JP2023116691A - 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法 - Google Patents

疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023116691A
JP2023116691A JP2023097704A JP2023097704A JP2023116691A JP 2023116691 A JP2023116691 A JP 2023116691A JP 2023097704 A JP2023097704 A JP 2023097704A JP 2023097704 A JP2023097704 A JP 2023097704A JP 2023116691 A JP2023116691 A JP 2023116691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
urea
difluorophenyl
methylpiperidin
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023097704A
Other languages
English (en)
Inventor
バースタイン,イーサン,エス.
S Burstein Ethan
オルソン,ロジャー
Olsson Roger
ボルグストロム,ビョルン,グスタフ
Gustav Borgstroem Bjoern
ヤンソン,カール,エリック
Erik Jansson Karl
スコルド,ニクラス,パトリック
Patrik Skoeld Niklas
フォン,ワチェンフェルト,ヘンリック
Von Wachenfeldt Henrik
ワールストロム,ラリサ,ユーディナ
Yudina Wahlstroem Larisa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acadia Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Acadia Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acadia Pharmaceuticals Inc filed Critical Acadia Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2023116691A publication Critical patent/JP2023116691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/56Nitrogen atoms
    • C07D211/58Nitrogen atoms attached in position 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4468Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a nitrogen directly attached in position 4, e.g. clebopride, fentanyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4525Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with oxygen as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

【課題】セロトニン受容体5-HTに関連する疾患及び状態の治療のための化合物を提供する。【解決手段】式(I)の尿素誘導体化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体を提供する。JPEG2023116691000278.jpg50170【選択図】なし

Description

相互参照
この出願は、2017年8月21日に出願された米国仮特許出願第62/548,30
1号及び2017年8月24日に出願されたスウェーデン出願第1730225-8号の
優先権の利益を主張し、それらの各々の内容は、その全体において参照により本明細書に
組み込まれる。
セロトニン受容体5-HTに関連する疾患及び状態の治療のための化合物及びそれらの
薬学的に許容される塩が本明細書に提供される。
セロトニンまたは5-ヒドロキシトリプタミン(5-HT)は、哺乳動物の身体の機能
において重要な役割を果たす。中枢神経系において、5-HTは、睡眠、食事、移動運動
、疼痛の知覚、学習及び記憶、性行動、体温及び血圧の調節などの様々な行動及び応答に
おいて関連する、重要な神経伝達物質及び神経調節物質である。脊柱において、セロトニ
ンは、求心性末梢侵害受容体の制御系において重要な役割を果たす(Moulignie
r,Rev.Neurol.150:3-15,1994))。心血管系、血液系、及び
胃腸系における末梢機能はまた、5-HTに起因している。5-HTは、血管及び非血管
平滑筋収縮、ならびに血小板凝集を含む、様々な収縮、分泌、及び電気生理学的効果を媒
介することが見出されている。(Fuller,Biology of Seroton
ergic Transmission,1982、Boullin,Serotoni
n In Mental Abnormalities 1:316(1978)、Ba
rchas,et al.,Serotonin and Behavior,(197
3))。5-HT2A受容体サブタイプ(サブクラスとも称される)は、より高い認知及
び感情機能の調節に関与すると仮定される多くの皮質、辺縁系、及び前脳領域を含むヒト
の脳内に幅広く、離散的に発現する。この受容体サブタイプはまた、血管血栓症の過程の
最初のステップのうちの1つである血小板凝集を部分的に媒介する成熟血小板に発現する
体内でのセロトニンの広範な分布を考慮すると、セロトニン作動系に影響を与える薬物
に対する大きな関心が存在することが理解できる(Gershon,et al.,Th
e Peripheral Actions of 5-Hydroxytryptam
ine,246(1989)、Saxena,et al.,J.Cardiovasc
ular Pharmacol.15:Supp.7(1990))。セロトニン受容体
は、細胞間通信のトランスデューサーとして機能する膜貫通タンパク質の大きなヒト遺伝
子ファミリーのメンバーである。それらは、神経及び血小板を含む様々な細胞型の表面上
に存在し、それらの内因性リガンドであるセロトニンまたは外因的に投与された薬物のい
ずれかにより活性化されると、配座構造を変化させ、その後に細胞シグナル伝達の下流メ
ディエーターと相互作用する。5-HT2Aサブクラスを含むこれらの受容体の多くは、
グアニンヌクレオチド結合タンパク質(Gタンパク質)を活性化することによってシグナ
ル伝達するGタンパク質共役受容体(GPCR)であり、環状AMP、イノシトールリン
酸塩、及びジアシルグリセロールなどの第2のメッセンジャー分子の産生またはその阻害
をもたらす。次いで、これらの第2のメッセンジャーは、細胞興奮性及び機能に最終的に
影響を与える、キナーゼ及びイオンチャネルを含む様々な細胞間酵素の機能を調節する。
少なくとも14個の遺伝子的に異なる5-HT受容体タブタイプが特定され、7個のフ
ァミリー(5-HT1-7)のうちの1つに割り当てられている。各サブタイプは、独自
の分布、様々なリガンドに対する選択性、及び機能的相関(複数可)を示す。
セロトニンは、ある特定の精神障害(鬱病、攻撃性、パニック発作、強迫性障害、精神
病、統合失調症、自殺傾向)、ある特定の神経変性障害(アルツハイマー型認知症、パー
キンソニズム、ハンチントン舞踏病)、拒食症、過食症、アルコール依存症に関連する障
害、脳血管発作、及び片頭痛などの様々な種類の病理学的状態において重要な構成成分で
あり得る(Meltzer,Neuropsychopharmacology,21:
106S-115S(1999)、Barnes&Sharp,Neuropharma
cology,38:1083-1152(1999)、Glennon,Neuros
ci.Biobehavioral Rev.,14:35(1990))。
体内でのセロトニンの広範な分布と、幅広い範囲の生理学的及び病理学的プロセスにお
けるその役割とを考慮すると、セロトニン作動系に影響を与える薬物に対する大きな関心
が存在することが理解できる(Gershon,et al.,The Periphe
ral Actions of 5-Hydroxytryptamine,246(1
989)、Saxena,et al.,J.Cardiovascular Phar
macol.15:Supp.7(1990))。
セロトニンの効果は、特定されかつ7個のファミリー(5-HT1-7)のうちの1つ
に割り当てられている少なくとも14個の遺伝子的に異なる5-HT受容体タブタイプに
よって媒介される。各サブタイプは、独自の分布、様々なリガンドに対する優先性、及び
機能的相関(複数可)を示す。セロトニン受容体は、細胞間通信のトランスデューサーと
して機能する膜貫通タンパク質の大きなヒト遺伝子ファミリーのメンバーである。それら
は、神経及び血小板を含む様々な細胞型の表面上に存在し、それらの内因性リガンドであ
るセロトニンまたは外因的に投与された薬物のいずれかによるそれらの活性化の際に、そ
れらの配座構造を変化させ、その後に細胞シグナル伝達の下流メディエーターと相互作用
する。5-HT2Aサブクラスを含むこれらの受容体の多くは、グアニンヌクレオチド結
合タンパク質(Gタンパク質)を活性化することによってシグナル伝達するGタンパク質
共役受容体(GPCR)であり、環状AMP、イノシトールリン酸塩、及びジアシルグリ
セロールなどの第2のメッセンジャー分子の産生またはその阻害をもたらす。次いで、こ
れらの第2のメッセンジャーは、細胞興奮性及び機能に最終的に影響を与える、キナーゼ
及びイオンチャネルを含む様々な細胞間酵素の機能を調節する。
5-HT2A受容体サブタイプ(サブクラスとも称される)は、より高い認知及び感情
機能の調節に関与すると仮定される多くの皮質、辺縁系、及び前脳領域を含むヒトの脳内
に幅広く、離散的に発現される。この受容体サブタイプはまた、それが、血管血栓症の過
程の最初のステップのうちの1つである血小板凝集を部分的に媒介する成熟血小板に発現
される。
抗精神病薬物は、ドーパミン作動性、セロトニン作動性、アドレナリン作動性、ムスカ
リン、及びヒスタミン作動性受容体を含む多数の中枢モノアミン作動性神経伝達物質受容
体と相互作用することが示されている。これらの薬物の治療効果及び副作用は、異なる受
容体サブタイプによって媒介される可能性が高い。これらの受容体サブタイプの間の高程
度の遺伝子及び薬理学的相同性は、サブタイプ選択的化合物の開発、ならびに任意の特定
の受容体サブタイプの正常な生理学的または病理生理学的役割の決定を妨げた。したがっ
て、モノアミン作動性神経伝達物質受容体の中でも個々の受容体クラス及びサブクラスに
対して選択的である薬物を開発する必要性が存在する。
抗精神病薬物の作用のメカニズムに関する一般的な理論は、ドーパミンD2受容体の拮
抗作用に関与する。あいにく、ドーパミンD2受容体の拮抗作用はまた、錐体外路副作用
、ならびに鬱病症状、無快楽症、及び認知処理の障害の悪化などの抗精神病療法のいくつ
かの追加の所望でない効果を媒介する可能性が高い。5-HT2A受容体の拮抗作用は、
おそらくセロトニン作動系による増大または過大なシグナル伝達の拮抗作用による、抗精
神病有効性を有する薬物の代替分子メカニズムである。したがって、5-HT2Aアンタ
ゴニストは、錐体外路副作用またはドーパミンD受容体の遮断に関連する他の所望でな
い効果なしに精神病を治療するのによい候補である。
伝統的に、5-HT2A受容体などのGPCRは、アゴニスト(受容体を活性化する薬
物)の結合によって活性化されない限り、休眠状態で存在すると見なされている。セロト
ニン受容体を含むGPCRモノアミン受容体のほとんどではないにしてもその多くが、そ
れらの内因性アゴニストの不在下で部分的に活性化された状態で存在することができるこ
とが今や理解される。この増加された基礎活性(構成的活性)は、インバースアゴニスト
と称される化合物によって阻害され得る。アゴニスト及びインバースアゴニストの両方は
、それらのみが、それぞれこれらの分子を活性化または不活性化することができるため、
受容体において内因活性を有する。対照的に、古典的または中性アンタゴニストは、受容
体へのアクセスについてアゴニスト及びインバースアゴニストに対して競合するが、高め
られた基礎または構成的受容体応答を阻害する内因能力は有さない。
その結果として、セロトニン受容体を標的とする抗精神病薬を作製するための新しい化
合物の必要性が存在する。
式(I)の化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異
性体、及び重水素化類似体が本明細書に提供され、式中、
m及びnは独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
p及びqは独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重水素、ヒドロキシル
、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-SO10、-OC(=O)R11、-C(
=O)OR11、-NR10C(=O)R11、非置換もしくは置換C1-6アルキル、
非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシアル
キル、非置換もしくは置換C1-6アミノアルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケ
ニル、非置換もしくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロアル
キル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール、
及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R、R1a、R1b
、R1c、及びR1dのうちの少なくとも1つは、水素ではなく、R10及びR11は独
立して、水素、アミノ、非置換もしくは置換C1-6アルキルからなる群から選択され、
、R2a、R2b、R2c、及びR2dは独立して、水素、重水素、アミノ、ヒド
ロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、ニトロ、非置換もしくは置換C1-6アルキル、
非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシアル
キル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル
オキシ、非置換もしくは置換C2-6アルキニル、非置換もしくは置換C2-6アルキニ
ルオキシ、非置換もしくは置換C1-8アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロ
アルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリー
ル、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、Rは、水素、ヒ
ドロキシ、もしくはベンジルオキシではないか、またはR及びR2bもしくはR2c
、それらが結合している原子と一緒になって、環系を形成し、
は、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換もしくは置換C1-6アルキル
、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシア
ルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換もしくは置換C3-6シクロア
ルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール
、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、
4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、重水素、及び非置換もしくは
置換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R
、R5a、R5bは水素であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換もし
くは非置換C1-4アルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシ、置換もしく
は非置換アリールからなる群から選択され、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換もし
くは非置換C1-4アルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシからなる群か
ら選択され、
は、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換もしくは
非置換C1-4アルキル、置換もしくは非置換C2-4アルケニル、置換もしくは非置換
3-6シクロアルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシからなる群から選
択され、
Xは、OまたはSから選択される。
本明細書に開示されるいくつかの実施形態は、有効量の、式(I)の化合物、化合物の
薬学的に許容される塩、多形体、もしくは立体異性体を患者に投与することを含む、患者
における疾患を治療するための方法に関し、疾患は、異常ホルモン活性、アルツハイマー
病、アルツハイマー型認知症、アルツハイマー病精神病、嗜癖(アルコール、コカイン、
メタンフェタミン、ニコチン、及びオピオイド)、アジソン病、ADHD、アルツハイマ
ー病精神病、情動障害、攻撃性、動揺、アカシジア、アルコール嗜癖、アルコール離脱、
無月経、筋萎縮性側索硬化症、無快楽症、拒食症、抗NMDAR脳炎、不安、食欲障害、
喘息、自閉症、行動障害、認知症に関連する行動障害、衝動制御障害(ICD)に関連す
る過食性障害、双極性障害、盲目、境界性障害、境界性パーソナリティ障害、運動緩慢、
過食症、ICDに関連する購入、心臓不整脈、脳血管発作、シャルル・ボネ症候群、化学
療法による嘔吐、小児自閉症、慢性疼痛、慢性不眠症、コカイン嗜癖、認知障害、頭蓋顔
面痛、顎関節(TMJ)/顎関節症(TMD)、クッシング病、妄想、認知症、レビー小
体を伴う認知症またはレビー小体型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)に関
連する認知症及び精神病、ゲルストマン・ストロイスラー・シャインカー病(GSSD)
及び致死性家族性不眠症(FFI)、鬱病、糖尿病(インシュリン非依存性)、糖尿病性
末梢神経障害、薬物嗜癖、複視、ダウン症候群、ジスキネジア、気分変調症、ジストニア
、射精障害、気腫、癲癇、錐体外路障害、線維筋痛症、虚弱、フリードライヒ運動失調症
、前頭側頭型認知症、ICDに関連するギャンブル、乳漏症、全般性不安障害、緑内障、
脱毛または薄毛、幻覚、頭痛、痔疾、ハンチントン病、高プロラクチン血症、高血圧症、
ICDに関連する色情症、低血圧症、低グルタミン酸血症障害、衝動制御障害、特発性血
小板減少性紫斑病、性交不能症、失禁、眼内圧上昇、不妊症、炎症性疼痛、不眠症、虚血
、虚血性脳卒中、レビー小体病(LBD)、学習障害、性的衝動(減退した)、性的衝動
減退、男性の低生殖能力、低精子運動、狼瘡、マシャド・ジョセフ病、大鬱病、躁病、更
年期症状、メタボリックシンドローム、メタンフェタミン嗜癖、片頭痛、軽度認知障害(
MCI)、運動性チック、多発梗塞性認知症、多発性硬化症、多発性発達障害、心筋梗塞
、ミオクローヌス、神経因性疼痛、神経変性障害、神経精神疾患、ニコチン嗜癖、認知症
、鬱病、無関心、幻覚、唾液を垂らすこと(流涎症)、便秘、疼痛、泌尿生殖器障害、及
び睡眠障害から選択されるパーキンソン病の非運動症状、強迫性障害、オンオフ現象、オ
ピオイド嗜癖、骨粗鬆症、膵炎、パニック発作、パーキンソン病、パーキンソン病認知症
、パーキンソン病精神病、睡眠時周期性四肢運動(PLMS)、末梢血管疾患、下垂体腫
瘍、疱疹症後神経痛、進行性核上性麻痺、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)を含む
プリオン病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャインカー病(GSSD)及び致死性
家族性不眠症(FFI)、プロラクチノーマ、情動調節障害(PBA)、精神運動遅滞、
精神病、神経変性障害に続発する精神病、心身障害、精神病性鬱病、心的外傷後ストレス
障害(PTSD)、レイノー病、反射性交感神経性ジストロフィー、レストレスレッグス
症候群、網膜疾患、統合失調感情障害、統合失調症、統合失調症の陰性症状、統合失調症
に関連する認知障害、敗血症、セロトニン症候群、性機能不全、抗鬱剤使用に関連する性
機能不全、睡眠時無呼吸、睡眠障害、睡眠持続障害不眠症、社交不安障害、脊髄損傷、脊
髄小脳萎縮症、自殺傾向、血栓症、血栓性脳卒中、血栓性血小板減少性紫斑病、耳鳴、疲
労、トゥレット症候群、一過性不眠症、外傷性脳損傷、治療抵抗性鬱病、治療抵抗性統合
失調症、振戦、腟乾燥、血管攣縮覚醒、血管性認知症、パーキンソン病に関連する幻覚、
パーキンソン病に関連する妄想、がん、脳癌、神経膠腫、膵臓癌、性的欲求低下障害、パ
ーキンソン病もしくは認知症を伴う成人2型糖尿病、ならびに肝線維症からなる群から選
択される。
定義
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者
に一般に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で参照される全ての特許、出願、
公開された出願、及び他の刊行物は、参照によりそれらの全体が組み込まれる。本明細書
におけるある用語に複数の定義が存在する場合、別途提示されない限り、本節における定
義が優先される。
本明細書で使用されるとき、R、R2、、R、R、R、R、R、R
、及びR10等であるが、これらに限定されない、いずれの「R」基(複数可)も、示さ
れる原子に結合することができる置換基を表す。R基の非限定的なリストには、水素、ア
ルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニ
ル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロアリシクリルが含まれるが、これらに限定さ
れない。2つの「R」基が同じ原子または隣接する原子に共有結合する場合、それらは、
本明細書で定義されるように、「一緒になって」または「組み合わせられて」、シクロア
ルキル、アリール、ヘテロアリール、またはヘテロアリシクリル基を形成し得る。例えで
あって、限定するものではなく、NR基のR及びRが「一緒になる」または「
組み合わせられる」と示される場合、それは、それらがそれらの末端原子で互いに共有結
合して、窒素:

を含む環を形成することを意味する。
当業者が容易に認識するように、本明細書における本文、式、スキーム、例、及び図に
開示される満たされていない原子価を有するいずれの所与の原子も、原子価を満たすのに
十分な数の水素原子を有すると想定される。
ある基が「非置換または置換」と記載されるときはいつでも、置換されている場合、置
換基(複数可)(1、2、3、または4回等の1回以上存在し得る)は、独立して、アル
キル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル
、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、ヘテロアラルキル、(
ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、アリールオキシ、ア
シル、エステル、O-カルボキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、
ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド
、N-スルホンアミド、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハ
ロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミ
ド、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)、ならびにそれらの保護誘導体から
選択される。
「非置換または置換」アルキル基等の基が「非置換または置換」を使用することなく記
載される場合、例えば、「アルキル」と記載される場合、その基が置換基を持つことがで
きると本明細書で別個に定義されない限り、「非置換アルキル」と理解される。例えば、
1-6アルキルとは、1~6個の炭素原子を含む非置換アルキルを意味する。
ある基上の置換基が「置換」と見なされる場合、その置換基自体が、示される置換基の
うちの1つ以上で置換されている。参照される置換基が置換されている場合、それは、参
照される置換基上の1つ以上の水素原子が、重水素、アルキル、アルケニル、アルキニル
、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、
ヘテロアリシクリル、アラルキル、ヘテロアラルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル
、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、エステル、O-カルボキ
シ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカ
ルボニル、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、ニトロ
、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、
トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミド、及びアミノ(一置換及び二
置換アミノ基を含む)、ならびにそれらの保護誘導体から個別に独立して選択される基(
複数可)で置き換えられ得ることを意味する。上記の置換基の保護誘導体を形成し得る保
護基は、当業者に既知であり、参照により全体が本明細書に組み込まれる、参考文献Gr
eene and Wuts,Protective Groups in Organ
ic Synthesis,3rd Ed.,John Wiley & Sons,N
ew York,NY,1999で見つけることができる。
本明細書で使用されるとき、「C~C」、「C-C」、または「Cm-n」(
式中、「m」及び「n」が整数である)は、関連基内の炭素原子の数を指す。すなわち、
この基は、「m」~「n」個(境界値も含む)の炭素原子を含み得る。しがたって、例え
ば、「C~Cアルキル」基とは、1~6個の炭素を有する全てのアルキル基、すなわ
ち、CH-、CHCH-、CHCHCH-、(CHCH-、CH
CHCH-、CHCHCH(CH)-、CHCH(CH)CH-、
CHCH(CH)CH-、及び(CHC-を指す。「m」及び「n」がある
基に関して指定されていない場合、これらの定義に記載の最も広い範囲が想定されるもの
とする。
本明細書で使用されるとき、「アルキル」とは、完全飽和(二重または三重結合なし)
の直鎖状または分岐状炭化水素鎖基を指す。アルキル基は、1~20個の炭素原子を有し
得る(それが本明細書に出現するときはいつでも、「1~20」等の数値範囲は、所与の
範囲内の各整数を指し、例えば、「1~20個の炭素原子」とは、アルキル基が1個の炭
素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子等~最大20個の炭素原子(20個を含む)か
らなり得ることを意味するが、本定義は、数値範囲が指定されていない「アルキル」とい
う用語の出現も包含する)。アルキル基は、「C1-6」等の1~10個の炭素原子を有
する中サイズのアルキルでもあり得る。アルキル基は、1~4個の炭素原子を有する低級
アルキルでもあり得る。化合物のアルキル基は、「C-Cアルキル」、「C1-4
ルキル」、または同様の名称と指定され得る。ほんの一例として、「C-Cアルキル
」または「C1-4アルキル」とは、アルキル鎖内に1~4個の炭素原子が存在すること
を示し、すなわち、アルキル鎖は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、n-ブ
チル、イソ-ブチル、sec-ブチル、及びt-ブチルからなる群から選択される。典型
的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチ
ル、第三ブチル、ペンチル、ヘキシル等が含まれるが、決してこれらに限定されない。置
換されている場合、置換基(複数可)は、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シ
クロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、
アラルキル、ヘテロアラルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ
、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、エステル、O-カルボキシ、メルカプト、アル
キルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、C-アミド
、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、ニトロ、シリル、スルフェニ
ル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホ
ニル、トリハロメタンスルホンアミド、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)
、ならびにそれらの保護誘導体から個別に独立して選択される1つ以上の基(複数可)で
ある。
本明細書で使用されるとき、「されていてもよい」、例えば、「重水素化されていても
よい」という用語は、非置換であるか、または示される置換基のうちの1つ以上で置換さ
れ得る基を意味し、例えば、1つ以上の水素(複数可)は、1つ以上の重水素(複数可)
によって置換され得る。
本明細書で使用されるとき、「アルケニル」とは、直鎖状または分岐状炭化水素鎖内に
1つ以上の二重結合を含むアルキル基を指す。1つより多くの二重結合が存在する場合、
二重結合は、コンジュゲートしていてもコンジュゲートしていなくてもよい。アルケニル
基は、2~20個の炭素原子を有し得る(それが本明細書に出現するときはいつでも、「
2~20」等の数値範囲は、所与の範囲内の各整数を指し、例えば、「2~20個の炭素
原子」とは、アルケニル基が2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子等~最大
20個の炭素原子(20個を含む)からなり得ることを意味するが、本定義は、数値範囲
が指定されていない「アルケニル」という用語の出現も包含する)。置換されている場合
、置換基(複数可)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロア
ルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラル
キル、ヘテロアラルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アル
コキシ、メルカプト、アルキルチオ、シアノ、ハロゲン、ニトロ、ハロアルキル、ハロア
ルコキシ、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)、ならびにそれらの保護誘導
体から個別に独立して選択される1つ以上の基(複数可)である。
本明細書で使用されるとき、「アルキニル」とは、直鎖状または分岐状炭化水素鎖内に
1つ以上の三重結合を含むアルキル基を指す。アルキニル基は、2~20個の炭素原子を
有し得る(それが本明細書に出現するときはいつでも、「2~20」等の数値範囲は、所
与の範囲内の各整数を指し、例えば、「2~20個の炭素原子」とは、アルキニル基が2
個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子等~最大20個の炭素原子(20個を含
む)からなり得ることを意味するが、本定義は、数値範囲が指定されていない「アルキニ
ル」という用語の出現も包含する)。アルキニル基は、非置換であっても置換されていて
もよい。置換されている場合、置換基(複数可)は、アルケニル基置換に関して上に開示
される同じ基から選択され得る。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロ」とは、窒素、酸素、リン、及び硫黄から選択さ
れるヘテロ原子を指す。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロアルキル」とは、単独で、または別の用語と組み
合わせて、1、2、3、または4個の炭素原子(複数可)等の1個以上の炭素原子(複数
可)、及び関連水素原子(複数可)が、窒素、酸素、及び硫黄から選択される同じまたは
異なるヘテロ原子で独立して置き換えられている、提示された数の炭素原子からなる直鎖
状または分岐状アルキル基を指す。置換される炭素原子(複数可)は、アルキル基の中間
または末端にあり得る。ヘテロアルキルの例としては、-S-アルキル、-O-アルキル
、-NH-アルキル、-アルキレン-O-アルキル等が挙げられるが、これらに限定され
ない。
本明細書で使用されるとき、「アリール」とは、完全非局在化π電子系を有する炭素環
式(全ての炭素)環または2つ以上の縮合環(2個の隣接する原子を共有する環)を指す
。アリール基の例としては、ベンゼン、ナフタレン、及びアズレンが挙げられるが、これ
らに限定されない。アリール基は、置換されていてもよい。置換されている場合、水素原
子は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロ
アルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、ヘテロアラ
ルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、アリール
オキシ、アシル、エステル、O-カルボキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ
、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、C-アミド、N-アミド、S-スル
ホンアミド、N-スルホンアミド、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スル
ホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンス
ルホンアミド、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)、ならびにそれらの保護
誘導体から独立して選択される1つ以上の基(複数可)である置換基(複数可)によって
置き換えられている。置換されている場合、アリール基上の置換基は、シクロアルキル、
シクロアルケニル、シクロアルキニル、及びヘテロシクリルを含むアリール基に縮合した
非芳香族環を形成し得る。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロアリール」とは、環系内の原子のうちの少なくと
も1つがヘテロ原子である、すなわち、窒素、酸素、及び硫黄を含むが、これらに限定さ
れない炭素以外の元素である、単環式または多環式芳香族環系(完全非局在化π電子系を
有する環系)を指す。単環式「ヘテロアリール」の例としては、フラン、チオフェン、フ
タラジン、ピロール、オキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、イソオキ
サゾール、イソチアゾール、トリアゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピ
リミジン、ピラジン、テトラゾール、オキサジアゾール、及びトリアジンが挙げられるが
、これらに限定されない。多環式「ヘテロアリール」の例としては、キノリン、イソキノ
リン、キナゾリン、キノキサリン、インドール、プリン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェ
ン、ベンゾピラノン(例えば、クマリン、クロモン、及びイソクマリン)が挙げられるが
、これらに限定されない。ヘテロアリールは、置換されていてもよい。置換されている場
合、水素原子は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニ
ル、シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、
ヘテロアラルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ
、アリールオキシ、アシル、エステル、O-カルボキシ、メルカプト、アルキルチオ、ア
リールチオ、シアノ、ハロゲン、カルボニル、チオカルボニル、C-アミド、N-アミド
、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィ
ニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハ
ロメタンスルホンアミド、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)、ならびにそ
れらの保護誘導体から独立して選択される1つ以上の基(複数可)である置換基(複数可
)によって置き換えられている。置換されている場合、ヘテロアリール基上の置換基は、
シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、及びヘテロシクリルを含むアリ
ール基に縮合した非芳香族環を形成し得る。
「アラルキル」または「アリールアルキル」とは、置換基としてアルキレン基を介して
結合されたアリール基である。アラルキルのアルキレン基及びアリール基は、置換されて
いてもよい。例としては、ベンジル、置換ベンジル、2-フェニルエチル、3-フェニル
プロピル、及びナフチルアルキルが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場
合、アルキレン基は、低級アルキレン基である。
「ヘテロアラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」とは、置換基としてアルキレ
ン基を介して結合されたヘテロアリール基である。ヘテロアラルキルのアルキレン基及び
ヘテロアリール基は、置換されていてもよい。例としては、2-チエニルメチル、3-チ
エニルメチル、フリルメチル、チエニルエチル、ピロリルアルキル、ピリジルアルキル、
イソオキサゾリルアルキル、ピラゾリルアルキル、及びイミダゾリルアルキル、及びそれ
らの置換されたもの、ならびにベンゾ縮合類似体が挙げられるが、これらに限定されない
。いくつかの場合、アルキレン基は、低級アルキレン基である。
「アルキレン」とは、それらの末端炭素原子を介して分子断片を結合するための結合を
形成する直鎖状係留基である。アルキレンは、1~20個の炭素原子を有し得る。アルキ
レンは、「C1-6」等の1~10個の炭素原子を有する中サイズのアルキレンでもあり
得る。アルキレンは、1~4個の炭素原子を有する低級アルキレンでもあり得る。アルキ
レンは、「C-Cアルキレン」、「C1-4アルキレン」、または同様の名称と指定
され得る。非限定的な例としては、メチレン(-CH-)、エチレン(-CHCH
-)、プロピレン(-CHCHCH-)、及びブチレン(-(CH-)基が
挙げられる。メチレンの場合、2つの結合された断片は、同じ炭素原子に結合される。低
級アルキレン基は、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロアルキレン」とは、単独で、別の用語と組み合わ
せて、1、2、3、または4個の炭素原子(複数可)等の炭素原子のうちの1つ以上が独
立して、酸素、硫黄、及び窒素から選択される同じまたは異なるヘテロ原子で置き換えら
れている、提示された数の炭素原子からなるアルキレン基を指す。ヘテロアルキレンの例
としては、-CH-O-、-CH-CH-O-、-CH-CH-CH-O-
、-CH-NH-、-CH-CH-NH-、-CH-CH-CH-NH-、
-CH-CH-NH-CH-、-O-CH-CH-O-CH-CH-O-
、-O-CH-CH-O-CH-CH-等が挙げられるが、これらに限定されな
い。
本明細書で使用されるとき、「アルキリデン」とは、別の基の1個の炭素に結合して二
重結合を形成する=CR’R’’等の二価基を指す。アルキリデン基としては、メチリデ
ン(=CH)及びエチリデン(=CHCH)が挙げられるが、これらに限定されない
。本明細書で使用されるとき、「アリールアルキリデン」とは、R’またはR’’のいず
れかがアリール基であるアルキリデン基を指す。アルキリデン基は、置換されていてもよ
い。
本明細書で使用されるとき、「アルコキシ」とは、Rが、アルキル、例えば、メトキシ
、エトキシ、n-プロポキシ、シクロプロポキシ、1-メチルエトキシ(イソプロポキシ
)、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、sec-ブトキシ、tert-ブトキシ、アモキシ
、tert-アモキシ等である、基-ORを指す。アルコキシは、置換されていてもよい
本明細書で使用されるとき、「アルキルチオ」とは、Rが、上で定義されるアルキル、
例えば、メチルメルカプト、エチルメルカプト、n-プロピルメルカプト、1-メチルエ
チルメルカプト(イソプロピルメルカプト)、n-ブチルメルカプト、イソ-ブチルメル
カプト、sec-ブチルメルカプト、tert-ブチルメルカプト等である、式-SRを
指す。アルキルチオは、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「アリールオキシ」及び「アリールチオ」とは、Rが、上
で定義されるアリール、例えば、フェノキシ、ナフタレニルオキシ、アズレニルオキシ、
アントラセニルオキシ、ナフタレニルチオ、フェニルチオ等である、RO-及びRS-を
指す。アリールオキシもアリールチオもいずれも、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「アルケニルオキシ」とは、Rが、上で定義されるアルケ
ニル、例えば、ビニルオキシ、プロペニルオキシ、n-ブテニルオキシ、イソ-ブテニル
オキシ、sec-ペンテニルオキシ、tert-ペンテニルオキシ等である、式-ORを
指す。アルケニルオキシは、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「アシル」とは、置換基としてカルボニル基を介して結合
された水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、またはアリールを指す。例としては、
ホルミル、アセチル、プロパノイル、ベンゾイル、及びアクリルが挙げられる。アシルは
、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「シクロアルキル」とは、完全飽和(二重結合なし)単環
式または多環式炭化水素環系を指す。2つ以上の環からなる場合、これらの環は、縮合、
架橋、またはスピロ結合様式で一緒に連結され得る。シクロアルキル基は、C~C
のC~C10の範囲であり得る。シクロアルキル基は、非置換であっても置換されてい
てもよい。典型的なシクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチル、シクロヘキシル等が含まれるが、決してこれらに限定されない。置換されてい
る場合、置換基(複数可)は、アルキルであり得るか、または別途提示されない限り、ア
ルキル基の置換に関して上で示されるものから選択され得る。置換されている場合、シク
ロアルキル基上の置換基は、アリール及びヘテロアリールを含むシクロアルキル基に縮合
した芳香族環を形成し得る。
本明細書で使用されるとき、「シクロアルケニル」とは、環内に1つ以上の二重結合を
含むシクロアルキル基を指すが、1つより多く存在する場合、それらは、環内に完全非局
在化π電子系を形成することができない(さもなければ、この基は、本明細書で定義され
る「アリール」であろう)。2つ以上の環からなる場合、これらの環は、縮合、架橋、ま
たはスピロ結合様式で一緒に結合され得る。シクロアルケニル基は、C~CまたはC
~C10等のC~C10の範囲であり得る。例えば、C3-8シクロアルケニルには
、C4-8シクロアルケニル、C5-8シクロアルケニル、またはC6-8シクロアルケ
ニルが含まれる。シクロアルケニル基は、非置換であっても置換されていてもよい。置換
されている場合、置換基(複数可)は、アルキルであり得るか、または別途指示されない
限り、アルキル基置換に関して上に開示される基から選択され得る。置換されている場合
、シクロアルケニル基上の置換基は、アリール及びヘテロアリールを含むシクロアルケニ
ル基に縮合した芳香族環を形成し得る。
本明細書で使用されるとき、「シクロアルキニル」とは、環内に1つ以上の三重結合を
含むシクロアルキル基を指す。2つ以上の環からなる場合、これらの環は、縮合、架橋、
またはスピロ結合様式で一緒に連結され得る。シクロアルキニル基は、C~C12の範
囲であり得る。シクロアルキニル基は、非置換であっても置換されていてもよい。置換さ
れている場合、置換基(複数可)は、アルキルであり得るか、または別途指示されない限
り、アルキル基置換に関して上に開示される基から選択され得る。置換されている場合、
シクロアルキニル基上の置換基は、アリール及びヘテロアリールを含むシクロアルキニル
基に縮合した芳香族環を形成し得る。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロ脂環式」または「ヘテロアリシクリル」とは、炭
素原子と、窒素、酸素、及び硫黄からなる群から選択される1~5個のヘテロ原子とから
なる3~18員環を指す。ヘテロ脂環式またはヘテロアリシクリル基は、C~C10
範囲であり得、いくつかの実施形態では、C~Cの範囲であり得、他の実施形態では
、C~Cの範囲であり得る。「ヘテロ脂環式」または「ヘテロアリシクリル」は、縮
合、架橋、またはスピロ結合様式で一緒に連結され得る単環式、二環式、三環式、または
四環式環系であり得、「ヘテロ脂環式」または「ヘテロアリシクリル」内の窒素原子、炭
素原子、及び硫黄原子は、酸化されていてもよく、窒素は、四級化されていてもよく、こ
れらの環は、1つ以上の二重結合も含み得るが、但し、それらが全ての環を通じて完全非
局在化π電子系を形成しないことを条件とし、例には、2H-ベンゾ[b][1,4]オ
キサジン-3(4H)-オン、3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン、1,2,
3,4-テトラヒドロキノリン、3,4-ジヒドロ-2H-ベンゾ[b][1,4]オキ
サジン、2,3-ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール、2,3-ジヒドロ-1H-ベンゾ
[d]イミダゾール、インドリン、及び1,3-ジヒドロ-2H-ベンゾ[d]イミダゾ
ール-2-オン、及びベンゾ[d]オキサゾール-2(3H)-オンがある。ヘテロアリ
シクリル基は、非置換であっても置換されていてもよい。置換されている場合、置換基(
複数可)は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、
シクロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、ヘテ
ロアラルキル、(ヘテロアリシクリル)アルキル、ヒドロキシ、オキソ、アルコキシ、ア
リールオキシ、アシル、エステル、O-カルボキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリー
ルチオ、シアノ、ハロゲン、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホ
ンアミド、イソシアナート、チオシアナート、イソチオシアナート、ニトロ、シリル、ハ
ロアルキル、ハロアルコキシ、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミ
ド、及びアミノ(一置換及び二置換アミノ基を含む)、ならびにそれらの保護誘導体から
なる群から独立して選択される1つ以上の基であり得る。かかる「ヘテロ脂環式」または
「ヘテロアリシクリル」の例としては、アゼピニル、ジオキソラニル、イミダゾリニル、
モルホリニル、オキセタニル、フラニル、オキシラニル、ピペリジニルN-オキシド、ピ
ペリジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピラニル、4-ピペリドニル、ピラゾリジニ
ル、2-オキソピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、チアモル
ホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、及びチアモルホリニルスルホンが挙げられる
が、これらに限定されない。置換されている場合、ヘテロアリシクリル基上の置換基は、
アリール及びヘテロアリールを含むヘテロアリシクリル基に縮合した芳香族環を形成し得
る。
「縮合した二環式環」とは、2つの環が2個の隣接する原子を共有する環系を指す。こ
れらの2つの環は、1つの共有結合を共有する。縮合した二環式環の例は、デカリンであ
る。
「スピロ二環式環」とは、2つの環が1個の原子を共有する二環式環を指す。
「架橋環系」とは、2つの環が3個以上の原子を共有する環系を指す。これらの2個の
橋頭原子は、少なくとも1個の原子を含む架橋によって分離されており、具体的な例は、
ノルボルナン、別名、ビシクロ[2.2.1]ヘプタンである。ビシクロ[2.2.1]
ヘプタンの構造は以下に示されており、橋頭原子も示している。
「(シクロアルキル)アルキル」とは、置換基としてアルキレン基を介して結合された
シクロアルキル基である。(シクロアルキル)アルキルのアルキレン及びシクロアルキル
は、置換されていてもよい。例としては、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、
シクロプロピルエチル、シクロプロピルブチル、シクロブチルエチル、シクロプロピルイ
ソプロピル、シクロペンチルメチル、シクロペンチルエチル、シクロヘキシルメチル、シ
クロヘキシルエチル、シクロヘプチルメチル等が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの場合、アルキレン基は、低級アルキレン基である。
「(シクロアルケニル)アルキル」とは、置換基としてアルキレン基を介して結合され
たシクロアルケニル基である。(シクロアルケニル)アルキルのアルキレン及びシクロア
ルケニルは、置換されていてもよい。いくつかの場合、アルキレン基は、低級アルキレン
基である。
「(シクロアルキニル)アルキル」とは、置換基としてアルキレン基を介して結合され
たシクロアルキニル基である。(シクロアルキニル)アルキルのアルキレン及びシクロア
ルキニルは、置換されていてもよい。いくつかの場合、アルキレン基は、低級アルキレン
基である。
本明細書で使用されるとき、「ハロ」または「ハロゲン」とは、F(フルオロ)、Cl
(クロロ)、Br(ブロモ)またはI(ヨード)を指す。
本明細書で使用されるとき、「ハロアルキル」とは、水素原子のうちの1つ以上がハロ
ゲンによって置き換えられているアルキル基を指す。かかる基としては、クロロメチル、
フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、及び1-クロロ-2-フルオ
ロメチル、2-フルオロイソブチルが挙げられるが、これらに限定されない。ハロアルキ
ルは、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、「ハロアルコキシ」とは、Rがハロアルキル基であるRO
基を指す。かかる基としては、クロロメトキシ、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ
、トリフルオロメトキシ及び1-クロロ-1-フルオロメトキシ、2-フルオロイソブチ
オキシが挙げられるが、これらに限定されない。ハロアルコキシは、置換されていてもよ
い。
「O-カルボキシ」基とは、Rが、本明細書で定義される水素、アルキル、アルケニル
、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキニル、アリール、ヘテ
ロアリール、ヘテロアリシクリル、アラルキル、または(ヘテロアリシクリル)アルキル
であり得る、「RC(=O)O-」基を指す。O-カルボキシは、置換されていてもよい
「C-カルボキシ」基とは、RがO-カルボキシに関して定義されたものと同じであり
得る「-C(=O)OR」基を指す。C-カルボキシは、置換されていてもよい。
「トリハロメタンスルホニル」基とは、Xがハロゲンである「XCSO-」基」を
指す。
「ニトロ」基とは、「-NO」基を指す。
「シアノ」基とは、「-CN」基を指す。
「シアナート」基とは、「-OCN」基を指す。
「イソシアナート」基とは、「-NCO」基を指す。
「チオシアナート」基とは、「-SCN」基を指す。
「カルボニル」基とは、「-C(=O)-」基を指す。
「チオカルボニル」基とは、「-C(=S)-」基を指す。
「オキソ」基とは、「=O」基を指す。
「ヒドロキシ」基または「ヒドロキシル」基とは、「-OH」基を指す。
「イソチオシアナート」基とは、「-NCS」基を指す。
「スルフィニル」基とは、RがO-カルボキシに関して定義されたものと同じであり得
る「-S(=O)-R」基を指す。スルフィニルは、置換されていてもよい。
「スルホニル」基とは、RがO-カルボキシに関して定義されたものと同じであり得る
「SOR」基を指す。スルホニルは、置換されていてもよい。
「S-スルホンアミド」基とは、R及びRが互いに独立して、O-カルボキシにつ
いて定義されたR基に関して定義されたものと同じであり得か、または組み合わせられて
、置換または非置換C3-8シクロアルキル、置換または非置換C3-8シクロアルケニ
ル、置換または非置換ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または
非置換ヘテロアリールからなる群から選択される環系を形成し得る、「-SONR
」基を指す。S-スルホンアミドは、置換されていてもよい。
「N-スルホンアミド」基とは、R及びRが互いに独立して、O-カルボキシについ
て定義されたR基に関して定義されたものと同じであり得る、「RSON(R)-」
基を指す。N-スルホンアミドは、置換されていてもよい。
「トリハロメタンスルホンアミド」基とは、Xがハロゲンであり、かつRがO-カルボ
キシに関して定義されたものと同じであり得る、「XCSON(R)-」基を指す。
トリハロメタンスルホンアミドは、置換されていてもよい。
「C-アミド」基とは、R及びRが互いに独立して、O-カルボキシについて定義
されたR基に関して定義されたものと同じであり得るか、または組み合わせられて、置換
または非置換C3-8シクロアルキル、置換または非置換C3-8シクロアルケニル、置
換または非置換ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置換
ヘテロアリールからなる群から選択される環系を形成し得る、「-C(=O)NR
」基を指す。C-アミドは、置換されていてもよい。
「N-アミド」基とは、R及びRが互いに独立して、O-カルボキシについて定義さ
れたR基に関して定義されたものと同じであり得る、「RC(=O)NR-」基を指す
。N-アミドは、置換されていてもよい。
「エステル」とは、RがO-カルボキシに関して定義されたものと同じであり得る、「
-C(=O)OR」基を指す。エステルは、置換されていてもよい。
低級アルコキシアルキルとは、低級アルキレン基を介して結合されたアルコキシ基を指
す。低級アルコキシアルキルは、置換されていてもよい。
「アミン」または「アミノ」とは、「RNH」(第一級アミン)、「RNH」(第
二級アミン)、「RN」(第三級アミン)を指す。アミノ基は、置換されていてもよい
アミノアルキルとは、低級アルキレン基を介して結合されたアミノ基を指す。アミノア
ルキルは、置換されていてもよい。
本明細書で使用されるとき、例えば、下付き文字に関する「0」(ゼロ)とは、それが
不在であることを意味する。例えば、Sが「0」であり得る-(CH-C2-6
ルキルは、-(CH)-が不在であり、残りの基が-C2-6アルキルであることを意
味する。
当業者に周知の技法(例えば、Greene and Wuts,Protectiv
e Groups in Organic Synthesis,3rd Ed.,Jo
hn Wiley & Sons,New York,NY,1999を参照のこと)を
使用して、本明細書における化合物のいずれの非置換または一置換アミン基もアミドに変
換されてもよく、いずれのヒドロキシル基もエステルに変換されてもよく、いずれのカル
ボキシル基もアミドまたはエステルのいずれかに変換されてもよい。
本明細書で使用されるとき、いずれの保護基、アミノ酸、及び他の化合物の略語も、別
途指示されない限り、それらの一般的用法、認識されている略語、またはIUPAC-I
UB Commission on Biochemical Nomenclatur
e(Biochem.11:942-944(1972)を参照のこと)と一致する。
本明細書で用いられる場合、以下の用語は、化学文献において認められた意味を有する

