JP2023101563A - 分析装置および分析方法 - Google Patents
分析装置および分析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023101563A JP2023101563A JP2023081433A JP2023081433A JP2023101563A JP 2023101563 A JP2023101563 A JP 2023101563A JP 2023081433 A JP2023081433 A JP 2023081433A JP 2023081433 A JP2023081433 A JP 2023081433A JP 2023101563 A JP2023101563 A JP 2023101563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- samples
- crosstalk
- analysis system
- fluorescence
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title claims abstract description 79
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 54
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 98
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 93
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000010923 batch production Methods 0.000 claims 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 abstract description 70
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 abstract description 47
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 abstract description 5
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 146
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 59
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 32
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 30
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 29
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 27
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 26
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 15
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 11
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 11
- 238000001712 DNA sequencing Methods 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000005251 capillar electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 238000000504 luminescence detection Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 3
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 101000860173 Myxococcus xanthus C-factor Proteins 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/59—Transmissivity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M1/00—Apparatus for enzymology or microbiology
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12M—APPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
- C12M1/00—Apparatus for enzymology or microbiology
- C12M1/34—Measuring or testing with condition measuring or sensing means, e.g. colony counters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6869—Methods for sequencing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6486—Measuring fluorescence of biological material, e.g. DNA, RNA, cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44717—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones
- G01N27/44721—Arrangements for investigating the separated zones, e.g. localising zones by optical means
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N2021/6417—Spectrofluorimetric devices
- G01N2021/6421—Measuring at two or more wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6428—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes"
