JP2023093106A - 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム - Google Patents

液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2023093106A
JP2023093106A JP2021208528A JP2021208528A JP2023093106A JP 2023093106 A JP2023093106 A JP 2023093106A JP 2021208528 A JP2021208528 A JP 2021208528A JP 2021208528 A JP2021208528 A JP 2021208528A JP 2023093106 A JP2023093106 A JP 2023093106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ink
ejection
head
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021208528A
Other languages
English (en)
Inventor
貴彦 杉浦
Takahiko Sugiura
貴之 伊藤
Takayuki Ito
謙二 亀井
Kenji Kamei
泰斗 大村
Yasuto Omura
光 深澤
Hikaru Fukazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2021208528A priority Critical patent/JP2023093106A/ja
Priority to CN202211122909.5A priority patent/CN116330840A/zh
Priority to US17/965,776 priority patent/US20230191777A1/en
Priority to EP22209082.1A priority patent/EP4201684A3/en
Publication of JP2023093106A publication Critical patent/JP2023093106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0451Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits for detecting failure, e.g. clogging, malfunctioning actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/14Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means with multiple outlet openings; with strainers in or outside the outlet opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/084Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to condition of liquid or other fluent material already sprayed on the target, e.g. coating thickness, weight or pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2121Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter
    • B41J2/2128Ink jet for multi-colour printing characterised by dot size, e.g. combinations of printed dots of different diameter by means of energy modulation

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】吐出異常の検出精度に優れた液体吐出装置を提供すること。【解決手段】本発明の一態様に係る液体吐出装置は、被付与面に液体を付与する液体吐出装置であって、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与するヘッドと、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する出力部と、を有する。【選択図】図7

Description

本発明は、液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラムに関する。
従来、ヘッドに設けられたノズルから吐出され、被付与面に付与された液体に基づいて、ノズルの吐出異常を検出する液体吐出装置が知られている。
上記の液体吐出装置として、ノズルから吐出された液体により被付与面に形成された画像を読取手段により読み取り、この読取結果に基づいて、ノズルの吐出異常を検出するものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
液体吐出装置では、吐出異常の検出精度に優れたものが求められる。
本発明は、吐出異常の検出精度に優れた液体吐出装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る液体吐出装置は、被付与面に液体を付与する液体吐出装置であって、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与するヘッドと、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する出力部と、を有する。
本発明によれば、吐出異常の検出精度に優れた液体吐出装置を提供できる。
実施形態に係る液体吐出装置の全体構成を例示する側面図である。 実施形態に係る液体吐出装置の全体構成を例示する正面図である。 実施形態に係る制御部のハードウェア構成を例示する図である。 実施形態に係る供給ユニットの構成を例示する図である。 実施形態に係るヘッドの構成を例示する斜視図である。 図5の平面P1により切断したヘッドの断面図である。 第1実施形態に係る制御部の機能構成を例示する図である。 第1実施形態に係る液体吐出装置の動作を例示するフロー図である。 第1実施形態に係る液体吐出装置の吐出異常検出例を示す図である。 図9のIX-IX線に沿う断面形状検出結果例を示す図である。 図9のIX-IX線に沿う読取画像輝度分布を示す図である。 ヘッド相対移動速度とインク高さとの関係を説明する図である。 第1実施形態に係る吐出異常検出の他の第1例の図である。 第1実施形態に係る吐出異常検出の他の第2例の図である。 第2実施形態に係る液体吐出装置の制御部の機能構成例の図である。 第2実施形態に係るインク高さを説明する図である。 実施形態に係る液体吐出装置の塗装ロボットへの適用例の図である。
本発明の実施形態に係る液体吐出装置について図面を参照しながら詳細に説明する。但し、以下に示す形態は、本実施形態の技術思想を具現化するための液体吐出装置を例示するものであって、以下に限定するものではない。また、実施形態に記載されている構成部の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り、本発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。なお、各図面が示す部材の大きさ、位置関係等は、説明を明確にするため誇張していることがある。また、以下の説明において、同一の名称、符号については同一もしくは同質の部材を示しており詳細説明を適宜省略する。
以下に示す図においてX軸、Y軸およびZ軸により方向を示す場合があるが、X軸に沿うX方向は、実施形態に係る液体吐出装置が備えるキャリッジが移動する主走査方向を示し、Y軸に沿うY方向は、主走査方向と交差する副走査方向を示し、Z軸に沿うZ方向は、X方向およびY方向のそれぞれに交差する方向を示すものとする。
X方向で矢印が向いている方向を+X方向、+X方向の反対方向を-X方向と表記し、Y方向で矢印が向いている方向を+Y方向、+Y方向の反対方向を-Y方向と表記する。またZ方向で矢印が向いている方向を+Z方向、+Z方向の反対方向を-Z方向と表記する。実施形態では、液体吐出装置は一例として+Z方向に液体を吐出する。但し、これらのことは、液体吐出装置の使用時における向きを制限するものではなく、液体吐出装置の向きは任意である。
[実施形態]
<液体吐出装置1000の全体構成例>
図1および図2を参照して、実施形態に係る液体吐出装置1000の構成について説明する。図1および図2は、液体吐出装置1000の全体構成を例示する図であり、図1は側面図、図2は正面図である。
液体吐出装置1000は、対象物100の被付与面100aに、液体の一例であるインクを付与するものである。付与されたインクは、乾燥した後に被付与面100aに固着する。液体吐出装置1000による吐出方式には、連続吐出方式(コンティニュアス方式)および液滴吐出方式のいずれを適用することもできる。
