JP2023068246A - 撮像方法 - Google Patents

撮像方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023068246A
JP2023068246A JP2021179148A JP2021179148A JP2023068246A JP 2023068246 A JP2023068246 A JP 2023068246A JP 2021179148 A JP2021179148 A JP 2021179148A JP 2021179148 A JP2021179148 A JP 2021179148A JP 2023068246 A JP2023068246 A JP 2023068246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license plate
area
center point
imaging method
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021179148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7252299B1 (ja
Inventor
儀嘉 林
Yi-Chia Lin
治閔 傅
Chih-Min Fu
怡芬 施
yi fen Shi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GOGORO Inc
Original Assignee
GOGORO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GOGORO Inc filed Critical GOGORO Inc
Priority to JP2021179148A priority Critical patent/JP7252299B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252299B1 publication Critical patent/JP7252299B1/ja
Publication of JP2023068246A publication Critical patent/JP2023068246A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】撮像方法を提供する。【解決手段】撮像方法は、ユーザデバイスの表示画面上に撮像領域を設けることと、撮像領域に表示領域を設けることと、表示領域内の各ナンバープレートを識別することと、表示領域内の前記各ナンバープレートのナンバープレート面積を計算することと、表示領域内の前記各ナンバープレートの中心点から表示領域の中心点までの中心点差を計算することと、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングすることと、マーキングされたナンバープレートを含む画像を撮像領域で撮像することと、を含む。【選択図】図1

Description

本開示は、撮像方法に関する。
共用自動車両は、人々に多くの利便性を提供してくれる。電動車両と組み合わせた貸出及び返却機能により、ユーザは、環境保護効果も考慮しながら、共用自転車よりも機動的な移動ができ、移動距離をより長くすることができる。
しかしながら、共用自動車両は、貸出及び返却機能のせいで議論されることも多い。例えば、自動車両を返却した後、ユーザは、他人による自動車両の移動が原因で、交通違反カードを受け取る。ユーザは、自動車両を返却した証拠を提供できないため、ユーザエクスペリエンスが低くなってしまう。
したがって、前述の問題を解決するための撮像方法をどのように提供するかは、当業者が解決すべき重要な課題である。
本開示の一態様は、前述の問題を効率的に解決できる撮像方法を提供することである。
本開示の一実施形態によれば、撮像方法は、ユーザデバイスの表示画面上に撮像領域を設けることと、撮像領域に表示領域を設けることと、表示領域内の各ナンバープレートを識別することと、表示領域内の前記各ナンバープレートのナンバープレート面積を計算することと、表示領域内の前記各ナンバープレートの中心点から表示領域の中心点までの中心点差を計算することと、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングすることと、マーキングされたナンバープレートを含む画像を撮像領域で撮像することと、を含む。
本開示の一実施形態では、表示領域内の前記各ナンバープレートを識別することは、少なくとも1つの特徴に基づいて前記各ナンバープレートを識別することを含む。
本開示の一実施形態では、少なくとも1つの特徴は、所定のフォーマット/文字数を有する英字及び数字と、ナンバープレートの所定のアスペクト比とを含む。
本開示の一実施形態では、撮像方法は、表示画面上に操作領域をさらに設け、操作領域と撮像領域とは隣り合っていることをさらに含む。
本開示の一実施形態では、操作領域は、撮影用仮想ボタン、フラッシュ用仮想ボタン、再撮影用仮想ボタン、及びアップロード用仮想ボタンのうちの少なくとも1つを提供する。
本開示の一実施形態では、撮像方法は、撮像領域内にガイダンス情報表示領域をさらに設けることをさらに含む。