1つ以上の立体中心またはキラル中心を有する本明細書に開示されるいずれの化合物に
おいて、絶対立体化学が明確に示されていない場合、各中心が独立して、R-立体配置ま
たはS-立体配置またはそれらの混合物のものであり得ることが理解される。したがって
、本明細書に提供される化合物は、鏡像異性的に純粋であっても立体異性混合物であって
もよい。さらに、本明細書に提供される化合物は、スケールミック混合物であり得る。加
えて、EまたはZと定義され得る幾何学的異性体を生成する1つ以上の二重結合(複数可
)を有するいずれの化合物において、各二重結合が独立して、EまたはZまたはそれらの
混合物であり得ることが理解される。同様に、全ての互変異性形態も含まれるよう意図さ
れている。
本明細書で使用されるとき、「互変異性体」及び「互変異性」とは、プロトンの位置が
異なる本明細書に開示される化合物の代替形態を指す。非限定的な例としては、エノール
-ケト互変異性体及びイミン-エナミン互変異性体、またはピラゾール、イミダゾール、
ベンズイミダゾール、トリアゾール、及びテトラゾール等の環-NH-部分及び環=N-
部分の両方に結合した環原子を含むヘテロアリール基の互変異性形態が挙げられる。
同位体が本明細書に記載の化合物中に存在し得ることが理解される。化合物構造に表さ
れる各化学元素は、その元素の任意の同位体を含み得る。例えば、本明細書に記載の化合
物において、水素原子は、水素-1(プロチウム)及び水素-2(重水素)を含むが、こ
れらに限定されない任意の水素同位体であり得る。したがって、本明細書における化合物
への言及は、文脈が別途明確に指示しない限り、全ての潜在的な同位体形態を包含する。
例えば、「メチル」という用語は、-CH、-CD、-CHD等を含む。
本明細書で使用されるとき、「薬学的に許容される塩」とは、化合物の生物学的活性及
び特性を抑止しない化合物の塩を指す。薬学的塩は、本明細書に開示される化合物を酸ま
たは塩基と反応させることによって得られ得る。塩基によって形成された塩としては、ア
ンモニウム塩(NH )、アルカリ金属(ナトリウム塩またはカリウム塩を含むが、こ
れらに限定されない)、アルカリ土類(カルシウム塩またはマグネシウム塩を含むが、こ
れらに限定されない)、有機塩基の塩(ジシクロヘキシルアミン、ピペリジン、ピペラジ
ン、メチルピペラジン、N-メチル-D-グルカミン、ジエチルアミン、エチレンジアミ
ン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミンを含むが、これらに限定されない)、及び
アミノ酸のアミノ基を有する塩(アルギニン及びリジンを含むが、これらに限定されない
)が挙げられるが、これらに限定されない。有用な酸ベースの塩としては、酢酸塩、アジ
ピン酸塩、アスパラギン酸塩、アスコルビン酸塩、安息香酸塩、酪酸塩、カプリン酸塩、
カプロン酸、カプリル酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、デカン酸塩、ギ酸塩、フマル酸
塩、グルコン酸塩、グルタル酸塩、グリコール酸塩、ヘキサン酸塩、ラウリン酸塩、乳酸
塩、マレイン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、オクタン酸塩、プロパン酸塩、
パルミチン酸塩、リン酸塩、セバシン酸塩、琥珀酸塩、ステアリン酸塩、硫酸塩、スルホ
ン酸塩、例えば、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩
、サリチル酸塩、酒石酸塩、及びトシル酸塩が挙げられるが、これらに限定されない。
薬学的に許容される溶媒和物及び水和物は、化合物と、1つ以上の溶媒または水分子、
または1~約100、もしくは1~約10、もしくは1~約2、3、もしくは4つの溶媒
または水分子との複合体である。
本明細書で使用されるとき、「プロドラッグ」とは、薬学的に活性ではない場合がある
が、インビボ投与時に活性薬物に変換される化合物を指す。プロドラッグは、薬物の代謝
的安定性もしくは輸送特性を改変するか、副作用もしくは毒性をマスキングするか、薬物
の風味を改善するか、または薬物の他の特徴もしくは特性を改変するように設計され得る
。プロドラッグは、親薬物よりも容易に投与され得るため、多くの場合有用である。それ
らは、例えば、経口投与によって生物学的に利用可能であり得るが、親薬物はそうではな
い。プロドラッグは、薬学的組成物において活性親薬物よりも良好な溶解性を有する場合
もある。プロドラッグの一例は、水溶性が移動性にとって有害である細胞膜通過による吸
収を促進するためにエステル(「プロドラッグ」)として投与されるが、その後、水溶性
が有益である細胞内に入るとカルボン酸(活性実体)に代謝的に加水分解される本明細書
に開示される化合物であるが、これらに限定されない。プロドラッグのさらなる例は、ペ
プチドがインビボで代謝されて活性親化合物を放出する酸基に結合された短ペプチド(ポ
リアミノ酸)であり得る。インビボでの薬力学的プロセス及び薬物代謝の知識に基づいて
、当業者であれば、薬学的に活性な化合物が公知になれば、化合物のプロドラッグを設計
することができる(例えば、Nogrady(1985)Medicinal Chem
istry A Biochemical Approach,Oxford Univ
ersity Press,New York,pages 388-392を参照のこ
と)。プロドラッグの具体的な例は、式(I)のピペリジル基を含む塩基性窒素の形成に
関し、塩基性窒素は、例えば、式Aに示されるように、ピペリジル基の窒素に結合した基
の代謝的開裂によって形成されて、塩基性窒素を形成することができる。具体的な例は、
その窒素に結合したアシル基及びトシル基である。
「アンチドラッグ」とは、違法薬物またはそれらの使用に抗するか、または逆の作用を
有する化合物または組成物を指す。本出願の化合物は、アンチドラッグとしての機能を果
たし得る。
本明細書で使用されるとき、受容体の活性を「調節する」とは、それを活性化すること
、すなわち、その細胞機能を、それが見つけられる特定の環境下で測定された基準レベル
を超えて増加させること、またはそれを不活性化すること、すなわち、その細胞機能を、
それが見つけられる環境下で測定された基準レベル未満に低減することのいずれか、及び
/または天然結合パートナーの存在下でさえもその細胞機能を全く行うことができなくす
ることを意味する。天然結合パートナーは、受容体に対するアゴニストである内因性分子
である。
「アゴニスト」は、受容体の基礎活性(すなわち、受容体によって媒介されるシグナル
伝達)を増加させる化合物と定義される。
本明細書で使用されるとき、「部分アゴニスト」とは、受容体に対する親和性を有する
が、アゴニストとは異なり、受容体に結合されると、多数の受容体が化合物によって占有
されている場合でも、通常は受容体に関連するわずかな程度の薬理学的応答しか誘発しな
い化合物を指す。
「逆アゴニスト」は、化合物が技術的にアンタゴニストではないが、むしろ、負の固有
活性を有するアゴニストであるように、受容体の基礎活性を低減または抑圧する化合物と
定義される。
本明細書で使用されるとき、「アンタゴニスト」とは、受容体に結合して、受容体が占
有されていないかのように、いかなる応答も生じさせない複合体を形成する化合物を指す
。アンタゴニストは、受容体におけるアゴニストの作用を減弱させる。アンタゴニストは
、可逆的にまたは不可逆的に結合して、受容体の活性を、恒久的に、または少なくともア
ンタゴニストが代謝もしくは解離されるか、またはさもなければ物理的もしくは生物学的
プロセスによって除去されるまで、効果的に排除することができる。
本明細書で使用されるとき、「対象」とは、治療、観察、または実験の対象である動物
を指す。「動物」には、冷血及び温血脊椎動物及び無脊椎動物、例えば、鳥、魚、甲殻類
、爬虫類、特に、哺乳動物が含まれる。「哺乳動物」には、マウス、ラット、ウサギ、テ
ンジクネズミ、イヌ、ネコ、ヒツジ、ヤギ、ウシ、ウマ、霊長類、例えば、サル、チンパ
ンジー、及び類人猿、特に、ヒトが含まれるが、これらに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「患者」とは、特定の疾患もしくは障害を治癒するか、ま
たはその作用を少なくとも寛解させるよう試みるか、または疾患もしくは障害が初めから
生じないように予防するように、M.D.またはD.V.M.等の医療専門家によって治
療されている対象を指す。
本明細書で使用されるとき、「担体」とは、細胞または組織への化合物の組み込みを容
易にする化合物を指す。例であって、限定するものではなく、ジメチルスルホキシド(D
MSO)は、対象の細胞または組織への多くの有機化合物の取り込みを容易にする一般的
に利用されている担体である。
本明細書で使用されるとき、「希釈剤」は、薬理学的活性を欠くが、薬学的に必要であ
るか、または望ましい場合がある薬学的組成物中の成分を指す。例えば、希釈剤を使用し
て、製造または投与するには質量が小さすぎる強力な薬物の嵩を増加させることができる
。それは、注射、摂取、または吸入によって投与される薬物を溶解するための液体でもあ
り得る。当該技術分野における希釈剤の一般的な形態は、ヒト血液の組成を模倣するリン
酸緩衝生理食塩水等であるが、これに限定されない緩衝水溶液である。
本明細書で使用されるとき、「賦形剤」とは、薬学的組成物に、制限なく、嵩、稠度、
安定性、結合能、潤滑、崩壊能等を提供するために薬学的組成物に添加される不活性物質
を指す。「希釈剤」は、賦形剤の一種である。
「受容体」は、リガンドによって阻害または刺激されると細胞生理に影響を及ぼし得る
細胞内または細胞の表面上に存在する任意の分子を含むよう意図されている。典型的には
、受容体は、リガンド結合特性を有する細胞外ドメイン、細胞膜内の受容体を係留する膜
貫通ドメイン、及びリガンド結合(「シグナル伝達」)に応答して細胞シグナルを生成す
る細胞質ドメインを含む。受容体は、連結反応に応答してシグナルを生成する任意の細胞
内分子も含む。受容体は、受容体の特性構造を有するが、特定可能なリガンドを有しない
任意の分子も含む。加えて、受容体は、切断され、修飾され、突然変異した受容体、また
は受容体の配列の一部もしくは全てを含む任意の分子を含む。
「リガンド」は、受容体と相互作用する任意の物質を含むよう意図されている。
「選択的」または「選択性」は、特定の受容体タイプ、サブタイプ、クラス、またはサ
ブクラスから所望される応答を生成する一方で、他の受容体タイプからはほとんど応答を
生成しない化合物の能力と定義される。化合物の1つ以上の特定のサブタイプの「選択的
」または「選択性」とは、そのサブタイプの活性を増加させる一方で、他のサブタイプの
活性の増加をほとんどまたは全く引き起こさない化合物の能力を意味する。受容体標的間
の化合物の選択性は、例えば、それらの標的に対する効力または親和性の比率によって決
定され得る。例えば、化合物が標的1に対して10nMのpKi及び標的2に対して10
0nMのpKiを有する場合、その化合物は、標的2よりも標的1に対して10倍の選択
性であるとされる。したがって、その化合物は、標的1で10倍より強力であり、すなわ
ち、標的1に対して10倍選択的である。
本明細書で使用されるとき、「IC50」とは、最大応答の50%阻害を達成する特定
の試験化合物の量、濃度、または投薬量を指す。IC50は、アッセイを使用して決定さ
れ得る。アッセイは、本明細書に記載のR-SAT(登録商標)アッセイであり得るが、
RSATアッセイに限定されない。
本明細書で使用されるとき、「EC50」とは、本明細書に記載のR-SAT(登録商
標)アッセイ等であるが、これに限定されない、特定の試験化合物によって誘導、誘発、
または増強される特定の応答を測定するアッセイにおいて、かかる応答の最大発現の50
%で用量依存的応答を誘発する特定の試験化合物の量、濃度または投薬量を指す。
本明細書で使用されるとき、「pKi」とは、機能的アンタゴニストまたは放射性リガ
ンド結合アッセイ、例えば、本明細書に記載のR-SAT(登録商標)アッセイにおいて
測定されるアンタゴニスト-受容体複合体の平衡解離定数Kiの負の対数を指す。
本明細書で使用されるとき、薬理学的に活性な化合物の「同時投与」とは、インビトロ
またはインビボにかかわらず、2つ以上の別個の化学物質の送達を指す。同時投与とは、
別個の薬剤の同時送達、薬剤の混合物の同時送達、ならびに1つの薬剤の送達に続く第2
の薬剤または追加の薬剤の送達を意味する。同時投与される薬剤は、典型的には、互いに
連動して作用するよう意図されている。
本明細書で使用される「有効量」という用語は、治療される疾患の症状の軽減または緩
和を含む、研究者、獣医、医師、または他の臨床医によって探求されている組織、系、動
物、またはヒトにおける生物学的応答または医薬応答を誘発する活性化合物または医薬品
の量を意味する。
本明細書で使用されるとき、「予防する/予防すること」は、状態及び/または疾患が
、予防を達成するための本明細書に開示される実施形態による化合物または薬学的組成物
の使用後に二度と発症し得ないことを意味すると解釈されるべきではない。さらに、この
用語は、状態が、少なくともある程度、その状態を予防するためのかかる使用後に発症し
得ないことを意味すると理解されるべきでもない。むしろ、「予防する/予防すること」
は、予防される状態が、かかる使用にもかかわらず発症した場合、かかる使用なしの場合
よりも重症度が低いであろうことを意味するよう意図されている。
化合物
式(I)に従う化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異
性体、及び重水素化類似体が本明細書に提供され、式中、
m及びnは独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
p及びqは独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重水素、ヒドロキシル
、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換または置換アミノ、-SO10、-OC(=O
)R11、-C(=O)OR11、-NR10C(=O)R11、非置換または置換C
-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒド
ロキシアルキル、非置換または置換C1-6アミノアルキル、非置換または置換C2-6
アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロア
ルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及
び置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R、R1a、R1b、R
1c、及びR1dのうちの少なくとも1つは、水素ではなく、R10及びR11は独立し
て、水素、アミノ、非置換または置換C1-6アルキルからなる群から選択され、
、R2a、R2b、R2c、及びR2dは独立して、水素、重水素、アミノ、ヒド
ロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、ニトロ、非置換または置換C1-6アルキル、非
置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル、
非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C2-6アルケニルオキシ、非
置換または置換C2-6アルキニル、非置換または置換C2-6アルキニルオキシ、非置
換または置換C1-8アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換ま
たは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置
換ヘテロアリールからなる群から選択され、Rは、水素、ヒドロキシ、またはベンジル
オキシではないか、またはR及びR2bもしくはR及びR2cは、それらが結合して
いる原子と一緒になって、環系を形成するか、またはR及びR2bもしくはR2cは、
それらが結合している原子と一緒になって、環系を形成するか、またはR2a及びR2b
もしくはR2c及びR2dは、それらが結合している原子と一緒になって、環系を形成し

は、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換または置換C1-6アルキル、
非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル
、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非
置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換また
は非置換ヘテロアリールから選択され、
4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、重水素、及び非置換または置
換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R4b
、R5a、R5bは水素であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、置換または非置
換アリールからなる群から選択されるか、またはR及びRは、それらが結合している
原子と一緒になって、環系を形成するか、またはR及びRは、それらが結合している
原子と一緒になって、環系を形成し、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選
択され、
は、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換または非
置換C1-4アルキル、置換または非置換C2-4アルケニル、置換または非置換C3-
シクロアルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選択され、
Xは、OまたはSである。
式(I)に従う化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異
性体、及び重水素化類似体も本明細書に提供され、式中、
m及びnは独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
p及びqは独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重水素、ヒドロキシル
、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-SO10、-OC(=O)R11、-C(
=O)OR11、非置換または置換C1-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロア
ルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換または置換C1-6アミ
ノアルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキ
シ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシ
クリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置換ヘテロアリールからなる群か
ら選択され、R、R1a、R1b、R1c、及びR1dのうちの少なくとも1つは、水
素ではなく、R10及びR11は独立して、水素、アミノ、非置換または置換C1-6
ルキルからなる群から選択され、
、R2a、R2b、R2c、及びR2dは独立して、水素、重水素、アミノ、ヒド
ロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換または置換C1-6アルキル、非置換また
は置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換ま
たは置換C2-6アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換
3-6シクロアルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非
置換アリール、及び置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R、R
2a、R2b、R2c、及びR2dのうちの少なくとも1つは、水素から選択されないか
、またはR及びR2bもしくはR2cは、それらが結合している原子と一緒になって、
環系を形成し、
は、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換または置換C1-6アルキル、
非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル
、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非
置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換また
は非置換ヘテロアリールから選択され、
4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、重水素、及び非置換または置
換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R4b
、R5a、R5bは水素であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、置換または非置
換アリールからなる群から選択され、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選
択され、
は、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換または非
置換C1-4アルキル、置換または非置換C2-4アルケニル、置換または非置換C3-
シクロアルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選択され、
Xは、OまたはSである。
式(I)に従う化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、及び立
体異性体も本明細書に提供され、式中、
m及びnは独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
p及びqは独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
は、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-S(=O)
10、-OC(=O)R11、-C(=O)OR11、-NR10C(=O)R11
非置換または置換C1-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換ま
たは置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換または置換C1-6アミノアルキル、非置
換または置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置
換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換ま
たは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置
換ヘテロアリールからなる群から選択され、
1dは、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-S(
=O)10、-OC(=O)R11、-C(=O)OR11、非置換または置換C
-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒド
ロキシアルキル、非置換または置換C1-6アミノアルキル、非置換または置換C2-6
アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロア
ルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及
び置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R10及びR11は独立し
て、水素、アミノ、非置換または置換C1-6アルキルからなる群から選択され、
は、重水素、アミノ、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換または置換C1-6アル
キル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシア
ルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C2-6アルケニルオ
キシ、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル
、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換
または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、Rは、ベンジルオキシではなく

2dは、水素、重水素、アミノ、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換
または置換C1-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置
換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置
換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換または置換C
3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置換ヘテロア
リールからなる群から選択されるか、または
2a、R2c、及びR2dは、水素であり、R及びR2bまたはR2cは、それら
が結合している原子と一緒になって、ヘテロ脂環式もしくはヘテロアリール環系を形成す
るか、または
1a、R1b、R1c、R2a、R2b、及びR2cは、水素であり、R1d及びR
2dのうちの少なくとも1つは、水素ではなく、
は、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換または置換C1-6アルキル、
非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル
、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非
置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換また
は非置換ヘテロアリールから選択され、
4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、重水素、及び非置換または置
換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R4b
、R5a、R5bは水素であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、置換または非置
換アリールからなる群から選択されるか、またはR及びRは、それらが結合している
原子と一緒になって、環系を形成し、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選
択され、
は、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換または非
置換C1-4アルキル、置換または非置換C2-4アルケニル、置換または非置換C3-
シクロアルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選択され、
Xは、OまたはSである。
式(I)に従う化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、及び立
体異性体も本明細書に提供され、式中、
m及びnは独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
p及びqは独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
は、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-S(=O)
10、-OC(=O)R11、-C(=O)OR11、非置換または置換C1-6アル
キル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシア
ルキル、非置換または置換C1-6アミノアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキ
シアルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキ
シ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシ
クリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置換ヘテロアリールからなる群か
ら選択され、
1dは、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-S(
=O)10、-OC(=O)R11、-C(=O)OR11、非置換または置換C
-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒド
ロキシアルキル、非置換または置換C1-6アミノアルキル、非置換または置換C2-6
アルケニル、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロア
ルキル、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及
び置換または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R10及びR11は独立し
て、水素、アミノ、非置換または置換C1-6アルキルからなる群から選択され、
は、重水素、アミノ、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換または置換C1-6アル
キル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシア
ルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C2-6アルケニルオ
キシ、非置換または置換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル
、非置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換
または非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、Rは、ベンジルオキシではなく

2dは、水素、重水素、アミノ、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換
または置換C1-6アルキル、非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置
換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置
換C1-6アルコキシ、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非置換または置換C
3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換または非置換ヘテロア
リールからなる群から選択され、
1a、R1b、R1c、R2a、R2b、及びR2cは、水素であり、R1d及びR
2dのうちの少なくとも1つは、水素ではないか、または
2a、R2c、及びR2dは、水素であり、R及びR2bまたはR2cは、それら
が結合している原子と一緒になって、ヘテロ脂環式もしくはヘテロアリール環系を形成し

は、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換または置換C1-6アルキル、
非置換または置換C1-6ハロアルキル、非置換または置換C1-6ヒドロキシアルキル
、非置換または置換C2-6アルケニル、非置換または置換C3-6シクロアルキル、非
置換または置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換または非置換アリール、及び置換また
は非置換ヘテロアリールから選択され、
4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、重水素、及び非置換または置
換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R4b
、R5a、R5bは水素であり、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、置換または非置
換アリールからなる群から選択され、
は、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選
択され、
は、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換または非
置換C1-4アルキル、置換または非置換C2-4アルケニル、置換または非置換C3-
シクロアルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシからなる群から選択され、
Xは、OまたはSである。
いくつかの実施形態では、、-SONH、-SON(C1-4アルキル)、-
SO-C1-4アルキル、-OC(=O)-C1-4アルキル、-N(C1-4アルキ
ル)、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C3-4シク
ロアルキル、C3-4シクロアルキル-C1-3アルキル、及びそれらの重水素化類似体
からなる群から選択され、例えば、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水
素、重水素、ハロゲン、アミノ、SONH、-SOCH、-OC(=O)CH
、メチル、-CD、メトキシ、-OCD、-OCF、及び-CFからなる群から
選択され、Rは、ハロゲン、アミノ、SONH、-SOCH、-OC(=O)
CH、メチル、-CD、エチル、-CDCD、重水素化されていてもよいn-プ
ロピル、重水素化されていてもよいイソ-プロピル、重水素化されていてもよいn-ブチ
ル、重水素化されていてもよいイソ-ブチル、重水素化されていてもよいn-ペンチル、
重水素化されていてもよい2-メチル-ブチル、重水素化されていてもよいn-ヘキシル
、重水素化されていてもよい2-メチル-ペンチル、メトキシ、-OCD、重水素化さ
れていてもよいエトキシ、重水素化されていてもよいn-プロポキシ、重水素化されてい
てもよいイソプロポキシ、重水素化されていてもよいn-ブトキシ、重水素化されていて
もよいイソ-ブトキシ、重水素化されていてもよいペンチル-オキシ、重水素化されてい
てもよい4-メチル-ブトキシ、重水素化されていてもよいヘキシル-オキシ、重水素化
されていてもよい4-メチルペントキシ、-OCF、-OCFCF、-OCHF
、-OCDF、-CF、-CFCF、-CHF、CDF-CHCF、-
CDCF、-CHF、1,1,2,2-テトラフルオロブチル、及び1,1,1,
2,2-ペンタフルオロブチルから選択される。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重
水素、ヒドロキシル、ハロゲン、アミノ、-SONH、-SOCH、-OC(=
O)CH、-NHC(=O)CH、メチル、-CD、メトキシ、ベンジルオキシ、
ジメチルアミノ、-OCD、-OCF、-OCHF、及び-CFからなる群から
選択される。いくつかの実施形態では、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して
、水素、重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、メチル、-CD、メトキシ、-OCD
-OCF、及び-CFからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、R1a
、R1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、-
OCF、及び-CFからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、R1a
1b、R1c、及びR1dは独立して、水素、重水素、及びハロゲンからなる群から選
択される。いくつかの実施形態では、R1a、R1b、R1c、及びR1dは独立して、
水素及びハロゲンからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、R1a、R1b
、及びR1cは水素であり、R1dはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、-CD、-CDCD
、C1-6アルキル、-OCD、C1-6アルコキシ、-OCF、-OCFCF
、-OCHF、-OCDF、-CF、-CFCF、-CHF、-CDF
、-CHCF、-CDCF、及び-CHFからなる群から選択される。いくつ
かの実施形態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、-CD、-CDCD、メチ
ル、エチル、-OCD、メトキシ、エトキシ、-OCF、-OCFCF、-OC
HF、-OCDF、-CF、-CFCF、-CHF、-CDF、-CH
CF、-CDCF、及び-CHFからなる群から選択される。いくつかの実施形
態では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル、メトキシ、-OCF、-OCHF
、-CF、-CHF及び-CHFからなる群から選択される。いくつかの実施形
態では、Rは、ハロゲン、-OCF、-OCHF、-CF、-CHF、及び-
CHFからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、Rはハロゲンである。
いくつかの実施形態では、RはFまたはClである。いくつかの実施形態では、R
Fである。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、及びR1cは、水素であり、R1dは、重
水素、ハロゲン、アミノ、SONH、-SOCH、-OC(=O)CH、メチ
ル、-CD、メトキシ、-OCD、-OCF、及び-CFであり、Rは、ハロ
ゲン、メチル、メトキシ、-OCF、及び-CF、例えば、フルオロ、クロロ、及び
-CFから選択される。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、及びR1cは、水素であり、R1dは、水
素またはフルオロであり、Rは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF
及び-CF、例えば、フルオロ及び-CFから選択される。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、及びR1cは、水素であり、R1dは、フ
ルオロであり、Rは、フルオロ、クロロ、メトキシ、及びメチル、例えば、フルオロか
ら選択される。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、及びR1cは、水素であり、R1dは、ハ
ロゲン、例えば、フルオロであり、Rは、ハロゲン、例えば、フルオロであり、例えば
、R及びR1dの両方がフルオロである。
いくつかの実施形態では、R1a、R1b、R1c、及びR1dのうちの2つは独立し
て、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF、及び-CFからなる群から選
択され、その他は水素であり、Rは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF
、及び-CFからなる群から選択される。いくつかの実施形態では、R1a及びR
は独立して、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF、及び-CFからな
る群から選択され、R1c及びR1dは、水素であり、Rは、フルオロ、クロロ、メチ
ル、メトキシ、-OCF、及び-CFからなる群から選択される。いくつかの実施形
態では、R1a及びR1cは独立して、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF
、及び-CFからなる群から選択され、R1b及びR1dは、水素であり、Rは、
フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF、及び-CFからなる群から選択さ
れる。いくつかの実施形態では、R1a及びR1dは独立して、フルオロ、クロロ、メチ
ル、メトキシ、-OCF、及び-CFからなる群から選択され、R1b及びR1c
、水素であり、Rは、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ、-OCF、及び-CF
からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R、R2a、R2b、R2c、及びR2dは独立して、水
素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C
-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C3-4シクロアルキル、C3-4シクロア
ルキル-C1-3アルキル、及びそれらの重水素化類似体からなる群から選択されるか、
またはR2a、R2c、及びR2dは、水素であり、R及びR2bは、それらが結合し
ているフェニル環及びそれらが結合している原子と一緒になって、以下の式を有する二環
式縮合環系を形成し、

式中、R12a、R12b、R12c、R13a、R13b、R14a、及びR14b
は独立して、不存在、または水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1-4アルキル
、及びC1-4アルコキシからなる群から選択され、Z、Z、及びZは独立して、
C、N、O、及びSからなる群から選択され、例えば、R2a、R2b、R2c、及びR
2dは独立して、水素、重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、メチル、-CD、メトキシ
、-OCD、-OCF、及び-CFからなる群から選択され、Rは、ハロゲン、
アミノ、メチル、-CD、エチル、-CDCD、重水素化されていてもよいn-プ
ロピル、重水素化されていてもよいイソ-プロピル、重水素化されていてもよいn-ブチ
ル、重水素化されていてもよいイソ-ブチル、重水素化されていてもよいn-ペンチル、
重水素化されていてもよい2-メチル-ブチル、重水素化されていてもよいn-ヘキシル
、重水素化されていてもよい2-メチル-ペンチル、重水素化されていてもよいメトキシ
、重水素化されていてもよいエトキシ、重水素化されていてもよいn-プロポキシ、重水
素化されていてもよいイソプロポキシ、重水素化されていてもよいアリルオキシ、重水素
化されていてもよいプロパ-2-イン-1-イルオキシ、重水素化されていてもよいn-
ブトキシ、重水素化されていてもよいイソ-ブトキシ、重水素化されていてもよいter
t-ブトキシ、重水素化されていてもよいペンチル-オキシ、重水素化されていてもよい
4-メチル-ブトキシ、重水素化されていてもよいヘキシル-オキシ、重水素化されてい
てもよい4-メチルペントキシ、重水素化されていてもよいシクロプロピルオキシ、重水
素化されていてもよいシクロプロピルメトキシ、重水素化されていてもよいシクロプロピ
ルエトキシ、重水素化されていてもよいシクロブチルオキシ、重水素化されていてもよい
シクロブチルオキシ、重水素化されていてもよいシクロブチルメトキシ、重水素化されて
いてもよいシクロブチルエトキシ、重水素化されていてもよいC1-6ハロアルコキシ、
-OCF、-OCFCF、-OCHF、-OCDF、-CF、-CFCF
、-CHF、-CFCH、-CDF-CHCF、-CDCF、-CF
、1,1,2,2-テトラフルオロブチル、及び1,1,1,2,2-ペンタフルオロ
ブチルから選択される。
いくつかの実施形態では、Rはニトロ基ではない。
いくつかの実施形態では、R、R2a、R2b、R2c、及びR2dは独立して、水
素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C
-6アルコキシ、C1-6ハロアルコキシ、C3-4シクロアルキル、C3-4シクロア
ルキル-C1-3アルキル、及びそれらの重水素化類似体からなる群から選択されるか、
またはR2a、R2c、及びR2dは、水素であり、R及びR2bは、それらが結合し
ている原子と一緒になって、ヘテロ脂環式環系を形成し、形成された環系は、それが縮合
しているフェニル基と一緒になって、以下の一般式、

を有し、式中、R12a、R12b、R13a、R13b、R14a、及びR14bは独
立して、不存在、またはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1-4アルキル、及びC
-4アルコキシからなる群から選択され、例えば、R2a、R2b、R2c、及びR2d
は独立して、水素、重水素、ヒドロキシル、ハロゲン、メチル、-CD、メトキシ、-
OCD、-OCF、及び-CFからなる群から選択され、Rは、ハロゲン、メチ
ル、-CD、エチル、-CDCD、重水素化されていてもよいn-プロピル、重水
素化されていてもよいイソ-プロピル、重水素化されていてもよいn-ブチル、重水素化
されていてもよいイソ-ブチル、重水素化されていてもよいn-ペンチル、重水素化され
ていてもよい2-メチル-ブチル、重水素化されていてもよいn-ヘキシル、重水素化さ
れていてもよい2-メチル-ペンチル、重水素化されていてもよいメトキシ、重水素化さ
れていてもよいエトキシ、重水素化されていてもよいn-プロポキシ、重水素化されてい
てもよいイソプロポキシ、重水素化されていてもよいアリルオキシ、重水素化されていて
もよいプロパ-2-イン-1-イルオキシ、重水素化されていてもよいn-ブトキシ、重
水素化されていてもよいイソ-ブトキシ、重水素化されていてもよいtert-ブトキシ
、重水素化されていてもよいペンチル-オキシ、重水素化されていてもよい4-メチル-
ブトキシ、重水素化されていてもよいヘキシル-オキシ、重水素化されていてもよい4-
メチルペントキシ、重水素化されていてもよいシクロプロピルオキシ、重水素化されてい
てもよいシクロプロピルメトキシ、重水素化されていてもよいシクロプロピルエトキシ、
重水素化されていてもよいシクロブチルオキシ、重水素化されていてもよいシクロブチル
オキシ、重水素化されていてもよいシクロブチルメトキシ、重水素化されていてもよいシ
クロブチルエトキシ、重水素化されていてもよいC1-6ハロアルコキシ、-OCF
-OCFCF、-OCHF、-OCDF、-CF、-CFCF、-CH
F、-CHCF、-CDF-CHCF、-CDCF、-CF、1,1,
2,2-テトラフルオロブチル、及び1,1,1,2,2-ペンタフルオロブチルから選
択される。Rはニトロ基ではない。
いくつかの実施形態では、R及びR2bは、それらが結合しているフェニル環及びそ
れらが結合している原子と一緒になって、以下からなる群から選択される二環式縮合環系
を形成し、

式中、R12a、R12b、R12c、R13a、R13b、R14a、及びR14b
独立して、不存在、または水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1-4アルキル、
及びC1-4アルコキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、RとR2bとの間に形成された環系は、式(III)の環
であり、R12a及びR12bの両方が水素またはメチルであり、R13a及びR13b
の両方が水素またはメチルである。
いくつかの実施形態では、R2a、R2b、R2cは、水素であり、R2dは、水素、
フルオロ、またはヒドロキシルであり、Rは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、
イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブト
キシ、ヘキシル-オキシ、及び4-メチルペントキシから選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、RがR2bとともに環系を形成しないという条件
で、-OCD、-OC(CD、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロ
ポキシ、アリルオキシ、プロパ-2-イン-1-イルオキシ、n-ブトキシ、イソ-ブト
キシ、tert-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキ
シ、4-メチルペントキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロプ
ロピルエトキシ、シクロブチルオキシ、シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、
2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、4-フルオロブトキシ、2-フルオロ
エトキシ、3-フルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、4-メトキシブトキ
シ、2-ヒドロキシルエトキシ、1,2-ジヒドロキシエチル、2-ヒドロキシ-2,3
-ジメチルブトキシ、フェノキシ、-OCF及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-
イル)オキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、RがR2bとともに環系を形成しないという条件
で、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-2
-イン-1-イルオキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチ
ル-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、シクロ
プロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオキ
シ、シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオ
ロプロポキシ、4-フルオロブトキシ、-OCF、及び(1,3-ジフルオロプロパン
-2-イル)オキシからなる群から選択される。
は、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ
、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2-フルオロ
エトキシ、3-フルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロエトキシからなる群から選択さ
れるか、またはR及びR2bは、それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合し
ている原子と一緒になって、非置換2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル、非置換ベ
ンゾフラン-5-イル、及び非置換2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-
5-イルを形成する。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは独立して、重水素、ハロゲン、メチル、-
CD、メトキシ、-OCD、-OCF、及び-CFからなる群から選択されるか
、またはR及びR2dは独立して、重水素、ハロゲン、メチル、-CD、メトキシ、
エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、ペンチル
-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、-OCD
、-OCF、シクロプロピルオキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキ
シ、2,2-ジフルオロエトキシ、及び-CFからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロであり、Rは、C1-6アル
コキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ
、イソ-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキシ、及び
4-メチルペントキシである。いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロで
あり、Rは、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、te
rt-ブトキシ、シクロプロピルメトキシ、またはシクロプロピルオキシである。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロであり、R1a、R1b、及び
1cは、水素であり、Rは、RがR2bとともに環系を形成しないという条件で、
メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-2-イ
ン-1-イルオキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチル-
オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、シクロプロ
ピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオキシ、
シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプ
ロポキシ、4-フルオロブトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、2
,2-ジフルオロエトキシ、4-メトキシブトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、1,2-
ジヒドロキシエチル、-OCF、及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキ
シからなる群から選択され、R2a、R2b、R2c、及びR2dは、水素であるか、ま
たはR及びR2bは、それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合している原子
と一緒になって、以下の一般式を有する二環式縮合環系を形成し、

式中、R12a及びR12bは、水素またはメチルであり、R13a及びR13bの両方
が水素またはメチルであり、R2a、R2c、及びR2dは、水素である。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロであり、R1a、R1b、及び
1cは、水素であり、Rは、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオ
キシ、tert-ブトキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シ
クロプロピルメトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、及び2,2-
ジフルオロエトキシからなる群から選択され、R2a、R2b、R2c、及びR2dは、
水素であるか、またはR及びR2bは、それらが結合している原子と一緒になって、ヘ
テロ脂環式環系を形成し、形成された環系は、それが縮合しているフェニル基と一緒にな
って、以下の式、
を有し、R2a、R2c、及びR2dは、水素である。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロであり、R1a、R1b、及び
1cは、水素であり、Rは、n-プロポキシ、イソプロポキシ、イソ-ブトキシ、及
びシクロプロピルオキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、置換または
非置換C1-6アルキル、置換または非置換C1-6アルコキシ、置換または非置換-(
CH-C3-6シクロアルキル、置換または非置換-(CH-C2-5ヘテ
ロアリシクリル、置換または非置換-(CH-C2-5ヘテロアリール、及び置換
または非置換-(CH-C5-6アリールから選択され、式中、各sは、0、1、
2、及び3から選択される。Rは、例えば、水素、メチル、-CD、エチル、-CD
CD、n-プロピル、-CDCDCD、イソ-プロピル、-CDCDCD
、及び-(CR9a9bC(=O)OR9c、及び-(CHC(=O)NR
9a9bであってもよく、式中、R9a、R9b、及びR9cは独立して、水素及びC
1-4-アルキルから選択され、各tは、0、1、2、及び3からなる群から選択される
いくつかの実施形態では、Rは水素またはメチルである。
いくつかの実施形態では、R及びR1dは、フルオロであり、R1a、R1b、及び
1cは、水素であり、Rは、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオ
キシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメ
トキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロエトキシ
からなる群から選択されるか、またはR及びR2bは、それらが結合しているフェニル
環及びそれらが結合している原子と一緒になって、非置換2,3-ジヒドロベンゾフラン
-5-イル、非置換ベンゾフラン-5-イル、及び非置換2,2-ジメチル-2,3-ジ
ヒドロベンゾフラン-5-イルを形成し、Rは、水素またはメチルである。
いくつかの実施形態では、Rは、窒素原子に隣接する炭素原子に結合している1つの
またはRと一緒になって、以下の式に従うヘテロ脂環式環系を形成する。
場合により、形成されたヘテロ脂環式環系は、上に示されるように追加のR及び/ま
たはR置換基を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、R4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、メ
チル、及び-CFからなる群から選択され、例えば、R4a、R4b、及びR5aは、
水素であり、R5bは、メチルまたは水素であるか、またはR4a、R5a、及びR5b
は、水素であり、R4bは、メチルまたは水素である。
いくつかの実施形態では、R4a、R4b、R5a、及びR5bは独立して、水素、メ
チル、及び-CFからなる群から選択され、例えば、R4a、R4b、及びR5aは、
水素であり、R5bは、メチル、-CF、または水素であるか、またはR4a、R5a
、及びR5bは、水素であり、R4bは、メチル、-CF、または水素である。
いくつかの実施形態では、R4a、R4b、R5a、及びR5bは、水素である。
いくつかの実施形態では、Rは不在である(例えば、不飽和が存在する場合またはq
が0である場合)か、または水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、-OD、置換また
は非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、例えば、重水素
、ハロゲン、メチル、及びメトキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、-OD、
置換または非置換C1-4アルキル、及び置換または非置換C1-4アルコキシ、例えば
、重水素、ハロゲン、メチル、及びメトキシからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、Rはフルオロであり、qは1である。
いくつかの実施形態では、Rは不在である(例えば、pが0である場合または不飽和
が存在する場合)か、または水素、重水素、ハロゲン、及び置換または非置換C1-4
ルキル、例えば、水素、フルオロ、及びメチルから選択される。したがって、いくつかの
実施形態では、pは0である。
いくつかの実施形態では、Rは、水素、ハロゲン、メチル、エチル、プロピル、メト
キシ、エトキシ、C1-2-ハロアルキル、及びC1-2-ハロアルコキシ、例えば、水
素、-CF、-CHF、-CFCF、-OCF、-OCFCF、及び-O
CHFからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、XはOである。
いくつかの実施形態では、m及びnは独立して、0及び1からなる群から選択され、例
えば、mは1であり、nは0または1である。
いくつかの実施形態は、式(IIaまたはIIb)に従う化合物、

またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異
性体、及び重水素化類似体に関し、式中、
mは、1であり、
nは、0または1であり、
及びR1dの両方がハロゲン、例えば、フルオロであり、
は、非置換または置換C1-6アルコキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プ
ロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-2-イン-1-イルオキシ、n-ブ
トキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブトキ
シ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピル
メトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオキシ、シクロブチルメトキシ、シク
ロブチルエトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、4-フルオロブト
キシ、-OCF、及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシであり、
2dは、水素であり、
は、水素、メチル、またはエチルであり、
tは、0または1であり、tが1であるとき、R6aはハロゲン、例えば、フルオロで
ある。
いくつかの実施形態は、式(IIa)または(IIb)に従う化合物、またはその薬学
的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、及び立体異性体に関し、
式中、
mは、1であり、
nは、0または1であり、
及びR1dの両方がハロゲン、例えば、フルオロであるか、またはRはフルオロ
であり、R1dは水素またはヒドロキシルであり、
は、非置換または置換C1-6アルコキシ、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プ
ロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-2-イン-1-イルオキシ、n-ブ
トキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブトキ
シ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピル
メトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオキシ、シクロブチルメトキシ、シク
ロブチルエトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、4-フルオロブト
キシ、-OCF、及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシであり、R
は、水素、フルオロ、またはヒドロキシルであり、R1d及びR2dのうちの少なくと
も1つは、水素ではなく、例えば、R2dは水素であり、R1dはハロゲンであり、
は、水素、メチル、またはエチルであり、
tは、0または1であり、tが1であるとき、R6aはハロゲン、例えば、フルオロで
ある。
式(IIa)または(IIb)のいくつかの実施形態では、Rはメチルである。
式(IIa)または(IIb)のいくつかの実施形態では、Rは、エトキシ、n-プ
ロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ
、シクロプロピルメトキシ、イソブトキシ、及び2-フルオロエトキシであるか、または
は、それが結合しているフェニル環及びそれが結合している原子と一緒になって、以
下の式を有する二環式縮合環系を形成する環を含む。
いくつかの実施形態では、化合物は、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フ
ェニル]メチル}尿素、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-
(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、1
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1
-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,3-ジヒドロ-1-ベン
ゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、3-(
4-(tert-ブトキシ)ベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、1-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-(
4-エトキシベンジル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、3-(4-シ
クロプロポキシベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)尿素、1-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-(4-(2-フ
ルオロエトキシ)ベンジル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、3-(4
-(アリルオキシ)ベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-(1-メチ
ルピペリジン-4-イル)尿素、または3-(ベンゾフラン-5-イルメチル)-1-(
2,4-ジフルオロベンジル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素である。
いくつかの実施形態では、化合物は、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-1-(ピペリジン-4-イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、1
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、3-{[4-(シクロプロピルメ
トキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチ
ル]-3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)
尿素、3-{[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、3
-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、3-(4-(アリルオキシ)ベ
ンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)尿素、3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフル
オロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]
メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、3-[(1-ベンゾフラン-
5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチ
ルピペリジン-4-イル)尿素、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-
[(2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)尿素、3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4
-(3-フルオロプロポキシ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-
イル)尿素、3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4
-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、1-
[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3-ジヒ
ドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル
)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-エトキシフェニル)メチル]-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル
]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキ
シ)フェニル]メチル}尿素、及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1
-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニ
ル]メチル}尿素である。
いくつかの実施形態では、R1dは、Fであり、Rは、メチル、Cl、またはFであ
り、R1a、R1b、及びR1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b
、R、R、Rは各々、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、
0または1であり、Xは、Oであり、Rは、水素、メチル、-CD、エチル、-CD
CD、n-プロピル、-CDCDCD、イソ-プロピル、シクロプロピル、-
CDCDCD、-(CR9a9bC(=O)OR9c、及び-(CH
(=O)NR9a9bからなる群から選択され、式中、R9a、R9b、及びR9c
独立して、水素またはC1-4-アルキルであり、各tは、0、1、2、及び3からなる
群から選択される。
いくつかの実施形態では、R1dは、Fであり、Rは、メチル、Cl、またはFであ
り、R1a、R1b、及びR1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b
、R、R、Rは各々、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、
0であり、Xは、Oであり、Rは、水素またはメチルである。
いくつかの実施形態では、R1d及びRは各々、Fであり、R1a、R1b、及びR
1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rは各々、
存在する場合、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、0であり、X
は、Oであり、Rは、水素、メチル、-CD、エチル、-CDCD、n-プロピ
ル、-CDCDCD、イソ-プロピル、シクロプロピル、-CDCDCD、-
(CR9a9bC(=O)OR9c、及び-(CHC(=O)NR9a
からなる群から選択され、式中、R9a、R9b、及びR9cは独立して、水素または
1-4-アルキルであり、各tは、0、1、2、及び3からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、R1d及びRは各々、Fであり、R1a、R1b、及びR
1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rは各々、
存在する場合、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、0であり、X
は、Oであり、Rは、水素またはメチルである。
いくつかの実施形態では、R1d及びRは各々、Fであり、R1a、R1b、及びR
1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rは各々、
存在する場合、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、0であり、X
は、Oであり、Rは、水素またはメチルであり、Rは、エトキシ、n-プロポキシ、
イソプロポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピル
オキシ、シクロプロピルメトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、及
び2,2-ジフルオロエトキシからなる群から選択されるか、またはR及びR2bは、
それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合している原子と一緒になって、非置換
2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル、非置換ベンゾフラン-5-イル、及び非置換
2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルを形成する。
いくつかの実施形態では、R1d及びRは各々、Fであり、R1a、R1b、及びR
1cは各々、水素であり、R4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rは各々、
存在する場合、水素であり、m及びnは各々、1であり、p及びqは各々、0であり、X
は、Oであり、Rは、水素またはメチルであり、Rは、エトキシ、n-プロポキシ、
イソプロポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピル
オキシ、シクロプロピルメトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、及
び2,2-ジフルオロエトキシからなる群から選択されるか、またはR及びR2bは、
それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合している原子と一緒になって、非置換
2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル、非置換ベンゾフラン-5-イル、及び非置換
2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イルを形成する。
いくつかの実施形態は、式(Va)または(Vb):

