JP2023144704A - 印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム - Google Patents
印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023144704A JP2023144704A JP2022051812A JP2022051812A JP2023144704A JP 2023144704 A JP2023144704 A JP 2023144704A JP 2022051812 A JP2022051812 A JP 2022051812A JP 2022051812 A JP2022051812 A JP 2022051812A JP 2023144704 A JP2023144704 A JP 2023144704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- information
- unit
- print data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 307
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 92
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims abstract description 186
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 27
- 238000013461 design Methods 0.000 description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 15
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 9
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000002798 spectrophotometry method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1256—User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/129—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in server-printer device-client configuration, e.g. print flow goes from server to printer and then bidirectional from printer to client, i.e. the client does not communicate with the server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【課題】プルーフ作業の効率を向上させること。【解決手段】第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する第1印刷設定情報受信ステップと、第1印刷設定情報に基づく第1印刷データの印刷を第2印刷部とは異なる第1印刷部に指示する第1印刷指示ステップと、第1印刷データの印刷を実行する第1印刷ステップと、第1印刷データに基づく第2印刷データと、測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する送信ステップと、第2印刷データと第2印刷設定情報とを第1情報処理部から受信する受信ステップと、第2印刷データと第2印刷設定情報とを第2情報供給部から受信する第2印刷設定情報受信ステップと、第2印刷設定情報に基づく第2印刷データの印刷を第2印刷部に指示する第2印刷指示ステップと、第2印刷データの印刷を実行する第2印刷ステップと、を有する印刷方法。【選択図】図1
Description
本発明は、印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラムに関する。
印刷物の品質を印刷前に確認するためにプルーフを作成する方法が知られている(特許文献1)。
特許文献1に記載の方法では、プルーフを作成するための専用機を用いて校正用データが印刷され、量産機を用いて印刷が実行される。特許文献1に記載の方法では、印刷物の現物確認と色調整の試行錯誤が必要であった。
本開示は上記の課題を解決するためになされたものであり、本開示の一態様は、第1情報処理部が、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する第1印刷設定情報受信ステップと、前記第1情報処理部が、前記第1印刷設定情報受信ステップにおいて受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷することを前記第2印刷部とは異なる第1印刷部に指示する第1印刷指示ステップと、前記第1印刷部が、前記第1印刷指示ステップにおける前記第1情報処理部からの指示に応じて、前記第1印刷設定情報に基づいて前記第1印刷データの印刷を実行する第1印刷ステップと、前記第1情報処理部が、前記第1印刷ステップにおいて前記第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する送信ステップと、前記第2情報供給部が、前記送信ステップにおいて送信された前記第2印刷データと、前記第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信する受信ステップと、第2情報処理部が、前記受信ステップにおいて受信された前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを前記第2情報供給部から受信する第2印刷設定情報受信ステップと、前記第2情報処理部が、前記第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信した前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2印刷指示ステップと、前記第2印刷部が、前記第2印刷指示ステップにおける前記第2情報処理部からの指示に応じて、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データの印刷を実行する第2印刷ステップと、を有する印刷方法である。
本開示の一態様は、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報処理部に送信し、前記第1情報処理部から受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷させる指示に応じて第2印刷部とは異なる第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信し、前記第1情報処理部から受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2情報処理部に送信するサーバーである。
本開示の一態様は、第1情報処理部と、第1印刷部と、第2情報処理部と、前記第1印刷部とは異なる第2印刷部と、第1情報供給部と、第2情報供給部と、を備え、前記第1情報処理部は、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する第1受信部と、前記第1受信部が受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷することを前記第1印刷部に指示する第1印刷指示部と、第1印刷指示部からの指示に応じて前記第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する第1送信部と、を備え、前記第1印刷部は、前記第1印刷指示部からの指示に応じて、前記第1印刷設定情報に基づいて前記第1印刷データの印刷を実行し、前記第2情報供給部は、前記第1送信部が送信した前記第2印刷データと、前記第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信し、前記第2情報処理部は、前記第2情報供給部が受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを前記第2情報供給部から受信する第2受信部と、前記第2受信部が受信した前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2印刷指示部と、を備え、前記第2印刷部は、前記第2印刷指示部からの指示に応じて、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データの印刷を実行する印刷システムである。
本開示の一態様は、コンピューターに、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報処理部に送信する第1印刷設定情報送信ステップと、前記第1情報処理部から受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷させる指示に応じて第2印刷部とは異なる第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信する受信ステップと、前記第1情報処理部から受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2情報処理部に送信する送信ステップと、を実行させるためのプログラムである。
以下、図面を参照しながら本開示の第1の実施形態について詳しく説明する。図1は、本実施形態に係る印刷システム1の構成の一例を示す図である。印刷システム1は、第1情報処理装置2と、表示装置3と、第1プリンター4と、第1測色器5と、サーバー6と、第2情報処理装置7と、第2プリンター8と、第2測色器9と、第3プリンター10とを備える。
第1情報処理装置2、表示装置3、第1プリンター4、及び第1測色器5は、印刷システム1のうちデザイナー環境X1に備えられる。デザイナー環境X1は、印刷物をデザインするデザイナーによって使用される環境である。デザイナー環境X1は、例えば、デザイナーのオフィスである。
第1情報処理装置2は、各種の情報処理を行う。当該情報処理には、第1プリンター4に印刷を実行させる処理、表示装置3に各種の画像または画面を表示させる処理などが含まれる。第1情報処理装置2は、例えば、パーソナルコンピューター(Personal Computer:PC)である。
表示装置3は、印刷データに基づく画像、及び各種の操作画面を表示する。表示装置3は、例えば、液晶ディスプレイ、または有機エレクトロルミネッセンス(EL:Electro-Luminescence)ディスプレイである。
第1プリンター4は、第1印刷データの印刷を実行する。第1印刷データは、クライアントの要望に応じてデザイナーによってデザインされた画像のデータである。第1プリンター4は、プルーフ作業のために用いられる。当該プルーフ作業では、デザイナーによって第1印刷データが印刷された印刷物の仕上がりが確認される。第1プリンター4をプルーファーともいう。第1プリンター4は、第2プリンター8よりも色域が広い。
第1測色器5は、測色を行う。第1測色器5は、一例として、分光測色によって測色を行う。第1測色器5は、第1プリンター4によって印刷された印刷物の測色に用いられる。
第1情報処理装置2と、表示装置3とは通信可能である。第1情報処理装置2と、第1プリンター4とは通信可能である。第1情報処理装置2と、第1測色器5とは通信可能である。第1情報処理装置2と表示装置3との通信、第1情報処理装置2と第1プリンター4との通信、及び第1情報処理装置2と第1測色器5との通信はそれぞれ、無線通信または有線通信である。当該無線通信は、例えば、近距離無線、または無線LAN(Local Area Network)を介した通信である。
