JP2023127270A - 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム - Google Patents

電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023127270A
JP2023127270A JP2022030957A JP2022030957A JP2023127270A JP 2023127270 A JP2023127270 A JP 2023127270A JP 2022030957 A JP2022030957 A JP 2022030957A JP 2022030957 A JP2022030957 A JP 2022030957A JP 2023127270 A JP2023127270 A JP 2023127270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manga
user terminal
electronic
user
comic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022030957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7212420B1 (ja
Inventor
龍佳 米田
Tatsuyoshi Yoneda
博孝 平尾
Hirotaka Hirao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dynamic Entertainment Inc
Original Assignee
Dynamic Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dynamic Entertainment Inc filed Critical Dynamic Entertainment Inc
Priority to JP2022030957A priority Critical patent/JP7212420B1/ja
Priority to JP2023000365A priority patent/JP2023127541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212420B1 publication Critical patent/JP7212420B1/ja
Priority to PCT/JP2023/004202 priority patent/WO2023166931A1/ja
Priority to TW112105329A priority patent/TW202336581A/zh
Publication of JP2023127270A publication Critical patent/JP2023127270A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0483Interaction with page-structured environments, e.g. book metaphor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/56Arrangements for connecting several subscribers to a common circuit, i.e. affording conference facilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】複数のユーザ間で配信された一の電子漫画コンテンツを共有し、電子漫画コンテンツ閲覧の趣向性を向上させる。【解決手段】本発明に係る電子漫画配信システムは、複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる表示制御手段と、複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、を有し、表示制御手段は、複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させる。【選択図】図9

Description

本発明は、電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラムに関する。
近年、電子データ化された電子漫画(デジタルコミックともいう)が普及している。読者ユーザは、PCや携帯端末等(例えば、タブレット端末やスマートフォン等)を用いて、例えばウェブ上の電子漫画サイトにアクセスし、ウェブブラウザや漫画閲覧アプリなどの画面上に表示された所望の漫画コンテンツを閲覧することができる。
これに関する技術として、例えば特許文献1には、第1端末の画面のサイズを越える書籍データを含む電子書籍を前記第1端末に送信し、前記書籍データの一部の第1領域に対してなされた第2端末による評価結果を、前記第1端末の画面に表示された領域と前記第1領域との位置関係に基づいて、前記評価結果を反映した画像を用いて、前記第1端末の画面に表示させる電子書籍提供サーバが記載されている。
特開2020-98243号公報
上記特許文献1に記載の電子書籍提供システム10によると、コミックデータ500に含まれるシーン510に対する評価結果を、アイコンのような画像を用いて行うことができ、また、他の複数のユーザによってなされたシーン510に対する評価結果を、表示することができるので、電子書籍に対する他のユーザの評価結果を視認しやすい形態で複数のユーザ同士で電子書籍の評価を共有することができる。
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明においては、漫画コンテンツそれ自体はあくまで各々のユーザが一人で閲覧するものであり、その上でユーザが漫画コンテンツに対して自身の評価結果を付すものである。
本発明は、上記の点に鑑み提案されたものであり、一つの側面では、複数のユーザ間で配信された一の電子漫画コンテンツを共有し、電子漫画コンテンツ閲覧の趣向性を向上させることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明に係る電子漫画配信システムは、複数のユーザ端末とネットワークを介して接続され、漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信システムであって、前記複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、前記複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる表示制御手段と、前記複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、前記複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させる。
本発明の実施の形態によれば、複数のユーザで配信された一の電子漫画コンテンツを共有し、電子漫画コンテンツ閲覧の趣向性を向上させることができる。
