JP2023085447A - 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物 - Google Patents

免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2023085447A
JP2023085447A JP2023061167A JP2023061167A JP2023085447A JP 2023085447 A JP2023085447 A JP 2023085447A JP 2023061167 A JP2023061167 A JP 2023061167A JP 2023061167 A JP2023061167 A JP 2023061167A JP 2023085447 A JP2023085447 A JP 2023085447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
hhv
ebv
human
hcmv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023061167A
Other languages
English (en)
Inventor
シンラ ツェイ
Xinle Cui
クリフォード エム スナッパー
M Snapper Clifford
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henry M Jackson Foundation for Advancedment of Military Medicine Inc
Original Assignee
Henry M Jackson Foundation for Advancedment of Military Medicine Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henry M Jackson Foundation for Advancedment of Military Medicine Inc filed Critical Henry M Jackson Foundation for Advancedment of Military Medicine Inc
Publication of JP2023085447A publication Critical patent/JP2023085447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/245Herpetoviridae, e.g. herpes simplex virus
    • A61K39/25Varicella-zoster virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • A61K2039/507Comprising a combination of two or more separate antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16071Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16171Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16211Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
    • C12N2710/16234Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16211Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
    • C12N2710/16271Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16311Mardivirus, e.g. Gallid herpesvirus 2, Marek-like viruses, turkey HV
    • C12N2710/16371Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16634Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16611Simplexvirus, e.g. human herpesvirus 1, 2
    • C12N2710/16671Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16734Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16711Varicellovirus, e.g. human herpesvirus 3, Varicella Zoster, pseudorabies
    • C12N2710/16771Demonstrated in vivo effect

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】HHVに対する免疫応答を増強するための新たな改善された抗原組成物を提供する。【解決手段】ヒトヘルペスウイルスgBの細胞外ドメインを含む糖タンパク質B(gB)ポリペプチド、ヒトヘルペスウイルスgp350の細胞外ドメインを含む糖タンパク質350(gp350)ポリペプチド、糖タンパク質L(gL)ポリペプチド、及び、ヒトヘルペスウイルスgHの細胞外ドメインを含む糖タンパク質H(gH)ポリペプチド、の少なくとも2つ、又は前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドをコードする1つ以上の核酸を含む抗原性組成物である。【選択図】図1

