JP2023150934A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2023150934A
JP2023150934A JP2022060290A JP2022060290A JP2023150934A JP 2023150934 A JP2023150934 A JP 2023150934A JP 2022060290 A JP2022060290 A JP 2022060290A JP 2022060290 A JP2022060290 A JP 2022060290A JP 2023150934 A JP2023150934 A JP 2023150934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pipe
propeller shaft
space
width direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022060290A
Other languages
English (en)
Inventor
潤一 中野
Junichi Nakano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2022060290A priority Critical patent/JP2023150934A/ja
Priority to US18/125,423 priority patent/US20230311619A1/en
Publication of JP2023150934A publication Critical patent/JP2023150934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3229Cooling devices using compression characterised by constructional features, e.g. housings, mountings, conversion systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00407Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for open or convertible vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00557Details of ducts or cables
    • B60H1/00571Details of ducts or cables of liquid ducts, e.g. for coolant liquids or refrigerants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/04Arrangements of liquid pipes or hoses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

Figure 2023150934000001
【課題】スペース効率が向上し、車室を拡大することができる車両を提供する。
【解決手段】車両Vは、フロントルーム14よりも後方で、フロアパネル13の下方に配置された原動機20と、原動機20よりも前方で、フロアパネル13の下方を前後方向に延在するプロペラシャフト21と、を備える。車両Vは、フロントルーム14に配置されたエアコンユニットACと原動機20の動力で駆動するコンプレッサ32とを接続する第1配管34を備える。フロアパネル13には、センタートンネル部13aが形成されており、センタートンネル部13aの下方には、プロペラシャフト21が配置される空間部SPが形成されている。第1配管34は、空間部SPを前後方向に延在している。
【選択図】図3

Description

本発明は、車両に関する。
従来から、フロントルームよりも後方で、フロアパネルの下方に原動機が配置された車両が知られている。例えば、特許文献1には、フロアパネルの下方であって、座席の下方に原動機が配置された車両が開示されている。
特開2013-072419号公報
しかしながら、特許文献1の車両に車室内を空調する冷房装置を取り付ける場合、エアコンユニットをフロントルームに配置し、原動機の動力で駆動して冷媒を圧縮するコンプレッサを原動機の近傍に取り付け、原動機とエアコンユニットとを接続して冷媒を循環させる冷媒管を設ける必要がある。そのため、冷媒管を設けるためのスペースが必要となり、車室が縮小してしまうという課題があった。
本発明は、スペース効率が向上し、車室を拡大することができる車両を提供する。
本発明は、
前輪及び後輪と、
車室と、
前記車室の床面を構成するフロアパネルと、
前記車室の前方に設けられたフロントルームと、
