JP2023066604A - 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法 - Google Patents

流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023066604A
JP2023066604A JP2021177284A JP2021177284A JP2023066604A JP 2023066604 A JP2023066604 A JP 2023066604A JP 2021177284 A JP2021177284 A JP 2021177284A JP 2021177284 A JP2021177284 A JP 2021177284A JP 2023066604 A JP2023066604 A JP 2023066604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid control
control device
casing
top surface
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021177284A
Other languages
English (en)
Inventor
健一 大江
Kenichi Oe
大地 國田
Daichi Kunida
和也 赤土
Kazuya Shakudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Stec Co Ltd
Original Assignee
Horiba Stec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Stec Co Ltd filed Critical Horiba Stec Co Ltd
Priority to JP2021177284A priority Critical patent/JP2023066604A/ja
Priority to KR1020220130523A priority patent/KR20230062372A/ko
Priority to CN202211252811.1A priority patent/CN116066737A/zh
Priority to US18/047,577 priority patent/US20230140776A1/en
Publication of JP2023066604A publication Critical patent/JP2023066604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D1/00Pipe-line systems
    • F17D1/02Pipe-line systems for gases or vapours
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0635Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means
    • G05D7/0641Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means
    • G05D7/0652Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by action on throttling means using a plurality of throttling means the plurality of throttling means being arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/02Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K37/00Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D3/00Arrangements for supervising or controlling working operations
    • F17D3/01Arrangements for supervising or controlling working operations for controlling, signalling, or supervising the conveyance of a product
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/10Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using selector switches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