サーバー6は、各種の情報処理を行う。サーバー6は、一例として、クラウドサーバ―である。つまり、サーバー6は、1または複数の仮想サーバーから構成される。第1情報供給部、及び第2情報供給部は、このような仮想サーバーに含まれる。なお、サーバー6は、1台のサーバーであってもよい。サーバー6は、複数台のサーバーから構成されてもよい。
第1情報処理装置2と、サーバー6と、第2情報処理装置7とは、無線ネットワークを介して相互に通信可能に接続されている。第1情報処理装置2とサーバー6とは、一例として、無線LANを介して通信を行う。第2情報処理装置7とサーバー6とは、一例として、無線LANを介して通信を行う。
第2情報処理装置7、第2プリンター8、第2測色器9、及び第3プリンター10は、印刷システム1のうち生産業者環境X2に備えられる。生産業者環境X2は、印刷物を生産する生産業者によって使用される環境である。生産業者環境X2は、例えば、印刷工場などの生産業者の生産現場である。なお、印刷物を複数生産することを、印刷物を量産するともいう。
第2情報処理装置7は、各種の情報処理を行う。当該情報処理には、第2プリンター8に印刷を実行させる処理、第3プリンター10に印刷を実行させる処理などが含まれる。第2情報処理装置7は、例えば、PCである。
第2プリンター8は、第2印刷データの印刷を実行する。第2印刷データは、デザイナーによって第1印刷データに含まれる色の調整が行われた印刷データである。つまり、第2印刷データは、第1印刷データに基づく印刷データである。第2プリンター8は、印刷物を量産するために用いられる。第2プリンター8を量産機ともいう。
第2測色器9は、測色を行う。第2測色器9は、一例として、分光測色によって測色を行う。第2測色器9は、第2プリンター8によって印刷された印刷物の測色に用いられる。
第3プリンター10は、第2印刷データの印刷を実行する。第3プリンター10は、第2印刷データが印刷された印刷物の仕上がりを生産業者及びクライアントが確認するために用いられる。
第2情報処理装置7と、第2プリンター8とは通信可能である。第2情報処理装置7と、第2測色器9とは通信可能である。第2情報処理装置7と、第3プリンター10とは通信可能である。第2情報処理装置7と第2プリンター8との通信、第2情報処理装置7と第2測色器9との通信、及び第2情報処理装置7と第3プリンター10との通信はそれぞれ、無線通信または有線通信である。当該無線通信は、例えば、近距離無線、または無線LANを介した通信である。
図2は、本実施形態に係る第1情報処理装置2の機能構成の一例を示す図である。第1情報処理装置2は、第1受信部20と、第1送信部21と、第1印刷指示部22と、印刷データ生成部23と、第1表示制御部24と、第1操作受付部25と、第1記憶部26とを備える。第1受信部20、第1送信部21、第1印刷指示部22、印刷データ生成部23、第1表示制御部24、及び第1操作受付部25は、CPU(Central Processing Unit)がROM(Read Only Memory)からプログラムを読み込んで処理を実行することにより実現される。
第1受信部20は、各種の情報を受信する。第1受信部20は、通信インターフェイスを含む。
第1送信部21は、各種の情報を送信する。第1送信部21は、通信インターフェイスを含む。
第1送信部21は、各種の情報を送信する。第1送信部21は、通信インターフェイスを含む。
第1印刷指示部22は、印刷設定情報に基づいて第1印刷データB1を印刷することを第1プリンター4に指示する。当該印刷設定情報は、後述する第2プリンター情報A1である。第1印刷指示部22は、印刷アプリケーション、及び第1プリンタードライバーを含む。
印刷データ生成部23は、第1印刷データB1を生成する。また、印刷データ生成部23は、第1印刷データB1に含まれる色を調整する。印刷データ生成部23は、デザイナーからの操作に基づいて、第1印刷データB1の生成、及び当該色の調整を行う。印刷データ生成部23は、デザインアプリケーションAP1を含む。
第1表示制御部24は、表示装置3に各種の画像を表示させる。
第1操作受付部25は、デザイナーによる各種の操作を受け付ける。当該操作は、例えば、マウス、キーボード、またはタッチパネルなどを介して行われる。
第1操作受付部25は、デザイナーによる各種の操作を受け付ける。当該操作は、例えば、マウス、キーボード、またはタッチパネルなどを介して行われる。
第1記憶部26は、各種の情報を記憶する。第1記憶部26は、磁気ハードディスク装置、または半導体記憶装置などの記憶装置を含む。第1記憶部26は、例えば、第2プリンター情報A1、及び第1印刷データB1などを記憶する。第2プリンター情報A1は、第2プリンター8が実行する印刷をシミュレートするための印刷設定情報である。第2プリンター情報A1は、第1印刷設定情報の一例である。
ここで図3を参照し、第2プリンター情報A1について説明する。図3は、本実施形態に係る第2プリンター情報A1の構成の一例を示す図である。第2プリンター情報A1は、第1色変換設定情報A10と、第1メディア情報A11とを含む。
第1色変換設定情報A10は、メディアプロファイルと、印刷のための各種パラメータとを含む。メディアプロファイルは、色の入力値を出力値へ変換するカラープロファイルである。カラーファイルは、例えば、色の入力値と、出力値とが対応づけられたテーブルである。メディアプロファイルには、デバイスリンクプロファイルが含まれてもよい。メディアプロファイルは、印刷データをプリンターに出力するときに用いられる。なお、メディアプロファイルは、出力プロファイルともいう。
色の入力値は、所定の色彩値によって表される。色の入力値は、例えば、Lab値である。なお、色の入力値は、RGB値など他の色彩値によって表されてもよい。
色の出力値は、所定の色の表現方法によって表される。色の出力値は、例えば、CMYKカラーモデルによって表される値である。CMYKカラーモデルによって表される値を、CMYK値ともいう。なお、色の出力値は他のカラーモデルによって表されてもよい。
色の出力値は、所定の色の表現方法によって表される。色の出力値は、例えば、CMYKカラーモデルによって表される値である。CMYKカラーモデルによって表される値を、CMYK値ともいう。なお、色の出力値は他のカラーモデルによって表されてもよい。
印刷のための各種パラメータは、例えば、黒点補正を選択するためのパラメータ、純ブラックの出力を選択するためのパラメータなどを含む。
第1メディア情報A11は、印字モード、印刷が行われる紙の種類などを示す。印字モードには、印刷速度の設定などが含まれる。紙の種類には、サイズ、及び品質などが含まれる。
図4は、本実施形態に係る第2情報処理装置7の機能構成の一例を示す図である。第2情報処理装置7は、第2受信部70と、第2送信部71と、第2印刷指示部72と、第3印刷指示部73と、色調整部74と、第2操作受付部75と、第2記憶部76とを備える。第2受信部70、第2送信部71、第2印刷指示部72、第3印刷指示部73、色調整部74、及び第2操作受付部75は、CPUがROMからプログラムを読み込んで処理を実行することにより実現される。
第2受信部70は、各種の情報を受信する。第2受信部70は、通信インターフェイスを含む。
第2送信部71は、各種の情報を送信する。第2送信部71は、通信インターフェイスを含む。
第2送信部71は、各種の情報を送信する。第2送信部71は、通信インターフェイスを含む。
第2印刷指示部72は、印刷設定情報に基づいて印刷データを印刷することを第2プリンター8に指示する。当該印刷設定情報は、後述する色情報D1である。第2印刷指示部72は、印刷アプリケーション、及び第2プリンタードライバーPD2を含む。
第3印刷指示部73は、印刷設定情報に基づいて印刷データを印刷することを第3プリンター10に指示する。当該印刷設定情報は、後述する色情報D1である。第3印刷指示部73は、印刷アプリケーション、及び第3プリンタードライバーを含む。
色調整部74は、色情報D1に含まれる色を調整する。色調整部74は、生産業者からの操作に基づいて当該色の調整を行う。色調整部74は、色調整アプリケーションを含む。
第2操作受付部75は、生産業者による各種の操作を受け付ける。当該操作は、例えば、マウス、キーボード、またはタッチパネルなどを介して行われる。
第2操作受付部75は、生産業者による各種の操作を受け付ける。当該操作は、例えば、マウス、キーボード、またはタッチパネルなどを介して行われる。
第2記憶部76は、各種の情報を記憶する。第2記憶部76は、磁気ハードディスク装置や半導体記憶装置などの記憶装置を含む。第2記憶部76は、例えば、第2プリンター情報A1、色情報D1、測色値情報E1、及び第1印刷データB1などを記憶する。
色情報D1は、デザイナーによるプルーフ作業に基づいて第1情報処理装置2によって生成される。当該プルーフ作業には、第1測色器5による測色が含まれる。第1測色器5は、第1印刷データB1を測色する。したがって、色情報D1は、第1測色器5による第1印刷データB1に関する測色結果に基づく印刷設定情報である。
測色値情報E1は、プルーフ作業において第1印刷データB1が印刷された印刷物に含まれる色について第1測色器5によって測色された値を示す。
測色値情報E1は、プルーフ作業において第1印刷データB1が印刷された印刷物に含まれる色について第1測色器5によって測色された値を示す。
ここで図5を参照し、色情報D1の構成について説明する。図5は、本実施形態に係る色情報D1の構成の一例を示す図である。色情報D1は、第2色変換設定情報D10と、第2メディア情報D11とを含む。
第2色変換設定情報D10は、メディアプロファイルと、印刷のための各種パラメータとを含む。
第2メディア情報D11は、印字モード、印刷が行われる紙の種類などを示す。
第2メディア情報D11は、印字モード、印刷が行われる紙の種類などを示す。
次に図6を参照し、印刷システム1におけるプルーフ作業を含む印刷方法の概要について説明する。図6は、本実施形態に係る印刷方法の概要の一例を示す図である。本実施形態では、一例として、生産業者が印刷物の量産に用いる第2プリンター8の機種は予め決められている。
ステップS1:生産業者は、デザイナーにデザインを依頼する。生産業者は、クライアントからの依頼に応じて当該依頼を行う。
ステップS2:生産業者は、デザイナーに第2プリンター情報A1を提供する。なお、印刷物の量産に第2プリンター8を用いることは、生産業者とクライアントとの間で予め決められている。
ステップS2:生産業者は、デザイナーに第2プリンター情報A1を提供する。なお、印刷物の量産に第2プリンター8を用いることは、生産業者とクライアントとの間で予め決められている。
ステップS3:デザイナーは、デザインを作成する。デザイナーは、デザインを作成する際に、第1情報処理装置2を用いてプルーフ作業を行う。第1情報処理装置2は、生産業者から提供された第2プリンター情報A1に基づいて、第2プリンター8によって印刷される色を再現するように第1プリンター4に印刷を実行させる。デザイナーは、第2プリンター8によって印刷される色が再現された印刷物を確認しながらプルーフ作業を行う。
ステップS4:デザイナーは、生産業者に入稿の連絡を行う。つまり、デザインが完成したことが連絡される。
ステップS5:デザイナーは、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6にアップロードする。
ステップS5:デザイナーは、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6にアップロードする。
ステップS6:生産業者は、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6からダウンロードする。
ステップS7:生産業者は、デザイナーによってデザインされた印刷物を確認する。ここで生産業者は、ダウンロードした色情報D1に基づいて第3プリンター10に第2印刷データC1を印刷させる。生産業者は、第2印刷データC1が印刷された印刷物を、デザイナーによってデザインされた印刷物として確認する。
