JP2023135739A - 光学ユニット及び撮像装置 - Google Patents

光学ユニット及び撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023135739A
JP2023135739A JP2022040974A JP2022040974A JP2023135739A JP 2023135739 A JP2023135739 A JP 2023135739A JP 2022040974 A JP2022040974 A JP 2022040974A JP 2022040974 A JP2022040974 A JP 2022040974A JP 2023135739 A JP2023135739 A JP 2023135739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
housing
optical unit
cover member
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022040974A
Other languages
English (en)
Inventor
優太 中村
Yuta Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Precision Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Precision Corp filed Critical Nidec Precision Corp
Priority to JP2022040974A priority Critical patent/JP2023135739A/ja
Priority to CN202320492522.2U priority patent/CN220139661U/zh
Publication of JP2023135739A publication Critical patent/JP2023135739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】内部の発熱源で発生する熱と外部からの光による光学特性の悪化を抑制することができる光学ユニットを提供する。【解決手段】撮像装置1は、発熱源としてのLED10が実装される第1の実装部61と、LED10からの熱を避けるべき撮像素子12が実装される第2の実装部62とを含む回路基板4と、内部に回路基板4を収容する収容空間Sが形成されるハウジング2と、ハウジング2の収容空間Sに収容される回路基板4を覆うカバー部材3とを備える。カバー部材3は、ハウジング2よりも熱伝導率の高い材料から構成される。回路基板4の第1の実装部61と第2の実装部62とは、LED10と撮像素子12との間で空間的に離間する。カバー部材3は、回路基板4の第1の実装部61と熱的に接触するように構成される。【選択図】図3

Description

本発明は、光学ユニット及び撮像装置に係り、特に撮像素子を含む撮像装置に関するものである。
一般に、撮像装置などを構成する光学ユニットは発熱源となる電子部品を含んでおり、この発熱源からの熱が他の電子部品の動作に悪影響を与えることがあるため、発熱源で発生した熱を効率的に外部に放出することが求められる。このため、電子部品を覆う金属製のカバーを回路基板に取り付けるとともに、電子部品とカバーとの間に配置された放熱部材を介して電子部品で発生した熱をカバーに伝達して外部に放出することも考えられている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、このような構造は、電子部品で発生した熱を外部に放出するために回路基板以外にカバー及び放熱部材を必要としているため、熱による光学特性の悪化を抑制するためのコストが高くなる傾向がある。
特開2021-111718号公報
本発明は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたもので、内部の発熱源で発生する熱による光学特性の悪化を安価な構成により抑制することができる光学ユニット及び撮像装置を提供することを目的とする。
以上述べたように、本発明の第1の態様によれば、内部の発熱源で発生する熱による光学特性の悪化を安価な構成により抑制することができる光学ユニットが提供される。この光学ユニットは、少なくとも1つの光学部品を含む。上記光学ユニットは、発熱源としての第1の電子部品が実装される第1の実装部と、上記発熱源からの熱を避けるべき第2の電子部品が実装される第2の実装部とを含む回路基板と、内部に上記回路基板を収容する収容空間が形成されるハウジングとを備える。上記回路基板の上記第1の実装部の少なくとも一部と上記第2の実装部の少なくとも一部とは、上記第1の電子部品と上記第2の電子部品とを最短距離で結ぶ経路上で空間的に離間している。
本発明の第2の態様によれば、上述した光学ユニットにより構成される撮像装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態における光学ユニットとしての撮像装置を示す前方斜視図である。 図2は、図1に示す撮像装置の前方分解斜視図である。 図3は、図1に示す撮像装置の後方分解斜視図である。 図4は、図2に示す撮像装置における回路基板の正面図である。 図5は、図4に示す回路基板の変形例を示す正面図である。