Description

[関連出願の相互参照]
本願は、2017年1月27日付で出願された米国仮特許出願第62/451,396号の利益を主張し、その出願日に依拠し、その開示全体が引用することにより本明細書の一部をなす。
[政府の権益]
本発明は、ユニフォームド・サービシズ・ユニバーシティにより与えられた助成金番号Q574LJ15による政府の支援のもとで行われた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
[配列表]
本願は、ASCIIフォーマットで電子的に提出された配列表を含み、その全体が引用することにより本明細書の一部をなす。2018年1月25日付けで作製された上記ASCIIコピーの名前はHMJ-153-PCT_SL.txtであり、207545バイトのサイズである。
ヒトヘルペスウイルスは、世界的にヒトにおける著しい罹患率及び死亡率の原因となっている、エンベロープを持つ一群のDNAウイルスである(非特許文献1)。既知のヒトヘルペスウイルス(HHV)には、(i)単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)である1型ヒトヘルペスウイルス(HHV-1)、(ii)単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)であるHHV-2、(iii)水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)であるHHV-3、(iv)エプスタインバーウイルス(EBV)であるHHV-4、(v)ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)であるHHV-5、(vi)HHV-6、(vii)HHV-7、及び(viii)カポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)であるHHV-8を含む8種類がある。
ヒトでは、これらのウイルスは、以下の疾患を引き起こすことが知られている。HSV-1は口腔ヘルペスを引き起こし、HSV-2は性器ヘルペスを引き起こし、VZVは水疱瘡及び帯状疱疹を引き起こす。EBVは伝染性単核球症を引き起こし、幾つかのB細胞リンパ腫、上咽頭癌及び胃腺癌と強く関連する。HCMVは、免疫抑制された患者において重症の感染を引き起こし、難聴の代表的な非遺伝的原因である。HHV-6及びHHV-7は小児バラ疹(第6病)を引き起こし、HVV-8はヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した患者を含む幾つかの臨床状況においてカポジ肉腫を引き起こす。
EBVは、主に、B細胞及び上咽頭上皮細胞に感染する。B細胞のEBV感染は、補体受容体CR2/CD21へのEBVエンベロープタンパク質gp350の結合により開始される(非特許文献2及び非特許文献3)。B細胞CR2に結合することにより、EBV
gp42は、細胞表面MHC-II受容体と相互作用して、そのヘテロ二量体EBV gH/gLタンパク質との会合をもたらす。次いで、ヘテロ二量体gH/gLは、gp42を結合することによってコンフォメーション変化を経て、ウイルス-宿主細胞膜融合を直接媒介するEBV融合タンパク質gBの活性化をもたらす(非特許文献4)。EBVのように、他のHHVファミリーメンバーの結合、融合及び宿主細胞侵入は、典型的には宿主細胞表面の種々の受容体に結合する他のアクセサリータンパク質と共に、gB、gH及びgLのポリペプチドによって主に媒介される。
現在、臨床用途の予防用EBVワクチンはない。gp350に基づくワクチン接種戦略を使用する非ヒト霊長類での研究は、EBV誘導性リンパ腫及びEBV複製に対する保護を示した(非特許文献5)。組み換え単量体gp350タンパク質対プラセボを使用して、EBV血清反応陰性の若年成人において行われた第II相臨床試験は、伝染性単核球症(IM)の発症に対するgp350ワクチン接種の部分的な保護効果を示唆した(非特許文献6及び非特許文献7)。しかしながら、ワクチンは無症候性EBV感染を予防しなかった。慢性腎疾患を有する小児に与えられた組み換え単量体gp350タンパク質の第I相試験では、検出可能な中和血清抗gp350力価を呈した被験体はごく僅かであったことが示された(非特許文献8)。
また今日、商業的に入手可能な予防用HCMVワクチンもない。幾らかの有効性がハイリスクのレシピエント-ドナー+腎移植レシピエントにおける顕性HCMV疾患で実証されたが、いずれも五量体複合体(gH/gL/UL128/UL130/UL131A)の発現を欠く、弱毒化生Towneワクチン又はAD169 HCMVウイルスワクチンを使用するより初期の臨床試験は、健康なボランティア又は腎移植レシピエントのいずれでも、HCMV感染の予防に効果がないことが判明した(非特許文献9)。五量体複合体を発現するように操作された新たなHCMVウイルス株が現在評価中であるが、このアプローチを使用しても安全性の懸念は残り続ける。HCMVのTowne株に由来する組み換えHCMV gBタンパク質を使用する第II相臨床試験(非特許文献10)は、HCMV血清反応陰性の女性でHCMV感染の予防に50%の有効性を実証し(非特許文献11)、固形臓器移植患者でHCMVウイルス血症の予防に50%の有効性を実証した。第II相臨床試験で使用されるHCMV gBタンパク質を、フーリン(furin)切断部位
を除去するように修飾した。したがって、gBは、その本来の三量体コンフォメーションにならなかった(非特許文献12)。これらの2つの研究は予防用HCMVワクチンとしてのgBの更なる評価に貢献したが、それらの研究は、より有効な予防用ワクチン製剤に対する切実なニーズを示す。
特許文献1及び特許文献2は、抗原を多量体化することを含む、免疫を増強するための戦略を記載する。例えば、特許文献1は、gp350、gB、gH及びgL等の多量体HHV抗原を含む、リンカー配列によって分離される少なくとも2つの抗原及びオリゴマー化ドメインを含む融合タンパク質を記載する。特許文献2は、ヘルペスウイルスgBポリペプチド細胞外ドメインのフーリン切断部位にペプチドリンカーを挿入することによって得られた改変ヘルペスウイルスgBを記載する。改変ヘルペスウイルスgBの発現が増強された免疫原性を提供するホモ三量体gB複合体の産生をもたらすように、ペプチドリンカーの挿入はフーリン認識配列を除去する。
ワクチンにおいて複数の抗原を組み合わせることは、必ずしも増強された免疫、或いは相加作用さえもたらすわけではない。実際、複数の抗原を多成分ワクチンの一部として又は連続する免疫化スケジュールの一部として同時投与する場合、1つ以上の抗原に対する抗体応答は、ワクチン又は免疫干渉により減少される又は減弱される場合がある(非特許文献13)。同様に、或る特定のハプテンを担体タンパク質と組み合わせた場合、レシピエントが担体タンパク質で予め免疫化されていると、ハプテンに対する抗体応答がしばしば阻害される。この現象は、担体誘導性エピトープ抑制と称されており、多くのペプチド-担体タンパク質コンジュゲートにより起こることが実証されている(非特許文献14)。また、或る特定のサッカライドを担体タンパク質と組み合せた場合、特にレシピエントが高用量(すなわち、担体タンパク質に対して抗体応答を誘導するのに十分高用量)の担体タンパク質で予備刺激される場合に起こり得る(非特許文献14)。そのため、しばしば、2つ以上の抗原が被験体に投与される場合、免疫干渉によって1つ以上の抗原に対する抗体応答が減弱される。したがって、ワクチン接種又は免疫化スケジュールの一部とし
て複数のタンパク質を投与する場合には、タンパク質間の相互作用、及びそれらの相互作用がどのように免疫系の応答に影響し得るのかを注意深く評価することが重要である。
国際公開第2014/018858号 国際公開第2015/089340号
Eisenberg et al., Viruses, 4:800-32, 2012 Hutt-Fletcher, J. Virol., 81:7825-32, 2007 Shannon-Lowe et al., Curr. Opin. Virol., 4:78-84, 2014 Neuhierl et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A., 99:15036-41, 2002 Cohen, Clin. Transl. Immunology, 4:e32, 2015 Sokal et al., J. Infect. Dis., 196:1749-53, 2007 Moutschen et al., Vaccine, 25:4697-705, 2007 Rees et al., Transplantation, 88:1025-9, 2009 Fu et al., Vaccine, 32:2525-33, 2014 Spaete RR, Transplant Proc., 23:90-6, 1991 Pass RF, J. Clin. Virol., 46 Suppl 4:S73-6, 2009 Sharma et al., Virology, 435:239-49, 2013 PrabhuDas et al., Nature Immunology, 12(3):189-194, 2011 Peeters et al., Infection and Immunity, 59(10):3504-3510, 1991
HHVに対する免疫応答を増強するための新たな改善された抗原組成物が必要とされている。
ヒトヘルペスウイルスは、宿主細胞の感染に対する共通の戦略を共有する。具体的には、ウイルスのエンベロープ膜が宿主細胞の形質膜と融合し、その後、細胞質へと侵入する、又はウイルスが形質膜陥入された後にウイルスのエンベロープ膜がエンドソーム膜と融合し、次いで宿主細胞の細胞質へと侵入する。融合プロセスに関与するコアHHVエンベロープタンパク質は、保存された糖タンパク質B(gB)、糖タンパク質H(gH)及び糖タンパク質L(gL)である。gH及びgLのタンパク質は、典型的には、融合プロセスの間に非共有結合的に会合したヘテロ二量体複合体を形成する。
本出願で開示されるように、gp350、gH、gL及びgB等の宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与するこれらのHHVタンパク質の2つ以上の組み合わせによる免疫化は、相加的又は相乗的な抗体応答をもたらす。当該技術分野において認識されている、マルチコンポーネントワクチン又は連続するワクチン接種スケジュールの一部として複数の抗原を投与する場合に一般的に観察されるワクチン又は免疫干渉の課題を考慮すると、これらのロバストな結果は特に予想外である。いかなる理論にも束縛されることを意図するものではないが、2つ以上のHHVポリペプチドの組み合わせが、ウイルス-宿主細胞融合プロセスの種々の段階を遮断することで、in vivoにおいてHHV感染に対して改善された保護を提供する高力価の中和抗体応答を誘発するようである。
最近、免疫原性を増強するためにHHVタンパク質を多量体化する戦略が報告されたが(例えば、特許文献1及び特許文献2を参照されたい)、本発明者らは、単量体又は多量体の形態のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質を組み合わせることにより、予想外の相加的及び相乗的な抗体応答を得ることができることを発見した。したがって、或る特定の実施の形態では、HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質の1つ以上は単量体及び/又は多量体である。HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質は、組み換えタンパク質又はネイティブタンパク質であってもよい。或る特定の実施の形態では、HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質は修飾されており、天然起源のタンパク質ではない。例えば、タンパク質は、切断されてもよく、多量体であってもよく、又は融合タンパク質において組み合わされてもよい。
典型的にはポリペプチドとして投与されるが、DNAワクチン、RNAワクチン又はウイルスベクターワクチンとして、HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質をコードする核酸を投与することも可能である。また、HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質を発現するウイルス様粒子を投与することも可能である。
また、本開示は、本明細書に開示されるHHVタンパク質の組み合わせに応答して生成された抗体等の高力価抗HHV抗体が、免疫を受動的に移入させて、HHV感染に対して保護し得ることを初めて開示する。この態様は、高力価抗HHV抗体を含む生体試料を識別する方法、並びにHHV抗原に高度に血清反応陽性の個体及び/又は本明細書に開示される抗原性組成物を投与された個体から抗体及び/又は免疫細胞を収集し、それらの抗体及び/又は免疫細胞を、それを必要とする被験体に投与することによって、該被験体へと免疫を受動的に移入させ、特に免疫低下しているか又はHHV感染を発症するリスクがある個体において、HHV感染から該被験体を保護する方法を包含する。
第1の態様では、本開示は、以下の抗原性ヒトヘルペスウイルスポリペプチド(又はそれをコードする1つ以上の核酸):ヒトヘルペスウイルスgBの細胞外ドメインを含む糖タンパク質B(gB)ポリペプチド;ヒトヘルペスウイルスgp350の細胞外ドメインを含む糖タンパク質350(gp350)ポリペプチド;糖タンパク質L(gL)ポリペプチド;及びヒトヘルペスウイルスgHの細胞外ドメインを含む糖タンパク質H(gH)ポリペプチドの少なくとも2つを含む抗原性組成物を提供する。かかる組成物は、任意に、ワクチン開発の分野で一般的なアジュバント及び/又は賦形剤を含んでもよい。
ポリペプチドが得られるヒトヘルペスウイルスは、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV6)、ヒトヘルペスウイルス7(HHV7)、及び/又はカポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(HSHV)であってもよい。一実施の形態では、該ポリペプチドはEBVポリペプチドである。
或る特定の実施の形態では、gBポリペプチド、gp350ポリペプチド、gLポリペプチド、及び/又はgHポリペプチドは、抗原性組成物中に存在する場合、それぞれが対応する細胞内ドメインを更に含む。選択されたポリペプチドの細胞外ドメインは、例えば、約6アミノ酸長~約70アミノ酸長、又は特に約15アミノ酸長のポリペプチドリンカー配列を介して細胞内ドメインに融合され得る。他の実施の形態では、少なくとも2つ、又は任意に3つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが融合タンパク質を形成し、該融合タンパク質は、任意に、該ポリペプチドを共有結合により連結するポリペプチドリンカー配列を含む。
更なる実施の形態では、抗原性組成物は、gBポリペプチドと、gp350、gL及び
gHのポリペプチドの1つ以上とを含む。本明細書で言及される様々な実施の形態では、gBポリペプチドは単量体又は多量体(例えば、二量体、三量体、四量体等)であってもよい。或る特定の実施の形態では、抗原性組成物はgBポリペプチドと、gHポリペプチドと、gLポリペプチドとを含む。gLポリペプチド及びgHポリペプチドは、任意に、ヘテロ二量体として存在してもよい。或る特定の実施の形態では、ヘテロ二量体は融合タンパク質である。他の実施の形態では、ヘテロ二量体は、非共有結合的に会合したタンパク質複合体である。一実施の形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gLポリペプチド及びgHポリペプチドはヘテロ二量体を形成する。別の実施の形態では、gBポリペプチドは単量体であり、gLポリペプチド及びgHポリペプチドは単量体のヘテロ二量体を形成する。
抗原性組成物のHCMVの実施の形態では、少なくとも以下:gBポリペプチド、gHポリペプチド及びgLポリペプチドの組み合わせが企図される。一実施の形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gLポリペプチド及びgHポリペプチドは、単量体又は多量体(例えば、単量体、二量体、三量体又は四量体)であってもよいヘテロ二量体を形成する。別の実施の形態では、gBポリペプチドは単量体又は三量体であり、gLポリペプチド及びgHポリペプチドは単量体又は三量体のヘテロ二量体を形成する。これらの抗原性組成物は、HCMV糖タンパク質O(gO)ポリペプチド又はHCMVユニークロング128(UL128)ポリペプチド、HCMVユニークロング130(UL130)ポリペプチド、及びHCMVユニークロング131A(UL131A)ポリペプチド、並びに任意に、HCMV糖タンパク質Mポリペプチド及び/又はHCMV糖タンパク質Nポリペプチドを更に含んでもよい。
抗原性組成物のEBVの実施の形態では、少なくとも以下の組み合わせが企図される:(a)gp350ポリペプチドとgBポリペプチドとの組み合わせであって、gp350ポリペプチドは単量体又は四量体のgp350であり、gBポリペプチドは三量体gBである;(b)gp350ポリペプチドと、gHポリペプチドと、gLポリペプチドとの組み合わせであって、(i)ポリペプチドは単量体である、又は(ii)gp350ポリペプチドは四量体であり、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは三量体である;(c)gBポリペプチドと、gHポリペプチドと、gLポリペプチドとの組み合わせであって、gBポリペプチドは三量体gBであり、gHポリペプチド及びgLポリペプチドはいずれも単量体又は三量体である;並びに(d)単量体gp350ポリペプチドと、単量体gHポリペプチド及び単量体gLポリペプチドと、三量体gBポリペプチドとの組み合わせであって、gp350ポリペプチドは四量体であり、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体又は三量体であり、gBポリペプチドは三量体である。また、EBV抗原組成物は、任意に、ヒトEBV糖タンパク質42(gp42)ポリペプチド、BDLF2ポリペプチド、及び/又はヒトEBV BamH1-M右側リーディングフレーム2(BMRF-2)ポリペプチドを含んでもよい。
抗原性組成物のHSV-1及び/又はHSV-2の実施の形態では、少なくとも以下の組み合わせが企図される:gHポリペプチドと、gLポリペプチドと、gBポリペプチドとの組み合わせであって、各ポリペプチドは単量体又は多量体であり、任意に、gHポリペプチド及びgLポリペプチドはgH/gLヘテロ二量体を形成する。或る特定の実施の形態では、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体であり、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。一実施の形態では、上記組み合わせは単量体又は三量体のgH/gLヘテロ二量体と、単量体又は三量体のgBポリペプチドとを含む。また、これらの抗原性組成物は、任意に、単量体、二量体、三量体又は四量体の形態のHSV-1又はHSV-2の糖タンパク質D(gD)ポリペプチドを含んでもよい。
抗原性組成物のVZVの実施の形態では、少なくとも以下の組み合わせが企図される:
gHポリペプチドと、gLポリペプチドと、gBポリペプチドとの組み合わせであって、各ポリペプチドは単量体又は多量体であり、任意に、gHポリペプチド及びgLポリペプチドはgH/gLヘテロ二量体を形成する。或る特定の実施の形態では、gH/gLヘテロ二量体は、単量体、二量体、三量体又は四量体であり、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。一実施の形態では、上記組み合わせは、単量体又は三量体のgH/gLヘテロ二量体と、単量体又は三量体のgBポリペプチドとを含む。また、これらの抗原性組成物は、任意に、ヒトVZV糖タンパク質C(gC)ポリペプチド、ヒトVZV糖タンパク質E(gE)ポリペプチド、及び/又はヒトVZV糖タンパク質I(gI)ポリペプチドの1つ以上を含んでもよい。
抗原性組成物のHHV-6又はHHV-7の実施の形態では、少なくとも以下の組み合わせが企図される:gHポリペプチドと、gLポリペプチドと、gBポリペプチドとの組み合わせであって、各ポリペプチドは単量体又は多量体であり、任意に、gHポリペプチド及びgLポリペプチドはgH/gLヘテロ二量体を形成する。或る特定の実施の形態では、gH/gLヘテロ二量体は、単量体、二量体、三量体又は四量体であり、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。一実施の形態では、上記組み合わせは、単量体又は三量体gH/gLヘテロ二量体と、単量体又は三量体gBポリペプチドとを含む。
抗原性組成物のKSHVの実施の形態では、少なくとも以下の組み合わせが企図される:gHポリペプチドと、gLポリペプチドと、gBポリペプチドとの組み合わせであって、各ポリペプチドは単量体又は多量体であり、任意に、gHポリペプチド及びgLポリペプチドはgH/gLヘテロ二量体を形成する。或る特定の実施の形態では、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体であり、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。一実施の形態では、上記組み合わせは、単量体又は三量体のgH/gLヘテロ二量体と、単量体又は三量体のgBポリペプチドとを含む。また、これらの抗原性組成物は、任意に、ヒトKSHV糖タンパク質M(gM)ポリペプチド、ヒトKSHV糖タンパク質N(gN)ポリペプチド、ヒトKSHVオープンリーディングフレーム68(ORF68)ポリペプチド、及び/又はヒトKSHV K8.1ポリペプチドの1つ以上を含んでもよい。
核酸を含む抗原性組成物では、核酸はヒトヘルペスウイルスポリペプチドの発現を可能とするウイルスベクター中にあってもよい。
また、開示される抗原組成物を構成する2つ以上のHHVポリペプチドを治療有効量投与することによって、被験体においてヒトヘルペスウイルス感染を予防又は治療する方法を提供する。さらに、1つ以上の開示される抗原性組成物を構成する2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質を治療有効量投与することによって、被験体においてヒトヘルペスウイルスに対する免疫を誘導する方法を提供する。2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質は、同時に又は別々に投与されてもよい。
治療される被験体は、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD:post-transplantation lymphoproliferative disorder)を発症するリスクがあ
る者、及び/又は原発性免疫不全症候群を患っている者であってもよい。開示される方法では、抗原性組成物は、連続して又は同時に投与されてもよい。
また、HHVポリペプチド又はタンパク質複合体を発現する組み換え核酸構築物も、それらの対応するコードされたポリペプチドと並んで開示される。
一実施の形態では、組み換え核酸構築物は、HHV gLポリペプチドをコードする第1の核酸分子と、HHV gHポリペプチドをコードする第2の核酸分子と、HHV U
L128ポリペプチドをコードする第3の核酸分子と、HHV UL130ポリペプチドをコードする第4の核酸分子と、HHV UL131Aポリペプチドをコードする第5の核酸分子とを含む。或る特定の実施の形態では、ポリペプチドが宿主細胞において核酸構築物から発現されると、五量体のgH/gL/UL128/UL130/UL131Aタンパク質複合体が形成される。ポリペプチドは、任意に、膜貫通ドメイン及び/又は細胞内ドメインを含まない。一実施の形態では、組み換え核酸構築物は、第1の核酸に制御可能に連結された第1のプロモーターと、第3の核酸分子に制御可能に連結された第2のプロモーターとを更に含む。また核酸構築物は、任意に、第1の核酸の分子と第2の核酸分子との間に位置する第1の配列内リボソーム進入部位(IRES)と、第3の核酸分子と第4の核酸分子との間に位置する第2のIRESと、第4の核酸分子と第5の核酸分子との間に位置する第3のIRESとを含む。また任意に、核酸構築物は、IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2、第3、第4、及び第5のヌクレオチド配列を含み、ここで、IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2、第3、第4及び第5のヌクレオチド配列はそれぞれ、第1、第2、第3、第4及び第5の核酸分子とインフレームである。或る特定の実施の形態では、HHVはHCMV、EBV、HSV-1、HSV-2、VZV、KSHVである。
別の実施の形態では、組み換え核酸構築物は、HHV gLポリペプチドをコードする第1の核酸分子と、HHV gHポリペプチドをコードする第2の核酸分子と、HHV gOポリペプチドをコードする第3の核酸分子とを含む。或る特定の実施の形態では、ポリペプチドが宿主細胞において核酸構築物から発現されると、三量体のgL/gH/gOタンパク質複合体が形成される。或る特定の実施の形態では、HHVは、HCMV、EBV、HSV-1、HSV-2、VZV又はKSHVである。
また、エプスタインバーウイルス(EBV)に対する免疫を受動的に移入させる方法も開示される。これらの方法は、免疫細胞又は高力価抗EBV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することによって達成され、該免疫細胞又は高力価抗EBV免疫グロブリンは、高力価抗EBV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。これらの実施の形態では、高力価抗EBV免疫グロブリンの力価は、選択されていない血液、血漿又は血清試料から得られた抗EBV免疫グロブリンの平均力価よりも、最大25倍、4倍~25倍又は10倍~20倍高い場合がある。血液、血漿又は血清試料を、2つ以上のEBV融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。また、血液、血漿又は血清試料は、四量体gp350、三量体gH/gL又は三量体gBを含むが、これらに限定されない、宿主細胞へのEBVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体EBVタンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。処置を必要とする被験体は、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがある、又は上咽頭癌(NPC:nasopharyngeal carcinoma)、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌、重症伝染性単核球症、慢性活動性EBV感染、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス若しくは関節リウマチを有する若しくはそれらを発症するリスクがある被験体であってもよい。或る特定の実施の形態では、被験体はEBVに対して血清反応陰性である。
一実施の形態では、EBVに対する免疫を受動的に移入させる方法は、抗CD20抗体投与、抗ウイルス療法、インターフェロンアルファ投与、放射線療法及び化学療法の1つ以上を同時に受けている被験体に対して行われる。
受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、以下の工程:(i)高いEBV中和活性を備える1以上のヒト被験体から得られた血液、血漿又は血清試料を識別する工程;及び/又は(ii)高いEBV中和活性を備える血液、血漿又は血清試料から高力価抗EB
V免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。この実施の形態及び関連する方法の実施の形態では、識別する工程は、任意に、血液、血漿又は血清試料をRaji B細胞中和アッセイ及び/又はHeLa細胞中和アッセイに供することを含む。この実施の形態では、HeLa細胞中和アッセイは、GFP標識化EBVでHeLa細胞を感染させて、EBVに感染したHeLa細胞を生じさせる工程と、EBVに感染したHeLa細胞と共に血液、血漿又は血清試料をインキュベートする工程と、フローサイトメトリー又はELISpotアッセイで血液、血漿又は血清試料の中和活性を分析する工程と、任意に、血液、血漿又は血清試料のIC50を計算する工程とを含む。また、この実施の形態では、血液、血漿又は血清試料は、血液、血漿又は血清試料が、選択されていない血液、血漿又は血清試料の平均IC50より4倍~25倍又は10倍~20倍高いIC50を有する場合、高いEBV中和活性を備えると識別される。
受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は1以上のヒトドナー被験体に対し、高力価抗EBV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、以下のEBVポリペプチド:EBV gp350ポリペプチド、EBV gHポリペプチドとEBV gLポリペプチドとを含むEBV gH/gLヘテロ二量体、及びEBV gBポリペプチドの少なくとも2つを投与することと、被験体に高力価抗EBV免疫グロブリンを投与する工程の前に、1以上のヒトドナー被験体から高力価抗EBV免疫グロブリンを収集することとを含む。或る特定の実施の形態では、EBV gp350ポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体であり、EBV gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
更なる実施の形態では、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)に対する免疫を受動的に移入させる方法を提供する。該方法は、免疫細胞又は高力価抗HCMV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与する工程を含み、該免疫細胞又は高力価抗HCMV免疫グロブリンは、高力価抗HCMV免疫グロブリンに対して選択された、1つ以上の血液、血漿又は血清試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。任意に、血液、血漿又は血清試料は、2つ以上のHCMV融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである。また、血液、血漿又は血清試料は、三量体gH/gL又は三量体gBを含むがこれらに限定されない、宿主細胞へのHCMVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体HCMVタンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。この受動移入方法の一実施の形態では、HCMV感染にかかるリスクがある被験体は、妊婦、移植患者、化学療法若しくは放射線療法中に免疫抑制されている患者、又はヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した患者である。
またHCMV受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、高力価抗HCMV免疫グロブリンを被験体に投与する工程の前に行われる、以下の工程:(i)1以上のヒトドナー被験体に対し、該被験体において高力価抗HCMV免疫グロブリン応答を生成するのに十分な量で、HCMV gBポリペプチド、HCMV gHポリペプチドとHCMV gLポリペプチドとを含むHCMV gH/gLヘテロ二量体、HCMV糖タンパク質O(gO)ポリペプチド、HCMV UL128ポリペプチド、HCMV UL130ポリペプチド、及びHCMVユニークUL131Aポリペプチドの少なくとも2つを投与する工程、並びに(ii)上記1以上のヒトドナー被験体から高力価抗HCMV免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。或る特定の実施の形態では、HCMV gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
また、単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)又は単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に対する免疫を受動的に移入させる方法も開示される。これらの方法は、免疫細胞、又は抗HSV-1及び/又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンを、それを必要と
する被験体に投与することにより受動移入を達成し、該免疫細胞、又は抗HSV-1又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンは、該抗HSV-1又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。任意に、血液、血漿又は血清試料は、2つ以上のHSV-1又はHSV-2の融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである。また、血液、血漿又は血清試料は、三量体gH/gL又は三量体gBを含むがこれらに限定されない、宿主細胞へのHSV-1又はHSV-2の結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体のHSV-1タンパク質又はHSV-2タンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。この方法の別の実施の形態では、被験体は、HSV-1若しくはHSV-2の感染によって引き起こされる脳炎を発症するリスクがある、又は被験体は活動性のHSV-2若しくはHSV-1の感染、及び/又はHSV脳炎を有する妊婦である。
またHSV-2又はHSV-1の受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、抗HSV-2又はHSV-1の高力価免疫グロブリンを被験体に投与する工程の前に行なわれる、以下の工程:(i)1以上のヒトドナー被験体に対し、抗HSV-1又はHSV-2の高力価免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、HSV-1又はHSV-2の糖タンパク質D(gD)ポリペプチド、HSV-1又はHSV-2のgHポリペプチドとHSV-1又はHSV-2のgLポリペプチドとを含むHSV-1又はHSV-2のgH/gLヘテロ二量体、HSV-1又はHSV-2のgBポリペプチドの少なくとも2つを投与する工程、及び/又は(ii)上記1以上のヒトドナー被験体から抗HSV-1及び/又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。或る特定の実施の形態では、HSV-1又はHSV-2 gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、HSV-1又はHSV-2のgH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
また、VZVに対する免疫を受動的に移入させる方法を開示する。これらの方法は、免疫細胞又は高力価抗VZV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することにより受動移入を達成し、該免疫細胞又は高力価抗VZV免疫グロブリンは、高力価抗VZV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。任意に、血液、血漿又は血清試料は、2つ以上のVZV融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである。また、血液、血漿又は血清試料は、三量体gH/gL又は三量体gBを含むがこれらに限定されない、宿主細胞へのVZVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体VZVタンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。この方法の別の実施の形態では、被験体は帯状ヘルペス(帯状疱疹)又は水痘(水疱瘡)を発症するリスクがある。
また、VZV受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、高力価抗VZV免疫グロブリンを被験体に投与する工程の前に行われる以下の工程:(i)1以上のヒトドナー被験体に対して、高力価抗VZV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、VZV gHポリペプチドとVZV gLポリペプチドとを含むVZV gH/gLヘテロ二量体、VZV gBポリペプチド、VZV糖タンパク質C(gC)ポリペプチド、VZV糖タンパク質E(gE)ポリペプチド、及びVZV糖タンパク質I(gI)ポリペプチドの少なくとも2つを投与する工程、及び/又は(ii)上記1以上のヒトドナー被験体から高力価抗VZV免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。或る特定の実施の形態では、VZV gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、VZV gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
また、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)又はヒトヘルペスウイルス7(HHV-
7)に対する免疫を受動的に移入させる方法も開示する。これらの方法は、免疫細胞、又は抗HHV-6若しくは抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することにより受動移入を達成し、該免疫細胞、又は抗HHV-6若しくは抗HHV-7の高力価免疫グロブリンは、抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンに対して選択された、血液、血漿又は血清の1つ以上の試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。任意に、血液、血漿又は血清試料は、2つ以上のHHV-6又はHHV-7の融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである。また、血液、血漿又は血清試料は、三量体gH/gL又は三量体gBを含むがこれらに限定されない、宿主細胞へのHHV-6又はHHV-7の結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体のHHV-6又はHHV-7のタンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。また、HHV-6又はHHV-7の受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを被験体に投与する工程の前に行なわれる以下の工程:(i)1以上のヒトドナー被験体に対して、抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、少なくともHHV-6又はHHV-7のgH/gLヘテロ二量体、及びHHV-6又はHHV-7のgBポリペプチドを投与する工程;及び/又は(ii)上記1以上のヒトドナー被験体から抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。或る特定の実施の形態では、HHV-6又はHHV-7のgBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
また、カポジ肉腫ヘルペスウイルス(KSHV)に対する免疫を受動的に移入させる方法を開示する。これらの方法は、免疫細胞又は高力価抗KSHV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することにより受動移入を達成し、該免疫細胞又は高力価抗KSHV免疫グロブリンは、高力価抗KSHV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料、任意にヒトの血液、血漿又は血清試料から得られたものである。任意に、血液、血漿又は血清試料は、2つ以上のKSHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである。また、血液、血漿又は血清試料は、三量体gH/gL又は三量体gBを含むがこれらに限定されない、宿主細胞へのKSHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する単一の多量体KSHVタンパク質により免疫化したドナーから得ることができる。この方法の別の実施の形態では、被験体は、KSHV関連カポジ肉腫、原発性滲出性リンパ腫、多中心性キャッスルマン病、KSHV関連炎症性サイトカイン症候群、又はKSHV免疫再構築炎症反応症候群を発症するリスクがある。
またKSHVの受動移入方法の別の実施の形態では、該方法は、高力価抗KSHV免疫グロブリンを被験体に投与する工程の前に行われる以下の工程:(i)1以上のヒトドナー被験体に対して、高力価抗KSHV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、KSHV gHポリペプチドとKSHV gLポリペプチドとを含むKSHV gH/gLヘテロ二量体、KSHV gBポリペプチド、KSHV gMポリペプチド、KSHV gNポリペプチド、KSHV ORF68ポリペプチド、及びKSHV K8.1ポリペプチドの少なくとも2つを投与する工程、及び/又は(ii)上記1以上のヒトドナー被験体から高力価抗KSHV免疫グロブリンを収集する工程の1つ以上を含む。或る特定の実施の形態では、KSHV gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体、二量体、三量体又は四量体である。
引用することにより本明細書の一部をなす添付の図面は、幾つかの実施形態を解説し、本明細書と共に本明細書に開示される構築物及び方法の幾つかの原理を説明するのに役立つ。
多量体EBV gp350、gH/gL及びgBの非限定的な実施形態を発現するための組み換え構築物の概要を示す図である。図1は、配列番号3として「(GlySer」、配列番号49として「His」、及び配列番号55として「RRRRRD」を開示する。 単量体及び多量体のEBV gH/gLポリペプチドのウェスタンブロット画像を示す図である。 単量体及び多量体のEBV gBポリペプチドのウェスタンブロット画像を示す図である。 単量体及び多量体のEBV gp350ポリペプチドのウェスタンブロット画像を示す図である。 gp350単量体(左パネル、白丸)、gp350四量体(左パネル、黒丸)、gB三量体(右パネル)、gH/gL単量体(中パネル、白丸)、及びgH/gL三量体(中パネル、黒丸)により免疫化したウサギに由来する血清のEBV in vitro中和分析を示す図である。 Raji細胞における、アラム+CpG-ODNアジュバント中の単量体若しくは四量体のEBV gp350、単量体若しくは三量体のEBV gH/gL、又は三量体EBV gBにより免疫化したウサギに由来する血清の中和力価を示す図である。 ナイーブ末梢血ヒトB細胞における、アラム+CpG-ODNアジュバント中の単量体若しくは四量体のEBV gp350、単量体若しくは三量体のEBV gH/gL、又は三量体EBV gBにより免疫化したウサギに由来する血清の中和力価を示す図である。 三量体EBV gB若しくは単量体EBV gH/gL、又は三量体EBV gBと単量体EBV gH/gLとの相乗的組み合わせにより免疫化したウサギに由来する免疫血清のEBV中和活性を示す図である。 四量体EBV gp350、三量体EBV gB、三量体EBV gH/gL又は相乗作用を示すそれらの組み合わせにより免疫化したウサギ(n=5)に由来するプール免疫血清のEBV中和活性を示す図である。 単量体EBV gp350、三量体EBV gB、単量体EBV gH/gL又はそれら相乗的組み合わせにより免疫化したウサギ(n=5)に由来するプール免疫血清のEBV中和活性を示す図である。 ヒト化マウスのEBV感染に先立つ免疫ウサギ血清の受動移入は、EBV DNA量を減少させ、負荷された(challenged)マウスの生存率を高めたことを示す図である。図7Aは、四量体EBV gp350、三量体EBV gH/gL、三量体EBV gB又はアジュバント単独(対照)により免疫化したウサギに由来する血清の受動移入後に高用量の生EBVの感染に曝露されたマウスの生存率を示す図である。 ヒト化マウスのEBV感染に先立つ免疫ウサギ血清の受動移入は、EBV DNA量を減少させ、負荷されたマウスの生存率を高めたことを示す図である。四量体EBV gp350又は三量体EBV gH/gLにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清が、ヒト化マウス3匹の複数の臓器でEBV DNAのコピー数(幾何平均)を減少させたことを示す図である。 ヒト化マウスのEBV感染に先立つ免疫ウサギ血清の受動移入は、EBV DNA量を減少させ、負荷されたマウスの生存率を高めたことを示す図である。四量体EBV gp350、三量体EBV gH/gL又は三量体EBV gBにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清が、対照と比較して、末梢血(マウス3匹の幾何平均)においてEBVウイルス量を著しく減少させたことを示す図である。 野生型HCMV gBポリペプチド及び三量体HCMV gBポリペプチドの非限定的な実施形態を発現するための組み換え構築物の概要を示す。図8は、配列番号3として「GGGGSGGGGSGGGGS」、配列番号49として「His」及び配列番号53として「RTKRS」を開示する。 単量体HCMV gBのウェスタンブロットの画像を示す図である。 三量体HCMV gBのウェスタンブロットの画像を示す図である。 単量体HCMV gH/gLのウェスタンブロットの画像を示す図である。 三量体HCMV gH/gLのウェスタンブロットの画像を示す図である。 単量体HCMV UL128/130/131Aのウェスタンブロットの画像を示す図である。 組み換え三量体UL128/130/131Aを発現するための非限定的なクローニング戦略の概略を示す図である。図10は、配列番号3として「(GlySer)」、配列番号49として「His」を開示する。 単量体HCMV gH/gL、三量体HCMV gB、三量体HCMV gB+単量体HCMV gH/gL、又は三量体HCMV gB+単量体HCMV gH/gLの複合体によるウサギの免疫化後の抗gH/gL抗体(左パネル)及び抗gB抗体(右パネル)の血清IgG力価を示す図である。 単量体HCMV gH/gL、HCMV UL128/UL130/UL131A、単量体HCMV gB(Sino gB)、三量体gB、又はそれらの或る特定の相乗的組み合わせにより免疫化したウサギに由来する非熱不活性化血清の、ARPE19上皮細胞株を用いたin vitro HCMV中和力価(IC50)を示す図である。 単量体HCMV gB(Sino gB)、三量体HCMV gB、単量体HCMV gH/gL、又は三量体HCMV gBと単量体HCMV gH/gLとの相乗的組み合わせにより免疫化したウサギに由来する熱不活性化血清の、MRC-5線維芽細胞株を用いたin vitro HCMV中和力価(IC50)を示す図である。 五量体複合体gH/gL/UL128/UL130/UL131Aの発現のための非限定的なDNA構築物の概要図を示す図である。 gH/gL/gO複合体の発現のための非限定的なDNA構築物の概要図を示す図である。 単量体HCMV gBにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清のin vitro HCMV中和活性を示す図である。 三量体HCMV gBにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清のin vitro HCMV中和活性を示す図である。 単量体HCMV gH/gLにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清のin vitro HCMV中和活性を示す図である。 単量体HCMV gB及び単量体HMCV gH/gLにより免疫化したウサギに由来するin vitroで組み合わされた免疫血清のin vitro HCMV中和活性を示す図である。 三量体HCMV gB及び単量体HMCV gH/gLにより免疫化したウサギに由来するin vitroで組み合わされた免疫血清のin vitro HCMV中和活性を示す図である。 個々のHCMVタンパク質(単量体gB、三量体gB及び単量体gH/gL)により免疫化したウサギに由来するプール免疫血清、又はHCMVタンパク質(単量体gB及び単量体gH/gL、又は三量体gB及び単量体gH/gL)により免疫化したウサギに由来する血清のin vitroの組み合わせのin vitro HCMV中和活性を比較し、HCMVタンパク質の組み合わせが相乗作用を呈することを示す図である。 異なる量のHCMV三量体gB又はHCMV単量体gBにより免疫化したマウスに由来するgB特異的IgGのマウス血清力価を示す図である。 様々な量(1μg、5μg及び25μg)の単量体HCMV gB、若しくは三量体HCMV gB、又は対照として10mg/mLのCytoGam(商標)IVIg(米国ペンシルベニア州キング・オブ・プルシアのCSL Behring)により免疫化したマウスに由来する熱不活性化血清の中和力価(IC50)を示す図である。 様々な量(1μg、5μg及び25μg)の単量体HCMV gB、若しくは三量体HCMV gB、又は対照として10mg/mLのCytoGam(商標)IVIg(米国ペンシルベニア州キング・オブ・プルシアのCSL Behring)により免疫化したマウスに由来する非熱不活性化血清の中和力価(IC50)を示す図である。
以下の発明を実施するための形態は読者に本発明の幾つかの実施形態、特徴及び態様の詳細のより十分な理解をもたらすために提示され、本発明の範囲を限定するものと解釈すべきではないことを理解されたい。
定義
本発明がより容易に理解され得るように、幾つかの用語を初めに定義する。付加的な定義は発明を実施するための形態の全体にわたって説明する。
本開示で使用される「抗体」という用語は、免疫グロブリン又はその抗原結合断片を指す。該用語は、ポリクローナル、モノクローナル、単一特異的、多特異的、非特異的、ヒト化、ヒト、単鎖、キメラ、合成、組み換え、ハイブリッド、変異、グラフト化、及びin vitroで生成された抗体を含むが、これらに限定されない。抗体は、カッパー、ラムダ、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン及びミューの定常域遺伝子等の定常領域、又はそれらの部分を含んでもよい。例えば、IgG、IgG、IgG、IgG、IgM、IgA、IgA、IgD及びIgEを含む様々なアイソタイプの重鎖定常領域を使用することができる。例として、軽鎖定常領域はカッパー又はラムダであってもよい。
「抗原結合ドメイン」及び「抗原結合断片」という用語は、抗体と抗原との間の特異的結合を担うアミノ酸を含む抗体分子の一部を指す。幾つかの抗原については、抗原結合ドメイン又は抗原結合断片は、その抗原の一部に結合し得るにすぎない。抗体によって特異的に認識され結合される抗原の部分は、「エピトープ」又は「抗原決定基」と呼ばれる。抗原結合ドメイン及び抗原結合断片は、Fab(Fragment antigen-binding)、F(ab’)断片、つまりジスルフィド架橋によってヒンジ領域で結合された2つのFab断片を有する二価の断片、Fv断片、単鎖Fv断片(scFv)(例えば、Bird et al. (1988)Science 242:423-426及びHuston et al. (1988) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883を参照のこと)、2つのVドメインとC1ドメインとを有するFd断片、dA
b(Ward et al. (1989)Nature 341:544-546)並びに抗原結合機能を保った他の抗体断片を含む。上記Fab断片は、定常領域間でジスルフィド結合によって共有結合されたV-C1ドメインとV-Cドメインとを有する。F断片はより小さいものであり、共有結合されていないVドメインとVドメインとを有する。共有結合されていないドメインが解離される傾向を克服するために、scFを構築することができる。scFは、(1)VのC末端をVのN末端に結合する、又は(2)VのC末端をVのN末端に結合するフレキシブルなポリペプチドを含む。15-merの(GlySer)ペプチド(配列番号3)をリンカーとして使用することができるが、他のリンカーが当該技術分野で知られている。これらの抗体断片は、当業者に知られた慣用の技法を使用して得られ、かつ該断片は、機能についてインタクトな抗体と同じように評価される。
本願で使用される「抗原」は、動物又はヒトの細胞又は組織で発現された場合に免疫応答を惹起することが可能なタンパク質若しくはその断片、又はタンパク質担体に連結されたポリサッカリドを意味する。タンパク質又はその断片は、グリコシル化されてもよく、
又はグリコシル化されなくてもよい。
「細胞外ドメイン」という用語は、全長ポリペプチドの部分であって、細胞膜を越えて、内側に該ポリペプチドを持つ細胞が存在している媒体へと伸長する、部分の意味を指す。ポリペプチドは、一般的には、細胞内ドメイン、膜貫通ドメインを含むことが知られており、残りは細胞外ドメイン(「ECD」)である。「細胞外ドメイン」すなわち「ECD」という用語が本明細書で使用される場合、該用語は、野生型の形態では細胞膜を越えて伸長するポリペプチドのアミノ酸、又は抗体によって認識可能なその任意の部分を指す。したがって、細胞外ドメインは、ドメイン全体、又は組み換え発現及び抗原性組成物に含めることが可能な任意の数の残基を含み、これには、ポリペプチドの野生型細胞外ドメイン全体の75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、99%若しくは100%を占めるポリペプチドが含まれる。すなわち、ポリペプチドの細胞外ドメインのより効率的でロバストな発現を得る必要に応じて、ポリペプチドのカルボキシ末端若しくはアミノ末端のいずれか、又はそれらの両方にある外来ドメインを除去するため、細胞外ドメインは、当該技術分野で知られている方法によって短縮されてもよく、又は切断されてもよい。
所与のポリペプチドについて「全長」という用語は、アミノ酸配列中の最初のメチオニンをコードするATG開始コドンから始まり、TGA、TAG若しくはTTAの停止コドン、又は生体によって利用されるいずれかの停止コドンで終了する、コードDNA配列から天然に翻訳されたポリペプチドの形態を意味する。
「融合タンパク質」という用語は、第1のタンパク質をコードする第1の核酸配列と、第2のタンパク質をコードする少なくとも第2の核酸とを組み合わせることにより生成された核酸転写産物から翻訳されたタンパク質を指し、融合タンパク質は天然起源タンパク質ではない。核酸コンストラクトは、単一のポリペプチド鎖を作るために融合タンパク質につながれる2つ以上のタンパク質をコードする場合がある。2つ以上の核酸配列は、任意に、単一のプロモーターに制御可能に連結されるか、又は2つ以上の別々のプロモーターに制御可能に連結される。
「糖タンパク質」という用語は、1つ以上の糖部分又はオリゴ糖鎖がそれに共有結合により付着されたポリペプチドを意味する。糖部分は通常、糖タンパク質に対して、翻訳と同時に、又は翻訳後の修飾として付着される。
「単離された」という用語はポリペプチド又は核酸との関連で使用される場合、その自然環境を実質的に含まないため、自然に発生し得るポリペプチド又は核酸から区別可能であるポリペプチド又は核酸を指す。例えば、単離されたポリペプチド又は核酸は、細胞物質又は由来元である細胞若しくは組織起源からの他のポリペプチド若しくは核酸を実質的に含まない。この用語は、単離されたポリペプチド又は核酸が医薬組成物にとって十分な純度、又は少なくとも70%(w/w)~80%(w/w)の純度、又は少なくとも80%(w/w)~90%(w/w)の純度、又は少なくとも90%(w/w)~95%(w/w)の純度、又は少なくとも95%(w/w)、96%(w/w)、97%(w/w)、98%(w/w)、99%(w/w)若しくは100%(w/w)の純度の調製物も指す。
「リーダー配列」という用語は、組み換えタンパク質が宿主細胞から分泌されるように誘導する組み換えタンパク質のN末端の短いペプチド配列を指す。
「HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質」という用語は、ヒトヘルペスウイルスのgBポリペプチド、gHポリペプチド、gLポリペプチド、gH/gLヘテロ二量体、又は
gp350ポリペプチドを指す。
「HHVアクセサリータンパク質」という用語は、gp42、gM、gN、gI、gC、gD、ORF68、BMRF-2、BDLF2、UL128、UL130、UL131A及びgpK8.1を含むがこれらに限定されない、ウイルスの結合、融合及び宿主細胞侵入の媒介に関与するgB、gH、gL、gH/gL又はgp350以外のヒトヘルペスウイルスポリペプチドを指す。
「免疫細胞」という用語は、抗原(例えば自己抗原)に対する免疫応答の調節に関与する造血系統の任意の細胞を意味する。典型的な実施形態では、免疫細胞は、白血球(white blood cell)等のロイコサイト(leukocyte)である。免疫細胞としては、好中球、好
酸球、好塩基球、リンパ球及び/又は単球が挙げられる。リンパ球は、Tリンパ球及びBリンパ球を含む。また、免疫細胞は、樹状細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞及び/又は肥満細胞であってもよい。
「細胞内ドメイン」という用語は、宿主細胞の細胞質に存在するポリペプチドの部分を意味する。細胞内ドメインは、膜貫通ドメインではなく、かつ細胞外ドメインではないポリペプチドのその部分を含む。
「gH/gLヘテロ二量体」という用語は、HHV gHポリペプチドとHHV gLポリペプチドとを含むポリペプチド又はポリペプチドの複合体を指す。例えば、ヘテロ二量体は、HHV gHポリペプチドとHHV gLポリペプチドとの間で非共有結合的に会合される複合体であってもよい。代替的には、ヘテロ二量体は、HHV gLタンパク質につながれたHHV gHタンパク質を含む組み換え融合タンパク質であってもよい。HHV gHタンパク質は、ペプチドリンカーによりHHV gLタンパク質につながれてもよい。
本明細書で使用される「改変gBポリペプチド」という用語は、特許文献2に記載されるように、gBポリペプチドの細胞外ドメインのフーリン切断部位が、リンカー配列によって置き換えられているHHV gBポリペプチドを指す。
「制御可能に連結される」という用語は、プロモーター又は同様の調節エレメントが、発現可能なヌクレオチド配列又はコード領域の隣に、そのコーディング領域の転写がそのプロモーターによって制御され、調節されるように配置されることを意味する。
「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」という用語は本明細書で区別なく使用され、アミノ酸の重合体を指す。
「ペプチドリンカー」という用語は、2つのタンパク質又はタンパク質の断片を連結する短い非ネイティブペプチド配列を指す。
「組み換え」という用語は核酸との関連で使用される場合、本来結合していないヌクレオチド配列を有する核酸を意味し、そうでなければ分離された配列の2つのセグメントを人工的に合わせることによって作製され得る。この人工的な結合は、化学合成、又はより一般的には、核酸の単離されたセグメントの人工的な操作によって、例えば、遺伝子工学の技法によって完成されることが多い。組み換え核酸は、好適な宿主細胞を形質転換又は形質移入するために使用することができる増幅した又は会合した核酸を含む核酸ベクターを含む。組み換え核酸を含む宿主細胞は、「組み換え宿主細胞」と呼ばれる。遺伝子は、その後、組み換え宿主細胞において発現されて「組み換えポリペプチド」を産生する。また、組み換え核酸は、非コーディング機能(例えば、プロモーター、複製起点、リボソー