本実施形態に係る電子漫画配信システムのネットワーク構成例を示す図である。 本実施形態に係る配信サーバのハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態に係るユーザ端末のハードウェア構成例を示す図である。 本実施形態に係る配信サーバのソフトウェア構成例を示す図である。 本実施形態に係るユーザDBのデータ構成例を示す図である。 本実施形態に係る電子漫画DBのデータ構成例を示す図である。 本実施形態に係る漫画コンテンツの読み合わせ参加募集画面を示す図である。 本実施形態に係る漫画コンテンツの読み合わせ申し入れ承諾画面を示す図である。 本実施形態に係る漫画コンテンツの読み合わせ画面を示す図である。 本実施形態に係る漫画ページ画像に対する操作アクション例1を示す図である。 本実施形態に係る漫画ページ画像に対する操作アクション例2を示す図である。 本実施形態に係る漫画ページ画像に対する操作アクション例3を示す図である。 本実施形態に係る漫画ページ画像に対するアクション操作部を示す図である。 本実施形態に係る電子漫画配信システム100(電子漫画配信サーバ20)に係るシーケンス図である。
本発明の実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
<システム構成>
(ネットワーク構成)
図1は、本実施形態に係る電子漫画配信システムのネットワーク構成例を示す図である。図1の電子漫画配信システム100は、ユーザマッチングサーバ10、電子漫画配信サーバ20、募集ユーザ端末30(30a、30b、30c・・)及び参加ユーザ端末40(40a、40b、40c・・)を含み、ネットワーク50を介して接続されている。
ユーザマッチングサーバ(以下単にマッチングサーバともいう)10は、電子漫画配信システム100の利用ユーザ同士、即ち電子漫画コンテンツ(以下単に漫画コンテンツともいう)の読み合わせを一緒に行いたいユーザ同士をマッチングするサーバ装置である。ここで、本実施形態に係る電子漫画配信システム100を利用するユーザは予めユーザDBにユーザ登録を行うが、ユーザのタイプとして、募集ユーザと参加ユーザの2種類に分けられる。
募集ユーザは、マッチングサーバ10上で漫画コンテンツの読み合わせを行いたいユーザ(参加ユーザ)を募集する側のユーザである。募集ユーザは、募集ユーザ端末30からマッチングサーバ10に募集情報を予めユーザDBに登録し掲載する。募集情報は、例えばユーザ名(ハンドルネーム可)、プロフィール画像、性別、年齢、職業、自己プロフィール(趣味、好きな漫画、得意ジャンル、自己紹介文等)、募集状態(待機中(ログイン中)、離席中)などを含む。また漫画コンテンツの読み合わせの対価として課金を行う場合には、募集情報は、課金・料金に関する情報を含む。
参加ユーザは、マッチングサーバ10上で漫画コンテンツの読み合わせを募集しているユーザ(募集ユーザ)の中から、自身が漫画コンテンツの読み合わせを行いたいユーザ相手を選択する側のユーザである。参加ユーザは、参加ユーザ端末40からマッチングサーバ10上に掲載された募集情報を参照しながら、希望する募集ユーザの募集情報に対して読み合わせの参加を申し入れる。
参加ユーザから募集ユーザに対して読み合わせの参加を申し入れがあると、マッチングサーバ10から募集ユーザ端末30に応募申し入れ通知が送信される。募集ユーザは募集ユーザ端末30を用いて応募申し入れの承諾又は非承諾の操作を行い、承諾がなされた場合、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40との双方に、電子漫画配信サーバ20を介して同一の漫画コンテンツ(漫画タイトル)がリアルタイムに同期配信されるとともに、漫画コンテンツの音声読み合わせを可能とするためユーザ同士での音声通話が可能状態となる。
なお、読み合わせ対象の漫画コンテンツ(漫画タイトル)は、電子漫画配信サーバ20の電子漫画DBに記憶されている複数多種多様な漫画コンテンツの中から、読み合わせの参加を申し入れ時等に参加ユーザが選択してもよいし、募集ユーザが募集情報において選択しておいてもよい。また募集ユーザから参加ユーザに対し課金が発生する場合は、例えば応募申し入れの承諾のタイミング、漫画コンテンツの読み合わせ開始時のタイミング、もしくは漫画コンテンツの読み合わせ終了時(完遂時)のタイミングなどで、適宜マッチングサーバ10において課金処理が実行されうる。
電子漫画配信サーバ(以下単に配信サーバともいう)20は、電子漫画DBに記憶されている多種多様な漫画コンテンツの中から、ユーザに選択・指定された読み合わせのための漫画コンテンツ(漫画タイトル)を、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40との双方に、ネットワーク50を介してリアルタイムに同期配信するサーバ装置である。
募集ユーザ端末30は、例えばスマートフォン、タブレット端末又はPC(パーソナルコンピュータ)などであり、電子漫画配信システム100を利用する募集ユーザの電子漫画コンテンツの閲覧端末である。参加ユーザ端末40は、例えばスマートフォン、タブレット端末又はPCなどであり、電子漫画配信システム100を利用する参加ユーザの端末である。
ユーザは募集ユーザ端末30又は参加ユーザ端末40を用いてマッチングサーバ10及び配信サーバ20にアクセス・ログインし、漫画コンテンツの読み合わせを行うことができる。なお、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40には、マッチングサーバ10及び配信サーバ20にアクセスするために、予め所定のアプリケーションプログラム(汎用ウェブブラウザ、漫画閲覧ソフトウェア、漫画閲覧アプリケーション等)がインストールされる。
ネットワーク50は、有線、無線を含む通信ネットワークである。ネットワーク50は、例えば、インターネット、公衆回線網、WiFi(登録商標)、Bluetooth(登録商標)などを含む。
(ハードウェア構成)
図2は、本実施形態に係る配信サーバのハードウェア構成例を示す図である。配信サーバ20は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、HDD(Hard Disk Drive)24、及び通信装置25を有する。
CPU21は、各種プログラムの実行や演算処理を行う。ROM22は、起動時に必要なプログラムなどが記憶されている。RAM23は、CPU21での処理を一時的に記憶したり、データを記憶したりする作業エリアである。HDD24は、各種データ及びプログラムを格納する。通信装置25は、ネットワーク50を介して他装置との通信を行う。なお、マッチングサーバ10についても配信サーバ20と同様のハードウェア構成を適用することができる。
図3は、本実施形態に係るユーザ端末のハードウェア構成例を示す図である。ユーザ端末30(40)は、CPU31、ROM32、RAM33、HDD34、通信装置35、表示装置36、入力装置37、マイク38、スピーカ39、センサ41、及び振動装置42を有する。
