JP2023120057A - 車両用灯具、車両用灯具システム - Google Patents

車両用灯具、車両用灯具システム Download PDF

Info

Publication number
JP2023120057A
JP2023120057A JP2022023237A JP2022023237A JP2023120057A JP 2023120057 A JP2023120057 A JP 2023120057A JP 2022023237 A JP2022023237 A JP 2022023237A JP 2022023237 A JP2022023237 A JP 2022023237A JP 2023120057 A JP2023120057 A JP 2023120057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
scanning mirror
vehicle
light source
phosphor plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022023237A
Other languages
English (en)
Inventor
泰樹 森
Yasuki Mori
敏光 渡辺
Toshimitsu Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2022023237A priority Critical patent/JP2023120057A/ja
Priority to PCT/JP2023/002667 priority patent/WO2023157612A1/ja
Publication of JP2023120057A publication Critical patent/JP2023120057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/176Light sources where the light is generated by photoluminescent material spaced from a primary light generating element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V14/00Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements
    • F21V14/04Controlling the distribution of the light emitted by adjustment of elements by movement of reflectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V9/00Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters
    • F21V9/40Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity
    • F21V9/45Elements for modifying spectral properties, polarisation or intensity of the light emitted, e.g. filters with provision for controlling spectral properties, e.g. colour, or intensity by adjustment of photoluminescent elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2102/00Exterior vehicle lighting devices for illuminating purposes
    • F21W2102/10Arrangement or contour of the emitted light
    • F21W2102/13Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region
    • F21W2102/135Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions
    • F21W2102/14Arrangement or contour of the emitted light for high-beam region or low-beam region the light having cut-off lines, i.e. clear borderlines between emitted regions and dark regions having vertical cut-off lines; specially adapted for adaptive high beams, i.e. wherein the beam is broader but avoids glaring other road users