ム結合部位等)の役目をする場合がある。
「膜貫通ドメイン」(又は「TM」)という用語は、宿主細胞がその中に存在する、外部媒体から細胞質を分離する疎水性リン脂質二重層である細胞膜を天然に完全に通過するポリペプチドの部分を意味する。膜貫通ドメインは、典型的には、ポリペプチドに応じて約20アミノ酸長~約25アミノ酸長である。膜貫通型のものは、典型的には親油性であるため、発現、精製及び可溶化させることが難しいことから、典型的には本明細書に開示される抗原性組成物に含まれていない。
「薬学的に許容可能な担体」又は「薬学的に許容可能な賦形剤」という用語は、薬学的投与に適合する溶媒、分散媒、コーティング剤、抗菌剤及び抗真菌剤、等張剤並びに吸収遅延剤等を意味する。薬学的に活性な物質へのかかる媒体及び作用物質の使用は当該技術分野で既知である。或る特定の実施形態では、薬学的に許容可能な担体又は賦形剤は天然由来ではない。
「予防する、予防すること」という用語は、疾患又は疾患の状態に関して使用される場合、疾患又は障害の病理学的な特徴又は症状の発症を止める、或いは遅らせる組成物の予防的投与を意味する。
「治療する、治療すること」という用語は、疾患又は疾患の状態に関して使用される場合、疾患、障害、又は疾患の症状若しくは疾患と関連する状態を回復させる、改善する又は治療することを意味する、或いはウイルスの複製を停止させる等のその疾患の生化学的基礎を分子レベルで完全に又は部分的に停止させることを意味し得る。
活性物質の量に関して使用される場合、「治療有効量」という用語は、疾患、障害、又は疾患若しくは病態の症状の改善又は治療(remediation)をもたらす量を意味する。
「受動移入」又は「受動免疫療法」又は「受動免疫」という用語は、抗原に曝露された被験体から抗体及び/又は免疫細胞を得て、それらの抗体及び/又は免疫細胞を第2の被験体に投与することによって、該第2の被験体に抗原による負荷に対する免疫防御を備えさせることを意味する。抗体又は免疫細胞を、血液、血漿、精製された抗体又は免疫細胞、血清等の形態で移入させることができる。第2の被験体は、免疫低下状態であってもよく及び/又はナイーブ(抗原に曝露されたことがない)であってもよい(Keller et al.,
Clin. Microbiol. Rev., 13(4):602-614, 2000を参照されたい)。
ヒトヘルペスウイルス。ヘルペスウイルス科は、生物学的特性及びDNAゲノム類似性に基づいて、アルファヘルペスウイルス、ベータヘルペスウイルス及びガンマヘルペスの3つの亜科へと細分される(Davison et al., Antiviral Res., 56:1-11, 2002、MacDonald et al., Am. J. Cardiol., 64:359-362, 1989)(表1; Willis et al., Br. Med. Bull., 62(1):125-138, 2002を参照されたい)。アルファヘルペスウイルスとしては、H
HV-1、HHV-2、VZV及び仮性狂犬病ウイルス(PRV:pseudorabies virus)が挙げられ、神経向性である、すなわち、それらのウイルスは宿主の神経系に主に感染する又はそれを攻撃する傾向がある。アルファヘルペスウイルス科は最も広い宿主域を有し、細胞培養で急速に広がる。潜在アルファヘルペスウイルス感染は、通常感覚ニューロンにおいて確立され、溶解感染が表皮細胞で起こる(Roizman B, Sears AE. Herpes simplex viruses and their replication. In: Fields BN, Knipe DM, Howley PM, eds. Fields
virology. Philadelphia: Lippincott-Raven, 1996:2231-95)。
Figure 2023085447000002
ベータヘルペスウイルス亜科は、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV、HHV-8)、HHV-6及びHHV-7を含む全てのサイトメガロウイルスからなり、通常、ロゼオロウイルスと称される。ベータヘルペスウイルス科は、限定的な宿主域及び長い感染サイクルを有する。ベータヘルペスウイルスのウイルス潜伏は、分泌腺、腎臓及び他の組織において維持される(Hendrix et al., Expert Rev. Anti Infect. Ther., 5:427-439, 2007)。
ガンマヘルペスウイルス亜科は、EBV、ラジノウイルス及びHHV-8(KSHV)を含むリンホクリプトウイルスに分けられる。ガンマヘルペスウイルスは非常に狭い宿主域を有し、ウイルス複製は、典型的にはリンパ芽球様細胞で起こるが、上皮細胞及び線維芽細胞にも溶解感染し得る。ガンマヘルペスウイルス感染の潜伏形態は、Bリンパ球及びTリンパ球で主に観察される(Ackerman, Vet. Microbiol., 113:211-222, 2006)。
ガンマヘルペスウイルス:エプスタインバーウイルス(EBV、HHV-4)、及びカポジ肉腫ウイルス関連ヘルペス(KSHV、HHV-8)
エプスタインバーウイルス(EBV、HHV-4)。エプスタインバーウイルス(EBV)は、最初に発見されたヒト癌ウイルスであり、移植後リンパ増殖性障害(PTLD)及び未分化上咽頭癌(NPC)の病因と強く結び付けられる。両方の例において、疾患の発症及び重症度はEBV血症のレベルと正に相関し、疾患の永続化において溶解EBV再活性化の役割を強く示唆する。ヒトヘルペスウイルス4(HHV-4)としても知られるエプスタインバーウイルス(EBV)は、バーキットリンパ腫、上咽頭癌、伝染性単核球症、ホジキン病のサブセット、及び免疫抑制された患者におけるリンパ増殖性症候群等の病理学的存在に関わり、世界的な罹患率及び死亡率の主な原因である(Cohen JI, Curr. Opin. Immunol., 1999 Aug; 11(4):365-70、Thorley-Lawson DA, J., Allergy Clin. Immunol., 2005 Aug; 116(2):251-61; quiz 62、及びVetsika EK, Callan M., Expert Rev. Mol. Med., 2004 Nov 5;6(23):1-16)。EBVは二本鎖の直鎖DNAゲノムを持つ。EBVゲノムのヌクレオチド配列、及びそれによってコードされるウイルスタンパク質のアミノ酸配列が知られており、NCBI参照番号NC_009334、Version NC_009334.1、GI:139424470に示され、それらの配列が参照することにより本明細書の一部をなす。
EBVは、ガンマヘルペスウイルス亜科のメンバーであり、リンホクリプトウイルスに更に分けられ、KSHV(HHV-8)もそのメンバーである。これらのファミリーのメンバーに対する複製は、典型的にはリンパ芽球様細胞に生じるが、それらは上皮細胞(例えば上咽頭上皮細胞)及び線維芽細胞にも感染し得る。潜伏感染は、Bリンパ球及びTリンパ球で主に観察される(Ackerman, Vet. Microbiol., 113:211-222, 2006)。
移植後リンパ増殖性疾患(PLTD)。固形臓器又は幹細胞の移植を受ける患者は、非ホジキンリンパ腫へと発展し得る制御されていないEBV駆動型のB細胞増殖を特徴とする、移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがある(LaCasce, Oncologist, 11:674-80, 2006)。PTLDは、血清反応陽性のレシピエントにおけるEBVの再活性化、又はドナー同種移植片に由来する一次EBV感染から生じ得て、更に大きなリスクをもたらす(Dharnidharka et al., Am. J. Transplant, 12:976-83, 2012)。同様の現
象が、AIDSの患者にも起こる。
ほとんどのPTLDの症例がEBV駆動型の過剰なB細胞(少数(10%~15%)の症例ではNK細胞/T細胞型である)の増殖を含む(Petrara et al., Cancer Lett., 369(1):37-44, 2015、及びStarzl et al., Lancet, 1:583-7, 1984)。PTLDの頻度は、移植の種類、レシピエントの年齢、免疫抑制治療の持続期間及び種類に応じて1%~20%の範囲である(Ibrahim et al., Adv Hematol., 2012:230173, 2012、及びSmets et al., Recent Results Cancer Res., 193:173-90, 2014)。EBV血清反応陰性である、よ
り若い患者は、事前の免疫が無いため、造血幹細胞又は固形臓器の移植後にPTLDを発症するリスクが最も高い。原発性免疫不全症候群の患者もまた、EBV駆動型B細胞リンパ増殖及びリンパ腫を発症するリスクが高い(Rickinson et al., Trends Immunol., 35:159-69, 2014)。WHOは、重症度の昇順に、PTLDの3つの主な組織学的種類、すなわち初期病変、多形性(P-PTLD)及び単形性(M-PTLD)を定義する(Harris
et al., Semin. Diagn. Pathol., 14:8-14, 1997)。M-PTLDは典型的には非ホジ
キンリンパ腫として顕在化する。
PTLDの初期の管理は、免疫抑制の減少である。追加の治療選択肢は、B細胞枯渇抗CD20 mAb治療、抗ウイルス療法、静脈内免疫グロブリン(IVIg)及びインターフェロン(IFN)-γを含む(LaCasce AS, Oncologist, 11:674-80, 2006)。特に
IVIgはPTLDを治療するために他の治療と組み合わせて経験的に使用されてきたが、その可能性のある臨床的な利益を評価する研究はなかった。
上咽頭癌とEBV。上咽頭の扁平上皮癌(NPC)の非角質化バリアントは、東アジア及び南東アジア、並びに北アフリカ及び東アフリカの一部において地域流行性であり、2012年には世界で86500症例の癌を占めた(Chua et al., Lancet, 387(10022):1012-1024, 2016)。NPCは、頸部リンパ節への頻繁な転移を伴って、鼻出血、片側性鼻
閉、聴覚の愁訴(auditory complaints)及び脳神経麻痺として臨床に顕在化する。放射
線療法は、NPCに対する一次治療であり、追加の化学療法がより進行した症例で利用される(同上)。5年生存は、ステージに応じて70%~98%であるが、NPCは再発しやすい。
未分化のNPCは、例外なくEBVと関連し、腫瘍の発症及び進行に病原性の役割を果たすと考えられる(Tsang et al., Virol. Sin., 30:107-21, 2015)。前悪性の上咽頭上皮細胞における潜伏EBV感染の確立は、悪性転換を更に駆動するように見える。ウイルスカプシド抗原及び初期抗原等のEBV溶解抗原に特異的な血清IgAレベルの上昇は、NPCへの進行と相関する(Ji et al., Br. J. Cancer, 96:623-30, 2007)。血漿EB
VのDNAレベルは、NPC腫瘍負荷と直接相関する(To et al., Clin. Cancer Res.,
9:3254-9, 2003)。したがって、潜在EBVの再活性化はNPCの形成及び進行の重要な特徴であり、抗体に基づく免疫療法に対する可能性のある役割を示唆する。健康な血清反応陽性個体の血液及び唾液から複数株のEBVが単離され得るが、典型的にはEBVの単一の株のみがNPC細胞から単離され、その病原性の役割と一致する(Tsang et al., Virol. Sin., 30:107-21, 2015)。EBNA2、3A、3B及び3Cの配列における株のバリエーションが記載されているが、エンベロープタンパク質gp350、gH/gL及びgBは高度に保存されており、これらの後者のタンパク質を交差株の防御に対して理想的なワクチン候補としている(Sample et al., J. Virol., 64:4084-92, 1990、及びRowe et al., J. Virol., 63:1031-9, 1989)。
循環EBVのDNAコピー数は、EBVと関連する悪性腫瘍の切迫した発症及び臨床上の重症度と正に相関する。EBV qPCRアッセイは、通常、移植後に使用される(Meerbach et al., J. Med. Virol., 80:441-54, 2008、Tsai et al., Am. J. Transplant, 8:1016-24, 2008、Wagner et al., Transplantation, 74:656-64, 2002、及びvan Esser et al., Blood 98:972-8, 2001)。血液中のEBV DNAの上昇は、PTLDに対するリスクの増加と関連する一方で、減少は治療成功と相関する(Baldanti et al., J. Clin. Microbiol., 38:613-9, 2000、Hakim et al., J. Clin. Microbiol., 45:2151-5, 2007、Wagner et al., Transplantation, 72:1012-9, 2001、及びClave et al., Transplantation, 77:76-84, 2004)。また、循環EBV DNAも、ホジキンリンパ腫(Kanakry et
al., Blood, 121:3547-53, 2013)及びEBVとも病原的に(pathogenically)関連付けられるリンパ節外NK/T細胞リンパ腫(Wang et al., Oncotarget., 6(30):30317-30326, 2015)と並んで、NPCにおける有害な生存転帰と正に相関する(Jin et al., Eur. J. Cancer, 48:882-8, 2012、Hsu et al., Head Neck, 34:1064-70, 2012、及びHsu et al., Oral Oncol., 49:620-5, 2013)。
発展途上世界では、EBVの血清転換は典型的には幼児期に起こるが、先進国では青年期に罹患することがより多い傾向にある。伝染性単核球症は、典型的には、この後者の群にのみ生じる(Vetsika et al., Expert Rev. Mol. Med., 2004 Nov 5; 6(23):1-16)。
潜伏EBV及びEBV伝播に対する主なヒトの感染源は休止しているメモリーBリンパ球である(Babcock et al., Immunity, 1998 Sep; 9(3):395-404)。EBVは、感染力及びB細胞腫瘍性形質転換にとって重要な事象である(Thorley-Lawson DA, J. Allergy Clin. Immunol., 2005 Aug; 116(2):251-61; quiz 62)、B細胞へのウイルス侵入のためのgp350-CD21結合事象に依存する(Tanner et al., Cell, 1987 Jul 17; 50(2):203-13、及びTanner et al., J. Virology, 1988; 62(12):4452-64)。gp350は主なEBV外膜糖タンパク質であり、一方、2型補体受容体(CR2)としても知られるCD21は、iC3b補体タンパク質に結合するB細胞表面の受容体である。活動性EBV感染を有する患者に由来する血清は、B細胞へのEBVの侵入を阻止する抗体(「中和」抗体)を含有する。gp350によるこれらの血清の吸着は、この中和活性の大半を排除し(Thorley-Lawson et al., J. Virology, 1982 Aug; 43(2):730-6)、gp350が、防御
的液性免疫応答が向けられる主要なEBV抗原としての役割を果たすことを示す。
多くの研究は、アジュバント中のサブユニットgp350ワクチンによる非ヒト霊長類の免疫化が実験的なEBV誘導性リンパ腫又はEBV複製を防御することを実証した。したがって、リポソーム、ISCOM又はムラミルジペプチドと共にコットントップ・マーモセット(CTM:cottontop marmosets)に注射された精製されたネイティブgp35
0は、EBV誘導性リンパ腫を防御した(Morgan et al., J. Med. Virol., 1984; 13(3):281-92、及びMorgan et al., J. Med. Virol., 1989 Sep; 29(1):74-8)。アラム又はムラミルジペプチド中の組み換えgp350も同様に防御的である(Finerty et al., J. Gen. Virol., 1992 Feb; 73 (Pt 2):449-53、及びFinerty et al., Vaccine, 1994 Oct; 12(13):1180-4)。コモン・マーモセット(common marmosets)も、アラム中の組み換えg
p350による免疫化に続くEBV負荷後のウイルス複製の減少を示した(Cox et al., J. Med. Virol., 1998 Aug; 55(4):255-61)。アデノウイルスベクター又はワクシニアウイルスベクターによって発現されたgp350を使用する非ヒト霊長類研究は、同様に、CTM又はコモン・マーモセットにおける実験的なEBV誘導性リンパ腫又はEBV複製に対する防御を示した(Mackett et al., J. Med. Virol., 1996 Nov; 50(3):263-71、Ragot et al., J. Gen. Virol., 1993 Mar; 74 (Pt 3):501-7、及びMorgan et al., J. Med. Virol., 1988 Jun; 25(2):189-95)。
また、ヒトにおけるパイロット研究は、EBVに対する宿主保護におけるgp350ワクチン接種に対する可能性のある役割を示唆した。Gu et al.(Dev. Biol. Stand., 1995; 84:171-7)による研究では、ワクシニアウイルス(VV)によって発現された単回用量のgp350/220が、EBV血清反応陰性及びVV血清反応陰性であった1歳児~3歳児に対するスカリフィケーション(scarification)により与えられた。これらの子供
は、EBV(1:40~1:160)に対する中和抗体を生じた。10名中10名のワクチン接種をしていない対照が、16ヶ月の追跡調査で感染したが、9名中わずか3名のワクチン接種を受けた子供のみがこの時期に感染した。より最近では、健康なEBV血清反応陰性成人をアラム+/-モノホスホリルリピドA中の組み換え単量体gp350タンパク質により免疫化した第I/II相研究が行われた(非特許文献6、及び非特許文献7)。3回の投薬の後、被験体の最大82%が検出可能な中和血清抗gp350抗体力価を有した。ワクチンは、無症候性EBV感染の予防ではなく伝染性単核球症の発症の予防において78.0%の有効性を実証した。最後に慢性腎疾患を有する子供に与えられたアラム中の組み換え単量体gp350タンパク質の追加の第I相試験は、少数の被験体のみが検出可能な中和血清抗gp350力価を示すことを実証した(非特許文献8)。
現在、EBV関連疾患に対する有効な免疫療法も、臨床的に許可された予防用EBVワクチンも存在しない。EBV gp350、gH/gL複合体及びgBは、EBVに対する可能性のあるワクチン標的抗原となる3つのエンベロープタンパク質である。EBV gp350は、そのCD21への結合によりB細胞へのEBVの付着を媒介する。EBVのgH/gL及びgBは、B細胞と上皮細胞の両方へのEBVの融合及び侵入の媒介に関与する。
EBV gp350/gp220。EBV糖タンパク質gp350及び関連するスプライスバリアントgp220は、B細胞上のCR2への高親和性によりEBVの付着を担う。EBV結合を遮断するgp350又はgp220に対する抗体は、B細胞感染を中和する。gp350及びgp220はそれぞれ、高度にグリコシル化された一回膜貫通タンパク質である。選択的スプライシングの結果、ウイルス糖タンパク質は、2つの形態、すなわちおよそ350kDa及び220kDaの質量を伴って出現する。200kDaスプライス形態は、全長gp350の500残基~757残基を欠く。gp350及びgp220はいずれも、アミノ末端にCR2結合ドメインを保持する。gp350の切断型又はgp350のアミノ酸1~470を有するgp220は、CR2を結合する能力を保持し、CR2へのEBVの結合を阻害し得て、本明細書に記載される組成物において全長のgp350若しくはgp200、又はgp350の細胞外ドメイン形態に置き換えられ得る(Sarrias et al., J. Immunol., 2001 Aug 1;167(3):1490-9)。さらに、gp350配列
の部分、及びgp350配列のアミノ酸21~26又はアミノ酸372~378のgp220のタンパク質は、CR2結合に関連している(Tanner et al., Cell, 203-213 (1987)、及びNemerow et al., Cell, 61:1416-20, 1987)。したがって、gp350タンパク
質又はgp350抗原(又はgp220のタンパク質又は抗原)という用語は、全長のgp350又はgp220のタンパク質だけでなく、CR2を結合する能力を保持するその断片又は改変型も指す。
アクセッション番号M10593、Version M10593.1、GI 330360によりGenBankに公開されるgp350のアミノ酸及び核酸の配列は、参照することにより本明細書の一部をなす。gp350のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号1):
MEAALLVCQY TIQSLIHLTG EDPGFFNVEI PEFPFYPTCN VCTADVNVTI 50
NFDVGGKKHQ LDLDFGQLTP HTKAVYQPRG AFGGSENATN LFLLELLGAG 100
ELALTMRSKK LPINVTTGEE QQVSLESVDV YFQDVFGTMW CHHAEMQNPV 150
YLIPETVPYI KWDNCNSTNI TAVVRAQGLD VTLPLSLPTS AQDSNFSVKT 200
EMLGNEIDIE CIMEDGEISQ VLPGDNKFNI TCSGYESHVP SGGILTSTSP 250
VATPIPGTGY AYSLRLTPRP VSRFLGNNSI LYVFYSGNGP KASGGDYCIQ 300
SNIVFSDEIP ASQDMPTNTT DITYVGDNAT YSVPMVTSED ANSPNVTVTA 350
FWAWPNNTET DFKCKWTLTS GTPSGCENIS GAFASNRTFD ITVSGLGTAP 400
KTLIITRTAT NATTTTHKVI FSKAPESTTT SPTLNTTGFA DPNTTTGLPS 450
STHVPTNLTA PASTGPTVST ADVTSPTPAG TTSGASPVTP SPSPWDNGTE 500
SKAPDMTSST SPVTTPTPNA TSPTPAVTTP TPNATSPTPA VTTPTPNATS 550
PTLGKTSPTS AVTTPTPNAT SPTLGKTSPT SAVTTPTPNA TSPTLGKTSP 600
TSAVTTPTPN ATGPTVGETS PQANATNHTL GGTSPTPVVT SQPKNATSAV 650
TTGQHNITSS STSSMSLRPS SNPETLSPST SDNSTSHMPL LTSAHPTGGE 700
NITQVTPASI STHHVSTSSP EPRPGTTSQA SGPGNSSTST KPGEVNVTKG 750
TPPQNATSPQ APSGQKTAVP TVTSTGGKAN STTGGKHTTG HGARTSTEPT 800
TDYGGDSTTP RPRYNATTYL PPSTSSKLRP RWTFTSPPVT TAQATVPVPP 850
TSQPRFSNLS MLVLQWASLA VLTLLLLLVM ADCAFRRNLS TSHTYTTPPY 900
DDAETYV 907
アクセッション番号M10593、Version M10593.1、GI 330360によりGenBankに公開され、参照することにより本明細書の一部をなす、gp220アミノ酸の配列は、以下の通りである(配列番号2):
MEAALLVCQY TIQSLIHLTG EDPGFFNVEI PEFPFYPTCN VCTADVNVTI 50
NFDVGGKKHQ LDLDFGQLTP HTKAVYQPRG AFGGSENATN LFLLELLGAG 100
ELALTMRSKK LPINVTTGEE QQVSLESVDV YFQDVFGTMW CHHAEMQNPV 150
YLIPETVPYI KWDNCNSTNI TAVVRAQGLD VTLPLSLPTS AQDSNFSVKT 200
EMLGNEIDIE CIMEDGEISQ VLPGDNKFNI TCSGYESHVP SGGILTSTSP 250
VATPIPGTGY AYSLRLTPRP VSRFLGNNSI LYVFYSGNGP KASGGDYCIQ 300
SNIVFSDEIP ASQDMPTNTT DITYVGDNAT YSVPMVTSED ANSPNVTVTA 350
FWAWPNNTET DFKCKWTLTS GTPSGCENIS GAFASNRTFD ITVSGLGTAP 400
KTLIITRTAT NATTTTHKVI FSKAPESTTT SPTLNTTGFA DPNTTTGLPS 450
STHVPTNLTA PASTGPTVST ADVTSPTPAG TTSGASPVTP SPSPWDNGTE 500
STPPQNATSP QAPSGQKTAV PTVTSTGGKA NSTTGGKHTT GHGARTSTEP 550
TTDYGGDSTT PRPRYNATTY LPPSTSSKLR PRWTFTSPPV TTAQATVPVP 600
PTSQPRFSNL SMLVLQWASL AVLTLLLLLV MADCAFRRNL STSHTYTTPP 650
YDDAETYV 658
EBVのgH、gL、gB及びgp42。B細胞とのウイルス融合に対する最小要件としては、EBV糖タンパク質であるgH、gL、gB及びgp42が挙げられる。B細胞の感染に関して、gp42は、宿主細胞MHCクラスII分子に結合し、ウイルス細胞膜融合を起こす。一方、上皮細胞の感染については、gp42は必要ではない。むしろ、EBVのgH、gL及びgBのタンパク質が上皮細胞とのウイルス融合に十分である。EBV gH/gLは非共有結合的に会合した複合体として或る特定の環境に存在する。
EBV gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号4):
MQLLCVFCLV LLWEVGAASL SEVKLHLDIE GHASHYTIPW TELMAKVPGL 50
SPEALWREAN VTEDLASMLN RYKLIYKTSG TLGIALAEPV DIPAVSEGSM 100
QVDASKVHPG VISGLNSPAC MLSAPLEKQL FYYIGTMLPN TRPHSYVFYQ 150
LRCHLSYVAL SINGDKFQYT GAMTSKFLMG TYKRVTEKGD EHVLSLIFGK 200
TKDLPDLRGP FSYPSLTSAQ SGDYSLVIVT TFVHYANFHN YFVPNLKDMF 250
SRAVTMTAAS YARYVLQKLV LLEMKGGCRE PELDTETLTT MFEVSVAFFK 300
VGHAVGETGN GCVDLRWLAK SFFELTVLKD IIGICYGATV KGMQSYGLER 350
LAAVLMATVK MEELGHLTTE KQEYALRLAT VGYPKAGVYS GLIGGATSVL 400
LSAYNRHPLF QPLHTVMRET LFIGSHVVLR ELRLNVTTQG PNLALYQLLS 450
TALCSALEIG EVLRGLALGT ESGLFSPCYL SLRFDLTRDK LLSMAPQEAM 500
LDQAAVSNAV DGFLGRLSLE REDRDAWHLP AYKCVDRLDK VLMIIPLINV 550
TFIISSDREV RGSALYEAST TYLSSSLFLS PVIMNKCSQG AVAGEPRQIP 600
KIQNFTRTQK SCIFCGFALL SYDEKEGLET TTYITSQEVQ NSILSSNYFD 650
FDNLHVHYLL LTTNGTVMEI AGLYEERAHV VLAIILYFIA FALGIFLVHK 700
IVMFFL 706
EBV gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号5):
MRTVGVFLAT CLVTIFVLPT WGNWAYPCCH VTQLRAQHLL ALENISDIYL 50
VSNQTCDGFS LASLNSPKNG SNQLVISRCA NGLNVVSFFI SILKRSSSAL 100
TGHLRELLTT LETLYGSFSV EDLFGANLNR YAWHRGG 137
EBV gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号6):
MTRRRVLSVV VLLAALACRL GAQTPEQPAP PATTVQPTAT RQQTSFPFRV 50
CELSSHGDLF RFSSDIQCPS FGTRENHTEG LLMVFKDNII PYSFKVRSYT 100
KIVTNILIYN GWYADSVTNR HEEKFSVDSY ETDQMDTIYQ CYNAVKMTKD 150
GLTRVYVDRD GVNITVNLKP TGGLANGVRR YASQTELYDA PGWLIWTYRT 200
RTTVNCLITD MMAKSNSPFD FFVTTTGQTV EMSPFYDGKN KETFHERADS 250
FHVRTNYKIV DYDNRGTNPQ GERRAFLDKG TYTLSWKLEN RTAYCPLQHW 300
QTFDSTIATE TGKSIHFVTD EGTSSFVTNT TVGIELPDAF KCIEEQVNKT 350
MHEKYEAVQD RYTKGQEAIT YFITSGGLLL AWLPLTPRSL ATVKNLTELT 400
TPTSSPPSSP SPPAPPAARG STSAAVLRRR RRDAGNATTP VPPAAPGKSL 450
GTLNNPATVQ IQFAYDSLRR QINRMLGDLA RAWCLEQKRQ NMVLRELTKI 500
NPTTVMSSIY GKAVAAKRLG DVISVSQCVP VNQATVTLRK SMRVPGSETM 550
CYSRPLVSFS FINDTKTYEG QLGTDNEIFL TKKMTEVCQA TSQYYFQSGN 600
EIHVYNDYHH FKTIELDGIA TLQTFISLNT SLIENIDFAS LELYSRDEQR 650
ASNVFDLEGI FREYNFQAQN IAGLRKDLDN AVSNGRNQFV DGLGELMDSL 700
GSVGQSITNL VSTVGGLFSS LVSGFISFFK NPFGGMLILV LVAGVVILVI 750
SLTRRTRQMS QQPVQMLYPG IDELAQQHAS GEGPGINPIS KTELQAIMLA 800
LHEQNQEQKR AAQRAAGPSV ASRALQAARD RFPGLRRRRY HDPETAAALL 850
GEAETEF 857
EBV gp42のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号7):
MVSFKQVRVP LFTAIALVIV LLLAYFLPPR VRGGGRVSAA AITWVPKPNV 50
EVWPVDPPPP VNFNKTAEQE YGDKEIKLPH WTPTLHTFQV PKNYTKANCT 100
YCNTREYTFS YKERCFYFTK KKHTWNGCFQ ACAELYPCTY FYGPTPDILP 150
VVTRNLNAIE SLWVGVYRVG EGNWTSLDGG TFKVYQIFGS HCTYVSKFST 200
VPVSHHECSF LKPCLCVSQR SNS 223
EBV BMRF-2のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号8):
MFSCKQHLSL GACVFCLGLL ASTPFIWCFV FANLLSLEIF SPWQTHVYRL 50
GFPTACLMAV LWTLVPAKHA VRAVTPAIML NIASALIFFS LRVYSTSTWV 100
SAPCLFLANL PLLCLWPRLA IEIVYICPAI HQRFFELGLL LACTIFALSV 150
VSRALEVSAV FMSPFFIFLA LGSGSLAGAR RNQIYTSGLE RRRSIFCARG 200
DHSVASLKET LHKCPWDLLA ISALTVLVVC VMIVLHVHAE VFFGLSRYLP 250
LFLCGAMASG GLYLGHSSII ACVMATLCTL TSVVVYFLHE TLGPLGKTVL 300
FISIFVYYFS GVAALSAAMR YKLKKFVNGP LVHLRVVYMC CFVFTFCEYL 350
LVTFIKS
EBV BDLF2のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号9):
MVDEQVAVEH GTVSHTISRE EDGVVHERRV LASGERVEVF YKAPAPRPRE 50
GRASTFHDFT VPAAAAVPGP EPEPEPHPPM PIHANGGGET KTNTQDQNQN 100
QTTRTRTNAK AEERTAEMDD TMASSGGQRG APISADLLSL SSLTGRMAAM 150
APSWMKSEVC GERMRFKEDV YDGEAETLAE PPRCFMLSFV FIYYCCYLAF 200
LALLAFGFNP LFLPSFMPVG AKVLRGKGRD FGVPLSYGCP TNPFCKVYTL 250
IPAVVINNVT YYPNNTDSHG GHGGFEAAAL HVAALFESGC PNLQAVTNRN 300
RTFNVTRASG RVERRLVQDM QRVLASAVVV MHHHCHYETY YVFDGVGPEF 350
GTIPTPCFKD VLAFRPSLVT NCTAPLKTSV KGPNWSGAAG GMKRKQCRVD 400
RLTDRSFPAY LEEVMYVMVQ
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のEBVタンパク質は、抗原性組成物において組み合わされる。2つ以上のEBVタンパク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はEBV感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のEBVポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH、gL及びgp350の2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。或る実施形態では、gp350ポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。
或る特定の実施形態では、2つ以上のEBVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgp350と、単量体又は多量体のgBとを含む。或る特定の実施形態では、gp350は単量体又は四量体であり、gBは単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gp350は単量体であり、gBは三量体である。或る特定の実施形態では、gp350は四量体であり、gBは三量体である。
或る特定の実施形態では、2つ以上のEBVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgp350と、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gp350は単量体又は四量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gp350は単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gp350は四量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。
或る特定の実施形態では、2つ以上のEBVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体
であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、EBVのgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、EBVのgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプチドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。
或る特定の実施形態では、2つ以上のEBVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgp350と、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gp350は単量体又は四量体であり、gBは単量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gp350は単量体であり、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gp350は四量体であり、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。
或る実施形態では、2つ以上のEBVタンパク質は、単量体であってもよく、又は多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であってもよい、BMRF-2ポリペプチド、BDLF2ポリペプチド及び/又はgp42ポリペプチドの1つ以上を更に含む。
カポジ肉腫ウイルス関連ヘルペス(KSHV、HHV-8)。2つのヒトガンマヘルペスウイルス、すなわちガンマ1リンホクリプトウイルスであるエプスタインバーウイルス(EBV)、及びガンマ2ラジノウイルスであるカポジ肉腫関連ウイルス(KSHV)には多くの共通する特徴がある。それらのウイルスは、ヘルペスウイルス科の全てのメンバーに固有の構造を共有し、該ウイルスはリンパ球において潜伏を確立する能力を共有し、また該ウイルスはいずれもヒト腫瘍のイニシエーター又はポテンシエーターである(Chandran et al., Human Herpesviruses: Biology, Therapy, and Imunoprophylaxis, Eds. Arvin, A., Campadelli-Fiume, G.、及びMocarski E., et al., Cambridge University Press, 2007, Ch. 23)。KSHVは、末梢血に由来するB細胞、原発性滲出性リンパ腫(
PEL)又は体腔性B細胞リンパ腫(BCBL:body-cavity based B-cell lymphomas)及び多中心性キャッスルマン病(MCD)におけるB細胞、カポジ肉腫(KS)病変の血管腔に付着する扁平内皮細胞、典型的なKS紡錘細胞、KS病変におけるCD45+/CD68+単球、角化細胞、及び上皮細胞を含む多くの種類の宿主細胞に広く感染する(同上)。さらに、KSHV感染は多発性骨髄腫と関連づけられている(Rettig et al., Science, 276:1851-4, 1997)。EBVのように、KSHVもまた細胞融合及び侵入を媒介するgB、gH及びgLを発現する。また、KSHVは、それらのEBV相当物と比較して同一ではないにせよ、同様の役割を媒介する、保存された糖タンパク質gM及びgNを発現する(同上)。
しかしながら、EBVのgp350糖タンパク質は、KSHVではK8.1と称されるポリペプチドで置き換えられる。K8.1遺伝子は、約22kDaの予測分子量を持つ197アミノ酸をコードし、TMドメインに対応する配列を持たない。EBV gp350/220と同様に、KSHV K8.1遺伝子は、スプライスされたメッセージより、gpK8.1A及びgpK8.1Bと命名される2つのORFをコードする。より大きなcDNAは、752bp長(76214bp~76941bp)であり、77013bpの位置でポリアデニル化シグナル配列(AATAAA)を利用する。228アミノ酸長のコードされるタンパク質は、gpK8.1Aと命名され、該タンパク質はシグナル配列、膜貫通ドメイン及び4つのNグリコシル化部位を含む。あるいは、KSHV gpK18.1ポリペプチドは、EBV gp350について報告されるのと同様の機能を果たし、gBと複合体を形成して、宿主細胞上の細胞表面ヘパリン硫酸分子に結合する。
KSHV ORF68は、KSHVエンベロープの成分である膜貫通糖タンパク質をコードする、後期溶解感染、後初期構造及びアッセンブリ遺伝子である(Nakamura et al.,
J. Virol., 77(7):4205-20, 2003、及びJha et al., mBio, 5(6):e02261-14, 2014、及
びStuerzl et al., Thromb. Haemost., 102:1117-34, 2009)。ORF68は、宿主細胞
のユビキチンプロテアソーム経路と相互作用して、その経路を阻害することにより、タンパク質分解を阻害することが知られている(Gardner, M., 8th Annual CEND Symposium, 22 March 2016)。ORF68は、KSHVにおけるウイルスゲノム複製にとって不可欠
である。KSHV ORF68が、KSHV DNA複製にとって不可欠な宿主細胞の細胞質中のタンパク質のプロテアソーム媒介性分解を抑制するタンパク質をコードすると想定される(同上)。
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のKSHVタンパク質は、抗原性組成物において組み合わせられる。2つ以上のKSHVタンパク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はKSHV感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のKSHVポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH及びgLの2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。
或る特定の実施形態では、2つ以上のKSHVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、KSHVのgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、KSHVのgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプチドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。
或る特定の実施形態では、2つ以上のKSHVタンパク質は、単量体であってもよく、又は多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であってもよい、gNポリペプチド、gMポリペプチド、ORF68ポリペプチド及び/又はgpK8.1ポリペプチドの1つ以上を更に含む。
アクセッション番号AAC63270.1、GI3414867によりGenBankに公開されるKSHV gpK8.1Aのアミノ酸及び核酸の配列は、参照することにより本明細書の一部をなす。gpK8.1のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号10):
1 msstqirtei pvallilclc lvachancpt yrshlgfwqe gwsgqvyqdw lgrmncsyen
61 mtaleavsln gtrlaagsps seypnvsvsv edtsasgsge daidesgsge eerpvtshvt
121 fmtqsvqatt eltdalisaf sgsyssgeps rttrirvspv aengrnsgas nrvpfsattt
181 ttrgrdahyn aeirthlyil wavglllglv lilylcvprc rrkkpyiv
アクセッション番号AJE29698.1、GI748016404によりGenBa
nkに公開され、参照することにより本明細書の一部をなすKSHV gpK8.1Bのアミノ酸及び核酸の配列。gpK8.1Bのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号11):
1 MSSTQIRTEI PVALLILCLC LVACHANCPT YRSHLGFWQE GWSGQVYQDW LGRMNCSYEN
61 MTALEAVSLN GTRLAAGSPS RSYSSGEPSR TTRIRVSPVA ENGRNSGASN RVPFSATTTT
121 TRGRDAHYNA EIRTHLYILW AVGLLLGLVL ILYLCVPRCR RKKPYIV
KSHV gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号12):
MQGLAFLAAL ACWRCISLTC GATGALPTTA TTITRSATQL INGRTNLSIE 50
LEFNGTSFFL NWQNLLNVIT EPALTELWTS AEVAEDLRVT LKKRQSLFFP 100
NKTVVISGDG HRYTCEVPTS SQTYNITKGF NYSALPGHLG GFGINARLVL 150
GDIFASKWSL FARDTPEYRV FYPMNVMAVK FSISIGNNES GVALYGVVSE 200
DFVVVTLHNR SKEANETASH LLFGLPDSLP SLKGHATYDE LTFARNAKYA 250
LVAILPKDSY QTLLTENYTR IFLNMTESTP LEFTRTIQTR IVSIEARRAC 300
AAQEAAPDIF LVLFQMLVAH FLVARGIAEH RFVEVDCVCR QYAELYFLRR 350
ISRLCMPTFT TVGYNHTTLG AVAATQIARV SATKLASLPR SSQETVLAMV 400
QLGARDGAVP SSILEGIAMV VEHMYTAYTY VYTLGDTERK LMLDIHTVLT 450
DSCPPKDSGV SEKLLRTYLM FTSMCTNIEL GEMIARFSKP DSLNIYRAFS 500
PCFLGLRYDL HPAKLRAEAP QSSALTRTAV ARGTSGFAEL LHALHLDSLN 550
LIPAINCSKI TADKIIATVP LPHVTYIISS EALSNAVVYE VSEIFLKSAM 600
FISAIKPDCS GFNFSQIDRH IPIVYNISTP RRGCPLCDSV IMSYDESDGL 650
QSLMYVTNER VQTNLFLDKS PFFDNNNLHI HYLWLRDNGT VVEIRGMYRR 700
RAASALFLIL SFIGFSGVIY FLYRLFSILY
KSHV gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号13):
MGIFALFAVL WTTLLVTSHA YVALPCCAIQ ASAASTLPLF FAVHSIHFAD 50
PNHCNGVCIA KLRSKTGDIT VETCVNGFNL RSFLVAVVRR LGSWASQENL 100
RLLWYLQRSL TAYTVGFNAT TADSSIHNVN IIIISVGKAM NRTGSVSGSQ 150
TRAKSSSRRA HAGQKGK
KSHV gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号12):
MQGLAFLAAL ACWRCISLTC GATGALPTTA TTITRSATQL INGRTNLSIE 50
LEFNGTSFFL NWQNLLNVIT EPALTELWTS AEVAEDLRVT LKKRQSLFFP 100
NKTVVISGDG HRYTCEVPTS SQTYNITKGF NYSALPGHLG GFGINARLVL 150
GDIFASKWSL FARDTPEYRV FYPMNVMAVK FSISIGNNES GVALYGVVSE 200
DFVVVTLHNR SKEANETASH LLFGLPDSLP SLKGHATYDE LTFARNAKYA 250
LVAILPKDSY QTLLTENYTR IFLNMTESTP LEFTRTIQTR IVSIEARRAC 300
AAQEAAPDIF LVLFQMLVAH FLVARGIAEH RFVEVDCVCR QYAELYFLRR 350
ISRLCMPTFT TVGYNHTTLG AVAATQIARV SATKLASLPR SSQETVLAMV 400
QLGARDGAVP SSILEGIAMV VEHMYTAYTY VYTLGDTERK LMLDIHTVLT 450
DSCPPKDSGV SEKLLRTYLM FTSMCTNIEL GEMIARFSKP DSLNIYRAFS 500
PCFLGLRYDL HPAKLRAEAP QSSALTRTAV ARGTSGFAEL LHALHLDSLN 550
LIPAINCSKI TADKIIATVP LPHVTYIISS EALSNAVVYE VSEIFLKSAM 600
FISAIKPDCS GFNFSQIDRH IPIVYNISTP RRGCPLCDSV IMSYDESDGL 650
QSLMYVTNER VQTNLFLDKS PFFDNNNLHI HYLWLRDNGT VVEIRGMYRR 700
RAASALFLIL SFIGFSGVIY FLYRLFSILY
KSHV gNのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号14):
MTASTVALAL FVASILGHCW VTANSTGVAS STERSSPSTA GLSARPSPGP 50
TSVTTPGFYD VACSADSFSP SLSSFSSVWA LINALLVVVA TFFYLVYLCF 100
FKFVDEVVHA
KSHV gMのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号15):
MRASKSDRFL MSSWVKLLFV AVIMYICSAV VPMAATYEGL GFPCYFNNLV 50
NYSALNLTVR NSAKHLTPTL FLEKPEMLVY IFWTFIVDGI AIVYYCLAAV 100
AVYRAKHVHA TTMMSMQSWI ALLGSHSVLY VAILRMWSMQ LFIHVLSYKH 150
VLMAAFVYCI HFCISFAHIQ SLITCNSAQW EIPLLEQHVP DNTMMESLLT 200
RWKPVCVNLY LSTTALEMLL FSLSTMMAVG NSFYVLVSDA IFGAVNMFLA 250
LTVVWYINTE FFLVKFMRRQ VGFYVGVFVG YLILLLPVIR YENAFVQANL 300
HYIVAINISC IPILCILAIV IRVIRSDWGL CTPSAAYMPL ATSAPTVDRT 350
PTVHQKPPPL PAKTRARAKV KDISTPAPRT QYQSDHESDS EIDETQMIFI 400
KSHV ORF68のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号16):
MFVPWQLGTI TRHRDELQKL LAASLLPEHP EESLGNPIMT QIHQSLQPSS 50
PCRVCQLLFS LVRDSSTPMG FFEDYACLCF FCLYAPHCWT STMAAAADLC 100
EIMHLHFPEE EATYGLFGPG RLMGIDLQLH FFVQKCFKTT AAEKILGISN 150
LQFLKSEFIR GMLTGTITCN FCFKTSWPRT DKEEATGPTP CCQITDTTTA 200
PASGIPELAR ATFCGASRPT KPSLLPALID IWSTSSELLD EPRPRLIASD 250
MSELKSVVAS HDPFFSPPLQ ADTSQGPCLM HPTLGLRYKN GTASVCLLCE 300
CLAAHPEAPK ALQTLQCEVM GHIENNVKLV DRIAFVLDNP FAMPYVSDPL 350
LRELIRGCTP QEIHKHLFCD PLCALNAKVV SEDVLFRLPR EQEYKKLRAS 400
AAAGQLLDAN TLFDCEVVQT LVFLFKGLQN ARVGKTTSLD IIRELTAQLK 450
RHRLDLAHPS QTSHLYA
ベータヘルペスウイルス:ヒトサイトメガロウイルス(HCMV、HHV-5)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)、及びヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)
ヒトサイトメガロウイルス(HCMV、HHV-5)。ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)は、ヘルペスウイルス科のエンベロープを持つ二本鎖DNAのβヘルペスウイルスである。HCMVはベータヘルペスウイルス亜科に属し、HHV-6及びHHV-7もまたそのメンバーである。この科のウイルスによって感染した細胞は、しばしば肥大するよう(巨細胞腫)になる。HCMVは、幼年期の難聴の代表的な非遺伝的原因であり、また精神遅滞を含む神経発達の遅延の重大な原因である(Demmler-Harrison GJ, J. Clin. Virol., 46 Suppl 4, 2009: S1-5、Jeon et al., Infect. Dis. Obstet. Gynecol., 2006:80383, 2006、及びMorton et al., N. Engl. J. Med., 354:2151-64, 2006)。米国では、1年当たり20000名~40000名の乳児がHCMV感染を伴って生まれ、年間8000の恒久的障害及び18億6000万ドルの医療費を占める。また、HCMVは、移植レシピエント及びAIDSを有する患者を含む免疫抑制された個体において著しい臨床疾患を引き起こす(Bonaros et al., Clin. Transplant., 22:89-97, 2008、及びSteininger et al., J. Clin. Virol., 37:1-9, 2006)。免疫適格性の個体におけるHCMV感
染は、一般に無症候性であるが、より年齢が上の子供及び成人の一次感染の10%に単核球症症候群をもたらす可能性がある(Horwitz et al., Medicine (Baltimore), 65:124-34, 1986)。2001年には、全米科学アカデミーの医学研究所が、先天的なHCMV感
染を予防するワクチンがとりわけ米国の最優先事項であると述べた(Stratton et al., "Vaccines for the 21st Century: A tool for decisionmaking," Washington, DC, National Academy Press, 2001)。
HCMVは、主に唾液及び尿、並びに胎児への経胎盤感染を介して広がる(Krause et al., Vaccine, 32:4-10, 2014)。また、HCMVは母乳を通して乳児に(Maschmann et al., Clin. Infect. Dis., 33:1998-2003, 2001)、性活動を通して、固形臓器又は造血
幹細胞の移植を通して、及びまれに血液製剤の輸液注射によって伝播され得る。HCMV
は、主に線維芽細胞、上皮細胞、内皮細胞、単球マクロファージ、肝細胞及びニューロンに感染する。哺乳動物細胞へのHCMVの融合及び侵入の機構は、ヘルペスウイルス科の他のメンバーによって用いられるものと類似する(Heldwein et al., Cell. Mol. Life Sci., 65:1653-68, 2008、及びWhite et al., Crit. Rev. Biochem. Mol. Biol., 43:189-219, 2008)。HCMVは、形質膜(線維芽細胞)(Compton et al., Virology, 191:387-95, 1992)又はエンドソーム膜(上皮細胞及び内皮細胞)(Ryckman et al., J. Virol., 80:710-22, 2006)のいずれかと、そのエンベロープを融合させることにより細胞に侵
入する。
HCMVのgB、gH、gL、gO(UL74)、gM、gN(gpUL73)及びUL128/130/131A。9つの糖タンパク質gB、gH、gL、gO(UL74)、gM、gN(gpUL73)及びUL128/130/131Aは、一括して、宿主細胞へのHCMVの融合及び侵入に重要な役割を果たすエンベロープ糖タンパク質であると確認された(Hahn et al., J. Virol., 78:10023-33, 2004、Ryckman et al., J. Virol., 82:60-70, 2008、Wang et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 102:18153-8, 2005、及びWille et al., J. Virol., 84:2585-96, 2010)。ガンマヘルペスウイルス科メンバー
と同様に、HCMVのgH/gLタンパク質及びgBタンパク質は、宿主細胞へのHCMVの融合及び侵入に重要な役割を果たす。gBタンパク質は、全ての宿主細胞膜とのHCMVの融合の直接的なメディエーターである。HCMV gB及びその融合活性の活性化は、gH/gL及びgOとの会合を必要とし、共にgH/gL/gOヘテロ三量体タンパク質複合体を形成する。しかしながら、また、UL128/130/131A変異体が上皮細胞及び内皮細胞に感染しなかったことから、gH/gL/UL128/130/131A(五量体複合体)タンパク質は、これらの細胞へのHCMVの効率的なターゲティングにとって重要である(Ryckman et al., J. Virol., 80:710-22, 2006、Hahn et al., J. Virol., 78:10023-33, 2004、Adler et al., J. Gen. Virol., 87: 2451-60, 2006、及びWang et al., J. Virol., 79:10330-8, 2005)。対照的に、gOヌルHCMVが線維芽細胞、上皮及び内皮細胞を含む試験した全ての細胞型に感染することができなかったため、また線維芽細胞と上皮細胞の感染はいずれも、一般には、五量体複合体gH/gL/UL128/UL130/UL131AではなくgH/gL/gO複合体の存在量と相関したことから、gOは、全てのHCMV宿主細胞とのHCMVの融合に関与するようである(Wille et al., J. Virol., 84:2585-96, 2010、Jiang et al., J. Virol., 82:2802-12, 2008、及びZhou et al., J. Virol., 89(17):8999-9009, 2015)。3つ全てのUL128-131遺伝子が、どの既知のクラスのタンパク質に対しても相同性を有しない、アミノ末端シグナルペプチド、中心ケモカイン様ドメイン及びカルボキシ末端ドメインを含む共通する構造を共有する(Patrone et al., J. Virol., 79(13):8361-8373, 2005)。H
CMVのgBタンパク質又はgH/gLタンパク質は、線維芽細胞と上皮細胞の両方に対して血清HCMV中和抗体を誘発することが示された。しかしながら、五量体複合体は、上皮細胞及び内皮細胞に対する最も高い血清中和力価を誘導するものの、線維芽細胞に対してはそれ以上の改善はない(Wen et al., Vaccine, 32:3796-804, 2014、Freed et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 110:E4997-5005, 2013、及びSchuessler et al., J. Virol., 86:504-12, 2012)。HCMV gH/gL/gO複合体は、哺乳動物細胞(HE
K-239)において産生されたが(Kinzler et al., J. Clin. Virol., 25 Suppl 2:S87-95, 2002)、HCMV中和抗体を誘導するその能力に関する報告はない。