ステップS8:生産業者は、ダウンロードした色情報D1を印刷アプリケーションに読み込個ませる。当該印刷アプリケーションは、第2情報処理装置7にインストールされている。
ステップS9:生産業者は、第2プリンター8によって第2印刷データC1の印刷を行う。ここで第2プリンター8は、色情報D1に基づいて印刷を行う。
ステップS10:生産業者は、第2プリンター8によって印刷された印刷物をクライアントに納品する。
以上で、印刷システム1は、印刷方法を終了する。
ステップS10:生産業者は、第2プリンター8によって印刷された印刷物をクライアントに納品する。
以上で、印刷システム1は、印刷方法を終了する。
以下に説明するように、本実施形態では、第1プリンター4によって第1印刷データB1が印刷されて、第1印刷データB1の印刷結果に基づいてデザイナーによってプルーフ作業が行われる。デザイナーによるプルーフ作業の過程で第1印刷データB1が加工されて第2印刷データC1が生成される。生成された第2印刷データC1が、サーバー6を介して第2情報処理装置7に送信される。第2印刷データC1は、第2プリンター8によって印刷される。ここで第1情報処理装置2から第2情報処理装置7へ色情報D1がサーバー6を介して送信される。色情報D1は、第1印刷データB1に関する測色結果に基づいて生成されている。
図7は、本実施形態に係る印刷方法の詳細の一例を示す図である。
ステップS101:第2送信部71は、第2プリンター情報A1をサーバー6に送信する。ここで第2送信部71は、第2プリンター情報A1をサーバー6に送信するための操作を第2操作受付部75が受け付けた場合に、第2プリンター情報A1の送信を実行する。第2送信部71は、第2記憶部76から第2プリンター情報A1を読み出し、読み出した第2プリンター情報A1を送信する。サーバー6は、第2情報処理装置7から第2プリンター情報A1を受信する。なお、サーバー6は、第2プリンター情報A1を受信したことを第1情報処理装置2に通知してもよい。
その後、第1情報処理装置2はステップS102の処理を実行する。
ステップS101:第2送信部71は、第2プリンター情報A1をサーバー6に送信する。ここで第2送信部71は、第2プリンター情報A1をサーバー6に送信するための操作を第2操作受付部75が受け付けた場合に、第2プリンター情報A1の送信を実行する。第2送信部71は、第2記憶部76から第2プリンター情報A1を読み出し、読み出した第2プリンター情報A1を送信する。サーバー6は、第2情報処理装置7から第2プリンター情報A1を受信する。なお、サーバー6は、第2プリンター情報A1を受信したことを第1情報処理装置2に通知してもよい。
その後、第1情報処理装置2はステップS102の処理を実行する。
なお、第2プリンター情報A1は、予めサーバー6に記憶されていてもよい。その場合、ステップS101の処理は省略される。
ステップS102:第1受信部20は、第2プリンター情報A1をサーバー6から受信する。ここで第1受信部20は、第2プリンター情報A1をサーバー6から受信するための操作を第1操作受付部25が受け付けた場合に、第2プリンター情報A1を送信することを要求する信号をサーバー6に送信する。サーバー6は、当該信号を受信すると、第1情報処理装置2に第2プリンター情報A1を送信する。
なお、サーバー6は、第2プリンター情報A1を第2情報処理装置7から取得すると、取得した第2プリンター情報A1を所定の時期に第1情報処理装置2に送信してもよい。所定の時期とは、例えば、サーバー6が第2プリンター情報A1を取得した直後の時期である。
第1受信部20は、受信した第2プリンター情報A1を第1記憶部26に記憶させる。第1プリンタードライバーPD1は、第1記憶部26から第2プリンター情報A1を読み込む。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS103の処理を実行する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS103の処理を実行する。
上述したように第2プリンター情報A1は、第2プリンター8が印刷に用いる印刷設定情報である。したがって、第1情報処理装置2は、第2プリンター8が印刷に用いる印刷設定情報を含む第1印刷設定情報を受信する。
ステップS103:印刷データ生成部23は、第1印刷データB1を生成する。また、印刷データ生成部23は、第1印刷データB1に含まれる色を修正する。ここで印刷データ生成部23は、第1印刷データB1を生成するための操作を第1操作受付部25が受け付けた場合に、第1印刷データB1の生成を実行する。印刷データ生成部23は、第1印刷データB1に含まれる色を修正するための操作を第1操作受付部25が受け付けた場合に、第1印刷データB1に含まれる色を修正する。第1印刷データB1を生成するための操作、及び第1印刷データB1に含まれる色を修正ための操作は、デザイナーがデザインアプリケーションAP1を用いてデザインを作成、及び修正する操作である。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS104の処理を実行する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS104の処理を実行する。
ステップS104:第1印刷指示部22は、第1プリンター4に第1印刷データB1の印刷を実行させる。つまり、第1印刷指示部22は、第1プリンター4にプルーフを印刷させる。ここで、第1印刷指示部22は、第1受信部20が受信した第2プリンター情報A1に基づいて第1印刷データB1を印刷することを第1プリンター4に指示する。当該指示は、第1プリンタードライバーPD1から第1プリンター4に送信される。
第1印刷指示部22は、第2プリンター情報A1に基づいて、第2プリンター8が実行する印刷をシミュレートさせて第1プリンター4に第1印刷データB1の印刷を実行させる。第1プリンター4は、第1印刷指示部22からの指示に応じて、第2プリンター情報A1に基づいて第1印刷データB1の印刷を実行する。
また、第1印刷指示部22は、第1印刷データB1の印刷を実行させる際に、第1プリンター4に第1印刷データB1とともに測色パッチを印刷させる。なお、測色パッチは印刷されなくてもよい。つまり、第1プリンター4は、第1印刷データB1のみを印刷してもよい。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS105の処理を実行する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS105の処理を実行する。
図8に、測色パッチが印刷されたプルーフの一例を示す。図8では、プルーフP1に測色パッチP2が印刷されている。デザイナーは、プルーフP1、または表示装置3に表示される第1印刷データB1の画像を確認しながら第1印刷データB1を修正する。第1印刷データB1を修正するとは、例えば、第1印刷データB1に含まれる入力色を変更することである。
また、デザイナーは、プルーフP1を確認しながら第1色変換設定情報A10に含まれるメディアプロファイルを変更する。
図7に戻って印刷方法の説明を続ける。
ステップS105:第1測色器5は、プルーフに含まれる特定の色を測色する。測色される特定の色は、デザイナーによって選択される。第1測色器5は、測色した値を測色値情報E1として第1情報処理装置2に送信する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS106の処理を実行する。
ステップS105:第1測色器5は、プルーフに含まれる特定の色を測色する。測色される特定の色は、デザイナーによって選択される。第1測色器5は、測色した値を測色値情報E1として第1情報処理装置2に送信する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS106の処理を実行する。
ステップS106:第1表示制御部24は、表示装置3に第1印刷データB1の画像を表示させる。第1印刷データB1の画像をプルーフ画像ともいう。表示装置3に表示されたプルーフ画像は、デザイナーによって確認され、プルーフ作業が行われる。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS107の処理を実行する。
その後、第1情報処理装置2は、ステップS107の処理を実行する。
なお、ステップS103、ステップS104、ステップS105、及びステップS106の各処理は、デザイナーがプルーフ、プルーフ画像、及び第1測色器5による測色結果のいずれか1以上を確認しながら、デザイナーの判断に基づいて、繰り返し実行されてよい。また、ステップS104、及びステップS106が実行される順序は、逆であってもよい。
また、ステップS106の処理が省略されてプルーフ作業が行われてもよい。ステップS106の処理が省略される場合、印刷システム1の構成から表示装置3は省略されてもよい。
プルーフ作業の結果、第1印刷データB1に基づいて第2印刷データC1が印刷データ生成部23によって生成される。第1印刷データB1は、第1プリンター4が印刷の実行に用いた印刷データである。したがって、第2印刷データC1は、第1プリンター4が印刷の実行に用いた第1印刷データB1に基づく印刷データである。第2印刷データC1では、例えば、第1印刷データB1に含まれる入力色が変更されている。なお、第1印刷データB1が変更されない場合には、第2印刷データC1と第1印刷データB1とは同じである。また、プルーフ作業の結果、色情報D1が印刷データ生成部23によって生成される。
ステップS107:第1送信部21は、入稿情報F1をサーバー6に送信する。ここで入稿情報F1には、第2印刷データC1と、色情報D1と、測色値情報E1とが含まれる。したがって、第1送信部21は、第2印刷データC1と、色情報D1と、測色値情報E1とをサーバー6に送信する。なお、入稿情報F1には、測色値情報E1は含まれなくてもよい。
サーバー6は、第1情報処理装置2から入稿情報F1を受信する。つまり、サーバー6は、第2印刷データC1と、色情報D1と、測色値情報E1とを第1情報処理装置2から受信する。なお、サーバー6は、入稿情報F1を受信したことを第2情報処理装置7に通知してもよい。
その後、サーバー6はステップS108の処理を実行する。
その後、サーバー6はステップS108の処理を実行する。
ここで本実施形態では、色情報D1は、一例として、第1印刷データB1とともに印刷されせた測色パッチが測色された結果に基づいてプルーフ作業が行われて生成された第2印刷設定情報である。したがって、第1送信部21は、第2印刷データC1と、第1印刷データB1とともに印刷されせた測色パッチが測色された結果に基づく第2印刷設定情報とをサーバー6に送信する。
ステップS108:サーバー6は、入稿情報F1を第2情報処理装置7に送信する。ここでサーバー6は、第2情報処理装置7から入稿情報F1を送信することを要求する信号を受信した場合に、入稿情報F1を第2情報処理装置7に送信する。なお、サーバー6は、入稿情報F1を第1情報処理装置2から取得すると、取得した入稿情報F1を所定の時期に第2情報処理装置7に送信してもよい。所定の時期とは、例えば、サーバー6が入稿情報F1を取得した直後の時期である。
第2受信部70は、入稿情報F1をサーバー6から受信する。つまり、第2受信部70は、第2印刷データC1と、色情報D1と、測色値情報E1とをサーバー6から受信する。第2受信部70は、受信した第2印刷データC1と、色情報D1とを第2記憶部76に記憶させる。第2プリンタードライバーPD2は、第2記憶部76から第2印刷データC1と、色情報D1とを読み込む。第3プリンタードライバーPD3は、第2記憶部76から第2印刷データC1と、色情報D1とを読み込む。
その後、第2情報処理装置7はステップS109の処理を実行する。
その後、第2情報処理装置7はステップS109の処理を実行する。