CPU31は、各種プログラムの実行や演算処理を行う。ROM32は、起動時に必要なプログラムなどが記憶されている。RAM33は、CPU31での処理を一時的に記憶したり、データを記憶したりする作業エリアである。HDD34は、各種データ及びプログラムを格納する。通信装置35は、ネットワーク50を介して他装置との通信を行う。
表示装置13は、液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、LEDディスプレイなどで実現されるカラーディスプレイであり、ユーザ端末において電子漫画コンテンツを表示する表示画面である。入力装置34は、固有の操作キー、マウス、ボタンなどで実現される。また入力装置34は、ユーザ端末30(40)が特にスマートフィンやタブレット端末の場合、操作キーやボタンに代え、表示装置36と入力装置37が一体とし、ディスプレイ画面上のタップ座標(タッチ座標)を検知可能なタッチパネルにより実現されうる。この場合、入力装置37は、画面上のタッチパネルと、プログラムにより制御されるソフトウェアキー等とにより実現される。
マイク38は音声を入力する。スピーカ39は音声を出力する。センサ41は、加速度センサ、ジャイロセンサ、磁気センサ、GPS、生体認証センサなど各種センサを含む。振動装置42は、モータ及び偏心おもりを有し、振動(バイブレーション)を発生させる装置である。なお、ユーザ端末30(40)は上述の通り例えばスマートフォン、タブレット端末又はPCなどであり、図3に示した以外にも他のハードウェアを有していてもよい。
(ソフトウェア構成)
図4は、本実施形態に係る電子漫画配信システムのソフトウェア構成例を示す図である。電子漫画配信システム100は、主な機能部として、マッチング部101、漫画コンテンツ選択部102、配信部103、音声通話部104、表示制御部105、及び記憶部107を有する。
マッチング部101は、第1のユーザ端末(募集ユーザ端末30)から受け付けた募集情報を公開し、募集情報に応募した第2のユーザ(参加ユーザ端末40)と、第1のユーザ端末とを、複数のユーザ端末としてマッチングする機能を有している。
漫画コンテンツ選択部102は、複数のユーザ端末(募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40)のうち何れか一のユーザ端末に、電子漫画DBに記憶された複数種類の電子漫画コンテンツの中から、同一の電子漫画コンテンツを選択させる機能を有している。
配信部103は、複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する機能を有している。
音声通話部104は、複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる機能を有している。
表示制御部105は、複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる機能を有している。また表示制御部105は、複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作を反映させる機能を有している。
記憶部107は、ユーザDB及び電子漫画DBを記憶する。詳しくは後述する。
なお、各機能部は、マッチングサーバ10及び配信サーバ20を構成するコンピュータのCPU、ROM、RAM等のハードウェア資源上で実行されるプログラムによって実現されるものである。これらの機能部は、「手段」、「モジュール」、「ユニット」、又は「回路」に読替えてもよい。また、記憶部107の各DBは、ネットワーク50上の外部記憶装置に配置することも可能である。また、上記コンピュータプログラム及びアプリケーションプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に格納されていてもよい。
本実施形態に係る各機能部のうち、マッチングサーバ10がマッチング部101を、配信サーバ20が漫画コンテンツ選択部102、配信部103、音声通話部104、表示制御部105を有するものとしたが、例えば配信サーバ20がマッチング部101を有するようにしてもよい。つまり電子漫画配信システム100として各機能部を有していればよい。
(データベース)
図5は、本実施形態に係るユーザDBのデータ構成例を示す図である。ユーザDBは、募集ユーザ及び参加ユーザを含むユーザのユーザ情報が予め登録されたDBである。本実施形態に係るユーザDBは、例えば「ユーザID」、「パスワード」、「メールアドレス」、「氏名」、「性別」、「年齢」、「職業」、「自己プロフィール」、「プロフィール画像」、「課金・料金」などのデータ項目を有する。
「ユーザID」は、ユーザ毎に付番される固有の識別子である。「ユーザID」及び「パスワード」は、ユーザが電子漫画配信システム100にアクセス・ログインするためのID及びパスワードである。「メールアドレス」、「氏名」、「性別」、「年齢」、「職業」は、それぞれユーザのメールアドレス、氏名(ハンドルネーム可)、性別、年齢、職業である。「プロフィール画像」は、ユーザ自身を示す任意画像である。ユーザがアップロードする。
「自己プロフィール」は、ユーザ自身の趣味、好きな漫画、得意ジャンル、自己紹介文等、当該ユーザのプロフィールである。「課金・料金」は、当該ユーザが漫画コンテンツの読み合わせを行う対価として課金を行う場合には、例えば読み合わせを行う電子漫画の分量、ページ数、時間、回数当たりなどに応じて規定された料金である。
図6は、本実施形態に係る電子漫画DBのデータ構成例を示す図である。電子漫画DBは、電子漫画の書誌及びコンテンツが予め登録されたDBである。本実施形態に係る電子漫画DBは、例えば「漫画コンテンツID」、「ジャンル」、「タイトル」、「著作者・編者」、「出版社」、「発行日」、「概要」、「漫画コンテンツデータ」などのデータ項目を有する。
「漫画コンテンツID」は、漫画コンテンツの1タイトル毎に付番される固有の識別子である。「ジャンル」、「タイトル」、「著作者・編者」、「出版社」、「発行日」、「概要」は、それぞれ漫画コンテンツのジャンル、タイトル、著作者・編者、出版社、発行日、概要である。「漫画コンテンツデータ」は、漫画コンテンツのデータファイルである。漫画コンテンツのデータファイルは、複数の漫画ページ画像から成る画像ファイルでありうる。
なお、本実施形態に係るユーザDB及び電子漫画DBのデータ構成はあくまで一例であり、説明の便宜上割愛したデータ項目もある。また電子漫画DBは、電子漫画配信システム100の運営者のみならず外部の他の電子漫画配信事業者等により提供されてもよい。
<利用画面例>
(ユーザマッチング)
図7は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画コンテンツの読み合わせ参加募集画面を示す図である。参加ユーザは、参加ユーザ端末40から電子漫画配信システム100(マッチングサーバ10)にアクセス・ログインし、図7に示す漫画コンテンツの読み合わせ参加募集画面1000を、参加ユーザ端末40の表示画面上に表示する。上述したように、募集ユーザは漫画コンテンツの読み合わせを行いたいユーザ(参加ユーザ)の参加を募集することができる。図7の参加募集画面1000に示されるように、各々の募集ユーザによって、各々の募集ユーザの待機状態、ユーザ名(ハンドルネーム)、プロフィール画像、性別、年齢、職業、自己プロフィール、課金・料金に関する情報といった募集情報1001が登録され公開掲載されている。