に従う化合物、
またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、及び立
体異性体に関し、式中、Rは、置換または非置換C1-6アルコキシからなる群から選
択され、Rは、水素またはメチルであり、R12a及びR12bは同じであり、水素ま
たはメチルから選択される。
式(Va)のいくつかの実施形態では、Rは、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロ
ポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、
シクロプロピルメトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、及び2,2
-ジフルオロエトキシである。
式(Va)のいくつかの実施形態では、Rは、n-プロポキシ、イソプロポキシ、イ
ソ-ブトキシ、及びシクロプロピルオキシである。
式(Vb)のいくつかの実施形態では、二環式環系は、以下の式を有するものから選択
される。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供される化合物は、65%未満のhERG阻害
%を有する。いくつかの実施形態では、hERG阻害%は、50%未満である。%。ある
特定の実施形態では、本明細書に提供される化合物は、40%未満、例えば、30%未満
のhERG阻害%を有する。
ある特定の実施形態では、本明細書に提供される化合物は、65%未満のhERG阻害
%及び8.4以上の5-HT2A pKiを有する。いくつかの実施形態では、hERG
阻害%は、50%未満である。ある特定の実施形態では、本明細書に提供される化合物は
、40%未満、例えば、30%未満のhERG阻害%、及び8.4以上の5-HT2A
pKiを有する。
本明細書に開示されるいくつかの実施形態は、有効量の、式(I)及び(II)の化合
物、式(I)及び(II)の化合物の薬学的に許容される塩、多形体、または立体異性体
を患者に投与することを含む、患者における疾患を治療するための方法に関し、疾患は、
異常ホルモン活性、アルツハイマー病、アルツハイマー型認知症、アルツハイマー病精神
病、嗜癖(アルコール、コカイン、メタンフェタミン、ニコチン、及びオピオイド)、ア
ジソン病、ADHD、アルツハイマー病精神病、情動障害、攻撃性、動揺、アカシジア、
アルコール嗜癖、アルコール離脱、無月経、筋萎縮性側索硬化症、無快楽症、拒食症、抗
NMDAR脳炎、不安、食欲障害、喘息、自閉症、行動障害、認知症に関連する行動障害
、衝動制御障害(ICD)に関連する過食性障害、双極性障害、盲目、境界性障害、境界
性パーソナリティ障害、運動緩慢、過食症、ICDに関連する購入、心臓不整脈、脳血管
発作、シャルル・ボネ症候群、化学療法による嘔吐、小児自閉症、慢性疼痛、慢性不眠症
、コカイン嗜癖、認知障害、頭蓋顔面痛、顎関節(TMJ)/顎関節症(TMD)、クッ
シング病、妄想、認知症、レビー小体を伴う認知症またはレビー小体型認知症、クロイツ
フェルト・ヤコブ病(CJD)に関連する認知症及び精神病、ゲルストマン・ストロイス
ラー・シャインカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、鬱病、糖尿病(
インシュリン非依存性)、糖尿病性末梢神経障害、薬物嗜癖、複視、ダウン症候群、ジス
キネジア、気分変調症、ジストニア、射精障害、気腫、癲癇、錐体外路障害、線維筋痛症
、虚弱、フリードライヒ運動失調症、前頭側頭型認知症、ICDに関連するギャンブル、
乳漏症、全般性不安障害、緑内障、脱毛または薄毛、幻覚、頭痛、痔疾、ハンチントン病
、高プロラクチン血症、高血圧症、ICDに関連する色情症、低血圧症、低グルタミン酸
血症障害、衝動制御障害、特発性血小板減少性紫斑病、性交不能症、失禁、眼内圧上昇、
不妊症、炎症性疼痛、不眠症、虚血、虚血性脳卒中、レビー小体病(LBD)、学習障害
、性的衝動(減退した)、性的衝動減退、男性の低生殖能力、低精子運動、狼瘡、マシャ
ド・ジョセフ病、大鬱病、躁病、更年期症状、メタボリックシンドローム、メタンフェタ
ミン嗜癖、片頭痛、軽度認知障害(MCI)、運動性チック、多発梗塞性認知症、多発性
硬化症、多発性発達障害、心筋梗塞、ミオクローヌス、神経因性疼痛、神経変性障害、神
経精神疾患、ニコチン嗜癖、認知症、鬱病、無関心、幻覚、唾液を垂らすこと(流涎症)
、便秘、疼痛、泌尿生殖器障害、及び睡眠障害から選択されるパーキンソン病の非運動症
状、強迫性障害、オンオフ現象、オピオイド嗜癖、骨粗鬆症、膵炎、パニック発作、パー
キンソン病、パーキンソン病認知症、パーキンソン病精神病、睡眠時周期性四肢運動(P
LMS)、末梢血管疾患、下垂体腫瘍、疱疹症後神経痛、進行性核上性麻痺、クロイツフ
ェルト・ヤコブ病(CJD)を含むプリオン病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シャ
インカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、プロラクチノーマ、情動調
節障害(PBA)、精神運動遅滞、精神病、神経変性障害に続発する精神病、心身障害、
精神病性鬱病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、レイノー病、反射性交感神経性ジ
ストロフィー、レストレスレッグス症候群、網膜疾患、統合失調感情障害、統合失調症、
統合失調症の陰性症状、統合失調症に関連する認知障害、敗血症、セロトニン症候群、性
機能不全、抗鬱剤使用に関連する性機能不全、睡眠時無呼吸、睡眠障害、睡眠持続障害不
眠症、社交不安障害、脊髄損傷、脊髄小脳萎縮症、自殺傾向、血栓症、血栓性脳卒中、血
栓性血小板減少性紫斑病、耳鳴、疲労、トゥレット症候群、一過性不眠症、外傷性脳損傷
、治療抵抗性鬱病、治療抵抗性統合失調症、振戦、腟乾燥、血管攣縮覚醒、血管性認知症
、パーキンソン病に関連する幻覚、パーキンソン病に関連する妄想、がん、脳癌、神経膠
腫、膵臓癌、性的欲求低下障害、パーキンソン病もしくは認知症を伴う成人2型糖尿病、
ならびに肝線維症からなる群から選択される。
式(I)の化合物の好適な投与経路には、例えば、経口、直腸、経粘膜、局所、または
腸内投与、非経口送達、例えば、筋肉内、皮下、静脈内、脊髄内注射、ならびに髄腔内、
直接脳室内、腹腔内、鼻腔内、または眼内注射が含まれ得る。化合物は、所定の速度での
長期及び/または時限のパルス投与のために、持続または制御放出剤形、例えば、デポー
注射、浸透圧ポンプ、丸剤、経皮(電気輸送等)パッチ等で投与される場合もある。
本発明の薬学的組成物は、それ自体が既知の様式で、例えば、従来の混合、溶解、造粒
、糖衣錠作製、研和、乳化、カプセル封入、封入、または錠剤化プロセスを用いて製造さ
れ得る。
したがって、本明細書に記載の使用のための薬学的組成物は、薬学的に使用され得る調
製物への活性化合物の加工を容易にする賦形剤及び助剤を含む1つ以上の生理学的に許容
される担体を使用して、従来の様式で製剤化され得る。適切な製剤化は、選択される投与
経路に依存する。周知の技法、担体、及び賦形剤のうちのいずれも、好適なものとして、
かつ当該技術分野で、例えば、上記のRemington’s Pharmaceuti
cal Sciencesで理解されるように使用され得る。
経口投与の場合、化合物は、活性化合物を当該技術分野で周知の薬学的に許容される担
体と組み合わせることによって容易に製剤化され得る。かかる担体は、本発明の化合物が
、治療される患者による経口摂取のための錠剤、丸剤、糖衣錠、カプセル剤、液剤、ゲル
剤、シロップ剤、スラリー剤、懸濁剤等として製剤化されることを可能にする。
特に指定のない限り、出発材料は、(限定されないが)Chemtronica、Me
rck(Sigma-Aldrich)、Fluorochem、Fisher、Bep
harm、Broadpharm、Larodan、Activate Scienti
fic、及びEnamineなどの商業的供給者から入手した。
核磁気共鳴(NMR)スペクトルは、25℃で、400MHzのVarian機器で記
録した。化学シフトは、残留溶媒を内部標準として使用して、ppm(δ)で報告した。
ピーク多重度は、以下:s、シングレット;d、ダブレット;t、トリプレット;q、カ
ルテット;p、ペンテット;h、ヘプテット;m、マルチプレット;b s、ブロードシ
ングレットまたはそれらの組み合わせのように表し、dd、ダブレットのダブレット、及
びdt、ダブレットのトリプレットを含むが、これらに限定されない。
LC-MSは、ES(+)イオン化モードで作動するAgilent MSD質量分析
計と組み合わせたAgilent 1100 HPLCで取得した。カラム:Water
s Symmetry 2.1×30mm C18またはChromolith RP-
18 2×50mm。溶媒A水+0.1%のTFA及び溶媒Bアセトニトリル+0.1%
のTFA。波長:254nM
分取HPLCをGilsonシステムにおいて取得した。流量:10ml/分 カラム
:kromasil 100-5-C18カラム。波長:220nM。溶媒A 水+0.
1%のTFA及び溶媒B アセトニトリル+0.1%のTFA。勾配:15分で40%~
95%のB
以下は使用される略語の例である。
出発材料及び中間体化合物の調製
中間体1:2-[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチル
塩化チオニル(21.6ml、298mmol)を、ジクロロメタン(29.8ml)
中の2-[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]酢酸(6.21g、29.8mmo
l)に添加した。混合物を周囲温度で18時間攪拌してから、濃縮して表題の化合物(6
.77g、100%)を得た。
中間体2:2-[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化アセチル
化合物を、2-[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]酢酸を使用して、2-
[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチルと同様に調製した。
中間体3:1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン
2-[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチル(6.12g、27mm
ol)をアセトン(8ml)中に溶解し、得られた溶液を水(8ml)中のアジ化ナトリ
ウム(2.46g、37.8mmol)に10分にわたって添加した。さらに1時間攪拌
した後、混合物を水で希釈し、トルエン(3×25ml)で抽出した。有機相を、硫酸ナ
トリウムを使用して乾燥し、濾過した。濾液を約25mlに穏やかに濃縮した。混合物を
65℃で20分間攪拌してから、濃縮して表題の化合物(5.41g、98%)を得た。
中間体4:1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼ

化合物を、2-[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化アセチルを使用し
て、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンと同様に調
製した。
中間体5:N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-ア
ミン
4-フルオロベンジルアミン(80.8mmol、10.4g)をエタノール(80m
l)中に溶解し、N-メチル-4-ピペリドン(80.8mmol、9.43g)を添加
した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(161.6mmol、35.4g)を少
しずつ添加し、混合物を室温で4時間攪拌した。水酸化ナトリウム(水溶液、5M)をp
H>13まで添加し、得られた混合物を1時間攪拌して、次いでジエチルエーテルと水と
に分配した。有機相を回収し、水相をもう一度ジエチルエーテルで抽出した。合わせた有
機相を乾燥して蒸発させ、所望の中間体を黄色油(17.48g、97%)として得た。
中間体6:N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン
2,4-ジフルオロベンジルアミン(4.0g、27.1mmol)をエタノール(3
0ml)中に溶解し、N-メチル-4-ピペリドン(3.16g、27.1mmol)を
添加し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(54.2mmol、11.85
g)を添加した。混合物を室温で2時間攪拌し、次いでジエチルエーテルと2Mの水酸化
ナトリウム(100ml)とに分配した。有機相を回収して、2Mの塩酸(50ml)で
抽出し、次いで酸性の水相を5Mの水酸化ナトリウム(30ml)で塩基性にして、ジエ
チルエーテルで抽出した。有機抽出物を乾燥して蒸発させ、表題の化合物を黄色油(5.
96g、収率91%)として得た。
中間体7:(3S,4R)-3-フルオロ-N-[(4-フルオロフェニル)メチル]
-1-メチルピペリジン-4-アミン及び(3R,4S)-3-フルオロ-N-[(4-
フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(100mmol、21.2g)を、エタノー
ル(100ml)中のtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カル
ボキシレート(10.86g、50mmol)及び4-フルオロベンジルアミン(6.2
86ml、55mmol)の溶液に添加した。周囲温度で4時間攪拌した後、飽和重炭酸
ナトリウム(100ml)を添加した。混合物をジクロロメタン(3×100ml)で抽
出し、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の25~10
0%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーに
より精製して、表題の化合物をエナンチオマーの1:1の混合物(8.90g、55%)
として得た。
(3S,4R)-3-フルオロ-N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチ
ルピペリジン-4-アミン及び(3R,4S)-3-フルオロ-N-[(4-フルオロフ
ェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン

トリフルオロ酢酸(5ml)を、ジクロロメタン(15ml)中のtert-ブチル(3
S,4R)-3-フルオロ-4-{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリ
ジン-1-カルボキシレート及びtert-ブチル(3R,4S)-3-フルオロ-4-
{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレートの1
:1の混合物(1.73g、5.31mmol)に添加した。50分後、混合物を濃縮し
、エタノール(53ml)中に再溶解した。ホルムアルデヒド(37%の水溶液、198
μl、2.66mmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.13g、5
.31mmol)を添加した。周囲温度で30分間攪拌した後、さらにホルムアルデヒド
(37%の水溶液、99μl、1.33mmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナト
リウム(565mg、2.66mmol)を添加した。さらに45分間攪拌した後、混合
物を濃縮した。重炭酸ナトリウム(飽和、100ml)を添加し、得られた混合物をジク
ロロメタン(3×100ml)で抽出した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮
した。粗製物質を、ジクロロメタン中の5~15%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ
素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物をエナンチオ
マーの1:1の混合物(545mg、43%)として得た。
中間体8:tert-ブチル(3R,4R)-3-フルオロ-4-{[(4-フルオロ
フェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート及びtert-ブチル(
3S,4S)-3-フルオロ-4-{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペ
リジン-1-カルボキシレート
ジクロロメタン(35ml)中の(4-フルオロフェニル)メタンアミン(1.07m
L、9.44mmol)及びtert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1
-カルボキシレート(1.87g、8.58mmol)の混合物に、トリアセトキシ水素
化ホウ素ナトリウム(2.73g、12.9mmol)を20分にわたって少しずつ添加
し、室温で1時間攪拌し続けた。反応物を、炭酸水素ナトリウム(飽和、水溶液、100
ml)で希釈し、ジクロロメタン(3×50ml)で抽出した。有機相を乾燥し(相分離
器)、濃縮した。粗製物(3g)を、石油エーテル中の30%の酢酸エチルで溶出する、
二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、tert-ブチ
ル(3S,4R)-3-フルオロ-4-{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}
ピペリジン-1-カルボキシレート及びtert-ブチル(3R,4S)-3-フルオロ
-4-{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレー
ト(2.2g、78%)をラセミ混合物として、tert-ブチル(3R,4R)-3-
フルオロ-4-{[(4-フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボ
キシレート及びtert-ブチル(3S,4S)-3-フルオロ-4-{[(4-フルオ
ロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(0.25g、9%)
をラセミ混合物として得た。
中間体9:2-[3-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチ

硫酸(49μl、882μmol)を、メタノール(5ml)中の2-(3-フルオロ
-4-ヒドロキシフェニル)酢酸(500mg、2.94mmol)に添加した。1.5
時間後、酢酸ナトリウム三水和物(2mmol)を添加し、混合物を濃縮した。粗製物を
酢酸エチル(5ml)中に懸濁し、濾過して濃縮した。ジメチルホルムアミド(3ml)
、臭化イソブチル(799μl、7.35mmol)、炭酸カリウム(813mg、5.
88mmol)及びヨウ化テトラブチルアンモニウム(109mg、294μmol)を
添加した。混合物を70℃に加熱し、16時間攪拌してから周囲温度に冷却して、酢酸エ
チル(50ml)で希釈した。混合物を水(5×30ml)で洗浄し、乾燥して(相分離
器)、濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の0~10%の酢酸エチルで溶出する、二
酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体エーテル(
619mg、88%)を得た。材料をメタノール(4ml)中に溶解し、水酸化ナトリウ
ム(水溶液、2M、2.58ml、5.15mmol)を添加した。1時間後、塩酸(水
溶液、2M、3ml)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×10ml)で抽出した。合わ
せた有機相を乾燥し(相分離器)、濃縮して、ジクロロメタン(2ml)中に再溶解した
。塩化チオニル(1.87ml、25.8mmol)を添加し、混合物を周囲温度で16
時間攪拌してから濃縮して、所望の塩化アシル(633mg、定量)得た。
中間体10:2-[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセ
チル
化合物を、2-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)酢酸を使用して、2-[3
-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチルと同様に調製した。
収率:87%。
中間体11:tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミ
ノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
化合物を、(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン及びtert-ブチル4-オ
キソピペリジン-1-カルボキシレートを使用して、N-[(4-フルオロフェニル)メ
チル]-1-メチルピペリジン-4-アミンと同様に調製し、所望の中間体(定量)を得
た。
中間体12:N-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミン
化合物を、2,4-ジメトキシベンジルアミン及び1-メチルピペリジン-4-オンを
使用して、N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミ
ンと同様に調製した。収率:71%。
中間体13:N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミン
化合物を、(3,5-ジメトキシフェニル)メタンアミン及び1-メチルピペリジン-
4-オンを使用して、N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミンと同様に調製し、所望の中間体(88%)を得た。テトラヒドロフランをエ
タノールの代わりに使用した。
中間体13A:N-[(3,5-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジ
ン-4-アミン
化合物を、(3,5-ジフルオロフェニル)メタンアミン及び1-メチルピペリジン-
4-オンを使用して、N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミンと同様に調製し、所望の中間体(54%)を得た。テトラヒドロフランをエ
タノールの代わりに使用した。
中間体14:メチル2-[3-ヒドロキシ-2-(2-メチルプロパ-2-エン-1-
イル)フェニル]アセテート及びメチル2-[3-ヒドロキシ-4-(2-メチルプロパ
-2-エン-1-イル)フェニル]アセテート
DMF(20ml)中の3-ブロモ-2-メチルプロパ-1-エン(4.15ml、4
1.2mmol)、メチル2-(3-ヒドロキシフェニル)アセテート(4.56g、2
7.4mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.01g、2.74mmol)
、及びKCO(7.58g、54.9mmol)の混合物を、60℃に15時間加熱
した。混合物を、石油エーテル中の17%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを
使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル2-{3-[(2-メチルプ
ロパ-2-エン-1-イル)オキシ]フェニル}アセテート(4.7g)を得た。
NMP(50ml)中のメチル2-{3-[(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル
)オキシ]フェニル}アセテート(3.6g、16.3mmol)の溶液を、220℃に
8時間加熱した。水(160ml)を添加し、混合物をジエチルエーテル(800ml)
で抽出した。有機相を水(3×300ml)で洗浄して、NaSOで乾燥し、濾過し
て減圧下で濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の25%の酢酸エチルで溶出する、二
酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、メチル2-[3-
ヒドロキシ-2-(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)フェニル]アセテート(7
00mg)及びメチル2-[3-ヒドロキシ-4-(2-メチルプロパ-2-エン-1-
イル)フェニル]アセテートを得た。
中間体15:4-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-
1-ベンゾフラン
ギ酸(10ml)中のメチル2-[3-ヒドロキシ-2-(2-メチルプロパ-2-エ
ン-1-イル)フェニル]アセテート(700mg)の溶液を、100℃に20分間加熱
した。溶媒を濃縮して、メチル2-(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾ
フラン-4-イル)アセテート(670mg)を得た。水酸化ナトリウム(1.98ml
、5Mの水溶液、9.89mmol)を、メタノール(6ml)中のメチル2-(2,2
-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル)アセテート(670mg
)の溶液に添加した。混合物を室温で1時間攪拌した。ジエチルエーテル(100ml)
及びHCl(3ml、5Mの水溶液)を添加した。有機相を水(30ml)で洗浄して、
NaSOで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、2-(2,2-ジメチル-2,3-ジ
ヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル)酢酸(540mg)を得た。塩化チオニル(2.
0ml、27.5mmol)を、CHCl(3ml)中の2-(2,2-ジメチル-
2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル)酢酸(540mg、2.62mmol
)に添加した。混合物を室温で一晩攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をアセトン(
3ml)中に溶解し、0℃に冷却して、水(3ml)中のNaN(238mg、3.6
7mmol)を滴加した。混合物を0℃で1時間攪拌した。混合物をトルエン(100m
l)で抽出し、有機相をNaSOで乾燥し、濾過して、減圧下で(20mlに)濃縮
した。溶液を60℃に1時間加熱し、次いで、減圧下で濃縮して、4-(イソシアナート
メチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン(492mg)を得
、それをさらに精製することなく使用した。
中間体16:6-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-
1-ベンゾフラン
6-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフ
ランを、4-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベ
ンゾフランと同様に作製し、さらに精製することなく使用した。
中間体17:(4-{[2-()メチル()プロパン-2-イル]オキシ
}フェニル)メタンアミン
Figure 2023116691000040
水素化ナトリウム(39.6mg、1.65mmol)を、テトラヒドロフラン(1m
l)中のtert-ブタノール-d10(100mg、1.19mmol)の溶液に添加
した。35分後、ガス発生が止まり、混合物を白色固体に濃縮した。固体をテトラヒドロ
フラン(1ml)中に再懸濁し、テトラヒドロフラン(1ml)中の4-フルオロベンゾ
ニトリル(100mg、0.826mmol)の溶液を添加した。2時間後、混合物を6
5℃に加熱した。21時間後、NaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加し、混合物を酢
酸エチル(1ml)で抽出した。有機相を分離し、相分離器を使用して乾燥して、濃縮し
た。粗製物質を、石油エーテル中の1~6%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲル
を使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、4-{[2-()メチル(
)プロパン-2-イル]オキシ}ベンゾニトリル(63.7mg、42%)を得た
冷ボラン(2ml、テトラヒドロフラン中1M)を、4-{[2-()メチル(
)プロパン-2-イル]オキシ}ベンゾニトリル(61.4mg、0.333mm
ol)に添加し、得られた混合物を65℃に加熱した。18時間後、混合物を濃縮し、メ
タノール(2ml)を添加した。ガス発生が止まったとき、混合物を50℃に15分間加
熱した。混合物を濃縮して、酢酸エチル(3ml)中に再溶解し、NaOH(1ml、1
Mの水溶液)で洗浄して、有機相を分離し、相分離器を使用して乾燥して、濃縮し、所望
の中間体を油(32.4mg、52%)として得た。
中間体18:(3,5-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾジオキセピン-8-イル)メ
タンアミン
水素化ナトリウム(15.3mg、0.638mmol)を、テトラヒドロフラン(5
ml)中の2-[5-(アミノメチル)-2-フルオロフェノキシ]エタン-1-オール
(50.6mg、0.254mmol)の溶液に添加した。室温で20分間攪拌した後、
混合物を50℃に加熱した。3.5時間後、KCO(へらの先端)を添加し、混合物
を60℃に加熱した。2時間後、混合物をマイクロ波反応器内で200℃に30分間加熱
し、茶色の溶液を得た。水酸化ナトリウム(2ml、1Mの水溶液)を添加し、混合物を
酢酸エチル(3×3ml)で抽出して、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、
濃縮して、所望の中間体の溶液(1ml)を得た。この材料をさらに精製することなく使
用した。
中間体19:2-(アミノメチル)-5-フルオロ-N,N-ジメチルアニリン
水素化ナトリウム(88mg、60%、3.67mmol)を、テトラヒドロフラン(
1ml)中の2-アミノ-4-フルオロベンゾニトリル(100mg、0.735mmo
l)の攪拌された溶液に添加し、続いてヨウ化メチル(183μl、2.94mmol)
を添加した。2時間後、さらに水素化ナトリウム(42mg、60%、1.75mmol
)を添加し、続いてヨウ化メチル(90μl、1.45mmol)を添加した。室温で1
7時間攪拌した後、NaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加し、水相を酢酸エチル(3
×3ml)で抽出して、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製
物質を、石油エーテル中の1~15%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用
したカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-(ジメチルアミノ)-4-フルオロ
ベンゾニトリル(111mg、92%)を得た。
ボラン(2.0ml、THF中の1M、2.0mmol)を、2-(ジメチルアミノ)
-4-フルオロベンゾニトリル(111mg、0.676mmol)に添加した。室温で
18時間攪拌した後、さらにボラン(2ml、THF中の1M、2mmol)を添加し、
混合物を45℃に加熱した。45℃でさらに24時間攪拌した後、混合物を酢酸エチル(
5ml)で希釈し、NaOH(3×4ml、1Mの水溶液)で洗浄した。有機相を、相分
離器を使用して乾燥し、濃縮して、所望の中間体(112mg)を得た。
中間体20:(4-シクロプロポキシフェニル)メタンアミン
4-シアノフェノール(1.0g、7.97mmol)、炭酸セシウム(16.0mm
ol、5.25g)、ヨウ化ナトリウム(0.8mmol、121mg)、シクロプロピ
ルブロミド(31.9mmol、2.64ml)及びN,N-ジメチルアセトアミド(4
.0ml)を、密閉厚壁容器中で150℃で20時間攪拌し、次いで水とジエチルエーテ
ルとに分配した。有機相を水で数回洗浄し、次いで乾燥して蒸発させ、残渣を、石油エー
テル中の25~50%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製
して、4-シクロプロピルオキシ-ベンゾニトリル(832mg、5.22mmol、収
率65%)を得た。4-シクロプロピルオキシ-ベンゾニトリル(1.188g、7.4
6mmol)を氷浴で冷却して、ボラン(テトラヒドロフラン中1M、30ml、30m
mol)を添加した。混合物を室温で20時間、及び60℃で30分間攪拌し、次いでそ
れをメタノール(10ml)でクエンチして、蒸発させ、メタノール(20ml)中で2
時間加熱還流した。混合物を蒸発させて、ジエチルエーテルと水酸化ナトリウム(水溶液
、1M)とに分配した。有機相を回収し、塩酸(水溶液、1M)で抽出した。水相を水酸
化ナトリウム(水溶液、5M)で塩基性にし、次いでジエチルエーテルで抽出した。有機
相を乾燥し、蒸発させて、粗(4-シクロプロポキシフェニル)メタンアミン(878m
g、収率72%)を得た。
中間体21:tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミ
ノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン(8.0g、54.7mmol)をエタ
ノール(60ml)中のtert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート
(11.3g、54.7mmol)に添加し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリ
ウム(23.9g、110mmol)を添加した。反応物を室温で2時間攪拌した。次い
で、NaOH(160ml、2M、水溶液)を添加し、混合物をジエチルエーテルで抽出
した。有機相を水及び塩水で洗浄して、MgSOを使用して乾燥し、濾過して減圧下で
濃縮し、所望の中間体(18.3g)を得た。この中間体をさらに精製することなく使用
した。
中間体22:2-(トリメチルシリル)エチル4-[(クロロカルボニル)[(2,4
-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン(1.68g、11.4mmol)をC
Cl(20ml)中の2-(トリメチルシリル)エチル4-オキソピペリジン-1
-カルボキシレート(2.4g、9.27mmol)に添加し、続いてトリアセトキシ水
素化ホウ素ナトリウム(4.46g、20.4mmol)を添加した。反応物を室温で1
時間攪拌した。次いで、NaOH(0.5M、水溶液)を添加し、混合物をCHCl
で抽出した。有機相を、MgSOを使用して乾燥し、濾過して、減圧下で濃縮した。粗
中間体を、酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、2-(トリメチルシリル)エチル4-{[(2,4-ジフルオロフェ
ニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(3.49g)を得た。
CHCl(10ml)中の2-(トリメチルシリル)エチル4-{[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(2.04g、
5.49mmol)及びピリジン(1.8ml、22.0mmol)の溶液を、CH
(10ml)中のトリホスゲン(1.09g、3.66mmol)の溶液に0℃で添
加した。反応物をこの温度で1時間攪拌した。次いで混合物を減圧下で濃縮し、ジエチル
エーテル中に溶解して、HCl(0.5Mの水溶液)で洗浄した。有機相を、MgSO
を使用して乾燥し、濾過して、減圧下で濃縮した。粗中間体を、ヘキサン中の25%の酢
酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製
して、所望の中間体(1.98g)を得た。
中間体23:7-(アミノメチル)-2,2-ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-1
-ベンゾピラン-4-オール
LiAlH(28.3 mg、0.745mmol)を、THF(4.0ml)中の
2,2-ジメチル-4-オキソ-3,4-ジヒドロ-2H-1-ベンゾピラン-7-カル
ボニトリル(30mg、0.149mmol)に室温で少しずつ添加した。混合物を50
℃に一晩加熱し、次いでガス発生が止まるまでNaSO 10 HOを少しずつ添加
し、混合物を酢酸エチル(5ml)で希釈して、濾過し、濃縮して所望の中間体(30.
0mg、収率97%)を得た。
中間体24:(2,2-ジメチル-2H-クロメン-7-イル)メタンアミン
LiAlH(37.7mg、0.993mmol)を、THF(4.0ml)中の2
,2-ジメチル-2H-クロメン-7-カルボニトリル(46mg、0.248mmol
)に室温で少しずつ添加した。混合物を50℃に一晩加熱し、次いでガス発生が止まるま
でNaSO 10 HOを少しずつ添加し、混合物を酢酸エチル(5ml)で希釈し
て、濾過し、濃縮して所望の中間体(46.0mg、収率97%)を得た。
中間体25:(3-メチル-1H-インダゾール-5-イル)メタンアミン
LiAlH(84.5mg、2.23mmol)を、THF(10.0ml)中の3
-メチル-1H-インダゾール-5-カルボニトリル(70mg、0.445mmol)
に室温で少しずつ添加した。混合物を50℃に一晩加熱し、次いでガス発生が止まるまで
NaSO 10 HOを少しずつ添加し、混合物を酢酸エチル(15ml)で希釈し
て、濾過し、濃縮して所望の中間体(23.7mg、収率31%)を得た。
中間体26:N-{[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メチル}-1
-メチルピペリジン-4-アミン
ベンジルアルコール(0.77g、7.2mmol)を、ジオキサン(15ml)中の
カリウムtert-ブトキシ(0.97g、8.6mg)の攪拌された溶液に室温で添加
した。室温で10分間攪拌した後、2,4-ジフルオロベンゾニトリル(1.00g、7
.2mmol)を一度に添加した。さらに90分後、水(10ml)を添加し、混合物を
ジエチルエーテル(3×10ml)で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾
燥し、固体に濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の25~50%のジクロロメタンで
溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、2-
(ベンジルオキシ)-4-フルオロベンゾニトリルを白色固体(1.33g、81%)と
して得た。
ボラン(1.4ml、テトラヒドロフラン中1M)の冷たい溶液を、2-(ベンジルオ
キシ)-4-フルオロベンゾニトリル(208mg、915μmol)に添加した。室温
で15時間攪拌した後、さらにボラン(1.4ml、テトラヒドロフラン中1M)を添加
した。さらに19時間攪拌した後、さらにボラン(1.0ml、テトラヒドロフラン中1
M)を添加した。3時間後、混合物を水酸化ナトリウム(5ml、1Mの水溶液)に添加
し、酢酸エチル(3×5ml)で抽出して、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥
し、濃縮して、[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メタンアミンを油(
260mg、定量)として得た。この材料をさらに精製することなく使用した。
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(372mg、1.76mmol)を添加した
5分後、N-メチル-4-ピペリドン(150mg、1.32mmol)を、エタノール
(5ml)中の[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メタンアミン(20
4mg、882μmol)の攪拌された溶液に添加した。6時間後、反応混合物を濃縮し
、ジクロロメタン(5ml)中に再溶解して、水酸化ナトリウム(5ml、1Mの水溶液
)で洗浄し、水相をさらにジクロロメタン(2×1ml)で抽出して、合わせた有機相を
、相分離器を使用して乾燥し、濃縮して、所望の中間体を黄色油(253mg、収率87
%)として得た。
中間体27:tert-ブチル4-[(クロロカルボニル)[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート
CHCl(2ml)中のジホスゲン(184μl、1.54mmol)を、CH
Cl(8ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル
]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(1.00g、3.07mmol)及びD
IPEA(1.07ml、6.15mmol)の混合物に室温で滴加した。室温で10分
間攪拌した後、さらにCHCl(1ml)中のジホスゲン(100μl、0.837
mmol)を添加した。さらに2時間攪拌した後、NaOH(1ml、1Mの水溶液)を
添加した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、石油エーテル
中の3~12%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、
所望の中間体(1.34g)を得た。
中間体28:フェニルN-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]カルバメート
4-シアノフェノール(1g、7.97mmol)、炭酸セシウム(16.0mmol
、5.25g)、ヨウ化ナトリウム(0.8mmol、121mg)、シクロプロピルブ
ロミド(31.9mmol、2.64ml)及びジメチルアセトアミド(4.0ml)を
、密閉容器中で150℃で20時間攪拌し、次いで水とジエチルエーテルとに分配した。
有機相を水で数回洗浄し、次いで乾燥して蒸発させ、粗製物を、石油エーテル中の20~
30%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィー
により精製して、4-シクロプロピルオキシ-ベンゾニトリル(405mg、2.54m
mol、収率32%)を得た。この手順をもう一度繰り返し、4-シクロプロピルオキシ
-ベンゾニトリル(832mg、5.22mmol、収率65%)を得た。2つのバッチ
を合わせて1.188g(7.46mmol)を得、これを氷浴で冷却して、BH溶液
(30ml、テトラヒドロフラン中1M、30mmol)を添加した。混合物を室温で2
0時間、及び60℃で30分間攪拌し、次いでメタノール(10ml)でクエンチして、
蒸発させ、メタノール(20ml)中で2時間加熱還流した。混合物を蒸発させて、エー
テルと1MのNaOHとに分配した。有機相を回収して1MのHClで抽出し、水相を分
離して5MのNaOHで塩基性にし、次いでジエチルエーテルで抽出して有機相を回収し
、乾燥して蒸発させ、粗4-シクロプロピルオキシ-ベンジルアミン(878mg、5.
37mmol、収率72%)を得た。この材料をジクロロメタン(5ml)中に溶解し、
ピリジン(8.1mmol、660μl)を添加し、続いてジクロロメタン(4.0ml
)中に溶解したクロロギ酸フェニル(7.0mmol、906μl)を氷浴で滴加し、混
合物を30分間攪拌し、次いでジクロロメタンと1MのHClとに分配して、有機相を分
離し、乾燥して蒸発させ、結晶材料を得た。これをEtOAc/ヘキサンから再結晶化し
て、表題の化合物(881mg、3.1mmol、収率58%)を得た。母液から別の収
穫物を結晶化した(218mg、0.77mmol)。フェニルN-[(4-シクロプロ
ポキシフェニル)メチル]カルバメートの合わせた収率は72%であった。
中間体29:1-ブトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼン
2-(4-ブトキシフェニル)酢酸(4.0g、18.81mmol)を、ジクロロメ
タン(24ml)、塩化チオニル(16ml)及びDMF(160μl)の混合物中に2
時間還流した。混合物を蒸発させて、ジエチルエーテルを添加した。固体を除去し、エー
テル抽出物を蒸発させて、2-(4-ブトキシフェニル)塩化アセチル(4.35g、収
率100%)を得た。この酸塩化物(3.5g、14.7mmol)をアセトン(10m
l)中に溶解し、水(10ml)中のアジ化ナトリウム(1.35g、20.53mmo
l)の溶液に0℃で10分間添加した。0℃で1時間攪拌した後、混合物を冷水(40m
l)で希釈し、トルエン(2×40ml)で抽出した。有機抽出物を合わせ、乾燥し(N
SO)、30℃の水浴を使用してロータリーエバポレーターで60mlに濃縮した
。次いでトルエンの溶液を、ガス発生が止まるまで(30分間)、油浴で65℃に加熱し
た。混合物をさらに5分間攪拌して、その後、蒸発させて油を得、それをn-ヘプタン(
40ml)中に溶解した。溶液を濾過してあらゆる固体を除去し、濾液を蒸発させて、表
題の化合物を油(3.21g、収率100%)として得た。
中間体30:1-エトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼン
化合物を、1-ブトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼンと同様に調製した。
中間体31:フェニルN-({4-[(tert-ブチルジメチルシリル)オキシ]-
2-フルオロフェニル}メチル)カルバメート
2-フルオロ-4-ヒドロキシ-ベンズアルデヒド(982mg、7.0mmol)、
イミダゾール(20.0mmol、1.375g)、及びDMF(4.0ml)を攪拌し
、DMF(4.0ml)中に溶解したt-ブチルジメチルシリルクロリド(14.0mm
ol、2.175g)の溶液を添加した。混合物を20℃で20時間攪拌し、次いで水と
ジエチルエーテルとに分配した。有機相を水で数回洗浄し、乾燥して蒸発させ、残渣を、
石油エーテル中の30%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムク
ロマトグラフィーにより精製して、シリル化ベンズアルデヒドを油として得た。この材料
をエタノール(5ml)中に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(7.0mmol、270
mg)を添加した。混合物を1時間攪拌し、次いで濃縮し、水とジエチルエーテルとに分
配した。有機相を分離し、蒸発させて、中間体ベンジルアルコール(961mg、3.7
5mmol、2つのステップにわたって収率54%)を得た。このアルコール(961m
g、3.75mmol)をジクロロメタン(4ml)中に溶解し、ジイソプロピルエチル
アミン(9.4mmol、1.64ml)、続いてp-トルエンスルホニルクロリド(5
.63mmol、1.083g)を添加した。混合物を72時間攪拌し、次いで石油エー
テル中の30%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、中間体トシル酸ベンジル(866mg、2.11mmol、収
率56%)を得た。この材料(853mg、2.07mmol)、フタルイミドカリウム
(4.0mmol、750mg)、及びDMF(3.0ml)を攪拌し、ピリジン(1.
0mmol、81μl)を添加した。混合物を22時間攪拌し、次いで0.5MのHCl
とジエチルエーテルとに分配した。有機相を分離し、次いで蒸発させて、残渣を、石油エ
ーテル中の30%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマト
グラフィーにより精製して、中間体フタルイミド誘導体(735mg、1.9mmol)
を得た。この材料を、エタノール(5ml)及びメチルアミン溶液(8M、40mmol
、5.0ml)の混合物中で20時間攪拌し、次いで濃縮して、残渣を、メタノールで溶
出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体
ベンジルアミン(104mg、0.407mmol、2つのステップにわたって収率20
%)を得た。この材料(104mg、0.407mmol)をジクロロメタン(2.0m
l)中に溶解し、ピリジン(1.0mmol、82μl)を添加し、混合物を氷浴で冷却
して、クロロギ酸フェニル(0.8mmol、104μl)を添加した。混合物を1時間
攪拌し、次いで水とジエチルエーテルとに分配して、有機相を分離し、蒸発させて、残渣
を、石油エーテル中の30%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラ
ムクロマトグラフィーにより精製して、フェニルN-({4-[(tert-ブチルジメ
チルシリル)オキシ]-2-フルオロフェニル}メチル)カルバメート(165mg、収
率100%)を得た。
中間体33:2-[3-フルオロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化
アセチル
化合物を、2-(3-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)酢酸及び2-ヨードプロパ
ンを臭化イソブチルの代わりに使用して、2-[3-フルオロ-4-(2-メチルプロポ
キシ)フェニル]塩化アセチルと同様に調製した。ヨウ化テトラブチルアンモニウムを省
略した。
中間体34:2-フルオロ-4-(イソシアナートメチル)-1-(プロパン-2-イ
ルオキシ)ベンゼン
化合物を、2-[3-フルオロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化ア
セチルを使用して、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベン
ゼンと同様に調製した。
中間体35:2-[2-フルオロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化
アセチル
化合物を、2-(2-フルオロ-4-ヒドロキシフェニル)酢酸及び2-ヨードプロパ
ンを使用して、2-[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセ
チルと同様に調製した。
中間体36:2-フルオロ-1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イ
ルオキシ)ベンゼン
化合物を、2-[2-フルオロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化ア
セチルを使用して、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベン
ゼンと同様に調製した。
中間体37:2-[3-メチル-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化ア
セチル
化合物を、2-(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)酢酸及び2-ヨードプロパン
を臭化イソブチルの代わりに使用して、2-[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキ
シ)フェニル]塩化アセチルと同様に調製した。ヨウ化テトラブチルアンモニウムを省略
した。
中間体38:4-(イソシアナートメチル)-2-メチル-1-(プロパン-2-イル
オキシ)ベンゼン
化合物を、2-[3-メチル-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]塩化アセ
チルを使用して、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼ
ンと同様に調製した。
実施例1:1-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-[(3R,4S)-
3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-3-[(4-フルオロフェニル)メ
チル]尿素;トリフルオロ酢酸(1a)及び1-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチ
ル]-3-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-3-
[(4-フルオロフェニル)メチル]尿素;トリフルオロ酢酸(1b)
ジクロロメタン中の(2,4-ジメトキシフェニル)メタンアミン(104μmol)
及びトリエチルアミン(35μl、250μmol)を、シリンジポンプ(0.5ml/
時)を使用してジクロロメタン(0.5ml)中のジホスゲン(6μl、50μmol)
に添加した。混合物を周囲温度でさらに1時間攪拌してから、ジクロロメタン(0.5m
l)中の(3R,4S)-3-フルオロ-N-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1
-メチルピペリジン-4-アミン及び(3S,4R)-3-フルオロ-N-[(4-フル
オロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1:1、83μmol)
を添加した。24時間後、混合物を水(1.5ml)で洗浄した。水相をジクロロメタン
(1.5ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥し(相分離器)、濃縮した。粗製物質
を、水中の20~85%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出す
るHPLCにより精製して、表題の化合物を得た。収率:31.3mg、55%:
NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.18-7.08(m,2H),7.0
5(d,1H),7.00(t,2H),6.38(dd,1H),6.32(d,1H
),5.17-4.95(m,2H),4.79(dd,1H),4.51(d,1H)
,4.43(d,1H),4.20(qd,2H),3.91-3.72(m,5H),
3.45(s,3H),3.03(dd,1H),2.94-2.75(m,4H),2
.63-2.45(m,1H),1.77(d,1H);LC-MS:434.3[M+
H]
実施例2:3-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリ
ジン-4-イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素(2

