JP2023137502A - 電池システム、および検出方法 - Google Patents

電池システム、および検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023137502A
JP2023137502A JP2022043741A JP2022043741A JP2023137502A JP 2023137502 A JP2023137502 A JP 2023137502A JP 2022043741 A JP2022043741 A JP 2022043741A JP 2022043741 A JP2022043741 A JP 2022043741A JP 2023137502 A JP2023137502 A JP 2023137502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sensor
abnormal
sensors
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022043741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7492546B2 (ja
Inventor
準也 矢野
Junya Yano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Original Assignee
Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prime Planet Energy and Solutions Inc filed Critical Prime Planet Energy and Solutions Inc
Priority to JP2022043741A priority Critical patent/JP7492546B2/ja
Priority to US18/183,956 priority patent/US20230296690A1/en
Priority to CN202310253855.4A priority patent/CN116774037A/zh
Publication of JP2023137502A publication Critical patent/JP2023137502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7492546B2 publication Critical patent/JP7492546B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】電池の異常検出の精度を向上させる。【解決手段】電池システム100は、組電池50と、コントローラ80と、各々が電池のパラメータを検出する複数のセンサである電圧センサ11、第1温度センサ31、および第2温度センサ32とを備える。複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが異常になったことによって残りのセンサは異常にならない。コントローラ80は、複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合に、組電池50が異常であると判断する。【選択図】図1

Description

本開示は、電池システム、および検出方法に関する。
たとえば、特開2020-145841号公報(特許文献1)には、電池と、該蓄電装置の物理量を計測するセンサとが開示されている。特許文献1記載の技術は、該センサの物理量に基づいて電池の異常の有無を判断する。また、特許文献1においては、該センサの故障の診断方法が開示されている。
特開2020-145841号公報
電池の異常検出の精度を向上させることが要望されている。
本開示は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、電池の異常検出の精度を向上させる技術を提供することである。
本開示による電池システムは、電池と、各々が電池のパラメータを検出する複数のセンサと、コントローラとを備える。複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが異常になったことによって残りのセンサは異常にならない。コントローラは、複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合に、電池が異常であると判断する。
本開示の検出方法は、電池システムの異常を検出する検出方法である。電池システムは、電池と、各々が電池のパラメータを検出する複数のセンサとを備える。複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが異常になったことによって残りのセンサは異常にならない。検出方法は、複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合に、電池が異常であると判断することを備える。
本開示によれば、電池の異常検出の精度を向上させることができる。
本実施の形態の電池システムの構成例を示す図である。 組電池およびコントローラなどを示す図である。 コントローラの機能ブロック図である。 コントローラの処理を示すフローチャートである。 組電池およびコントローラなどを示す図である。
以下、本開示の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰り返さない。
[本実施の形態]
