JP2023116392A - 基板処理装置 - Google Patents
基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023116392A JP2023116392A JP2022188358A JP2022188358A JP2023116392A JP 2023116392 A JP2023116392 A JP 2023116392A JP 2022188358 A JP2022188358 A JP 2022188358A JP 2022188358 A JP2022188358 A JP 2022188358A JP 2023116392 A JP2023116392 A JP 2023116392A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- processing apparatus
- substrate processing
- axis direction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 181
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 155
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 70
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 39
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010017577 Gait disturbance Diseases 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003779 heat-resistant material Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67201—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the load-lock chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/6719—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the processing chambers, e.g. modular processing chambers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67109—Apparatus for thermal treatment mainly by convection
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67126—Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67173—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers in-line arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67739—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
- H01L21/67757—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber vertical transfer of a batch of workpieces
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/677—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
- H01L21/67763—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
- H01L21/67769—Storage means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
【課題】複数のバッチ処理部を有する基板処理装置の設置面積を小さくできると共に、バッチ処理部のメンテナンスを容易に実施できる技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様による基板処理装置は、基板を収容した容器が搬入出される第1側面と、前記第1側面と反対側の第2側面とを有する搬入出部と、前記第2側面と直交する第1水平方向に沿って延びる基板搬送部と、前記基板搬送部の長手方向に沿って隣接する複数のバッチ処理部と、を備え、前記複数のバッチ処理部の各々は、前記基板を複数収容して処理する処理容器と、前記処理容器内にガスを供給するガス供給ユニットと、前記処理容器内のガスを排気する排気ユニットと、を有し、前記排気ユニットの上方に、前記複数のバッチ処理部のメンテナンスを行うための第1メンテナンス領域が設けられる。【選択図】図1
Description
本開示は、基板処理装置に関する。
複数枚の基板を一括して処理する縦型熱処理装置において、1つのローダモジュールに対して複数のプロセスモジュールを設ける構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
本開示は、複数のバッチ処理部を有する基板処理装置の設置面積を小さくできると共に、バッチ処理部のメンテナンスを容易に実施できる技術を提供する。