【課題】流体制御装置において、スリム化を図りながらも、ケーシングの天面における通信ポート等の設置スペースを拡大する。【解決手段】内部に流路が形成されたボディ1と、前記ボディに取付けられて、前記流路を流れる流体を制御する流体制御弁と、前記流体制御弁を収容するように前記ボディに取り付けられたケーシング5とを備える流体制御装置100であって、前記ケーシングにおける、前記ボディとは反対側を向く面である天面51に、前記ボディに向かって傾斜した傾斜面51bが形成されている流体制御装置である。【選択図】図4

Description

本発明は、流体の流量又は圧力を制御するために用いられる流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法に関するものである。
この種の流体制御装置である例えばマスフローコントローラとしては、内部に流路が形成されたボディと、ボディに取付けられた流体制御弁と、流体制御弁を収容するようにボディに取り付けられた扁平直方体状のケーシングとを備えるものが知られている(例えば特許文献1)。
近年このような流体制御装置は、所定の規格の産業用ネットワークを介してユーザ用情報処理装置に複数接続され、各流体制御装置間やユーザ用情報処理装置の間で種々の情報を通信できるように構成されることがある。この場合、流体制御装置を、産業用ネットワークである例えばEtherCAT等の規格に対応させるには、通信ケーブルが接続される通信ポートの他にも、装置の動作状態を示すステータスランプや操作スイッチ(通信ポート等ともいう)をケーシングに設けることが要求されている。
特開2016-021219号公報
上記したEtherCAT等の通信規格に対応した通信ポート等は、ユーザの操作性や視認性を考慮すると、その全てがケーシングの天面に設けられるのが好ましい。しかしながら、マスフローコントローラなどの流体制御装置は、特許文献1に示すように幅方向に複数個を並べて使用されることが多く、各装置の占有面積を縮小するためにスリム化が求められており、幅方向や長手方向の寸法の制約がある。そのため従来、通信ポート等の全てを設けるための十分な設置面積をケーシングの天面において確保できず、その一部をケーシングの前面や背面等に設けるようにしていた。
本発明は上記問題点を解決すべくなされたものであり、流体制御装置において、スリム化を図りながらも、ケーシングの天面における通信ポート等の設置スペースを拡大することをその主たる課題とするものである。
すなわち本発明に係る流体制御装置は、内部に流路が形成されたボディと、前記ボディに取付けられて、前記流路を流れる流体を制御する流体制御弁と、前記流体制御弁を収容するように前記ボディに取り付けられたケーシングとを備える流体制御装置であって、前記ケーシングにおける、前記ボディとは反対側を向く面である天面に、前記ボディに向かって傾斜した傾斜面が形成されていることを特徴とする。
このようなものであれば、ボディに向かって傾斜する傾斜面をケーシングの天面に形成しているので、従来のようにケーシングの天面がボディの表面に沿ってただ真っすぐなだけのものに比べて、天面の面積を増加させることができる。これにより、ボディの幅方向や長手方向の寸法の制約がある中でも、天面における通信ポート等の設置面積を拡大することができる。なお「ボディに向かって傾斜する」とは、ボディにおける、ケーシングや流体制御弁が取付けられる面と平行でないことを意味している。また本明細書において「天面」とは、上下左右に関わらず、「ケーシングにおいてボディとは反対側を向く面」のことを意味しており、流体制御装置が設置されている状態において、ボディに対してケーシングが下向きになっていれば、ケーシングにおける下向きの面が天面となり、ボディに対してケーシングが横向きになっていれば、ケーシングにおける横向きの面が天面となる。
前記流体制御装置の効果を顕著に奏する具体的態様として、前記天面に、通信ケーブルが接続される通信ポート、前記流体制御装置の動作状況を示すステータスランプ、及び前記流体制御装置に対する操作を行うための操作スイッチから選択される1種以上が設けられているものが挙げられる。
前記流体制御装置では、前記ケーシングの天面に、前記ボディに対して平行な平坦面が形成されており、前記平坦面に前記通信ポートが設けられ、前記傾斜面に、前記ステータスランプ、又は前記操作スイッチが設けられているのが好ましい。
このようにすれば、天面の平坦面に通信ポートが設けられているので、ユーザは、流体制御装置の前後に設けられた例えばエアバルブ等の機器の干渉を受けることなく、通信ケーブルを流体制御装置の真上から抜き差しすることができるので、操作性が向上する。
一方で、通信ポートが設けている平坦面とは異なる傾斜面にステータスランプや操作スイッチを設けているので、ユーザは通信ケーブルの干渉を受けることなく、また真上から天面を覗き込むことなくステータスランプを確認したり操作スイッチを操作することができる。
また前記流体制御装置では、前記平坦面に、2つの前記通信ポートが設けられており、前記各通信ポートの近傍に、当該各通信ポートの通信状態を示す前記ステータスランプが設けられているのが好ましい。