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/30Semiconductor lasers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】車両用灯具等におけるレンズ等の光学設計を容易化する。【解決手段】車両周辺に光照射を行うための車両用灯具であって、第1光源10、第1走査ミラー12及び第1集束レンズ11が、車両の上下方向において、第2光源14、第2走査ミラー16及び第2集束レンズ15に対して相対的に上側に配置されており、蛍光体プレート18は、車両の上下方向において相対的に上側の第1領域と相対的に下側の第2領域を含み、第1走査ミラー12及び第1集束レンズ11を経た第1レーザー光L1が蛍光体プレート18の第2領域に照射され、第2走査ミラー16及び第2集束レンズ15を経た第2レーザー光L2が蛍光体プレート18の第1領域に照射され、蛍光体プレート18から生じる光が投射レンズ19により投射される、車両用灯具である。【選択図】図1

Description

本開示は、車両用灯具、車両用灯具システムに関する。
特開2017-204453号公報(特許文献1)には、複数の励起光源と、蛍光体と、励起光源の出射光を蛍光体に向けて走査する走査機構と、蛍光体からの出射光を透過させて配光パターンを形成する投影レンズと、を有する車両用前照灯において、蛍光体に入射する光の照射範囲が励起光源毎に異なる、車両用前照灯が記載されている。
特開2017-204453号公報
本開示に係る具体的態様は、車両用灯具等におけるレンズ等の光学設計を容易にすることを目的の1つとする。
[1]本開示に係る一態様の車両用灯具は、車両周辺に光照射を行うための車両用灯具であって、(a)第1レーザー光を放出する第1光源と、(b)前記第1レーザー光を反射し及び走査する第1走査ミラーと、(c)前記第1走査ミラーによって走査された前記第1レーザー光を透過させる第1レンズと、(d)第2レーザー光を放出する第2光源と、(e)前記第2レーザー光を反射し及び走査する第2走査ミラーと、(f)前記第2走査ミラーによって走査された前記第2レーザー光を透過させる第2レンズと、(g)前記第1レンズを透過した前記第1レーザー光及び前記第2レンズを透過した前記第2レーザー光が入射する蛍光体プレートと、(h)前記蛍光体プレートから生じる光を投射する投射レンズと、を含み、(i)前記第1光源、前記第1走査ミラー及び前記第1レンズが、前記車両の上下方向において、前記第2光源、前記第2走査ミラー及び前記第2レンズに対して相対的に上側に配置されており、(j)前記蛍光体プレートは、前記車両の上下方向において相対的に上側の第1領域と相対的に下側の第2領域を含み、(k)前記第1走査ミラー及び前記第1レンズを経た前記第1レーザー光が前記蛍光体プレートの前記第2領域に照射され、前記第2走査ミラー及び前記第2レンズを経た前記第2レーザー光が前記蛍光体プレートの前記第1領域に照射される、車両用灯具である。
[2]本開示に係る一態様の車両用灯具システムは、前記[1]の車両用灯具と、カメラと、前記カメラにより撮影される前記車両周辺の画像に基づいて前記車両用灯具の動作を制御するコントローラと、を含む、車両用灯具システムである。
上記構成によれば、車両用灯具等におけるレンズ等の光学設計を容易にすることが可能となる。
図1は、一実施形態のヘッドランプの構成を示す図である。 図2は、蛍光体プレートの概略正面図である。 図3は、ヘッドランプの照射光により車両前方に形成される配光パターンについて説明するための図である。 図4は、各走査ミラーから蛍光体プレートへ至る光路の距離(光路長)を説明するための図である。 図5(A)は、本実施形態における光路の距離を模式的に示す図である。図5(B)は、比較例における光路の距離を模式的に示す図である。 図6(A)及び図6(B)は、他の実施形態のヘッドランプの構成を概略的に示す図である。 図7は、ヘッドランプを含んで構成される車両用灯具システムの構成例を示すブロック図である。
図1は、一実施形態のヘッドランプの構成を示す図である。この図1では、ヘッドランプ1を側方から見た場合の構成が模式的に示されている。図示のヘッドランプ1は、車両に搭載され、当該車両の前方へ光照射を行うためのものである。ヘッドランプ1は、第1光源10、第1集束レンズ11、第1走査ミラー12、第1輝度補正レンズ13、第2光源14、第2集束レンズ15、第2走査ミラー16、第2輝度補正レンズ17、蛍光体プレート18、投射レンズ19を含んで構成されている。図中のX方向がヘッドランプ1の前後方向に対応し、Y方向がヘッドランプ1の左右方向に対応し、Z方向がヘッドランプ1の上下方向に対応する。ヘッドランプ1が車両に搭載された状態においては、図中のX方向が車両の前後方向に対応し、Y方向が車両の左右方向に対応し、Z方向が車両の上下方向に対応する。
第1光源10は、レーザー光を出射する光源である。第1光源10から出射されるレーザー光は、例えば青色光などの可視光である。この第1光源10は、レーザー光を集光するコリメートレンズを備えていてもよい。第1光源10は、第2光源14に対して相対的にヘッドランプ1の上部側(Z方向の図中上側)に配置されている。なお、ヘッドランプ1の上部側とはこのヘッドランプ1が搭載される車両の上下方向において相対的に上側と同義であり、ヘッドランプ1の下部側とはこのヘッドランプ1が搭載される車両の上下方向において相対的に下側と同義である(以下においても同様)。
第1集束レンズ11は、第1光源10から出射するレーザー光の進行方向に配置されており、レーザー光を集束させて第1走査ミラー12へ入射させる。第1集束レンズ11は、第2集束レンズ15に対して相対的にヘッドランプ1の上部側に配置されている。