参加ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせを募集している募集情報1001の一覧中から、「詳細を見る」1002を選択操作することで、より詳しく各々の募集情報を参照可能である(非図示)。参加ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせを行いたい募集ユーザ相手を決定した場合、その募集ユーザに対して「応募申し入れ」1003を押下操作することで、希望の募集ユーザに対して読み合わせの参加に応募・申し入れることができる。
図8は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画コンテンツの読み合わせ申し入れ承諾画面を示す図である。参加ユーザから募集ユーザに対して読み合わせの参加に応募・申し入れがあると、電子漫画配信システム100(マッチングサーバ10)から募集ユーザ端末30に応募申し入れ通知が送信される。募集ユーザは、募集ユーザ端末30から電子漫画配信システム100(ユーザマッチングサーバ10)にアクセス・ログインし、図8に示す漫画コンテンツの読み合わせ申し入れ承諾画面2000を、募集ユーザ端末30の表示画面上に表示する。
募集ユーザは、申し入れを行った参加ユーザの「申し入れユーザ情報」2001、読み合わせ対象の「漫画コンテンツ情報」2002を確認の上、応募申し入れの「承諾」2003又は「承諾しない」2004の押下操作を行う。募集ユーザが参加ユーザの申し入れに対し、開始日時、漫画コンテンツ又は詳しい内容等について相談を行いたい場合には、「応相談」2005を押下操作し、ユーザ間でメッセージ等のやり取りすることができる。
募集ユーザにより応募申し入れの承諾がなされた場合、漫画コンテンツの読み合わせ実施が成立、つまり読み合わせユーザ同士がマッチングする。開始日時(承諾後の今すぐも可)になると、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40との双方に、電子漫画配信システム100(電子漫画配信サーバ20)を介して同一の漫画コンテンツ(漫画タイトル)がリアルタイムに同期配信されるとともに、漫画コンテンツの読み合わせを可能とするためユーザ同士での音声通話が可能状態となる。
なお、「漫画コンテンツ情報」2002において、読み合わせ対象の漫画コンテンツ(漫画タイトル)は、電子漫画配信サーバ20の電子漫画DBに記憶されている多種多様な漫画コンテンツの中から、読み合わせの参加を申し入れ時等に参加ユーザが選択してもよいし、募集ユーザが募集情報において予め選択し指定していたものであってもよいし、「応相談」2005からの相談で決めてもよい。
(漫画コンテンツの読み合わせ)
図9は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画コンテンツの読み合わせ画面を示す図である。ユーザ同士で漫画コンテンツの読み合わせが始まると、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40との双方に、電子漫画配信システム100(電子漫画配信サーバ20)を介して選択された漫画コンテンツにおける同一の漫画ページ画像が配信される。具体的に、図9に示されるように募集ユーザの募集ユーザ端末30の表示画面と、参加ユーザの参加ユーザ端末40の表示画面には、同一の漫画ページ画像(漫画コンテンツにおけるある1ページの漫画画像)が表示されている。
また、漫画コンテンツの読み合わせを可能とするため、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40とは、それぞれのマイク38及びスピーカ39を用いて、ユーザ同士での音声通話が可能状態となっている。つまり片方のユーザ端末におけるマイク38から入力された音声は、音声データとなって電子漫画配信システム100(電子漫画配信サーバ20)を中継し、もう片方のユーザ端末におけるスピーカ39から出力される。
参加ユーザと募集ユーザは、読み合わせ開始時等に漫画コンテンツにおける登場人物のそれぞれの担当を決定し、漫画ページ画像のコマ順に沿って、自身担当の登場人物のセリフやオノマトペ(擬態語や擬音語等)を読み合わせながら、漫画コンテンツのストーリーを読み進めていく。
例えば、図9に示される漫画ページ画像においては、ユーザA1とユーザB1とで次のような読み合わせが行われる。
ユーザA1「どきどき・・」
ユーザB1「ええ、僕はそう思っています」
ユーザA1「え、いやちょっと・・」
ユーザB1「(無言の間)」
なお、セリフの読み上げについては、声の音量を変えたり、抑揚を付けたり、アドリブを入れたり、間を取ったりと、各々のユーザが思うように自由に行ってよい。
また次のページをめくる場合には、参加ユーザ又は募集ユーザの何れもが操作することができる。つまり、参加ユーザ又は募集ユーザの何れかがユーザ端末上から漫画面上のタッチパネルにおいて現在表示中の漫画ページ画像の上で左から右へのスライド(フリック)操作を行うといった所定のページめくり操作を行うと、ページめくり操作を行ったユーザ端末の漫画ページ画像が次の漫画ページ画像に表示が切り替わるとともに、もう片方のユーザ端末も表示画面が同期し次の漫画ページ画像に表示が切り替わる。このようにして、参加ユーザと募集ユーザは、漫画ページ画像のコマ順に沿って、漫画コンテンツのストーリーを互いに読み合わせていくことができる。
(漫画ページ画像に対するアクション操作例)
参加ユーザ及び募集ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせ中、ユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像(閲覧画像ともいえる)に対して、任意のアクション操作を行うことが可能である。これにより、漫画ページ画像に対してユーザが各シーンに応じた様々なアクション操作を直接行えるので、漫画コンテンツの読み合わせの趣向性を向上することが可能となる。なお、上述したように参加ユーザ及び募集ユーザにおける両ユーザ端末の表示画面は同期しているため、何れか一方がユーザ端末上から表示中の漫画ページ画像に対してアクション操作を行うと、もう片方のユーザ端末も表示画面が同期し表示中の漫画ページ画像に対してそのアクション操作が反映される。
図10は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画ページ画像に対する操作アクション例1を示す図である。図10に示されるように、参加ユーザ及び募集ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせ中、ユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して、例えばピンチ操作にて拡大操作(表示画面上における漫画ページ画像の表示箇所の拡大操作)を行うことが可能である。例えばユーザA1側が「どきどき・・」というセリフを読み上げながら、対象コマや登場人物に対する拡大操作を行うことで、もう片方のユーザB1側の表示画面が同期し表示中の対象コマや登場人物が拡大されるので、漫画コンテンツの読み合わせにおいてより一層の臨場感や没入感等を得ることができる。