このようにすれば、通信ポートとその通信状態を示すステータスランプとを近づけて配置することにより、各通信ポートのそれぞれの通信状態を確認しやすくできる。「各通信ポートの近傍」とは、通信ポートと対応するステータスランプとを一目で確認できる範囲を意味し、例えば、2つの通信ポートの間等が挙げられる。
前記流体制御装置の具体的態様としては、前記通信ポートが産業用Ethernet等の産業用ネットワークに対応するものが挙げられる。
また前記流体制御装置の具体的態様としては、前記天面が長尺状をなすものであり、
前記平坦面と前記傾斜面が前記天面の長手方向に沿って連続して形成されているものが挙げられる。
また前記流体制御装置の具体的態様として、前記ケーシングの天面において、前記傾斜面が、前記長手方向に沿った一端側又は他端側に形成されているものが挙げられる。
また前記流体制御装置の具体的態様として前記ケーシングにおける前記長手方向の一方側又は他方側を向く前面又は背面に、所定の電力供給ケーブルが接続される電源コネクタが設けられているものが挙げられる。
また前記電源コネクタが、前記ケーシングの前面又は背面に形成された凹部の底面に設けられているのが好ましい。
前記した流体制御装置では、ケーシングの前面及び背面の近傍に、流体制御装置をパネルなどに固定するためのネジ穴等が設けられることが多い。そのため前面又は背面に形成した凹部に電源コネクタを設けるようにすれば、前面又は背面からの電源コネクタの出っ張りを少なくできるので、流体制御装置をパネル等にネジ止めして固定する際にユーザの手や工具が干渉しにくくなり、取付時の操作性を向上できる。
このような凹部を前面又は背面に形成する場合、前記ケーシングの平坦面が、前記長手方向に沿って、前記前面又は背面に形成された前記凹部の底面よりも外側まで延伸しているのが好ましい。
このようにすれば、取付時の操作性を向上しながらも、ケーシングの天面における通信ポート等の設置面積を確保することができる。なお「外側」とは、凹部が前面に形成されている場合には凹部の底面よりも前方側であり、凹部が背面に形成されている場合には凹部の底面よりも後方側であることを意味している。
また前記した本発明の流体制御システムは、前記した流体制御装置を備えるものであり、前記天面が長尺状をなすものであり、前記ケーシングの、当該天面の長手方向に沿った前方及び後方に、前記流路を流れる流体の流れを遮断する空圧弁が設けられていることを特徴とする。
また本発明の流体制御方法は、内部に流路が形成されたボディと、前記ボディに取付けられて、前記流路を流れる流体を制御する流体制御弁と、前記流体制御弁を収容するように前記ボディに取り付けられたケーシングとを備えるものであって、前記ケーシングにおける、前記ボディとは反対側を向く面である長尺状をなす天面に前記ボディに向かって傾斜した傾斜面が形成されている流体制御装置と、前記天面の長手方向に沿って前記ケーシングの前方及び後方に設けられた、前記流路を流れる流体の流れを遮断する空圧弁とを備える流体制御システムを用いて前記流体を制御することを特徴とする。
このような流体制御システム及び流体制御方法であれば、前記した本発明の流体制御装置と同様の作用効果を奏し得る。
このように構成した本発明によれば、流体制御装置において、スリム化を図りながらも、ケーシングの天面における通信ポート等の設置スペースを拡大することができる。
本実施形態の流体制御システムの構成を示す斜視図。 同実施形態の流体制御装置の構成を示す斜視図。 同実施形態の流体制御装置の内部構成を模式的に示す図。 同実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図であり、(a)幅方向から視た平面図、(b)平坦面をその垂直な方向から視た平面図、(c)傾斜面をその垂直な方向から視た平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。 他の実施形態の流体制御装置の構成を示す平面図。
以下に本発明に係る流体制御装置100の一実施形態について図面を参照して説明する。
本実施形態の流体制御装置100は、所謂マスフローコントローラであり、例えばチャンバに供給されるガス等の流体の流量を制御するためのものである。図1に示すように、この流体制御装置100は、幅方向に複数が隣接配置されて流体制御システム200を構成しており、各々に接続されたガスラインを流れる流体の流量を個別に制御するように構成されている。各流体制御装置100における長手方向に沿った前方及び後方には、各ガスラインを流れる流体の流れを遮断するための空圧弁Vが設けられている。そして流体制御システム200を構成する各流体制御装置100は、産業用ネットワークを介してユーザ用情報処理装置(図示しない)に接続され、各装置間及びユーザ用情報処理装置の間で種々の情報を通信できるように構成されている。本実施形態では、各流体制御装置100は、例えば産業用Ethernet等の産業用ネットワーク規格に対応した通信ケーブルCを用いて互いに接続されている。以下、各流体制御装置100について説明する。
具体的にこの流体制御装置100は、図2及び図3に示すように、略扁平直方体形状をなすものであり、流体が流れる内部流路1aが形成されたボディ1と、内部流路1a上に設けられた流体制御弁2と、流量センサ3と、流体制御弁2や流量センサ3との間で信号を授受する電気回路基板4と、これらを収容するケーシング5とを具備している。