第1走査ミラー12は、第1光源10から出射して第1集束レンズ11によって集束したレーザー光が入射する位置に配置されており、このレーザー光を反射しながら走査して蛍光体プレート18へ入射させる。第1走査ミラー12としては、例えば、直交する二方向において入射光を走査可能なMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーが好適に用いられるがこの限りではない。第1走査ミラー12は、第2走査ミラー16に対して相対的にヘッドランプ1の上部側に配置されている。
第1輝度補正レンズ13は、第1走査ミラー12によって走査されたレーザー光が入射し得る位置に配置されており、このレーザー光の走査幅を拡大することにより、当該レーザー光の蛍光体プレート18での輝度を向上させる。第1輝度補正レンズ13は、第2輝度補正レンズ17に対して相対的にヘッドランプ1の上部側に配置されている。また、第1輝度補正レンズ13は、第1光源10、第1集束レンズ11及び第1走査ミラー12よりも相対的にヘッドランプ1の下部側であって、投射レンズ19よりもヘッドランプ1の上部側に配置されている。
第2光源14は、レーザー光を出射する光源である。第2光源14から出射されるレーザー光は、例えば青色光などの可視光である。この第2光源14は、レーザー光を集光するコリメートレンズを備えていてもよい。第2光源14は、第1光源10に対して相対的にヘッドランプ1の下部側(Z方向の図中下側)に配置されている。
第2集束レンズ15は、第2光源14から出射するレーザー光の進行方向に配置されており、レーザー光を集束させて第2走査ミラー16へ入射させる。第2集束レンズ15は、第1集束レンズ11に対して相対的にヘッドランプ1の下部側に配置されている。
第2走査ミラー16は、第2光源14から出射して第2集束レンズ15によって集束したレーザー光が入射する位置に配置されており、このレーザー光を反射しながら走査して蛍光体プレート18へ入射させる。第2走査ミラー16としては、例えば、直交する二方向において入射光を走査可能なMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)ミラーが好適に用いられるがこの限りではない。第2走査ミラー16は、第1走査ミラー12に対して相対的にヘッドランプ1の下部側に配置されている。
第2輝度補正レンズ17は、第2走査ミラー16によって走査されたレーザー光が入射し得る位置に配置されており、このレーザー光の走査幅を拡大することにより、当該レーザー光の蛍光体プレート18での輝度を向上させる。第2輝度補正レンズ17は、第1輝度補正レンズ13に対して相対的にヘッドランプ1の下部側に配置されている。また、第2輝度補正レンズ17は、第2光源14、第2集束レンズ15及び第2走査ミラー16よりも相対的にヘッドランプ1の上部側であって、投射レンズ19よりもヘッドランプ1の下部側に配置されている。
蛍光体プレート18は、蛍光体を含む板状体であり、ヘッドランプ1の上下方向において第1光源10と第2光源14との間に配置されており、かつ、第1光源10から第1集束レンズ11、第1走査ミラー12及び第1輝度補正レンズ13を経た第1レーザー光L1と、第2光源14から第2集束レンズ15、第2走査ミラー16及び第2輝度補正レンズ17を経た第2レーザー光L2がそれぞれ入射する位置に配置されている。この蛍光体プレート18は、例えば黄色蛍光体を含んで構成されており、それぞれ青色波長である第1レーザー光L1及び第2レーザー光L2が入射すると、これら第1レーザー光L1及び第2レーザー光L2を反射するとともに、黄色蛍光体によって生じる黄色光を生じさせる。これにより、蛍光体プレート18からは白色光(疑似白色光)が放出される。
投射レンズ19は、その光軸aが蛍光体プレート18の略中心に対応するように蛍光体プレート18の前面に配置されており、蛍光体プレート18から放出される光を集光して車両前方へ投射する。
図2は、蛍光体プレートの概略正面図である。蛍光体プレート18は、その図中Y方向及びZ方向の中央位置oを挟んで、Z方向に沿って図中上側の第1領域31と図中下側の第2領域32を有する。本実施形態では、蛍光体プレート18は、上記した投射レンズ19の光軸aが中央位置oにおいて蛍光体プレート18に対して略直交するように配置される。
蛍光体プレート18の第1領域31の範囲内には、第2光源14から第2集束レンズ15、第2走査ミラー16及び第2輝度補正レンズ17を経た第2レーザー光L2が照射される。また、蛍光体プレート18の第2領域32の範囲内には、第1光源10から第1集束レンズ11、第1走査ミラー12及び第1輝度補正レンズ13を経た第1レーザー光L1が照射される。このため、図1に示すように、第1レーザー光L1と第2レーザー光L2は、蛍光体プレート18に照射される際に蛍光体プレート18の正面において互いに交差する。
図3は、ヘッドランプの照射光により車両前方に形成される配光パターンについて説明するための図である。ここでは、例えば車両の前方25メートル位置に想定される仮想スクリーン上に形成される配光パターンを説明する。なお、この配光パターンは、1つのヘッドランプ1を用いて形成されてもよいし、2つのヘッドランプ1の照射光を合わせて形成されてもよい。