図11は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画ページ画像に対する操作アクション例2を示す図である。図11に示されるように、参加ユーザ及び募集ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせ中、ユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して、例えばマルチスワイプ操作にて移動操作(表示画面上における漫画ページ画像の表示箇所の移動操作)を行うことが可能である。また漫画ページ画像に対して、上下左右に移動操作を繰り返し行うことで、振動操作(表示画面上における漫画ページ画像の表示箇所の振動操作)も可能である。例えばユーザA1側が「どきどき・・」というセリフを読み上げながら、対象コマや登場人物に対する振動操作を行うことで、もう片方のユーザB1側の表示画面が同期し表示中の対象コマや登場人物が振動されるので、漫画コンテンツの読み合わせにおいてより一層の臨場感や没入感等を得ることができる。
図12は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画ページ画像に対する操作アクション例3を示す図である。図12に示されるように、参加ユーザ及び募集ユーザは、漫画コンテンツの読み合わせ中、ユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して、例えばマルチスワイプ回転操作にて回転操作(表示画面上における漫画ページ画像の表示箇所の回転操作)を行うことが可能である。例えばユーザA1側が「どきどき・・」というセリフを読み上げながら、対象コマや登場人物に対する回転操作を行うことで、もう片方のユーザB1側の表示画面が同期し表示中の対象コマや登場人物が回転されるので、アングルを変えるなど、漫画コンテンツの読み合わせにおいてより一層の臨場感や没入感等を得ることができる。
図13は、本実施形態に係るユーザ端末の漫画ページ画像に対するアクション操作部を示す図である。アクション操作部3000は、ユーザ端末の表示画面の下方等にソフトウェアキーとして表示される。アクション操作部3000にはそれぞれの操作ボタンが設けられており、操作ボタンは個々の操作が関連付けられている。
操作ボタン3001は、現在表示中の漫画ページ画像に対するページめくり操作を行うためのボタンである。上述のように漫画ページ画像の上で左から右へのスライド(フリック)操作を行っても同様のページめくり操作が可能である。
操作ボタン3002は、現在表示中の漫画ページ画像に対する移動操作を行うためのボタンである。上述のマルチスワイプ操作を行っても同様である。
操作ボタン3003及び操作ボタン3004は、現在表示中の漫画ページ画像に対する拡大操作及び縮小操作を行うためのボタンである。上述のピンチ操作を行っても同様である。
操作ボタン3005及び操作ボタン3006は、現在表示中の漫画ページ画像に対する左回転操作及び右回転操作を行うためのボタンである。上述のマルチスワイプ回転操作を行っても同様である。
操作ボタン3007は、ユーザ端末内蔵の振動装置42に振動(バイブレーション)を発生させるボタンである。ユーザ端末本体からユーザの手に伝わる振動感覚や振動音により、漫画コンテンツの読み合わせにおいてより一層の臨場感や没入感等を得ることができる。
なお、アクション操作部3000において、上述の操作の他、ユーザが予め使いそうなアクション操作を定型操作ボタンとして登録しておき、ボタン押下のみで、その操作を容易に実現することが可能である。
<情報処理>
図14は、本実施形態に係る電子漫画配信システム100(電子漫画配信サーバ20)に係るシーケンス図である。電子漫画配信サーバ20のCPUが本シーケンスを実現可能なプログラムを読み込んで実行させることで、各ステップ(以下、「S」と表記する)を実現することができる。
S1:配信サーバ20は、電子漫画DBに記憶されている漫画コンテンツの中から、ユーザに選択(指定)された同一の漫画コンテンツデータ(一以上の漫画ページ画像を含む)を、募集ユーザの募集ユーザ端末30と参加ユーザの参加ユーザ端末40との双方に、ネットワーク50を介して配信する。
S2:募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40は、配信サーバ20の表示制御の下、それぞれの表示画面に、配信サーバ20から受信した漫画コンテンツの同一の漫画ページ画像を表示する。
S3:配信サーバ20は、漫画コンテンツの音声読み合わせを可能とするため、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40間の音声通話を確立する。これにより一のユーザ端末から受信した受信音声が他のユーザ端末に転送されるため、ユーザ同士での音声通話が可能となる。
S4:募集ユーザが募集ユーザ端末30の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して所定のアクション操作を行うと、募集ユーザ端末30は、当該アクション操作に対応する操作情報を配信サーバ20に送信する。所定のアクション操作としては、例えば上述のページめくり操作、移動操作、拡大縮小操作、回転操作、及び振動操作等がある。また操作情報は、現在のページ番号に加え例えばページめくり操作の場合は前又は後ページへのページめくりを示す情報、移動操作の場合は移動方向及び距離を示す情報、拡大縮小操作の場合は拡大縮小点及び拡大率を示す情報、回転操作の場合は回転中心点、回転方向及び回転度を示す情報、振動操作の場合は振動を示す情報である。操作情報は、募集ユーザが漫画ページ画像に対して行った操作を配信サーバ20側が把握可能な情報であればよい。
S5:配信サーバ20は、募集ユーザ端末30から操作情報を受信すると、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の両端末に対して、操作反映の表示制御を実行する。即ち配信サーバ20は操作情報に従って、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させる制御を行う。
S6:募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40は、配信サーバ20による表示制御の下、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させる。つまりS4で募集ユーザが募集ユーザ端末30の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して行った所定のアクション操作が、募集ユーザ端末30は勿論のこと、参加ユーザ端末40を含めた全端末上において反映される。
