JP2023044475A - 有限ストロークタイプの直線案内装置 - Google Patents

有限ストロークタイプの直線案内装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023044475A
JP2023044475A JP2021152524A JP2021152524A JP2023044475A JP 2023044475 A JP2023044475 A JP 2023044475A JP 2021152524 A JP2021152524 A JP 2021152524A JP 2021152524 A JP2021152524 A JP 2021152524A JP 2023044475 A JP2023044475 A JP 2023044475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
cage
shaft member
guide member
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021152524A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7396780B2 (ja
Inventor
綾子 宮島
Ayako Miyajima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THK Co Ltd
Original Assignee
THK Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THK Co Ltd filed Critical THK Co Ltd
Priority to JP2021152524A priority Critical patent/JP7396780B2/ja
Priority to EP22869706.6A priority patent/EP4403787A1/en
Priority to KR1020247008521A priority patent/KR20240058867A/ko
Priority to PCT/JP2022/029497 priority patent/WO2023042558A1/ja
Priority to CN202280062771.6A priority patent/CN118076814A/zh
Priority to TW111130527A priority patent/TW202314136A/zh
Publication of JP2023044475A publication Critical patent/JP2023044475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7396780B2 publication Critical patent/JP7396780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0604Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
    • F16C29/0607Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section of parts or members for retaining the rolling elements, i.e. members to prevent the rolling elements from falling out of the bearing body or carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/0638Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/10Arrangements for locking the bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/40Ball cages for multiple rows of balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/56Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2226/00Joining parts; Fastening; Assembling or mounting parts
    • F16C2226/50Positive connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/306Means to synchronise movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ケージのリセット動作に対する係止突起や規制穴の強度を十分に確保することができると共に、軸部材と案内部材の隙間を可及的に小さくして装置全体の小型化を図ることが可能な有限ストロークタイプの直線案内装置を提供する。【解決手段】案内溝を有してチャネル状に形成された案内部材と、前記案内溝内を当該案内溝の長手方向に沿って移動する軸部材と、前記案内部材と前記軸部材との間で荷重を負荷しながら転走する多数の転動体と、前記案内部材の案内溝内に配置されて当該案内部材と前記軸部材の隙間に存在し、前記多数の転動体が回転自在に配列されたケージと、を備え、前記案内部材には長手方向の両端に前記ケージが突き当たるストッパが設けられ、前記軸部材には当該軸部材の移動方向に沿って長尺な規制穴が形成される一方、前記ケージには先端部が前記規制穴内に挿入される係止突起が立設されている。【選択図】 図5