本開示の一態様による基板処理装置は、基板を収容した容器が搬入出される第1側面と、前記第1側面と反対側の第2側面とを有する搬入出部と、前記第2側面と直交する第1水平方向に沿って延びる基板搬送部と、前記基板搬送部の長手方向に沿って隣接する複数のバッチ処理部と、を備え、前記複数のバッチ処理部の各々は、前記基板を複数収容して処理する処理容器と、前記処理容器内にガスを供給するガス供給ユニットと、前記処理容器内のガスを排気する排気ユニットと、を有し、前記排気ユニットの上方に、前記複数のバッチ処理部のメンテナンスを行うための第1メンテナンス領域が設けられる。
本開示によれば、複数のバッチ処理部を有する基板処理装置の設置面積を小さくできると共に、バッチ処理部のメンテナンスを容易に実施できる。
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。本明細書において、X軸方向、Y軸方向、Z軸方向は互いに垂直な方向である。X軸方向及びY軸方向は水平方向、Z軸方向は鉛直方向である。
〔基板処理装置〕
図1~図9を参照し、実施形態に係る基板処理装置1について説明する。図1~図3は、実施形態に係る基板処理装置1を示す斜視図であり、それぞれ異なる方向から基板処理装置1を見たときの図である。図4~図8は、搬入出部2を示す概略図であり、搬入出部2の内部を上方から見た図である。図5~図7では、搬入出部2の各部が移動する前の位置を一点鎖線で示す。図9は、基板搬送部3及びバッチ処理部4を示す概略図であり、基板搬送部3及びバッチ処理部4の内部を後方から見たときの図である。図9では、足場5の図示を省略している。
図1~図9を参照し、実施形態に係る基板処理装置1について説明する。図1~図3は、実施形態に係る基板処理装置1を示す斜視図であり、それぞれ異なる方向から基板処理装置1を見たときの図である。図4~図8は、搬入出部2を示す概略図であり、搬入出部2の内部を上方から見た図である。図5~図7では、搬入出部2の各部が移動する前の位置を一点鎖線で示す。図9は、基板搬送部3及びバッチ処理部4を示す概略図であり、基板搬送部3及びバッチ処理部4の内部を後方から見たときの図である。図9では、足場5の図示を省略している。
基板処理装置1は、搬入出部2と、基板搬送部3と、複数のバッチ処理部4と、足場5とを備える。
搬入出部2は、カセットCが搬入出される前面2aと、前面2aと反対側の後面2bとを有する。前面2aは、搬入出部2のY軸方向負側に位置する。後面2bは、搬入出部2のY軸方向正側に位置する。カセットCは、複数枚(例えば25枚)の基板Wを収容する容器である。カセットCは、例えばFOUP(Front-Opening Unified Pod)である。基板Wは、例えば半導体ウエハである。搬入出部2は、内部が例えば大気雰囲気下にある。
搬入出部2は、ロードポート21と、ローダ22と、保管棚23と、カセット搬送装置24と、通路形成部25とを有する。
ロードポート21は、搬入出部2のX軸方向正側かつY軸方向負側に設けられる。ロードポート21は、X軸方向に沿って2つ設けられる。ロードポート21には、カセットCが載置される。カセットCは、ロードポート21に対して搬入出される。ロードポート21は、鉛直方向(Z軸方向)に多段に設けられてもよい。ロードポート21の数は特に限定されない。
ローダ22は、搬入出部2のX軸方向正側かつY軸方向正側に設けられる。ローダ22は、X軸方向に沿って1つ設けられる。ローダ22は、基板搬送部3と隣接する。ローダ22には、カセットCが配置される。ローダ22には、カセットCの蓋体の開閉を行うための図示しない蓋体開閉機構が設けられる。ローダ22は、Z軸方向に多段に設けられてもよい。ローダ22の数は特に限定されない。
保管棚23は、搬入出部2に複数設けられる。保管棚23は、処理前の基板Wが収納されたカセットC、基板Wが取り出されて内部が空となったカセットC等を一時的に保管する。保管棚23は、例えば蝶番により跳ね上げ可能に構成される。保管棚23は、Z軸方向に多段に設けられてもよい。保管棚23は、ローダ22の上方や下方に設けられてもよい。保管棚23の数は特に限定されない。
カセット搬送装置24は、ロードポート21と、ローダ22と、保管棚23との間でカセットCを搬送する。カセット搬送装置24の数は特に限定されない。
通路形成部25は、搬入出部2を貫通して前面2aと後面2bとを連通する通路Pを形成する。通路Pは、後述する下部メンテナンス領域B1に繋がる。通路Pが形成されることにより、作業者は搬入出部2の前面2a側から下部メンテナンス領域B1に入退出できる。通路Pは、バッチ処理部4のメンテナンスを実施する場合等、必要に応じて形成される。
通路形成部25は、着脱扉251a、251bと、前面扉252と、後面扉253と、ブラケット254a~254dとを有する。
着脱扉251a、251bは、搬入出部2の前面2a側に着脱自在に取り付けられる。着脱扉251a、251bは、通路Pを形成する際に取り外され、通路Pの壁面を形成するように設置される。
前面扉252は、搬入出部2のX軸方向負側かつY軸方向負側に設けられる。前面扉252は、X軸方向正側に位置してZ軸方向に延びる回転軸を回転中心として回転自在である。前面扉252は、通路Pを形成する際に右回りに回転して通路Pの壁面を形成する。前面扉252には、保管棚23を跳ね上げるための図示しない小窓が設けられる。
後面扉253は、搬入出部2のX軸方向負側かつY軸方向正側に設けられる。後面扉253は、X軸方向負側に位置してZ軸方向に延びる回転軸を回転中心として回転自在である。後面扉253は、通路Pを形成する際に右回りに回転して通路Pの壁面を形成する。
ブラケット254a、254bは、前面扉252からY軸方向正側に延びるように設けられる。ブラケット254a、254bは、それぞれ保管棚23を支持する。ブラケット254a、254bは、前面扉252に取り付けられる。ブラケット254a、254bは、Y軸方向負側に位置してZ軸方向に延びる回転軸を回転中心として回転自在である。ブラケット254a、254bは、通路Pを形成する際に前面扉252側に回転させられて固定される。
ブラケット254c、254dは、後面扉253からY軸方向負側に延びるように設けられる。ブラケット254c、254dは、それぞれ保管棚23を支持する。ブラケット254c、254dは、後面扉253に取り付けられる。ブラケット254c、254dは、Y軸方向正側に位置してZ軸方向に延びる回転軸を回転中心として回転自在である。ブラケット254c、254dは、通路Pを形成する際に後面扉253側に回転させられて固定される。