S7:今度は、参加ユーザが参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して所定のアクション操作を行うと、参加ユーザ端末40は、当該アクション操作に対応する操作情報を配信サーバ20に送信する。
S8:配信サーバ20は、参加ユーザ端末40から操作情報を受信すると、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の両端末に対して、操作反映の表示制御を実行する。即ち配信サーバ20は操作情報に従って、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させる制御を行う。
S9:募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40は、配信サーバ20による表示制御の下、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させる。つまりS7で参加ユーザが参加ユーザ端末40の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して行った所定のアクション操作が、募集ユーザ端末30及び参加ユーザ端末40の全端末上において反映される。
なお、以下の実施形態についても言及する。
・配信サーバ20は、漫画読み合わせの開始から終了迄の間、録音・録画の機能を有していてもよい。
・配信サーバ20は、ユーザのセリフ読み上げを音声自動認識し、漫画ページ画像を移動制御してもよい。例えば読み上げられたセリフを含むコマから次のコマへの自動移動制御である。
・上述の実施形態においては、募集ユーザが参加ユーザを公開募集するという形態であった。しかしながら、ユーザが知人をプライベート招待(募集に相当)するなどして、知人ユーザ同士で漫画読み合わせを行うことも可能である。
・募集ユーザ及び参加ユーザ間で漫画読み合わせは、必ずしも2者間に限られず複数であればよく、3者以上で漫画読み合わせを行うことも可能である。言うまでもなく、全てのユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して行った所定のアクション操作が、全端末上において反映される。
・上述の実施形態に係る電子漫画配信システム100は、例えば電子漫画読み合わせシステムや電子漫画デュエットシステムなどということもできる。
・募集ユーザ端末30と参加ユーザ端末40に配信サーバ20から同一の漫画コンテンツデータ配信された後(S1)、募集ユーザの募集ユーザ端末30及び参加ユーザの参加ユーザ端末40間においてネットワーク50を介した直接通信によりS4~S6及びS7~9に相当する処理を実現することも可能である。具体的に、何れか一のユーザ端末が表示画面に表示された漫画ページ画像に対して所定のアクション操作を行うと、当該ユーザ端末は、当該ユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させるとともに、当該アクション操作に対応する操作情報を他のユーザ端末に送信する。他のユーザ端末は、操作情報を受信し、他のユーザ端末の表示画面に表示された漫画ページ画像に対して当該操作情報に対応するアクション操作を反映させる。
<総括>
以上、本実施形態に係る電子漫画配信システム100よれば、多種多様な漫画コンテンツの中から、ユーザが好きな漫画コンテンツ(漫画タイトル)を選択し、他のユーザとともに、漫画コンテンツの登場人物のセリフやオノマトペ(擬態語や擬音語等)を読み合わせながら、漫画コンテンツストーリーを読み進めていくことが可能となる。即ち、複数のユーザ間で配信された一の電子漫画コンテンツを共有し、電子漫画コンテンツ閲覧の趣向性を向上させることが可能となる。
なお、本発明の好適な実施の形態により、特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
10 マッチングサーバ
20 配信サーバ
30 募集ユーザ端末
40 参加ユーザ端末
50 ネットワーク
100 電子漫画配信システム
101 マッチング部
102 漫画コンテンツ選択部
103 配信部
104 音声通話部
105 表示制御部
107 記憶部


また、上記の課題を解決するため、本発明に係る電子漫画配信システムは、漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信システムであって、インターネット上に、異なる複数の募集ユーザの募集ユーザ端末から各々受け付けた複数の募集情報を公開する公開手段と、前記複数の募集情報の中から応募ユーザにより選択された一の募集情報に対する応募申し入れを、該一の募集情報を募集した募集ユーザの募集ユーザ端末に通知する応募申し入れ通知手段と、前記応募申し入れに応じて、前記応募ユーザの応募ユーザ端末と前記募集ユーザの募集ユーザ端末とを、複数のユーザ端末としてマッチングするマッチング手段と、前記複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、前記複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる表示制御手段と、前記複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、前記複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、前記複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させる。

Claims (8)

  1. 複数のユーザ端末とネットワークを介して接続され、漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信システムであって、
    前記複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、
    前記複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる表示制御手段と、
    前記複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、を有し、
    前記表示制御手段は、前記複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、前記複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させること、
    を特徴とする電子漫画配信システム。
  2. 前記操作は、少なくとも前記表示画面上における前記漫画ページ画像の表示箇所の移動操作、拡大縮小操作又は回転操作、若しくは、ユーザ端末の振動操作の何れかを含むこと、
    を特徴とする請求項1に記載の電子漫画配信システム。
  3. 第1のユーザ端末から受け付けた募集情報を公開し、
    前記募集情報に応募した第2のユーザ端末と、前記第1のユーザ端末とを、前記複数のユーザ端末としてマッチングするマッチング手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子漫画配信システム。
