JP2023053995A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2023053995A5
JP2023053995A5 JP2023013794A JP2023013794A JP2023053995A5 JP 2023053995 A5 JP2023053995 A5 JP 2023053995A5 JP 2023013794 A JP2023013794 A JP 2023013794A JP 2023013794 A JP2023013794 A JP 2023013794A JP 2023053995 A5 JP2023053995 A5 JP 2023053995A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
water
water treatment
sewage
treatment system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023013794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023053995A (ja
JP7321617B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022008781A external-priority patent/JP7226863B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to JP2023013794A priority Critical patent/JP7321617B2/ja
Priority claimed from JP2023013794A external-priority patent/JP7321617B2/ja
Publication of JP2023053995A publication Critical patent/JP2023053995A/ja
Publication of JP2023053995A5 publication Critical patent/JP2023053995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7321617B2 publication Critical patent/JP7321617B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決すべく、本発明の一つの態様に係る水処理システムは、生活排水全般、トイレ汚水を含む汚水の発生源を有する第1ユニットと、嫌気曝気、好気曝気問わず、曝気全般、水の浄化を目的とした、浄化槽、固液分離槽、油分分離槽の少なくともいずれかを有し、受け入れた汚水の1次的処理を行う第2ユニットと、汚水受入口を有し、更に備蓄水槽及び循環水水槽の少なくともいずれかを有する第3ユニットと、を有し、前記第3ユニットには、水量又は水質の少なくともいずれかを含むセンサデータを出力するセンサ、バルブが配設されており、前記第ユニットには、更にポンプと、滅菌装置、殺菌装置、及び消毒器の少なくともいずれかが配設されており、前記第3ユニットには、制御装置と、外部通信装置と、が配設されており、前記制御装置は、前記センサからの前記センサデータに基づいて、前記バルブと、ポンプと、滅菌装置、殺菌装置、及び消毒器の少なくともいずれかと、を制御することを特徴とする。

Claims (11)

  1. 生活排水全般、トイレ汚水を含む汚水の発生源を有する第1ユニットと、
    嫌気曝気、好気曝気問わず、曝気全般、水の浄化を目的とした、浄化槽、固液分離槽、油分分離槽の少なくともいずれかを有し、受け入れた汚水の1次的処理を行う第2ユニットと、
    汚水受入口を有し、更に備蓄水槽及び循環水水槽の少なくともいずれかを有する第3ユニットと、を有し、
    記第3ユニットには、水量又は水質の少なくともいずれかを含むセンサデータを出力するセンサ、バルブが配設されており、
    前記第ユニットには、更にポンプと、滅菌装置、殺菌装置、及び消毒器の少なくともいずれかが配設されており、
    前記第3ユニットには、制御装置と、外部通信装置と、が配設されており、
    前記制御装置は、前記センサからの前記センサデータに基づいて、前記バルブと、ポンプと、滅菌装置、殺菌装置、及び消毒器の少なくともいずれかと、を制御することを特徴とする
    水処理システム。
  2. 前記第1ユニット乃至第3ユニットの少なくともいずれかは分解処理装置を有し、他のユニットで発生した、濃縮排水、不純物をさらに分解、処理する
    請求項1に記載の水処理システム。
  3. 前記第1ユニットは、上下水道にも接続されており、前記バルブの開閉により前記上水道からの給水と下水道への排水と前記第2ユニットによる処理とを選択できる
    請求項1に記載の水処理システム。
  4. 前記第2ユニット又は第3ユニットは、前記第1ユニットの規模、処理目的によって直接又は並列に複数接続することで利用量の増減や汚水種類の変化に応じて拡張、縮小することができる
    請求項に記載の水処理システム。
  5. 前記第1乃至第ユニットに供給される水と電気を自然資源利用により得ることができる
    請求項に記載の水処理システム。
  6. 前記第1乃至第ユニットの少なくともいずれかは、設置環境に適応させるため冷暖房空調、水温調整、配管保温、ユニットの断熱構造の少なくともいずれかを備える
    請求項に記載の水処理システム。
  7. 前記第1乃至第ユニットは、前記バルブを閉じることで、他と独立して移動、可搬が可能であり、車載も可能である
    請求項に記載の水処理システム。
  8. 前記第2ユニット又は第3ユニットのメンテナンスに際しては、少なくとも流路内を必要に応じて、前記滅菌装置、殺菌装置、消毒器の少なくともいずれかにより、滅菌、殺菌、消毒を行う
    請求項に記載の水処理システム。
  9. 前記センサデータとは、水処理に必要なデータであって、水質、水量、環境測定、位置、使用者、日時、電力使用量に係るデータの少なくともいずれかを含む
    請求項に記載の水処理システム。
  10. 使用している水の水質、処理状態、汚水発生源の使用状態、位置を、可視化、音声化し、通知及び伝達を、ローカル、外部、Webサイト上を問わず行う
    請求項に記載の水処理システム。
  11. 汚水が発生し、その汚水を処理、再利用するための装置を、規模に合わせ、自由に組み合わせ、可搬、車載、移動ができ、装置の拡充、縮小が可能であり、
    水質、環境情報をセンサで監視し、知り得た情報を元に閾値を設定し、制御することができ、自動運転可能である
    請求項に記載の水処理システム。
JP2023013794A 2022-01-24 2023-02-01 水処理システム、水処理方法 Active JP7321617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023013794A JP7321617B2 (ja) 2022-01-24 2023-02-01 水処理システム、水処理方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022008781A JP7226863B2 (ja) 2020-06-02 2022-01-24 水処理システム、水処理方法
JP2023013794A JP7321617B2 (ja) 2022-01-24 2023-02-01 水処理システム、水処理方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022008781A Division JP7226863B2 (ja) 2020-06-02 2022-01-24 水処理システム、水処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2023053995A JP2023053995A (ja) 2023-04-13
JP2023053995A5 true JP2023053995A5 (ja) 2023-05-31
JP7321617B2 JP7321617B2 (ja) 2023-08-07

