JP2023113685A - 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用 - Google Patents

抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2023113685A
JP2023113685A JP2023080821A JP2023080821A JP2023113685A JP 2023113685 A JP2023113685 A JP 2023113685A JP 2023080821 A JP2023080821 A JP 2023080821A JP 2023080821 A JP2023080821 A JP 2023080821A JP 2023113685 A JP2023113685 A JP 2023113685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adc
antibody
linker
antigen
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023080821A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. トーマス-カーヤット,ドリー
A Thomas-Karyat Dori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Synthis Therapeutics Inc
Original Assignee
Synthis Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Synthis Therapeutics Inc filed Critical Synthis Therapeutics Inc
Priority to JP2023080821A priority Critical patent/JP2023113685A/ja
Publication of JP2023113685A publication Critical patent/JP2023113685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6889Conjugates wherein the antibody being the modifying agent and wherein the linker, binder or spacer confers particular properties to the conjugates, e.g. peptidic enzyme-labile linkers or acid-labile linkers, providing for an acid-labile immuno conjugate wherein the drug may be released from its antibody conjugated part in an acidic, e.g. tumoural or environment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2806Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】心臓組織で観察されるもののような宿主組織の毒性を最小限にするために、ALK5阻害剤を標的組織に標的化するための新規のアプローチを提供する。【解決手段】T細胞表面分子に結合する抗体または抗原結合性断片に作動可能に連結されたALK5阻害剤を含む、抗体-ALK5阻害剤コンジュゲート(ADC)を提供する。前記ALK5阻害剤が、下記の構造を有する。JPEG2023113685000049.jpg38156【選択図】図1