  4. 前記複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末に、複数種類の電子漫画コンテンツの中から、前記同一の電子漫画コンテンツを選択させる漫画コンテンツ選択手段と、
    を有することを特徴とする請求項1に記載の電子漫画配信システム。
  5. 複数のユーザ端末とネットワークを介して接続され、漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信するコンピュータに、
    前記複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、
    前記複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、
    前記複数のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、前記複数のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させる表示制御手段と、
    して機能させるための電子漫画配信プログラム。
  6. 第1のユーザ端末にインストールされるアプリケーションプログラムであって、
    漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信サーバから、第2のユーザ端末と同一の電子漫画コンテンツを受信する受信手段と、
    前記第1のユーザ端末の表示画面に、前記第2のユーザ端末と同一の漫画ページ画像を表示する表示手段と、
    前記第2のユーザ端末と音声通話を実行する通話手段と、を有し、
    前記表示手段は、前記第1のユーザ端末又は前記第2のユーザ端末のうち何れか一のユーザ端末の表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対する操作が行われた場合に、前記前記第1のユーザ端末又は前記第2のユーザ端末の全ての表示画面に表示された前記漫画ページ画像に対して当該操作を反映させること、
    を特徴とするアプリケーションプログラム。
  7. 複数のユーザ端末とネットワークを介して接続され、漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信システムであって、
    前記複数のユーザ端末に、同一の電子漫画コンテンツを配信する配信手段と、
    前記複数のユーザ端末の表示画面に、同一の漫画ページ画像を表示させる表示制御手段と、
    前記複数のユーザ端末に、音声通話を実行させる通話制御手段と、
    を有することを特徴とする電子漫画配信システム。
  8. 第1のユーザ端末にインストールされるアプリケーションプログラムであって、
    漫画ページ画像を含む電子漫画コンテンツを配信する電子漫画配信サーバから、第2のユーザ端末と同一の電子漫画コンテンツを受信する受信手段と、
    前記第1のユーザ端末の表示画面に、前記第2のユーザ端末と同一の漫画ページ画像を表示する表示手段と、
    前記第2のユーザ端末と音声通話を実行する通話手段と、
    を有することを特徴とするアプリケーションプログラム。

JP2022030957A 2022-03-01 2022-03-01 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム Active JP7212420B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030957A JP7212420B1 (ja) 2022-03-01 2022-03-01 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム
JP2023000365A JP2023127541A (ja) 2022-03-01 2023-01-05 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム
PCT/JP2023/004202 WO2023166931A1 (ja) 2022-03-01 2023-02-08 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム
TW112105329A TW202336581A (zh) 2022-03-01 2023-02-15 電子漫畫配送系統、電子漫畫配送程式及應用程式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022030957A JP7212420B1 (ja) 2022-03-01 2022-03-01 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023000365A Division JP2023127541A (ja) 2022-03-01 2023-01-05 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7212420B1 JP7212420B1 (ja) 2023-01-25
JP2023127270A true JP2023127270A (ja) 2023-09-13

Family

ID=85014929

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022030957A Active JP7212420B1 (ja) 2022-03-01 2022-03-01 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム
JP2023000365A Pending JP2023127541A (ja) 2022-03-01 2023-01-05 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023000365A Pending JP2023127541A (ja) 2022-03-01 2023-01-05 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP7212420B1 (ja)
TW (1) TW202336581A (ja)
WO (1) WO2023166931A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7367945B1 (ja) 2022-12-27 2023-10-24 株式会社ダイナミックエンタテインメント 電子コンテンツ配信システム、電子コンテンツ配信プログラム及びアプリケーションプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150304387A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Kobo Inc. Performing synchronized e-book activities between a plurality of devices