糖タンパク質のMポリペプチド及びNポリペプチドは、糖タンパク質複合体II(GCII)抗原である。糖タンパク質Nは、ウイルス表面に露出した部分、及びエンベロープの内側まで伸びる部分を有する成熟したウイルス粒子のエンベロープ成分である。糖タンパク質Nは、ディフェンスボディ(defense bodies)のマトリクス及び「ブロックホール(block holes)」に存在する(Pignatelli, et al., Arch. Virol., 147:1247, 2002)
。HCMV gMポリペプチドは、372アミノ酸長であり、およそ42kDaの分子量
を有し、7つのTMドメインを持つ。HCMV gNは、129アミノ酸長であり、約15kDaの予測分子量を有するが、重度のグリコシル化のため、40kDa~50kDaタンパク質として現われる傾向がある。糖タンパク質M(gM、UL100)及び糖タンパク質N(gN、UL73)は、HCMVエンベロープの最も豊富なタンパク質成分であるgM/gNタンパク質複合体を形成する。最近の研究は、gM又はgNのいずれかをコードするウイルス遺伝子の欠失がHCMVには致死であるが、他のHHVではそうではないことを示した(Baines et al., J. Virol., 67:1441-1452, 1993、Fuchs et al., Virus Res., 112:108-114, 2005、Hobom et al., J. Virol., 74:7720-7729, 2000、Mach et al., J. Virol., 81:5212-5224, 2007、及びMacLean et al., J. Gen. Virol., 74(pt. 6):975-983, 1993)。
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のHCMVタンパク質は、抗原性組成物において組み合わされる。2つ以上のHCMVタンパク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はHCMV感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のHCMVポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH及びgLの2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。
或る特定の実施形態では、2つ以上のHMCVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、HMCVのgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、HMCVのgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプチドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。
或る実施形態では、2つ以上のHCMVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、任意に、多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であるgOポリペプチドを更に含む。他の実施形態では、2つ以上のHCMVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体であってもよく、又は多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であってもよい、gN及び/又はgMポリペプチドを更に含む。更に他の実施形態では、2つ以上のHCMVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、gBポリペプチド、gHポリペプチド及びgLポリペプチドと、UL128ポリペプチド、UL130ポリペプチド及びUL131Aポリペプチドとを含む。或る特定の実施形態では、2つ以上のHCMVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、三量体gBと、単量体gH/gLと、UL128、UL130及びUL131Aとを含み、UL128、UL130及びUL131Aは好ましくは融合タンパク質として組み合わせられる。或る特定の実施形態では、これらの5つのHCMVポリペプチドは五量体タンパク質複合体として組成物中に存在する。或る特定の実施形態では、それらのポリペプチドは融合タンパク質として組成物中に存在する。
また、HHVポリペプチドgH、gL、UL128、UL130及びUL131Aを含
むタンパク質複合体又は融合タンパク質をコードする組み換え核酸を開示する。五量体複合体を構成するこれらのHHVポリペプチドの配列は、例えば、HCMVを含む任意のベータヘルペスウイルス亜科のメンバーに由来してもよい。例示的に制御可能に連結されたプロモーター配列等を含む、五量体複合体の5つ全てのHCMVポリペプチドをコードする核酸構築物の実施形態を図13に示す。タンパク質精製タグ等としての当該技術分野で知られているhis-タグ配列、又は免疫グロブリンカッパー配列等の追加の核酸配列は、精製を補助するため、かかる核酸配列中に含まれ得る。別の実施形態では、核酸構築物は、HHVポリペプチドgH、gL及びgBをコードする配列を含んでもよい。これらの高度に保存されたポリペプチドは、全てのHHVゲノムに見られることから、任意の既知のHHV gB、gH及び/又はgLの配列に対応し得る。
HCMV gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号17):
MRPGLPPYLT VFTVYLLSHL PSQRYGADAA SEALDPHAFH LLLNTYGRPI 50
RFLRENTTQC TYNSSLRNST VVRENAISFN FFQSYNQYYV FHMPRCLFAG 100
PLAEQFLNQV DLTETLERYQ QRLNTYALVS KDLASYRSFS QQLKAQDSLG 150
QQPTTVPPPI DLSIPHVWMP PQTTPHDWKG SHTTSGLHRP HFNQTCILFD 200
GHDLLFSTVT PCLHQGFYLM DELRYVKITL TEDFFVVTVS IDDDTPMLLI 250
FGHLPRVLFK APYQRDNFIL RQTEKHELLV LVKKAQLNRH SYLKDSDFLD 300
AALDFNYLDL SALLRNSFHR YAVDVLKSGR CQMLDRRTVE MAFAYALALF 350
AAARQEEAGT EISIPRALDR QAALLQIQEF MITCLSQTPP RTTLLLYPTA 400
VDLAKRALWT PDQITDITSL VRLVYILSKQ NQQHLIPQWA LRQIADFALQ 450
LHKTHLASFL SAFARQELYL MGSLVHSMLV HTTERREIFI VETGLCSLAE 500
LSHFTQLLAH PHHEYLSDLY TPCSSSGRRD HSLERLTRLF PDATVPATVP 550
AALSILSTMQ PSTLETFPDL FCLPLGESFS ALTVSEHVSY VVTNQYLIKG 600
ISYPVSTTVV GQSLIITQTD SQTKCELTRN MHTTHSITAA LNISLENCAF 650
CQSALLEYDD TQGVINIMYM HDSDDVLFAL DPYNEVVVSS PRTHYLMLLK 700
NGTVLEVTDV VVDATDSRLL MMSVYALSAI IGIYLLYRML KTC
HCMV gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号18):
MCRRPDCGFS FSPGPVILLW CCLLLPIVSS AAVSVAPTAA EKVPAECPEL 50
TRRCLLGEVF EGDKYESWLR PLVNVTGRDG PLSQLIRYRP VTPEAANSVL 100
LDEAFLDTLA LLYNNPDQLR ALLTLLSSDT APRWMTVMRG YSECGDGSPA 150
VYTCVDDLCR GYDLTRLSYG RSIFTEHVLG FELVPPSLFN VVVAIRNEAT 200
RTNRAVRLPV STAAAPEGIT LFYGLYNAVK EFCLRHQLDP PLLRHLDKYY 250
AGLPPELKQT RVNLPAHSRY GPQAVDAR
HCMV gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号19):
MESRIWCLVV CVNLCIVCLG AAVSSSSTSH ATSSTHNGSH TSRTTSAQTR 50
SVYSQHVTSS EAVSHRANET IYNTTLKYGD VVGVNTTKYP YRVCSMAQGT 100
DLIRFERNII CTSMKPINED LDEGIMVVYK RNIVAHTFKV RVYQKVLTFR 150
RSYAYIYTTY LLGSNTEYVA PPMWEIHHIN KFAQCYSSYS RVIGGTVFVA 200
YHRDSYENKT MQLIPDDYSN THSTRYVTVK DQWHSRGSTW LYRETCNLNC 250
MLTITTARSK YPYHFFATST GDVVYISPFY NGTNRNASYF GENADKFFIF 300
PNYTIVSDFG RPNAAPETHR LVAFLERADS VISWDIQDEK NVTCQLTFWE 350
ASERTIRSEA EDSYHFSSAK MTATFLSKKQ EVNMSDSALD CVRDEAINKL 400
QQIFNTSYNQ TYEKYGNVSV FETSGGLVVF WQGIKQKSLV ELERLANRSS 450
LNITHRTRRS TSDNNTTHLS SMESVHNLVY AQLQFTYDTL RGYINRALAQ 500
IAEAWCVDQR RTLEVFKELS KINPSAILSA IYNKPIAARF MGDVLGLASC 550
VTINQTSVKV LRDMNVKESP GRCYSRPVVI FNFANSSYVQ YGQLGEDNEI 600
LLGNHRTEEC QLPSLKIFIA GNSAYEYVDY LFKRMIDLSS ISTVDSMIAL 650
DIDPLENTDF RVLELYSQKE LRSSNVFDLE EIMREFNSYK QRVKYVEDKV 700
VDPLPPYLKG LDDLMSGLGA AGKAVGVAIG AVGGAVASVV EGVATFLKNP 750
FGAFTIILVA IAVVIITYLI YTRQRRLCTQ PLQNLFPYLV SADGTTVTSG 800
STKDTSLQAP PSYEESVYNS GRKGPGPPSS DASTAAPPYT NEQAYQMLLA 850
LARLDAEQRA QQNGTDSLDG QTGTQDKGQK PNLLDRLRHR KNGYRHLKDS 900
DEEENV
HCMV gNのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号20):
MEWNTLVLGL LVLSVVAESS GNNSSTSTSA TTSKSSASVS TTKLTTVATT 50
SATTTTTTTL STTSTKLSST THDPNVMRRH ANDDFYKAHC TSHMYELSLS 100
SFAAWWTMLN ALILMGAFCI VLRHCCFQNF TATTTKGY
HCMV gMのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号21):
MAPSHVDKVN TRTWSASIVF MVLTFVNVSV HLVLSNFPHL GYPCVYYHVV 50
DFERLNMSAY NVMHLHTPML FLDSVQLVCY AVFMQLVFLA VTIYYLVCWI 100
KISMRKDKGM SLNQSTRDIS YMGDSLTAFL FILSMDTFQL FTLTMSFRLP 150
SMIAFMAAVH FFCLTIFNVS MVTQYRSYKR SLFFFSRLHP KLKGTVQFRT 200
LIVNLVEVAL GFNTTVVAMA LCYGFGNNFF VRTGHMVLAV FVVYAIISII 250
YFLLIEAVFF QYVKVQFGYH LGAFFGLCGL IYPIVQYDTF LSNEYRTGIS 300
WSFGMLFFIW AMFTTCRAVR YFRGRGSGSV KYQALATASG EEVAVLSHHD 350
SLESRRLREE EDDDDDEDFE DA
HCMV gOのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号22):
MGRKEMMVRD VPKMVFLISI SFLLVSFINC KVMSKALYNR PWRGLVLSKI 50
GKYKLDQLKL EILRQLETTI STKYNVSKQP VKNLTMNMTE FPQYYILAGP 100
IQNYSITYLW FDFYSTQLRK PAKYVYSQYN HTAKTITFRP PPCGTVPSMT 150
CLSEMLNVSK RNDTGEQGCG NFTTFNPMFF NVPRWNTKLY VGPTKVNVDS 200
QTIYFLGLTA LLLRYAQRNC THSFYLVNAM SRNLFRVPKY INGTKLKNTM 250
RKLKRKQAPV KEQFEKKAKK TQSTTTPYFS YTTSAALNVT TNVTYSITTA 300
ARRVSTSTIA YRPDSSFMKS IMATQLRDLA TWVYTTLRYR QNPFCEPSRN 350
RTAVSEFMKN THVLIRNETP YTIYGTLDMS SLYYNETMFV ENKTASDSNK 400
TTPTSPSMGF QRTFIDPLWD YLDSLLFLDE IRNFSLRSPT YVNLTPPEHR 450
RAVNLSTLNS LWWWLQ
HCMV UL128のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号23):
MSPKNLTPFL TALWLLLGHS RVPRVRAEEC CEFINVNHPP ERCYDFKMCN 50
RFTVALRCPD GEVCYSPEKT AEIRGIVTTM THSLTRQVVH NKLTSCNYNP 100
LYLEADGRIR CGKVNDKAQY LLGAAGSVPY RWINLEYDKI TRIVGLDQYL 150
ESVKKHKRLD VCRAKMGYML Q
HCMV UL130のアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号24):
MLRLLLRHYF HCLLLCAVWA TPCLASSWST LTANQNPSPP WSKLTYSKPH 50
DAATFYCPFL YPSPPRSPSQ FSGFQRVSTG PECRNETLYL LYNREGQTLV 100
ERSSTWVKKV IWYLSGRNQT ILQRMPRTAS KPSDGNVQIS VEDAKIFGAH 150
MVPKQTKLLR FVVNDGTRYQ MCVMKLESWA HVFRDYSVSF QVRLTFTEAN 200
NQTYTFCTHP NLIV
HCMV UL131Aのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号25):
MRLCRVWLSV CLCAVVLGQC QRETAEKNDY YRVPHYWDAC SRALPDQTRY 50
KYVEQLVDLT LNYHYDASHG LDNFDVLKRI NVTEVSLLIS DFRRQNRRGG 100
TNKRTTFNAA GSLAPHARSL EFSVRLFAN
ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)及びヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)。HHV-6及びHHV-7はゲノム配列の点からHCMVとは区別されるが、それらのヒトヘルペスウイルスは、齧歯類CMVで保存されるヘルペスウイルスに共通する80個のORFのコアを保持した(Mocarski E., Cell. Microb., 6(8):707-717, 2004)。HHV-6は、リンパ増殖性障害及びAIDSを示す患者の末梢血ロイコサイトから1986年に最初に単離された(Flamand et al., J. Virol., 67(11):6768-6777, 1993)。2歳ま
でに約90%の個体がHHV-6に感染し、非工業国では100%に達すると推定されている(Salahuddin et al., Science, 234:596, 1986、Willis et al., Br. Med. Bull., 62(1):125-138, 2002)。HHV-6感染は、小児バラ疹(第6病)、突発性発疹(バラ
発疹)を引き起こし、髄膜脳炎、肝炎、致死的血球貪食症候群及び間質肺炎と同様に、異好性陰性(heterophile-negative)伝染性単核球症と関連する(同上)。さらに、幾つかのB細胞リンパ腫におけるHHV-6のゲノム配列の検出、及びHHV-6が齧歯類細胞を癌化(transform)させる可能性により、或る特定の癌においてHHV-6の役割を示
唆する幾つかの証拠がある(Ablashi et al., J. Virol. Methods, 21:29-48, 1988、Josephs et al., Science, 234:601-603, 1986、Razzaque, A., Oncogene, 5:1356-1370, 1990、及びTorelli et al., Blood, 77:2251-2258, 1991)。遺伝シークエンシングによっ
て確認された、HHV-6の2つのバリアント、HHV-6A及びHHV-6Bが存在する(Ablashi et al., Arch. Virol., 159(5):863-870, 2014)。2つのバリアントのゲノムは、コリニア(co-linear)であり、90%の全体配列同一性を共有する(同上)。高
度に保存された糖タンパク質gH、gB、gN及びgOであっても、配列が識別可能に異なり、一貫して異なる(単離株を越えて保存されている)。また、2つのバリアントは、わずかに異なる病因及び疾患関連性を示すように見える(同上)。それにもかかわらず、他のHHV科メンバーに存在する同じ糖タンパク質は、HHV-6及びHHV-7のゲノムによってコードされる。
HHV-6は、gB、gH、gL及びgMを含む、他のHHV科のメンバーについて先に言及されるのと同じ多くの表面糖タンパク質をコードし、比較的保存されたホモログが、全ての既知の哺乳動物ヘルペスウイルスで同定された(Santoro et al., J. Biol. Chem., 278:25964-25969, 2003、及びDockrell, D. H., J. Med. Microbiol., 52:5-18, 2003)。他の科のメンバーと同様に、糖タンパク質のgH及びgLは、特異抗体の阻害活性
に基づくHHV-6膜融合に顕著な役割を果たす(Foa-Tomasi et al., J. Virol., 65:4124-4129, 1991、Gompels et al., J. Virol., 65:2393-2401, 1991、Liu et al., Virology, 197:12-22, 1993、及びQian et al., Virology, 194:380-386, 1993)。他のヘルペスウイルスの場合のように、これらの糖タンパク質はヘテロ二量体複合体を形成し、gLは、gHの正しい折り畳み、細胞内成熟及び表面発現に必要である(Anderson et al., J. Gen. Virol., 80:1485-1494, 1999、Hutchinson et al., J. Virol., 66:2240-2250, 1992、Liu et al., J. Gen. Virol., 74:1847-1857, 1993、及びRoop et al., J. Virol.,
67:2285-2297, 1993)。ヘルペスウイルスの中で最も高度に保存された糖タンパク質で
あることが知られているHHV-6糖タンパク質gB、及び糖タンパク質gp82-gp105(HHV-6及び関連するβ-ヘルペスウイルス、HHV-7でのみ見られる)は融合/侵入プロセスに重要である(Takeda et al., Virology, 222:176-183, 1996、Pfeiffer et al., J. Virol., 69:3490-3500, 1995、及びPfeiffer et al., J. Virol., 67:4611-4620, 1993)。
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のHHV-6タンパク質及びHHV-7タンパク質は、抗原性組成物において組み合わされる。2つ以上のHHV-6タンパク質及びHHV-7タンパ
ク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はHHV-6若しくはHHV-7感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のHHV-6及びHHV-7ポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH及びgLの2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。
或る特定の実施形態では、2つ以上のHHV-6タンパク質又はHHV-7タンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、HHV-6又はHHV-7のgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、HHV-6又はHHV-7のgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプチドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。
HHV-6A gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号26):
MLLRLWVFVL LTPCYGWRPL NISNSSHCRN GNFENPIVRP GFITFNFYTK 50
NDTRIYQVPK CLLGSDITYH LFDAINTTES LTNYEKRVTR FYEPPMNDIL 100
RLSPVPSVKQ FNLDRSIQPQ VVYSLNMYPS QGIYYVRVVE VRQMQYDNVS 150
CKLPNSLKEL IFPVQVRCAK ITRYVGEDIY THFFTPDFMI LYIQNPAGDL 200
TMMYGNTTSI NFKAPYKKSS FIFKQTLTDD LLLIVEKDVI DVQYRFISDA 250
TFVDETLNDV DEVEALLLKF NNLGIQTLLR GDCKKPNYAG IPQMMFLYGI 300
VHFSYSTKNT GPMPVLRVLK THENLLSIDS FVNRCVNVSE GTLQYPKMKE 350
FLKYEPSDYS YITKNKSISV STLLTYLATA YESNVTISKY KWTDIANTLQ 400
NIYEKHMFFT NLTFSDRETL FMLAEIANII PTDERMQRHM QLLIGNLCNP 450
VEIVSWARML TADRAPNLEN IYSPCASPVR RDVTNSFLKT VLTYASLDRY 500
RSDMMEMLSV YRPPNMERVA AIQCLSPSEP AASLTLPNVT FVISPSYVIK 550
GVSLTITTTI VATSIIITAI PLNSTCVSTN YKYAGQDLLV LRNISSQTCE 600
FCQSVVMEYD DIDGPLQYIY IKNIDELKTL TDPNNNLLVP NTRTHYLLLA 650
KNGSVFEMSE VGIDIDQVSI ILVIIYILIA IIALFGLYRL IRLC
HHV-6B gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号27):
MLFRLWVFVL LTPCYSWRPW TISDESHCKN GNSENPIVRP GFITFNFYTK 50
NDTRIYQVPK CLLGSDITYH LFDAINTTES LTNYEKRVTR FYEPPMNDIL 100
RLSTVPAVKQ FNLDHSIQPQ IVYSLNLYPS HGIYYIRVVE VRQMQYDNVS 150
CKLPNSLNEL IFPVQVRCAK ITRYAGENIY THFFTPDFMI LYIQNPAGDL 200
TMMYGNTTDI NFKAPYRKSS FIFKQTLTDD LLLIVEKDVV DEEYRFISDA 250
TFVDETLDDV DEVEALLLKF NNLGIQTLLR GDCKKPDYAG IPQMMFLYGI 300
VHFSYSTKNT GPMPVLRVLK THENLLSIDS FVNRCVNVSE GTIQYPKMKE 350
FLKYEPSDYS YITKNKSIPV STLLTYLATA YETNVTISRY KWSDIANTLQ 400
KIYEKHMFFT NLTFSDRETL FMLAEIANFI PADERMQRHM QLLIGNLCNP 450
VEIVSWAHML TADKAPNLEN IYSPCASPVR RDVTNSFVKT VLTYASLDRY 500
RSDMMEMLSV YRPPDMARVA AIQCLSPSEP AASLPLPNVT FVISPSYVIK 550
GVSLTITTTI VATSIIITAI PLNSTCVSTN YKYAGQDLLV LRNISSQTCE 600
FCQSVVMEYD DIDGPLQYIY IKNIDELKTL TDPNNNLLVP NTRTHYLLLA 650
KNGSVFEMSE VGIDIDQVSI ILVIIYVLIA IIALFGLYRL IRLC
HHV-6A gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号28):
MELLLFVMSL ILLTFSKAIP LFNHNSFYFE KLDDCIAAVI NCTKSEVPLL 50
LEPIYQPPAY NEDVMSILLQ PPTKKKPFSR IMVTDEFLSD FLLLQDNPEQ 100
LRTLFALIRD PESRDNWLNF FNGFQTCSPS VGITTCIRDN CRKYSPEKIT 150
YVNNFFVDNI AGLEFNISEN TDSFYSNIGF LLYLENPAKG VTKIIRFPFN 200
SLTLFDTILN CLKYFHLKTG VELDLLKHME TYNSKLPFRS SRPTILIRNT 250
HHV-6B gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号29):
MELLLFVMSL ILLTFSKAMP LFDHNSFYFE KLDDCIAAVI NCTRSEVPLL 50
LEPIYQPPVY NEDVMSILLK PPTKKKPFSR IMVTNEFLSD FLLLQDNPEQ 100
LRTLFALIGD PESRDNWLNF FNGFQTCSPS VGITTCISDN CRKYLPERIT 150
YVNNFFVDNI AGLEFNISEN TDSFYSNIGF LLYLENPATG ITKIIRFPFN 200
SLTLFDTILN CLKYFHLKTG VEFDLLKQME AYNSKLPFRS SRPTILIRNT 250
HHV-6A gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号30):
MSKMAVLFLA VFLMNSVLMI YCDPDHYIRA GYNHKYPFRI CSIAKGTDLM 50
RFDRDISCSP YKSNAKMSEG FFIIYKTNIE TYTFPVRTYK KELTFQSSYR 100
DVGVVYFLDR TVMGLAMPVY EANLVNSHAQ CYSAVAMKRP DGTVFSAFHE 150
DNNKNNTLNL FPLNFKSITN KRFITTKEPY FARGPLWLYS TSTSLNCIVT 200
EATAKAKYPF SYFALTTGEI VEGSPFFNGS NGKHFAEPLE KLTILENYTM 250
IEDLMNGMNG ATTLVRKIAF LEKADTLFSW EIKEENESVC MLKHWTTVTH 300
GLRAETNETY HFISKELTAA FVAPKESLNL TDPKQTCIKN EFEKIINEVY 350
MSDYNDTYSM NGSYQIFKTT GDLILIWQPL VQKSLMFLEQ GSEKIRRRRD 400
VGDVKSRHDI LYVQLQYLYD TLKDYINDAL GNLAESWCLD QKRTITMLHE 450
LSKISPSSIV SEVYGRPISA QLHGDVLAIS KCIEVNQSSV QLHKSMRVVD 500
AKGVRSETMC YNRPLVTFSF VNSTPEVVPG QLGLDNEILL GDHRTEECEI 550
PSTKIFLSGN HAHVYTDYTH TNSTPIEDIE VLDAFIRLKI DPLENADFKV 600
LDLYSPDELS RANVFDLENI LREYNSYKSA LYTIEAKIAT NTPSYVNGIN 650
SFLQGLGAIG TGLGSVISVT AGALGDIVGG VVSFLKNPFG GGLMLILAIV 700
VVVIIIVVFV RQRHVLSKPI DMMFPYATNP VTTVSSVTGT TVVKTPSVKD 750
VDGGTSVAVS EKEEGMADVS GQVSDDEYSQ EDALKMLKAI KSLDESYRRK 800
PSSSESHASK PSLIDRIRYR GYKSVNVEEA
HHV-6B gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号31):
MSKMRVLFLA VFLMNSVLMI YCDSDDYIRA GYNHKYPFRI CSIAKGTDLM 50
RFDRDISCSP YKSNAKMSEG FFIIYKTNIE TYTFPVRTYK NELTFPTSYR 100
DVGVVYFLDR TVMGLAMPVY EANLVNSRAQ CYSAVAIKRP DGTVFSAYHE 150
DNNKNETLEL FPLNFKSVTN KRFITTKEPY FARGPLWLYS TSTSLNCIVT 200
EATAKAKYPF SYFALTTGEI VEGSPFFDGS NGKHFAEPLE KLTILENYTM 250
IEDLMNGMNG ATTLVRKIAF LEKGDTLFSW EIKEENESVC MLKHWTTVTH 300
GLRAETDETY HFISKELTAA FVASKESLNL TDPKQTCIKN EFEKIITDVY 350
MSDYNDAYSM NGSYQIFKTT GDLILIWQPL VQKSLMVLEQ GSVNLRRRRD 400
LVDVKSRHDI LYVQLQYLYD TLKDYINDAL GNLAESWCLD QKRTITMLHE 450
LSKISPSSIV SEVYGRPISA QLHGDVLAIS KCIEVNQSSV QLYKSMRVVD 500
AKGVRSETMC YNRPLVTFSF VNSTPEVVLG QLGLDNEILL GDHRTEECEI 550
PSTKIFLSGN HAHVYTDYTH TNSTPIEDIE VLDAFIRLKI DPLENADFKL 600
LDLYSPDELS RANVFDLENI LREYNSYKSA LYTIEAKIAT NTPSYVNGIN 650
SFLQGLGAIG TGLGSVISVT AGALGDIVGG VVSFLKNPFG GGLMLILAIV 700
VVVIIIVVFV RQKHVLSKPI DMMFPYATNP VTTVSSVTGT TVVKTPSVKD 750
ADGGTSVAVS EKEEGMADVS GQISGDEYSQ EDALKMLKAI KSLDESYRRK 800
PSSSESHASK PSLIDRIRYR GYKSVNVEEA
HHV-7 gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号32):
MYFYINSLLL IVSINGWKHW NILNSSICVN EKTNQTIIQP GLITFNFHDY 50
NETRVYQIPK CLFGYTFVSN LFDSVNFDES FDQYKHRITR FFNPSTEKAV 100
KIYAQKFQTN IKPVSHTKTI TVSFLPLFYE KDVYFANVSE IRKLYYNQYI 150
CTLSNGLTDY LFPITERCVM RHYNYLNTVF MLALTPSFFI ISVETGMDDV 200
VFIFGNVSRI FFKAPFRKSS FIYRQTVSDD LLLITKKTTI ERFYPFLKID 250
FLDDIWKQNY DISFLIAKFN KLATVYIMEG FCGKPVNKDT FHLMFLFGLT 300
HFLYSTRGDG LLPLLEILNT HQSIITMGRF LEKCFKMTKS HLLYPEMEKL 350
QNFQLVDYSY ITSDLTIPIS AKLAFLSLAD GRIVTVPQNK WKEIENNIET 400
LYEKHKLFTN LTQPERANLF LLSEIGNSLV FQEKIKRKIH VLLASLCNPL 450
EMYFWTHMLD NVMDIETMFS PCATATRKDL TQRVVNNILS YKNLDAYTNK 500
VMNTLSVYRK KRLDMFKSIS CVSNEQAAFL TLPNITYTIS SKYILAGTSF 550
SVTSTVISTT IIITVVPLNS TCTPTNYKYS VKNIKPIYNI SSHDCVFCES 600
LVVEYDDIDG IIQFVYIMDD KQLLKLIDPD TNFIDVNPRT HYLLFLRNGS 650
VFEITALDLK SSQVSIMLVL LYLIIIIIVL FGIYHVFRLF
HHV-7 gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号33):
MKTNIFFIFL ISILNQIYAL FNNSYYSNLE QECIKNILNC TQSKTLSLLE 50
PIDQAPIPKS DIISRLLYHT PYISRRDQVL IDEDFLETFY LLYNNPNQLH 100
TLLSLIKDSE SGHNWLGFLN NFERCLSDNT LLTCRDNVCK SYSYEKLKFT 150
GNIFVENIIG FEFNIPSNMI NFNMSILIYL ENEETRTQRI VRIDHHGINV 200
FDALLNCLRY FSRYYNFSFP LIQEMEKYNE VLPFRSEFSN LLIRTY
HHV-7 gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号34):
MKILFLSVFI TFSLQLSLQT EADFVMTGHN QHLPFRICSI ATGTDLVRFD 50
REVSCASYGS NIKTTEGILI IYKTKIEAHT FSVRTFKKEL TFQTTYRDVG 100
TVYFLDRTVT TLPMPIEEVH MVNTEARCLS SISVKRSEEE EYVAYHKDEY 150
VNKTLDLIPL NFKSDTVRRY ITTKEPFLRN GPLWFYSTST SINCIVTDCI 200
AKTKYPFDFF ALSTGETVEG SPFYNGINSK TFNEPTEKIL FRNNYTMLKT 250
FDDGSKGNFV TLTKMAFLEK GNTIFSWEVQ NEESSICLLK HWMTIPHALR 300
AENANSFHFI AQELTASFVT GKSNYTLSDS KYNCINSNYT SILDEIYQTQ 350
YNNSHDKNGS YEIFKTEGDL ILIWQPLIQR KLTVLENFSN ASRKRRKREL 400
ETNKDIVYVQ LQYLYDTLKD YINTALGKLA EAWCLNQKRT ITVLHELSKI 450
SPSGIISAVY GKPMSAKLIG DVLAVSKCIE VNQTSVQLHK SMRLTKDSSY 500
DALRCYSRPL LTYSFANSSK ETYLGQLGLD NEILLGNHRT EECEQSNTKI 550
FLSGKFAHIF KDYTYVNSSL ITEIEALDAF VDLNIDPLEN ADFTLLELYT 600
KDELSKANVF DLETILREYN SYKSALHHIE TKIATVTPTY IGGIDTFFKG 650
LGALGLGLGA VLGVTAGALG DVVNGVFSFL KNPFGGALTI LLTLGVIGLV 700
IFLFLRHKRL AQTPIDILFP YTSKSTNSVL QATQSVQAQV KEPLDSSPPY 750
LKTNKDTEPQ GDDITHTNEY SQVEALKMLK AIKLLDESYK KAEIAEAKKS 800
QRPSLLERIQ YRGYQKLSTE EL
アルファヘルペスウイルス:1型ヒトヘルペスウイルス(HHV-1)、2型ヒトヘルペスウイルス(HHV-2)、及び水痘帯状疱疹ウイルス(VZV、HHV-3)
HHV-1、すなわち単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)は、口腔ヘルペスを引き起こし、HHV-2、すなわち単純ヘルペスウイルス1(HSV-2)は性器ヘルペスを引き起し、HHV-3、すなわちVZVは水疱瘡及び帯状疱疹を引き起こす。これらのウイルスは各々、ヘルペスウイルス科のアルファヘルペスウイルス亜科に属し、神経向性ウイルスである。VZVは、ほぼ全てのヒトに感染し、一次感染は水疱瘡(水痘)を引き起こす。潜伏VZVは、最も一般的には、神経軸索に沿って、脳神経神経節、後根神経節及び自律神経節に存在する。この亜科のウイルスは自発的に再活性化して、帯状疱疹(帯状ヘルペス)を生じる。帯状ヘルペスの皮膚病変は通常1週間を超えて続くが、一部の個体では、感染は慢性疼痛又はヘルペス後神経痛(PHN、3ヶ月を超えて続く疼痛)に結びつく場合があり、また同様に血管症は60歳より年齢が上の患者の約40%で起こり得る。また、帯状ヘルペス麻痺(Zoster paresis)(下位運動ニューロン型筋力低下を伴う帯状ヘルペス)は、腕、脚、横隔膜及び/又は腹筋に起こり得る。帯状ヘルペスの病理学的特徴としては、関連する神経炎による炎症及び出血性壊死、限局性軟膜炎、片側性分節性急性灰白髄炎(unilateral segmental poliomyelitis)、並びに関連する運動根及び知覚根の変性が挙げられる。脱髄は、単核細胞(MNC)の浸潤及びミクログリア増殖を伴う領域で見られる。核内封入体、ウイルス抗原及びヘルペスウイルス粒子は、急性的に感染した神経節で見つかった。血管障害(又は脳卒中)は、脳動脈の増殖性ウイルス感染によって引き起こされる場合があり、肉芽腫性血管炎、VZV血管炎/脳炎、水痘後動脈症(post-varicella arteriopathy)、及び遅発性対側片麻痺を伴う眼部帯状ヘルペスと称さ
れる。症状としては、発熱、精神状態の変化、頭痛及び局所神経障害を挙げることができる(Gilden et al., Neuropathol. Appl. Neurobiol., 37(5):441-463, 2012)。VZV
感染の他の重篤な合併症として、モラレ髄膜炎、多発性帯状ヘルペス(Zoster multiplex)、脊髄炎、眼部ヘルペス(herpes ophthalmicus)(無疱疹性帯状疱疹)及びラムゼイ
-ハント症候群が挙げられる。研究は、帯状ヘルペス後の脳卒中リスクの増加を示した(Kang et al., Stroke, 40(11):3443-3448, 2009、及びLin et al., Neurology, 74(10):792-797, 2010)。VZVの急性感染は、髄膜炎、髄膜脳炎、髄膜神経根炎及び小脳炎に結び付く場合がある(Habib et al., J. Neurovirol., 15(2):206-208, 2009、Klein et al., Scan. J. Infect. Dis., 42(8):631-633, 2010、Gunson et al., J. Clin. Virol., 50(3):191-193, 2011、及びMoses et al., Lancet Neurol., 5(11):984-988, 2006)。
VZVゲノムは、1986年に完全に配列決定された最初のヘルペスウイルスゲノムであった。VZVゲノムは並外れて安定であり、1200回を超える継代の間わずか3つの点突然変異を生じたに過ぎない(Liu et al., Arch. Virol., 153(10):1943-7, 2008)。感染はランゲルハンス細胞から流入領域リンパ節の近くの常在型T細胞へと進む。ウイルスを含む(virus-loaded)T細胞を真皮に輸送する皮膚ホーミング因子を発現するようにT細胞が誘導され、真皮では線維芽細胞及び角化細胞が感染に曝露されて炎症誘発性のサイトカインを産生し、水痘を生じる(Taylor et al., J. Virol., 79(17):11501-6, 2005、及びHuch et al., J. Virol., 84(8):4060-72, 2010)。VZVは、腎臓細胞、メラノ
ーマ細胞、線維芽細胞等を含む幾つかの細胞型においてアポトーシスを起こす(Pugazhenthi et al., J. Virol., 83(18):9273-82, 2009)。
水疱瘡に対するアシクロビル、帯状疱疹に対するファムシクロビル、バラシクロビル、帯状ヘルペス免疫グロブリン(ZIG)、及びビダラビンを含む、様々な医薬治療剤がVZV感染に対して利用可能である。また、VZV免疫グロブリンも一つの治療剤である(Centers for Disease Control and Prevention (CDC), March 2012, "FDA approval of an extended period for administering VariZIG for postexposure prophylaxis of varicella," Morb. Mortal. Wkly. Rep., 61(12):212, PMID 2245612)。
VZV及びHSV-1/HSV-2は、他のHHV種で見られる同一又は同様の糖タンパク質及び関連するタンパク質の機能に対応する既知のエンベロープ糖タンパク質gB、
gH及びgL、gM、gNを産生する。VZVにはHHV-1/HHV-2糖タンパク質gDの等価物はないが、VZVの糖タンパク質gEは同様の機能を果たす(Cohen, J. I., Curr. Top. Microbiol. Immunol., 342:1-14, 2010)。gB、gH及びgLの発現は、宿主細胞へのウイルス粒子の侵入に先立って膜融合を誘導するのに必要条件であり、かつ十分条件であって、ヌクレオカプシドが細胞質へのアクセスを得ることを可能にする。gp42、gD、gO又はUL128-130に類似する他のアクセサリー糖タンパク質は、融合に必要ではない(非特許文献1、Vleck et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 108:18412-7, 2011、及びOliver et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 110:1911-6, 2013)。
インスリン分解酵素(IDE)及びミエリン関連糖タンパク質(MAG)の少なくとも2つの細胞タンパク質が、宿主細胞へのVZVの侵入に対する受容体として機能すると考えられているが、他の研究では、インテグリンのαVサブユニットがVZVに対する膜融合において役割を果たすことが示されている(Yang et al., J. Virol., 90(16):7567-78, 2016)。
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のVZVタンパク質は、抗原性組成物において組み合わされる。2つ以上のVZVタンパク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はVZV感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のVZVポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH及びgLの2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。
或る特定の実施形態では、2つ以上のVZVタンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、VZVのgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、VZVのgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプチドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。或る特定の実施形態では、2つ以上のVZVタンパク質は、単量体であってもよく、又は多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であってもよい、以下の糖タンパク質:gI、gC、及び/又はgEの1つ以上を更に含む。
VZV gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号35):
MFALVLAVVI LPLWTTANKS YVTPTPATRS IGHMSALLRE YSDRNMSLKL 50
EAFYPTGFDE ELIKSLHWGN DRKHVFLVIV KVNPTTHEGD VGLVIFPKYL 100
LSPYHFKAEH RAPFPAGRFG FLSHPVTPDV SFFDSSFAPY LTTQHLVAFT 150
TFPPNPLVWH LERAETAATA ERPFGVSLLP ARPTVPKNTI LEHKAHFATW 200
DALARHTFFS AEAIITNSTL RIHVPLFGSV WPIRYWATGS VLLTSDSGRV 250
EVNIGVGFMS SLISLSSGPP IELIVVPHTV KLNAVTSDTT WFQLNPPGPD 300
PGPSYRVYLL GRGLDMNFSK HATVDICAYP EESLDYRYHL SMAHTEALRM 350
TTKADQHDIN EESYYHIAAR IATSIFALSE MGRTTEYFLL DEIVDVQYQL 400
KFLNYILMRI GAGAHPNTIS GTSDLIFADP SQLHDELSLL FGQVKPANVD 450
YFISYDEARD QLKTAYALSR GQDHVNALSL ARRVIMSIYK GLLVKQNLNA 500
TERQALFFAS MILLNFREGL ENSSRVLDGR TTLLLMTSMC TAAHATQAAL 550
NIQEGLAYLN PSKHMFTIPN VYSPCMGSLR TDLTEEIHVM NLLSAIPTRP 600
GLNEVLHTQL DESEIFDAAF KTMMIFTTWT AKDLHILHTH VPEVFTCQDA 650
AARNGEYVLI LPAVQGHSYV ITRNKPQRGL VYSLADVDVY NPISVVYLSR 700
DTCVSEHGVI ETVALPHPDN LKECLYCGSV FLRYLTTGAI MDIIIIDSKD 750
TERQLAAMGN STIPPFNPDM HGDDSKAVLL FPNGTVVTLL GFERRQAIRM 800
SGQYLGASLG GAFLAVVGFG IIGWMLCGNS RLREYNKIPL T
VZV gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号36):
MASHKWLLQI VFLKTITIAY CLHLQDDTPL FFGAKPLSDV SLIITEPCVS 50
SVYEAWDYAA PPVSNLSEAL SGIVVKTKCP VPEVILWFKD KQMAYWTNPY 100
VTLKGLAQSV GEEHKSGDIR DALLDALSGV WVDSTPSSTN IPENGCVWGA 150
DRLFQRVCQ
VZV gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号37):
MSPCGYYSKW RNRDRPEYRR NLRFRRFFSS IHPNAAAGSG FNGPGVFITS 50
VTGVWLCFLC IFSMFVTAVV SVSPSSFYES LQVEPTQSED ITRSAHLGDG 100
DEIREAIHKS QDAETKPTFY VCPPPTGSTI VRLEPTRTCP DYHLGKNFTE 150
GIAVVYKENI AAYKFKATVY YKDVIVSTAW AGSSYTQITN RYADRVPIPV 200
SEITDTIDKF GKCSSKATYV RNNHKVEAFN EDKNPQDMPL IASKYNSVGS 250
KAWHTTNDTY MVAGTPGTYR TGTSVNCIIE EVEARSIFPY DSFGLSTGDI 300
IYMSPFFGLR DGAYREHSNY AMDRFHQFEG YRQRDLDTRA LLEPAARNFL 350
VTPHLTVGWN WKPKRTEVCS LVKWREVEDV VRDEYAHNFR FTMKTLSTTF 400
ISETNEFNLN QIHLSQCVKE EARAIINRIY TTRYNSSHVR TGDIQTYLAR 450
GGFVVVFQPL LSNSLARLYL QELVRENTNH SPQKHPTRNT RSRRSVPVEL 500
RANRTITTTS SVEFAMLQFT YDHIQEHVNE MLARISSSWC QLQNRERALW 550
SGLFPINPSA LASTILDQRV KARILGDVIS VSNCPELGSD TRIILQNSMR 600
VSGSTTRCYS RPLISIVSLN GSGTVEGQLG TDNELIMSRD LLEPCVANHK 650
RYFLFGHHYV YYEDYRYVRE IAVHDVGMIS TYVDLNLTLL KDREFMPLQV 700
YTRDELRDTG LLDYSEIQRR NQMHSLRFYD IDKVVQYDSG TAIMQGMAQF 750
FQGLGTAGQA VGHVVLGATG ALLSTVHGFT TFLSNPFGAL AVGLLVLAGL 800
VAAFFAYRYV LKLKTSPMKA LYPLTTKGLK QLPEGMDPFA EKPNATDTPI 850
EEIGDSQNTE PSVNSGFDPD KFREAQEMIK YMTLVSAAER QESKARKKNK 900
TSALLTSRLT GLALRNRRGY SRVRTENVTG V
VZV gIのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号38):
MFLIQCLISA VIFYIQVTNA LIFKGDHVSL QVNSSLTSIL IPMQNDNYTE 50
IKGQLVFIGE QLPTGTNYSG TLELLYADTV AFCFRSVQVI RYDGCPRIRT 100
SAFISCRYKH SWHYGNSTDR ISTEPDAGVM LKITKPGIND AGVYVLLVRL 150
DHSRSTDGFI LGVNVYTAGS HHNIHGVIYT SPSLQNGYST RALFQQARLC 200
DLPATPKGSG TSLFQHMLDL RAGKSLEDNP WLHEDVVTTE TKSVVKEGIE 250
NHVYPTDMST LPEKSLNDPP ENLLIIIPIV ASVMILTAMV IVIVISVKRR 300
RIKKHPIYRP NTKTRRGIQN ATPESDVMLE AAIAQLATIR EESPPHSVVN 350
PFVK
VZV gCのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号39):
MKRIQINLIL TIACIQLSTE SQPTPVSITE LYTSAATRKP DPAVAPTSAA 50
SRKPDPAVAP TSAASRKPDP AVAPTSAASR KPDPAVAPTS AATRKPDPAV 100
APTSAASRKP DPAVAPTSAA TRKPDPAVAP TSAASRKPDP AANTQHSQPP 150
FLYENIQCVH GGIQSIPYFH TFIMPCYMRL TTGQQAAFKQ QQKTYEQYSL 200
DPEGSNITRW KSLIRPDLHI EVWFTRHLID PHRQLGNALI RMPDLPVMLY 250
SNSADLNLIN NPEIFTHAKE NYVIPDVKTT SDFSVTILSM DATTEGTYIW 300
RVVNTKTKNV ISEHSITVTT YYRPNITVVG DPVLTGQTYA AYCNVSKYYP 350
PHSVRVRWTS RFGNIGKNFI TDAIQEYANG LFSYVSAVRI PQQKQMDYPP 400
PAIQCNVLWI RDGVSNMKYS AVVTPDVYPF PNVSIGIIDG HIVCTAKCVP 450
RGVVHFVWWV NDSPINHENS EITGVCDQNK RFVNMQSSCP TSELDGPITY 500
SCHLDGYPKK FPPFSAVYTY DASTYATTFS VVAVIIGVIS ILGTLGLIAV 550
IATLCIRCCS
VZV gEのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号40):
MGTVNKPVVG VLMGFGIITG TLRITNPVRA SVLRYDDFHT DEDKLDTNSV 50
YEPYYHSDHA ESSWVNRGES SRKAYDHNSP YIWPRNDYDG FLENAHEHHG 100
VYNQGRGIDS GERLMQPTQM SAQEDLGDDT GIHVIPTLNG DDRHKIVNVD 150
QRQYGDVFKG DLNPKPQGQR LIEVSVEENH PFTLRAPIQR IYGVRYTETW 200
SFLPSLTCTG DAAPAIQHIC LKHTTCFQDV VVDVDCAENT KEDQLAEISY 250
RFQGKKEADQ PWIVVNTSTL FDELELDPPE IEPGVLKVLR TEKQYLGVYI 300
WNMRGSDGTS TYATFLVTWK GDEKTRNPTP AVTPQPRGAE FHMWNYHSHV 350
FSVGDTFSLA MHLQYKIHEA PFDLLLEWLY VPIDPTCQPM RLYSTCLYHP 400
NAPQCLSHMN SGCTFTSPHL AQRVASTVYQ NCEHADNYTA YCLGISHMEP 450
SFGLILHDGG TTLKFVDTPE SLSGLYVFVV YFNGHVEAVA YTVVSTVDHF 500
VNAIEERGFP PTAGQPPATT KPKEITPVNP GTSPLLRYAA WTGGLAAVVL 550
LCLVIFLICT AKRMRVKAYR VDKSPYNQSM YYAGLPVDDF EDSESTDTEE 600
EFGNAIGGSH GGSSYTVYID KTR
本願の抗原性組成物及び方法は、典型的には、宿主細胞へのHHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する2つ以上のHHVタンパク質を含む。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される2つ以上のHSV-1タンパク質又はHSV-2タンパク質は、抗原性組成物において組み合わされる。2つ以上のHSV-1タンパク質又はHSV-2タンパク質は、被験体において、免疫応答を誘導する又はHSV-1若しくはHSV-2感染を治療若しくは予防するため、同時に又は別々に投与され得る。或る特定の実施形態では、抗原性組成物(又は投与方法)は、以下のHSV-1又はHSV-2ポリペプチド(又はそれをコードする核酸):gB、gH及びgLの2つ以上を含む。或る実施形態では、gBポリペプチドは単量体、二量体又は三量体である。或る実施形態では、gHポリペプチド及びgLポリペプチドは単量体、二量体、三量体又は四量体である。典型的には、gH及びgLはgH/gLヘテロ二量体を形成する。
或る特定の実施形態では、2つ以上のHSV-1タンパク質又はHSV-2タンパク質(又はそれをコードする核酸)は、単量体又は多量体のgBと、単量体又は多量体のgH/gLヘテロ二量体とを含む。或る特定の実施形態では、gBは単量体、二量体又は三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは単量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は三量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は単量体である。或る特定の実施形態では、gBは三量体であり、gH/gLヘテロ二量体は三量体である。或る特定の実施形態では、共に混合された場合、HSV-1又はHSV-2のgB、gH及びgLのポリペプチドはタンパク質複合体を形成する。或る特定の実施形態では、HSV-1又はHSV-2のgB、gH及びgLのポリペプチドは、gB、gH及びgLのポリペプ
チドを含むタンパク質複合体として投与されない。例えば、gBをgH及び/又はgLとは別に投与することができ、又はタンパク質複合体としてではなくgH及びgLと共に投与することもできる。
或る特定の実施形態では、2つ以上のHSV-1タンパク質又はHSV-2タンパク質は、単量体であってもよく、又は多量体(例えば、二量体、三量体又は四量体)であってもよいgDポリペプチドを更に含む。
HSV-1 gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号41):
MGNGLWFVGV IILGAAWGQV HDWTEQTDPW FLDGLGMDRM YWRDTNTGRL 50
WLPNTPDPQK PPRGFLAPPD ELNLTTASLP LLRWYEERFC FVLVTTAEFP 100
RDPGQLLYIP KTYLLGRPPN ASLPAPTTVE PTAQPPPAVA PLKGLLHNPT 150
ASVLLRSRAW VTFSAVPDPE ALTFPRGDNV ATASHPSGPR DTPPPRPPVG 200
ARRHPTTELD ITHLHNASTT WLATRGLLRS PGRYVYFSPS ASTWPVGIWT 250
TGELVLGCDA ALVRARYGRE FMGLVISMHD SPPAEVMVVP AGQTLDRVGD 300
PADENPPGAL PGPPGGPRYR VFVLGSLTRA DNGSALDALR RVGGYPEEGT 350
NYAQFLSRAY AEFFSGDAGA EQGPRPPLFW RLTGLLATSG FAFVNAAHAN 400
GAVCLSDLLG FLAHSRALAG LAARGAAGCA ADSVFFNVSV LDPTARLQLE 450
ARLQHLVAEI LEREQSLALH ALGYQLAFVL DSPSAYDAVA PSAAHLIDAL 500
YAEFLGGRVV TTPVVHRALF YASAVLRQPF LAGVPSAVQR ERARRSLLIA 550
SALCTSDVAA ATNADLRTAL ARADHQKTLF WLPDHFSPCA ASLRFDLDES 600
VFILDALAQA TRSETPVEVL AQQTHGLAST LTRWAHYNAL IRAFVPEASH 650
RCGGQSANVE PRILVPITHN ASYVVTHSPL PRGIGYKLTG VDVRRPLFLT 700
YLTATCEGST RDIESKRLVR TQNQRDLGLV GAVFMRYTPA GEVMSVLLVD 750
TDNTQQQIAA GPTEGAPSVF SSDVPSTALL LFPNGTVIHL LAFDTQPVAA 800
IAPGFLAASA LGVVMITAAL AGILKVLRTS VPFFWRRE
HSV-1 gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号42):