通路Pを形成する場合、まず図5に示されるように、作業者は着脱扉251a、251bを取り外す。次に、作業者は前面扉252の小窓を介して前面2a側に位置する保管棚23を跳ね上げる。次に、図6に示されるように、作業者は前面扉252の小窓を介してブラケット254a、254bを前面扉252側に回転させて前面扉252に固定する。次に、図7に示されるように、作業者は前面扉252を右回りに回転させて前面扉252を搬入出部2の内側に開放する。次に、作業者は、後面2b側に位置する保管棚23を跳ね上げ、ブラケット254c、254dを後面扉253側に回転させて後面扉253に固定し、後面扉253を右回りに回転させて後面扉253を搬入出部2の内側に開放する。また、作業者は、取り外した着脱扉251aを前面扉252のY軸方向正側に設置し、取り外した着脱扉251bを後面扉253のY軸方向負側に設置する。これにより、前面扉252、後面扉253及び着脱扉252a、252bを壁面とする通路Pが形成される。
基板搬送部3は、搬入出部2のY軸方向正側に配置される。基板搬送部3は、搬入出部2の後面2bと直交する第1方向(Y軸方向)に沿って延びる。基板搬送部3は、床Fに設置される。基板搬送部3は、複数のバッチ処理部4に対して共通で1つ設けられる。すなわち、複数のバッチ処理部4は、共通の基板搬送部3を有する。基板搬送部3は、基板搬送装置31を有する。基板搬送装置31は、搬入出部2と、複数のバッチ処理部4の各々との間で基板Wを搬送する。基板搬送装置31は、複数のピック31pを有する。これにより、基板搬送装置31は、複数枚の基板Wを同時に搬送できる。このため、基板Wの搬送に要する時間を短縮できる。ピック31pの数は特に限定されない。基板搬送部3は、平坦な上面3aを有する。上面3aには、作業者が乗ることができる。基板搬送部3の上方には、第1上部メンテナンス領域A1が形成される。第1上部メンテナンス領域A1は、装置の高所に位置し、作業者が入退出できるメンテナンス領域である。作業者は、第1上部メンテナンス領域A1において、前後方向に配列する複数のバッチ処理部4のメンテナンスを容易に実施できる。
複数のバッチ処理部4は、基板搬送部3のX軸方向負側に配置される。複数のバッチ処理部4は、基板搬送部3の長手方向(Y軸方向)に沿って隣接して配置される。図示の例では、4つのバッチ処理部4が基板搬送部3の長手方向に沿って隣接して配置される。各バッチ処理部4は、複数枚(例えば25枚~150枚)の基板Wを一括で処理する。各バッチ処理部4の内部は、不活性ガス雰囲気、例えば窒素ガス雰囲気とされる。これにより、バッチ処理部4における基板Wの酸化を抑制できる。各バッチ処理部4は、熱処理ユニット41と、ロードユニット42と、ガス供給ユニット43と、排気ユニット44と、プロセスモジュールコントロールユニット45と、強制空冷ユニット46と、ガスコントロールユニット47と、フロアボックス48とを有する。
熱処理ユニット41は、複数枚の基板Wに対して所定の熱処理を行う。熱処理ユニット41は、処理容器411と、ヒータ412とを有する。
処理容器411は、基板保持具414を収容する。基板保持具414は、上下方向に所定の間隔を有して基板Wを略水平に保持する。基板保持具414は、例えば石英、炭化珪素等の耐熱材料により形成される。処理容器411には、ガス導入ポート411a及び排気ポート411bが設けられる。
ガス導入ポート411aは、処理容器411内にガスを導入する。ガス導入ポート411aは、処理容器411のX軸方向負側に設けられる。ガス導入ポート411aが設けられる位置は、複数のバッチ処理部4間で同じであることが好ましい。これにより、ガス供給ユニット43とガス導入ポート411aとの間の配管長を複数のバッチ処理部4間で揃えることができ、機差による処理のバラツキを小さくできる。
排気ポート411bは、処理容器411内のガスを排気する。排気ポート411bは、処理容器411のX軸方向負側に設けられる。すなわち、排気ポート411bは、ガス導入ポート411aと同じ側に設けられる。排気ポート411bが設けられる位置は、複数のバッチ処理部4間で同じであることが好ましい。これにより、複数のバッチ処理部4間で排気コンダクタンスを揃えることができ、機差による処理のバラツキを小さくできる。
ヒータ412は、例えば円筒形状を有し、処理容器411の周囲に設けられる。ヒータ412は、円筒形状とは異なる形状であってもよい。ヒータ412は、処理容器411内に収容された基板Wを加熱する。処理容器411の下方には、シャッタ415が設けられる。シャッタ415は、処理容器411の下端の開口を塞ぐ位置と塞がない位置との間で水平移動するように構成される。シャッタ415は、基板保持具414が処理容器411内から搬出され、次の基板保持具414が搬入されるまでの間、処理容器411の下端の開口を塞ぐ。
ロードユニット42は、熱処理ユニット41の下方に設けられる。ロードユニット42は、床Fにフロアボックス48を介して設置される。なお、フロアボックス48はロードユニット42に組み込まれて一体化された構成であってもよい。ロードユニット42は、処理容器411に収容される基板Wを基板搬送部3との間で受け渡す。ロードユニット42には、基板保持具414が保温筒416を介して蓋体417の上に載置される。蓋体417は、図示しない昇降機構に支持される。昇降機構は、蓋体417を昇降させることにより、基板保持具414を処理容器411に対して搬入又は搬出させる。昇降機構は、例えばボールネジを含む。ロードユニット42は、熱処理ユニット41において処理された基板Wを冷却する空間としても機能する。