対象物100の被付与面100aは、特段の制限はないが、例えば車やトラック、航空機のボディ等の非浸透性を有する面が挙げられる。非浸透性とは、表面に付与された液体が内部に浸透していかない性質をいう。液体吐出装置1000は、車やトラック、航空機のボディにインクを付与することによりボディを塗装することができる。図1では、X方向およびY方向それぞれに沿った平面状の被付与面100aを例示している。
但し、被付与面100aは非浸透性を有する面に限定されず、浸透性を有する面であってもよい。また被付与面100aは平面状の面に限定されず、曲率を有する面であってもよい。液体吐出装置1000の用途は、塗装に限定されるものではなく、用紙やフィルム等の記録媒体に、インクによって画像形成(印刷)する用途等であってもよい。
図1および図2に示すように、液体吐出装置1000は、ヘッド300と、移動機構110と、センサ120と、制御部500と、を有する。液体吐出装置1000は、ヘッド300が被付与面100aに向き合うように配置される。
ヘッド300は、Y方向に所定間隔により配列した複数のノズルを有し、複数のノズルそれぞれから吐出したインクを被付与面100aに付与する。ヘッド300は、キャリッジ1に搭載されている。但し、ヘッド300は必ずしも複数のノズルを有さなくてもよく、1つのノズルのみを有する構成であってもよい。
移動機構110は、被付与面100aの表面に沿ってヘッド300と被付与面100aとを相対移動させる機構である。本実施形態では、移動機構110は、被付与面100aの表面に沿ったX方向およびY方向のそれぞれに、ヘッド300と被付与面100aとを相対移動させる。移動機構110は、X軸レール101と、Y軸レール102と、を含む。
Z軸レール103は、キャリッジ1がZ方向に移動可能にキャリッジ1を保持する。X軸レール101は、キャリッジ1を保持したZ軸レール103がX方向に移動可能にZ軸レール103を保持する。Y軸レール102は、X軸レール101がY方向に移動可能にX軸レール101を保持する。
Z方向駆動部92は、Z軸レール103に沿ってZ方向にキャリッジ1を移動させる。X方向駆動部72は、X軸レール101に沿ってX方向にZ軸レール103を移動させる。Y方向駆動部82は、Y軸レール102に沿ってY方向にX軸レール101を移動させる。なお、キャリッジ1およびヘッド300のZ方向への移動は、Z方向と平行でなくてもよく、少なくともZ方向の成分を含んでいれば斜めの移動であってもよい。
センサ120は、ヘッド300が有するノズルから吐出され、被付与面100aに付与されたインクの形状情報を出力する。センサ120は、X方向に沿ってヘッド300と並んでキャリッジ1に設けられている。
インクの形状は、例えばX方向、Y方向およびZ方向を軸とする3次元形状である。インクの形状情報は、インクの形状を示す情報またはインクの形状に関連する情報等を含む。本実施形態では、インクの形状情報は、被付与面100aに対するインクの高さ、すなわち被付与面100aに対するインク表面の略Z方向に沿った長さの情報を含む。
センサ120は、被付与面100aに付与されたインクに向けて縞状パターンを有する光を投影し、投影された縞状パターンを撮影した撮影画像に基づいて取得される該インクの形状情報を出力する画像センサである。センサ120は、インクの形状情報を制御部500に出力する。
縞状パターンは、所定の縞延伸方向に延伸するライン光が該縞延伸方向と略直交する方向に配列したパターンである。このような縞状パターンは、縞状パターンが投影されたインクの形状に応じて少なくとも一部のライン光が曲がる等して歪む。センサ120は、撮影画像を画像処理することにより、縞状パターンの歪みからインクの形状情報を取得する。画像処理には、フーリエ変換解析法やモアレ干渉解析法等を適用できる。
但し、センサ120により投影される光は、縞状パターンを有するものに限定されず、予め定められたパターンであれば、格子状パターンやドッド配列パターン等のさまざまなパターンを有するものであってもよい。
センサ120は、画像センサに限定されず、被付与面100aに付与されたインクにレーザ光等の光を照射し、照射した光のインクによる反射光に基づいてインクの形状を計測する光センサ等であってもよい。このような光センサには、三角測量法やナイフエッジ法等の各種方式のものを適用できる。但し、センサ120として画像センサを用いると、1枚の撮影画像に基づきインクの形状を計測できるため、検出の高速性および検出動作の簡易性等の点においてより好適である。
センサ120は、キャリッジ1上においてX方向に沿ってヘッド300と必ずしも並んで設置されなくてもよい。またセンサ120の設置位置は、ヘッド300が搭載されたキャリッジ1に限定されず、キャリッジ1とは別に設けられたキャリッジ等であってもよい。
さらに、本実施形態では、センサ120が演算器を有し、この演算器によって撮影画像の画像処理を行う構成を例示するが、これに限定されるものではない。例えばセンサ120は、インクの形状情報として撮影画像を制御部500に出力し、制御部500が画像処理によりインクの形状情報を取得してもよい。またセンサ120が光センサである場合には、センサ120は、インクによる反射光の光強度に基づく電気信号をインクの形状情報として制御部500に出力し、制御部500がこの電気信号に基づきインクの形状情報を取得してもよい。
制御部500は、液体吐出装置1000による被付与面100aへの付与動作を制御する。制御部500は、電気基板上に実装されたプロセッサまたは電気回路等により構成される。制御部500は、少なくとも、移動機構110を駆動させる各駆動部と、ヘッド300と、に対し、有線または無線により電気的に接続している。但し、制御部500が実装された電気基板の配置位置は任意であり、該電気基板はヘッド300等に対して遠隔配置されてもよい。
液体吐出装置1000は、X方向、Y方向およびZ方向それぞれにキャリッジ1を移動させながら、ヘッド300から被付与面100aに向けてインクを吐出し、被付与面100aにインクを付与する。
より詳しくは、液体吐出装置1000は、主走査方向であるX方向にヘッド300と被付与面100aとを相対移動させながらヘッド300からインクを吐出して被付与面100aにインクを付与する。
液体吐出装置1000は、X方向への1回の相対移動が完了した後、副走査方向であるY方向にヘッド300と被付与面100aとを相対移動させる。また液体吐出装置1000は、Y方向への1回の相対移動が完了した後、再びX方向にヘッド300と被付与面100aとを相対移動させながらヘッド300からインクを吐出して被付与面100aにインクを付与する。液体吐出装置1000は、このようなX方向およびY方向それぞれへの相対移動を繰り返して被付与面100aにインクを付与する。
液体吐出装置1000は、被付与面100aがX方向およびY方向に沿った平面状の物体である場合には、インクの付与動作中にZ方向へのヘッド300と被付与面100aとの相対移動を行わない。被付与面100aがZ方向に高さが異なる形状を有する場合には、液体吐出装置1000は、インクの付与動作中に被付与面100aの形状に応じて、Z方向へのヘッド300と被付与面100aとの相対移動を行う。
<制御部500のハードウェア構成例>
図3は、液体吐出装置1000が有する制御部500のハードウェア構成を例示するブロック図である。制御部500は、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、I/F(Interface)504と、を有する。これらは、システムバスを介して相互に電気的に接続している。制御部500は、例えばコンピュータにより構築される。
また制御部500は、ヘッド300、X方向駆動部72、Y方向駆動部82、Z方向駆動部92、記憶部511、表示部512、操作パネル513およびセンサ120等と電気的に接続している。
CPU501は、RAM503を作業領域として使用し、ROM502に格納されているプログラムを実行することにより、制御部500全体の動作を制御する。
ROM502は、CPU501への記録動作等の制御を実行するためのプログラムおよびその他の固定データを格納する不揮発性のメモリである。
RAM503は、被付与面100aに描く絵柄や文字等の付与データや、対象物100のボディの形状データ等を一時格納する揮発性のメモリである。
I/F504は、ホストPC(Personal Computer)等の外部装置と、制御部500と、を通信可能にするインターフェースである。
記憶部511は、予め設定された設定値を格納するHDD(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)等の外部記憶装置である。記憶部511に格納されている情報は、CPU501が読み出しプログラム実行時に使用することもある。
表示部512は、制御部500により制御下において、液体吐出装置1000によるインクの付与条件等の設定画面、またはヘッド300におけるノズルの吐出異常を報知する画面等を表示する。
操作パネル513は、液体吐出装置1000の操作を受け付けるタッチパネル、キーボードまたはマウス等の操作入力装置である。操作パネル513は、被付与面100aにインク吐出を行う領域を特定するための値(座標)、キャリッジ1の移動速度、被付与面100aへのインク付与に用いる画像データや3次元座標情報(ボディデータ)の特定、およびヘッド300と被付与面100aとの距離等の入力に使用される。
なお、表示部512と操作パネル513は、タッチパネル等により1つの画面により行えるようにしてもよい。