MGILGWVGLI AVGVLCVRGG LPSTEYVIRS RVAREVGDIL KVPCVPLPSD 50
DLDWRYETPS AINYALIDGI FLRYHCPGLD TVLWDRHAQK AYWVNPFLFV 100
AGFLEDLSYP AFPANTQETE TRLALYKEIR QALDSRKQAA SHTPVKAGCV 150
NFDYSRTRRC VGRQDLGPTN GTSGRTPVLP PDDEAGLQPK PLTTPPPIIA 200
TSDPTPRRDA ATKSRRRRPH SRRL
HSV-1 gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号43):
MHQGAPSWGR RWFVVWALLG LTLGVLVASA APTSPGTPGV AAATQAANGG 50
PATPAPPPLG AAPTGDPKPK KNKKPKNPTP PRPAGDNATV AAGHATLREH 100
LRDIKAENTD ANFYVCPPPT GATVVQFEQP RRCPTRPEGQ NYTEGIAVVF 150
KENIAPYKFK ATMYYKDVTV SQVWFGHRYS QFMGIFEDRA PVPFEEVIDK 200
INAKGVCRST AKYVRNNLET TAFHRDDHET DMELKPANAA TRTSRGWHTT 250
DLKYNPSRVE AFHRYGTTVN CIVEEVDARS VYPYDEFVLA TGDFVYMSPF 300
YGYREGSHTE HTTYAADRFK QVDGFYARDL TTKARATAPT TRNLLTTPKF 350
TVAWDWVPKR PSVCTMTKWQ EVDEMLRSEY GGSFRFSSDA ISTTFTTNLT 400
EYPLSRVDLG DCIGKDARDA MDRIFARRYN ATHIKVGQPQ YYQANGGFLI 450
AYQPLLSNTL AELYVREHLR EQSRKPPNPT PPPPGASANA SVERIKTTSS 500
IEFARLQFTY NHIQRHVNDM LGRVAIAWCE LQNHELTLWN EARKLNPNAI 550
ASVTVGRRVS ARMLGDVMAV STCVPVAADN VIVQNSMRIS SRPGACYSRP 600
LVSFRYEDQG PLVEGQLGEN NELRLTRDAI EPCTVGHRRY FTFGGGYVYF 650
EEYAYSHQLS RADITTVSTF IDLNITMLED HEFVPLEVYT RHEIKDSGLL 700
DYTEVQRRNQ LHDLRFADID TVIHADANAA MFAGLGAFFE GMGDLGRAVG 750
KVVMGIVGGV VSAVSGVSSF MSNPFGALAV GLLVLAGLAA AFFAFRYVMR 800
LQSNPMKALY PLTTKELKNP TNPDASGEGE EGGDFDEAKL AEAREMIRYM 850
ALVSAMERTE HKAKKKGTSA LLSAKVTDMV MRKRRNTNYT QVPNKDGDAD 900
EDDL
HSV-1 gDのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号44):
MGGAAARLGA VILFVVIVGL HGVRGKYALA DASLKMADPN RFRGKDLPVP 50
DRLTDPPGVR RVYHIQAGLP DPFQPPSLPI TVYYAVLERA CRSVLLNAPS 100
EAPQIVRGGS EDVRKQPYNL TIAWFRMGGN CAIPITVMEY TECSYNKSLG 150
ACPIRTQPRW NYYDSFSAVS EDNLGFLMHA PAFETAGTYL RLVKINDWTE 200
ITQFILEHRA KGSCKYALPL RIPPSACLSP QAYQQGVTVD SIGMLPRFIP 250
ENQRIVAVYS LKIAGWHGPK APYTSTLLPP ELSETPNATQ PELAPEDPED 300
SALLEDPVGT VAPQIPPNWH IPSIQDAATP YHPPATPNNM GLIAGAVGGS 350
LLAALVICGI VYWMRRRTQK GPKRIRLPHI REDDQPSSHQ PLFY
HSV-2 gHのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号45):
MGPGLWVVMG VLVGVAGGHD TYWTEQIDPW FLHGLGLART YWRDTNTGRL 50
WLPNTPDASD PQRGRLAPPG ELNLTTASVP MLRWYAERFC FVLVTTAEFP 100
RDPGQLLYIP KTYLLGRPRN ASLPELPEAG PTSRPPAEVT QLKGLSHNPG 150
ASALLRSRAW VTFAAAPDRE GLTFPRGDDG ATERHPDGRR NAPPPGPPAG 200
APRHPTTNLS IAHLHNASVT WLAARGLLRT PGRYVYLSPS ASTWPVGVWT 250
TGGLAFGCDA ALVRARYGKG FMGLVISMRD SPPAEIIVVP ADKTLARVGN 300
PTDENAPAVL PGPPAGPRYR VFVLGAPTPA DNGSALDALR RVAGYPEEST 350
NYAQYMSRAY AEFLGEDPGS GTDARPSLFW RLAGLLASSG FAFINAAHAH 400
DAIRLSDLLG FLAHSRVLAG LAARGAAGCA ADSVFLNVSV LDPAARLRLE 450
ARLGHLVAAI LEREQSLAAH ALGYQLAFVL DSPAAYGAVA PSAARLIDAL 500
YAEFLGGRAL TAPMVRRALF YATAVLRAPF LAGAPSAEQR ERARRGLLIT 550
TALCTSDVAA ATHADLRAAL ARTDHQKNLF WLPDHFSPCA ASLRFDLAEG 600
GFILDALAMA TRSDIPADVM AQQTRGVASA LTRWAHYNAL IRAFVPEATH 650
QCSGPSHNAE PRILVPITHN ASYVVTHTPL PRGIGYKLTG VDVRRPLFIT 700
YLTATCEGHA REIEPKRLVR TENRRDLGLV GAVFLRYTPA GEVMSVLLVD 750
TDATQQQLAQ GPVAGTPNVF SSDVPSVALL LFPNGTVIHL LAFDTLPIAT 800
IAPGFLAASA LGVVMITAAL AGILRVVRTC VPFLWRRE
HSV-2 gLのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号46):
MGFVCLFGLV VMGAWGAWGG SQATEYVLRS VIAKEVGDIL RVPCMRTPAD 50
DVSWRYEAPS VIDYARIDGI FLRYHCPGLD TFLWDRHAQR AYLVNPFLFA 100
AGFLEDLSHS VFPADTQETT TRRALYKEIR DALGSRKQAV SHAPVRAGCV 150
NFDYSRTRRC VGRRDLRPAN TTSTWEPPVS SDDEASSQSK PLATQPPVLA 200
LSNAPHGGSP RREVGAGILA SDATSHVCIA SHPGSGAGQP TRLAAGSAVQ 250
RRRPRGCPPG VMFSASTTPE QPLGLSGDAT PPLPTSVPLD WAAFRRAFLI 300
DDAWRPLLEP ELANPLTARL LAEYDRRCQT EEVLPPREDV FSWTRYCTPD 350
DVRVVIIGQD PYHHPGQAHG LAFSVRADVP VPPSLRNVLA AVKNCYPDAR 400
MSGRGCLEKW ARDGVLLLNT TLTVKRGAAA SHSKLGWDRF VGGVVRRLAA 450
RRPGLVFMLW GAHAQNAIRP DPRQHYVLKF SHPSPLSKVP FGTCQHFLAA 500
NRYLETRDIM PIDWSV
HSV-2 gBのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号47):
MRGGGLICAL VVGALVAAVA SAAPAAPAAP RASGGVAATV AANGGPASRP 50
PPVPSPATTK ARKRKTKKPP KRPEATPPPD ANATVAAGHA TLRAHLREIK 100
VENADAQFYV CPPPTGATVV QFEQPRRCPT RPEGQNYTEG IAVVFKENIA 150
PYKFKATMYY KDVTVSQVWF GHRYSQFMGI FEDRAPVPFE EVIDKINTKG 200
VCRSTAKYVR NNMETTAFHR DDHETDMELK PAKVATRTSR GWHTTDLKYN 250
PSRVEAFHRY GTTVNCIVEE VDARSVYPYD EFVLATGDFV YMSPFYGYRE 300
GSHTEHTSYA ADRFKQVDGF YARDLTTKAR ATSPTTRNLL TTPKFTVAWD 350
WVPKRPAVCT MTKWQEVDEM LRAEYGGSFR FSSDAISTTF TTNLTEYSLS 400
RVDLGDCIGR DAREAIDRMF ARKYNATHIK VGQPQYYLAT GGFLIAYQPL 450
LSNTLAELYV REYMREQDRK PRNATPAPLR EAPSANASVE RIKTTSSIEF 500
ARLQFTYNHI QRHVNDMLGR IAVAWCELQN HELTLWNEAR KLNPNAIASA 550
TVGRRVSARM LGDVMAVSTC VPVAPDNVIV QNSMRVSSRP GTCYSRPLVS 600
FRYEDQGPLI EGQLGENNEL RLTRDALEPC TVGHRRYFIF GGGYVYFEEY 650
AYSHQLSRAD VTTVSTFIDL NITMLEDHEF VPLEVYTRHE IKDSGLLDYT 700
EVQRRNQLHD LRFADIDTVI RADANAAMFA GLCAFFEGMG DLGRAVGKVV 750
MGVVGGVVSA VSGVSSFMSN PFGALAVGLL VLAGLVAAFF AFRYVLQLQR 800
NPMKALYPLT TKELKTSDPG GVGGEGEEGA EGGGFDEAKL AEAREMIRYM 850
ALVSAMERTE HKARKKGTSA LLSSKVTNMV LRKRNKARYS PLHNEDEAGD 900
EDEL
HSV-2 gDのアミノ酸配列は以下の通りである(配列番号48):
MGRLTSGVGT AALLVVAVGL RVVCAKYALA DPSLKMADPN RFRGKNLPVL 50
DRLTDPPGVK RVYHIQPSLE DPFQPPSIPI TVYYAVLERA CRSVLLHAPS 100
EAPQIVRGAS DEARKHTYNL TIAWYRMGDN CAIPITVMEY TECPYNKSLG 150
VCPIRTQPRW SYYDSFSAVS EDNLGFLMHA PAFETAGTYL RLVKINDWTE 200
ITQFILEHRA RASCKYALPL RIPPAACLTS KAYQQGVTVD SIGMLPRFIP 250
ENQRTVALYS LKIAGWHGPK PPYTSTLLPP ELSDTTNATQ PELVPEDPED 300
SALLEDPAGT VSSQIPPNWH IPSIQDVAPH HAPAAPSNPG LIIGALAGST 350
LAVLVIGGIA FWVRRRAQMA PKRLRLPHIR DDDAPPSHQP LFY
HHVタンパク質。本願は、ウイルスの結合、融合及び宿主細胞侵入の媒介に関与するHHVタンパク質の様々な組み合わせが、ワクチン又は免疫干渉について当該技術分野における懸念にもかかわらず、予想外に相乗的又は相加的な中和抗体応答を誘導することを実証する。本明細書に開示される抗原性組成物において組み合わされ(例えば、gB、gH、gL、gp350)、又は被験体においてHHV感染を予防若しくは治療する、又は免疫を誘導するために(同時に又は別々に)投与されるHHVタンパク質は、任意の従来技術を用いて作製され得る。
例えば、或る特定の実施形態では、1つ以上のHHVタンパク質は天然起源である。他の実施形態では、HHVタンパク質の1つ以上は組み換え体である(すなわち、組み換えDNA技術を使用して調製された)。或る特定の実施形態では、組み換えHHVタンパク質は、天然起源のHHVタンパク質のグリコシル化パターンに1つ以上の違いを有する。或る特定の実施形態では、1つ以上のHHVタンパク質は修飾されており、天然起源のタンパク質ではない。或る特定の実施形態では、全てのHHVタンパク質が修飾されており、天然起源のタンパク質ではない。例えば、HHVタンパク質は、野生型タンパク質の変異型、野生型タンパク質の切断型、多量体化タンパク質、又は融合タンパク質であってもよい。
或る特定の実施形態では、修飾されたHHVタンパク質は、特異的標的分子に結合するタンパク質であり、修飾されたHHVタンパク質は標的分子に結合するその能力を保持する。或る特定の実施形態では、切断型HHVタンパク質は、例えば、gB、gp350、gL又はgHの1つ以上の細胞外ドメインを含む、HHVタンパク質の細胞外ドメイン、
又はその標的分子に結合する能力を保持するその部分からなる。例として、gp350はB細胞の表面にあるCD21(CR2としても知られる)に結合し、gp42はHLAクラスII分子に結合し、gDはネクチン-1(HveC、CD111)及びヘルペスウイルス侵入メディエーター(HVEM)に結合し、gpK8.1A及びgpK8.1Bは細胞表面ヘパリン硫酸分子に結合する。
或る特定の実施形態では、HHVポリペプチドは、1つ以上の欠失、挿入又は置換を含むバリアントHHVポリペプチドである。例えば、CR2に結合するgp350ポリペプチド及びgp220ポリペプチドとしては、gp350又はgp220のポリペプチドのいずれかと実質的に同一であるが、1つ以上の欠失、挿入又は置換のためgp350又はgp220とは異なるアミノ酸を有する、天然起源の又は合成によりプログラム化されたバリアントポリペプチドが挙げられる。幾つかのgp350/220バリアント配列は、異なる株のEBVのDNAをシークエンシングすることにより既に同定されており、当業者にとって容易に利用可能である(Beisel et al., J. Viriol., 1985, 54(3):665-74)
同様に、バリアントのgH、gL、gB、gp42、gM、gN、gI、gC、gE、gD、ORF68、BMRF-2、UL128、UL130、UL131A及びgpK8.1のポリペプチドは、gH、gL、gB、gp42、gM、gN、gI、gC、gE、gD、ORF68、BMRF-2、UL128、UL130、UL131A及びgpK8.1のポリペプチドのいずれかに実質的に同一であるが、1つ以上の欠失、挿入又は置換のため、gH、gL、gB、gp42、gM、gN、gI、gC、gE、gD、ORF68、BMRF-2、UL128、UL130、UL131A及びgpK8.1とは異なるアミノ酸配列を有する、天然起源の又は合成によりプログラム化されたバリアントポリペプチドを含み得る。
バリアントアミノ酸配列は、好ましくは、gp350、gp220ポリペプチド又はgH、gL、gB、gp42、gM、gN、gI、gC、gE、gD、ORF68、BMRF-2、UL128、UL130、UL131A、及びgpK8.1に対して少なくとも60%、65%、70%、又は80%同一であり、より好ましくは少なくとも85%同一であり、更により好ましくは少なくとも90%同一であり、最も好ましくは少なくとも95%同一である。パーセント同一性は、例えば、Devereux et al.(Nucl. Acids Res., 12:387, 1984)によって記載され、University of Wisconsin Genetics Computer Group(UWGCG)より入手可能なGAPコンピュータープログラム、バージョン6.0を使用して配列情報を比較することにより決定され得る。GAPプログラムは、Smith and Waterman(Adv. Appl. Math, 2:482, 1981)によって改訂されたNeedleman及びWunschのアラ
イメント法(J. Mol. Biol., 48:443, 1970)を利用する。GAPプログラムに対する好
ましい初期設定パラメーターは以下を含む:(1)ヌクレオチドに関する単一要素比較マトリクス(一致を表す数値1と不一致を表す数値0を含む)、及びSchwartz and Dayhoff, eds., Atlas of Protein Sequence and Structure, National Biomedical Research Foundation, pp. 353-358, 1979に記載されるGribskov and Burgess, Nucl. Acids Res., 14:6745, 1986の荷重比較マトリクス、(2)各ギャップに対するペナルティー3.0及び各ギャップの各シンボルについての追加0.10ペナルティー、並びに(3)末端ギャップに対してはペナルティーなし。
バリアントポリペプチドを、gp350、gp220、gH、gL、gB、gp42、gM、gN、gI、gC、gE、gD、ORF68、BMRF-2、UL128、UL130、UL131A、及び/又はgpK8.1のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列の変異によって得ることができる。アミノ酸配列の変更は、自然に発生し得る、又は多くの従来法のいずれかによって遂行され得る。変異は、ネイティブ配列の断片へのライ
ゲーションを可能とする制限酵素部位に隣接する、変異配列を含むオリゴヌクレオチドを合成することによって、特定の遺伝子座に導入され得る。ライゲーションに続いて、得られた再構成された配列は、所望のアミノ酸の挿入、置換又は欠失を有するアナログをコードする。
代替的には、オリゴヌクレオチド指向部位特異的突然変異導入法の手順は、予め特定されたコドンが置換、欠失又は挿入によって変更され得る、変更された遺伝子を提供するため利用され得る。上に記載される代替法の一例は、Walder et al.(Gene, 42:133, 1986)、Bauer et al.(Gene 37:73, 1985)、Craik,(BioTechniques, Jan. 12-19, 1985)
、Smith et al.(Genetic Engineering: Principles and Methods, Plenum Press, 1981
)、Kunkel(Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 82:488, 1985)、Kunkel et al.(Methods in Enzymol., 154:367, 1987)、並びに米国特許第4,518,584号及び同第4,7
37,462号に開示され、それらの全てが参照することにより本明細書の一部をなす。
HHVタンパク質を多量体化することによりそれらの免疫原性を増強することが示されてはいるものの(それらの全体が参照することにより本明細書の一部をなす、米国特許出願公開第2015-0174237号及び同第2016-0303225号を参照されたい)、多量体及び/又は単量体のHHVタンパク質の両方を組み合わせた場合に、予想外の相加的及び相乗的な抗体応答が観察された。したがって、或る特定の実施形態では、1つ以上のHHVタンパク質は単量体形態のタンパク質である。或る特定の実施形態では、1つ以上のHHVタンパク質は多量体形態のタンパク質である。或る特定の実施形態では、1つ以上のHHVタンパク質は単量体であり、1つ以上のHHVタンパク質は多量体である。或る特定の実施形態では、抗原性組成物は、単量体又は多量体である、HHV gBポリペプチドを含む。或る特定の実施形態では、多量体gBポリペプチドは二量体又は三量体であり、好ましくは三量体である。或る特定の実施形態では、gp350ポリペプチドは単量体又は多量体である。或る特定の実施形態では、多量体gp350は二量体、三量体又は四量体であり、好ましくは四量体である。HHVタンパク質を多量体化する方法は当該技術分野で知られており、本願において別途検討される。
HHVのgHポリペプチド及びgLポリペプチドは、本明細書に記載される抗原性組成物及び方法において、個々のポリペプチドとして組み合わされ得る。他の実施形態では、gH及びgLは、gH/gLヘテロ二量体を形成する。或る特定の実施形態では、gH/gLヘテロ二量体は、天然に生じ、或る特定のin vitro条件下で自発的に形成し得るgH/gLタンパク質複合体等の非共有結合的に会合したタンパク質複合体である。他の実施形態では、gH/gLヘテロ二量体は融合タンパク質である。HHV抗原性組成物がgH/gLヘテロ二量体の形態でgHポリペプチド及びgLポリペプチドを含む場合、抗原性組成物はgBポリペプチドを更に含み、又はEBVについては、抗原性組成物はgB及び/又はgp350ポリペプチドを更に含む。或る特定の実施形態では、gHポリペプチド又はgLポリペプチドは単量体又は多量体である。或る特定の実施形態では、gHポリペプチド又はgLポリペプチドは二量体、三量体又は四量体であり、好ましくは三量体である。或る特定の実施形態では、gH/gLヘテロ二量体は単量体又は多量体である。或る特定の実施形態では、多量体gH/gLヘテロ二量体は、二量体、三量体又は四量体であり、好ましくは三量体である。
HHVタンパク質の多量体化。上で検討されるように、開示される抗原性組成物において2つ以上のHHVポリペプチドは多量体化されてもよく、又はそれらは単量体であってもよい。例えば、或る条件下では、少なくともgHとgLのポリペプチドがヘテロ二量体を形成することが知られている。さらに、或る条件下では、gBポリペプチドは多量体、例えば少なくともホモ三量体として存在することが知られている(Ma, A., Virology, 178(2):588-592, 1990)。さらに、ポリペプチドgBは、或る特定の条件下でヘテロ二量体
gH/gLと会合して、gB/gH/gLのヘテロ三量体を形成することが知られている。したがって、かかるHHVポリペプチドを組成物に導入することにより、或る条件下で自発的に多量体化が起こり得る。
適切な条件下で幾つかのポリペプチドに対してHHVポリペプチドの多量体化が自発的に起こり得るのに対し、その他は自然条件下で多量体を形成しない。或る実施形態では、それらの免疫原性を増強させるために多量体を形成するように2つ以上のHHVポリペプチドを修飾することが有利である。或る特定の実施形態では、宿主細胞において修飾されたHHV gBポリペプチドを発現することによって、三量体HHV gBポリペプチドが形成される。修飾されたgBポリペプチドにおいて、gBポリペプチドの細胞外ドメイン中のフーリン切断部位は、特許文献2(米国特許出願公開第2016-0303225号としても公開され、その全体が参照することにより本明細書の一部をなす)に記載されるように、リンカー配列によって置き換えられる。図1、右パネル及び図7は、宿主細胞で発現された場合にホモ三量体gB複合体を形成する、例示的な修飾されたEBV及びHCMVのgB構築物を示す。これらの実施形態では、リンカー配列(例えば、(GlySer)(配列番号3))は、EBV又はHCMVのgBポリペプチドの細胞外ドメイン中のフーリン切断部位を置き換える。組み換えポリペプチドの分泌を誘導するため、構築物に任意のリーダー配列を付加してもよい。これらの実施形態はEBV及びHCMVのgBポリペプチドを用いて示されるが、任意のHHV gB配列が構築物において置換されて、所望の修飾されたgBポリペプチドを産生し得る。
或る特定の実施形態では、多量体HHVタンパク質は、オリゴマー化ドメインとHHVポリペプチドとを組み合わせるための組み換えクローニング技術を使用して合成され得て、任意に、例えば、特許文献1(米国特許出願公開第2015-0174237号としても公開され、その全体が参照することにより本明細書の一部をなす)に記載される融合タンパク質として発現される。
融合タンパク質。多量体HHVタンパク質を作製するため使用される融合タンパク質は、標準的な組み換えクローニング技術を使用して合成され得る。例えば、融合タンパク質を作製する一つの戦略は、コードされる融合タンパク質が、単一の核酸構築物から二量体、三量体、四量体、六量体、七量体又は八量体の複合体を形成することができるように、オリゴマー化モチーフ配列と、2つ以上の抗原を隔てるリンカー配列とを含む核酸構築物を作ることを含む(全ての目的で参照することにより本明細書の一部をなす特許文献1を参照されたい)。このプラットフォームを、例えば、gp350、gp220ポリペプチド又はgBを含む、目的の単一の抗原の複数のコピーを含む多量体融合タンパク質を作るため使用することができる。例えば、ホモ二量体、ホモ三量体又はホモ四量体は、それぞれ、二量体化、三量体化又は四量体化のドメインを有する、同じポリペプチドの2つ、3つ又は4つのコピーを使用して作製され得る。オリゴマー化ドメインが互いに会合する場合、構築物は、(二量体化ドメインが使用される場合)同じポリペプチドの4つのコピーを含む四量体を形成し、(三量体化ドメインが使用される場合)同じポリペプチドの6つのコピーを含む六量体を形成し、又は(四量体化ドメインが使用される場合)同じポリペプチドの8つのコピーを含む八量体を形成する。
代替的には、このプラットフォームは目的の2つ以上の種々の抗原を含む多量体融合タンパク質を作製するために使用され得る。例えば、ヘテロ二量体は、HHVのgHとgLとの間に形成されたヘテロ二量体等の第2の異なるHHVポリペプチド(又は2つ若しくは3つの異なる抗原を含むヘテロ三量体)に連結された第1のHHVポリペプチドを用いて作製され得る。オリゴマー化ドメインが共に会合する場合、構築物は、(二量体化ドメインが使用される場合)第1と第2のHHVポリペプチドの両方に対して二量体である四量体を形成し、(構築物において三量体化ドメインが使用される場合)少なくとも第1と
第2のHHVポリペプチドに対して二量体である、若しくは第1、第2及び第3のHHVポリペプチドに対して三量体である六量体を形成し、又は(四量体化ドメインが使用される場合)八量体を形成する。
一実施形態では、三量体タンパク質は、本来のポリペプチドが三量体化ドメインと会合して単量体の形態で提示される場合に形成され得る。融合タンパク質は、任意に、第3のポリペプチド及び第2のリンカー配列を更に含んでもよく、この場合、第2のリンカー配列は第3のポリペプチド、第1のポリペプチド又はオリゴマー化ドメインに第2のポリペプチドをつなぐ。他の実施形態では、融合タンパク質は4つ以上のポリペプチド及び追加のリンカーを含む。一実施形態では、宿主細胞で発現されると、融合タンパク質は多量体ポリペプチドを形成する。別の実施形態で、第1及び第2のポリペプチドは、多量体のタンパク質として天然には生じない。
或る実施形態では、各HHVポリペプチドの細胞外ドメインの一部のみが、融合タンパク質をコードする核酸構築物へと操作される。より短いポリペプチドは、より大きな量での発現がより容易であり、或る実施形態では、所望の免疫学的効果を達成するためにHHVポリペプチドの一部のみ、すなわち、免疫応答を誘発するHHVポリペプチドのそれらの部分が必要である又は望ましい。
任意に、核酸構築物は、発現された融合タンパク質が哺乳動物宿主細胞、例えば、HeLa細胞、酵母細胞、昆虫細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、ヒト胚腎臓(HEK)細胞、COS細胞、Vero細胞、NS0マウス骨髄腫細胞、及びKhan, K., Adv. Pharm. Bull., 3(2):257-263, 2013等の当該技術分野で開示されるその他の細胞
等の1つ以上の宿主細胞を含む組織培養物から分泌されるように、シグナルペプチドをコードする核酸を含む。融合タンパク質の分泌は、既知の方法論によるタンパク質の採取及び精製の容易な手段を提供する。
一実施形態では、融合タンパク質は、ロイシンジッパーオリゴマー化ドメイン等の二量体化ドメインと共に発現される場合、gp350四量体が形成されるように、1つ以上のgp350ポリペプチド、例えば、2つのかかる配列をコードする核酸配列を含む核酸構築物の発現から形成される(図1左パネルを参照されたい)。gp350核酸配列は、かかる配列を含む任意のHHVゲノムに由来し得る。代替的には、gp350配列は、本明細書に開示される1つ以上の他のHHVによって置換され得る。
図1の中央パネルに示されるように、別の実施形態では、融合タンパク質は、gHをコードする第1の核酸構築物及びgLをコードする第2の核酸、並びにT4フォルドンオリゴマー化ドメイン等の三量体化ドメインによってコードされることによって、発現の際、例えば、三量体gH/gLヘテロ二量体をもたらすことができる。gHポリペプチド及びgLポリペプチドは、既知のHHVゲノムのいずれかに見られる任意のgH/gLポリペプチド配列であってもよい。代替的には、別の実施形態では、gH及び/又はgLポリペプチドは、1つ以上の他のHHVポリペプチドによって置換されて本明細書に記載される所望のHHVタンパク質を形成することができる。
かかる実施形態では、核酸構築物は全長HHVポリペプチド配列を含む必要はない。配列は修飾されていてもよい。例えば、修飾された配列は、部分、切断、或いは変更又は変異された配列であってもよい。かかる修飾された配列は、例えば膜貫通ドメイン及び細胞内ドメインの配列の除去によって、タンパク質発現を改善させることができる、又は例えば本明細書において検討されるHHVポリペプチドの免疫原性の高いエピトープを戦略的に配置することによって、よりロバストな免疫応答を誘発させることができる。
リンカー配列。修飾されたgBポリペプチドにおいてリンカー配列を使用し、gBポリペプチドの細胞外ドメインのフーリン切断部位を置き換える。また、融合タンパク質においてリンカー配列を使用し、融合タンパク質の種々のコンポーネントを隔てる。したがって、或る特定の実施形態では、リンカー配列のアミノ末端はペプチド結合によって第1のポリペプチドにつながれ、リンカー配列のカルボキシ末端はペプチド結合によって第2のポリペプチドにつながれる。第1及び第2のポリペプチドは、各々のHHVの融合及び宿主細胞侵入タンパク質の1つ、又はHHVアクセサリータンパク質の1つである。或る特定の実施形態では、第1及び第2のポリペプチドは同じ(例えばgp350)である。他の実施形態では、第1及び第2のポリペプチドは異なる(例えばgH及びgL)。介在するポリペプチド配列なしに共につながっている第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとは対照的に、かかるリンカー配列は、第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドをつなぐ。第1及び第2のポリペプチドが偶然、共に組み合わされて天然に存在する場合、リンカー配列は、第1と第2のポリペプチドを天然に隔てる配列ではないと理解される。
一実施形態では、リンカー配列は、5アミノ酸~25アミノ酸、特に6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20のアミノ酸長を有するポリペプチドである。別の実施形態では、リンカー配列は10アミノ酸~25アミノ酸を有するポリペプチドである。リンカー配列は、好ましくはグリシン及びセリンのアミノ酸を含む。一実施形態では、リンカー配列は、15アミノ酸長であり、アミノ酸配列(GlySer)(配列番号3)を有する。
他の好適なペプチドリンカーは、それぞれがその全体を参照することにより本明細書の一部をなす、米国特許第4,751,180号、同第4,935,233号及び同第5,073,627号に記載されるものである。所望のリンカー配列をコードするDNA配列は、例えば、当該技術分野で知られている従来技術を使用して、第1及び第2のポリペプチドをコードするDNA配列の間に、それと同じリーディングフレーム中に挿入される。例えば、リンカーをコードする化学合成されたオリゴヌクレオチドは、第1及び第2のポリペプチドをコードする配列間にライゲートされ得る。
オリゴマー化ドメイン。オリゴマー化ドメインは、或る特定の実施形態では、多量体HHVポリペプチドを作製するため使用される。オリゴマー化ドメインは、該オリゴマー化ドメインを含むポリペプチドをオリゴマー化させる、すなわち、対応する又は同族のオリゴマー化ドメインを含む別のポリペプチドと共有結合及び/又は非共有結合による会合を形成する、一続きのアミノ酸残基である。したがって、2つ以上のポリペプチドは、それらがオリゴマー化ドメインによって互いに結合される場合、「オリゴマー化」される。当該技術分野で知られている任意のオリゴマー化ドメインを使用することができる。例としては、ロイシンジッパードメイン、補体C1qドメイン、α-ヘリックスコイルドコイルドメイン、トロンボスポンジンドメイン及びフィブリチンドメインが挙げられる(Engel et al., Matrix Biol., 19(4):283-288, 2000を参照されたい)。オリゴマー中のポリペ
プチドは、同一のポリペプチド配列、類似するポリペプチド配列、又は異なるポリペプチド配列を有してもよい。
ホモ二量体化及びホモオリゴマー化は、二量体又はオリゴマーを形成するための同じポリペプチドコンポーネントの会合を指す。ヘテロ二量体化及びヘテロオリゴマー化は、二量体又はオリゴマーを形成するための異なるポリペプチドの会合を指す。したがって、ホモオリゴマーは特定のポリペプチドの複数のコピーの会合を含むのに対し、ヘテロオリゴマーは異なるポリペプチドのコピーの会合を含む。接頭語を伴う又は伴わない、「オリゴマー化」、「オリゴマー化する」及び「オリゴマー」は、「二量体化」、「二量体化する」及び「二量体」を包含することを意図する。したがって、一実施形態では、オリゴマー化ドメインは、2つのHHVポリペプチド及び/又は2つのHHV融合タンパク質の自己
会合を媒介する二量体化ドメインである。別の実施形態では、オリゴマー化ドメインは、3つのHHVポリペプチド及び/又は3つのHHV融合タンパク質の自己会合を媒介する三量体化ドメインである。別の実施形態では、オリゴマー化ドメインは、4つのHHVポリペプチド及び/又は4つのHHV融合タンパク質の自己会合を媒介する四量体化ドメインである。一実施形態では、三量体化ドメインは、フィブリチンモチーフ若しくは真核生物GCN4転写因子モチーフ、又はそれらの誘導体である。
一実施形態では、オリゴマー化ドメインはロイシンジッパードメインを含む。ロイシンジッパードメインは、それらが見られるタンパク質のオリゴマー化を促進するペプチドである。ロイシンジッパーは、はじめはいくつかのDNA結合タンパク質において同定され(Landschulz et al., Science, 240:1759, 1988)、以来、様々な異なるタンパク質で見出された。既知のロイシンジッパーのうち、二量化又は三量体化する天然起源のペプチド及び誘導体である。例えば、酵母GCN4ロイシンジッパーを、目的のポリペプチドを二量化させるために使用することができる(Czerwinski et al., Transfusion, 35(2):137-44, 1995、及びO'Shea et al., Science, 243(4890):538-42, 1989)。可溶性多量体タンパク質の産生に適したロイシンジッパードメインの他の例は、国際特許出願の国際公開第94/10308号に記載され、肺サーファクタントタンパク質D(SPD)に由来するロイシンジッパーはHoppe et al. FEBS Lett. 344:191, 1994に記載される。それに融合
された異種性タンパク質の安定した三量体化を可能とする修飾されたロイシンジッパーの使用は、Fanslow et al., Semin. Immunol., 6:267, 1994に記載される。
さらに別の実施形態では、オリゴマー化ドメインはフィブリチン三量体化チーフ、特にバクテリオファージフィブリチン三量体化モチーフ、より詳しくはバクテリオファージT4に由来するフィブリチン三量体化ドメイン(T4フォルドン又はフォルドンドメインとも称される)若しくはファージRB69に由来するフィブリチン三量体化ドメイン若しくはファージAR1に由来するフィブリチン三量体化ドメイン、又はそれらの誘導体である。T4フィブリチン三量体化ドメイン及びそのバリアントは、米国特許第6,911,205号、米国特許第8,147,843号、及び国際公開第01/19958号に記載され、それらの全体が参照することにより本明細書の一部をなす。
タンパク質複合体。或る特定の実施形態では、本明細書に開示されるHHVポリペプチドは、タンパク質複合体として抗原性組成物中に存在する。例えば、或る特定の実施形態では、HHVのgB、gL及びgHはタンパク質複合体として抗原性組成物中に存在する。他の実施形態では、HHVのgH、gL、UL128、UL130及びUL131Aのポリペプチドは、タンパク質複合体として抗原性組成物中に存在する。更に別の実施形態では、HHVのgH、gL及びgOのポリペプチドはタンパク質複合体として抗原性組成物中に存在する。
タンパク質複合体中のタンパク質は、典型的には、水素結合及び塩橋を含むがこれらに限定されない、非共有結合のタンパク質-タンパク質相互作用によって連結される。個々のタンパク質の集合及び相互作用から得られる配置又は形状に対応して、タンパク質複合体は四次構造を有することから、HHVタンパク質複合体上の構造的エピトープに対する中和抗体を誘導するのに有用である。或る実施形態では、本明細書で使用されるタンパク質複合体は、ヘルペスウイルスの表面に存在し、そのためネイティブタンパク質複合体を指さない。むしろ、タンパク質複合体は、個々のタンパク質をin vitroでインキュベートし、再構築されたタンパク質複合体を作製することにより形成される。
核酸、クローニング及び発現系。本開示は、開示の単量体又は多量体HHVポリペプチドをコードする単離核酸を更に提供する。核酸はDNA又はRNAを含んでいてもよく、完全又は部分的に合成又は組み換えされていてもよい。本明細書に規定されるようなヌク
レオチド配列への言及は、文脈上他の意味に解すべき場合を除いて、指定の配列を有するDNA分子を包含し、TがUに置換された指定の配列を有するRNA分子を包含する。
また、本開示は、単量体若しくは多量体のHHV融合若しくは宿主侵入タンパク質、又はそれらの部分をコードする少なくとも1つの核酸を含む、プラスミド、ベクター、ファージミド、転写又は発現のカセットの形態の構築物を提供する。本開示は、上の1つ以上の構築物を含む宿主細胞を更に提供する。
また、これらの核酸によってコードされる単量体又は多量体のHHVポリペプチドを作製する方法も提供する。単量体又は多量体のHHVポリペプチドは、組み換え技術を使用して産生され得る。組み換えタンパク質の産生及び発現は、当該技術分野でよく知られており、Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual (4th Ed. 2012), Cold Spring Harbor Pressに開示される手順等の従来の手順を用いて行われ得る。例えば、融合タンパク質の発現は、単量体又は多量体のHHVポリペプチドをコードする核酸を含む組み換え宿主細胞を、適切な条件下で培養することによって達成され得る。発現による産生に続いて、単量体又は多量体のHHVポリペプチドは、任意の好適な技術を用いて単離及び/又は精製され得た後、必要に応じて使用され得る。本明細書で検討されるように、或る特定の条件下では、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質、並びに任意に1つ以上のHHVアクセサリータンパク質は、in vitroでインキュベートした場合にタンパク質複合体を形成する。
様々な異なる宿主細胞におけるポリペプチドのクローニング及び発現のための系は当該技術分野で既知である。本願に開示される構築物に適合する任意のタンパク質発現系を用いて、開示の単量体又は多量体HHVポリペプチドを産生することができる。
好適なベクターをプロモーター配列、ターミネーター配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子及び必要に応じて他の配列を含む適切な調節配列を含有するように選択又は構築することができる。
本開示の更なる態様は本明細書で開示されるような核酸を含む宿主細胞を提供する。また更なる態様では、かかる核酸を宿主細胞に導入することを含む方法を提供する。導入には任意の利用可能な技法を用いることができる。真核細胞については、好適な技法としてリン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE-デキストラン、エレクトロポレーション、リポソーム媒介トランスフェクション、及びレトロウイルス又は他のウイルス、例えばワクシニアウイルス、又は昆虫細胞についてはバキュロウイルスを用いた形質導入を挙げることができる。細菌細胞については、好適な技法として塩化カルシウム形質転換、エレクトロポレーション、及びバクテリオファージを用いたトランスフェクションを挙げることができる。これらの技法は当該技術分野で既知である(例えば、"Current Protocols in Molecular Biology," Ausubel et al. eds., John Wiley & Sons (2010)を参照さ
れたい)。DNA導入に続いて、ベクターを含有する細胞を選択する選択法(例えば抗生物質耐性)を行うことができる。
gH/gL/UL128/UL130/UL131A。gH、gL、UL128、UL130及びUL131Aを含むHHVタンパク質複合体を産生させるため、組み換え核酸構築物を設計した。一実施形態では、組み換え核酸構築物は、HHV gHポリペプチドをコードする第1の核酸と、HHV gLポリペプチドをコードする第2の核酸と、HHV UL128ポリペプチドをコードする第3の核酸と、HHV UL130ポリペプチドをコードする第4の核酸と、HHV UL131Aポリペプチドをコードする第5の核酸とを含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸が宿主細胞で発現されると、五量体複合体が形成される。或る特定の実施形態では、コードされるポリペプチドのいずれも膜
貫通ドメイン又は細胞内のドメインを含まない。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、単一の転写産物からの複数のタンパク質の発現を促進するための1つ以上の配列内リボソーム進入部位(IRES)を含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、第1の核酸と第2の核酸との間に第1のIRES、第2の核酸と第3の核酸との間に第2のIRES、及び/又は第4の核酸と第5の核酸との間に第3のIRESを含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、HHVポリペプチドの発現を促進するための1つ以上のプロモーター配列を含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、第1の核酸に制御可能に連結された第1のプロモーターと、第3の核酸に制御可能に連結された第2のプロモーターとを含む。一実施形態では、プロモーターはCMVプロモーターである。或る特定の実施形態では、HHVは、例えばHCMVを含むベータヘルペスウイルス亜科メンバーである。かかる組み換え核酸の非限定的で例示的な実施形態を図13に示す。精製を補助するためのタンパク質精製タグ(例えばhis-タグ配列)又は宿主細胞からの分泌を促進するためのリーダー配列(例えば免疫グロブリンカッパー軽鎖リーダー配列)等の追加の核酸配列をかかる核酸配列に含んでもよい。或る特定の実施形態では、リーダー配列は、第1、第2、第3、第4及び第5の核酸の各々とインフレームで挿入される。
gH/gL/gO。組み換え核酸構築物は、gH、gL及びgOを含むHHV複合体を産生するように設計された。一実施形態では、組み換え核酸構築物は、HHV gHポリペプチドをコードする第1の核酸と、HHV gLポリペプチドをコードする第2の核酸と、HHV gOポリペプチドをコードする第3の核酸とを含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸が宿主細胞において発現されると、三量体複合体が形成される。或る特定の実施形態では、コードされるポリペプチドのいずれもが膜貫通ドメイン又は細胞内ドメインを含まない。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、単一の転写産物からの複数のタンパク質の発現を促進するため、1つ以上の配列内リボソーム進入部位(IRES)を含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、第1の核酸と第2の核酸との間にIRESを含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、HHVポリペプチドの発現を促進するため1つ以上のプロモーター配列を含む。或る特定の実施形態では、組み換え核酸は、第1の核酸に制御可能に連結された第1のプロモーター、及び第3の核酸に制御可能に連結された第2のプロモーターを含む。一実施形態では、プロモーターはCMVプロモーターである。或る特定の実施形態では、HHVは、例えば、HCMVを含むベータヘルペスウイルス亜科メンバーである。かかる組み換え核酸の例示的な実施形態を図14に示す。精製を補助するため、タンパク質精製タグ(例えばhis-タグ配列)又はリーダー配列(例えば免疫グロブリンカッパー軽鎖リーダー配列)等の追加の核酸配列がかかる核酸配列に含まれてもよい。或る特定の実施形態では、リーダー配列は、第1、第2、及び第3の核酸の各々とインフレームで挿入される。
ワクチン組成物。本願に記載される単量体及び/又は多量体のHHVポリペプチドの組み合わせ、並びにそれらをコードする核酸は、HHVワクチンを開発するための改善されたプラットフォームを提供する。
したがって、一態様は、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質(又はそれらをコードする核酸)を含む、本明細書に記載される抗原性組成物に関する。或る特定の実施形態では、ワクチンはウイルス様粒子を含む。或る特定の実施形態では、抗原性組成物は、少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、及び任意にアジュバント(以下、「ワクチン組成物」と称する)を更に含む。或る特定の実施形態では、ワクチン組成物はアジュバントを含まない。
或る特定の実施形態では、ワクチンは、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質をコードする核酸を含む核酸ワクチンである。或る特定の実施形態では、核酸ワクチンはDNAワクチンである。他の実施形態では、核酸ワクチンはRNAワクチンである。
或る特定の実施形態では、核酸ワクチンはウイルスベクターワクチンである。
薬学的に許容可能な賦形剤は、例えばデンプン、微結晶性セルロース、リン酸二カルシウム、ラクトース、ソルビトール、マンニトール、スクロース、メチルデキストリン等の希釈剤、ポビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ジヒドロキシプロピルセルロース及びカルボキシルメチルセルロース(carboxylmethylcellulose)ナトリウム等の結
合剤、及びクロスポビドン、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウム等の崩壊剤、並びに上述のいずれかの混合物から選ぶことができる。薬学的に許容可能な賦形剤は、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸、ベヘン酸グリセリル、硬化植物油、フマル酸グリセリン等の滑沢剤、及びコロイド状二酸化ケイ素等の流動促進剤、並びにそれらの混合物から更に選ぶことができる。或る実施形態では、薬学的に許容可能な賦形剤は微結晶性セルロース、デンプン、タルク、ポビドン、クロスポビドン、ステアリン酸マグネシウム、コロイド状二酸化ケイ素、ドデシル硫酸ナトリウム、及び上述のいずれかの混合物から選ばれる。賦形剤は粒内、粒間又はそれらの混合物であり得る。
ワクチン組成物は、当該技術分野で好適な任意の手段に従って凍結乾燥又は液体調製物として配合することができる。液体形態調製物の非限定的な例としては、溶液、懸濁液、シロップ、スラリー及びエマルションが挙げられる。好適な液体担体としては、好ましくは滅菌形態の、任意の好適な有機又は無機溶媒、例えば水、アルコール、食塩溶液、緩衝食塩溶液、生理食塩溶液、デキストロース溶液、プロピレングリコール水溶液等が挙げられる。配合の後、ワクチン組成物を滅菌容器に入れ、続いて密閉し、低温(例えば4℃)で保管することができるか又は凍結乾燥させることができる。
ワクチン組成物は中性又は塩形態で配合することができる。薬学的に許容可能な塩としては、例えば塩酸若しくはリン酸等の無機酸、又は酢酸、シュウ酸、酒石酸、マンデル酸等の有機酸により形成される酸付加塩(活性ポリペプチドの遊離アミノ基により形成される)が挙げられる。遊離カルボキシル基から形成される塩は、例えば、ナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム又は水酸化第二鉄等の無機塩基、及びイソプロピルアミン、トリメチルアミン、2-エチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロカイン等の有機塩基等に由来していてもよい。
ワクチン組成物は、アジュバント等のワクチンの予防効果を増強する作用物質を任意に含み得る。アジュバントには、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質に対する免疫応答を増大し、それによりワクチンに必要とされるタンパク質(又はそれをコードする核酸)の量、及び/又は防御免疫応答を生じさせるのに必要な投与頻度を低減するように作用する任意の化合物(複数の場合もある)が含まれる。アジュバントとしては、例えば乳化剤、ムラミルジペプチド、アブリジン、水酸化アルミニウム等の水性アジュバント、キトサン系アジュバント及び様々な任意のサポニン、油、並びに当該技術分野で既知の他の物質、例えばAmphigen、LPS、細菌細胞壁抽出物、細菌DNA、CpG配列、合成オリゴヌクレオチド及びそれらの組み合わせ(Schijns et al. (2000) Curr. Opin. Immunol. 12:456)、マイコバクテリウム・フレイ(Mycobacterial phlei;M. phlei)細胞壁抽出物(MCWE)(米国特許第4,744,984号)、マイコバクテリウム・フレイDNA(M-DNA)及びマイコバクテリウム・フレイ細胞壁複合体(MCC)を挙げることができる。乳化剤として機能し得る化合物としては、天然及び合成乳化剤、並びにアニオン性、カチオン性及び非イオン性化合物が挙げられる。合成化合物の中でも、アニオン性乳化剤としては、例えばラウリン酸及びオレイン酸のカリウム、ナトリウム及びアンモニウム塩、脂肪酸のカルシウム、マグネシウム及びアルミニウム塩、並びにラウリル硫酸ナトリウム等の有機スルホン酸塩が挙げられる。合成カチオン性作用物質としては、例えば臭化セチルトリメチルアンモニウムが挙げられ、合成非イオン性作用物質
はグリセリルエステル(例えばモノステアリン酸グリセリル)、ポリオキシエチレングリコールエステル及びエーテル、並びにソルビタン脂肪酸エステル(例えばモノパルミチン酸ソルビタン)及びそれらのポリオキシエチレン誘導体(例えばポリオキシエチレンモノパルミチン酸ソルビタン)によって例示される。天然乳化剤としては、アラビアゴム、ゼラチン、レシチン及びコレステロールが挙げられる。
他の好適なアジュバントは単一の油、油の混合物、油中水型エマルション又は水中油型エマルション等の油成分により形成することができる。油は鉱油、植物油又は動物油であり得る。鉱油は石油から蒸留法によって得られる液体炭化水素であり、当該技術分野で流動パラフィン、流動ワセリン又は白色鉱油とも称される。好適な動物油としては、例えばタラ肝油、ハリバ油、メンヘーデン油、オレンジラフィー油及びサメ肝油が挙げられ、それら全てが市販されている。好適な植物油としては、例えば菜種油、扁桃油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油、ラッカセイ油、サフラワー油、ゴマ油、ダイズ油等が挙げられる。フロイント完全アジュバント(FCA)及びフロイント不完全アジュバント(FIA)はワクチン調製に一般に使用され、本発明への使用にも好適な2つの一般的なアジュバントである。FCA及びFIAはどちらも鉱油中水型エマルションであるが、FCAは死んだマイコバクテリウム属の一種も含有する。
ワクチンの有効性を増強するために、ワクチン組成物に例えばアジュバントとして免疫調節サイトカインを使用することもできる。かかるサイトカインの非限定的な例としては、インターフェロンα(IFN-α)、インターロイキン-2(IL-2)及び顆粒球マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)又はそれらの組み合わせが挙げられる。
ワクチン組成物は混合、超音波処理及び顕微溶液化を含むが、これらに限定されない当業者に既知の技法を用いて調製することができる。アジュバントは約10%~約80%(v/v)、より好ましくは約20%~約50%(v/v)、より好ましくは約20%~約30%(v/v)又はこれらの範囲内の任意の整数値のワクチン組成物を含み得る。
ワクチン組成物は任意の動物、好ましくはヒト、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ネコ、イヌ、サル、ウシ、ウマ、ブタ等の哺乳動物に投与することができる。ヒトが最も好ましい。
ワクチン組成物の投与は注入又は注射(例えば静脈内、筋肉内、皮内、皮下、髄腔内、十二指腸内、腹腔内等)によるものであり得る。ワクチン組成物は鼻腔内、経膣、直腸内、経口、扁桃内又は経皮でも投与することができる。さらに、ワクチン組成物は「無針」送達系によって投与することができる。
ワクチン組成物の有効量は患者の種、品種、大きさ、身長、体重、年齢、全身健康状態、配合物のタイプ、又は投与の様式若しくは方法を含むが、これらに限定されない様々な変動要素に左右され得る。適切な有効量は、日常的な最適化法及び専門家の情報に基づいた判断及び当業者に明白な他の要因を用いて当業者によって日常的に決定することができる。本明細書に記載のワクチン組成物の治療上効果的な用量は、被験体に対して実質的な毒性を引き起こすことなく治療的な予防効果をもたらすものであるのが好ましい。
ワクチン組成物は、2以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質に対する免疫応答を誘導する及び/又は持続させる適切な任意の計画で患者に投与することができる。例えば、本明細書に記載及び例示されるように患者にワクチン組成物を一次免疫として投与し、続いて防御免疫を強化及び/又は維持するために二次免疫又は追加免疫を実施することができる。
一次免疫及び追加免疫の実施を含むワクチン投与計画は、患者に必要とされる期間にわたって、例えば数年間にわたって、更には患者の生涯を通じて継続することができる。一次ワクチン及び追加免疫の実施の頻度及び投与用量は、管理医師によって決定されるように当該技術分野で好適な任意の手段に従って、個々の患者の特定の要求を満たすように変更及び/又は調整することができる。
ワクチン組成物は予防的(対象の抗原又は病原体への曝露前)又は治療的(対象の抗原又は病原体への曝露後)に投与することができる。
免疫応答を誘導する方法。別の態様では、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質(又はそれらをコードする核酸)を、被験体において、免疫応答を誘導する方法、或いはHHV感染を治療又は予防する方法において使用することができる。免疫応答は、先にHHVに曝露されたことがないナイーブ被験体において誘導され得る。代替的には、免疫応答は、先にHHVに曝露されたことがある被験体において誘導され得て、既存の免疫応答を増強するため使用され得る。
一実施形態では、免疫応答を誘導する方法は、被験体において2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質に対して免疫応答を誘導するのに十分な量で、本明細書に記載される2つ以上のHHV融合又は宿主細胞侵入タンパク質を被験体に投与することを含む。別の実施形態では、免疫応答を誘導する方法は、被験体において2つ以上のHHVポリペプチドに対する免疫応答を誘導するのに十分な量で、本明細書に記載される2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質をコードする1つ以上の核酸構築物を被験体に投与することを含む。或る特定の実施形態では、上記方法は、2つ以上のHHV融合又は宿主細胞侵入タンパク質に対する相加的な抗体応答を誘導する。或る特定の実施形態では、上記方法は、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質に対する相乗的な抗体応答を誘導する。
免疫応答を誘導するこれらの方法では、免疫応答は本願に開示されるもの等の当該技術分野で日常的な方法を用いて測定され得る。これらの日常的な方法としては、HHVタンパク質に対する抗体応答等の抗体応答の測定、及び例えばトリチウムチミジン取込み又はサイトカイン(例えばIFN-γ)産生の測定を含む、細胞増殖の測定が挙げられるが、これらに限定されない。
或る特定の実施形態では、HHV感染を治療又は予防する方法は、本明細書に記載される、治療有効量の2つ以上のHHVポリペプチド、又はそれらをコードする1つ以上の核酸構築物を被験体に投与することを含む。
2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質を投与する工程を含むこれらの方法では、該タンパク質は、同時に又は順次に投与され得る。或る特定の実施形態では、本明細書に開示される抗原性組成物を構成するHHVタンパク質は、例えば、同じ組成物の部分として、又は同時に投与される異なる組成物の部分として、同時に(付随して)投与される。他の実施形態では、本明細書に開示される抗原性組成物を構成するHHVタンパク質は、別々に(順次に)投与される、例えば、異なるときに個別の組成物として投与される。すなわち、上記組成物中の少なくとも2つのHHVポリペプチドは、本明細書に開示される効果を達成するため同時に又は別々に投与され得る。さらに、組成物は、所望の結果を達成するため1回以上の投薬により投与され得る。
典型的には、被験体はヒトである。或る特定の実施形態では、被験体は、造血幹細胞又は固形臓器の移植等の移植後にPTLDを発症するリスクがある。或る特定の実施形態では、被験体は、例えばAIDSを含む原発性免疫不全症候群を患う。或る特定の実施形態
では、被験体は上咽頭癌を発症するリスクがある。或る特定の実施形態では、被験体は上咽頭癌を有する。
或る実施形態では、被験体は、抗CD20抗体、抗ウイルス療法、インターフェロンアルファ、放射線療法、及び/又は化学療法の1つ以上を同時に受ける。CD-20抗体療法及び関連する生物学的製剤は、放射線療法及び化学療法のように、当該技術分野で知られている。これらのカテゴリーの既知の治療レジメンのいずれかを、それを必要とする被験体に同時に適用することができる。
受動免疫療法及び細胞媒介免疫の養子移入。様々な適応症に対する受動免疫療法の方法が当該技術分野で知られており、120年以上に亘って様々な形態で利用されてきた(Waldman, T.A., Nature Medicine, 9(3):269-277, 2003、及びChippeaux et al., J. Venom. Anim. Toxins Incl. Trop. Dis., 21:3, 2013を参照されたい;またCasadevall et al., Clin. Infect. Dis., 21(1):150-61, 1995も参照されたい)。炎症、免疫不全、急性及び慢性の自己免疫疾患、並びに癌に対する抗体を受動的に移入させる利点は、十分に確立されている(Kivity et al., Clin. Rev. Allergy Immunol., 38:201-69, 2010、及びToubi et al., Clin. Rev. Allergy Immunol., 29:167-72, 2005)。研究は、中和によるそ
のFabとFcの両方の部分による体液性及び細胞性免疫応答の媒介、並びに病原体のクリアランスの増強を含む、受動的に移入された抗体の多機能の機構を立証した。また、受動免疫療法は、時には、任意に、細胞移入療法、免疫グロブリン療法、抗血清療法、受動移入、又は受動免疫とも称される。免疫細胞が、それを必要とする被験体に投与される免疫成分又は中和物質である場合、上記方法は、しばしば養子移入、養子細胞療法(ACT)、又は養子免疫療法と称される。
