JP2023047339A - レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック - Google Patents

レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック Download PDF

Info

Publication number
JP2023047339A
JP2023047339A JP2022150999A JP2022150999A JP2023047339A JP 2023047339 A JP2023047339 A JP 2023047339A JP 2022150999 A JP2022150999 A JP 2022150999A JP 2022150999 A JP2022150999 A JP 2022150999A JP 2023047339 A JP2023047339 A JP 2023047339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
chuck
support plate
annular groove
dicing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022150999A
Other languages
English (en)
Inventor
ピヒラー フランツ-ヨーゼフ
Pichler Franz-Josef
ミュラー ヨハネス
Mueller Johannes
アハマー クリストフ
Ahamer Christoph
ラクナー ゲラルト
Lackner Gerald
ホルスト ライトゲープ ヴァルター
Horst Leitgeb Walter
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2023047339A publication Critical patent/JP2023047339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/268Bombardment with radiation with high-energy radiation using electromagnetic radiation, e.g. laser radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide

Abstract

【課題】レーザー光によるダイシング時に、ウェハ縁部外側でウエハ固定用ダイシングテープにレーザー光が当たり、ウェハチャック表面に粘着することを防止するチャック、レーザビーム式ウェハダイシング装置及び方法を提供する。【解決手段】レーザビーム式ウェハダイシング装置100のためのチャック120は、ダイシングテープ160上に配置されたウェハ140を保持するための上面122Aを有するウェハ支持プレート122を含む。上面は、環状溝124を有し、環状溝は、ダイシングテープ上に配置されたウェハが上面上に設置された場合にウェハ縁部142と重なる。ウェハ支持プレートは、環状溝を換気する換気チャネル126を含む。【選択図】図1

Description

本開示は、ウェハハンドリングの分野に関し、特に、レーザビーム式ウェハダイシングのためのウェハチャックおよび方法に関する。
ウェハハンドリングにおける1つの特定のプロセスは、ダイシングテープ上にウェハをマウントすることと、レーザビーム式ウェハダイシング装置を使用してウェハをダイに分割することと、を含む。より具体的には、ダイシングテープ上にマウントされたウェハが、ウェハチャックのウェハ支持プレートの上面上に設置され、ウェハ上を通過する際にウェハをダイに切断するために、レーザビームが使用される。
問題は、切断プロセス(ダイ分割)の間にウェハを保持するダイシングテープが、ウェハ縁部の外側の領域(すなわち、レーザビームがテープに直接当たる領域)においてウェハチャックのウェハ支持プレートに粘着する可能性があることである。このことは、チャックのウェハ支持プレートに粘着しているテープ残留物によるチャック汚染を引き起こす可能性があり、また、さらなる困難、すなわちダイ同士の衝突(ダイノッキング)を引き起こす可能性があり、つまり、テープがこのテープ上の切断されたウェハと共に持ち上げられる際に、既に切断されたダイ同士が互いにぶつかり合うか、またはテープがチャックに非常に強力に粘着し過ぎて、テープを全く持ち上げることができなくなる。チャック汚染のプロセスは、自己強化的であり、それに加えてチャックの上面は、オーバーカット領域においてレーザビームによって直接損傷を受ける場合がある。
従来、チャックの支持プレートからテープ残留物を除去するために、チャックの化学クリーニングおよび高温クリーニングが使用される。これは、通常、約1日1回実施され、非常に高コストである。
この困難を回避するための別の手法は、レーザダイシングのために特に適したダイシングテープを使用することである。後続するプロセスを新しいダイシングテープに正確に合わせなければならないので、このことは、極めて要求が厳しい。したがって、別の異なるダイシングテープを使用した場合には、後続する多くのプロセスを変更しなければならなくなるだろう。
第3の可能性は、ウェハ縁部に到達する前にレーザビームを停止させて、ダイシングテープが展開されているバックエンド(BE)のウェハ縁部の領域においてウェハの制動を実施することである。しかしながら、このことも、実用的な観点から実現不可能である。なぜなら、BEにおけるウェハ縁部の制動は、手順のその段階(例えば、BEピック・アンド・プレースプロセスの間)では許容できない粒子汚染を生じさせるからである。
