JP2023096647A - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023096647A JP2023096647A JP2021212545A JP2021212545A JP2023096647A JP 2023096647 A JP2023096647 A JP 2023096647A JP 2021212545 A JP2021212545 A JP 2021212545A JP 2021212545 A JP2021212545 A JP 2021212545A JP 2023096647 A JP2023096647 A JP 2023096647A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- opening
- display device
- image
- transmitting member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0101—Head-up displays characterised by optical features
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/22—Display screens
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/50—Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
- B60K35/53—Movable instruments, e.g. slidable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/80—Arrangements for controlling instruments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K37/00—Dashboards
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K2360/00—Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
- B60K2360/20—Optical features of instruments
- B60K2360/33—Illumination features
- B60K2360/334—Projection means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/20—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
- B60K35/21—Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
- B60K35/23—Head-up displays [HUD]
- B60K35/231—Head-up displays [HUD] characterised by their arrangement or structure for integration into vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/60—Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K35/00—Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
- B60K35/90—Calibration of instruments, e.g. setting initial or reference parameters; Testing of instruments, e.g. detecting malfunction
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/01—Head-up displays
- G02B27/0179—Display position adjusting means not related to the information to be displayed
- G02B2027/0187—Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
Description
<構成>
図1Aは、実施の形態1に係る車両2と表示装置1とを示す図である。図1Bは、実施の形態1に係る表示装置1を示す斜視図である。図2は、実施の形態1に係る表示装置1を示す分解斜視図である。
第1筐体10は、画像生成部20、光透過部材33を収容する収容体である。第1筐体10は、表示装置1の外殻を構成している。第1筐体10は、ダッシュボードに取付けられた状態で、車両2に固定されている。
画像生成部20は、画像を生成し、フロントウインド3に画像が投影されるように生成した画像を示す画像光を出力する。具体的には、画像生成部20は、表示部25から画像光を出射する。画像生成部20の表示部25から出射した画像光は、第1反射ミラー31で反射された後に、第2反射ミラー32でも反射され、光透過部材33に入射して透過した後に、開口部40の開口を通過して、表示装置1から出射されることで、フロントウインド3に投影される。つまり、画像生成部20は、画像を示す画像光を出射することで、所定の画像を、フロントウインド3に投影することができる。画像光がフロントウインド3に反射されることで、ユーザは、虚像を認識することができる。画像生成部20は、例えば、液晶ディスプレイ等を有する液晶表示装置である。
第1反射ミラー31は、画像生成部20が出射した画像光を、第2反射ミラー32に向けて反射する。また、第2反射ミラー32は、画像生成部20が出射した画像光を、光透過部材33に向けて反射する。
光透過部材33は、少なくとも一部が湾曲した薄板である。光透過部材33は、透光性を有する。このため、光透過部材33を透光した画像光は、フロントウインド3に投影される。
開口部40は、開口40aが形成された枠状体である。開口40aでは、光透過部材33を透光した画像光が通過する。また、開口40aでは、フロントウインド3の外側から入射した外光が通過したり、光透過部材33で反射された外光が通過したりする。
tan(c+2d)=L3/D3 式(2)
c=90-(θ+2a) 式(3)
D3=L3/tan(c+2d)=L3/tan(90-(θ+2a-2d))=L3×tan(θ+2a-2d) 式(4)
D4=D3-D5 式(5)
ΔT=L1×(tan(a)-tan(g)) 式(6)
このような表示装置1では、画像生成部20から出射された画像光は、第1反射ミラー31に入射して反射し、第2反射ミラー32に入射する。第2反射ミラー32に入射した画像光は、第2反射ミラー32で反射し、光透過部材33に入射して光透過部材33を透光し、光透過部材33から出射されてフロントウインド3に入射する。フロントウインド3に画像光が入射することで、画像がフロントウインド3に投影される。
次に、本実施の形態における表示装置1の作用効果について説明する。
本変形例の表示装置1では、光透過部材33が開口部140に設けられている点で実施の形態1の表示装置と相違する。本変形例における他の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
本実施の形態における表示装置1の光透過部材33が導光板60を有する点で実施の形態1の表示装置と相違する。本実施の形態における他の構成は、特に明記しない場合は、実施の形態1と同様であり、同一の構成については同一の符号を付して構成に関する詳細な説明を省略する。
図8Aは、実施の形態2に係る表示装置1を示す断面図である。図8Bは、実施の形態2に係る表示装置1及びフロントウインド3を示す断面図である。
次に、本実施の形態における表示装置1の作用効果について説明する。
以上、本開示について、実施の形態に基づいて説明したが、本開示は、これら実施の形態等に限定されるものではない。
2 車両(移動体)
3 フロントウインド(表示媒体)
20 画像生成部
23 発光モジュール(投影部)
25 表示部
33 光透過部材
33a 湾曲部
40、140 開口部
40a 開口
41 第1縁部
42 第2縁部
50 ダッシュボード
60 導光板
62 出射光学素子
Claims (10)
- 移動体の表示媒体に画像を投影してユーザに虚像を視認させる表示装置であって、
前記画像を生成し、前記表示媒体に前記画像が投影されるように生成した前記画像を示す画像光を出力する画像生成部と、
前記表示媒体と前記画像生成部との間における、出力された前記画像光の光路上に位置する光透過部材と、
開口が形成され、第1位置と前記第1位置よりも前記移動体の進行方向の後方にある第2位置との間を前記移動体の進行方向に沿って移動可能となるように配置される開口部と、を備え、
前記開口部は、前記移動体の進行方向の前方側に配置される第1縁部と、前記移動体の進行方向の後方側に配置される第2縁部と、を有し、
当該表示装置が前記移動体に搭載された場合において、前記第1縁部の上端と前記第2縁部の下端とを結ぶ直線を基準線とし、
前記基準線に沿って通過する外光であって前記光透過部材に入射する外光を基準外光とすると、
前記開口部が前記第1位置に配置された場合の前記基準外光は、前記開口部が前記第2位置に配置された場合の前記基準外光よりも、前記基準外光が前記光透過部材で反射した後の光路の少なくとも一部において、低い位置に到達する
表示装置。 - 前記開口部が前記第1位置に配置された場合の前記基準線と前記光透過部材との成す鋭角の角度は、前記開口部が前記第2位置に配置された場合の前記基準線と前記光透過部材との成す鋭角の角度よりも大きい