ガス供給ユニット43は、熱処理ユニット41の基板搬送部3が配置される側と反対側に配置される。ガス供給ユニット43は、ガス導入ポート411aに処理ガスを供給する。ガス供給ユニット43は、ガス導入ポート411aと同じ側に配置されることが好ましい。これにより、ガス供給ユニット43とガス導入ポート411aとの間の配管長を短くできる。このため、配管部材や配管ヒータの使用量の低減、配管ヒータの消費電力の低減、メンテナンスの際のパージ範囲の低減、処理容器411内への不純物の混入リスクの低減等の効果が得られる。ガス供給ユニット43は、排気ユニット44上に設置される。ガス供給ユニット43は、処理容器411と略同じ高さ位置に配置される。ガス供給ユニット43は、流量制御器、開閉弁等を含む。
排気ユニット44は、ガス供給ユニット43と同じ側に配置される。排気ユニット44は、排気ポート411bと同じ側に配置されることが好ましい。排気ユニット44は、ガス供給ユニット43とは異なる高さ位置、例えばガス供給ユニット43の下方に配置される。排気ユニット44は、第1方向(Y軸方向)からの平面視において逆L字状を有する。排気ユニット44は、ロードユニット42との間に下部メンテナンス領域B1を形成する。下部メンテナンス領域B1は、装置の低所に位置し、作業者が入退出できるメンテナンス領域である。作業者は、下部メンテナンス領域B1において、前後方向に配列する複数のバッチ処理部4のメンテナンスを容易に実施できる。ガス導入ポート411a及び排気ポート411bは、処理容器411の同じ側(下部メンテナンス領域B1側)に配置される。このため、作業者は下部メンテナンス領域B1においてガス導入ポート411a及び排気ポート411bを同時にメンテナンスできる。これに対し、ガス導入ポート411aと排気ポート411bとが処理容器411を挟んで反対側に配置される場合、作業者は下部メンテナンス領域B1においてガス導入ポート411a及び排気ポート411bを同時にメンテナンスすることが困難である。
排気ユニット44は、一端が排気ポート411bに接続され、他端が下方に延びて床Fを貫通し、床Fの下方に配置される図示しない排気装置に接続される。排気装置は、排気ポート411b及び排気ユニット44を介して処理容器411内を排気して減圧する。排気装置は、真空ポンプ、バルブ等を含む。排気ユニット44は、平坦な上面44aを有する。上面44aには、作業者が乗ることができる。排気ユニット44の上方には、第2上部メンテナンス領域A2が形成される。第2上部メンテナンス領域A2は、装置の高所に位置し、作業者が入退出できるメンテナンス領域である。作業者は、第2上部メンテナンス領域A2において、前後方向に配列する複数のバッチ処理部4のメンテナンスを容易に実施できる。
強制空冷ユニット46は、ヒータ412に供給する冷媒を生成するユニットであり、熱交換器、ブロア、バルブ、配管等を含む。冷媒は、例えば空気である。
強制空冷ユニット46は、熱処理ユニット41のX軸方向正側に設けられる。強制空冷ユニット46から送り込まれる冷媒は、処理容器411とヒータ412との間の空間に供給される。これにより、処理容器411を短時間で冷却できる。
プロセスモジュールコントロールユニット45及びガスコントロールユニット47は、熱処理ユニット41の天井部に配置される。プロセスモジュールコントロールユニット45及びガスコントロールユニット47は、バッチ処理部4の各部の動作を制御する。プロセスモジュールコントロールユニット45及びガスコントロールユニット47は、各種の制御機器を含む。
足場5は、基板搬送部3のX軸方向正側に配置される。足場5は、第1方向(Y軸方向)に沿って延びる。足場5は、基板搬送部3に着脱自在に取り付けられる。足場5は、例えばSUS304等のステンレス鋼やアルミニウムにより形成される。足場5は、支持部材51と、床板52と、柵53とを有する。支持部材51は、床板52を支持する。床板52は、上面が基板搬送部3の上面3aと一致するように、支持部材51によって支持される。床板52の上方の領域は、基板搬送部3の上方の領域と共に第1上部メンテナンス領域A1となる。柵53は、床板52のX軸方向正側に設けられる。柵53が設けられることにより、作業者が第1上部メンテナンス領域A1においてバッチ処理部4の各部のメンテナンスを行う際の安全性が向上する。第1上部メンテナンス領域A1の幅(基板搬送部3のX軸方向における長さと床板52のX軸方向における長さの合計)は、ヒータ412が通過可能な長さであってよい。例えば、ヒータ412が円筒形状を有する場合、第1上部メンテナンス領域A1の幅はヒータ412の直径よりも長い。この場合、ヒータ412の交換作業を容易に行うことができる。例えば、第1上部メンテナンス領域A1の幅は1000mmであり、ヒータ412の直径は800mmである。
以上に説明したように、基板処理装置1によれば、1つの基板搬送部3に対して複数のバッチ処理部4が配置されるので、1つの基板搬送部3に対して1つのバッチ処理部4が配置される場合と比較して、基板処理装置1の設置面積を小さくできる。そのため、単位面積当たりの生産性が向上する。
また、基板処理装置1は、基板搬送部3の上方に形成される第1上部メンテナンス領域A1と、排気ユニット44の上方に形成される第2上部メンテナンス領域A2と、ロードユニット42と排気ユニット44との間に形成される下部メンテナンス領域B1とを有する。これにより、作業者は、複数の方向からバッチ処理部4の各部のメンテナンスを容易に実施できる。
また、基板処理装置1によれば、ガス導入ポート411a及び排気ポート411bが処理容器411の同じ側(下部メンテナンス領域B1側)に配置される。このため、作業者は下部メンテナンス領域B1においてガス導入ポート411a及び排気ポート411bのメンテナンスを同時に実施できる。
〔基板処理装置の変形例〕
図10から図13を参照し、実施形態の変形例に係る基板処理装置1Aについて説明する。図10及び図11は、実施形態の変形例に係る基板処理装置1Aを示す斜視図であり、それぞれ異なる方向から基板処理装置1Aを見たときの図である。図12は、排気ユニット44に取り付けられる柵6の分解斜視図である。図13は、排気ユニット44に取り付けられる柵6を示す斜視図である。
図10から図13を参照し、実施形態の変形例に係る基板処理装置1Aについて説明する。図10及び図11は、実施形態の変形例に係る基板処理装置1Aを示す斜視図であり、それぞれ異なる方向から基板処理装置1Aを見たときの図である。図12は、排気ユニット44に取り付けられる柵6の分解斜視図である。図13は、排気ユニット44に取り付けられる柵6を示す斜視図である。