Description

1.背景
サイトカインのトランスフォーミング増殖因子-ベータ(TGF-β)ファミリーのメ
ンバーは、正常な組織の発達の間ならびに疾患状態の両方で、多種多様の生物学的プロセ
スを調節する、多機能性タンパク質である。TGF-βファミリーメンバーは、炎症、創
傷治癒、細胞外マトリックスの蓄積、骨形成、組織の発達、細胞分化、心臓弁リモデリン
グ、組織線維化、および腫瘍進行などに関与している。(Barnard et al., 1990, Biochi
m Biophys Acta. 1032:79-87、Sporn et al., 1992, J Cell Biol 119:1017-1021、Yingl
ing et al., 2004, Nature Reviews, 3:1011-1022、Janssens et al., 2005, Endocr Rev
., 26(6):743-74)。3つの哺乳動物イソ型が、これまでに同定されている:TGF-β
1、TGF-β2、およびTGF-β3(Massague, 1990, Annu Rev Cell Biol 6:597-6
41)。トランスフォーミング増殖因子スーパーファミリーの他のメンバーとして、アクチ
ビン、インヒビン、骨形態形成タンパク質、増殖および分化因子、ならびにミュラー阻害
物質が挙げられる。
TGF-βΙは、2つの高度に保存された単一の膜貫通セリン/トレオニンキナーゼ受
容体、I型(ALK5)およびII型のTGF-β受容体を介して、シグナルを変換する
。リガンド誘導性結合およびオリゴマー化が起こると、II型受容体は、ALK5のGS
領域において、セリン/トレオニン残基をリン酸化し、これにより、ALK5の活性化、
および新規のSMAD導入部位の生成が生じる。SMADは、細胞外環境から細胞の核へ
のTGF-βのシグナルを変換するのに特化する、細胞内タンパク質である。活性化する
と、ALK5は、C末端SSXSモチーフで、Smad2およびSmad3をリン酸化す
るので、受容体からのそれらの解離およびSmad4との錯体の形成をもたらす。次いで
、Smad錯体は、核内に移動し、細胞特異的DNA結合補因子と集合して、細胞の成長
、分化、および発生を調節する遺伝子の発現を修飾する。
アクチビンは、TGF-βと同様の方法で、シグナルを変換する。アクチビンは、セリ
ン/トレオニンキナーゼ、アクチビンII型受容体(ActRIIB)と結合し、活性化
したII型受容体は、ALK4のGS領域において、セリン/トレオニン残基を高リン酸
化する(hyperphosphorylate)。活性化したALK4は、順次、Smad2およびSma
d3をリン酸化する。結果としてSmad4とのヘテロSmad複合体を形成することに
より、アクチビンに誘導された遺伝子転写の調節が生ずる。
TGF-βシグナル伝達は、Tリンパ球およびBリンパ球、NK細胞、ならびに樹状細
胞のような抗原提示細胞を含む、先天性および適応性免疫細胞の両方を調節することによ
り、免疫ホメオスタシスを維持するのに必須である。TGF-βは、一般に、胸腺でのT
細胞の発生、ならびに末梢性寛容を維持するのに必須の役割を担う、免疫抑制性サイトカ
インとみなされる。TGF-βは、CD4およびCD8T細胞の両方の増殖、サイト
カインの産生、細胞毒性、ならびにTヘルパーサブセットへの分化を阻害する(Li et al
., 2008, Cell 134:392-404)。TGF-βはまた、胸腺で生じる天然の制御性T細胞(
nTreg)の発生、ならびに、炎症およびがんのような様々な疾患に応答して末梢で発
生する誘導性Treg(iTreg)において重要な役割を担う(Tran et al., 2012, J
Mol Cell Bio 4:29-37, 2012)。nTregは、典型的にはCD25+ FoxP3+
であり、末梢性T細胞寛容を維持する助けとなるT細胞の活性化を積極的に抑制する、少
ない割合のCD4+T細胞サブセットである。TGF-βは、末梢におけるnTreg
生存および膨張に重要である(Marie et al., 2005, J Exp Med 201:1061-67)。適切な
炎症性条件の下、TGF-βは、ナイーブCD4T細胞を、FoxP3 iTreg
に転換して、局所的な組織常在T細胞を抑制する。高レベルのiTregは、多くの場合
、腫瘍自身の中で、T細胞媒介性腫瘍クリアランスを防ぐことが見出されている(Whites
ide, 2014, Expert Opin Biol Ther 14:1411-25)。
一般的に、高レベルのTGF-β発現は、臨床予後を不良にするのに関連している。多
くの場合、腫瘍は、TGF-β経路を組み入れ、それを利用してT細胞媒介性腫瘍クリア
ランスを避ける(Yang et al., Trends Immunol 31:220-7, 2010、Tu et al., Cytokine
Growth Factor Rev 25:423-35, 2014)。これは、2通りで起こる。1つ目は、TGF-
βが、CD4+およびCD8+T細胞の膨張、サイトカインの産生、ならびに腫瘍細胞死
を直接的に阻害することである。2つ目は、TGF-βが、nTregおよびiTreg
の生存および/または転換にそれぞれ重要であり、これもまた、免疫媒介性腫瘍クリアラ
ンスを抑制する。多数の前臨床マウスモデルにおいて、TGF-βの中和により、T細胞
媒介性腫瘍クリアランスの増加に起因して腫瘍負荷が低下することが実証されている。重
要なことに、優性ネガティブTGF-βRIIの発現を介するか、または可溶性TGF-
β受容体を用いた、T細胞におけるTGF-βシグナル伝達の阻害は、in vivoで
の効果的な免疫媒介性腫瘍クリアランスを回復するのに十分である。Gorelik et al., 20
01, Nat Med 7:1118-22、Thomas et al., 2005, Cancer Cell 8:369-80。
免疫系に対するその効果以外に、TGF-βシグナル伝達は、腫瘍発生において、重要
であるが複雑な役割を担う。前臨床研究では、TGF-βが、腫瘍自身に対する逆説的な
効果、および周囲の間質細胞に対する交絡効果を有することが示されている。がん進行の
初期段階では、TGF-βは、細胞周期メディエーターの調節を介して、腫瘍の増殖およ
び膨張を阻害する。しかし、後期段階では、TGF-βは、その増殖阻害特性を喪失し、
上皮-間葉移行(EMT)の誘導を介して、ならびに、間質性線維芽細胞、血管形成、お
よび細胞外マトリックス(ECM)での影響を介して、腫瘍転移を促進する(Connolly e
t al., 2012, Int J Bio 8:964-78)。誤った段階で送達された場合、TGF-βシグナ
ル伝達の広域スペクトルの阻害には、腫瘍転移を促進する危険性、および/または、非腫
瘍性間質細胞集団を阻害し、腫瘍進行を間接的に悪化させる危険性がある(Cui et al.,
1996, Cell 86:531-、Siegel et al., 2003, PNAS 100:8430-35、Connolly et al., 2011
, Cancer Res 71:2339-49、Achyut et al., 2013, PLOS Genetics 9:1-15)。TGF-β
阻害剤により、意図した増殖阻害効果の代わりに、腫瘍は、より侵襲的になり、転移性に
なる可能性がある。
腫瘍自身に対する逆説的な効果、およびTGF-β受容体の広範な発現にもかかわらず
、がん治療としてのTGF-β経路の阻害は、長い間注目されている。阻害剤は、TGF
-β中和抗体、TGF-β2アンチセンスRNA、および小分子ATP競合ALK5キナ
ーゼ阻害剤を含む。開発されている古典的なALK5阻害剤のいくつかは、ピラゾール系
、イミダゾール系、およびトリアゾール系である(Bonafoux et al., 2009, Expert Opin
Ther Patents 19:1759-69、Ling et al., 2011, Current Pharma Biotech 12:2190-2202
)。多くのALK5阻害剤は、in vitro細胞ベースアッセイ、ならびにin v
ivoマウス異種移植および同系腫瘍モデルの両方で試験されており、有意な効能が実証
されている(Neuzillet et al., 2015, Pharm & Therapeutics 147:22-31)。しかし、T
GF-β受容体が偏在的に発現されるので、宿主毒性の問題、および腫瘍の増殖を意図せ
ず促進する恐れから、TGF-β阻害剤の多く、とりわけALK5阻害剤は、前臨床の発
見段階のままである。例えば、ラットにおける前臨床の毒性学研究において、2つの異な
るシリーズのALK5阻害剤では、出血、炎症、変性、および弁の間質細胞の増殖を特徴
とする心臓弁の病変が認められた(Anderton et al., 2011, Tox Path 39:916-24)。
したがって、心臓組織で観察されるもののような宿主組織の毒性を最小限にしながら、
TGF-βシグナル伝達の阻害が治療的に有用である細胞種に対してALK5阻害剤を標
的とする必要性がある。
2.概要
標的とする宿主毒性を避け、ならびにALK5阻害剤療法による腫瘍進行の意図しない
悪化を防ぐために、発明者は、治療利益をもたらすこれら細胞にのみ化合物を指向させる
ための新規のアプローチを開発した。
がんの処置のために、本アプローチは、ALK5阻害剤をT細胞区画に抗体を介して指
向させて、T細胞媒介性腫瘍クリアランスを促進し、全身毒性をもたらすことなく長期的
な緩解を確実に行うことを包含する。理論により拘束されるものではないが、T細胞内の
TGF-βシグナル伝達の阻害が、T細胞媒介性クリアランスを直接向上させるだけでな
く、T細胞を誘導性Tregに転換することを阻害し、腫瘍内の天然のTregの生存率
を下げると考えられる。ゆえに、T細胞内のTGF-βシグナル伝達の阻害は、CD4
およびCD8T細胞の活性を回復させるだけでなく、T細胞でのTreg「ブレーキ」
を除去して、免疫系を効果的に再連結させる。より重要なことには、T細胞内のみのTG
F-βシグナル伝達の阻害は、腫瘍の観点ならびに宿主組織の毒性の両方から、広域スペ
クトルのTGF-β阻害より安全である。
したがって、本開示は、薬物がALK5阻害剤である、抗体-薬物コンジュゲート(A
DC)を提供する。ADCの抗体成分は、T細胞表面分子に結合する抗体または抗原結合
性断片であり得る。第4.2節は、本開示のADCで使用することができる、例示的な抗
体成分を記載する。いくつかの実施形態において、ALK5阻害剤は、イミダゾール-ベ
ンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合
物、またはチアゾール系化合物である。例示的なALK5阻害剤は、第4.3節、および
表1~3に記載される。
ALK5阻害剤は、抗体成分と直接、コンジュゲートすることができるか、またはリン
カーにより抗体成分に連結することができる。リンカーは、非切断可能リンカーであるか
、または好ましくは、切断可能リンカーであり得る。例示的な非切断可能リンカーおよび
切断可能リンカーは、第4.4節に記載されている。抗体または抗原結合性断片ごとに結
合したALK5阻害剤分子の平均数は、様々であり得、一般に、抗体または抗原結合性断
片ごとに2から8個のALK5阻害剤分子の範囲である。薬物搭載は、第4.5節に詳述
されている。
本開示は、本開示のADCを含む、医薬組成物をさらに提供する。本開示のADCを含
む、医薬組成物を製剤化するのに使用することができる、例示的な医薬添加剤は、第4.
6節に記載されている。
本開示は、本開示のADCまたは本開示の医薬組成物を、それを必要とする対象に投与
することにより、がんを処置する方法をさらに提供する。本開示のADCおよび医薬組成
物は、単独療法として、または併用療法の一部として投与することができる。本開示のA
DCおよび医薬組成物で処置することができる例示的ながん、ならびに例示的な併用療法
は、第4.7節に記載されている。
CD4およびCD8T細胞でのTGF-βの効果を示す。腫瘍進行の間、腫瘍およびT細胞自身の両方に由来し得るTGF-βは、サイトカイン産生、増殖、およびTh分化のようなCD4T細胞の機能を阻害する。同時に、TGF-βはまた、細胞毒性CD8T細胞中のグランザイムおよびパーフォリンの発現を阻害することにより、腫瘍死を阻害する。CD4+およびCD8+T細胞集団の両方を阻害することで、T細胞媒介性腫瘍クリアランスを完全に抑制する。 腫瘍進行の間のTreg細胞でのTGF-βの効果を示す。腫瘍進行の間、nTregおよびiTreg細胞は、典型的には、腫瘍の中に見出され、in situのT細胞媒介性機能を制御する。TGF-βは、nTreg細胞生存率、およびiTre 細胞の転換を促進して、T細胞媒介性腫瘍クリアランスを抑制する。腫瘍部位でのT eg細胞の増加により、腫瘍に浸潤するT細胞がまた腫瘍を取り除くことも防ぐことが確実となる。 CD4およびCD8T細胞での本開示のADCの作用機序を示す。TGF-βシグナル伝達のT細胞標的化阻害は、CD4T細胞の活性、およびCD8T細胞媒介性腫瘍死を回復する。 reg細胞での本開示のADCの作用機序を示す。TGF-βシグナル伝達のT細胞標的化阻害はまた、in situの免疫媒介性腫瘍クリアランスのTreg媒介性抑制を遮断する。 化合物A~Bによる、HEK293T細胞のTGF-β誘導性ルシフェラーゼ活性の阻害を示す。図5A:化合物A、図5B:化合物B。 化合物C~Dによる、HEK293T細胞のTGF-β誘導性ルシフェラーゼ活性の阻害を示す。図5C:化合物C、図5D:化合物D 化合物A~Dに対するMTS増殖アッセイデータを示す。化合物A~Cは、TGF-β処置したCDC4+T細胞における増殖を回復する。図6A:化合物A~Dに対するデータ。図6Aにおいて、「TGF-βなし」の上の「A」、「B」、「C」、および「D」と標識したバーは、TGF-βを含まずに100nMで化合物を使用して実施した実験の結果を示す。図6B:化合物Bに対するデータ、図6C:化合物Cに対するデータ。 化合物A~Dに対するMTS増殖アッセイデータを示す。化合物A~Cは、TGF-β処置したCDC4+T細胞における増殖を回復する。図6B:化合物Bに対するデータ、図6C:化合物Cに対するデータ。 本開示の例示的なADC(ADC2)に対するLC-MSデータを示す。図7A:ADC重鎖に対するLC-MSデータ、図7B:ADC軽鎖に対するLC-MSデータ。 SECにより精製した、S-4FB/Ab比を6で調製したADC2のクロマトグラムである。精製したADC2のSEC解析では、凝集が5%未満であることが示されている。 本開示の例示的な抗体(抗トランスフェリン受容体抗体R17217)が、初代マウスCD4T細胞で、抗体の標的であるトランスフェリン受容体(TfR)の内在化を誘導することを示す。図9A:抗トランスフェリン受容体抗体を含まない対照、図9B:抗トランスフェリン受容体抗体での15分のインキュベーション。 本開示の例示的な抗体(抗トランスフェリン受容体抗体R17217)が、初代マウスCD4T細胞で、抗体の標的であるトランスフェリン受容体(TfR)の内在化を誘導することを示す。図9C:抗トランスフェリン受容体抗体での30分のインキュベーション、図9D:抗トランスフェリン受容体抗体での60分のインキュベーション。 本開示の例示的な抗体(抗トランスフェリン受容体抗体R17217)が、初代マウスCD4T細胞で、抗体の標的であるトランスフェリン受容体(TfR)の内在化を誘導することを示す。図9E:抗トランスフェリン受容体抗体での180分のインキュベーション、図9F:3時間の時間経過にわたる平均蛍光強度(MFI)。 本開示の例示的なADC(ADC1)による、マウスCTLL2細胞での増殖のTGF-β媒介性阻害の逆転を示す。 本開示の例示的なADC(ADC1)による、TGF-βで活性化した初代CD8+T細胞でのグランザイムB発現の抑制解除を示す。ADC1は、遊離ALK5阻害剤に匹敵してグランザイムB発現を部分的に回復する。 本開示の例示的なADC(ADC1)が、100mMの遊離ALK5阻害剤と同様に、iTreg生成を低下させることを示す。 CD5(図13A)ならびにCD2(図13B)の、活性化した初代マウスCD3+T細胞への内在化を示す。 CD5(図13C)ならびにCD2(図13D)の、活性化した初代マウスCD3+T細胞への内在化を示す。 T3A #2~#5の存在下で、活性化したマウスCD3+T細胞の36時間のインキュベーションに続いて、グランザイム(GzmB)を発現するCD8+T細胞のレベルを示す。 T3A #2~#5の存在下で、活性化したマウスCD3+T細胞の36時間のインキュベーションに続く、分泌したIL2のレベルを示す。 T3A #2~#5の存在下で、活性化したマウスCD3+T細胞の36時間のインキュベーションに続く、分泌したIFN-γのレベルを示す。 T3A #2~#5の存在下で、活性化したマウスCD3+T細胞の72時間のインキュベーションに続く、T細胞増殖の量を示す。 CD7の活性化した初代ヒトCD3+T細胞への内在化を示す。
4.詳細な説明
本開示は、がんを処置するのに有用な抗体-薬物コンジュゲート(ADC)であって、
直接的に、またはリンカーを通してALK5阻害剤と共有結合した抗体成分を含む、抗体
-薬物コンジュゲート(ADC)を提供する。本開示のADCの概説は、第4.1節に表
す。ADCの抗体成分は、完全な抗体またはその断片であり得る。本開示のADCで使用
することができる抗体は、第4.2節に詳述されている。本開示のADCで使用すること
ができるALK5阻害剤は、第4.3節に詳述されている。本開示のADCは、典型的に
は、抗体とALK5阻害剤の間にリンカーを含有する。本開示のADCで使用することが
できる例示的なリンカーは、第4.4節に詳述されている。本開示のADCは、抗体当た
り様々な数のALK5阻害剤部分を含有することができる。薬物搭載は、第4.5節に詳
述されている。本開示は、本開示のADCを含む、医薬製剤をさらに提供する。ADCを
含む医薬製剤は、第4.6節に記載されている。本開示は、本開示のADCを使用して様
々ながんを処置する方法をさらに提供する。がんの処置のために単独療法として、または
併用療法の一部として本開示のADCを使用する方法は、第4.7節に記載されている。
4.1.抗体薬物コンジュゲート
本開示のADCは、一般に、共有結合が抗体の標的への結合に干渉しないように、典型
的にはリンカーを介して、抗体と共有結合したALK5阻害剤で構成される。
薬物を抗体にコンジュゲートするための技術は、当該技術分野に周知されている(例え
ば、Hellstrom et al., Controlled Drug Delivery, 2nd Ed., at pp. 623-53(Robinson
et al., eds., 1987)、Thorpe et al., 1982, Immunol. Rev. 62:119-58、Dubowchik e
t al., 1999, Pharmacology and Therapeutics 83:67-123、およびZhou, 2017, Biomedic
ines 5(4):E64を参照)。ALK5阻害剤は、好ましくは、部位に特異的なコンジュゲー
ションを介して、本開示のADC中の抗体成分と結合する。例えば、ALK5阻害剤は、
1つもしくは複数の天然もしくは操作されたシステイン、リジン、もしくはグルタミン残
基、1つもしくは複数の非天然アミノ酸(例えば、p-アセチルフェニルアラニン(pA
cF)、p-アジドメチル-L-フェニルアラニン(pAMF)、もしくはセレノシステ
イン(Sec))、1つもしくは複数のグリカン(例えば、フコース、6-チオフコース
、ガラクトース、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)、N-アセチルグルコサ
ミン(GlcNAc)、もしくはシアル酸(SA))、または、4~6個のアミノ酸の1
つもしくは複数の短いペプチドタグを介して、抗体成分とコンジュゲートすることができ
る。例えば、Zhou, 2017, Biomedicines 5(4):E64を参照し、その内容は、参照によりそ
の全体が本明細書に組み込まれる。
一例において、抗体またはその断片は、別のタンパク質(またはその部分、例えば、タ
ンパク質の少なくとも10個、20個、または50個のアミノ酸部分)のアミノ酸配列に
対して、共有結合(例えば、ペプチド結合)を介して、抗体のN末端もしくはC末端を通
して、または内部で、融合させる。抗体、またはその断片は、他のタンパク質と、抗体の
定常ドメインのN末端で連結することができる。組換えDNA手順は、このような融合体
を作製するのに使用することができ、例えば、国際公開第86/01533号パンフレッ
ト、および欧州特許出願公開第0392745号明細書に記載されている。別の例におい
て、エフェクター分子は、in vivo半減期を増加させることができる、および/ま
たは、上皮性関門を通過した、免疫系への抗体の送達を向上することができる。この種の
好適なエフェクター分子の例として、ポリマー、アルブミン、アルブミン結合タンパク質
、またはアルブミン結合化合物が挙げられ、例えば、PCT公開の国際公開第2005/
117984号パンフレットに記載されているものである。
代謝プロセスまたは代謝反応は、酵素プロセス、例えばADCのペプチドリンカーのタ
ンパク分解性切断、または、官能基、例えばヒドラゾン、エステル、もしくはアミドの加
水分解であり得る。細胞内代謝物として、限定されないが、細胞への侵入、拡散、取込み
、または輸送の後に、細胞内切断される、抗体および遊離薬物が挙げられる。
用語「細胞内で切断される」および「細胞内切断」とは、抗体-薬物コンジュゲート(
ADC)の細胞内での代謝プロセスまたは代謝反応を指し、これにより、薬物部分(D)
と抗体(Ab)との間の共有結合、すなわちリンカーが破壊され、その結果、細胞内に抗
体から解離した遊離薬物をもたらす。ゆえに、ADCの切断した部分は、細胞内代謝物で
ある。
4.2.抗体成分
本開示は、抗体成分がT細胞表面分子に結合する、抗体薬物コンジュゲートを提供する
。別段指示されない限り、用語「抗体」(Ab)とは、特定の抗原と特異的に結合するか
、または免疫学的に反応する、免疫グロブリン分子を指し、ポリクローナル抗体、モノク
ローナル抗体、遺伝子操作した抗体、および他の修飾した形態の抗体が挙げられ、限定さ
れないが、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヘテロコンジュゲート抗体(例えば、二重特異性抗
体(bispecific antibody)、二重特異性抗体(diabody)、三重特異性抗体、および四重
特異性抗体)、ならびに、例えばFab’、F(ab’)、Fab、Fv、rIgG、
およびscFv断片を含む抗体の抗原結合断片が挙げられる。さらに、別段指示されない
限り、用語「モノクローナル抗体」(mAb)とは、タンパク質に特異的に結合すること
が可能である、完全な分子、ならびに抗体断片(例えば、FabおよびF(ab’)
片)の両方を含むことを意味する。FabおよびF(ab’)断片は、完全な抗体のF
c断片が欠如しており、動物または植物の循環からより迅速に取り除かれ、完全な抗体よ
り少ない非特異的組織結合を有し得る(Wahl et al., 1983, J. Nucl. Med. 24:316)。
用語「scFv」とは、従来の抗体由来の重鎖および軽鎖の可変ドメインを結合して1
本の鎖を形成する、一本鎖Fv抗体を指す。
「VH」に対する言及は、Fv、scFv、またはFabの重鎖を含む、抗体の免疫グ
ロブリン重鎖の可変領域を指す。「VL」に対する言及は、Fv、scFv、dsFv、
またはFabの軽鎖を含む、免疫グロブリン軽鎖の可変領域を指す。抗体(Ab)および
免疫グロブリン(Ig)は、同じ構造特性を有する、糖タンパク質である。抗体が、特異
的な標的に対する結合特異性を呈するのに対し、免疫グロブリンは、抗体、および標的特
異性が欠如している、他の抗体様分子の両方を含む。天然の抗体および免疫グロブリンは
、2つの同一の軽鎖(L)および2つの同一の重鎖(H)からなる、通常、約150,0
00ダルトンのヘテロ四量体の糖タンパク質である。各重鎖は、アミノ末端で、可変ドメ
イン(VH)と、それに続くいくつかの定常ドメインを有する。各軽鎖は、アミノ末端で
の可変ドメイン(VL)と、カルボキシ末端での定常ドメインを有する。
細胞内のALK5阻害剤の最適な送達のために、抗体は、好ましくは、内在化する。内
在化抗体は、細胞表面でそれらの標的分子に結合した後、結合の結果として、細胞により
内在化される。この効果は、ADCが細胞により取り込まれることである。抗原に結合し
た後、抗体の内在化の決定を可能にするプロセスは、当業者に知られており、例えば、P
CT公開の国際公開第2007/070538号パンフレットの80頁、および以下の第
5.11節に記載されている。内在化されると、例えば第4.4節に記載されるように、
切断可能リンカーを使用してALK5阻害剤が抗体に結合する場合、ALK5阻害剤は、
リソソームでの切断により、または他の細胞機構により、抗体から放出することができる
用語「抗体断片」とは、全長抗体の部分、一般に標的結合または可変領域を指す。抗体
断片の例として、Fab、Fab’、F(ab’)2、およびFv断片が挙げられる。「
Fv」断片は、完全な標的認識および結合部位を含有する、最小限の抗体断片である。こ
の領域は、密接に非共有結合した1本の重鎖と1本の軽鎖の可変ドメインの二量体からな
る(VH-VL二量体)。この構造中で、各可変ドメインの3つのCDRが相互作用し、
VH-VL二量体の表面上に抗原結合部位を規定する。多くの場合、6つのCDRは、抗
体に対する標的結合特異性を与える。しかし、いくつかの例において、単一の可変ドメイ
ン(または、標的に特異的な3つのCDRだけを含むFvの半分)は、標的を認識し、結
合する能力を有することができる。「一本鎖Fv」または「scFv」抗体断片は、1本
のポリペプチド鎖において、抗体のVHおよびVLドメインを含む。一般に、Fvポリペ
プチドは、scFvが標的結合に対する所望の構造を形成することが可能である、VHお
よびVLドメイン間のポリペプチドリンカーをさらに含む。「単一ドメイン抗体」は、T
NF-αに対する十分な親和性を呈する、単一のVHまたはVLドメインで構成される。
具体的な実施形態において、単一ドメイン抗体は、ラクダ抗体である(例えば、Riechman
n, 1999, Journal of Immunological Methods 231:25-38を参照)。
Fab断片は、軽鎖の定常ドメイン、および重鎖の第一の定常ドメイン(CH1)を含
有する。Fab’断片は、抗体ヒンジ領域からの1つまたは複数のシステインを含む重鎖
CH1ドメインのカルボキシル末端で、いくつかの残基の付加により、Fab断片と相違
する。F(ab’)断片は、F(ab’)ペプシン消化産物のヒンジシステインでのジ
スルフィド結合の切断により産生される。抗体断片のさらなる化学結合は、当業者に知ら
れている。
ある特定の実施形態において、本開示の抗体は、モノクローナル抗体である。本明細書
で使用される用語「モノクローナル抗体」は、ハイブリドーマ技術を通して産生される抗
体に限定されない。用語「モノクローナル抗体」とは、任意の真核、原核、またはファー
ジクローンを含む単一のクローンに由来する抗体を指し、それを産生する方法は含まない
。本開示と関連して有用であるモノクローナル抗体は、ハイブリドーマ、組換え、および
ファージディスプレイ技術、またはそれらの組合せの使用を含む、当該技術分野に公知の
多種多様な技術を使用して調製することができる。本開示の抗体として、キメラ、霊長類
化(primatized)、ヒト化、またはヒト抗体が挙げられる。
本開示の抗体は、キメラ抗体であり得る。本明細書で使用される用語「キメラ」抗体と
は、ラットまたはマウス抗体のような非ヒト免疫グロブリンに由来する可変配列、および
、ヒト免疫グロブリンテンプレートから典型的には選択されるヒト免疫グロブリン定常領
域を有する抗体を指す。キメラ抗体を産生するための方法は、当該技術分野に知られてい
る。例えば、Morrison, 1985, Science 229(4719):1202-7、Oi et al., 1986, BioTechni
ques 4:214-221、Gillies et al., 1985, J. Immunol. Methods 125:191-202、米国特許
第5,807,715号明細書、米国特許第4,816,567号明細書、および米国特
許第4,816,397号明細書を参照し、その内容は、参照によりその全体が本明細書
に組み込まれる。
本開示の抗体は、ヒト化され得る。非ヒト(例えばマウス)抗体の「ヒト化」形態は、
非ヒト免疫グロブリン由来の最小限の配列を含有する、キメラ免疫グロブリン、免疫グロ
ブリン鎖、またはその断片(例えば、抗体のFv、Fab、Fab’、F(ab’)
または他の標的結合サブドメイン)である。一般に、ヒト化抗体は、少なくとも1つの、
典型的には2つの可変ドメインの実質的に全てを含み、ここでCDR領域の全て、または
実質的に全ては、非ヒト免疫グロブリンのものに相当し、FR領域の全て、または実質的
に全ては、ヒト免疫グロブリン配列のものである。ヒト化抗体はまた、免疫グロブリン定
常領域(Fc)の少なくとも一部、典型的にはヒト免疫グロブリン共通配列のものを含む
ことができる。抗体のヒト化の方法は、当該技術分野に知られている。例えば、Riechman
n et al., 1988, Nature 332:323-7、Queenらに対する米国特許第5,530,10
1号明細書、米国特許第5,585,089号明細書、米国特許第5,693,761号
明細書、米国特許第5,693,762号明細書、米国特許第6,180,370号明細
書、欧州特許出願公開第239400号明細書、PCT公開の国際公開第91/0996
7号パンフレット、米国特許第5,225,539号明細書、欧州特許出願公開第592
106号明細書、欧州特許出願公開第519596号明細書、Padlan, 1991, Mol. Immun
ol., 28:489-498、Studnicka et al., 1994, Prot. Eng. 7:805-814、Roguska et al.,
1994, Proc. Natl. Acad. Sci. 91:969-973、米国特許第5,565,332号明細書を
参照し、その全ては、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の抗体は、ヒト抗体であり得る。完全「ヒト」抗体は、ヒトの患者の治療的な処
置に対して望ましくあり得る。本明細書で使用される場合、「ヒト抗体」は、ヒト免疫グ
ロブリンのアミノ酸配列を有する抗体を含み、ヒト免疫グロブリンライブラリー、または
1つもしくは複数のヒト免疫グロブリンに関してトランスジェニックである動物から分離
され、内在性免疫グロブリンを発現しない抗体を含む。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン
配列由来の抗体ライブラリーを使用するファージディスプレイ方法を含む、当該技術分野
に公知の様々な方法により作製することができる。例えば、米国特許第4,444,88
7号明細書および米国特許第4,716,111号明細書、ならびにPCT公開の国際公
開第98/46645号パンフレット、国際公開第98/50433号パンフレット、国
際公開第98/24893号パンフレット、国際公開第98/16654号パンフレット
、国際公開第96/34096号パンフレット、国際公開第96/33735号パンフレ
ット、国際公開第91/10741パンフレットを参照し、その各々は、参照によりその
全体が本明細書に組み込まれる。ヒト抗体はまた、機能性内因性免疫グロブリンを発現す
ることは不可能であるが、ヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができる、トランス
ジェニックマウスを使用して産生することができる。例えば、PCT公開の国際公開第9
8/24893号パンフレット、国際公開第92/01047号パンフレット、国際公開
第96/34096号パンフレット、国際公開第96/33735号パンフレット、米国
特許第5,413,923号明細書、米国特許第5,625,126号明細書、米国特許
第5,633,425号明細書、米国特許第5,569,825号明細書、米国特許第5
,661,016号明細書、米国特許第5,545,806号明細書、米国特許第5,8
14,318号明細書、米国特許第5,885,793号明細書、米国特許第5,916
,771号明細書、および米国特許第5,939,598号明細書を参照し、その内容は
、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。加えて、Medarex(Princ
eton、N.J.)、Astellas Pharma(Deerfield、Ill
.)、Amgen(Thousand Oaks、Calif.)、およびRegene
ron(Tarrytown、N.Y.)のような企業に、上述と同様の技術を使用して
選択した抗原に対して指向させたヒト抗体を提供させることができる。選択したエピトー
プを認識する、完全ヒト抗体は、「誘導選択(guided selection)」と称する技術を使用
して生成することができる。このアプローチにおいて、選択した非ヒトモノクローナル抗
体、例えばマウス抗体を使用して、同じエピトープを認識する完全ヒト抗体の選択を誘導
する(Jespers et al., 1988, Biotechnology 12:899-903)。
本開示の抗体は、霊長類化され得る。用語「霊長類化抗体」とは、サル可変領域および
ヒト定常領域を含む、抗体を指す。霊長類化抗体を産生するための方法は、当該技術分野
に知られている。例えば、米国特許第5,658,570号明細書、米国特許第5,68
1,722号明細書、および米国特許第5,693,780号明細書を参照し、その内容
は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の抗体は、誘導体化抗体を含む。例えば、限定はしないが、誘導体化抗体は、典
型的には、グリコシル化、アセチル化、ペグ化、リン酸化、アミド化、公知の保護基/ブ
ロッキング基による誘導体化、タンパク分解性切断、細胞リガンドまたは他のタンパク質
への連結(抗体コンジュゲートの考察については第4.1節を参照)などにより修飾され
る。数多くの化学的な修飾のいずれかは、限定されないが、特定の化学的切断、アセチル
化、ホルミル化、ツニカマイシンの代謝合成などを含む、公知の技術により行うことがで
きる。加えて、誘導体は、例えばambrx技術を使用して、1つまたは複数の非天然ア
ミノ酸を含有することができる(例えば、Wolfson, 2006, Chem. Biol. 13(10):1011-2を
参照)。
本開示のさらに別の実施形態において、抗体またはその断片は、相当する野生型配列に
対して少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクターの機能を改変するために
その配列を修飾した、抗体または抗体断片であり得る。例えば、いくつかの実施形態にお
いて、本開示の抗体を修飾して、非修飾抗体に対して少なくとも1つの定常領域媒介性の
生物学的エフェクターの機能を低下させることができ、例えば、Fc受容体(FcγR)
またはC1qに対する結合を低下させることができる。FcγRおよびC1q結合は、F
cγRまたはC1q相互作用に必要な特定の領域で、抗体の免疫グロブリン定常領域セグ
メントを変異させることにより低下し得る(例えば、Canfield and Morrison, 1991, J.
Exp. Med. 173:1483-1491、Lund et al., 1991, J. Immunol. 147:2657-2662、Lo. et al
., 2017, J Biol Chem 292: 3900-08、Wang et al., 2018, Protein Cell 9:63-73を参照
)。
抗体のFcγR結合能の低下はまた、FcγR相互作用に依存している別のエフェクタ
ー機能、例えばオプソニン作用、食作用および抗体依存性細胞毒性(「ADCC」)も低
減する場合があるが、C1q結合の低下は、補体依存性細胞毒性(「CDCC」)を低減
し得る。ゆえに、エフェクター機能の低下または排除により、本開示のADCにより標的
化されるT細胞が、ADCCまたはCDCを介して破壊されることを防ぎ得る。したがっ
て、いくつかの実施形態において、抗体のエフェクター機能は、抗体のFc部分の選択的
突然変異により修飾され、その結果、抗原特異性および内在化能力を維持するが、ADC
C/CDC機能は排除する。
FcγRおよびC1q結合を低下させる数多くの突然変異が、当該技術分野で記載され
ており、このような突然変異は、本開示のADCに含まれ得る。例えば、米国特許第6,
737,056号明細書では、位置238、265、269、270、292、294、
295、298、303、324、327、329、333、335、338、373、
376、414、416、419、435、438、または439での単一位置のFc領
域アミノ酸修飾により、FcγRIIへの結合およびFcγRIIが低下する結果となる
ことが開示されている。米国特許第9,790,268号明細書では、アミノ酸位置29
8でのアスパラギン残基、およびアミノ酸位置300でのセリンまたはトレオニン残基が
、FcγR結合を低下させることが開示されている。PCT公開の国際公開第2014/
190441号パンフレットでは、L234D/L235E:L234R/L235R/
E233K、L234D/L235E/D265S:E233K/L234R/L235
R/D265S、L234D/L235E/E269K:E233K/L234R/L2
35R/E269K、L234D/L235E/K322A:E233K/L234R/
L235R/K322A、L234D/L235E/P329W:E233K/L234
R/L235R/P329W、L234D/L235E/E269K/D265S/K3
22A:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322A、
L234D/L235E/E269K/D265S/K322E/E333K:E233
K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322E/E333K突然変
異を有するFcγR結合が低下した、修飾したFcドメインが記載されており、ここで、
セミコロンに先行する突然変異の一式は、第一のFcポリペプチド中にあり、セミコロン
に続く突然変異は、Fc二量体の第二のFcポリペプチド中にある。FcγR受容体結合
ならびにC1q結合を低減することができる突然変異として、N297A、N297Q、
N297G、D265A/N297A、D265A/N297G、L235E、L234
A/L235A、およびL234A/L235A/P329Aが挙げられる(Lo. et al.
, 2017, J Biol Chem 292: 3900-08、Wang et al., 2018, Protein Cell 9:63-73)。
エフェクター機能を低下させるために定常領域を変異させる、例えば上述のFcドメイ
ンを変異させるのに代えて、エフェクター機能は、抗体断片(例えば、Fab、Fab’
、またはF(ab’)断片)を利用することにより排除することができる。
本開示の他の実施形態において、抗体またはその断片を修飾して、非修飾抗体に対して
少なくとも1つの定常領域媒介性の生物学的エフェクターの機能を獲得または改善するこ
とができ、例えば、FcγR相互作用を向上させることができる(例えば、米国特許出願
公開第2006/0134709号明細書を参照)。例えば、本開示の抗体は、FcγR
IIA、FcγRIIB、および/またはFcγRIIIAを、相当する野生型定常領域
より高い親和性で結合する、定常領域を有することができる。
ゆえに、本開示の抗体は、オプソニン作用、食作用またはADCCの低減をもたらす生
物活性の変化を有し得る。このような変化は、当該技術分野に知られている。例えば、A
DCC活性を低減する抗体における修飾は、米国特許第5,834,597号明細書に記
載されている。
さらに別の態様において、抗体またはその断片は、例えば、FcRn相互作用に関与す
る特定の領域で免疫グロブリン定常領域セグメントを変異させることにより、修飾して、
胎児性Fc受容体、FcRnに対するその結合親和性を高めるか、または低減する抗体ま
たはその断片であり得る(例えば、国際公開第2005/123780号パンフレットを
参照)。このような突然変異は、FcRnへの抗体の結合を高めることができ、抗体を分
解から保護し、その半減期を延長させる。
さらに他の態様において、抗体は、例えば、Jung and Pluckthun, 1997, Protein Engi
neering 10(9):959-966、Yazaki et al., 2004, Protein Eng. Des Sel. 17(5):481-9、
および米国特許出願公開第2007/0280931号明細書に記載される通り、その超
可変領域の1つまたは複数に挿入された、1つまたは複数のアミノ酸を有する。
抗体の標的は、ADCの所望の治療用途に依存する。典型的には、標的は、ALK5阻
害剤を送達するのに望ましい細胞、例えばT細胞の表面に存在する分子であり、抗体は、
好ましくは、標的に結合すると内在化される。内在化抗体は、例えば、Franke et al., 2
000, Cancer Biother. Radiopharm. 15:459 76、Murray, 2000, Semin. Oncol. 27:64 70
、Breitling et al., Recombinant Antibodies, John Wiley, and Sons, New York, 1998
に記載されている。
ADCがTGF-β活性を低減することにより免疫系を刺激することが意図される用途
について、T細胞表面分子に結合する抗体を生成することが望ましい。理論に制約される
ことなく、T細胞へのALK5阻害剤の送達が、とりわけ、CD4および/またはCD
T細胞の活性を活性化し、制御性T細胞活性を阻害することができ、その両方が、腫
瘍の免疫寛容に寄与すると考えられる。したがって、本開示のADCでのT細胞表面分子
に結合する抗体の使用は、例えば、以下の第4.7節に記載される様々ながんの処置に有
用である。様々な実施形態において、抗体は、CD4T細胞、CD8T細胞、TRE
細胞、または前述の任意の組合せに結合する。いくつかの実施形態において、抗体は、
汎T細胞表面分子に結合する。標的化するのに好適なT細胞表面分子の例として、限定さ
れないが、CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD2
5、CD28、CD70、CD71、CD103、CD184、Tim3、LAG3、C
TLA4、およびPD1が挙げられる。T細胞表面分子に結合し、内在化すると考えられ
ている抗体の例として、OKT6(抗CD1、ATCC受託番号CRL8020)、OK
T11(抗CD2、ATCC受託番号CRL8027)、OKT3(抗CD3、ATCC
受託番号CRL8001)、OKT4(抗CD4、ATCC受託番号CRL8002)、
OKT8(抗CD8、ATCC受託番号CRL8014)、7D4(抗CD25、ATC
C受託番号CRL1698)、OKT9(抗CD71、ATCC受託番号CRL8021
)、CD28.2(抗CD28、BD Biosciencesカタログ番号55662
0)、UCHT1(抗CD3、BioXCellカタログ番号BE0231)、M290
(抗CD103、BioXCellカタログ番号BE0026)、およびFR70(抗C
D70、BioXCellカタログ番号BE0022)が挙げられる。
いくつかの実施形態において、標的化したT細胞表面分子は、エンドソームを通して、
内在化の後に細胞表面へと再循環することが可能なT細胞表面分子である(Goldenring,
2015 Curr. Opin. Cell Biol., 35:117-22を参照)。エンドソームを介して再循環するこ
とが可能であると考えられている例示的なT細胞表面分子として、CD5およびCD7が
挙げられる。理論に制約されることなく、エンドソームを通して再循環することができる
T細胞表面分子を標的化することは、ALK5がまたエンドソームを通して再循環するこ
とができることから、ALK5阻害剤のALK5への送達を促進することができると考え
られる。ゆえに、エンドソームを通して再循環することができるT細胞表面分子を標的化
することは、ALK5阻害剤をALK5に近接させる助けとなり得る。
4.3.ALK5阻害剤
本開示のALK5阻害剤は、好ましくは、競合的、可逆的に、ALK5受容体の細胞質
キナーゼドメインでATP結合部位と結合し、下流のR-Smadリン酸化を防ぐ、小分
子である。
ALK5阻害剤は、ALK5対他のTGF-βファミリー受容体、例えば、ALK4お
よび/もしくはALK7ならびに/またはTGF-β受容体IIに対して、特異的または
選択的であり得るが、必ずしもその必要はない。いくつかの実施形態において、ALK5
阻害剤は、ALK5およびTGF-β受容体IIの両方に対して活性を有する。ALK5
阻害剤が、BMP II受容体に対する限定的な阻害活性を有するのが好ましい一方、こ
れは、本開示のADCはBMP II活性が最小限であるか、またはないT細胞に標的化
されることから必要ではない。
少なくとも3名の対象、少なくとも5名の対象、または少なくとも10名の対象由来の
T細胞を使用するin vitro細胞アッセイで測定される場合、本開示のALK5阻
害剤のIC50は、好ましくは100nM以下、より好ましくは50nM以下、最も好ま
しくは20nM以下である。例示的な細胞アッセイは、以下の第5.6節で説明する。A
DCが、マウスT細胞表面分子ではなくヒトを標的とする場合、マウス細胞の代わりにヒ
ト細胞、ならびにマウスCD28およびCD3の代わりにヒトを認識する抗体を使用する
ことができる。
本開示の抗体-薬物コンジュゲートでの使用に好適なALK5阻害剤の具体例として、
イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾ
ール-ピロロ化合物、およびチアゾール系化合物が挙げられる。
本開示の一態様にしたがって、イミダゾール-ベンゾジオキソール系ALK5阻害剤は
、下記の式を有する。
Figure 2023113685000002
式中、Rは、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、R
は、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、アミド、
ニトリル、1~約3個の炭素原子を有するアルキニル、カルボキシル、または1~約5個
の炭素原子を有するアルカノールであり、Aは、直接結合、または1~約5個の炭素原子
を有するアルキルであり、Bは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有するアルキ
ルである。本開示の別個の好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルであり
、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合であり、Rは、アミド
である。本開示の組み合わせた好ましい実施形態において、Rは、水素またはメチルで
あり、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは、ベンジル基への直接結合である。
本開示の別の態様にしたがって、イミダゾール-キノキサリン系ALK5阻害剤は、下
記の式を有する。
Figure 2023113685000003
式中、Rは、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、R
は、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、R
、アミド、ニトリル、1~約3個の炭素原子を有するアルキニル、カルボキシル、または
1~約5個の炭素原子を有するアルカノールであり、Aは、直接結合、または1~約5個
の炭素原子を有するアルキルであり、Bは、直接結合、または1~約5個の炭素原子を有
するアルキルである。本開示の別個の好ましい実施形態において、Rは、水素またはメ
チルであり、ハロゲンは、フッ素または塩素を含み、Aは、1個の炭素原子を有し、Bは
、ベンジル基への直接結合であり、Rは、アミドである。本開示の組み合わせた好まし
い実施形態において、Rは、水素またはメチルであり、Aは、1個の炭素原子を有し、
Bは、ベンジル基への直接結合である。
本開示の別の態様にしたがって、ピラゾール系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023113685000004
式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルで
あり、Rは、水素、ハロゲン、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、1~約5
個の炭素原子を有するアルコキシ、ハロアルキル、カルボキシル、カルボキシアルキルエ
ステル、ニトリル、アルキルアミン、または下記の式を有する基である。
Figure 2023113685000005
式中、Rは、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、ハロゲン、またはモルホ
リノであり、Rは、ピロール、シクロヘキシル、モルホリノ、ピラゾール、ピラン、イ
ミダゾール、オキサン、ピロリジニル、またはアルキルアミンであり、Aは、直接結合、
または1~約5個の炭素原子を有するアルキルである。
本開示の別の態様にしたがって、ピラゾール-ピロロ系ALK5阻害剤は、下記の式を
有する。
Figure 2023113685000006
式中、Rは、水素、ハロゲン、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキル、アルカ
ノール、モルホリノ、またはアルキルアミンであり、Rは、水素、ハロゲン、または1
~約5個の炭素原子を有する低級アルキルであり、Rは、水素、ヒドロキシル、アミノ
、ハロゲン、または下記の式を有する基である。
Figure 2023113685000007
式中、Rは、ピペラジニルであり、Rは、モルホリノ、ピペリジニル、ピペラジニ
ル、アルコキシ、ヒドロキシル、オキサン、ハロゲン、チオアルキル、またはアルキルア
ミンであり、Aは、1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルである。
本開示の別の態様にしたがって、チアゾール系ALK5阻害剤は、下記の式を有する。
Figure 2023113685000008
式中、Rは、水素、ハロゲン、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルで
あり、R10は、水素、または1~約5個の炭素原子を有する低級アルキルである。
ある特定の実施形態において、ALK5阻害剤は、以下の表1でA~Nと指定された化
合物のいずれかから選択される。
Figure 2023113685000009
Figure 2023113685000010
Figure 2023113685000011
さらに具体的な実施形態において、ALK5阻害剤は、以下の表2で1~283と指定
された化合物のいずれかから選択される。
Figure 2023113685000012
Figure 2023113685000013
Figure 2023113685000014
Figure 2023113685000015
Figure 2023113685000016
Figure 2023113685000017
Figure 2023113685000018
Figure 2023113685000019
Figure 2023113685000020
Figure 2023113685000021
Figure 2023113685000022
Figure 2023113685000023
Figure 2023113685000024
Figure 2023113685000025
Figure 2023113685000026
Figure 2023113685000027
Figure 2023113685000028
Figure 2023113685000029
ALK5阻害剤の調製および使用は、科学文献および特許文献において、周知であり、
十分に実証されている。PCT公開の国際公開第2000/61576号パンフレット、
および米国特許出願公開第2003/0149277号明細書では、トリアリールイミダ
ゾール誘導体、およびALK5阻害剤としてのその使用が開示されている。PCT公開の
国際公開第2001/62756パンフレットでは、ピリジニルイミダゾール誘導体、お
よびALK5阻害剤としてのその使用が開示されている。PCT公開の国際公開第200
2/055077パンフレットでは、ALK5阻害剤としてのイミダゾリル環状アセター
ル誘導体の使用が開示されている。PCT公開の国際公開第2003/087304パン
フレットでは、トリ置換ヘテロアリール、ならびにALK5および/またはALK4阻害
剤としてのその使用が開示されている。国際公開第2005/103028号パンフレッ
ト、米国特許出願公開第2008/0319012号明細書、および米国特許第7,40
7,958号明細書では、ALK5および/またはALK4阻害剤としての2-ピリジル
置換イミダゾールが開示されている。代表的な化合物の1つ、IN-1130は、いくつ
かの動物モデルにおいて、ALK5および/またはALK4阻害剤活性を示す。以下の特
許および特許公開は、ALK5阻害剤の追加例を提供し、例示的な合成スキーム、および
ALK5阻害剤を使用する方法を提供する:米国特許第6,465,493号明細書、米
国特許第6,906,089号明細書、米国特許第7,365,066号明細書、米国特
許第7,087,626号明細書、米国特許第7,368,445号明細書、米国特許第
7,265,225号明細書、米国特許第7,405,299号明細書、米国特許第7,
407,958号明細書、米国特許第7,511,056号明細書、米国特許第7,61
2,094号明細書、米国特許第7,691,865号明細書、米国特許第7,863,
288号明細書、米国特許第8,410,146号明細書、米国特許第8,410,14
6号明細書、米国特許第8,420,685号明細書、米国特許第8,513,222号
明細書、米国特許第8,614,226号明細書、米国特許第8,791,113号明細
書、米国特許第8,815,893号明細書、米国特許第8,846,931号明細書、
米国特許第8,912,216号明細書、米国特許第8,987,301号明細書、米国
特許第9,051,307号明細書、米国特許第9,051,318号明細書、米国特許
第9,073,918号明細書、ならびにPCT公開の国際公開第2004/06539
2号パンフレット、国際公開第2009/050183号パンフレット、国際公開第20
09/133070号パンフレット、国際公開第2011/146287号パンフレット
、および国際公開第2013/009140号パンフレット。前述の特許および特許公開
は、参照によりその全体が組み込まれる。
いくつかのALK5阻害剤は、市販されており、SB-525334(CAS 356
559-20-1)、SB-505124(CAS 694433-59-5)、SB-
431542(CAS 301836-41-9)、SB-202474(EMD4 B
iosciences Merck KGaA、Darmstadt、Germany)
、LY-364947(CAS 396129-53-6)、IN-1130、GW-7
88388、およびD4476(EMD4 Biosciences Merck KG
aA、Darmstadt、Germany)が挙げられる。
本明細書に記載されるALK5阻害剤の構造および名称は、抗体および/またはリンカ
ーへの結合前の分子を指す。
好ましいALK5阻害剤は、遊離NHまたはNH基、好ましくはアルキル、ヘテロア
リール、もしくはアリール基に結合するNHもしくはNH基、またはアルキル、ヘテロ
アリール、もしくはアリール基のNHもしくはNH基部分を介して、リンカーに結合す
ることができるものである(例えば、表2に示される化合物1~23、26-29、31
、35、37、39、40、42、43、45~48、50~85、87~90、93、
96、98~104、106、108、109、111、112、114、116~12
0、132、146、149、156、184、187、193、218、260-27
7、282、および283)。ALK5阻害剤を誘導体化して、遊離NHまたはNH
を添加することができる。誘導体化したALK5阻害剤の設計は、好ましくは、活性は経
験的に決定することもできるが、NHまたはNH基を加える場合に阻害剤活性を無効に
する可能性を減らすために、阻害剤の構造活性相関(SAR)を考慮に入れるべきである
。表1に示されるいくつかの化合物の例示的な誘導体化した対応物質は、以下の表3に示
される。
Figure 2023113685000030
4.4.リンカー
典型的には、ADCは、ALK5阻害剤と抗体との間のリンカーを含む。リンカーは、
共有結合を含む部分、または抗体を薬物部分に共有結合する原子の鎖である。様々な実施
形態において、リンカーとして、アルキルジイル、アリールジイル、ヘテロアリールジイ
ルのような二価基、-(CRO(CR-、アルキルオキシ(例えばポリエチ
レンオキシ、PEG、ポリメチレンオキシ)およびアルキルアミノ(例えばポリエチレン
アミノ、Jeffamine(商標))の繰返し単位のような部分、ならびにコハク酸塩
、スクシンアミド、ジグリコール酸塩、マロン酸塩、およびカプロアミドを含む二酸エス
テルおよびアミドが挙げられる。
リンカーは、ストレッチャーおよびスペーサー部分のような1つまたは複数のリンカー
成分を含み得る。例えば、ペプチジルリンカーは、2つ以上のアミノ酸、ならびに、任意
で1つまたは複数のストレッチャーおよび/またはスペーサー部分のペプチジル成分を含
むことができる。様々なリンカー成分は、当該技術分野に知られており、そのいくつかは
、以下に記載する。
リンカーは、細胞内の薬物の放出を促進する「切断可能リンカー」であり得る。例えば
、酸不安定リンカー(例としてヒドラゾン)、プロテアーゼ感受性(例としてペプチター
ゼ感受性)リンカー、感光性リンカー、ジメチルリンカー、またはジスルフィド含有リン
カー(Chari et al., 1992, Cancer Research 52:127-131、米国特許第5,208,02
0号明細書)を、使用することができる。
当該技術分野に公知のリンカーおよびリンカー成分の例として、アレイミドカプロイル
(mc);マレイミドカプロイル-p-アミノベンジルカルバメート;マレイミドカプロ
イル-ペプチド-アミノベンジルカルバメートリンカー、例えば、マレイミドカプロイル
-L-フェニルアラニン-L-リジン-p-アミノベンジルカルバメート、およびマレイ
ミドカプロイル-L-バリン-L-シトルリン-p-アミノベンジルカルバメート(vc
);N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロプリオネート(N-スクシン
イミジル4-(2-ピリジルジチオ)ペンタノエートまたはSPPとしても知られる);
4-スクシンイミジル-オキシカルボニル-2-メチル-2-(2-ピリジルジチオ)-
トルエン(SMPT);N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネー
ト(SPDP);N-スクシンイミジル4-(2-ピリジルジチオ)ブチレート(SPD
B);2-イミノチオラン;S-アセチル無水コハク酸;ジスルフィドベンジルカルバメ
ート;カルボネート;ヒドラゾンリンカー;N-(α-マレイミドアセトキシ)スクシン
イミドエステル;N-[4-(p-アジドサリチルアミド)ブチル]-3’-(2’-ピ
リジルジチオ)プロピオンアミド(AMAS);N[β-マレイミドプロピルオキシ]ス
クシンイミドエステル(BMPS);[N-ε-マレイミドカプロイルオキシ]スクシン
イミドエステル(EMCS);N-[γ-マレイミドブチリルオキシ]スクシンイミドエ
ステル(GMBS);スクシンイミジル-4-[N-マレイミドメチル]シクロヘキサン
-1-カルボキシ-[6-アミドカプロエート](LC-SMCC);スクシンイミジル
6-(3-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド)ヘキサノエート(LC-SPD
P);m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS);
N-スクシンイミジル[4-ヨードアセチル]アミノベンゾエート(SIAB);スクシ
ンイミジル4-[N-マレイミドメチル]シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SM
CC);N-スクシンイミジル3-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド(SPD
P);[N-ε-マレイミドカプロイルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(スルホ
-EMCS);N-[γ-マレイミドブチリルオキシ]スルホスクシンイミドエステル(
スルホ-GMBS);4-スルホスクシンイミジル-6-メチル-α-(2-ピリジルジ
チオ)トルアミド]ヘキサノエート-)(スルホ-LC-SMPT);スルホスクシンイ
ミジル6-(3’-[2-ピリジルジチオ]-プロピオンアミド)ヘキサノエート(スル
ホ-LC-SPDP);m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミ
ドエステル(スルホ-MBS);N-スルホスクシンイミジル[4-ヨードアセチル]ア
ミノベンゾエート(スルホ-SIAB);スルホスクシンイミジル4-[N-マレイミド
メチル]シクロヘキサン-1-カルボキシレート(スルホ-SMCC);スルホスクシン
イミジル4-[p-マレイミドフェニル]ブチレート(スルホ-SMPB);エチレング
リコール-ビス(コハク酸N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)(EGS);ジスク
シンイミジルタルトレート(DST);1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-
1,4,7,10-四酢酸(DOTA);ジエチレントリアミン-五酢酸(DTPA);
チオ尿素リンカー;およびオキシム含有リンカーが挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンカーは、細胞内または細胞外の条件下で切断可能で
あるので、リンカーの切断により、適切な環境において抗体からALK5阻害剤が放出さ
れる。さらに他の実施形態において、リンカーは、切断可能ではなく、薬物は、例えばリ
ソソームでの抗体の分解により放出される(米国特許出願公開第2005/023864
9号明細書を参照し、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる
)。
本開示のADCで使用することができる非切断可能リンカーの例として、N-マレイミ
ドメチルシクロヘキサン1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル、またはメルカプ
トアセトアミドカプロイルリンカーが挙げられる。
いくつかの実施形態において、リンカーは、細胞内環境(例えば、リソソームもしくは
エンドソーム、またはカベオラ内)に存在する切断剤により切断可能である。リンカーは
、例えば、限定されないが、リソソームまたはエンドソームプロテアーゼを含む、細胞内
ペプチターゼまたはプロテアーゼ酵素により切断されるペプチジルリンカーであり得る。
いくつかの実施形態において、ペプチジルリンカーは、少なくとも2アミノ酸長、または
少なくとも3アミノ酸長、またはそれ以上である、ペプチジル成分を含む。
切断剤は、限定されないが、カテプシンBおよびD、およびプラスミンを含み得るが、
これらの全ては、標的細胞内で活性薬物を放出するジペプチド薬物誘導体を加水分解する
ことが知られている(例えば、Dubowchik and Walker, 1999, Pharm. Therapeutics 83:6
7-123を参照)。例えば、ペプチジルリンカーは、チオール依存性プロテアーゼカテプシ
ンB(例えば、Phe-Leu、またはGly-Phe-Leu-Glyリンカー)によ
り切断可能である。このようなリンカーの他の例は、例えば、米国特許第6,214,3
45号明細書に記載されており、全ての目的のために参照によりその全体が本明細書に組
み込まれる。
いくつかの実施形態において、細胞内プロテアーゼにより切断可能であるペプチジルリ
ンカーは、Val-CitリンカーまたはPhe-Lysリンカーである(例えば、va
l-citリンカーでのドキソルビシンの合成を記載する、米国特許第6,214,34
5号明細書を参照)。
他の実施形態において、切断可能リンカーは、pH感受性、すなわち、ある特定のpH
値での加水分解に感受性がある。典型的には、pH感受性リンカーは、酸性条件下で加水
分解可能である。例えば、リソソームにおいて加水分解可能である、酸不安定リンカー(
例えば、ヒドラゾン、セミカルバゾン、チオセミカルバゾン、cis-アコニット酸アミ
ド、オルトエステル、アセタール、ケタールなど)を、使用することができる(例えば、
米国特許第5,122,368号明細書、米国特許第5,824,805号明細書、米国
特許第5,622,929号明細書、Dubowchik and Walker, 1999, Pharm. Therapeutic
s 83:67-123、Neville et al., 1989, Biol. Chem. 264:14653-14661を参照)。このよう
なリンカーは、血液中のような中性pH条件下で比較的安定であるが、リソソームのpH
に近いpH5.5または5.0未満で不安定である。ある特定の実施形態において、加水
分解性リンカーは、チオエーテルリンカー(例えば、アシルヒドラゾン結合を介して治療
剤と結合するチオエーテル)である(例えば、米国特許第5,622,929号明細書を
参照)。
さらに他の実施形態において、リンカーは、還元条件下で切断可能である(例えば、ジ
スルフィドリンカー)。様々なジスルフィドリンカーは、当該技術分野に知られており、
例えば、SATA(N-スクシンイミジル-5-アセチルチオアセテート)、SPDP(
N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート)、SPDB(N-
スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ))ブチレート)、およびSMPT(N-
スクシンイミジル-オキシカルボニル-アルファ-メチル-アルファ-(2-ピリジル-
ジチオ)-トルエン)-、SPDB、ならびにSMPTを使用して形成することができる
ものを含む。(例えば、Thorpe et al., 1987, Cancer Res. 47:5924-5931、Wawrzynczak
et al., In Immunoconjugates: Antibody Conjugates in Radioimagery and Therapy of
Cancer (C. W. Vogel ed., Oxford U. Press, 1987を参照。また米国特許第4,880
,935号明細書も参照)
他の実施形態において、リンカーは、マロン酸リンカー(Johnson et al., 1995, Anti
cancer Res. 15:1387-93)、マレイミドベンゾイルリンカー(Lau et al., 1995, Bioorg
-Med-Chem. 3(10):1299-1304)、または3’-N-アミド類似体(Lau et al., 1995, Bi
oorg-Med-Chem. 3(10):1305-12)である。
多くの場合、リンカーは、細胞外環境に実質的に感受性ではない。本明細書で使用され
る場合、リンカーの文脈における「細胞外環境に実質的に感受性ではない」とは、ADC
のサンプルにおいて約20%以下、15%以下、10%以下、5%以下、3%以下、また
は約1%以下のリンカーが、ADCが細胞外環境(例えば血漿)に存在する場合に切断さ
れることを意味する。
リンカーが細胞外環境に実質的に感受性ではないかどうかは、例えば、血漿でADCを
所定の時間(例えば2、4、8、16、または24時間)インキュベートし、次いで血漿
に存在する遊離薬物の量を定量化することにより決定することができる。
互いに排他的ではない他の実施形態において、リンカーは、細胞内在化を促進すること
ができる。ある特定の実施形態において、リンカーは、治療剤とコンジュゲートされる場
合(すなわち、本明細書に記載されるADCのリンカー-治療剤部分の環境において)、
細胞内在化を促進する。さらに他の実施形態において、リンカーは、ALK5阻害剤およ
び抗体の両方とコンジュゲートされる場合に細胞内在化を促進する。
多くの実施形態において、リンカーは、自己犠牲型である。本明細書で使用される場合
、用語「自己犠牲」とは、間隔をあけた2つの化学部分と共有結合させて安定な三連分子
にすることができる二官能化学部分を指す。それは、第一の部分へのその結合が切断され
る場合、第二の化学部分から自発的に分離する。例えば、PCT公開の国際公開第200
7/059404号パンフレット、国際公開第2006/110476号パンフレット、
国際公開第2005/112919号パンフレット、国際公開第2010/062171
号パンフレット、国際公開第2009/017394号パンフレット、国際公開第200
7/089149号パンフレット、国際公開第2007/018431号パンフレット、
国際公開第2004/043493号パンフレット、および国際公開第2002/083
180号パンフレットを参照し、これらは、薬物および切断可能物質が任意で自己犠牲リ
ンカーを通して連結する、薬物-切断可能物質コンジュゲートを対象とし、その全てが明
白に参照により組み込まれる。自己犠牲リンカーを生成するのに使用することができる自
己犠牲スペーサー単位の例は、以下の式Iに記載される。
本組成物および方法で使用することができる様々な例示的なリンカーは、PCT公開の
国際公開第2004/010957号パンフレット、米国特許出願公開第2006/00
74008号明細書、米国特許出願公開第2005/0238649号明細書、および米
国特許出願公開第2006/0024317号明細書に記載される(その各々は、全ての
目的のために参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
本開示のADCは、以下の式Iであり得、ここで抗体(Ab)は、任意のリンカー(L
)を介して1つまたは複数のALK5阻害剤の薬物部分(D)とコンジュゲートされる。
Ab-(L-D)
したがって、抗体は、直接的に、またはリンカーを介してのいずれかで、薬物とコンジ
ュゲートすることができる。式Iにおいて、pは、抗体当たりの薬物(すなわちALK5
阻害剤)部分の平均数であり、これは、例えば、抗体当たり約1から約20個の薬物部分
の範囲であり得、ある特定の実施形態においては、抗体当たり2から約8個の薬物部分で
あり得る。薬物搭載のさらなる詳細は、以下の第4.5節に記載される。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、例えばシステイン残基を介して、別の
リンカー成分または薬物部分に抗体を連結する、「ストレッチャー」を含み得る。例示的
なストレッチャーは、以下に示される(式中、左の波線は、抗体への共有結合の部位を示
し、右の波線は、別のリンカー成分または薬物部分への共有結合の部位を示す)。
Figure 2023113685000031

