JP2023036978A - seedling transplanter - Google Patents

seedling transplanter Download PDF

Info

Publication number
JP2023036978A
JP2023036978A JP2023001852A JP2023001852A JP2023036978A JP 2023036978 A JP2023036978 A JP 2023036978A JP 2023001852 A JP2023001852 A JP 2023001852A JP 2023001852 A JP2023001852 A JP 2023001852A JP 2023036978 A JP2023036978 A JP 2023036978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
fertilizer
fertilization
switch
seedling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023001852A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀平 飛田
Shuhei Hida
修平 川上
Shuhei Kawakami
英希 山下
Hideki Yamashita
光 小佐野
Hikari Osano
悠太 鈴木
Yuta Suzuki
悠介 戸塚
Yusuke Totsuka
浪漫 有村
Roman Arimura
仁史 山崎
Hitoshi Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2023001852A priority Critical patent/JP2023036978A/en
Publication of JP2023036978A publication Critical patent/JP2023036978A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
    • Y02P60/21Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a seedling transplanter which can reduce a fertilizing amount in a place required to reduce the fertilizing amount by a fertilizing device in a farm field, and can be manufactured at low cost.
SOLUTION: A seedling transplanter includes a running vehicle, a fertilizing device having fertilizing amount adjustment means for adjusting a fertilizing amount to a farm field, a setting part for setting a fertilizing amount supplied by the fertilizing device, and an operation member for operating the fertilizing amount adjustment means separately from the setting part which can increase/decrease a fertilizing amount to be set by operation, and is configured to enable an operator to confirm a fertilizing amount being currently set or having been set by being displayed. The operation member is configured to be able to respectively operate a first operation part and a second operation part arranged at the operation member, and when the first operation part is operated, the fertilizing amount adjustment means is configured so as to reduce a fertilizing amount as much as a prescribed rate from the fertilizing amount set by the setting part.
SELECTED DRAWING: Figure 9
COPYRIGHT: (C)2023,JPO&INPIT

Description

本発明は、施肥装置を備えた苗移植機に関するものである。 The present invention relates to a seedling transplanter equipped with a fertilizing device.

従来、前輪および後輪を有する走行車両の後部に設けられ、圃場に肥料を供給する施肥装置と、圃場に苗を植付ける苗植付部を備えた苗移植機が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a seedling transplanter is known which is provided at the rear of a traveling vehicle having front and rear wheels and which includes a fertilizing device for supplying fertilizer to a field and a seedling planting section for planting seedlings in the field.

このような苗移植機は、通常、苗植付部によって苗を植付けつつ、圃場全体を走行する間に、施肥装置によって、圃場全体に、予め作業者が設定した量の肥料が均一に供給されるように構成されている。 Such a seedling transplanter normally supplies the entire field with a uniform amount of fertilizer set in advance by the operator by means of the fertilizing device while the seedling planting section is planting the seedlings and traveling over the entire field. is configured as follows.

しかしながら、実際の圃場においては、圃場内の各場所によって、土壌の肥沃度や、作土の深さが異なるため、圃場全体に均一な量の肥料が供給されると、元々土壌の肥沃度が高い場所や、作土が深い場所には、肥料が過度に供給されてしまい、その結果、育ち過ぎた稲が倒伏してしまうことがあった。 However, in an actual field, the fertility of the soil and the depth of the plowed soil differ from place to place in the field. In high places and places with deep plowed soil, fertilizer was supplied excessively, and as a result, overgrown rice plants sometimes fell down.

以上のような問題を解決すべく、例えば特許文献1には、土壌中の肥料の残留濃度を検出するための電気伝導度センサと、土壌の温度を検出する温度センサと、機体直下の圃場面までの距離を検出する超音波センサを走行車両に備えた苗移植機が開示されている。 In order to solve the above problems, for example, Patent Document 1 discloses an electric conductivity sensor for detecting the residual concentration of fertilizer in the soil, a temperature sensor for detecting the temperature of the soil, and a field directly under the machine. A seedling transplanter is disclosed in which the traveling vehicle is equipped with an ultrasonic sensor for detecting the distance to the seedling transplanter.