以下、本発明に係る光学ユニットとしての撮像装置の実施形態について図1から図5を参照して詳細に説明する。図1から図5において、同一又は相当する構成要素には、同一の符号を付して重複した説明を省略する。また、図1から図5においては、各構成要素の縮尺や寸法が誇張されて示されている場合や一部の構成要素が省略されている場合がある。以下の説明では、特に言及がない場合には、「第1」や「第2」などの用語は、構成要素を互いに区別するために使用されているだけであり、特定の順位や順番を表すものではない。
図1は、本発明の一実施形態における光学ユニットとしての撮像装置1を示す斜視図、図2は撮像装置1の前方分解斜視図、図3は後方分解斜視図である。図1から図3に示すように、この撮像装置1は、直方体状のハウジング2と、ハウジング2の後方に取り付けられるカバー部材3と、矩形板状の回路基板4とを含んでいる。本実施形態における撮像装置1は、例えば、自動車の運転者の状態(注意力の低下や居眠りの兆候など)をモニタリングするドライバモニタリングシステム(DMS)において用いられる撮像装置であるものとして説明するが、本発明に係る撮像装置は他の用途にも用いることが可能であることは言うまでもない。なお、本実施形態では、便宜的に、図1における+Z方向を「前」又は「前方」といい、-Z方向を「後」又は「後方」ということとする。
回路基板4の前面には、例えば近赤外光を出射する光源として2つの発光ダイオード(LED)10と、撮像素子12と、2つのコネクタ14とが実装されている。この回路基板4は、ハウジング2の内部の収容空間Sに収容される。回路基板4には、ネジ51が挿通される挿通孔41が形成されており、この挿通孔41にネジ51を挿通してこのネジ51をハウジング2に形成されたネジ固定部21に螺合させることにより回路基板4がハウジング2に固定される。
また、回路基板4の前面には、内部に少なくとも1つのレンズを保持するレンズ鏡筒16が取り付けられている。回路基板4には、ネジ52が挿通される挿通孔42が形成されており、この挿通孔42にネジ52を挿通してこのネジ52をレンズ鏡筒16に形成されたネジ孔16Aに螺合させることによりレンズ鏡筒16が回路基板4に固定される。
ハウジング2は、レンズ鏡筒16の前端を取り囲む筒部22と、2つのLED10のそれぞれの光軸を取り囲むように形成された湾曲反射面を有するリフレクタ23とを有している。筒部22の前部には矩形状の窓24が形成されている。また、ハウジング2の前面には矩形状の凹部25が形成されており、この凹部25に両面テープ5によって矩形板状のカバープレート6が取り付けられている。
カバープレート6は、LED10から発される光を透過する材料から形成される。本実施形態では、LED10から近赤外光を出射し、撮像素子12では近赤外光の画像を取得するため、撮像素子12で得られる画像に対する可視光の影響を低減するためにカバープレート6として可視光波長域の光をカットする可視光カットフィルタを用いることができる。
コネクタ14には相手方コネクタ(図示せず)を接続できるようになっている。コネクタ14は、LED10及び撮像素子12を含む回路基板4上の電子部品に接続される端子を有しており、コネクタ14と相手方コネクタが接続されることで、撮像素子12で得られた信号が外部に出力され、また、外部からLED10に制御信号が入力されるようになっている。このような構成により、LED10から光を出射して撮影対象物を照明しつつ、この光により照明された撮影対象物を撮像素子12によって撮像することができる。
カバー部材3は、ハウジング2の収容空間Sに収容された回路基板4を覆うようにハウジング2の後部に取り付けられている。このカバー部材3は、ハウジング2よりも熱伝導率の高い材料から形成されており、さらに導電性を有することが好ましい。例えば、カバー部材3は、銅やアルミニウム、ニッケルなどの金属から形成される。
カバー部材3は、回路基板4に対向する矩形の板状部31と、ハウジング2の収容空間に収容された回路基板4を囲むように板状部31の周縁部から前方(+Z方向)に向かって延びる側片32とを含んでいる。板状部31には、ネジ53が挿通される挿通孔33が形成されており、この挿通孔33にネジ53を挿通してこのネジ53をハウジング2に形成されたネジ固定部26に螺合させることによりカバー部材3がハウジング2に固定されている。
また、カバー部材3のY方向に沿って延びる側片32は、X方向に弾性変形可能な複数の係合片34を有しており、それぞれの係合片34には矩形状の係合孔35が形成されている。ハウジング2には、これらの係合孔35に対応して複数の係合爪27が形成されており、この係合爪27をカバー部材3の係合片34の係合孔35に係合させることで、カバー部材3を簡単にハウジング2に取り付けることができる。
図4は、回路基板4の正面図である。図4に示すように、回路基板4は、LED10が実装される第1の実装部61と、撮像素子12が実装される第2の実装部62と、コネクタ14が実装される第3の実装部63とを含んでいる。この撮像装置1においては、特にLED10が発熱源となり得る。例えば、LED10で発生した熱が撮像素子12に伝わって撮像素子12がジャンクション温度を超えると、撮像素子12が正しく動作しなくなる。このため、LED10からの熱が撮像素子12に伝わることをなるべく避ける必要がある。