本開示の一実施形態では、ガイダンス情報表示領域は、ダイアログボックス又はタイミングインジケータを提供する。
本開示の一実施形態では、撮像方法は、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートが表示領域の外側に移動するとき、ガイダンス情報表示領域に案内文を提供することをさらに含む。
本開示の一実施形態では、撮像方法は、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートがマーキングされるとき、ガイダンス情報表示領域にタイミングインジケータを提供することをさらに含む。
本開示の一実施形態では、画像を撮像することは、タイミングインジケータのカウントダウンの終了時に画像を撮像することを含む。
したがって、本開示の撮像方法では、撮像領域に設けられた表示領域によって、ユーザは、特定の構図を有する画像を取得するように誘導され、特定の情報とともに画像を確実に保存することができる。最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングすることによって、ユーザによるナンバープレートの認識を向上させることができ、それにより、ユーザが画像を撮像する時間を短縮することができる。マーキングされたナンバープレートが、表示領域内に所定の比率で所定の時間存在する場合にのみ画像が撮像されるように制限することで、撮像の安定性を高め、取得された画像をより鮮明なものにすることができる。撮像方法を車両返却システムと組み合わせることで、ユーザが撮像によって返却記録を保存するのに役立ち、返却トラブルを減らすことができる。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明の両方は例によるものであり、特許請求される本開示のさらなる説明を提供することを意図していることを理解されたい。
本開示は、以下の添付の図面を参照して、実施形態の以下の詳細な説明を読むことにより、より完全に理解することができる。
本開示の一実施形態による撮像方法のフローチャートである。
本開示の一実施形態による撮像方法のステップのうちの1つを示す概略図である。
本開示の一実施形態による撮像方法のステップのうちの1つを示す概略図である。
本開示の一実施形態による撮像方法のステップのうちの1つを示す概略図である。
本開示の一実施形態による撮像方法のステップのうちの1つを示す概略図である。
本開示の一実施形態による撮像方法のステップのうちの1つを示す概略図である。
次に、本開示の本実施形態を詳細に参照し、その例を添付の図面に示す。可能な限り、同じ又は類似の部分を指すために、図面及び説明において同じ参照番号が使用されている。しかしながら、本明細書に開示された特定の構造的及び機能的詳細は、例示的な実施形態を説明するための代表的なものにすぎず、したがって、多くの代替形態で具現化されてもよく、本明細書に記載された例示的な実施形態のみに限定されると解釈されるべきではない。したがって、例示的な実施形態を開示された特定の形態に限定する意図はなく、逆に、例示的な実施形態は、本開示の範囲内にあるすべての修正形態、等価形態、及び代替形態を包含するものであることを理解されたい。
図1を参照しながら、図2から図6を合わせて参照する。図1は、本開示の一実施形態による撮像方法のフローチャートである。図2から図6は、本開示の一実施形態による撮像方法の様々なステップをそれぞれ示す概略図である。図1に示すように、本開示において、撮像方法は、ステップS101からステップS107を主に含む。
ステップS101:ユーザデバイス100の表示画面110上に撮像領域111を設ける。
ステップS102:撮像領域111に表示領域112を設ける。
ステップS103:表示領域112内の各ナンバープレートを識別する。
ステップS104:表示領域112内の前記各ナンバープレートのナンバープレート面積を計算する。
ステップS105:表示領域112内の前記各ナンバープレートの中心点から表示領域112の中心点C0までの中心点差を計算する。
ステップS106:最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングする。
ステップS107:マーキングされたナンバープレートを含む画像を撮像領域111内で撮像する。
いくつかの実施形態では、ユーザデバイス100は、例えばスマートフォンであるが、本開示はこれに限定されない。いくつかの実施形態では、ユーザデバイス100は、カメラモジュール(図示せず)をさらに含む。カメラモジュールは、ユーザデバイス100の周囲の写真を撮るように構成される。表示画面110は、カメラモジュールによって撮影されたシーンを撮像領域111に表示するように構成される。
図2から図6に示すように、本実施形態では、撮像領域111において、ナンバープレート900A及び900Bのそれぞれを有する車両のシーンを例として取り上げる。
いくつかの実施形態では、ステップS103は、ステップS103aを含む。
ステップS103a:少なくとも1つの特徴に基づいて前記各ナンバープレートを識別する。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの特徴は、所定のフォーマット/文字数を有する英字及び数字と、ナンバープレートの所定のアスペクト比とを含むが、本開示はこれに限定されない。例えば、所定のフォーマットは、その地域の規制に準拠する様々な種類の交通車両のナンバープレートの英字及び数字のフォントフォーマット及び/又は配置順序フォーマットを含むことができるが、本開示はこれに限定されない。例えば、ナンバープレートの所定のアスペクト比は、地域の規則に準拠する様々な交通車両のナンバープレートの特定の範囲のアスペクト比であってもよい。