米国特許第9,109,035号明細書、Ducry et al., 2010, Bioconjugate Chem. 21:
5-13を参照。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、アミノ酸単位を含み得る。このような
一実施形態において、アミノ酸単位は、プロテアーゼによるリンカーの切断を許容し、そ
れにより、リソソーム酵素のような細胞内プロテアーゼに曝露されると、ADCからの薬
物の放出が促進される。例えば、Doronina et al., 2003, Nat. Biotechnol. 21:778-784
を参照。例示的なアミノ酸単位として、限定されないが、ジペプチド、トリペプチド、テ
トラペプチド、およびペンタペプチドが挙げられる。例示的なジペプチドとして、バリン
-シトルリン(VCもしくはval-cit)、アラニン-フェニルアラニン(AFもし
くはala-phe)、フェニルアラニン-リジン(FKまたはphe-lys)、また
はN-メチル-バリン-シトルリン(Me-val-cit)が挙げられる。トリペプチ
ドの例として、グリシン-バリン-シトルリン(gly-val-cit)、およびグリ
シン-グリシン-グリシン(gly-gly-gly)が挙げられる。アミノ酸単位は、
天然に生じるアミノ酸残基、ならびに少数のアミノ酸、および非天然アミノ酸類似体を含
み得、例えば、シトルリンアミノ酸単位が、特定の酵素、例えばカテプシンB、C、およ
びD、またはプラスミンプロテアーゼにより、酵素切断に対する選択において設計し最適
化することができる。
いくつかの実施形態において、リンカー成分は、直接的に、またはストレッチャーおよ
び/もしくはアミノ酸単位のいずれかにより、抗体を薬物部分に連結する、「スペーサー
」単位を有し得る。スペーサー単位は、「自己犠牲」または「非自己犠牲」であり得る。
「非自己犠牲」スペーサー単位は、一部または全てのスペーサー単位がADCの酵素(例
えばプロテアーゼ)切断時に薬物部分に結合し続けるものである。非自己犠牲スペーサー
単位の例として、限定されないが、グリシンスペーサー単位およびグリシン-グリシンス
ペーサー単位が挙げられる。「自己犠牲」スペーサー単位は、別個の加水分解ステップを
行わずに、薬物部分の放出が可能である。ある特定の実施形態において、リンカーのスペ
ーサー単位は、p-アミノベンジル単位を含む。このような一実施形態において、p-ア
ミノベンジルアルコールは、アミド結合を介してアミノ酸単位と結合し、カルバミン酸塩
、メチルカルバミン酸塩、または炭酸塩は、ベンジルアルコールと細胞毒性剤との間で作
製される。例えば、Hamann et al., 2005, Expert Opin. Ther. Patents 15:1087-1103を
参照。一実施形態において、スペーサー単位は、p-アミノベンジルオキシカルボニル(
PAB)である。ある特定の実施形態において、p-アミノベンジル単位のフェニレン部
分は、Qで置換され、ここでQは、-C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキ
ル)、-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは、0~4の範囲の整数である
。自己犠牲スペーサー単位の例として、限定されないが、p-アミノベンジルアルコール
と電子的に類似する芳香族化合物(例えば、米国特許出願公開第2005/025603
0号明細書を参照)、例えば2-アミノイミダゾール-5-メタノール誘導体(Hay et a
l., 1999, Bioorg. Med. Chem. Lett. 9:2237)、およびオルト-またはパラ-アミノベ
ンジルアセタールがさらに挙げられる。置換および非置換4-アミノ酪酸アミド(Rodrig
ues et al., 1995, Chemistry Biology 2:223)、適切に置換したビシクロ[2.2.1
]およびビシクロ[2.2.2]環系(Storm et al., 1972, Amer. Chem. Soc. 94:5815
)、ならびに2-アミノフェニルプロピオン酸アミド(Amsberry et al., 1990, J. Org.
Chem. 55:5867)のような、アミド結合の加水分解時に環形成を行うスペーサーを使用す
ることができる。グリシンのa位置で置換されるアミン含有薬物の排除(Kingsbury et a
l., 1984, J. Med. Chem. 27:1447)もまた、ADCに有用な自己犠牲スペーサーの例で
ある。
一実施形態において、スペーサー単位は、以下に記載される分岐ビス(ヒドロキシメチ
ル)スチレン(BHMS)単位であり、これを使用して複数の薬物を組み込み、放出する
ことができる。
Figure 2023113685000032