図1は、本実施の形態の電池システム100の構成例を示す図である。電池システム100は、組電池50と、複数のセンサと、コントローラ80と、1以上のリレー90とを備える。複数のセンサは、電圧センサ11と、第1温度センサ31と、第2温度センサ32とにより構成される。
図1の例において、電池システム100は、3つのリレー90を有する。リレー90の一端は、負荷150に接続されている。また、リレー90の他端は、組電池50に接続されている。また、コントローラ80は、上位コントローラ160に接続されている。
組電池50は、1以上の単位電池5(セル)により構成される。図1の例では、組電池50は、1以上の単位電池5が直列接続されることにより構成される。組電池50が、本開示の「電池」に対応する。
電圧センサ11は、組電池50を構成する1以上の単位電池5のそれぞれの電圧値を検出する。第1温度センサ31は、組電池50の第1箇所の温度を検出する。第2温度センサ32は、組電池50の第2箇所の温度を検出する。電圧値、第1箇所の温度、および第2箇所の温度はコントローラ80に出力される。第1箇所の温度は、「第1温度」とも称され、第2箇所の温度は、「第2温度」とも称される。
電圧値、第1温度、および第2温度は、本開示の「パラメータ」に対応する。このように、複数のセンサ(本実施の形態では、電圧センサ11と、第1温度センサ31と、第2温度センサ32)の各々は、組電池50のパラメータを検出する。コントローラ80は、このパラメータを用いて、所定の処理を実行する。所定の処理は、たとえば、単位電池5のインピーダンスの算出処理などを含む。
電圧センサ11と、第1温度センサ31と、第2温度センサ32とは互いに独立して配置されている。ここで、「独立」とは、複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが故障したことによって残りのセンサは故障しないことである。「故障」については後述する。また、「センサの故障」は、「センサの異常」とも称される。
本実施の形態においては、電圧センサ11が故障したことによって、第1温度センサ31と、第2温度センサ32とは故障しない。また、第1温度センサ31が故障したことによって、電圧センサ11と第2温度センサ32とは故障しない。第2温度センサ32が故障したことによって、電圧センサ11と第1温度センサ31とは故障しない。
各センサの独立の手法の一例として、各センサの検出素子(検出要素)が個別の筐体に収容させる。たとえば、第1温度センサ31と、第2温度センサ32とについては、検出素子であるサーミスタが、それぞれ別の筐体に収容されている。なお、上述のように、電圧センサ11については、複数の個別電圧センサ(図示せず)が1つの筐体に収容されている。個別電圧センサは、1つの単位電池5の電圧を測定するセンサである。したがって、本実施の形態においては、複数の個別電圧センサについては、独立していないとすることができる。
コントローラ80は、後述するように、電圧値、第1温度、および第2温度に基づいて単位電池5の異常、および電圧センサ11の故障を検出する。単位電池5の異常は、たとえば、単位電池5の過度な温度上昇である。また、単位電池5の異常は、単位電池5の過度な温度上昇による熱が他の単位電池に伝搬することを含むようにしてもよい。
また、コントローラ80は、リレー90に対して、制御信号を送信する。制御信号は、リレー90をオン(リレー90を閉じる)およびリレー90をオフ(リレー90を開ける)ための信号である。また、コントローラ80は、上位コントローラ160に対して通知信号を送信する。
コントローラ80は、主たる構成要素として、CPU(Central Processing Unit)81と、メモリ82とを有する。メモリ82は、たとえば、ROM(Read Only Memory)と、RAM(Random Access Memory)とを有する。ROMには、CPU81が実行するプログラムを格納する。RAMは、CPU162におけるプログラムの実行により生成されるデータなどを一時的に格納する。コントローラ80は、制御回路とも称される。
図2は、組電池50と、コントローラ80などを示す図である。上述のように、単位電池5の異常として、単位電池5の温度は過度に上昇し得る。このような温度上昇により、コントローラ80は損傷し得る。そこで、本実施の形態においては、コントローラ80に対する電池異常(たとえば、単位電池5の温度上昇)による影響が低減されるように配置されている。図2の例では、組電池50と、コントローラ80との間には、該影響を低減させる低減部材が設けられている。図2の例では、低減部材は、防壁200である。防壁200の素材は、たとえば、高難燃性樹脂であり、UL94規格に基づくとV-0以上の等級が望ましい。このような、防壁200が設けられていることにより、コントローラ80に対する単位電池5の異常による影響を低減できる。
図3は、コントローラ80の機能ブロック図である。コントローラ80は、取得部102と、判断部104と、出力部106と、記憶部108とを有する。取得部102は、電圧センサ11からの電圧値、第1温度センサ31からの第1温度、および第2温度センサ32からの第2温度を取得する。
取得部102で取得された電圧値、第1温度、および第2温度は判断部104に出力される。判断部104は、電圧値、第1温度、および第2温度に基づいて組電池50の異常、および電圧センサ11の故障を検出する。
ここで、組電池50の異常、および電圧センサ11の故障を説明する。電圧値、第1温度、および第2温度には、それぞれ正常範囲および異常範囲とが定められている。電圧値、第1温度、および第2温度のそれぞれの正常範囲および異常範囲は、記憶部108に記憶されている。異常範囲に属している電圧値、および第1温度、第2温度は、「異常値」とも称される。また、正常範囲に属している電圧値、および第1温度、第2温度は、「正常値」とも称される。