前記フロントルームよりも後方で、前記フロアパネルの下方に配置された原動機と、
前記原動機よりも前方で、前記フロアパネルの下方を前後方向に延在し、前記原動機から出力された回転動力を伝達するプロペラシャフトと、
前記フロントルームに配置され、第1冷媒が流れるエアコンユニットと、
前記原動機の動力で駆動し、前記第1冷媒を圧縮するコンプレッサと、
前記エアコンユニットと前記コンプレッサとを接続し、前記第1冷媒が流れる第1配管と、を備える、車両であって、
前記フロアパネルには、前記フロアパネルが上方に向かって凸状に屈曲することによって形成された、センタートンネル部が形成されており、
前記センタートンネル部の下方には、前記プロペラシャフトが配置される空間部が形成されており、
前記第1配管は、前記空間部を前後方向に延在している。
本発明によれば、プロペラシャフトが配置される空間部を有効に活用して第1配管を配置することができるので、車両のスペース効率が向上し、車室を拡大することができる。
本発明の一実施形態の車両を左側から見た側面図である。 図1の車両を、アンダーパネルを取り外して下方から見た図である。 図2のA-A断面図である。 図2のB-B断面図である。 図1の車両における冷房用冷媒管を示した図である。
以下、本発明の車両の一実施形態を、添付図面に基づいて説明する。なお、図面は、符号の向きに見るものとする。また、本明細書等では説明を簡単且つ明確にするために、前後、左右、上下の各方向は、車両の運転者から見た方向に従って記載し、図面には、車両の前方をFr、後方をRr、左方をL、右方をR、上方をU、下方をD、として示す。
<車両>
図1に示すように、本実施形態のパワーユニットが搭載された車両Vは、例えば、悪路を走行可能な悪路走行車両である。車両Vは、前輪FW及び後輪RWと、車体フレーム11と、車体フレーム11によって囲まれた車室12と、車室12の床面を形成するフロアパネル13と、車室12の前方に形成されるフロントルーム14と、を備える。車両Vには、前輪FWを駆動する内燃機関20を有するパワーユニットPUと、車室12内を冷房する冷房装置30と、車室12内を暖房する暖房装置40と、パワーユニットPUの内燃機関20を冷却する内燃機関冷却装置50と、が搭載されている。
冷房装置30は、エバポレータ31と、コンプレッサ32と、コンデンサ33と、不図示のエキスパンションバルブと、を備える。さらに、冷房装置30は、エバポレータ31と、コンプレッサ32と、コンデンサ33と、不図示のエキスパンションバルブと、を循環する冷房用冷媒管34を備える。冷房用冷媒管34には、冷房用冷媒が流れる。そして、冷房用冷媒は、冷房用冷媒管34を流れて、エバポレータ31と、コンプレッサ32と、コンデンサ33と、不図示のエキスパンションバルブと、を循環する。
冷房用冷媒は、コンプレッサ32で圧縮されて昇温した後、コンデンサ33で外気と熱交換して冷却される。そして、エキスパンションバルブで膨張してさらに温度が低下して、エバポレータ31に供給される。そして、ファン等によってエバポレータを通過する空気がエバポレータを流れる冷房用冷媒によって冷却されて車室12に供給される。エバポレータ31を流れた冷房用冷媒は、コンプレッサ32に戻る。
内燃機関冷却装置50は、ラジエータ51と、ウォーターポンプ52と、を備える。さらに、内燃機関冷却装置50は、内燃機関20と、ラジエータ51と、ウォーターポンプ52と、を循環する内燃機関冷却液管53を備える。したがって、内燃機関冷却液管53は、内燃機関20と、ラジエータ51と、ウォーターポンプ52と、を接続する。内燃機関冷却液管53には、内燃機関冷却液が流れる。そして、内燃機関冷却液は、内燃機関冷却液管53を流れて、内燃機関20と、ラジエータ51と、ウォーターポンプ52と、を循環する。
内燃機関冷却液は、ラジエータ51で外気と熱交換して冷却され、ウォーターポンプ52で内燃機関20の内部に圧送される。そして、ウォーターポンプ52で圧送された内燃機関冷却液は、内燃機関20の内部を流れて内燃機関20の熱を吸熱して内燃機関20を冷却して、再びラジエータ51に戻る。
暖房装置40は、ヒータコア41を備える。さらに、暖房装置40は、内燃機関20とヒータコア41とを循環する暖房用液管42を備える。暖房用液管42には、不図示のバルブ装置が設けられている。
そして、暖房装置40の不図示のバルブ装置を開弁すると、内燃機関20を冷却して昇温した内燃機関冷却装置50の内燃機関冷却液が暖房用液管42に流入し、暖房用液管42を流れてヒータコア41に供給される。そして、ファン等によってヒータコア41を通過する空気がヒータコア41を流れる内燃機関冷却液によって加温されて車室12に供給される。ヒータコア41を流れた内燃機関冷却液は、内燃機関20に戻る。