ジクロロメタン中のN-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペ
リジン-4-アミン(0.34mmol、90mg)をジクロロメタン中の1-(イソシ
アナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン(0.37mmol、77m
g)に添加した。溶液を1時間攪拌し、次いでジクロロメタンと水酸化ナトリウム(水溶
液、0.5M)とに分配した。有機相を分離して、乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過して
蒸発させた。粗生成物を、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより
精製した。収率:101mg、63%:H NMR(400MHz,クロロホルム-d
)δ7.11-7.03(m,3H),6.78(d,2H),6.41(dd,1H)
,6.38(d,1H),4.72(t,1H),4.45(m,1H),4.29(d
,2H),4.24(s,2H),3.80(s,3H),3.73-3.65(m,5
H),2.86(d,2H),2.26(s,3H),2.14-1.99(m,3H)
,1.77-1.61(m,4H),1.01(d,6H);LC-MS:470.3[
M+H]
実施例3:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリ
ジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素;ト
リフルオロ酢酸(3)
ジクロロメタン(1ml)中の1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロ
ポキシ)ベンゼン(61.5mg、300μmol)をジクロロメタン(1ml)中のN
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(6
0.0mg、250μmol)に添加した。混合物を一晩攪拌し、次いで濃縮した。粗製
物質を、水中の38~72%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶
出するHPLCにより精製して、表題の化合物(31mg、22%)を得た。H NM
R(400MHz,クロロホルム-d)δ7.13(m,1H),7.04(m,2H)
,6.79(m,4H),4.78-4.65(m,2H),4.36(s,2H),4
.29(s,2H),3.72-3.65(m,2H),3.65-3.56(m,2H
),2.85(m,2H),2.79(s,3H),2.16(d,2H),2.07(
m,1H),1.96-1.85(m,2H),1.02(d,6H);LC-MS:4
46.3[M+H]
実施例4:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチ
ルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ
酢酸(4)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(2-
メチルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カルボ
キシレート
室温のジクロロメタン(5ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロ
フェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(469mg、1.61
mmol)の攪拌された溶液に、ジクロロメタン(0.2ml)中の1-(イソシアナー
トメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン(396mg、1.93mmol)
の溶液を1分にわたって滴加した。混合物を2.5時間攪拌し、次いでさらに1-(イソ
シアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン(198mg、0.96m
mol)を一度に添加した。混合物を1.5時間攪拌し、次いで濃縮して、所望の中間体
(811mg)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチルプロポキ
シ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
室温のジクロロメタン(1.5ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジフル
オロフェニル)メチル]({[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバ
モイル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(57mg、0.11mmol)の
攪拌された溶液に、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を添加した。1時間後、反応混合物
を濃縮した。粗製物質を、水中の30~80%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオ
ロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(23mg、39%)を
得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.60(bs,1H),9
.08(bs,1H),7.13(q,1H),7.03(d,2H),6.80(t,
4H),4.69-4.53(m,2H),4.36(s,2H),4.28(s,2H
),3.68(d,2H),3.41(d,2H),2.95(d,2H),2.13-
1.98(m,1H),2.00-1.84(m,4H),1.01(d,6H);LC
-MS:432.2[M+H]
実施例5:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリ
ジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素
;トリフルオロ酢酸(5)
1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼン(23.
9mg、125μmol)をジクロロメタン(500μl)中のN-[(2,4-ジフル
オロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(20.0mg、83.2
μmol)に添加した。混合物を一晩攪拌し、次いで濃縮した。粗製物質を、水中の30
~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCによ
り精製して、表題の化合物(32mg、71%)を得た。H NMR(400MHz,
クロロホルム-d)δ11.99(bs,1H),7.12(q,1H),7.02(d
,2H),6.87-6.75(m,4H),4.83-4.66(m,2H),4.5
1(hept,1H),4.37(s,2H),4.29(s,2H),3.63(d,
2H),2.97-2.84(m,2H),2.81(s,3H),2.29-2.13
(m,2H),1.93(d,2H),1.32(d,6H);LC-MS:432.3
[M+H]
実施例6:3-{[3-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}
-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素;トリフルオロ酢酸(6)
アセトン(100μl)中の2-[3-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェ
ニル]塩化アセチル(48.9μl、200μmol)を水(100μl)中のアジ化ナ
トリウム(18.2mg、280μmol)に0℃で添加した。1時間後、混合物を水(
1ml)で希釈し、トルエン(3×1ml)で抽出した。有機相を、硫酸ナトリウムを使
用して乾燥し、濾過した。濾液を約1mlに穏やかに濃縮した。混合物を60℃で15分
間攪拌し、次いで0℃に冷却した。トルエン(1ml)中のN-[(4-フルオロフェニ
ル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(48.9mg、220μmol)を
添加して、混合物を周囲温度に加熱した。2時間後、混合物を濃縮して、粗製物を、水中
の25~45%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPL
Cにより精製して、表題の化合物(69.8mg、62%)を得た。H NMR(40
0MHz,クロロホルム-d)δ12.41(bs,1H),7.16(dd,2H),
7.01(t,2H),6.86-6.71(m,3H),4.80(s,1H),4.
69(ddd,1H),4.35(s,2H),4.22(s,2H),3.73(d,
2H),3.55(d,2H),2.84(t,2H),2.76(s,3H),2.2
6-2.12(m,2H),2.08(dq,1H),1.88(d,2H),1.01
(d,6H);LC-MS:446.3[M+H]
実施例7:3-{[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}
-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素;トリフルオロ酢酸(7)
化合物を、2-[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]塩化アセチ
ルを使用して、実施例6と同様に調製した。収率:29%。H NMR(400MHz
,クロロホルム-d)δ12.55(bs,1H),7.13(dd,2H),7.04
(t,1H),6.99(t,2H),6.58(dd,1H),6.51(dd,1H
),4.81-4.62(m,2H),4.32(s,2H),4.28(s,2H),
3.66(d,2H),3.55(d,2H),2.83(t,2H),2.76(s,
3H),2.16(tt,2H),2.05(dq,1H),1.87(d,2H),1
.01(d,6H);LC-MS:446.3[M+H]
実施例8:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチ
ル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(8)
メチル2-{4-[(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)オキシ]フェニル}ア
セテート
3-ブロモ-2-メチルプロパ-1-エン(1.41ml、14mmol)を、アセト
ン(50ml)中のメチル2-(4-ヒドロキシフェニル)アセテート(1.66g、1
0mmol)及び炭酸カリウム(3.46g、25mmol)に添加した。混合物を加熱
還流し、一晩攪拌してから周囲温度に冷却して、酢酸エチル(20ml)で希釈し、セラ
イトのプラグで濾過して、濃縮した(2.11g、96%)。
メチル2-[4-ヒドロキシ-3-(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)フェニ
ル]アセテート
メチル2-{4-[(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)オキシ]フェニル}ア
セテート(1.94g、8.81mmol)をN-メチル-2-ピロリドン(45ml)
中に溶解した。混合物を200℃に加熱し、一晩攪拌してから周囲温度に冷却して、濃縮
した(2.56g、当量、20%のN-メチル-2-ピロリドン含有)。
メチル2-(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)ア
セテート
メチル2-[4-ヒドロキシ-3-(2-メチルプロパ-2-エン-1-イル)フェニ
ル]アセテート(2.43g、20%のN-メチル-2-ピロリドン含有、8.81mm
ol)を、ギ酸(33.2ml)中に溶解した。混合物を100℃に加熱し、一晩攪拌し
てから周囲温度に冷却して、濃縮した。粗製物を、石油エーテル中の0~15%の酢酸エ
チルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して
、所望の中間体(1.84g、95%)を得た。
5-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフ
ラン
メチル2-(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)ア
セテート(1.84g、8.35mmol)をメタノール(15ml)中に溶解し、水酸
化ナトリウム(水溶液、2M、8.35ml、16.7mmol)を添加した。30分後
、塩酸(水溶液、1M、50ml)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×20ml)で抽
出した。合わせた有機相を塩水(20ml)で洗浄し、乾燥して(相分離器)、濃縮し、
ジクロロメタン(2ml)中に再溶解した。塩化チオニル(6.08ml、83.5mm
ol)を添加し、混合物を周囲温度で18時間攪拌してから、濃縮した。粗製物をアセト
ン(5.52ml)中に溶解し、0℃に冷却した。水(5.52ml)中のアジ化ナトリ
ウム(760mg、11.7mmol)を添加した。1時間攪拌した後、混合物を水(5
0ml)で希釈し、トルエン(3×50ml)で抽出した。有機相を、硫酸マグネシウム
を使用して乾燥し、濾過した。濾液を約55mlに穏やかに濃縮した。混合物を60℃で
20分間攪拌してから濃縮した(1.77g、定量)。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
ジクロロメタン(2.5ml)中の5-(イソシアナートメチル)-2,2-ジメチル
-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン(203mg、1mmol)をジクロロメタン(
2.5ml)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジ
ン-4-アミン(288mg、1.2mmol)に添加した。混合物を30分間攪拌し、
次いで濃縮した。粗製物質を、水中の10~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフ
ルオロ酢酸含有)で溶出する逆相クロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物(4
48mg、80%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.
72(bs,1H),7.13(q,1H),6.89-6.77(m,4H),6.6
1(d,1H),4.74(tt,1H),4.66(s,1H),4.36(s,2H
),4.26(s,2H),3.60(d,2H),2.94(s,2H),2.90-
2.73(m,5H),2.18(qd,2H),1.91(d,2H),1.46(s
,6H);LC-MS:444.3[M+H]
実施例9:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3,3-ジメチ
ル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(9)
(3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メタンアミン
3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-カルボン酸(115.
mg、600μmol)をジクロロメタン(2ml)中に溶解し、塩化オキサリル(56
.7μl、660μmol)を添加した。混合物を周囲温度で5分間攪拌してから、N,
N-ジメチルホルムアミド(2.3μl)を添加した。40分後、アンモニア(28%の
水溶液、1.02ml、54mmol)を添加し、得られた混合物をさらに30分間激し
く攪拌した。有機相を分離した。水相をジクロロメタン(2ml)で抽出した。合わせた
有機相を乾燥し(相分離器)、濃縮した。ボラン(テトラヒドロフラン中1M、2.4m
l、2.4mmol)を添加し、混合物を周囲温度で14時間攪拌してから50℃に加熱
した。さらに7時間後、さらにボラン(テトラヒドロフラン中1M、1.2ml、1.2
mmol)を添加し、混合物を17時間攪拌した。反応物をメタノールでクエンチし、濃
縮した。水酸化ナトリウム(水溶液、1M、10ml)を添加し、混合物をジクロロメタ
ン(3×10ml)で抽出した。有機相を塩酸(水溶液、1M、10ml)で抽出した。
水相を、水酸化ナトリウム(水溶液、5M)を使用して塩基性にし、ジクロロメタン(3
×10ml)で抽出した。有機相を乾燥し(相分離器)、濃縮した(45mg、42%)
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3,3-ジメチル-2,3
-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
ジクロロメタン(1ml)中のジホスゲン(12μl、100μmol)の攪拌された
溶液に、ジクロロメタン(1ml)中の(3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベ
ンゾフラン-5-イル)メタンアミン(35.4mg、200μmol)を添加した。ジ
イソプロピルエチルアミン(105μl、600μmol)を添加した。混合物を15分
間攪拌してからN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミン(71mg、295μmol)を添加した。さらに30分後、混合物を水酸
化ナトリウム(水溶液、1M、2ml)で洗浄した。水相をジクロロメタン(1ml)で
抽出した。合わせた有機相を乾燥し(相分離器)、濃縮した。粗製物質を、水中の20~
50%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより
精製して、表題の化合物(91mg、82%)を得た。H NMR(400MHz,ク
ロロホルム-d)δ12.56(bs,1H),7.14(q,1H),6.89(dd
,1H),6.86-6.77(m,3H),6.68(d,1H),4.75(tt,
1H),4.67(s,1H),4.37(s,2H),4.30(s,2H),4.2
1(s,2H),3.61(d,2H),2.86(t,2H),2.79(s,3H)
,2.18(qd,2H),1.92(d,2H),1.29(s,6H);LC-MS
:444.0[M+H]
実施例10:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,3-ジヒ
ドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素(10)
ビス(フェニルN-[(2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]カ
ルバメート)
(2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メタンアミン(59mg、0.3
9mmol)及びピリジン(65μl、0.8mmol)をジクロロメタン(1ml)中
で攪拌し、クロロギ酸フェニル(71μl、0.55mmol)を滴加した。混合物を室
温で2時間攪拌し、次いでジクロロメタンと水酸化ナトリウム(水溶液、0.5M)とに
分配した。有機相を分離し、乾燥して蒸発させ、残渣を、石油エーテル中の67%の酢酸
エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製し
て、所望の中間体(88mg、83%)を得た。
1-(2,4-ジフルオロベンジル)-3-((2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-
イル)メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(101mg、0.40mmol)及びビス(フェニルN-[(2,3-ジヒドロ-1-
ベンゾフラン-5-イル)メチル]カルバメート)(88mg、0.326mmol)を
、トルエン(2.0ml)中に溶解して、ジイソプロピルエチルアミン(105μl、6
.0mmol)を添加した。混合物を120℃で17時間攪拌し、次いで水酸化ナトリウ
ム(水溶液、0.5M)とエーテルとに分配した。有機相を分離し、濃縮した。残渣を、
酢酸エチル中の0~33%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラム
クロマトグラフィーにより精製した。所望の材料を含有する留分を貯留し、濃縮し、ジエ
チルエーテル中に懸濁し、濾過して固体を除去した。透明な溶液を蒸発させて、表題の化
合物を油(92mg、68%)として得た。この油をエーテル/ヘキサン中に粉砕し、表
題の化合物を結晶性非吸湿性遊離塩基(69.2mg、51%)として得た。H NM
R(400MHz,クロロホルム-d)δ7.22(q,1H),7.01(s,1H)
,6.91(d,1H),6.85-6.74(m,2H),6.68(d,1H),4
.55(t,2H),4.52(t,1H),4.40(s,2H),4.30(d,2
H),4.29(m,1H),3.15(t,2H),2.90(d,2H),2.29
(s,3H),2.11(m,2H),1.71(m,4H);LC-MS:416.2
[M+H]
実施例11(比較):1-[(3,5-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(11)
化合物を、N-[(3,5-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン
を使用して、実施例2と同様に調製した。収率:62%。H NMR(400MHz,
クロロホルム-d)δ7.02(d,2H),6.83-6.78(m,2H),6.7
4(d,2H),6.73-6.67(m,1H),4.73(m,1H),4.60(
s,1H),4.37(s,2H),4.32-4.25(m,2H),3.68(d,
2H),3.61-3.52(m,2H),2.84(m,2H),2.78(s,3H
),2.27-2.13(m,2H),2.05(dq,1H),1.96-1.85(
m,2H),1.01(d,6H);LC-MS:446.3[M+H]
実施例12(比較):1-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(12)
化合物を、N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼン
を使用して、実施例2と同様に調製した。収率:34%。H NMR(400MHz,
クロロホルム-d)δ7.02(d 2H),6.80-6.74(m,2H),6.3
4(m,3H),4.62-4.54(m,1H),4.46-4.36(m,1H),
4.29(s,2H),4.27(d,2H),3.72(s,6H),3.68(d,
2H),2.94-2.85(m,2H),2.27(s,3H),2.15-2.01
(m,3H),1.81-1.63(m,4H),1.01(d,6H);LC-MS:
470.3[M+H]
実施例13:1-[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-
メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸(13)
2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロベンゾニトリル

室温のジオキサン(15ml)中のカリウムtert-ブトキシド(2.34g、21
mmol)の攪拌された懸濁液に、ベンジルアルコール(2.33g、22mmol)を
一度に添加した。混合物を10分間攪拌し、次いで2,4-ジフルオロベンゾニトリル(
1.00g、7.2mmol)を一度に添加した。混合物を1.5時間攪拌し、次いで水
(10ml)を添加し、混合物をジエチルエーテル(3×10ml)で抽出した。合わせ
た有機相を、相分離器を使用して乾燥し、固体に濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中
の25~50%のジクロロメタンで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマ
トグラフィーにより精製して、所望の中間体(1.33g、5.8mmol、81%)を
得た。
[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メタンアミン
2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロベンゾニトリル(208mg、0.92mmo
l)を4℃のBH(1.4ml、テトラヒドロフラン中1M)の溶液中に溶解した。5
時間後、さらにBHの溶液(1.4ml)を室温で添加し、さらに19時間後、さらに
BHの溶液(1ml)を添加して3時間攪拌を続け、次いでNaOH(5ml、1Mの
水溶液)を滴加して、混合物を酢酸エチル(3×5ml)で抽出した。合わせた有機相を
、相分離器を使用して乾燥し、油(260mg)に濃縮した。
N-{[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メチル}-1-メチルピペ
リジン-4-アミン
室温のエタノール(5ml)中の[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]
メタンアミン(204mg)の攪拌された溶液に、1-メチルピペリジン-4-オン(1
63μl)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(372mg)を一度に添加
した。混合物を6時間攪拌して、次いで濃縮し、NaOH(5ml、1Mの水溶液)で希
釈して、ジクロロメタン(3×5ml)で洗浄した。合わせた有機相を、相分離器を使用
して乾燥し、油(253mg)に濃縮した。
1-{[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]メチル}-1-(1-メチ
ルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}
尿素(13b)

室温のジクロロメタン(2ml)中のN-{[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフ
ェニル]メチル}-1-メチルピペリジン-4-アミン(127mg)の攪拌された溶液
に、ジクロロメタン(1ml)中の1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプ
ロポキシ)ベンゼン(112mg)の溶液を添加した。混合物を3時間攪拌し、次いでN
aOH(3×1ml、1Mの水溶液)で洗浄した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し
、油(229mg)に濃縮した。
1-[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリ
ジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素;ト
リフルオロ酢酸
エタノール(5ml)中の1-{[2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロフェニル]
メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポ
キシ)フェニル]メチル}尿素(90mg)の窒素雰囲気下で攪拌された溶液に、木炭(
58mg)上のパラジウム(10重量%)を室温で一度に添加した。窒素雰囲気を水素雰
囲気と交換し、混合物を2.5時間攪拌した。水素雰囲気を除去し、混合物をセライトの
プラグでエタノールを用いて濾過し、濾過した溶媒を粗油に濃縮した。粗製物質を、水中
の55~75%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPL
Cにより精製して、表題の化合物(33mg、0.059mmol、4つのステップにわ
たって41%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.13
(bs,1H),7.12(d,2H),6.98(t,1H),6.79(d,2H)
,6.61(d,1H),6.47(t,1H),5.63(s,1H),4.31(s
,4H),4.19(s,1H),3.67(d,2H),3.45(d,2H),2.
82(s,2H),2.72(s,3H),2.36(q,2H),2.12-1.94
(m,1H),1.82(d,2H),1.00(d,6H);LC-MS:444.3
[M+H]
実施例14:1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-3-{[2-ヒドロキシ-4
-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)尿素;トリフルオロ酢酸(14)
2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゾニトリル
室温のジオキサン(2ml)中の2-(ベンジルオキシ)-4-フルオロベンゾニトリ
ル(208mg、0.92mmol)の攪拌された溶液に、イソブタノール(126μl
)、続いてカリウムtert-ブトキシド(146mg)を一度に添加した。混合物を1
7時間攪拌し、次いで水(10ml)を添加し、混合物をジエチルエーテル(3×10m
l)で抽出した。合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油(287mg)に濃
縮した。
[2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メタンアミン
2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゾニトリル(287mg
mmol)を4℃のBH(1ml、テトラヒドロフラン中1M)の溶液中に溶解した
。1.5時間後、混合物を60℃に加熱し、1.5時間後、さらにBH溶液(1ml)
を添加して、17時間攪拌を続けた。混合物を室温に冷却し、NaOH(4ml、1Mの
水溶液)を滴加し、混合物をジエチルエーテル(3×5ml)で抽出した。合わせた有機
相を、相分離器を使用して乾燥し、油(393mg)に濃縮した。
3-{[2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}
-1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素
0℃のジクロロメタン(1ml)中のジホスゲン(50μl)の攪拌された溶液に、ジ
クロロメタン(1ml)中の[2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポキシ)
フェニル]メタンアミン(102mg)及びピリジン(87μl)の混合物を2分間にわ
たって滴加した。混合物を1時間攪拌し、次いでジクロロメタン(1ml)中のN-[(
4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-アミン(71mg
)の攪拌された溶液に室温で2分間にわたって滴加した。混合物を3時間攪拌し、次いで
NaOH(3×1ml、1Mの水溶液)で洗浄した。有機相を、相分離器を使用して乾燥
し、油(168mg)に濃縮した。
1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-3-{[2-ヒドロキシ-4-(2-メチ
ルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;ト
リフルオロ酢酸
エタノール(5ml)中の3-{[2-(ベンジルオキシ)-4-(2-メチルプロポ
キシ)フェニル]メチル}-1-[(4-フルオロフェニル]メチル]-1-(1-メチ
ルピペリジン-4-イル)尿素(168mg)の窒素雰囲気下で攪拌された溶液に、木炭
(70mg)上のパラジウム(10重量%)を室温で一度に添加した。窒素雰囲気を水素
雰囲気と交換し、混合物を2.5時間攪拌した。水素雰囲気を除去し、混合物をセライト
のプラグでエタノールを用いて濾過し、濾過した溶媒をジクロロメタン(3×5ml)で
抽出した。合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、粗油に濃縮した。粗製物質の
3分の1を、水中の40~70%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)
で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(15mg、0.026mmol、4
つのステップにわたって33%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-
d)δ12.65(bs,1H),7.10(dd,2H),6.99(t,2H),6
.81(d,1H),6.47(d,1H),6.33(dd,1H),5.05(t,
1H),4.64(t,1H),4.36(s,2H),4.19(d,2H),3.6
7(d,2H),3.55(d,2H),2.89-2.74(m,5H),2.23(
q,2H),2.05(p,1H),1.85(d,2H),1.00(d,6H);L
C-MS:444.3[M+H]
実施例15:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フ
ルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;
トリフルオロ酢酸(15)
4-(2-フルオロエトキシ)ベンゾニトリル
2-フルオロエタノール(145μl、2.46mmol)を、ジオキサン(2ml)
中のカリウムtert-ブトキシド(277mg、2.46mmol)の混合物に添加し
た。室温で5分間攪拌した後、ジオキサン(2ml)中の4-フルオロベンゾニトリル(
199mg、1.64mmol)を混合物に添加した。室温で16時間攪拌した後、混合
物を水(5ml)上のジエチルエーテル(5ml)の層に添加した。水相をジエチルエー
テル(3×5ml)で抽出し、合わせた有機層を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮して
、所望の中間体を白色固体(261.3mg)として得た。
[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]メタンアミン
ボラン(2ml、テトラヒドロフラン中1M、2mmol)を、4-(2-フルオロエ
トキシ)ベンゾニトリル(133mg、0.805mmol)に添加した。室温で1時間
攪拌した後、混合物を40℃に加熱した。1時間攪拌した後、混合物を濃縮した。残渣を
メタノール(2ml)中に再溶解し、1時間還流して油に濃縮した。NaOH(1ml、
1Mの水溶液)を添加し、生成物を酢酸エチル(2×1ml)で抽出した。有機相を、相
分離器を使用して乾燥し、濃縮して、所望の中間体を油(113.8mg)として得た。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(2-フルオロエトキ
シ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ
酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中に溶解した[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル
]メタンアミン(51.3mg、0.303mmol)を、ジクロロメタン(0.5ml
)中に溶解したジホスゲン(18.3μl、0.152mmol)に添加し、次いでジイ
ソプロピルエチルアミン(106μl、0.606mmol)を滴加した。室温で15分
間攪拌した後、ジクロロメタン(0.5ml)中に溶解したN-[(2,4-ジフルオロ
フェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(87.4mg、0.364m
mol)を添加した。さらに2時間攪拌した後、混合物を濃縮した。粗製物質を、水中の
15~50%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLC
により精製して、表題の化合物(87.0mg、52%):H NMR(400MHz
,クロロホルム-d)δ12.88(bs,1H),7.12(q,1H),7.05(
d,2H),6.86-6.75(m,4H),4.84-4.76(m,1H),4.
75-4.63(m,3H),4.36(s,2H),4.28(d,2H),4.23
-4.19(m,1H),4.17-4.12(m,1H),3.57(d,2H),2
.90-2.73(m,5H),2.17(qd,2H),1.89(d,2H);LC
MS:436.3[M+H]を得た。
実施例16:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-エトキシ
フェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(16)
1-エトキシ-4-(イソシアナートメチル)-ベンゼン
4-エトキシフェニル酢酸(10.0g、53.38mmol)を、ジクロロメタン(
60ml)、塩化チオニル(40ml)及びN,N-ジメチルホルムアミド(200ul
)の混合物中に2時間還流した。混合物を蒸発させて、ジエチルエーテル中に粉砕した。
ジエチルエーテル抽出物を蒸発させて、2-(4-エトキシフェニル)塩化アセチル(1
0.98g、収率100%)を得た。この材料(7.0g、純度95%、33.4mmo
l)をアセトン(15ml)中に溶解し、水(15ml)中のアジ化ナトリウム(3.0
7g、46.8mmol)の溶液に0℃で10分間添加した。0℃で1時間攪拌した後、
混合物を冷水(40ml)で希釈し、トルエン(2×40ml)で抽出した。有機抽出物
を合わせ、乾燥し(硫酸ナトリウム)、30℃の水浴を使用してロータリーエバポレータ
ーで60mlに濃縮した。次いでトルエンの溶液を、ガス発生が止まるまで(30分間)
、油浴で65℃に加熱した。混合物をさらに5分間攪拌して、その後、蒸発させて油を得
、それをヘプタン(40ml)中に溶解した。溶液を濾過して固体を除去し、濾液を蒸発
させて、表題の化合物を油(6.81グラム、収率100%)として得た。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-エトキシフェニル)メ
チル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
1-エトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼン(純度87%、200mg、1
,08mmol)をジクロロメタン(2ml)中に溶解し、ジクロロメタン(1ml)中
に溶解したN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4
-アミン(200mg、832μmol)を添加した。混合物を20分間攪拌し、次いで
水酸化ナトリウム(水溶液、0.5M)とジクロロメタンとに分配した。有機相を蒸発さ
せ、残渣を、ジエチルエーテル/ヘキサン、アセトン/水、及びジエチルエーテル/ヘキ
サンから連続して再結晶化して、109mgの不純化合物を得た。材料を、酢酸エチル中
の0~33%のメタノールで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、表
題の化合物(71mg、収率21%);H NMR(400MHz,クロロホルム-d
)δ7.26-7.16(m,1H),7.09(d,2H),6.86-6.73(m
,4H),4.53(t,1H),4.40(s,2H),4.32(d,2H),4.
32-4.20(m,1H),4.01(q,2H),2.89(d,2H),2.27
(s,3H),2.16-2.02(m,2H),1.74-1.62(m,4H),1
.40(t,3H);418.0[M+H]を得た。
実施例17:3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;ヘミ酒石
酸塩(17)
3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェ
ニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;ヘミ酒石酸塩
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(1.89mmol、478mg)、フェニルN-[(4-シクロプロポキシフェニル)
メチル]カルバメート(97%、585mg、2.0mmol)及び炭酸カリウム(2.
5mmol、350mg)を、トルエン(5.0ml)中に懸濁した。混合物を70℃で
16時間攪拌し、次いでトルエンと水酸化ナトリウム(水溶液、0.5M)とに分配した
。有機相を分離し、濃縮した。材料を、酢酸エチル中の0~50%のメタノールで溶出す
るシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する留分を貯留し
、濃縮した。ジエチルエーテル(10ml)を添加した。混合物を濾過し、濃縮して、3
-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル
)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(725mg、1.688m
mol、収率89%)を得た。この材料(725mg、1.688mmol)及びL-(
+)-酒石酸(0.844mmol、127.3mg)を、超音波浴を使用してエタノー
ル(5.0ml)中に溶解した。次いで溶媒を蒸発させて、表題の化合物を半酒石酸塩(
ガラス状の発泡体、906mg)として得た。H NMR(400MHz,クロロホル
ム-d)δ7.16(q,1H),7.05(d,2H),6.94(d,2H),6.
84-6.73(m,2H),4.70(bt,1H),4.62-4.48(m,1H
),4.41(s,2H),4.33(s,1H),4.28(d,2H),3.70(
m,1H),3.42(t,2H),2.72-2.56(m,2H),2.63(s,
3H),2.18(m,2H),1.81(d,2H),0.76(m,4H);LC-
MS:430.3[M+H]
実施例18:3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;ト
リフルオロ酢酸(18)。
化合物を、4-フルオロベンゾニトリル及びカリウムtert-ブトキシドを使用して
、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキ
シ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(実施例15)
と同様に調製した。2-フルオロエタノールは添加しなかった。粗製物質を、水中の20
~55%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCによ
り精製して、表題の化合物(19.7mg、32%):H NMR H NMR(4
00MHz,クロロホルム-d)δ12.57(bs,1H),7.12(q,1H),
7.00(d,2H),6.88(d,2H),6.81(t,2H),4.81-4.
65(m,2H),4.37(s,2H),4.31(s,2H),3.59(d,2H
),2.93-2.72(m,5H),2.17(q,2H),1.91(d,2H),
1.31(s,9H);LCMS:446.3[M+H]を得た。
実施例19:3-(4-(アリルオキシ)ベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベン
ジル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(19)。
フェニルN-{[4-(プロパ-2-エン-1-イルオキシ)フェニル]メチル}カル
バメート
4-(ヒドロキシ)-ベンズアルデヒド(10.0g、80.25mmol)、炭酸カ
リウム(163.8mmol、22.6g)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(1.0
mmol、377mg)、臭化アリル(121mmol、10.6ml)及びN,N-ジ
メチルホルムアミド(4.0ml)を20℃で6時間攪拌し、次いで水とジエチルエーテ
ルとに分配した。有機相を水で数回洗浄し、次いで乾燥して蒸発させ、4-(アリルオキ
シ)-ベンズアルデヒドを油(13.3g、100%)として得た。この材料(11.1
7g、68.8mmol)をエタノール(40ml)中に溶解し、水素化ホウ素ナトリウ
ム(35mmol、1.351g)を少しずつ添加した。混合物を1時間攪拌し、次いで
濃縮して、水酸化ナトリウム(水溶液、5M、30ml)及び水(100mL)を添加し
、混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機相を水及び塩水で洗浄し、次いで蒸発させ
て、4-(アリルオキシ)-ベンジルアルコール(10.49g、63.9mmol、9
3%)を得た。このアルコール(3.0g、18.2mmol)をジクロロメタン(10
ml)中に溶解し、塩化チオニル(37mmol、2.8ml)を添加した。混合物を4
0℃で10分間攪拌し、次いで蒸発させた。残渣をN,N-ジメチルホルムアミド(7m
l)中に溶解し、フタルイミドカリウム(20mmol、3.75g)、続いてピリジン
(5mmol、410μl)を添加した。混合物を室温で20時間、次いで50℃で30
分間攪拌した。塩酸(水溶液、1M、20ml)を添加した。結晶を濾過により単離し、
水中の33%のメタノールで洗浄して乾燥し、5.18gの材料を得、それを95%のエ
タノールから再結晶化してフタルイミド誘導体(4.7g、収率88%)を得た。この材
料をエタノール(16ml)中の33%のメチルアミン及びエタノール(15ml)中で
18時間攪拌して、次いで60℃で30分間攪拌した。混合物をジエチルエーテルと水酸
化ナトリウム(0.2M)とに分配した。有機相を分離し、塩酸(水溶液、1M)で抽出
した。水相を水酸化ナトリウム(5M)で塩基性にし、次いでジエチルエーテルで抽出し
た。有機相を乾燥し、蒸発させて、中間体4-アリルオキシ-ベンジルアミン(2.24
7g、86%)を得た。この材料(1.5g、9.1mmol)及びピリジン(11.8
3mmol、0.96mL)をジクロロメタン(10ml)中で氷浴で攪拌し、ジクロロ
メタン(5ml)中に溶解したクロロギ酸フェニル(10.01mmol、1.614g
、1.3ml)を20分間滴加した。混合物を室温で1時間攪拌し、次いでジクロロメタ
ンと塩酸(水溶液、0.5M)とに分配した。有機相を乾燥し、油(2.3g)に蒸発さ
せた。エタノール/水から再結晶化し、所望の中間体を結晶(4.62mmol、1.3
1g、51%)として得た。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-
イル)-1-{[4-(プロパ-2-エン-1-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;
トリフルオロ酢酸
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(0.588mmol、149mg)及びフェニルN-{[4-(プロパ-2-エン-1
-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバメート(200mg、0.705mmol)を
トルエン(1.5ml)中に溶解し、炭酸セシウム(1.0mmol、326mg)を添
加した。混合物を80℃で2時間攪拌し、次いでジエチルエーテルと水酸化ナトリウム(
水溶液、0.5M)とに分配した。有機相を濃縮し、酢酸エチル中の0~50%のメタノ
ールで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する
留分を貯留し、濃縮した。ジエチルエーテルを添加した。混合物を濾過し、濃縮して、所
望の化合物を遊離塩基(112mg、0.261mmol、収率44%)として得た。こ
の材料をジオキサン(3ml)中に溶解して、トリフルオロ酢酸(0.27mmol、2
1ul)を添加し、続いて凍結乾燥して表題の化合物(0.27mmol、146mg、
収率100%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.96
(s,1H),7.13(q,1H),7.04(d,2H),6.87-6.75(m
,4H),6.04(m,1H),5.40(qd,1H),5.29(qd,1H),
4.78-4.63(m,2H),4.51(d,2H),4.37(s,2H),4.
29(d,2H),3.58(d,2H),2.83(t,2H),2.78(s,3H
),2.20(m,2H),1.90(d,2H);LC-MS:430.3[M+H]
実施例20:3-[(1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフ
ルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオ
ロ酢酸(20)
ジクロロメタン(700μl)中のジホスゲン(21.2mg、107μmol)の攪
拌された溶液に、ジクロロメタン(700μl)中の(1-ベンゾフラン-5-イル)メ
タンアミン(30.0mg、204μmol)及びトリエチルアミン(56.8μl、4
08mmol)を添加した。混合物を30分間攪拌してからN-[(2,4-ジフルオロ
フェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(51.4mg、214μmo
l)を添加した。さらに5時間後、混合物を濃縮した。粗製物質を、水中の15~50%
のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製し
て、表題の化合物(79mg、74%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホ
ルム-d)δH NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.07(bs,1
H),7.62(d,1H),7.40(d,1H),7.32(s,1H),7.12
(q,1H),7.08-7.01(m,1H),6.80(t,2H),6.70(d
,1H),4.90(bs,1H),4.79-4.64(m,1H),4.43(s,
2H),4.38(s,2H),3.59(d,2H),2.86(t,2H),2.7
8(s,3H),2.17(qd,2H),1.91(d,2H);LC-MS:414
.2[M+H]
一般的な手順

スキームS1:一般的な手順A(GP A)。
アミン1(1.1当量)をCHCl中のケトン2(1.0当量)に添加し、続いて
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で
3時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をNaOH(1M、水溶液)で希釈し、C
Clで抽出した。有機相を乾燥し、減圧下で濃縮して、第二級アミン3を得、これ
をさらに精製することなく、またはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、次の
ステップで使用した。CHCl中のアミン4(1.0当量)の溶液を、CHCl
中のジホスゲン(0.5当量)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(3.0当量)を添
加し、得られた混合物を室温で5分間攪拌した。その後、CHCl中の第二級アミン
3(1.1当量)の溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を減圧下で
濃縮し、所望の尿素5を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で
溶出する分取HPLCにより精製して、生成物のTFA塩を得るか、または6ppmのア
ンモニア(28%の水溶液)を含有する水中のアセトニトリルで溶出する分取HPLCに
より精製して、生成物を遊離塩基として得た。
スキームS2:一般的な手順B(GP B)。
アミン1(1.1当量)をCHCl中のケトン2(1.0当量)に添加し、続いて
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で
3時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をNaOH(1M、水溶液)で希釈し、C
Clで抽出した。有機相を乾燥し、減圧下で濃縮して、第二級アミン3を得、これ
をさらに精製することなく、またはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、次の
ステップで使用した。CHCl中のイソシアナート4(1.0当量)を、CHCl
中の第二級アミン3(1.0当量)の溶液に室温で添加し、反応混合物を3時間攪拌し
た。混合物を減圧下で濃縮し、所望の尿素5を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリ
フルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、生成物のTFA塩を得るか
、または6ppmのアンモニア(28%の水溶液)を含有する水中のアセトニトリルで溶
出する分取HPLCにより精製して、生成物を遊離塩基として得た。

スキームS3:一般的な手順C(GP C)。
アミン1(1.1当量)をCHCl中のケトン2(1.0当量)に添加し、続いて
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で
3時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をNaOH(1M、水溶液)で希釈し、C
Clで抽出した。有機相を乾燥し、減圧下で濃縮して、第二級アミン3を得、これ
をさらに精製することなく、またはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、次の
ステップで使用した。CHCl中のアミン4(1.0当量)の溶液を、CHCl
中のジホスゲン(0.5当量)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(3.0当量)を添
加し、得られた混合物を室温で5分間攪拌した。その後、CHCl中の第二級アミン
3(1.1当量)の溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を減圧下で
濃縮し、所望の尿素5を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で
溶出する分取HPLCにより精製して、生成物のTFA塩を得るか、または6ppmのア
ンモニア(28%の水溶液)を含有する水中のアセトニトリルで溶出する分取HPLCに
より精製して、生成物を遊離塩基として得た。

スキームS4:一般的な手順D(GP D)。
アミン1(1.1当量)をCHCl中のケトン2(1.0当量)に添加し、続いて
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.5当量)を添加した。反応混合物を室温で
3時間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をNaOH(1M、水溶液)で希釈し、C
Clで抽出した。有機相を乾燥し、減圧下で濃縮して、第二級アミン3を得、これ
をさらに精製することなく、またはシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して、次の
ステップで使用した。CHCl中のイソシアナート4(1.0当量)を、CHCl
中の第二級アミン3(1.0当量)の溶液に室温で添加し、反応混合物を3時間攪拌し
た。混合物を減圧下で濃縮し、所望の尿素5を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリ
フルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、生成物のTFA塩を得るか
、または6ppmのアンモニア(28%の水溶液)を含有する水中のアセトニトリルで溶
出する分取HPLCにより精製して、生成物を遊離塩基として得た。
上記のスキームS1~S4では、R、Rii、Riii、Riv、R、Rvi、R
vii、Rviii、Rix、及びRがそれぞれ、不存在、または1、2、もしくは3
回存在し、R基が、表1、すなわち実施例21の最終化合物に開示され、Rは2回存在
し、いずれのときもフルオロであり、Rviは不在であり、Rviiは1回存在し、かつ
メチルである。
スキームS3及びS4では、環系A及びBは、脂環式、ヘテロ脂環式、アリール、及び
ヘテロアリールなどの5ならびに6員環系からなる群から選択され、それぞれの環系は表
1において見られる。例えば、実施例22の環系Aは、ヘテロ脂環式環、すなわち、オキ
サゾールである。
実施例73:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(
)メトキシフェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(73)
4-()メトキシベンゾニトリル
DMF(10.0mmol)中の4-ヒドロキシベンゾニトリル(1.20g、10.
1mmol)、ヨード()メタン(2.19mg、15.1mmol)及びK
(2.78g、20.1mmol)の混合物を、37℃に20時間加熱した。水(2
0ml)を添加し、混合物をジエチルエーテル(200ml)で抽出した。有機相を水(
3×40ml)で洗浄して、NaSOで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮し、所望の中
間体(1.29g)を得て、さらに精製することなく使用した。
[4-()メトキシフェニル]メタンアミン
LiAlH(713mg、18.8mmol)をTHF(30ml)中の4-(
)メトキシベンゾニトリル(1.28g、9.40mmol)の溶液に添加した。混合
物を4時間加熱還流し、次いで室温に冷却した。水(0.7ml)、THF(10ml)
、NaOH(0.7ml、15%の水溶液)、及び水(2.1ml)を添加した。混合物
を30分間攪拌し、濾過して、減圧下で濃縮し、アセトニトリル中に再溶解して再び濃縮
し、所望の中間体(1.1g)を得て、さらに精製することなく使用した。
フェニルN-{[4-()メトキシフェニル]メチル}カルバメート
CHCl(10ml)中のクロロギ酸フェニル(1.60g、10.2mmol)
を、CHCl(10ml)中の[4-()メトキシフェニル]メタンアミン(
1.10g、7.85mmol)及びピリジン(0.95ml)の溶液に0℃で滴加した
。混合物をこの温度で20分間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。残渣をジエチルエーテ
ル(250ml)とHCl(15.7ml、1Mの水溶液)とに分配した。有機相を水(
50ml)で洗浄して、NaSOで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。粗製物質を
、酢酸エチル及びn-ヘプタンからの結晶化により精製して、所望の中間体(1.56g
)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-()メトキシフ
ェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
トルエン(6ml)中のフェニルN-{[4-()メトキシフェニル]メチル}
カルバメート(676mg、2.60mmol)、N-[(2,4-ジフルオロフェニル
)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(480mg、2.00mmol)及び
CO(414mg、3.00mmol)の混合物を、75℃に12時間加熱した。
混合物を、1%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するCHCl中の10%のメ
タノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製
して、表題の化合物(760mg、94%)を得た。H NMR(400MHz,DM
SO-d6)δ7.26-7.10(m,4H),7.01(dt,2H),6.85(
d,2H),4.40(s,2H),4.18(d,2H),3.91(dt,1H),
2.71(d,2H),2.10(s,3H),1.88(td,2H),1.57-1
.42(m,4H);LCMS:407.3[M+H]
実施例74:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-メトキシ
-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン
-4-イル)尿素(74)
[2-メトキシ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタンアミン
LiAlH(445mg、11.7mmol)をTHF(25ml)中の2-メトキ
シ-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゾニトリル(1.12g、5.86mmol
)の溶液に添加した。混合物を2時間加熱還流し、次いで室温に冷却した。水(0.5m
l)、THF(10ml)、NaOH(0.5ml、15%の水溶液)、及び水(1.5
ml)を添加した。混合物を30分間攪拌し、濾過して、減圧下で濃縮し、所望の中間体
(1.00g)を得て、さらに精製することなく使用した。
フェニルN-{[2-メトキシ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル
}カルバメート
CHCl(7ml)中のクロロギ酸フェニル(1.04g、6.66mmol)を
、CHCl(7ml)中の[2-メトキシ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェ
ニル]メタンアミン(1.00g、5.12mmol)及びピリジン(0.62ml)の
溶液に0℃で滴加した。混合物をこの温度で20分間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。
残渣をジエチルエーテル(250ml)とHCl(10.2ml、1Mの水溶液)とに分
配した。有機相を水(50ml)で洗浄して、NaSOで乾燥し、濾過して減圧下で
濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の20%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素
ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(1.00g)
を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-メトキシ-4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素
トルエン(7ml)中のフェニルN-{[2-メトキシ-4-(プロパン-2-イルオ
キシ)フェニル]メチル}カルバメート(938mg、2.98mmol)、N-[(2
,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(550mg
、2.29mmol)及びKCO(474mg、3.43mmol)の混合物を、7
5℃に12時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、NaOH(16ml、0.4Mの
水溶液)及びジエチルエーテル(200ml)を添加した。有機相を水(250ml)で
洗浄して、NaSOで乾燥し、濾過して減圧下で濃縮した。混合物を、1%のアンモ
ニア(28%の水溶液)を含有するCHCl中の7%のメタノールで溶出する、二酸
化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物(70
0mg、66%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.12
(dd,2H),6.83-6.70(m,2H),6.38(dd,1H),6.32
(d,1H),4.92(t,1H),4.50(h,1H),4.35(s,2H),
4.30(dd,1H),4.25(d,2H),3.52(s,3H),2.86(d
,2H),2.26(s,3H),2.12-2.01(m,2H),1.69-1.5
9(m,4H),1.32(d,6H);LCMS:462.3[M+H]
実施例75:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{1-[(1,1
,1,3,3,3-)プロパン-2-イル]ピペリジン-4-イル}-3-{[4
-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(75)
フェニルN-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバメート
CHCl(5ml)中のクロロギ酸フェニル(1.84ml、15.4mmol)
を、CHCl(10ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタ
ンアミン(2.0g、11.9mmol)及びピリジン(1.2ml、15.4mmol
)の溶液に0℃で滴加した。混合物をこの温度で1時間攪拌し、次いでジクロロメタンと
HCl(0.4Mの水溶液)とに分配した。有機相をNaSOで乾燥し、濾過して、
減圧下で濃縮した。粗製物質を、酢酸エチル及びn-ヘプタンからの結晶化により精製し
て、所望の中間体(2.93g)を得た。
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カ
ルボキシレート
トルエン(10ml)中のフェニルN-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニ
ル]メチル}カルバメート(892mg、3.13mmol)、tert-ブチル4-{
[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
(1.02g、3.13mmol)及びKCO(605mg、4.38mmol)の
混合物を、75℃に21時間加熱した。混合物を減圧下で濃縮して、ジエチルエーテル(
200ml)及びNaOH(30ml、1Mの水溶液)を添加した。水相をジエチルエー
テル(100ml)で再び抽出した。合わせた有機相を水(100ml)で洗浄して、N
SOで乾燥し、濾過して濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の50%の酢酸エ
チルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して
、表題の化合物(1.2g、74%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(142)
TFA(4ml)を、CHCl(10ml)中のtert-ブチル4-{[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(1.20g、2.
32mmol)に室温で添加した。室温で20分間攪拌した後、混合物を減圧下で濃縮し
て、NaHCO(10ml、飽和水溶液)及びジエチルエーテル(150ml)を追加
した。有機相をNaSOで乾燥して、濾過し、減圧下で濃縮して所望の中間体(0.
80g)を得、それをさらに精製することなく使用するか、または得られた濃縮物を、水
中の20~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分取
HPLCにより精製して、1-[(2,4-ジフルオロフェニル]メチル]-1-(ピペ
リジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿
素を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{1-[(1,1,1,3,3
,3-)プロパン-2-イル]ピペリジン-4-イル}-3-{[4-(プロパン
-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
NaBHCN(117mg、1.87mmol)を、エタノール(4ml)中の(
)プロパン-2-オン(120mg、1.87mmol)及び1-[(2,4-ジフ
ルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-
2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(260mg、0.623mmol)に添加し
た。混合物を室温で18時間攪拌し、次いでさらに()プロパン-2-オン(90
mg、1.40mmol)を添加した。混合物をさらに4日間攪拌し、次いで減圧下で濃
縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢
酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物(10mg、3%):
H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.91(s,1H),7.22(dt
,2H),7.15-7.02(m,4H),6.83(d,2H),4.56(dt,
1H),4.41(s,2H),4.27(d,2H),4.19(d,2H),3.3
4(d,2H),2.98(d,2H),1.94-1.79(m,2H),1.75(
d,2H),1.24(d,6H);LCMS:466.4[M+H]を得た。
実施例76:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4
-イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素;トリフルオロ酢酸(76)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[(4-プロ
ポキシフェニル)メチル]カルバモイル})アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
CHCl(1.0ml)中の(4-プロポキシフェニル)メタンアミン(52.0
mg、0.315mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中のジホスゲン(2
3.0μl、0.192mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(132μl、
0.758mmol)を添加し、得られた混合物を室温で10分間攪拌した。その後、C
Cl(1.0ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル
)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(133mg、0.407mmo
l)の溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した。粗
製物質を、1%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するCHCl中の1~5%の
メタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精
製して、所望の中間体(150mg)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素;トリフルオロ酢酸
TFA(0.5ml)を、CHCl(1.5ml)中のtert-ブチル4-{[
(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[(4-プロポキシフェニル)メチル]カ
ルバモイル})アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(80.4mg、0.155
mmol)に室温で添加した。室温で30分間攪拌した後、トルエン(1.5ml)を添
加し、混合物を減圧下で濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセトニトリル(
0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合
物(42mg、51%):H NMR(400MHz,DMSO-d6)δ8.50(
d,1H),8.10(d,1H),7.27-7.16(m,2H),7.13(d,
2H),7.08-7.01(m,2H),6.84(d,2H),4.41(s,2H
),4.29-4.05(m,3H),3.89(t,2H),3.27(d,2H),
2.89(q,2H),1.84-1.62(m,6H),0.96(t,3H);LC
MS:418.3[M+H]を得た。
実施例77:3-[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-[
(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
素;トリフルオロ酢酸(77)
2-(トリメチルシリル)エチル4-({[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-
イル)メチル]カルバモイル}[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ)ピペ
リジン-1-カルボキシレート
DMF(2.0ml)中の2-(トリメチルシリル)エチル4-[(クロロカルボニル
)[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレー
ト(102mg、0.240mmol)を、DMF(1.0ml)中の(1H-1,3-
ベンゾジアゾール-5-イル)メタンアミンジヒドロクロリド(51.6mg、0.23
4mmol)及びDIPEA(143μl、0.821mmol)の溶液に滴加した。混
合物を室温で4日間攪拌し、次いでさらに2-(トリメチルシリル)エチル4-[(クロ
ロカルボニル)[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カ
ルボキシレート(34.4mg、0.081mmol)を添加した。混合物をさらに1時
間攪拌し、次いで減圧下で濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア(28%の水溶液)
を含有するCHCl中の1~10%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使
用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(111mg)を得た。
3-[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素
TBAF(0.6ml、THF中1M)を、THF(1.5ml)中の2-(トリメチ
ルシリル)エチル4-({[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]カ
ルバモイル}[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カル
ボキシレート(111mg、0.204mmol)に室温で添加した。3時間後、混合物
を50℃に加熱し、この温度で一晩攪拌して、次いで減圧下で濃縮した。粗製物質を、1
%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するCHCl中の1~100%のメタノー
ルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、
所望の中間体(110mg)を得た。
3-[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフル
オロ酢酸
ホルムアルデヒド(30.5μl、37%の水溶液、0.303mmol)を、エタノ
ール(2.0ml)中の3-[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]
-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素
(110mg、0.275mmol)の溶液に室温で滴加した。NaBHCN(26.
0mg、0.414mmol)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で3時間攪拌した。
混合物を減圧下で濃縮し、CHCl(3.0ml)とNaOH(3.0ml、1Mの
水溶液)とに分配した。水相をCHCl(3×3ml)で抽出し、合わせた有機相を
、相分離器を使用して乾燥し、減圧下で濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア(28
%の水溶液)を含有するCHCl中の5~10%のメタノールで溶出する、二酸化ケ
イ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、続いて水中の5~30%
のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精
製して、表題の化合物(31mg、21%):H NMR(400MHz,DMSO-
d6)δ9.60(bs,1H),9.33(s,1H),7.75(d,1H),7.
65(s,1H),7.41(d,1H),7.32(t,1H),7.26-7.15
(m,2H),7.04(t,Hz,1H),4.43(s,4H),4.31-4.1
8(m,1H),3.40(d,2H),2.98(t,2H),2.72(s,3H)
,1.91-1.67(m,4H);LCMS:414.3[M+H]を得た。
実施例78(比較):1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルアゼパン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸(78)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}アゼパン
-1-カルボキシレート
(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン(112mg、0.779mmol)を
CHCl(2.0ml)中のtert-ブチル4-オキソアゼパン-1-カルボキシ
レート(153mg、0.719mmol)に添加し、続いてトリアセトキシ水素化ホウ
素ナトリウム(248mg、1.17mmol)を添加した。反応物を室温で20時間攪
拌した。次いで、NaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加し、混合物をCHCl
2×1.0ml)で抽出した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し、減圧下で濃縮した
。粗製物質を、1%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するCHCl中の1~1
0%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーに
より精製して、所望のラセミ中間体(219mg)を得た。
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}アゼパン-1-カル
ボキシレート)
CHCl(1.0ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタ
ンアミン(100mg、0.294mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中
のジホスゲン(17.6μl、0.147mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPE
A(102μl、0.588mmol)を添加し、得られた混合物を室温で17分間攪拌
した。その後、CHCl(1.0ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]アミノ}アゼパン-1-カルボキシレート(58.0mg、
0.351mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で1時間攪拌した。混合物を減
圧下で濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するCH
中の1~10%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマ
トグラフィーにより精製して、所望の中間体(83.0mg)を得た。
1-(アゼパン-4-イル)-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-
{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素
TFA(0.3ml)を、CHCl(3.0ml)中のtert-ブチル4-{[
(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェ
ニル]メチル}カルバモイル)アミノ}アゼパン-1-カルボキシレート(82.0mg
、0.154mmol)に室温で添加した。室温で2時間攪拌した後、トルエン(1.0
ml)を添加し、混合物を減圧下で濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア(28%の
水溶液)を含有するCHCl中の1~10%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素
ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(13.7mg
、21%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルアゼパン-4-イ
ル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオ
ロ酢酸
ホルムアルデヒド(9.6μl、37%の水溶液、0.096mmol)を、エタノー
ル(2.0ml)中の1-(アゼパン-4-イル)-1-[(2,4-ジフルオロフェニ
ル)メチル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(1
3.7mg、0.032mmol)の溶液に室温で滴加した。NaBHCN(6.7m
g、0.107mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を減
圧下で濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフ
ルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物((12mg、
68%):H NMR(400MHz,メタノール-d4)δ7.24(q,1H),
7.15(d,2H),6.95(dt,2H),6.83(d,2H),4.63-4
.47(m,3H),4.28(s,2H),4.26-4.04(m,1H),3.5
6-3.42(m,2H),3.29-3.02(m,2H),2.89(s,3H),
2.33-1.62(m,7H),1.31(d,6H);LCMS:446.3[M+
H]を得た。
実施例79:1-[(7R,8aS)-オクタヒドロインドリジン-7-イル]-3-
[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)
メチル]尿素;トリフルオロ酢酸(79)
ジクロロメタン(1ml)中の(4-シクロプロポキシフェニル)メタンアミン(0.
040ml、0.257mmol)の溶液を、ジクロロメタン(1ml)中のジホスゲン
(0.015ml、0.129mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(0.1
34ml、0.772mmol)を添加し、得られた混合物を室温で5分間攪拌した。そ
の後、ジクロロメタン(1ml)中の(7R,8aS)-N-[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]-オクタヒドロインドリジン-7-アミン(75.4mg、0.283
mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し
、粗製物質を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分
取HPLCにより精製して、表題の化合物(84mg、54%)を得た。H NMR(
400MHz,クロロホルム-d)δ12.20(br.s,1H),7.17-7.0
8(m,1H),7.06-7.00(m,2H),6.98-6.91(m,2H),
6.87-6.78(m,2H),4.96-4.84(m,1H),4.69(br.
s,1H),4.37(s,2H),4.29(s,2H),3.93(br.s,1H
),3.74-3.66(m,1H),3.61-3.49(m,1H),3.48-3
.40(m,1H),3.16-3.06(m,1H),3.04-2.90(m,1H
),2.34-2.08(m,6H),1.98(d,1H),1.86(d,1H),
0.82-0.70(m,4H)。LCMS:456.3[M+H]
実施例80:1-[(7R,8aS)-オクタヒドロインドリジン-7-イル]-1-
[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(80)
ジクロロメタン(1ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタン
アミン(0.023ml、0.148mmol)の溶液を、ジクロロメタン(1ml)中
のジホスゲン(0.009ml、0.074mmol)の溶液に室温で滴加した。DIP
EA(0.077ml、0.445mmol)を添加し、得られた混合物を室温で5分間
攪拌した。その後、ジクロロメタン(1ml)中の(7R,8aS)-N-[(2,4-
ジフルオロフェニル)メチル]-オクタヒドロインドリジン-7-アミン(43.4mg
、0.163mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で一晩攪拌した。混合物を減
圧下で濃縮し、粗製物質を、水中のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)
で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物(42mg、48%)を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.20(s,1H),7.13(
q,1H),7.01(d,2H),6.87-6.76(m,4H),4.97-4.
83(m,1H),4.72-4.61(m,1H),4.51(sep,1H),4.
37(s,2H),4.28(s,2H),3.96(br.s,1H),3.62-3
.49(m,1H),3.48-3.40(m,1H),3.17-3.06(m,1H
),3.04-2.90(m,1H),2.36-2.10(m,6H),1.98(d
,1H),1.86(d,1H),1.32(d,6H)。LCMS:458.3[M+
H]
実施例81:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4
-イル)-3-[(キノキサリン-6-イル)メチル]尿素(81)
CHCl(5ml)中の(キノキサリン-6-イル)メタンアミン(24mg、0
.150mmol)の溶液に、DIPEA(0.1ml、0.600mmol)、続いて
2-(トリメチルシリル)エチル4-[(クロロカルボニル)[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(78mg、0.180m
mol)を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。揮発物を真空中で蒸発させた。塩水
(5.0ml)を添加し、化合物をCHCl(4×7ml)で抽出した。合わせた有
機相をNaSOで乾燥し、溶媒を回転蒸発により除去した。粗製物質を、石油エーテ
ル中の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーに
より精製して、2-(トリメチルシリル)エチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル
)メチル]({[(キノキサリン-6-イル)メチル]カルバモイル})アミノ}ピペリ
ジン-1-カルボキシレート(80mg、95%)を得た。
TBAF(2ml、THF中1M)を、THF(1ml)中の2-(トリメチルシリル
)エチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[(キノキサリン-6-
イル)メチル]カルバモイル})アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(80mg
、0.144mmol)に室温で添加した。3時間後、混合物を50℃に加熱し、この温
度で一晩攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、粗製物質を、水中のアセトニトリル(6p
pmのアンモニア含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物(40m
g、65%)を得た。H-NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ8.83(d
,2H),8.05(d,1H),7.88(s,1H),7.65(dd,1H),7
.35-7.27(m,1H),6.93-6.72(m,2H),4.86(d,1H
),4.66(d,2H),4.43(d,3H),3.16(d,2H),2.73(
t,2H),2.13(s,1H),1.78(d,2H),1.68-1.52(m,
2H)。LCMS:412.2[M+H]
実施例82:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)-3-[(キノキサリン-6-イル)メチル]尿素(82)
ホルムアルデヒド(0.010ml、37%の水溶液、0.122mmol)を、エタ
ノール(3ml)中の1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジ
ン-4-イル)-3-[(キノキサリン-6-イル)メチル]尿素(23mg、0.05
6mmol)の攪拌された溶液に添加した。この後、NaBH(OAc)(35.5m
g、0.168mmol)を少しずつ添加し、反応混合物を室温で4時間攪拌した。揮発
物を真空中で蒸発させた。CHCl(7ml)を添加し、有機相をNaHCO(飽
和水溶液)で洗浄した。粗製物質を、水中のアセトニトリル(6ppmのアンモニア含有
)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物(15mg、60%)を得た。
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ8.83(d,2H),8.05(
d,1H),7.88(s,1H),7.65(dd,1H),7.33-7.23(m
,1H),6.95-6.68(m,2H),4.93-4.83(m,1H),4.6
5(d,2H),4.48(s,2H),4.40-4.27(m,1H),2.97(
d,2H),2.33(s,3H),2.24-2.10(m,2H),1.92-1.
70(m,4H)。LCMS:426.3[M+H]
実施例83:3-[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-3-(
ピペリジン-4-イル)-1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(83)
tert-ブチル4-{[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]ア
ミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミン(191mg)及びte
rt-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(200mg)をエタノール
中に溶解した。トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(319mg)を添加した。反応
物を室温で一晩攪拌した。混合物を濃縮し、残渣をNaCO(飽和水溶液)で希釈し
て、ジクロロメタンで抽出した。有機相を乾燥して濃縮し、所望の中間体(379mg)
を得た。
tert-ブチル4-{[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル](
{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペ
リジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル4-{[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]ア
ミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(82mg)を、室温でジクロロメタン(1m
l)中で攪拌した。ジクロロメタン(0.5ml)中に溶解した1-(イソシアナートメ
チル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼン(44mg)を滴加した。反応物を
一晩攪拌する。混合物を減圧下で濃縮し、所望の尿素を、石油エーテル中の50~70%
の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより
精製して、所望の中間体(77mg)を得た。
3-[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-
4-イル)-1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリ
フルオロ酢酸
tert-ブチル4-{[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル](
{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペ
リジン-1-カルボキシレート(77mg)をジクロロメタン(1.4ml)中に溶解し
た。溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸を添加して、反応物を90分間攪拌した。混
合物を濃縮し、粗製物質を、水中の20~55%のアセトニトリル(0.1%のトリフル
オロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(49mg、62%)
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.57(s,1H),9.09
(s,1H),7.05(d,2H),7.00-6.91(m,1H),6.80(d
,2H),6.65(dd,1H),4.73(s,1H),4.67(dq,1H),
4.51(hept,1H),4.28(s,2H),4.24(s,2H),3.72
(s,3H),3.42(d,2H),3.03-2.79(m,2H),2.03-1
.85(m,4H),1.32(d,6H);LCMS:448.3[M+H]を得た
実施例84(比較):3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1R
,3R,5S)-8-メチル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-
1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
(84)
(1R,3R,5S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-8-メチル
-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-アミン
(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン(112mg、779μmol)を、ジ
クロロメタン(2ml)中の8-メチル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3
-オン(99.6mg、716μmol)に添加した。室温で10分間攪拌した後、トリ
アセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(224mg、1.06μmol)を添加した。さら
に21時間攪拌した後、水酸化ナトリウム(2ml、1Mの水溶液)を添加した。混合物
をジクロロメタン(3×1ml)で抽出し、有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油に
濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア(28%の水溶液)を含有するジクロロメタン
中の5~10%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、所望の中間体(174mg)を得た。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1R,3R,5S)-8-
メチル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1-{[4-(プロパ
ン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
CHCl(1ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタンア
ミン(75.0mg、0.454mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中の
ジホスゲン(16.9μ、0.141mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(
98.1μl、0.563mmol)を添加し、得られた混合物を室温で5分間攪拌した
。その後、CHCl(1ml)中の(1R,3R,5S)-N-[(2,4-ジフル
オロフェニル)メチル]-8-メチル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-
アミン(56.0mg、0.210mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で1時
間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセトニト
リル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表題
の化合物(101mg、78%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ
11.75(s,1H),7.33-7.24(m,1H),7.15(d,2H),6
.90-6.72(m,4H),4.52(hept,1H),4.32(s,2H),
4.30(s,2H),4.06(p,1H),3.74(d,2H),2.69-2.
54(m,5H),2.36-2.12(m,6H),1.32(d,6H);LCMS
:458.3[M+H]を得た。
実施例85:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3R,4S)
-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル
)メチル]-1-[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]-3-{
[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(85