(式中、AbおよびDは、式Iについて上記で定義されており、Aは、ストレッチャーで
あり、aは、0から1の範囲の整数であり、Wは、アミノ酸単位であり、wは、0から1
2の範囲の整数であり、Qは、-C~Cアルキル、-O-(C~Cアルキル)、
-ハロゲン、-ニトロ、または-シアノであり、mは、0~4の範囲の整数であり、nは
、0または1であり、pは、1から約20の範囲である)
リンカーは、上記のリンカー成分の任意の1つまたは複数を含み得る。ある特定の実施
形態において、リンカーは、以下のADCの式において、括弧内に示される:
Ab-(-[Aa-Ww-Yy]-D) II
(式中、Ab、A、a、W、w、D、およびpは、先の段落で定義されており、Yは、ス
ペーサー単位であり、yは、0、1、または2である)。このようなリンカーの例示的な
実施形態は、米国特許出願公開第2005/0238649号明細書に記載され、それは
、参照により本明細書に組み込まれる。
例示的なリンカー成分およびその組合せは、式IIのADCの文脈で下記に示される:
Figure 2023113685000033
ストレッチャー、スペーサー、およびアミノ酸単位を含む、リンカー成分は、当該技術
分野に公知の方法、例えば米国特許出願公開第2005/0238649号明細書に記載
されるものにより合成することができる。
4.5.薬物搭載
薬物搭載は、pで表され、分子中の抗体当たりのALK5阻害剤部分の平均数である。
平均数は、多くの場合、分数または小数であるが、薬物搭載(「p」)は、抗体当たり1
、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17
、18、19、20またはそれ以上の部分(D)であり得る。一般に、ALK5阻害剤搭
載は、平均すると抗体当たり2から8個の薬物部分、より好ましくは抗体当たり2から4
個の薬物部分、または抗体当たり5から7個の薬物部分となる。
当業者に理解される通り、多くの例において、ADCに対する言及は、(ときに医薬組
成物の文脈において)ADC分子の集団または集合の省略表現であり、各分子は、1つま
たは複数のALK5阻害剤部分に共有結合した抗体で構成され、個別の分子基部での比が
集団においてADC分子ごとに変化し得るが、薬物搭載比は、集団または集合の平均薬物
搭載を表す。いくつかの実施形態において、集団または集合は、1~30個の薬物部分の
いずれの場所に、いくつかの実施形態においては1~20個、1~15個、2~12個、
または2~8個の薬物部分のいずれかの場所に共有結合する抗体を含む、ADC分子を含
有する。好ましくは、集団における平均は、先の段落に記載されており、例えば、抗体当
たり2~8個の薬物部分、より好ましくは抗体当たり4~8個の薬物部分、または抗体当
たり5~7個の薬物部分である。
いくつかのADC集団は、本明細書に記載されるADC、および薬物部分が欠如する抗
体分子、例えば、ALK5抗体との結合が失敗した抗体を含む組成物の形態であり得る。
コンジュゲート反応からのADCの調製における、抗体当たりのALK5阻害剤部分の
平均数は、質量分光法およびELISAアッセイのような従来の手段により特徴付けられ
る。
pに関してADCの定量分配もまた決定することができる。いくつかの例において、均
一なADCの分離、精製、および特徴付けは、pが他のALK5阻害剤搭載を伴うADC
からのある特定の値であるが、電気泳動のような手段により達成することができる。
いくつかの抗体-薬物コンジュゲートに対して、pは、抗体上の結合部位の数により限
定され得る。例えば、結合が、システインチオールである場合、上記の例示的な実施形態
において、抗体は、1つもしくは複数のシステインチオール基のみを有し得るか、または
、リンカーを結合させることができる、十分な反応性の1つもしくは複数のチオール基の
みを有し得る。ある特定の実施形態において、より高い薬物搭載、例えばp>5では、あ
る特定の抗体-薬物コンジュゲートの凝集、不溶性、毒性、または細胞浸透性の低下が起
こり得る。ある特定の実施形態において、本開示のADCに対する薬物搭載は、1~約8
、約2~約6、約3~約5、約3~約4、約3.1~約3.9、約3.2~約3.8、約
3.2~約3.7、約3.2~約3.6、約3.3~約3.8、または約3.3~約3.
7の範囲である。実際に、ある特定のADCに対して、抗体当たりの薬物部分の最適比が
、8未満であり得、約2~約5であり得ることが示されている。米国特許出願公開第20
05/0238649号明細書(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)を参照
ある特定の実施形態において、理論上の最大値未満の薬物部分が、コンジュゲート反応
の間、抗体にコンジュゲートされる。抗体は、例えば、以下で論ずる通り、薬物-リンカ
ー中間体またはリンカー試薬と反応しない、リジン残基を含有し得る。一般に、抗体は、
薬物部分に連結することができる多くの遊離性反応性システインチオール基を含有せず、
実際に、抗体内の多くのシステインチオール残基は、ジスルフィド架橋として存在する。
ある特定の実施形態において、抗体を、部分的または全体的な還元条件下、ジチオトレイ
トール(DTT)またはトリカルボニルエチルホスフィン(TCEP)のような還元化剤
で還元して、反応性システインチオール基を生成することができる。ある特定の実施形態
において、抗体を変性条件にさらして、リジンまたはシステインのような反応性求核性基
を現す。
ADCの搭載(薬物/抗体比)は、様々な手法、例えば、(i)抗体に対する薬物-リ
ンカー中間体またはリンカー試薬のモル過剰を制限すること、(ii)コンジュゲート反
応の時間または温度を制限すること、(iii)システインチオール修飾に対する部分的
な還元条件または還元条件を制限すること、(iv)システイン残基の数および位置を、
リンカー-薬物結合(例えば、PCT公開の国際公開第2006/034488号パンフ
レット(参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に開示されるようなチオMab
またはチオFab)の数および/または位置を制御するために修飾するように、組換え技
術により抗体のアミノ酸配列を操作することによって制御することができる。
2つ以上の求核性基が、薬物-リンカー中間体またはリンカー試薬と反応し、続いて薬
物部分試薬と反応する場合、次いで、得られる生成物が、抗体に結合した1つまたは複数
の薬物部分の分布を有するADC化合物の混合物であることは理解すべきである。抗体当
たりの薬物の平均数は、デュアルELISA抗体アッセイにより混合物から計算すること
ができ、これは、抗体に特異的であり、薬物に特異的である。個別のADC分子は、質量
分光法により混合物内で同定され、HPLC、例えば疎水性相互作用クロマトグラフィー
により分離され得る。
いくつかの実施形態において、単一の搭載値を有する均一なADCは、電気泳動または
クロマトグラフィーにより複合混合物から単離することができる。
4.6.製剤および投与
ADCの投与の好適な経路として、限定されないが、経口、非経口、直腸、経粘膜、腸
内投与、髄内、鞘内、直接心室内、静脈内、硝子体内、体腔内、腹腔内、または腫瘍内注
射が挙げられる。投与の好ましい経路は、非経口であり、より好ましいのは静脈内である
。あるいは、全身ではなく局所的な方法において、例えば、固体または血液腫瘍への化合
物の直接的な注射を介して、化合物を投与することができる。
免疫コンジュゲートは、薬学的に有用な組成物を調製する公知の方法にしたがって製剤
化することができ、それにより、ADCは、混合物を薬学的に有用な添加剤と組み合わせ
る。滅菌性のリン酸緩衝生理食塩水は、薬学的に有用な添加剤の一例である。他の有用な
添加剤は、当業者に周知されている。例えば、Ansel et al., Pharmaceutical Dosage Fo
rms And Drug Delivery Systems, 5th Edition (Lea & Febiger 1990)、およびGennaro (
ed.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (Mack Publishing Company
1990)、ならびにその改訂版を参照。
好ましい実施形態において、ADCは、N-(2-アセトアミド)-2-アミノエタン
スルホン酸(ACES);N-(2-アセトアミド)イミノ二酢酸(ADA);N,N-
ビス(2-ヒドロキシエチル)-2-アミノエタンスルホン酸(BES);4-(2-ヒ
ドロキシエチル)ピペラジン-1-エタンスルホン酸(HEPES);2-(N-モルホ
リノ)エタンスルホン酸(MES);3-(N-モルホリノ)プロパンスルホン酸(MO
PS);3-(N-モルホリニル)-2-ヒドロキシプロパンスルホン酸(MOPSO)
;およびピペラジン-N,N’-ビス(2-エタンスルホン酸)[Pipes]からなる
群から選択される緩衝液を使用して、Goodの生物学的緩衝液(pH6~7)で製剤化
される。より好ましい緩衝液は、好ましくは20~100mMの範囲、より好ましくは約
25mMの濃度でのMESまたはMOPSである。最も好ましいのは、pH6.5での2
5mMのMESである。製剤は、添加剤として25mMのトレハロース、および0.01
%v/vのポリソルベート80をさらに含み、添加した添加剤の結果として、最終緩衝液
濃度が22.25mMに調整される。保管の好ましい方法は、コンジュゲートの凍結乾燥
製剤としてであり、-20℃~2℃の範囲の温度で保管され、最も好ましくは2℃~8℃
で保管される。
ADCは、例えば、ボーラス注射、緩慢な注入、または連続注入を介して、静脈内投与
用に製剤化することができる。好ましくは、ADCは、約4時間未満、より好ましくは約
3時間未満にわたって注入される。例えば、最初の25~50mgは、30分以内、好ま
しくは15分ちょうどで注入し、残りは、次の2~3時間にわたって注入する。注射用の
製剤は、添加した保存剤を伴う単位剤形で、例えば、アンプルまたは多用量容器で提供さ
れ得る。組成物は、油性または水性のビヒクル中の懸濁液、溶液、または乳剤のような形
態を取り得、懸濁化剤、安定化剤、および/または分散化剤のような製剤化剤を含有する
ことができる。あるいは、有効成分は、使用前に、好適なビヒクル、例えば滅菌性のパイ
ロジェンを含まない水で構成するための粉末形態であり得る。
さらなる薬学的な方法を利用して、ADCの作用の期間を制御することができる。制御
放出の調製物は、ADCを複合体にするかまたは吸着するポリマーの使用を通して調製す
ることができる。例えば、生体適合性ポリマーとして、ポリ(エチレン-co-酢酸ビニ
ル)のマトリックス、およびステアリン酸二量体およびセバシン酸のポリ無水物コポリマ
ーのマトリックスが挙げられる。Sherwood et al., 1992, Bio/Technology 10:1446。こ
のようなマトリックスからのADCの放出速度は、ADCの分子量、マトリックス内のA
DCの量、および分散粒子のサイズに依存する。Saltzman et al., 1989, Biophys. J. 5
5:163、Sherwood et al.、上記参照。他の固体剤形は、Ansel et al., Pharmaceutical D
osage Forms And Drug Delivery Systems, 5th Edition (Lea & Febiger 1990)、およびG
ennaro (ed.), Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Edition (Mack Publishing
Company 1990)、ならびにその改訂版に記載されている。
一般に、ヒトに投与されるADCの投与量は、患者の年齢、体重、身長、性別、全身の
健康状態、および過去の病歴のような因子によって異なる。約0.3mg/kg~5mg
/kgの範囲の投与量のADCを単回の静脈内注入としてレシピエントに提供することが
望ましい場合があるが、状況に応じてこれよりも低い投与量または高い投与量が投与され
る場合もある。例えば、70kgの患者に対する0.3~5mg/kgの投与量は、21
~350mgであり、これは1.7mの患者に対する12~20mg/mの投与量で
もある。投与量は、必要に応じて、例えば、2~10週間にわたり週に1回、8週間にわ
たり週に1回、または4週間にわたり週に1回、繰り返すことができる。維持療法で必要
に応じて、より少ない頻度で、例えば、数か月間にわたり1週おきに、または数か月間に
わたり月に1回もしくは3か月に1回、与えることもできる。好ましい投与量として、限
定されないが、0.3mg/kg、0.5mg/kg、0.7mg/kg、1.0mg/
kg、1.2mg/kg、1.5mg/kg、2.0mg/kg、2.5mg/kg、3
.0mg/kg、3.5mg/kg、4.0mg/kg、4.5mg/kg、および5.
0mg/kgが挙げられ得る。より好ましい投与量は、1週間の投与に対して0.6mg
/kgであり、より低い頻度での投与に対しては1.2mg/kgである。0.3~5m
g/kgの範囲の任意の量を使用することができる。投与量は、好ましくは、1週間に1
回、複数回投与される。4週間、より好ましくは8週間、より好ましくは16週間、また
はそれより長い期間の最小投与量のスケジュールを使用することができ、その投与頻度は
、血液毒性に最も関連する、有害な副作用およびそれからの回復に依存する。投与のスケ
ジュールは、(i)週に1回;(ii)1週おき;(iii)1週間の療法と、続く2週
間、3週間、または4週間の休止;(iv)2週間の療法と、続く1週間、2週間、3週
間、または4週間の休止;(v)3週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週間
、または5週間の休止;(vi)4週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週間
、または5週間の休止;(vii)5週間の療法と、続く1週間、2週間、3週間、4週
間、または5週間の休止;および(viii)月に1回からなる群から選択されるサイク
ルでの、週に1回または2回の投与を含み得る。サイクルは、2回、4回、6回、8回、
10回、または12回、またはそれ以上繰り返すことができる。
あるいは、ADCは、2週または3週ごとに1投与量で、合計で少なくとも3投与量を
繰り返して、投与することができる。または、4~6週間にわたり、週に2回である。投
与量は、1週おきに1回、またはさらにより低い頻度で投与することができるので、患者
は、いかなる薬物関連毒性からも回復することができる。あるいは、投与量スケジュール
は、短縮することができる、すなわち、2~3か月間にわたり2週または3週ごとである
。投与スケジュールは、任意で、他の間隔で繰り返すこともでき、投与量は、用量および
スケジュールを適切に調節することで、様々な非経口経路を通して投与することができる
4.7.処置の方法
本開示のADCは、様々ながんの処置に使用することができる。ADCは、例えば、標
準ケアの薬剤またはレジメンで、単独療法として、または併用療法レジメンの一部として
使用することができる。がんの処置のためのADCに含めるのに好適な抗体は、T細胞の
表面抗原を標的化するものである。例示的な抗体は、第4.2節に記載される。
本開示のADCを使用して処置することができるがんの例として、限定されないが、膵
がん、神経膠芽細胞腫、骨髄異形成症候群、前立腺がん、肝がん(例えば肝細胞癌)、黒
色腫、乳がん、および尿路上皮がん(例えば膀胱がん、尿道がん、および尿管がん)が挙
げられる。
BRAF突然変異を担持する黒色腫の処置のために、本開示のADCは、ベヌラフェニ
ブ(venurafenibm)、ダブラフェニブ、およびトラメチニブのようなBRAF突然変異を
特異的に標的化する薬物と組み合わせて使用することができる。
悪性黒色腫の処置のために、本開示のADCは、イピリムマブまたはニボルマブまたは
ペムブロリズマブのようなチェックポイント阻害剤と組み合わせて使用することができる
非小細胞肺癌(NSCLC)の処置のために、本開示のADCは、含まれるシスプラチ
ン、カルボプラチン、パクリタキセル、ゲムシタビン、ビノレルビン、イリノテカン、エ
トポシド、またはビンブラスチンのような標準ケアの化学療法の処置と組み合わせて使用
することができる。加えて、ADCは、ベバシズマブまたはErbituxのような標的
療法と組み合わせて使用することができる。
膀胱がんの処置のために、本開示のADCは、シスプラチン、マイトマイシンC、カル
ボプラチン、ドセタキセル、パクリタキセル、ドキソルビシン、5-FU、メトトレキセ
ート、ビンブラスチン、イホスファミド、およびペメトレキセドを含むが、限定されない
標準ケアの処置と組み合わせて使用することができる。
腎がんの処置のために、本開示のADCは、標準ケアの処置、例えば、血管形成および
/または特異的チロシンキナーゼを遮断する薬剤、例として、ソラフェニブ、スニチニブ
、テムシロリムス、エベロリムス、パゾパニブ、およびアキシチニブと組み合わせて使用
することができる。
乳がんの処置のために、本開示のADCは、アンスラサイクリン(ドキソルビシンまた
はエピルビシン)、およびタキサン(パクリタキセルまたはドセタキセル)、ならびにフ
ルオロウラシル、シクロホスファミド、およびカルボプラチンのような、標準ケアの化学
療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、本開示のADCは、標的療法と組
み合わせて使用することができる。HER2/neu陽性腫瘍に対する標的療法として、
トラスツズマブおよびペルツズマブが挙げられ、エストロゲン受容体(ER)陽性腫瘍に
対する標的療法として、タモキシフェン、トレミフェン、およびフルベストラントが挙げ
られる。
膵がんに対して、本開示のADCは、ゲムシタビン、5-フルオロウラシル、イリノテ
カン、オキサリプラチン、パクリタキセル、カペシタビン、シスプラチン、またはドセタ
キセルのような、標準ケアの化学療法剤と組み合わせて使用することができる。加えて、
ADCは、EGFRを阻害するエルロチニブのような、標的療法と組み合わせて使用する
ことができる。
神経膠芽細胞腫に対して、本開示のADCは、カルボプラチン、シクロホスファミド、
エトポシド、ロムスチン、メトトレキセート、またはプロカルバジンのような、標準ケア
の化学療法剤と組み合わせて使用することができる。
前立腺がんに対して、本開示のADCは、ドセタキセルを含み、任意で、ステロイドで
あるプレドニゾン、またはカバジタキセルを含む、標準ケアの化学療法剤と組み合わせて
使用することができる。
以下の略語は、実施例を通して見られる。
Boc - tert-ブチルオキシカルボニル
DCM - ジクロロメタン
DMA - ジメチルアミン
DMF - ジメチルホルムアミド
DIPEA - N,N-ジイソプロピルエチルアミン
EtOAc - 酢酸エチル
EtOH - エタノール
Fmoc - フルオレニルメチルオキシカルボニル
HOBt - ヒドロキシベンゾトリアゾール
MeOH - メタノール
NaHMDS - ナトリウムヘキサメチルジシルアジド
RT - 室温、およそ21℃
TBTU - O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメ
チルウロニウムテトラフルオロボレート
TEA - トリエチルアミン
THF - テトラヒドロフラン
TFA - トリフルオロ酢酸
TMS-イミダゾール - 1-(トリメチルシリル)イミダゾール
5.1.
[実施例1]
4-(6-メチルピリジン-2-イル)-5-(1,5-ナフチリジン-2-イル)-1
,3-チアゾール-2-アミン(化合物A)の合成
化合物Aを、以下のスキーム1における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023113685000034
5.1.1. 2-メチル-1,5-ナフチリジン(A1)
濃硫酸(2.5ml)、m-ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(2.08g、9.
24mmol)、ボロン酸(445mg、7.21mmol)、および硫酸第一鉄七水和
物(167mg、0.60mmol)の混合物を、室温で撹拌した。グリセロール(1.
5ml)を、続いて5-アミノ-2-メチルピリジン(A-SM)(500mg、4.6
2mmol)および水(2.5ml)を、反応混合物に添加し、135℃で18時間加熱
した。TLCにより測定した反応完了後、反応混合物をおよそ21℃に冷却し、4NのN
aOHを使用して塩基化し、EtOAc(2×100ml)で抽出した。有機抽出物を合
わせて、水(200ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗
化合物A1を得た。粗体を、(2%のMeOH/CHCl)を使用したシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーにより精製して、淡褐色結晶質固体として化合物A1(200m
g、30%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.92 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 9.0 Hz, 1H)
, 8.31 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.62 (dd, J = 8.5, 4.5 Hz, 1H), 7.54 (d, J = 5.9 Hz,
1H), 2.8 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 145[M+H]
5.1.2. 1-(6-メチルピリジン-2-イル)-2-(1,5-ナフチリジン-
2-イル)エタン-1-オン(A2)
A1(200mg、1.38mmol)およびメチル6-メチルピコリネート(209
mg、1.38mmol)の無水THF(10ml)中の溶液を、N雰囲気下に置き、
-78℃に冷却した。カリウムビス(トリメチルシリル)アミド(トルエン中に0.5M
、6.9ml、3.47mmol)を、5分間にわたって滴下添加した。反応混合物を、
-78℃で1時間撹拌し、次いでおよそ21℃に加温し、20時間維持した。反応完了後
(TLCにより測定)、反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液(20ml)でクエン
チした。水性層をEtOAc(2×20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、水(
100ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、粗化合物A2を得た。粗
物質を、カラムクロマトグラフィー(1%のMeOH/CHCl)により精製して、
橙黄色固体として化合物A2(110mg、30.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3: エノール型):δ 15.74 (brs,-OH), 8.69 (t, J = 3.6, 1H),
8.12 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.06 (dd, J = 8.4, 4.4 Hz, 2H), 7.82 (t, J = 7.6 Hz,
1H), 7.55 (dd, J = 8.4, 4.8 Hz, 1H) 7.45 (d, J= 9.6 Hz,1H), 7.3 (dd, J = 7.6,
4.0 Hz, 1H), 7.16 ( s, 1H), 2.75(s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 264[M+H]
5.1.3. 4-(6-メチルピリジン-2-イル)-5-(1,5-ナフチリジン-
2-イル)-1,3-チアゾール-2-アミン(化合物A)
A2(110mg、0.418mmol)の1,4-ジオキサン(10ml)中の溶液
を、臭素(0.025ml、0.501mmol)で処理した。得られた反応混合物を、
およそ21℃で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮して、粗A3(120mg)を得て、
これをさらに精製することなく次のステップで用いた。粗A3(120mg)を、エタノ
ール(15ml)に溶解させた。次いで、チオ尿素(3.5mg、0.046mmol)
を添加し、反応混合物を、(出発物質の完全な消費がTLCにより観察されるまで)78
℃で4時間加熱した。反応混合物を、およそ21℃に冷却し、アンモニア溶液(25%、
1.5ml)を穏やかに撹拌しながら添加した。溶媒を蒸発させ、次いで残留物をCH
Cl(2×20ml)に溶解させ、水(50.0ml)で洗浄した。次いで、分離した
有機層を、1NのHCl(30ml×2)で洗浄した。合わせた水性層を35%の水酸化
ナトリウム水溶液(20ml)で塩基化し、CHCl(2×20ml)で抽出した。
有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させて、粗化合物Aを得た。粗化合物Aをアセ
トニトリル(2ml)から再結晶させて、黄色結晶質固体として精製した化合物A(35
mg、2ステップにわたって49%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.86 (dd, J = 4.4, 1.6 Hz, 1H), 8.29 (t, J = 8.4 H
z, 1H), 8.06 (d, J = 9.2 Hz,1H), 7.64 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.60-7.55 (m, 2H), 7
.46 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 7.6, 1H), 5.32 (brs, 2H), 2.57 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 320[M+H]
UPLC純度:97.6%
5.2.
[実施例2]
N-メチル-2-(4-{4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4-
イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン(化合物B)の合成
化合物Bを、以下のスキーム2における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023113685000035
5.2.1. tert-ブチル(2-クロロエチル)(メチル)カルバメート(B7)
Boc-無水物(1.7ml、7.30mmol)のTHF(4ml)中の撹拌溶液に
、同時に、B6(1g、7.69mmol)の水(4ml)中の溶液、およびTEA(1
ml、7.69mmol)のTHF(4ml)中の溶液を、1時間にわたって添加した。
得られた混合物を、およそ21℃で16時間撹拌した。反応混合物を、飽和NaCl溶液
(20ml)で希釈し、DCM(3×50ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNa
SOで乾燥させ、真空で濃縮して、粗化合物を得て、これを10%のEtOAc/ヘ
キサンを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色液体とし
て化合物B7(1g、5.18mmol、71%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 3.58-3.52 (m, 4H), 2.93 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
5.2.2. tert-ブチルメチル(2-(4-(4,4,5,5-テトラメチル-
1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(Int
-B)
4-ヒドロキシフェニルボロン酸ピナコールエステル(789mg、3.58mmol
)のDMF(13ml)中の撹拌溶液に、B7(900mg、4.66mmol)、KI
(18mg、0.10mmol)、およびCsCO(2.57g、7.88mmol
)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、65℃に加熱し、16時間撹拌した
。反応混合物を、水(20ml)に注ぎ入れ、EtOAc(3×20ml)で抽出した。
合わせた有機層を、減圧下で濃縮して粗体を得て、これを7%のEtOAc/ヘキサンを
使用してカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体としてInt-B(58
0mg、1.53mmol、43%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 7.74 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.87 (d, J = 8.8 Hz, 2 H)
, 4.16-4.06 (m, 2H), 3.65-3.59 (m, 2H), 2.97 (s, 3H), 1.45 (s, 9H), 1.33 (s, 12H
)
5.2.3. 2-(2-ブロモピリジン-4-イル)-1-(ピリジン-2-イル)エ
タン-1-オン(B2)
2-ブロモ-4-メチルピリジン(B1)(2g、11.62mmol)のTHF(3
0ml)中の撹拌溶液に、アルゴン下の-78℃で、NaHMDS(THF中の2M、1
2.7ml、25.58mmol)の溶液を滴下添加した。黄色溶液を、-78℃で30
分間撹拌した。次いで、ピコリン酸エチル(1.72ml、12.79mmol)のTH
F(10ml)中の溶液を添加し、反応混合物を、およそ21℃に加温し、16時間撹拌
した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体残留物をジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、ジエ
チルエーテルで洗浄した。次いで、固体を飽和NHCl溶液(30ml)で希釈し、水
性相をEtOAc(2×200ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃
縮した。粗生成物を、10%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物B2(2.06g、7.46mmo
l、64.3%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.75 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 8.32 (d, J= 5.2 Hz, 1H),
8.08 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.89 (t, J =7.6 Hz 1H), 7.56-7.51(m, 2H), 7.28-7.25 (m
, 1H), 4.55 (s, 2H)
LC-MS(ESI):m/z 277[M]
5.2.4. 2-ブロモ-4-[3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-4
-イル]ピリジン(B3)
B2(850mg、3.07mmol)の乾燥DMF(3.4ml)中の溶液を、アル
ゴン下で、DMF中の氷酢酸(0.45ml、7.39mmol)で処理した。DMA(
0.6ml、4.61mmol)を滴下添加し、混合物をおよそ21℃で2時間、アルゴ
ン雰囲気下で撹拌した。ヒドラジン一水和物(1.15ml、23.09mmol)を滴
下添加し、得られた混合物を、50℃で3時間加熱し、およそ21℃で16時間加熱した
。反応混合物を、水(30ml)に注ぎ入れ、CHCl(3×30ml)で抽出した
。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物を
得た。粗生成物を、30%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカゲルカラムクロマト
グラフィーにより精製して、黄色固体として化合物B3(560mg、1.86mmol
、60.6%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 8.74 (brs, 1H), 8.34 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.83 (brs
, 1H), 7.81 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 7.56 (s, 1H), 7.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.39-7.
84 (m, 1H), 7.31-7.26 (m, 1H)
LC-MS(ESI):m/z 301[M]
5.2.5. 2-ブロモ-4-(3-(ピリジン-2-イル)-1-トリチル-1H-
ピラゾール-4-イル)ピリジン(B4)
B3(500mg、1.66mmol)のアセトン(10ml)中の撹拌溶液に、K
CO(1.37g、9.99mmol)およびトリチルクロリド(464mg、2.4
9mmol)を添加した。その後、反応混合物を、加熱還流し、24時間撹拌した。反応
混合物を濾過し、濾液を濃縮し、次いで、CHCl(20ml)と水(10ml)と
の間で分配した。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗固体を、2%のMeO
H/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄
色固体として化合物B4(402mg、0.74mmol、44%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.53 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 8.20 (d, J = 5.5 Hz, 1H)
, 7.75-7.05 (m, 2H), 7.56 (s, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.35-7.32 (m, 9H), 7.25-7.22 (m
, 8H)
5.2.6. tert-ブチルメチル(2-(4-(4-(3-(ピリジン-2-イル
)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エ
チル)カルバメート(B5)
B4(100mg、0.18mmol)のトルエン(2ml)中の撹拌溶液に、EtO
H(0.75ml)中のInt-B(185mg、0.49mmol)を、続いて2Mの
NaCO溶液(0.45ml)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、ア
ルゴンで20分間脱気し、次いでPd(PPh(16mg、0.01mmol)を
添加し、3時間還流した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応
混合物を、水に注ぎ入れ、トルエン(3×15ml)で抽出した。有機層をNaSO
で乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得て、これを30%のEtOAc/ヘキサン
を使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、無色固体として化合物
B5(70mg、0.09mmol、53%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.53 (s, 1H), 8.49 (d, J= 4.8 Hz, 1H),7.82 (d, J =
8.8 Hz, 2H) 7.74-7.76 (m, 3H), 7.60 (s, 1H), 7.40-7.34 (s, 8H), 7.31-7.30 (m, 2
H), 7.24-7.19 (m, 4H), 7.12- 7.10 (m, 1H), 6.93(d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.19-4.12 (m
, 2H), 3.66-3.58 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
5.2.7. N-メチル-2-(4-(4-(3-(ピリジン-2-イル)-1H-ピ
ラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エタン-1-アミン塩酸塩(化
合物B)
B5(70mg、0.09mmol)のCHCl(6ml)中の撹拌溶液に、1,
4-ジオキサン(0.5ml)中の4NのHClを0℃で添加した。反応混合物を、アル
ゴン雰囲気下で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)
、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物を得て、これをn-ペンタン(2×1ml)で粉
砕し、乾燥させて、無色固体として化合物BのHCl塩を得た(25mg、0.06mm
ol、69%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.94 (brs, 2H), 8.62-8.56 (m, 3H), 8.30 (brs, 1H)
, 8.03-7.96 (m, 3H), 7.86 (d, J = 7.6 Hz, 1H),7.69 (brs, 1H), 7.49 (dd, J =7.2,
5.6 Hz, 1H), 7.29 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.36 (t, J = 4.8
Hz, 2H), 3.39-3.35 (m, 2H), 2.67-2.63 (m, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 372[M+H]
5.3.
[実施例3]
N-メチル-2-(4-{4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾ
ール-4-イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン(化合物C)の
合成
化合物Cを、以下のスキーム3における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023113685000036
5.3.1. 2-(2-ブロモピリジン-4-イル)-1-(6-メチルピリジン-2
-イル)エタン-1-オン(C2)
2-ブロモ-4-メチルピリジン(B1)(1g、5.81mmol)のTHF(15
ml)中の撹拌溶液に、アルゴン下の-78℃で、NaHMDS(THF中の2M、6.
39ml、12.8mmol)の溶液を滴下添加した。黄色溶液を、-78℃で30分間
撹拌した。次いで、6-メチルピコリン酸メチルエステル(1.19ml、8.72mm
ol)のTHF(7ml)中の溶液を添加し、反応混合物を、最大でおよそ21℃に加温
し、16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させ、固体残留物をジエチルエーテルで粉砕
し、濾過し、ジエチルエーテルで洗浄した。次いで、固体を飽和NHCl溶液(20m
l)で希釈し、水性相をEtOAc(2×150ml)で抽出した。有機層をNaSO
で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、10%のEtOAc/ヘキサンを使用したシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物C2(1.1g、
3.79mmol、65.4%)を得た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ 8.30 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 8 Hz, 1H),
7.73 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.36 (d, J = 8 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 5
Hz, 1H), 4.52 (s, 2H), 2.64 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 291[M]
5.3.2. 2-ブロモ-4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラ
ゾール-4-イル]ピリジン(C3)
C2(300mg、1.03mmol)の乾燥DMF(1ml)中の溶液を、アルゴン
下で、DMF中の氷酢酸(0.14ml、2.48mmol)で処理した。DMA(0.
2ml、1.55mmol)を滴下添加し、混合物をおよそ21℃で1時間、アルゴン雰
囲気下で撹拌した。ヒドラジン一水和物(0.37ml、7.75mmol)を滴下添加
し、得られた混合物を、50℃で3時間加熱し、およそ21℃で16時間加熱した。反応
混合物を、水(20ml)に注ぎ入れ、CHCl(3×20ml)で抽出した。有機
層をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて、粗C3を得た。粗
C3を、2%のMeOH/DCMを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製して、黄色固体として精製したC3(172mg、0.54mmol、53%)を得
た。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 11.40 (brs, 1H), 8.37 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.74 (s,
1H), 7.64 (s, 1H), 7.58 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (d, J= 6.0 Hz, 1H), 7.26 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 7.17 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 2.60 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 315[M+H]
5.3.3. 2-ブロモ-4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1-トリチ
ル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン(C4)
C3(40mg、0.12mmol)のアセトン(2ml)中の撹拌溶液に、KCO
(53mg、0.38mmol)およびトリチルクロリド(53mg、0.19mmo
l)を添加した。その後、反応混合物を、加熱還流し、24時間撹拌した。反応混合物を
濾過し、濾液を濃縮し、次いで、CHCl(5ml)と水(5ml)との間で分配し
た。有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗固体を、2%のMeOH/CH
を使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として
化合物C4(30mg、0.05mmol、41%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 8.22 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.59 (s, 3H
), 7.39-7.35 (m, 9H), 7.31 (s, 1H), 7.28-7.25 (m, 6H), 7.24 (d, J = 12 Hz, 1H),
2.53 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 558[M+H]
5.3.4. tert-ブチルメチル(2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン
-2-イル)-1-トリチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェ
ノキシ)エチル)カルバメート(C5)
C4(150mg、0.26mmol)のトルエン(5ml)中の撹拌溶液に、EtO
H(1ml)中のInt-B(152mg、0.40mmol)を、続いて2MのNa
CO溶液(0.7ml)を、アルゴン雰囲気下で添加した。反応混合物を、アルゴンで
20分間脱気し、次いでPd(PPh(25mg、0.02mmol)を添加し、
6時間還流した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を
、水に注ぎ入れ、トルエン(3×10ml)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥さ
せ、減圧下で濃縮して、粗C5を得て、これを30%のEtOAc/ヘキサンを使用して
シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、褐色固体として精製したC5(5
1mg、0.07mmol、26%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.48 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.8 Hz, 3H)
, 7.74 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 7.56 (d, J = 15.2Hz, J = 7.6Hz, 2H), 7.35-7.33 (m
, 8H), 7.28-7.27 (m, 6H), 7.08 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 6.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.
16-4.08 (m, 2H), 3.63-3.58 (m, 2H), 2.98 (s, 3H), 2.41 (s, 3H), 1.46 (s, 9H)
5.3.5. N-メチル-2-(4-{4-[3-(6-メチルピリジン-2-イル)
-1H-ピラゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}フェノキシ)エタン-1-アミン
(化合物C)
C5(51mg、0.07mmol)のCHCl(5ml)中の撹拌溶液に、1,
4-ジオキサン(0.3ml)中の4NのHClを0℃で添加した。次いで、反応混合物
を、アルゴン雰囲気下で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタ
リング)、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗化合物Cを得た。次いで、粗化合物Cをn-ペ
ンタン(2×1ml)で粉砕し、乾燥させて、褐色固体として化合物CをHCl塩として
得た(20mg、0.05mmol、74%)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.93 (brs, 2H), 8.61 (d, J = 5.6 Hz, 1H),8.56 (br
s, 1H), 8.33 (brs, 1H), 8.03 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.88 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 7.78
-7.74 (m,1H), 7.65 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.38 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.20 (d, J = 8
.4 Hz, 2H), 4.36 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 3.36 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 2.66-2.63 (m, 3H
), 2.50-2.46 (m, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 386[M+H]
5.4.
[実施例4]
(Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスル
ホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-
カルボキサミド(化合物D)の合成
化合物Dを、以下のスキーム4における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023113685000037
5.4.1. メチル1-アセチル-2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D
2)
メチル2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D1)(2.0g、10.47
mmol)の無水酢酸(16ml)中の撹拌溶液を、130℃に、不活性雰囲気下で6時
間加熱した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、お
よそ21℃に冷却した。沈殿物を濾過し、n-ヘキサン(2×50ml)で洗浄し、真空
で乾燥して、黄色固体として化合物D2(1.5g、61.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.66 (s, 1H), 7.82 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.48 (d,
J = 8.0 Hz, 1H), 3.91 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 2.57 (s, 3H)
5.4.2. メチル(Z)-1-アセチル-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)
-2-オキソインドリン-6-カルボキシレート(D3)
化合物D2(1.5g、6.43mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、T
BTU(2.69g、8.36mmol)、安息香酸(903mg、7.40mmol)
、およびトリエチルアミン(2.2ml)を、不活性雰囲気下の0℃で添加した。反応混
合物を、およそ21℃に加温し、16時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCに
よりモニタリング)、反応混合物を、氷冷水(30ml)でクエンチし、EtOAc(2
×40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空
で濃縮して、粗生成物D3を得て、これを80%のEtOAc/ヘキサンを使用してシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色固体として化合物D3(900m
g、42%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 14.01 (brs, 1H), 8.93 (s, 1H), 7.76-7.70 (m, 3H),
7.67-7.63 (m, 1H), 7.59-7.56 (m, 2H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 3.90 (s, 3H), 2.
83 (s, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 338.3[M+H]
5.4.3. (Z)-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリ
ン-6-カルボン酸(D4)
化合物D3(900mg、2.67mmol)のMeOH(15ml)中の撹拌溶液に
、1NのNaOH水溶液(15ml)をおよそ21℃で添加した。反応混合物を、100
℃に加熱し、6時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、
反応混合物を、およそ21℃に冷却し、1NのHCl水溶液(13ml)でクエンチし、
30分間撹拌した。沈殿した固体を濾過し、20%のEtOAc/ヘキサンで洗浄して、
オフホワイトの固体として化合物D4(580mg、77%)を得て、これをさらに精製
することなく次のステップで用いた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 12.76 (brs, 1H), 11.61 (brs, 1H), 7.77-7.50 (m, 8
H), 7.13 (brs, 1H)
5.4.4. (Z)-N-エチル-3-(ヒドロキシ(フェニル)メチレン)-2-オ
キソインドリン-6-カルボキサミデレート(carboxamidelate)(断片A)
化合物D4(580mg、2.06mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、
TBTU(729mg、2.27mmol)、HOBt(306mg、2.27mmol
)、およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.9ml、10.32mmol)を
、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。30分後、THF(2.1ml、4.12
mmol)中の2Nのエチルアミンを、0℃で添加し、1時間撹拌した。次いで、反応混
合物を、およそ21℃に加温し、さらに16時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(T
LCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去した。残留物を水(15ml)で希釈
し、濾過し、20%のEtOAc/ヘキサン(2×10ml)で洗浄し、粗生成物を得て
、これを10%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ーにより精製して、オフホワイトの固体として断片A(410mg、64.5%)を得た
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 13.62 (brs, 1H), 11.39 (brs, 1H), 8.35-8.33 (m, 1
H), 7.76-7.52 (m, 5H), 7.44-7.36 (m, 3H), 3.29-3.22 (m, 2H), 1.10 (t, J = 7.2 Hz
, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 307.1(M-H
5.4.5. N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)-N-(4-ニトロフェニル)メ
タンスルホンアミド(D8)
化合物D7(800mg、3.70mmol)のアセトン(15ml)中の撹拌溶液に
、炭酸カリウム(1.32g、9.62mmol)、ヨウ化ナトリウム(110mg、0
.74mmol)、および化合物B6(799mg、5.55mmol)を、不活性雰囲
気下の0℃で添加した。反応混合物を、50℃に加熱し、20時間撹拌した。出発物質の
完全な消費後(TLCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去した。残留物を、水
(20ml)で希釈し、EtOAc(2×40ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を
NaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを5%のMe
OH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡
黄色固体として化合物D8(460mg、43%)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):δ 8.27 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 9.5 Hz, 2H
), 3.85 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 3.13 (s, 3H), 2.31 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 2.12 (s, 6H
)
LC-MS(ESI):m/z 288.3[M+H]
5.4.6. N-(4-アミノフェニル)-N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)メ
タンスルホンアミド(断片B)
化合物D8(460mg、1.60mmol)のMeOH(10ml)中の撹拌溶液に
、10%のPd/C(40mg)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下のおよそ21℃
で3時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物
を、Celite(登録商標)のパッドを通して濾過し、MeOH(10ml)で洗浄し
た。濾液を真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを10%のMeOH/CHCl
使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として断片B
(300mg、73%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 6.99 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.54 (d, J = 8.8 Hz, 2H
), 5.25 (s, 2H), 3.55 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 2.91 (s, 3H), 2.24 (t, J = 7.2 Hz, 2H
), 2.12 (s, 6H)
LC-MS(ESI):m/z 258.2[M+H]
5.4.7. (Z)-3-(((4-(N-(2-(ジメチルアミノ)エチル)メチル
スルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-N-エチル-2-オキソ
インドリン-6-カルボキサミド(D5)
断片A(200mg、0.64mmol)、断片B(500mg、1.94mmol)
およびTMS-イミダゾール(455mg、3.24mmol)のTHF(5ml)中の
溶液を、マイクロ波の下、170℃に1時間加熱した。出発物質の消費(TLCおよびL
C-MSによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去した。残留物を水(10ml)
で希釈し、EtOAc(3×25ml)で抽出して、粗生成物を得て、これを分取HPL
Cにより精製して、淡黄色固体として化合物D5(150mg、42%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 12.14 (s, 1H), 10.91 (s, 1H), 8.17 (t, J = 5.6 Hz
, 1H), 7.64-7.57 (m, 3H), 7.53-7.51 (m, 2H), 7.34 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz,
2H), 7.06 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.73 (d, J = 8.4 Hz, 1H
), 3.58 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 3.23-3.20 (m, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.13 (t, J = 6.8 H
z, 2H), 1.90 (s, 6H), 1.06 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 548.6[M+H]
5.4.8. (Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチ
ル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソイ
ンドリン-6-カルボキサミド(化合物D)
化合物D5(70mg、0.12mmol)の乾燥トルエン(3ml)中の撹拌溶液に
、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニルクロリド(0.04ml、0.19mmo
l)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、還流温度(120℃
)に加熱し、16時間維持した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)
、反応混合物を、およそ21℃に冷却し、EtOAc(30ml)で希釈し、1NのHC
l水溶液(15ml)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃
縮して、モノ脱メチル化し、ジ-troc保護化した化合物(40mg)を得た。
上記の反応由来の粗生成物を、酢酸(3ml)に溶解させ、亜鉛粉末(9mg、0.1
3mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、50℃に加
熱し、8時間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混
合物を、およそ21℃に冷却し、揮発物を、真空で除去した。残留物を、水(20ml)
で希釈し、EtOAc(2×25ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHC
溶液(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮して、
粗化合物Dを得て、これを5~6%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにより精製して、83%のHPLC純度の12mgの化合物Dを得
た。
反応物を60mgのスケールで繰り返し、得られた粗生成物を上記バッチと組み合わせ
、分取HPLCにより精製して、淡黄色固体として化合物D(8.0mg、6.3%)を
得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 7.65-7.59 (m, 3H), 7.52.7.50 (m, 2H), 7.40 (s, 1H),
7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5
.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.95 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.39-3.32 (m, 2H), 3.05 (t, J
= 5.6 Hz, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.19 (t, J = 7.2 Hz, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 534.6[M+H]
UPLC純度:99.18%
5.5.
[実施例5]
(Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチル)メチルスル
ホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソインドリン-6-
カルボキサミド(化合物D)の代替合成
化合物Dをまた、以下のスキーム5における一般的方法にしたがって調製した。
Figure 2023113685000038
5.5.1. N-(2-ブロモエチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタンスルホン
アミド(D9)
化合物D7(1.0g、4.65mmol)のDMF(10ml)中の撹拌溶液に、水
酸化ナトリウム(鉱油中に60%、320mg、7.99mmol)を、不活性雰囲気下
の0℃で添加し、およそ21℃で30分間撹拌した。この混合物に、1,2-ジブロモエ
タン(2.18g、11.60mmol)を、およそ21℃で添加した。混合物を、90
℃に加熱し、24時間撹拌した。反応物をTLCによりモニタリングした。反応混合物を
およそ21℃に冷却し、氷冷水(30ml)でクエンチし、EtOAc(2×40ml)
で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濾過し、真空で濃縮して、
粗生成物を得て、これを5%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにより精製して、40%の未反応出発物質を含有する混合物として1.2
gのD9を得た。得られた混合物を、さらに精製することなく次の反応に直接用いた。
1H NMR (500 MHz, CDCl3):δ 8.29 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.56 (d, J = 8.5 Hz, 2H),
4.12 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.44 (t, J = 7.0 Hz, 2H), 3.01 (s, 3H)
5.5.2. N-(2-(メチルアミノ)エチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタ
ンスルホンアミド(D10)
化合物D9(1.2g、不純)のTHF(10ml)中の撹拌溶液に、トリエチルアミ
ン(1.6ml)およびメチルアミン(THF中の2M、9.3ml、18.63mmo
l)を、封管中で、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加した。反応混合物を、80℃に
加熱し、16時間維持した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反
応混合物を、およそ21℃に冷却し、減圧下で濃縮して、粗D10を得た。粗D10を、
15%のMeOH/CHClを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより
精製して、黄色固体として化合物D10(500mg、2ステップにわたって39%の全
収率)を得た。
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6):δ 8.94 (brs, 1H), 8.31 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.80 (d
, J = 8.5 Hz, 2H), 4.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 3.15 (s, 3H), 3.00 (t, J = 6.0 Hz,
2H), 2.55 (s, 3H)
5.5.3. tert-ブチルメチル(2-(N-(4-ニトロフェニル)メチルスル
ホンアミド)エチル)カルバメート(D11)
D10(500mg、1.83mmol)のCHCl(10ml)中の撹拌溶液に
、トリエチルアミン(0.4ml、2.61mmol)および無水Boc(659mg、
3.02mmol)を、不活性雰囲気下のおよそ21℃で添加し、5時間維持した。出発
物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、揮発物を、真空で除去して、粗生成
物を得て、これを5%のMeOH/CHClを使用してシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーにより精製して、無色の濃厚なシロップとしてD11(320mg、47%)を
得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 8.27 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 8.4 Hz, 2H
), 3.91 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.28-3.25 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.72-2.70 (m, 3H),
1.33-1.27 (m, 9H)
LC-MS(ESI):m/z 274.2(M-B℃)
5.5.4. tert-ブチル(2-(N-(4-アミノフェニル)メチルスルホンア
ミド)エチル)(メチル)カルバメート(断片BのBoc変異体)
化合物D11(250mg、0.67mmol)のEtOH(10ml)中の溶液に、
ラネー-Ni(40mg)を添加し、水素雰囲気(バルーン圧)下のおよそ21℃で1時
間撹拌した。出発物質の完全な消費後(TLCによりモニタリング)、反応混合物を、C
elite(登録商標)のパッドを通して濾過し、EtOH(10ml)で洗浄した。合
わせた濾液を真空で濃縮して、粗生成物を得て、これを10%のMeOH/CHCl
を使用してシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、淡黄色固体として断片
BのBoc変異体(180mg、77%)を得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ 7.01 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.53 (d, J = 8.4 HZ, 2H)
, 5.24 (s, 2H), 3.60 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 3.18 (t, J = 6.4 HZ, 2H), 2.88 (s, 3H)
, 2.75-2.71 (m, 3H), 1.36-1.33 (m, 9H)
LC-MS(ESI):m/z 244.2(M-B℃)
5.5.5. tert-ブチル(Z)-(2-(N-(4-(((6-(エチルカルバ
モイル)-2-オキソインドリン-3-イリデン)(フェニル)メチル)アミノ)フェニ
ル)メチルスルホンアミド)エチル)(メチル)カルバメート(D10)
断片A(70mg、0.22mmol)、断片BのBoc変異体(155mg、0.4
5mmol)およびTMS-イミダゾール(159mg、1.13mmol)のTHF(
3ml)中の溶液を、マイクロ波の下、170℃に160分間加熱した。出発物質の消費
(TLCおよびLC-MSによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去して、残留物
を得て、これを分取HPLCにより精製して、淡黄色固体として化合物D10(50mg
、36%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 12.13 (brs, 1H), 8.01 (brs, 1H), 7.61-7.51 (m, 3H),
7.44-7.41 (m, 3H), 7.13-7.11 (m, 2H), 6.98 (d, J = 8.4 HZ, 1H), 6.75 (d, J = 8.
4 HZ, 2H), 5.96-5.91 (m, 2H), 3.74-3.71 (m, 2H), 3.49-3.41 (m, 2H), 3.30-3.27 (m
, 2H), 2.80 (s, 6H), 1.40-1.36 (m, 9H), 1.19 (t, J = 7.2 HZ, 3H)
LC-MS(ESI):m/z 634.6[M+H]
5.5.6. (Z)-N-エチル-3-(((4-(N-(2-(メチルアミノ)エチ
ル)メチルスルホンアミド)フェニル)アミノ)(フェニル)メチレン)-2-オキソイ
ンドリン-6-カルボキサミド塩酸塩(HCl塩としての化合物D)
化合物D10(20mg、0.03mmol)のジエチルエーテル(3ml)中の撹拌
溶液に、1,4-ジオキサン(0.3ml)中の4NのHClを、不活性雰囲気下の0℃
で添加した。反応混合物を、およそ21℃で1時間撹拌した。出発物質の完全な消費(T
LCによりモニタリング)後、揮発物を、真空で除去して、粗生成物を得て、これをn-
ペンタン(2×4ml)で粉砕して、淡黄色固体として、HCl塩としての化合物D(1
2mg、71%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD):δ 7.65-7.59 (m, 3H), 7.52.7.50 (m, 2H), 7.40 (s, 1H),
7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.07 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.90 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 5
.95 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.95 (t, J = 5.6 Hz, 2H), 3.39-3.32 (m, 2H), 3.05 (t, J
= 5.6 Hz, 2H), 2.93 (s, 3H), 2.71 (s, 3H), 1.19 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
LC-MS(ESI):m/z 534.7[M+H]
UPLC純度:96.26%
5.6.
[実施例6]
化合物A~Dの活性を試験するためのin vitroアッセイ
5.6.1. N-(2-ブロモエチル)-N-(4-ニトロフェニル)メタンスルホン
アミド(2)
化合物A~Dを試験して、これらが、in vitroでHEK293T細胞のTGF
-β誘導性ルシフェラーゼ活性を阻害できるかどうかを決定した。
30,000個のHEK293T細胞を、96ウェル白色平底プレートに終夜、播種し
た。次の日、ウェル当たり100ngのSMADルシフェラーゼのレポータープラスミド
を、リポフェクトアミンを使用して、24時間、細胞内にトランスフェクトした。次の日
、細胞を、化合物A~Dおよび100pMのTGFβで24時間処理した。ルシフェラー
ゼ活性を、Dual-Glo(登録商標)ルシフェラーゼアッセイキット(Promeg
a)を使用して測定した。アッセイは、化合物A、B、およびDに対しては2回行い、化
合物Cに対しては3回行った。結果を表4に示す。
Figure 2023113685000039
実験1の活性データを図5に示す。
化合物A~Cは、最大の阻害活性を示した。
5.6.2. MTS増殖アッセイ
化合物A~Dを試験して、これらが、初代マウスCD4T細胞のTGF-βシグナル
伝達を阻害できるかどうかを決定した。
初代マウスCD4T細胞を、RoboSep(商標)細胞分離システム(Stemc
ell Technologies)を使用して、C57/B6マウスの脾臓から分離し
た。0.5μg/mlのハムスター抗マウスCD3e抗体(145-2C11、eBio
science)を、96ウェル平底プレート上に終夜、コーティングした。1×10
個の精製したCD4T細胞を、1μg/mlの可溶性のハムスター抗マウスCD28抗
体(37.51、BD Biosciences)、1nMのTGF-β1、および化合
物A~Dの8倍連続希釈液でインキュベートした。72時間後、細胞増殖を、製造会社の
説明書にしたがって、MTSアッセイ(Promega)を使用して測定した。結果を表
5に示す。
Figure 2023113685000040
実験1のデータを図6に示す。
2つの異なる実験において、IC50値は、化合物Dでは得られなかった。化合物Aも
また、マウスCD4T細胞において一貫した効果を示さなかった。しかし、化合物Bお
よびCは、T細胞増殖のTGF-β媒介性阻害を逆転した。
2つのアッセイに基づいて、化合物Cが、ADCにコンジュゲートするのに選択された
5.7.
[実施例7]
4-((S)-2-((S)-2-(6-(2,5-ジオキソ-2H-ピロール-1(5
H)-イル)ヘキサンアミド)-3-メチルブタンアミド)-5-ウレイドペンタンアミ
ド)ベンジルメチル(2-(4-(4-(3-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H
-ピラゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメートの合