受動免疫療法では、抗体(又は免疫グロブリン)又は他の免疫系成分、すなわち、免疫細胞等の抗原中和活性を持つ物質は、これらの成分が投与される被験体の外で作製され、典型的には、実験室で作製される及び/又は第2の被験体(又は数名の他の被験体)によってex vivoで産生される。或る実施形態では、被験体に投与される免疫系成分はモノクローナル抗体である。他の実施形態では、免疫成分はポリクローナル抗体である。更に他の実施形態では、免疫成分は1つ以上の免疫細胞である。全ての例において、免疫成分は、HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質上に存在する標的抗原等の標的抗原を特異的に認識する抗体又は細胞を含む。
HHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質の様々な組み合わせが高力価中和抗体を誘導することを示したため、かかる高力価中和抗体は、HHVに対する免疫を受動的に移入させるために使用され得ることが企図される。したがって、本明細書に記載される、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質によって免疫化された被験体により生成された抗体は、被験体から採取され、単離され得る。ドナー被験体は、高力価の抗HHV抗体を誘導するため、本明細書に記載されるHHV(例えばEBV、HCMV、HSV-1若しくはHSV-2、VZV、HHV-6、HHV-7又はKSVH)の融合又は宿主細胞侵入タンパク質の任意の組み合わせにより免疫化され得る。
EBV受動免疫化又は養子移入の実施形態では、ドナー被験体は、例えば四量体のEBV gp350タンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。更なるEBVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体EBV gH/gLタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。別の例示的なEBVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体gBタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入
に利用される。
HCMVの受動免疫化又は養子移入の実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体HCMV gBタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。更なるHCMVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体HCMV gH/gLタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。
HSVの受動免疫化又は養子移入の実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体HSV gBタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。更なるHSVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体HSV gH/gLタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。
VZVの受動免疫化又は養子移入の実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体HSV gBタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。更なるVZVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体VZV gH/gLタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。
KSHV受動免疫化又は養子移入の実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体KSHV gBタンパク質により免疫化され、それから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を受けるアクセプター被験体への免疫を受動移入に利用される。更なるKSHVの実施形態では、ドナー被験体は、例えば三量体KSHV gH/gLタンパク質により免疫化され、そこから得られる誘導された高力価中和抗体は、それから利益を得るアクセプター被験体への免疫の受動移入に利用される。
2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質による免疫化は、ドナー被験体において所望の中和活性が得られる限り、同時であってもよく、複数回投与であってもよく、又は時差(staggered)投与であってもよい。ドナー被験体において誘導されたこれらの
抗体を、次いで、それを必要とする別の被験体に投与することができる。代替的には、HHV融合又は宿主細胞侵入タンパク質に対する高力価中和抗体を、高力価抗体について選択された1つ以上の血液、血清又は血漿試料から得ることができる。或る特定の実施形態では、1つ以上の血液、血清又は血漿試料を、ヒトドナーから得る。
また、免疫成分は、モノクローナル抗体として合成により、組織培養物中に産生されて、若しくは動物によって得られてもよく、又は所望の抗原を特異的に認識する免疫成分に対して血清陽性であるか、若しくは抗原に曝露されたため血清陽性となったいずれかの別のドナー被験体から得られてもよい。或る特定の実施形態では、ドナー被験体は、抗原に対する高度の反応性を持つ、すなわち、高濃度又は高力価の抗原中和免疫成分(例えば、抗体又は免疫細胞)を持つ。次いで、これらの免疫成分をドナー被験体から取り出し、又は組織培養物若しくは動物から得て、可能性のある移植片対宿主反応又は他の有害反応を回避する必要に応じて、実験室で精製、或いは操作し、その後、それを必要とする被験体に投与する。
受動免疫療法又は養子移入のプロトコル又は方法論を実施するための工程は、或る実施形態では、まず、HHVに対して高い中和活性を持つドナー被験体を同定することを含む
。或る特定の実施形態では、高力価の抗HHV抗体又は免疫細胞を、ドナー被験体から収集した血液、血清及び/又は血漿試料から得る。次いで、これらの免疫成分を、第2の被験体において免疫防御効果を誘導するため、それを必要とする第2の被験体に移入させ、それによりHHV感染を予防又は治療する。第2の被験体は、HHVに感染していてもよく、又はHHVに感染しやすいものであってもよい。抗体は、任意に、それを必要とする被験体への投与に先立って抽出及び/又は精製されてもよい。さらに、他の実施形態では、任意に、ドナー被験体は、血液、血清及び/又は血漿がそれを必要とする被験体に投与され得るように、それを必要とする被験体と組織適合性である。或る実施形態では、血液、血清及び/又は血漿は、ヒトドナーから得られる。
本明細書で使用される「高力価」という用語は、ドナー被験体の一般的な集団に由来し、同じ特異性を持つ抗体を含む、選択されていない血漿、血清又は血液試料による平均力価よりも2倍、3倍、4倍、5倍、6倍、7倍、8倍、9倍、10倍、12倍、14倍、16倍、18倍、20倍、25倍、又は或る実施形態では、30倍も多い量で所望のHHVポリペプチドに特異的な力価を有する抗体を指す。或る特定の実施形態では、ドナー被験体はHHVポリペプチド抗原に曝露されたことがあり、血清反応陰性又はナイーブではない。或る特定の実施形態では、ドナー被験体(複数の場合もある)において高力価抗体応答をもたらすため、該ドナー被験体には、2つ以上のHHV融合及び宿主細胞侵入タンパク質が投与されている。高力価抗体は、本願に記載される方法(例えば、Raji B細胞中和アッセイ又はHeLa細胞中和アッセイ)、又は当該技術分野で知られている任意の方法を用いて同定又は選択され得る。抗体力価は、当該技術で認識されている様々なスクリーニング方法によって又は本願に開示される方法によって決定され得る。一実施形態では、高力価抗体は、例えば、本願の実施例において記載される、Raji B細胞中和アッセイ又はHeLa細胞中和アッセイを用いて同定又は選択される。或る特定の実施形態では、HeLa細胞中和アッセイは、標識化されたEBV(例えば緑色蛍光タンパク質等の蛍光標識を有するEBV)によりHeLa細胞を感染させて、EBVに感染したHeLa細胞を生じさせることと、該EBVに感染したHeLa細胞と共に血液、血漿又は血清試料をインキュベートすることと、該血液、血漿又は血清試料の中和活性を(例えばフローサイトメトリー又はELISpotアッセイを用いて)分析することと、任意に、該血液、血漿又は血清試料のIC50を計算することとを含む。
処置を必要とする被験体は、ナイーブ(HHVに対して血清反応陰性)、免疫低下している、或いは感染しやすい、又は1つ以上のHHVに既に感染している被験体である。或る特定の実施形態では、被験体には、高力価抗EBV抗体が投与され、該被験体は、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがある、又は上咽頭癌(NPC)、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌、重症伝染性単核球症、慢性活動性EBV感染症、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス又は関節リウマチを有する若しくはそれらを発症するリスクがある。或る特定の実施形態では、被験体は、例えば造血幹細胞又は固形臓器の移植後にPTLDを発症するリスクがある。或る特定の実施形態では、被験体は上咽頭癌を発症するリスクがある。
別の実施形態では、被験体には、高力価抗HCMV抗体を投与され、該被験体は、妊婦、移植患者、化学療法若しくは放射線療法中に免疫抑制されている患者、又はヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した患者である。別の実施形態では、被験体には、高力価の抗HSV-1抗体又はHSV-2抗体が投与され、該被験体は、HSV-1若しくはHSV-2感染によって引き起こされる脳炎を発症するリスクがある、又は活動性のHSV-2若しくはHSV-1の感染及び/又はHSV脳炎を有する妊婦である。別の実施形態では、被験体には、高力価抗ZVZ抗体が投与され、該被験体は、帯状ヘルペス(帯状疱疹)又は水痘(水疱瘡)を発症するリスクがある。更なる実施形態では、被験体には、高力
価抗KSHV抗体が投与され、該被験体は、KSHV関連カポジ肉腫、原発性滲出性リンパ腫、多中心性キャッスルマン病、KSHV関連炎症性サイトカイン症候群、又はKSHV免疫再構築炎症反応症候群を発症するリスクがある。
別の実施形態では、処置を必要とする被験体は、同時に、抗ウイルス療法、抗CD20抗体組成物、インターフェロン-アルファ、放射線療法及び/又は化学療法を受けている。
他に規定のない限り、本明細書で用いられる全ての技術用語及び科学用語は、当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載されるものと同様の又は均等の方法及び材料を、本発明の実施又は試験に使用することができるが、好適な方法及び材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参考文献は引用することによりその全体が本明細書の一部をなす。矛盾が生じる場合には、定義を含めて本明細書に従うものとする。さらに、材料、方法、及び実施例は一例にすぎず、限定を意図するものではない。
1.エプスタインバーウイルス(EBV)
実施例1.1-EBV gHポリペプチド及びEBV gLポリペプチドの産生
EBVのgHポリペプチド及びgLポリペプチドを組み換えにより産生するため、EBV gH及びgLのコード配列を、NCBIウェブサイトのEBV gHヌクレオチド129454~131574及びEBV gLヌクレオチド98500~98913を含む参照配列NC_009334.1からダウンロードした。アミノ酸23~137をコードするgL配列を使用し、アミノ酸1~22にあるシグナルペプチドをIgGκリーダー配列で置き換えた。アミノ酸19~678に対応するアミノ酸をコードするgH配列はgL配列の3’末端に連結され、15アミノ酸リンカー(GlySer)(配列番号3)配列によって隔てられる(図1の代表的な概略を参照されたい)。T4ファージフィブリチンに由来するフォルドン三量体化ドメインコード配列(例えば、米国特許第6,911,205号;米国特許第8,147,843号;及び国際公開第01/19958号)をgHの3’末端に連結し、その後ろにHis(配列番号49)コード配列が続いた。三量体gH/gLをコードするDNAを合成し、ベクターpOptiVEV(米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)にクローニングし、シークエンシングによって配列を検証した。単量体EBV gH/gL構築物を、フォルドン三量体化コード配列を含まないEBV gH/gLのPCR増幅によって作製し、pOptiVEVにクローニングした。その配列をシークエンシングによって検証した。
チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(DG44株、米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)を得られたpOptiVEV-gH/gL構築物によりトランスフェクトし、メトトレキサート(MTX)の濃度を最大4μMまで徐々に増加させながら陽性細胞を選択した。選択されたCHO細胞を、タンパク質産生のため「Fibercell」カートリッジ(米国メリーランド州フレデリックのFiberCell Systems)に充填
した。上清を濃縮し、コバルトアフィニティ精製(米国マサチューセッツ州ウォルサムのThermo Fisher Scientific)を使用して精製した。Sephadex(商標)G200カラム又はSuperose(商標)6 Increase 10/300 GLカラム(英国リトル・チャルフォントのGE Healthcare)を使用するサイズ排除クロマトグラフィ
ーによって組み換えタンパク質を更に精製した。
ネイティブオリゴマーを破壊する還元条件下での抗His(配列番号49)mAb又は抗EBV gH/gL mAb(クローン E1D1、米国ルイジアナ州シュリーヴポートのルイジアナ州立大学健康科学センターのL. M. Hutt-Fletcher博士より寄贈)を使
用する三量体gH/gLポリペプチドのウェスタンブロット分析は、単量体gH/gLの予測サイズと一致する約90キロダルトン(kDa)の分子量(MW)バンドを明らかにした(図2A)。非還元条件下では、約270kDaのMWバンドが観察され、三量体gH/gLの予測サイズと一致した(図2A)。
実施例1.2-EBV gBポリペプチドの産生
組み換えによりEBV gBポリペプチドを産生するため、参照配列NC_009334.1、ヌクレオチド157775~160348に対応するEBV gBのコード配列をNCBIウェブサイトからダウンロードした。EBV gBの細胞外のドメインをコードする配列(野生型EBVのアミノ酸23~732)を、三量体gB発現のための構築物の設計に使用した。アミノ酸1~22に対応するシグナルペプチドをIgGκリーダー配列で置き換え、アミノ酸427(L)と434(A)との間のフーリン切断部位のコード配列(RRRRD)(配列番号50)を、15アミノ酸(GlySer)(配列番号3)リンカー配列で置き換えた(図1)。His(配列番号49)配列をタンパク質精製のため3’末端に連結させた。下記の全ての工程は、EBV gH/gLについて上に記載される通りであった。
抗His(配列番号49)mAb又は抗gB mAb(米国メリーランド州タネイタウンのVirusys Corp.)を使用する完全な還元条件下でのウェスタンブロット分析は、E
BV gBタンパク質が単量体形態(約80kDa)の予測サイズであることを実証した(図2B)。EBV gBタンパク質のネイティブ形態の検出を可能とする修正された非還元条件下で、三量体EBV gB(約240kDa)の予測サイズを有する均一なバンドが観察された(図2B)。
実施例1.3-EBV gp350ポリペプチドの産生
EBV gp350ポリペプチドを以前に記載されている通りに発現させた(Cui et al., Vaccine, 31:3039-45, 2013を参照されたい;またその全体が引用することにより本
明細書の一部をなす特許文献1も参照されたい)。簡潔には、EBVの単量体gp350構築物を、B95-8株のgp350 cDNAのPCR増幅によって作製した。アミノ酸1~470をコードする配列を、5’末端に付加されたIgGκリーダー配列、及び3’末端に付加されたHis(配列番号49)コード配列と共にクローニングした。四量体gp350構築物を、単量体gp350構築物(His(配列番号49)を含まない)の3’末端への第2のgp350断片(1~470)のライゲーションによって作製した。第2のgp350断片は、ホモ二量体化のため5’末端に(GlySer)(配列番号3)リンカー、3’末端にロイシンジッパー配列、続いてタンパク質精製のためのHis(配列番号49)配列を有する(図1)。単量体及び四量体のgp350 DNAをpOptiVEVにクローニングし、それらの配列をシークエンシングによって検証した。下記の全ての工程はEBV gH/gLについて上に記載される通りであった。
抗gp350 mAbであるクローン2L10(米国マサチューセッツ州ビレリカのMerck Millipore)、72A1(米国バージニア州マナッサスのATCC)又は抗His(配
列番号49)mAbを変性(還元)条件下で使用するウェスタンブロット分析は、単量体gp350に対応する単一の約100kDaのバンド及び四量体gp350を形成する2つのgp350二量体の解離により生じたgp350二量体と一致する約200kDaの単一のバンドを明らかにした(図2C)。ネイティブ(非還元)条件下で、単量体gp350と一致する約100kDaの単一のバンドを明らかにし、四量体gp350と一致する約400kDaの単一のバンドが観察された(図2C)。
実施例1.4-ウサギにおけるEBV免疫応答の誘導
得られたEBVポリペプチドは、ワクチン調製物で、ウサギにおける免疫応答を誘導す
るそれらの能力について調べた。この研究及びこの実施例の後に続く実施例では、免疫応答のレベルを、血清中に見られたEBVポリペプチド特異抗体のレベルによって決定した。この研究では、12週齢~15週齢の5匹の雄性のニュージーランドホワイトウサギ群を、単量体EBV gp350又は単量体EBV gH/gLに対して四量体EBV gp350、三量体EBV gH/gL又は三量体EBV gBを含む、各25μgのEBV抗原により皮下免疫化した。抗原を水酸化アルミニウムに吸着させ(アラム;1mgのタンパク質当たり0.25μgのアラム)、注射に先立って、ウサギでの使用に最適化させた12-merホスホロチオエート修飾CpGオリゴデオキシヌクレオチド(ODN)(以下、ODN 2007、TCGTCGTTGTCGTTTTGTCGTT(配列番号51))50μgと混合した(Ioannou et al., Vaccine, 21:4368-72, 2003を参照され
たい)。ODN 2007の活性を、ウサギ脾細胞(同上)に添加した場合のIgM分泌を刺激するその能力によって確認した。アラム及びCpG-ODN単独により免疫化したウサギは陰性対照としての役割を果たした。ウサギを、0日目、21日目及び42日目に免疫化した。血清サンプルを、初回免疫化前及び各免疫化の10日後に採取した。
Raji Bリンパ腫細胞及び緑色蛍光タンパク質(GFP)標識化EBVの培養物におけるIC50中和力価の測定のため、最後の免疫化の10日後に血清を得た。図3に示されるIC50値は、50%EBV中和をもたらす血清力価の逆数を表す。EBV感染をフローサイトメトリーによって測定した。図3に示されるように、四量体gp350及び三量体gH/gLは、それらの単量体相当物よりも有意に(p<0.05)高いIC50力価を誘発した。注目すべきは、gH/gL(IC50=506)>gB(IC50=89)>gp350(IC50=22)で、多量体タンパク質間でIC50力価の有意差(p<0.05)も観察されたことである。
したがって図3に示されるように、単量体gp350(図3、左パネル、白丸)及び単量体gH/gL(図3、中央パネル、白丸)を含む1回目の追加免疫の後、5つのEBVポリペプチドは、各々増大したIgG応答を誘導した。血清IgG力価の更に有意な増大が2回目の追加免疫の後に続いた。四量体EBV gp350(図3、左パネル、黒丸)は、1回目及び2回目の追加免疫の後に、単量体EBV gp350(図3、左パネル、白丸)と比べて、20倍超の血清gp350特異的IgG力価を誘導した。三量体EBV
gH/gL(図3、中央パネル、黒丸)は、一次免疫化及び1回目の追加免疫の後、それぞれ、血清gH/gL特異的IgG力価の30倍超及び90倍超の増大を誘導し、2回目の追加免疫によって力価は同等となった。これらのデータは、四量体の融合EBV gp350ポリペプチドの多量体化が免疫原性の著しい増加を誘導することを示した、四量体及び単量体のgp350を使用してマウスで行われた従来の研究(Cui et al., Vaccine, 31:3039-45, 2013)と一致する。
実施例1.5-単量体及び四量体のgp350によって誘導された力価と比較した単量体gH/gL、三量体gH/gL及び三量体gBによって誘導されたEBV抗体力価
血清in vitroEBV中和力価の決定を、Raji細胞(EBV陽性ヒトバーキットリンパ腫細胞株)を使用して記載される通りに行った(Sashihara et al., Virology, 391:249-56, 2009)。簡潔には、EBV BZLF1及びEBV BALF4をそれぞれ発現するプラスミドp509及びp2670で293個/2089個の細胞をトランスフェクションすることにより、GFP-EBV(B95-8/F)を作製した(米国メリーランド州ベセスダのN.I.H.のJeffrey I. Cohen博士による寄贈)(非特許文献4、及びDelecluse et al., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A, 95:8245-50, 1998)。血清の段階希釈物を、96ウェルプレートにおいてGFP-EBVと2時間混合した後、更に1時間Raji細を添加した。次いで、細胞を洗浄し、培地単独で3日間再度培養し、パラホルムアルデヒドで固定して、GFP+Raji細胞についてフローサイトメトリーによって分析した。GFP陽性細胞数の低減に基づく感染力が50%(IC50)阻害される血清希
釈率をPrism 6ソフトウェアを用いた非線形回帰分析によって計算した(米国カリフォルニア州ラ・ホーヤのGraphPad Software, Inc.)。EBV中和抗gp350 mA
b(72A1)を陽性対照として使用した。免疫前血清及びアラム+CpG-ODN単独により免疫化したウサギに由来する血清は、陰性対照としての役割を果たした。末梢血ナイーブヒトB細胞を使用する血清中和力価の決定のため、健康なドナーの末梢血から単離したナイーブヒトB細胞をGFP-EBVとインキュベートし、100ng/mlのIL-4(米国カリフォルニア州サンディエゴのBioLegend)及び1μg/mlのCD40抗
体(米国ミネソタ州ミネアポリスのR&D Systems)を含有するRPMI 1640培地で
培養した。
図4Aに示されるように、四量体EBV gp350は、単量体EBV gp350よりも、有意に高いIC50力価(50%まで感染力を阻害した抗体の有効希釈率)を誘導した(IC50、それぞれ22対5未満)。注目すべきは、三量体gH/gLは、単量体gH/gLよりも有意に高いIC50力価(IC50、それぞれ506対107)、すなわち四量体gp350によって誘導されるよりも著しく有意に高い力価レベルを誘導したことである。同様に、三量体EBV gBは、四量体のgp350(IC50 22)より有意に高いIC50力価(IC50 89)を誘導し、単量体gH/gL(IC50 107)によって誘発されたものに匹敵した。以前に第II相臨床試験で試験されている単量体gp350と比較して、三量体gH/gL、単量体gH/gL、三量体gB及び四量体gp350は、それぞれ、100倍、20倍、18倍及び4倍高いIC50力価を誘発した。Raji細胞を使用して計算されたもの(図4A)と比較して単量体及び四量体のgp350がわずかに高いIC50を示したという点を除き、EBV中和力価の決定のためGFP-EBV及び健康なドナーに由来するナイーブ末梢血ヒトB細胞を利用して(図4B)、図4Aに示される各群からプールされた血清から同様のデータが得られた。したがって、EBV gH/gL及びEBV gBのタンパク質は、EBV gp350のように、ウサギにおいて、Rajiバーキットリンパ腫及びナイーブ末梢ヒトB細胞へのEBVの侵入を阻む抗体を誘発する。しかしながら、EBV gH/gL及びEBV gBのタンパク質は、EBV gp350よりも重量ベース当たりでは有意により強力であるように見える。
実施例1.6-EBV 三量体gB及び単量体gH/gLによるウサギの免疫化
12週齢~15週齢のニュージーランドホワイトウサギを、水酸化アルミニウムに吸着させ(アラム;タンパク質1mg当たりアラム0.25μg)、ウサギに対して最適化された12-merホスホロチオエート修飾CpG-ODN(TCATAACGTTCC(配列番号52))(Ioannou et al., Vaccine, 21:4368-72, 2003)100μgと混合し
た、各25μgのEBVの三量体gB及び単量体gH/gLの組み合わせにより皮下免疫化した。ウサギを、0日目、21日目及び42日目に免疫化し、初回免疫化の前及び各免疫化の10日後に血清サンプルを採取した。Rajiバーキットリンパ腫B細胞へのGFP標識化EBVの侵入のフローサイトメトリー分析に基づくEBV中和アッセイを使用して、RajiB細胞の感染力を50%阻害する血清EBV中和力価(IC50)を測定した。EBVの三量体gBと単量体gH/gLの両方を投与することは、個々のEBVタンパク質を投与することと比較して、相乗的な結果をもたらした。より具体的には、52日目には、EBVの三量体gB及び単量体gH/gLにより免疫化したウサギは、EBVの三量体gB又は単量体gH/gL単独で免疫化したウサギと比較して、それぞれ、16倍及び14倍高いEBV中和活性を実証した(図5)。
実施例1.7-抗血清の組み合わせによるin vitroでのEBV中和
三量体EBV gB、単量体EBV gH/gL又は単量体EBV gp350により免疫化したウサギから得られた血清の種々の組み合わせを、Raji細胞を用いて、in
vitro EBV中和力価について分析した。三量体gB+単量体gH/gL血清、
三量体gB+単量体gp350血清、単量体gH/gL+単量体gp350血清、及び三量体gB+単量体gH/gL+単量体gp350血清はいずれも、個々のタンパク質免疫血清の中和活性の合計と比較して、EBV中和活性の2倍超の増加を示し、EBV中和活性に対する相乗作用を明らかに実証した(図6B)。
また、EBV三量体gB、三量体gH/gL又は四量体gp350により免疫化したウサギに由来する血清の種々の組み合わせを、Raji細胞を使用するin vitro EBV中和力価について分析した。三量体gB+三量体gH/gL血清、三量体gH/gL+四量体gp350血清、及び三量体gB+三量体gH/gL+四量体gp350血清は、個々のタンパク質免疫血清の中和活性の合計に匹敵するEBV中和活性を示した(図6B)。三量体gB+四量体gp350の血清は、個々のタンパク質免疫血清の中和活性の合計と比較して、EBV中和活性の2倍超の増加を示し、相乗作用を実証した(図6A)。
或る特定のEBVタンパク質を組み合わせた場合に得られた相乗的な結果は予想外であった。他のEBVタンパク質を組み合わせた場合に得られた相加的な結果も、ワクチン又は免疫干渉による抗体応答の減弱の可能性を考慮すると、同様に予想外であった。
実施例1.8-NOGマウスにおけるEBVに対する免疫の受動移入
この研究では、上でEBVポリペプチドに曝露されたウサギに由来する、すなわち受動免疫移入モデルによる抗血清が、EBV感染からマウスを保護し得るかどうかを判断するため、マウスを生EBVにより負荷した。NOD/Shi-scid/IL-2Rγnull(NOG)マウスは、当該技術分野において認識されている、ヒトにおけるEBV感染の重要な態様を模するEBV感染のヒト化モデルマウスである(Yajima et al., J. Infect. Dis., 198:673-82, 2008)。NOGマウスは免疫不全であり、成熟したT細胞、B細胞及びナチュラルキラー細胞を欠く。ヒト臍帯血に由来する造血幹細胞(HSC)を移植することによって、NOGマウスの免疫系を機能的なヒト免疫系で再構成させて、ヒト化NOG(hu-NOG)マウスを作製することができる(Yajima et al., J. Infect. Dis., 198:673-82, 2008)。約1×10TD50(50%トランフォーミング量)のEBVによるマウスの接種は、組織病理学の所見を伴うB細胞リンパ増殖及び免疫低下状態のヒトで観察されるものに類似する潜在EBV遺伝子発現、並びに感染から10週間までの死亡を引き起こすことから、ヒトにおけるEBV由来PTLDに対する有用なモデルと見なされる(Dittmer et al., Curr. Opin. Virol., 14:145-50, 2015)。
Hu-NOGマウスは、それでもタンパク質抗原に対する特異的ヒトIgG応答の誘発を欠くことから、直接的なワクチン接種の研究には適しておらず(Seung et al., J. Infect. Dis., 208 Suppl 2:S155-9, 2013)、EBV特異抗体に対する保護的役割を判断す
る受動免疫化研究を必要とする。この点で、初期の研究は、EBV血清反応陽性の健康なドナーに由来する末梢血単核細胞(PBMC)を腹腔内注射したSCIDマウスの85%が、150日間に亘りB細胞リンパ腫を発症したことを報告した。しかしながら、腫瘍形成は、2つの異なる市販のIVIg調製物(高EBV中和活性について特異的に選択されていない)による毎週の治療によって、又はEBVの血清反応陰性ではなく血清反応陽性であるドナーに由来する精製されたIgGによって予防された(Abedi et al., Int. J. Cancer, 71:624-9, 1997)。
この研究では、hu-NOGマウスは、臍帯血から単離したヒトCD34(+)HSCの静脈注射によって生じた(約1×10~1.2×10細胞/6週齢~10週齢の雌性マウス)。ヒト血液-免疫系を再構成した後、4群(n=4)のhu-NOGマウスに、四量体EBV gp350、三量体EBV gH/gL、三量体EBV gB又は対照(アジュバント(アラム+CpG-ODN)単独)により免疫化したウサギに由来する5
2日目のプール血清300μlの腹腔内注射を行った。ウサギ血清の腹腔内注射の2時間後、B細胞リンパ増殖及び約10週以内又は約10週間の致死を誘導する用量である約1×10TD50のEBV(AKATAバーキットリンパ腫細胞株)によりhu-NOGマウスを静脈内で感染させた(Yajima et al., J. Infect. Dis., 198:673-682, 2008)
EBV感染から75日後、アラム+CpG-ODNを注射したウサギに由来する血清を受けた3匹のhu-NOGマウスはいずれも死亡したのに対し、三量体gB特異的プール抗血清を受けた3匹のマウスはいずれも、EBV感染後の132日間生存した(図7A)。四量体gp350特異的プール抗血清を受けた1匹のhu-NOGマウスは119日間生存し、三量体gH/gL特異的プール抗血清を受けた1匹のhu-NOGマウスは132日生存した(図7A)。対照(アラム+CpG-ODN血清)を受けたhu-NOGマウスと比較して、三量体gH/gL特異的プール抗血清又は四量体gp350特異的プール抗血清を受けたマウスの複数の臓器に由来するEBVのコピー数は、複数の臓器においてアラム+CpG-ODNを単独で注射したウサギに由来する血清と比べて有意に低かった(図7B)。EBVの臓器の併発に対するgB特異的プール抗血清の効果は、実験が進行中であったことから、報告されなかった。また、gB、gH/gL又はgp350に特異的なプール抗血清を受けたHu-NOGマウスも、アジュバント対照と比べて、著しく低いEBV DNA血液レベルを示したが、三量体gB特異的プール抗血清を受けたhu-NOGマウスは、四量体gp350特異的プール抗血清又は三量体gH/gL特異的プール抗血清を受けるたマウスと比較して、末梢血においてより高いEBV量を有した(図7C)。
2.ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)
実施例2.1-三量体HCMV gBの産生
EBV融合/細胞進入タンパク質による上の結果は、EBVポリペプチドを組み合わせた場合に、予想外に高いレベルの抗体誘導を示した。これらの新規な知見に基づき、本発明者らは、HCMV等の他のHHV科に由来する融合/細胞進入タンパク質を組み合わせる場合に同様の結果を得ると予想した。この目的で、HCMVのような他のHHV科メンバーまでEBV研究でなされた観察結果を拡大することができることを示すため、同様の研究を計画した。
HCMVについて、HCMV gBのコード配列を、NCBIウェブサイトの参照配列NC_006273.2、Merlin株、ヌクレオチド82066~84789から得た。HCMV gBのアミノ酸23~750(gBの細胞外ドメインに対応する)をコードするDNA配列を使用し、シグナルペプチド(アミノ酸1~22に対応する)をIgGκリーダー配列で置き換えた。gBポリペプチドの三量体型を作製するため、切断部位のコード配列であるアミノ酸456(N)と462(T)との間のRTKRS(配列番号53)を15アミノ酸(GlySer)(配列番号3)リンカー配列で置き換えた(図8A)。His(配列番号49)配列を、タンパク質精製のため3’末端に付加した。gBタンパク質をコードするDNAを合成し、pOptiVEV(米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)にクローニングし、シークエンシングによって配列を検証した。CHO細胞(DG44株;米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)をpOptiVEC-gBで安定にトランスフェクトし、メトトレキサートの濃度を最大4μMまで増大させながら陽性細胞を選択した。コバルトカラム(米国マサチューセッツ州ウォルサムのThermo Fisher Scientific)を使用するアフィニティー精製のため上清を濃縮した。
精製されたタンパク質を、還元条件下で3%~8%のNuPAGE Tris酢酸塩Mini-Gel上の電気泳動によって分析した。精製されたHCMV gBを、50mM
のDTTを含有する硫酸ドデシルリチウムサンプルローディングバッファー中で10分間沸騰させ、抗gBモノクローナル抗体2F12(米国メリーランド州タネイタウンのVirusys Corp.)、又はLS-C64457(米国ワシントン州シアトルのLifeSpan BioSciences, Inc.)でブロットしたところ、いずれも単量体に相当する120kDaのバンドを
示した(図9A)。また、精製したHCMV gBも修正した非還元条件下でPAGEによって分析し(タンパク質を、DTTを含まないドデシル硫酸リチウムサンプルバッファーと混合し、ネイティブランニングバッファー中3%~8%のPAGE上で分解した)、抗gBモノクローナル抗体LS-C64457によりブロットしたところ、三量体gBと一致する約360kDaの分子量を持つバンドを示した(図9B)。
実施例2.2-単量体及び三量体のHCMV gH/gLポリペプチドの産生
同様に、HCMVのgH及びgLのコード配列を、NCBIウェブサイトの参照配列NC_006273.2、Merlin株、gHヌクレオチド109224~111452、gLヌクレオチド165022~165858から得た。三量体HCMV gH/gLの発現のための構築物を、MacVector(米国ノースカロライナ州エイペックスのMacVector, Inc.)を使用し、三量体EBV gH/gLを発現させるために使用された
設計に従って合成した。アミノ酸31~278をコードするgL配列を使用し、アミノ酸1~30に対応するシグナルペプチドをIgGκリーダー配列で置き換えた。アミノ酸24~718をコードするgH配列はgLの3’末端に連結され、15アミノ酸リンカー(GlySer)(配列番号3)配列によって隔てられた。T4ファージフィブリチンに由来するフォルドン三量体化ドメインコード配列をgHの3’末端に連結し、その後ろにタンパク質精製のためのHis(配列番号49)コード配列が続いた。三量体gH/gLをコードするDNAを合成し、pOptiVEV(米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)にクローニングし、シークエンシングによって配列を検証した。単量体HCMV gH/gL構築物をフォルドン三量体化ドメインコード配列のない三量体HCMV gH/gLのPCR増幅によって作製し、pOptiVEVにクローニングし、シークエンシングによって配列を検証した。
Free-style Max試薬(米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)を使用し、得られたpOptiVEC-gH/gL構築物を用いてチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞(DG44株)(Invitrogen)に安定的にトランスフェクトし、メトトレキサートの濃度を最大4μMまで徐々に増大させながら陽性形質転換体を選択した。上清を濃縮し、コバルトアフィニティ精製(米国マサチューセッツ州ウォルサムのThermo Fisher Scientific)を使用して精製し、抗His(配列番号49)抗体及び抗HCMV gH/gL抗体(米国テキサス州ダラスのSanta Cruz Biotech)の両方を使用してウェスタンブロットにより分析した。還元条件下では、ウェスタンブロットは、約110kDaのバンドとして単量体gH/gLを示し(図9C)、非還元条件下では、三量体gH/gLが約330kDaのバンドとして現れた(図9D)。
実施例2.3-三量体gB及び単量体gH/gLによるHCMV IgGの誘導
所望のHCMVポリペプチド構築物を生成したことから、多量体ポリペプチド及び/又は様々なポリペプチドの組み合わせが、単量体ポリペプチドよりも実質的に大きな免疫応答を生じるかどうかを判断するため、比較研究を行った。したがって、7群の12週齢~15週齢の雄性ニュージーランドホワイトウサギ5匹を、単一のHCMVエンベロープタンパク質25μg又はHCMVエンベロープタンパク質の組み合わせ(組み合わせにおいて各タンパク質25μg)により皮下免疫化した。各タンパク質25μgを水酸化アルミニウム(アラム;タンパク質1mg当たりアラム0.25μg)に吸着させ、ウサギで既知の活性を有するCpG-ODN25μg(TCGTCGTTGTCGTTTTGTCGTTの配列(配列番号51)を有するODN 2007)と混合した。使用したHCMVタンパク質/組み合わせは、単量体gH/gL、単量体UL128/UL130/UL1
31A、単量体gB(Sino gB)、三量体gB、単量体gH/gL+単量体UL128/UL130/UL131A、三量体gB+単量体gH/gL、又は三量体gB+単量体gH/gL+単量体UL128/UL130/UL131Aであった。0日目、21日目及び42日目にウサギを免疫化し、初回免疫の前、及び免疫化後10日目、31日目、52日目及び72日目に血清サンプルを採取した。線維芽細胞(細胞株MRC-5、米国バージニア州マナッサスのATCC)及び上皮細胞(細胞株ARPE-19、米国バージニア州マナッサスのATCC)を使用して、生HCMVに対する抗原特異性IgGの血清力価を決定した。三量体HCMV gB及び単量体HCMV gH/gLの組み換えタンパク質を室温で30分間共にインキュベートしたところ、高力価のタンパク質特異的IGgを誘導することが分かった(図11)。
HCMV中和アッセイ。単一のHCMVエンベロープタンパク質又はHCMVエンベロープタンパク質の組み合わせにより免疫化した各コホートの5匹のウサギに由来するプールした52日目及び72日目の血清を、補体活性を排除するため56℃で30分間熱不活性化した、又は熱処理しなかった。ELISpotアッセイを使用して血清HCMV中和抗体力価を決定した。各血清サンプルを、培養培地を用いて四連で1:2の段階希釈をして調製した。HCMV株AD169WT131を含有する等量の培養培地と各希釈物を混合し、37℃で4時間インキュベートし、次いでARPE-19(上皮細胞系列、米国バージニア州マナッサスのATCC)又はMRC-5(線維芽細胞系列、米国バージニア州マナッサスのATCC)の単層を含む96ウェルプレートのウェルに添加し、5%COにて37℃で一晩培養した。細胞を無水エタノールで固定し、再水和し、PBS中の5%正常ウマ血清でブロックした後、抗IE1モノクローナル抗体MAB810(米国マサチューセッツ州バーリントンのMerck Millipore)、ヤギ抗マウス二次抗体(米国ペンシルベニア州
ウエストグルーブのJackson ImmunoResearch Labs)と共にそれぞれ1時間、またVEC
TASTAIN ABC試薬(米国カリフォルニア州バーリンゲームのVector Labs)と
共に30分間インキュベートした。各工程の間でプレートをPBS中0.05%のTweenR 20で3回洗浄し、発色のためTrueBlue(米国ミズーリ州セントルイスのSigma-Aldrich)を添加した。CTL-ImmunoSpot(商標)S6 Micr
o Analyzer(米国オハイオ州クリーブランドのImmunoSpot, Cellular Technology Limited)を使用して、プレートをスキャンし、分析した。50%阻害濃度(IC
)値及び平均の標準誤差を、GraphPad Prism6ソフトウェアを用いて各血清希釈物の三連値の平均をlog血清濃度に対してプロットし、データの最良適合4パラメーター式を算出し、IC50中和力価として曲線の中点に血清希釈率を内挿することによって算出した。
図12Aは、ウサギ免疫血清を熱不活性化しなかった場合の、ARPE-19細胞を用いて分析したHCMV中和活性を示す。単量体UL128/UL130/UL131Aによるウサギの免疫化は、HCMV中和活性をほとんど誘発せず、10未満のIC50力価をもたらした(図12A)。単量体gH/gLによる免疫化は、低レベルの補体依存性HCMV中和活性(190.9のIC50、図12A)を誘発した。単量体gH/gL+単量体UL128/UL130/UL131Aの組み合わせによるウサギの免疫化は、単量体gH/gL又は単量体UL128/UL130/UL131A単独により誘発されたHCMV中和の合計よりも3倍高い補体依存性HCMV中和活性(676.9のIC50)を誘発した(図12A)。単量体gB(Sino gB)によるウサギの免疫化は、中程度の補体依存性HCMV中和活性(528.0のIC50)を誘発し、三量体gBは、単量体gB(2168.8のIC50)と比べて4倍高い補体依存性HCMV中和活性を誘発した(図12A)。三量体gB及び単量体gH/gLの組み合わせによる免疫化は、三量体gB及び単量体gH/gLによって個別に誘発されたHCMV中和の合計よりも2倍高い補体依存性HCMV中和活性(4299.2のIC50)を誘発し、相乗効果を実証した(図12A)。三量体gB、単量体gH/gL及び単量体UL128/UL130/
UL131Aの組み合わせによるウサギの免疫化は、三量体gB、単量体gH/gL及び単量体UL128/UL130/UL131Aにより個別に誘発されたHCMV中和の合計よりも5倍高い補体依存性HCMV中和活性(10910.8のIC50)を誘発し、相乗効果を実証した(図12A)。三量体gB、単量体gH/gL及び単量体UL128/UL130/UL131Aの組み合わせによる免疫化によって誘発された補体依存性HCMV中和活性は、第II相臨床試験におけるHCMV感染の予防において50%有効性を実証した単量体gB(Sino gB)より20倍高かった。
補体活性を排除するためウサギ免疫血清を56℃で30分間熱不活性化した場合の線維芽細胞株MRC-5を用いて分析したHCMV中和活性を図12Bに示す。単量体gB(Sino gB)によるウサギの免疫化は低レベルの補体非依存性HCMV中和活性(103.5のIC50)を誘発し、三量体gBは単量体gBと比較して20倍高い補体非依存性HCMV中和活性を誘発した(2185.2のIC50、図12B)。また、単量体gH/gLによるウサギの免疫化は、低レベルの補体非依存性HCMV中和活性(167.7のIC50)を誘発した。対照的に、三量体gBと単量体gH/gLの組み合わせによる免疫化は、三量体gB及び単量体gH/gLによって個別に誘発されたHCMV中和活性の合計よりも5倍高い補体非依存性HCMV中和活性(12299.4のIC50)を誘発し、相乗効果を実証した(図12B)。三量体gBと単量体gH/gLとの組み合わせによる免疫化によって誘発された補体非依存性HCMV中和活性は、第II相臨床試験でHCMV感染の予防において50%有効性を実証した単量体gB(Sino gB)より100倍超高かった。
実施例2.4-HCMV gB及びgH/gL抗血清を使用するin vitro中和アッセイ
ELISpotアッセイを使用して血清HCMV中和抗体力価を決定した。血清サンプルを合わせて、次いで三連で培養培地を用いて1:2の段階希釈によって分けた。各希釈物を、200pfuのHCMV株AD169WT131を含有する等量の培養培地と混合し、37℃で1時間インキュベートした後、MRC-5単層を含む96ウェルプレートのウェルに添加し、5%COにて37℃で培養した。細胞を無水エタノールで固定し、再水和し、PBS中1%BSAでブロックした後、抗IE1モノクローナル抗体MAB810(Millipore)、ビオチン標識化ヤギ抗マウス二次抗体及びABC試薬(Vector Laboratories)と共に、それぞれ1時間インキュベートした。各工程の間でプレートをPBS中0.05%のTween(商標)20で3回洗浄し、発色のためTrueBlueを添加した。CTL-ImmunoSpot(商標)S6 Micro Analyzer(オハイオ州クリーブランドのCellular Technology Limited)を使用してプレートをスキャ
ンし、分析した。50%阻害濃度(IC50)値及び平均の標準誤差を、GraphPad Prism7ソフトウェアを用いて各血清希釈物の三連値の平均をlog血清濃度に対してプロットし、データの最良適合4パラメーター式を算出し、IC50中和力価として曲線の中点に血清希釈率を内挿することによって算出した。
単量体HCMV gB、三量体HCMV gB、単量体HCMV gH/gL及びそれらのin vitroでの組み合わせにより免疫化したウサギに由来するプール免疫血清を使用して得られたin vitro HCMV中和の結果を図15~図20に提示する。HCMVポリペプチドを多量体化することは、単量体型のポリペプチドと比較して、多量体化されたポリペプチドに対して生成された抗体の中和活性を有意に増強した。例えば、三量体HCMV gBのIC50 2283と比較して、単量体HCMV gBのIC50は91.94であった(図15及び図16)。HCMV gB免疫血清とHCMV gH/gL免疫血清とを組み合わせることは、予想外に、各タンパク質によって個別に誘導される中和活性の合計よりも高いHCMV中和活性を誘導し、相乗作用を実証した。例えば、単量体HCMV gB免疫血清及び単量体gH/gL免疫血清のin vitro
での組み合わせのIC50は、各個別のタンパク質に対する91.94及び169.6のIC50と比較して(図15及び図17)、836.4(図18)であった。同様に、三量体HCMV gB免疫血清及び単量体gH/gL免疫血清のin vitroでの組み合わせのIC50は、2283及び169.6のIC50(図16及び図17、それぞれ、個別に各タンパク質に対して)と比較して、3093(図19)であった。これらの相乗効果の結果を図20に要約する。
したがって、EBVの場合のように、これらの比較試験は、HCMV融合/細胞進入タンパク質(例えばgB及びgH/gL)を組み合わせることが予想外にin vivoでHCMV中和活性を増強することを実証する。HCMVの三量体又は単量体のgBと単量体gH/gLとの組み合わせによるウサギの免疫化は、個々のタンパク質の合計よりも有意に高いHCMV中和活性を誘発し、予想外の相乗作用を実証した。
実施例2.5-HCMVの単量体ポリペプチドチド及び三量体UL128/130/131ポリペプチドの産生
HHVポリペプチドを含む抗原組成物を投与することによって高められた抗体力価を生じる可能性を更に特性評価する取り組みの一環で、HCMVタンパク質UL128、UL130及びUL131を組み換えにより産生させた。簡潔には、HCMV UL128のコード配列を、NCBIウェブサイトの参照配列GQ121041.1、Towne株、ヌクレオチド175653~176410から得た。また、HCMVのUL130及びUL131Aのコード配列を、NCBIウェブサイトの参照配列NC_006273.2、Merlin株、UL130ヌクレオチド176984~177628及びUL131Aヌクレオチド177911~178146につなげられたヌクレオチド177649~177802から得た。Merlin株に由来するUL128が変異を有し、機能しないことから、Towne株に由来するUL128を使用した。MacVectorを使用して、三量体UL128-UL130-UL131A発現のための構築物を設計した。アミノ酸28~171をコードするUL128配列、アミノ酸26~214をコードするUL130配列、及びアミノ酸19~129をコードするUL131A配列を、各コード配列間の15アミノ酸リンカー(GlySer)(配列番号3)によって連結した(図10)。T4ファージフィブリチンに由来するフォルドン三量体化ドメインコード配列をUL131Aの3’末端に連結し、その後ろにHis(配列番号49)コード配列が続き、組み換えタンパク質の分泌のため、IgGκリーダー配列をUL128配列に対して5’に配置した(図10)。三量体UL128-UL130-UL131AをコードするDNAを合成し、pOptiVEV(米国カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)にクローニングして、配列を検証した。単量体UL128-UL130-UL131A構築物を、フォルドン三量体化ドメインコード配列を含まない三量体UL128-UL130-UL131AのPCR増幅によって作製し、pOptiVEVにクローニングし、配列を検証した。
CHO細胞(DG44株、Invitrogen、米国カリフォルニア州カールスバッドのThermo
Fisher Scientific)をFree-style Max試薬(カリフォルニア州カールスバッドのInvitrogen)を使用して、得られたpOptiVEC-UL128-UL130-UL131A構築物を用いて安定的にトランスフェクトし、メトトレキサートの濃度を最大4μMまで徐々に増大させながら陽性形質移入体を選択した。上清を濃縮し、コバルトアフィニティ精製(米国マサチューセッツ州ウォルサムのThermo Fisher Scientific)を使用して精製した。抗His(配列番号49)及び抗UL128抗体を使用して、単量体UL128-UL130-UL131A構築物によりトランスフェクトしたCHO細胞に由来する上清のウェスタンブロット分析は、単量体UL128/UL130/UL131Aと一致する約57kDaのバンドを示した(図9E)。
実施例2.6-HCMVの五量体gH/gL/UL128/130/131複合体の産生
HCMVのgH、gL、UL128、UL130及びUL131Aのコード配列をNCBIウェブサイトから得た。五量体複合体gH/gL/UL128/UL130/UL131A発現のための構築物を、MacVectorを使用して設計し、図13に示す。該構築物は、アミノ酸31~278をコードするgL配列、アミノ酸24~718をコードするgH配列を含み、いずれの配列のシグナルペプチドもIgGκリーダー配列で置き換えられた。EV71配列内リボソーム進入部位(IRES)配列をgH配列とgL配列との間に挿入し、His(配列番号49)コード配列をタンパク質精製のためgHの3’末端に付加させた。また、UL128、UL130及びUL131AのシグナルペプチドをIgGκリーダー配列で置き換え、アミノ酸28~171をコードするUL128配列、アミノ酸26~214をコードするUL130配列、及びアミノ酸19~129をコードするUL131A配列を各々の間のEV71 IRES配列の挿入によって共に連結した。UL128、UL130及びUL131Aは、UL128の5’末端及びgH-His(配列番号49)コード配列の3’末端に配置された第2のCMVプロモーターによって駆動された。HCMVのgL及びgHは、ベクターpOptiVECに由来する第1のCMVプロモーターによって駆動された。
五量体複合体gH/gL/UL128/UL130/UL131AをコードするDNAを合成し、pOptiVEV(Invitrogen)にクローニングして、検証した。CHO細胞(DG44株;Invitrogen)をpOptiVEC-gH/gL/UL128/UL130/UL131Aによりトランスフェクトし、同様の構築物について既に上で概説される手順を用いて、メトトレキサートの濃度を最大4μMまで徐々に増大させながら陽性形質転換体を選択することができる。
実施例2.7-HCMVのgH/gL/gO複合体の産生
上で検討される他のHCMV構築物を用いる場合のように、HCMVのgH、gLのコード配列もNCBIウェブサイトから得られ、HCMV gOのコード配列も、NCBIウェブサイトの参照配列NC_006273.2、Merlin株、gOヌクレオチド107430~108848から得た。MacVectorを使用して、アミノ酸31~278をコードするgL配列及びアミノ酸24~718をコードするgH配列を含めてgH/gL/gO複合体発現のための構築物を設計し、図14に示す。いずれの配列のシグナルペプチドもIgGκリーダー配列で置き換えられた。EV71配列内リボソーム進入部位(IRES)配列をgH配列とgL配列との間に挿入し、His(配列番号49)コード配列をタンパク質精製のためgHの3’末端に付着させた。また、gOのシグナルペプチドをIgGκリーダー配列で置き換え、アミノ酸31~466をコードするgO配列をgOの5’末端及びgH-His(配列番号49)コード配列の3’末端に配置された第2のCMVプロモーターによって駆動させた。HCMVのgH及びgLは、ベクターpOptiVECに由来する第1のCMVプロモーターによって駆動された。
gH/gL/gO複合体をコードするDNAを、先に記載される通り合成し、pOptiVEVにクローニングした。安定なCHO形質転換体を、サイズ排除クロマトグラフィー及び多角度光散乱(SEC-MALS)により精製し、分析する。
実施例2.8-HCMV三量体gB及び単量体gBによるマウスの免疫化
6群の7週齢~10週齢のBalb/cマウス(n=5)を、1μg、5μg若しくは25μgのHCMV三量体gB、又は1μg、5μg若しくは25μgのHCMV単量体gB(Sino gB、中国のSino Biological Inc.)により腹腔内(i.p.)経路によって免疫化した。抗原を水酸化アルミニウム(アラム;タンパク質1mg当たりアラム0.25μg)に吸着させ、マウスに対して最適化された30-merホスホロチオエート修飾CpG-ODN(AAAAAAAAAAAAAACGTTAAAAAAAAAAA
A(配列番号54))25μgと混合した。アラム+CpG-ODNのみにより免疫化したマウスは、陰性対照としての役割を果たした。0日目、21日目及び42日目にマウスを免疫化し、初回免疫の前、各免疫化の10日後、及び63日目に血清サンプルを採取した。個々のマウス血清サンプルを、ELISAによってgB特異的IgGの力価、また線維芽細胞(MRC-5)及び上皮細胞(ARPE-19)を使用してin vitro中和活性について分析した。
HCMV中和アッセイ。単量体又は三量体のgBにより免疫化したマウスに由来する血清を、補体活性を排除するため56℃で30分間熱不活性化した、又は熱処理しなかった。ELISpotアッセイを使用して血清HCMV中和抗体力価を決定した。各血清サンプルを、培養培地を用いて三連で1:2の段階希釈をして調製した。HCMV株AD169WT131を含有する等量の培養培地と各希釈物を混合し、37℃で4時間インキュベートし、次いでMRC-5(線維芽細胞系列、米国バージニア州マナッサスのATCC)の単層を含む96ウェルプレートのウェルに添加し、5%COにて37℃で一晩培養した。細胞を無水エタノールで固定し、再水和し、PBS中の5%正常ウマ血清でブロックした後、抗IE1モノクローナル抗体MAB810(米国マサチューセッツ州バーリントンのMerck Millipore)、ヤギ抗マウス二次抗体(米国ペンシルベニア州ウエストグルーブのJackson ImmunoResearch Labs)と共にそれぞれ1時間、またVECTASTAIN ABC試薬(米国カリフォルニア州バーリンゲームのVector Labs)と共に30分間インキュ
ベートした。各工程の間でプレートをPBS中0.1%のTween 20で3回洗浄し、発色のためTrueBlue(米国ミズーリ州セントルイスのSigma-Aldrich)を添加
した。CTL-ImmunoSpot(商標)S6 Micro Analyzer(米国オハイオ州クリーブランドのImmunoSpot, Cellular Technology Limited)を使用して
、プレートをスキャンし、分析した。50%阻害濃度(IC50)値及び平均の標準誤差を、GraphPad Prism6ソフトウェアを用いて各血清希釈物の三連値の平均をlog血清濃度に対してプロットし、データの最良適合4パラメーター式を算出し、IC50中和力価として曲線の中点に血清希釈率を内挿することによって算出した。
単量体及び三量体のHCMV gBを、抗原特異性IgGの総血清力価の誘発について並べて直接比較した。図21Aに示されるように、各群のHCMVタンパク質は、1回目の追加免疫後に増大した血清IgG応答を誘導し、2回目の追加免疫の後、血清IgG力価の更に有意な増大を誘導した。三量体HCMV gBは、1回目及び2回目の免疫化の後、単量体HCMV gBと比べて、gB特異抗体IgG力価の5倍~11倍高い血清力価を誘導し、より低い用量でより大きな差が観察された。三量体及び単量体のHCMV gBによって誘発されたHCMV gB特異的IgG力価の違いは、3回目の免疫化の後に減少し、高用量でより小さな差が観察された。5μgの三量体HCMV gBは、最適な抗原特異的IgG応答を誘発した。25μgの三量体HCMV gBは、わずかに高いgB特異的IgG力価を誘発したが、5μgのHCMV三量体gBのものと比べて有意差はなかった。
MRC-5線維芽細胞株を使用することにより、(補体活性の排除のため)56℃で30分間熱不活性化した三量体HCMV gBにより免疫化したマウスに由来する免疫血清は、単量体HCMV gBにより免疫化したマウスに由来する免疫血清のHCMC中和活性と比較して、HCMV株AD169wt131に対して50倍高いHCMV中和活性を実証した(図21B)。単量体HCMV gBにより免疫化したマウスに由来する非熱不活性化血清(図21C)は、熱不活性化血清と比較して6倍高いHCMV中和活性を実証したのに対し(図21B)、三量体gBにより免疫化したマウスに由来する非熱不活性化血清は、熱不活性化血清と比較して、2倍~3倍高いHCMV中和活性を実証した。熱不活性化がなければ、三量体HCMV gBによって誘発されたHCMV株AD169wt131に対するHCMV中和活性は、単量体HCMV gBのものより20倍高く、単量
体HCMV gBはより補体依存性の応答を誘導することが示唆された(図21C)。HCMV血清反応陽性の健康なドナーの血漿に由来する高力価のHCMV中和抗体を含有する市販のサイトメガロウイルスCMV-IgIV免疫グロブリンであるCytoGam(商標)(米国ペンシルベニア州キング・オブ・プルシアのCSL Behring)は、三量体gB
と比べて、HCMV株AD169wt131に対して、はるかに低いHCMV中和活性を示した。MRC-5細胞株を使用して、10mg/mlのCytoGam(商標)は、三量体HCMV gBにより免疫化したマウスに由来する血清の約30分の1の補体非依存性HCMV中和活性を実証した。熱不活性化はCytoGam(商標)に対する影響がなく、これは、三量体HCMV gB又は単量体HCMV gBにより免疫化したマウスに由来する非熱不活性化血清と比較して、その補体依存性HCMV中和活性をより一層低いものとした。