X方向駆動部72は、制御部500からの指示に基づき、キャリッジ1をX方向に駆動させる。Y方向駆動部82は、制御部500からの指示に基づき、キャリッジ1をY方向に駆動させる。Z方向駆動部92は、制御部500からの指示に基づき、キャリッジ1をZ方向に駆動させる。
制御部500は、X方向駆動部72およびY方向駆動部82の動作を制御することにより、ヘッド300およびセンサ120等を搭載するキャリッジ1のX方向およびY方向への移動を制御する。また制御部500は、Z方向駆動部92の動作を制御することにより、キャリッジ1に対するヘッド300のZ方向への移動を制御する。さらに制御部500は、ヘッド300からのインクの吐出を制御する。
<供給ユニット200の構成例>
図4は、液体吐出装置1000における供給ユニット200の構成を例示する図である。供給ユニット200は、ヘッド300にインクを供給する。
ヘッド300は、イエロー(Y)のインクを吐出するヘッド300Yと、マゼンタ(M)のインクを吐出するヘッド300Mと、シアン(C)のインクを吐出するヘッド300Cと、ブラック(K)のインクを吐出するヘッド300Kと、を含む。なお、ヘッド300は、ヘッド300Y、300M、300Cおよび300Kを特に区別しない場合の総称表記である。
また、ヘッド300は、オーバーコートインクを吐出するヘッド300Qおよびプライマインクまたはホワイトインクを吐出するヘッド300P等の他のインクを吐出するヘッドをさらに有してもよい。供給ユニット200は、各色のヘッド300に各色のインクを供給できる。
供給ユニット200は、各ヘッド300から吐出される各色のインク325を収容した密閉容器としてのインクタンク330を含む。インクタンク330とヘッド300の注入口(供給ポート)とは、それぞれチューブ333を介して、インクが流通可能に接続している。
一方、インクタンク330は、エアーレギュレータ332を含むパイプ331を介してコンプレッサ230に接続しており、コンプレッサ230は加圧空気を供給する。これにより、加圧された各色のインク325は各ヘッド300の注入口へ供給され、液体吐出装置1000は各ヘッド300のノズルからインク325を吐出する。
<ヘッド300の構成例>
図5および図6は、ヘッド300の構成を例示する図である。図5は斜視図、図6は図5の平面P1により切断したヘッド300の断面図である。
ヘッド300は、ハウジング10内に1列または複数列に並べて配置した複数の吐出モジュール310を有する。
ヘッド300は、供給ポート11および回収ポート12を有し、供給ポート11は吐出モジュール310に対して外部から加圧したインクを供給し、回収ポート12は吐出しなかったインクを外部に排出する。また、ハウジング10はコネクタ2を有する。
吐出モジュール310は、インクを吐出するノズル321を備えたノズル板311と、ノズル321が連通し加圧した液体を供給する流路322と、ノズル321を開閉するニードル状の弁体を駆動する圧電素子324とを有する。
ノズル板311はハウジング10と接合している。流路322はハウジング10に設けた複数の吐出モジュール310に共通の流路であり、供給ポート11から加圧インクを供給し、回収ポート12からインクを排出する。なお、被付与面100aに対してインクを吐出している期間は、ノズル321からのインクの吐出効率を低下させないようにするため、回収ポート12からのインクの排出を一時的に行わなくてもよい。
[第1実施形態]
<制御部500の機能構成例>
図7は、制御部500の機能構成を例示するブロック図である。制御部500は、インク種類取得部51と、インク量決定部52と、吐出制御部53と、速度決定部54と、移動制御部55と、吐出異常検出部56と、出力部57と、を有する。
制御部500は、液体吐出装置1000の動作を制御し、被付与面100aにインクを付与させると共に、ヘッド300が有するノズルの吐出異常を検出し、ノズルの吐出異常情報を出力することができる。
具体的には、制御部500は、インク種類取得部51により取得されたインク325の種類情報Uに応じて、インク量決定部52および速度決定部54により、ヘッド300から吐出するインク量mおよびヘッド300の被付与面100aに対する相対移動速度vを決定する。制御部500は、決定されたインク量mおよび相対移動速度vに応じて、吐出制御部53によりヘッド300からのインク325の吐出を制御し、移動制御部55により、ヘッド300の被付与面100aに対する移動を制御する。また、制御部500は、センサ120から出力されたインクの形状情報に基づいて、吐出異常検出部56により、ヘッド300が有するノズルの吐出異常を検出し、出力部57を介してノズルの吐出異常情報を出力する。
制御部500は、CPU501がROM502に格納されているプログラムをRAM503に展開して実行することにより、インク種類取得部51、インク量決定部52、吐出制御部53、速度決定部54、移動制御部55および吐出異常検出部56の各機能を実現する。また制御部500は、出力部57の機能をI/F504により実現する。
なお、制御部500が有する各機能の少なくとも一部を、ヘッド300またはセンサ120等の制御部500以外の構成部が有してもよい。また制御部500が有する各機能の少なくとも一部を、制御部500と制御部500以外の構成部が分散して実現してもよい。
インク種類取得部51は、液体吐出装置1000がヘッド300から吐出するインク325の種類情報Uを取得する。インク種類取得部51は、例えば操作パネル513を介して、液体吐出装置1000のユーザ(以下、単にユーザという)により入力されたインク325の種類情報Uを取得できる。またインク種類取得部51は、記憶部511等に予め記憶されたインク325の種類情報Uを読み出して取得してもよい。インク種類取得部51は、インクの種類情報Uをインク量決定部52および速度決定部54に出力する。
インク量決定部52は、インク種類取得部51から入力したインク325の種類情報Uに基づき、記憶部511に記憶されたインク情報520を参照して、ヘッド300から吐出されるインク量m(液体の量)を決定する。インク情報520は、予め定められたインクの種類とインク量mとの関係情報を含んでいる。インク量決定部52は、決定したインク量mの情報を吐出制御部53に出力する。
吐出制御部53は、ヘッド300によるインク325の吐出を制御する。本実施形態では特に、吐出制御部53は、ヘッド300から吐出されるインク量mを制御することによって、被付与面100aに付与されたインク325の被付与面100aに対する高さを制御する。
吐出制御部53は、連続吐出方式の場合には、ヘッド300がインク325を吐出する時間を長くすること、ヘッド300からインク325が吐出される速度を速くすること、またはノズルの開口面積を大きくすること等により、ヘッド300から吐出されるインク量mを多くすることができる。
また吐出制御部53は、液滴吐出方式の場合には、インク325から形成されるインク滴の体積を大きくすること、またはヘッド300の駆動電圧を高くすること等により、ヘッド300から吐出されるインク量mを多くすることができる。吐出制御部53は、例えば複数のインク滴を結合させることによりインク滴の体積を大きくすることができる。
インク325の種類とインク量mとの関係情報には、インク325の種類に対応付けられたインク325の表面張力とインク量mとの関係情報、またはインク325の種類に対応付けられたインク325の粘度とインク量mとの関係情報等が含まれる。
インク量決定部52は、インク325の表面張力が小さいほどヘッド300から吐出されるインク量mを多くするように決定する。あるいはインク量決定部52は、インク325の粘度が低いほどヘッド300から吐出されるインク量mを多くするように決定する。吐出制御部53は、インク量決定部52により決定されたインク量mをヘッド300に吐出させることができる。
速度決定部54は、インク種類取得部51から入力したインク325の種類情報Uに基づき、記憶部511に記憶されたインク情報520を参照して、ヘッド300と被付与面100aとの相対移動速度vを決定する。インク情報520は、予め定められたインク325の種類と相対移動速度vとの関係情報を含んでいる。速度決定部54は、決定した相対移動速度vの情報を移動制御部55に出力する。
移動制御部55は、移動機構110による相対移動を制御する。本実施形態では、移動制御部55は、X方向駆動部72、Y方向駆動部82およびZ方向駆動部92を制御することによって移動機構110による相対移動を制御する。また本実施形態では特に、移動制御部55は、移動機構110による相対移動速度vを制御することにより、被付与面100aに付与されたインク325の被付与面100aに対する高さを制御することができる。
速度決定部54は、ヘッド300から吐出されるインク量mが少ないほど、相対移動速度vを遅くするように決定する。また速度決定部54は、インク325の表面張力が小さいほど相対移動速度vを遅くするように決定する。また速度決定部54は、インク325の粘度が低いほど相対移動速度vを遅くするように決定する。移動制御部55は、速度決定部54により決定された相対移動速度vにより、ヘッド300を被付与面100aに対して移動させることができる。
吐出異常検出部56は、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づいてノズルの吐出異常を検出する。本実施形態では、吐出異常検出部56は、センサ120から出力されたインク325の形状情報に基づいてノズルの吐出異常情報Neを検出する。吐出異常検出部56は、検出したノズルの吐出異常情報Neを、出力部57を介して出力する。本実施形態では、ノズルの吐出異常情報Neは、複数のノズルのうちの吐出異常ノズルを特定する吐出異常ノズル情報Nnを含む。
吐出異常検出部56は、例えば出力部57を介して表示部512にノズルの吐出異常情報Neを出力し、表示部512に表示させることができる。あるいは、吐出異常検出部56は、出力部57を介して、記憶部511にノズルの吐出異常情報Neを出力し、記憶部511に記憶させてもよいし、液体吐出装置1000の外部装置にノズルの吐出異常情報Neを送信してもよい。
<液体吐出装置1000の動作例>
図8は、液体吐出装置1000の動作を例示するフローチャートである。図8は、液体吐出装置1000による吐出異常の検出動作を例示している。液体吐出装置1000は、例えば操作パネル513を用いてユーザにより入力された吐出異常の検出指示を、液体吐出装置1000が受け付けた時に図8の動作を開始する。
まずステップS81において、液体吐出装置1000は、インク種類取得部51により、液体吐出装置1000がヘッド300から吐出するインク325の種類情報Uを取得する。インク種類取得部51は、インク325の種類を示す情報をインク量決定部52および速度決定部54に出力する。
続いてステップS82において、液体吐出装置1000は、インク量決定部52により、インク種類取得部51から入力したインク325の種類情報Uに基づき、記憶部511に記憶されたインク情報520を参照して、ヘッド300から吐出されるインク量mを決定する。インク量決定部52は、決定したインク量mの情報を吐出制御部53に出力する。
続いてステップS83において、液体吐出装置1000は、速度決定部54により、インク種類取得部51から入力したインク325の種類情報Uに基づき、記憶部511に記憶されたインク情報520を参照して、ヘッド300と被付与面100aとの相対移動速度vを決定する。速度決定部54は、決定した相対移動速度情報を移動制御部55に出力する。
なお、ステップS82とステップS83の動作は、順番を入れ替えてもよいし、両者が並行に行われてもよい。
続いてステップS84において、液体吐出装置1000は、移動制御部55により、移動機構110によるヘッド300と被付与面100aとの相対移動を制御し、また吐出制御部53により、ヘッド300によるインク325の吐出を制御することによって、被付与面100aにインク325を付与する。
続いてステップS85において、液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク325の形状情報をセンサ120から取得する。
続いてステップS86において、液体吐出装置1000は、吐出異常検出部56により、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づいてノズルの吐出異常を検出する。
続いてステップS87において、液体吐出装置1000は、出力部57により、吐出異常検出部56によって検出されたノズルの吐出異常情報Neを出力する。
続いて、ステップS88において、液体吐出装置1000は、制御部500により、吐出異常の検出動作を終了するか否かを判定する。例えば制御部500は、操作パネル513を用いたユーザによる操作入力に基づき、あるいは吐出異常の検出動作回数が予め設定された回数に到達したか否かの判定結果に基づき、吐出異常の検出動作を終了するか否かを判定できる。
ステップS88において、終了すると判定された場合には(ステップS88、Yes)、液体吐出装置1000は動作を終了する。一方、終了しないと判定された場合には(ステップS88、No)、液体吐出装置1000は、ステップS84以降の動作を再度行う。
以上のようにして、液体吐出装置1000は、ヘッド300が有するノズルの吐出異常を検出することができる。
<液体吐出装置1000の作用>
(インク形状に基づく吐出異常検出例)
図9および図10は、液体吐出装置1000による吐出異常の検出結果の一例を示す図である。図10は、図9のIX-IX線に沿う断面形状の検出結果を例示する図である。図9は、ヘッド300が有する複数のノズルであるノズル321aからノズル321eと、ヘッド300から吐出され、被付与面100aに付与されたインク325による線状パターンL1から線状パターンL5と、を例示している。
図9において、白丸で示したノズル321a、321b、321dおよび321eは、正常にインク325が吐出されたノズルを示し、黒丸で示したノズル321cは、吐出異常によりインク325が吐出されなかった不吐出ノズルを示している。
ヘッド300は、移動機構110によりX方向に移動されながら各ノズルからインク325を吐出することにより、X方向に沿って延伸する線状パターンを各ノズルに対応して被付与面100aに形成する。
X方向はパターン延伸方向の一例である。X方向に沿って延伸する線状パターンは、所定パターンの一例であり、また複数のノズル321aからノズル321eそれぞれから吐出されたインク325により被付与面100aに形成されてX方向に延伸する複数の線状パターンの一例である。
図9の例では、被付与面100aの色とインク325の色は同系統の色である。同系統の色は、色味が近い色ということもできる。同系統の色は、例えばインク325の色が黒、被付与面100aの色が黒に近い灰色等である。他にインク325の色が白、被付与面100aの色が白に近いクリーム色である場合等も同系統の色であり、インク325の色が赤、被付与面の色がエンジ色である場合等も同系統の色である。
図9に示すように、ノズル321aから吐出されたインク325により線状パターンL1が、ノズル321bから吐出されたインク325により線状パターンL2が、それぞれ形成されている。またノズル321dから吐出されたインク325により線状パターンL4が、ノズル321eから吐出されたインク325により線状パターンL5が、それぞれ形成されている。ノズル321cは不吐出ノズルであるため、被付与面100aのノズル321cに対応する位置には線状パターンが形成されていない。
センサ120は、被付与面100aと、被付与面100aに付与されたインク325の形状を計測する。センサ120により計測された形状において、図9のIX-IX線に沿う断面形状は図10に示したものとなる。図10では、横軸はY方向に沿った位置を表し、縦軸はZ方向に沿った高さを表している。
形状S1は線状パターンL1の断面形状に、形状S2は線状パターンL2の断面形状に、形状S4は線状パターンL4の断面形状に、形状S5は線状パターンL5の断面形状に、それぞれ対応する。
形状S1、S2、S4およびS5の高さhは、インク325が付与された分、被付与面100aに対して高くなる。一方、ノズル321cに対応する線状パターンは形成されていないため、ノズル321cに対応する形状S3の高さは、被付与面100aと略同じ高さとなる。なお、ここでの略同じ高さは、センサ120のノイズに応じた差異を含むことを意味する。
液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づき、例えば被付与面100a上におけるヘッド300のノズルの位置に対応する領域において所定の高さ閾値よりも高い形状が得られない場合に、このノズルを吐出異常ノズルとして検出できる。
図9および図10の例では、ノズル321cに対応する領域において所定の高さ閾値よりも高い形状が得られない。このため、液体吐出装置1000は、ノズル321cが吐出異常であることを示す吐出異常情報Neを出力でる。また液体吐出装置1000は、複数のノズルのうち、吐出異常ノズルとしてノズル321cを特定する吐出異常ノズル情報Nnを出力できる。
換言すると、実施形態に係るノズル吐出異常の検出方法では、ヘッド300は、複数のノズル321aからノズル321eのそれぞれから吐出したインク325により、被付与面100aに所定パターンとしての線状パターンを形成する。出力部57は、被付与面100aに形成された線状パターンを構成するインク325の被付与面100aに対する高さが、被付与面100aの第1位置における高さよりも低い被付与面100aの第2位置に基づき特定された吐出異常ノズル情報Nnを出力する。図10における形状S1、S2、S4およびS5それぞれのY方向における位置は、それぞれ第1位置に対応し、形状S3の位置は、第2位置に対応する。
ここで、比較例に係るノズルの吐出異常の検出方法として、例えば被付与面100aに形成された線状パターンをカメラまたはスキャナ等により読み取り、この読取画像に基づきノズルの吐出異常を検出する方法等が考えられる。
しかしながら、図9の例のように、被付与面100aの色とインク325の色が同系統であると、被付与面100aの色に対し、付与されたインク325の色のコントラストが低くなる。このため、比較例に係る方法では、読取画像内での線状パターンを特定できずに、吐出異常を検出できない場合がある。
図11は、上記の比較例に係る線状パターンの撮影画像における線状パターンの断面輝度分布を示す図である。図11は、例えば図9のIX-IX線に沿う読取画像の断面輝度分布を示している。
図11では、横軸はY方向に沿った位置を表し、縦軸は読取画像における画素輝度値(単位は階調)を表している。なお、図9の例では、被付与面100aの色に対してインク325の色のほうが暗いため、線状パターンの画素輝度値は被付与面100aの画素輝度値よりも低くなるが、図11では説明の便宜上において明暗を反転し、線状パターンの画素輝度値111が被付与面100aの画素輝度値112よりも高くなるように表示している。
図11に示すように、線状パターンが形成されている領域における画素輝度値111と、線状パターンが形成されていない領域(被付与面100aの領域)における画素輝度値112と、の差は小さい。このため、比較例に係る方法は、線状パターンが形成されていない領域を特定できずにノズルの吐出異常を検出困難になる。
実施形態に係る液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づき、ノズルの吐出異常を検出するため、被付与面100aの色とインク325の色とのコントラストの影響を受けずにノズルの吐出異常を検出できる。液体吐出装置1000は、色のコントラストの影響を受けないため、被付与面100aの色とインク325の色が同系統の色である場合だけでなく、両者が同じ色であってもノズルの吐出異常を検出可能である。
なお、本実施形態では、複数のノズル321aからノズル321eのそれぞれからインク325を吐出して線状パターンを形成し、線状パターンを形成できなかったノズルを複数のノズルのうちの吐出異常ノズルとして検出する方法を例示したが、ノズルの吐出異常の検出方法はこれに限定されない。例えばヘッド300が1つのノズルのみを有する場合には、液体吐出装置1000は、1つのノズルからインク325を吐出し、吐出したインク325によるパターンが被付与面100aに形成されるか否かに基づき、このノズルの吐出異常を検出してもよい。
所定パターンは線状パターンに限定されず、予め定められたパターンであれば、ドットパターンや塗り潰したパターン等であってもよい。線状パターンはX方向に延伸するものに限定されず、Y方向に延伸するもの、被付与面100a内においてX方向またはY方向に交差する方向に延伸するもの等であってもよい。
(相対移動速度vの制御例)
次に、速度決定部54により決定された相対移動速度vによって、ヘッド300を被付与面100aに対して相対移動させることの作用について説明する。
本実施形態では、被付与面100aに付与されたインク325の形状、特にインク325の高さhに基づいてノズルの吐出異常を検出する。しかしながら、ノズルから吐出されるインク量m、インク325の粘度または表面張力等によっては、被付与面100aに対するインク325の高さhが十分に得られない場合がある。液体吐出装置1000は、インク325の高さhが十分でないと、正常なノズルから吐出されたインク325により被付与面100aに形成された線状パターンをセンサ120によって検出できず、ノズル吐出異常を精度よく検出できない場合がある。
本実施形態では、移動制御部55は、移動機構110による相対移動速度vを制御することにより、被付与面100aに対するインク325の高さを制御する。これにより、ノズルの吐出異常を精度よく検出するために、被付与面100aに対するインク325の高さhを確保する。
図12は、ヘッド300の相対移動速度vとインク高さとの関係の一例を説明する図である。図12は、3通りの相対移動速度v1、v2およびv3により移動方向170の方向にヘッド300を移動させながら3滴のインク325を吐出した場合に、被付与面100aに付与されるインク325の高さを表している。相対移動速度v1、v2およびv3の関係は、v1>v2>v3である。
相対移動速度v1によりヘッド300を移動させた場合には、3滴のインク325a、325bおよび325cは積み重ならず、それぞれの高さはh1として等しい。
相対移動速度v2によりヘッド300を移動させた場合には、相対移動速度v2は相対移動速度v1よりも遅いため、3滴のインク同士の一部が重なり、重なった分だけインクの高さが高くなる。インク325dは1滴目のインクを示している。インク325dの高さはh1である。インク325eはインク325d上に2滴目のインクが重なった結果、得られたインクを示している。2滴のインクが重なることにより、インク325eの高さはh1よりも高いh2になっている。インク325fはインク325e上に3滴目のインクがさらに重なった結果、得られたインクを示している。3滴のインクが重なることにより、インク325fの高さはh2よりもさらに高いh3になっている。
相対移動速度v3によりヘッド300を移動させた場合には、相対移動速度v3は相対移動速度v2よりもさらに遅いため、相対移動速度v2の場合と比較して3滴のインク同士のより多くの部分が重なり、重なった分だけインクの高さが高くなる。インク325gは1滴目のインクを示している。インク325gの高さはh1である。インク325hはインク325g上に2滴目のインクが重なった結果、得られたインクを示している。2滴のインクが重なることにより、インク325hの高さはh1よりも高いh4になっている。インク325iはインク325h上に3滴目のインクがさらに重なった結果、得られたインクを示している。3滴のインクが重なることにより、インク325iの高さはh4よりもさらに高いh5になっている。
以上のように、液体吐出装置1000は、相対移動速度vを遅くするほど、被付与面100aに付与されるインク325の高さを高くすることができる。
ヘッド300から吐出されるインク量mが少ないほど、インク325の高さhが低くなるため、移動制御部55は相対移動速度vを遅くすることが好ましい。またインク325の表面張力が小さいほど、インク325が被付与面100a上において濡れ広がることによりインク325の高さhが低くなるため、移動制御部55は相対移動速度vを遅くすることが好ましい。さらにインク325の粘度が低いほど、インク325が被付与面100a上において広がることによりインク325の高さhが低くなるため、移動制御部55は相対移動速度vを遅くすることが好ましい。これらにより、液体吐出装置1000は、ノズルの吐出異常を精度よく検出するために、被付与面100aに対するインク325の高さhを確保できる。
(不吐出以外の吐出異常検出例)
上述した例では、吐出異常のうちの不吐出の検出例を説明したが、液体吐出装置1000が検出可能な吐出異常は不吐出に限定されない。例えば液体吐出装置1000は、不吐出の他、ノズルから吐出されるインク量mが所定量に対してずれているインク量異常、並びにノズルから吐出されるインクの方向が所定方向に対してずれているインク方向異常も検出可能である。
図13は、吐出異常検出の他の第1例を示す図であり、インク量異常を検出する場合におけるインク325の断面形状を示している。図14は、吐出異常検出の他の第2例を示す図であり、インク速度異常を検出する場合におけるインク325の断面形状を示している。図13および図14は、両方とも図9のIX-IX線に対応する位置での断面形状を示している。
図13に示すように、形状S6から形状S10は、5つのノズルから吐出され、被付与面100aに付与されたインク325の形状を表している。形状S6、S7、S9およびS10の高さは、高さh7として略等しい。これに対し、形状S8の高さh8は、高さh7よりも低くなっている。
被付与面100aに付与されたインク325は、インク量mが多いほどその高さが高くなり、反対にインク量mが少ないほどその高さが低くなる。従って、液体吐出装置1000は、形状S6から形状S10に基づく高さから形状S8に対応するノズルから吐出されたインク量mが他のノズルから吐出されたインク量m(所定量)よりも少ないことを検出でき、形状S8に対応するノズルのインク量異常を検出できる。
また、図14に示すように、形状S11から形状S15は、5つのノズルから吐出され、被付与面100aに付与されたインク325の形状を表している。形状S11と形状S12の間隔、並びに形状S14と形状S15の間隔は、間隔d12として略等しい。これに対し、形状S12と形状S13との間隔d13は、間隔d12よりも広くなっている。
ヘッド300はノズルから所定の吐出方向にインク325を吐出する。所定の吐出方向は、例えば複数のノズルが配列する方向に対して略直交する方向である。ノズルから吐出されるインク325の方向が所定の吐出方向からずれると、このずれに応じて被付与面100aへのインク付与位置がずれ、隣り合うインク形状同士の間隔が所定間隔に対してずれる。
従って、液体吐出装置1000は、形状S11から形状S15に基づき、隣り合うインク形状同士の間隔から形状S13に対応するノズルからのインク325の吐出方向が他のノズルから吐出されたインク325の方向(所定の吐出方向)からずれていることを検出でき、形状S13に対応するノズルのインク方向異常を検出できる。
上記の他、液体吐出装置1000は、ノズルから吐出されるインク325の速度が所定速度に対してずれている液体速度異常等も吐出異常として検出できる。
液体吐出装置1000は、ヘッド300と被付与面100aとを相対移動させながらヘッド300からインク325を吐出することにより、被付与面100aにインク325を付与する。このため、ヘッド300から吐出されるインク325の速度が所定速度からずれると、被付与面100aにインク325が付与されるタイミングが所定のタイミングからずれる。この結果、ヘッド300と被付与面100aとの相対移動方向(図9のX方向)に沿って、吐出されたインク325の被付与面100aに対するインク付与位置が所定位置からずれる。
液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク形状に基づき、相対移動方向に沿ったインク付与位置から、吐出異常ノズルから吐出されたインク325の速度が他のノズルから吐出されたインク速度(所定速度)からずれていることを検出でき、ノズルのインク速度異常を検出できる。
<液体吐出装置1000の効果>
液体吐出装置1000の効果について説明する。従来、被付与面の色とインクの色との色の違いから、被付与面に付与されたインクをスキャナ等により読み取った読取画像を二値化処理し、処理後の画像と正常吐出時における読取画像との比較により、吐出異常を検出する技術が知られている。
しかしながら、従来技術では、被付与面の色とインクの色が同じ色または同系統の色である場合等に色のコントラストが得られず、二値化処理を適切に行えないことにより吐出異常を検出できない場合がある。
本実施形態では、液体吐出装置1000は、ノズルから吐出したインク325(液体)を被付与面100aに付与するヘッド300と、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づいて検出されるノズルの吐出異常情報Neを出力する出力部57と、を有する。
例えば、液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク325の形状情報を出力するセンサ120を有し、出力部57は、センサ120から出力されたインク325の形状情報に基づいて検出されるノズルの吐出異常情報Neを出力する。またインク325の形状情報は、被付与面100aに対するインク325の高さ情報を含む。
液体吐出装置1000は、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づいてノズルの吐出異常を検出するため、被付与面100aの色とインク325の色とのコントラストの影響を受けない。これにより液体吐出装置1000は、被付与面100aの色とインク325の色が同じ色または同系統の色である場合等にも良好な精度によりノズルの吐出異常を検出できる。この結果、本実施形態では、吐出異常の検出精度に優れた液体吐出装置1000を提供できる。
例えば、被付与面100aの色の明るさCt1とインク325の色の明るさCt2とのコントラストCtは、以下の(1)式を満足すると、従来方法ではノズルの吐出異常の検出が困難になる。
Ct=Ct1/Ct2≦4 ・・・(1)
液体吐出装置1000は、コントラストCtが(1)式により表される場合に特に優れた効果を有する。
但し、本実施形態の適用は、被付与面100aの色とインク325の色が同じ色または同系統の色である場合に限定されるものではない。被付与面100aの色とインク325の色が異なる色であり、コントラストが高い場合にも実施形態を適用可能である。液体吐出装置1000は、スキャナまたはカメラ等を用いずにノズルの吐出異常を検出できるため、読取時の照明ムラ等に基づく読取誤差の影響を受けずに、ノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。また画像ノイズ除去等のために複雑な画像処理を行わなくてもよいため、液体吐出装置1000は、簡単な処理によってノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。
また本実施形態では、液体吐出装置1000は、ヘッド300と、移動機構110と、センサ120と、制御部500と、を有する構成を例示したが、ヘッド300および制御部500に含まれる出力部57以外は必須の構成要素ではない。液体吐出装置1000は、少なくともヘッド300と出力部57とを有することにより、上記効果を得ることができる。
また本実施形態では、被付与面100aは非浸透性を有することが好ましい。非浸透性の被付与面100aでは、被付与面100a上に付与されたインク325が被付与面100aまたは対象物100の内部に浸透しないため、液体吐出装置1000は、被付与面100a上のインク325の形状を良好な精度により検出し、ノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。
また本実施形態では、ノズルの吐出異常は、ノズルからインク325が吐出されない不吐出、ノズルから吐出されるインク325の量が所定量に対してずれているインク量異常(液体量異常)、ノズルから吐出されるインク325の方向が所定の吐出方向に対してずれているインク方向異常(液体方向異常)、およびノズルから吐出されるインク325の速度が所定速度に対してずれているインク速度異常(液体速度異常)の、少なくとも1つを含む。本実施形態では、被付与面100aに付与されたインク325の形状に基づいてこれらの吐出異常を検出できるため、ノズルの吐出異常に対して汎用性が高い液体吐出装置1000を提供できる。
また本実施形態では、ヘッド300は複数のノズルを有し、ノズルの吐出異常情報Neは、複数のノズルのうちの吐出異常ノズル情報Nnを含む。例えばヘッド300は、複数のノズルのそれぞれから吐出したインク325により、被付与面100aに線状パターンL1から線状パターンL5(所定パターン)を形成する。出力部57は、被付与面100aに形成された線状パターンL1から線状パターンL5を構成するインク325の被付与面100aに対する高さが、被付与面100aの形状S1、S2、S4およびS5それぞれの位置(第1位置)における高さhよりも低い被付与面100aの形状S3の位置(第2位置)に基づいて特定された吐出異常ノズル情報Nnを出力する。これにより、液体吐出装置1000は、吐出異常ノズル以外の正常なノズルから吐出され、被付与面100aに付与されたインク325との比較により吐出異常ノズルを検出できるため、検出処理を簡単に行うことができる。また液体吐出装置1000は、複数のノズルそれぞれにおける吐出異常の検出を並行して行えるため、検出動作の効率化を図ることができる。
また本実施形態では、線状パターンL1から線状パターンL5は、複数のノズル321aからノズル321eそれぞれから吐出されたインク325により被付与面100aに形成され、X方向(パターン延伸方向)に延伸する複数の線状パターンを含む。このパターン延伸方向は、ヘッド300がインク325を吐出しながら被付与面100aに対して相対移動される方向であることが好ましい。線状パターンは、吐出異常が発生した場合に異常を認識しやすいため、液体吐出装置1000は、複数の線状パターンにおけるインク325の形状に基づきノズルの吐出異常を検出することによりノズルの吐出異常を容易に検出可能になる。
また本実施形態では、被付与面100aの表面に沿ってヘッド300と被付与面100aとを相対移動させる移動機構110と、移動機構110による相対移動を制御する移動制御部55と、を有する。移動制御部55は、移動機構110による相対移動速度vを制御することにより、被付与面100aに対するインク325の高さhを制御する。
例えば移動制御部55は、ヘッド300から吐出されるインク325の量が少ないほど、上記相対移動速度vを遅くする。また移動制御部55は、ヘッド300から吐出されるインク325の表面張力が小さいほど、上記相対移動速度vを遅くする。あるいは移動制御部55は、ヘッド300から吐出されるインク325の粘度が低いほど、上記相対移動速度vを遅くする。
相対移動速度vが遅いほど、被付与面100aに付与されたインク325が積み重なって被付与面100aに対して高くなる。このため液体吐出装置1000は、例えば被付与面100a上においてインク325が濡れ広がる等して吐出異常検出のために十分な高さhが得られない場合に、相対移動速度vが遅くなるように制御することにより、吐出異常検出のために十分なインク325の高さhを確保し、ノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。
また本実施形態では、ヘッド300から吐出されるインク325の量を制御することによって、被付与面100aに対するインク325の高さを制御する吐出制御部53を有する。
例えば吐出制御部53は、インク325の表面張力が小さいほど、ヘッド300から吐出されるインク325の量を多くする。また吐出制御部53は、インク325の粘度が低いほど、ヘッド300から吐出されるインク325の量を多くする。
ヘッド300から吐出されるインク325の量が多いほど、被付与面100aに付与されたインク325は被付与面100aに対して高くなる。このため液体吐出装置1000は、例えば被付与面100a上においてインク325が濡れ広がりやすく、吐出異常検出のために十分な高さhが得られない場合等に、ヘッド300から吐出されるインク325の量が多くなるように制御することにより、吐出異常検出のために十分なインク325の高さhを確保し、ノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。
[第2実施形態]
次に第2実施形態に係る液体吐出装置1000aについて説明する。なお、既に説明した実施形態と同一の構成部には同一の符号を付し、重複する説明を適宜省略する。
本実施形態では、ヘッド300は、被付与面100aにおいてインク325が高さ方向に積み重ねられるように複数回の吐出を行い、出力部57は、被付与面100aに積み重ねられたインク325の形状に基づいて検出されるノズルの吐出異常情報Neを出力する。
図15は、本実施形態に係る液体吐出装置1000aが有する制御部500aの機能構成を例示するブロック図である。制御部500aは、吐出制御部53aと、移動制御部55aと、を有する。