本開示の一態様によれば、レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのチャックは、ダイシングテープ上に配置されたウェハを保持するための上面を有するウェハ支持プレートを含む。上面は、環状溝を含み、環状溝は、ダイシングテープ上に配置されたウェハが上面上に設置された場合にウェハ縁部と重なる。ウェハ支持プレートは、環状溝を換気するように構成された換気チャネルを含む。
本開示の別の態様によれば、レーザビーム式ウェハダイシング装置は、上述したようなチャックを含む。レーザビーム式ウェハダイシング装置は、ウェハ上を通過する際にウェハをダイに切断するように構成されたレーザビームを生成するためのレーザユニットをさらに含む。
本開示の別の態様によれば、ウェハをダイシングする方法は、チャックのウェハ支持プレートの上面上にウェハを設置することを含む。上面とウェハとの間にダイシングテープが配置される。上面は、ウェハ縁部と重なる環状溝を含む。環状溝は、換気される。ウェハ上にレーザビームを通過させることによってウェハがダイに切断される。ダイシングテープは、上面からダイと一緒に持ち上げられる。
図面の要素は、必ずしも互いに縮尺通りではない。同様の参照符号は、対応する類似の部分を指す。図示された種々の実施形態の特徴を、互いに排除し合わない限り組み合わせることが可能であり、かつ/または必ず必要であると記載されていない場合には選択的に省略することが可能である。実施形態は、図面に図示されており、以下の記載において例示的に説明されている。
レーザビーム式ウェハダイシング装置の一例の概略断面図である。 チャックの例示的なウェハ支持プレートの概略断面部分図であり、ウェハ支持プレートは、ウェハ縁部の近傍に換気されていない環状溝を有する。 チャックの例示的なウェハ支持プレートの概略断面部分図であり、ウェハ支持プレートは、ウェハ縁部の近傍に広い幅の換気されている環状溝を有する。 チャックの例示的なウェハ支持プレートの概略断面部分図であり、ウェハ支持プレートは、ウェハ縁部の近傍に適切な幅の換気されている環状溝を有する。 チャックの例示的なウェハ支持プレートの概略部分断面図であり、ウェハ支持プレートは、ウェハ縁部の近傍に換気されている環状溝を有し、真空システムは、真空吸引溝および/または真空吸引孔を含む。 ウェハ支持プレートの下に配置されていて、かつウェハ支持プレートから離間されているベースプレートを有するウェハチャックの部分切取斜視図である。 ウェハチャックの例示的なウェハ支持プレートの上面斜視図である。 ウェハをダイシングする例示的な方法を示すフローチャートである。
本明細書で使用される場合、隣り合う層または要素として図示されている層同士または要素同士は、必ずしも互いに直接的に接触しているとは限らない。すなわち、このような層同士または要素同士の間に介在する要素または層が設けられている場合がある。しかしながら、本開示によれば、隣り合う層または要素として図示されている要素同士または層同士は、特に、互いに直接的に接触することができ、すなわち、これらの層同士または要素同士の間に介在する要素または層がそれぞれ設けられていない。
表面の「上」または「下」に形成または位置または配列または配置または設置された部分、要素、または材料層に関する「上」または「下」という用語は、本明細書では、その部分、要素、または材料層が、示唆された表面「上に直接的に」または「の下に直接的に」、例えば直接的に接触して位置(例えば、設置、形成、配置、配列、設置等)されていることを意味するために使用可能である。しかしながら、表面の「上」または「下」に形成または位置または配置または配列または設置された部分、要素、または材料層に関して使用される「上」または「下」という用語は、その部分、要素、または材料層が、示唆された表面「上に間接的に」または「の下に間接的に」位置(例えば、設置、形成、配列、配置等)されていて、この際、この示唆された表面とその部分、要素、または材料層との間に1つまたは複数の追加的な部分、要素、または層が配置されていることを意味するために使用される場合がある。
図1を参照すると、以下ではウェハダイシング装置100と称されるレーザビーム式ウェハダイシング装置100は、チャック120と、レーザビーム182を生成するためのレーザユニット180と、を含むことができる。
当技術分野において公知のように、チャック120は、ウェハ処理の種々の段階の間にウェハを支持するように構成された装置である。通常、チャックは、ウェハがチャックによって保持されている間にウェハ上で実施されるウェハ処理に従って設計されている。以下では、レーザビーム式ウェハダイシング中にウェハを支持するように設計されたチャック120が考慮される。このようなチャック120は、当技術分野では「ダイシングチャック」とも称される。
図1は、このようなウェハダイシング装置100の一部、すなわちチャック120およびレーザユニット180を示す。ウェハダイシング装置100は、チャック120を担持するための機構(図示せず)と、レーザユニット180が取り付けられている機構(図示せず)と、をさらに含むことができる。これらの機構は、レーザユニット180をチャック120に対して相対的に、横方向(X方向および/またはY方向)およびZ方向(すなわち、X方向およびY方向によって画定される平面に対して垂直な方向、ただし、Y方向は、紙平面に対して垂直である)に移動させることを可能にする。