ボディ1は、長尺状(具体的には長細い直方体形状)をなす例えば金属製のものである。このボディ1における長手方向と平行な1つの面は部品取付面1bとして設定してあり、この部品取付面1bに流体制御弁2や流量センサ3等の部品が取り付けられている。またこの部品取付面1bの反対側の面を、ボディ1をパネルなどに固定するための固定面1cとしている。そしてこの実施形態では、固定面1cの長手方向における一端部に内部流路1aの導入ポート1dが開口させてあるとともに、他端部に内部流路1aの導出ポート1eが開口させてある。またこのボディ1において、長手方向に沿った両端部には、ボディ1をパネル等にネジ止めして固定するためのネジ穴等の貫通孔1fが形成されている。この貫通孔1fは、長手方向に沿って導入ポート1d及び導出ポート1eよりも外側に設けられており、部品取付面1b及び固定面1cに開口するようにして形成されている。なお、長手方向と平行な他の2面(側面とも言う)には何も取り付けないようにして複数の流体制御装置100をそのボディ1の側面同士が密着乃至近接させて配置できるように構成してある。
内部流路1aは、ボディ1の長手方向における一端部から他端部に向かって延びるもので、部品取付面1bに垂直な方向である上下方向から視たときに、流体が長手方向と略平行に流れていくように構成してある。なお、以下において上下方向から視て長手方向と垂直な方向を幅方向という。また、長手方向に沿った流体の進行方向を前方向、その逆を後方向という。
流体制御弁2は柱状をなすものであり、部品取付面1bに対して垂直に取り付けられて内部流路1aを流れる流体の流量等を制御するように構成された、例えばピエゾバルブ等である。
流量センサ3は、部品取付面1bに取付けられて、内部流路1aにおける流体制御弁2よりも下流側を流れる流体の質量流量を測定するものである。本実施形態の流量センサ3は圧力式の流量センサ3である。
電気回路基板4は、部品取付面1bに対して略垂直に起立させた状態でケーシング5にネジなどで固定されている。具体的にこの電気回路基板4は、シート部材にCPU、メモリ、通信回路などのデジタル回路、及び、増幅器、バッファなどのアナログ回路が形成されており、メモリに格納したプログラムにしたがってCPUやその他周辺機器が協働することによって、流量センサ3による測定圧力に基づいて内部流路1aを流れる流量を算出するとともに、その測定流量が予め定めた目標流量になるように流体制御弁2を制御するように構成されている。
ケーシング5は、流体制御弁2、流量センサ3及び電気回路基板4をその内側に収容するようにしてボディ1の部品取付面1b側に取付けられている。このケーシング5は、略一定の幅寸法を有する略扁平直方体形状を成すものであり、その幅寸法がボディ1の幅寸法と略同一に設定され、その長さ寸法がボディ1の長さ寸法よりも短くなるように設定されている。
しかして本実施形態の流体制御装置100では、図2及び図4に示すように、ケーシング5におけるボディ1とは反対側を向く面である天面51に、ボディ1に対して平行な平坦面51aと、ボディ1に向かって傾斜した傾斜面51bとが形成されている。なお本実施形態の天面51は、ボディ1の長手方向に沿って長尺状を成すように形成されたものである。
平坦面51aと傾斜面51bは、互いに同じ幅寸法を有する矩形状をなしており、天面51の長手方向に沿って連続するように形成されている。ボディ1の幅方向から視て、平坦面51aは部品取付面1bと平行になるように形成され、傾斜面51bは、平坦面51aとの境界からボディ1に向かって一定の傾斜角度(0°超90°未満)で下垂するように直線状に形成されている。
傾斜面51bは、天面51における長手方向に沿った一端側に形成されている。本実施形態の傾斜面51bは、天面51における長手方向に沿った前方端に形成されており、前方向を向くケーシング5の前面52に連続している。つまり本実施形態の傾斜面51bは、長手方向の前方向に向かってボディ1に近づくように傾斜している。
また本実施形態の平坦面51aは、後方向を向くケーシング5の背面53に連続している。なおケーシング5の前面52及び背面53は、幅方向から視てボディ1の部品取付面1bに対して垂直な方向に沿って形成されている。
そしてこのようなケーシング5の天面51には、産業用Ethernet(より具体的にはEtherCAT)等の産業用ネットワークに対応した通信ポートP(通信コネクタ)、操作スイッチSW及びステータスランプLが設けられている。
通信ポートPは、産業用Ethernet等の産業用ネットワークに対応する通信ケーブルCが接続されるものである。ここでは、通信経路上の前段装置及び後段装置にそれぞれ接続するための、少なくとも2つの通信ポートP1、P2が長手方向に沿って平坦面51aに設けられている。
操作スイッチSWは、流体制御装置100に対する操作(例えばIDの設定等)を行うためのものである。この操作スイッチSWは、例えば10進数や16進数のロータリーエンコーダを用いたロータリースイッチ等が挙げられる。本実施形態では、各種の操作に対応する複数(ここでは3つ)の操作スイッチSWが傾斜面51bに設けられている。この傾斜面51bにおいて複数の操作スイッチSWは、その傾斜方向に沿って(上下方向から視て長手方向に沿って)列をなすように設けられている。