- G01N2021/6439—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks
- G01N2021/6441—Measuring fluorescence of fluorescent products of reactions or of fluorochrome labelled reactive substances, e.g. measuring quenching effects, using measuring "optrodes" with indicators, stains, dyes, tags, labels, marks with two or more labels
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
Description
本明細書の記述は典型的な例示に過ぎず、本開示の請求の範囲又は適用例を如何なる意味に於いても限定するものではない。
本明細書の記述は典型的な例示に過ぎず、本開示の請求の範囲又は適用例を如何なる意味に於いても限定するものではない。
上記した以外の,課題,構成及び効果は,以下の実施形態の説明により明らかにされる。
空間クロストークの特性を詳細に調べるため,図1に示す単純な光学系を構築した。図1の光学系は,ピンホール板1-1,発光点側開口板1-2,集光レンズ1-3,センサ側開口板1-4,色ガラスフィルタ1-5,2次元センサ1-6,ハロゲンランプ光1-7を照射するハロゲンランプ(光源)を備える。具体的には、以下のように図1の光学系を構成した。φ0.05 mmのピンホールを有するピンホール板1-1に,下方向からハロゲンランプ光1-7を照射することによって,φ0.05 mmの発光点1-8を形成した。また,φ0.2 mmの開口を有する発光点側開口板1-2を発光点1-8の上方向に0.2 mm離れた位置に配置し,焦点距離がf=1.4 mmの集光レンズ1-3を発光点1-8の上方向に1.54 mm離れた位置に配置し,φ0.7 mmの開口を有するセンサ側開口板1-4を集光レンズ1-3の直上に配置した。さらに,2次元センサ1-6を集光レンズ1-3の上方向に15 mm離れた位置に配置し,色ガラスフィルタ1-5を2次元センサ1-6の直下に配置した。以上で,ピンホール板1-1,発光点側開口板1-2,センサ側開口板1-4,色ガラスフィルタ1-5,2次元センサ1-6は互いに平行に配置した。発光点1-8から発光した光1-9は,φ0.2 mmの開口を透過し,集光レンズ1-3で集光され,φ0.7 mmの開口を透過し,色ガラスフィルタ1-5を透過し,2次元センサ1-6上に,φ0.5 mmの発光像1-10を形成した。ここで,発光点1-8は,2次元センサ1-6上にピントが合った状態で,像倍率10倍で結像された。
複数の発光点から発光される,複数種類の蛍光体の蛍光を,それぞれ複数の波長帯の検出領域で検出する光学系の最もシンプルな場合についてモデル実験を行った。本実施例,および同じモデル実験系を用いる他の実施例においては,例として,(数9)~(数12)において,A=2個の発光点それぞれについて,B=2個の波長帯の検出領域で,C=2種類の蛍光体の発光蛍光を検出する場合を選んだが,A,B,Cのそれぞれが他の数値である場合についても同様の方法によって同様の効果が得られることは言うまでもない。
次に,[実施例2]の実験結果を踏まえて,今度は未知のサンプルの分析を行った。図14は,図8のモデル実験系を用いて,未知のサンプルをキャピラリCap(1)およびCap(2)に注入して電気泳動分析を行った結果得られた生データである。[実施例2]と同一のモデル実験系を用いているため,(数18)~(数22)をそのまま用いることができる。表記方法は図11と同等である。ただし,図11(b)(d)の縦軸スケールを蛍光強度-0.5~2.0に縮小している。時刻100,200,300,および400それぞれにおいて,発光点P(1)で大きなピークが観察される一方で,発光点P(2)で小さなピーク(矢印で示す)が観察された。
続いて,[実施例2]の実験結果を踏まえて,発光点P(1)で,蛍光体D(1,1)と蛍光体D(1,2)と一緒に,未知の蛍光体D(1,3)で標識された物質を電気泳動分析した。図17は,図8のモデル実験系を用いて,キャピラリCap(1)にのみサンプルを注入し,キャピラリCap(2)にはサンプルを注入せずに,キャピラリCap(1)とCap(2)の両方について電気泳動分析して得られた生データである。表記方法は図14と同等である。時刻100において発光点P(1)で蛍光体D(1,1),時刻200において発光点P(1)で蛍光体D(1,2),時刻300において発光点P(1)で蛍光体D(1,1),時刻400において発光点P(1)で蛍光体D(1,3)がそれぞれ単独で蛍光発光するようにサンプルが調製されている。そして,これら以外の蛍光は発光されないようにサンプルが調製されている。図17(a)に示されている通り,上記の蛍光発光に対応する4個の大きなピークだけが観察された。蛍光体D(1,3)のスペクトルクロストーク比率は,蛍光体D(1,2)のスペクトルクロストーク比率と似ているが,若干異なっていることが分かった。一方で,図17(d)に示される,矢印で示す4個の小さなピークはそれぞれ,図17(a)の4個の大きなピークの元となる発光蛍光の空間クロストークおよびスペクトルクロストークの結果であると判断できる。
今度は,[実施例2]の実験結果を踏まえて,発光点P(1)で,蛍光体D(1,1)で標識された物質の濃度を段階的に引き上げて蛍光発光させる実験を行った。図19は,図8のモデル実験系を用いて,キャピラリCap(1)にのみサンプルを注入し,キャピラリCap(2)にはサンプルを注入せずに,キャピラリCap(1)とCap(2)の両方について電気泳動分析して得られた生データである。表記方法は図14と同等である。ただし,図19(a)(c)の縦軸スケールを蛍光強度0~400に縮小している。時刻100,200,300,400のそれぞれにおいて発光点P(1)で蛍光体D(1,1)がそれぞれ単独で蛍光発光し,蛍光体D(1,1)の濃度および蛍光強度が段階的に上昇するようにサンプルが調製されている。そして,これら以外の蛍光は発光されないようにサンプルが調製されている。図19(a)に示されている通り,上記の蛍光発光に対応する4個の大きなピークが観察されたが,図8のモデル実験系で用いているセンサSは蛍光強度200で飽和するため,時刻200,300,400の3個のピークが飽和して検出された。これに対して,図19(d)に示される,発光点P(1)における蛍光体D(1,1)の発光蛍光の空間クロストークおよびスペクトルクロストークによって生じている4個の小さなピークは,蛍光強度が低いため,いずれも飽和せずに観察された。
