JP2023071270A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023071270A
JP2023071270A JP2021183928A JP2021183928A JP2023071270A JP 2023071270 A JP2023071270 A JP 2023071270A JP 2021183928 A JP2021183928 A JP 2021183928A JP 2021183928 A JP2021183928 A JP 2021183928A JP 2023071270 A JP2023071270 A JP 2023071270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
sheet
image recording
fixing section
recording apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021183928A
Other languages
English (en)
Inventor
貢 田中
Mitsugu Tanaka
慶和 清水
Yoshikazu Shimizu
隆弘 西本
Takahiro Nishimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2021183928A priority Critical patent/JP2023071270A/ja
Priority to US18/053,114 priority patent/US20230144530A1/en
Publication of JP2023071270A publication Critical patent/JP2023071270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/66Applications of cutting devices
    • B41J11/70Applications of cutting devices cutting perpendicular to the direction of paper feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが第1カバーを開けたときに、不用意に定着部に触れることを抑制できる画像記録装置を提供する。【解決手段】画像記録装置10は、筐体32と、筐体30の内部空間30Aを外部に露出させる開位置と内部空間30Aを外部に露出させない閉位置とに移動可能な第1カバー31と、搬送方向51へシートSを搬送する搬送部71と、シートSに液体を吐出する記録ヘッド38と、筐体30に支持されており、シートSに吐出された液体とシートSの少なくとも一方を加熱する定着部39と、定着部39を覆う第2カバー81と、を備えている。第2カバー81は、定着部39が外部に露出しないように定着部39を覆う覆位置と、定着部39が外部へ露出する露出位置とに移動可能である。【選択図】図4

Description

本発明は、シートに吐出された液体を加熱によってシートに定着させる画像記録装置に関する。
シートに吐出された液体とシートの少なくとも一方を加熱によって液体をシートに定着させる画像記録装置の一例としては、例えば、特許文献1に記載された印刷装置が知られている。特許文献1の印刷装置は、本体と、本体に対して回動可能に本体の上部に取り付けられた第1カバーと、本体に支持されたサーマルヘッドと、を備える。サーマルヘッドは、インクリボンを加熱してインクをロール紙に熱転写する発熱素子を有する。
特開2021-94841号公報
上記印刷装置では、例えば、ジャムを解消するため、第1カバーを開けて本体内を開放すると、サーマルヘッドが露出するので、ユーザは不用意にサーマルヘッドに触れるおそれがある。
本発明の目的は、ユーザが第1カバーを開けたときに、不用意に定着部に触れることを抑制できる画像記録装置を提供することである。
(1)本発明に係る画像記録装置は、筐体と、上記筐体の内部空間を外部に露出させる開位置と上記内部空間を外部に露出させない閉位置とに移動可能な第1カバーと、搬送方向へシートを搬送する搬送部と、シートに液体を吐出する記録ヘッドと、上記筐体に支持されており、シートに吐出された液体とシートの少なくとも一方を加熱する定着部と、上記定着部を覆う第2カバーと、を備えている。上記第2カバーは、上記定着部が外部に露出しないように上記定着部を覆う覆位置と、上記定着部が外部へ露出する露出位置とに移動可能である
本発明によれば、例えば、ジャムを解消するため、ユーザが第1カバーを閉位置から開位置へ移動させたときに、定着部が第2カバーによって覆われているので、ユーザが定着部に不用意に触れることを抑制することができる。定着部が第2カバーによって覆われることによって第2カバーと定着部との間の空気の温度が高くなるので、シートに吐出された液体が乾燥しやすくなる。一方、ユーザは、第2カバーを覆位置から露出位置へ移動させることにより、定着部を外部へ露出させることができるので、定着部の位置で生じたジャムを解消することができる。
(2)上記画像記録装置は、上記第2カバーを上記覆位置に固定するロック機構と、上記定着部の温度に応じた検知信号を出力する温度センサと、制御部と、を備えていてもよい。上記制御部は、上記温度センサが出力する検知信号に基づいて、上記ロック機構による固定を解除してもよい。
制御部は、温度センサが出力する検知信号に基づいて、ロック機構による固定を解除するので、ユーザが定着部に不用意に触れることを抑制することができる。
(3)上記画像記録装置は、上記記録ヘッドと対向しており、シートを支持する支持機構を備えてもよい。上記支持機構は、上記記録ヘッドと対向する第1位置と当該第1位置よりも上記記録ヘッドから離れた第2位置とに移動可能であってもよい。上記ロック機構は上記支持機構であり、上記露出位置へ移動する上記第2カバーと上記第1位置において当接し、上記露出位置へ移動する上記第2カバーと上記第2位置において当接しなくてもよい。
第2カバーの露出位置への移動が第1位置にある支持機構によって阻止される。このため、ロック機構による第2カバーの固定がより確実に維持される。また、支持機構が第2位置にあることにより、第2カバーの露出位置への移動が阻止されない。このため、ロック機構による第2カバーの固定がより確実に解除される。
(4)上記画像記録装置は、上記第2カバーよりも上記搬送方向の下流に位置しており、シートの画像を読み取る読取部をさらに備えてもよい。上記第2カバーは、内部空間を有してもよい。