特許文献1に開示された苗移植機においては、圃場内を走行している間に、電気伝導度センサおよび温度センサの検出値に基づき、算出された土壌の肥沃度と、超音波センサの検出値に基づき算出された作土の深さに応じて、施肥装置による圃場への施肥量が逐次自動的に変更され、その結果、圃場の各場所にそれぞれ、適切な量の肥料が供給されるように構成されている。 In the seedling transplanter disclosed in Patent Document 1, while traveling in the field, the fertility of the soil calculated based on the detected values of the electrical conductivity sensor and the temperature sensor, and the detection of the ultrasonic sensor. The amount of fertilizer applied to the field by the fertilizing device is automatically changed according to the depth of the plowed soil calculated based on the value, and as a result, the appropriate amount of fertilizer is supplied to each place in the field. is configured as

特開2013-146219JP 2013-146219

しかしながら、特許文献1に記載された従来の苗移植機においては、圃場の各場所の肥沃度および作土の深さを算出するために、走行車両に、電気伝導度センサ、温度センサおよび超音波センサを設ける必要があり、苗移植機を安価に製作することができなかった。 However, in the conventional seedling transplanter described in Patent Document 1, the traveling vehicle is equipped with an electric conductivity sensor, a temperature sensor and an ultrasonic It was necessary to provide a sensor, and the seedling transplanter could not be manufactured at a low cost.

したがって、本発明は、圃場内で、施肥装置による施肥量を減少させる必要がある場所において、施肥量を減少させることができ、かつ、安価に製作することが可能な苗移植機を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention provides a seedling transplanter that can reduce the amount of fertilizer applied by a fertilizer application device in a field where it is necessary to reduce the amount of fertilizer applied, and that can be manufactured at a low cost. It is intended for

本発明のかかる目的は、
走行車両と、
圃場への施肥量を調節する施肥量調節手段を有する施肥装置と、
前記施肥装置によって供給される施肥量を設定する設定部と、
前記設定部は、設定する施肥量を操作により増減することができ、
前記設定部とは別に前記施肥量調節手段を操作する操作部材とを備え、
設定中または設定された施肥量が表示されて作業者が確認可能に構成されており、
前記操作部材は、該操作部材に配された第一の操作部と、第二の操作部とをそれぞれ操作可能に構成されており、
前記第一の操作部が操作されると、前記施肥量調節手段が、前記設定部で設定された施肥量から、所定の割合だけ施肥量を減少させるように構成され、かつ、
前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態で、前記第二の操作部が操作されると、前記施肥量調節手段が、前記施肥装置によって供給される施肥量を、前記設定部で設定された施肥量に戻すように構成され、かつ、
前記第一の操作部が操作される度に、前記施肥量調節手段が、前記設定部
で設定された施肥量の前記所定の割合だけ、施肥量を減少させるように構成されたことを特徴とする苗移植機によって達成される。
Such objects of the present invention are
running vehicle and
a fertilizing device having a fertilizing amount adjusting means for adjusting the amount of fertilizing applied to a field;
a setting unit that sets the amount of fertilizer to be applied by the fertilizer applicator;
The setting unit can increase or decrease the amount of fertilization to be set by operation,
An operation member for operating the fertilizer application amount adjusting means separately from the setting unit,
The fertilization amount being set or set is displayed so that the operator can check it.
The operation member is configured to be able to operate a first operation portion and a second operation portion arranged on the operation member,
When the first operation unit is operated, the fertilization amount adjusting means is configured to decrease the fertilization amount set by the setting unit by a predetermined ratio, and
When the second operation part is operated in a state in which the first operation part is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, the fertilizer application amount adjusting means adjusts the amount of fertilizer supplied by the fertilizer applicator to the configured to restore the fertilizer application amount set by the setting unit, and
The fertilization amount adjusting means is configured to decrease the fertilization amount by the predetermined ratio of the fertilization amount set by the setting unit each time the first operation unit is operated. achieved by the seedling transplanter.

本発明によれば、第一の操作部が操作されると、設定部で設定された施肥量から、所定
の割合だけ、施肥装置によって供給される圃場への施肥量を減少させるように構成されて
いるから、作業者は、苗の植付け作業中に、肥料の量を減らしたい場所で、第一の操作部
を操作することによって、供給される肥料を減少させることができる。また、第一の操作部が操作される度に、施肥量調節手段が、設定部で設定された施肥量の所定の割合だけ、施肥量を減少させるように構成されているから、作業者は、場所に応じて、減少させたい量に応じた回数だけ、第一の操作部を操作することによって、施肥量を任意の量に減少させることができる。
According to the present invention, when the first operation unit is operated, the amount of fertilizer applied to the field supplied by the fertilizing device is reduced by a predetermined ratio from the amount of fertilizer applied set by the setting unit. Therefore, the operator can reduce the amount of fertilizer supplied by operating the first operation unit at a location where the amount of fertilizer is desired to be reduced during the seedling planting operation. Further, every time the first operation unit is operated, the fertilizer application amount adjusting means is configured to decrease the fertilizer application amount by a predetermined ratio of the fertilizer application amount set by the setting unit. , depending on the location, the amount of fertilizer application can be reduced to an arbitrary amount by operating the first operation unit the number of times corresponding to the amount desired to be reduced.