このような観点から、本実施形態では、第1の実装部61に実装されるLED10と第2の実装部62に実装される撮像素子12との間にY方向に延びる遮熱溝60を形成し、第1の実装部61と第2の実装部62とを空間的に離間させている。これにより、LED10と撮像素子12との間には、熱伝導率の低い空気が存在する遮熱溝60が介在することとなる。したがって、LED10で発生した熱が撮像素子12に伝わりにくくなり、LED10で発生した熱によって撮像素子12の光学特性が悪化することを回路基板20だけで抑制することができる。このような遮熱溝60は、LED10と撮像素子12とを最短距離で結ぶ経路上に少なくとも存在していればよく、後述するように様々な形状に変更することが可能である。
図3に示すように、回路基板4の第1の実装部61の後面(LED10の後方)には、銅箔などによるパターン部17Aが形成されており、このパターン部17Aには、弾性変形可能なバネ部材18A(弾性接続部)が例えば半田などにより取り付けられている。同様に、回路基板4の第3の実装部63の後面にも、回路基板4に実装されている電気部品及びコネクタ14のグランド部と電気的に接続されるパターン部17Bが形成されており、このパターン部17Bには、弾性変形可能なバネ部材18Bが例えば半田などにより取り付けられている。これらのパターン部17A,17Bは、回路基板4の表面に実装されているLED10のグランド部やコネクタ14のグランド部と電気的に接続されている。バネ部材18A,18Bは、カバー部材3と同様に、熱伝導率が高く、導電性を有する材料(例えば銅やアルミニウム、ニッケルなどの金属)で形成されていることが好ましい。
このバネ部材18A,18Bは、それぞれ略S字状に湾曲した断面を有しており、Z方向に弾性変形可能となっている。このバネ部材18A,18Bがカバー部材3の板状部31に弾性的に接触することで、カバー部材3が回路基板4に熱的に接触するようになっている。特に、カバー部材3は、回路基板4のLED10が実装された第1の実装部61とバネ部材18Aを介して熱的に接続されることとなるため、発熱源としてのLED10で発生した熱は、上述した遮熱溝60によって第2の実装部62に伝わりにくくなる一方で、バネ部材18Aを介してカバー部材3に伝達することとなる。このように、本実施形態によれば、LED10で発生した熱は、第2の実装部62の撮像素子12に伝わるよりもカバー部材3に伝わりやすくなり、LED10で発生した熱をカバー部材3から効果的に外部に放出することができる。
また、本実施形態によれば、カバー部材3がハウジング2の収容空間Sに収容される回路基板4を後方から覆っているため、外部からの光がハウジング2の収容空間Sに入射することを抑制することができる。したがって、外部からの光が撮像装置1の光学特性に悪影響を与えることを防止することができる。このように、本実施形態によれば、発熱源としてのLED10で発生する熱と外部からの光による撮像装置1の光学特性の悪化を抑制することができる。
ここで、上述したバネ部材18A,18Bがカバー部材3の板状部31に弾性的に接触することで、回路基板4のグランド部とカバー部材3の板状部31とが互いに電気的に接続される。これにより、バネ部材18A,18B及びカバー部材3を回路基板4のグランド部と等電位にすることができ、バネ部材18A,18B及びカバー部材3に電磁シールド効果が生じる。この結果、ハウジング2内部の収容空間Sに収容されている回路基板4上の撮像素子12及びLED10やその他の電子部品を電磁ノイズから効果的に保護することができる。本実施形態では、カバー部材3は、板状部31の周縁部から回路基板4に向かって(+Z方向に)延びる側片32を有しているため、これらの側片32で囲まれた領域についても電磁ノイズから保護することができる。
また、本実施形態では、弾性変形可能なバネ部材18A,18Bにより回路基板4とカバー部材3の板状部31との間を接続しているため、製造誤差により回路基板4とカバー部材3の板状部31との間の距離が多少変化しても、バネ部材18A,18Bが弾性変形することで、回路基板4とカバー部材3の板状部31との間をより確実に接続することができる。
図4に示す例では、細い遮熱溝60がY方向に延びているが、この遮熱溝60の幅や形状は図示のものに限定されるものではない。上述したように、遮熱溝60は、LED10と撮像素子12とを最短距離で結ぶ経路上に少なくとも存在していればよい。例えば遮熱溝60は直線的なものでなくてもよく、円弧状に曲がっていてもよい。また、例えば、図5に示すように、LED10の三方を囲むように遮熱溝60を形成すれば、LED10から撮像素子12に熱が伝達することをより効果的に抑制することができる。
本実施形態では、回路基板4上にLED10と撮像素子12とが実装された撮像装置1を例として述べたが、本発明は、撮像装置に限らず、発熱源を含む少なくとも1つの電子部品とこの発熱源からの熱を避けるべき少なくとも1つの電子部品とを有するものであれば任意の光学ユニットに適用できるものである。また、上述したLED10だけではなく、電源制御部やシリアライザなども発熱源となり得る。