JP2016085751A (ja) * 2015-12-04 2016-05-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2018152128A (ja) * 2018-06-06 2018-09-27 株式会社アイ・エル・シー オンラインマニュアル表示処理装置、オンラインマニュアル表示処理方法およびオンラインマニュアル表示処理プログラム
JP2020009164A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 コニカミノルタ株式会社 情報処理サーバー及びプログラム
JP2021510944A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 フェイスブック,インク. ビデオにおける協調効果

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109644220B (zh) * 2016-11-30 2021-03-23 麦克赛尔株式会社 移动终端协作系统以及服务信息分发方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150304387A1 (en) * 2014-04-22 2015-10-22 Kobo Inc. Performing synchronized e-book activities between a plurality of devices
JP2016085751A (ja) * 2015-12-04 2016-05-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム
JP2021510944A (ja) * 2018-01-12 2021-04-30 フェイスブック,インク. ビデオにおける協調効果
JP2018152128A (ja) * 2018-06-06 2018-09-27 株式会社アイ・エル・シー オンラインマニュアル表示処理装置、オンラインマニュアル表示処理方法およびオンラインマニュアル表示処理プログラム
JP2020009164A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 コニカミノルタ株式会社 情報処理サーバー及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW202336581A (zh) 2023-09-16
WO2023166931A1 (ja) 2023-09-07
JP2023127541A (ja) 2023-09-13
JP7212420B1 (ja) 2023-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5765675B2 (ja) アイコンを用いてイベント情報を共有するためのシステム及び方法
KR101130379B1 (ko) 다수의 입력 양식을 이용하여 다수의 사용자로부터 주어진입력의 공유 디스플레이를 제어하기 위한 시스템 및프로세스
Schrock Exploring the relationship between mobile Facebook and social capital: What is the “mobile difference” for parents of young children?
US20140136985A1 (en) Method and system for sharing content
US20140377722A1 (en) Synchronous presentation of content with a braille translation
Fischl et al. Exploring potential in participation mediated by digital technology among older adults
US20240126403A1 (en) Interaction method and apparatus, medium, and electronic device
US20140377721A1 (en) Synchronous presentation of content with a braille translation
US8832789B1 (en) Location-based virtual socializing
US20140172505A1 (en) Methods and systems for online support and promotion of authors
JP2023127541A (ja) 電子漫画配信システム、電子漫画配信プログラム及びアプリケーションプログラム
JP2022190108A (ja) プログラム、方法、端末
JP2002189691A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、共有資料の作成方法、及びそのプログラム
JP2024050636A (ja) コンテンツの推薦方法及びユーザー端末
JP2016004582A (ja) サーバ装置、サーバプログラム、サービス提供システムおよびサービス提供方法
JP7202754B1 (ja) 電子漫画配信システム及び電子漫画配信プログラム
KR102506994B1 (ko) 서버시스템에서 수행되는 아티스트에 대한 양방향 구독서비스를 제공하는 방법, 시스템 및 컴퓨터-판독매체
JP2015526783A (ja) 3次元デジタル漫画ビューア提供システム及びその方法
Seligman Psychoanalytic ideals, new technologies, and the expropriations of the corporate self: Commentary on paper by Stephen Hartman
Mammadova et al. Impact of social media on the integration of disabled people to modern society
JP7367945B1 (ja) 電子コンテンツ配信システム、電子コンテンツ配信プログラム及びアプリケーションプログラム
WO2014210034A1 (en) Synchronous presentation of content with a braille translation
JP7373531B2 (ja) 情報処理装置、通信システム、情報処理方法及びプログラム
JP7337366B2 (ja) 動画配信システム、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN113850899A (zh) 数字人渲染方法、系统、存储介质和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220301

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150