図2に示すように、本実施形態では、表示領域112は、中心点C0を有する。ナンバープレート900Aは、中心点C1を有する。ナンバープレート900Aの中心点C1と中心点C0とは、中心点差D1だけ離れている。表示領域112にはナンバープレート900Aのみが現れるので、ナンバープレート900Aは、表示領域112において最も大きいナンバープレート面積と最も小さい中心点差とを有するナンバープレートである。したがって、ステップS106によれば、図2では、ナンバープレート900Aが、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積と最も小さい中心点差とを有するので、ナンバープレート900Aがマーキングされる。
いくつかの実施形態では、ステップS106は、ステップS106aを含む。
ステップS106a:ナンバープレートをマーキングするために、撮像領域111にマーキング領域115を設ける。
図2から図5に示すように、本実施形態では、ユーザがユーザデバイス100を操作する際に、識別の明確さを向上させるために、表示領域112は実線で形成されたフレームでマーキングされてもよく、マーキング領域115は点線で形成されたフレームでマーキングされてもよいが、本開示はこれに限定されない。実際の用途では、表示領域112及びマーキング領域115はまた、異なる種類若しくは色のフレーム、又はカラーブロックでマーキングされてもよい。
図3に示すように、本実施形態では、ナンバープレート900A及びナンバープレート900Bのそれぞれの少なくとも一部が表示領域112に現れるように、ユーザがユーザデバイス100を移動する際、ステップS106に従って、ナンバープレート900A及び900Bのうちの一方にマーキングが行われる。
いくつかの実施形態では、図3の撮像領域111によって提示される画像において、ナンバープレート900Aは、ナンバープレート900Bよりもわずかに大きいナンバープレート面積を有し(すなわち、ナンバープレート900Aが、最も大きいナンバープレート面積を有し)、ナンバープレート900Aの中心点C1から中心点C0までの中心点差D1は、ナンバープレート900Bの中心点C2から中心点C0までの中心点差D2よりも小さい(すなわち、ナンバープレート900Aが、最も小さい中心点差を有する)。したがって、ステップS106によれば、図3では、ナンバープレート900Aが、最も大きいナンバープレート面積(すなわち、ナンバープレート900A自体のナンバープレート面積)の半分よりも大きいナンバープレート面積と、最も小さい中心点差とを有するので、ナンバープレート900Aがマーキングされる。
いくつかの実施形態では、図3の撮像領域111によって提示される画像において、ナンバープレート900Aは、ナンバープレート900Bよりもわずかに小さいナンバープレート面積を有する(すなわち、ナンバープレート900Bが、最も大きいナンバープレート面積を有する)が、ナンバープレート900Aの中心点C1から中心点C0までの中心点差D1は、ナンバープレート900Bの中心点C2から中心点C0までの中心点差D2よりも小さい(すなわち、ナンバープレート900Aが、最も小さい中心点差を有する)。したがって、ステップS106によれば、図3では、ナンバープレート900Aは、最も大きいナンバープレート面積(すなわち、ナンバープレート900Bのナンバープレート面積)の半分よりも大きいナンバープレート面積と、最も小さい中心点差とを有するので、ナンバープレート900Aがマーキングされる。
いくつかの実施形態では、撮像方法は、ステップS108をさらに含む。
ステップS108:撮像領域111内にガイダンス情報表示領域114をさらに設ける。
図3に示すように、本実施形態では、ガイダンス情報表示領域114を点線で示している。ガイダンス情報表示領域114は、ダイアログボックス114aを提供する。
いくつかの実施形態では、ステップS108は、ステップS108aをさらに含む。
ステップS108a:最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートが表示領域112の外側に移動するとき、ガイダンス情報表示領域114に案内文を提供する。
図3に示すように、本実施形態において、本開示の撮像方法に従ってステップS106が実行されるが、マーキングされたナンバープレート900Aが表示領域112の外側に移動することが判明した場合、ガイダンス情報表示領域114は、ダイアログボックス114aを提供し、ダイアログボックス114a内に案内文を表示することができる。例えば、ダイアログボックス114aには「ナンバープレートが下の領域内にあることを確認してください!」という案内文を表示することができるが、本開示はこれに限定されない。