ここでは,[実施例2]と異なる手法により,(数20)の行列Yを決定する手法を説明する。[実施例2]では,図11(a)のように,蛍光体D(1,1),D(2,1),D(1,2),およびD(2,2)の順番で,それぞれを単独で蛍光発光させることによって,つまり,発光点P(1)と発光点P(2)で交互に蛍光発光させることによって,行列Yを決定した。しかしながら,キャピラリCap(1)とCap(2)のどちらかの電気泳動速度が想定からずれると,発光点P(1)と発光点P(2)で同時に蛍光発光する可能性があり,その場合は行列Yを決定できなくなる。
図24は,分析装置の一例であるマルチキャピラリ電気泳動装置の構成図である。マルチキャピラリ電気泳動装置は,DNAシーケンスやDNAフラグメント解析を行う分析装置として広く用いられている。図24に示すように,マルチキャピラリ電気泳動装置は,キャピラリ24-1,陰極24-4,陽極24-5,陰極側緩衝液24-6,陽極側緩衝液24-7,ポンプブロック24-9,シリンジ24-11,レーザ光源24-12を備える。本実施例では,4本のキャピラリ24-1を用い,各キャピラリ24-1で異なるサンプルのDNAシーケンスを実施した。DNAシーケンスのサンプルは,4種類の蛍光体で標識されたDNA断片から構成される。以下の(1)~(6)の工程によって,1回の分析セッションを実行した。(1)まず,4本のキャピラリ24-1の試料注入端24-2を陰極側緩衝液24-6に浸し,試料溶出端24-3をポリマブロック24-9を介して陽極側緩衝液24-7に浸した。(2)次に,ポンプブロック24-9のバルブ24-10を閉じ,ポンプブロック24-9に接続されたシリンジ24-11のピストンを押し下げることにより内部のポリマ溶液に加圧し,ポリマ溶液を各キャピラリ24-1の内部に,サンプル溶出端24-3からサンプル注入端24-2に向かって充填した。(3)続いて,バルブ24-10を開け,各キャピラリ24-1にサンプル注入端24-2から異なるサンプルを電界注入した後,陰極24-4と陽極24-5の間に電源24-8により高電圧を印加することにより,キャピラリ電気泳動を開始した。4種類の蛍光体で標識されたDNA断片は,サンプル注入端24-2からサンプル溶出端24-3に向かって電気泳動された。(4)並行して,各キャピラリ24-1の,サンプル注入端24-2から一定距離電気泳動された位置を発光点24-14とし,レーザ光源24-12から発振された,波長505 nmのレーザビーム24-13を各発光点24-14に一括照射した。ここで,発光点24-14近傍の各キャピラリ24-1の被覆を予め除去し,発光点24-14近傍の各キャピラリ24-1を同一平面上に配列し,レーザビーム24-13を,集光してから,上記の配列平面の側方より,配列平面に沿って導入した。(5)そして,4種類の蛍光体で標識されたDNA断片が,各キャピラリ24-1の内部を電気泳動し,発光点24-14を通過する際にレーザビーム24-13の照射によって励起され,蛍光を発光した。つまり,4個の発光点から4種類の蛍光体が蛍光発光し,電気泳動に伴い,それぞれの蛍光強度が時々刻々と変化した。(6)最後に,各発光点から発光される蛍光をセンサ(不図示)により多色検出し,計算機(不図示)により得られた時系列データを解析することによって,各キャピラリに注入されたサンプルのDNAシーケンスを行った。以上の(1)~(6)の工程からなる分析セッションは複数回,繰り返すことができる。例えば,1回目の分析セッションではサンプル(1)~(4)を分析し,2回目の分析セッションではサンプル(5)~(8)を分析し,…,とすることによって,多数の異なるサンプルを分析することができる。
本実施例では,[実施例7]と同様に,図24のマルチキャピラリ電気泳動装置を用いたDNAシーケンスを行った。ただし,4個の発光点から発光される,4種類の蛍光体の蛍光発光を,各時刻において,特許文献2の光学系によって多色検出した。図27は,本光学系の構成と,本光学系により取得した4個の発光点の4分割像を示す。図27の光学系は,集光レンズアレイ27-1,ロングパスフィルタ27-3,ダイクロイックミラー27-4,27-5,27-6,および27-7,並びに2次元センサ27-8を備える。図27(a)および図27(b)に示すように,まず,A=4個の発光点P(1)~P(4)から発光される蛍光をそれぞれ,集光レンズアレイ27-1を構成する4個の集光レンズ27-2で個別にコリメートして4本の光束27-9とし,1個のロングパスフィルタ27-3を一括して透過させることで,レーザビーム光をカットした。次に,4個のダイクロイックミラー27-4,27-5,27-6,および27-7で構成される1組のダイクロイックミラーアレイに各光束27-9を一括して入射することで,各光束27-9を,B=4個の分割光束27-10,27-11,27-12,および27-13にそれぞれ分割し,ダイクロイックミラーアレイから出射させた。ここで,各ダイクロイックミラーの分光特性を調整することによって,分割光束27-10,27-11,27-12,および27-13がそれぞれ,520~550 nm,550~580 nm,580~610 nm,および610~640 nmの波長帯の光を有するようにした。最後に,生成されたA×B=4×4=16個の分割光束を2次元センサ27-8に入射させ,図27(c)に示すように,16個の分割像W(1,1)~W(4,4)を得た。ここで,4本のキャピラリCap(1)~Cap(4)の配列方向,すなわち,発光点P(1)~P(4)の配列方向と,ダイクロイックミラーアレイによる分割方向,すなわち波長方向は互いに垂直であるため,図27(c)に示すように,2次元センサ画像27-14の中に,分割像W(1,1)~W(4,4)が互いに重なることなく,整列した状態で検出された。例えば,発光点P(1)から発光される蛍光は,W(1,1),W(1,2),W(1,3),およびW(1,4)の分割像として検出され,それぞれ520~550 nm,550~580 nm,580~610 nm,および610~640 nmの波長帯の光成分を有した。発光点P(2)~P(4)についても同様である。そこで,2次元センサ画像27-14の中の分割像W(1,1)~W(4,4)をそれぞれ検出領域に設定した。また,各検出領域で検出した信号強度をそれぞれX(1,1)~X(4,4)とした。ここで,各発光点P(1)~P(4)の位置および光学系が固定されている限り,2次元センサ画像27-14における,各キャピラリについての画素位置と波長の関係は維持されるため,図27(c)で設定された検出領域は,複数の異なる発光検出,あるいは複数の異なる分析セッションについても有効である。