1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3R,4S)-1,3-ジ
メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}尿素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-
1-[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
(3R,4S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチル
ピペリジン-4-アミン及び(3S,4R)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミン
(3R,4R)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチル
ピペリジン-4-アミン及び(3S,4S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミン
1,3-ジメチルピペリジン-4-オン(91.0mg、715μmol)をジクロロ
メタン(1ml)中の(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン(105mg、73
4μmol)に添加した。室温で5分間攪拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリ
ウム(234mg、1.10mmol)を添加した。さらに3時間攪拌した後、水酸化ナ
トリウム(1ml、1Mの水溶液)を添加した。混合物をジクロロメタン(1ml)で抽
出し、有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、1%のアンモニア
(28%の水溶液)を含有するジクロロメタン中の1~10%のメタノールで溶出する、
二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、シス中間体:(
3R,4S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチルピペ
リジン-4-アミン及び(3S,4R)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル
]-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミン(105mg)及びトランス中間体:(3
R,4R)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチルピペリ
ジン-4-アミン及び(3S,4S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミン(14mg)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3R,4S)-1,3-ジ
メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}尿素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-
1-[(3S,4R)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
CHCl(1ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタンア
ミン(24.9mg、0.151mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中の
ジホスゲン(9.1μl、0.076mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(
52.0μl、0.298mmol)を添加し、得られた混合物を室温で10分間攪拌し
た。その後、シス中間体の溶液:CHCl(1ml)中の(3R,4S)-N-[(
2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミン及び
(3S,4R)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチルピ
ペリジン-4-アミン(43.4mg、0.171mmol)を添加し、反応混合物を室
温で2時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のア
セトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、
表題のシス化合物(62mg、74%):H NMR(400MHz,クロロホルム-
d)δ12.59(bs,1H),7.13-7.01(m,1H),6.98(d,2
H),6.89-6.71(m,4H),4.71-4.11(m,7H),3.71(
d,1H),3.38(d,1H),3.13-3.01(m,1H),2.85-2.
66(m,5H),2.40(qd,1H),1.63(d,1H),1.36-1.1
9(m,9H);LCMS:446.3[M+H]を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3R,4R)-1,3-ジ
メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}尿素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-
1-[(3S,4S)-1,3-ジメチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
CHCl(0.5ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メタ
ンアミン(8.7mg、0.053mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中
のジホスゲン(3.1μl、0.026mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA
(18.0μl、0.103mmol)を添加し、得られた混合物を室温で10分間攪拌
した。その後、トランス中間体の溶液:CHCl(1ml)中の(3R,4R)-N
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメチルピペリジン-4-アミ
ン及び(3S,4S)-N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1,3-ジメ
チルピペリジン-4-アミン(14.1mg、0.055mmol)を添加し、反応混合
物を室温で2時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮した。粗製物質を、水中の20~40
%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製
して、表題のトランス化合物(14mg、48%):H NMR(400MHz,クロ
ロホルム-d)δ12.96(bs,1H),7.13(q,1H),7.05-6.9
1(m,2H),6.85-6.72(m,4H),4.84-4.43(m,3H),
4.42-4.17(m,4H),3.53(dd,2H),2.89-2.70(m,
4H),2.54(t,1H),2.49-2.32(m,1H),2.16-1.95
(m,1H),1.86(d,1H),1.31(d,6H),0.93(d,3H);
LCMS:446.3[M+H]を得た。
実施例86:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1,4-ジメチ
ルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸(86)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}-4-メ
チルピペリジン-1-カルボキシレート
ジクロロメタン(0.5ml)中の2,4-ジフルオロベンズアルデヒド(199mg
、1.40mmol)を、ジクロロメタン(0.5ml)中のtert-ブチル4-アミ
ノ-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(330mg、1.54mmol)に
添加した。室温で10分間攪拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(445
mg、2.10mmol)を添加した。さらに18時間攪拌した後、水酸化ナトリウム(
2ml、1Mの水溶液)を添加し、混合物をジクロロメタン(2×1ml)で抽出して、
合わせた有機相を分離し、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、1%のア
ンモニア(28%の水溶液)を含有するジクロロメタン中の0~10%のメタノールで溶
出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の
中間体(366mg)を得た。
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}-4-メチルピペリ
ジン-1-カルボキシレート
ジクロロメタン(0.5ml)中の[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メ
タンアミン(45mg、0.272mmol)の溶液を、ジクロロメタン(0.5ml)
中のジホスゲン(16.3μl、136μmol)の攪拌された溶液に室温で添加し、懸
濁液を得た。添加が完了した後、ジイソプロピルエチルアミン(95μl、0.545m
mol)を滴加し、透明な溶液及びガス発生を得た。室温で5分間攪拌した後、ジクロロ
メタン(0.5ml)中のtert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]アミノ}-4-メチルピペリジン-1-カルボキシレート(100mg、0.29
4mmol)の溶液を急速に添加した。室温でさらに90分間攪拌した後、混合物を油に
濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の6~25%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケ
イ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(146m
g)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(4-メチルピペリジン-4-
イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素
トリフルオロ酢酸(100μl)をジクロロメタン(0.9ml)中のtert-ブチ
ル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロパン-2-イルオ
キシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}-4-メチルピペリジン-1-カルボ
キシレート(62mg、117μmol)に添加した。室温で2時間攪拌した後、水酸化
ナトリウム(2ml、1Mの水溶液)及び水(2ml)を添加した。混合物をジクロロメ
タン(3ml)で抽出し、有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を
、1%のNH(28%の水溶液)を含有するジクロロメタン中の5~10%のメタノー
ルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、
所望の中間体(45mg)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1,4-ジメチルピペリジン
-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;ト
リフルオロ酢酸
ホルムアルデヒド(13μl、37%、129μmol)をエタノール(1ml)中の
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(4-メチルピペリジン-4-イ
ル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(45mg、
104μmol)に添加した。室温で70分間攪拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素
ナトリウム(67mg、316μmol)を添加した。室温で2時間攪拌した後、混合物
を油に濃縮した。粗製物質を、水中の20~50%のアセトニトリル(0.1%のトリフ
ルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(28.1mg、4
8%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.49(bs,1H)
,7.36-7.17(m,1H),7.09-6.96(m,2H),6.95-6.
70(m,4H),4.62-4.55(m,1H),4.50(p,1H),4.43
(s,2H),4.26-4.19(m,2H),3.49(d,2H),2.90-2
.71(m,5H),2.58(d,2H),2.26(t,2H),1.62(s,3
H),1.33-1.28(m,6H);LCMS:446.3[M+H]を得た。
実施例87:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-ヒ
ドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジ
ン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(87)
4-(2-ヒドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ)ベンゾニトリル
イソプロピルマグネシウムブロミド(1.48ml、テトラヒドロフラン中1.3M)
を、ジエチルエーテル(20ml)中の4-(2-オキソプロポキシ)ベンゾニトリル(
260mg、1.48mmol)に室温で滴加した。室温で1日攪拌した後、塩化アンモ
ニウム(10ml、飽和水溶液)を添加した。混合物をジエチルエーテル(50ml)で
抽出して、有機相を塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムを使用して乾燥し、濾過して濃縮し
た。粗製物質を、石油エーテル中の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用した
カラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(63mg)を得た。
1-[4-(アミノメチル)フェノキシ]-2,3-ジメチルブタン-2-オール
ボラン(862μl、テトラヒドロフラン中1M)を、テトラヒドロフラン(1ml)
中の4-(2-ヒドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ)ベンゾニトリル(63mg、2
87μmol)に添加した。室温で2日間攪拌した後、メタノール(6ml)を添加し、
混合物を75℃に加熱して濃縮した。15時間後、混合物を濃縮して、所望の中間体(6
9mg)を得た。
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(2-
ヒドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピ
ペリジン-1-カルボキシレート
1-[4-(アミノメチル)フェノキシ]-2,3-ジメチルブタン-2-オール(6
8.9mg、309μmol)及びジイソプロピルエチルアミン(131μl、936μ
mol)を、ジクロロメタン(2ml)中のtert-ブチル4-[(クロロカルボニル
)[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレー
ト(120mg、309μmol)に添加した。室温で18時間攪拌した後、水酸化ナト
リウム(1ml、1Mの水溶液)を添加し、有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油(
223mg)に濃縮した。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-ヒドロキシ-2
,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素
トリフルオロ酢酸(100μl)をジクロロメタン(0.9ml)中のtert-ブチ
ル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(2-ヒドロキシ-2,
3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カ
ルボキシレート(223mg、387μmol)に添加した。室温で17時間攪拌した後
、さらにトリフルオロ酢酸(100 μl)を添加した。室温で5時間攪拌した後、さら
にトリフルオロ酢酸(100μl)を添加した。室温で22時間攪拌した後、水酸化ナト
リウム(1ml、1Mの水溶液)を添加し、有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮
した。粗製物質を、1:1:1:1の比のブタノール、水、酢酸エチル及び酢酸で溶出す
る、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間
体(49.6mg)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-ヒドロキシ-2
,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素;トリフルオロ酢酸
ホルムアルデヒド(12.6μl、37%。125μmol)を、テトラヒドロフラン
(1ml)中の1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-ヒ
ドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イ
ル)尿素(49.6mg、104μmol)に添加した。室温で50分間攪拌した後、ト
リアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(45mg、212μmol)を添加した。室温で
19時間攪拌した後、混合物を油に濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセト
ニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題
の化合物(18mg、29%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ1
2.78(bs,1H),7.12(q,1H),7.04(d,2H),6.84-6
.78(m,4H),4.78-4.64(m,2H),4.36(s,2H),4.2
8(d,2H),3.87(d,1H),3.77(d,1H),3.57(d,2H)
,2.83(t,2H),2.76(s,3H),2.21(q,2H),2.03-1
.94(m,1H),1.89(d,2H),1.18(s,3H),1.00(d,3
H),0.92(d,3H);LCMS:490.3[M+H]を得た。
実施例88:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({3-フルオロ
-4-[(2-ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(88)
[4-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エトキシ}メチル)
-3-フルオロフェニル]メタンアミン
tert-ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(97.7μl、0.376mmol)
及び4-ジメチルアミノピリジン(3.06mg、0.025mmol)を、ジクロロメ
タン(1ml)中の2-{[4-(アミノメチル)-2-フルオロフェニル]メトキシ}
エタン-1-オール(49.9mg、0.250mmol)及びトリエチルアミン(10
5μl、0.751mmol)の溶液に添加した。室温で2時間攪拌した後、NaOH(
1ml、1Mの水溶液)を添加した。混合物をジクロロメタン(3×2ml)で抽出し、
合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮して、所望の中間体を油(110m
g)として得た。
3-{[4-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]エトキシ}メ
チル)-3-フルオロフェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチ
ル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
CHCl(1ml)中の[4-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)
オキシ]エトキシ}メチル)-3-フルオロフェニル]メタンアミン(110mg、0.
251mmol)の溶液を、CHCl(0.5ml)中のジホスゲン(15.5μl
、0.128mmol)の溶液に室温で滴加した。DIPEA(131μl、0.753
mmol)を添加し、得られた混合物を室温で10分間攪拌した。その後、CHCl
(1ml)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミン(103mg、0.427mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で
2時間攪拌した。混合物を減圧下で濃縮し、さらに精製することなく使用した。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({3-フルオロ-4-[(2
-ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4
-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
フッ化テトラブチルアンモニウム(0.5ml、テトラヒドロフラン中1M)を、テト
ラヒドロフラン(0.5ml)中の3-{[4-({2-[(tert-ブチルジフェニ
ルシリル)オキシ]エトキシ}メチル)-3-フルオロフェニル]メチル}-1-[(2
,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(
117mg、0.166mmol)の溶液に添加した。室温で1.5時間攪拌した後、混
合物を濃縮した。粗製物質を、水中の20~50%のアセトニトリル(0.1%のトリフ
ルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(26.5mg、3
つのステップにわたって18%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ
13.01(bs,1H),7.30(t,1H),7.15(q,1H),6.90(
d,1H),6.87-6.78(m,3H),4.88(t,1H),4.72-4.
61(m,1H),4.57(s,2H),4.40(s,2H),4.33(d,2H
),3.78-3.71(m,2H),3.63-3.50(m,4H),2.90-2
.73(m,5H),2.23(q,2H),1.89(d,2H);LCMS:466
.3[M+H]を得た。
実施例89:N-(5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
({[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メ
チル}フェニル)アセトアミド;トリフルオロ酢酸(89)
N-(5-フルオロ-2-ホルミルフェニル)アセトアミド
Figure 2023116691000170
無水酢酸(143μl、1.29mmol)を、テトラヒドロフラン(1ml)中の2
-アミノ-4-フルオロベンズアルデヒド(119mg、0.858mmol)の溶液に
添加した。室温で5時間攪拌した後、無水酢酸(143μl、1.29mmol)を添加
した。室温で16時間攪拌した後、混合物を濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の3
~25%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、所望の中間体を油(115mg)として得た。
N-(5-フルオロ-2-{[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]メチル}
フェニル)アセトアミド
1-メチルピペリジン-4-アミン(42.0μl、0.335mmol)をジクロロ
メタン(1ml)中のN-(5-フルオロ-2-ホルミルフェニル)アセトアミド(66
.6mg、0.368mmol)の溶液に添加し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウ
ム(118mg、0.555mmol)を一度に添加した。室温で3時間攪拌した後、ジ
クロロメタン(1ml)を添加し、混合物を40℃に加熱した。3時間後、混合物を室温
に冷却して、4日間攪拌し、次いでNaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加した。混合
物をジクロロメタン(1ml)で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し
、濃縮して、所望の中間体を油(126mg)として得た。
N-(5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[4-(
プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}フェニ
ル)アセトアミド;トリフルオロ酢酸
1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼン(150
mg、0.668mmol)を、ジクロロメタン(1ml)中のN-(5-フルオロ-2
-{[(1-メチルピペリジン-4-イル)アミノ]メチル}フェニル)アセトアミド(
126mg、0.450mmol)の溶液に添加した。室温で17時間攪拌した後、混合
物を濃縮した。粗製物質を、水中の30~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフル
オロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(12.1mg、5%
):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.45(bs,1H),9
.22(s,1H),7.37(d,1H),7.12(d,2H),7.06(dd,
1H),6.85-6.74(m,3H),5.28(s,1H),4.73-4.40
(m,4H),4.30(d,2H),3.43(d,2H),2.79(d,5H),
2.46(q,2H),2.20(s,3H),1.78(d,2H),1.31(d,
6H);LCMS:471.3[M+H]を得た。
実施例90:1-{[2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル
}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)
フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(90)
2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)
ベンズアルデヒド
tert-ブチル(クロロ)ジフェニルシラン(210μl、0.808mmol)を
、ジクロロメタン(2ml)中の2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)ベンズア
ルデヒド(102mg、0.536mmol)、4-ジメチルアミノピリジン(12.6
mg、0.103mmol)、及びトリエチルアミン(220μl、1.58mmol)
の溶液に添加した。室温で17時間攪拌した後、HCl(2ml、1Mの水溶液)を添加
した。混合物をジクロロメタン(3×2ml)で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を
使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の3~25%の酢酸エチルで溶
出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の
中間体を油(248mg)として得た。
N-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロ
メチル)フェニル}メチル)-1-メチルピペリジン-4-アミン
1-メチルピペリジン-4-アミン(72.6μl、0.579mmol)をジクロロ
メタン(3ml)中の2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-4-(ト
リフルオロメチル)ベンズアルデヒド(248mg、0.579mmol)の溶液に添加
し、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(193mg、0.911mmol)を一度
に添加した。室温で18時間攪拌した後、NaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加した
。混合物をジクロロメタン(3×2ml)で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を使用
して乾燥し、濃縮して、所望の中間体を油(219mg)として得た。
1-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-4-(トリフルオロ
メチル)フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-
(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素
ジクロロメタン(0.5ml)中の1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチル
プロポキシ)ベンゼン(48mg、0.187mmol)の溶液を、ジクロロメタン(1
.5ml)中のN-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル)オキシ]-4-(
トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-1-メチルピペリジン-4-アミン(54m
g、0.103mmol)の溶液に添加した。室温で3時間攪拌した後、NaOH(2m
l、1Mの水溶液)を添加した。混合物をジクロロメタン(3×2ml)で抽出し、合わ
せた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮して、所望の中間体(114mg)を得
た。
1-{[2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1
-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メ
チル}尿素;トリフルオロ酢酸
フッ化テトラブチルアンモニウム(0.5ml、テトラヒドロフラン中1M)を、テト
ラヒドロフラン(0.5ml)中の1-({2-[(tert-ブチルジフェニルシリル
)オキシ]-4-(トリフルオロメチル)フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリ
ジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素(1
14mg、0.156mmol)の溶液に添加した。室温で2時間攪拌した後、混合物を
濃縮した。粗製物質を、水中の30~70%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ
酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、続いてジクロロメタン中の10%のメタ
ノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製し
て、続いて水中の30~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で
溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(4.4mg、5%):H NMR(
400MHz,クロロホルム-d)δ12.10(s,1H),7.17-7.08(m
,4H),7.01(d,1H),6.79(d,2H),5.43(s,1H),4.
42(s,2H),4.35-4.20(m,3H),3.67(d,2H),3.50
(d,2H),2.91-2.80(m,2H),2.77(s,3H),2.44(q
,2H),2.11-1.96(m,1H),1.84(d,2H),1.00(d,6
H);LCMS:494.3[M+H]を得た。
実施例91:1-[(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(90)
トリメチルシリルジアゾメタン(49.8μl、0.099mmol)を、0℃でメタ
ノール(0.5ml)及び酢酸エチル(1.5ml)の混合物中の1-[(4-フルオロ
-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-
{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素(36.8mg、0.083
mmol)に添加した。室温に達しながら4時間攪拌した後、HCl(2ml、1Mの水
溶液)を添加し、続いてNaOH(5ml、1Mの水溶液)を添加した。水相を酢酸エチ
ル(3×3ml)で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。
粗製物質を、水中の30~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)
で溶出する分取HPLCにより精製して、表題の化合物(8.7mg、18%):
NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.67(bs,1H),7.02(d
,3H),6.79(d,2H),6.61-6.52(m,2H),4.86(s,1
H),4.81-4.69(m,1H),4.27(d,2H),4.23(s,2H)
,3.72(s,3H),3.68(d,2H),3.57(d,2H),2.94-2
.80(m,2H),2.76(s,3H),2.15(q,2H),2.09-1.9
7(m,1H),1.89(d,2H),1.01(d,6H);LCMS:458.3
[M+H]を得た。
実施例92:5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[
4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}酢酸
フェニル;トリフルオロ酢酸(92)
5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[4-(2-メ
チルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}酢酸フェニル;ト
リフルオロ酢酸
無水酢酸(15mg、147μmol)を、ジクロロメタン(1ml)中の1-[(4
-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素(42.4mg、
95.6μmol)に添加した。室温で20時間攪拌した後、NaOH(2ml、1Mの
水溶液)を添加し、混合物をジクロロメタン(3×2ml)で抽出した。合わせた有機相
を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、水中の30~60%のアセトニ
トリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、表
題の化合物(7mg、15%):H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ1
2.55(bs,1H),7.14(dd,1H),6.98(d,2H),6.86(
ddd,2H),6.76(d,2H),5.04(t,1H),4.83-4.70(
m,1H),4.24(d,2H),4.18(s,2H),3.67(d,2H),3
.56(d,2H),2.91-2.80(m,2H),2.77(s,3H),2.3
5(s,3H),2.30-2.15(m,2H),2.13-1.98(m,1H),
1.91(d,2H),1.01(d,6H);LCMS:486.4[M+H]を得
た。
実施例93:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1H-インダ
ゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフル
オロ酢酸(93)
1mlのジクロロメタン中のtert-ブチル4-[(クロロカルボニル)[(2,4
-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(50mg
、129μmol)及びジイソプロピルエチルアミン(33.6μl、193μmol)
に、(1H-インダゾール-5-イル)メタンアミンを添加した。混合物を2時間超音波
処理し、次いで粗生成物を濾過により回収した。粗製物に1mlのTHF中の500μl
のTFAを添加し、反応物を60℃に1.5時間加熱した。混合物を濃縮し、次いでメタ
ノール中に懸濁して、濾過して濃縮した。この材料、ホルムアルデヒド(11.5μl、
155μmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(54.7mg、258μ
mol)をテトラヒドロフラン(1.0ml)中に2時間攪拌し、さらにホルムアルデヒ
ド(17.3μl、233μmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(10
9mg、516μmol)を添加して、反応物を1時間攪拌した。アンモニア(27%の
水溶液、1ml)を添加し、反応物を一晩攪拌した。反応物を濃縮し、粗製物質を、水中
の10~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPL
Cにより精製した。収率:塩化カルバモイルから9%。H NMR(400MHz,メ
タノール-d)δ7.97(s,1H),7.60(s,1H),7.47(d,1H
),7.32(d,1H),7.22(q,1H),6.99-6.90(m,1H),
6.87(t,1H),4.53(s,2H),4.46(s,2H),4.40-4.
26(m,1H),3.50(d,2H),3.15-3.00(m,2H),2.82
(s,3H),2.09-1.85(m,4H);LCMS:414.3[M+H]
実施例94:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(1R
)-1,2-ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-
4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-3-({4-[(1S)-1,2-ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(94)
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-エテニルフェニル)メ
チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
化合物を、(4-エテニルフェニル)メタンアミン及びN-[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1:1.2)を使用して、GP
Aと同様に調製した。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(1R)-1,2-
ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
素;トリフルオロ酢酸及び1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4
-[(1S)-1,2-ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
アセトン(4ml)中の1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4
-エテニルフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(39.
9mg、100μmol)を、水中(2ml)のオスミウム酸(VI)カリウム二水和物
(1.8mg、5μmol)及びN-メチルモルホリンN-オキシド(50%の水溶液、
51.8μl、250μl)に添加した。周囲温度で21時間攪拌した後、反応物をチオ
硫酸ナトリウム(水溶液)でクエンチし、セライトのプラグで濾過した。アセトンを減圧
下で除去し、得られた混合物を水酸化ナトリウム(水溶液、1M、1ml)で希釈した。
生成物をジクロロメタン(3×1ml)で抽出し、乾燥して(相分離器)、濃縮した。粗
製物質を、水中の10~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で
溶出するHPLCにより精製した。化合物をラセミ混合物として単離した。収率:43.
1mg、79%。H NMR(400MHz,メタノール-d)δ7.30(d,2
H),7.27-7.18(m,3H),7.01-6.87(m,2H),4.66(
dd,1H),4.52(s,2H),4.39-4.24(m,3H),3.63-3
.54(m,2H),3.51(d,2H),3.14-3.02(m,2H),2.8
3(s,3H),2.09-1.83(m,4H);LCMS:434.3[M+H]
実施例95:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,3-ジヒ
ドロ-2-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素;トリフルオロ酢酸(95)
(1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-5-イル)メタンアミン
塩化オキサリル(56.7μl、660μmol)及びジメチルホルムアミド(2.3
μl、30μmol)を、ジクロロメタン(2ml)中の1,3-ジヒドロ-2-ベンゾ
フラン-5-カルボン酸(98.5mg、600μmol)に添加した。周囲温度で40
分間攪拌した後、アンモニア(27%の水溶液、1.02ml、54mmol)を添加し
、得られた二相系を30分間激しく攪拌してからセライトのプラグで濾過した。相を分離
し、水相をジクロロメタン(2ml)で抽出した。合わせた有機相を乾燥し(相分離器)
、濃縮した。ボラン(テトラヒドロフラン中1M、2.4ml、2.4mmol)を添加
し、混合物を周囲温度で14時間攪拌してから50℃に加熱した。7時間後、さらにボラ
ン(テトラヒドロフラン中1M、1.2ml、1.2mmol)を添加し、反応物をさら
に17時間攪拌してからメタノールでクエンチし、濃縮した。水酸化ナトリウム(水溶液
、1M、10ml)を添加した。生成物をジクロロメタン(3×10ml)で抽出し、乾
燥して(相分離器)、濃縮した。粗製物をジクロロメタン(10ml)中に溶解し、塩酸
(1M、水溶液、10ml)で抽出した。水相を、水酸化ナトリウム(5M)を使用して
塩基性にし、ジクロロメタン(3×10ml)で抽出した。有機相を乾燥し(相分離器)
、濃縮して、所望のベンジルアミン(27.4mg、31%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,3-ジヒドロ-2-ベ
ンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリ
フルオロ酢酸を、(1,3-ジヒドロ-2-ベンゾフラン-5-イル)メタンアミン及び
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(
1:1.5)を使用して、GP Cと同様に調製した。収率:69%。H NMR(4
00MHz,クロロホルム-d)δ12.64(bs,1H),7.21-7.07(m
,2H),7.02(d,1H),6.99(s,1H),6.83(t,2H),5.
05(d,4H),4.84(s,1H),4.71(tt,1H),4.44-4.3
2(m,4H),3.60(d,2H),2.94-2.70(m,5H),2.20(
qd,2H),1.91(d,2H);LCMS:415.9[M+H]
実施例96:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(3-メ
トキシプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
;トリフルオロ酢酸(96)
化合物を、3-メトキシプロパン-1-オールを使用して、実施例15(1-[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]
メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素)と同様に調製した。収率:3
5%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.62(bs,1H),
7.12(q,1H),7.03(d,2H),6.86-6.77(m,4H),4.
79-4.62(m,2H),4.36(s,2H),4.29(s,2H),4.03
(t,2H),3.60(d,2H),3.55(t,2H),3.36(s,3H),
2.94-2.80(m,2H),2.79(s,3H),2.28-2.10(m,2
H),2.04(p,2H),1.91(d,2H);LCMS:462.3[M+H]
実施例97:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-フルオロ
-4-ニトロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリ
フルオロ酢酸(97)
化合物を、(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)メタンアミンヒドロクロリド及びN
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1
:1)を使用して、GP Aと同様に調製した。収率:75%。H NMR(400M
Hz,クロロホルム-d)δ12.36(bs,1H),7.98(dd,1H),7.
88(dd,1H),7.46-7.37(m,1H),7.18-7.08(m,1H
),6.92-6.82(m,2H),5.14-5.08(m,1H),4.63(d
dd,1H),4.47(d,2H),4.42(s,2H),3.61(d,2H),
2.94-2.75(m,5H),2.36-2.15(m,2H),1.90(d,2
H);LCMS:437.3[M+H]
実施例98:3-[(4-クロロ-3-メトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4
-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリ
フルオロ酢酸(98)
化合物を、(4-クロロ-3-メトキシフェニル)メタンアミン及びN-[(2,4-
ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1:1)を使用し
て、GP Aと同様に調製した。収率:69%。H NMR(400MHz,クロロホ
ルム-d)δ12.22(s,1H),7.29-7.22(m,1H),7.22-7
.11(m,1H),6.93-6.79(m,2H),6.73(s,1H),6.6
4(d,1H),4.88(s,1H),4.79-4.64(m,1H),4.44(
s,2H),4.33(d,2H),3.85(s,3H),3.58(d,2H),2
.93-2.87(m,2H),2.80(d,3H),2.43(q,2H),1.9
2(d,2H);LCMS:438.3[M+H]
実施例99:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-フルオロ
-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4
-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(99)
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び[4-フルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メタンアミン
(1:1)を使用して、GP Aと同様に調製した。収率:70%。H NMR(40
0MHz,クロロホルム-d)δ12.19(bs,1H),7.32-7.23(m,
1H),7.16-7.05(m,1H),7.00-6.91(m,2H),6.90
-6.79(m,2H),4.85(s,1H),4.78-4.67(m,1H),4
.40(s,2H),4.36(d,2H),3.59(d,2H),2.96-2.8
2(m,2H),2.80(s,3H),2.47-2.30(m,2H),1.92(
d,2H);LCMS:476.2[M+H]
実施例100:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-フルオ
ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢
酸(100)
化合物を、(2,4-ジフルオロフェニル)メタンアミン及びN-[(4-フルオロフ
ェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1:1)を使用して、GP A
と同様に調製した。収率:57%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ
12.50(bs,1H),7.21-7.10(m,3H),7.02(t,2H),
6.79(td,1H),6.73(ddd,1H),4.79(t,1H),4.73
(ddd,1H),4.37(s,2H),4.32(d,2H),3.58(d,2H
),2.93-2.73(m,5H),2.36-2.18(m,2H),1.90(d
,2H);LCMS:392.3[M+H]
実施例101:1-{[2-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロフェニル]メチル
}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)
フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(101
tert-ブチル4-{[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]({[
4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-
1-カルボキシレート
化合物を、tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレートを使用して
、実施例13(1-[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-
メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
ル}尿素)と同様に調製した。
1-{[2-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロフェニル]メチル}-1-(1-
メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸
クロロジフルオロ酢酸ナトリウム(76.2mg、500μmol)、tert-ブチ
ル4-{[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]({[4-(2-メチル
プロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレ
ート(106mg、200μmol)及び炭酸セシウム(130mg、400μmol)
を、水(200μl)及びジメチルホルムアミド(2ml)中に懸濁した。混合物を5時
間80℃に加熱してから周囲温度に冷却し、酢酸エチル(20ml)で希釈して、水(5
×20ml)で洗浄し、乾燥して(相分離器)、濃縮した。粗製物をジクロロメタン(1
ml)中に溶解し、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベン
ゼン(41mg、200μmol)を添加した。1時間後、混合物を濃縮して、粗製物を
、石油エーテル中の25~100%の酢酸エチルで溶出するシリカゲルクロマトグラフィ
ーにより精製した。生成物を含有する留分を貯留し、濃縮した。材料をジクロロメタン(
1.5ml)中に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.5ml)を添加した。15分後、混合
物を濃縮し、テトラヒドロフラン(2ml)中に再溶解した。ホルムアルデヒド(37%
の水溶液、29.8μl、400μmol)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム
(84.8mg、400μl)を添加した。1時間後、混合物を水酸化ナトリウム(水溶
液、1M、1ml)で希釈し、ジクロロメタン(3×1ml)で抽出した。有機相を乾燥
し(相分離器)、濃縮した。粗製物質を、水中の30~70%のアセトニトリル(0.1
%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製した。収率:32mg、26
%。H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ12.50(bs,1H),7
.15(t,1H),7.03(d,2H),6.96-6.83(m,2H),6.8
0(d,2H),6.59(t,1H),4.77(t,1H),4.67(s,1H)
,4.37(s,2H),4.29(s,2H),3.69(d,2H),3.58(d
,2H),2.93-2.80(m,2H),2.78(s,3H),2.21(q,2
H),2.07(dt,1H),1.90(d,2H),1.02(d,6H);LCM
S:494.3[M+H]
実施例102:1-{[4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}
-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フ
ェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(102)
化合物を、N-{[4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1
-メチルピペリジン-4-アミン([4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル
]メタンアミンを使用して、中間体6(N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-1-メチルピペリジン-4-アミン)と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル
)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収
率:91%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ13.09(bs,1
H),7.66(s,1H),7.44(d,1H),7.32(d,1H),7.00
(d,2H),6.79(d,2H),4.74(t,1H),4.58-4.43(m
,3H),4.27(d,2H),3.69(d,2H),3.59(d,2H),2.
83(t,2H),2.77(s,3H),2.16(q,2H),2.13-1.99
(m,1H),1.91(d,2H),1.02(d,6H);LCMS:512.3[
M+H]
実施例103:1-{[4-フルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチ
ル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ
)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(103)
化合物を、N-{[(4-フルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル
}-1-メチルピペリジン-4-アミン([4-フルオロ-2-(トリフルオロメトキシ
)フェニル]メタンアミンを使用して、中間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナー
トメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製
した。収率:85%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ13.09(
bs,1H),7.25-7.16(m,1H),7.07-6.99(m,3H),6
.96(t,1H),6.79(d,2H),4.74(t,1H),4.55(s,1
H),4.36(s,2H),4.28(d,2H),3.69(d,2H),3.59
(d,2H),2.83(t,2H),2.77(s,3H),2.17(q,2H),
2.12-1.99(m,1H),1.91(d,2H),1.02(d,6H);LC
MS:512.3[M+H]
実施例104:1-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(104)
化合物を、N-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メチル]-1-メチルピペリ
ジン-4-アミン((4-フルオロ-2-メチルフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ
)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:76%。H NMR(40
0MHz,クロロホルム-d)δ12.59(bs,1H),7.10-7.00(m,
3H),6.90(d,1H),6.87-6.76(m,3H),4.78(t,1H
),4.60(s,1H),4.28(d,2H),4.25(s,2H),3.68(
d,2H),3.55(d,2H),2.92-2.81(m,2H),2.78(s,
3H),2.28(s,3H),2.18(q,2H),2.12-1.98(m,1H
),1.91(d,2H),1.01(d,6H);LCMS:442.3[M+H]
実施例105:1-[(2-クロロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(105)
化合物を、N-[(2-クロロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペリ
ジン-4-アミン((2-クロロ-4-メトキシフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ
)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:78%。H NMR(40
0MHz,クロロホルム-d)δ13.05(bs,1H),7.09-7.00(m,
3H),6.92(s,1H),6.79(d,2H),6.74(d,1H),4.7
4(t,1H),4.69-4.57(m,1H),4.33(s,2H),4.28(
d,2H),3.79(s,3H),3.68(d,2H),3.58(d,2H),2
.88-2.80(m,2H),2.77(s,3H),2.23-2.10(m,2H
),2.12-1.99(m,1H),1.91(d,2H),1.01(d,6H);
LCMS:474.3[M+H]
実施例106:1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿
素;トリフルオロ酢酸(106)
化合物を、N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4
-アミン((2,4-ジクロロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様に調
製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼンを
使用して、GP Bと同様に調製した。収率:78%。H NMR(400MHz,ク
ロロホルム-d)δ12.28(bs,1H),7.41(d,1H),7.20(dd
,1H),7.10(d,1H),7.02(d,2H),6.79(d,2H),4.
77(ddd,1H),4.64-4.55(m,1H),4.57-4.44(m,1
H),4.36(s,2H),4.29(d,2H),3.61(d,2H),2.95
-2.82(m,2H),2.80(s,3H),2.25-2.08(m,2H),1
.92(d,2H),1.32(d,6H);LCMS:463.9[M+H]
実施例107:1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
リジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素(
107)
化合物を、N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4
-アミン((2,4-ジクロロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様に調
製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを使用
して、GP Bと同様に調製した。収率:68%。H NMR(400MHz,クロロ
ホルム-d)δ7.36(s,1H),7.18(s,2H),7.09(d,2H),
6.84-6.77(m,2H),4.49-4.41(m,1H),4.41-4.3
3(m,3H),4.31(d,2H),3.69(d,2H),2.91(d,2H)
,2.30(s,3H),2.23-1.96(m,3H),1.78-1.61(m,
4H),1.02(d,J=6.7Hz,6H);LCMS:478.0[M+H]
実施例108:1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4
-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素;トリフ
ルオロ酢酸(108)
化合物を、N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4
-アミン((2,4-ジクロロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様に調
製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼンを
使用して、実施例4(1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(
2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素)と同
様に調製した。収率:61%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.
48(bs,1H),9.03(bs,1H),7.40(d,1H),7.20(dd
,1H),7.13(d,1H),7.03(d,2H),6.79(d,2H),4.
75-4.60(m,1H),4.52(dq,2H),4.36(s,2H),4.2
8(s,2H),3.41(d,2H),3.06-2.87(m,2H),2.04-
1.87(m,4H),1.32(d,6H);LCMS:450.2[M+H]
実施例109:1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-3-{[4-
(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;ト
リフルオロ酢酸(109)
化合物を、N-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリ
ジン-4-アミン((2-クロロ-4-フルオロフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6と同様に調製)を使用して、実施例4(1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン
-4-イル)尿素)と同様に調製した。収率:45%。H NMR(400MHz,ク
ロロホルム-d)δ9.44(bs,1H),9.08(bs,1H),7.21-7.
11(m,2H),7.04(d,2H),6.94(td,1H),6.84-6.7
6(m,2H),4.80-4.63(m,1H),4.60-4.45(m,1H),
4.36(s,2H),4.29(s,2H),3.69(d,2H),3.54-3.
38(m,2H),3.10-2.92(m,2H),2.07(dt,1H),2.0
4-1.73(m,4H),1.02(d,6H);LCMS:448.3[M+H]
実施例110:1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリ
ジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素
;トリフルオロ酢酸(110)
化合物を、N-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリ
ジン-4-アミン((2-クロロ-4-フルオロフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオ
キシ)ベンゼンを使用して、実施例4(1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]
-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-
イル)尿素)と同様に調製した。収率:60%。H NMR(400MHz,クロロホ
ルム-d)δ9.57(bs,1H),9.10(bs,1H),7.22-7.10(
m,2H),7.03(d,2H),6.94(td,1H),6.79(d,2H),
4.76-4.61(m,1H),4.59-4.44(m,2H),4.36(s,2
H),4.28(s,2H),3.42(d,2H),3.02-2.85(m,2H)
,2.07-1.84(m,4H),1.32(d,6H);LCMS:434.3[M
+H]
実施例111:1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メ
チルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオ
ロ酢酸(111)
化合物を、N-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4
-アミン((2,4-ジクロロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様に調
製)を使用して、実施例4(1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[
4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素
)と同様に調製した。収率:40%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)
δ9.51(bs,1H),9.11(bs,1H),7.40(d,1H),7.20
(dd,1H),7.13(d,1H),7.09-7.00(m,2H),6.84-
6.77(m,2H),4.75-4.62(m,1H),4.57-4.44(m,1
H),4.36(s,2H),4.28(s,2H),3.69(d,2H),3.54
-3.35(m,2H),3.10-2.90(m,2H),2.07(dt,1H),
2.00-1.73(m,4H),1.02(d,6H);LCMS:464.2[M+
H]
実施例112(比較):1-[(2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]
-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
)フェニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(112)
化合物を、N-[(2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]-1-メチル
ピペリジン-4-アミン((2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メタンアミンを
使用して、中間体6(N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペ
リジン-4-アミン)と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパ
ン-2-イルオキシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:57%。
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.45(bs,1H),7.1
9-7.06(m,1H),7.04(d,2H),6.88-6.71(m,3H),
5.06(s,1H),4.62-4.46(m,2H),4.38(s,2H),4.
28(s,2H),3.62(d,2H),2.90-2.70(m,5H),2.31
(qd,2H),2.16(s,3H),1.94(d,2H),1.32(d,6H)
;LCMS:446.3[M+H]
実施例113(比較):1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プ
ロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,3,6-トリフルオロフェ
ニル)メチル]尿素;トリフルオロ酢酸(113)
化合物を、1-メチル-N-[(2,3,6-トリフルオロフェニル)メチル]ピペリ
ジン-4-アミン((2,3,6-トリフルオロフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6(N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-
アミン)と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イル
オキシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:58%。H NMR
(400MHz,クロロホルム-d)δ12.69(bs,1H),7.23-7.09
(m,1H),7.06(d,2H),6.89-6.76(m,3H),4.91(s
,1H),4.65-4.48(m,2H),4.45(s,2H),4.30(s,2
H),3.62(d,2H),2.90-2.75(m,5H),2.47-2.27(
m,2H),1.96(d,2H),1.33(d,6H);LCMS:450.3[M
+H]
実施例114:1-[(2,4-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニ
ル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(114)
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]-1-メチル
ピペリジン-4-アミン((2,4-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メタンアミンを
使用して、中間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン
-2-イルオキシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:55%。
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.39(bs,1H),7.01
(d,2H),6.93(q,1H),6.84-6.74(m,3H),4.83-4
.69(m,1H),4.70-4.62(m,1H),4.51(hept,1H),
4.35(s,2H),4.28(d,2H),3.61(d,2H),2.95-2.
75(m,5H),2.28-2.11(m,5H),1.92(d,2H),1.32
(d,6H);LCMS:446.3[M+H]
実施例115:1-[(2-フルオロ-4-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メ
チル}尿素;トリフルオロ酢酸(115)
化合物を、N-[(2-フルオロ-4-メチルフェニル)メチル]-1-メチルピペリ
ジン-4-アミン((2-フルオロ-4-メチルフェニル)メタンアミンを使用して、中
間体6と同様に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオ
キシ)ベンゼンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:59%。H NMR(
400 MHz,クロロホルム-d)δ12.15(bs,1H),7.06-6.97
(m,3H),6.92-6.83(m,2H),6.82-6.74(m,2H),4
.85-4.70(m,2H),4.53-4.47(m,1H),4.36(s,2H
),4.28(s,2H),3.62(d,2H),2.95-2.76(m,5H),
2.33(s,3H),2.27-2.10(m,2H),1.94(d,2H),1.
32(d,6H);LCMS:428.3[M+H]
実施例116:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-メチル
-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン
-4-イル)尿素;ヘミ酒石酸塩(116)
4-ヒドロキシ-2-メチル-ベンゾニトリル(1011mg、7.2mmol)、炭
酸カリウム(18.0mmol、2.49g)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(0.
5mmol、190mg)、2-ヨードプロパン(18mmol、1.82ml)及びD
MF(5.0ml)を70℃で3時間攪拌し、次いで0.5MのNaOHとジエチルエー
テルとに分配した。有機相を水で数回洗浄し、次いで乾燥して蒸発させ、中間体ニトリル
(1.34g)を得た。これを還流テトラヒドロフラン(6ml)中の水素化アルミニウ
ムリチウム(14.4mmol、552mg)を使用して1時間還元し、後処理して、中
間体ベンジルアミン(1.29g、7.2mmol、収率100%)を得た。この材料を
ジクロロメタン(10ml)中に溶解し、ピリジン(14.4mmol、1.20ml)
、続いてジクロロメタン(4.0ml)中に溶解したクロロギ酸フェニル(9.4mmo
l、1.22ml)を氷浴で滴加し、混合物を30分間攪拌し、次いでジクロロメタンと
1MのHClとに分配して、有機相を分離し、乾燥して蒸発させ、フェニルN-{[2-
メチル-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバメート(2.39
g、収率100%)を油として得て、ゆっくり結晶化した。
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(2.24mmol、539mg)、フェニルN-{[2-メチル-4-(プロパン-2
-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバメート(750mg、2.51mmol)及び
炭酸カリウム(4.5mmol、625mg)をトルエン(5.0ml)中に懸濁した。
混合物を70℃で20時間攪拌し、次いでトルエンと0.5MのNaOHとに分配し、有
機相を分離し、濃縮して、粗製物を、酢酸エチル中の5~50%のメタノールで溶出する
、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、純留分を得た
。これらの留分を回収して蒸発させ、残渣をジエチルエーテル(10.0ml)中で20
分間攪拌して全てのシリカを沈殿させ、懸濁液を濾過し、透明な濾液を蒸発させて、表題
の化合物を遊離塩基(703mg、1.57mmol、収率70%)として得た。この材
料(667mg、1.497mmol)及びL-(+)-酒石酸(0.7485mmol
、113mg)をメタノール(4ml)中に溶解し、溶媒を蒸発により除去して、残渣を
2-プロパノール(4ml)中で攪拌して、超音波浴で処理した。溶媒を除去し、残渣を
真空中(0.5~1.0mbar)で20時間処理して、表題の化合物(840mg、収
率100%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.05(m,2H
),6.77(m,1H),6.71(m,1H),6.66(d,1H),6.57(
s,1H),5.02(t,1H),4.58(m,1H),4.44-4.33(m,
3H),4.31(s,1H),4.28(d,2H),3.40(t,2H),2.6
9-2.57(m,5H),2.30(s,3H),2.11(m,2H),1.76(
d,2H),1.10(d,6H);LC-MS:446.3[M+H]を得た。
実施例117:1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-
ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペ
リジン-4-イル]尿素及び1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[
(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-
メチルピペリジン-4-イル]尿素(117)
tert-ブチル3-フルオロ-4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(3.
0g、13.12mmol)、ジクロロメタン(15ml)、2,4-ジフルオロベンジ
ルアミン(13.8mmol、2.04g)及び酢酸(300μl)を10分間攪拌し、
トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(22.3mmol、4.87g)を添加した。
混合物を1時間攪拌し、次いで0.5MのNaOHとジクロロメタンとに分配した。有機
相を分離し、乾燥して、溶媒を除去した。粗製物を、石油エーテル中の30~50%の酢
酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製
して、所望の化合物の純留分を得た。これらの留分を回収して、蒸発させ、残渣をEtO
Ac/石油エーテルから再結晶化してtert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]アミノ}-3-フルオロピペリジン-1-カルボキシレート(ラセミシ
ス化合物として、2.394g、収率53%)を得た。このシス化合物(183mg、0
.53mmol)、フェニルN-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]カルバメ
ート(150mg、0.53mmol)及び炭酸カリウム(1.0mmol、138mg
)をトルエン(1.0ml)中に懸濁した。混合物を70℃で14時間攪拌し、次いでト
ルエンと0.5MのNaOHとに分配し、有機相を分離し、水で洗浄して乾燥し、次いで
濃縮した。粗製物を、石油エーテル中の30~50%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケ
イ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の保護尿素中間体を
得た。溶媒を除去して、残渣をジクロロメタン(2.0ml)及びトリフルオロ酢酸(2
.0ml)中で30分間攪拌し、次いで蒸発させて、ジクロロメタンと1MのNaOHと
に分配することによって遊離塩基化した。有機相を蒸発させた後の残渣を、酢酸エチル中
の10~100%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマト
グラフィーにより精製して、中間体(156mg、0.36mmol、収率68%)を得
た。この材料(149mg、0.34mmol)、ホルムアルデヒド(1.08mmol
、81μl)及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.1mmol、241mg
)をテトラヒドロフラン(3.0ml)中に2時間溶解し、次いで、エーテルと1MのN
aOHとに分配した。有機相を分離し、乾燥して蒸発させ、残渣を、酢酸エチル中の10
~50%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、表題の化合物(110mg、0.246mmol、72%):
NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.19(q,1H),7.04(d,2
H),6.94(d,2H),6.86-6.74(m,2H),4.93(d,1H)
,4.73-4.44(m,4H),4.30(d,2H),3.70(m,1H),3
.24(t,1H),3.05(d,1H),2.59-2.14(m,3H),2.4
0(s,3H),1.63(d,1H),0.81-0.69(m,4H);LC-MS
:448.3[M+H]を得た。
実施例118:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-フルオ
ロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(
118)
3-フルオロ-4-メトキシ安息香酸(975mg、5.73mmol)、ジクロロメ
タン(5.0ml)、DMF(20μl)、及び塩化オキサリル(17mmol、1.4
5ml)を1時間還流し、揮発物を除去して、残渣を水酸化アンモニウム(28%の溶液
、4ml)及びエタノール(4ml)中で固体が溶解するまで攪拌した。溶液を濃縮して
固体を沈殿させ、固体を濾過により回収して、中間体カルボキサミド(713mg、4.
21mmol、収率74%)を得た。この材料(705mg、4.16mmol)を、還
流テトラヒドロフラン(5ml)中の水素化アルミニウムリチウム(2当量、8.3mm
ol、323mg)を使用して1時間還元し、次いで反応物を2MのNaOHでクエンチ
してジエチルエーテルで抽出し、有機相を回収して1MのHClで抽出し、水相を分離し
て5MのNaOHで塩基性にし、次いでジエチルエーテルで抽出して有機相を回収し、乾
燥して蒸発させ、粗3-フルオロ-4-メトキシ-ベンジルアミン(495mg、3.1
9mmol、収率77%)を得た。この材料をジクロロメタン(2ml)中に溶解し、ピ
リジン(4.5mmol、360μl)を添加し、続いてジクロロメタン(2.0ml)
中に溶解したクロロギ酸フェニル(3.5mmol、455μl)を氷浴で滴加し、混合
物を30分間攪拌し、次いでジクロロメタンと0.5MのHClとに分配して、有機相を
分離し、乾燥して蒸発させ、残渣をエタノール/水から結晶化して、フェニルN-[3-
フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]カルバメート(357mg、1.3mmol
、収率41%)を得た。
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(0.5mmol、95%、127mg)、フェニルN-[(3-フルオロ-4-メトキ
シフェニル)メチル]カルバメート(152mg、0.55mmol)及び炭酸カリウム
(1.0mmol、139mg)をトルエン(2.0ml)中に懸濁した。混合物を70
℃で16時間攪拌し、次いでトルエンと0.5MのNaOHとに分配し、有機相を分離し
、濃縮して、生成物を、石油エーテル中の酢酸エチル中の5~100%のメタノールで溶
出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、留分を
得、回収して蒸発させ、残渣をエーテル(5.0ml)中で20分間攪拌して、全てのシ
リカを沈殿させ、懸濁液を濾過し、透明な濾液を蒸発させて、表題の化合物(123mg
、0.292mmol、収率58%):H NMR(400 MHz,クロロホルム-
d)δ7.21(q,1H),6.94-6.74(m,5H),4.61(t,1H)
,4.41(s,2H),4.34-4.22(m,1H),4.31(d,2H),3
.86(s,3H),2.91(d,2H),2.29(s,3H),2.24-1.8
6(m,2H),1.80-1.65(m,4H);LC-MS:422.2[M+H]
を得た。
実施例119:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-フルオ
ロ-4-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
(119)
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(0.42mmol、108mg)、フェニルN-({4-[(tert-ブチルジメチ
ルシリル)オキシ]-2-フルオロフェニル}メチル)カルバメート(0.42mmol
、160mg)及び炭酸カリウム(0.7mmol、100mg)をトルエン中(1.5
ml)で60℃で20時間攪拌し、次いでトルエンと水とに分配し、有機相を分離し、濃
縮して、残渣を、酢酸エチル中の5~100%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲ
ルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製し、留分を得、回収して蒸発させ、残
渣をエーテル中で20分間攪拌して、全てのシリカを沈殿させ、懸濁液を濾過し、透明な
濾液を蒸発させて、中間体シリル化化合物(91mg、0.174mmol、収率41%
)を得た。この材料をテトラヒドロフラン(1ml)中に溶解し、フッ化テトラブチルア
ンモニウム(テトラヒドロフラン中の1Mの溶液、1.0mmol、1.0ml)を添加
して、混合物を4時間攪拌し、次いで濃縮して、飽和炭酸カリウム、水及びpH10~1
1のジエチルエーテルに分配した。有機相を回収し、乾燥して蒸発させて、粗製物を得、
酢酸エチル中の5~100%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラ
ムクロマトグラフィーにより精製して、留分を得、それを蒸発させて、残渣をジエチルエ
ーテル/EtOAc中で20分間攪拌し、全てのシリカを沈殿させて、懸濁液を濾過し、
透明な濾液を蒸発させて、表題の化合物(40mg、0.098mmol、収率56%)
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.13(q,1H),7.02
(t,1H),6.84-6.73(m,2H),6.46-6.37(m,2H),4
.74(t,1H),4.36(s,2H),4.30(d,2H),4.29-4.1
8(m,1H)2.92(d,2H),2.30(s,3H),2.14(m,2H),
1.81-1.63(m,4H);LC-MS:408.2[M+H]を得た。
実施例120:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)-1-[(4-フェノキシフェニル)メチル]尿素(120)
p-(フェノキシ)-ベンジルアミン(2.88mmol、575mg)及びピリジン
(8.3mmol、670μl)をジクロロメタン(5ml)中に溶解し、ジクロロメタ
ン(3ml)中のトリホスゲン(1.152mmol、342mg)の氷冷溶液に滴加し
た。混合物を1時間攪拌し、次いでジクロロメタンと1Mの硫酸とに分配して、有機相を
分離し、乾燥して蒸発させ、粗1-(イソシアナートメチル)-4-フェノキシベンゼン
(0.5g)を得て、次のステップで使用した。N-[(2,4-ジフルオロフェニル)
メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(0.66mmol、167mg)をジク
ロロメタン(2ml)中に溶解し、1-(イソシアナートメチル)-4-フェノキシベン
ゼン(300mg、1.3mmol)を添加した。混合物を18時間攪拌し、次いで、酢
酸エチル中の0~30%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムク
ロマトグラフィーにより精製して、残渣を得た。残渣にジエチルエーテルを添加し、溶液
を濾過してあらゆる固体を除去した。透明な溶液を蒸発させて、182mg得た。この材
料をヘキサン中で粉砕し、表題の化合物(152mg、収率49%):H NMR(4
00MHz,クロロホルム-d)δ7.33(t,2H),7.22(q,1H),7.
16-7.07(m,3H),6.98(d,2H),6.92(d,2H),6.86
-6.76(m,2H),4.64(t,1H),4.46-4.31(m,5H),3
.03(d,2H),2.37(s,3H),2.33-2.17(m,2H),1.8
7(d,2H),1.75(m,2H);LC-MS:466.3[M+H]を得た。
実施例121:3-{[4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル
}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)
フェニル]メチル}尿素(121)
N-メチル-4-ピペリドン(5.0mmol、583mg)をエタノール(5.0m
l)中に溶解し、[4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メタンアミン
(5.0mmol、1026mg)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(2
.0当量、10.0mmol、2.2g)を添加した。混合物を20℃で3時間攪拌し、
次いで濃縮して、ジエチルエーテルと0.5MのNaOH水溶液とに分配し、有機相を回
収して2MのHCl水溶液で抽出し、水相を分離して5MのNaOHで塩基性にし、次い
でジエチルエーテルで抽出した。有機相を回収し、濃縮して、N-{[4-メトキシ-2
-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-メチルピペリジン-4-アミン(1
.466g、収率96%)を得た。この材料(150mg、0.496mmol)をジク
ロロメタン(2ml)中に溶解し、1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプ
ロポキシ)ベンゼン(0.595mmol、123mg)を添加した。混合物を1時間攪
拌し、次いで濃縮して、残渣を、石油エーテル中の酢酸エチル中の0~30%のメタノー
ルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、
表題の化合物(164mg、収率65%):H NMR(400MHz,クロロホルム
-d)δ7.36(d,1H),7.16(s,1H),7.04(d,2H),6.9
7(d,1H),6.78(d,2H),4.48(s,2H),4.47-4.33(
m,2H),4.29(d,2H),3.83(s,3H),3.68(d,2H),2
.89(d,2H),2.28(s,3H),2.16-1.94(m,3H),1.7
9-1.59(m,4H),1.01(d,6H);LC-MS:508.4[M+H]
を得た。
実施例122:1-[(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-
メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(122)
(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)メタンアミンヒドロクロリド(1.0g、5
.2mmol)をジエチルエーテルと0.5MのNaOHとに分配した。有機相を分離し
て、乾燥し、蒸発させて、(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)メタンアミンを遊離
塩基(699mg、4.50mmol)として得た。この材料にN-メチル-4-ピペリ
ドン(5.0mmol、583mg)、エタノール(5.0ml)及びトリアセトキシ水
素化ホウ素ナトリウム(9.0mmol、1.97g)を添加して、混合物を20℃で1
8時間攪拌し、次いでジエチルエーテルと0.5MのNaOH水溶液とに分配し、有機相
を分離して2MのHCl水溶液で抽出し、水相を分離して5MのNaOHで塩基性にし、
次いでジエチルエーテルで抽出した。有機相を分離し、濃縮して、N-[(2-フルオロ
-4-メトキシフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(1.059g
、収率93%)を得た。この化合物(132mg、0.497mmol)をジクロロメタ
ン(2ml)中に溶解し、1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオ
キシ)ベンゼン(0.596mmol、114mg)を添加した。混合物を1時間攪拌し
、次いで、酢酸エチル中の0~30%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用
したカラムクロマトグラフィーにより精製して、留分を得た。これらの留分を合わせて蒸
発させた。残渣にジエチルエーテルを添加し、溶液を濾過して固体を除去した。透明な溶
液を蒸発させて、所望の化合物を遊離塩基(135.7mg、収率61%)として得た。
この材料(41mg、0.0924mmol)をジオキサン(1.0ml)中に溶解し、
トリフルオロ酢酸(ジオキサン中の1Mの溶液、1.1当量、0.102mmol、10
2μl)を添加し、混合物を凍結乾燥して表題の化合物(49mg):H NMR(4
00MHz,DMSO-d)δ9.19(s,1H),7.12(d,2H),7.0
8(t,1H),7.01(t,1H),6.85-6.77(m,3H),6.74(
dd,1H),4.56(m,1H),4.37(s,2H),4.25-4.13(m
,3H),3.75(s,3H),3.38(m,2H),2.97(d,2H),2.
71(d,3H),1.82(m,2H),1.71(d,2H),1.24(d,6H
);LC-MS:444.3[M+H]を得た。
実施例123:3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオ
ロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;ヘミ酒石酸塩(123)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジ
ン-1-カルボキシレート(1.00g、3.06mmol)をジクロロメタン(10m
l)中に溶解し、ジクロロメタン(2ml)中に溶解した1-ブトキシ-4-(イソシア
ナートメチル)ベンゼン(735mg、3.4mmol)を添加した。混合物を18時間
攪拌し、次いで蒸発させて、残渣を、石油エーテル中の30~50%の酢酸エチルで溶出
する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体(
1.63g)を得た。この材料をジクロロメタン(6ml)及びトリフルオロ酢酸(4m
l)中で20分間攪拌し、次いで蒸発させてEtOAcと0.5MのNaOHとに分配し
た。有機相を回収し、蒸発させて、残渣をヘキサン/EtOAcから結晶化し、固体を単
離してエーテル中に粉砕し、3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4
-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素(765mg、収
率58%)を得た。この材料(71.8mg、0.166mmol)を2-プロパノール
(1ml)中に溶解し、L-(+)-酒石酸(エタノール中の2Mの溶液、1.1当量、
0.0915mmol、229μl)を添加した。1分後に沈殿物が形成され、懸濁液を
20分間攪拌し、次いで濾過して乾燥し、表題の化合物(62.9mg、0.124mm
ol、収率75%):H NMR(400MHz,メタノール-d)δ7.21(q
,1H),7.14(d,2H),6.98-6.85(m,2H),6.82(d,2
H),4.53(s,2H),4.31(s,1H),4.36-4.21(m,1H)
,4.28(s,2H),3.95(t,2H),3.39(d,2H),2.99(m
,2H),1.97-1.79(m,4H),1.74(p,2H),1.50(sex
t,2H),0.98(t,3H);LC-MS:432.3[M+H]を得た。
実施例124:3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオ
ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(124)
3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素(200mg、0.463mmol)をテト
ラヒドロフラン(3.0ml)中に溶解し、ホルムアルデヒド(1.16mmol、87
μl)、続いてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.16mmol、254mg
)を添加した。混合物を2時間攪拌し、ジエチルエーテルと0.5MのNaOHとに分配
して、有機相を蒸発させ、残渣をジエチルエーテル中に懸濁した。濾過により166mg
を得、それをエタノール/水から結晶化して、表題の化合物(108mg、収率52%)
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.21(q,1H),7.09
(d,2H),6.85-6.73(m,4H),4.53(t,1H),4.40(s
,2H),4.32(d,2H),4.32-4.20(m,1H),3.93(t,2
H),2.88(d,2H),2.27(s,3H),2.08(m,2H),1.80
-1.60(m,6H),1.48(h,2H),0.97(t,3H);LC-MS:
446.3[M+H]を得た。
実施例125:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-メトキ
シフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素(125)
ジクロロメタン(1ml)中の1-メトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼン
(172mg、1,03mmol)の溶液を、ジクロロメタン(2ml)中のN-[(2
,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(中間体2、
200mg、0.79mmol)に添加した。混合物を1時間攪拌し、次いで蒸発させて
、残渣を、酢酸エチル中の0~25%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用
したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物(192mg、収率60%
):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.16(m,1H
),7.11(d,2H),6.85-6.73(m,4H),4.55(t,1H),
4.40(s,2H),4.32(d,2H),4.32-4.21(m,1H),3.
78(s,3H),2.89(d,2H),2.27(s,3H),2.13-2.03
(m,2H),1.74-1.61(m,4H);LC-MS:403.9[M+H]
を得た。
実施例126:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-メトキ
シフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;ヘミ酒石酸塩(126)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジ
ン-1-カルボキシレート(300mg、0.873mmol)をジクロロメタン(2m
l)中に溶解し、ジクロロメタン(1ml)中に溶解した1-メトキシ-4-(イソシア
ナートメチル)ベンゼン(190mg、1.14mmol)を添加した。混合物を蒸発さ
せ、石油エーテル中の50%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラ
ムクロマトグラフィーにより精製して、中間体(387mg)を得た。この材料をジクロ
ロメタン(2ml)及びトリフルオロ酢酸(1ml)中で1時間攪拌し、次いで蒸発させ
て、ジエチルエーテル/EtOAcと0.5MのNaOHとに分配した。有機相を回収し
、蒸発させて、残渣をジエチルエーテル/ヘキサンから結晶化して、表題の化合物を遊離
塩基(195mg、0.46mmol、収率53%)として得た。この材料(163mg
、0.418mmol)を2-プロパノール(3ml)中に溶解し、L-(+)-酒石酸
(エタノール中の0.4Mの溶液、1.1当量、0.23mmol、575 μl)を滴
加して、結晶化をもたらした。結晶を濾過により単離し、次いでMeOH/エタノールか
ら再結晶化して、表題の化合物(130mg、遊離塩基からの収率67%):H NM
R(400MHz,メタノール-d)δ7.21(q,1H),7.15(d,2H)
,6.98-6.86(m,2H),6.83(d,2H),4.53(s,2H),4
.32(s,1H),4.34-4.23(m,1H),4.29(s,2H),3.7
6(s,3H),3.38(d,2H),2.98(m,2H),1.95-1.81(
m,4H);LC-MS:390.2[M+H]を得た。
実施例127:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-エトキ
シフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素;ヘミ酒石酸塩(127)
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジ
ン-1-カルボキシレート(中間体1、331mg、1.01mmol)をジクロロメタ
ン(2ml)中に溶解し、ジクロロメタン(1ml)中に溶解した1-エトキシ-4-(
イソシアナートメチル)ベンゼン(265mg、1.30mmol)を添加した。混合物
を20分間攪拌し、次いで0.5MのNaOHとジクロロメタンとに分配した。有機相を
蒸発させ、残渣を、石油エーテル中の30~50%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ
素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体(365mg、0.
90mmol、収率89%)を得た。この材料をジクロロメタン(2ml)及びトリフル
オロ酢酸(1ml)中で20分間攪拌し、溶媒を蒸発させて、残渣をエーテルと0.5M
のNaOHとに分配した。有機相を回収し、乾燥して蒸発させ、残渣をEtOAc/ヘキ
サンから、次いでMeOH/水から結晶化して、107mg(0.26mmol、収率2
9%)得た。この材料を2-プロパノール(1.0ml)中に溶解し、エタノール(0.
4M、1.1当量、0.146mmol、365μl)中のL-(+)-酒石酸の溶液を
添加した。結晶を濾過により単離し、乾燥して、表題の化合物(119mg、0.248
mmol、収率96%、出発材料からの総収率は25%):H NMR(400MHz
,メタノール-d)δ7.21(q,1H),7.14(d,2H),6.98-6.
86(m,2H),6.82(d,2H),4.53(s,2H),4.32(s,1H
),4.34-4.23(m,1H),4.28(s,2H),4.00(q,2H),
3.38(d,2H),2.98(m,2H),1.95-1.81(m,4H),1.
37(t,3H);LC-MS:404.2[M+H]を得た。
実施例128:3-[(2H-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)メチル]-1
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素(128)
ジエチルエーテル(15ml)中の2H-1,3-ベンゾジオキソール-5-カルボニ
トリル(1.73g、11.75mmol)を、ジエチルエーテル(15ml)中の水素
化アルミニウムリチウム(55.2mmolの水素化物、13.8mmol、525mg
)の混合物に少しずつ添加した。混合物を2時間還流し、次いで冷却して後処理し(H
O、15%のNaOH、3×HO)、粗ベンジルアミン(1.77g、定量)を得た。
このアミン(1.0g、6.6mmol)及びピリジン(1.1当量、17.6mmol
、1.43ml)をジクロロメタン(5.0ml)中に溶解し、ジクロロメタン(5.0
ml)中のトリホスゲン(2.7mmol、801mg)の氷冷混合物に滴加した。混合
物を1時間攪拌し、次いで冷たい0.5Mの硫酸とジクロロメタンとに分配した。有機相
を分離し、乾燥して蒸発させ、粗5-(イソシアナートメチル)-2H-1,3-ベンゾ
ジオキソール(1.08g、収率92%)を得た。
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(250mg、1.01mmol)をジクロロメタン(1ml)中に溶解し、ジクロロメ
タン(1ml)中の5-(イソシアナートメチル)-2H-1,3-ベンゾジオキソール
(215mg、1.21mmol)を一度に添加した。混合物を室温で1時間攪拌し、次
いで、メタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーに
より精製して、表題の化合物(275mg、66%):H NMR(400MHz,ク
ロロホルム-d)δ7.21(q,1H),6.87-6.73(m,2H),6.73
-6.59(m,3H),5.92(s,2H),4.57(t,1H),4.40(s
,2H),4.29(d,2H),4.26(m,1H),2.88(d,2H),2.
27(s,3H),2.07(m,2H),1.75-1.60(m,4H);LC-M
S:418.2[M+H]を得た。
実施例129(比較):1-[(2,3-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-
メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸(129)
化合物を、N-[(2,3-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン((2,3-ジフルオロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様
に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを
使用して、GP Bと同様に調製した。収率:87%。H NMR(400MHz,ク
ロロホルム-d)δ7.10-6.97(m,4H),6.91(t,1H),6.76
(d,2H),5.02(s,1H),4.61(dt,1H),4.43(s,2H)
,4.23(s,2H),3.66(d,2H),3.49(d,2H),2.92-2
.77(m,2H),2.72(s,3H),2.20-1.96(m,3H),1.8
7(d,2H),0.99(d,6H);LCMS:446.3[M+H]
実施例130:1-[(3,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}
尿素;トリフルオロ酢酸(130)
化合物を、N-[(3,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン((3,4-ジフルオロフェニル)メタンアミンを使用して、中間体6と同様
に調製)及び1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼ
ンを使用して、GP Bと同様に調製した。収率:82%。H NMR(400MHz
,クロロホルム-d)δ7.15-7.05(m,1H),7.05-6.97(m,3
H),6.95-6.89(m,1H),6.81-6.75(m,2H),4.72(
ddt,2H),4.50(p,1H),4.34(s,2H),4.27(s,2H)
,3.56(d,2H),2.86(t,2H),2.77(s,3H),2.18(q
d,2H),1.89(d,2H),1.31(d,6H);LCMS:432.3[M
+H]
実施例131:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[1-(
)メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル
]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(131)
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(50mg、0.12
mmol)をアセトン(1ml)中に溶解した。炭酸カリウム(33mg、240μmo
l)を添加した。アセトン(170μl)中のヨード()メタン(15.6mg、
108μmol)の溶液を添加した。室温で60分間攪拌した後、混合物を濾過して濃縮
し、ジクロロメタン(1.5ml)中に再溶解した。二炭酸ジ-tert-ブチル(31
mg、144μmol)を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した。反応物にジクロロメ
タン(2ml)を添加した。混合物を水酸化ナトリウム(7×2ml、0.1M)で洗浄
した。有機相を濃縮した。粗製物質を、水中の25~50%のアセトニトリル(0.1%
のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(11mg
、17%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ11.83(s,1H
),7.12(q,1H),7.01(d,2H),6.87-6.75(m,4H),
4.75(t,2H),4.51(hept,1H),4.37(s,2H),4.28
(s,2H),3.62(d,2H),2.88(t,2H),2.26-2.11(m
,2H),1.92(d,2H),1.32(d,6H);LCMS:435.3[M+
H]を得た。
実施例132:1-(ピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオ
キシ)フェニル]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]尿素
;トリフルオロ酢酸(132)
tert-ブチル4-{[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピ
ペリジン-1-カルボキシレート
tert-ブチル4-オキソピペリジン-1-カルボキシレート(200mg、1.0
mmol)及び(2,3,4-トリフルオロフェニル)メタンアミン(178mg、1.
1mmol)をエタノール(2.5ml)中に溶解した。反応物を20分間攪拌した。ト
リアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(319mg、1,51mmol)を添加した。反
応物を室温で一晩攪拌した。混合物を濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶解し、水酸
化ナトリウム(水中0.5M)を添加した。相を分離した。水相をジクロロメタンでもう
2回抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を濃縮して、粗製物
質をさらに精製することなく次のステップで使用した。
tert-ブチル4-[({[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}
カルバモイル)[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-
1-カルボキシレート
ジクロロメタン(1.0ml)中のtert-ブチル4-{[(2,3,4-トリフル
オロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(79,2mg、0
.23mmol)の溶液に、ジクロロメタン(0.5ml)中の1-(イソシアナートメ
チル)-4-(プロパン-2-イルオキシ)ベンゼン(44.0mg、0.23mmol
)の溶液を滴加した。反応物を室温で一晩攪拌した。有機相を濃縮し、粗製物質を、水中
の40~90%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPL
Cにより精製して、所望の中間体(84mg)を得た。
1-(ピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル
]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]尿素;トリフルオロ
酢酸
ジクロロメタン(1.5ml)中に溶解したtert-ブチル4-[({[4-(プロ
パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)[(2,3,4-トリフルオ
ロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(82mg、0.15
mmol)を、氷浴で0℃に冷却した。トリフルオロ酢酸(0.76ml)を攪拌しなが
ら滴加した。冷却浴を取り外し、反応物を室温で1時間攪拌した。混合物を濃縮した。粗
製物質を、水中の20~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で
溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(31mg、37%):H NMR(
400MHz,クロロホルム-d)δ9.50(s,1H),9.03(s,1H),7
.04(d,2H),6.94-6.87(m,2H),6.79(d,2H),4.7
1(s,1H),4.60-4.45(m,2H),4.40(s,2H),4.28(
s,2H),3.40(d,2H),3.01-2.85(m,2H),1.98(q,
2H),1.92-1.82(m,2H),1.32(d,6H);LCMS:436.
3[M+H]を得た。
実施例133:3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-3-(ピペリ
ジン-4-イル)-1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素
;トリフルオロ酢酸(133)
化合物を、(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メタンアミンを使用して、実施例1
32と同様に調製した。粗製物質を、水中の20~55%のアセトニトリル(0.1%の
トリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(53mg、
42%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.56(s,1H),
9.07(s,1H),7.16-7.06(m,3H),7.03(d,2H),6.
79(d,2H),4.73-4.56(m,2H),4.51(hept,1H),4
.37(s,2H),4.28(s,2H),3.40(d,2H),3.02-2.8
5(m,2H),2.04-1.94(m,2H),1.92-1.82(m,2H),
1.32(d,6H);LCMS:434.3[M+H]を得た。
実施例134:3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-{[4-
(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-3-(ピペリジン-4-イル)尿素;ト
リフルオロ酢酸(134)
化合物を、(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メタンアミン及び1-(イソシアナ
ートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを使用して、実施例132と同様
に調製した。粗製物質を、水中の20~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオ
ロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(71mg、68%):
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.57(s,1H),9.09(
s,1H),7.15-7.06(m,3H),7.04(d,2H),6.80(d,
2H),4.67-4.57(m,2H),4.37(s,2H),4.28(s,2H
),3.69(d,2H),3.41(d,2H),3.04-2.88(m,2H),
2.07(tt,1H),2.01-1.85(m,4H),1.02(d,6H);L
CMS:448.3[M+H]を得た。
実施例135:1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-
2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メ
チル]尿素;トリフルオロ酢酸(135)
1-メチル-N-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]ピペリジン-4-
アミン
1-メチルピペリジン-4-オン(211mg、1.86mmol)及び(2,3,4
-トリフルオロフェニル)メタンアミン(300mg、1.86mmol)をエタノール
(7.5ml)中に溶解した。反応物を20分間攪拌した。トリアセトキシ水素化ホウ素
ナトリウム(592mg、2,79mmol)を添加した。反応物を室温で一晩攪拌した
。混合物を濃縮した。残渣をジクロロメタン及び水酸化ナトリウム(水中0.5M)中に
溶解した。相を分離した。水相をジクロロメタンでもう2回抽出した。合わせた有機相を
硫酸ナトリウムで乾燥した。有機相を濃縮して、粗製物質をさらに精製することなく次の
ステップで使用した。
1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
)フェニル]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]尿素;ト
リフルオロ酢酸
ジクロロメタン(0.65ml)中の1-メチル-N-[(2,3,4-トリフルオロ
フェニル)メチル]ピペリジン-4-アミン(40.0mg、0.15mmol)の溶液
に、ジクロロメタン(0.65ml)中の1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパ
ン-2-イルオキシ)ベンゼン(52.3mg、0.23mmol)の溶液を滴加した。
反応物を室温で一晩攪拌した。有機相を濃縮し、粗製物質を、水中の40~70%のアセ
トニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表
題の化合物(61mg、70%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ
12.93(s,1H),7.04(d,2H),6.94-6.86(m,2H),6
.79(d,2H),4.71(ddd,1H),4.63(s,1H),4.50(d
q,1H),4.41(s,2H),4.29(d,2H),3.58(d,2H),2
.93-2.81(m,2H),2.78(s,3H),2.34-2.20(m,2H
),1.91(d,2H),1.32(d,6H);LCMS:450.3[M+H]
を得た。
実施例136:1-[(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-
(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェ
ニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(136)
化合物を、(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)メタンアミンを使用して、
実施例135(1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2
-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチ
ル]尿素)と同様に調製した。粗製物質を、水中の30~60%のアセトニトリル(0.
1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(39
mg、44%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.00(s,
1H),7.06(d,2H),6.80(d,2H),6.41(d,2H),5.0
6(s,1H),4.62(t,1H),4.52(p,1H),4.32(s,2H)
,4.30(s,2H),3.78(s,3H),3.64(d,2H),2.92-2
.81(m,2H),2.80(s,3H),2.46-2.30(m,2H),1.9
4(d,2H),1.33(d,6H);LCMS:462.3[M+H]を得た。
実施例137:1-[(4-クロロ2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチ
ルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチ
ル}尿素;トリフルオロ酢酸(137)
化合物を、(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メタンアミンを使用して、実施例1
35と同様に調製した。粗製物質を、水中の35~65%のアセトニトリル(0.1%の
トリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(61mg、
60%):H NMR(400 MHz,クロロホルム-d)δ12.64(s,1H
),7.10(d,3H),7.02(d,2H),6.82-6.76(m,2H),
4.75(t,1H),4.65(s,1H),4.51(dt,1H),4.38(s
,2H),4.29(d,2H),3.59(d,2H),2.94-2.81(m,2
H),2.79(s,3H),2.34-2.19(m,2H),1.91(d,2H)
,1.33(d,6H);LCMS:448.3[M+H]を得た。
実施例138:1-[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-1-
(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェ
ニル]メチル}尿素;トリフルオロ酢酸(138)
化合物を、(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メタンアミンを使用して、
実施例135と同様に調製した。粗製物質を、水中の35~65%のアセトニトリル(0
.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(5
3mg、59%):H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ12.63(s
,1H),7.04(d,2H),6.98-6.88(m,1H),6.80(d,2
H),6.66(dd,1H),4.82-4.72(m,2H),4.51(dq,1
H),4.29(d,2H),4.25(s,2H),3.73(s,3H),3.58
(d,2H),2.87(t,2H),2.79(s,3H),2.29-2.15(m
,2H),1.91(d,2H),1.36-1.29(m,6H);LCMS:462
.3[M+H]を得た。
実施例139:1-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
}尿素;トリフルオロ酢酸(139)
化合物を、(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メタンアミン及び1-(イソシアナ
ートメチル)-4-(2-メチルプロポキシ)ベンゼンを使用して、実施例135と同様
に調製した。粗製物質を、水中の20~60%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオ
ロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(79mg、68%):
H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.28(s,1H),7.13
-7.06(m,3H),7.02(d,2H),6.80(d,2H),4.81-4
.71(m,1H),4.67(s,1H),4.38(s,2H),4.28(s,2
H),3.70(d,2H),3.60(d,2H),2.94-2.83(m,2H)
,2.80(s,3H),2.33-2.19(m,2H),2.07(hept,1H
),1.92(d,2H),1.02(d,6H);LCMS:462.3[M+H]
を得た。実施例140:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メ
チルピペリジン-4-イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素
4-プロポキシベンゾニトリル
4-ヒドロキシベンゾニトリル(6.00g、50.4mmol)、炭酸カリウム(1
7.4g、126mmol)及びヨウ化n-プロピル(21.4g、126mmol)を
DMF(70ml)中で70℃で12時間加熱した。冷却した後、水(150ml)を添
加し、反応混合物をジエチルエーテル(2×250ml)で抽出した。合わせた有機相を
水(200ml)で洗浄して、乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させて所望の中間体(8
.00g、98%)を得た。
1-(4-プロポキシフェニル)メタンアミン
4-プロポキシベンゾニトリル(8.00g、49.6mmol)をテトラヒドロフラ
ン(50ml)中に溶解した。水素化アルミニウムリチウム(2.82g、74.4mm
ol)を添加して、懸濁液を3時間還流した。冷却した後、反応混合物を水(3ml)、
水酸化ナトリウム水溶液(15%、3ml)及び水(9ml)でクエンチした。沈殿物を
濾過し、濾液を乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させて所望の中間体(7.00g、85
%)を得た。
フェニルN-[(4-プロポキシフェニル)メチル]カルバメート
1-(4-プロポキシフェニル)メタンアミン(1.66g、10.0mmol)をジ
クロロメタン(10ml)中に溶解した。ピリジン(1.22ml、15.1mmol)
を添加して溶液を0℃に冷却した。ジクロロメタン(10ml)中に溶解したクロロギ酸
フェニル(2.04g、13.1mmol)を滴加した。添加した後、HCl(2M、2
0ml)を添加した。有機相を水(20ml)で洗浄し、乾燥して(相分離器)、蒸発さ
せた。粗生成物を酢酸エチル/ヘプタンから結晶化して、所望の中間体(1.8g、63
%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン
(480mg、2.0mmol)、フェニルN-[(4-プロポキシフェニル)メチル]
カルバメート(741mg、2.6mmol)及び炭酸カリウム(414mg、3.0m
mol)を、トルエン(6ml)中で75℃で12時間加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣
を水酸化ナトリウム溶液(1M、5ml)及びジエチルエーテル(70ml)で処理した
。有機相を分離して、水(10ml)で洗浄し、乾燥して(硫酸ナトリウム)、蒸発させ
た。粗生成物を、1%のアンモニアを含むジクロロメタン中の10%のメタノールで溶出
する、二酸化ケイ素ゲルを使用したクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物(
390mg、45%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.2
4-7.14(m,2H),7.12(d,2H),7.05-6.95(m,2H),
6.84(d,2H),4.39(s,2H),4.18(d,2H),3.97-3.
91(m,1H),3.88(d,2H),2.70(t,2H),2.09(s,3H
),1.88(t,2H),1.70(h,2H),1.56-1.41(m,4H),
0.96(t,3H);LCMS:432.3[M+H]
実施例141:3-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}-1-[
(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿

4-(シクロプロピルメトキシ)ベンゾニトリル
4-ヒドロキシベンゾニトリル(1.02g、9.9mmol)、(クロロメチル)シ
クロプロパン(2.35g、25.9mmol)、ヨウ化テトラブチルアンモニウム(3
69mg、1.0mmol)及び炭酸カリウム(4.14g、30mmol)を、DMF
(20ml)中で50℃で1日加温した。室温に冷却した後、水(50ml)を添加し、
水層をジエチルエーテル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機相を水(4×10
0ml)で洗浄して、乾燥し(硫酸ナトリウム)、蒸発させて所望の中間体を黄色油(1
.68g、98%)として得た。
1-[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メタンアミン
4-(シクロプロピルメトキシ)ベンゾニトリル(1.68g、9.7mmol)をテ
トラヒドロフラン(10ml)中に溶解し、テトラヒドロフラン(6ml)中の水素化ア
ルミニウムリチウム(626mg、16.5mmol)の懸濁液に滴加した。反応混合物
を3時間還流し、次いで水(0.62ml)、NaOH(水溶液15%、0.62ml)
及び水(1.86ml)でクエンチした。懸濁液を濾過し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、
蒸発させて所望の中間体(1.32g、77%)を得た。
フェニルN-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}カルバメート
1-[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メタンアミン(1.32g、7.4
mmol)をジクロロメタン(10ml)中に溶解した。溶液を0℃に冷却し、ピリジン
(0.9ml)を添加した。ジクロロメタン(10ml)中に溶解したクロロギ酸フェニ
ル(1.2ml、9.7mmol)を滴加した。反応物を5分間攪拌し、次いで塩酸(1
M、20ml)を添加し、有機相を分離して水(30ml)で洗浄し、乾燥して(硫酸ナ
トリウム)、蒸発させた。粗製物質を、石油エーテル中の20%の酢酸エチルで溶出する
、二酸化ケイ素ゲルを使用したクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(2.
2g、89%)を得た。
3-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフ
ルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(
685mg、2.85mmol)、フェニルN-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フ
ェニル]メチル}カルバメート(975mg、3.28mmol)及び炭酸カリウム(5
63mg、4.08mmol)をトルエン(10ml)中で混合して、75℃で12時間
加温した。溶媒を蒸発させ、残渣をジエチルエーテル(200ml)と水酸化ナトリウム
水溶液(1M、20ml)とに分配した。有機相を水(50ml)で洗浄し、乾燥して(
硫酸ナトリウム)、蒸発させた。粗製物質を、1%のアンモニアを含むジクロロメタン中
の10%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、表題の化合物(525mg、42%)を得た。H NMR(400
MHz,DMSO-d)δ7.24-7.14(m,2H),7.11(d,2H),
7.05-6.96(m,2H),6.83(d,2H),4.39(s,2H),4.
17(d,2H),3.94(s,1H),3.77(d,2H),2.78(s,2H
),2.17(s,3H),2.00(d,2H),1.61-1.45(m,4H),
1.27-1.14(m,1H),0.58-0.51(m,2H),0.32-0.2
6(m,2H);LCMS:444.3[M+H]
実施例142:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-
4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素(14
2)
TFA(4ml)を、CHCl(10ml)中のtert-ブチル4-{[(2,
4-ジフルオロフェニル)メチル]({[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
メチル}カルバモイル)アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(1.20g、2.
32mmol、実施例75において調製)に室温で添加した。室温で20分間攪拌した後
、混合物を減圧下で濃縮して、NaHCO(10ml、飽和水溶液)及びジエチルエー
テル(150ml)を追加した。有機相をNaSOで乾燥して、濾過し、減圧下で濃
縮して所望の中間体(0.80g)を得、それをさらに精製することなく使用するか、ま
たは得られた濃縮物を、水中の20~40%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ
酢酸含有)で溶出する分取HPLCにより精製して、1-[(2,4-ジフルオロフェニ
ル]メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキ
シ)フェニル]メチル}尿素を得た。
実施例143:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[3-フルオ
ロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジ
ン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル]メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び2-フルオロ-4-(イソシアナートメチル)-1-(プロパン-2-イ
ルオキシ)ベンゼン(1.2:1)を使用して、1-[(2,4-ジフルオロフェニル]
メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポ
キシ)フェニル]メチル}尿素と同様に調製した。収率:60%。H NMR(400
MHz,クロロホルム-d)δ12.71(bs,1H),7.19-7.09(m,1
H),6.90-6.76(m,5H),4.85-4.64(m,2H),4.58-
4.44(m,1H),4.38(s,2H),4.28(d,2H),3.60(d,
2H),2.93-2.70(m,5H),2.28-2.10(m,2H),1.91
(d,2H),1.34(d,6H);LCMS:450.3[M+H]
実施例144:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-フルオ
ロ-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジ
ン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び2-フルオロ-1-(イソシアナートメチル)-4-(プロパン-2-イ
ルオキシ)ベンゼン(1.2:1)を使用して、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)
メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポ
キシ)フェニル]メチル}尿素と同様に調製した。収率:58%。H NMR(400
MHz,クロロホルム-d)δ12.89(bs,1H),7.13-7.02(m,2
H),6.88-6.73(m,2H),6.58(dd,1H),6.51(dd,1
H),4.80-4.63(m,2H),4.48(hept,1H),4.35(s,
2H),4.30(d,2H),3.59(d,2H),2.88-2.72(m,5H
),2.17(qd,2H),1.88(d,2H),1.32(d,6H);LCMS
:450.3[M+H]
実施例145:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[3-メチル
-4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン
-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び4-(イソシアナートメチル)-2-メチル-1-(プロパン-2-イル
オキシ)ベンゼン(1.2:1)を使用して、1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキ
シ)フェニル]メチル}尿素と同様に調製した。収率:74%。H NMR(400M
Hz,クロロホルム-d)δ11.76(bs,1H),7.15(q,1H),6.8
8-6.77(m,4H),6.71(d,1H),4.91-4.67(m,2H),
4.53-4.35(m,3H),4.24(s,2H),3.56(d,2H),2.
93(q,2H),2.79(d,3H),2.42(q,2H),2.13(s,3H
),1.92(d,2H),1.32(d,6H);LCMS:446.3[M+H]
実施例146:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-フルオ
ロ-3-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;
トリフルオロ酢酸
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及び(4-フルオロ-3-メトキシフェニル)メタンアミン(1:1)を使用
して、3-[(1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素と同様に調製した。ジ
イソプロピルエチルアミンをトリエチルアミンの代わりに使用した。収率:62%。
NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.41(bs,1H),7.16(
q,1H),6.97(dd,1H),6.84(t,2H),6.76(dd,1H)
,6.68-6.59(m,1H),4.82(s,1H),4.78-4.64(m,
1H),4.42(s,2H),4.31(d,2H),3.83(s,3H),3.6
0(d,2H),2.95-2.83(m,2H),2.80(s,3H),2.42-
2.25(m,2H),1.92(d,2H);LCMS:422.3[M+H]
実施例147:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(2
-エチルヘキシル)オキシ]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
ル)尿素;トリフルオロ酢酸
化合物を、2-エチルヘキサン-1-オールを使用して、1-[(2,4-ジフルオロ
フェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-
(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素と同様に調製した。ジメチルホルムアミド中の
水素化ナトリウムをテトラヒドロフラン中のカリウムtert-ブトキシドの代わりに使
用した。収率:53%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.44
(bs,1H),7.12(q,1H),7.03(d,2H),6.86-6.79(
m,4H),4.80-4.63(m,2H),4.36(s,2H),4.29(s,
2H),3.81(dd,2H),3.61(d,2H),2.94-2.81(m,2
H),2.79(s,3H),2.17(qd,2H),1.91(d,2H),1.7
0(h,1H),1.57-1.28(m,8H),0.97-0.88(m,6H);
LCMS:502.4[M+H]
実施例148:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピ
ペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)フェニル]
メチル}尿素;トリフルオロ酢酸
化合物を、プロパ-2-イン-1-オールを使用して、1-[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-(
1-メチルピペリジン-4-イル)尿素と同様に調製した。ジメチルホルムアミド中の水
素化ナトリウムをテトラヒドロフラン中のカリウムtert-ブトキシドの代わりに使用
し、中間体ニトリルをボランの代わりに水素化アルミニウムリチウムを用いて還元した。
収率:26%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ13.10(bs,
1H),7.17-7.10(m,1H),7.07(d,2H),6.92-6.86
(m,2H),6.82(t,2H),4.78-4.62(m,4H),4.37(s
,2H),4.30(d,2H),3.59(d,2H),2.85-2.75(m,5
H),2.52(t,1H),2.26-2.10(m,2H),1.90(d,2H)
;LCMS:428.3[M+H]
実施例149:3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2
,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオ
ロ酢酸
ジクロロメタン(1ml)中の[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メタンアミン
(27.7mg、154μmol)及びジイソプロピルエチルアミン(53.8μl、3
09μmol)を、tert-ブチル4-[(クロロカルボニル)[(2,4-ジフルオ
ロフェニル)メチル]アミノ]ピペリジン-1-カルボキシレート(40mg、103μ
mol)に添加した。室温で5時間攪拌した後、混合物を塩酸(水溶液、1M、1ml)
で洗浄し、相分離器を使用して乾燥した。トリフルオロ酢酸(100μl)を添加し、混
合物を30分間攪拌してから濃縮した。粗製物質を、水中の20~50%のアセトニトリ
ル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合
物(4.7mg、8%):H NMR 9.36(bs,1H),9.02(bs,1
H),7.23-7.09(m,1H),7.01(d,2H),6.89(d,2H)
,6.87-6.74(m,2H),4.81-4.53(m,2H),4.39(s,
2H),4.32(s,2H),3.43(d,2H),3.05-2.80(m,2H
),2.12-1.96(m,2H),1.91(d,2H),1.33(s,9H);
LCMS:432.3[M+H]を得た。
実施例150:1-[(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-3-
[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素;トリフルオロ酢酸
ピリジン(137mg、1.73mmol)を、ジクロロメタン(2ml)中のトリホ
スゲン(174mg、586μmol)に室温で添加し、続いて(2,6-ジフルオロ-
4-メトキシフェニル)メタンアミン(111mg、640μmol)を添加した。室温
で20分間攪拌した後、HCl(1ml、1Mの水溶液)を混合物に添加した。有機相を
、相分離器を使用して分離して乾燥した。N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル
]-1-メチルピペリジン-4-アミン(118mg、492μmol)をこの溶液に添
加した。室温で19時間攪拌した後、混合物を濃縮して、粗製物質を、水中の30~70
%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製
し、表題の化合物(137.7mg、51%):H NMR(400MHz,クロロホ
ルム-d)δ12.34(bs,1H),7.05(q,1H),6.90-6.68(
m,2H),6.38(d,2H),4.87-4.62(m,2H),4.41-4.
25(m,4H),3.76(s,3H),3.58(d,2H),2.90-2.66
(m,5H),2.31-2.06(m,2H),1.88(d,2H);LCMS:4
40.2[M+H]を得た。
実施例151:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(3-
フルオロプロポキシ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
素;トリフルオロ酢酸
4-(3-フルオロプロポキシ)ベンゾニトリル
炭酸カリウム(670mg、4.85mmol)を、N,N-ジメチルホルムアミド(
2ml)中の1-ブロモ-3-フルオロプロパン(275mg、1.95mmol)及び
4-ヒドロキシベンゾニトリル(202mg、1.70mmol)の溶液に添加した。室
温で18時間攪拌した後、混合物を酢酸エチル(10ml)に添加し、NaOH(3×1
0ml、1Mの水溶液)で洗浄した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油(303
mg)に濃縮した。
[4-(3-フルオロプロポキシ)フェニル]メタンアミン
ボラン溶液(5ml、テトラヒドロフラン中1M)を4℃で4-(3-フルオロプロポ
キシ)ベンゾニトリル(303mg、1.69mmol)に添加した。室温で3時間攪拌
した後、さらにボラン溶液(2ml、テトラヒドロフラン中1M)を添加した。50℃で
18時間攪拌した後、メタノールを滴加して、溶液を30分間加熱還流した。溶液を濃縮
して、ジクロロメタン(5ml)中に再溶解し、NaOH(5ml、1Mの水溶液)で洗
浄した。有機相を、相分離器を使用して乾燥し、固体(540mg)に濃縮した。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(3-フルオロプロポ
キシ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオ
ロ酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中の[4-(3-フルオロプロポキシ)フェニル]メタ
ンアミン(36.8mg、201μmol)を、ジクロロメタン(0.5ml)中のジホ
スゲン(26.7μl、221μmol)に添加し、続いてピリジン(65μl、803
μmol)を添加した。室温で20分間攪拌した後、ジクロロメタン(0.5ml)中の
N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(
72.0mg、300μmol)を添加した。室温で100分間攪拌した後、混合物を水
酸化ナトリウム(2ml、1Mの水溶液)で洗浄して、水相をジクロロメタン(1ml)
で抽出し、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、濃縮した。粗製物質を、水中
の20~50%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPL
Cにより精製して、表題の化合物(33mg、3つのステップにわたって50%):
NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.89(bs,1H),7.12(
q,1H),7.04(d,2H),6.89-6.76(m,4H),4.78-4.
64(m,3H),4.58(t,1H),4.36(s,2H),4.28(d,2H
),4.06(t,2H),3.58(d,2H),2.88-2.74(m,5H),
2.28-2.06(m,4H),1.90(d,2H);LCMS:450.3[M+
H]を得た。
実施例152:1-{[4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル]メチル}-3-
[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)
尿素;トリフルオロ酢酸
4-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾニトリル
ジエチルアミノ硫黄トリフルオリド(2ml、15.1mmol)を、ジクロロメタン
(4ml)中の4-アセチルベンゾニトリル(300mg、2.07mmol)に室温で
添加した。混合物を2時間にわたって徐々に50℃に加熱した。この温度で18時間攪拌
した後、混合物を10分にわたって氷上に滴加し、水を添加して、混合物をジクロロメタ
ン(3×3ml)で抽出した。合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油に濃縮
した。粗製物質を、石油エーテル中の3~50%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素
ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物を油(355m
g、定量)として得た。
[4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル]メタンアミン
ジエチルエーテル(1ml)中の4-(1,1-ジフルオロエチル)ベンゾニトリル(
149mg、891μmol)の溶液を、ジエチルエーテル(1ml)中のLiAlH
(67.7mg、1.78mmol)の懸濁液に0℃で2分にわたって滴加した。0℃で
10分間攪拌した後、混合物は室温になった。この温度で1時間後、混合物を加熱還流し
た。さらに30分後、NaSO(十水化物)を、ガス発生が止まるまで少しずつ添加
した。得られたスラリーを、セライトのプラグでジエチルエーテルを使用して濾過した。
溶液を濃縮して、所望の中間体を透明な油(119mg、78%)として得た。
1-{[4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル]メチル}-3-[(2,4-ジ
フルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフル
オロ酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中の[4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル]メ
タンアミン(54.6mg、319μmol)を、ジクロロメタン(0.5ml)中のジ
ホスゲン(19.5μl、162μmol)に添加し、続いてピリジン(51.6μl、
638μmol)を添加した。室温で10分間攪拌した後、ジクロロメタン(0.5ml
)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-ア
ミン(93.4mg、389μmol)を添加した。室温で170分間攪拌した後、混合
物を水酸化ナトリウム(2ml、1Mの水溶液)で洗浄し、水相をジクロロメタン(3×
0.5ml)で抽出して、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し、油(173m
g)に濃縮した。粗製物質を、水中の20~50%のアセトニトリル(0.1%のトリフ
ルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(78mg、44%
):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.73(bs,1H),7
.41(d,2H),7.21-7.09(m,3H),6.82(t,2H),4.8
8(s,1H),4.74-4.59(m,1H),4.44-4.35(m,4H),
3.58(d,2H),2.88-2.71(m,5H),2.29-2.11(m,2
H),1.96-1.83(m,5H);LCMS:438.3[M+H]を得た。
実施例153:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-({4-[(1
,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシ]フェニル}メチル)-3-(1-メチル
ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
4-[(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシ]ベンゾニトリル
1,3-ジフルオロプロパン-2-オール(192μl、2.48mmol)を、ジオ
キサン(2ml)中のカリウムtert-ブトキシド(280mg、2.5mmol)に
添加した。室温で7分間攪拌した後、ジオキサン(2ml)中の4-フルオロベンゾニト
リル(209mg、1.73mmol)の溶液を添加した。室温で17時間攪拌した後、
反応混合物を水(5ml)上のジエチルエーテル(5ml)の層に添加した。水相をジエ
チルエーテル(3×5ml)で抽出して、合わせた有機相を、相分離器を使用して乾燥し
、白色固体(190mg、56%)に濃縮した。
{4-[(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシ]フェニル}メタンアミン
ボラン溶液(2ml、テトラヒドロフラン中1M)を4℃で4-[(1,3-ジフルオ
ロプロパン-2-イル)オキシ]ベンゾニトリル(89.2mg、452μmol)に添
加した。室温で1時間攪拌した後、溶液を40℃に1時間加熱した。溶液を濃縮して、メ
タノール(2ml)中に再溶解し、1時間加熱還流して濃縮した。NaOH(1ml、1
Mの水溶液)を追加して、水溶液を酢酸エチル(2×1ml)で抽出した。合わせた有機
相を、相分離器を使用して乾燥し、油(81.5mg、90%)に濃縮した。
3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-({4-[(1,3-ジフルオ
ロプロパン-2-イル)オキシ]フェニル}メチル)-3-(1-メチルピペリジン-4
-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中の{4-(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)
オキシ]フェニル}メタンアミン(40.7mg、202μmol)を、ジクロロメタン
(0.5ml)中のジホスゲン(12.2μl、101μmol)に添加し、続いてジイ
ソプロピルエチルアミン(70.5μl、405μmol)を添加した。室温で15分間
攪拌した後、ジクロロメタン(0.5ml)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)
メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(58.3mg、243μmol)を添加
した。室温で2時間攪拌した後、混合物を油に濃縮した。粗製物質を、水中の15~50
%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製
して、表題の化合物(21mg、18%)を得た。H NMR(400MHz,クロロ
ホルム-d)δ13.09(bs,1H),7.12(q,1H),7.06(d,2H
),6.88(d,2H),6.81(t,2H),4.80-4.53(m,7H),
4.37(s,2H),4.29(d,2H),3.57(d,2H),2.89-2.
72(m,5H),2.19(q,2H),1.89(d,2H);LCMS:468.
3[M+H]
実施例154:3-{[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1
-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素;トリフルオロ酢酸
4-(2,2-ジフルオロエトキシ)ベンゾニトリル
2,2-ジフルオロエタン-1-オール(125μl、1.98mmol)をテトラヒ
ドロフラン(1.5ml)中のカリウムtert-ブトキシド(202mg、1.8mm
ol)に添加した。室温で5分間攪拌した後、テトラヒドロフラン(1.5ml)中の4
-フルオロベンゾニトリル(200mg、1.65mmol)の溶液を添加した。室温で
45分間攪拌した後、反応混合物をNaOH(3ml、1Mの水溶液)上の酢酸エチル(
5ml)の層に添加した。有機相をNaOH(3×3ml、1Mの水溶液)で洗浄し、有
機相を分離して、相分離器を使用して乾燥し、白色固体(256mg、85%)に濃縮し
た。
[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メタンアミン
ボラン溶液(4ml、テトラヒドロフラン中1M)を4℃で4-(2,2-ジフルオロ
エトキシ)ベンゾニトリル(200mg、1.09mmol)に添加した。室温で17時
間攪拌した後、溶液を濃縮して、メタノール(2ml)中に再溶解し、1時間加熱還流し
て濃縮した。残渣をジクロロメタン(5ml)中に溶解して、NaOH(5ml、1Mの
水溶液)で洗浄し、有機相を分離して、相分離器を使用して乾燥し、油(219mg、定
量)に濃縮した。
3-{[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-
ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフ
ルオロ酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中のジホスゲン(33μl、275μmol)をジクロ
ロメタン(0.5ml)中の[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メタンア
ミン(103mg、550μmol)に添加し、続いてジイソプロピルエチルアミン(1
92μl、1.10mmol)を添加した。室温で20分間攪拌した後、ジクロロメタン
(1ml)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン
-4-アミン(145mg、605μmol)を添加した。室温で30分間攪拌した後、
NaOH(2ml、1Mの水溶液)を添加し、有機相を分離して乾燥し(相分離器)、油
(303mg)に濃縮した。粗製物質を、水中の20~50%のアセトニトリル(0.1
%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(102
mg、33%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.60
(bs,1H),7.12(q,1H),7.06(d,2H),6.87-6.76(
m,4H),6.06(tt,1H),4.82-4.62(m,2H),4.37(s
,2H),4.29(s,2H),4.14(td,2H),3.58(d,2H),2
.84(t,2H),2.77(s,3H),2.30-2.11(m,2H),1.8
9(d,2H);LCMS:454.2[M+H]
実施例155:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジ
メチル-2H-クロメン-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
)尿素;トリフルオロ酢酸
(2,2-ジメチル-2H-クロメン-6-イル)メタンアミン
ジエチルエーテル(2ml)中の2,2-ジメチル-2H-クロメン-6-カルボニト
リル(300mg、1.62mmol)の溶液を、ジエチルエーテル(3ml)中のリチ
ウムアルミニウムヒドリド(135mg,3.56mmol)の懸濁液に0℃で滴加した
。0℃で30分間攪拌した後、混合物は室温になった。室温で1時間攪拌した後、硫酸ナ
トリウム十水和物を、ガス発生が止まるまで少量ずつ添加した。混合物を濾過して、有機
溶液を油(269mg、88%)に濃縮した。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2H-
クロメン-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフ
ルオロ酢酸
ジクロロメタン(0.5ml)中の(2,2-ジメチル-2H-クロメン-6-イル)
メタンアミン(68.7mg、363μmol)をジクロロメタン(0.5ml)中のジ
ホスゲン(22μl、183μmol)に添加し、続いてジイソプロピルエチルアミン(
190μl、1.09mmol)を添加した。室温で10分間攪拌した後、ジクロロメタ
ン(0.5ml)中のN-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペ
リジン-4-アミン(110mg、456μmol)を添加した。室温で2時間攪拌した
後、溶液を油に濃縮した。粗製物質を、水中の20~40%のアセトニトリル(0.1%
のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するHPLCにより精製して、表題の化合物(164m
g、79%)を得た。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ12.62(
bs,1H),7.12(q,1H),6.86-6.78(m,3H),6.71-6
.61(m,2H),6.21(d,1H),5.60(d,1H),4.78-4.6
3(m,2H),4.36(s,2H),4.23(s,2H),3.58(d,2H)
,2.84(t,2H),2.77(s,3H),2.18(qd,2H),1.90(
d,2H),1.40(s,6H);LCMS:456.3[M+H]
実施例156:3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-メトキ
シフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素
ジクロロメタン(1ml)中の1-メトキシ-4-(イソシアナートメチル)ベンゼン
(172mg、1,03mmol)の溶液を、ジクロロメタン(2ml)中のN-[(2
,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-4-アミン(200mg
、0.79mmol)に添加した。混合物を1時間攪拌し、次いで蒸発させて、残渣を、
酢酸エチル中の0~25%のメタノールで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラム
クロマトグラフィーにより精製して、表題の化合物(192mg、60%):H NM
R(400MHz,クロロホルム-d)δ7.25-7.16(m,1H),7.11(
d,2H),6.85-6.73(m,4H),4.55(t,1H),4.40(s,
2H),4.32(d,2H),4.32-4.21(m,1H),3.78(s,3H
),2.89(d,2H),2.27(s,3H),2.13-2.03(m,2H),
1.74-1.61(m,4H);LC-MS:403.9[M+H]を得た。
実施例157:1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-
ジフルオロフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
tert-ブチル4-({[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]カルバモイル
}[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレー

tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ}ピペリジ
ン-1-カルボキシレート(0.45mmol、147mg)、フェニルN-[(4-シ
クロプロポキシフェニル)メチル]カルバメート(130mg、0.45mmol)及び
CsCO(0.8mmol、261mg)をトルエン(2.0ml)中に懸濁した。
混合物を70℃で2時間攪拌し、次いで、ジエチルエーテルとNaOH(0.1M、水溶
液)とに分配し、固体を濾過により除去して、有機相を分離し、濃縮して、残渣を、ヘキ
サン中の20~100%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムク
ロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(115mg、50%)を得た。
1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジフルオロフェ
ニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
tert-ブチル4-({[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]カルバモイル
}[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]アミノ)ピペリジン-1-カルボキシレー
ト(115mg、0.223mmol)をジクロロメタン(1ml)中に氷浴で溶解し、
トリフルオロ酢酸(1ml)を添加した。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで酢酸イ
ソプロピルから2回濃縮した。残渣を水中に溶解し、凍結乾燥して表題の化合物(107
.4mg、91%):H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ9.46(b
s,1H),9.00(bs,1H),7.15(q,1H),7.05(d,2H),
6.95(d,2H),6.87-6.77(m,2H),4.70(bs,1H),4
.60(m,1H),4.37(s,2H),4.29(s,2H),3.70(m,1
H),3.42(d,2H),2.96(m,2H),2.09-1.80(m,4H)
,0.75(m,4H);LC-MS:416.3[M+H]を得た。
実施例158:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジ
メチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(ピペリジン
-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[(2,2-
ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]カルバモイル})
アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート
(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メタンアミン
;ヒドロクロリド(25mg、0.141mmol)及びトリエチルアミン(39,3μ
l、0.28mmol)をジクロロメタン(0.5ml)中に溶解し、ジクロロメタン(
0.5ml)中のジホスゲン(14.6mg、74μmol)の溶液にゆっくり添加した
。反応物を室温で30分間攪拌した。tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフ
ェニル)メチル]アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(48mg、0.15mm
ol)をジクロロメタン(0.5ml)中に溶解し、溶液を反応物に添加して一晩攪拌し
た。混合物を濃縮し、石油エーテル中の30~70%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケ
イ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(57mg
、76%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿
素;トリフルオロ酢酸
tert-ブチル4-{[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]({[(2,2-
ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]カルバモイル})
アミノ}ピペリジン-1-カルボキシレート(57mg、0.11mmol)をジクロロ
メタン(1.1ml)中に溶解した。溶液を0℃に冷却し、トリフルオロ酢酸
(0.16ml)を添加して0℃で30分間攪拌した。溶液を濃縮した。粗製物質を、
水中の20~55%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸含有)で溶出するH
PLCにより精製して、表題の化合物(23mg、39%):H NMR(400MH
z,クロロホルム-d)δ9.36(s,1H),8.93(s,1H),7.19-7
.10(m,1H),6.91-6.76(m,4H),6.61(d,1H),4.6
9(s,1H),4.60(t,1H),4.37(s,2H),4.26(s,2H)
,3.43(d,2H),3.05-2.88(m,4H),2.10-1.83(m,
4H),1.46(s,6H);LCMS:430.3[M+H]を得た。
実施例159:1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2,3-ジ
ヒドロ(2,2,3,3-)-1-ベンゾフラン-5-イル]メチル}-1-(1
-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸(160)
4-(2-メトキシ-2-オキソエチル)フェニル2-クロロアセテート
塩化クロロアセチル(877μl、11mmol)を、ジクロロメタン(10ml)中
のメチル2-(4-ヒドロキシフェニル)アセテート(1.66g、10mmol)及び
トリエチルアミン(2.09ml、15mmol)に添加した。室温で1時間攪拌した後
、混合物を濃縮した。粗製物質を、石油エーテル中の10~25%の酢酸エチルで溶出す
る、二酸化ケイ素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間
体(2.23mg、92%)を得た。
メチル2-(3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)アセテー

三塩化アルミニウム(3.85g、28.8mmol)を4-(2-メトキシ-2-オ
キソエチル)フェニル2-クロロアセテート(1.75mg、7.21mmol)に添加
し、混合物を180℃に加熱した。30分後、固体粗製物を周囲温度に冷却し、塩酸(水
溶液、1M、100ml)に添加した。得られた混合物を、1時間攪拌してから酢酸エチ
ル(3×100ml)で抽出した。有機相を乾燥し(硫酸ナトリウム)、濾過して濃縮し
た。粗製物質を、石油エーテル中の25~100%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ
素ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(486mg
、35%)を得た。
メチル2-[2,3-ジヒドロ(2,2,3,3-)-1-ベンゾフラン-5-
イル]アセテート
メチル2-(3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)アセテー
ト(380mg、1.84mmol)を酢酸-d1(3.8ml)中に溶解して、混合物
を100℃に加熱した。30分後、混合物を濃縮して、酢酸-d1(3.8ml)中に再
溶解し、さらに30分間100℃で攪拌してから周囲温度に冷却して濃縮した。粗製物を
酢酸-d1(3.8ml)中に溶解し、亜鉛(361mg、5.53mmol)を添加し
た。混合物を100℃に加熱し、30分間攪拌してから周囲温度に冷却し、濾過して濃縮
した。粗製物質を、石油エーテル中の5~20%の酢酸エチルで溶出する、二酸化ケイ素
ゲルを使用したカラムクロマトグラフィーにより精製して、所望の中間体(76mg、2
1%)を得た。
1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2,3-ジヒドロ(2,2,
3,3-)-1-ベンゾフラン-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピペリジ
ン-4-イル)尿素;酢酸エチル
化合物を、N-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-メチルピペリジン-
4-アミン及びメチル2-[2,3-ジヒドロ(2,2,3,3-)-1-ベンゾ
フラン-5-イル]アセテートを使用して、実施例8(1-[(2,4-ジフルオロフェ
ニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5
-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素;トリフルオロ酢酸)
と同様に調製した。収率:34%。H NMR(400MHz,クロロホルム-d)δ
12.31(bs,1H),7.18-7.11(m,1H),6.91(s,1H),
6.87-6.78(m,3H),6.67(d,1H),4.77(t,1H),4.
69(s,1H),4.40(s,2H),4.26(s,2H),3.58(d,2H
),2.84-2.76(m,5H),2.38(q,2H),1.92(d,2H);
LCMS:420.0[M+H]
上述した例は、特許請求される実施形態の作製及び使用方法の完全な開示及び説明を当
業者に与えるために提供され、本明細書に開示されるものの範囲を限定することを意図し
ない。改変は当業者にとって明らかであり、以下の特許請求の範囲の範疇であることが意
図される。本明細書に引用される全ての刊行物、特許、及び特許出願は、そのような刊行
物、特許、または特許出願の各々が参照により本明細書に組み込まれることが明確に及び
個別に示されているかのように、参照により本明細書に組み込まれる。
アッセイ
受容体活性のインビトロ決定
受容体選択及び増幅(R-SAT)アッセイ。機能的受容体アッセイである、受容体選
択及び増幅技術(Receptor Selection and Amplifica
tion Technology、R-SAT(登録商標))を、前述の手順から少し改
変して使用して(Brann,M.R.の米国特許第5,707,798号、1998;
Chem.Abstr.1998,128,111548)、5-HT2A受容体での活
性のための化合物を選別した。簡潔に言えば、NIH3T3細胞を96ウェル組織培養プ
レート中で70~80%のコンフルエンスに増殖させた。細胞を、製造業者のプロトコル
通りにsuperfect(Qiagen Inc.)を使用して、プラスミドDNAを
用いて12~16時間トランスフェクトした。R-SATは、一般的に50ng/ウェル
の受容体及び20ng/ウェルのβ-ガラクトシダーゼプラスミドDNAを用いて行う。
使用した全ての受容体構成物は、前述したようにpSI哺乳動物発現ベクター(Prom
ega Inc)に含まれた。5-HT2A受容体遺伝子を、公開された配列に基づくオ
リゴデオキシヌクレオチドを使用して、脳のcDNAからのネステッドPCR(ポリメラ
ーゼ連鎖反応)により増幅させた(Saltzman et.Al,Biochem.B
iophys.Res.Comm.1991,181,1469)。大規模なトランスフ
ェクションでは、細胞を12~16時間トランスフェクトし、次いでトリプシン処理して
DMSO中で凍結した。凍結細胞を後に解凍し、式(I)の化合物を含有する96ウェル
プレートのウェルあたり10,000~40,000個の細胞で平板培養した。機能的ア
ンタゴニストアッセイを行うために、細胞及び化合物を、5-HT2Aのアゴニスト(通
常は5-CT)または他の受容体の他の適切なアゴニストの固定濃度(以前決定したEC
50の約3倍)とさらに組み合わせた。次いで、両方の方法を用いて、細胞を5%の周囲
COを含む加湿雰囲気下で5日間増殖させた。次いで、培地をプレートから除去し、マ
ーカー遺伝子活性を、b-ガラクトシダーゼ基質o-ニトロフェニルb-D-ガラクトピ
ラノシド(ONPG、5%のNP-40を含むPBS中)の添加により測定した。得られ
た比色反応を、分光光度プレート読み取り機(Titertek Inc.)において4
20nMで測定した。全てのデータを、コンピュータプログラムXLFit(IDBSm
)を使用して分析した。有効性は、対照化合物(5-HT2Aの場合はリタンセリン)に
よる抑制と比較した最大抑制パーセントである。IC50は、50%の最大抑制を産出す
る計算されたモル濃度である。RSATアッセイにおいて決定されたIC50は、Che
ng and Prussoff,Biochem Pharmacol.,1973
Dec 1;22(23):3099-108の方法を使用してKi値に変換した。pK
iは負のlog(Ki)である。
hERGアッセイ:異なるクラスに属する薬物は、QT延長、及び場合によっては重度
の心室性不整脈に関連していることが示されている。これらの有害事象の最も一般的なメ
カニズムは、1つ以上の心臓カリウムチャネル、特にhERGの阻害である。この電流は
心筋細胞の再分極のために重要であり、QT間隔を延長する薬物にとって一般的な標的で
ある。したがって、この研究の試験物品を特徴付けて、それらがhERGチャネルを阻害
する能力を決定した。イオンチャネル活性は、AVIVA Biosciences C
orporation(San Diego、CA)において、hERG mRNAを発
現する安定してトランスフェクトされたチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株を
使用して測定した。CHO細胞株において発現するこのクローン化されたチャネルの薬理
学は、天然の組織において観察されるものと非常に似ている。
細胞:研究には、安定してhERGチャネルを発現するAVIVAのCHO細胞株を使
用した。細胞は、10%のFBS、1%のペニシリン/ストレプトマイシン及び500μ
g/mlのG418を含有するDMEM/F12中で培養した。試験の前に、Accum
ax(Innovative Cell Technologies)を使用して細胞を
採取した。
溶液:電気生理学的な記録のために、以下の溶液を使用した:外部溶液:2mMのCa
Cl、2mMのMgCl、4mMのKCl、150mMのNaCl、10mMのグル
コース、10mMのHEPES、305~315 mOsm、pH7.4(5MのNaO
Hにより調整)、内部溶液:140mMのKCl、10mMのMgCl、6mMのEG
TA、5mMのHEPES-Na、5mMのATP-Mg、295~305 mOsm、
pH7.25(1MのKOHにより調整)。
電気生理学:細胞の記録は全て、AVIVAのSealChip(商標)技術を備えた
PX 7000A(Axon Instruments)を使用して実施した。細胞を-
80mVの保持電位で電圧クランプした。次いで、hERG電流を、脱分極ステップによ
って300msの間-50mVに活性化した。-50mVでのこの第1のステップを、テ
ール電流のピーク振幅を測定するためのベースラインとして使用した。次に、+20mV
への電圧ステップを5秒間適用し、チャネルを活性化した。最後に、5秒間-50mVに
戻るステップで活性を除去し、不活性テール電流を記録した。
試験物品の取り扱い及び希釈液:全ての試験物品は、後援者から提供された10mMの
DMSOストック溶液から調製した。溶液を超音波処理によって20分間、続いて激しい
渦動によって混合した。試験の前に、化合物を、外部溶液を使用してガラスのバイアル中
で試験濃度に希釈した。希釈液は使用前20分以内に調製した。
電気生理学的手順:細胞構成全体に達した後、細胞を90秒間監視して安定性を評価し
、次いで外部溶液で66秒間洗浄した。次いで、前述の電圧プロトコル(図1)を、手順
全体を通して12秒毎に細胞に適用した。閾値を超える記録パラメータを備えた安定した
細胞(品質管理の項を参照)のみを薬物添加手順に入れた。0.1%のDMSO(ビヒク
ル)を含有する外部溶液を細胞に適用し、ベースラインを確立した。電流を3~10分間
安定させた後、試験物品を適用した。試験物品溶液は、4回の別個の添加で細胞に添加し
た。試験物品の効果が定常状態に達するまで、最長12分間、細胞を試験溶液中に保持し
た。次に、1μMのシサプリド(陽性対照)を添加した。最後に、回復電流が定常状態に
達するまで、外部溶液でウォッシュアウトを実行した。
データ分析:データ分析は、DataXpress(Axon Instrument
s)、Clampfit(Axon Instruments)、及びOrigin(O
riginLab Corporation)ソフトウェアを使用して実施した。
品質管理:実験から生じた報告に含まれるデータは、以下の基準を全て満たした:記録
パラメータ:膜抵抗(Rm):>200MΩ、アクセス抵抗(Ra):<10MΩ、Tテ
ール電流振幅:>150pA、薬理学的パラメータ:1μMのシサプリド:>95%阻害
β-アレスチン補充アッセイ:
Tango技術を使用したGPCRシグナル伝達検出
β-アレスチンを通るGPCRシグナル伝達を、ThermofisherにおいてT
ango技術により検出した。この技術は、細胞内β-アレスチンタンパク質及び標的受
容体の相互作用に基づく。リガンドが標的受容体に結合すると、プロテアーゼタグ付きア
レスチンが刺激され、GPCRのC末端上の改変プロテアーゼ部位に補充されて、テザー
転写因子の放出を引き起こす。次いで、遊離転写因子が核に入り、β-ラクタマーゼ(b
la)活性を刺激する。
試験化合物は、100%のDMSO中の所望の出発濃度の1000倍(またはそれ以上
)で受容した。1000倍試験化合物を100%のDMSO中で連続的に希釈した(10
ポイント1/2-log増加量)。
基質充填溶液:
基質充填溶液は以下の3つの試薬からなる:溶液A(1mMのLiveBLAzer(
商標)-FRET B/G基質)、溶液B、及び溶液C。
アゴニストアッセイプロトコル:
使用するプレートの種類及び最初にプレートに添加する細胞(ステップ1)または化合
物(ステップ2)は、各細胞株により規定され、Cell Line-Specific
Assay Conditionsに説明される。
Barcoded Corning 384 well Flat Clear Bo
ttom Black Polystyrene TC-Treated Microp
lates(Corning カタログ番号3712)、Barcoded Corni
ng 384 well Flat Clear Bottom Black Poly
styrene Poly-D-Lysine Coated Microplates
(Corning カタログ番号3664)。
1.アッセイ媒体中で適切な細胞密度に希釈された32μLの細胞をアッセイプレート
に添加する。必要であれば、化合物を添加する前に、細胞を37℃/5%のCO2で、6
または16~24時間(細胞株の詳細による)インキュベートする。
2.40nLの1000倍化合物または既知の活性剤滴定プラス4μLのアッセイ媒体
をアッセイプレート中の細胞に添加する。
3.4μLのアッセイ媒体を全てのウェルに添加し、最終アッセイの体積を40μLに
する。
4.アッセイプレートを5または16時間(細胞株の詳細による)、37℃/5%のC
O2で加湿インキュベーター中でインキュベートする。
5.8μLの基質充填溶液をアッセイプレートに添加する。
6.アッセイプレートを室温で2時間、暗所でインキュベートする。
7.アッセイプレートを蛍光プレート読み取り機(Tecan Safire2)で読
み取り、データを分析する。
アンタゴニストアッセイプロトコル:
アゴニストアッセイ選別(上記参照)を行い、ステップ3で添加するための既知の活性
剤のEC80濃度を得る。
1.アッセイ媒体中で適切な細胞密度に希釈された32μLの細胞をアッセイプレート
に添加する。必要であれば、化合物を添加する前に、細胞を37℃/5%のCO2で、6
または16~24時間(細胞株の詳細による)インキュベートする。
2.40nLの1000倍化合物または既知のアンタゴニスト滴定プラス4μLのアッ
セイ媒体をアッセイプレート中の細胞に添加し、30分間37℃/5%のCO2で加湿イ
ンキュベーター中でインキュベートする。
3.アゴニストアッセイで決定された、4μLのアゴニストの10倍EC80濃度を、
試験化合物及び既知の阻害剤を含有する全てのウェルに添加して、最終アッセイ体積を4
0μLにする。
4.4μLのアッセイ媒体を残りの対照ウェルに添加し、体積を最大40μLにする。
5.アッセイプレートを5または16時間(細胞株の詳細による)、37℃/5%のC
O2で加湿インキュベーター中でインキュベートする。
6.8μLの基質充填溶液をアッセイプレートに添加する。
7.アッセイプレートを室温で2時間、暗所でインキュベートする。
8.アッセイプレートを蛍光プレート読み取り機(Tecan Safire2)で読
み取り、データを分析する。
個別の細胞株の各々について、以下の対照を各プレート上で試験した。
完全アゴニスト対照
完全アゴニスト対照は、0.1%のDMSO、細胞、及び最高濃度の既知のアゴニスト
(刺激薬)を含有する。アゴニストモードでは、完全アゴニスト対照を使用して、アッセ
イの上限または100%活性を決定する。アンタゴニストモードでは、完全アゴニスト対
照を使用して、以前のアゴニスト実験から選択されたEC80濃度を有するアッセイ中に
使用される実際のEC80を決定する。
非アゴニスト対照
非アゴニスト対照は、0.1%のDMSO、細胞、及びアゴニスト(刺激薬)の代わり
にアッセイ媒体を含有する。アゴニストモードでは、非アゴニスト対照を使用して、アッ
セイの下限または0%活性を決定する。アンタゴニストモードでは、非アゴニスト対照を
使用して、最大限の阻害または100%阻害を決定する。
無細胞対照
無細胞対照は、0.1%のDMSO及びアッセイ媒体を含有する。無細胞対照を使用し
て、クマリン及びフルオレセイン波長の両方についてバックグラウンド蛍光を決定する。
この値はバックグラウンドの除去に使用される。
EC80対照(アンタゴニストモードのみ)
EC80対照は、アゴニスト実験を通して決定されているアッセイ媒体中の既知のアゴ
ニストの濃度である。アンタゴニストモードでは、EC80対照を使用して、活性の実際
のベースラインまたは0%阻害を決定する。
既知のアゴニスト(アゴニストモード)またはアンタゴニスト(アンタゴニストモード
)滴定
各細胞株について、既知のアゴニストまたはアンタゴニスト滴定を各プレート上で行い
、以前決定したように予想EC50/IC50範囲内で細胞株が活性または阻害されるこ
とを確実にする。
グラフ作成ソフトウェア
SelectScreen Cell-Based GPCR Profiling
Serviceは、IDBS製のXLfitを使用している。用量反応曲線は、モデル番
号205(S字状の用量反応モデル)と一致する曲線である。機能的アッセイで観察され
得る異なる化合物の特性に対処するために、データ分析ツール用のカスタムロジックを社
内で構築した。このロジックを使用して、所与の化合物の各々について、相対的なEC5
0/IC50値を得る。
データポイントの各セットについて、以下の等式を使用した。
等式:
バックグラウンドを除去した蛍光(Fl=蛍光強度):
Fl試料-Fl無細胞対照
排出比(バックグラウンド蛍光を補正した値を使用):
クマリン排出(460nm)/フルオレセイン排出(530nm)
反応比:
化合物排出比/非アゴニスト対照排出比
%活性-アゴニストアッセイ:
{(化合物反応比-非アゴニスト対照反応比)/完全アゴニスト対照反応比-非アゴニス
ト対照反応比}100
%阻害-アンタゴニストアッセイ:
{1-(化合物反応比-非アゴニスト対照反応比/EC80対照反応比-非アゴニスト対
照反応比)}100
pIC50:50%阻害を引き起こす濃度の負の対数
本明細書に提供される化合物を、本明細書の上記に説明したようにアッセイした。以下
のこのデータは、本明細書に提供される化合物が医薬品として有用であり得ることを示し
ている。
表1のデータは、例えば以下の指標を使用して解釈されてもよい。
高度の親和性 pKi≧8.4
中度の親和性 pKi≧7.7。

Claims (48)