Family

ID=87519660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023013794A Active JP7321617B2 (ja) 2022-01-24 2023-02-01 水処理システム、水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7321617B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812237A (en) 1987-12-21 1989-03-14 Bio Tech, Inc. Water recycle system
JP2005248548A (ja) 2004-03-04 2005-09-15 Fuji Heavy Ind Ltd ユニットハウス
CN101759332B (zh) 2010-01-04 2011-11-16 黄永坚 家庭生活污水循环回用处理工艺
JP2015196956A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 一般社団法人東京都水環境システム協会 災害時トイレ排水処理設備及びその支援システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2739919T3 (es) Sistema y procedimiento para monitorizar un sistema integrado
EP2227304A4 (en) WATER PURIFIER OF THE CIRCULATION TYPE
KR100824809B1 (ko) 온도조절 섬유강화플라스틱 합병정화조
JP2023053995A5 (ja)
JP2022040414A5 (ja)
CN112607964A (zh) 一种智能化污水处理msabp工艺装置
JP2019048254A (ja) 有機性排水の処理方法及び処理装置
JP7339671B2 (ja) 下水処理システム
JP6739860B2 (ja) 下水処理システム
JP2003205279A (ja) 有機性固形物の処理装置及びその処理方法
KR100913500B1 (ko) 광촉매와 오존을 이용한 친환경 수질정화 고도처리 살균장치
US11926551B2 (en) Water treatment system and water treatment method
JP2020195966A (ja) 廃水処理システムおよび廃水処理方法
JP6621968B1 (ja) 水処理システムおよび水処理方法
CN113860643B (zh) 一种垃圾焚烧电厂的浓废液处理系统
Karches Fine-Tuning the Aeration Control for Energy-Efficient Operation in a Small Sewage Treatment Plant by Applying Biokinetic Modeling. Energies 2022, 15, 6113
CN219950776U (zh) 医疗污水抗冲击预处理装置
JP7345917B1 (ja) 生物処理システム、生物処理装置、水浄化システム、生物処理方法及び水浄化方法
CN209619108U (zh) 带有风光热储装置的生活污水净化槽
CN211497241U (zh) 一种水冷冷水机组一体化输配系统
RU32772U1 (ru) Установка биологической очистки бытовых сточных вод
JP4645568B2 (ja) 微生物馴養装置、排水処理装置、微生物馴養方法および排水処理方法
CN117069262A (zh) 一种热能循环利用的污水处理系统和方法
JP5925661B2 (ja) 気体熱回収装置付き水処理装置
JP2016203077A (ja) 多段型生物処理装置