また、電圧センサ11は故障し得る。ここで、「電圧センサ11の故障」とは、組電池50が正常である(組電池50の異常が発生していない)にもかかわらず、電圧センサ11が異常値を出力することである。電圧センサ11の故障の原因は、たとえば、電圧センサ11の内部での断線、摩耗、および劣化などである。
ここで、電圧センサが異常値を出力している状況においては、以下の第1状況および第2状況がある。第1状況は、組電池50の異常が発生していることから、電圧センサ11が異常値を出力しているという状況である。第2状況は、組電池50が正常であるにもかかわらず(組電池50の異常が発生していないにもかかわらず)、電圧センサ11が故障していることから、該故障している電圧センサ11が異常値を出力しているという状況である。
第1状況である場合、つまり、組電池50の異常が発生している場合には、電池システム100は、組電池50の出力の緊急停止などを実行することが好ましい。しかしながら、第2状況である場合には、組電池50の異常が発生していないことから、電池システム100は、該緊急停止を実行する必要がない。
比較例の電池システム(たとえば、上記の特許文献1の電池システム)では、電圧センサが異常値を出力している場合には、第1状況および第2状況にもかかわらず、組電池の異常が発生したと判断する。したがって、比較例の電池システムでは、第2の状況である場合であっても、組電池の異常を検出してしまう。このように、比較例の電池システムでは、電池の異常検出の精度が低い。したがって、比較例の電池システムでは、必要の無い緊急停止を実行する場合があった。
そこで、本実施の形態の電池システム100では、以下のような手法により、組電池50の異常検出の精度を向上させる。判断部104が、電圧センサ11が異常値を出力していると判断した場合には、他のセンサ(つまり、第1温度センサ31および第2温度センサ32)が検出したパラメータが異常値であるか否かを判断する。
電圧センサ11が異常値を出力している場合において、他のセンサも異常値を出力している場合には、組電池50の異常が発生している可能性が高い(上述の第1の状況である可能性が高い)。したがって、この場合には、コントローラ80は、組電池50の異常が発生していると判断する。
一方、電圧センサ11が異常値を出力しているが、他のセンサは異常値を出力していない場合がある。この場合には、電圧センサ11が故障している可能性が高いことから、コントローラ80は、電圧センサ11が故障していると判断する。
つまり、判断部104は、複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合(第1温度センサ31および第2温度センサ32のうち少なくとも一方と、電圧センサ11とが異常値を出力している場合)に、組電池50が異常(たとえば、単位電池5の過度な温度上昇)であると判断する。
また、判断部104は、複数のセンサのうち1つのセンサ(つまり、電圧センサ11)が異常値を出力している場合に、該1つのセンサが異常(故障)であると判断する。
電池システム100は、判断結果に応じた処理を実行する。判断結果が組電池50の異常である場合には、電池システム100は、第1処理を実行する。第1処理は、たとえば、組電池50の充電または放電の緊急停止、または、上位コントローラ160への通知のうち少なくとも一方を含む。
具体的には、判断結果が組電池50の異常である場合には、出力部106は、上位コントローラ160に対して通知信号を出力する。通知信号は、組電池50の異常が発生していることを示す信号である。上位コントローラ160は、該通知信号を受信すると、電池システム100を搭載している機器(たとえば、車両)の緊急停止を実行する。また、上位コントローラ160は、該機器のユーザに対して、組電池50の異常が発生していることを通知する。また、出力部106は、全てのリレー90をオフ状態にすることにより、組電池50の充電または放電を緊急停止させる。
また、判断結果が電圧センサ11の故障である場合には、電池システム100は、第2処理を実行する。第2処理は、組電池50の充電または放電の抑制と、電圧センサ11からの電圧値の破棄とを含む。
具体的には、判断結果が電圧センサ11の故障である場合には、コントローラ80は、該電圧センサ11からの電圧値を使用せずに(電圧値を破棄して)、他のセンサ(つまり、第1温度センサ31および第2温度センサ32)からのパラメータ(第1温度および第2温度)を用いて、組電池50に関する処理(たとえば、組電池50のインピーダンスを算出する処理)を実行する。また、出力部106は、全てのリレー90の少なくとも一部のリレー90に対して制御信号を出力することにより、組電池50の充電または放電の抑制を実行する。
図4は、コントローラ80の処理を示すフローチャートである。図4の処理は、コントローラ80により所定期間(たとえば、0.1秒)毎に実行される。ステップS2において、コントローラ80は、電圧センサ11が異常値を出力しているか否かを判断する。電圧センサ11が異常値を出力していない(正常値を出力している)場合には(ステップS2でNO)、処理は終了する。
一方、ステップS2において、電圧センサ11が異常値を出力している場合には(ステップS2でYES)、処理は、ステップS4に進む。ステップS4において、残りのセンサ(つまり、第1温度センサ31および第2温度センサ32)で異常値を出力しているセンサがあるか否かを判断する。
ステップS4において、残りのセンサのうち異常値を出力しているセンサがあると判断された場合には(ステップS4でYES)、ステップS6において、コントローラ80は、組電池50が異常であると判断する。一方、ステップS4において、残りのセンサのうち異常値を出力しているセンサがないと判断された場合には(ステップS4でNO)、ステップS6において、コントローラ80は、電圧センサ11が異常である(電圧センサ11が故障している)と判断する。