第2カバーは内部空間を有するので、第2カバーの内部には空気層が形成される。このため、定着部の輻射熱が第2カバーに伝わりにくくなるので、定着部の輻射熱に対して第2カバーが遮熱壁として機能しやすくなる。その結果、定着部の輻射熱が読取部まで到達しにくくなるので、読取部による読み取り不良が抑制される。
(5)上記第2カバーは、シートの記録面に当接する第1回転体を上記内部空間に有してもよい。
シートに吐出された液体が第2カバーに付着することが抑制される。第2カバーと定着部との間に空間が形成されるので、定着部の輻射熱が第2カバーに伝わりにくくなる。このため、定着部の輻射熱に対して第2カバーが遮熱壁として機能しやすくなる。
(6)上記第2カバーは、上記第1回転体に当接して従動回転するクリーナを上記内部空間に有してもよい。
第1回転体に付着した液体をクリーナによって除去することができる。
(7)上記画像記録装置は、上記搬送方向における上記読取部と上記定着部との間に位置しており、シートの記録面に当接する第2回転体を支持するホルダをさらに備えてもよい。上記第2カバーの上記搬送方向の下流端部は、上記ホルダの上記搬送方向の上流端部と上記搬送方向において重なってもよい。
第2カバーの搬送方向の下流端部は、ホルダの搬送方向の上流端部と搬送方向において重なるので、定着部の輻射熱がホルダまで到達しにくくなる。このため、ホルダが定着部の輻射熱に対して遮熱壁として機能しやすくなるので、定着部の輻射熱が読取部まで到達しにくくなる。したがって、読取部による読み取り不良が抑制される。さらに、画像記録装置は上下方向に小型化される。
本発明によれば、ユーザが第1カバーを開けたときに、不用意に定着部に触れることを抑制できる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像記録装置10の外観斜視図である。 図2は、上筐体31が開かれた状態の画像記録装置10の外観斜視図である。 図3は、ベース23に取り付けられたサイドフレーム20,21を示す斜視図である。 図4は、図1のIV-IV断面を示す断面図である。 図5は、ジャムカバー81を斜め上方から視た斜視図である。 図6は、ジャムカバー81を斜め下方から視た斜視図である。 図7は、図5のVII-VII断面を示す断面図である。 図8は、図5のVIII-VIII断面を示す断面図である。 図9は、制御部122のブロック図である。 図10は、制御部122における処理フローを示す図である。。
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明される実施形態は本発明が具体化された一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。以下の説明において、プリンタ部11において排出口33が向く向きを前向き51とし、前方の反対向きを後向き52とする。前向き51と後向き52とを合せて前後方向51,52とする。前後方向51,52と直交する上下の方向を上下方向53,54とする。前後方向51,52および上下方向53、54と直交する方向を左右方向55,56とする。上下方向53,54の上向きを上向き53とし、下向きを下向き54とする。画像記録装置10を後向き52に視て、左右方向55、56の左向きを左向き55とし、右向きを右向き56とする。
[画像記録装置10の外観構成]
図1に示される画像記録装置10は、インクジェット記録方式でロール体37(図4参照)から引き出されたシートSに画像を記録する。
図1に示されるように、画像記録装置10は、筐体30を備える。筐体30は、上筐体31(第1カバーの一例)及び下筐体32(筐体の一例)を備える。上筐体31及び下筐体32は、全体として概ね直方体形状であって、卓上に載置可能な大きさである。以下、筐体30について説明がされるときは、上筐体31及び下筐体32が全体として直方体形状をなしている状態で説明がされる。
筐体30は、右面30R及び左面30Lと、上面30U及び下面30Dと、前面30F及び後面30Bと、を有する。右面30R及び左面30Lは、左右方向55,56に離れて位置する。上面30U及び下面30Dは、上下方向53,54に離れて位置する。前面30F及び後面30Bは、前後方向51,52に離れて位置する。
上筐体31は、後面30Bにおいて左右方向55,56に延びる回動軸A(図4参照)周りに回動可能に下筐体32に取り付けられている。上筐体31は、図1に示される閉位置から、前面30Fが上方へ持ち上げられるようにして回動されて、図2に示される開位置まで回動する。閉位置にいる上筐体31は、筐体30の内部空間30Aを外部に露出させない。一方、開位置にいる上筐体31は、筐体30の内部空間30Aを外部へ露出させる。なお、図2においては、筐体30の内部構造が省略されている。
図1に示されるように、筐体30の前面30Fには、左右方向55,56へ細長に伸びる排出口33が形成されている。排出口33は、左右方向55,56の中央が、前面30Fの左右方向55,56の中央よりも右寄りに位置する。排出口33は、筐体30の内部空間30Aと外部とを連通している。排出口33を通じて、筐体30の内部空間30Aにおいて画像記録されたシートSが、筐体30の外部へ排出される。
筐体30の前面30Fには、操作パネル44が設けられている。操作パネル44は、排出口33の上方に位置する。操作パネル44は、画像記録装置10を動作させたり各種設定を確定したりするための入力をユーザから受け付ける。
図3に示されるように、筐体30の内部空間30Aには、2つのサイドフレーム20,21が設けられている。各サイドフレーム20,21は、鋼板からなる平板形状であり、支持する部材に応じた形状の切り欠きや貫通孔が適宜形成されている。2つのサイドフレーム20,21は、左右方向55,56に離れて位置する。サイドフレーム20,21は、筐体30の下面30Dをなすベース23に連結されている。サイドフレーム20,21とベース23との連結はネジ止めや溶接によりなされている。
[画像記録装置10の内部構成]
内部空間30Aにおけるサイドフレーム20,21の間には、ロール体ホルダ35、テンショナ45、搬送部71、記録ヘッド38、定着部39、ジャムカバー81(第2カバーの一例)、支持機構116、支持部材46、CIS25(読取部の一例)、カッターユニット26が配置されている。
図4に示されるように、内部空間30Aにおけるサイドフレーム20,21の間には、隔壁41が設けられている。隔壁41は、内部空間30Aの後側の下部に位置している。隔壁41は、下筐体32と協同してシート収容空間30Cを区画している。シート収容空間30Cは、隔壁41と下筐体32により包囲され、記録ヘッド38などから隔離された空間である。
シート収容空間30Cには、ロール体37が収容されている。ロール体37は、芯管と長尺のシートSとを有している。シートSは、芯管の軸芯の周方向にロール状に芯管に巻回されている。シートSは、画像記録装置10が画像を記録可能な最小幅から最大幅までの幅をとり得る。すなわち、シート収容空間30Cには、幅が異なる複数種類のロール体37が収容可能である。なお、ロール体37は、芯管を有さず、シートSがロール体ホルダ35に装着可能にロール状に巻回されていてもよい。また、シート収容空間30Cには、ファンフォールド紙が収容可能であってもよい。