ステップS109:第3印刷指示部73は、第3プリンター10に第2印刷データC1の印刷を実行させる。第3印刷指示部73は、色情報D1に基づいて第2印刷データC1を印刷することを第3プリンター10に指示する。生産業者は、第2印刷データC1が印刷された印刷物を確認することによって、デザイナーによるデザインを確認する。また、生産業者は、測色値情報E1が示す測色値を参照してもよい。
その後、第2情報処理装置7はステップS110の処理を実行する。
その後、第2情報処理装置7はステップS110の処理を実行する。
ステップS110:第2印刷指示部72は、第2プリンター8に第2印刷データC1の印刷を実行させる。第2印刷指示部72は、第2受信部70が受信した色情報D1に基づいて第2印刷データC1を印刷することを第2プリンター8に指示する。第2プリンター8は、第2印刷指示部72からの指示に応じて、色情報D1に基づいて第2印刷データC1の印刷を実行する。つまり、第2印刷データC1が印刷された印刷物が量産される。
その後、第3プリンター10はステップS111の処理を実行する。
その後、第3プリンター10はステップS111の処理を実行する。
ステップS111:第2測色器9は、第2プリンター8によって第2印刷データC1が印刷された印刷物に含まれる特定の色を測色する。測色される特定の色は、例えば、測色値情報E1に測色の結果が含まれる色である。生産業者は、第2測色器9が測色した値と、測色値情報E1が示す測色値とを比較することによって印刷物の検品を行う。
その後、第2情報処理装置7はステップS112の処理を実行する。
その後、第2情報処理装置7はステップS112の処理を実行する。
ステップS112:色調整部74は、第2操作受付部75が操作を受け付けた場合に、メディアプロファイルを変更する。当該操作は、生産業者が第2印刷データC1が印刷された印刷物の色の調整が必要であると判断した場合に行われる。
その後、ステップS113の処理が行われる。
その後、ステップS113の処理が行われる。
ステップS113:生産業者は、第2プリンター8によって第2印刷データC1が印刷された印刷物をクライアントに納品する。
以上で、印刷システム1は印刷方法を終了する。
以上で、印刷システム1は印刷方法を終了する。
なお、ステップS109、ステップS111、またはステップS112のうちいずれか1以上は印刷処理から省略されてよい。
ステップS109の処理が省略される場合、表示装置3は、印刷システム1の構成から省略されてもよい。第3プリンター10が印刷システム1または第2印刷システム1aの構成から省略される場合、第2情報処理装置7の構成から第3プリンタードライバーPD3は省略されてよい。
ステップS109の処理が省略される場合、表示装置3は、印刷システム1の構成から省略されてもよい。第3プリンター10が印刷システム1または第2印刷システム1aの構成から省略される場合、第2情報処理装置7の構成から第3プリンタードライバーPD3は省略されてよい。
ここで図9を参照し、第1プリンタードライバーPD1による第2プリンター情報A1に基づく色の変換処理について説明する。図9は、本実施形態に係る色の変換処理の一例を示す図である。
入力色G1は、印刷データに含まれる色の入力値によって示される色である。上述したように、本実施形態では、当該入力値はLab値である。入力プロファイルG2は、例えば、Lab値で表される色の入力値の色域を、Lab値で表される所定の色域へと変換するカラープロファイルである。印刷アプリケーションメディアプロファイルG6は、Lab値で表される色の入力値を、CMYK値によって表される出力値へ変換するメディアプロファイルである。
入力色G1は、印刷データに含まれる色の入力値によって示される色である。上述したように、本実施形態では、当該入力値はLab値である。入力プロファイルG2は、例えば、Lab値で表される色の入力値の色域を、Lab値で表される所定の色域へと変換するカラープロファイルである。印刷アプリケーションメディアプロファイルG6は、Lab値で表される色の入力値を、CMYK値によって表される出力値へ変換するメディアプロファイルである。
第1プリンタードライバーPD1は、第2プリンター情報A1を用いずに第1プリンター4に印刷を実行させる場合、入力色G1のLab値が入力プロファイルG2によって変換された後、変換されたLab値は印刷アプリケーションメディアプロファイルG6によってCMYK値によって表される出力値へと変換される。
上述したように、第1プリンタードライバーPD1は、第2プリンター情報A1に基づいて第2プリンター8が実行する印刷を第1プリンター4にシミュレートさせる。その場合、第1プリンタードライバーPD1は、入力プロファイルG2、及び印刷アプリケーションメディアプロファイルG6とともに、量産機第1メディアプロファイルG3、及び量産機第2メディアプロファイルG5を入力色G1の出力値への変換に用いる。
量産機第1メディアプロファイルG3は、Lab値で表される色の入力値を、CMYK値によって表される出力値へ変換するメディアプロファイルである。
入力色G1が、入力プロファイルG2によって変換された後、量産機第1メディアプロファイルG3によって変換されることによって、シミュレーションCMYK値G4が生成される。シミュレーションCMYK値G4は、第2プリンター8が印刷に用いるCMYK値が再現されたCMYK値である。
入力色G1が、入力プロファイルG2によって変換された後、量産機第1メディアプロファイルG3によって変換されることによって、シミュレーションCMYK値G4が生成される。シミュレーションCMYK値G4は、第2プリンター8が印刷に用いるCMYK値が再現されたCMYK値である。
量産機第2メディアプロファイルG5は、CMYK値によって表される入力値を、Lab値で表される出力値へ変換するメディアプロファイルである。シミュレーションCMYK値G4は、量産機第2メディアプロファイルG5によってLab値へと変換された後、印刷アプリケーションメディアプロファイルG6によってCMYK値によって表される出力値である出力色G7へと変換される。出力色G7は、第2プリンター8が実行する印刷をシミュレートする場合に第1プリンター4が印刷に用いるCMYK値である。
なお、量産機第1メディアプロファイルG3と、量産機第2メディアプロファイルG5とは、第1色変換設定情報A10に含まれる。
なお、量産機第1メディアプロファイルG3と、量産機第2メディアプロファイルG5とは、第1色変換設定情報A10に含まれる。
プルーフ作業の過程において、量産機第1メディアプロファイルG3、及び量産機第2メディアプロファイルG5は、CMYK値が調整されることによって変更される場合がある。上述したように、本実施形態におけるプルーフ作業は、第2プリンター8による印刷をシミュレートするための第2プリンター情報A1に基づいて印刷された印刷物を確認しながら行われる。プルーフ作業が完了した後の量産機第1メディアプロファイルG3は、第2プリンター8の印刷に用いられるメディアプロファイルとしてそのまま用いることができる。プルーフ作業が完了した後の量産機第1メディアプロファイルG3は、色情報D1に含まれる第2色変換設定情報D10の一例である。
次に、本開示の第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態では、量産に用いられる第2プリンターの機種が予め決められている場合について説明をした。本実施形態では、量産に用いられる第2プリンターの機種が予め決められていない場合について説明をする。なお、上述した実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、同一の構成及び動作についてはその説明を省略する場合がある。
第1の実施形態では、量産に用いられる第2プリンターの機種が予め決められている場合について説明をした。本実施形態では、量産に用いられる第2プリンターの機種が予め決められていない場合について説明をする。なお、上述した実施形態と同一の構成については同一の符号を付して、同一の構成及び動作についてはその説明を省略する場合がある。
本実施形態に係る印刷システムを第2印刷システム1aという。本実施形態に係る第2印刷システム1aと、第1の実施形態に係る印刷システム1とでは、第2印刷システム1aは、第1情報処理装置2の代わりに第1A情報処理装置2aを備える点が異なる。
図10は、本実施形態に係る第1A情報処理装置2aの機能構成の一例を示す図である。第1A情報処理装置2aは、第1受信部20と、第1送信部21と、第1印刷指示部22と、印刷データ生成部23と、第1表示制御部24と、第1操作受付部25と、第1A記憶部26aとを備える。本実施形態に係る第1A情報処理装置2aと、第1の実施形態に係る第1情報処理装置2とを比較すると、第1A情報処理装置2aは、第1A記憶部26aを備える点が異なる。
第1A記憶部26aは、第2プリンター候補情報A2、及び第1印刷データB1などを記憶する。第2プリンター候補情報A2は、第2プリンターの候補において用いられることが想定される印刷設定情報の候補である。
ここで図11を参照し、第2プリンター候補情報A2について説明する。図11は、本実施形態に係る第2プリンター候補情報A2の構成の一例を示す図である。第2プリンター候補情報A2は、第2プリンター色変換設定候補情報A20と、第2プリンターメディア情報A21とを含む。
第2プリンター色変換設定候補情報A20は、第2プリンターが印刷に用いる色変換設定情報の候補を含む。色変換設定情報の候補は、メディアプロファイルの候補と、印刷のための各種パラメータの候補とを含む。つまり、色変換設定情報の候補は、第2プリンターが印刷に用いるカラープロファイルの候補を含む。
第2プリンターメディア情報A21は、第2プリンターが印刷に用いるメディア情報の候補を含む。
なお、第2プリンター候補情報A2の構成から第2プリンター色変換設定候補情報A20は省略されてよい。第2プリンター候補情報A2の構成から第2プリンター色変換設定候補情報A20が省略される場合、第1A情報処理装置2aでは、メディアプロファイルとして、所定のメディアプロファイルが用いられる。その場合、所定のメディアプロファイルは、第1A記憶部26aに予め記憶されている。
次に図12を参照し、第2印刷システム1aにおけるプルーフ作業を含む印刷方法の概要について説明する。図12は、本実施形態に係る印刷方法の概要の一例を示す図である。本実施形態では、クライアントがデザイナーにデザインを依頼する時期において、生産業者は決まっていない。そのため、印刷物の量産に用いられる第2プリンターの機種は予め決められていない。
なお、本実施形態には、第2プリンターの機種が予め決まっている場合であっても、少なくともデザイナーが当該第2プリンターの機種を知ることができない場合も含まれる。以下の説明では、デザイナーが第2プリンターの機種を知ることができない場合も含めて、第2プリンターの機種は予め決められていないという。
ステップS11:クライアントは、デザイナーにデザインを依頼する。ここでクライアントが依頼するデザインには、少なくとも色、またはメディアのうち1以上について要求がある。
ステップS12:デザイナーは、デザインを作成する。デザイナーは、デザインを作成する際に、第1情報処理装置2を用いてプルーフ作業を行う。第1情報処理装置2は、サーバー6からダウンロードした第2プリンター候補情報A2に基づいて、第2プリンターの候補によって印刷される色を再現するように第1プリンター4に印刷を実行させる。デザイナーは、第2プリンターの候補によって印刷されると想定される色が再現された印刷物を確認しながらプルーフ作業を行う。
なお、ステップS17からステップS21の各処理は、図6におけるステップS6からステップS10の各処理と同様であるため、説明を省略する。
ステップS13:デザイナーは、クライアントに入稿の連絡を行う。
ステップS14:クライアントは、入稿されたデザインを確認及び承諾する。
ステップS14:クライアントは、入稿されたデザインを確認及び承諾する。
ステップS15:デザイナーは、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6にアップロードする。
ステップS16:クライアントは、生産業者に入稿の連絡を行う。
ステップS17:生産業者は、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6からダウンロードする。