Description

本発明は、物品を所定のストローク範囲内で直線的に移動させるための直線案内装置に関する。
この種の直線案内装置としては、特許文献1に開示されたものが知られている。この直線案内装置は、断面略矩形状に形成されると共に左右の両側面に転動体の転走面が形成された軸部材と、この軸部材に沿って移動可能な案内部材と、前記軸部材と前記案内部材との間で荷重を負荷しながら転走する多数の転動体と、前記軸部材と前記案内部材との隙間に配置されると共に前記多数の転動体が回転自在に配列されたケージと、を含んでいる。
前記案内部材は前記軸部材が遊嵌する案内溝を有して溝形状に形成され、前記案内溝の両側面には前記軸部材の転走面と対向する転走面が設けられている。前記転動体は前記軸部材の転走面と前記案内部材の転走面に接し、これら両者の間で転走する。前記ケージは薄い板状に形成されて前記軸部材と前記案内部材との隙間に存在しており、当該ケージには前記多数の転動体を所定間隔で配列させるための収容孔が多数設けられている。各転動体は前記軸部材の転走面と前記案内部材の転走面を転がりながら、前記ケージの収容孔の内部で自在に回転する。
前記軸部材に沿って前記案内部材が移動する際、理論的には、前記ケージは前記軸部材に対して、前記案内部材の移動量の1/2だけ移動する。前記ケージが前記軸部材と前記案内部材の間から抜け出ると、前記転動体が前記ケージの収容孔から転がり落ちてしまう懸念があり、この転がり案内装置には前記案内部材に対する前記ケージのストローク範囲、前記軸部材に対するケージのストローク範囲を制限する機構が設けられている。
前記ケージには前記案内部材の移動方向に沿って細長い規制穴が設けられる一方、前記案内部材の案内溝の内部には係止突起が設けられており、前記係止突起は前記ケージの規制穴に挿入されている。これにより、前記案内部材に対する前記ケージのストローク範囲が制限されている。また、前記軸部材の長手方向の両端近傍には一対のストッパが設けられ、前記ケージはこれらストッパの間でのみ当軸部材に沿ってストローク可能となっている。
特開2004-19767
前記転動体は前記軸部材及び前記案内部材の転走面に対して転がり接触のみを生じているのではなく、僅かではあるが滑り接触も生じている。このため、前記案内部材が前記軸部材に対して反復的な往復運動を行うと、前記ケージが前記案内部材及び前記軸部材に対して徐々に位置ずれを生じてしまう。このようなケージの位置ずれが生じると、前記軸部材に対する前記案内部材のストローク範囲が過度に制限されてしまうので、前記案内部材の稼働中には当該位置ずれを定期的に解消するリセット動作を行う必要がある。このリセット動作は、前記係止突起が前記ケージの規制穴の端部に係止された状態で前記案内部材を強制的に移動させることにより行われ、前記ケージは転動体を引きずりながら前記軸部材に対して移動し、前記ストッパに突き当てられる。
このリセット動作では前記ケージに設けられた規制穴の端部を前記案内部材の係止突起が強く押圧することから、当該規制穴の端部でケージに座屈が発生する懸念があり、その対策としては前記ケージの肉厚を増す等して、当該ケージの強度を確保することが考えられる。しかし、そのような対策には前記軸部材と前記案内部材の隙間の拡大が必要となり、当該案内部材の小型化、すなわち直線案内装置の小型化を図り難いという課題があった。
本発明はこのような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、ケージのリセット動作に対する係止突起や規制穴の強度を十分に確保することができると共に、軸部材と案内部材の隙間を可及的に小さくして装置全体の小型化を図ることが可能な有限ストロークタイプの直線案内装置を提供することにある。
すなわち、本発明の直線案内装置は、ベース部と一対の側壁部によって囲まれた案内溝を有すると共に、各側壁部には前記案内溝に面して転動体の転走溝が当該案内溝の長手方向に沿って形成された案内部材と、前記案内部材の案内溝内を当該案内溝の長手方向に沿って移動すると共に、前記案内部材の転走溝に対向する転走溝を有する軸部材と、前記案内部材の転走溝と前記軸部材の転走溝との間で荷重を負荷しながら転走する多数の転動体と、前記案内部材の案内溝内に配置されて当該案内部材と前記軸部材の隙間に存在し、前記多数の転動体が回転自在に配列されたケージと、を備えている。そして、前記案内部材又は前記軸部材のいずれか一方には長手方向の端部に前記ケージが突き当たるストッパが設けられ、前記案内部材又は前記軸部材の他方には、前記軸部材の移動方向に沿って長尺な規制穴が形成される一方、前記ケージには先端部が前記規制穴内に挿入される係止突起が立設されている。