以上述べたように、本発明の第1の態様によれば、内部の発熱源で発生する熱による光学特性の悪化を安価な構成により抑制することができる光学ユニットが提供される。この光学ユニットは、少なくとも1つの光学部品を含む。上記光学ユニットは、発熱源としての第1の電子部品が実装される第1の実装部と、上記発熱源からの熱を避けるべき第2の電子部品が実装される第2の実装部とを含む回路基板と、内部に上記回路基板を収容する収容空間が形成されるハウジングとを備える。上記回路基板の上記第1の実装部の少なくとも一部と上記第2の実装部の少なくとも一部とは、上記第1の電子部品と上記第2の電子部品とを最短距離で結ぶ経路上で空間的に離間している。
このような構成によれば、回路基板の第1の実装部と第2の実装部とが第1の電子部品と第2の電子部品とを最短距離で結ぶ経路上で空間的に離間しているため、第1の実装部に実装された第1の電子部品(発熱源)と第2の実装部に実装された第2の電子部品(発熱源からの熱を避けるべき電子部品)との間に熱伝導率の低い空気が介在することとなる。このため、第1の電子部品で発生した熱が第2の電子部品に伝わりにくくなる。したがって、発熱源としての第1の電子部品で発生する熱と外部からの光による光学ユニットの光学特性の悪化を安価な構成により抑制することができる。
上記光学ユニットは、上記ハウジングの上記収容空間に収容される上記回路基板を覆うカバー部材をさらに備えていることが好ましい。また、上記カバー部材は、上記ハウジングよりも熱伝導率の高い材料から構成され、上記回路基板の少なくとも上記第1の実装部と熱的に接触するように構成されることが好ましい。このような構成によれば、カバー部材が、第1の電子部品が実装された第1の実装部と熱的に接触しているため、第1の電子部品で発生した熱は、第2の電子部品に伝わるよりもカバー部材に伝わりやすくなり、第1の電子部品で発生した熱をカバー部材から効果的に外部に放出することができる。また、カバー部材がハウジングの収容空間に収容される回路基板を覆っているため、外部からの光がハウジングの収容空間に入射することを抑制することができる。したがって、外部からの光が光学ユニットの光学特性に悪影響を与えることを防止することができる。
上記カバー部材は、導電性の材料により形成され、上記回路基板のグランド部に電気的に接続するように構成されることが好ましい。この場合には、カバー部材が回路基板のグランド部と等電位となるため、ハウジング内部の収容空間に収容されている回路基板上の電子部品を電磁ノイズから効果的に保護することができる。
上記カバー部材は、上記回路基板に対向する板状部と、上記回路基板を囲むように上記板状部の周縁部から上記ハウジングに向かって延びる側片を含んでいることが好ましい。この場合には、側片で囲まれた領域についても電磁ノイズから保護することができ、電磁ノイズから保護される領域を拡大することができる。
上記ハウジングは、側部から突出する係合爪を有していてもよい。また、上記カバー部材の上記側片には、上記ハウジングの上記係合爪に係合可能な係合孔が形成されていてもよい。この場合には、係合爪をカバー部材の側片の係合孔に係合させることで、カバー部材を簡単にハウジングに取り付けることができる。
上記光学ユニットは、上記回路基板と上記カバー部材との間を熱的に接続する弾性変形可能な弾性接続部をさらに備えていてもよい。このような弾性接続部を用いることで、製造誤差により回路基板のカバー部材の板状部との間の距離が多少変化しても、弾性接続部が弾性変形することで、回路基板とカバー部材の板状部との間をより確実に接続することができる。
上記第1の電子部品は、発光ダイオード、電源制御部、及びシリアライザのうち少なくとも1つを含み、上記第2の電子部品は、撮像素子を含んでいてもよい。
本発明の第2の態様によれば、上述した光学ユニットにより構成される撮像装置が提供される。
これまで本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。
1 撮像装置
2 ハウジング
3 カバー部材
4 回路基板
6 カバープレート
10 LED(第1の電子部品)
12 撮像素子(第2の電子部品)
14 コネクタ
16 レンズ鏡筒
17A,17B パターン部
18A,18B バネ部材(弾性接続部)
22 筒部
23 リフレクタ
27 係合爪
31 板状部
32 側片
34 係合片
35 係合孔
60 遮熱溝
61 第1の実装部
62 第2の実装部
63 第3の実装部
S 収容空間

Claims (9)

  1. 少なくとも1つの光学部品を含む光学ユニットであって、
    発熱源としての第1の電子部品が実装される第1の実装部と、前記発熱源からの熱を避けるべき第2の電子部品が実装される第2の実装部とを含む回路基板と、
    内部に前記回路基板を収容する収容空間が形成されるハウジングと
    を備え、
    前記回路基板の前記第1の実装部の少なくとも一部と前記第2の実装部の少なくとも一部とは、前記第1の電子部品と前記第2の電子部品とを最短距離で結ぶ経路上で空間的に離間している、
    光学ユニット。
  2. 前記ハウジングの前記収容空間に収容される前記回路基板を覆うカバー部材をさらに備え、
    前記カバー部材は、前記ハウジングよりも熱伝導率の高い材料から構成され、前記回路基板の少なくとも前記第1の実装部と熱的に接触するように構成される、