化合物Cを、以下のスキーム6における一般的方法にしたがって、バリン-シトルリン
リンカーに連結させた。
Figure 2023113685000041
L1(122mg、0.165mmol、1.1当量)およびTEA(52μl、0.
375mmol、2.5当量)を、化合物C(58mg、0.150mmol、1.0当
量)のDMF(2ml)中の溶液に、0℃で添加し、反応混合物をおよそ21℃で2時間
撹拌して、粗ADC-1を得た。粗ADC-1を、分取HPLCにより精製して、白色固
体として精製したADC-1(34mg、24%の収率)を得た。
5.8.
[実施例8]
抗体薬物コンジュゲート1(ADC1)の生成
抗マウストランスフェリン受容体抗体R17217、およびラット抗マウスIgG2A
アイソタイプコントロール抗体(BioXCell)を、複合緩衝液(25mMのホウ酸
ナトリウム/25mMのNaCl、および0.3mMのEDTA、最終pH7.4)中に
終夜透析した。抗体を、トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン(TCEP)を使用
して、還元率10~30で2時間還元した。ADC-1を、10mMの最終濃度までDM
SO中に溶解し、次いで、15%のDMSOの存在下、複合比5~30で抗体にコンジュ
ゲートした。全ての反応は、およそ21℃で行った。いくつかの薬物抗体比(DAR)に
対して、50%のプロピレングリコールを、コンジュゲートのステップの間、有機溶媒と
して使用した。最終ADCを、PBS中で終夜透析し、0.22μmのフィルターを使用
して濾過し、HPLC-HICを介して分析してDARを決定し、HPLC-SECを介
して分析して凝集のレベルを決定した。HPLC-HICに対して、サンプルを、流速0
.5ml/分で、TSKgel(登録商標)ブチル-NPRカラム上で実行した。相Aは
、25mMのリン酸ナトリウム、およびpH6.95での1.5Mの硫酸アンモニウムで
あった一方、相Bは、pH6.95での75%の25mMのリン酸ナトリウム、および2
5%のイソプロピルアルコールであった。HPLC-SEC分析に対して、TSKgel
(登録商標)G3000SWカラム(Tosoh Bioscience)を、流速0.
25ml/分、280nMで25分間使用した。
5.9.
[実施例9]
ジスルフィドリンカーに連結した化合物C(ADC-2)の合成
化合物Cを、以下のスキーム7A~Bにおける一般的方法にしたがって、ジスルフィド
リンカーに連結させた。
Figure 2023113685000042
Figure 2023113685000043
5.9.1. 中間体Aの合成
2-クロロトリチルクロリド樹脂(L2)(4g、4mmol)を、DCM(2×40
ml)で洗浄し、50mlのDCM内で10分間膨潤させ、次いで排出させる。Fmoc
-Cys(Trt)-OH(L3)(7.03g、12mmol)を、40mlのDCM
に溶解し、2-クロロトリチルクロリド樹脂を含有する容器に添加する。8.7mlのD
IPEA(6.8ml、40mmol)を容器に添加し、混合物をおよそ21℃で2時間
かき混ぜる。次いで、10mlのメタノールを混合物に添加し、30分間かき混ぜる。次
いで、得られた樹脂(L4)を排出させ、DMFで5回洗浄する。次いで、樹脂L4を脱
保護して、DMF中のおよそ40mlの20%のピペリジンを樹脂L4に添加し、混合物
を振とうし、次いで樹脂から液体を排出することにより、樹脂L5を生成する。DMF中
の別の40mlの20%のピペリジンを、樹脂に添加し、15分間振とうする。次いで、
樹脂L5を、液体から排出させ、DMF(6×40ml)で洗浄する。
Fmoc-アミノ酸の溶液は、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(4.93g、1
2mmol)、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(4.93g、12mmol)、F
moc-Arg(Pbf)-OH(7.79g、12mmol)、Fmoc-Asp(O
tBu)-OH(4.93g、12mmol)、およびFmoc-Glu-OtBu(5
.1g、12mmol)を、HBTU/HOBT(4.55g、12mmol/1.62
g、12mmol)およびDIPEA(2ml、12mmol)と別々に組み合わせて調
製する。
Fmoc-Asp(OtBu)-OH溶液を、樹脂L5に添加し、60分間振とうして
、樹脂L6を生成する。樹脂L6をDMF(6×40ml)で洗浄し、次いで上記の通り
、DMF中の20%のピペリジンで脱保護する。次いで、樹脂L7、L8、L9、および
L10を、Fmoc-アミノ酸溶液を使用する連続カップリングを実行することにより作
製し、同じ手順を使用して、樹脂L5から樹脂L6を作製する。
例示的な合成において、乾燥樹脂L10(8g)をフラスコに添加し、80mlの切断
溶液を添加した(TFA:TES:EDT:HO=90:5:3:2、v/v/v/v
)。反応を1.5時間進行させた。次いで、樹脂を、加圧下で、濾過により反応混合物か
ら分離した。次いで、樹脂をTFAで2回洗浄した。濾液を合わせ、10倍の体積の冷M
TBEを滴下添加した。次いで、沈殿したペプチド(中間体A)を遠心分離し、冷MTB
Eで4回洗浄した。次いで、中間体Aを減圧下で乾燥し、分取HPLCにより精製して、
白色固体として1.1gの中間体A(37%の収率)を得た。LC-MS(ESI)m/
z:752[M+H]+。
5.9.2. 2-(ピリジン-2-イルジスルファニル)エチルメチル(2-(4-(
4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン
-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバメート(L12)
化合物C(40mg、0.1038mmol)および4-ニトロフェニル2-(ピリジ
ン-2-イルジスルファニル)エチルカルバメート(L11)(80mg、0.2272
mmol)のDMF(5ml)中の溶液に、DIPEA(0.5ml)およびHOBt(
14mg、0.1038mmol)を添加した。混合物をN下のおよそ21℃で16時
間撹拌して、L12を生成した。粗L12を、分取HPLCにより精製して、白色固体と
して35mgの精製したL12(56%の収率)を得た。
5.9.3. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-アミノ-5,8
,14-トリス(カルボキシメチル)-11-(3-グアニジノプロピル)-2-(((
2-(メチル(2-(4-(4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラ
ゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバモイルオキシ)エ
チル)ジスルファニル)メチル)-4,7,10,13,16-ペンタオキソ-3,6,
9,12,15-ペンタアザイコサン-1,20-二酸(L13)
L12(35mg、0.058mmol)のTHF/HO(5ml/5ml)中の溶
液に、中間体A(80mg、0.106mmol)を、N下で添加した。混合物をおよ
そ21℃で16時間撹拌して、L13を生成した。粗L13を、分取HPLCにより精製
して、白色固体として23mgの精製したL13(31%の収率)を生成した。
5.9.4. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-(2-(ter
t-ブトキシカルボニルアミノオキシ)アセトアミド)-5,8,14-トリス(カルボ
キシメチル)-11-(3-グアニジノプロピル)-2-(((2-(メチル(2-(4
-(4-(4-(6-メチルピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリ
ジン-2-イル)フェノキシ)エチル)カルバモイルオキシ)エチル)ジスルファニル)
メチル)-4,7,10,13,16-ペンタオキソ-3,6,9,12,15-ペンタ
アザイコサン-1,20-二酸(L15)
L13(32mg、0.025mmol)のDMF(3ml)中の溶液に、2,5-ジ
オキソピロリジン-1-イル2-(tert-ブトキシカルボニルアミノオキシ)アセテ
ート(L14)(28mg、0.097mmol)を、続いてTEA(0.5ml)を添
加した。反応混合物を、N雰囲気下のおよそ21℃で16時間撹拌して、L15を生成
した。粗L15を、分取HPLCにより精製して、白色固体として12mgの精製したL
15(33%の収率)を生成した。
5.9.5. (2R,5S,8S,11S,14S,19S)-19-(2-(アミノ
オキシ)アセトアミド)-5,8,14-トリス(カルボキシメチル)-11-(3-グ
アニジノプロピル)-2-(((2-(メチル(2-(4-(4(4-(6-メチルピリ
ジン-2-イル)-1H-ピラゾール-3-イル)ピリジン-2-イル)フェノキシ)エ
チル)カルバモイルオキシ)エチル)ジスルファニル)メチル)-4,7,10,13,
16-ペンタオキソ-3,6,9,12,15-ペンタアザイコサン-1,20-二酸(
ADC-2)
L15(12mg、0.0085mmol)のDCM(5ml)中の混合物に、TFA
(1ml)を添加した。混合物を、およそ21℃で30分間撹拌して、ADC-2を生成
した。粗ADC-2を濃縮し、分取HPLCにより精製して、白色固体として3.5mg
の精製したADC-2(31%の収率)を生成した。
5.10.
[実施例10]
抗体薬物コンジュゲート2(ADC2)の生成
ADC-2を、以下のスキーム8における一般的方法にしたがって、抗体リジン残基を
介して、抗TfR抗体に結合した。
ヘテロ二官能性重合体リンカーS-4FBを、Solulinkより購入した。ラット
抗マウスIgG2a、および抗マウストランスフェリン受容体抗体R17217を、pH
7.4でPBS中で透析した。S-4FBを、異なるモル比で、pH7.4でPBS中の
抗体に添加し、およそ21℃で3時間インキュベートした。S-4FB修飾した抗体溶液
を、2-ヒドラジノピリジン溶液(100mMのMES緩衝液中に0.5mM、pH5.
0)と合わせて、5~50の範囲の様々な複合比で、37℃で30分間インキュベートし
た。S4FB/Abモル置換比を、A354でUV-Visにより決定した。修飾した抗
体を、Zeba(商標)スピン脱塩カラム、50mMのリン酸緩衝液(pH6.5、15
0mMのNaCl)に交換した緩衝液を使用して精製し、次いで、リンカー-S-S-薬
物ADC-2(DMSO中に10mM)と、異なるモル比で、37℃で24時間混合して
、ADC2を生成した。次の日、ADC2サンプルを、PBSに対して終夜透析した。サ
ンプルを濾過し、次いでHPLC-SEC、SDS-PAGE、およびLC-MSを介し
て試験した。S-4FB/Ab比6およびADC-2/Ab比20で調製したADC2に
対する例示的なLC-MSデータは、図7に示す。図7は、試験したADC2サンプルが
平均でDAR4.99であり、重鎖のDARが1.97であり、軽鎖のDARが0.53
であることを示す。
5%におけるADC2凝集が、HPLC-SECにより検出される場合、凝集した成分
は、SECカラム(GE Healthcare Life Sciences、Sup
erdex 200 increase 10/300GL)を備えたAKTAにより分
離し、HPLC-SECにより再び分析した。凝集体を除去するためにSECにより精製
したADC2のクロマトグラムは、図8に示す。
5.11.
[実施例11]
抗体誘導性受容体の内在化アッセイ
96ウェル平底プレートを、抗マウスCD3e抗体で終夜、4℃でコーティングした。
CD4+T細胞を、RoboSep(商標)細胞分離システム(Stemcell Te
chnologies)を使用して、マウスの脾臓から分離した。およそ2×10個の
細胞を、37℃で24~48時間、可溶性抗CD28抗体を伴うウェルごとにプレーティ
ングした。活性化されると、CD4T細胞を収集し、洗浄し、37℃での示した時点で
、5μg/mlの一次(抗トランスフェリン受容体)抗体で再びプレーティングして、内
在化を誘導した。反応を、氷冷染色緩衝液で停止し、氷上に維持して、内在化を停止させ
た。アッセイの終了時点で、細胞を、氷冷染色緩衝液で2回洗浄して、未結合抗体を除去
した。細胞をペレット化し、次いでPEで染色し、ヤギ抗ラット二次抗体とコンジュゲー
トし、氷上で30分間インキュベートした。細胞を染色緩衝液で洗浄し、次いでFACS
を介する発現を分析した。図9に示す通り、TfR発現は、1時間以内に初代CD4
細胞で内在化し始め、3時間以内に、TfRの70%超が、抗トランスフェリン受容体抗
体、R17217により内在化される。
5.12.
[実施例12]
In vitroアッセイ
5.12.1.増殖アッセイ
マウスCTLL2細胞を、0.2ng/mlのIL2中、細胞1×10個/ウェルで
培養した。1nMのTGF-βで示される各ウェルに、1μg/mlのADC、および/
または100nMのALK5阻害剤化合物Cを、24時間ウェルに添加した。増殖を、各
ウェルにBrdU試薬(Abcam)をさらに12時間添加することにより定量化し、次
いでELISAにより分析した。
図10で示す通り、TGF-βでのCTLL2細胞の処置により、およそ60%の増殖
が阻害された。しかし、ADC1(DAR2-4、4-6、または6-8)を追加するこ
とにより、ALK5阻害剤単独での細胞の処置と同様に、TGF-β阻害はほぼ完全に逆
転し、CTLL2増殖は回復した。ラット抗マウスIgG2Aアイソタイプコントロール
ALK5 ADCで処置された細胞は、CTLL2増殖は回復しなかった。TGF-βを
伴わないADC1で処置されるか、または裸のTfr抗体単独で処置される細胞において
、増殖の阻害は起こらず、これは、TGF-βが存在しない限り、ADC1は増殖に影響
を及ぼさないことを示した(データは示さず)。
5.12.2.グランザイムB発現アッセイ
マウスCD3T細胞を、EasySep(商標)マウスT細胞分離キット(ネガティ
ブ選択)(Stemcell Technologies)を使用して、マウスの脾臓か
ら精製した。CD3T細胞を、プレート結合抗CD3e、および可溶性抗CD28を使
用する前に、48時間活性化した。T細胞を、洗浄し、5%の血清および1nMのTGF
-β -/+ADCを含む培地に再びプレーティングした。
ゴルジストップ試薬を、最後の4時間添加し、次いで細胞を、表面のCD8(BD)お
よび細胞内のGzmB(eBioscience)に対して免疫染色し、フローサイトメ
トリーを介して分析した。グランザイムB(GzmB)は、CD8T細胞により腫瘍細
胞を死滅させるために放出される、セリンプロテアーゼである。ゆえに、GzmBの発現
の増加は、CD8細胞毒性T細胞活性を示す。
図11に示す通り、TGF-βが、初代CD8T細胞におけるGzmB発現を抑制す
るが、3つのDAR、2-4、4-6、および6-8の全てのADC1での処置はまた、
ALK5化合物と同等に、GzmB発現を回復することができた。加えて、ラット抗マウ
スIgG2AアイソタイプコントロールALK5 ADCは、GzmB発現を回復しなか
った。
5.12.3.iTreg転換アッセイ
ナイーブCD4 T細胞を、ネガティブ選択キットを使用して、分離したマウス脾臓細
胞から分離した。細胞密度を、細胞0.4×10個/mlに調節し、10ng/mlの
マウスIL-2、20ng/mlのTGF-β、および1μg/mlの可溶性抗CD28
を、細胞懸濁液に添加した。
10μg/mlでの抗マウスCD3抗体を、24ウェルプレート上にコーティングし、
4℃で終夜インキュベートした。次いで、抗体をプレートから吸引した。1mlの細胞懸
濁液を、24ウェルプレートの各ウェルに添加した。3μg/mlおよび5μg/mlで
のADC1(DAR4-6)、抗トランスフェリン受容体抗体、ラット抗マウスIgG2
AアイソタイプコントロールALK5 ADC、ならびに100nMおよび1μMでのA
LK5阻害剤化合物Cを、24ウェルプレートの別個のウェルに添加した。次いで、細胞
を72時間培養した。TfR発現を、48時間の時点で試験した(データは示さず)。細
胞をFoxP3(eBioscience FoxP3染色緩衝液)で染色し、72時間
の時点でFACSにより選別した。
図12に示す通り、5μg/mlでのADC1(+CD71-ALK5 ADC)は、
100nMの遊離ALK5阻害剤単独(+ALK5 inh 100nM)と同様に、生
成されるiTregの量を適度に減少させる。対照的に、コントロールALK5 ADC
(+Iso-ALK5 ADC)および裸の抗TfR抗体(+抗CD71)は、iTre
g FoxP3発現に効果がなかった。
5.13.
[実施例13]
化合物Nの合成および特徴付け
化合物Nを、以下のスキーム9における一般的方法にしたがって合成した。
化合物Nを、いくつかのin vitroアッセイにおいて、化合物Cと比較した。組
換えキナーゼアッセイにおけるそのIC50活性およびそのK値の概要は、表6に示す
。表6はまた、ヒトHEK細胞およびマウスT細胞における、化合物CのTGF-βシグ
ナル伝達の阻害活性も示す。化合物Cは、組換えアッセイにおいて、化合物Nより10倍
強力であることが分かった。
Figure 2023113685000046
5.14.
[実施例14]
T細胞へのCD2およびCD5の内在化
2つの異なる内在化研究を実施して、それぞれ、抗CD2抗体および抗CD5抗体での
T細胞のインキュベーションに続く、CD2およびCD5の内在化を測定した。
5.14.1.研究1:抗体ウォッシュアウトなし
マウスCD3+T細胞を、プレート結合抗CD3抗体(1μg/ml)および可溶性抗
CD28抗体(2μg/ml)で36時間活性化した。細胞を洗浄し、1μg/mlのラ
ット抗マウスCD2抗体(クローン12-15、Southern Biotech、カ
タログ番号1525)、ラット抗マウスCD5抗体(クローン53-7.3、South
ern Biotech、カタログ番号1547)、または、ラットアイソタイプコント
ロール抗体で、示された時点(0、15分、または0.5、1、3、もしくは6時間)、
37℃でインキュベートした。各時点で、アッセイを、氷上に細胞を配置することにより
停止させた。CD2およびCD5の発現を、蛍光的にコンジュゲートした二次抗体を使用
して検出した。
6時間の時点で、CD5の60%超、およびCD2の50%超が、マウスCD3+T細
胞内で内在化した(それぞれ図13Aおよび図13B)。
5.14.2.研究2:抗体ウォッシュアウト
研究1を、遊離抗体を4℃で30分間、細胞でインキュベートした以外を繰り返して、
細胞表面の受容体全てを飽和した。上澄みに残る抗体を、時間経過を開始する前に洗い流
した。
6時間の時点で、CD5のほぼ90%、およびCD2の50%超が、マウスCD3+T
細胞内で内在化した(それぞれ図13Cおよび図13D)。
5.14.3.考察
研究1において、新規で再循環した受容体は、存在する場合、時間経過の間、細胞表面
に近づき、培地の遊離抗体と結合することができた。研究2において、時間経過を開始す
る時点で存在する、その受容体の内在化のみをモニタリングできるために、未結合抗体を
時間経過を開始する前に洗い流した。CD2に対して、研究1および研究2の結果は、類
似しており、CD2が、迅速に反転しないことを示唆している。CD5に対して、ウォッ
シュアウト研究(研究2)において内在化が約20%増加し、これは新規の受容体が、6
時間の時間経過にわたって、de novo合成により再循環するか、または増加するか
のいずれかだったことを示している。大量のde novo合成が、6時間の時間経過に
わたって予測されないので、再循環が可能性の高い選択肢であると考えられる。ゆえに、
研究1および研究2の結果により、CD5が、CD2より多く細胞表面へと再循環する可
能性があることを示唆している。
5.15.
[実施例15]
ADC標的化CD2およびCD5の生成および特徴付け
5.15.1.実施例15:ADCの生成
本実施例においてT細胞標的TGF-βアンタゴニスト(T3A)と称する、4つのA
LK5-ADCを、ラット抗マウスCD2抗体(クローン12-15、Southern
Biotech、カタログ番号1525)、およびラット抗マウスCD5抗体(クロー
ン53-7.3、Southern Biotech、カタログ番号1547)を使用し
て作製した。2つのリンカー-ALK5阻害剤ペイロードを使用して、T3Aを作製した
が、そのうちの1つは、ALK5-化合物Cに結合した切断可能Val-Cit(VC)
リンカーを含み、もう1つは、化合物Nに結合した非切断可能マレイミドカプロイル(M
C)リンカーを含む。
4つのT3Aの抗体、リンカー、およびALK5ペイロードの組合せは、表7に示す。
Figure 2023113685000047
T3A #2~#5を、サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により精製し、薬物
抗体比を、疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)により計算した。T3A #2
~#5のそれぞれに対する%凝集、%未結合抗体、およびDAR値は、表8に示す。
Figure 2023113685000048
5.15.2.ADCの特徴付け
逆転するTGF-β媒介性免疫抑制におけるT3A #2~5の効能を決定するために
、マウスCD3+T細胞を、脾臓から精製し、1nMのTGF-β、および小分子ALK
5阻害剤化合物C(陽性対照)、T3A #2~5、またはアイソタイプコントロールT
3A(陰性対照)の存在下、抗CD3および抗CD28抗体で36~72時間活性化した
。36時間後、グランザイム(GzmB)を発現するCD8+T細胞のレベルを、細胞毒
性のマーカーとして測定し(図14)、分泌したサイトカインIL2のレベル(図15)
およびIFN-γのレベル(図16)を、ELISAにより測定した。最終的に、72時
間後、T細胞増殖の量を、Cell Titer Glo(Promega)により測定
した(図17)。これらのアッセイの全ては、in vivoでの腫瘍クリアランスに関
連がある。
活性化T細胞に関連して観察される機能の量(100%に設定)は、図14~図17の
それぞれに示す。T3A #5は、GzmB発現およびT細胞増殖を回復したが、IFN
-γ発現を部分的にのみ回復した。IL2発現への効果は観察されなかった。
5.15.3.考察
上記の実施例のデータは、T細胞での標的発現のレベルが、初代T細胞アッセイでの効
能に重要であることを示す。CD2およびCD5の両方は、活性T細胞の20~50%で
高発現されるのみであるCD71と異なり、ナイーブT細胞および活性化T細胞の両方の
85%超で、高発現される。しかし、CD2およびCD5の両方が、T細胞で高発現され
るが、CD5標的化ADCは、CD2標的化ADCより高い効能を有することが観察され
た。実施例14において、CD2およびCD5で観察される受容体内在化のパターンに基
づいて、6時間の時点で、初代マウスT細胞に、CD5の約85%は内在化されたが、C
D2の53%のみが内在化された。加えて、CD5は、CD2より早く内在化を開始する
と思われた。このデータは、内在化の量も効能に影響を及ぼすことを示す。
データはまた、ALK5阻害剤を抗体に結合させるリンカー、および放出機構が、両方
とも効能に重要であることも示す。抗CD5抗体(T3A #5)と組み合わせたカテプ
シンB切断可能VCリンカーは、最も有効なT3Aだった。しかし、抗CD5抗体(T3
A #4)リンカーと組み合わせた非切断可能MCは、同様に抗CD5抗体と結合する場
合、いくつかの活性を有した。
初代マウスT細胞での試験に基づいて、T3Aは、以下の通り、効能をランク付けるこ
とができる:1)T3A #5、2)T3A #4、3)T3A #3、および4)T3
A #2。
理論に制約されるものではないが、高いADC活性に対して、ADCは、ナイーブT細
胞および活性化T細胞にわたり広範囲で発現し(例えば、70%以上の細胞で発現)、迅
速に内在化し、確立した細胞内放出機構(例えばタンパク質分解プロセシング)を有する
、T細胞標的を標的化すべきであると考えられる。
5.16.
[実施例16]
T細胞へのCD7の内在化
内在化研究を実施して、2つの異なる抗CD7抗体でのT細胞のインキュベーションに
続く、CD7の内在化を測定した。
ヒトCD3+T細胞を、プレート結合抗CD3抗体(1μg/ml)および可溶性抗C
D28抗体(2μg/ml)で40時間活性化した。細胞を洗浄し、1μg/mlの抗ヒ
トCD7抗体(クローン124-D1および4H9、Caprico Biotech)
、またはラットアイソタイプコントロール抗体で、4℃で30分間インキュベートして、
細胞表面の受容体全てを飽和した。上澄みに残る抗体を洗い流し、次いで細胞を37℃で
0~6時間インキュベートした。各時点(5、15、30、60、180、および360
分)で、アッセイを、氷上に細胞を配置することにより停止させた。CD7の発現を、蛍
光的にコンジュゲートした二次抗体を使用して検出した。
6時間の時点で、CD7のほぼ70~80%を内在化した(図18)。内在化の量をC
D2およびCD5と同等に、ADC標的としてCD7の適合性が示された。
6.具体的な実施形態
本開示は、以下の具体的な実施形態により例示される。
1.T細胞表面分子に結合する抗体または抗原結合性断片に作動可能に連結されたALK
5阻害剤を含む、抗体-ALK5阻害剤コンジュゲート(ADC)。
2.ALK5阻害剤のIC50が、少なくとも20nMである、実施形態1に記載のAD
C。
3.ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、またはチアゾール
系化合物である、実施形態1または実施形態2に記載のADC。
4.ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物である、実施形態3に記載のADC。
5.ALK5阻害剤が、ピラゾール系化合物である、実施形態3に記載のADC。
6.ALK5阻害剤が、チアゾール系化合物である、実施形態3に記載のADC。
7.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、またはイミダゾール
-キノキサリン化合物である、イミダゾール系化合物である、実施形態3に記載のADC