本発明の直線案内装置によれば、前記案内部材と前記ケージの位置関係、あるいは前記軸部材と前記ケージの位置関係は前記規制穴と前記係止突起によって制限されている。このとき、前記規制穴は前記案内部材又は前記軸部材に形成される一方、前記係止突起は前記ケージに立設されているので、当該係止突起が前記規制穴の端部に強く当接した場合でも、前記規制穴や前記係止突起に座屈等の変形が生じる懸念はない。このため、ケージのリセット動作に対する前記係止突起や規制穴の強度を十分に確保することができると共に、当該ケージの設計の自由度を高めることができ、軸部材と案内部材の隙間を可及的に小さくして装置全体の小型化を図ることが可能となる。
本発明の直線案内装置の実施形態の一例を示す斜視図である。 図1に示す直線案内装置から軸部材を取り除いた状態を示す斜視図である。 図1に示す直線案内装置のケージを示す斜視図である。 図1に示す直線案内装置を案内部材の長手方向から観察した正面図である。 図1のV-V線断面図である。 ケージの係止突起と軸部材の規制穴の関係を示す断面図である。 案内部材に対する軸部材の最大ストローク位置を示す平面図である。 ケージと案内部材との間に位置ずれが発生した状態を示す平面図である。 ケージと軸部材との間に位置ずれが発生した状態を示す平面図である。
以下、添付図面を用いて本発明の直線案内装置を詳細に説明する。
図1は本発明を適用した直線案内装置1の一例を示すものである。同図に示すように、前記直線案内装置1は転動体としての多数のローラを介して案内部材3と軸部材4を組み合わせたものであり、前記軸部材4を前記案内部材3の長手方向(図1中の矢線A方向)に対して自在に移動させ、前記軸部材4を前記案内部材3内に収容し、あるいは前記軸部材4を前記案内部材3から引き出すことが可能となっている。このため、例えば前記案内部材3を機械装置の固定部Bに、前記軸部材4を機械装置の可動部に対して固定することで、前記可動部を前記固定部Bに対して所定のストローク範囲で自在に移動させることが可能となる。
図2は前記軸部材4を抜き取った状態の前記案内部材3を示すものである。前記案内部材3は案内溝30を有して断面略C字状に形成され、ベース部31と一対の側壁部32を有している。前記一対の側壁部32は前記案内溝30を挟むようにして前記ベース部31から起立しており、各側壁部32は前記ベース部31と直交している。前記案内溝30は前記軸部材4の収容空間として機能する。前記各側壁部32には前記案内溝30に面して前記ローラ2の転走溝33が形成され、この転走溝33は当該案内溝30の長手方向に沿って、前記案内部材3の全長にわたって設けられている。また、前記ベース部31には機械装置の固定部Bに当接する取付け面34が設けられている。
一方、図1に示すように、前記軸部材4は前記案内部材3の案内溝30内に収容される棒状部材であり、長手方向に直交する断面は略矩形状に形成されている。また、前記軸部材4には機械装置の可動部に当接する取付け面40が設けられており、この取付け面40は前記案内部材3の一対の側壁部32の端部よりも僅かに突出した位置、すなわち前記案内部材3の案内溝30の外側に設けられ、前記可動部と前記案内部材3の干渉が防止されている。前記案内部材3の側壁部32と対向する軸部材4の壁面には前記ローラ2の転走溝41が形成されている。この軸部材4側の転走溝41は前記案内部材3側の転走溝33と正対する位置に形成されており、案内部材3側の転走溝33と軸部材4側の転走溝41の間には多数のローラ2が配列されている。
前記案内部材3の案内溝30の内部にはケージ5が設けられており、前記案内部材と前記軸部材を組み合わせた状態(図1参照)では、当該ケージ5は前記案内部材3と前記軸部材4の隙間に存在している。図3に示すように、前記ケージ5は前記案内部材3の案内溝30に沿った溝型状に形成されており、前記ローラ2を配列するための多数の収容孔が前記案内部材3の転走面33に沿って所定の間隔で多数設けられている。前記ローラ2は前記収容孔の内部で回転自在に保持されており、前記案内部材3の転走面33と前記軸部材4の転走面41に接触している。この実施形態において、前記ケージ5は合成樹脂の射出成形で製作されており、前記ローラ2は射出成形後に各収容孔に対して挿入されている。
この実施形態において、前記ローラ2は所謂クロスローラとして前記ケージ5に配列されており、同一の転走溝33上で互いに隣接する二個のローラ2は自転軸が互いに直交している。このため、前記案内部材3の転走溝33及び前記軸部材4の転走溝41は一対の転走面が90度の角度で交わったV字溝として形成されている。
前記案内部材3の長手方向の両端部には前記ケージ5の移動を係止する一対のストッパ6が設けられている。また、これらストッパ6は前記案内部材3の端面に対して固定ねじ60で締結されている。図4は前記案内部材3、前記ケージ5及び前記軸部材4の位置関係を当該案内部材の長手方向から観察したものである。同図に示すように、前記ストッパ6は前記軸部材4と重なることなく、且つ、前記ケージ5の一部と重なる大きさに形成されている。このため、前記案内部材に対して前記軸部材を移動させると、前記軸部材は前記ストッパ6と干渉することなく前記案内部材の案内溝から引き出されるが、前記ケージ5は前記案内部材3の端部において前記ストッパ6に突き当たり、前記案内部材3の案内溝30内でのみ移動が可能となっている。
また、前記ケージ5には長手方向の中央付近に円柱状の係止突起50が設けられている。この係止突起50は当該ケージ5から前記軸部材4に向けて起立しており、図5に示すように、その先端部は前記軸部材4に形成した規制穴42に挿入されている。前記軸部材4に設けられた規制穴42は当該軸部材4の移動方向に沿って細長いスリット状に形成されており(図1参照)、前記軸部材4を貫通している。尚、前記規制穴42は前記係止突起50の先端を受け入れることができれば、前記軸部材4を貫通して設ける必要はない。
前記規制穴42の幅は前記係止突起50の直径よりも大きく設定されており、前記軸部材4が前記ケージ5に対して移動を生じた際に、前記係止突起50が前記規制穴42の内部を自由に移動することが可能となっている。また、前記規制穴42の長手方向の両端部は当該係止突起50の外形に近似した半円状に形成され、前記ケージ5の係止突起50が面接触に近い状態で接触するように構成されている。尚、前記係止突起50が角柱状に形成された場合、前記規制穴42の長手方向の両端部は矩形状に形成し、前記係止突起50が前記規制穴42の両端部に対して面接触を生じることが好ましい。
更に、図6に示すように、前記ケージ5に立設された前記係止突起50の根元部51は、その直径が徐々に拡大して前記ケージ5と滑らかに連続している。また、前記ケージ5に面した前記軸部材4の規制穴42の縁部には拡開部43が設けられて、前記係止突起50の根元部51と前記軸部材4の干渉が防止されている。
理論的には、前記ケージ5は前記案内部材3に対する前記軸部材4のストローク量の1/2だけ前記案内部材3に対して移動する。このため、前記軸部材4の移動方向に関する前記規制穴42の長さは、前記案内部材3に対する前記軸部材4のストローク量の1/2に設定されており、この実施形態では前記軸部材4が前記案内部材3の案内溝30に対して完全に収納された状態では、前記係止突起50が前記規制穴42の長手方向の中央に位置している。
また、前記軸部材4を前記案内部材3に対して徐々に移動させると、前記ケージ5が前記案内部材3の案内溝30内を移動し、且つ、前記軸部材4が当該ケージ5の前記案内部材3に対する移動量と同じ量だけ前記ケージ5に対して移動する。最終的には、図7に示すように、前記ケージ5が前記ストッパ6に突き当たり、それと同時に前記ケージ5の係止突起50が前記軸部材4の規制穴42の長手方向の端部到達し、当該軸部材4は前記ケージ5に対して移動不能となる。すなわち、図7に示すように、前記ケージ5が前記ストッパ6に突き当たり、且つ、前記係止突起50が前記規制穴42の長手方向の端部に突き当たったときの前記軸部材4の位置が、前記案内部材3に対する当該軸部材4の最大ストローク位置である。
しかし、前記案内部材3に対して前記軸部材4が繰り返し往復運動しているうちに、当該案内部材3に対するケージ5の位置ずれが発生する場合がある。例えば、図8に示すように、前記ケージ5の係止突起50は前記軸部材4の規制穴42の端部に達しているが、前記ケージ5は前記案内部材3に固定されたストッパ6に突き当たっていない場合が発生する。また、これとは逆に、図9に示すように、前記ケージ5は前記案内部材3に固定されたストッパ6に突き当たっているが、前記ケージ5の係止突起50は前記軸部材4の規制穴42の端部に達していない場合が発生する。これら二つのケースでは、前記案内部材3に対する前記軸部材4のストローク量が図7に示した最大ストローク量よりも短くなってしまう。また、前記軸部材4を最大ストローク量まで強引に移動させると、転動体としてのローラ2が前記案内部材3の転走溝33及び前記軸部材4の転走溝41に対してすべり接触を生じてしまう。
このように前記案内部材3、前記ケージ5及び前記軸部材4の三者間に位置ずれが生じた際には、前記軸部材4を前記案内部材3に対して強制的に移動させることにより、当該三者間の位置ずれをリセットすることが可能である。このリセット動作は前記案内部材3に対して前記軸部材4の所定回数ストロークさせる毎に1回実施する。
前記リセット動作では図8又は図9に示す状態から前記軸部材4を強制的に紙面左方向へ移動させ、図7に示すように前記ケージ5が前記ストッパ6に突き当たり、且つ、前記ケージ5の係止突起50が前記軸部材4の規制穴42の端部に係止された状態を作り出す。このリセット動作における前記軸部材4の移動の際には、前記転動体としてのローラ2が前記軸部材4の転走面41及び前記案内部材3の転走面33を転がることなく滑るので、前記軸部材4に対して通常よりも大きな力を作用させて当該軸部材4を移動させることが必要であり、その分だけ、前記ケージ5に立設された係止突起50に対して過大な負荷が作用することになる。
この点に関し、本実施形態の直線案内装置では、前記係止突起50の先端が挿入される規制穴42を前記軸部材4に設けているので、前記係止突起50が前記規制穴42の長手方向の端部に対して強く当接したとしても、当該規制穴42が座屈等の変形を生じる懸念はない。また、前記係止突起50はケージ5に立設されており、仮に前記ケージ5の肉厚を薄くしたとしても、当該係止突起50の形状、太さ及び根元部の形状を任意に設計することで、前記係止突起50に十分な強度を与えることができ、前記規制穴42との当接による前記係止突起50の変形を防止することが可能である。
また、前記係止突起50は合成樹脂の射出成型等の手法を用いて前記ケージ5と一体的に形成することが可能であり、この点においても前記係止突起50を含めたケージ5の設計の自由度を高めつつ、当該係止突起50に十分な強度を与えることが可能となる。