基板処理装置1Aは、基板処理装置1に対し、柵6と、梯子治具7、8とをさらに備える。以下、基板処理装置1と異なる点を中心に説明する。
柵6は、バッチ処理部4ごとに設けられる。各柵6のY軸方向の長さは、対応するバッチ処理部4のY軸方向の長さと同じ又は略同じであってよい。各柵6は、対応するバッチ処理部4の排気ユニット44のX軸方向負側に設けられる。各柵6は、対応するバッチ処理部4の排気ユニット44のX軸方向負側の側面上部に着脱自在に取り付けられる。各柵6は、スペーサ61と、柵本体62と、固定部材63と、連結部材64とを有する。
スペーサ61は、排気ユニット44の側面と柵本体62との間に挟まれる。スペーサ61の上面61aは、排気ユニット44の上面44aと同じ高さ又は略同じ高さであってよい。この場合、排気ユニット44の上面44aのX軸方向の長さが、スペーサ61のX軸方向の長さの分だけ拡大される。スペーサ61は、例えばSUS304等のステンレス鋼やアルミニウムにより形成される。スペーサ61は、設けられなくてもよい。
柵本体62は、下端が排気ユニット44の上面44aよりも下方に位置し、上端が排気ユニット44の上面44aよりも上方に位置するように取り付けられる。柵本体62は、第2上部メンテナンス領域A2からの作業者の転落を防止する。柵本体62は、例えばSUS304等のステンレス鋼やアルミニウムにより形成される。
固定部材63は、スペーサ61及び柵本体62を排気ユニット44のX軸方向負側の側面上部に固定する。
連結部材64は、Y軸方向において隣り合う柵本体62を連結する。連結部材64は、例えば板金と、ネジとを含む。この場合、バッチ処理部4の数に応じて柵本体62のY軸方向の長さを変更できる。
梯子治具7は、足場5に着脱自在に取り付けられる。梯子治具7は、作業者が第1上部メンテナンス領域A1に出入りするために用いられる。梯子治具7は、踊り場71と、梯子72とを有する。
踊り場71は、床板71aと、固定柵71bと、可動柵71cとを有する。
床板71aは、床板52のY軸方向正側の端部に設けられる。床板71aは、例えば足場5の支持部材51に着脱自在に取り付けられる。床板71aは、基板搬送部3のY軸方向正側の側面に着脱自在に取り付けられてもよい。床板71aは、例えば板金とネジにより固定される。床板71aの上面は、床板52の上面と同じ高さ又は略同じ高さであってよい。
固定柵71bは、床板71aのX軸方向負側及びY軸方向正側に設けられる。固定柵71bは、床板71aからの作業者の転落を防止する。
可動柵71cは、床板71aのX軸方向正側に設けられる。可動柵71cは、床板71aからの作業者の転落を防止する。可動柵71cは、開閉可能である。可動柵71cは、作業者が床板71a上に出入りする際に開かれる。可動柵71cは、例えば内開きであってよい。可動柵71cは、例えば自動で閉じるよう構成されてよい。
梯子72は、一対の支柱72a、72bと、複数の踏桟72cと、一対の手すり72d、72eとを有する。
一対の支柱72a、72bは、互いに平行に配置される。一対の支柱72a、72bは、上端が踊り場71の床板71aに着脱自在に取り付けられる。
複数の踏桟72cは、一対の支柱72a、72bの間に架け渡される。複数の踏桟72cは、各支柱72a、72bの延在方向において所定の間隔を隔てて設けられる。
手すり72dは、支柱72aに固定される。手すり72eは、支柱72bに固定される。手すり72d、72eは、複数の踏桟72cの両側に設けられる。
梯子治具8は、排気ユニット44に着脱自在に取り付けられる。梯子治具8は、作業者が第2上部メンテナンス領域A2に出入りするために用いられる。梯子治具8は、踊り場81と、梯子82とを有する。
踊り場81は、床板81aと、固定柵81bと、可動柵81cとを有する。
床板81aは、排気ユニット44のY軸方向正側の端部に設けられる。床板81aは、例えば排気ユニット44に着脱自在に取り付けられる。床板81aは、例えば板金とネジにより固定される。床板81aの上面は、排気ユニット44の上面44aと同じ高さ又は略同じ高さであってよい。
固定柵81bは、床板81aのX軸方向正側及びY軸方向正側に設けられる。固定柵81bは、床板81aからの作業者の転落を防止する。
可動柵81cは、床板81aのX軸方向負側に設けられる。可動柵81cは、床板81aからの作業者の転落を防止する。可動柵81cは、開閉可能である。可動柵81cは、作業者が床板81a上に出入りする際に開かれる。可動柵81cは、例えば内開きであってよい。可動柵81cは、例えば自動で閉じるよう構成されてよい。
梯子82は、一対の支柱82a、82bと、複数の踏桟82cと、一対の手すり82d、82eとを有する。
一対の支柱82a、82bは、互いに平行に配置される。一対の支柱82a、82bは、上端が踊り場81の床板81aに着脱自在に取り付けられる。
複数の踏桟82cは、一対の支柱82a、82bの間に架け渡される。複数の踏桟82cは、各支柱82a、82bの延在方向において所定の間隔を隔てて設けられる。
手すり82dは、支柱82aに固定される。手すり82eは、支柱82bに固定される。手すり82d、82eは、複数の踏桟82cの両側に設けられる。
〔ヒータ交換方法〕
図14から図17を参照し、基板処理装置1においてヒータ412を交換する方法を説明する。図14から図17は、ヒータ交換方法の一例を示す斜視図である。以下では、搬入出部2の最も近くに位置するバッチ処理部4Aにヒータ412を取り付ける方法を説明する。
図14から図17を参照し、基板処理装置1においてヒータ412を交換する方法を説明する。図14から図17は、ヒータ交換方法の一例を示す斜視図である。以下では、搬入出部2の最も近くに位置するバッチ処理部4Aにヒータ412を取り付ける方法を説明する。
まず、図14に示されるように、作業者OPが、バッチ処理部4Aが備える強制空冷ユニット46を取り外し、第1レール91、第2レール92及び連結部材93を取り付ける。