以上で、第2印刷システム1aは、印刷方法を終了する。
ステップS16:クライアントは、生産業者に入稿の連絡を行う。
ステップS17:生産業者は、第2印刷データC1、及び色情報D1をサーバー6からダウンロードする。
以上で、第2印刷システム1aは、印刷方法を終了する。
なお、ステップS21において生産業者からクライアントへの納品が行われた後、クライアントから納品された印刷物について修正の依頼がある場合がある。修正の依頼があった場合、上述した第1の実施形態と同様の印刷方法が実行されてよい。ここで第2の実施形態では、デザインの依頼がされた時点では、印刷物の量産に用いられる第2プリンターの機種は予め決められていないが、図12に示した印刷方法が一度行われた後では、生産業者、及び第2プリンターの機種は決まっているため、第1の実施形態と同様の印刷方法は実行可能である。
次に図13を参照し、第2印刷システム1aにおける印刷方法の詳細について説明する。図13は、本実施形態に係る印刷方法の詳細の一例を示す図である。
なお、ステップS203、及びステップS205からステップS213の各処理は、図7におけるステップS103、及びステップS105からステップS113の各処理と同様であるため、説明を省略する。
なお、ステップS203、及びステップS205からステップS213の各処理は、図7におけるステップS103、及びステップS105からステップS113の各処理と同様であるため、説明を省略する。
ステップS200:第1送信部21は、デザイン依頼情報をサーバー6に送信する。デザイン依頼情報は、少なくとも色、またはメディアのうち1以上についてのクライアントからの要求を示す。デザイナーは、クライアントからの要求を第1操作受付部25から入力する。第1送信部21は、入力された要求に基づいてデザイン依頼情報をサーバー6に送信する。
その後、サーバー6は、ステップS201の処理を実行する。
その後、サーバー6は、ステップS201の処理を実行する。
ステップS201:サーバー6は、デザイン依頼情報を第1A情報処理装置2aから受信する。サーバー6は、複数の第2プリンター候補情報を予め記憶している。サーバー6は、複数の第2プリンター候補情報のなかから、受信したデザイン依頼情報に応じた第2プリンター候補情報A2を選択する。
例えば、サーバー6は、デザイン依頼情報が示すメディアと合致するメディアを示す第2プリンターメディア情報を含む第2プリンター候補情報を選択する。また例えば、サーバー6は、デザイン依頼情報が示す色に適する色域を含む第2プリンター色変換設定候補情報を含む第2プリンター候補情報を選択する。
サーバー6は、選択した第2プリンター候補情報A2を第1A情報処理装置2aに送信する。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS202の処理を実行する。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS202の処理を実行する。
ステップS202:第1受信部20は、第2プリンター候補情報A2をサーバー6から受信する。つまり、第1受信部20は、第2プリンターメディア情報A21と、第2プリンター色変換設定候補情報A20とを含む第1印刷設定情報を受信する。したがって、第1受信部20は、第2プリンター8が印刷に用いる第2プリンターメディア情報A21と、第2プリンター8が印刷に用いるカラープロファイルの候補とを少なくとも含む第1印刷設定情報を受信する。
第1受信部20は、受信した第2プリンター候補情報A2を第1A記憶部26aに記憶させる。第1プリンタードライバーPD1は、第1A記憶部26aから第2プリンター候補情報A2を読み込む。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS203の処理を実行する。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS203の処理を実行する。
ステップS204:第1印刷指示部22は、第1受信部20が受信した第2プリンター候補情報A2に基づいて第1印刷データB1を印刷することを第1プリンター4に指示する。第1印刷指示部22は、第2プリンター候補情報A2に基づいて、第2プリンター8の候補が実行すると想定される印刷をシミュレートさせて第1プリンター4に第1印刷データB1の印刷を実行させる。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS205の処理を実行する。
その後、第1A情報処理装置2aは、ステップS205の処理を実行する。
なお、上述したように、クライアントへの納品後に修正の依頼があった場合、上述した第1の実施形態と同様の印刷方法が実行されてよい。つまり、印刷システムにおいて、図13に示した印刷方法が実行された後に続けて、図7に示した印刷方法が実行されてよい。
なお、本実施形態では、第1印刷設定情報に第2プリンター色変換設定候補情報A20と、第2プリンターメディア情報A21とが含まれる場合の一例について説明したが、これに限られない。上述したように第1印刷設定情報には、少なくとも第2プリンターメディア情報A21が含まれていればよく、第2プリンター色変換設定候補情報A20は含まれていなくてもよい。その場合、ステップS204において、第1受信部20は、第2プリンター8が印刷に用いる第2プリンターメディア情報A21を少なくとも含む第1印刷設定情報を受信する。上述したように、第2プリンター8の機種が予め決まっていない場合であっても、少なくとも色、またはメディアのうち1以上については、クライアントがデザインを依頼する際に要求されるためである。
また、サーバー6は、第2プリンター8が印刷に用いる第2プリンターメディア情報A21と、第2プリンター8が印刷に用いるカラープロファイルの候補とのうちいずれか1以上を記憶している。
なお、上述した各実施形態では、第1情報処理装置2と、第1プリンター4とが別体の装置である場合の一例について説明したが、これに限られない。第1情報処理装置2と第1プリンター4とは、一体の装置として印刷システムに備えられてもよい。当該装置は、例えば、第1情報処理装置2の機能を備えたプルーファーである。
なお、上述した各実施形態では、第2情報処理装置7と、第2プリンター8と別体の装置である場合の一例について説明したが、これに限られない。第2情報処理装置7と第2プリンター8とは、一体の装置として印刷システムに備えられてもよい。当該装置は、例えば、第2情報処理装置7の機能を備えた量産機である。
次に図14から図19を参照し、印刷システム1または第2印刷システム1aにおいて用いられるユーザーインターフェイスの例について説明する。当該ユーザーインターフェイスは、第1情報処理装置2または第1A情報処理装置2aが表示装置3に表示させる。以下では、一例として、第1情報処理装置2が表示装置3に表示させるユーザーインターフェイスについて説明する。
図14は、本実施形態に係るプルーフモードを選択するための画面の一例を示す図である。モード選択画面U1は、当該画面の一例である。第1情報処理装置2が行う処理のモードには、プルーフモードと通常モードとが含まれる。プルーフモードは、第1プリンター4をプルーファーとして動作させるためのモードである。通常モードは、第1プリンター4を通常のプリンターとして動作させるためのモードである。
モード選択画面U1には、モード選択ポップアップU10が表示されている。モード選択ポップアップU10において、「カラーシミュレーションする」のテキストで示される項目が選択された場合、プルーフモードが選択される。当該項目が選択されなかった場合、通常モードが選択される。
第1操作受付部25は、プルーフモードと通常モードとのいずれかを選択する操作を受け付ける。第1表示制御部24は、プルーフモードと通常モードとのいずれかを選択する操作において、プルーフモードが選択された場合、プルーフモードについての操作を受け付けるためのプルーフ専用画面を生成する。
図15は、本実施形態に係るプルーフモード専用画面の一例を示す図である。第1カラー設定画面U2には、プルーフモード専用の設定項目として、第1シミュレーションプロファイル設定項目U20が表示されている。第1シミュレーションプロファイル設定項目U20は、通常モードでは表示されない。
第1シミュレーションプロファイル設定項目U20からは、第2プリンター8において用いられるメディアプロファイル、またはデバイスリンクプロファイルのいずれか1以上を選択可能である。選択されたメディアプロファイル、またはデバイスリンクプロファイルのいずれか1以上は、第1プリンター4が印刷を実行する際に、第2プリンター8をシミュレートするためのプロファイルとして色変換に使用される。色変換は、印刷データに含まれる入力値を出力値に変換することをいう。
上述した実施形態では、第1印刷データB1とともに測色パッチが印刷される場合の一例について説明した。測色パッチを印刷するか否かは、プルーフモード専用の設定項目からデザイナーによって選択される。
図16は、本実施形態に係る測色パッチの印刷を選択する項目を含むプルーフモード専用の設定項目の一例を示す図である。第2カラー設定画面U3には、プルーフモード専用の設定項目として、第2シミュレーションプロファイル設定項目U30が表示されている。
第2シミュレーションプロファイル設定項目U30は、パッチ印刷設定項目U31を含む。パッチ印刷設定項目U31からは、測色パッチを印刷するか否かを選択可能である。パッチ印刷設定項目U31では、測色パッチを印刷するか否かを選択とともに、測色パッチについて詳細を設定することができる。
第1操作受付部25は、第1プリンター4が第1印刷データB1の印刷を実行する場合に第1プリンター4に測色パッチを印刷させるか否かを指定する操作を受け付ける。パッチ印刷設定項目U31は、当該操作を行うための設定項目である。
第1プリンター4は、第1プリンター4に測色パッチを印刷させることが指定された場合、第1印刷データB1とともに当該測色パッチを印刷する。第1プリンター4は、第1プリンター4に当該測色パッチを印刷させないことが指定された場合、当該測色パッチを印刷しない。
図17は、本実施形態に係る測色パッチについて詳細を設定するための画面の一例を示す図である。パッチ設定画面U4は、第1プレビューU40と、測色パッチ候補U41とを含む。第1プレビューU40は、第1印刷データB1に基づく印刷物のプレビューである。測色パッチ候補U41は、測色パッチの候補を示す。測色パッチに用いられる色は、第1プレビューU40に含まれる画素の色から選択可能である。当該画素は、例えば、デザイナーの操作によってマウスポインタを用いて第1プレビューU40から選択される。
測色パッチが選択されると、選択された測色パッチが第1印刷データB1とともに印刷される場合の印刷物をプレビュー画面から確認することができる。
図18は、本実施形態に係る測色パッチが第1印刷データB1とともに印刷される場合の印刷物を確認するためのプレビュー画面の一例を示す図である。第1プレビュー画面U5は、第2プレビューU50と、測色パッチプレビューU51とが含まれる。第2プレビューU50は、第1印刷データB1に基づく印刷物のプレビューである。測色パッチプレビューU51は、印刷される測色パッチのプレビューである。
図18は、本実施形態に係る測色パッチが第1印刷データB1とともに印刷される場合の印刷物を確認するためのプレビュー画面の一例を示す図である。第1プレビュー画面U5は、第2プレビューU50と、測色パッチプレビューU51とが含まれる。第2プレビューU50は、第1印刷データB1に基づく印刷物のプレビューである。測色パッチプレビューU51は、印刷される測色パッチのプレビューである。
上述したように、印刷された測色パッチは、第1測色器5によって測色される。第1測色器5による測色結果は、測色値情報E1としてサーバー6を介してデザイナーと生産業者との間で共有可能である。生産業者は、サーバー6から取得した測色値情報E1を印刷物の検品作業に用いることができる。
また、第1情報処理装置2は、第1プリンター4が印刷する印刷データの色彩値と、第2プリンター8が印刷する印刷データの色彩値とを並べて表示する。
図19は、本実施形態に係る第1プリンター4が印刷する印刷データの色彩値と第2プリンター8が印刷する印刷データの色彩値とを並べて表示する画面の一例を示す図である。第2プレビュー画面U6は、量産機プレビューU60と、プルーファープレビューU61と、量産機Lab値U63と、プルーファーLab値U64と、色差U65とを含む。
図19は、本実施形態に係る第1プリンター4が印刷する印刷データの色彩値と第2プリンター8が印刷する印刷データの色彩値とを並べて表示する画面の一例を示す図である。第2プレビュー画面U6は、量産機プレビューU60と、プルーファープレビューU61と、量産機Lab値U63と、プルーファーLab値U64と、色差U65とを含む。
量産機プレビューU60は、第2プリンター8が印刷する第2印刷データC1のプレビューである。プルーファープレビューU61は、第1プリンター4が印刷する印刷データのプレビューである。第1プリンター4が印刷する印刷データは、第1印刷データB1または第2印刷データC1である。
プルーファーLab値U64は、プルーファープレビューU61に含まれる画素のうち指定された第1画素についての色彩値である。指定された第1画素は、マウスポインタU62によって選択された画素である。
量産機Lab値U63は、量産機プレビューU60に含まれる画素のうち上記の第1画素に対応する第2画素についての色彩値である。ここで画素同士が対応するとは、プレビューにおける位置が互いに同じであることをいう。位置が同じとは、例えば、2次元座標の値が同じことをいう。量産機プレビューU60における第1画素の2次元座標の値と、当該第1画素に対応する第2画素のプルーファープレビューU61における2次元座標の値とは互いに同じである。
色差U65は、プルーファーLab値U64と量産機Lab値U63との差である。色差U65は、当該差の絶対値であってもよい。第2プレビュー画面U6では、色差U65は、一例として数値を用いて表示されている。
なお、色差U65は、所定の領域にグレースケールなど濃淡が付与された態様で表示されてもよい。その場合、例えば、色差U65が大きいほど当該領域は濃く表示され、色差U65が小さいほど当該領域は薄く表示される。
また、色差U65は、所定の領域にグレースケールなど濃淡が付与された態様と、数値との両方を用いて表示されてもよい。
また、色差U65は、所定の領域にグレースケールなど濃淡が付与された態様と、数値との両方を用いて表示されてもよい。
第1印刷指示部22は、第1表示制御部24を介して第2プレビュー画面U6を生成する。第1印刷指示部22は、色差U65を第2プレビュー画面U6において表示する。
デザイナーは、第2プレビュー画面U6を確認しながらプルーフ作業を行うことができる。デザイナーは、注目する画素について色差U65を参照しプルーフ作業を行うことができる。
以上に説明したように、本実施形態に係る印刷方法は、第1印刷設定情報受信ステップと、第1印刷指示ステップと、第1印刷ステップと、送信ステップと、受信ステップと、第2印刷設定情報受信ステップと、第2印刷指示ステップと、第2印刷ステップと、を有する。
第1印刷設定情報受信ステップにおいて、第1情報処理部が、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する。
第1印刷指示ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷設定情報受信ステップにおいて受信した第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データB1を印刷することを第2印刷部とは異なる第1印刷部に指示する。
第1印刷ステップにおいて、第1印刷部が、第1印刷指示ステップにおける第1情報処理部からの指示に応じて、第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データB1の印刷を実行する。
送信ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷ステップにおいて第1印刷部が印刷の実行に用いた第1印刷データB1に基づく第2印刷データC1と、第1印刷データB1に関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する。
受信ステップにおいて、第2情報供給部が、送信ステップにおいて送信された第2印刷データC1と、第2印刷設定情報とを第1情報処理部から受信する。
第2印刷設定情報受信ステップにおいて、第2情報処理部が、受信ステップにおいて受信された第2印刷データC1と第2印刷設定情報とを第2情報供給部から受信する。
第2印刷指示ステップにおいて、第2情報処理部が、第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信した第2印刷設定情報に基づいて第2印刷データC1を印刷することを第2印刷部に指示する。
第2印刷ステップにおいて、第2印刷部が、第2印刷指示ステップにおける第2情報処理部からの指示に応じて、第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信された第2印刷設定情報に基づいて第2印刷データC1の印刷を実行する。
第1印刷設定情報受信ステップにおいて、第1情報処理部が、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する。
第1印刷指示ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷設定情報受信ステップにおいて受信した第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データB1を印刷することを第2印刷部とは異なる第1印刷部に指示する。
第1印刷ステップにおいて、第1印刷部が、第1印刷指示ステップにおける第1情報処理部からの指示に応じて、第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データB1の印刷を実行する。
送信ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷ステップにおいて第1印刷部が印刷の実行に用いた第1印刷データB1に基づく第2印刷データC1と、第1印刷データB1に関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する。
受信ステップにおいて、第2情報供給部が、送信ステップにおいて送信された第2印刷データC1と、第2印刷設定情報とを第1情報処理部から受信する。
第2印刷設定情報受信ステップにおいて、第2情報処理部が、受信ステップにおいて受信された第2印刷データC1と第2印刷設定情報とを第2情報供給部から受信する。
第2印刷指示ステップにおいて、第2情報処理部が、第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信した第2印刷設定情報に基づいて第2印刷データC1を印刷することを第2印刷部に指示する。
第2印刷ステップにおいて、第2印刷部が、第2印刷指示ステップにおける第2情報処理部からの指示に応じて、第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信された第2印刷設定情報に基づいて第2印刷データC1の印刷を実行する。
本実施形態において、ステップS102は、第1印刷設定情報受信ステップの一例である。ステップS104は、第1印刷指示ステップ、及び第1印刷ステップの一例である。ステップS107は、送信ステップ、及び受信ステップの一例である。ステップS108は、第2印刷設定情報受信ステップの一例である。ステップS110は、第2印刷指示ステップの一例である。ステップS110は、第2印刷ステップの一例である。
本実施形態において、第1情報処理装置2は、第1情報処理部の一例である。第1プリンター4は、第1印刷部の一例である。第2情報処理装置7は、第2情報処理部の一例である。第2プリンター8は、第2印刷部の一例である。サーバー6は、第1情報供給部、及び第2情報供給部の一例である。上述したように、本実施形態の一例では、第1情報供給部と、第2情報供給部とは、仮想サーバーとして備えらえる。
第1実施形態に係る第2プリンター情報A1、または第2実施形態に係る第2プリンター色変換設定候補情報A20は、第1印刷設定情報の一例である。色情報D1は、第2印刷設定情報の一例である。
第1実施形態に係る第2プリンター情報A1、または第2実施形態に係る第2プリンター色変換設定候補情報A20は、第1印刷設定情報の一例である。色情報D1は、第2印刷設定情報の一例である。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第1情報供給部から受信した第1印刷設定情報に基づいて第1印刷部によって第2印刷部が実行する印刷をシミュレートすることができるため、プルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1印刷設定情報と第2印刷設定情報との少なくとも一方には、色の入力値を出力値へ変換するカラープロファイルが含まれる。
本実施形態において、第1色変換設定情報A10、及び第2色変換設定情報D10は、カラープロファイルの一例である。
本実施形態において、第1色変換設定情報A10、及び第2色変換設定情報D10は、カラープロファイルの一例である。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、カラープロファイルを用いて第2印刷部の印刷をシミュレートすることができるため、第1印刷設定情報と第2印刷設定情報との少なくとも一方にカラープロファイルが含まれない場合に比べてプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1印刷設定情報受信ステップにおいて、第1情報処理部は、第2印刷部が印刷に用いる印刷設定情報を含む第1印刷設定情報を受信する。
第1実施形態に係る第2プリンター情報A1は、第2印刷部が印刷に用いる印刷設定情報の一例である。
第1実施形態に係る第2プリンター情報A1は、第2印刷部が印刷に用いる印刷設定情報の一例である。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第2印刷部が印刷に用いる印刷設定情報に基づいて第1印刷部によって第2印刷部が実行する印刷をシミュレートすることができるため、第2印刷部が予め決められている場合にプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1印刷設定情報受信ステップにおいて、第1情報処理部は、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報を少なくとも含む第1印刷設定情報を受信する。
第2実施形態に係る第2プリンターメディア情報A21は、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報の一例である。
第2実施形態に係る第2プリンターメディア情報A21は、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報の一例である。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報に基づいて第1印刷部によって第2印刷部が実行する印刷をシミュレートすることができるため、第2印刷部が予め決められておらず印刷メディアの種類などが予め決められている場合にプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1印刷設定情報受信ステップにおいて、第1情報処理部は、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報と、第2印刷部が印刷に用いるカラープロファイルの候補とを少なくとも含む第1印刷設定情報を受信する。