図示のように配光パターンは、ハイビームHBとロービームLBを有する。ハイビームHBは、図中のV方向(鉛直方向)については約+3.8°から約-3.6°の範囲、図中のH方向については約±14.4°の範囲に照射される。このハイビームHBは、蛍光体プレート18の第2領域32に照射される第1レーザー光L1によって形成される。例えば、前方に存在する他車両などの状況に応じて選択的な光照射を行いたい場合には、第1レーザー光L1の走査時において点消灯を切り替えることでそのような配光パターンを実現できる。
ロービームLBは、図中のV方向については0°から約-7.5°の範囲、図中のH方向については約±19.4°の範囲に照射される。H方向における照射範囲を比較すると、ロービームLBのほうがハイビームHBよりも広い。また、V方向における照射範囲を比較すると、ロービームLBとハイビームHBとはほぼ同じである。このロービームLBは、蛍光体プレート18の第1領域31に照射される第2レーザー光L2によって形成される。図示のようにロービームLBにはハイビームHBが部分的に重なっている。このような配光パターンは、投射レンズ19のレンズ設計によって実現される。
図4は、各走査ミラーから蛍光体プレートへ至る光路の距離(光路長)を説明するための図である。図示のように本実施形態のヘッドランプ1では、第1走査ミラー12から第1輝度補正レンズ13を経て蛍光体プレート18へ至る光路の距離Drよりも、第2走査ミラー16から第2輝度補正レンズ17を経て蛍光体プレート18へ至る光路の距離Dbのほうが長い(Dr<Db)。これは、ランプユニット1の外観デザイン上の要請から、車両外部に露出する部分であるランプユニット1の上側についてはより容積を小さくする必要がある一方で、車両内部に一部分を収容可能であるランプユニット1の下側についてはそのような必要性が低いことに起因する。
すなわち、ランプユニット1において相対的に上側に配置される第1走査ミラー12及び第1輝度補正レンズ13を経由して蛍光体プレート18へ至る光路の距離Drはより短くする必要があり、他方で、第2走査ミラー16及び第2輝度補正レンズ17を経由して蛍光体プレート18へ至る光路の距離Dbについてはより長い距離を確保しやすいからである。
そして、本実施形態では光路の距離をより長く設定できることで配光角度をより広くできる第2レーザー光L2を用いて配光範囲の相対的に広いロービームLB(図3参照)を形成し、相対的に光路の距離が短い第1レーザー光L1を用いて配光範囲の相対的に狭いハイビームHBを形成している。これにより、第1輝度補正レンズ13、第2輝度補正レンズ17のそれぞれに必要な光学特性(例えばレンズ曲率)の要請が緩和されるため、各レンズの光学設計及び製造が容易になるという効果が得られる。
また、本実施形態では、第1レーザー光L1と第2レーザー光L2を蛍光体プレート18の正面で交差させることで、ヘッドランプ1において相対的に上側から下側へ進行する第1レーザー光L1を蛍光体プレート18の相対的に下側である第2領域32に照射し、ヘッドランプ1において相対的に下側から上側へ進行する第2レーザー光L2を蛍光体プレート18の相対的に上側である第1領域31に照射している。それにより、例えば第1レーザー光L1を蛍光体プレート18の第1領域31へ照射し、第2レーザー光L2を蛍光体プレート18の第2領域32へ照射する場合との比較では光路の距離Dr、Rbをより長くすることができる。このことから、第1走査ミラー12と第1輝度補正レンズ13との距離をより長くすることができるとともに、第2走査ミラー16と第2輝度補正レンズ17との距離をより長くすることができるので、各レンズによる輝度向上効果を得るための光学面を各レーザー光が透過する領域が広くなり、輝度補正効果を高めることができる。
図5(A)は、本実施形態における光路の距離を模式的に示す図である。図5(B)は、比較例における光路の距離を模式的に示す図である。なお、ここでは、第2走査ミラー16の回動起点16aから第2輝度補正レンズ17を経て蛍光体プレート18に至る光路を模式的に示しているが、第1走査ミラー13の回動起点から第1輝度補正レンズ13を経て蛍光体プレート18に至る光路においても同様である。図5(A)に示すように、本実施形態のヘッドランプ1では第2走査ミラー16と第2輝度補正レンズ17との距離をより長くすることができる。図5(B)に示す比較例との間で増加する距離を図中、D1と示す。また、図5(A)に示すように、本実施形態のヘッドランプ1では第2輝度補正レンズ17と蛍光体プレート18との距離もより長くすることができる。図5(B)に示す比較例との間で増加する距離を図中、D2と示す。これらの距離D1、D2が増すことで上記した通りの効果が得られ、結果としてレンズの光学設計及び製造が容易になるという効果が得られる。
図6(A)は、他の実施形態のヘッドランプの構成を概略的に示す図である。図6(A)に示す実施形態のヘッドランプ1aは、上記した実施形態と同様にして第1光源10、第1走査ミラー12、第1輝度補正レンズ13等をZ方向において相対的に上側に配置し、第2光源14、第2走査ミラー16、第2輝度補正レンズ17等を相対的に下側に配置するとともに、同様の構成の第3光源20、第3走査ミラー22、第3輝度補正レンズ23をY方向において相対的に図中左側に設け、第4光源24、第4走査ミラー26、第4輝度補正レンズ27をY方向において相対的に図中右側に設けている。なお、集束レンズについては図示を省略している。
このヘッドランプ1aでは、第1輝度補正レンズ13を経たレーザー光と第2輝度補正レンズ17を経たレーザー光が上下方向から蛍光体プレート18に照射されるとともに、第3輝度補正レンズ23を経たレーザー光と第4輝度補正レンズを経たレーザー光のそれぞれが左右方向から蛍光体プレート18に照射される。このため、投射レンズ19を経て車両前方に照射される配光パターンをより多彩に変化させることができる。