チャック120は、上面122Aと、上面122Aとは反対側の下面122Bと、を有するウェハ支持プレート122を含む。典型的に、チャック120は、ウェハ支持プレート122の下に配置された追加的なプレート(例えば、チャック基礎プレートおよび/またはチャック真空プレートおよび/またはチャック受容部)を含む。チャック120に機械的安定性および/または真空機能を提供するこのようなプレートは、図1には示されていない。換言すれば、図1は、チャック120の上部プレートのみ、すなわちウェハ支持プレート122のみを示す。
例えば、ウェハ支持プレート122は、ガラス、例えば石英ガラス、または別の材料、例えば金属材料(例えば、ステンレス鋼)もしくはポリカーボネートを含むか、またはそれらから成ることができる。
ウェハダイシング装置100の動作中、ウェハ140は、ウェハ支持プレート122の上面122A上に設置され、ウェハ支持プレート122の上面122Aによって保持される。ウェハ140は、ダイシングテープ160上にマウントされる。すなわち、ダイシングテープ160は、ウェハ支持プレート122の上面122Aに直接的に接触することができる下面と、ウェハ140の下面に直接的に接触および粘着することができる上面と、を有する。すなわち、ダイシングテープ160は、ウェハ支持プレート122の上面122Aとウェハ140との間に配置される。
ダイシングテープ160は、ダイシングフレーム170に取り付け可能である。ダイシングフレーム170は、マウントされたウェハ140と共にダイシングテープ160を搬送およびマウントするツールとして使用される。ウェハ140をダイシングするプロセスの間、ダイシングフレーム170を、着脱可能な接続手段(例えば、クランプ接続またはねじ留め接続または真空カップ(図示せず))によってチャック120に固定することができる。すなわち、ウェハ支持プレート122とダイシングテープ160とは、ウェハダイシング装置100の動作中、固定された位置関係にある。
ダイシングテープ160は、ダイ分割後(すなわち、ウェハ140上にレーザビーム182を通過させることによってウェハ140を複数のダイに切断した後)にそれぞれのダイを支持するために必要とされる。ダイ分割後、ダイシングテープ160は、ウェハ支持プレート122の上面122Aからダイと一緒に持ち上げられる。ダイシングテープ160を上面122Aからダイと一緒に持ち上げることは、Z方向におけるウェハ支持プレート122とダイシングフレーム170との間の相対移動を提供する機構(図示せず)によって実施可能である。
レーザユニット180は、レーザダイシングのために適した任意の種類のものであってよい。特に、例えばレーザダイシングのために高エネルギを必要とするウェハ140の分割のために効率的であるUV(紫外)レーザ、または緑色レーザ(例えば、532nm波長)、またはIR(赤外)レーザを使用することができる。さらに、分割のためにパルスレーザを使用することができる。
ウェハ140は、例えばSiC、Si、GaN等のような任意の半導体材料から成ることができる。ウェハ140は、20μm以上または50μm以上または100μm以上の厚さを有することができる。半導体材料およびウェハの厚さに応じて、レーザエネルギおよび/またはパルス長さを適切に選択する必要がある。
例えば、SiCは、機械的に非常に耐久性があって電気的に効率的な材料である。SiCの機械的特性は、ダイヤモンドに匹敵する。さらに、バックエンド(BE)プロセスでは、SiCダイは非常に敏感であり、このことを、既にウェハ分割の段階において考慮しなければならない。
高い歩留まりに達するためには、ダイシングプロセスを、ウェハの厚さに合わせて調整する必要があり、かつダイシングプロセスは、ウェハの完全な分割を保証するために、ウェハ縁部での完全な分割およびオーバーカットを保証しなければならない。このオーバーカット領域OA(図1参照)では、半導体ダイシングプロセスの全レーザエネルギがダイシングテープ160に導入される。
その結果、ダイシングテープ160は、ダイシングテープ160の上面と、裏面と、テープ内部(例えば、設けられている場合には中間層)と、において局所的に溶融することにより、変質するかまたは損傷を受ける可能性がある。
ウェハ縁部142を越えたレーザビーム182のさらなる結果は、ウェハ支持プレート122の上面122Aが局所的に損傷を受ける可能性(チップアウト)があること、および/または、局所的に溶融されたダイシングテープ160がウェハ支持プレート122の上面122Aに粘着する可能性があることである。後者の影響は、ダイシングチャック120の汚染を引き起こす。ウェハ支持プレート122の上面122Aへの両方の影響、すなわち損傷および汚染は、自己強化的であり、すなわち、既に損傷しているかつ/または既に汚染されている表面領域は、無傷の表面領域よりもさらなる損傷または汚染を受けやすい。
その結果、ウェハ支持プレート122からの自動化されたウェハの持ち上げは、比較的少数回のウェハ140の処理後により困難になるか、または機能しなくなる可能性がある。ウェハ支持プレート122の上面122Aにおける汚染および損傷(例えば、カットライン)は、ウェハごとに増加する。最後に、粘着したウェハ140を、チャック120から手動で取り外す必要がある。これは、ウェハスクラップにつながる可能性がある。製品の信頼性の観点から最悪ケースのシナリオとして、ウェハの持ち上げ(いわゆるデチャック)は依然として可能であっても、局所的に粘着しているダイシングテープ160が、ダイシングテープ160の曲げをもたらす可能性がある。その結果、ダイノッキングが発生することがあり、ダイに亀裂および欠けを誘発することがある。