図28は,複数の反応槽を平面上に配列させたマルチチャンネルの,各チャンネルで異なるDNA断片を鋳型とする相補鎖伸長反応を1塩基単位で行い,伸長反応で相補鎖に取り込まれる4種類の塩基に標識されたC=4種類の蛍光体の発光蛍光を多色検出することによって,各DNA断片のDNAシーケンスを行うマルチチャンネル伸長反応装置の構成図,および複数の2次元センサで得られる2次元センサ画像の模式図を示す。マルチチャンネル伸長反応装置は,レーザ光源28-1,ダイクロイックミラー28-3,レンズ28-4,ダイクロイックミラー28-8,28-9および28-10,レンズ28-11,第1の2次元センサ28-12,レンズ28-13,第2の2次元センサ28-14,レンズ28-15,第3の2次元センサ28-16,レンズ28-17並びに第4の2次元センサ28-18を備える。塩基種T,C,A,およびGに標識された蛍光体の極大蛍光発光波長はそれぞれ,535 nm,565 nm,595 nm,および625 nmとした。まず,レーザ光源28-1から発振されたレーザビーム28-2を,ダイクロイックミラー28-3を透過させた後,レンズ28-4で集光させてマルチチャンネルのサンプル28-5に照射した。次に,各チャンネルで,レーザビーム照射で励起された各蛍光体の蛍光発光28-6を,レンズ28-4で一括してコリメートした後,得られた光束28-7をダイクロイックミラー28-3で反射させた。ダイクロイックミラー28-3は,レーザビーム光を透過させ,発光蛍光を反射させる分光特性を有する。続いて,3種類のダイクロイックミラー28-8,28-9,および28-10によって,光束28-7を4個の異なる波長成分を有する4個の光束に分割した。そして,第1の分割光束をレンズ28-11によって第1の2次元センサ28-12上に結像させ,第2の分割光束をレンズ28-13によって第2の2次元センサ28-14上に結像させ,第3の分割光束をレンズ28-15によって第3の2次元センサ28-16上に結像させ,第4の分割光束をレンズ28-17によって第4の2次元センサ28-18上に結像させた。
本実施例では,従来の方法と,本開示の方法をフローチャートで纏める。図29は,従来法の1回の分析セッションを示すフローチャートである。図29に示すように,従来法の分析セッションは,サンプル29-1を分析する分析装置,計算機,表示装置及びデータベースを有する分析システムにより実行される。分析装置は、サンプル29-1からの光が入射するセンサ(不図示)を有する。まず,C種類(Cは1以上の整数)の蛍光体で標識されたA種類(Aは2以上の整数)のサンプル29-1を分析装置に入力する。次に,分析装置において,工程29-2により,各サンプルを並列に分析し,それぞれの分析について,かつ各時刻において,B種類(Bは1以上の整数)の波長帯で発光蛍光を検出し,A×B個の蛍光強度X(a,b)の時系列生データを取得し,これらの時系列生データが計算機に送られる。ここで,a=1,2,…,およびA,b=1,2,…,およびBである。続いて,計算機において,工程29-3により,分析(a0)について,データベースに格納されているC行B列の行列Y-(a0)を用いた色変換(a0)によってスペクトルクロストークを解消し,各時刻において,蛍光強度X(a0,b)からC種類の蛍光体の濃度Z(a0,c)を求める。ここで,a0=1,2,…,またはA,c=1,2,…,およびCである。最後に,表示装置において,工程29-4により,Z(a0,c)の時系列色変換データを出力する。工程29-3および工程29-4は,すべてのa0について実施される。図29に示されている通り,従来法は,A個の分析および解析が,それぞれ独立に行われていることが特徴である。尚,(数1)~(数4)では,蛍光強度X(a,b)はX(b),濃度Z(a0,c)はZ(c)と表記している。
本開示は、上述した実施形態に限定されるものでなく、様々な変形例を含んでいる。例えば、上述した実施形態は、本開示を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備える必要はない。また、ある実施形態の一部を他の実施形態の構成に置き換えることができる。また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることもできる。また、各実施形態の構成の一部について、他の実施形態の構成の一部を追加、削除又は置換することもできる。
1-2 発光点側開口板
1-3 集光レンズ
1-4 センサ側開口板
1-5 色ガラスフィルタ
1-6 2次元センサ
1-7 ハロゲンランプ光
1-8 発光点
1-9 光
1-10 発光像
Cap(1) キャピラリ1
Cap(2) キャピラリ2
P(1) Cap(1)上の発光点
P(2) Cap(2)上の発光点
D(1,1) P(1)上の蛍光体1または吸光体1
D(1,2) P(1)上の蛍光体2または吸光体2
D(2,1) P(2)上の蛍光体1または吸光体1
D(2,2) P(2)上の蛍光体2または吸光体2
D(1,3) P(1)上の蛍光体3または吸光体3
W(1,1) D(1,1)を主として検出する検出領域
W(1,2) D(1,2)を主として検出する検出領域
W(2,1) D(2,1)を主として検出する検出領域
W(2,2) D(2,2)を主として検出する検出領域
X(1,1) W(1,1)の信号強度
X(1,2) W(1,2)の信号強度
X(2,1) W(2,1)の信号強度
X(2,2) W(2,2)の信号強度
Z(1,1) D(1,1)の濃度
Z(1,2) D(1,2)の濃度
Z(2,1) D(2,1)の濃度
Z(2,2) D(2,2)の濃度
S センサ
LB レーザビーム
LL ランプ光
24-1 キャピラリ
24-2 試料注入端
24-3 試料溶出端
24-4 陰極
24-5 陽極
24-6 陰極側緩衝液
24-7 陽極側緩衝液
24-8 電源
24-9 ポリマブロック
24-10 バルブ
24-11 シリンジ
24-12 レーザ光源
24-13 レーザビーム
24-14 発光点
Cap(a) キャピラリa(a=1,2,3,および4)
P(a) キャピラリa上の発光点(a=1,2,3,および4)
W(a,b) P(a)からの発光の波長帯bの検出領域(a=1,2,…,および4)(b=1,2,…,および20)
27-1 集光レンズアレイ
27-2 集光レンズ
27-3 ロングパスフィルタ
27-4,27-5,27-6,および27-7 ダイクロイックミラー
27-8 2次元センサ
27-9 光束
27-10,27-11,27-12,および27-13 分割光束
27-14 2次元センサ画像
P(a) 発光点a(a=1,2,3,4,および5)
W(a,b) P(a)からの発光の波長帯bの検出領域(a=1,2,3,4,および5)(b=1,2,3,および4)
28-1 レーザ光源
28-2 レーザビーム
28-3,28-8,28-9,および28-10 ダイクロイックミラー
28-4,28-11,28-13,28-15,および28-17 レンズ
28-5,および28-19 サンプル
28-6 蛍光発光
28-7 光束
28-12,28-14,28-16,および28-18 2次元センサ
28-20,28-21,28-22,および28-23 2次元センサ画像
29-1 サンプル
29-2 分析装置における工程
29-3 計算機における工程
29-4 表示装置における工程
30-1 サンプル
30-2 分析装置における工程
30-3 計算機における工程
30-4 表示装置における工程
31-1 サンプル
31-2 分析装置における工程
31-3 計算機における工程
Claims (16)
- 複数のサンプルと,
前記複数のサンプルの生信号を並列に計測する分析装置と,
前記複数のサンプルの生信号を一括処理する計算機と,
前記複数のサンプルの生信号の一括処理に用いる共通情報を,前記計測の前に予め格納するデータベースと,
前記一括処理により得られる,前記複数のサンプルの処理信号を表示する表示装置と,を含む分析システムにおいて,
前記共通情報が,前記複数のサンプルの生信号の間の相互のクロストークに関連し,
前記複数のサンプルの処理信号の間に存在するクロストークが,前記複数のサンプルの生信号の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項1に記載の分析システムにおいて,
前記複数のサンプルの生信号が時間変化し,
前記計算機が前記一括処理を前記共通情報を用いて各時刻で実施し,
前記表示装置が前記複数のサンプルの処理信号の時間変化を表示し,
前記複数のサンプルの各時刻の処理信号の間に存在するクロストークが,前記複数のサンプルの各時刻の生信号の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項1または2に記載の分析システムにおいて,
前記複数のサンプルがそれぞれ,蛍光体で標識された成分を含み,
前記複数のサンプルの前記生信号がそれぞれが,前記成分に標識されている蛍光体の蛍光強度であり,
前記複数のサンプルの前記処理信号がそれぞれ,前記成分に標識されている蛍光体の蛍光体濃度であることを特徴とする分析システム。 - 請求項1または2に記載の分析システムにおいて,
前記複数のサンプルがそれぞれ,複数種類の蛍光体で標識された成分を含み,
前記複数のサンプルの前記生信号がそれぞれ,前記成分に標識されている複数種類の蛍光体の複数の波長帯の蛍光強度であり,
前記複数のサンプルの前記処理信号がそれぞれ,前記成分に標識されている前記複数種類の蛍光体の蛍光体濃度であることを特徴とする分析システム。 - 請求項4に記載の分析システムにおいて,
前記複数のサンプルそれぞれの前記複数種類の蛍光体の蛍光体濃度の間に存在するクロストークが,前記複数のサンプルそれぞれの前記複数種類の蛍光体の複数の波長帯の蛍光強度の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項1または2に記載の分析システムにおいて,
複数の異なる組み合わせの前記複数のサンプルの,異なるタイミングで実施される複数の前記計測により得られる,前記複数の異なる組み合わせの前記複数のサンプルの生信号のそれぞれの前記一括処理に,同一の前記共通情報を用いることを特徴とする分析システム。 - 複数のサンプルと,
前記複数のサンプルの生信号を並列に計測する分析装置と,
計算機と,
データベースと,を含む分析システムにおいて,
前記複数のサンプルの生信号のそれぞれが,異なる時刻に計測される工程を有することを特徴とする分析システム。 - 請求項7に記載の分析システムにおいて,
前記工程により得られる前記複数のサンプルの生信号が前記計算機により共通情報に変換され,
前記共通情報が前記データベースに格納されることを特徴とする分析システム。 - 請求項8に記載の分析システムにおいて,
前記計算機が前記複数のサンプルの生信号を前記共通情報を用いて一括処理し,
前記一括処理により得られる,前記複数のサンプルの処理信号を表示する表示装置を前記分析システムが含み,
前記複数のサンプルの処理信号の間に存在するクロストークが,前記複数のサンプルの生信号の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - Aを2以上の整数として,A個のサンプルと,
前記A個のサンプルの生信号を並列に計測する分析装置と,
前記A個のサンプルの生信号を一括処理する計算機と,
前記A個のサンプルの生信号の一括処理に用いる共通情報を,前記計測の前に予め格納するデータベースと,
前記一括処理により得られる,前記A個のサンプルの処理信号を表示する表示装置と,を含む分析システムにおいて,
前記共通情報が,前記A個のサンプルの生信号の間の相互のクロストークに関連し,
前記A個のサンプルの処理信号の間に存在するクロストークが,前記A個のサンプルの生信号の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項10に記載の分析システムにおいて,
前記A個のサンプルの生信号が時間変化し,
前記計算機が前記一括処理を前記共通情報を用いて各時刻で実施し,
前記表示装置が前記A個のサンプルの処理信号の時間変化を表示し,
前記A個のサンプルの各時刻の処理信号の間に存在するクロストークが,前記A個のサンプルの各時刻の生信号の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項10または11に記載の分析システムにおいて,
前記A個のサンプルがそれぞれ,Cを1以上の整数として,C種類の蛍光体で標識された成分を含み,
前記A個のサンプルの前記生信号がそれぞれ,前記成分に標識されているC種類の蛍光体の,Bを1以上の整数として,B個の波長帯の蛍光強度であり,
前記蛍光強度は,各時刻において,A×B個存在し,
前記A個のサンプルの前記処理信号がそれぞれ,前記成分に標識されている前記C種類の蛍光体の蛍光体濃度であり,
前記蛍光体濃度は,各時刻において,A×C個存在することを特徴とする分析システム。 - 請求項12に記載の分析システムにおいて,
前記A個のサンプルそれぞれの前記C種類の蛍光体の蛍光体濃度の間に存在するクロストークが,前記A個のサンプルそれぞれの前記C種類の蛍光体のB個の波長帯の蛍光強度の間に存在するクロストークと比較して,前記一括処理により低減されていることを特徴とする分析システム。 - 請求項12に記載の分析システムにおいて,
前記共通情報が,(A×B)行(A×C)列の行列の一般逆行列に相当する情報であることを特徴とする分析システム。 - 請求項13に記載の分析システムにおいて,
前記共通情報が,(A×B)行(A×C)列の行列の一般逆行列に相当する情報であることを特徴とする分析システム。 - 請求項10または11に記載の分析システムにおいて,