第1レール91は、基板搬送部3の上面3a及び床板52の上面にY軸方向に沿って設置される。第1レール91は、基板搬送部3及び床板52のY軸方向正側の端部からY軸方向負側の端部まで延びるように設置される。第1レール91は、長さ方向において複数に分割可能であってよい。この場合、バッチ処理部4の数に応じて第1レール91の長さを調整できる。第1レール91が複数に分割される場合、各第1レール91の長さは、1つのバッチ処理部4のY軸方向の長さと同じ又は略同じであってよい。第1レール91は、第1レール91上でヒータ412をスライド移動させる回転部(図示せず)を含んでよい。回転部は、コロ、ボールローラであってよい。回転部は、第1レール91の長手方向に沿って間隔をあけて複数設けられてよい。
第2レール92は、床板52の上面から基板搬送部3の上面3aを介してバッチ処理部4Aの内部までX軸方向に沿って設置される。第2レール92は、第2レール92上でヒータ412をスライド移動させる回転部(図示せず)を含んでよい。回転部は、コロ、ボールローラであってよい。回転部は、第2レール92の長手方向に沿って間隔を開けて複数設けられてよい。
連結部材93は、基板搬送部3及び床板52のY軸方向正側の端部に取り付けられる。連結部材93の上面は、基板搬送部3の上面3a及び床板52の上面と同じ高さ又は略同じ高さであってよい。連結部材93の上面には、第1レール91と接続されるレール93aが設けられる。連結部材93には、後述するベース治具94が接続される。
次に、作業者OPが、ヒータ412が載置された搬送台車(図示せず)を基板処理装置1の後面まで移動させる。次に、作業者OPが、搬送台車上からベース治具94上にヒータ412を載せ替える。次に、作業者OPが、ストッパ(図示せず)を作動させ、ベース治具94上にヒータ412を固定する。
次に、図15に示されるように、作業者OPが、リフタ(図示せず)により、ヒータ412が載置されたベース治具94を連結部材93の高さまで持ち上げる。次に、作業者OPが、ベース治具94を連結部材93に接続する。
次に、図16に示されるように、作業者OPが、ストッパを解除し、ベース治具94上に載置されたヒータ412を、第1レール91に沿ってバッチ処理部4Aの横までスライド移動させる。ヒータ412をバッチ処理部4Aの横までスライド移動させた後、ヒータ412を水平回転させてもよい。例えば、第1レール91に沿ってスライド移動させる際のヒータ412を角度と、第2レール92に沿ってスライド移動させる際のヒータ412の角度とが異なる場合、ヒータ412を水平回転させてもよい。
次に、図17に示されるように、作業者OPが、バッチ処理部4Aのまで移動したヒータ412を、第2レール92に沿ってバッチ処理部4A内までスライド移動させる。ヒータ412をバッチ処理部4A内までスライド移動させた後、ヒータ412を水平回転させてもよい。例えば、第2レール92に沿ってスライド移動させる際のヒータ412の角度と、バッチ処理部4A内で固定される際のヒータ412の角度とが異なる場合、ヒータ412を水平回転させてもよい。次に、作業者OPが、バッチ処理部4A内でヒータ412を固定する。ヒータ412は、ネジ等の締結部材により固定される。
以上により、バッチ処理部4Aにヒータ412が取り付けられる。なお、バッチ処理部4Aにヒータ412を取り付ける方法と逆の手順により、バッチ処理部4Aからヒータ412を取り外すことができる。また、他のバッチ処理部4B、4C、4Dが備えるヒータ412についても同様の方法で交換できる。また、基板処理装置1Aにおいても基板処理装置1と同様の方法でヒータ412を交換できる。
なお、上記の実施形態において、前面2aは第1側面の一例であり、後面2bは第2側面の一例である。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
上記の実施形態では、必要に応じて搬入出部2に通路Pを形成する場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、搬入出部2に常設の通路が形成されてもよい。
上記の実施形態では、床Fの上に1つの基板処理装置1が設置される場合を説明したが、本開示はこれに限定されない。例えば、床Fの上に複数の基板処理装置1が設置されてもよい。
図18は、複数の基板処理装置1がX軸方向に隣接して配置される形態を示す斜視図である。図18においては、紙面右下の端部を基準としてX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向を示す。図18に示されるように、複数の基板処理装置1がX軸方向に隣接して配置される場合、隣接する基板処理装置1間で第1上部メンテナンス領域A1と第2上部メンテナンス領域A2とを共有することで、上部メンテナンス領域の幅を確保できる。共有の上部メンテナンス領域の幅は、ヒータ412が通過可能な長さであってよい。例えば、ヒータ412が円筒形状を有する場合、共有の上部メンテナンス領域の幅はヒータ412の直径よりも長い。この場合、ヒータ412の交換作業を容易に行うことができる。例えば、共有の上部メンテナンス領域の幅は1000mmであり、ヒータ412の直径は800mmである。共有の上部メンテナンス領域では、隣接する基板処理装置1のうち一方の基板処理装置1に対するヒータ412の交換作業と、他方の基板処理装置1に対するガス供給ユニット43のメンテナンスとを行うことができる。
また、排気ユニット44の上面44aは、基板搬送部3の上面3aと同じ高さであることが好ましい。この場合、図18に示されるように、隣接する基板処理装置1間で排気ユニット44の上面44aと基板搬送部3の上面3aとの間に段差が生じない。このため、作業者が第1上部メンテナンス領域A1及び第2上部メンテナンス領域A2においてバッチ処理部4の各部のメンテナンスを行う際の作業効率が向上する。排気ユニット44の上面44aと基板搬送部3の上面3aとが異なる高さである場合、排気ユニット44と基板搬送部3のうちの高さが低い側の上面に板状部材を設置して両者の上面の高さを揃えることが好ましい。また、複数の基板処理装置1がX軸方向に並んで配置される場合、基板搬送部3と排気ユニット44との間に隙間を設け、排気装置を設置してもよい。