Claims (93)

  1. 以下のヒトヘルペスウイルスポリペプチド:
    ヒトヘルペスウイルスgBの細胞外ドメインを含む糖タンパク質B(gB)ポリペプチド、
    ヒトヘルペスウイルスgp350の細胞外ドメインを含む糖タンパク質350(gp350)ポリペプチド、
    糖タンパク質L(gL)ポリペプチド、及び、
    ヒトヘルペスウイルスgHの細胞外ドメインを含む糖タンパク質H(gH)ポリペプチド、
    の少なくとも2つ、又は前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドをコードする1つ以上の核酸を含む抗原性組成物であって、
    前記抗原性組成物が、gH/gLヘテロ二量体の形態でgHポリペプチドとgLポリペプチドとを含む場合には、前記抗原性組成物が、前記gp350ポリペプチド及び/又は前記gBポリペプチドを更に含む、抗原性組成物。
  2. 前記ヒトヘルペスウイルスが、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、単純ヘルペスウイルス2(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)、ヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)、又はカポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)である、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記gBポリペプチド、前記gp350ポリペプチド、及び/又は前記gHポリペプチドが存在する場合、それぞれが、対応するgB、gp350及び/又はgHの各細胞内ドメインを更に含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記細胞外ドメインが、ポリペプチドリンカー配列を介して前記細胞内ドメインに融合される、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記ポリペプチドリンカー配列が、約6個~約70個のアミノ酸長である、又は前記ペプチドリンカーが約15個のアミノ酸長である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドの少なくとも2つが融合タンパク質を形成し、該融合タンパク質が、任意に、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドを連結するポリペプチドリンカー配列を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記少なくとも少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドの少なくとも3つが融合タンパク質を形成し、前記融合タンパク質が、任意に、前記少なくとも3つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドを連結する1つ以上のポリペプチドリンカー配列を含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gBポリペプチド、と、前記gp350ポリペプチド、前記gLポリペプチド及び前記gHポリペプチドの1つ以上とを含み、前記gBポリペプチドが単量体又は多量体である、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gBポリペプチドと、前記gLポリペプチドと、前記gHポリペプチドとを含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記gBポリペプチドが単量体、二量体、又は三量体であり、前記gLポリペプチド及び前記gHポリペプチドがgH/gLヘテロ二量体を形成し、任意に、前記gBポリペプチドが単量体であり、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体gH/gLヘテロ二量体を形成する、請求項9に記載の組成物。
  11. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドがHCMVポリペプチドである、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  12. 前記組成物が、HCMV糖タンパク質O(gO)ポリペプチドを更に含む、請求項11に記載の組成物。
  13. 前記組成物が、HCMVユニークロング128(UL128)ポリペプチド、HCMVユニークロング130(UL130)ポリペプチド、HCMVユニークロング131A(UL131A)ポリペプチド、また任意にHCMV糖タンパク質M(gM)ポリペプチド及び/又はHCMV糖タンパク質N(gN)ポリペプチドを更に含む、請求項11又は12に記載の組成物。
  14. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、ヒトEBVポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gp350ポリペプチドと前記gBポリペプチドとを含む、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記gp350ポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体のgp350であり、前記gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体のgBであり、任意に、前記gp350ポリペプチドが単量体又は四量体であり、前記gBポリペプチドが三量体である、請求項15に記載の組成物。
  17. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gp350ポリペプチドと、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドとを含む、請求項14に記載の組成物。
  18. 前記gp350ポリペプチドが単量体であり、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体gH/gLヘテロ二量体を形成する、又は前記gp350ポリペプチドが四量体であり、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが三量体gH/gLヘテロ二量体を形成する、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gBポリペプチドと、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドとを含む、請求項14に記載の組成物。
  20. 前記gBポリペプチドが三量体gBであり、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体又は三量体のgH/gLヘテロ二量体を形成する、請求項19に記載の組成物。
  21. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、単量体gp350ポリペプチドと、三量体gBポリペプチドと、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された単量体gH/gLヘテロ二量体とを含む、請求項14に記載の組成物。
  22. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、四量体gp350ポリペプチドと、三量体gBポリペプチドと、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された三量体gH/gLヘテロ二量体とを含む、請求項14に記載の組成物。
  23. ヒトEBV糖タンパク質42(gp42)ポリペプチド、BDFL2ポリペプチド、及び/又はヒトEBV BMRF-2ポリペプチドを更に含む、請求項14~22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、ヒトHSV-1ポリペプチド又はヒトHSV-2ポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  25. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドと、前記gBポリペプチドとを含み、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体であり、前記gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、任意に、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された単量体gH/gLヘテロ二量体と、単量体gBポリペプチドとを含む、請求項24に記載の組成物。
  26. HSV-1又はHSV-2の糖タンパク質D(gD)ポリペプチドを更に含み、該gDポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項25に記載の組成物。
  27. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、ヒトVZVポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  28. 前記少なくとも2つのヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドと、前記gBポリペプチドとを含み、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体であり、前記gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、任意に、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された単量体gH/gLヘテロ二量体と、単量体gBポリペプチドとを含む、請求項27に記載の組成物。
  29. ヒトVZV糖タンパク質C(gC)ポリペプチド、ヒト糖タンパク質E(gE)ポリペプチド、及びヒトVZV糖タンパク質I(gI)ポリペプチドの1つ以上を更に含む、請求項28に記載の組成物。
  30. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、ヒトHHV-6ポリペプチド又はヒトHHV-7ポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  31. 前記少なくとも2つのヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドと、前記gBポリペプチドとを含み、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体であり、前記gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、任意に、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された単量体gH/gLヘテロ二量体と、単量体gBポリペプチドとを含む、請求項30に記載の
    組成物。
  32. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドがヒトKSHVポリペプチドである、請求項1~10のいずれか一項に記載の組成物。
  33. 前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチドと、前記gLポリペプチドと、前記gBポリペプチドとを含み、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体であり、前記gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、任意に、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、前記gHポリペプチド及び前記gLポリペプチドによって形成された単量体gH/gLヘテロ二量体と、単量体gBポリペプチドとを含む、請求項32に記載の組成物。
  34. ヒトKSHV糖タンパク質M(gM)ポリペプチド、ヒトKSHV糖タンパク質N(gN)ポリペプチド、ヒトKSHVオープンリーディングフレーム68(ORF68)ポリペプチド、及びヒトKSHV糖タンパク質K8.1ポリペプチドの1つ以上を更に含む、請求項33に記載の組成物。
  35. 前記1つ以上の核酸が、前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドの発現を可能とするウイルスベクター中にある、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  36. 薬学的に許容可能な賦形剤及び/又はアジュバントを更に含む、先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物。
  37. 被験体においてヒトヘルペスウイルス感染を予防又は治療する方法であって、治療有効量の先行する請求項のいずれか一項に記載の組成物を前記被験体に投与することを含む、方法。
  38. 被験体においてヒトヘルペスウイルスに対する免疫を誘導する方法であって、治療有効量の請求項1~36のいずれか一項に記載の組成物を前記被験体に投与することを含む、方法。
  39. 前記被験体が、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがあり、原発性免疫不全症候群を患う、請求項37又は38に記載の方法。
  40. 前記組成物中の前記少なくとも2つのヒトヘルペスウイルスポリペプチドが、順次又は同時に投与される、請求項37~39のいずれか一項に記載の方法。
  41. ヒトヘルペスウイルスポリペプチドをコードする組み換え核酸構築物であって、該核酸構築物が、ヒトヘルペスウイルスgLポリペプチドをコードする第1の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスgHポリペプチドをコードする第2の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスUL128ポリペプチドをコードする第3の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスUL130ポリペプチドをコードする第4の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスUL131Aポリペプチドをコードする第5の核酸分子とを含み、前記ポリペプチドが宿主細胞において前記核酸構築物から発現されると五量体複合体が形成され、前記コードされるポリペプチドのいずれもが膜貫通ドメイン配列又は細胞内ドメイン配列を含まない、組み換え核酸構築物。
  42. 前記第1の核酸に制御可能に連結された第1のプロモーターと、前記第3の核酸分子に制御可能に連結された第2のプロモーターとを更に含む、請求項41に記載の組み換え核酸構築物。
  43. 前記第1の核酸分子と前記第2の核酸分子との間に位置する第1の配列内リボソーム進入部位(IRES)と、前記第3の核酸分子と前記第4の核酸分子との間に位置する第2のIRESと、前記第4の核酸分子と前記第5の核酸分子との間に位置する第3のIRESとを更に含む、請求項41又は42に記載の組み換え核酸構築物。
  44. IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2、第3、第4及び第5のヌクレオチド配列を更に含み、該IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2、第3、第4及び第5のヌクレオチド配列がそれぞれ、前記第1の核酸分子、第2の核酸分子、第3の核酸分子、第4の核酸分子及び第5の核酸分子とインフレームである、請求項41~43のいずれか一項に記載の組み換え核酸構築物。
  45. ヒトヘルペスウイルスポリペプチドをコードする組み換え核酸構築物であって、該核酸構築物が、ヒトヘルペスウイルスgLポリペプチドをコードする第1の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスgHポリペプチドをコードする第2の核酸分子と、ヒトヘルペスウイルスgOポリペプチドをコードする第3の核酸分子とを含む、組み換え核酸構築物。
  46. 前記第1の核酸に制御可能に連結された第1のプロモーターと、前記第3の核酸分子に制御可能に連結された第2のプロモーターとを更に含む、請求項45に記載の組み換え核酸構築物。
  47. 前記第1の核酸分子と前記第2の核酸分子との間に位置する配列内リボソーム進入部位(IRES)を更に含む、請求項45又は46に記載の組み換え核酸構築物。
  48. IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2及び第3のヌクレオチド配列を更に含み、前記IgGカッパー軽鎖リーダーペプチドをコードする第1、第2及び第3のヌクレオチド配列がそれぞれ、前記第1の核酸分子、第2の核酸分子及び第3の核酸分子とインフレームである、請求項45~47のいずれか一項に記載の組み換え核酸構築物。
  49. 前記ヒトヘルペスウイルスが、ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-1)、単純ヘルペスウイルス1(HSV-2)、水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)、エプスタインバーウイルス(EBV)、ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)、ヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)、又はカポジ肉腫関連ヘルペスウイルス(KSHV)である、請求項41~48のいずれか一項に記載の組み換え核酸構築物。
  50. 宿主細胞における請求項41~49のいずれか一項に記載の組み換え核酸構築物の発現によって形成されるタンパク質複合体。
  51. エプスタインバーウイルス(EBV)に対する免疫を受動的に移入させる方法であって、免疫細胞又は高力価抗EBV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞又は高力価抗EBV免疫グロブリンが、該高力価抗EBV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  52. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記高力価抗EBV免疫グロブリンの力価が、選択されていない血液、血漿又は血清試料から得られた抗EBV免疫グロブリンの平均力価よりも最大25倍高い、請求項51又は52に記載の方法。
  54. 前記高力価抗EBV免疫グロブリンの力価が、選択されていない血液、血漿又は血清試料から得られた抗EBV免疫グロブリンの平均力価よりも4倍~25倍又は10倍~20倍高い、請求項51又は53のいずれか一項に記載の方法。
  55. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~10及び請求項14~23のいずれか一項に記載の組成物により、又は四量体gp350、三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主細胞へのEBVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する多量体EBVタンパク質により免疫化したドナーから得られる、請求項51~54のいずれか一項に記載の方法。
  56. 前記被験体が、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがある、又は上咽頭癌(NPC)、バーキットリンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、胃癌、重症伝染性単核球症、慢性活動性EBV感染、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、若しくはは関節リウマチを有する若しくはそれらを発症するリスクがある、請求項51~55のいずれか一項に記載の方法。
  57. 前記被験体が、造血幹細胞又は固形臓器の移植後に移植後リンパ増殖性障害(PTLD)を発症するリスクがあり、原発性免疫不全症候群を患う、請求項56に記載の方法。
  58. 前記被験体がEBVに対して血清反応陰性である、請求項51~57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 前記被験体が、同時に、抗CD20抗体投与、抗ウイルス療法、インターフェロンアルファ投与、放射線療法、及び化学療法の1つ以上を受けている、請求項51~58のいずれか一項に記載の方法。
  60. 前記高力価抗EBV免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    高いEBV中和活性を備える1以上のヒト被験体から得られた血液、血漿又は血清試料を識別することと、
    高いEBV中和活性を備える前記血液、血漿又は血清試料から高力価抗EBV免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項51~59のいずれか一項に記載の方法。
  61. 前記識別する工程が、前記血液、血漿又は血清試料をRaji B細胞中和アッセイ及び/又はHeLa細胞中和アッセイに供することを含み、任意に、前記血液、血漿又は血清試料が、選択されていない血液、血漿又は血清試料の平均IC50よりも4倍~25倍又は10倍~20倍高いIC50を有する場合に、前記血液、血漿又は血清試料が高いEBV中和活性を備えると識別される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記高力価抗EBV免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    高力価抗EBV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、以下のEBVポリペプチド:EBV gp350ポリペプチド、EBV gHポリペプチドとEBV gLポリペプチドとを含むEBV gH/gLヘテロ二量体、及びEBV gBポリペプチドの少なくとも2つを含む免疫原性組成物を1以上のヒトドナー被験体に投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記高力価抗EBV免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項51~61のいずれか一項に記載の方法。
  63. 前記EBV gp350ポリペプチドが単量体、二量体、三量体又は四量体であり、前記EBV gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記gH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項62に記載の方法。
  64. 前記HeLa細胞中和アッセイが、GFP標識化EBVでHeLa細胞を感染させてEBVに感染したHeLa細胞を生じさせることと、前記血液、血漿又は血清試料を前記EBVに感染したHeLa細胞とインキュベートすることと、フローサイトメトリー又はELISpotアッセイによって前記血液、血漿又は血清試料の中和活性を分析することと、任意に、前記血液、血漿又は血清試料のIC50を計算することとを含む、請求項61に記載の方法。
  65. ヒトサイトメガロウイルス(HCMV)に対する免疫を受動的に移入させる方法であって、免疫細胞又は高力価抗HCMV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞又は高力価抗HCMV免疫グロブリンが、該高力価抗HCMV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  66. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項65に記載の方法。
  67. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~13のいずれか一項に記載の組成物により、又は三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主細胞へのHCMVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する多量体HCMVタンパク質により免疫化したドナーから得られたものである、請求項65又は66に記載の方法。
  68. HCMV感染にかかるリスクがある前記被験体が、妊婦、移植患者、化学療法若しくは放射線療法により免疫抑制されている患者、又はヒト免疫不全ウイルス(HIV)に感染した患者である、請求項65~67のいずれか一項に記載の方法。
  69. 前記高力価抗HCMV免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    1以上のヒトドナー被験体に対して、前記被験体において高力価抗HCMV免疫グロブリン応答を生成するのに十分な量で、HCMV gBポリペプチド、HCMV gHポリペプチドとHCMV gLポリペプチドとを含むHCMV gH/gLヘテロ二量体、HCMV糖タンパク質O(gO)ポリペプチド、HCMV UL128ポリペプチド、HCMV UL130ポリペプチド、及びHCMVユニークUL131Aポリペプチドの少なくとも2つを含む免疫原性組成物を投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記高力価抗HCMV免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項65~68のいずれか一項に記載の方法。
  70. 前記HCMV gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記gH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項69に記載の方法。
  71. 単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)又は単純ヘルペスウイルス2型(HSV-2)に対する免疫を受動的に移入させる方法であって、免疫細胞又は抗HSV-1及び/又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞、又は抗HSV-1若しくは抗HSV-2の高力価免疫グロブリンが、抗HSV-1又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血
    液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  72. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項71に記載の方法。
  73. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~10及び請求項24~26のいずれか一項に記載の組成物により、又は三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主へのHSV-1若しくはHSV-2の結合、融合及び侵入の媒介に関与するHSV-1若しくはHSV-2の多量体タンパク質により免疫化したドナーから得られたものである、請求項71又は72のいずれか一項に記載の方法。
  74. 前記被験体がHSV-1又はHSV-2の感染によって引き起こされる脳炎を発症するリスクがある、又は前記被験体が活動性のHSV-2若しくはHSV-1の感染及び/又は単純ヘルペスウイルス(HSV)関連脳炎を有する妊婦である、請求項71~73のいずれか一項に記載の方法。
  75. 前記抗HSV-1又はHSV-2の高力価免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    1以上のヒトドナー被験体に対して、抗HSV-1又はHSV-2の高力価免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、HSV-1又はHSV-2の糖タンパク質D(gD)ポリペプチド、HSV-1又はHSV-2のgHポリペプチドとHSV-1又はHSV-2のgLポリペプチドとを含むHSV-1又はHSV-2のgH/gLヘテロ二量体、HSV-1又はHSV-2のgBポリペプチドの少なくとも2つを含む免疫原性組成物を投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記抗HSV-1及び/又は抗HSV-2の高力価免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項71~74のいずれか一項に記載の方法。
  76. 前記HSV-1又はHSV-2のgBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記HSV-1又はHSV-2のgH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項75に記載の方法。
  77. 水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)に対する免疫を受動的に免疫移入させる方法であって、免疫細胞又は高力価抗VZV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞又は高力価抗VZV免疫グロブリンが、該高力価抗VZV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  78. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項77に記載の方法。
  79. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~10及び請求項27~29のいずれか一項に記載の組成物により、又は三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主細胞へのVZVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する多量体VZVタンパク質により免疫化したドナー被験体から得られたものである、請求項77又は78に記載の方法。
  80. 前記被験体が帯状ヘルペス(帯状疱疹)又は水痘(水疱瘡)を発症するリスクがある、請求項77~79のいずれか一項に記載の方法。
  81. 前記高力価抗VZV免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    1以上のヒトドナー被験体に対して、高力価抗VZV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、VZV gHポリペプチドとVZV gLポリペプチドとを含むVZV gH/gLヘテロ二量体、VZV gBポリペプチド、VZV糖タンパク質C(gC)ポリペプチド、VZV糖タンパク質E(gE)ポリペプチド、及びVZV糖タンパク質I(gI)ポリペプチドの少なくとも2つを含む免疫原性組成物を投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記高力価抗VZV免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項77~80のいずれか一項に記載の方法。
  82. 前記VZV gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記VZV gH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項81に記載の方法。
  83. ヒトヘルペスウイルス6(HHV-6)又はヒトヘルペスウイルス7(HHV-7)に対する免疫を受動的に移入させる方法であって、免疫細胞又は抗HHV-6若しくは抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞又は前記抗HHV-6若しくは抗HHV-7の高力価免疫グロブリンが、該抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  84. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項83に記載の方法。
  85. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~10及び請求項30~31のいずれか一項に記載の組成物により、又は三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主細胞へのHHV-6若しくはHHV-7の結合、融合及び侵入の媒介に関与するHHV-6若しくはHHV-7の多量体タンパク質により免疫化したドナー被験体から得られたものである、請求項83又は84に記載の方法。
  86. 前記抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    1以上のヒトドナー被験体に対して、抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、HHV-6又はHHV-7のgHポリペプチドとHHV-6又はHHV-7のgLポリペプチドとを含むHHV-6又はHHV-7のgH/gLヘテロ二量体、及びHHV-6又はHHV-7のgBポリペプチドを含む免疫原性組成物を投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記抗HHV-6又は抗HHV-7の高力価免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項83~85のいずれか一項に記載の方法。
  87. 前記HHV-6又はHHV-7のgBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記HHV-6又はHHV-7のgH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項86に記載の方法。
  88. カポジ肉腫ヘルペスウイルス(KSHV)に対する免疫を受動的に移入させる方法であって、免疫細胞又は高力価抗KSHV免疫グロブリンを、それを必要とする被験体に投与することを含み、前記免疫細胞又は高力価抗KSHV免疫グロブリンが、該高力価抗KSHV免疫グロブリンに対して選択された1つ以上の血液、血漿又は血清試料から得られたものである、方法。
  89. 前記1つ以上の血液、血漿又は血清試料がヒトの血液、血漿又は血清試料である、請求項88に記載の方法。
  90. 前記血液、血漿又は血清試料が、請求項1~10及び請求項32~34のいずれか一項に記載の組成物により、又は三量体gH/gL若しくは三量体gB等の宿主細胞へのKSHVの結合、融合及び侵入の媒介に関与する多量体KSHVタンパク質により免疫化したドナーから得られたものである、請求項88又は89に記載の方法。
  91. 前記被験体が、KSHV関連カポジ肉腫、原発性滲出性リンパ腫、多中心性キャッスルマン病、KSHV関連炎症性サイトカイン症候群、又はKSHV免疫再構築炎症反応症候群を発症するリスクがある、請求項88~90のいずれか一項に記載の方法。
  92. 前記高力価抗KSHV免疫グロブリンを前記被験体に投与する工程の前に、
    1以上のヒトドナー被験体に対して、高力価抗KSHV免疫グロブリンを生成するのに十分な量で、KSHV gHポリペプチドとKSHV gLポリペプチドとを含むKSHV gH/gLヘテロ二量体、KSHV gBポリペプチド、KSHV gMポリペプチド、KSHV gNポリペプチド、KSHV ORF68ポリペプチド、及びKSHV K8.1ポリペプチドの少なくとも2つを含む免疫原性組成物を投与することと、
    前記1以上のヒトドナー被験体から前記高力価抗KSHV免疫グロブリンを収集することと、
    を更に含む、請求項88~91のいずれか一項に記載の方法。
  93. 前記KSHV gBポリペプチドが単量体、二量体又は三量体であり、前記gH/gLヘテロ二量体が単量体、二量体、三量体又は四量体である、請求項92に記載の方法。
JP2023061167A 2017-01-27 2023-04-05 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物 Pending JP2023085447A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762451396P 2017-01-27 2017-01-27
US62/451,396 2017-01-27
JP2019540440A JP2020515522A (ja) 2017-01-27 2018-01-26 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物
PCT/US2018/015459 WO2018140733A1 (en) 2017-01-27 2018-01-26 Vaccine compositions of herpesvirus envelope protein combinations to induce immune response