前述の案内文は、マーキングされたナンバープレート900Aが表示領域112内に位置することができるように、ユーザに、ユーザデバイス100を移動してカメラモジュールの視野角を調整するよう指示することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の撮像方法に従ってステップS106が実行されるが、マーキングされたナンバープレート900Aが所定の比率で提示されていないことが判明したとき、ガイダンス情報表示領域114は、ダイアログボックス114aを提供し、ダイアログボックス114a内に案内文を表示することができる。例えば、ダイアログボックス114aには、「近づいてください!」という案内文を表示することができるが、本開示はこれに限定されない。前述の案内文は、ユーザに、ユーザデバイス100を移動してカメラモジュールとナンバープレート900Aとの間の距離を調整するように指示することができ、その結果、マーキングされたナンバープレート900Aは、表示領域112内に所定の比率で表示される。このようにして、ユーザが車線に近すぎることによって引き起こされる個人の安全上の問題を回避することができる。
いくつかの実施形態では、所定の比率は、撮像領域111に対する表示領域112内にあるナンバープレート900Aの比率(例えば、幅比又は面積比)であるが、本開示はこれに限定されない。例えば、撮像領域111に対するナンバープレート900Aの幅比は、1/4~3/4の間であるが、本開示はこれに限定されない。
図4に示すように、本実施形態では、ナンバープレート900Aの中心点C1が表示領域112の中心点C0から遠く、かつ、ナンバープレート900Bの中心点C2が表示領域112の中心点C0に近くなるように、ユーザは、ユーザデバイス100を移動し続ける。ステップS106によれば、ナンバープレート900A及びナンバープレート900Bのうちの一方は、まだマーキングされている。
詳細には、図4の撮像領域111によって提示される画像において、ナンバープレート900Aは、ナンバープレート900Bよりも小さいナンバープレート面積を有し(すなわち、ナンバープレート900Bが、最も大きいナンバープレート面積を有し)、ナンバープレート900Aの中心点C1から中心点C0までの中心点差D1は、ナンバープレート900Bの中心点C2から中心点C0までの中心点差D2よりも大きい(すなわち、ナンバープレート900Bが、最も小さい中心点差を有する)。したがって、ステップS106によれば、図4では、ナンバープレート900Bが、最も大きいナンバープレート面積(すなわち、ナンバープレート900Bのナンバープレート面積)の半分よりも大きいナンバープレート面積と、最も小さい中心点差とを有するので、ナンバープレート900Bがマーキングされる。すなわち、図3ではナンバープレート900Aを元々マーキングしていたマーキング領域115は、図4ではナンバープレート900Bをマーキングするように変更される。
いくつかの実施形態では、撮像方法は、ステップS108bをさらに含む。
ステップS108b:最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートがマーキングされるとき、ガイダンス情報表示領域114にタイミングインジケータ114bを提供する。
図5に示すように、本実施形態では、最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレート900Bがマーキングされるとき、ガイダンス情報表示領域114はタイミングインジケータ114bを提供することができる。例えば、タイミングインジケータ114bは、数字の形態で提示されてもよいが、本開示はこれに限定されない。例えば、タイミングインジケータ114bは、3からカウントダウンしてもよいが、本開示はこれに限定されない。
いくつかの実施形態では、ステップS107は、ステップS107aをさらに含む。
ステップS107a:タイミングインジケータ114bのカウントダウンの終了時に画像を撮像する。
図5に示すように、撮像領域111に提示された画像は、タイミングインジケータ114bのカウントダウンが終了したときに撮像された画像である。
いくつかの実施形態では、撮像方法は、ステップS109をさらに含む。
ステップS109:表示画面110上に操作領域113をさらに設け、操作領域113と撮像領域111とは隣り合っている。
図2から図6に示すように、撮像領域111と操作領域113とが表示画面110上に上下に並んで配置されているが、本開示はこれに限定されない。
図2から図5に示すように、本実施形態では、操作領域113は、撮影用仮想ボタン113a及びフラッシュ用仮想ボタン113bを提供することができるが、本開示はこれに限定されない。撮影用仮想ボタン113aは、本開示の撮像方法に基づいて自動的に画像を撮像する必要がないユーザに対しては、手動で画像を撮像する機能を提供することができる。フラッシュ用仮想ボタン113bは、画像を撮像するときにカメラモジュールがフラッシュを作動させるのを可能にするかどうか、ユーザが選択するための機能を提供することができる。
図6に示すように、本実施形態では、本開示の撮像方法に基づいて画像を撮像した後、操作領域113は、再撮影用仮想ボタン113c及びアップロード用仮想ボタン113dを提供することができるが、本開示はこれに限定されない。再撮影用仮想ボタン113cは、ユーザに画像を再撮影する機能を提供することができる。アップロード用仮想ボタン113dは、撮像された画像をクラウド・ストレージ・デバイスにアップロードする機能をユーザに提供することができる。