なお、図6(A)に示した実施形態のヘッドランプ1aにおける一部構成を省略することもできる。一例として、第1光源10、第1走査ミラー12、第1輝度補正レンズ13が省略された実施形態のヘッドランプ1bの構成を図6(B)に示す。
図7は、ヘッドランプを含んで構成される車両用灯具システムの構成例を示すブロック図である。図示の車両用灯具システムは、ヘッドランプ1と、コントローラ2と、カメラ3を含んで構成されている。なお、ヘッドランプ1は、上記したヘッドランプ1a又は1bと代替可能である。この車両用灯具システムは、カメラ3によって撮影される車両周辺(一例として前方)の画像を用いてコントローラ2において情報処理を行うことにより、先行車両や対向車両、歩行者といった対象体を検出し、その位置や状況に応じて主にハイビームHBの照射範囲において光照射領域と減光領域(ないし非照射領域)を動的に設定し、それら光照射範囲と減光範囲を含んだ配光パターンを実現できるようにコントローラ2によってヘッドランプ1の動作を制御するものである。具体的には、ヘッドランプ1の第1光源10、第2光源14の点消灯タイミングを制御するとともに第1走査ミラー12と第2走査ミラー16の動作がコントローラ2によって制御されることで、所望の配光パターンが実現される。コントローラ2は、例えばCPU、ROM、RAM等を備え、所定の動作プログラムを実行可能なコンピュータシステムを用いて実現可能である。
以上のような各実施形態によれば、ヘッドランプ(車両用灯具)等におけるレンズ等の光学設計を容易にすることができる。
なお、本開示は上記した各実施形態の内容に限定されるものではなく、本開示の要旨の範囲内において種々に変形して実施をすることが可能である。例えば、上記した実施形態では車両用灯具の一例としてヘッドランプを示したが、同様の構成を車両後方や車両側方など任意の方向へ光照射を行うランプに対して適用することもできる。
1:ヘッドランプ、10:第1光源、11:第1集束レンズ、12:第1走査ミラー、13:第1輝度補正レンズ、14:第2光源、15:第2集束レンズ、16:第2走査ミラー、17:第2輝度補正レンズ、18:蛍光体プレート、19:投射レンズ、L1:第1レーザー光、L2:第2レーザー光

Claims (8)

  1. 車両周辺に光照射を行うための車両用灯具であって、
    第1レーザー光を放出する第1光源と、
    前記第1レーザー光を反射し及び走査する第1走査ミラーと、
    前記第1走査ミラーによって走査された前記第1レーザー光を透過させる第1レンズと、
    第2レーザー光を放出する第2光源と、
    前記第2レーザー光を反射し及び走査する第2走査ミラーと、
    前記第2走査ミラーによって走査された前記第2レーザー光を透過させる第2レンズと、
    前記第1レンズを透過した前記第1レーザー光及び前記第2レンズを透過した前記第2レーザー光が入射する蛍光体プレートと、
    前記蛍光体プレートから生じる光を投射する投射レンズと、
    を含み、
    前記第1光源、前記第1走査ミラー及び前記第1レンズが、前記車両の上下方向において、前記第2光源、前記第2走査ミラー及び前記第2レンズに対して相対的に上側に配置されており、
    前記蛍光体プレートは、前記車両の上下方向において相対的に上側の第1領域と相対的に下側の第2領域を含み、
    前記第1走査ミラー及び前記第1レンズを経た前記第1レーザー光が前記蛍光体プレートの前記第2領域に照射され、前記第2走査ミラー及び前記第2レンズを経た前記第2レーザー光が前記蛍光体プレートの前記第1領域に照射される、
    車両用灯具。
  2. 前記第1走査ミラーから前記第1レンズを経て前記蛍光体プレートへ至る第1光路の距離よりも、前記第2走査ミラーから前記第2レンズを経て前記蛍光体プレートへ至る第2光路の距離のほうが長い、
    請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記蛍光体プレートの前記第1領域から生じる光が前記投射レンズによって前記車両周辺の鉛直方向において相対的に下側に投射され、前記蛍光体プレートの前記第2領域から生じる光が前記投射レンズによって前記車両周辺の鉛直方向において相対的に上側に投射される、
    請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記第1レンズ及び前記第2レンズの各々が輝度補正レンズである、
    請求項1~3の何れか1項に記載の車両用灯具。
  5. 前記第1走査ミラー及び前記第1レンズを経た前記第1レーザー光と前記第2走査ミラー及び前記第2レンズを経た前記第2レーザー光とが前記蛍光体プレートの前面側で交差する、
    請求項1~4の何れか1項に記載の車両用灯具。
  6. 前記第1レンズは、前記車両の上下方向において前記第1光源及び前記第1走査ミラーよりも相対的に下側に配置され、
    前記第2レンズは、前記車両の上下方向において前記第2光源及び前記第2走査ミラーよりも相対的に上側に配置される、
    請求項1~5の何れか1項に記載の車両用灯具。
  7. 前記第1光源と前記第1走査ミラーとの間に配置される第1集束レンズと、
    前記第2光源と前記第2走査ミラーとの間に配置される第2集束レンズと、
    を更に含む、請求項1~6の何れか1項に記載の車両用灯具。