請求項1に記載の表示装置。 - 前記光透過部材は、前記進行方向と反対方向に近づくにつれて反り上がる湾曲部を有する
請求項1又は2に記載の表示装置。 - 前記開口部が前記第1位置に配置された場合の前記基準外光は、前記開口部が前記第2位置に配置された場合の前記基準外光よりも、前記表示媒体で反射した後、低い位置に到達する
請求項1~3のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記開口部が前記第1位置に配置された場合の前記基準外光は、前記開口部が前記第2位置に配置された場合の前記基準外光よりも、前記ユーザの位置において、低い位置に到達する
請求項1~4のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記光透過部材は、前記開口部と接続しており、前記開口部とともに前記移動体の進行方向に沿って移動可能である
請求項1~5のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記開口部は、前記移動体のダッシュボードの内部に配置される
請求項1~6のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記第1縁部は、前記光透過部材に対して立ち上がるように突出し、
前記第1縁部の先端は、前記光透過部材よりも高い位置に配置されている
請求項1~7のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記画像生成部は、表示部と、投影部と、を有する
請求項1~8のいずれか1項に記載の表示装置。 - 前記光透過部材は、ホログラムの画像を表示する出射光学素子を含む導光板を有する
請求項1~7のいずれか1項に記載の表示装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021212545A JP7643808B2 (ja) | 2021-12-27 | 2021-12-27 | 表示装置 |
PCT/JP2022/043094 WO2023127354A1 (ja) | 2021-12-27 | 2022-11-22 | 表示装置 |
US18/743,617 US20240329413A1 (en) | 2021-12-27 | 2024-06-14 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021212545A JP7643808B2 (ja) | 2021-12-27 | 2021-12-27 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023096647A true JP2023096647A (ja) | 2023-07-07 |
JP7643808B2 JP7643808B2 (ja) | 2025-03-11 |
Family
ID=86998844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021212545A Active JP7643808B2 (ja) | 2021-12-27 | 2021-12-27 | 表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240329413A1 (ja) |
JP (1) | JP7643808B2 (ja) |
WO (1) | WO2023127354A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145726U (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-26 | ||
JP2002052955A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
JP2008068767A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021107164A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021154998A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
-
2021
- 2021-12-27 JP JP2021212545A patent/JP7643808B2/ja active Active
-
2022
- 2022-11-22 WO PCT/JP2022/043094 patent/WO2023127354A1/ja active Application Filing
-
2024
- 2024-06-14 US US18/743,617 patent/US20240329413A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63145726U (ja) * | 1987-03-18 | 1988-09-26 | ||
JP2002052955A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-19 | Yazaki Corp | 車両用表示装置 |
JP2008068767A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Denso Corp | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021107164A (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-29 | 日本精機株式会社 | ヘッドアップディスプレイ装置 |
JP2021154998A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023127354A1 (ja) | 2023-07-06 |
US20240329413A1 (en) | 2024-10-03 |
JP7643808B2 (ja) | 2025-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104245426B (zh) | 组合器接纳装置、平视显示装置 | |
CN104204903B (zh) | 平视显示装置 | |
JP6216307B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置及びバックライト装置 | |
WO2010103596A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN110174764A (zh) | 投影装置以及车辆用显示装置 | |
JP5888003B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2008068767A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
US10345586B2 (en) | Head-up display device | |
JP7207162B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP7304573B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2023096647A (ja) | 表示装置 | |
JP7619989B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
JP2010282108A (ja) | 車両用ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN114660817B (zh) | 抬头显示器、交通工具及抬头显示方法 | |
JP7635781B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP5961372B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
WO2020158362A1 (ja) | 虚像表示装置 | |
US20250085547A1 (en) | Head-up display | |
CN216927273U (zh) | 平视显示装置 | |
CN114764196B (zh) | 车辆用显示装置 | |
JP2010197987A (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
JP2020034856A (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
US20240375515A1 (en) | Display unit and vehicular display device | |
JP5993117B2 (ja) | 車両用表示装置 | |
US20250170893A1 (en) | Vehicle display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20240304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20241112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20250109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7643808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |