JP2023087559A - 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023087559A
JP2023087559A JP2021202014A JP2021202014A JP2023087559A JP 2023087559 A JP2023087559 A JP 2023087559A JP 2021202014 A JP2021202014 A JP 2021202014A JP 2021202014 A JP2021202014 A JP 2021202014A JP 2023087559 A JP2023087559 A JP 2023087559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
users
game
user
game media
designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021202014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7216313B1 (ja
Inventor
佳大 田村
Yoshihiro Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mixi Inc
Original Assignee
Mixi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mixi Inc filed Critical Mixi Inc
Priority to JP2021202014A priority Critical patent/JP7216313B1/ja
Priority to JP2023003831A priority patent/JP2023087684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7216313B1 publication Critical patent/JP7216313B1/ja
Publication of JP2023087559A publication Critical patent/JP2023087559A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ゲーム媒体を複数のユーザで指定して取り合う際に、他のユーザが何を指定しているのかをユーザが識別できる情報処理装置を提供する。【解決手段】本発明によれば、受付部と、表示制御部と、を備え、前記受付部は、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する、情報処理装置が提供される。【選択図】図1

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法に関する。
特許文献1には、複数のユーザが共同して参加する抽選ゲームを提供するゲームシステムが開示されている。
特開2018-183573
ここで、特許文献1のシステムでは他のユーザが取得を希望し指定しているアイテムについてユーザが指定時に識別することができなかった。
本発明は、ゲーム媒体を複数のユーザで指定して取り合う際に、他のユーザが何を指定しているのかをユーザが識別できる情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法を提供する。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、受付部と、表示制御部と、を備え、前記受付部は、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する、情報処理装置である。
本発明の一態様によれば、ゲーム媒体を複数のユーザで指定して取り合う際に、他のユーザが何を指定しているのかをユーザが識別できることができる。
第1実施形態に係るゲーム媒体提供システム1の概要を示す図である。 第1実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るユーザ端末20のハードウェア構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。 第1実施形態に係るゲーム媒体を指定するための画面(指定画面)の一例である。 第1実施形態に係るゲーム媒体提供システム1による処理の流れを示す図である。 第1実施形態に係るゲーム媒体提供システム1の概要を示す図である。 第2実施形態に係るサーバ10の機能構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係るゲーム媒体提供システム1による処理の流れを示す図である。 第2実施形態に係る指定画面の一例である。 第3実施形態に係る指定と代替指定の関係を記録したテーブルの一例である。 第3実施形態に係る指定と代替指定の関係を記録したテーブルの一例(他ユーザの指定との競合)である。 第3実施形態に係る指定と代替指定の関係を記録したテーブルの一例(他の代替指定との競合)である。 変形例3に係る指定画面の一例である。 変形例4に係る指定画面の一例である。 変形例6に係る指定画面の一例である。 変形例7に係る指定画面の一例である。
以下、図面を用いて本発明のいくつかの実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。また、各特徴事項について独立して発明が成立する。
<1.第1実施形態>
(1-1.ゲーム媒体提供システム1)
本発明の一実施形態に係る情報処理装置は、図1に示すようなゲーム媒体提供システム1の一部を構成するサーバ10である。ゲーム媒体提供システム1は、サーバ10、ユーザ端末20(ユーザ端末20a及びユーザ端末20b)を備える。このようなゲーム媒体提供システム1は、1又は複数のユーザがそれぞれゲーム媒体等を操作しながらプレイ可能なゲームの一部を構成し、ゲームで使用するゲーム媒体の提供を行うことができる。
サーバ10は、通信回線5を介してユーザ端末20と通信可能に構成される。サーバ10は、複数のユーザの提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、ユーザ端末20上における各ユーザが指定しているゲーム媒体を識別可能に表示を制御する。以下、各構成について説明する。
(1-2.ゲーム媒体提供システム1のハードウェア構成)
図2及び図3を参照し、ゲーム媒体提供システム1のハードウェア構成を説明する。
(1ー2ー1.サーバ10のハードウェア構成)
図2は、本実施形態に係るサーバ10のハードウェア構成を示すブロック図である。サーバ10は、制御部11、記憶部12、通信部13を備える。また、サーバ10は、キーボード及びマウス等で構成されて各種操作の入力を受け付ける操作入力部14、各種画像を表示する例えば液晶ディスプレイ装置等のモニタ15を備えていてもよい。
制御部11は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、マイクロプロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)等であり、サーバ10の全体の動作を制御する。
記憶部12の一部は、例えば、RAM(Random Access Memory)やDRAM(Dynamic Random Access Memory)等で構成されており、制御部11による各種プログラムに基づく処理の実行時のワークエリア等として用いられる。また、記憶部12の一部は、例えば、ROM(Read Only Memory)等の不揮発性メモリ、又はHDD(Hard Disk Drive)であり、各種データ及び制御部11の処理に利用されるプログラム等を保存する。
記憶部12に記憶されるプログラムは、例えば、サーバ10の基本的な機能を実現するためのOS(Operating System)、各種ハードウェア制御するためのドライバ、各種機能を実現するためのプログラム等であって、本実施形態に係るコンピュータプログラムを含む。
通信部13は、例えばNIC(Network Interface Controller)であり、通信回線5に接続する機能を有する。なお、通信部13は、NICに代えて又はNICと共に、無線LAN(Local Area Network)に接続する機能、無線WAN(Wide Area Network)に接続する機能、例えばBluetooth(登録商標)等の近距離の無線通信、及び赤外線通信等を可能とする機能を有してもよい。サーバ10は、通信回線5を介してユーザ端末20等の他の情報処理装置等と接続され、他の情報処理装置等との間で各種データの送受信を行うことができる。
これら制御部11、記憶部12、通信部13、操作入力部14、及びモニタ15は、システムバス16を介して相互に電気的に接続されている。従って、制御部11は、記憶部12へのアクセス、モニタ15に対する画像の表示、ユーザによる操作入力部14に対する操作状態の把握、及び通信部13を介した各種通信網や他の情報処理装置へのアクセス等を行うことができる。
(1-2-2.ユーザ端末20のハードウェア構成)
図3は、本実施形態に係るユーザ端末20のハードウェア構成を示すブロック図である。ユーザ端末20は、例えば、スマートフォンやタブレット端末等の情報処理端末であり、制御部21、記憶部22、通信部23を備える。また、ユーザ端末20は、画像等を表示し操作を受け付け可能なタッチパネルディスプレイ等の表示部24、音を出力するスピーカ25、音が入力されるマイク26、及び被写体を撮像するカメラ27、操作ボタン28を備えていてもよい。以下、サーバ10との相違点を中心に説明する。
操作ボタン28は、ユーザ端末20の側面に設けられ、ユーザ端末20を起動又は停止させるための電源ボタンやスピーカ25が出力する音のボリューム調整ボタン等である。
これら制御部21、記憶部22、通信部23、表示部24、スピーカ25、マイク26、カメラ27、及び操作ボタン28は、システムバス29を介して相互に電気的に接続されている。従って、制御部21は、記憶部22へのアクセス、表示部24に対する画像の表示、ユーザによるタッチパネルディスプレイ(表示部24)や操作ボタン28に対する操作状態の把握、マイク26への音の入力、スピーカ25からの音の出力、カメラ27に対する制御、及び通信部23を介した各種通信網や他の情報処理装置へのアクセス等を行うことができる。
(1-3.サーバ10の機能構成)
図4に示すように、サーバ10の制御部11は、受付部11aと、表示制御部11bを有する。制御部11は、編成部11cと、候補決定部11dと、をさらに有していてもよい。
受付部11aは、複数のユーザにより構成されるグループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け可能に構成される。表示制御部11bは、複数のゲーム媒体のうち複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示可能に構成される。このような構成とすることにより、ゲーム媒体を複数のユーザで指定して取り合う際に、他のユーザが何を指定しているのかをユーザが識別できる。他ユーザが指定しているゲーム媒体を識別可能になることで、ユーザは、自分が何れのゲーム媒体を指定するかの参考にすることができる。
ここで、グループGは、複数のユーザが属する構成単位である。例えば、編成部11cがグループGを編成可能に構成されうる。編成部11cは、例えば、ユーザU1からユーザU1及びユーザU2で構成されるグループGの編成の要求をユーザ端末20aを介して受け付け、当該要求に基づきユーザU1及びユーザU2をグループGの構成ユーザとして記憶部12のデータベース等に記録する。
ここで、「ゲーム媒体」とは、ゲームの進行のためにユーザによって用いられる電子データ媒体の総称である。ゲーム媒体は、具体的には、例えばキャラクタ、アイテム、カード、またはアバタ等を含んでもよい。
候補決定部11dは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定する。ユーザに提供されるゲーム媒体の候補が候補決定部11dによって選択される。
このような機能構成は、サーバ10に適宜インストールされるソフトウェア(いわゆるアプリを含む)によって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、制御部11がソフトウェアを構成するプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。
プログラムを実行することで実現される場合、当該プログラムは、サーバ10が内蔵する記憶部12に格納してもよく、コンピュータが読み取り可能な記録媒体又は非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶装置に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。もしくは、ハードウェアによって実現する場合、ASIC、SOC、FPGA、又はDRPなどの種々の回路によって実現することができる。また、上述した機能構成は、一部の機能構成をソフトウェア又はハードウェアによって、ユーザ端末20等で処理されるようにしてもよい。
(1-4.ゲーム媒体の指定と表示に関連する制御)
図5を参照し、ゲーム媒体提供システム1におけるゲーム媒体の指定と表示に関連する制御の例について説明する。
候補決定部11dは、グループGに属するユーザに提供可能なゲーム媒体M1~ゲーム媒体M8を決定する。ここでは、グループGに属するユーザに提供可能なゲーム媒体として選択されたゲーム媒体の数は8であるが、ゲーム媒体の数は特に制限されず、2以上の数から任意に選択される。一例においては、グループGに属するユーザに提供可能なゲーム媒体として選択されるゲーム媒体の数は、グループGに属するユーザの倍数であってよい。ユーザの倍数とすることで、各ユーザが同数のゲーム媒体の提供を受けることが可能となる。
そして、受付部11aは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体であるゲーム媒体M1~ゲーム媒体M8について、ユーザU1及びユーザU2の各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付ける。以下、グループGがユーザU1及びユーザU2の2ユーザにより構成されている例について説明するが、他の態様においてはグループGは3以上のユーザの所属を可能に制御されてもよい。
表示制御部11bは、候補決定部11dが決定したグループGに属するユーザに提供可能なゲーム媒体M1~ゲーム媒体M8を、ユーザU1及びユーザU2がユーザ端末20a及びユーザ端末20b上で指定のために選択可能なオブジェクトとして、各端末の表示部24に表示するように制御する。受付部11aは、ユーザ端末20a及びユーザ端末20bにおける各ゲーム媒体に対応するオブジェクトに対するユーザの操作に応じた指定を、各端末から受け付ける。
受付部11aは、各ユーザが指定するゲーム媒体の数について、所定の基準に基づき制御してもよい。各ユーザの指定可能な最大数を、提供可能なゲーム媒体の数とグループGに属するユーザの数に基づいて特定の数値(例えば、4)とすることができる。また、各ユーザの指定の最低数(最低限指定すべき数)を特定の数値(例えば、1)とすることができる。また、各ユーザが指定すべきゲーム媒体の数を特定の数値とすることができる(全ユーザがちょうど3ずつ指定すべきなど)。また、各ユーザが指定すべきゲーム媒体の数を、グループGに属するユーザに提供可能なゲーム媒体とグループGに属するユーザの数との関係に基づき決定することができる。提供可能な複数のゲーム媒体の数が8であり、ユーザの数が2である場合に、複数のゲーム媒体の数をユーザの数で割って各ユーザが指定すべきゲーム媒体の数を4(すなわち、8/2=4)とすることができる。
図5は、ユーザ端末20aにおけるゲーム媒体を指定するための画面(指定画面)の一例である。図5の例においては、ユーザU1がゲーム媒体M2、ゲーム媒体M4、及びゲーム媒体M5の提供を希望するゲーム媒体として指定し、ユーザU2がゲーム媒体M3、ゲーム媒体M5、及びゲーム媒体M7の提供を希望するゲーム媒体として指定している。ユーザ端末20bにおいても同様に表示されうる。
表示制御部11bは、複数のゲーム媒体のうち複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示するために、指定されたゲーム媒体に対応するオブジェクトに関連するユーザ端末20a及びユーザ端末20bにおける表示を指定されていないオブジェクトと異ならせる。
図5の例では、指定されたゲーム媒体に対応するオブジェクトの周りに四角の枠を表示している。表示制御部11bは、ゲーム媒体M2及びゲーム媒体M4についてはユーザU1が指定していることを示す選択枠F1がユーザ端末20a(ユーザ端末20b)の表示部24上に表示されるように制御する。表示制御部11bは、ゲーム媒体M3及びゲーム媒体M7についてはユーザU2が指定していることを示す選択枠F2がユーザ端末20a(ユーザ端末20b)の表示部24上に表示されるように制御する。表示制御部11bは、ゲーム媒体M4についてはユーザU1及びユーザU2が共に指定していることを示す選択枠F3がユーザ端末20a(ユーザ端末20b)の表示部24上に表示されるように制御する。
図5の例は、各ユーザが指定しているゲーム媒体を識別可能に表示するために、指定に応じた四角の枠(選択枠F1~F3)を表示させるように制御する例を示しているが、その他方法により制御してもよい。例えば、枠の形状・装飾の枠が図5の例と異なっていてもよい。また、各ユーザが指定したゲーム媒体のオブジェクトに一部が重なるように又はその付近に、指定したユーザを示す文字又はアイコン等を表示するようにしてもよい。
(1-5.ゲーム媒体提供システム1による処理の流れ)
図6を参照し、ゲーム媒体提供システム1による処理の流れについて説明する。
まず、ステップS100が実行される。ステップS100では、候補決定部11dは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定する。
次に、ステップS110が実行される。ステップS110では、候補決定部11dは、決定した複数のゲーム媒体をユーザ端末20a及びユーザ端末20bに送信し、ユーザU1及びユーザU2に指定可能なゲーム媒体の候補を提示する。各端末は、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を対応するオブジェクトとして表示部24に表示させる(ステップS200及びステップS300)。
次に、ステップS210及びステップS310が実行される。ステップS210及びステップS310では、ユーザ端末20a及びユーザ端末20bがそれぞれユーザU1及びユーザU2によるゲーム媒体の指定に関する操作を受け付け、当該操作に基づく指定内容をサーバ10へ送信する。続いて実行されるステップS120では、受付部11aは、各端末から送信された指定内容を受け付ける。受付部11aは、受け付けた指定内容を記憶部12のデータベース等に記録してもよい。
次に、ステップS130、ステップS220及びステップS320が実行される。ステップS130では、各ユーザの指定内容をグループの他のユーザと共有する。このような共有のため表示制御部11bは、ユーザU1の指定内容をユーザU2と共有させるためにユーザ端末20bに送信し、ユーザU2の指定内容をユーザU1と共有させるためにユーザ端末20aに送信する。また、ステップS130では、表示制御部11bは、複数のゲーム媒体のうち複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する制御する。
<2.第2実施形態>
(2-1.第2実施形態に係るゲーム媒体提供システム1)
以下、本発明の第2実施形態に係るゲーム媒体提供システム1について説明する。第2実施形態におけるゲーム媒体提供システム1は、図7及び図8に示すように、各ユーザにゲーム媒体を提供するために提供するゲーム媒体を決定する提供決定部11eをさらに備える点で第1実施形態と異なる。以下、相違点を中心に説明する。
(2-2.サーバ10の機能構成)
図8に示すように、サーバ10の制御部11は、受付部11aと、表示制御部11bと、提供決定部11eと、を有する。制御部11は、編成部11cと、候補決定部11dと、をさらに有していてもよい。
受付部11aは、グループGに属する複数のユーザの各々から指定の確定操作を受け付け可能に構成される。提供決定部11eは、複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた場合に、当該複数のユーザによる指定に基づいて複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定可能に構成される。このような構成とすることにより、ユーザの確定操作に基づいた提供の決定を行うことができる。
提供決定部11eは、1のユーザのみが指定している単独指定、2以上のユーザが指定している重複指定、及び何れのユーザも指定していない無指定のゲーム媒体についてそれぞれ提供先ユーザを決定する。また、提供決定部11eは、ゲーム媒体毎の指定状況だけでなく、他のゲーム媒体における指定状況、重複指定の発生状況、各ユーザの指定数、各ユーザが指定しているゲーム媒体の特性、各ユーザが所有するゲーム媒体の情報等を決定の処理における条件としてもよい。
提供決定部11eは、指定の対象としてユーザにグループGに属する複数のユーザに提示されていた複数のゲーム媒体のそれぞれについて、1のユーザに対して提供することを決定することができる。図5の例においては、提供決定部11eは、ゲーム媒体M5をユーザU1に提供することを決定した場合、当該指定に基づく提供の機会においては、ゲーム媒体M5はユーザU2には提供しないように制御することができる。
また、提供決定部11eは、グループGに属する複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた場合に、複数のゲーム媒体のうち、複数のユーザのうち1のユーザが指定している第1ゲーム媒体であって、他のユーザが指定していない第1ゲーム媒体について当該1のユーザへの提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、単独指定したユーザを優先する処理を実現できる。図5の例においては、提供決定部11eは、ユーザU1が単独指定しているゲーム媒体M2及びゲーム媒体M4についてはユーザU1に、ユーザU2が単独指定しているゲーム媒体M3及びゲーム媒体M7についてはユーザU2に、提供することを決定することができる。
また、提供決定部11eは、複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた場合に、複数のゲーム媒体のうち、複数のユーザのうち2以上のユーザが指定している第2ゲーム媒体について、第2ゲーム媒体を指定している2以上のユーザの何れか1のユーザへの提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、重複指定されたゲーム媒体について重複して提供することなく処理することができる。図5の例においては、提供決定部11eは、ユーザU1及びユーザU2が重複指定しているゲーム媒体M5についてはユーザU1又はユーザU2の何れか一方に提供することを決定することができる。
提供決定部11eは、重複指定されたゲーム媒体の提供先を決定する際に、ランダムな決定方法、所定の提供確率に基づいた抽選による決定方法、提供先を決定するための勝負(ミニゲーム)の結果に基づく方法等を採用することができる。
提供決定部11eは、グループGに属する複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた場合に、第2ゲーム媒体を指定している2以上のユーザの各ユーザに適用される提供確率に基づいて、2以上のユーザの何れかに対する第2ゲーム媒体の提供を決定し、表示制御部11bは、提供決定部11eによるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、提供確率を第2ゲーム媒体を指定している2以上のユーザが識別可能に表示を制御可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザは何れのユーザが提供先として選ばれるかわからない一方でシステムは提供先をコントロールしやすくなる。
提供決定部11eは、第2ゲーム媒体を指定した2以上のユーザであって第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、複数のゲーム媒体のうち複数のユーザの何れも指定していない第3ゲーム媒体の提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、指定が重複したゲーム媒体について提供を受けられなかったユーザが、他のゲーム媒体を代替提供されるという補償を得ることができる。図5の例においては、ゲーム媒体M2、ゲーム媒体M4及びゲーム媒体M5についてユーザU1に提供されることが決定され、ゲーム媒体M3及びゲーム媒体M7についてユーザU2に提供されることが決定された場合、提供決定部11eはゲーム媒体M1、ゲーム媒体M6及びゲーム媒体M8の3つの無指定のゲーム媒体のうち1つ(例えば、ゲーム媒体M1)をゲーム媒体M5の提供を受けられなかった代償としてユーザU2に提供することを決定できる。
また、提供決定部11eは、無指定のゲーム媒体については各ユーザに対して提供されるゲーム媒体の数が同じになるように決定してもよい。ユーザこのとき、無指定のゲーム媒体の提供先はランダムに決定されてもよく、指定状況等に基づいて決定されてもよく、又は予め設定された基準に基づいて決定されてもよい。なお、提供候補の複数のゲーム媒体の数がグループGに属するユーザ数で割り切れない場合には、ユーザ間の被提供数の差が最小になるように制御してもよい。
図5の例においては、ゲーム媒体M2、ゲーム媒体M4及びゲーム媒体M5についてユーザU1に提供されることが決定され、ゲーム媒体M3及びゲーム媒体M7についてユーザU2に提供されることが決定された場合、提供決定部11eは、ゲーム媒体M1、ゲーム媒体M6及びゲーム媒体M8の3つの無指定のゲーム媒体のうち1つ(例えば、ゲーム媒体M6)をユーザU1に提供し残りの2つ(例えば、ゲーム媒体M1とゲーム媒体M8)をユーザU2に提供することを決定ができる。ゲーム媒体M1について、ゲーム媒体M5の提供を受けられなかった代償としてユーザU2に提供することが決定されている場合には、ゲーム媒体M6及びゲーム媒体M8の2つの無指定のゲーム媒体についてユーザU1及びユーザU2に分配することができる。
また、提供決定部11eは、無指定のゲーム媒体については何れのユーザに対しても提供しないことを決定してもよい。図5の例においては、提供決定部11eは、ゲーム媒体M1、ゲーム媒体M6、及びゲーム媒体M8について何れのユーザに対しても提供しないことを決定してもよい。なお、提供決定部11eは、予め設定された基準に基づいて、無指定のゲーム媒体のうち一部のゲーム媒体を何れかのユーザに提供し、一部のゲーム媒体を何れのユーザにも提供しないことを決定してもよい。
受付部11aは、提供決定部11eによるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、複数のユーザの各々からの提供を希望するゲーム媒体の指定の変更を受け付け可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、指定後もユーザによる指定の変更を許容し、ユーザに再検討の機会を与え、また柔軟な指定操作及び受付制御を可能とすることができる。ユーザは、他ユーザの指定しているゲーム媒体を見ながら自身の指定するゲーム媒体を選択できる。これにより、ユーザは、他ユーザと指定が被らないゲーム媒体を指定することで該ゲーム媒体を確実に入手するか、他ユーザと指定が被った場合の抽選による確率に基づいてゲーム媒体を入手するかを、指定可能な枠数分選ぶことができるようになる。
(2-3.ゲーム媒体提供システム1による処理の流れ)
図9を参照し、ゲーム媒体提供システム1による処理の流れについて説明する。なお、第1実施形態と共通する部分は省略することがある。
ステップS120における指定受付後は、ステップS140、ステップS230及びステップS330が実行される。ステップS140、ステップS230及びステップS330はステップS130の前に実行されてもよい。ステップS230及びステップS330では、ユーザU1及びユーザU2による指定を確定させるための操作をユーザ端末20a及びユーザ端末20bがそれぞれ受け付け、サーバ10へ確定操作の情報を送信する。ステップS140では、ユーザU1及びユーザU2の確定操作の情報をユーザ端末20a及びユーザ端末20bからそれぞれ受信し、各ユーザによる確定操作を受け付ける。
確定操作は、例えば、図10に示すように指定画面における操作である。具体的な一例としては、指定画面に表示される確定ボタンB1を押下する操作である。なお、その他の操作を確定操作としてもよく、例えば、指定画面に表示時点又は指定画面における最終指定操作時点から所定時間(例えば、1分)以内に確定操作がない場合にも、操作が行われなかったということを以って確定操作とみなす処理が行われてもよい。
次に、ステップS150が実行される。ステップS150では、提供決定部11eは、ユーザU1及びユーザU2の両ユーザ、すなわちグループGに属する全ユーザから確定操作を受け付けたかを判定する。全ユーザから確定操作を受け付けていない場合(No)には、確定操作の受付の待機に戻る。一方、全ユーザから確定操作を受け付けていた場合(Yes)には、ステップS160が実行される。
ステップS160では、提供決定部11eは、ユーザU1及びユーザU2による指定に基づいて各ユーザに対して提供するゲーム媒体を決定する。提供決定部11eは、提供が決定されたゲーム媒体について各ユーザが所有するものとして記憶部12のデータベース等に記録する。
また、提供決定部11eは、決定内容をユーザ端末20a及びユーザ端末20bに送信し、各ユーザへの報知を行うことができる。各端末は、表示部24に表示することにより各ユーザに決定内容を示すことができる。
なお、ステップS160の実行前に、ユーザ端末20a又はユーザ端末20bの少なくとも何れかがユーザU1又はユーザU2からの指定の変更を受け付け、サーバ10に送信された当該指定変更を受付部11aが受け付けた場合、当該変更に基づく指定内容を用いて決定の処理(ステップS160)が実行される。また、当該指定変更を受付部11aが受け付けた場合、ステップS130、ステップS220及びステップS320と同様の処理が実行される。
受付部11aは、このような指定変更を、ステップS160の実行開始前には受け付け可能に構成されてもよい。また、受付部11aは、複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた後は、指定変更を受け付けないように構成されてもよい。また、受付部11aは、全てのユーザから確定操作を受け付けるまでは、確定操作を行ったユーザからの指定変更であっても受け付け可能に構成されてもよい。また、受付部11aは、グループGの一部のユーザの確定操作を受け付け一部のユーザの確定操作を受け付けていない場合でも、確定操作を行ったユーザからの指定変更は受け付けないように構成されてもよい。
<3.第3実施形態>
(3-1.第3実施形態に係るゲーム媒体提供システム1)
以下、本発明の第3実施形態に係るゲーム媒体提供システム1について説明する。第3実施形態におけるゲーム媒体提供システム1は、代替指定に関する構成を備える点で第1実施形態及び第2実施形態等と異なる。以下、相違点を中心に説明する。
(3-2.サーバ10の機能構成)
受付部11aは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の代替指定を、他のゲーム媒体の指定と関連付けて受け付け可能に構成される。提供決定部11eは、第2ゲーム媒体を指定している2以上のユーザのうち第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、第2ゲーム媒体の指定に関連付けて受け付けられた代替指定に基づきゲーム媒体の提供を決定可能に構成される。このような構成とすることにより、指定が重複したゲーム媒体について提供を受けられなかったユーザに対して他のゲーム媒体を代替提供される際に、当該ユーザの希望を反映することできる。
図5の例において、受付部11aはユーザU1によるゲーム媒体M5についての指定に関連付けて、ゲーム媒体M6についての代替指定を受け付けることができる。そのような代替指定を受け付けている場合、ゲーム媒体M5をユーザU2に提供することを決定した提供決定部11eは、ゲーム媒体M5の提供を受けられないユーザU1に対しては、ゲーム媒体M5の指定に関連付けて受け付けられた代替指定に基づきゲーム媒体M6の提供を決定することができる。
図5の例におけるユーザU1による指定と代替指定は、例えば、図11のテーブルT1に示すような組み合わせであってよい。テーブルT1は、図5の例におけるユーザU1による指定と代替指定の関係を記録したテーブルである。テーブルT1においては、ユーザU1はゲーム媒体M2の指定と関連付けてゲーム媒体M1について代替指定を行っている。また、ユーザU1はゲーム媒体M5の指定と関連付けてゲーム媒体M6について代替指定を行っている。一方で、ユーザU1はゲーム媒体M4の指定と関連付けたゲーム媒体の代替指定を行っていない(Null)。代替指定がない場合には、提供決定部11eは代替指定に応じた提供を行わない。
また、受付部11aは、代替指定を行うユーザが指定又は代替指定していないゲーム媒体について代替指定を受け付け可能に構成されてもよい。図5の例においては、受付部11aは、ユーザU1のゲーム媒体M2の指定に関連付けられる代替指定の対象としては、ゲーム媒体M2、ゲーム媒体M4及びゲーム媒体M5以外を受け付けることができる。
また、受付部11aは、グループGのいずれのユーザも指定していないゲーム媒体について代替指定を受け付け可能に構成されてもよい。図5の例においては、受付部11aは、ユーザU1及びユーザU2のいずれもが指定していないゲーム媒体M1、ゲーム媒体M6及びゲーム媒体M8を代替指定の対象とすることができる。
図5の例におけるユーザU1による指定と代替指定は、例えば、図12のテーブルT2に示すような組み合わせであってもよい。テーブルT2においては、テーブルT1と異なり、ユーザU1はゲーム媒体M4の指定と関連付けて、ユーザU2が指定しているゲーム媒体M7について代替指定を行っている。受付部11aは、このような代替指定を受付可能に構成されうるが、提供決定部11eは代替指定より指定を優先するように制御することができる。すなわち、ゲーム媒体M7はユーザU2の指定に基づきユーザU2に提供することが決定され、ユーザU1は代替指定に基づくゲーム媒体M7の提供を受けることができない。
また、受付部11aは、第1ユーザが代替指定しているゲーム媒体について、第2ユーザによる代替指定を受け付け可能に構成されてもよい。図5の例においては、例えば、図13のテーブルT3に示すような組み合わせであってもよい。テーブルT3においては、テーブルT1と異なり、ユーザU1によるゲーム媒体M3の指定と関連付けたゲーム媒体M1についての代替指定が受け付けられている。なお、2以上のユーザが同一のゲーム媒体について代替指定しており、当該代替していされているゲーム媒体に関連付けられている指定のゲーム媒体を受けられなかったユーザが2以上となった場合には、提供決定部11eは所定の条件に基づき提供するユーザを決定することができる。所定の条件とは、例えば、当該ゲーム媒体に対する代替指定の時間の早い方のユーザを優先する、指定したゲーム媒体について提供される数がより少ない(指定による提供を受けられた数がより少ない)ユーザを優先する、又はランダム等の条件である。
また、受付部11aは、同一ユーザによる同一ゲーム媒体に対する複数の代替指定を受け付け可能に構成されてもよい。また、受付部11aは、同一ユーザによる同一ゲーム媒体に対する複数の代替指定を受け付けないように構成されてもよい。また、受付部11aは、1の指定に関連して複数の代替指定を受け付け可能に構成されてもよい。
また、提供決定部11eは、代替指定していたゲーム媒体の提供を受けられない場合、何れのユーザも指定も代替指定していないゲーム媒体を提供することを決定することができる。
また、受付部11aは、グループGに属する複数のユーザの全てのユーザから確定操作を受け付けた後であって、提供決定部11eによる提供ゲーム媒体の決定前に、代替指定を受付可能に構成されてもよい。また、受付部11aは、提供決定部11eによる提供ゲーム媒体の決定後に、代替指定を受付可能に構成されてもよい。提供決定部11eによる提供ゲーム媒体の決定後に代替指定を受け付ける場合には、代替指定の必要が生じたユーザ(重複指定のゲーム媒体について提供を受けられなかったユーザ)からの代替指定のみを受け付けるように制御されうる。
<4.変形例>
以下、本発明の各種変形例について説明する。
(4-1.変形例1)
候補決定部11dは、抽選によりグループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。候補決定部11dは、ゲーム媒体を要素として複数含む集合である要素集合から、ランダムに又は要素毎の抽選確率等の所定の条件に基づき、複数の要素を選択し提供可能な複数のゲーム媒体として決定する。このような構成とすることにより、グループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定する段階でもゲーム要素を取り入れることができる。
要素集合は、記憶部12のデータベース等にテーブルとして記録されていてよい。要素集合は複数種類用意されていてもよく、候補決定部11dはグループGへの提供源となる要素集合を決定してもよい。要素集合が記録されたテーブルには、抽選により選択され得る要素としてのゲーム媒体が当選確率等とともに記録さていてもよい。
(4-2.変形例2)
候補決定部11dは、ゲームの報酬設定に基づいてグループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定することができる。候補決定部11dは、ゲーム内のステージ等の所定のパートをクリアした報酬として当該複数のゲーム媒体を提供候補とすることができる。ステージ等の所定のパートは、グループGに属する2以上のユーザの協力によってプレイ、クリアされる。このような構成とすることにより、協力プレイ及びそのためのコミュニケーションを促進することが期待される。
(4-3.変形例3)
受付部11aは、提供決定部11eによるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、第2ゲーム媒体を指定している2以上のユーザの少なくとも一部のユーザに指定の変更要求を通知可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、重複指定しているユーザに変更を促すことができる。
変更要求の通知は、例えば図14のように、指定画面においてポップアップ50が表示されてもよい。また、重複指定されているゲーム媒体に対応するオブジェクト付近に変更を促すアイコンや吹き出し等を表示すること、指定画面の上下にメッセージ等を表示すること、スピーカ25を介して音或いは音声で知らせること等を行えるように受付部11aは制御することができる。
該変更要求の通知は、重複指定されているゲーム媒体がユーザに提供される提供確率を含んでもよい。ユーザは、提供確率に基づいて、それでも該ゲーム媒体を抽選で取得するか、それとも指定するゲーム媒体を変更するかを判断することができるようになる。
受付部11aは、変更要求を通知する対象ユーザを一部のユーザのみとしてもよく、グループGの全ユーザとしてもよい。一部のユーザを対象とする場合には、所定条件を満たしたユーザを対象として選択するようにすることができる。ここで、所定条件を満たすユーザとは、例えば、ゲーム媒体の指定数が所定数以上或いは相対的に多い(例えば、一番多い等)ユーザ、希少度が所定値以上のゲーム媒体(例えば、★5のレアキャラ等)の指定数が所定数以上或いは相対的に多い(例えば、一番多い)ユーザ、又は提供確率が所定値以下或いは相対的に低い(例えば、一番低い)ユーザ等である。
(4-4.変形例4)
受付部11aは、変更要求を通知されたユーザから2以上のユーザが指定している第2ゲーム媒体からの指定変更を受け付けた場合には、指定変更を行ったユーザに特典を付与可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、変更要求の通知を受けたユーザが指定変更を行う動機づけを行うことができる。
図14において変更要求の通知を受けたユーザU1がゲーム媒体M5に対する指定を解除し、代わりにゲーム媒体M8を指定して図15のように変更した場合に、受付部11aはユーザU1に特典を付与することができる。なお、新たに指定を行わず、指定の解除のみを行った場合に特典を付与してもよい。
ここで、変更要求に応じた指定変更によって付与される特典は、例えば、特定のアイテム、提供される媒体数の増加(変更要求に応じていないユーザよりも無指定のゲーム媒体から提供されるゲーム媒体の数が多くなる等)等である。
(4-5.変形例5)
提供決定部11eは、グループGに属する複数のユーザの各々による希望するゲーム媒体の指定の状況に応じて変更される確率等の条件に基づき、当該複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。
また、ゲーム媒体は、希少度を表すパラメータを有し、提供決定部11eは、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザと、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が多いユーザとで、指定が重複した場合、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザを優遇して、複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。具体的には、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザと、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が多いユーザとで、指定が重複した場合、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザへの該ゲーム媒体の提供確率を、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が多いユーザよりも高く設定し、抽選を行うことで重複指定されたゲーム媒体の提供先を決定する。このような構成とすることにより、希少度の高いゲーム媒体ばかりの指定を抑制することが期待される。
(4-6.変形例6)
表示制御部11bは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体のうちグループGに属する複数のユーザの各々が自身の所持しているゲーム媒体を識別可能に表示できるように構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザがゲーム媒体の指定時に自身が所持しているゲーム媒体を識別可能であるため、所持有無に基づくユーザによる指定の判断を補助することが期待できる。
表示制御部11bは、図16のように、ユーザU1が所持しているゲーム媒体M1については、ユーザU1の使用するユーザ端末20aに表示された指定画面上で、色を変えて表示することによりユーザU1が所持していることを識別できる表示とする。表示制御部11bは、所持を表すために、ユーザU1が所持しているゲーム媒体M1に関連付けて(近くや一部重複させる等)、ユーザU1を表す文字やアイコン等を表示するように制御してもよい。
(4-7.変形例7)
表示制御部11bは、グループGに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体のうちグループGに属する他のユーザの所持しているゲーム媒体をグループGに属する複数のユーザの各々が識別可能に表示できるように構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザがゲーム媒体の指定時に自他が所持しているゲーム媒体を識別可能であるため、グループのユーザの所持有無に基づくユーザによる指定の判断を補助することが期待できる。
表示制御部11bは、図17のように、ユーザU1の使用するユーザ端末20aに表示された指定画面上で、ユーザU1が所持しているゲーム媒体M1及びユーザU2が所持しているゲーム媒体M8については、何れのユーザが所持しているか各ユーザを表すアイコンを表示することによりそれぞれ識別可能とする。表示制御部11bは、所持を表すために、各ユーザが所持しているゲーム媒体に関連付けて(近くや一部重複させる等)、各ユーザを表す文字等を表示したり、各ユーザに対応付けた色をゲーム媒体に付すようにしたりするように制御してもよい。
<5.その他の実施形態>
以上、本発明における実施形態及びその変形例について説明したが、本開示の適用は上述の内容に限定されるものではない。
また、上記実施形態では、各機能を主にサーバ10等が備える態様について説明したが、その性質上許されるものであれば、一部の機能についてユーザ端末20等が備える、又はサーバ10等とユーザ端末20等の両方が備える構成とすることができる。
また、上記実施形態においてサーバ10等に実行させるものとして記載されていた各ステップについても、その性質上許されるものであれば、ユーザ端末20等に行わせることができる。
また、サーバ10等の情報処理装置は、物理的に1台で構成される装置だけでなく、複数台の装置が有線又は無線で通信可能に接続され、実質的に1つの情報処理装置として機能するものを含んでもよい。
また、本発明は、上述のシステムを機能させるプログラムとして実現することもできる。
また、本発明は、上述のプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体非一時的な記録媒体又は上述のプログラムを記録したコンピュータの読み取りが可能な記録媒体として実現することもできる。
以上、本発明に係る種々の実施形態を説明したが、これらは例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。当該新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。当該実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
<6.実施形態の特徴>
以下、本発明の実施形態の特徴をまとめる。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、受付部と、表示制御部と、を備え、前記受付部は、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示可能に構成される。このような構成とすることにより、ゲーム媒体を複数のユーザで指定して取り合う際に、他のユーザが何を指定しているのかをユーザが識別できる。
また、情報処理装置は、提供決定部をさらに備え、前記受付部は、前記複数のユーザの各々から指定の確定操作を受け付け、前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のユーザによる指定に基づいて前記複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザの確定操作に基づいた提供の決定を行うことができる。
また、前記受付部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記複数のユーザの各々からの提供を希望するゲーム媒体の指定の変更を受け付け可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、指定後もユーザによる指定の変更を許容し、ユーザに再検討の機会を与え、また柔軟な指定操作及び受付制御を可能とすることができる。
また、前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のゲーム媒体のうち、前記複数のユーザのうち1のユーザが指定している第1ゲーム媒体であって、他のユーザが指定していない前記第1ゲーム媒体を前記1のユーザへの提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、単独指定したユーザを優先する処理を実現できる。
また、前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のゲーム媒体のうち、前記複数のユーザのうち2以上のユーザが指定している第2ゲーム媒体について、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの何れか1のユーザへの提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、重複指定されたゲーム媒体について重複して提供することなく処理することができる。
また、前記提供決定部は、前記第2ゲーム媒体を指定した前記2以上のユーザであって前記第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの何れも指定していない第3ゲーム媒体の提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、指定が重複したゲーム媒体について提供を受けられなかったユーザが、他のゲーム媒体を代替提供されるという補償を得ることができる。
また、前記受付部は、前記複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の代替指定を、他のゲーム媒体の指定と関連付けて受け付け、前記提供決定部は、前記2以上のユーザのうち前記第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、前記第2ゲーム媒体の指定に関連付けて受け付けられた前記代替指定に基づきゲーム媒体の提供を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、指定が重複したゲーム媒体について提供を受けられなかったユーザに対して他のゲーム媒体を代替提供される際に、当該ユーザの希望を反映することできる。
また、前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの各ユーザに適用される提供確率に基づいて、前記2以上のユーザの何れかに対する前記第2ゲーム媒体の提供を決定し、前記表示制御部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記提供確率を前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザが識別可能に表示を制御可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザは何れのユーザが提供先として選ばれるかわからない一方でシステムは提供先をコントロールしやすくなる。
また、前記受付部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの少なくとも一部のユーザに指定の変更要求を通知可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、重複指定しているユーザに変更を促すことができる。
また、前記受付部は、前記変更要求を通知されたユーザから前記第2ゲーム媒体からの指定変更を受け付けた場合には、前記指定変更を行ったユーザに特典を付与可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、変更要求の通知を受けたユーザが指定変更を行う動機づけを行うことができる。
また、ゲーム媒体は、希少度を表すパラメータを有し、前記提供決定部は、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザと、前記所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が多いユーザとで、指定が重複した場合、前記所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザを優遇して、前記複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、希少度の高いゲーム媒体ばかりの指定を抑制することが期待される。
また、前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が自身の所持しているゲーム媒体を識別可能に表示可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザがゲーム媒体の指定時に自身が所持しているゲーム媒体を識別可能であるため、所持有無に基づくユーザによる指定の判断を補助することが期待できる。
また、前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち他のユーザの所持しているゲーム媒体を前記複数のユーザの各々が識別可能に表示可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、ユーザがゲーム媒体の指定時に自他が所持しているゲーム媒体を識別可能であるため、グループのユーザの所持有無に基づくユーザによる指定の判断を補助することが期待できる。
また、情報処理装置は、候補決定部をさらに備え、前記候補決定部は、抽選により前記複数のゲーム媒体を決定可能に構成されてもよい。このような構成とすることにより、グループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体を決定する段階でもゲーム要素を取り入れることができる。
本発明の一態様では、コンピュータに、受付ステップと、表示制御ステップと、を実行させるプログラムであって、前記受付ステップでは、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、前記表示制御ステップでは、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示可能なプログラムが提供される。
本発明の一態様では、コンピュータが、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、コンピュータが、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示可能な情報処理方法が提供される。
1:ゲーム媒体提供システム、5:通信回線、10:サーバ、11:制御部、11a:受付部、11b:表示制御部、11c:編成部、11d:候補決定部、11e:提供決定部、12:記憶部、13:通信部、14:操作入力部、15:モニタ、16:システムバス、20(20a、20b):ユーザ端末、21:制御部、22:記憶部、23:通信部、24:表示部、25:スピーカ、26:マイク、27:カメラ、28:操作ボタン、29:システムバス、50:ポップアップ、B1:確定ボタン、F1~F3:選択枠、G:グループ、M1~M8:ゲーム媒体、T1~T3:テーブル、U1~U2:ユーザ

Claims (16)

  1. 受付部と、表示制御部と、を備え、
    前記受付部は、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、
    前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する、
    情報処理装置。
  2. 提供決定部をさらに備え、
    前記受付部は、前記複数のユーザの各々から指定の確定操作を受け付け、
    前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のユーザによる指定に基づいて前記複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定する、
    請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記受付部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記複数のユーザの各々からの提供を希望するゲーム媒体の指定の変更を受け付ける、
    請求項2に記載の情報処理装置。
  4. 前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のゲーム媒体のうち、前記複数のユーザのうち1のユーザが指定している第1ゲーム媒体であって、他のユーザが指定していない前記第1ゲーム媒体を前記1のユーザへの提供を決定する、
    請求項2又は請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記複数のゲーム媒体のうち、前記複数のユーザのうち2以上のユーザが指定している第2ゲーム媒体について、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの何れか1のユーザへの提供を決定する、
    請求項2~請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。
  6. 前記提供決定部は、前記第2ゲーム媒体を指定した前記2以上のユーザであって前記第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの何れも指定していない第3ゲーム媒体の提供を決定する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  7. 前記受付部は、前記複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の代替指定を、他のゲーム媒体の指定と関連付けて受け付け、
    前記提供決定部は、前記2以上のユーザのうち前記第2ゲーム媒体の提供を受けられないユーザの各々に対しては、前記第2ゲーム媒体の指定に関連付けて受け付けられた前記代替指定に基づきゲーム媒体の提供を決定する、
    請求項5に記載の情報処理装置。
  8. 前記提供決定部は、前記複数のユーザの全てのユーザから前記確定操作を受け付けた場合に、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの各ユーザに適用される提供確率に基づいて、前記2以上のユーザの何れかに対する前記第2ゲーム媒体の提供を決定し、
    前記表示制御部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記提供確率を前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザが識別可能に表示を制御する、
    請求項5~請求項7の何れか1項に記載の情報処理装置。
  9. 前記受付部は、前記提供決定部によるゲーム媒体の提供先ユーザの決定前に、前記第2ゲーム媒体を指定している前記2以上のユーザの少なくとも一部のユーザに指定の変更要求を通知する、
    請求項5~請求項8の何れか1項に記載の情報処理装置。
  10. 前記受付部は、前記変更要求を通知されたユーザから前記第2ゲーム媒体からの指定変更を受け付けた場合には、前記指定変更を行ったユーザに特典を付与する、
    請求項9に記載の情報処理装置。
  11. ゲーム媒体は、希少度を表すパラメータを有し、
    前記提供決定部は、所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザと、前記所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が多いユーザとで、指定が重複した場合、前記所定の希少度以上のゲーム媒体を指定している数が少ないユーザを優遇して、前記複数のユーザの各々に対して提供するゲーム媒体を決定する、
    請求項2~請求項10の何れか1項に記載の情報処理装置。
  12. 前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が自身の所持しているゲーム媒体を識別可能に表示する、
    請求項1~請求項11の何れか1項に記載の情報処理装置。
  13. 前記表示制御部は、前記複数のゲーム媒体のうち他のユーザの所持しているゲーム媒体を前記複数のユーザの各々が識別可能に表示する、
    請求項1~請求項12の何れか1項に記載の情報処理装置。
  14. 候補決定部をさらに備え、
    前記候補決定部は、抽選により前記複数のゲーム媒体を決定する、
    請求項1~請求項13の何れか1項に記載の情報処理装置。
  15. コンピュータに、受付ステップと、表示制御ステップと、を実行させるプログラムであって、
    前記受付ステップでは、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、
    前記表示制御ステップでは、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する、
    プログラム。
  16. コンピュータが、複数のユーザにより構成されるグループに属するユーザに提供可能な複数のゲーム媒体について、前記複数のユーザの各々から提供を希望するゲーム媒体の指定を受け付け、
    コンピュータが、前記複数のゲーム媒体のうち前記複数のユーザの各々が指定しているゲーム媒体を識別可能に表示する、
    情報処理方法。
JP2021202014A 2021-12-13 2021-12-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法 Active JP7216313B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202014A JP7216313B1 (ja) 2021-12-13 2021-12-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2023003831A JP2023087684A (ja) 2021-12-13 2023-01-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021202014A JP7216313B1 (ja) 2021-12-13 2021-12-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003831A Division JP2023087684A (ja) 2021-12-13 2023-01-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7216313B1 JP7216313B1 (ja) 2023-02-01
JP2023087559A true JP2023087559A (ja) 2023-06-23

Family

ID=85120002

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021202014A Active JP7216313B1 (ja) 2021-12-13 2021-12-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2023003831A Pending JP2023087684A (ja) 2021-12-13 2023-01-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023003831A Pending JP2023087684A (ja) 2021-12-13 2023-01-13 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7216313B1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009162A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Namco Ltd ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2018183573A (ja) * 2018-03-23 2018-11-22 株式会社ドリコム ゲームシステム、アイテム配分方法、ならびに、プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009162A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Namco Ltd ゲームシステム及び情報記憶媒体
JP2018183573A (ja) * 2018-03-23 2018-11-22 株式会社ドリコム ゲームシステム、アイテム配分方法、ならびに、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7216313B1 (ja) 2023-02-01
JP2023087684A (ja) 2023-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5841275B1 (ja) ゲームプログラム、ゲーム制御方法、及び情報処理装置
JP6670714B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、オブジェクト付与方法
US10981057B2 (en) Game program, information processing apparatus, information processing system, and game processing method
JP6573397B2 (ja) 情報処理システム、サーバ、情報処理プログラム、および、オブジェクト付与方法
US11590425B2 (en) Information processing system with increased user draw mode strategies, and associated information processing apparatus, storage medium and information processing method
US20220266147A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, storage medium and information processing method
JP2023041811A (ja) 情報処理システム、サーバ装置、クライアント装置、及びプログラム
JP7216313B1 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2020010766A (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP7349108B2 (ja) 制御プログラム、制御方法及びゲーム装置
JP2020137621A (ja) 情報処理装置、及びプログラム
JP2020130876A (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP2020000393A (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP6352521B2 (ja) 情報処理装置
JP2022086247A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および、情報処理方法
WO2016052083A1 (ja) ゲームシステム、交換申請受付装置、プログラム、及び情報記憶媒体
JP7241273B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2014147507A (ja) ゲームにおけるアイテム取得方法及び同アイテム取得方法を実行するためのゲームシステム
JP7348545B2 (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置
JP2023032624A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2022182516A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2023053743A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2023012118A (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法
JP2023005631A (ja) ゲームプログラムおよびゲームシステム
JP2020000836A (ja) コンピュータプログラム、およびコンピュータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220607

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7216313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150