ロール体ホルダ35は、シート収容空間30Cに位置している。ロール体ホルダ35には、ロール体37が装着されている。ロール体ホルダ35は、ロール体37の芯管の軸芯が左右方向55,56に沿った状態で、芯管の軸芯の周方向に回転可能にロール体37を支持している。
ロール体ホルダ35には左右方向55,56に離れた一対のサイドガイド115が設けられている。一対のサイドガイド115は、左右方向55,56に離れた距離が変更可能である。ユーザは、ロール体ホルダ35に装着するロール体37の幅(左右方向55,56に沿った寸法)に合わせて、一対のサイドガイド115がロール体37の左右端それぞれに当接するように移動させる。一対のサイドガイド115に左右端がそれぞれ当接したロール体37は、シートSの幅方向中心が搬送路43の左右方向55,56における中心となるように位置決めされる。ロール体ホルダ35は、不図示のモータから駆動力が伝達されて回転する。ロール体ホルダ35の回転に伴って、ロール体ホルダ35に支持されているロール体37も回転する。
シート収容空間30Cは、後部において上方へ向かって開口している。詳細には、隔壁41と後面30Bとの間、すなわち、ロール体37の後端の上方に隙間42が形成されている。シートSは、ロール体37の後端から上方に引き出され隙間42を介してテンショナ45へと案内される。
テンショナ45は、内部空間30Aの後部において隔壁41よりも上方に位置する。テンショナ45は、サイドフレーム20,21に回転可能に支持されたローラである。テンショナ45は、前後方向51,52に移動可能にサイドフレーム20,21に支持されている。テンショナ45には、バネなどの付勢部材によって後向き52の付勢力が加えられている。
搬送部71は、ロール体37からシートSを引き出して前向き51(搬送方向の一例)にシートSを搬送する。搬送部71は、搬送ローラ対36、第1排出ローラ対40、及び第2排出ローラ対72を有する。
搬送ローラ対36は、テンショナ45の前方に位置する。搬送ローラ対36は、搬送ローラ36Aとピンチローラ36Bとを有する。搬送ローラ36Aは、サイドフレーム20,21に回転可能に支持されている。搬送ローラ36Aは、不図示のモータから駆動伝達されて回転することによって、ピンチローラ36Bとの間にシートSをニップしつつ前向き51にシートSを搬送する。
第1排出ローラ対40は、搬送ローラ対36の前方に位置する。第1排出ローラ対40は、シートSの下面に当接する排出ローラ40AとシートSの上面に当接する拍車40B(第2回転体の一例)とを有する。排出ローラ40Aは、サイドフレーム20,21に回転可能に支持されている。排出ローラ40Aは、不図示のモータから駆動伝達されて回転することによって、拍車40Bとの間にシートSをニップしつつ前向き51にシートSを搬送する。拍車40Bは、第1拍車ホルダ74に回転可能に支持されている。
第1拍車ホルダ74は、前後方向51,52、上下方向53,54、及び左右方向55,56に拡がる内部空間を有する箱型に形成されている。第1拍車ホルダ74は、下端から下向き54に突出する複数の拍車40Bを内部空間に有する。第1拍車ホルダ74の後方側の外面には、左右方向55,56に延びる第1シャフト84が着脱可能に嵌め込まれる第1嵌合部91が形成されている。第1シャフト84は、上筐体31の内壁面に固定された内部フレーム(図示せず)に固定されている。なお、第1シャフト84は、下筐体32のベース23に固定されたサイドフレーム20,21に固定されていてもよい。
第1拍車ホルダ74は、樹脂製の材料によって形成されている。第1拍車ホルダ74の材質は、一定以上の強度および耐熱性を確保できるものであれば、特に限定されることはない。例えば、ジャムカバー81は、ポリプロピレン、ポリカーボネート、フェノール樹脂によって形成される。
第2排出ローラ対72は、第1排出ローラ対40の前方に位置する。第2排出ローラ対72は、シートSの下面に当接する排出ローラ72AとシートSの上面に当接する拍車72Bとを有する。排出ローラ72Aは、サイドフレーム20,21に回転可能に支持されている。排出ローラ72Aは、不図示のモータから駆動伝達されて回転することによって、拍車72Bとの間にシートSをニップしつつ前向き51にシートSを搬送する。拍車72Bは、第2拍車ホルダ75に回転可能に支持されている。
第2拍車ホルダ75は、前後方向51,52、上下方向53,54、及び左右方向55,56に拡がる内部空間を有する箱型に形成されている。第2拍車ホルダ75は、下端から下向き54に突出する複数の拍車72Bを内部空間に有する。第2拍車ホルダ75の前方側の外面には、左右方向55,56に延びる第2シャフト85が着脱可能に嵌め込まれる第2嵌合部92が形成されている。第2シャフト85は、上筐体31の内壁面に固定された内部フレーム(図示せず)に固定されている。なお、第2シャフト85は、下筐体32のベース23に固定されたサイドフレーム20,21に固定されてもよい。第2拍車ホルダ75は、前後方向51,52に延びる連結部材(図示せず)によって第1拍車ホルダ74と前後方向51,52に連結されている。なお、第2拍車ホルダ75は、第1拍車ホルダ74と連結されていなくてもよい。
第2拍車ホルダ75は、樹脂製の材料によって形成されている。第2拍車ホルダ75の材質は、一定以上の強度および耐熱性を確保できるものであれば、特に限定されることはない。例えば、ジャムカバー81は、ポリプロピレン、ポリカーボネート、フェノール樹脂によって形成される。
記録ヘッド38は、搬送ローラ対36の前方であって、第1排出ローラ対40の後方に位置する。記録ヘッド38は、複数のノズル38Aを有する。複数のノズル38Aは、搬送ベルト117に支持されたシートSへ向かってインク(液体の一例)を液滴として下方へ吐出する。これにより、シートSの上面に画像が記録される。記録ヘッド38には、インクを貯留するタンク(図示省略)が不図示のチューブによってインクを供給可能に接続されている。
インクとしては、水、顔料、熱可塑性樹脂微粒子を含む水性インクが用いられる。なお、インクは、加熱によってシートSに定着させることができるものであれば、特に限定されることはない。本実施形態では、シートSに付着したインクが定着部39によって加熱されて熱可塑性樹脂微粒子が溶融し、その後の冷却によって溶融した樹脂が硬化して、インクに含まれる顔料がシートSに定着する。