吐出制御部53aは、被付与面100aにおいてインク325が高さ方向に積み重ねられるように、ヘッド300に複数回の吐出を行わせる。移動制御部55aは、ヘッド300により複数回吐出されたインク325が高さ方向に積み上げられるように、移動機構110によるヘッド300と被付与面100aとの相対移動を制御する。
出力部57は、吐出制御部53aの制御によって被付与面100aにおいて高さ方向に積み重ねられたインク325の形状に基づいて検出されるノズルの吐出異常情報Neを出力する。
図16は、液体吐出装置1000aにより被付与面100aに付与されるインク325の高さの一例を説明する図である。図16は、ヘッド300から3回吐出されたインク325が被付与面100a上に積み重ねられる様子を示している。
図16において、1回目の吐出を表す1stでは、インク325kが被付与面100aに付与されている。インク325の被付与面100aに対する高さは高さh11となる。
2回目の吐出を表す2ndでは、インク325kが被付与面100aに付与されたインク325j上に付与されている。インク325jとインク325kとが積み重ねられた結果、インク325の被付与面100aに対する高さは高さh12となり、高さh11よりも高くなる。
3回目の吐出を表す3rdでは、インク325mが被付与面100aに付与されたインク325jおよびインク325k上に付与されている。インク325j、インク325jおよびインク325mが積み重ねられた結果、インク325の被付与面100aに対する高さは高さh13となり、高さh12よりもさらに高くなる。
以上のように本実施形態では、ヘッド300は、被付与面100aにおいてインク325が高さ方向に積み重ねられるように複数回の吐出を行う。また出力部57は、被付与面100aに積み重ねられたインク325の形状に基づいて検出されるノズルの吐出異常情報Neを出力する。これにより液体吐出装置1000aは、吐出異常検出のために十分なインク325の高さhを確保し、ノズル吐出異常の検出精度を高く確保できる。これ以外の効果は第1実施形態と同様である。
[その他の好適な実施形態]
液体吐出装置1000または1000aは、様々な用途に適用できる。
図17は、液体吐出装置1000の塗装ロボット8000への適用の一例を示す図である。塗装ロボット8000は、自動車の車体(ボディ)を塗装するものである。
塗装ロボット8000は、複数の関節によって人間の腕のように自由な動きを可能としたロボットアーム810を備え、ロボットアーム810の先端にインクを吐出するヘッド820を備えている。また、ロボットアーム810はヘッド820の近傍に3Dセンサ830を備えている。
塗装ロボット8000としては、5軸、6軸、7軸等の適宜の軸数を備えた多関節ロボットを使用できる。塗装ロボット8000は、3Dセンサ830によって対象物100(本実施形態では車体)に対するヘッド820の位置を検知し、その検知結果に基づきロボットアーム810を動かして対象物100を塗装する。この場合において、ヘッド820として実施形態に係るヘッド300を用いることが可能である。
以上、実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されない。すなわち、本発明の範囲内で種々の変形および改良が可能である。
実施形態において、ヘッド300から吐出される液体は、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョン、紫外線硬化型インクなどでもよい。これらは例えば、インクジェット用インク、塗装用塗料、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。
被付与面100aを有する対象物100は、液体が付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては,車体、建材、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。
また実施形態は、液体吐出方法も含む。例えば液体吐出方法は、被付与面に液体を付与する液体吐出装置による液体吐出方法であって、前記液体吐出装置が、ヘッドにより、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与し、出力部により、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する。このような液体吐出方法により、上述した液体吐出装置と同様の効果を得ることができる。
また実施形態は、プログラムも含む。例えばプログラムは、被付与面に液体を付与する液体吐出装置に実行させるプログラムであって、ヘッドにより、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与し、出力部により、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する、処理を前記液体吐出装置に実行させる。このようなプログラムにより、上述した液体吐出装置と同様の効果を得ることができる。
実施形態の各機能は、一又は複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
1 キャリッジ
2 コネクタ
10 ハウジング
11 供給ポート
12 回収ポート
51 インク種類取得部
52 インク量決定部
53 吐出制御部
54 速度決定部
55 移動制御部
56 吐出異常検出部
57 出力部
72 X方向駆動部
82 Y方向駆動部
92 Z方向駆動部
100 対象物
100a 被付与面
101 X軸レール
102 Y軸レール
103 Z軸レール
110 移動機構
120 センサ
170 移動方向
200 供給ユニット
230 コンプレッサ
300、820 ヘッド
310 吐出モジュール
311 ノズル板
321、321a~321e ノズル
322 流路
324 圧電素子
325、325a~325m インク
500 制御部
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 I/F
511 記憶部
512 表示部
513 操作パネル
520 インク情報
810 ロボットアーム
830 3Dセンサ
1000 液体吐出装置
8000 塗装ロボット
X方向 主走査方向
Y方向 副走査方向
d12、d13 間隔
L1~L5 線状パターン(所定パターンの一例)
m インク量
Ne 吐出異常情報
Nn 吐出異常ノズル情報
S1~S15 形状
h、h1~h13 高さ
U 種類情報
v、v1~v3 相対移動速度
特許6344862号公報

Claims (19)

  1. 被付与面に液体を付与する液体吐出装置であって、
    ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与するヘッドと、
    前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する出力部と、を有する、液体吐出装置。
  2. 前記被付与面に付与された前記液体の形状情報を出力するセンサを有し、
    前記出力部は、前記センサから出力された前記液体の形状情報に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する、請求項1に記載の液体吐出装置。
  3. 前記液体の形状情報は、前記被付与面に対する前記液体の高さ情報を含む、請求項1または請求項2に記載の液体吐出装置。
  4. 前記被付与面の色の明るさC1と前記液体の色の明るさC2とのコントラストCtは、以下の式で表される、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
    Ct=Ct1/Ct2≦4
  5. 前記被付与面は非浸透性を有する、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  6. 前記ヘッドは、前記被付与面において前記液体が高さ方向に積み重ねられるように複数回の吐出を行い、
    前記出力部は、前記被付与面に積み重ねられた前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  7. 前記ノズルの吐出異常は、
    前記ノズルから前記液体が吐出されない不吐出、
    前記ノズルから吐出される前記液体の量が所定量に対してずれている液体量異常、
    前記ノズルから吐出される前記液体の方向が所定の吐出方向に対してずれている液体方向異常、
    および前記ノズルから吐出される前記液体の速度が所定速度に対してずれている液体速度異常の、少なくとも1つを含む請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  8. 前記ヘッドは複数のノズルを有し、
    前記ノズルの吐出異常情報は、前記複数のノズルのうちの吐出異常ノズルを特定する情報を含む、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  9. 前記ヘッドは、前記複数のノズルのそれぞれから吐出した前記液体により、前記被付与面に所定パターンを形成し、
    前記出力部は、前記被付与面に形成された前記所定パターンを構成する前記液体の前記被付与面に対する高さが、前記被付与面の第1位置における前記高さよりも低い前記被付与面の第2位置に基づき特定された吐出異常ノズル情報を出力する、請求項8に記載の液体吐出装置。