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540440A Division JP2020515522A (ja) 2017-01-27 2018-01-26 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023085447A true JP2023085447A (ja) 2023-06-20

Family

ID=62978761

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540440A Pending JP2020515522A (ja) 2017-01-27 2018-01-26 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物
JP2023061167A Pending JP2023085447A (ja) 2017-01-27 2023-04-05 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019540440A Pending JP2020515522A (ja) 2017-01-27 2018-01-26 免疫応答を誘導するヘルペスウイルスエンベロープタンパク質の組み合わせのワクチン組成物

Country Status (6)

Country Link
US (3) US11572389B2 (ja)
EP (1) EP3573649A4 (ja)
JP (2) JP2020515522A (ja)
AU (1) AU2018213378A1 (ja)
CA (1) CA3050914A1 (ja)
WO (1) WO2018140733A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017345766A1 (en) 2016-10-21 2019-05-16 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
US11752206B2 (en) 2017-03-15 2023-09-12 Modernatx, Inc. Herpes simplex virus vaccine
WO2019014569A1 (en) * 2017-07-13 2019-01-17 City Of Hope EXPRESSION SYSTEM FOR EXPRESSING GLYCOPROTEIN COMPLEXES OF HERPESVIRUS
CN112512566A (zh) 2018-04-03 2021-03-16 赛诺菲 抗原性爱泼斯坦-巴尔病毒多肽
EP3938379A4 (en) 2019-03-15 2023-02-22 ModernaTX, Inc. HIV RNA VACCINE
MX2022002747A (es) 2019-09-10 2022-04-06 Obsidian Therapeutics Inc Proteinas de fusion de ca2-il15 para regulacion ajustable.
US11406703B2 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Modernatx, Inc. Human cytomegalovirus vaccine
EP4225360A1 (en) 2020-10-08 2023-08-16 Virothera Limited Vaccine compositions
CN114933649B (zh) * 2021-03-10 2023-04-21 北京智仁美博生物科技有限公司 抗水痘-带状疱疹病毒的抗体及其用途
US20240207392A1 (en) * 2021-04-13 2024-06-27 Modernatx, Inc. Epstein-barr virus mrna vaccines

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617379A (en) * 1983-06-14 1986-10-14 Miles Laboratories, Inc. High titer cytomegalovirus immune serum globulin
BRPI0619908A2 (pt) * 2005-12-16 2011-10-25 Ribovax Biotechnologies Sa método para imortalização de uma população de células, população de células, população de células oligoclonal ou monoclonal, cultura celular, sobrenadante de uma cultura celular, biclioteca de dnas, uso de uma população de células, cultura celular, sobrenadante ou biblioteca de dnas, kit para identificar e produzir um anticorpo monoclonal, método para produzir uma cultura celular, e método para produzir um anticorpo monoclonal
US7704510B2 (en) * 2006-06-07 2010-04-27 The Trustees Of Princeton University Cytomegalovirus surface protein complex for use in vaccines and as a drug target
US9089537B2 (en) * 2010-02-26 2015-07-28 The Trustees Of The University Of Pennslyvania Subunit vaccines for herpes viruses and methods of use
WO2012051211A2 (en) * 2010-10-11 2012-04-19 Novartis Ag Antigen delivery platforms
CA2826199A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Nucleic acid molecules encoding novel herpes antigens, vaccine comprising the same, and methods of use thereof
WO2013120499A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Curevac Gmbh Nucleic acid comprising or coding for a histone stem-loop and a poly (a) sequence or a polyadenylation signal for increasing the expression of an encoded pathogenic antigen
CN107540730B (zh) * 2012-05-16 2021-07-16 免疫设计公司 用于hsv-2的疫苗
JP6373836B2 (ja) * 2012-07-26 2018-08-15 ザ・ヘンリー・エム・ジャクソン・ファンデイション・フォー・ジ・アドヴァンスメント・オヴ・ミリタリー・メディシン、インコーポレイテッド 多量体融合タンパク質ワクチン及び免疫療法
KR20150076244A (ko) * 2012-10-30 2015-07-06 레드박스 게엠베하 인간 시토메갈로바이러스 감염에 대한 재조합 입자 기재 백신
EP3906939A1 (en) * 2013-10-11 2021-11-10 The United States of America, represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Epstein-barr virus vaccines
AU2014362234B2 (en) 2013-12-11 2019-09-12 The Henry M. Jackson Foundation For The Advancement Of Military Medicine, Inc. Human herpesvirus trimeric glycoprotein B, protein complexes comprising trimeric gB and their use as vaccines
BR112019008369A2 (pt) * 2016-10-26 2019-10-01 Modernatx Inc ácidos ribonucleicos mensageiros para intensificar respostas imunes e métodos para uso dos mesmos
IL266194B2 (en) * 2016-10-26 2023-09-01 Curevac Ag mRNA vaccines with lipid nanoparticles
WO2019055887A1 (en) 2017-09-16 2019-03-21 City Of Hope PSEUDO-VIRAL PARTICLES OF MULTIVALENT EPSTEIN-BARR VIRUS AND USES THEREOF

Also Published As

Publication number Publication date
EP3573649A1 (en) 2019-12-04
US20190367561A1 (en) 2019-12-05
US11572389B2 (en) 2023-02-07
WO2018140733A1 (en) 2018-08-02
AU2018213378A1 (en) 2019-08-01
CA3050914A1 (en) 2018-08-02
JP2020515522A (ja) 2020-05-28
US20210163542A1 (en) 2021-06-03
EP3573649A4 (en) 2020-12-30
US20240270796A1 (en) 2024-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240270796A1 (en) Vaccine compositions of herpesvirus envelope protein combinations to induce immune response
JP6679484B2 (ja) ヒトヘルペスウイルス三量体糖タンパク質B、三量体gBを含むタンパク質複合体、及びワクチンとしてのそれらの使用
AU2020217310B2 (en) Recombinant herpes simplex virus 2 (hsv-2) vaccine vectors
JP5492418B2 (ja) ウイルス関連疾患を予防するためのウイルス遺伝子産物およびワクチン接種の方法
DK2556150T3 (en) A viral particle released after infection of mammalian cells by human cytomegalovirus (HCMV) containing a fusion protein and use thereof
WO2019151760A1 (ko) 신규 다가 hpv 백신 조성물
US20240016925A1 (en) Novel vaccine adjuvant
US20170119874A1 (en) Human cytomegalovirus vaccine compositions and method of producing the same
WO2015165480A1 (en) Human cytomegalovirus vaccine compositions and method of producing the same
KR102405246B1 (ko) 암세포 표적화 영역과 hvem의 세포외 도메인의 융합 단백질을 발현할 수 있는 발현 카세트를 가지는 재조합 헤르페스 심플렉스 바이러스 및 그 용도
CA2632402A1 (en) Treatment of epstein-barr virus-associated diseases
EP0759995B1 (en) Fusion glycoprotein from hcmv and hsv
KR20210112343A (ko) 재조합 단순 헤르페스 바이러스 2 (hsv-2) 백신 벡터를 사용한 면역의 수동 전달
KR20210084125A (ko) 신규 사이토메갈로바이러스 dna 백신 컨스트럭트 및 그의 용도
JP2003235588A (ja) Hsvの治療的処置に用いるワクチン
US20190231862A1 (en) Gene vaccine for preventing and treating severe fever with thrombocytopenia syndrome

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20241015