8.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物である、実施形態7に
記載のADC。
9.ALK5阻害剤が、イミダゾール-キノキサリン化合物である、実施形態7に記載の
ADC。
10.ALK5阻害剤が、ピラゾール-ピロロ化合物である、ピラゾール系化合物である
、実施形態3に記載のADC。
11.ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キ
ノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、またはチアゾール系化合物である、実施
形態3に記載のADC。
12.ALK5阻害剤が、リンカーを介して、抗体または抗原結合性断片に連結されてい
る、実施形態1から11のいずれかに記載のADC。
13.リンカーが、非切断可能リンカーである、実施形態12に記載のADC。
14.非切断可能リンカーが、N-マレイミドメチルシクロヘキサン-1-カルボキシレ
ート、マレイミドカプロイル、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである
、実施形態13に記載のADC。
15.非切断可能リンカーが、N-マレイミドメチルシクロヘキサン1-カルボキシレー
トリンカーである、実施形態14に記載のADC。
16.非切断可能リンカーが、マレイミドカプロイルリンカーである、実施形態14に記
載のADC。
17.非切断可能リンカーが、メルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである、実施
形態14に記載のADC。
18.リンカーが、切断可能リンカーである、実施形態12に記載のADC。
19.切断可能リンカーが、ジペプチドリンカー、ジスルフィドリンカー、またはヒドラ
ゾンリンカーである、実施形態18に記載のADC。
20.切断可能リンカーが、ジペプチドリンカーである、実施形態19に記載のADC。
21.切断可能リンカーが、ジスルフィドリンカーである、実施形態19に記載のADC