Dを2以上の整数として,D個の異なる組み合わせの前記A個のサンプルの,異なるタイミングで実施されるD個の前記計測により得られる,前記D個の異なる組み合わせの前記A個のサンプルの生信号のそれぞれの前記一括処理に,同一の前記共通情報を用いることを特徴とする分析システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019096011 | 2019-05-22 | ||
JP2019096011 | 2019-05-22 | ||
JP2021520664A JP7282880B2 (ja) | 2019-05-22 | 2020-04-21 | 分析装置および分析方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021520664A Division JP7282880B2 (ja) | 2019-05-22 | 2020-04-21 | 分析装置および分析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023101563A true JP2023101563A (ja) | 2023-07-21 |
JP2023101563A5 JP2023101563A5 (ja) | 2023-08-14 |
Family
ID=73458607
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021520664A Active JP7282880B2 (ja) | 2019-05-22 | 2020-04-21 | 分析装置および分析方法 |
JP2023081433A Pending JP2023101563A (ja) | 2019-05-22 | 2023-05-17 | 分析装置および分析方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021520664A Active JP7282880B2 (ja) | 2019-05-22 | 2020-04-21 | 分析装置および分析方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220236183A1 (ja) |
JP (2) | JP7282880B2 (ja) |
CN (1) | CN113840902B (ja) |
DE (1) | DE112020002033T5 (ja) |
GB (5) | GB2619179B (ja) |
SG (1) | SG11202112784UA (ja) |
WO (1) | WO2020235283A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12038381B1 (en) | 2023-08-18 | 2024-07-16 | Rarecyte, Inc. | Methods of reducing spectral crosstalk in multiplexed fluorescence imaging |
Family Cites Families (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5096807A (en) * | 1985-03-06 | 1992-03-17 | Murex Corporation | Imaging immunoassay detection system with background compensation and its use |
JPS62260652A (ja) | 1985-12-27 | 1987-11-12 | コニカ株式会社 | 写真処理液容器 |
US6403947B1 (en) * | 1999-03-18 | 2002-06-11 | Cambridge Research & Instrumentation Inc. | High-efficiency multiple probe imaging system |
JP4175735B2 (ja) * | 1999-05-12 | 2008-11-05 | 独立行政法人理化学研究所 | マルチキャピラリー電気泳動装置 |
EP1330650B1 (en) | 2000-10-12 | 2011-12-28 | Amnis Corporation | Method for reading reporter labeled beads |
DE60220497T2 (de) * | 2001-01-26 | 2008-01-31 | Biocal Technology, Inc., Irvine | Optische detektion in einem mehrkanaligen bioseparationssystem |
JP3897277B2 (ja) | 2001-04-02 | 2007-03-22 | 株式会社日立製作所 | キャピラリアレイ及びキャピラリアレイ光検出装置 |
US6763149B2 (en) * | 2001-04-25 | 2004-07-13 | Amnis Corporation | Method and apparatus for correcting crosstalk and spatial resolution for multichannel imaging |
US6995841B2 (en) * | 2001-08-28 | 2006-02-07 | Rice University | Pulsed-multiline excitation for color-blind fluorescence detection |
US7222059B2 (en) * | 2001-11-15 | 2007-05-22 | Siemens Medical Solutions Diagnostics | Electrophoretic trace simulator |
US7118659B2 (en) | 2003-02-27 | 2006-10-10 | Combisep, Inc. | Robotic friendly external loading system for electrophoresis instrument and method |
WO2006014494A2 (en) * | 2004-07-07 | 2006-02-09 | Corcoran Timothy C | Multiple-label fluorescence imaging using excitation-emission matrices |
WO2006015251A2 (en) * | 2004-07-29 | 2006-02-09 | The Research Foundation Of State University Of New York | System and method for cross-talk cancellation in a multilane fluorescence detector |