ステータスランプLは、LEDの光源を備えて点灯するものであり、その点灯態様(色等)や点滅態様により流体制御装置100の動作状況を示すものである。本実施形態では、各種の動作状況を示すインジケータである複数のステータスランプLが天面51に設けられている。ここではステータスランプLとして、入力側の通信ポートP1の通信状態を示す入力側リンク/アクトランプL1、出力側の通信ポートP2の通信状態を示す出力側リンク/アクトランプL2、EtherCATの状態遷移を示すステータスランプL3、及び通信異常を示すエラーランプL4が天面51に設けられている。なおこのステータスランプL3は、具体的にはEtherCATステートマシンの現在の遷移状態を示すRUN LEDである。
本実施形態ではステータスランプLは平坦面51aと傾斜面51bの両方に設けられている。平坦面51aにおいては、2つの通信ポートP1、P2の間に複数のステータスランプL(ここでは入力側リンク/アクトランプL1と出力側リンク/アクトランプL2)が設けられている。各通信ポートP1、P2と各ステータスランプLは長手方向に沿って列をなすように設けられている。より具体的には、入力側リンク/アクトランプL1が入力側の通信ポートP1に隣り合うように設けられ、出力側リンク/アクトランプL2が出力側の通信ポートP2に隣り合うように設けられている。
また傾斜面51bにおいては、その傾斜方向に沿って複数のステータスランプL(ここではステータスランプL3とエラーランプL4)が列をなすように設けられている。より具体的には複数のステータスランプLと複数の操作スイッチSWとが傾斜方向に沿って列をなすように設けられている。
またケーシング5の背面53には、電力供給ケーブルが接続される電源コネクタSが設けられている。本実施形態では、ケーシング5の背面53には、長手方向に沿って前方に向かって凹んだ凹部53rが形成されており、この凹部53rの内面(底面)には、電源コネクタSを設置するためのコネクタ設置面53aに設けられている。コネクタ設置面53aは、幅方向から視て、ボディ1の部品取付面1bに対して垂直な方向に沿って形成されている。電源コネクタSは、長手方向の後方を向くようにしてコネクタ設置面53aに設けられている。電源コネクタSは、その後方端が、ボディ1に形成された後方側の貫通孔1fよりも前方に位置するように設けられている。
また本実施形態の凹部53rは、背面53において上下方向に沿った両端部(具体的には上端部)を含まない位置に形成されている。これにより天面51の平坦面51aが、凹部53r内のコネクタ設置面53aよりも後方まで延伸するようになっている。
このように構成した本実施形態の流体制御装置100によれば、ボディ1に向かって傾斜する傾斜面51bをケーシング5の天面51に形成にしているので、従来のようにケーシング5の天面51がボディ1の長手方向に沿ってただ真っすぐなだけのものに比べて、天面51の面積を増加させることができる。これにより、ボディ1の幅方向や長手方向の寸法の制約がある中でも、天面51における通信ポートP等の設置面積を拡大することができる。
また背面53に形成した凹部53rに電源コネクタSを設けるようにしているので、背面53からの電源コネクタSの出っ張りが少なく、流体制御装置100をパネル等にネジ止めして固定する際にユーザの手や工具が干渉しにくい。しかも、ケーシング5の平坦面51aが、背面53に設けた凹部53rの底面よりも後方まで延伸するようにしているので、取付時の操作性を向上しながらも、ケーシング5の天面51における通信ポートP等の設置面積を確保することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限られるものではない。
例えば前記実施形態では流体制御装置100の一例として圧力式のマスフローコントローラについて説明したが、本発明はこれに限られるものではない。他の実施形態の流体制御装置100は、例えば熱式の流量センサ3を備えた熱式のマスフローコントローラであっても構わない。また、流体制御装置100は流量を制御するものではなく、流体の圧力を制御するものであってもよい。
また前記実施形態の傾斜面51bは、天面51における長手方向に沿った前方端に形成されていたが、これに限らない。例えば他の実施形態では、図5に示すように、傾斜面51bは天面51における長手方向に沿った後方端に形成されていてもよい。また別の実施形態の傾斜面51bは天面51における端部に形成されていなくてもよい。例えば図6に示すように、傾斜面51bは、階段状に形成された複数の平坦面51aの間に形成されていてもよい。
また前記実施形態の流体制御装置100は、ボディ1及びケーシング5の天面51は長尺状のものであったがこれに限らない。他の実施形態の流体制御装置100では、ボディ1及びケーシング5の天面51は正方形状をなすものであってもよい。