冷房装置30のエバポレータ31と、暖房装置40のヒータコア41とは、車室12の前部に隣接するようにフロントルーム14内に配置された、エアコンユニットACに収容されている。換言すると、エアコンユニットACは、冷房装置30のエバポレータ31と、暖房装置40のヒータコア41と、を有する。そして、冷房用冷媒管34は、エアコンユニットACのエバポレータ31とコンプレッサ32とを接続する。また、暖房用液管42は、エアコンユニットACのヒータコア41と内燃機関20とを接続する。
パワーユニットPUは、内燃機関20と、前述した冷房装置30のコンプレッサ32と、前述した内燃機関冷却装置50のウォーターポンプ52と、がモジュール化されたユニットである。冷房装置30のコンプレッサ32と、内燃機関冷却装置50のウォーターポンプ52とは、いずれも、内燃機関20で発生する回転動力で駆動する。
冷房装置30のコンデンサ33と、内燃機関冷却装置50のラジエータ51とは、フロントルーム14の前部に配置されている。
パワーユニットPUの内燃機関20及びウォーターポンプ52と、コンプレッサ32とは、フロントルーム14よりも後方で、フロアパネル13の下方に配置されている。
また、冷房装置30の冷房用冷媒管34、内燃機関冷却装置50の内燃機関冷却液管53、及び、暖房装置40の暖房用液管42は、フロアパネル13の下方を前後方向に延在している。
車両Vは、パワーユニットPUの内燃機関20及びウォーターポンプ52と、コンプレッサ32と、冷房装置30の冷房用冷媒管34と、内燃機関冷却装置50の内燃機関冷却液管53と、暖房装置40の暖房用液管42と、を下方から覆うアンダーパネル15をさらに備える。アンダーパネル15は、金属等の剛性部材で形成されている。これにより、アンダーパネル15によって、車両Vの下部の強度が向上するとともに、下方から粉塵、水等が、パワーユニットPUの内燃機関20及びウォーターポンプ52と、コンプレッサ32と、冷房装置30の冷房用冷媒管34と、内燃機関冷却装置50の内燃機関冷却液管53と、暖房装置40の暖房用液管42と、に侵入することを防止できる。
図2に示すように、車両Vは、内燃機関20から出力される回転動力を前方に伝達するプロペラシャフト21をさらに備える。プロペラシャフト21は、内燃機関20よりも前方で、フロアパネル13の下方を前後方向に延在する。そして、プロペラシャフト21は、後端が内燃機関20の出力シャフト20aに連結しており、前端がフロントルーム14に設けられたトランスアクスル装置22に連結されている。トランスアクスル装置22は、トランスミッションとディファシャル装置と、車軸と、を一体化した装置である。そして、トランスアクスル装置22の車軸の先端に、左右の前輪FWが取り付けられている。
内燃機関20の出力シャフト20aは、車両Vの車幅方向中央から車幅方向右側にオフセットした位置に配置されており、プロペラシャフト21は、前方に向かって車幅方向左側に傾斜して前後方向に略直線状に延在している。
フロアパネル13には、フロアパネル13が上方に向かって凸状に屈曲することによって形成された、センタートンネル部13aが形成されている。そして、フロアパネル13のセンタートンネル部13aの下方には、空間部SPが形成されている。なお、空間部SPは、左右方向において、センタートンネル部13aの左端から右端の領域、且つ、上下方向において、センタートンネル部13aを形成する部分のフロアパネル13より下方の領域である。したがって、空間部SPは、上下方向において、センタートンネル部13aを形成していない部分のフロアパネル13より下方まで延在していてもよい。
プロペラシャフト21は、空間部SPに配置され、空間部SPを前後方向に延在している。
冷房用冷媒管34は、コンプレッサ32で圧縮されて昇温した冷房用冷媒がフロントルーム14のコンデンサ33へと向かって流れる圧縮冷媒供給部34aと、エバポレータ31を流れた冷房用冷媒がフロントルーム14のエアコンユニットACからコンプレッサ32へと向かって流れる冷媒戻り部34bと、を有する。
そして、冷房用冷媒管34の圧縮冷媒供給部34aと冷媒戻り部34bとは、いずれも、空間部SPを前後方向に延在している。
これにより、プロペラシャフト21が配置される空間部SPを有効に活用して冷房用冷媒管34を配置することができるので、車両Vのスペース効率が向上し、車室12を拡大することができる。
内燃機関冷却液管53は、ラジエータ51で冷却された内燃機関冷却液がフロントルーム14に配置されたラジエータ51から内燃機関20へと流れる供給部53aと、内燃機関20を冷却して昇温した内燃機関冷却液が内燃機関20からフロントルーム14に配置されたラジエータ51へと流れる排出部53bと、を有する。
暖房用液管42は、ヒータコア41を流れた内燃機関冷却液がフロントルーム14のエアコンユニットACから内燃機関20へと向かって流れる戻り部42aと、内燃機関20を冷却して昇温した内燃機関冷却液が内燃機関20からフロントルーム14のエアコンユニットACに配置されたヒータコア41へと流れる供給部42bと、を有する。本実施形態では、戻り部42aは、内燃機関冷却液管53の供給部53aに合流している。供給部42bは、ヒータコア41と内燃機関20とを接続している。