いくつかの実施形態では、撮像された画像をアップロードするとき、撮像された画像の位置の衛星測位情報を同時に送信して、車両の駐車位置をより明確に記録することができる。車両の明確な位置は、次に車両が使用されるときに、ユーザが車両をより迅速に見つけるのに役立ち、それによってユーザが車両を見つける時間を節約することができる。
いくつかの実施形態では、本開示の撮像方法は、車両返却システムと組み合わせることで、ユーザが撮像によって返却記録を保存するのに役立ち、それにより、返却トラブルを減らすことができる。例えば、本開示で開示された撮像方法は、車両を返却した後に他人によって車両が移動されるせいで、ユーザが追加のレンタル料金を支払うことや交通違反カードの支払いをすることを防ぐことができる。
本開示の実施形態の前述の列挙によれば、本開示の撮像方法では、撮像領域に設けられた表示領域によって、ユーザは、特定の構図を有する画像を取得するように誘導され、特定の情報とともに画像を確実に保存することができることが分かる。最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングすることによって、ユーザによるナンバープレートの認識を向上させることができ、それにより、ユーザが画像を撮像する時間を短縮することができる。マーキングされたナンバープレートが、表示領域内に所定の比率で所定の時間存在する場合にのみ画像が撮像されるように制限することで、撮像の安定性を高め、取得された画像をより鮮明なものにすることができる。撮像方法を車両返却システムと組み合わせることで、ユーザが撮像によって返却記録を保存するのに役立ち、返却トラブルを減らすことができる。
本開示の範囲又は趣旨から逸脱することなく、本開示の構造に対して様々な修正及び変形を加えることができることは、当業者には明らかであろう。上記を考慮して、本開示は、以下の特許請求の範囲内に入る限り、本開示の修正及び変形を包含することが意図される。

Claims (10)

  1. ユーザデバイスの表示画面上に撮像領域を設けることと、
    前記撮像領域に表示領域を設けることと、
    前記表示領域内の各ナンバープレートを識別することと、
    前記表示領域内の前記各ナンバープレートのナンバープレート面積を計算することと、
    前記表示領域内の前記各ナンバープレートの中心点から前記表示領域の中心点までの中心点差を計算することと、
    最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きいナンバープレート面積を有し、かつ、最も小さい中心点差を有するナンバープレートをマーキングすることと、
    前記マーキングされたナンバープレートを含む画像を前記撮像領域で撮像することと、
    を含む、撮像方法。
  2. 前記表示領域内の前記各ナンバープレートを識別することは、
    少なくとも1つの特徴に基づいて前記各ナンバープレートを識別することを含む、請求項1に記載の撮像方法。
  3. 前記少なくとも1つの特徴は、所定のフォーマットおよび文字数の少なくとも一方を有する英字及び数字と、ナンバープレートの所定のアスペクト比とを含む、請求項2に記載の撮像方法。
  4. 前記表示画面上に操作領域をさらに設けることをさらに含み、
    前記操作領域と前記撮像領域とは隣り合っている、請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像方法。
  5. 前記操作領域は、撮影用仮想ボタン、フラッシュ用仮想ボタン、再撮影用仮想ボタン、及びアップロード用仮想ボタンのうちの少なくとも1つを提供する、請求項4に記載の撮像方法。
  6. 前記撮像領域にガイダンス情報表示領域をさらに設けること
    をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の撮像方法。
  7. 前記ガイダンス情報表示領域は、ダイアログボックス又はタイミングインジケータを提供する、請求項6に記載の撮像方法。
  8. 前記最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きい前記ナンバープレート面積を有し、かつ、前記最も小さい中心点差を有する前記ナンバープレートが前記表示領域の外側に移動するとき、ガイダンス情報表示領域に案内文を提供すること
    をさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の撮像方法。
  9. 前記最も大きいナンバープレート面積の半分よりも大きい前記ナンバープレート面積を有し、かつ、前記最も小さい中心点差を有する前記ナンバープレートがマーキングされるとき、ガイダンス情報表示領域にタイミングインジケータを提供すること
    をさらに含む、請求項1から5及び8のいずれか一項に記載の撮像方法。
  10. 前記画像を撮像することは、前記タイミングインジケータのカウントダウンの終了時に前記画像を撮像すること
    を含む、請求項9に記載の撮像方法。