  1. 式(I)の化合物、

    またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異
    性体、及び重水素化類似体であって、式中、
    m及びnが独立して、0、1、2、及び3からなる群から選択される整数であり、
    p及びqが独立して、0、1、2、3、及び4からなる群から選択される整数であり、
    、R1a、R1b、R1c、及びR1dが独立して、水素、重水素、ヒドロキシル
    、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-SO10、-OC(=O)R11、-C(
    =O)OR11、-NR10C(=O)R11、非置換もしくは置換C1-6アルキル、
    非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシアル
    キル、非置換もしくは置換C1-6アミノアルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケ
    ニル、非置換もしくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロアル
    キル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール、
    及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、R、R1a、R1b
    、R1c、及びR1dのうちの少なくとも1つが、水素ではなく、R10及びR11が独
    立して、水素、アミノ、非置換もしくは置換C1-6アルキルからなる群から選択され、
    、R2a、R2b、R2c、及びR2dが独立して、水素、重水素、アミノ、ヒド
    ロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、ニトロ、非置換もしくは置換C1-6アルキル、
    非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシアル
    キル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル
    オキシ、非置換もしくは置換C2-6アルキニル、非置換もしくは置換C2-6アルキニ
    ルオキシ、非置換もしくは置換C1-8アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロ
    アルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリー
    ル、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、Rが、水素、ヒ
    ドロキシ、もしくはベンジルオキシではないか、またはR及びR2bもしくはR2c
    、それらが結合している原子と一緒になって、環系を形成するか、またはR2a及びR
    、もしくはR2c及びR2dが、それらが結合している原子と一緒になって、環系を形
    成し、
    が、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、非置換もしくは置換C1-6アルキル
    、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシア
    ルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換もしくは置換C3-6シクロア
    ルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール
    、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、
    4a、R4b、R5a、及びR5bが独立して、水素、重水素、及び非置換もしくは
    置換C1-6アルキルからなる群から選択され、m及びnが1であるとき、R4a、R
    、R5a、R5bが水素であり、
    が、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換もし
    くは非置換C1-4アルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシ、置換もしく
    は非置換アリールからなる群から選択されるか、またはR及びRが、それらが結合し
    ている原子と一緒になって、環系を形成し、
    が、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、オキソ、-OD、シアノ、置換もし
    くは非置換C1-4アルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシからなる群か
    ら選択され、
    が、不存在、または水素、重水素、シアノ、ヒドロキシル、-OD、置換もしくは
    非置換C1-4アルキル、置換もしくは非置換C2-4アルケニル、置換もしくは非置換
    3-6シクロアルキル、及び置換もしくは非置換C1-4アルコキシからなる群から選
    択され、
    Xが、OまたはSである、前記式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩、
    水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  2. が、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-SO10
    -OC(=O)R11、-C(=O)OR11、非置換もしくは置換C1-6アルキル
    、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒドロキシア
    ルキル、非置換もしくは置換C1-6アミノアルキル、非置換もしくは置換C2-6アル
    ケニル、非置換もしくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロア
    ルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール
    、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
    1dが、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、アミノ、-SO
    10、-OC(=O)R11、-C(=O)OR11、非置換もしくは置換C1-6
    アルキル、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしくは置換C1-6ヒド
    ロキシアルキル、非置換もしくは置換C1-6アミノアルキル、非置換もしくは置換C
    -6アルケニル、非置換もしくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6
    シクロアルキル、非置換もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換
    アリール、及び置換もしくは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
    が、水素、重水素、アミノ、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換も
    しくは置換C1-6アルキル、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もしく
    は置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換も
    しくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロアルキル、非置換も
    しくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール、及び置換もしく
    は非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
    2dが、水素、重水素、アミノ、ヒドロキシル、-OD、ハロゲン、シアノ、非置換
    もしくは置換C1-6アルキル、非置換もしくは置換C1-6ハロアルキル、非置換もし
    くは置換C1-6ヒドロキシアルキル、非置換もしくは置換C2-6アルケニル、非置換
    もしくは置換C1-6アルコキシ、非置換もしくは置換C3-6シクロアルキル、非置換
    もしくは置換C3-6ヘテロアリシクリル、置換もしくは非置換アリール、及び置換もし
    くは非置換ヘテロアリールからなる群から選択され、
    1a、R1b、R1c、R2a、R2b、及びR2cが、水素であり、R1d及びR
    2dのうちの少なくとも1つが、水素ではないか、またはR2a、R2c、及びR2d
    、水素であり、R及びR2bが、それらが結合している原子と一緒になって、ヘテロ脂
    環式もしくはヘテロアリール環系を形成する、請求項1に記載の化合物、またはその薬学
    的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素
    化類似体。
  3. 、R1a、R1b、R1c、及びR1dが独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ
    ル、アミノ、-SONH、-SON(C1-4アルキル)、-SO-C1-4
    アルキル、-OC(=O)-C1-4アルキル、-S(C1-6アルキル、C1-6アル
    キル、C1-6ハロアルキル、C1-6アミノアルキル、C1-6アルコキシ、C3-4
    シクロアルキル、C3-4シクロアルキル-C1-3アルキル、及びそれらの重水素化類
    似体からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容され
    る塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  4. 1a、R1b、R1c、及びR1dが独立して、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキ
    シル、アミノ、-SONH、-SOCH、-OC(=O)CH、メチル、-C
    、メトキシ、-OCD、-OCF、及び-CFからなる群から選択される、請
    求項3に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、
    プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  5. 1a、R1b、及びR1cが、水素であり、R1dが、重水素、ハロゲン、ヒドロキ
    シル、メチル、-CD、メトキシ、-OCD、-OCF、及び-CFである、請
    求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、
    溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  6. 1a、R1b、及びR1cが、水素であり、R1dが、水素、ヒドロキシル、及びフ
    ルオロからなる群から選択される、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、または
    その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及
    び重水素化類似体。
  7. が、ハロゲン、アミノ、メチル、-CD、エチル、-CDCD、重水素化さ
    れていてもよいn-プロピル、重水素化されていてもよいイソ-プロピル、重水素化され
    ていてもよいn-ブチル、重水素化されていてもよいイソ-ブチル、重水素化されていて
    もよいn-ペンチル、重水素化されていてもよい2-メチル-ブチル、重水素化されてい
    てもよいn-ヘキシル、重水素化されていてもよい2-メチル-ペンチル、メトキシ、-
    OCD、重水素化されていてもよいエトキシ、重水素化されていてもよいn-プロポキ
    シ、重水素化されていてもよいイソプロポキシ、重水素化されていてもよいn-ブトキシ
    、重水素化されていてもよいイソ-ブトキシ、重水素化されていてもよいペンチル-オキ
    シ、重水素化されていてもよい4-メチル-ブトキシ、重水素化されていてもよいヘキシ
    ル-オキシ、重水素化されていてもよい4-メチルペントキシ、-OCF、-OCF
    CF、-OCHF、-OCDF、-CF、-CFCF、-CHF、CDF
    -CHCF、-CDCF、-CHF、1,1,2,2-テトラフルオロブチ
    ル、及び1,1,1,2,2-ペンタフルオロブチルからなる群から選択される、請求項
    1~6のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒
    和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  8. が、フルオロ、クロロ、メトキシ、及びメチルからなる群から選択される、請求項
    1~7のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒
    和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  9. が、フルオロである、請求項8に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩
    、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  10. 及びR1dが、フルオロであり、R1a、R1b、及びR1cが、水素である、請
    求項1~9のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、
    溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  11. 、R2a、R2b、R2c、及びR2dが独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ
    ル、シアノ、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル、C1-6アルコキシ、C2-6
    アルケニルオキシ、C1-6アルキニルオキシC1-6ハロアルコキシ、C3-4シクロ
    アルキル、C3-4シクロアルキル-C1-3アルキル、及びそれらの重水素化類似体か
    らなる群から選択されるか、またはR及びR2bが、それらが結合しているフェニル環
    及びそれらが結合している原子と一緒になって、以下の式を有する二環式縮合環系を形成
    し、

    式中、R12a、R12b、R12c、R13a、R13b、R14a、及びR14b
    が独立して、不存在、または水素、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、C1-4アルキル
    、及びC1-4アルコキシからなる群から選択され、Z、Z、及びZが独立して、
    C、N、O、及びSからなる群から選択される、請求項1~10のいずれか1項に記載の
    化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、
    立体異性体、及び重水素化類似体。
  12. 前記形成された環系が、式(III)のものであり、R12a及びR12bの両方が、
    水素またはメチルであり、R13a及びR13bの両方が、水素またはメチルである、請
    求項1~11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物
    、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  13. 2bがRと環系を形成しないとき、R2a、R2c、R2d、及びR2bが独立し
    て、水素、重水素、ハロゲン、ヒドロキシル、メチル、-CD、メトキシ、-OCD
    、-OCF、及び-CFからなる群から選択される、請求項1~12のいずれか1項
    に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロド
    ラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  14. 2a、R2c、及びR2bが、水素であり、R2dが、水素、フルオロ、またはヒド
    ロキシルである、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許
    容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似
    体。
  15. 2a及びR2bのうちの一方が、フルオロであり、他方が、水素であり、R2c及び
    2dが、水素である、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学
    的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素
    化類似体。
  16. がR2bと環系を形成しないとき、Rは、ハロゲン、シアノ、メチル、-CD
    、エチル、-CDCD、重水素化されていてもよいn-プロピル、重水素化されてい
    てもよいイソ-プロピル、重水素化されていてもよいn-ブチル、重水素化されていても
    よいイソ-ブチル、重水素化されていてもよいn-ペンチル、重水素化されていてもよい
    2-メチル-ブチル、重水素化されていてもよいn-ヘキシル、重水素化されていてもよ
    い2-メチル-ペンチル、重水素化されていてもよいメトキシ、重水素化されていてもよ
    いエトキシ、重水素化されていてもよいn-プロポキシ、重水素化されていてもよいイソ
    プロポキシ、重水素化されていてもよいアリルオキシ、重水素化されていてもよいプロパ
    -2-イン-1-イルオキシ、重水素化されていてもよいn-ブトキシ、重水素化されて
    いてもよいイソ-ブトキシ、重水素化されていてもよいtert-ブトキシ、重水素化さ
    れていてもよいペンチル-オキシ、重水素化されていてもよい4-メチル-ブトキシ、重
    水素化されていてもよいヘキシル-オキシ、重水素化されていてもよい4-メチルペント
    キシ、重水素化されていてもよいシクロプロピルオキシ、重水素化されていてもよいシク
    ロプロピルメトキシ、重水素化されていてもよいシクロプロピルエトキシ、重水素化され
    ていてもよいシクロブチルオキシ、重水素化されていてもよいシクロブチルオキシ、重水
    素化されていてもよいシクロブチルメトキシ、重水素化されていてもよいシクロブチルエ
    トキシ、重水素化されていてもよいC1-6ハロアルコキシ、-OCF、-OCF
    、-OCHF、-OCDF、-CF、-CFCF、-CHF、CDF
    -CHCF、-CDCF、-CHF、-CFCH、1,1,2,2-テト
    ラフルオロブチル、及び1,1,1,2,2-ペンタフルオロブチルからなる群から選択
    される、請求項1~15のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される
    塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  17. がR2bと環系を形成しないとき、Rは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ
    、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-2-イン-1-イルオキシ、n-ブトキシ、
    イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペンチル-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキ
    シル-オキシ、4-メチルペントキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ
    、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオキシ、シクロブチルメトキシ、シクロブチル
    エトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、4-フルオロブトキシ、2
    -フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロエトキシ、4-メト
    キシブトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、1,2-ジヒドロキシエチル、2-ヒドロキシ
    -2,3-ジメチルブトキシ、-OCF、及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-イ
    ル)オキシからなる群から選択される、請求項1~16のいずれか1項に記載の化合物、
    またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性
    体、及び重水素化類似体。
  18. 及びR1dが、フルオロであり、R1a、R1b、及びR1cが、水素であり、R
    が、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、プロパ-
    2-イン-1-イルオキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、tert-ブトキシ、ペン
    チル-オキシ、4-メチル-ブトキシ、ヘキシル-オキシ、4-メチルペントキシ、シク
    ロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、シクロプロピルエトキシ、シクロブチルオ
    キシ、シクロブチルメトキシ、シクロブチルエトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フル
    オロプロポキシ、4-フルオロブトキシ、2-フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキ
    シ、2,2-ジフルオロエトキシ、4-メトキシブトキシ、2-ヒドロキシエトキシ、1
    ,2-ジヒドロキシエチル、2-ヒドロキシ-2,3-ジメチルブトキシ、-OCF
    及び(1,3-ジフルオロプロパン-2-イル)オキシからなる群から選択され、R2a
    、R2b、R2c、及びR2dが、水素であるか、またはR及びR2bが、それらが結
    合しているフェニル環及びそれらが結合している原子と一緒になって、以下の一般式を有
    する二環式縮合環系を形成し、

    式中、R12a及びR12bが、水素またはメチルであり、R13a及びR13bの両
    方が、水素またはメチルであり、R2a、R2c、及びR2dが、水素である、請求項1
    ~17のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒
    和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  19. 及びR1dが、フルオロであり、R1a、R1b、及びR1cが、水素であり、R
    が、エトキシ、イソプロポキシ、n-プロポキシ、アリルオキシ、n-ブトキシ、イソ
    -ブトキシ、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2
    -フルオロエトキシ、3-フルオロプロポキシ、及び2,2-ジフルオロエトキシからな
    る群から選択され、R2a、R2b、R2c、及びR2dが、水素であるか、またはR
    及びR2bが、それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合している原子と一緒に
    なって、以下の式、
    を有する二環式縮合環系を形成し、R2a、R2c、及びR2dが、水素である、請求項
    1~18のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶
    媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  20. が、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ
    、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2-フルオロ
    エトキシ、3-フルオロプロポキシ、2,2-ジフルオロエトキシからなる群から選択さ
    れるか、またはR及びR2bが、それらが結合しているフェニル環及びそれらが結合し
    ている原子と一緒になって、非置換2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル、非置換ベ
    ンゾフラン-5-イル、及び非置換2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラン-
    5-イルを形成する、請求項1~18のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的
    に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化
    類似体。
  21. ハロゲンが、フルオロである、請求項1~20のいずれか1項に記載の化合物、または
    その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及
    び重水素化類似体。
  22. が、水素、重水素、ヒドロキシル、-OD、置換もしくは非置換C1-6アルキル
    、置換もしくは非置換C1-6アルコキシ、置換もしくは非置換-(CH-C3-
    シクロアルキル、置換もしくは非置換-(CH-C2-5ヘテロアリシクリル、
    置換もしくは非置換-(CH-C2-5ヘテロアリール、及び置換もしくは非置換
    -(CH-C5-6アリールからなる群から選択され、各sが、0、1、2、及び
    3からなる群から選択される、請求項1~21のいずれか1項に記載の化合物、またはそ
    の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び
    重水素化類似体。
  23. が、水素、メチル、-CD、エチル、-CDCD、n-プロピル、-CD
    CDCD、イソ-プロピル、シクロプロピル、-CDCDCD、-(CR9a
    9bC(=O)OR9c、及び-(CHC(=O)NR9a9bからなる群
    から選択され、R9a、R9b、及びR9cが独立して、水素またはC1-4-アルキル
    であり、各tが、0、1、2、及び3からなる群から選択される、請求項1~22のいず
    れか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体
    、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  24. が、水素またはメチルである、請求項1~23のいずれか1項に記載の化合物、ま
    たはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体
    、及び重水素化類似体。
  25. 4a、R4b、R5a、及びR5bが独立して、水素またはメチルである、請求項1
    ~24のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒
    和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  26. 4a、R4b、及びR5aが、水素であり、R5bが、メチルまたは水素である、請
    求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物
    、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  27. 4a、R5a、及びR5bが、水素であり、R4bが、メチルまたは水素である、請
    求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物
    、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  28. 4a、R4b、R5a、及びR5bが、水素である、請求項1~27のいずれか1項
    に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロド
    ラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  29. qが、0であるか、またはRが、ハロゲン及びC1-4アルキルから選択される、請
    求項1~28のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物
    、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  30. qが、1である、請求項1~29のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に
    許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類
    似体。
  31. が、フルオロである、請求項30に記載の化合物、またはその薬学的に許容される
    塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  32. pが、0である、請求項1~31のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に
    許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類
    似体。
  33. が、水素、ハロゲン、メチル、メチル、プロピル、メトキシ、エトキシ、C1-2
    -ハロアルキル、及びC1-2-ハロアルコキシからなる群から選択される、請求項1~
    32のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和
    物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  34. が、水素、-CF、-CHF、-CFCF、-OCF、-OCFCF
    、及び-OCHFからなる群から選択される、請求項1~33のいずれか1項に記載
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ
    、立体異性体、及び重水素化類似体。
  35. が、水素である、請求項1~34のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学
    的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素
    化類似体。
  36. Xが、Oである、請求項1~35のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に
    許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類
    似体。
  37. m及びnが独立して、0及び1からなる群から選択される、請求項1~36のいずれか
    1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プ
    ロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  38. mが、1であり、nが、0または1である、請求項1~37のいずれか1項に記載の化
    合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立
    体異性体、及び重水素化類似体。
  39. 1dが、Fであり、Rが、メチル、Cl、またはFであり、R1a、R1b、及びR
    1cがそれぞれ、水素であり、
    4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rがそれぞれ、水素であり、
    m及びnがそれぞれ、1であり、
    p及びqが、0または1であり、
    Xが、Oであり、
    が、水素、メチル、-CD、エチル、-CDCD、n-プロピル、-CD
    CDCD、イソ-プロピル、シクロプロピル、-CDCDCD、-(CR9a
    9bC(=O)OR9c、及び-(CHC(=O)NR9a9bからなる群
    から選択され、R9a、R9b、及びR9cが独立して、水素またはC1-4-アルキル
    であり、各tが、0、1、2、及び3からなる群から選択される、請求項1~20のいず
    れか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体
    、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  40. 1d及びRがそれぞれ、Fであり、R1a、R1b、及びR1cがそれぞれ、水素で
    あり、
    4a、R4b、R5a、R5b、R、R、Rがそれぞれ、水素であり、
    m及びnがそれぞれ、1であり、
    p及びqが、0であり、
    Xが、Oであり、
    が、水素、メチル、-CD、エチル、-CDCD、n-プロピル、-CD
    CDCD、イソ-プロピル、シクロプロピル、-CDCDCD、-(CR9a
    9bC(=O)OR9c、及び-(CHC(=O)NR9a9bからなる群
    から選択され、R9a、R9b、及びR9cが独立して、水素またはC1-4-アルキル
    であり、各tが、0、1、2、及び3からなる群から選択される、請求項1~20のいず
    れか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体
    、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  41. が、メチルまたは水素である、請求項39または40に記載の化合物、またはその
    薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重
    水素化類似体。
  42. が、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、アリルオキシ、イソ-ブトキシ
    、tert-ブトキシ、シクロプロピルオキシ、シクロプロピルメトキシ、2-フルオロ
    エトキシ、3-フルオロプロポキシ、及び2,2-ジフルオロエトキシからなる群から選
    択されるか、またはR及びR2bが、それらが結合しているフェニル環及びそれらが結
    合している原子と一緒になって、非置換2,3-ジヒドロベンゾフラン-5-イル、非置
    換ベンゾフラン-5-イル、及び非置換2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロベンゾフラ
    ン-5-イルを形成する、請求項39~41のいずれか1項に記載の化合物、またはその
    薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重
    水素化類似体。
  43. 50%未満など、40%未満など、30%未満などの、65%未満のhERG阻害%を
    有する、請求項1~42のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される
    塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  44. 50%未満など、40%未満など、30%未満などの、65%未満のhERG阻害%、
    及び8.4以上の5-HT2A pKiを有する、請求項1~42のいずれか1項に記載
    の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ
    、立体異性体、及び重水素化類似体。
  45. 1-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-[(3R,4S)-3-フルオ
    ロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]尿素

    1-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-[(3S,4R)-3-フルオ
    ロ-1-メチルピペリジン-4-イル]-3-[(4-フルオロフェニル)メチル]尿素

    3-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチルプロポキ
    シ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、1-[(2,4-ジフル
    オロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プ
    ロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-{[3-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-[(
    4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-{[2-フルオロ-4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-[(
    4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3,3-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,3-ジヒドロ-1-ベ
    ンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(4-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリ
    ジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(4-フルオロフェニル)メチル]-3-{[2-ヒドロキシ-4-(2-メチ
    ルプロポキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキ
    シ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-エトキシフェニル)メ
    チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-(4-(アリルオキシ)ベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-
    (1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニ
    ル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-メチル-1H-インド
    ール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-メチル-1,3-ベン
    ゾキサゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1-メチル-2,3-ジヒ
    ドロ-1H-インドール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
    )尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-メチル-1,2-ベン
    ゾキサゾール-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,2-ジメチル-1H-
    インドール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[1-(2,4-ジフルオロ
    フェニル)エチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-1-[(キノリン-6-イル)メチル]尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-メチル-1,2-ベン
    ゾキサゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(1,3-ベンゾキサゾール-6-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(1,3-ベンゾキサゾール-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1-メチル-1H-インド
    ール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-メチル-3,4-ジヒ
    ドロ-2H-1,4-ベンゾキサジン-6-イル)メチル]-3-(1-メチルピペリジ
    ン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-ヒドロキシ-2,2-
    ジメチル-3,4-ジヒドロ-2H-1-ベンゾピラン-7-イル)メチル]-3-(1
    -メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(2,2-ジメチル-2H-
    クロメン-7-イル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1-メチル-1H-インダ
    ゾール-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-メチル-1H-インド
    ール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,1-ジオキソ-2,3
    -ジヒドロ-1λ-ベンゾチオフェン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリ
    ジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,3-ジヒドロ-1H-
    インデン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(1,3-ベンゾチアゾール-6-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,3-ジメチル-2-オ
    キソ-2,3-ジヒドロ-1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-
    (1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2H-インダゾール-6-
    イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-メチル-2H-インダ
    ゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(4-シアノ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2-フルオロ-4-ニトロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-{[2-()メ
    チル(1,1,1,3,3,3-)プロパン-2-イル]オキシ}フェニル)メチ
    ル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(1R)-1-(2,4-
    ジフルオロフェニル)エチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(3-シアノ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロ
    フェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-フルオロフェニル)メ
    チル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2-クロロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロ
    フェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-メトキシ-2-(トリ
    フルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(2-フルオロ-4-ニトロ
    フェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    N-(5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[4-(プ
    ロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}フェニル
    )アセトアミド
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1-メチル-1H-1,3
    -ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
    素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1-メチル-1H-インダ
    ゾール-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチルプロポキシ
    )フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-4-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-メトキシフェニル)メ
    チル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
    )フェニル]メチル}-1-[(2,3,6-トリフルオロフェニル)メチル]尿素、
    3-[(4-クロロ-2-メトキシフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-{[4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-3-(1-
    メチルピペリジン-4-イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
    ル}尿素、
    1-{[2-クロロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1-メ
    チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
    }尿素、
    1-{[2-フルオロ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1-
    メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
    ル}尿素、
    1-{[4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1-メ
    チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
    }尿素、
    1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(4-クロロ-2,6-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
    リジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3-
    {[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,6-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
    リジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿
    素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-()メトキシフ
    ェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-メトキシ-4-(プロ
    パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
    尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{1-[(1,1,1,3,3
    ,3-)プロパン-2-イル]ピペリジン-4-イル}-3-{[4-(プロパン
    -2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
    -{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
    -[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、
    3-[(1H-1,3-ベンゾジアゾール-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジ
    フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(7R,8aS)-オクタヒドロインドリジン-7-イル]-3-[(4-シク
    ロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]尿素

    1-[(7R,8aS)-オクタヒドロインドリジン-7-イル]-1-[(2,4-
    ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
    メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
    -[(キノキサリン-6-イル)メチル]尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-[(キノキサリン-6-イル)メチル]尿素
    3-[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-
    4-イル)-1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1R,3R,5S)-8-
    メチル-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル]-1-{[4-(プロパ
    ン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3R,4S)-1,3-ジ
    メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
    メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(3S,4R)-1,3-ジ
    メチルピペリジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]
    メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1,4-ジメチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-ヒドロキシ-2
    ,3-ジメチルブトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル
    )尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({3-フルオロ-4-[(2
    -ヒドロキシエトキシ)メチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    N-(5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[4-(
    プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}フェニ
    ル)アセトアミド、
    1-{[2-ヒドロキシ-4-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1
    -メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メ
    チル}尿素、
    1-[(4-フルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジ
    ン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    5-フルオロ-2-{[1-(1-メチルピペリジン-4-イル)({[4-(2-メ
    チルプロポキシ)フェニル]メチル}カルバモイル)アミノ]メチル}酢酸フェニル、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1H-インダゾール-5-
    イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(1R)-1,2-
    ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
    素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(1S)-1,2-
    ジヒドロキシエチル]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
    素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(1,3-ジヒドロ-2-ベ
    ンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(3-メトキシプロポ
    キシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-フルオロ-4-ニトロ
    フェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-クロロ-3-メトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロ
    フェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-フルオロ-2-(トリ
    フルオロメトキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素

    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-フルオロフェニル)メ
    チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-{[2-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロフェニル]メチル}-1-(1-
    メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
    ル}尿素、
    1-{[4-クロロ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-1-(1-メ
    チルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル
    }尿素、
    1-{[4-フルオロ-2-(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル}-1-(1
    -メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メ
    チル}尿素、
    1-[(4-フルオロ-2-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2-クロロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
    ル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イ
    ル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3-
    {[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチルプ
    ロポキシ)フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2-クロロ-4-フルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル
    )-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジクロロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-メチルプロポキシ
    )フェニル]メチル}-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロ-3-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペ
    リジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿
    素、
    1-[(2-フルオロ-4-メチルフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-メチル-4-(プロパ
    ン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
    素、
    1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-3-[(3S,4R)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イ
    ル]尿素、
    1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-3-[(3R,4S)-3-フルオロ-1-メチルピペリジン-4-イ
    ル]尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(3-フルオロ-4-メトキ
    シフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2-フルオロ-4-ヒドロ
    キシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-1-[(4-フェノキシフェニル)メチル]尿素、
    3-{[4-メトキシ-2-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}-3-(1-
    メチルピペリジン-4-イル)-1-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチ
    ル}尿素、
    1-[(2-フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジ
    ン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
    チル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-ブトキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メ
    チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-メトキシフェニル)メ
    チル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-メトキシフェニル)メ
    チル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-エトキシフェニル)メ
    チル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2H-1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)メチル]-1-[(2,4-
    ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(3,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[1-()メチルピペリ
    ジン-4-イル]-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素

    1-(ピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル
    ]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]尿素、
    3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル
    )-1-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(2-メチルプ
    ロポキシ)フェニル]メチル}-3-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ
    )フェニル]メチル}-1-[(2,3,4-トリフルオロフェニル)メチル]尿素、
    1-[(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピ
    ペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}
    尿素、
    1-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(4,5-ジフルオロ-2-メトキシフェニル)メチル]-1-(1-メチルピ
    ペリジン-4-イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}
    尿素、
    1-[(4-クロロ-2-フルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン
    -4-イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、
    3-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフ
    ルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[3-フルオロ-4-(プロ
    パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
    尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2-フルオロ-4-(プロ
    パン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)
    尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[3-メチル-4-(プロパ
    ン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿
    素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-フルオロ-3-メトキ
    シフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-({4-[(2-エチルヘキシ
    ル)オキシ]フェニル}メチル)-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-{[4-(プロパ-2-イン-1-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,6-ジフルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジ
    フルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(3-フルオロプロポ
    キシ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-{[4-(1,1-ジフルオロエチル)フェニル]メチル}-3-[(2,4-ジ
    フルオロフェニル)メチル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-({4-[(1,3-ジフルオ
    ロプロパン-2-イル)オキシ]フェニル}メチル)-3-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    3-{[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-
    ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2H-
    クロメン-6-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-[(4-メトキシフェニル)メ
    チル]-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿
    素、及び
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[2,3-ジヒドロ(2,2
    ,3,3-)-1-ベンゾフラン-5-イル]メチル}-1-(1-メチルピペリ
    ジン-4-イル)尿素からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、またはその
    薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重
    水素化類似体。
  46. 1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
    -[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-[(4-プロポキシフェニル)メチル]尿素、
    3-{[4-(シクロプロピルメトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフ
    ルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-3-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-3-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    3-{[4-(2,2-ジフルオロエトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-
    ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)尿素、
    3-(4-(アリルオキシ)ベンジル)-1-(2,4-ジフルオロベンジル)-1-
    (1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(4-シクロプロポキシフェニル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェ
    ニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-{[4-(2-フルオロエトキ
    シ)フェニル]メチル}-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-[(2,4-ジフルオロフェニ
    ル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,3-ジヒドロ-1-ベ
    ンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-{[4-(3-フルオロプロポ
    キシ)フェニル]メチル}-3-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    3-{[4-(tert-ブトキシ)フェニル]メチル}-1-[(2,4-ジフルオ
    ロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(2,2-ジメチル-2,3
    -ジヒドロ-1-ベンゾフラン-5-イル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4
    -イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(ピペリジン-4-イル)-3
    -{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-3-[(4-エトキシフェニル)メ
    チル]-1-(1-メチルピペリジン-4-イル)尿素、
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-{[4-(プロパン-2-イルオキシ)フェニル]メチル}尿素、及び
    1-[(2,4-ジフルオロフェニル)メチル]-1-(1-メチルピペリジン-4-
    イル)-3-{[4-(2-メチルプロポキシ)フェニル]メチル}尿素からなる群から
    選択される、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒
    和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体。
  47. 患者における疾患を治療するための方法であって、有効量の、請求項1~46のいずれ
    か1項に記載の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体
    、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体、または有効量の、請求項1~46の
    いずれか1項に記載の化合物、化合物の薬学的に許容される塩、多形体、もしくは立体異
    性体を含む組成物を前記患者に投与することを含み、
    前記疾患が、異常ホルモン活性、アルツハイマー病、アルツハイマー型認知症、アルツ
    ハイマー病精神病、嗜癖(アルコール、コカイン、メタンフェタミン、ニコチン、及びオ
    ピオイド)、アジソン病、ADHD、アルツハイマー病精神病、情動障害、攻撃性、動揺
    、アカシジア、アルコール嗜癖、アルコール離脱、無月経、筋萎縮性側索硬化症、無快楽
    症、拒食症、抗NMDAR脳炎、不安、食欲障害、喘息、自閉症、行動障害、認知症に関
    連する行動障害、衝動制御障害(ICD)に関連する過食性障害、双極性障害、盲目、境
    界性障害、境界性パーソナリティ障害、運動緩慢、過食症、ICDに関連する購入、心臓
    不整脈、脳血管発作、シャルル・ボネ症候群、化学療法による嘔吐、小児自閉症、慢性疼
    痛、慢性不眠症、コカイン嗜癖、認知障害、頭蓋顔面痛、顎関節(TMJ)/顎関節症(
    TMD)、クッシング病、妄想、認知症、レビー小体を伴う認知症またはレビー小体型認
    知症、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)に関連する認知症及び精神病、ゲルストマ
    ン・ストロイスラー・シャインカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、
    鬱病、糖尿病(インシュリン非依存性)、糖尿病性末梢神経障害、薬物嗜癖、複視、ダウ
    ン症候群、ジスキネジア、気分変調症、ジストニア、射精障害、気腫、癲癇、錐体外路障
    害、線維筋痛症、虚弱、フリードライヒ運動失調症、前頭側頭型認知症、ICDに関連す
    るギャンブル、乳漏症、全般性不安障害、緑内障、脱毛または薄毛、幻覚、頭痛、痔疾、
    ハンチントン病、高プロラクチン血症、高血圧症、ICDに関連する色情症、低血圧症、
    低グルタミン酸血症障害、衝動制御障害、特発性血小板減少性紫斑病、性交不能症、失禁
    、眼内圧上昇、不妊症、炎症性疼痛、不眠症、虚血、虚血性脳卒中、レビー小体病(LB
    D)、学習障害、性的衝動(減退した)、性的衝動減退、男性の低生殖能力、低精子運動
    、狼瘡、マシャド・ジョセフ病、大鬱病、躁病、更年期症状、メタボリックシンドローム
    、メタンフェタミン嗜癖、片頭痛、軽度認知障害(MCI)、運動性チック、多発梗塞性
    認知症、多発性硬化症、多発性発達障害、心筋梗塞、ミオクローヌス、神経因性疼痛、神
    経変性障害、神経精神疾患、ニコチン嗜癖、認知症、鬱病、無関心、幻覚、唾液を垂らす
    こと(流涎症)、便秘、疼痛、泌尿生殖器障害、及び睡眠障害から選択されるパーキンソ
    ン病の非運動症状、強迫性障害、オンオフ現象、オピオイド嗜癖、骨粗鬆症、膵炎、パニ
    ック発作、パーキンソン病、パーキンソン病認知症、パーキンソン病精神病、睡眠時周期
    性四肢運動(PLMS)、末梢血管疾患、下垂体腫瘍、疱疹症後神経痛、進行性核上性麻
    痺、クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)を含むプリオン病、ゲルストマン・シュトロ
    イスラー・シャインカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、プロラクチ
    ノーマ、情動調節障害(PBA)、精神運動遅滞、精神病、神経変性障害に続発する精神
    病、心身障害、精神病性鬱病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、レイノー病、反射
    性交感神経性ジストロフィー、レストレスレッグス症候群、網膜疾患、統合失調感情障害
    、統合失調症、統合失調症の陰性症状、統合失調症に関連する認知障害、敗血症、セロト
    ニン症候群、性機能不全、抗鬱剤使用に関連する性機能不全、睡眠時無呼吸、睡眠障害、
    睡眠持続障害不眠症、社交不安障害、脊髄損傷、脊髄小脳萎縮症、自殺傾向、血栓症、血
    栓性脳卒中、血栓性血小板減少性紫斑病、耳鳴、疲労、トゥレット症候群、一過性不眠症
    、外傷性脳損傷、治療抵抗性鬱病、治療抵抗性統合失調症、振戦、腟乾燥、血管攣縮覚醒
    、血管性認知症、パーキンソン病に関連する幻覚、パーキンソン病に関連する妄想、がん
    、脳癌、神経膠腫、膵臓癌、性的欲求低下障害、パーキンソン病もしくは認知症を伴う成
    人2型糖尿病、ならびに肝線維症からなる群から選択される、方法。
  48. 異常ホルモン活性、アルツハイマー病、アルツハイマー型認知症、アルツハイマー病精
    神病、嗜癖(アルコール、コカイン、メタンフェタミン、ニコチン、及びオピオイド)、
    アジソン病、ADHD、アルツハイマー病精神病、情動障害、攻撃性、動揺、アカシジア
    、アルコール嗜癖、アルコール離脱、無月経、筋萎縮性側索硬化症、無快楽症、拒食症、
    抗NMDAR脳炎、不安、食欲障害、喘息、自閉症、行動障害、認知症に関連する行動障
    害、衝動制御障害(ICD)に関連する過食性障害、双極性障害、盲目、境界性障害、境
    界性パーソナリティ障害、運動緩慢、過食症、ICDに関連する購入、心臓不整脈、脳血
    管発作、シャルル・ボネ症候群、化学療法による嘔吐、小児自閉症、慢性疼痛、慢性不眠
    症、コカイン嗜癖、認知障害、頭蓋顔面痛、顎関節(TMJ)/顎関節症(TMD)、ク
    ッシング病、妄想、認知症、レビー小体を伴う認知症またはレビー小体型認知症、クロイ
    ツフェルト・ヤコブ病(CJD)に関連する認知症及び精神病、ゲルストマン・ストロイ
    スラー・シャインカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、鬱病、糖尿病
    (インシュリン非依存性)、糖尿病性末梢神経障害、薬物嗜癖、複視、ダウン症候群、ジ
    スキネジア、気分変調症、ジストニア、射精障害、気腫、癲癇、錐体外路障害、線維筋痛
    症、虚弱、フリードライヒ運動失調症、前頭側頭型認知症、ICDに関連するギャンブル
    、乳漏症、全般性不安障害、緑内障、脱毛または薄毛、幻覚、頭痛、痔疾、ハンチントン
    病、高プロラクチン血症、高血圧症、ICDに関連する色情症、低血圧症、低グルタミン
    酸血症障害、衝動制御障害、特発性血小板減少性紫斑病、性交不能症、失禁、眼内圧上昇
    、不妊症、炎症性疼痛、不眠症、虚血、虚血性脳卒中、レビー小体病(LBD)、学習障
    害、性的衝動(減退した)、性的衝動減退、男性の低生殖能力、低精子運動、狼瘡、マシ
    ャド・ジョセフ病、大鬱病、躁病、更年期症状、メタボリックシンドローム、メタンフェ
    タミン嗜癖、片頭痛、軽度認知障害(MCI)、運動性チック、多発梗塞性認知症、多発
    性硬化症、多発性発達障害、心筋梗塞、ミオクローヌス、神経因性疼痛、神経変性障害、
    神経精神疾患、ニコチン嗜癖、認知症、鬱病、無関心、幻覚、唾液を垂らすこと(流涎症
    )、便秘、疼痛、泌尿生殖器障害、及び睡眠障害から選択されるパーキンソン病の非運動
    症状、強迫性障害、オンオフ現象、オピオイド嗜癖、骨粗鬆症、膵炎、パニック発作、パ
    ーキンソン病、パーキンソン病認知症、パーキンソン病精神病、睡眠時周期性四肢運動(
    PLMS)、末梢血管疾患、下垂体腫瘍、疱疹症後神経痛、進行性核上性麻痺、クロイツ
    フェルト・ヤコブ病(CJD)を含むプリオン病、ゲルストマン・シュトロイスラー・シ
    ャインカー病(GSSD)及び致死性家族性不眠症(FFI)、プロラクチノーマ、情動
    調節障害(PBA)、精神運動遅滞、精神病、神経変性障害に続発する精神病、心身障害
    、精神病性鬱病、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、レイノー病、反射性交感神経性
    ジストロフィー、レストレスレッグス症候群、網膜疾患、統合失調感情障害、統合失調症
    、統合失調症の陰性症状、統合失調症に関連する認知障害、敗血症、セロトニン症候群、
    性機能不全、抗鬱剤使用に関連する性機能不全、睡眠時無呼吸、睡眠障害、睡眠持続障害
    不眠症、社交不安障害、脊髄損傷、脊髄小脳萎縮症、自殺傾向、血栓症、血栓性脳卒中、
    血栓性血小板減少性紫斑病、耳鳴、疲労、トゥレット症候群、一過性不眠症、外傷性脳損
    傷、治療抵抗性鬱病、治療抵抗性統合失調症、振戦、腟乾燥、血管攣縮覚醒、血管性認知
    症、パーキンソン病に関連する幻覚、パーキンソン病に関連する妄想、がん、脳癌、神経
    膠腫、膵臓癌、性的欲求低下障害、パーキンソン病もしくは認知症を伴う成人2型糖尿病
    、ならびに肝線維症からなる群から選択される疾患を治療することにおいて使用するため
    の、請求項1~46のいずれか1項に記載の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩
    、水和物、溶媒和物、多形体、プロドラッグ、立体異性体、及び重水素化類似体、または
    有効量の、請求項1~46のいずれか1項に記載の化合物、化合物の薬学的に許容される
    塩、多形体、もしくは立体異性体を含む組成物。
JP2023097704A 2017-08-21 2023-06-14 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法 Pending JP2023116691A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762548301P 2017-08-21 2017-08-21
US62/548,301 2017-08-21
SE1730225-8 2017-08-24
SE1730225 2017-08-24
JP2020510595A JP7297738B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-20 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法
PCT/US2018/000354 WO2019040107A1 (en) 2017-08-21 2018-08-20 COMPOUNDS, CORRESPONDING SALTS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASES

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510595A Division JP7297738B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-20 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023116691A true JP2023116691A (ja) 2023-08-22

Family

ID=63840976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510595A Active JP7297738B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-20 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法
JP2023097704A Pending JP2023116691A (ja) 2017-08-21 2023-06-14 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020510595A Active JP7297738B2 (ja) 2017-08-21 2018-08-20 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11345693B2 (ja)
EP (1) EP3672954A1 (ja)
JP (2) JP7297738B2 (ja)
KR (1) KR20200043409A (ja)
CN (2) CN117466803A (ja)
AU (1) AU2018321546B2 (ja)
BR (1) BR112020003477A2 (ja)
CA (1) CA3071644A1 (ja)
IL (1) IL272444B (ja)
MX (1) MX2020001757A (ja)
SG (1) SG11202001062XA (ja)
WO (1) WO2019040107A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200043409A (ko) 2017-08-21 2020-04-27 아카디아 파마슈티칼스 인코포레이티드 질병 치료를 위한 화합물, 이의 염 및 방법
US11440884B2 (en) 2017-08-21 2022-09-13 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds, salts thereof and methods for treatment of diseases
EP3906969A4 (en) * 2019-06-12 2023-11-22 Tao Pharmaceutical (Suzhou) Co., Ltd. ANTIHYPERTENSIVE POLYOL COMPOUND AND DERIVATIVE THEREOF
WO2021147818A1 (zh) * 2020-01-21 2021-07-29 瀚远医药有限公司 5-ht2a受体拮抗剂及其治疗中枢神经系统疾病的应用
CN113214141B (zh) * 2020-01-21 2022-04-08 瀚远医药有限公司 5ht2a受体拮抗剂及其制备和应用
CN113214289B (zh) * 2020-01-21 2022-10-28 瀚远医药有限公司 5-ht2a受体拮抗剂及其治疗中枢神经系统疾病的应用
CN113214231B (zh) * 2020-01-21 2022-04-08 瀚远医药有限公司 5ht2a受体拮抗剂及其医疗应用
CN111548257B (zh) * 2020-05-28 2022-11-15 安道麦马克西姆有限公司 一种(4-异丙氧基-2-甲基)苯基异丙基酮的制备方法
EP4186893A1 (en) * 2020-07-22 2023-05-31 Geneora Pharma (Shijiazhuang) Co., Ltd. 5-ht2a receptor inhibitor or inverse agonist, preparation method therefor, and application thereof
TW202241856A (zh) * 2020-12-28 2022-11-01 日商塩野義製藥股份有限公司 具有血清素受體結合活性之環狀胺衍生物
CN113292484B (zh) * 2021-06-04 2022-11-15 沈阳药科大学 3-(4-甲基哌啶-1-基)-3-苄基脲类化合物及其类似物、制备方法及应用
WO2024027800A1 (zh) * 2022-08-03 2024-02-08 嘉奥制药(石家庄)有限公司 5-ht2a受体反向激动剂及其制备方法和应用
WO2024067304A1 (zh) * 2022-09-28 2024-04-04 瀚远医药有限公司 一种具有Sigma2和5HT2A抑制活性的化合物及用途

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5707798A (en) 1993-07-13 1998-01-13 Novo Nordisk A/S Identification of ligands by selective amplification of cells transfected with receptors
FR2802206B1 (fr) 1999-12-14 2005-04-22 Sod Conseils Rech Applic Derives de 4-aminopiperidine et leur utilisation en tant que medicament
ATE348808T1 (de) 2000-03-06 2007-01-15 Acadia Pharm Inc Azacyclische verbindungen zur verwendung in der behandlung von mit serotonin verwandten krankheiten
GB0108099D0 (en) * 2001-03-30 2001-05-23 Hoffmann La Roche Aminopiperidine derivatives
US7253186B2 (en) 2002-06-24 2007-08-07 Carl-Magnus Andersson N-substituted piperidine derivatives as serotonin receptor agents
CA2490397A1 (en) 2002-06-24 2003-12-31 Acadia Pharmaceuticals Inc. N-substituted piperidine derivatives as serotonin receptor agents
CN1816524B (zh) 2003-01-16 2012-06-27 阿卡蒂亚药品公司 用于神经退行性疾病的治疗的选择性五羟色胺2a/2c受体反向激动剂
US7790899B2 (en) * 2004-09-27 2010-09-07 Acadia Pharmaceuticals, Inc. Synthesis of N-(4-fluorobenzyl)-N-(1-methylpiperidin-4-yl)-N′-(4-(2-methylpropyloxy)phenylmethyl)carbamide and its tartrate salt and crystalline forms
EP2289879B1 (en) * 2004-09-27 2014-11-12 Acadia Pharmaceuticals Inc. Synthesis of a crystalline form of n-(4-fluorobenzyl)-n-(1-methylpiperidin-4-yl)-n'-(4-(2-methylpropyloxy)phenylmethyl)carbamide tartrate salt
GT200600042A (es) 2005-02-10 2006-09-27 Aventis Pharma Inc Compuestos de bis arilo y heteroarilo sustituido como antagonistas selectivos de 5ht2a
TW200831517A (en) 2006-12-15 2008-08-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2008141057A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-20 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Deuterated pimavanserin 1- (4-flu0r0benzyl) -3- (4-isobutoxybenzyl) -1- ( l-methyl-piperidin-4-yl) -urea
KR100878446B1 (ko) 2007-06-07 2009-01-13 일동제약주식회사 신규 펩티드 데포르밀라제 저해제 화합물 및 그 제조방법
CA2700332A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Acadia Pharmaceuticals, Inc. N-substituted piperidine derivatives as serotonin receptor agents
HUE037639T2 (hu) * 2007-09-21 2018-09-28 Acadia Pharm Inc Pimavanszerin együttes beadása más szerekkel
WO2010111353A1 (en) * 2009-03-25 2010-09-30 Acadia Pharmaceuticals, Inc. N-substituted piperidine derivatives as serotonin receptor agents
WO2012113103A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Helsinn Healthcare S.A. Asymmetric ureas and medical uses thereof
SG11201605757SA (en) 2013-12-20 2016-08-30 Inst Drug Discovery Substituted amino triazoles, and methods using same
CN104844502B (zh) 2015-06-05 2018-07-31 齐鲁师范学院 一种匹莫范色林的制备方法
PT3325444T (pt) 2015-07-20 2021-09-22 Acadia Pharm Inc Métodos para preparar n-(4-fluorobenzil)-n-(1-metilpiperidina-4-il)-n'-(4-(2-metilpropiloxi)fenilmetil)carbamida e o seu sal de tartarato e forma polimórfica c
CN105481757A (zh) 2015-12-25 2016-04-13 北京康立生医药技术开发有限公司 一种哌马色林的制备方法
US11440884B2 (en) 2017-08-21 2022-09-13 Acadia Pharmaceuticals Inc. Compounds, salts thereof and methods for treatment of diseases
KR20200043409A (ko) 2017-08-21 2020-04-27 아카디아 파마슈티칼스 인코포레이티드 질병 치료를 위한 화합물, 이의 염 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP7297738B2 (ja) 2023-06-26
CA3071644A1 (en) 2019-02-28
US20220298151A1 (en) 2022-09-22
CN111132976A (zh) 2020-05-08
AU2018321546A1 (en) 2020-02-27
IL272444B (en) 2021-12-01
AU2018321546B2 (en) 2022-09-08
CN117466803A (zh) 2024-01-30
MX2020001757A (es) 2020-09-07
WO2019040107A1 (en) 2019-02-28
CN111132976B (zh) 2023-08-22
EP3672954A1 (en) 2020-07-01
SG11202001062XA (en) 2020-03-30
BR112020003477A2 (pt) 2020-08-25
US11345693B2 (en) 2022-05-31
JP2020531505A (ja) 2020-11-05
IL272444A (en) 2020-03-31
US20200270239A1 (en) 2020-08-27
KR20200043409A (ko) 2020-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7297738B2 (ja) 疾患の治療のための化合物、その塩、及び方法
ES2906208T3 (es) Procesos y productos intermedios para la preparación de compuestos de 6,7-dihidro-5H-benzo[7]anuleno sustituidos novedosos
AU2010313401B2 (en) Pyrimidine compounds as delta opioid receptor modulators
AU2009287621B2 (en) Tri-substituted pyrimidine compounds and their use as PDE10 inhibitors
EA036630B1 (ru) Бициклические производные
WO2019040106A2 (en) COMPOUNDS, RELATED SALTS AND METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASES
US20080293694A1 (en) New compounds
JP2024020396A (ja) 縮環ラクタム誘導体
WO2019040105A2 (en) COMPOUNDS, SALTS THEREOF AND METHODS FOR THE TREATMENT OF DISEASES
EP2632924A1 (en) Diaza-spiro[5.5]undecanes useful as orexin receptor antagonists
DK2832728T3 (en) TRIAZINONE CONNECTION AND TYPE OF T-CALCIUM CHANNEL INHIBITORS
US11440884B2 (en) Compounds, salts thereof and methods for treatment of diseases
JP2020518555A (ja) 複素環p2x7アンタゴニスト
US20200172543A1 (en) Condensed lactam derivative
KR101665301B1 (ko) 야누스 키나제의 억제제로서 n-시아노메틸아미드
EA042461B1 (ru) Соединения, их соли и способы лечения заболеваний
JPWO2014192868A1 (ja) 環状アミノメチルピリミジン誘導体
WO2016171181A1 (ja) 2位置換縮合ピラゾール誘導体
JP2021119130A (ja) 縮環ラクタム誘導体からなる医薬

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230713

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230713