第2実施形態に係る第2プリンター色変換設定候補情報A20は、第2印刷部候補情報の一例である。
第2実施形態に係る第2プリンター色変換設定候補情報A20は、第2印刷部候補情報の一例である。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報と、第2印刷部が印刷に用いるカラープロファイルの候補とに基づいて第1印刷部によって第2印刷部が実行する印刷をシミュレートすることができるため、第2印刷部が予め決められておらず印刷メディアの種類と、カラープロファイルの候補とが予め決められている場合にプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1情報処理部が行う処理のモードには、プルーフモードと通常モードとが含まれ、モード選択受付ステップと、プルーフ専用画面生成ステップとをさらに有する。
モード選択受付ステップにおいて、第1情報処理部が、プルーフモードと通常モードとのいずれかを選択する操作を受け付ける。
プルーフ専用画面生成ステップにおいて、第1情報処理部が、モード選択受付ステップにおいて受け付けられた操作においてプルーフモードが選択された場合、プルーフモードについての操作を受け付けるためのプルーフ専用画面を生成する。
モード選択受付ステップにおいて、第1情報処理部が、プルーフモードと通常モードとのいずれかを選択する操作を受け付ける。
プルーフ専用画面生成ステップにおいて、第1情報処理部が、モード選択受付ステップにおいて受け付けられた操作においてプルーフモードが選択された場合、プルーフモードについての操作を受け付けるためのプルーフ専用画面を生成する。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、プルーフモードが選択された場合にプルーフ専用画面を生成できるため、プルーフ作業におけるユーザーの操作性を向上させることができる。ここでユーザーとは、デザイナーである。
また、本実施形態に係る印刷方法では、第1印刷ステップにおいて、第1印刷部は、第1印刷データB1とともに測色パッチを印刷する。送信ステップにおいて、第1情報処理部は、第2印刷データC1と、第1印刷ステップにおいて印刷された測色パッチが測色された結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、測色パッチが測色された結果に基づいてプルーフ作業を行うことができるため、測色パッチが測色された結果に基づかない場合に比べてプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、測色パッチ印刷選択ステップをさらに有する。
測色パッチ印刷選択ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させるか否かを指定する操作を受け付ける。
第1印刷ステップにおいて、第1印刷部は、測色パッチ印刷選択ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させることが指定された場合、第1印刷データB1とともに測色パッチを印刷し、測色パッチ印刷選択ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させないことが指定された場合、測色パッチを印刷しない。
測色パッチ印刷選択ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させるか否かを指定する操作を受け付ける。
第1印刷ステップにおいて、第1印刷部は、測色パッチ印刷選択ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させることが指定された場合、第1印刷データB1とともに測色パッチを印刷し、測色パッチ印刷選択ステップにおいて第1印刷部に測色パッチを印刷させないことが指定された場合、測色パッチを印刷しない。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、測色パッチを確認することが必要な場合にのみ測色パッチを印刷できるため、測色パッチを印刷するか否かを選択できない場合に比べてプルーフ作業におけるユーザーの操作性を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、プレビュー画面生成ステップをさらに有する。
プレビュー画面生成ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷部が印刷する第1印刷データB1のプレビューである第1プレビューと、第1プレビューに含まれる画素のうち指定された第1画素についての色彩値である第1色彩値と、第2印刷部が印刷する第2印刷データC1のプレビューである第2プレビューと、第2プレビューに含まれる画素のうち第1画素に対応する第2画素についての色彩値である第2色彩値と、を含む画面であるプレビュー画面を生成する。
プレビュー画面生成ステップにおいて、第1情報処理部が、第1印刷部が印刷する第1印刷データB1のプレビューである第1プレビューと、第1プレビューに含まれる画素のうち指定された第1画素についての色彩値である第1色彩値と、第2印刷部が印刷する第2印刷データC1のプレビューである第2プレビューと、第2プレビューに含まれる画素のうち第1画素に対応する第2画素についての色彩値である第2色彩値と、を含む画面であるプレビュー画面を生成する。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第1プレビューと、第2プレビューと、第1色彩値と、第2色彩値とを確認できるため、第1色彩値と、第2色彩値とを確認しない場合に比べてプルーフ作業の効率を向上させることができる。
また、本実施形態に係る印刷方法では、プレビュー画面生成ステップにおいて、第1情報処理部は、第1色彩値と第2色彩値との差である色差をプレビュー画面において表示する。
この構成により、本実施形態に係る印刷方法では、第1色彩値と第2色彩値との色差を確認できるため、当該色差を確認しない場合に比べてプルーフ作業の効率を向上させることができる。
なお、上述した実施形態における第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7の一部、例えば、第1受信部20、第1送信部21、第1印刷指示部22、印刷データ生成部23、第1表示制御部24、第1操作受付部25、第2受信部70、第2送信部71、第2印刷指示部72、第3印刷指示部73、色調整部74、及び第2操作受付部75をコンピューターで実現するようにしてもよい。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7に内蔵されたコンピューターシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD-ROM等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
また、上述した実施形態における第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7の一部、または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
また、上述した実施形態における第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7の一部、または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。第1情報処理装置2、第1A情報処理装置2a、または第2情報処理装置7の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。
以上、図面を参照してこの開示の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この開示の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1…印刷システム、1a…第2印刷システム、2…第1情報処理装置、2a…第1A情報処理装置、4…第1プリンター、6…サーバー、7…第2情報処理装置、8…第2プリンター、A1…第2プリンター情報、D1…色情報
Claims (14)
- 第1情報処理部が、第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する第1印刷設定情報受信ステップと、
前記第1情報処理部が、前記第1印刷設定情報受信ステップにおいて受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷することを前記第2印刷部とは異なる第1印刷部に指示する第1印刷指示ステップと、
前記第1印刷部が、前記第1印刷指示ステップにおける前記第1情報処理部からの指示に応じて、前記第1印刷設定情報に基づいて前記第1印刷データの印刷を実行する第1印刷ステップと、
前記第1情報処理部が、前記第1印刷ステップにおいて前記第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する送信ステップと、
前記第2情報供給部が、前記送信ステップにおいて送信された前記第2印刷データと、前記第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信する受信ステップと、
第2情報処理部が、前記受信ステップにおいて受信された前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを前記第2情報供給部から受信する第2印刷設定情報受信ステップと、
前記第2情報処理部が、前記第2印刷設定情報受信ステップにおいて受信した前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2印刷指示ステップと、
前記第2印刷部が、前記第2印刷指示ステップにおける前記第2情報処理部からの指示に応じて、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データの印刷を実行する第2印刷ステップと、
を有する印刷方法。 - 前記第1印刷設定情報と前記第2印刷設定情報との少なくとも一方には、色の入力値を出力値へ変換するカラープロファイルが含まれる
請求項1に記載の印刷方法。 - 前記第1印刷設定情報受信ステップにおいて、前記第1情報処理部は、前記第2印刷部が印刷に用いる印刷設定情報を含む前記第1印刷設定情報を受信する
請求項1または請求項2に記載の印刷方法。 - 前記第1印刷設定情報受信ステップにおいて、前記第1情報処理部は、前記第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報を少なくとも含む前記第1印刷設定情報を受信する
請求項1または請求項2に記載の印刷方法。 - 前記第1印刷設定情報受信ステップにおいて、前記第1情報処理部は、前記第2印刷部が印刷に用いる前記印刷メディア情報と、前記第2印刷部が印刷に用いるカラープロファイルの候補とを少なくとも含む前記第1印刷設定情報を受信する
請求項4に記載の印刷方法。 - 前記第1情報処理部が行う処理のモードには、プルーフモードと通常モードとが含まれ、
前記第1情報処理部が、前記プルーフモードと前記通常モードとのいずれかを選択する操作を受け付けるモード選択受付ステップと、
前記第1情報処理部が、前記モード選択受付ステップにおいて受け付けられた前記操作において前記プルーフモードが選択された場合、前記プルーフモードについての操作を受け付けるためのプルーフ専用画面を生成するプルーフ専用画面生成ステップと、
をさらに有する
請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の印刷方法。 - 前記第1印刷ステップにおいて、前記第1印刷部は、前記第1印刷データとともに測色パッチを印刷し、
前記送信ステップにおいて、前記第1情報処理部は、前記第2印刷データと、前記第1印刷ステップにおいて印刷された前記測色パッチが測色された結果に基づく前記第2印刷設定情報とを前記第2情報供給部に送信する