JP2021179148A 2021-11-02 2021-11-02 撮像方法 Active JP7252299B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179148A JP7252299B1 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 撮像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021179148A JP7252299B1 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 撮像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7252299B1 JP7252299B1 (ja) 2023-04-04
JP2023068246A true JP2023068246A (ja) 2023-05-17

Family

ID=85779567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021179148A Active JP7252299B1 (ja) 2021-11-02 2021-11-02 撮像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7252299B1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362443A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Canon Inc パラメータ決定方式
JP2011113440A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Ltd ナンバープレート認識プログラムおよびナンバープレート認識装置
JP2018166282A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 大日本印刷株式会社 自動撮影システム及び発信機
JP2021067807A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 キヤノン株式会社 撮像制御装置、その制御方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004362443A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Canon Inc パラメータ決定方式
JP2011113440A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Fujitsu Ltd ナンバープレート認識プログラムおよびナンバープレート認識装置
JP2018166282A (ja) * 2017-03-28 2018-10-25 大日本印刷株式会社 自動撮影システム及び発信機
JP2021067807A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 キヤノン株式会社 撮像制御装置、その制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7252299B1 (ja) 2023-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE510864C2 (sv) Parkeringskontrollenhet
JPH03504541A (ja) 写真システムにおいて露光データを記録し且つ使用するための方法及び装置
JP7252299B1 (ja) 撮像方法
JP7332189B2 (ja) 撮像方法
CN104340121A (zh) 具有录影与自动显示切换的行车纪录装置及其显示画面方法
US6064832A (en) Camera with print information recording feature
EP4174800B1 (en) Image capturing method
EP4174801B1 (en) Image capturing method
US20230138373A1 (en) Image capturing method
US20230139846A1 (en) Image capturing method
JPH04182900A (ja) 軸重違反車両検出システム
JP2571852B2 (ja) オートフォーカスカメラ
US3263582A (en) Photographic identification apparatus
JP2641019B2 (ja) 記録写真用カメラ
JP6881126B2 (ja) 印画物作成システム
JPH1184506A (ja) 撮影時刻を記録する撮像装置、及び画像表示装置
JPH0325425A (ja) データ写し込み装置を備えたカメラ
JP2008311937A (ja) 撮像装置
JPH11284897A (ja) デジタルスチルカメラ
CN108600717A (zh) 一种人脸识别的投影显示设备
JP2001028724A (ja) バーコード記録カメラ及びバーコード付き写真
JPH0782188B2 (ja) データ写し込み装置及びデータ記録装置
JPH0569745U (ja) 撮影情報記録装置
JP2002287215A (ja) カメラのファインダ
JPH0850336A (ja) インデックスプリント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150