また前記実施形態では、天面51には平坦面51aと斜面とが形成されていたがこれに限らない。他の実施形態では、図7に示すように天面51が斜面のみによって構成されていてもよい。また前記実施形態の傾斜面51bは、ボディ1に向かって一定の傾斜角度で下垂するように直線状に形成されていたが、これに限らない。他の実施形態の傾斜面51bは、図9や図10に示すように、幅方向から視て曲線状又は多角線状をなすように形成されていてもよい。
また他の実施形態では、傾斜角度が同一又は互いになる複数の傾斜面51bが天面51に設けられていてもよい。
また前記実施形態の凹部53rは、背面53において上下方向に沿った両端部(具体的には上端部)を含まない位置に形成されていたがこれに限らない。他の実施形態では、図8に示すように、凹部53rは背面53において上下方向に沿った上端部に形成されていてもよい。
また、前記実施形態の天面51における通信ポートP、操作スイッチSW及びステータスランプLの配置は例示的なものであり、これに限らない。通信ポートP、操作スイッチSW及びステータスランプLが、平坦面51a及び傾斜面51bのいずれに設けられていてもよいし、長手方向に沿って列をなすように設けられていなくてもよい。
また前記実施形態の流体制御装置100は、EtherCATに対応するものであったがその他の通信規格に対応するよう構成されていてもよい。また他の実施形態の流体制御装置100は、産業用Ethernet等の産業用ネットワークに対応するものに限らない。
その他、本発明は前記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であるのは言うまでもない。
100・・・流体制御装置
1 ・・・ボディ
1a ・・・流路
2 ・・・流体制御弁
5 ・・・ケーシング
51 ・・・天面
51a・・・平坦面
51b・・・傾斜面
P ・・・通信ポート
L ・・・ステータスランプ
SW ・・・操作スイッチ
C ・・・通信ケーブル

Claims (12)

  1. 内部に流路が形成されたボディと、前記ボディに取付けられて、前記流路を流れる流体を制御する流体制御弁と、前記流体制御弁を収容するように前記ボディに取り付けられたケーシングとを備える流体制御装置であって、
    前記ケーシングにおける、前記ボディとは反対側を向く面である天面に、前記ボディに向かって傾斜した傾斜面が形成されている流体制御装置。
  2. 前記天面に、通信ケーブルが接続される通信ポート、前記流体制御装置の動作状況を示すステータスランプ、及び前記流体制御装置に対する操作を行うための操作スイッチから選択される1種以上が設けられている請求項1に記載の流体制御装置。
  3. 前記ケーシングの天面に、前記ボディに対して平行な平坦面が形成されており、
    前記平坦面に前記通信ポートが設けられ、
    前記傾斜面に、前記ステータスランプ、又は前記操作スイッチが設けられている請求項2に記載の流体制御装置。
  4. 前記平坦面に、2つの前記通信ポートが設けられており、
    前記各通信ポートの近傍に、当該各通信ポートの通信状態を示す前記ステータスランプが設けられている請求項3に記載の流体制御装置。
  5. 前記通信ポートが産業用ネットワークに対応するものである請求項2~4のいずれか一項に記載の流体制御装置。
  6. 前記天面が長尺状をなすものであり、
    前記平坦面と前記傾斜面が前記天面の長手方向に沿って連続して形成されている請求項3に記載の流体制御装置。
  7. 前記ケーシングの天面において、前記傾斜面が、前記長手方向に沿った一端側又は他端側に形成されている請求項6に記載の流体制御装置。
  8. 前記ケーシングにおける、前記天面の長手方向の一方側又は他方側を向く前面又は背面に、所定の電力供給ケーブルが接続される電源コネクタが設けられている請求項6又は7に記載の流体制御装置。
  9. 前記電源コネクタが、前記ケーシングの前面又は背面に形成された凹部の底面に設けられている請求項8に記載の流体制御装置。
  10. 前記ケーシングの平坦面が、前記長手方向に沿って、前記前面又は背面に形成された前記凹部の底面よりも外側まで延伸している請求項9に記載の流体制御装置。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の流体制御装置を備える流体制御システムであって、
    前記流体制御装置の前記天面が長尺状をなすものであり、
    前記ケーシングの、前記天面の長手方向に沿った前方及び後方に、前記流路を流れる流体の流れを遮断する空圧弁が設けられている流体制御システム。
  12. 内部に流路が形成されたボディと、前記ボディに取付けられて、前記流路を流れる流体を制御する流体制御弁と、前記流体制御弁を収容するように前記ボディに取り付けられたケーシングとを備えるものであって、前記ケーシングにおける、前記ボディとは反対側を向く面である長尺状をなす天面に前記ボディに向かって傾斜した傾斜面が形成されている流体制御装置と、前記天面の長手方向に沿って前記ケーシングの前方及び後方に設けられた、前記流路を流れる流体の流れを遮断する空圧弁とを備える流体制御システムを用いて前記流体を制御する流体制御方法。