例えば、100μm以上の厚さのSiCウェハを切断する場合には、上述した問題が深刻である。
上記の問題および他の問題を回避するために、ウェハ支持プレート122の上面122Aは、ダイシングテープ160上に配置されたウェハ140が上面122A上に設置された場合にウェハ縁部142と重なる環状溝124を含む。
環状溝124は、ダイシングテープ160上にマウントされたウェハ140が上面122A上に設置された場合にウェハ縁部142と部分的または完全に重なる。例えば、ウェハ縁部142全体は、環状溝124の内側縁部124Iを半径方向に越えて突出することができるが、環状溝124の外側縁部124Oを半径方向に越えて突出することはできない。
環状溝124は、リングとして成形可能である。内側縁部124Iおよび/または外側縁部124Oは、例えば、円形または部分円形であってよい(例えば、図7参照)。
環状溝124は、ウェハ縁部142の近傍(すなわち、オーバーカット領域OAの内部)において上面122Aとダイシングテープ160との間のあらゆる接触が回避されることを保証することができる。
換言すれば、ウェハ140をダイに切断する際に、ウェハ縁部のオーバーカットが適用される。オーバーカット領域長さOALは、オーバーカット領域OAの半径方向寸法である(図1参照)。環状溝124の外側縁部124Oは、少なくとも最大オーバーカット領域長さOALだけ、ウェハ縁部142を半径方向に越えて延在している。
オーバーカット領域OAは、ウェハ縁部142から始まる。オーバーカット領域OAの半径方向における長さOALは、ダイサイズ、ウェハの位置公差等のようなパラメータによって定義される。したがって、それぞれ異なるウェハに対してそれぞれ異なるOALを使用することができる。環状溝124は、全てのOALに対して(したがって、例えばチャック120上で製造されることが意図された全てのダイサイズに対して)オーバーカット領域OAと完全に重なるように寸法設定可能であり、このことにより、(集束された)レーザビーム182がダイシングテープ160のどこに当たろうとも、ダイシングテープ160が環状溝124を横切って自由に延在すること、すなわち、ダイシングテープ160が完全に支持されていないことを保証している。
オーバーカット領域長さOALは、1.5mm以下に設定可能である。例えば、OALは、0.3mmまたは0.6mmまたは0.9mmまたは1.2mmまたは1.5mm以上または以下であってよい。
ウェハ縁部142での、かつこのウェハ縁部142を半径方向に越えたところでの(例えば、少なくともオーバーカット領域OAでの)、ダイシングテープ160とウェハ支持プレート122の上面122Aとの間の接触が回避されることにより、チャックの汚染が顕著に減少し、したがって、チャックのクリーニング時間のインターバルを顕著に延長させることが可能となる。
さらに、ウェハ支持プレート122は、環状溝124を換気するように構成された換気チャネル126を含む。
図2は、環状溝124に真空が印加された場合の、ダイシングテープ160の下向き方向への変形を示す。この場合には、環状溝124は、ダイシングテープ160からのウェハ縁部剥離EDをもたらす可能性がある。さらに、ウェハダイシングの後には、環状溝124の内側縁部124I上にウェハ140が延在している領域において、ダイの飛び散りが生成される可能性がある。ウェハ縁部142でのダイシングテープの下向き方向への変形、ひいては縁部剥離EDを回避するために、換気チャネル126が使用される(図3)。換気チャネル126は、環状溝124と連通しており、環状溝124が周囲圧力、例えば大気圧まで換気されることを保証する。このようにして、環状溝124が換気されていない場合、かつ/または環状溝124が真空システムに接続されている場合に生じるダイシングテープ160の下向きの変形を回避することができる。その結果、レーザダイシングプロセスの前にダイシングテープ160が剥離することを回避することができる。
図3は、換気されている環状溝124が存在する場合であっても生じる可能性のある別の問題を示す。レーザビーム182によって生成されたプロセス排気PEは、ダイシングテープ160をウェハ支持プレート122から持ち上げる可能性がある。このダイシングテープ160の持ち上げもまた、危機的であり得る。なぜなら、ウェハ縁部142を切断する時に、ウェハ140がウェハ縁部142においてダイシングテープ160をもはや安定させることができなくなるからである。結果として、この影響も、ダイノッキングまたはダイの飛び散りを引き起こす可能性があり、したがって、ウェハダイシング中には許容することができない。
図3に示されているダイシングテープ160の上向きの変形による影響を回避するために、真空によって支持されていないテープの領域をできるだけ小さくすべきであることが判明した。したがって、環状溝124の幅を制限することができる。
さらに、図2または図3に示されているようなダイシングテープ160の変形により、ウェハ縁部142がレーザビーム182の焦点外に移動してしまう可能性がある。これにより、焦点外れのレーザビーム182に起因して、ウェハ縁部の領域が分割されなくなるか、または完全には分割されなくなる可能性がある。この理由からも、2つの影響(図2および図3)を制御する必要がある。
テープの下向きの変形(図2)およびテープの上向きの変形(図3)によって引き起こされる悪影響は、レーザダイシング中にのみ、すなわちウェハ縁部142がダイシングされ、これにより個々のダイが結合性を解いて互いに接触する可能性がある場合にのみ生じるということに留意すべきである。