[その他の実施の形態]
(1) 図5は、コントローラ80に対する組電池50の異常(たとえば、単位電池5の過度な温度上昇)による影響を低減させる他の手法を説明するための図である。図5の例では、防壁200を設けるのではなく組電池50とコントローラ80との物理的距離Lが確保されている構成が示されている。組電池50とコントローラ80とが、物理的距離L離間されている構成であっても、コントローラ80に対する単位電池5の異常による影響を低減できる。
また、防壁200または物理的距離Lは、組電池50の異常によるコントローラ80への二次的損傷を第1所定時間保護できるように構成されてもよい。ここで、第1所定時間は、たとえば、組電池50の異常が発生したときから、組電池50の異常によって少なくとも2つ以上のセンサが異常となるときまでの時間である。
(2) 図4の例では、コントローラ80は、ステップS2でYESと判断された後、直ぐにステップS4の処理を実行する構成を説明した。しかしながら、ステップS2でYESと判断された後、第2所定時間(たとえば、数秒~1時間)が経過した後にステップS4の処理を実行するようにしてもよい。
(3) また、上述の例では、電圧センサ11および温度センサが備えられている構成が示された。しかしながら、電池システム100は、他のセンサを備えていてもよい。他のセンサは、たとえば、電流センサ、圧力センサ、およびガス検知センサの少なくとも1つとしてもよい。電流センサは、パラメータとして、組電池50の電流値を検出する。圧力センサは、パラメータとして、組電池50の(単位電池5)の内圧を検出する。ガス検知センサは、パラメータとして、組電池50から発生するガスの濃度または該ガスの有無を検出する。
(4) 以下では、ステップS2で異常値を出力しているか否かが判断されるセンサは、「第1センサ」とも称され、ステップS4で異常値を出力しているか否かが判断されるセンサは、「第2センサ」とも称される。本実施の形態においては、第1センサは、電圧センサ11であり、第2センサは、第1温度センサ31および第2温度センサ32であると規定されている。この規定は、「第1センサは、第2センサよりも異常を生じさせやすい」という前提に基づいている。つまり、この前提に基づいて、第1センサおよび第2センサが規定されることが好ましい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本開示の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
5 単位電池、11 電圧センサ、31 第1温度センサ、32 第2温度センサ、50 組電池、80 コントローラ、82 メモリ、90 リレー、100 電池システム、102 取得部、104 判断部、106 出力部、108 記憶部、150 負荷、160 上位コントローラ、200 防壁。

Claims (4)

  1. 電池と、
    各々が前記電池のパラメータを検出する複数のセンサと、
    コントローラとを備え、
    前記複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが異常になったことによって残りのセンサは異常にならず、
    前記コントローラは、前記複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合に、前記電池が異常であると判断する、電池システム。
  2. 前記コントローラは、前記複数のセンサのうち1つのセンサが異常値を出力している場合に、該1つのセンサが異常であると判断する、請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記コントローラは、該コントローラに対する前記電池の異常による影響が低減されるように配置されている、請求項1または請求項2に記載の電池システム。
  4. 電池システムの異常を検出する検出方法であって、
    前記電池システムは、
    電池と、
    各々が前記電池のパラメータを検出する複数のセンサとを備え、
    前記複数のセンサのうちの各々のセンサにおいて該センサが異常になったことによって残りのセンサは異常にならず、
    前記検出方法は、前記複数のセンサのうち少なくとも2つのセンサが異常値を出力している場合に、前記電池が異常であると判断することを備える、検出方法。
JP2022043741A 2022-03-18 2022-03-18 電池システム、および検出方法 Active JP7492546B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022043741A JP7492546B2 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 電池システム、および検出方法
US18/183,956 US20230296690A1 (en) 2022-03-18 2023-03-15 Battery System and Detection Method
CN202310253855.4A CN116774037A (zh) 2022-03-18 2023-03-16 电池系统以及检测方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022043741A JP7492546B2 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 電池システム、および検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023137502A true JP2023137502A (ja) 2023-09-29