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の印刷方法。 - 前記第1情報処理部が、前記第1印刷ステップにおいて前記第1印刷部に前記測色パッチを印刷させるか否かを指定する操作を受け付ける測色パッチ印刷選択ステップ
をさらに有し、
前記第1印刷ステップにおいて、前記第1印刷部は、前記測色パッチ印刷選択ステップにおいて前記第1印刷部に前記測色パッチを印刷させることが指定された場合、前記第1印刷データとともに前記測色パッチを印刷し、前記測色パッチ印刷選択ステップにおいて前記第1印刷部に前記測色パッチを印刷させないことが指定された場合、前記測色パッチを印刷しない
請求項7に記載の印刷方法。 - 前記第1情報処理部が、前記第1印刷部が印刷する前記第1印刷データのプレビューである第1プレビューと、前記第1プレビューに含まれる画素のうち指定された第1画素についての色彩値である第1色彩値と、前記第2印刷部が印刷する前記第2印刷データのプレビューである第2プレビューと、前記第2プレビューに含まれる画素のうち前記第1画素に対応する第2画素についての色彩値である第2色彩値と、を含む画面であるプレビュー画面を生成するプレビュー画面生成ステップ
をさらに有する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の印刷方法。 - 前記プレビュー画面生成ステップにおいて、前記第1情報処理部は、前記第1色彩値と前記第2色彩値との差である色差を前記プレビュー画面において表示する
請求項9に記載の印刷方法。 - 第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報処理部に送信し、
前記第1情報処理部から受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷させる指示に応じて第2印刷部とは異なる第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信し、
前記第1情報処理部から受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2情報処理部に送信する
サーバー。 - サーバーは、前記第2印刷部が印刷に用いる印刷メディア情報と、前記第2印刷部が印刷に用いるカラープロファイルの候補とのうちいずれか1以上を記憶している
請求項11に記載のサーバー。 - 第1情報処理部と、
第1印刷部と、
第2情報処理部と、
前記第1印刷部とは異なる第2印刷部と、
第1情報供給部と、
第2情報供給部と、
を備え、
前記第1情報処理部は、
第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報供給部から受信する第1受信部と、
前記第1受信部が受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷することを前記第1印刷部に指示する第1印刷指示部と、
第1印刷指示部からの指示に応じて前記第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを第2情報供給部に送信する第1送信部と、
を備え、
前記第1印刷部は、前記第1印刷指示部からの指示に応じて、前記第1印刷設定情報に基づいて前記第1印刷データの印刷を実行し、
前記第2情報供給部は、前記第1送信部が送信した前記第2印刷データと、前記第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信し、
前記第2情報処理部は、
前記第2情報供給部が受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを前記第2情報供給部から受信する第2受信部と、
前記第2受信部が受信した前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2印刷指示部と、
を備え、
前記第2印刷部は、前記第2印刷指示部からの指示に応じて、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データの印刷を実行する
印刷システム。 - コンピューターに、
第2印刷部が実行する印刷をシミュレートするための第1印刷設定情報を第1情報処理部に送信する第1印刷設定情報送信ステップと、
前記第1情報処理部から受信した前記第1印刷設定情報に基づいて第1印刷データを印刷させる指示に応じて第2印刷部とは異なる第1印刷部が印刷の実行に用いた前記第1印刷データに基づく第2印刷データと、前記第1印刷データに関する測色結果に基づく第2印刷設定情報とを前記第1情報処理部から受信する受信ステップと、
前記第1情報処理部から受信した前記第2印刷データと前記第2印刷設定情報とを、前記第2印刷設定情報に基づいて前記第2印刷データを印刷することを前記第2印刷部に指示する第2情報処理部に送信する送信ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022051812A JP2023144704A (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | 印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム |
US18/190,373 US11875068B2 (en) | 2022-03-28 | 2023-03-27 | Printing method, server, and printing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022051812A JP2023144704A (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | 印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023144704A true JP2023144704A (ja) | 2023-10-11 |
Family
ID=88095778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022051812A Pending JP2023144704A (ja) | 2022-03-28 | 2022-03-28 | 印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11875068B2 (ja) |
JP (1) | JP2023144704A (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3704384B2 (ja) | 1995-10-20 | 2005-10-12 | 富士写真フイルム株式会社 | 印刷プルーフ作成方法およびその装置 |
US7978366B2 (en) * | 2007-12-08 | 2011-07-12 | Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. | Method for compensating for color variations among multiple printers |
US8717620B2 (en) * | 2010-06-10 | 2014-05-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Print server and print control method |
CN111666050B (zh) * | 2019-03-05 | 2023-04-11 | 精工爱普生株式会社 | 印刷系统 |
-
2022
- 2022-03-28 JP JP2022051812A patent/JP2023144704A/ja active Pending
-
2023
- 2023-03-27 US US18/190,373 patent/US11875068B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230305764A1 (en) | 2023-09-28 |
US11875068B2 (en) | 2024-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3890211B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP4428998B2 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2007221182A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法 | |
JP3689325B2 (ja) | 色再現特性補正方法 | |
JP6501621B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびその画像処理プログラム | |
CN105027547A (zh) | 图像处理装置、图像处理系统和图像处理方法 | |
JPH08102865A (ja) | 色変換係数決定方法及び装置 | |
US11831845B2 (en) | Image processing apparatus, information processing system, image processing method, and non-transitory computer-executable medium | |
JP2009117991A (ja) | 画像変換装置および画像変換プログラム | |
JP2012126021A (ja) | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2017183846A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびその画像処理プログラム | |
JP2006262238A (ja) | 画像処理方法および画像処理装置並びにプログラム | |
JP5494641B2 (ja) | 色変換テーブル作成装置、色変換テーブル作成方法及びプログラム | |
JP6291187B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、並びにシステム | |
JP2023144704A (ja) | 印刷方法、サーバー、印刷システム、及びプログラム | |
JP4893793B2 (ja) | デバイスリンクプロファイル作成装置、デバイスリンクプロファイル作成方法及びプログラム | |
JP5966817B2 (ja) | 色変換テーブル作成装置及びプログラム | |
JP2007150757A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP4037749B2 (ja) | インク調整量指示方法、インク調整量指示装置、およびインク調整量指示プログラム | |
JP2018101939A (ja) | 情報処理装置及びその画像処理方法並びにプログラム | |
JP2018133668A (ja) | 画像処理装置と色変換テーブルの調整方法、及びそのプログラム | |
JP4010952B2 (ja) | 色変換定義作成方法、色変換定義作成装置、および色変換定義作成プログラム | |
JP2024064785A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、及び情報処理プログラム | |
JP4459127B2 (ja) | 色処理方法およびその装置 | |
JP4377203B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイル作成プログラム、およびプロファイル作成プログラム記憶媒体 |