    請求項1に記載の光学ユニット。
  3. 前記カバー部材は、導電性の材料により形成され、前記回路基板のグランド部に電気的に接続するように構成される、請求項2に記載の光学ユニット。
  4. 前記カバー部材は、
    前記回路基板に対向する板状部と、
    前記回路基板を囲むように前記板状部の周縁部から前記ハウジングに向かって延びる側片を含む、
    請求項3に記載の光学ユニット。
  5. 前記ハウジングは、側部から突出する係合爪を有し、
    前記カバー部材の前記側片には、前記ハウジングの前記係合爪に係合可能な係合孔が形成される、
    請求項4に記載の光学ユニット。
  6. 前記回路基板と前記カバー部材との間を熱的に接続する弾性変形可能な弾性接続部をさらに備える、請求項2から5のいずれか一項に記載の光学ユニット。
  7. 前記第1の電子部品は、発光ダイオード、電源制御部、及びシリアライザのうち少なくとも1つを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の光学ユニット。
  8. 前記第2の電子部品は、撮像素子を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の光学ユニット。
  9. 請求項8に記載の光学ユニットにより構成される撮像装置。
JP2022040974A 2022-03-16 2022-03-16 光学ユニット及び撮像装置 Pending JP2023135739A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022040974A JP2023135739A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 光学ユニット及び撮像装置
CN202320492522.2U CN220139661U (zh) 2022-03-16 2023-03-15 光学单元和摄像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022040974A JP2023135739A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 光学ユニット及び撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023135739A true JP2023135739A (ja) 2023-09-29

Family

ID=88146016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022040974A Pending JP2023135739A (ja) 2022-03-16 2022-03-16 光学ユニット及び撮像装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023135739A (ja)
CN (1) CN220139661U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
CN220139661U (zh) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11196903B2 (en) Parts for imaging apparatus, and imaging apparatus
US9170382B2 (en) Connector with built-in module
US20110128754A1 (en) Light source unit and vehicular lamp
US10281666B2 (en) Optical module
JP2013200973A (ja) 光源ユニットおよび車両用灯具
JP2023135739A (ja) 光学ユニット及び撮像装置
CN219533589U (zh) 光学单元和摄像装置
US20150291080A1 (en) Indicator Unit For A System For Indirect Vision Of A Vehicle And System For Indirect Vision Comprising An Indicator Unit
US7367718B2 (en) Optical module
JP7121574B2 (ja) 灯具
JP4969345B2 (ja) 表示装置及び誘導灯
JP2004212709A (ja) シールドカバー付き光コネクタ
JP2023129846A (ja) 撮像装置
JP2021152609A (ja) 撮像装置および車両
JP2017072697A (ja) 光ファイバアッセンブリ
JP2023106172A (ja) 撮像装置
JP2023090254A (ja) 撮像装置
JP2020017457A (ja) 灯具およびその製造方法
JP2005116641A (ja) 光通信機器
JP2017220882A (ja) 撮像素子ユニットおよびこれを用いた光学機器
JP2016143470A (ja) 光源装置及び車両用灯具
JP2010283148A (ja) 電子機器