JP7492546B2 JP7492546B2 (ja) 2024-05-29

Family

ID=87988426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022043741A Active JP7492546B2 (ja) 2022-03-18 2022-03-18 電池システム、および検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20230296690A1 (ja)
JP (1) JP7492546B2 (ja)
CN (1) CN116774037A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230087283A1 (en) * 2021-09-20 2023-03-23 Atieva, Inc. Dynamic sensor data collection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103781B2 (ja) 2003-11-19 2008-06-18 トヨタ自動車株式会社 負荷駆動回路における異常監視装置
JP4715253B2 (ja) 2005-03-17 2011-07-06 トヨタ自動車株式会社 電源システムの監視装置
JP2011059001A (ja) 2009-09-11 2011-03-24 Toshiba Corp 二次電池システム
JP6419046B2 (ja) 2015-09-15 2018-11-07 本田技研工業株式会社 蓄電システムの故障形態判定装置
JP7284911B2 (ja) 2019-03-06 2023-06-01 株式会社Gsユアサ 蓄電素子の管理装置、システム、及び、蓄電素子の管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20230296690A1 (en) 2023-09-21
JP7492546B2 (ja) 2024-05-29
CN116774037A (zh) 2023-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3301465B1 (en) Energy storage apparatus, energy storage system, and method of determining state of energy storage apparatus
CN108206306B (zh) 电池管理系统及其方法
US8618775B2 (en) Detection of over-current shorts in a battery pack using pattern recognition
JP4831171B2 (ja) 電池パックおよび制御方法
EP1796238B1 (en) DC arc fault detection and protection
US20220200070A1 (en) Marine battery with water ingress and shock detection
WO2015098451A1 (ja) リレーの異常検出方法
JP2023137502A (ja) 電池システム、および検出方法
CN109683095A (zh) 电池组的故障检测方法及系统
JP6247460B2 (ja) 電池制御装置
JP2022526136A (ja) 並列接続セルの接続故障検出方法及びシステム
CN115004450A (zh) 用于通过使用bms温度传感器诊断电池单元的温度异常状态的系统和方法
WO2013176085A1 (ja) 電池状態判定方法、電池制御装置、及び電池パック
WO2020179479A1 (ja) 蓄電素子の管理装置、蓄電装置、システム、蓄電素子の管理方法、及び、コンピュータプログラム
KR20230149838A (ko) 배터리 모니터링 유닛
JP7383814B2 (ja) バッテリーラックの個別放電システム及び方法
US20230141930A1 (en) Thermal Chain Determination Method and Thermal Chain Detection System for Battery Pack
EP4135147A1 (en) Battery-abnormality warning method and battery-abnormality warning device
KR102182157B1 (ko) 에너지 저장 장치를 보호하기 위한 이중화 보호 장치 및 이를 갖는 에너지 저장 시스템
JP3749963B2 (ja) 組み電池の過放電保護装置
JP4993655B2 (ja) 電池パックおよび電池パックの保護回路構成方法
EP4068467A1 (en) Battery cell and battery system comprising same
KR20170142453A (ko) 고온에 대한 이중화 보호 판별회로 및 구동방법
RU2682894C1 (ru) Способ автоматического предотвращения теплового разгона никель-кадмиевой аккумуляторной батареи на борту воздушного судна по температуре аккумуляторной батареи
JP2023141021A (ja) 制御装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7492546

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150