図19は、複数の基板処理装置1が隣接して配置される形態の第1変形例を示す斜視図である。図20は、複数の基板処理装置1が隣接して配置される形態の第2変形例を示す斜視図である。図21は、複数の基板処理装置1が隣接して配置される形態の第3変形例を示す斜視図である。図19から図21においては、紙面右下の端部を基準としてX軸方向、Y軸方向及びZ軸方向を示す。
図19から図21に示されるように、複数の基板処理装置1がX軸方向に隣接して配置される場合、隣接する基板処理装置1間で排気ユニット44の上面44aと基板搬送部3の上面3aとの間に隙間Gが生じる場合がある。隙間Gは、一例では30mm~50mmと僅かである。第1変形例から第3変形例では、隣接する基板処理装置1間において排気ユニット44の上面44aと基板搬送部3の上面3aの上に、隙間Gを埋めるようにY軸方向に沿って延びる板状部材10が設けられる。この場合、メンテナンスの際に部品等が落下することを防止できる。板状部材10のY軸方向の長さは、例えば排気ユニット44の上面44aのY軸方向の長さと同じであってよい。板状部材10のY軸方向の長さは、例えば基板搬送部3の上面3aのY軸方向の長さと同じであってよい。
図19に示されるように、板状部材10は、排気ユニット44の上面44aの一部と、基板搬送部3の上面3aの一部とを覆う平板形状を有してよい。板状部材10のX軸方向の長さは、排気ユニット44の上面44aのX軸方向の長さと、基板搬送部3の上面3aのX軸方向の長さの合計よりも短くてよい。
図20に示されるように、板状部材10は、平板形状を有し、排気ユニット44の上面44aの全面と、基板搬送部3の上面3aの全面とを覆う平板形状を有してもよい。この場合、板状部材10の板厚に起因する段差が生じない。このため、共有の上部メンテナンス領域において、段差に起因する作業者のつまずきを防止できる。
図21に示されるように、板状部材10は、Y軸方向から見たときにT字形状を有する。板状部材10は、水平部101と、鉛直部102とを有する。水平部101は、隙間Gを埋めるようにY軸方向に沿って延びる平板形状を有する。水平部101は、排気ユニット44の上面44aの少なくとも一部と、基板搬送部3の上面3aの少なくとも一部を覆う。鉛直部102は、水平部101の下面からZ軸方向負側に延びる平板形状を有する。鉛直部102は、Y軸方向に沿って延び、隙間Gに嵌め込まれる。この場合、板状部材10のX軸方向における位置ずれを防止できる。鉛直部102のX軸方向の長さは、隙間Gの幅と同じであってよく、隙間Gの幅より短くてもよい。
1 基板処理装置
2 搬入出部
2a 前面
2b 後面
3 基板搬送部
4 バッチ処理部
411 処理容器
43 ガス供給ユニット
44 排気ユニット
C カセット
2 搬入出部
2a 前面
2b 後面
3 基板搬送部
4 バッチ処理部
411 処理容器
43 ガス供給ユニット
44 排気ユニット
C カセット
Claims (8)
- 基板を収容した容器が搬入出される第1側面と、前記第1側面と反対側の第2側面とを有する搬入出部と、
前記第2側面と直交する第1水平方向に沿って延びる基板搬送部と、
前記基板搬送部の長手方向に沿って隣接する複数のバッチ処理部と、
を備え、
前記複数のバッチ処理部の各々は、
前記基板を複数収容して処理する処理容器と、
前記処理容器内にガスを供給するガス供給ユニットと、
前記処理容器内のガスを排気する排気ユニットと、
を有し、
前記排気ユニットの上方に、前記複数のバッチ処理部のメンテナンスを行うための第1メンテナンス領域が設けられる、
基板処理装置。 - 前記基板搬送部の上方に、前記複数のバッチ処理部のメンテナンスを行うための第2メンテナンス領域が設けられる、
請求項1に記載の基板処理装置。 - 前記排気ユニットの上面は、前記基板搬送部の上面と同じ高さであり、
当該基板処理装置は、前記第1水平方向と直交する第2水平方向において別の基板処理装置と隣接して配置され、
前記別の基板処理装置は、当該基板処理装置と同じ構成を有し、
当該基板処理装置の前記第1メンテナンス領域と前記別の基板処理装置の前記第2メンテナンス領域とにより、又は、当該基板処理装置の前記第2メンテナンス領域と前記別の基板処理装置の前記第1メンテナンス領域とにより、共通のメンテナンス領域が形成される、
請求項2に記載の基板処理装置。 - 前記排気ユニットに取り付けられ、前記排気ユニットの上面よりも上方に延びる柵を有する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の基板処理装置。 - 前記基板搬送部に取り付けられる足場を有し、
前記第2メンテナンス領域は、前記基板搬送部及び前記足場の上方に設けられる、
請求項2又は3に記載の基板処理装置。 - 前記足場は、
支持部材と、
前記支持部材によって支持される床板と、
前記支持部材に取り付けられ、前記床板よりも上方に位置する柵と、
を有する、
請求項5に記載の基板処理装置。 - 前記複数のバッチ処理部の各々は、前記処理容器の周囲に設けられるヒータを有し、
前記共通のメンテナンス領域の前記第2水平方向における長さは、前記ヒータが通過可能な長さである、
請求項3に記載の基板処理装置。 - 前記複数のバッチ処理部の各々は、前記処理容器の周囲に設けられるヒータを有し、
前記基板搬送部の上面の前記第1水平方向と直交する第2水平方向における長さと前記床板の前記第2水平方向における長さの合計は、前記ヒータが通過可能な長さである、
請求項6に記載の基板処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US18/159,306 US20230253230A1 (en) | 2022-02-09 | 2023-01-25 | Substrate processing apparatus |
KR1020230012666A KR20230120575A (ko) | 2022-02-09 | 2023-01-31 | 기판 처리 장치 |