US20060094109A1 (en) * | 2004-11-02 | 2006-05-04 | Immunivest Corporation | Device and method for analytical cell imaging |
US7715001B2 (en) * | 2006-02-13 | 2010-05-11 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Methods and systems for simultaneous real-time monitoring of optical signals from multiple sources |
US7692783B2 (en) * | 2006-02-13 | 2010-04-06 | Pacific Biosciences Of California | Methods and systems for simultaneous real-time monitoring of optical signals from multiple sources |
US20080033677A1 (en) * | 2006-06-27 | 2008-02-07 | Applera Corporation | Methods And System For Compensating For Spatial Cross-Talk |
WO2008003053A2 (en) * | 2006-06-28 | 2008-01-03 | Applera Corporation | Minimizing effects of dye crosstalk |
JP4964568B2 (ja) * | 2006-11-24 | 2012-07-04 | 浜松ホトニクス株式会社 | 蛍光検出装置、蛍光検出方法および蛍光検出プログラム |
EP2155855B1 (en) * | 2007-06-06 | 2016-10-12 | Pacific Biosciences of California, Inc. | Methods and processes for calling bases in sequence by incorporation methods |
US8703422B2 (en) * | 2007-06-06 | 2014-04-22 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Methods and processes for calling bases in sequence by incorporation methods |
US8475640B2 (en) * | 2009-04-20 | 2013-07-02 | Advanced Analytical Technologies, Inc. | Method for multiplexed capillary electrophoresis signal cross-talk correction |
US8817115B1 (en) * | 2010-05-05 | 2014-08-26 | Amnis Corporation | Spatial alignment of image data from a multichannel detector using a reference image |
CN102985809B (zh) * | 2010-05-12 | 2016-11-09 | 利康股份有限公司 | 具有减少的通道串扰的高动态范围扫描 |
US20120015825A1 (en) * | 2010-07-06 | 2012-01-19 | Pacific Biosciences Of California, Inc. | Analytical systems and methods with software mask |
IT1403792B1 (it) * | 2010-12-30 | 2013-10-31 | St Microelectronics Srl | Analizzatore per analisi biochimiche e metodo per la determinazione di concentrazioni di sostanze fluorescenti in una soluzione |
US9335247B2 (en) * | 2013-03-14 | 2016-05-10 | Cytonome/St, Llc | Assemblies and methods for reducing optical crosstalk in particle processing systems |
DE112014002045B4 (de) * | 2013-05-24 | 2017-05-24 | Hitachi High-Technologies Corporation | Nucleinsäure-Analysator und Nucleinsäure-Analysenverfahren unter Verwendung des Analysators |
US9170198B2 (en) * | 2013-12-19 | 2015-10-27 | Luminex Corporation | Crosstalk reduction |
JP6351765B2 (ja) * | 2015-01-27 | 2018-07-04 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 多色蛍光分析装置 |
JP6975704B2 (ja) * | 2015-02-03 | 2021-12-01 | 株式会社日立ハイテク | 多色検出装置 |
EP3147650A1 (en) | 2015-09-22 | 2017-03-29 | MyCartis N.V. | Cross-talk correction in multiplexing analysis of biological sample |
SG11201908549RA (en) * | 2017-02-17 | 2019-10-30 | Life Technologies Corp | Automated quality control and spectral error correction for sample analysis instruments |
DE112017006899T5 (de) * | 2017-02-20 | 2019-10-10 | Hitachi High-Technologies Corporation | Analysesystem und Analyseverfahren |