図4は、レーザダイシング動作を示し、ここでは、換気されている環状溝124が使用されており、真空によって支持されていないダイシングテープ160の領域が大きくなりすぎることを回避するように、環状溝の幅WGが設定されている。好ましくは、環状溝124は、1mm~8mmの間、特に5mm~7mmの間の幅WGを有することができる。より具体的には、環状溝の幅WGは、2mmまたは3mmまたは4mmまたは5mmまたは6mmまたは7mm以上または以下であってよい。環状溝124の幅WGが小さくなればなるほど、真空によって支持されていないテープの領域を小さくすることができる。
環状溝124は、例えば、0.1mm~5mmの間の深さを有することができる。特に、深さは、0.5mmまたは1.0mmまたは2.0mmまたは3.0mmまたは4.0mmまたは5.0mm以上または以下であってよい。
真空によって支持されていないテープの領域は、環状溝の幅WGに、環状溝124の内側縁部124Iおよび外側縁部124Oからそれぞれ次の真空吸引溝または真空吸引孔までの距離を加えたものに等しい(図5および図6を参照)。これらの距離は、4mmまたは3mmまたは2mmまたは1mm以下であることが好ましい。さらに、ウェハ支持プレート122の上面122Aは、環状溝124の内側縁部124Iおよび外側縁部124Oの近傍におけるウェハ支持プレート122とダイシングテープ160との間の機械的接触を改善するために、少なくとも環状溝124の近傍において小さな粗さおよび/または高い平坦度を有することができる。
図5を参照すると、ウェハ支持プレート122は、ダイシングテープ160を吸引によってウェハ支持プレート122の上面122Aに保持するように構成された真空システムを含む。より具体的には、真空システムは、環状溝124の半径方向内側に位置する第1の圧力領域P1と、環状溝124および換気チャネル126を含む第2の圧力領域P2と、環状溝124の半径方向外側に位置する第3の圧力領域P3と、を含むことができる。
第1の圧力領域P1には、ウェハを吸引するために真空が印加され、第2の圧力領域P2は、(例えば、大気圧において)換気され、第3の圧力領域P3には、ダイシングテープを吸引するために真空が印加される。
第1の圧力領域P1の圧力と第3の圧力領域P3の圧力とは、異なっていてもよいし、または等しくてもよい。例えば、圧力領域P1とP3とを圧力接続部510によって互いに接続することができる。圧力接続部510は、環状溝124に橋を架ける。圧力接続部510は、ウェハ支持プレート122の内部に延在するチャネルまたはダクトとして形成可能である。
図6は、ウェハチャック120の部分切取図を示す。ウェハチャック120は、ベースプレート620とウェハ支持プレート122とを含む。ベースプレート620は、ウェハ支持プレート122の下に配置されていて、かつウェハ支持プレート122から離間されている。
上記の例および他の全ての例において、ウェハ支持プレート122の上面122Aには、環状溝124の半径方向内側および半径方向外側に配置された薄い真空吸引溝628を設けることができる。代替的または追加的に、ウェハ支持プレート122の上面122Aに真空吸引孔(図示せず)を形成してよい。真空吸引溝628および/または真空吸引孔(図示せず)は、それぞれ圧力領域P1およびP3の一部を形成する。
この目的のために、ウェハ支持プレート122には、水平方向に、例えば半径方向に延在する真空ダクト624を設けることができる。真空ダクト624は、図5に示されている圧力接続部510に相当する。真空ダクト624は、環状溝124の半径方向内側に設けられた真空吸引溝628と、環状溝124の半径方向外側に設けられた真空吸引溝628と、を接続することができる。
チャック120は、ベースプレート620とウェハ支持プレート122との間に配置された環状シーリング630をさらに含むことができる。環状シーリング630は、例えば、Oリングまたは任意の他のシーリング手段であってよい。環状シーリング630は、ベースプレート620とウェハ支持プレート122との間の内側真空領域を、ベースプレート620とウェハ支持プレート122との間の外側換気領域に対してシーリングすることができる。換気空気流は、参照符号640の矢印によって示されており、内部の真空ガス流(吸引流)は、斜線の矢印によって示されている。
内側真空領域は、圧力領域P1およびP3の一部であってよい。外側換気領域は、圧力領域P2の一部であってよい。
より具体的には、環状溝124の外側の圧力領域P3のための真空供給は、環状溝124の下で内側真空領域まで横断する水平方向の圧力接続部510(例えば、真空ダクト624)によって実施可能である。(ベースプレート620とウェハ支持プレート122との間の)内側真空領域と、水平方向の圧力接続部510と、の間の接続は、1つまたは複数の接続孔626によって形成可能である。ウェハ支持プレート122の換気チャネル126は、ウェハ支持プレート122を貫通することができ、外側換気領域と連通することができる。ここおよび本明細書に開示されている全ての例において、換気チャネル126は、例えば、2mmまたは3mmまたは4mm以上または以下の直径を有することができる。
真空吸引溝628の設計は、図3に関連して説明したような排気調節に合わせて適合されるべきである。より具体的には、環状溝124に隣接する真空吸引溝628は、環状溝124の内側縁部124Iおよび外側縁部124Oのできるだけ近傍に位置すべきである。例えば、環状溝124の内側縁部124Iと、隣接する真空吸引溝628と、の間の距離は、4mmまたは3mmまたは2mmまたは1mm以下であってよい。環状溝124の外側縁部124Oと、隣接する真空吸引溝628と、の間の距離についても同じ位置関係が成立することができる。真空吸引溝628は、円形であり、かつ環状溝124と同心であってよい。