CN202310118747.6A CN116581054A (zh) | 2022-02-09 | 2023-01-31 | 基板处理装置 |
TW112103416A TW202335041A (zh) | 2022-02-09 | 2023-02-01 | 基板處理設備 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022018480 | 2022-02-09 | ||
JP2022018480 | 2022-02-09 | ||
JP2022183839A JP2023116388A (ja) | 2022-02-09 | 2022-11-17 | 基板処理装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022183839A Division JP2023116388A (ja) | 2022-02-09 | 2022-11-17 | 基板処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023116392A true JP2023116392A (ja) | 2023-08-22 |
Family
ID=87520265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022188358A Pending JP2023116392A (ja) | 2022-02-09 | 2022-11-25 | 基板処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230253221A1 (ja) |
JP (1) | JP2023116392A (ja) |
KR (1) | KR20230120574A (ja) |
TW (1) | TW202339077A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7105751B2 (ja) | 2019-01-10 | 2022-07-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置 |
-
2022
- 2022-11-25 JP JP2022188358A patent/JP2023116392A/ja active Pending
-
2023
- 2023-01-25 US US18/159,295 patent/US20230253221A1/en active Pending
- 2023-01-31 KR KR1020230012665A patent/KR20230120574A/ko unknown
- 2023-02-01 TW TW112103378A patent/TW202339077A/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202339077A (zh) | 2023-10-01 |
KR20230120574A (ko) | 2023-08-17 |
US20230253221A1 (en) | 2023-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100932961B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
US7935185B2 (en) | Film forming system and film forming method | |
EP3211663A1 (en) | Horizontal furnace system and method for handling wafer boats, and wafer boat | |
JP2008174361A (ja) | 基板搬送装置 | |
KR20150090943A (ko) | 기판처리장치 및 방법 | |
KR101501322B1 (ko) | 열처리 장치 | |
JP2008060513A (ja) | 処理装置及び処理方法 | |
US20240334759A1 (en) | Substrate treating apparatus and substrate transporting method | |
JP2002246432A (ja) | 基板処理装置 | |
KR19980071865A (ko) | 기판처리장치 및 그 보수방법 | |
KR20120022598A (ko) | 기판 처리 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 | |
JP5164416B2 (ja) | 基板処理装置、収納容器の搬送方法および半導体装置の製造方法 | |
JP2023116392A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2023116388A (ja) | 基板処理装置 | |
JP3769425B2 (ja) | 電子部品の製造装置および電子部品の製造方法 | |
JP2005277049A (ja) | 熱処理システム及び熱処理方法 | |
KR20230120575A (ko) | 기판 처리 장치 | |
CN112242320B (zh) | 衬底处理装置及衬底搬送方法 | |
CN116581053A (zh) | 基板处理装置 | |
CN116581054A (zh) | 基板处理装置 | |
KR102119686B1 (ko) | 기판 지지 유닛, 열처리 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 | |
KR20200108467A (ko) | 처리 장치, 배기 시스템, 반도체 장치의 제조 방법 | |
CN111573091A (zh) | 物品保管设备 | |
JP2020145329A (ja) | 基板収容装置 | |
WO2012073765A1 (ja) | 半導体製造装置 |