JP2021177284A 2021-10-29 2021-10-29 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法 Pending JP2023066604A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021177284A JP2023066604A (ja) 2021-10-29 2021-10-29 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法
KR1020220130523A KR20230062372A (ko) 2021-10-29 2022-10-12 유체 제어 장치, 유체 제어 시스템 및 유체 제어 방법
CN202211252811.1A CN116066737A (zh) 2021-10-29 2022-10-13 流体控制装置、流体控制系统和流体控制方法
US18/047,577 US20230140776A1 (en) 2021-10-29 2022-10-18 Fluid control device, fluid control system and fluid control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021177284A JP2023066604A (ja) 2021-10-29 2021-10-29 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023066604A true JP2023066604A (ja) 2023-05-16

Family

ID=86147296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021177284A Pending JP2023066604A (ja) 2021-10-29 2021-10-29 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230140776A1 (ja)
JP (1) JP2023066604A (ja)
KR (1) KR20230062372A (ja)
CN (1) CN116066737A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5934412B2 (ja) 2014-06-20 2016-06-15 株式会社堀場エステック 中継器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230062372A (ko) 2023-05-09
US20230140776A1 (en) 2023-05-04
CN116066737A (zh) 2023-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9483928B2 (en) Input/output circuits and devices having physically corresponding status indicators
US4658375A (en) Expandable sequence control system
JP3280004B2 (ja) 給電機構付き電磁弁マニホールド
US8687365B2 (en) Electronic device, rack system having the same, and method for notifying abnormality
JP2023066604A (ja) 流体制御装置、流体制御システム及び流体制御方法
US20040089352A1 (en) Board-mounted manifold valve
TWI392179B (zh) 游離器
JP2002122263A (ja) 電子制御ユニットを備えた制御装置及び電気作動式バルブ
JP2007059198A (ja) 回路遮断器の端子構造
JP4245890B2 (ja) 流体装置
JP4407524B2 (ja) 照明器具
JP7100894B2 (ja) ガス処理装置
JP6410172B2 (ja) 電源装置、及び照明器具
CN219164965U (zh) 一种多路led光照输出控制柜
JP6885128B2 (ja) 端子台およびその端子台を取り付けた空気調和機
JP2010060241A (ja) 空気調和機の室内機
JP4860445B2 (ja) 除電装置
JP7306801B2 (ja) レーザ装置、増設用レーザ装置およびレーザ出力強度の変更方法
KR200460135Y1 (ko) 매니폴드형 전자밸브의 회로기판 스토퍼장치
AU2017201839A1 (en) Lighting device
JP4575589B2 (ja) 電空レギュレータ
JP2004242248A (ja) 中央制御装置および照明制御システム
JP2007066798A (ja) 照明器具
JP2007179990A (ja) 多光軸光電スイッチの取付構造、多光軸光電スイッチの取付具及び多光軸光電スイッチ
JP2024520040A (ja) 流体制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240917