図7は、ウェハ支持プレート122の一例を示す。ウェハ支持プレート122は、半径方向の真空吸引溝728を含むことができる。半径方向の真空吸引溝728は、円形の真空吸引溝628同士を接続することができる。半径方向の真空吸引溝728は、環状溝124には接続されていない。
ウェハ支持プレート122は、例えば、6インチのウェハを支持するためのウェハチャック120のために使用可能である。6インチのウェハは、149.75mm~150.25mmの間の範囲内の直径を有することができる。ウェハ支持プレート122は、220mmの直径および/または10mmの厚さを有することができる。溝の幅WGは、例えば、6±0.02mmであってよい。溝の深さは、例えば、2mmであってよい。環状溝124の内側縁部124Iの直径は、例えば、148±0.1mmであってよい。ウェハ支持プレート122は、複数の換気チャネル126、この例では6個の換気チャネル126を含むことができる。ウェハ支持プレート122は、例えば、石英ガラス製である。図7に示されている特定の例のこれら全ての特徴および寸法は、本明細書に開示されているいずれの例に対しても選択的に使用可能である。
環状溝124の内側縁部124Iおよび/または外側縁部124Oは、線形区域124Lを有することができる。この場合には、線形区域124Lは、ウェハ縁部142と類似または調和(例えば、一致)した形状であり、いくつかの場合には、このウェハ縁部142にも線形区域が設けられている。例えば、6インチのウェハ140のウェハ縁部142の直線長さは、例えば、46mm~49mmの間の範囲内であってよい。
ウェハチャック120のウェハ支持プレート122によって支持することができる他の適切なウェハサイズは、6インチのウェハ、8インチのウェハ、12インチのウェハ、および12インチより大きいウェハである。
環状溝124は、環状溝124の円形の延在全体に沿って、例えば、環状溝の縁部124I,124Oの線形区域124Lの間においても、一定の幅を有することができる。
図8を参照すると、ウェハをダイシングするプロセスは、S1において、チャックのウェハ支持プレートの上面上にウェハを設置することを含むことができ、上面とウェハとの間にダイシングテープが配置される。上面は、ウェハ縁部と重なる環状溝を含む。環状溝は、ウェハ縁部の半径方向外側の小さな領域での、ウェハ支持プレートの上面とダイシングテープとの間の接触を回避することを可能にする。
S2において、環状溝が換気される。
S3において、ウェハ上にレーザビームを通過させることによってウェハがダイに切断される。レーザビームのエネルギは、特にウェハの材料、ウェハの厚さ、および(オプションとして)ダイシングテープの厚さを含む、レーザダイシングのパラメータに従って設定されなければならない。ダイシングテープは、例えば、(さもなければ表面損傷または表面汚染を回避するために使用しなければならないダイシングテープと比較して)比較的薄くてよく、例えば、200μm以下または150μmまたは100μm以下の厚さを有することができる。
S4において、ダイシングテープがチャックのウェハ支持プレートの上面から持ち上げられる。ダイシングテープ160を持ち上げることは、ダイシングフレーム170をチャック120から離れる方向に移動させることによって達成可能である(図1参照)。上述したように、持ち上げの手順は、ウェハ支持プレート122に環状溝124を設けることによって格段に容易になる。
実施例
以下の実施例は、本開示のさらなる態様に関する:
実施例1では、レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのチャックは、ダイシングテープ上に配置されたウェハを保持するための上面を有するウェハ支持プレートを含む。上面は、環状溝を含み、環状溝は、ダイシングテープ上に配置されたウェハが上面上に設置された場合にウェハ縁部と重なる。ウェハ支持プレートは、環状溝を換気するように構成された換気チャネルを含む。
実施例2では、実施例1の主題は、ウェハ縁部全体が、環状溝の内側縁部を半径方向に越えて突出しているということをオプションとして含むことができる。
実施例3では、実施例1または2の主題は、環状溝が、1mm~8mmの間、特に5mm~7mmの間の幅を有するということをオプションとして含むことができる。
実施例4では、任意の先行する実施例の主題は、環状溝が、0.1mm以上の深さを有するということをオプションとして含むことができる。
実施例5では、任意の先行する実施例の主題は、ウェハ支持プレートが、ダイシングテープを吸引によって上面に保持するように構成された真空システムを含むということをオプションとして含むことができる。
実施例6では、実施例5の主題は、真空システムが、上面に形成された真空吸引溝および/または真空吸引孔を含み、真空吸引溝および/または真空吸引孔が、環状溝の半径方向内側および半径方向外側に設けられているということをオプションとして含むことができる。
実施例7では、実施例5または6の主題は、ウェハ支持プレートの下に配置されていて、かつウェハ支持プレートから離間されているベースプレートと、ベースプレートとウェハ支持プレートとの間に配置された環状シーリングと、を含み、環状シーリングが、ベースプレートとウェハ支持プレートとの間で内側真空領域および外側換気領域を画定するということをオプションとしてさらに含むことができる。