  8. 請求項1~7の何れか1項に記載の車両用灯具と、
    カメラと、
    前記カメラにより撮影される前記車両周辺の画像に基づいて前記車両用灯具の動作を制御するコントローラと、
    を含む、車両用灯具システム。
JP2022023237A 2022-02-17 2022-02-17 車両用灯具、車両用灯具システム Pending JP2023120057A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023237A JP2023120057A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 車両用灯具、車両用灯具システム
PCT/JP2023/002667 WO2023157612A1 (ja) 2022-02-17 2023-01-27 車両用灯具、車両用灯具システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022023237A JP2023120057A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 車両用灯具、車両用灯具システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023120057A true JP2023120057A (ja) 2023-08-29

Family

ID=87578411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022023237A Pending JP2023120057A (ja) 2022-02-17 2022-02-17 車両用灯具、車両用灯具システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2023120057A (ja)
WO (1) WO2023157612A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6279937B2 (ja) * 2014-03-10 2018-02-14 スタンレー電気株式会社 車両用照明装置
JP5897094B2 (ja) * 2014-10-23 2016-03-30 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
JP2017097968A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6782559B2 (ja) * 2016-05-13 2020-11-11 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
JP6979591B2 (ja) * 2018-06-26 2021-12-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置および発光装置
JP2021140936A (ja) * 2020-03-05 2021-09-16 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023157612A1 (ja) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10107469B2 (en) Vehicular lamp, vehicular lamp control system, and vehicle including the same
JP5808620B2 (ja) 車両用前照灯装置および車両用前照灯制御システム
JP6132684B2 (ja) 車両用灯具
JP6174337B2 (ja) 車両用灯具
JP4615417B2 (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
EP2103867B1 (en) Vehicle headlamp apparatus
JP6176988B2 (ja) 車両用灯具
JP5255301B2 (ja) 車両用前照灯装置
JP5652996B2 (ja) 車両用灯具
JP4124445B2 (ja) 光源及び車両用前照灯
JP7017504B2 (ja) 車両用前照灯
US20150085514A1 (en) Vehicle headlamp
JP2007080606A (ja) 車両用前照灯の灯具ユニット
JP2014240270A (ja) レーザ光源を備える自動車のヘッドランプ
JP2013082390A (ja) 車両用前照灯制御システム
JP2010092747A (ja) 車両用前照灯
JP2017111977A (ja) 車両用灯具および車両用照射システム
JP4809635B2 (ja) 車両用前照灯
CN111867886B (zh) 车辆用灯具及车辆用灯具系统
JP6092968B2 (ja) 車両用前照灯システム
JP6314326B2 (ja) 照明装置
JP7023672B2 (ja) 車両用灯具、制御装置及び制御方法
JPWO2018212010A1 (ja) 光学ユニット
WO2023157612A1 (ja) 車両用灯具、車両用灯具システム
WO2016021154A1 (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車