  10. 前記所定パターンは、前記複数のノズルそれぞれから吐出された前記液体により前記被付与面に形成されて所定のパターン延伸方向に延伸する複数の線状パターンを含む、請求項9に記載の液体吐出装置。
  11. 前記被付与面の表面に沿って前記ヘッドと前記被付与面とを相対移動させる移動機構と、
    前記移動機構による相対移動を制御する移動制御部と、を有し、
    前記移動制御部は、前記移動機構による相対移動速度を制御することにより、前記被付与面に対する前記液体の高さを制御する、請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  12. 前記移動制御部は、前記ヘッドから吐出される前記液体の量が少ないほど、前記相対移動速度を遅くする、請求項11に記載の液体吐出装置。
  13. 前記移動制御部は、前記液体の表面張力が小さいほど、前記相対移動速度を遅くする、請求項11または請求項12に記載の液体吐出装置。
  14. 前記移動制御部は、前記液体の粘度が低いほど、前記相対移動速度を遅くする、請求項11から請求項13のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  15. 前記ヘッドから吐出される前記液体の量を制御することによって、前記被付与面に対する前記液体の高さを制御する吐出制御部を有する、請求項1から請求項14のいずれか1項に記載の液体吐出装置。
  16. 前記吐出制御部は、前記液体の表面張力が小さいほど、前記ヘッドから吐出される前記液体の量を多くする、請求項15に記載の液体吐出装置。
  17. 前記吐出制御部は、前記液体の粘度が低いほど、前記ヘッドから吐出される前記液体の量を多くする、請求項15または請求項16に記載の液体吐出装置。
  18. 被付与面に液体を付与する液体吐出装置による液体吐出方法であって、
    前記液体吐出装置が、
    ヘッドにより、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与し、
    出力部により、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する、液体吐出方法。
  19. 被付与面に液体を付与する液体吐出装置に実行させるプログラムであって、
    ヘッドにより、ノズルから吐出された前記液体を前記被付与面に付与し、
    出力部により、前記被付与面に付与された前記液体の形状に基づいて検出される前記ノズルの吐出異常情報を出力する、
    処理を前記液体吐出装置に実行させる、プログラム。
JP2021208528A 2021-12-22 2021-12-22 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム Pending JP2023093106A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208528A JP2023093106A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム
CN202211122909.5A CN116330840A (zh) 2021-12-22 2022-09-15 液体喷射装置、液体喷射方法和存储有程序的存储介质
US17/965,776 US20230191777A1 (en) 2021-12-22 2022-10-14 Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and storage medium
EP22209082.1A EP4201684A3 (en) 2021-12-22 2022-11-23 Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and carrier medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021208528A JP2023093106A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023093106A true JP2023093106A (ja) 2023-07-04

Family

ID=84361377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021208528A Pending JP2023093106A (ja) 2021-12-22 2021-12-22 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230191777A1 (ja)
EP (1) EP4201684A3 (ja)
JP (1) JP2023093106A (ja)
CN (1) CN116330840A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168207A (ja) * 2007-01-11 2008-07-24 Sharp Corp 吐出不良検出装置およびその方法
JP6344862B2 (ja) 2015-09-02 2018-06-20 富士フイルム株式会社 検査装置、検査方法及びプログラム、画像記録装置
JP7147386B2 (ja) * 2018-09-06 2022-10-05 セイコーエプソン株式会社 着弾ずれ量取得方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116330840A (zh) 2023-06-27
US20230191777A1 (en) 2023-06-22
EP4201684A3 (en) 2023-09-20
EP4201684A2 (en) 2023-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102555473B (zh) 不良记录元件检测设备和方法,以及图像形成设备和方法
US8733877B2 (en) Method and apparatus for detecting discharge defect, image processing apparatus, computer-readable recording medium, and printing system
US7549721B2 (en) Printing method, printing system and method for determining correction value
CN106794701B (zh) 确定对齐特性
JP6021872B2 (ja) 記録装置および記録位置調整方法
US8136912B2 (en) Inspective ejection method for fluid ejection apparatus and fluid ejection apparatus implementing the method
JP2009220394A (ja) インクジェット吐出検査装置
JP2023093106A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム
US8262215B2 (en) Dot omission inspection method used in printing apparatus and the printing apparatus
US20190030900A1 (en) Three-dimensional printing device
JP6223074B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの混色検知方法、混色検知装置、および記録装置
JP7482422B2 (ja) 印刷装置
JP6010980B2 (ja) 印刷装置
JP2014113692A (ja) 吐出検査方法、吐出検査装置、及び液滴吐出装置
JP2021088110A (ja) 印刷装置
US11981151B2 (en) Three-dimensional object printing apparatus and three-dimensional object printing method
JP2020189444A (ja) 印刷装置
JP2019177659A (ja) 予測方法及び予測システム
US10005303B2 (en) System for detecting inoperative inkjets in three-dimensional object printing using a profilometer and predetermined test pattern printing
TW201422454A (zh) 噴出檢查方法、液體噴出裝置
JP2023097032A (ja) 液体吐出装置、液体吐出方法およびプログラム
JP4635818B2 (ja) 画像の濃度補正の実行可否の判定方法
US20230202177A1 (en) Liquid discharge apparatus, liquid discharge method, and storage medium
US20240208205A1 (en) Liquid discharge apparatus and liquid discharge method
US20240149582A1 (en) Substrate processing apparatus and method