内燃機関冷却液管53及び暖房用液管42の後端部は、車両Vの車幅方向中央よりも車幅方向左側に位置している。一方、内燃機関冷却液管53及び暖房装置40の暖房用液管42の前端部は、車両Vの車幅方向中央よりも車幅方向右側に位置している。
そして、内燃機関冷却液管53及び暖房用液管42は、下方から見て、プロペラシャフト21及び冷房用冷媒管34の下方を通ってプロペラシャフト21と交差して、後端部から前端部に向かって前後方向に延在している。
より詳細には、内燃機関冷却液管53の供給部53a及び排出部53b、並びに、暖房用液管42の戻り部42a及び供給部42bの後端部は、いずれも、車両Vの車幅方向中央よりも車幅方向左側に位置している。一方、内燃機関冷却液管53の供給部53a及び排出部53b、並びに、暖房用液管42の戻り部42a及び供給部42bの前端部は、いずれも、車両Vの車幅方向中央よりも車幅方向右側に位置している。
そして、内燃機関冷却液管53の供給部53a及び排出部53b、並びに、暖房用液管42の戻り部42a及び供給部42bは、いずれも、下方から見て、プロペラシャフト21及び冷房用冷媒管34の下方を通ってプロペラシャフト21と交差して、後端部から前端部に向かって前後方向に延在している。
図3に示すように、プロペラシャフト21の少なくとも一部を車幅方向に横断する所定のA-A断面において、冷房用冷媒管34は、空間部SPにおけるプロペラシャフト21の車幅方向左側に位置し、内燃機関冷却液管53及び暖房用液管42は、空間部SPにおけるプロペラシャフト21の車幅方向右側に位置するように配置されている。
これにより、プロペラシャフト21が配置される空間部SPを車幅方向に有効に活用して複数の配管を配置することができるので、車両Vのスペース効率がより向上し、車室12をより拡大することができる。
さらに、冷房用冷媒管34と内燃機関冷却液管53とを、車幅方向において、プロペラシャフト21を挟んで一方側と他方側とに分けて配置することによって、冷房用冷媒管34が、内燃機関冷却液管53を流れる内燃機関冷却液の熱の影響を受けることを抑制できる。
同様に、冷房用冷媒管34と暖房用液管42とを、車幅方向において、プロペラシャフト21を挟んで一方側と他方側とに分けて配置することによって、冷房用冷媒管34が、暖房用液管42を流れる内燃機関冷却液の熱の影響を受けることを抑制できる。
さらに、本実施形態では、内燃機関冷却液管53の供給部53aと排出部53bとは、供給部53aが車幅方向右側、排出部53bが車幅方向左側で、車幅方向に並んで並行して前後方向に延在している。これにより、冷房用冷媒管34が、内燃機関冷却液管53の排出部53bを流れる高温の内燃機関冷却液の熱の影響を受けることをより抑制できる。
また、本実施形態では、プロペラシャフト21は、前方に向かって車幅方向左側に傾斜して前後方向に略直線状に延在しているので、プロペラシャフト21が配置される空間部SPは、プロペラシャフト21の傾斜度合いに応じて、車幅方向に所定の寸法が必要となる。その場合でも、プロペラシャフト21が配置される空間部SPを車幅方向に有効に活用して複数の配管を配置することができるので、車両Vのスペース効率がより向上し、車室12をより拡大することができる。
図4に示すように、プロペラシャフト21の少なくとも一部を車幅方向に横断する所定のB-B断面において、プロペラシャフト21と冷房用冷媒管34とは、空間部SPで車幅方向に並んで配置されている。本実施形態では、B-B断面において、冷房用冷媒管34の圧縮冷媒供給部34aと冷媒戻り部34bとは、いずれも空間部SPでプロペラシャフト21の車幅方向左側に配置されている。すなわち、B-B断面において、プロペラシャフト21と冷房用冷媒管34とは、プロペラシャフト21が車幅方向右側、冷房用冷媒管34が車幅方向左側となるように、空間部SPで車幅方向に並んで配置されている。
これにより、センタートンネル部13aの上方への突出高さを低くすることができるので、車両Vのスペース効率がより向上し、車室12をより拡大することができる。
なお、本実施形態では、冷房用冷媒管34の圧縮冷媒供給部34aと冷媒戻り部34bとは、プロペラシャフト21の車幅方向左側に位置し、空間部SPで上下方向に並んで配置されている。より詳細には、冷房用冷媒管34の圧縮冷媒供給部34aと冷媒戻り部34bとは、圧縮冷媒供給部34aが下方、冷媒戻り部34bが上方となるように、空間部SPで上下方向に並んで配置されている。
図5に示すように、冷房用冷媒管34は、金属で形成された剛性部341と、弾性部材で形成された弾性部342とを有する。剛性部341は、例えば、アルミニウムで形成されている。弾性部342は、例えば、合成ゴムで形成されている。なお、剛性部341と弾性部342との組み合わせは、アルミニウムと合成ゴムとの組み合わせに限られず、任意の金属で形成された剛性部341と、任意の弾性部材で形成された弾性部342との組み合わせであってよい。
本実施形態では、冷房用冷媒管34において、空間部SPを前後方向に延在する部分は、剛性部341となっている。これにより、冷房用冷媒管34のコストを低減できるとともに、冷房用冷媒管34において、空間部SPを前後方向に延在する部分の剛性を確保することができるので、フロアパネル13の下方において、冷房用冷媒管34を車両Vに固定する箇所を少なくすることができる。また、冷房用冷媒管34が弾性部342を有することによって、弾性部342を変形させて、冷房用冷媒管34をコンプレッサ32、コンデンサ33、及び、エバポレータ31に容易に接続することができるので、冷房用冷媒管34の組付性が向上する。
以上、本発明の一実施形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。
本明細書には少なくとも以下の事項が記載されている。括弧内には、上記した実施形態において対応する構成要素等を一例として示しているが、これに限定されるものではない。
(1) 前輪(前輪FW)及び後輪(後輪RW)と、
車室(車室12)と、
前記車室の床面を構成するフロアパネル(フロアパネル13)と、
前記車室の前方に設けられたフロントルーム(フロントルーム14)と、
前記フロントルームよりも後方で、前記フロアパネルの下方に配置された原動機(内燃機関20)と、
前記原動機よりも前方で、前記フロアパネルの下方を前後方向に延在し、前記原動機から出力された回転動力を伝達するプロペラシャフト(プロペラシャフト21)と、
前記フロントルームに配置され、第1冷媒が流れるエアコンユニット(エアコンユニットAC)と、
前記原動機の動力で駆動し、前記第1冷媒を圧縮するコンプレッサ(コンプレッサ32)と、
前記エアコンユニットと前記コンプレッサとを接続し、前記第1冷媒が流れる第1配管(冷房用冷媒管34)と、を備える、車両(車両V)であって、
前記フロアパネルには、前記フロアパネルが上方に向かって凸状に屈曲することによって形成された、センタートンネル部(センタートンネル部13a)が形成されており、
前記センタートンネル部の下方には、前記プロペラシャフトが配置される空間部(空間部SP)が形成されており、
前記第1配管は、前記空間部を前後方向に延在している、車両。
(1)によれば、プロペラシャフトが配置される空間部を有効に活用して第1配管を配置することができるので、車両のスペース効率が向上し、車室を拡大することができる。
(2) (1)に記載の車両であって、
前記車両は、前記フロアパネルの下方を前後方向に延在する第2配管(内燃機関冷却液管53)をさらに備え、
前記プロペラシャフトの少なくとも一部を車幅方向に横断する第1所定断面において、
前記第1配管は、前記空間部における前記プロペラシャフトの車幅方向一方側に位置し、
前記第2配管は、前記空間部における前記プロペラシャフトの車幅方向他方側に位置するように配置されている、車両。
(2)によれば、プロペラシャフトが配置される空間部を車幅方向に有効に活用して第1配管及び第2配管を配置することができるので、車両のスペース効率がより向上し、車室をより拡大することができる。
(3) (2)に記載の車両であって、
前記車両は、
前記フロントルームに配置されるラジエータ(ラジエータ51)をさらに備え、
前記第2配管は、前記原動機と前記ラジエータとを接続する、車両。
(3)によれば、第1配管と第2配管を、車幅方向において、プロペラシャフトを挟んで一方側と他方側とに分けて配置することによって、第1配管が、第2配管を流れる流体の熱の影響を受けることを抑制できる。
(4) (2)又は(3)に記載の車両であって、
前記車両は、前記フロアパネルの下方を前後方向に延在する第3配管(暖房用液管42)をさらに備え、
前記第1所定断面において、前記第3配管は、前記空間部における前記プロペラシャフトの前記車幅方向他方側に位置するように配置されている、車両。
(4)によれば、プロペラシャフトが配置される空間部を車幅方向に有効に活用して、第1配管と第2配管と第3配管とを配置することができるので、車両のスペース効率がより向上し、車室をより拡大することができる。
(5) (4)に記載の車両であって、
前記エアコンユニットは、エバポレータ(エバポレータ31)とヒータコア(ヒータコア41)とを有し、
前記第1配管は、前記エバポレータと前記コンプレッサとを接続し、
前記第3配管は、前記ヒータコアと前記原動機とを接続する、車両。
(5)によれば、第1配管と第3配管を、車幅方向において、プロペラシャフトを挟んで一方側と他方側とに分けて配置することによって、第1配管が、第3配管を流れる流体の熱の影響を受けることを抑制できる。
(6) (1)から(5)のいずれかに記載の車両であって、
前記原動機からの駆動力が出力される出力シャフト(出力シャフト20a)は、前記車両の車幅方向中央から所定距離オフセットした位置に配置されており、
前記プロペラシャフトは、車幅方向に傾斜して前後方向に延在している、車両。