定着部39は、前後方向51,52において記録ヘッド38と第1排出ローラ対40との間に位置している。定着部39は、サイドフレーム20,21に固定されている。定着部39は、前後方向51,52及び左右方向55,56に拡がる平板状の金属製プレート39aと、金属製プレート39aの下面に固定されたポリイミドヒータ39bと、を有する。金属製プレート39aは、搬送ベルト117によって前向き51に搬送されるシートSの下面を支持する。したがって、金属製プレート39aの左右方向55,56の寸法は、画像記録装置10において画像記録が可能な最大のシートSの幅よりも大きい。ポリイミドヒータ39bは、金属製プレート39aの下面を加熱する。これにより、シートSが金属製プレート39a上を通過する間に、金属製プレート39aの熱によってインクに含まれる熱可塑性樹脂微粒子が溶融し、金属製プレート39aを通過した後の大気による冷却によって溶融した樹脂が硬化して顔料がシートSの上面に定着する。なお、ポリイミドヒータ39bに代えて、赤外線ヒータなどのヒータによって金属製プレート39aが加熱されてもよい。
内部空間30Aにおけるサイドフレーム20,21の間には、定着部39の金属製プレート39aの温度を検知する温度センサ121が配置されている。本実施形態では、2つの温度センサ121がポリイミドヒータ39bの下面に固定されている。各温度センサ121は、ポリイミドヒータ39bの温度に応じた検知信号を後述の制御部122に出力する。なお、温度センサ121は、金属製プレート39aに固定されてもよい。また、温度センサ121は、温度に応じた検知信号を出力できれば、特に限定されることはない。例えば、温度センサ121としては、赤外線温度センサが挙げられる。
ジャムカバー81は、定着部39の上方に配置されている。ジャムカバー81は、定着部39と上下方向53,54に対向している。ジャムカバー81は、樹脂製の材料によって形成されている。ジャムカバー81の材質は、一定以上の強度および耐熱性を確保できるものであれば、特に限定されることはない。例えば、ジャムカバー81は、ポリプロピレン、ポリカーボネート、フェノール樹脂によって形成される。
ジャムカバー81は、前後方向51,52、上下方向53,54、及び左右方向55,56に拡がる直方体状の内部空間81Eを有する箱型に形成されている。図5から図7に示されるように、ジャムカバー81は、上向き53に開口するカバー本体81Aと、カバー本体81Aの開口81AAを閉じる蓋壁81Bと、複数の拍車81C(第1回転体の一例)と、複数の拍車クリーナ81Dと、を有する。カバー本体81Aは、内部空間81Eの前端を区画する前壁131と、内部空間81Eの後端を区画する後壁132と、内部空間81Eの下端を区画する底壁133と、内部空間81Eの左端を区間する左壁134と、内部空間81Eの右端を区画する右壁135と、を有する。
前壁131は、前後方向51,52に厚みを有する平板状である。前壁131は、上下方向53,54及び左右方向55,56に拡がっている。前壁131の前面および後面は、上下方向53,54よりも左右方向55,56に長い矩形状である。前壁131の左右方向55,56の長さは、定着部39の金属製プレート39aの左右方向55,56の長さよりも長い。前壁131は、第1拍車ホルダ74の後方側の外面と前後方向51,52において重なっている。
前壁131の下端から前向き51に延びるガイド壁136が形成されている。ガイド壁136は、上下方向53,54に厚みを有する平板状である。ガイド壁136は、前後方向51,52及び左右方向55,56に拡がっている。ガイド壁136は、前壁131の左端から右端まで至っている。ガイド壁136の上面および下面は、前後方向51,52よりも左右方向55,56に長い矩形状である。図4に示されるように、ガイド壁136の前端は、定着部39の金属製プレート39aの前端よりも前方に位置している。ガイド壁136の上面および下面は、僅かに下向き54に傾斜している。ガイド壁136は、第1拍車ホルダ74の第1嵌合部91と上下方向53,54において重なっている。
後壁132は、前壁131の後方に位置している。後壁132は、前後方向51,52に厚みを有する平板状である。後壁132は、上下方向53,54及び左右方向55,56に拡がっている。後壁132は、前壁131と前後方向51,52に対向している。後壁132の前面および後面は、上下方向53,54よりも左右方向55,56に長い矩形状である。後壁132の左右方向55,56の長さは、定着部39の金属製プレート39aの左右方向55,56の長さよりも長い。
底壁133は、前壁131の下端と後壁132の下端との間を塞いでいる。底壁133は、上下方向53,54に厚みを有する平板状である。底壁133は、前後方向51,52及び左右方向55,56に拡がっている。底壁133の上面および下面は、前後方向51,52よりも左右方向55,56に長い矩形状である。底壁133の左右方向55,56の長さは、定着部39の金属製プレート39aの左右方向55,56の長さよりも長い。
底壁133には、上下方向53,54に貫通する複数の第1スリット133Aが形成されている。複数の第1スリット133Aは、前後方向51,52に延びている。複数の第1スリット133Aは、前後方向51,52及び左右方向55,56に間隔を空けて配置されている。本実施形態では、前後方向51,52に間隔を空けて3つの第1スリット133Aが配置されるとともに、左右方向55,56に間隔を空けて5つの第1スリット133Aが配置されている。第1スリット133Aを通して拍車81Cが底壁133の下方へ突出している。第1スリット133Aの数は、拍車81Cの数に対応する。
左壁134は、前壁131の左端と後壁132の左端と底壁133の左端との間を塞いでいる。左壁134は、左右方向55,56に厚みを有する平板状である。左壁134は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がっている。
右壁135は、前壁131の右端と後壁132の右端と底壁133の右端との間を塞いでいる。右壁135は、左右方向55,56に厚みを有する平板状である。右壁135は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がっている。右壁135は、左壁134と左右方向55,56に対向している。右壁135の右面には、後向き52に延びる突出部137が形成されている。突出部137は、後壁132の後面よりも後方へ延びている。突出部137は、右壁135の右面における後端側の上部に形成されている。突出部137は、右壁135の右面から右向き56に延びて後向き52に屈曲したL字状に形成されている。突出部137の下端は、後述の第1位置にある支持機構116におけるロック部119の下ロック片119aに近接している(図5参照)。