実施例8では、実施例7の主題は、ウェハ支持プレートの真空システムが、内側真空領域と連通しており、ウェハ支持プレートの換気チャネルが、外側換気領域と連通しているということをオプションとして含むことができる。
実施例9では、先行する実施例のうちのいずれか1つの実施例の主題は、ウェハ支持プレートが、石英ガラス製であるということをオプションとして含むことができる。
実施例10は、先行する実施例のうちのいずれか1つに記載のチャックと、ウェハ上を通過する際にウェハをダイに切断するように構成されたレーザビームを生成するためのレーザユニットと、を含む、レーザビーム式ウェハダイシング装置である。
実施例11では、実施例10の主題は、レーザユニットが、パルスレーザを含むということをオプションとして含むことができる。
実施例12では、実施例10または11の主題は、レーザユニットが、UVレーザまたは緑色レーザまたはIRレーザを含むということをオプションとして含むことができる。
実施例13は、ウェハをダイシングする方法であって、当該方法は、チャックのウェハ支持プレートの上面上にウェハを設置することであって、上面とウェハとの間にダイシングテープが配置され、上面は、ウェハ縁部と重なる環状溝を含む、ことと、環状溝を換気することと、ウェハ上にレーザビームを通過させることによってウェハをダイに切断することと、ダイシングテープを上面からダイと一緒に持ち上げることと、を含む、方法である。
実施例14では、実施例13の主題は、ウェハをダイに切断する際に、ウェハ縁部のオーバーカットを適用することをオプションとしてさらに含むことができ、ウェハ縁部のオーバーカット長さは、製造されるべきダイのサイズに依存しており、環状溝の外側縁部は、少なくとも最大オーバーカット長さだけ、ウェハ縁部を半径方向に越えて延在している。
実施例15では、実施例13または14の主題は、ウェハが、SiCウェハであるということをオプションとして含むことができる。
実施例16では、実施例13から15までのいずれか1つの実施例の主題は、ウェハが、100μm以上の厚さを有するということをオプションとして含むことができる。

Claims (16)

  1. レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのチャックであって、
    前記チャックは、ダイシングテープ上に配置されたウェハを保持するための上面を有するウェハ支持プレートを含み、
    前記上面は、環状溝を含み、
    前記環状溝は、前記ダイシングテープ上に配置された前記ウェハが前記上面上に設置された場合にウェハ縁部と重なり、
    前記ウェハ支持プレートは、前記環状溝を換気するように構成された換気チャネルを含む、
    チャック。
  2. 前記ウェハ縁部全体は、前記環状溝の内側縁部を半径方向に越えて突出している、
    請求項1記載のチャック。
  3. 前記環状溝は、1mm~8mmの間、特に5mm~7mmの間の幅を有する、
    請求項1または2記載のチャック。
  4. 前記環状溝は、0.1mm以上の深さを有する、
    請求項1から3までのいずれか1項記載のチャック。
  5. 前記ウェハ支持プレートは、前記ダイシングテープを吸引によって前記上面に保持するように構成された真空システムを含む、
    請求項1から4までのいずれか1項記載のチャック。
  6. 前記真空システムは、前記上面に形成された真空吸引溝および/または真空吸引孔を含み、
    前記真空吸引溝および/または前記真空吸引孔は、前記環状溝の半径方向内側および半径方向外側に設けられている、
    請求項5記載のチャック。
  7. 前記チャックは、
    前記ウェハ支持プレートの下に配置されていて、前記ウェハ支持プレートから離間されているベースプレートと、
    前記ベースプレートと前記ウェハ支持プレートとの間に配置された環状シーリングと、
    をさらに含み、
    前記環状シーリングは、前記ベースプレートと前記ウェハ支持プレートとの間で内側真空領域および外側換気領域を画定する、
    請求項5または6記載のチャック。
  8. 前記ウェハ支持プレートの前記真空システムは、前記内側真空領域と連通しており、
    前記ウェハ支持プレートの前記換気チャネルは、前記外側換気領域と連通している、
    請求項7記載のチャック。
  9. 前記ウェハ支持プレートは、石英ガラス製である、
    請求項1から8までのいずれか1項記載のチャック。
  10. レーザビーム式ウェハダイシング装置であって、前記レーザビーム式ウェハダイシング装置は、
    請求項1から9までのいずれか1項記載のチャックと、
    ウェハ上を通過する際に前記ウェハをダイに切断するように構成されたレーザビームを生成するためのレーザユニットと、
    を含むレーザビーム式ウェハダイシング装置。
  11. 前記レーザユニットは、パルスレーザを含む、
    請求項10記載のレーザビーム式ウェハダイシング装置。
  12. 前記レーザユニットは、UVレーザまたは緑色レーザまたはIRレーザを含む、
    請求項10または11記載のレーザビーム式ウェハダイシング装置。
  13. ウェハをダイシングする方法であって、前記方法は、
    チャックのウェハ支持プレートの上面上にウェハを設置するステップであって、
    ダイシングテープは、前記上面と前記ウェハとの間に配置され、
    前記上面は、ウェハ縁部と重なる環状溝を含むステップと、
    前記環状溝を換気するステップと、
    前記ウェハ上にレーザビームを通過させることによって前記ウェハをダイに切断するステップと、
    前記ダイシングテープを前記上面から前記ダイと一緒に持ち上げるステップと、
    を含む方法。
  14. 前記方法は、前記ウェハをダイに切断する際に、ウェハ縁部のオーバーカットを適用するステップをさらに含み、
    前記ウェハ縁部のオーバーカット長さは、製造されるべきダイのサイズに依存しており、
    前記環状溝の外側縁部は、少なくとも最大オーバーカット長さだけ、前記ウェハ縁部を半径方向に越えて延在している、
    請求項13記載の方法。
  15. 前記ウェハは、SiCウェハである、
    請求項13または14記載の方法。
  16. 前記ウェハは、100μm以上の厚さを有する、
    請求項13から15までのいずれか1項記載の方法。
JP2022150999A 2021-09-24 2022-09-22 レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック Pending JP2023047339A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102021124738.1 2021-09-24
DE102021124738.1A DE102021124738A1 (de) 2021-09-24 2021-09-24 Wafer-chuck für eine laserstrahl-waferzerteilanlage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023047339A true JP2023047339A (ja) 2023-04-05

Family

ID=85477436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150999A Pending JP2023047339A (ja) 2021-09-24 2022-09-22 レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230100613A1 (ja)
JP (1) JP2023047339A (ja)
CN (1) CN115846914A (ja)
DE (1) DE102021124738A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016147342A (ja) 2015-02-12 2016-08-18 株式会社ディスコ 加工装置のチャックテーブル

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021124738A1 (de) 2023-03-30
US20230100613A1 (en) 2023-03-30
CN115846914A (zh) 2023-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10796932B2 (en) Plasma processing apparatus
US7994026B2 (en) Plasma dicing apparatus and method of manufacturing semiconductor chips
JP5409280B2 (ja) チップ間隔拡張方法
JP2011077482A (ja) テープ拡張装置
US20150221553A1 (en) Cooled tape frame lift and low contact shadow ring for plasma heat isolation
US20070128834A1 (en) Wafer dividing method
JP4882970B2 (ja) 半導体チップの製造方法
JP7030469B2 (ja) テープ拡張装置及びテープ拡張方法
US10515840B2 (en) Expanding method and expanding apparatus
JP2013051368A (ja) ワーク分割装置及びワーク分割方法
JP4882971B2 (ja) プラズマダイシング装置
KR20150128579A (ko) 칩 간격 유지 장치 및 칩 간격 유지 방법
JP7076204B2 (ja) 分割装置
JP2006294807A (ja) ウエーハの分割方法
JP2023047339A (ja) レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック
JP6473974B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US10170443B1 (en) Debonding chips from wafer
JP2023050170A (ja) レーザビーム式ウェハダイシング装置のためのウェハチャック
CN112687533A (zh) 晶片的加工方法
CN112490188A (zh) 晶片的加工方法
JP7301477B2 (ja) プラズマエッチング装置
US11714348B2 (en) Apparatus for removing a pellicle frame from a photomask and the method thereof
WO2023042260A1 (ja) エキスパンド装置
JP7286250B2 (ja) 保護部材形成装置
TW202242977A (zh) 晶片間隔形成方法