(6)によれば、プロペラシャフトが車幅方向に傾斜して前後方向に延在している場合でも、プロペラシャフトが配置される空間部を車幅方向に有効に活用して第1配管を配置することができるので、車両のスペース効率がより向上し、車室をより拡大することができる。
(7) (1)から(6)のいずれかに記載の車両であって、
前記プロペラシャフトの少なくとも一部を車幅方向に横断する第2所定断面において、
前記プロペラシャフトと前記第1配管とは、前記空間部で車幅方向に並んで配置されている、車両。
(7)によれば、センタートンネル部の上方への突出高さを低くすることができるので、車両のスペース効率がより向上し、車室をより拡大することができる。
(8) (1)から(7)のいずれかに記載の車両であって、
前記第1配管は、金属で形成された剛性部(剛性部341)と、弾性部材で形成された弾性部(弾性部342)と、を有する、車両。
(8)によれば、第1配管のコストを低減できるとともに、第1配管において、所定部分の剛性を確保することができるので、第1配管を車両に固定する箇所を少なくすることができる。また、第1配管が弾性部を有することによって、弾性部を変形させて、第1配管を接続先の装置に容易に接続することができるので、第1配管の組付性が向上する。
(9) (1)から(8)のいずれかに記載の車両であって、
前記車両は、前記空間部を下方から覆う剛性部材で形成された下部カバー部材(アンダーパネル15)をさらに備える、車両。
(9)によれば、下部カバー部材によって、車両の下部の強度が向上するとともに、下方から粉塵、水等が、第1配管に侵入することを防止できる。
12 車室
13 フロアパネル
13a センタートンネル部
14 フロントルーム
15 アンダーパネル(下部カバー部材)
20 内燃機関(原動機)
20a 出力シャフト
21 プロペラシャフト
31 エバポレータ
32 コンプレッサ
34 冷房用冷媒管(第1配管)
341 剛性部
342 弾性部
41 ヒータコア
42 暖房用液管(第3配管)
51 ラジエータ
53 内燃機関冷却液管(第2配管)
AC エアコンユニット
FW 前輪
RW 後輪
SP 空間部
V 車両

Claims (9)

  1. 前輪(FW)及び後輪(RW)と、
    車室(12)と、
    前記車室(12)の床面を構成するフロアパネル(13)と、
    前記車室(12)の前方に設けられたフロントルーム(14)と、
    前記フロントルーム(14)よりも後方で、前記フロアパネル(13)の下方に配置された原動機(20)と、
    前記原動機(20)よりも前方で、前記フロアパネル(13)の下方を前後方向に延在し、前記原動機(20)から出力された回転動力を伝達するプロペラシャフト(21)と、
    前記フロントルーム(14)に配置され、第1冷媒が流れるエアコンユニット(AC)と、
    前記原動機(20)の動力で駆動し、前記第1冷媒を圧縮するコンプレッサ(32)と、
    前記エアコンユニット(AC)と前記コンプレッサ(32)とを接続し、前記第1冷媒が流れる第1配管(34)と、を備える、車両(V)であって、
    前記フロアパネル(13)には、前記フロアパネル(13)が上方に向かって凸状に屈曲することによって形成された、センタートンネル部(13a)が形成されており、
    前記センタートンネル部(13a)の下方には、前記プロペラシャフト(21)が配置される空間部(SP)が形成されており、
    前記第1配管(34)は、前記空間部(SP)を前後方向に延在している、車両(V)。
  2. 請求項1に記載の車両(V)であって、
    前記車両(V)は、前記フロアパネル(13)の下方を前後方向に延在する第2配管(53)をさらに備え、
    前記プロペラシャフト(21)の少なくとも一部を車幅方向に横断する第1所定断面において、
    前記第1配管(34)は、前記空間部(SP)における前記プロペラシャフト(21)の車幅方向一方側に位置し、
    前記第2配管(53)は、前記空間部(SP)における前記プロペラシャフト(21)の車幅方向他方側に位置するように配置されている、車両(V)。
  3. 請求項2に記載の車両(V)であって、
    前記車両(V)は、
    前記フロントルーム(14)に配置されるラジエータ(51)をさらに備え、
    前記第2配管(53)は、前記原動機(20)と前記ラジエータ(51)とを接続する、車両(V)。
  4. 請求項2又は3に記載の車両(V)であって、
    前記車両(V)は、前記フロアパネル(13)の下方を前後方向に延在する第3配管(42)をさらに備え、
    前記第1所定断面において、前記第3配管(42)は、前記空間部(SP)における前記プロペラシャフト(21)の前記車幅方向他方側に位置するように配置されている、車両(V)。
  5. 請求項4に記載の車両(V)であって、
    前記エアコンユニット(AC)は、エバポレータ(31)とヒータコア(41)とを有し、
    前記第1配管(34)は、前記エバポレータ(31)と前記コンプレッサ(32)とを接続し、