US11237111B2 (en) * | 2020-01-30 | 2022-02-01 | Trustees Of Boston University | High-speed delay scanning and deep learning techniques for spectroscopic SRS imaging |
WO2021210144A1 (ja) * | 2020-04-16 | 2021-10-21 | 株式会社日立ハイテク | 電気泳動システム |
-
2020
- 2020-04-21 JP JP2021520664A patent/JP7282880B2/ja active Active
- 2020-04-21 DE DE112020002033.9T patent/DE112020002033T5/de active Pending
- 2020-04-21 US US17/612,046 patent/US20220236183A1/en active Pending
- 2020-04-21 GB GB2312067.8A patent/GB2619179B/en active Active
- 2020-04-21 CN CN202080036799.3A patent/CN113840902B/zh active Active
- 2020-04-21 GB GB2312063.7A patent/GB2619177B/en active Active
- 2020-04-21 WO PCT/JP2020/017202 patent/WO2020235283A1/ja active Application Filing
- 2020-04-21 GB GB2312065.2A patent/GB2619178B/en active Active
- 2020-04-21 GB GB2116497.5A patent/GB2597202B/en active Active
- 2020-04-21 SG SG11202112784UA patent/SG11202112784UA/en unknown
- 2020-04-21 GB GB2311980.3A patent/GB2619176B/en active Active
-
2023
- 2023-05-17 JP JP2023081433A patent/JP2023101563A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7282880B2 (ja) | 2023-05-29 |
GB2619176A (en) | 2023-11-29 |
GB2597202B (en) | 2023-12-13 |
GB202312067D0 (en) | 2023-09-20 |
GB202116497D0 (en) | 2021-12-29 |
CN113840902A (zh) | 2021-12-24 |
GB2619178A (en) | 2023-11-29 |
GB2619178B (en) | 2024-05-01 |
GB2619176B (en) | 2024-03-27 |
GB2619179A (en) | 2023-11-29 |
WO2020235283A1 (ja) | 2020-11-26 |
GB202311980D0 (en) | 2023-09-20 |
US20220236183A1 (en) | 2022-07-28 |
GB2619177B (en) | 2024-03-27 |
SG11202112784UA (en) | 2021-12-30 |
GB2597202A (en) | 2022-01-19 |
GB202312063D0 (en) | 2023-09-20 |
DE112020002033T5 (de) | 2022-01-13 |
GB2619177A (en) | 2023-11-29 |
GB202312065D0 (en) | 2023-09-20 |
GB2619179B (en) | 2024-03-27 |
JPWO2020235283A1 (ja) | 2020-11-26 |
CN113840902B (zh) | 2024-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE49543E1 (en) | Fine particle measuring apparatus | |
Karger et al. | Multiwavelength fluorescence detection for DNA sequencing using capillary electrophoresis | |
US9823222B2 (en) | Pixelated 2-dimensional fluorescence detection system | |
US20240085329A1 (en) | Analysis system and analysis method | |
JP2023101563A (ja) | 分析装置および分析方法 | |
JP2011521247A (ja) | 累積時間分解発光二次元ゲル電気泳動法 | |
JPH05118991A (ja) | 塩基配列決定方法およびその装置 | |
JPWO2020235283A5 (ja) | ||
WO2020026418A1 (ja) | 生体ポリマー分析方法、および生体ポリマー分析装置 | |
JP2020180983A (ja) | キャピラリ電気泳動装置 | |
US7901557B2 (en) | Method for multiplexed capillary electrophoresis signal cross-talk correction | |
WO2023007567A1 (ja) | マルチキャピラリ電気泳動装置 | |
WO2013181362A1 (en) | Multi-color detection system for multiplexed capillary electrophoresis | |
JPH03243857A (ja) | 電気泳動装置 | |
Koutny | Novel detection schemes and automated image analysis algorithms for planar chromatography and gel electrophoresis | |
JP2004233366A (ja) | 電気泳動装置およびキャピラリーアレイ | |
JPH07306136A (ja) | Dna塩基配列決定装置及び方法 | |
JP2004233367A (ja) | 電気泳動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240611 |