図7に示されるように、底壁133の上面には、上向き53に延びる複数の規制片138が形成されている。複数の規制片138は、各第1スリット133Aを左右方向55,56に挟むように配置されている。第1スリット133Aを挟む2つの規制片138は、第1スリット133Aから左右方向55,56に同一の間隔を空けて位置している。各規制片138は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がる平板状である。第1スリット133Aを左右方向55,56に挟む2つの規制片138の間隔は、拍車81Cの第1回転軸81CCの軸方向長さよりも僅かに長い。
各第1スリット133Aを挟む2つの規制片138の間には、底壁133の上面から上方へ延びる2つの第1支持片139が形成されている。2つの第1支持片139は、第1スリット133Aから左右方向55,56に同一の間隔を空けて位置している。各第1支持片139は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がる平板状である。各第1支持片139には、上端に開口して下向き54に延びる第2スリット139Aが形成されている。第2スリット139Aは、第1支持片139の上端から底壁133の上面まで至っている。第2スリット139Aは、第1支持片139の前後方向51,52の中間に位置している。
図7、図8に示されるように、第1スリット133Aを挟む2つの第1支持片139の間には、底壁133の上面から上向き53に延びる2つの第2支持片140が形成されている。2つの第2支持片140は、第1スリット133Aから左右方向55,56に同一の間隔を空けて左右方向55,56に対向している。各第2支持片140は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がる平板状である。各第2支持片140は、前壁131の後面から後壁132の前面まで延びている。各第2支持片140は、第1支持片139よりも上方へ延びている。第1スリット133Aを挟む2つの第2支持片140の左右方向55,56の間隔は、拍車クリーナ81Dの回転部141の軸方向長さよりも僅かに長い。第2支持片140には、上端に開口して下向き54に延びる3つの第3スリット140Aが形成されている。3つの第3スリット140Aは、前後方向51,52に等間隔に配置されている。3つの第3スリット140Aは、第2支持片140の上端から底壁133の上面まで至っている。3つの第3スリット140Aは、各第1スリット133Aを挟む2つの第1支持片139の第2スリット139Aと左右方向55,56に重なっている。
蓋壁81Bは、内部空間81Eの上端を区画する天板部151と、天板部151の前端から下向き54に延びる前板部152と、天板部151の後端から下向き54に延びる後板部153と、天板部151の左端から下向き54に延びる左板部154と、天板部151の右端から下向き54に延びる右板部155と、を有する。
天板部151は、上下方向53,54に厚みを有する平板状である。天板部151は、前後方向51,52及び左右方向55,56に拡がっている。天板部151は、カバー本体81Aの前壁131の上端と後壁132の上端と左壁134の上端と右壁135の上端との間を塞いでいる。すなわち、天板部151は、カバー本体81Aの開口81AAを閉じている。天板部151の前端は、カバー本体81Aの前壁131よりも前方に位置している。天板部151の後端は、カバー本体81Aの後壁132よりも後方に位置している。天板部151の左端は、カバー本体81Aの左壁134よりも左方に位置している。天板部151の右端は、カバー本体81Aの右壁135よりも右方に位置している。天板部151の上面および下面は、前後方向51,52よりも左右方向55,56に長い略矩形状である。
前板部152は、前後方向51,52に厚みを有する平板状である。前板部152は、上下方向53,54及び左右方向55,56に拡がっている。前板部152は、天板部151の左端から右端まで至っている。前板部152は、ガイド壁136に近接する位置まで下向き54に延びている。前板部152の左右方向55,56の中間部には、下端から上向き53に凹んだ把持部152Aが形成されている。把持部152Aは、ユーザの指を引っ掛けて、ジャムカバー81を後述の覆位置から露出位置まで回動しやすくするためのものである。
後板部153は、前後方向51,52に厚みを有する平板状である。後板部153は、上下方向53,54及び左右方向55,56に拡がっている。後板部153は、天板部151の左端から右端まで至っている。後板部153の上下方向53,54の長さは、前板部152の上下方向53,54の長さよりも短い。
左板部154は、前板部152の左端と後板部153の左端と天板部の左端との間を塞いでいる。左板部154は、左右方向55,56に厚みを有する平板状である。左板部154及び右板部155は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がっている。左板部154の上下方向53,54の長さは、前板部152の上下方向53,54の長さよりも短い。
右板部155は、前板部152の右端と後板部153の右端と天板部の右端との間を塞いでいる。右板部155は、左右方向55,56に厚みを有する平板状である。右板部155は、前後方向51,52及び上下方向53,54に拡がっている。右板部155の上下方向53,54の長さは、前板部152の上下方向53,54の長さよりも短い。
図5に示されるように、蓋壁81Bは、天板部151の上面に配置された複数のねじ156によってカバー本体81Aに固定されている。図7に示されるように、天板部151の下面には、下向き54に延びる複数のリブ157が形成されている。複数のリブ157は、前後方向51,52及び左右方向55,56に間隔を空けて配置されている。複数のリブ157は、規制片138を避けるように先端部が二股状に形成されている。
ジャムカバー81には、拍車81Cと拍車クリーナ81Dが組み込まれている。拍車81Cは、各第1スリット133Aを通じて底壁133の下方へ突出した状態になるとともに、拍車81Cの第1回転軸81CCが第1支持片139および第2支持片140によって回転自在に支持される。拍車81Cは、第1スリット133Aを挟む2つの規制片138に第1回転軸81CCの軸方向の両端が近接することによって左右方向55,56に位置決めされる。
拍車クリーナ81Dの第2回転軸142は、第2支持片140によって回転自在に支持される。拍車クリーナ81Dは、回転部141の軸方向端面が2つの第2支持片140に近接することによって左右方向55,56に位置決めされる。蓋壁81Bがカバー本体81Aにねじ156により固定されることにより、拍車81Cと拍車クリーナ81Dがカバー本体81Aの内部から脱落することが蓋壁81Bによって防止されるとともに、複数のリブ157の先端部が拍車81Cの第1回転軸81CCに上方から接触した状態になり、拍車81Cが上下方向53,54に位置決めされる。