22.切断可能リンカーが、ヒドラゾンリンカーである、実施形態19に記載のADC。
23.リンカーが、プロテアーゼ感受性バリン-シトルリンジペプチドリンカーである、
実施形態19に記載のADC。
24.リンカーが、グルタチオン感受性ジスルフィドリンカーである、実施形態19に記
載のADC。
25.リンカーが、酸感受性ジスルフィドリンカーである、実施形態19に記載のADC

26.ALK5阻害剤が、部位特異的コンジュゲーションを介して、抗原または抗原結合
性断片にコンジュゲートされる、実施形態1から25のいずれかに記載のADC。
27.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数のシステイン、
リジン、またはグルタミン残基を介してコンジュゲートされる、実施形態26に記載のA
DC。
28.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数のシステイン残
基を介してコンジュゲートされる、実施形態27に記載のADC。
29.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数のリジン残基を
介してコンジュゲートされる、実施形態27に記載のADC。
30.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数のグルタミン残
基を介してコンジュゲートされる、実施形態27に記載のADC。
31.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数の非天然アミノ
酸残基を介してコンジュゲートされる、実施形態26に記載のADC。
32.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、p-アセチルフェニルアラニン(pAc
F)を含む、実施形態31に記載のADC。
33.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、p-アジドメチル-L-フェニルアラニ
ン(pAMF)を含む、実施形態31に記載のADC。
34.1つまたは複数の非天然アミノ酸残基が、セレノシステイン(Sec)を含む、実
施形態31に記載のADC。
35.ALK5阻害剤が、抗体または抗原結合性断片上の1つまたは複数のグリカンを介
してコンジュゲートされる、実施形態26に記載のADC。
36.1つまたは複数のグリカンが、フコースを含む、実施形態35に記載のADC。
37.1つまたは複数のグリカンが、6-チオフコースを含む、実施形態35に記載のA
DC。
38.1つまたは複数のグリカンが、ガラクトースを含む、実施形態35に記載のADC