    前記第3配管(42)は、前記ヒータコア(41)と前記原動機(20)とを接続する、車両(V)。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の車両(V)であって、
    前記原動機(20)からの駆動力が出力される出力シャフト(20a)は、前記車両(V)の車幅方向中央から所定距離オフセットした位置に配置されており、
    前記プロペラシャフト(21)は、車幅方向に傾斜して前後方向に延在している、車両(V)。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の車両(V)であって、
    前記プロペラシャフト(21)の少なくとも一部を車幅方向に横断する第2所定断面において、
    前記プロペラシャフト(21)と前記第1配管(34)とは、前記空間部(SP)で車幅方向に並んで配置されている、車両(V)。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の車両(V)であって、
    前記第1配管(34)は、金属で形成された剛性部(341)と、弾性部材で形成された弾性部(342)と、を有する、車両(V)。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載の車両(V)であって、
    前記車両(V)は、前記空間部(SP)を下方から覆う剛性部(341)材で形成された下部カバー部材をさらに備える、車両(V)。
JP2022060290A 2022-03-31 2022-03-31 車両 Pending JP2023150934A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060290A JP2023150934A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 車両
US18/125,423 US20230311619A1 (en) 2022-03-31 2023-03-23 Vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022060290A JP2023150934A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023150934A true JP2023150934A (ja) 2023-10-16

Family

ID=88195660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022060290A Pending JP2023150934A (ja) 2022-03-31 2022-03-31 車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230311619A1 (ja)
JP (1) JP2023150934A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230311619A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110171282B (zh) 车辆的冷却装置
CN105172903B (zh) 用于机动车辆的底板单元
JP6467120B2 (ja) 車両
US20110114402A1 (en) Cooling conduit arrangement for hybrid vehicle with two radiators
US20130316634A1 (en) Cooling wind introduction structure
JP5891309B2 (ja) 電動車両
JP5314462B2 (ja) 車両用外気導入装置
WO2012153409A1 (ja) 車両用熱交換構造
JP5772538B2 (ja) 冷却風導入構造
JP2023150934A (ja) 車両
JP4605862B2 (ja) 空調装置を備える車両
JP6995439B2 (ja) ハイブリッド車の冷却装置
JP2006264680A (ja) 自動車の車室用空調装置
JP5127204B2 (ja) 車両用空調装置
US20100044013A1 (en) Radiator of Automobile
JPH06328952A (ja) 車両用エンジン冷却装置
CN206287788U (zh) 电动汽车
JPWO2014010360A1 (ja) 車両用空調装置
JP6977464B2 (ja) 車両
JP2013100023A (ja) 車両前部構造
JP7055553B2 (ja) ハイブリッド車の冷却装置
JP3525504B2 (ja) 車両の熱交換器設置構造
JP7182657B2 (ja) 車両
CN216467319U (zh) 全地形车
CN217514928U (zh) 全地形车