図4、図6に示されるように、ジャムカバー81は、左右方向55,56に延びる回動軸Bを中心に回動可能にサイドフレーム20,21に取り付けられている。回動軸Bは、カバー本体81Aの後方側の端部における下部に配置されている。ジャムカバー81は、定着部39が外部に露出しないように定着部39を覆う覆位置と、定着部39が外部へ露出する露出位置と、の間において回動可能である。本実施形態では、上記覆位置にあるジャムカバー81は、定着部39の上方を覆っている(図4の実線参照)。上記露出位置にあるジャムカバー81は、下筐体32の上方の開口を通して定着部39を外部へ露出させる(図4の破線参照)。
支持機構116は、定着部39と搬送ローラ対36との間に位置する。支持機構116は、記録ヘッド38の下方に位置している。支持機構116は、記録ヘッド38と上下方向53,54に対向している。支持機構116は、搬送ベルト117と、搬送ベルト117を支持する支持部118と、支持部118に形成されたロック部119と、を有する。
搬送ベルト117は、不図示のモータから駆動伝達されてベルトが回転することによって、シートSの下面を支持しつつ前向き51にシートSを搬送する。支持部118は、前後方向51,52及び左右方向55,56に拡がっている。ロック部119は、支持部118の前方端部における右側端部から上向き51に延びている。図5に示されるように、ロック部119は、ジャムカバー81の突出部137の下端に近接する下ロック片119a(ロック機構の一例)と、突出部137の後端に近接する後ロック片119bと、を有する。なお、後ロック片119bは、省略されてもよい。下ロック片119aは、突出部137の下端に接触していてもよい。
図4に示されるように、支持機構116は、モータ123(図9参照)が駆動されると、左右方向55,56に延びる回動軸Cを中心に回動するように構成されている。回動軸Cは、支持機構116の後方側の端部に位置している。支持機構116は、記録ヘッド38と上下方向53,54に対向する第1位置(図4の実線参照)と、前方端部が記録ヘッド38に対して離れるように回動した第2位置(図4の破線参照)と、の間において回動可能に構成されている。これにより、第1位置にある支持機構116のロック部119の下ロック片119aは、上記覆位置から上記露出位置へと移動するジャムカバー81の突出部137の下端に当接するように構成されている。その結果、ジャムカバー81の上記覆位置から上記露出位置への移動が阻害される。また、第2位置にある支持機構116のロック部119の下ロック片119aは、上記覆位置から上記露出位置へと移動するジャムカバー81の突出部137に当接しないように構成されている。その結果、ジャムカバー81の上記覆位置から上記露出位置への移動が可能である。
支持部材46は、定着部39の前方に位置する。支持部材46の前部は、拍車72Bと上下方向53,54に対向している。支持部材46の後部は、拍車40Bと上下方向53,54に対向している。支持部材46は、第1排出ローラ対40によって前向き51に搬送されるシートSの下面を支持する。
CIS25は、定着部39の前方に位置している。CIS25は、支持部材46の上方に位置する。CIS25は、前後方向51,52において第1排出ローラ対40と第2排出ローラ対72との間に位置する。CIS25は、LEDなどの光源から照射されてシートSで反射された反射光が、屈折率分布型レンズによりラインセンサに集光されることによって、ラインセンサが受光した反射光の強度に応じた電気信号を出力するものである。CIS25は、シートSの記録面(上面)の画像を読み取ることができる。CIS25において、左右方向55,56が読取りラインである。
カッターユニット26は、第2排出ローラ対72の前方に位置する。カッターユニット26は、カッターキャリッジ27にカッター28が搭載されたものである。カッターキャリッジ27は、不図示のベルト駆動機構などによって、左右方向55,56に移動する。カッターキャリッジ27の移動に伴って、カッター28も左右方向55,56に移動する。カッター28の移動によって、第2排出ローラ対72と排出口33との間に位置するシートSが左右方向55,56に沿って切断される。
サイドフレーム20の左方に基板130が固定されている。基板130には、制御部122となる演算素子、通信インタフェース用のチップ、各種コネクタなどが搭載されている。基板130は、不図示のフラットケーブルなどによって記録ヘッド38やモータ、操作パネル44などと電気信号を送受信可能に接続されている。また、基板130には、不図示の電源ユニットから電力が供給される。
図9に示されるように、制御部122は、温度センサ121から出力された検知信号に基づいて支持機構116を駆動するモータ123を制御するように構成されている。制御部122は、上筐体31が開かれたことを検知する開閉センサ124から出力された開閉信号を受信すると、支持機構116を駆動するモータの制御を開始するように構成されている。
次に、画像記録装置10の動作について説明する。
搬送ローラ対36の搬送ローラ36Aが回転すると、シート収容空間30Cのロール体37から隙間42を介して上向き53にシートSが引き出される。ロール体37から引き出されたシートSは、搬送ローラ36Aとピンチローラ36Bとの間にニップされつつ前向き51に搬送される。搬送ローラ対36によって前向き51に搬送されたシートSは、支持機構116の支持部118で支持される。このとき、記録ヘッド38のノズル38Aからインクが下方へ吐出されることにより、シートSの上面に画像が記録される。シートSの上面に画像が記録されたシートSは、搬送ベルト117によって前向き51に搬送される。
搬送ベルト117によって前向き51に搬送されるシートSは、定着部39の金属製プレート39aの上面で支持される。シートSが金属製プレート39a上を通過する間に、金属製プレート39aの熱によってシートS及びインクが加熱される。これにより、インクに含まれる熱可塑性樹脂微粒子が溶融し、その後の空気による冷却により硬化して、顔料がシートSの上面に定着する。このとき、定着部39の上方を覆うジャムカバー81が遮熱壁として機能する。このため、金属製プレート39aの熱がCIS25に伝わりにくい。
定着部39で加熱されたシートSは、第1排出ローラ対40の排出ローラ40Aと拍車40Bとの間にニップされつつ前向き51に搬送される。第1排出ローラ対40によって前向き51に搬送されたシートSは、支持部材46によって支持される。支持部材46によってシートSが支持されると、CIS25は、シートSの上面(記録面)に向けて光源から光を照射し、シートSで反射された反射光の強度に応じた電気信号を出力する。これにより、シートSの上面(記録面)の画像がCIS25によって読み取られる。