従って、本実施形態の直線案内装置によれば、前記ケージ5のリセット動作に対する前記係止突起50や規制穴42の強度を十分に確保することができると共に、当該ケージ5の設計の自由度を高めることができる。これに伴い、前記ケージ5の肉厚を薄く設定することも可能となるので、前記案内部材3と前記軸部材4の隙間を可及的に小さくすることができ、直線案内装置の小型化を図ることが可能となる。
尚、図を用いて説明した実施形態では、前記案内部材3の長手方向の両端に前記ケージ5を係止するためのストッパ6を設ける一方、前記ケージ5の係止突起50の先端を挿入する規制穴42を前記軸部材4に設けたが、これとは逆に、前記軸部材4の長手方向の両端に前記ケージ5を係止するためのストッパを設ける一方、前記ケージ5の係止突起50の先端を挿入する規制穴42を前記案内部材3に設けても、本発明を実施することが可能である。
また、図を用いて説明した実施形態では、前記案内部材3の長手方向の両端に前記ケージ5を係止するためのストッパ6を設けていたが、前記案内部材に対する前記軸部材の引き出し方向に応じ、当該ストッパ6は前記案内部材3の長手方向の一方の端部にのみ設けても差し支えない。更に、前記案内部材3又は前記軸部材4に対する前記ストッパ6の固定方法はねじ止めに限られず、当該ストッパ6によって前記ケージ5の移動を確実に係止できるのであれば、適宜設計変更して差し替えない。
1…直線案内装置、2…ローラ(転動体)、3…案内部材、4…軸部材、5…ケージ、6…ストッパ、30…案内溝、42…規制穴、50…係止突起

Claims (3)

  1. ベース部と一対の側壁部によって囲まれた案内溝を有すると共に、各側壁部には前記案内溝に面して転動体の転走溝が当該案内溝の長手方向に沿って形成された案内部材と、
    前記案内部材の案内溝内を当該案内溝の長手方向に沿って移動すると共に、前記案内部材の転走溝に対向する転走溝を有する軸部材と、
    前記案内部材の転走溝と前記軸部材の転走溝との間で荷重を負荷しながら転走する多数の転動体と、
    前記案内部材の案内溝内に配置されて当該案内部材と前記軸部材の隙間に存在し、前記多数の転動体が回転自在に配列されたケージと、を備え、
    前記案内部材又は前記軸部材のいずれか一方には長手方向の端部に前記ケージが突き当たるストッパが設けられ、
    前記案内部材又は前記軸部材の他方には、前記軸部材の移動方向に沿って長尺な規制穴が形成される一方、前記ケージには先端部が前記規制穴内に挿入される係止突起が立設されていることを特徴とする直線案内装置。
  2. 前記ケージは合成樹脂によって前記係止突起と一体に成形されていることを特徴とする請求項1記載の直線案内装置。
  3. 前記係止突起は円柱状に形成されてその根元部はその直径が徐々に拡大して前記ケージと滑らかに連続している一方、前記ケージに面した前記軸部材の規制穴の縁部には前記係止突起の根元部に対応した拡開部が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の直線案内装置。
JP2021152524A 2021-09-17 2021-09-17 有限ストロークタイプの直線案内装置 Active JP7396780B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152524A JP7396780B2 (ja) 2021-09-17 2021-09-17 有限ストロークタイプの直線案内装置
EP22869706.6A EP4403787A1 (en) 2021-09-17 2022-08-01 Limited stroke linear guide device
KR1020247008521A KR20240058867A (ko) 2021-09-17 2022-08-01 유한 스트로크 타입의 직선 안내 장치
PCT/JP2022/029497 WO2023042558A1 (ja) 2021-09-17 2022-08-01 有限ストロークタイプの直線案内装置
CN202280062771.6A CN118076814A (zh) 2021-09-17 2022-08-01 有限行程类型的直线引导装置
TW111130527A TW202314136A (zh) 2021-09-17 2022-08-15 有限行程型之直線導引裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021152524A JP7396780B2 (ja) 2021-09-17 2021-09-17 有限ストロークタイプの直線案内装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023044475A true JP2023044475A (ja) 2023-03-30
JP7396780B2 JP7396780B2 (ja) 2023-12-12

Family

ID=85602718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021152524A Active JP7396780B2 (ja) 2021-09-17 2021-09-17 有限ストロークタイプの直線案内装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4403787A1 (ja)
JP (1) JP7396780B2 (ja)
KR (1) KR20240058867A (ja)
CN (1) CN118076814A (ja)
TW (1) TW202314136A (ja)
WO (1) WO2023042558A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147116A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Toyota Motor Corp スライドベアリング機構
JP2004019767A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Bearing Co Ltd 摺動装置
JP2016116555A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 日本アキュライド株式会社 スライドレールのブレーキ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59147116A (ja) * 1983-02-14 1984-08-23 Toyota Motor Corp スライドベアリング機構
JP2004019767A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Nippon Bearing Co Ltd 摺動装置
JP2016116555A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 日本アキュライド株式会社 スライドレールのブレーキ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP4403787A1 (en) 2024-07-24
WO2023042558A1 (ja) 2023-03-23
CN118076814A (zh) 2024-05-24
JP7396780B2 (ja) 2023-12-12
KR20240058867A (ko) 2024-05-03
TW202314136A (zh) 2023-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11761520B2 (en) Linear drive device, motor, and linear drive device production method
CN108980204B (zh) 直线移动引导单元
US10486276B2 (en) Securing structure and sliding mechanism
WO2023042558A1 (ja) 有限ストロークタイプの直線案内装置
JP2018054063A (ja) 直線駆動装置
EP2869678B1 (en) Electrical device mounting structure
EP2547074A1 (en) Spring unit, and sliding mechanism
WO2023286396A1 (ja) スライドレールユニット
JP2006234032A (ja) 直動案内軸受装置
CN113915304A (zh) 传动装置和移相组件
US20070295585A1 (en) Limit switch
EP2647533A2 (en) Automatic cable tensioning device suitable for parking brakes and parking brake with the automatic tensioning device
JP6033125B2 (ja) 転がり案内装置
JP5797625B2 (ja) リニアガイド装置及びリニアアクチュエータ装置
JP7556258B2 (ja) ボールねじ
JP2021152397A (ja) リニアアクチュエータ
WO2019098090A1 (ja) 運動案内装置のロック機構及びこれを用いた転がり案内装置
WO2015083667A1 (ja) 転がり案内装置
JP2021152398A (ja) リニアアクチュエータ
KR20220148170A (ko) 긴 물체 보호 안내 장치
WO2011158369A1 (ja) ガイドレールおよびこれを備えた電子機器
JP5001137B2 (ja) スライド式電子機器
KR20240128608A (ko) 선형 가이드 장치
JP2009121602A (ja) 流体圧機器におけるセンサの取付け構造
JP2016138585A (ja) 固定部材、固定構造、及び固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221104

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20231109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7396780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150