39.1つまたは複数のグリカンが、N-アセチルガラクトサミン(GalNAc)を含
む、実施形態35に記載のADC。
40.1つまたは複数のグリカンが、N-アセチルグルコサミン(GlcNAc)を含む
、実施形態35に記載のADC。
41.1つまたは複数のグリカンが、シアル酸(SA)を含む、実施形態35に記載のA
DC。
42.ALK5阻害剤が、リンカーを介してコンジュゲートされる、実施形態26から4
1のいずれかに記載のADC。
43.抗体または抗原結合性断片分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~8の
範囲である、実施形態1から42のいずれかに記載のADC。
44.抗体が、モノクローナル抗体である、実施形態1から43のいずれかに記載のAD
C。
45.抗体が、ヒトまたはヒト化である、実施形態44に記載のADC。
46.抗体が、ヒトである、実施形態45に記載のADC。
47.抗体が、ヒト化である、実施形態45に記載のADC。
48.抗原結合性断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、またはFv断片である、
実施形態1から47のいずれかに記載のADC。
49.抗原結合性断片が、Fabである、実施形態48に記載のADC。
50.抗原結合性断片が、Fab’である、実施形態48に記載のADC。
51.抗原結合性断片が、F(ab’)である、実施形態48に記載のADC。
52.抗原結合性断片が、Fv断片である、実施形態48に記載のADC。
53.抗原結合性断片が、ヒトまたはヒト化抗体の抗原結合性断片である、実施形態48
から52のいずれかに記載のADC。
54.抗原結合性断片が、ヒト抗体の抗原結合性断片である、実施形態53に記載のAD
C。
55.抗原結合性断片が、ヒト化抗体の抗原結合性断片である、実施形態53に記載のA
DC。
56.抗体を含む、実施形態1から47のいずれかに記載のADC。
57.抗原結合性断片を含む、実施形態1から55のいずれかに記載のADC。
58.T細胞表面分子が、CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD7、
CD8、CD25、CD28、CD70、CD71、CD103、CD184、Tim3
、LAG3、CTLA4、またはPD1である、実施形態1から57のいずれかに記載の
ADC。
59.T細胞表面分子が、CD1である、実施形態58に記載のADC。
60.T細胞表面分子が、CD2である、実施形態58に記載のADC。
61.T細胞表面分子が、CD3である、実施形態58に記載のADC。
62.T細胞表面分子が、CD4である、実施形態58に記載のADC。
63.T細胞表面分子が、CD5である、実施形態58に記載のADC。
64.T細胞表面分子が、CD6である、実施形態58に記載のADC。
65.T細胞表面分子が、CD7である、実施形態58に記載のADC。
66.T細胞表面分子が、CD8である、実施形態58に記載のADC。
67.T細胞表面分子が、CD25である、実施形態58に記載のADC。
68.T細胞表面分子が、CD28である、実施形態58に記載のADC。
69.T細胞表面分子が、CD70である、実施形態58に記載のADC。
70.T細胞表面分子が、CD71である、実施形態58に記載のADC。
71.T細胞表面分子が、CD103である、実施形態58に記載のADC。
72.T細胞表面分子が、CD184である、実施形態58に記載のADC。
73.T細胞表面分子が、Tim3である、実施形態58に記載のADC。
74.T細胞表面分子が、LAG3である、実施形態58に記載のADC。
75.T細胞表面分子が、CTLA4である、実施形態58に記載のADC。
76.T細胞表面分子が、PD1である、実施形態58に記載のADC。
77.T細胞表面分子が、エンドソームを通して再循環することが可能なT細胞表面分子
である、実施形態1から57のいずれかに記載のADC。
78.T細胞表面分子が、CD5またはCD7である、実施形態77に記載のADC。
79.T細胞表面分子が、CD5である、実施形態78に記載のADC。
80.T細胞表面分子が、CD7である、実施形態78に記載のADC。
81.エフェクター機能を低下させる、1つまたは複数のアミノ酸置換を有するFcドメ
インを含む、実施形態1から80のいずれかに記載のADC。
82.1つまたは複数の置換が、N297A、N297Q、N297G、D265A/N
297A、D265A/N297G、L235E、L234A/L235A、L234A
/L235A/P329A、L234D/L235E:L234R/L235R/E23
3K、L234D/L235E/D265S:E233K/L234R/L235R/D
265S、L234D/L235E/E269K:E233K/L234R/L235R
/E269K、L234D/L235E/K322A:E233K/L234R/L23
5R/K322A、L234D/L235E/P329W:E233K/L234R/L
235R/P329W、L234D/L235E/E269K/D265S/K322A
:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322A、または
L234D/L235E/E269K/D265S/K322E/E333K:E233
K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322E/E333Kを含む
、実施形態81に記載のADC。
83.1つまたは複数の置換が、N297Aを含む、実施形態82に記載のADC。
84.1つまたは複数の置換が、N297Qを含む、実施形態82に記載のADC。
85.1つまたは複数の置換が、N297Gを含む、実施形態82に記載のADC。
86.1つまたは複数の置換が、D265A/N297Aを含む、実施形態82に記載の
ADC。
87.1つまたは複数の置換が、D265A/N297Gを含む、実施形態82に記載の
ADC。
88.1つまたは複数の置換が、L235Eを含む、実施形態82に記載のADC。
89.1つまたは複数の置換が、L234A/L235Aを含む、実施形態82に記載の
ADC。
90.1つまたは複数の置換が、L234A/L235A/P329Aを含む、実施形態
82に記載のADC。
91.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E:L234R/L235R/E
233Kを含む、実施形態82に記載のADC。
92.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/D265S:E233K/L
234R/L235R/D265Sを含む、実施形態82に記載のADC。
93.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K:E233K/L
234R/L235R/E269Kを含む、実施形態82に記載のADC。
94.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/K322A:E233K/L
234R/L235R/K322Aを含む、実施形態82に記載のADC。
95.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/P329W:E233K/L
234R/L235R/P329Wを含む、実施形態82に記載のADC。
96.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K/D265S/K
322A:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S/K322A
を含む、実施形態82に記載のADC。
97.1つまたは複数の置換が、L234D/L235E/E269K/D265S/K
322E/E333K:E233K/L234R/L235R/E269K/D265S
/K322E/E333Kを含む、実施形態82に記載のADC。
98.実施形態1から97のいずれかに記載のADC、および薬学的に許容される担体を
含む、医薬組成物。
99.がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に、実施形態1から97のい
ずれかに記載のADC、または実施形態98に記載の医薬組成物を投与することを含む、
方法。
100.がんが、免疫原性がんである、実施形態99に記載の方法。
101.がんが、腫瘍抗原を発現する充実性腫瘍である、実施形態100に記載の方法。
102.腫瘍抗原が、gp100、メランA、またはMAGE A1である、実施形態1
01に記載の方法。
103.腫瘍抗原が、gp100である、実施形態102に記載の方法。
104.腫瘍抗原が、メランAである、実施形態102に記載の方法。
105.腫瘍抗原が、MAGE A1である、実施形態102に記載の方法。
106.がんが、免疫性浸潤を含む充実性腫瘍である、実施形態99に記載の方法。
107.がんが、免疫療法により処置可能である、実施形態99から106のいずれかに
記載の方法。
108.免疫療法が、サイトカイン療法、養子T細胞療法、キメラ抗原受容体(CAR)
療法、またはT細胞チェックポイント阻害剤療法である、実施形態107に記載の方法。
109.免疫療法が、サイトカイン療法である、実施形態108に記載の方法。
110.免疫療法が、養子T細胞療法である、実施形態108に記載の方法。
111.免疫療法が、キメラ抗原受容体(CAR)療法である、実施形態108に記載の
方法。
112.免疫療法が、T細胞チェックポイント阻害剤療法である、実施形態108に記載
の方法。
113.T細胞チェックポイント阻害剤が、PD1、PDL1、またはCTLA4の阻害
剤である、実施形態108または実施形態112に記載の方法。
114.T細胞チェックポイント阻害剤が、PD1の阻害剤である、実施形態113に記
載の方法。
115.T細胞チェックポイント阻害剤が、PDL1の阻害剤である、実施形態113に
記載の方法。
116.T細胞チェックポイント阻害剤が、CTLA4の阻害剤である、実施形態113
に記載の方法。
117.がんが、非小細胞肺がん(NSCLC)、肝がん、尿路上皮がん、腎がん、乳が
ん、または黒色腫である、実施形態99から116のいずれかに記載の方法。
118.がんが、NSCLCである、実施形態117に記載の方法。
119.がんが、肝がんである、実施形態117に記載の方法。
120.肝がんが、肝細胞癌である、実施形態120に記載の方法。
121.がんが、尿路上皮がんである、実施形態117に記載の方法。
122.がんが、膀胱がんである、実施形態121に記載の方法。
123.がんが、腎がんである、実施形態117に記載の方法。
124.がんが、乳がんである、実施形態117に記載の方法。
125.がんが、黒色腫である、実施形態117に記載の方法。
126.がんが、ALK5阻害剤により処置可能である、実施形態99から125のいず
れかに記載の方法。
127.ADCまたは医薬組成物が、単独療法として投与される、実施形態99から12
6のいずれかに記載の方法。
128.ADCまたは医薬組成物が、併用療法レジメンの一部として投与される、実施形
態99から126のいずれかに記載の方法。
129.ADCまたは医薬組成物が、標準ケアの療法または治療レジメンと組み合わせて
投与される、実施形態128に記載の方法。
様々な具体的な実施形態が例示および記載されるが、本開示の精神および範囲を逸脱す
ることなく、様々な変化がなされ得ることが理解されよう。
7.参照文献の引用
本出願で引用される全ての刊行物、特許、特許出願、および他の文献は、各刊行物、特
許、特許出願、または他の文献が、個別に、全ての目的に対して参照により組み込まれる
と示されるのと同様の程度まで、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書に組
み込まれる。本明細書および本開示に組み込まれる参照文献の1つまたは複数の教示の間
に不一致がある場合、本明細書の教示が意図される。
7.参照文献の引用
本出願で引用される全ての刊行物、特許、特許出願、および他の文献は、各刊行物、特許、特許出願、または他の文献が、個別に、全ての目的に対して参照により組み込まれると示されるのと同様の程度まで、全ての目的のためにその全体が参照により本明細書に組み込まれる。本明細書および本開示に組み込まれる参照文献の1つまたは複数の教示の間に不一致がある場合、本明細書の教示が意図される。

本発明の様々な実施形態を以下に示す。
1.T細胞表面分子に結合する抗体または抗原結合性断片に作動可能に連結されたALK5阻害剤を含む、抗体-ALK5阻害剤コンジュゲート(ADC)。
2.前記ALK5阻害剤のIC 50 が、少なくとも20nMである、請求項1に記載のADC。
3.前記ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、またはチアゾール系化合物である、上記1に記載のADC。
4.前記ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、またはチアゾール系化合物である、上記3に記載のADC。
5.前記ALK5阻害剤が、非切断可能リンカーまたは切断可能リンカーを介して、前記抗体または抗原結合性断片に連結されている、上記1に記載のADC。
6.N-マレイミドメチルシクロヘキサン-1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである非切断可能リンカーを介して、前記ALK5阻害剤が、前記抗体または抗原結合性断片に連結されている、上記5に記載のADC。
7.ジペプチドリンカー、ジスルフィドリンカー、またはヒドラゾンリンカーである切断可能リンカーを介して、前記ALK5阻害剤が、前記抗体または抗原結合性断片に連結されている、上記5に記載のADC。
8.前記リンカーが、プロテアーゼ感受性バリン-シトルリンジペプチドリンカー、グルタチオン感受性ジスルフィドリンカー、または酸感受性ジスルフィドリンカーである、上記7に記載のADC。
9.前記ALK5阻害剤が、前記抗体もしくは抗原結合性断片上の1つもしくは複数のシステイン残基、または、前記抗体もしくは抗原結合性断片上の1つもしくは複数のリジン残基を介してコンジュゲートされ、任意で前記ALK5阻害剤が、リンカーを介してコンジュゲートされる、上記1に記載のADC。
10.抗体または抗原結合性断片分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~8の範囲である、上記1に記載のADC。
11.前記抗体が、モノクローナル抗体である、上記1に記載のADC。
12.前記抗体が、ヒトまたはヒト化である、上記11に記載のADC。
13.前記抗原結合性断片が、Fab、Fab’、F(ab’) 、またはFv断片である、上記1に記載のADC。
14.前記抗原結合性断片が、ヒトまたはヒト化抗体の抗原結合性断片である、上記13に記載のADC。
15.前記T細胞表面分子が、CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD7、CD8、CD25、CD28、CD70、CD71、CD103、CD184、Tim3、LAG3、CTLA4、またはPD1である、上記1に記載のADC。
16.前記T細胞表面分子が、エンドソームを通して再循環することが可能なT細胞表面分子である、上記1に記載のADC。
17.前記T細胞表面分子が、CD5またはCD7である、上記16に記載のADC。
18.上記1に記載のADC、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
19.がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に、上記1に記載のADCを投与することを含む、方法。
20.前記がんが、
(a)免疫原性がんであるか;
(b)免疫性浸潤を含む、充実性腫瘍であるか;
(c)免疫療法により処置可能である、充実性腫瘍であるか;または
(d)ALK5阻害剤により処置可能である、上記19に記載の方法。
21.前記がんが、腫瘍抗原を発現する充実性腫瘍である、上記20に記載の方法。
22.前記がんが、免疫療法により処置可能であり、前記免疫療法が、サイトカイン療法、養子T細胞療法、キメラ抗原受容体(CAR)療法、またはT細胞チェックポイント阻害剤療法である、上記20に記載の方法。
23.前記ADCが、単独療法として、または併用療法レジメンの一部として投与される、上記19に記載の方法。

Claims (23)

  1. T細胞表面分子に結合する抗体または抗原結合性断片に作動可能に連結されたALK5
    阻害剤を含む、抗体-ALK5阻害剤コンジュゲート(ADC)。
  2. 前記ALK5阻害剤のIC50が、少なくとも20nMである、請求項1に記載のAD
    C。
  3. 前記ALK5阻害剤が、イミダゾール系化合物、ピラゾール系化合物、またはチアゾー
    ル系化合物である、請求項1に記載のADC。
  4. 前記ALK5阻害剤が、イミダゾール-ベンゾジオキソール化合物、イミダゾール-キ
    ノキサリン化合物、ピラゾール-ピロロ化合物、またはチアゾール系化合物である、請求
    項3に記載のADC。
  5. 前記ALK5阻害剤が、非切断可能リンカーまたは切断可能リンカーを介して、前記抗
    体またが抗原結合性断片に連結されている、請求項1に記載のADC。
  6. N-マレイミドメチルシクロヘキサン-1-カルボキシレート、マレイミドカプロイル
    、またはメルカプトアセトアミドカプロイルリンカーである非切断可能リンカーを介して
    、前記ALK5阻害剤が、前記抗体または抗原結合性断片に連結されている、請求項5に
    記載のADC。
  7. ジペプチドリンカー、ジスルフィドリンカー、またはヒドラゾンリンカーである切断可
    能リンカーを介して、前記ALK5阻害剤が、前記抗体または抗原結合性断片に連結され
    ている、請求項5に記載のADC。
  8. 前記リンカーが、プロテアーゼ感受性バリン-シトルリンジペプチドリンカー、グルタ
    チオン感受性ジスルフィドリンカー、または酸感受性ジスルフィドリンカーである、請求
    項7に記載のADC。
  9. 前記ALK5阻害剤が、前記抗体もしくは抗原結合性断片上の1つもしくは複数のシス
    テイン残基、または、前記抗体もしくは抗原結合性断片上の1つもしくは複数のリジン残
    基を介してコンジュゲートされ、任意で前記ALK5阻害剤が、リンカーを介してコンジ
    ュゲートされる、請求項1に記載のADC。
  10. 抗体または抗原結合性断片分子当たりのALK5阻害剤分子の平均数が、2~8の範囲
    である、請求項1に記載のADC。
  11. 前記抗体が、モノクローナル抗体である、請求項1に記載のADC。
  12. 前記抗体が、ヒトまたはヒト化である、請求項11に記載のADC。
  13. 前記抗原結合性断片が、Fab、Fab’、F(ab’)、またはFv断片である、
    請求項1に記載のADC。
  14. 前記抗原結合性断片が、ヒトまたはヒト化抗体の抗原結合性断片である、請求項13に
    記載のADC。
  15. 前記T細胞表面分子が、CD1、CD2、CD3、CD4、CD5、CD6、CD7、
    CD8、CD25、CD28、CD70、CD71、CD103、CD184、Tim3
    、LAG3、CTLA4、またはPD1である、請求項1に記載のADC。
  16. 前記T細胞表面分子が、エンドソームを通して再循環することが可能なT細胞表面分子
    である、請求項1に記載のADC。
  17. 前記T細胞表面分子が、CD5またはCD7である、請求項16に記載のADC。
  18. 請求項1に記載のADC、および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  19. がんを処置する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1に記載のADCを投
    与することを含む、方法。
  20. 前記がんが、
    (a)免疫原性がんであるか;
    (b)免疫性浸潤を含む、充実性腫瘍であるか;
    (c)免疫療法により処置可能である、充実性腫瘍であるか;または
    (d)ALK5阻害剤により処置可能である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記がんが、腫瘍抗原を発現する充実性腫瘍である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記がんが、免疫療法により処置可能であり、前記免疫療法が、サイトカイン療法、養
    子T細胞療法、キメラ抗原受容体(CAR)療法、またはT細胞チェックポイント阻害剤
    療法である、請求項20に記載の方法。
  23. 前記ADCが、単独療法として、または併用療法レジメンの一部として投与される、請
    求項19に記載の方法。
JP2023080821A 2018-07-09 2023-05-16 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用 Pending JP2023113685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023080821A JP2023113685A (ja) 2018-07-09 2023-05-16 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021523548A JP7335957B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
PCT/US2018/041291 WO2020013803A1 (en) 2018-07-09 2018-07-09 Antibody-alk5 inhibitor conjugates and their uses
JP2023080821A JP2023113685A (ja) 2018-07-09 2023-05-16 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523548A Division JP7335957B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023113685A true JP2023113685A (ja) 2023-08-16

Family

ID=69142765

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523548A Active JP7335957B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
JP2023080821A Pending JP2023113685A (ja) 2018-07-09 2023-05-16 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021523548A Active JP7335957B2 (ja) 2018-07-09 2018-07-09 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210299268A1 (ja)
EP (1) EP3820467A4 (ja)
JP (2) JP7335957B2 (ja)
CN (1) CN112601522A (ja)
AU (1) AU2018431586A1 (ja)
CA (1) CA3104934A1 (ja)
WO (1) WO2020013803A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11583593B2 (en) 2016-01-14 2023-02-21 Synthis Therapeutics, Inc. Antibody-ALK5 inhibitor conjugates and their uses
WO2020256721A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Synthis, Llc Antib0dy-alk5 inhibitor conjugates and their uses
AU2021205893A1 (en) * 2020-01-08 2022-06-23 Synthis Therapeutics, Inc. ALK5 inhibitor conjugates and uses thereof
CA3170142A1 (en) 2020-02-19 2021-08-26 Nammi Therapeutics, Inc. Formulated and/or co-formulated liposome compositions containing tfgb antagonist prodrugs useful in the treatment of cancer and methods thereof
CN116209678A (zh) 2020-07-01 2023-06-02 安尔士制药公司 抗asgr1抗体缀合物及其用途
CN116249692A (zh) * 2020-09-28 2023-06-09 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 吡唑类化合物及其制备方法和用途
WO2022076905A1 (en) * 2020-10-09 2022-04-14 Silverback Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitors, conjugates, and uses thereof
CN115192731B (zh) * 2021-04-12 2023-09-26 中国科学院上海有机化学研究所 一种抗体药物偶联物的制备方法
WO2023170608A1 (en) * 2022-03-09 2023-09-14 Orum Therapeutics, Inc. Activators of effector t cells

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6491916B1 (en) * 1994-06-01 2002-12-10 Tolerance Therapeutics, Inc. Methods and materials for modulation of the immunosuppresive activity and toxicity of monoclonal antibodies
SE9402430L (sv) * 1994-07-11 1996-01-12 Pharmacia Ab Konjugat mellan modifierat superantigen och en målsökande förening samt användning av konjugaten
AR040726A1 (es) * 2002-07-31 2005-04-20 Smithkline Beecham Corp Compuesto de 2- fenilpiridin-4-il-heterociclico, composicion farmaceutica que lo comprende y su uso para la fabricacion de un medicamento
UA80296C2 (en) * 2002-09-06 2007-09-10 Biogen Inc Imidazolopyridines and methods of making and using the same
KR101438983B1 (ko) * 2003-11-06 2014-09-05 시애틀 지네틱스, 인크. 리간드에 접합될 수 있는 모노메틸발린 화합물
KR20080082618A (ko) * 2005-12-16 2008-09-11 알콘, 인코퍼레이티드 Alk5 조절제를 사용한 안압의 조절
US8871744B2 (en) * 2010-07-21 2014-10-28 B & G Partyers, LLC Compounds and methods for selectively targeting tumor-associated mucins
EP2922818B1 (en) * 2012-11-24 2018-09-05 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to cell binding molecules
CN107530423B (zh) * 2015-01-14 2022-04-05 布里格姆及妇女医院股份有限公司 用抗lap单克隆抗体治疗癌症
WO2016115218A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-21 The California Institute For Biomedical Research Antibody drug conjugates for the treatment of immune conditions
US20170158772A1 (en) * 2015-12-07 2017-06-08 Opi Vi - Ip Holdco Llc Compositions of antibody construct - agonist conjugates and methods of use thereof
EP3624895A1 (en) * 2017-05-09 2020-03-25 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Combination pdl1 and tgf-beta blockade in patients with hpv+ malignancies
EP3774798A1 (en) * 2018-04-02 2021-02-17 Silverback Therapeutics, Inc. Alk5 inhibitors, conjugates, and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022500486A (ja) 2022-01-04
WO2020013803A1 (en) 2020-01-16
EP3820467A4 (en) 2022-05-04
US20210299268A1 (en) 2021-09-30
CA3104934A1 (en) 2020-01-16
JP7335957B2 (ja) 2023-08-30
EP3820467A1 (en) 2021-05-19
AU2018431586A1 (en) 2021-01-21
CN112601522A (zh) 2021-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7335957B2 (ja) 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
US11987558B1 (en) ALK5 inhibitors and their uses
CA3093327A1 (en) Targeted cd73 antibody and antibody-drug conjugate, and preparation method therefor and uses thereof
KR102342934B1 (ko) 항체-약물 접합체 및 면역독소
JP2018502839A (ja) Bcl−xL阻害性化合物およびこれを含む抗体薬物コンジュゲート
JP2018506509A (ja) 細胞透過性Bcl−xL阻害剤との抗体薬物コンジュゲート
JP2024059856A (ja) 抗体-alk5阻害剤コンジュゲートおよびその使用
TW202203978A (zh) 電荷可變連接子
JP2023549238A (ja) 抗cd73抗体、抗体薬物複合体、及びその使用
KR20190122766A (ko) 자기희생적 펩티드 링커 및 이들의 접합체를 갖는 메이탄시노이드 유도체
WO2020023559A1 (en) Use of an anti-cd2 antibody drug conjugate (adc) in allogeneic cell therapy
AU2019311077A1 (en) Use of anti-CD5 antibody drug conjugate (ADC) in allogeneic cell therapy
JP2024506300A (ja) 免疫刺激化合物及びコンジュゲート体
US20230090552A1 (en) Alk5 inhibitor conjugates and uses thereof
JP2024521919A (ja) ネオデグラダー-抗cd33抗体コンジュゲート
TW202246242A (zh) 免疫調節抗體藥物結合物
KR20240040067A (ko) 신규분해제 접합체
TW202313123A (zh) 蒽環黴素抗體結合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521