CIS25によって画像が読み取られたシートSは、第2排出ローラ対72によって前向き51に搬送される。第2排出ローラ対72によって前向き51に搬送されたシートSは、前側部分が排出口33から筐体30の外部に露出した状態でカッターユニット26により左右方向55,56に沿って切断される。カッターユニット26によって切断されたシートSは、排出口33から排出される。
一方で、画像記録装置10の動作中にジャムが生じた場合には、まず、ユーザは、上筐体31を閉位置から開位置まで回動し、筐体30の内部空間30Aを外部に露出させる。次いで、ユーザは、搬送路43で詰まったシートSを取り出す。このとき、定着部39の上方がジャムカバー81によって覆われているので、ユーザが定着部39に不用意に触れることが抑制される。
次に、ユーザが、例えば、画像記録装置10の動作中に生じたジャムを解消するため、ジャムカバー81を回動するときの制御部122の動作について説明する。
制御部122は、上筐体31が開かれ、開閉センサ124からの開閉信号を受信すると、支持機構116を駆動するモータの制御を開始する。
図10に示されるように、ステップS1では、制御部122は、温度センサ121から受信した検知信号に対応する温度が所定の温度K1を超えているか否かを判断する。制御部122は、温度センサ121から受信した検知信号に対応する温度が所定の温度を超えていると判断した場合(YES)、支持機構116を駆動するモータ123を駆動しない状態に維持し、ステップS1の判断を再度行う。これにより、ジャムカバー81の突出部137の下端に支持機構116のロック部119の下ロック片119aが近接した状態が維持されるので、ユーザが、ジャムカバー81を上記覆位置から上記露出位置へと回動させようとしても、ジャムカバー81の突出部137が下ロック片119aに当接する。このため、ジャムカバー81の上記覆位置から上記露出位置への移動が阻害される。一方、制御部122は、温度センサ121から受信した検知信号に対応する温度が所定の温度以下であると判断すると(NO)、処理をステップS2に進める。
ステップS2では、制御部122は、支持機構116を駆動するモータ123を駆動する制御を行う。これにより、支持機構116は、記録ヘッド38と上下方向53,54に対向する第1位置から、前方端部が記録ヘッド38に対して離れた第2位置へと回動するので、ユーザが、ジャムカバー81を上記覆位置から上記露出位置へと回動させるときに、ジャムカバー81の突出部137が支持機構116のロック部119の下ロック片119aに当接しない。このため、ユーザは、ジャムカバー81を上記覆位置から上記露出位置へと回動させることができる。
[実施形態の作用効果]
画像記録装置10は、定着部39を覆うジャムカバー81を備えているので、例えば、ジャムを解消するため、ユーザが上筐体31を閉位置から開位置へ移動させたときに、ユーザが定着部39に不用意に触れることを抑制することができる。ジャムカバー81と定着部39との間の空気の温度が高くなるので、シートSに吐出された液体が乾燥しやすい。一方、ユーザは、ジャムカバー81を覆位置から露出位置へ移動させることにより、定着部39を外部へ露出させることができるので、定着部39の位置で生じたジャムを解消することができる。
画像記録装置10では、制御部122は、温度センサ121が出力する検知信号に基づいて、支持機構116のロック部119によるジャムカバー81の上記覆位置への固定を解除するので、ユーザが定着部39に不用意に触れることが抑制される。
画像記録装置10では、支持機構116のロック部119の下ロック片119aは、上記露出位置へ移動するジャムカバー81の突出部137と上記第1位置において当接するので、ジャムカバー81の上記露出位置への移動が第1位置にある支持機構116のロック部119の下ロック片119aよって阻止される。このため、支持機構116によるジャムカバー81の固定がより確実に維持される。第2位置にある支持機構116のロック部119の下ロック片119aは、上記露出位置へ移動するジャムカバー81と当接しないので、ジャムカバー81の上記露出位置への移動が阻止されない。このため、支持機構116によるジャムカバー81の固定がより確実に解除される。
画像記録装置10では、ジャムカバー81は内部空間81Eを有する箱型に形成されているので、ジャムカバー81の内部には空気層が形成されている。このため、定着部39の輻射熱がジャムカバー81に伝わりにくいので、定着部39の輻射熱に対してジャムカバー81が遮熱壁として機能しやすい。その結果、定着部39の輻射熱がCIS25まで到達しにくいので、CIS25による読み取り不良が抑制される。
画像記録装置10では、ジャムカバー81は、シートSの上面(記録面)に当接する拍車81Cを内部空間81Eに有しているので、シートSに吐出された液体がジャムカバー81に付着することが抑制される。ジャムカバー81と定着部39との間に空間が形成されるので、定着部39の輻射熱がジャムカバーに81伝わりにくい。このため、定着部39の輻射熱に対してジャムカバー81が遮熱壁として機能しやすい。
画像記録装置10では、ジャムカバー81は、拍車81Cに当接して従動回転する拍車クリーナ81Dを内部空間81Eに有するので、拍車81Cに付着したインクを拍車クリーナ81Dによって除去することができる。
画像記録装置10では、ジャムカバー81の前方側の端部は、第1拍車ホルダ74の後方側の端部と前後方向51,52において重なるので、定着部39の輻射熱が第1拍車ホルダ74まで到達しにくい。このため、第1拍車ホルダ74が定着部39の輻射熱に対して遮熱壁として機能しやすいので、定着部39の輻射熱がCIS25まで到達しにくい。したがって、CIS25による読み取り不良が抑制される。さらに、画像記録装置10は上下方向53,54に小型化される。
[変形例]
画像記録装置10では、インクをシートSに定着させる定着部39は、シートS及びインクを加熱したが、インクとシートSの少なくとも一方を加熱すれば足りる。この場合、定着部は、例えば、シートSを予め加熱しておき、その余熱でインクをシートSに定着させるものであってもよい。
画像記録装置10では、上筐体31は、筐体30の内部空間30Aを外部に露出させる開位置と内部空間30Aを外部に露出させない閉位置との間で回動可能に下筐体32に取り付けられたが、上記開位置と上記閉位置との間で移動可能に構成されていればよい。例えば、上筐体31は、上記開位置と上記閉位置との間を下筐体32に対して前後方向51,52に移動可能に下筐体32に取り付けられてもよい。また、上筐体31は、下筐体32から取り外し可能に構成されてもよい。また、上筐体31ではなく、筐体30の右面30R又は左面30Lの一部が上記開位置と上記閉位置との間を移動可能に構成されてもよい。
画像記録装置10では、ジャムカバー81は、定着部39を覆う覆位置と、定着部39が外部へ露出する露出位置と、の間を回動可能にサイドフレーム20、21に取り付けられたが、上記覆位置と上記露出位置との間で移動可能であればよい。例えば、ジャムカバー81は、上記覆位置と上記露出位置との間を前後方向51,52に移動可能に構成されてもよい。また、ジャムカバー81がサイドフレーム20,21から取り外し可能に構成されてもよい。
10・・・画像記録装置
25・・・CIS
30A・・・内部空間
31・・・上筐体
32・・・下筐体
38・・・記録ヘッド
39・・・定着部
40B・・・拍車
51・・・前向き
71・・・搬送部
74・・・第1拍車ホルダ
81・・・ジャムカバー
81C・・・拍車
81D・・・拍車クリーナ
81E・・・内部空間
116・・・支持機構
119a・・・下ロック片
121・・・温度センサ
122・・・制御部
S・・・シート

Claims (7)

  1. 筐体と、
    上記筐体の内部空間を外部に露出させる開位置と上記内部空間を外部に露出させない閉位置とに移動可能な第1カバーと、
    搬送方向へシートを搬送する搬送部と、
    シートに液体を吐出する記録ヘッドと、
    上記筐体に支持されており、シートに吐出された液体とシートの少なくとも一方を加熱する定着部と、
    上記定着部を覆う第2カバーと、を備えており、
    上記第2カバーは、上記定着部が外部に露出しないように上記定着部を覆う覆位置と、上記定着部が外部へ露出する露出位置とに移動可能である画像記録装置。
  2. 上記第2カバーを上記覆位置に固定するロック機構と、
    上記定着部の温度に応じた検知信号を出力する温度センサと、
    制御部と、を備えており、
    上記制御部は、上記温度センサが出力する検知信号に基づいて、上記ロック機構による固定を解除する請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 上記記録ヘッドと対向しており、シートを支持する支持機構を備えており、
    上記支持機構は、上記記録ヘッドと対向する第1位置と当該第1位置よりも上記記録ヘッドから離れた第2位置とに移動可能であり、
    上記ロック機構は上記支持機構であり、上記露出位置へ移動する上記第2カバーと上記第1位置において当接し、上記露出位置へ移動する上記第2カバーと上記第2位置において当接する請求項2に記載の画像記録装置。
  4. 上記第2カバーよりも上記搬送方向の下流に位置しており、シートの画像を読み取る読取部をさらに備えており、
    上記第2カバーは、内部空間を有する請求項1から3のいずれかに記載の画像記録装置。
  5. 上記第2カバーは、シートの記録面に当接する第1回転体を上記内部空間に有する請求項4に記載の画像記録装置。
  6. 上記第2カバーは、上記第1回転体に当接して従動回転するクリーナを上記内部空間に有する請求項5に記載の画像記録装置。
  7. 上記搬送方向における上記読取部と上記定着部との間に位置しており、シートの記録面に当接する第2回転体を支持するホルダをさらに備えており、
    上記第2カバーの上記搬送方向の下流端部は、上記ホルダの上記搬送方向の上流端部と上記搬送方向において重なる請求項4から6のいずれかに記載の画像記録装置。
JP2021183928A 2021-11-11 2021-11-11 画像記録装置 Pending JP2023071270A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021183928A JP2023071270A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 画像記録装置
US18/053,114 US20230144530A1 (en) 2021-11-11 2022-11-07 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021183928A JP2023071270A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023071270A true JP2023071270A (ja) 2023-05-23

Family

ID=86229047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021183928A Pending JP2023071270A (ja) 2021-11-11 2021-11-11 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20230144530A1 (ja)
JP (1) JP2023071270A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
US20230144530A1 (en) 2023-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2159065B1 (en) Recording apparatus
US8157462B2 (en) Operating mechanism for a printer cover, and a printer
CN106364174B (zh) 打印装置
JP2013056503A (ja) インクジェット記録装置
JP2023071270A (ja) 画像記録装置
JP2006129369A (ja) 画像入出力装置
JP5482611B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7247647B2 (ja) 印刷装置
JP2023071269A (ja) 画像記録装置
JP2009233888A (ja) 画像形成装置
JP7247648B2 (ja) 印刷装置
JP7415524B2 (ja) 液体吐出装置
JP7451986B2 (ja) 液体吐出装置
JP2023050317A (ja) 画像記録装置
JP2024078482A (ja) 画像記録装置
JP2009226696A (ja) 画像形成装置
JP2023097195A (ja) カッターユニット及び画像記録装置
US20230202781A1 (en) Sheet conveying apparatus, image recording apparatus and roll body replacing method
JP2023149929A (ja) アタッチメント、搬送装置、及び画像記録装置
JP7415711B2 (ja) 液体吐出装置
JP7459498B2 (ja) 液体吐出装置
JP2010195005A (ja) 画像形成装置
JP2021094631A (ja) 切断装置及び印刷装置
US20240017559A1 (en) Recording device
JP2024027447A (ja) 画像記録装置