また、本発明によれば、第一の操作部を操作することによって、容易に、施肥量を減少
させることができるから、電気伝導度センサ、温度センサおよび超音波センサを走行車両
に設ける必要がなく、したがって、苗移植機を安価に製作することが可能になる。
Further, according to the present invention, since the amount of applied fertilizer can be easily reduced by operating the first operation portion, it is not necessary to provide the electric conductivity sensor, the temperature sensor and the ultrasonic sensor to the traveling vehicle. Therefore, it becomes possible to manufacture the seedling transplanter at low cost.

本発明の好ましい実施態様においては、
さらに、前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態のとき、常時、ディスプレイに、施肥量が減少中である旨と、設定された施肥量に対する施肥量の減少率が表示されるよう構成されている。
In a preferred embodiment of the invention,
Furthermore, when the first operation unit is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, the display constantly displays the fact that the amount of fertilizer applied is decreasing and the rate of decrease in the amount of fertilizer applied relative to the set amount of fertilizer applied. configured to be

本発明のこの好ましい実施態様によれば、設定部で設定された施肥量から、所定の割合だけ、施肥装置によって供給される圃場への施肥量を減少させるように構成されているから、作業者は、苗の植付け作業中に、肥料の量を減らしたい場所で、第一の操作部を操作することによって、供給される肥料を減少させることができる。 According to this preferred embodiment of the present invention, the amount of fertilizer applied to the field supplied by the fertilizer applicator is reduced by a predetermined ratio from the amount of fertilizer applied by the setting unit. can reduce the supplied fertilizer by operating the first operating unit at a place where the amount of fertilizer is desired to be reduced during the seedling planting operation.

本発明のさらに好ましい実施態様においては、
さらに、第二の操作部を備え、前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態
で、前記第二の操作部が操作されると、前記施肥量調節手段が、前記施肥装置によって供
給される施肥量を、前記設定部で設定された施肥量に戻すように構成されている。
In a further preferred embodiment of the invention,
Further, a second operation part is provided, and when the second operation part is operated in a state in which the first operation part is operated and the amount of fertilization is reduced, the fertilization amount adjusting means changes the fertilization amount. The fertilization amount supplied by the device is configured to return to the fertilization amount set by the setting unit.

本発明のさらに好ましい実施態様においては、
前記設定部は、エンジンを始動または停止させるキーシリンダーを備え、
前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態で、前記苗植付部が、非作業位置に上昇した場合、または、前記キーシリンダーによりエンジンが停止された場合、前記施肥量調節手段が、前記施肥装置によって供給される施肥量を、前記設定部で設定された施肥量に戻すように構成されている。
In a further preferred embodiment of the invention,
The setting unit includes a key cylinder for starting or stopping the engine,
When the seedling planting unit is raised to the non-working position in a state in which the first operation unit is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, or when the engine is stopped by the key cylinder, the amount of fertilizer applied Adjustment means are arranged to return the fertilizer application amount supplied by the fertilizer applicator to the fertilizer application amount set by the setting unit.

本発明のこの好ましい実施態様によれば、苗植付部が、非作業位置に上昇した場合には、施肥量調節手段が、施肥装置によって供給される施肥量を、設定部で設定された施肥量に戻すように構成されているから、圃場の枕地において、苗移植機が転回され、苗植付部63が非作業位置に上昇されるときに、施肥装置によって供給される施肥量が、設定部で設定された施肥量に戻され、したがって、施肥量が減少された状態で、残りの圃場を最後まで走行してしまう事態を効果的に防止することができる。 According to this preferred embodiment of the present invention, when the seedling planting unit is raised to the non-working position, the fertilizer application amount adjusting means adjusts the fertilizer application amount supplied by the fertilizer applicator to the fertilizer application amount set by the setting unit. so that in the headland of the field, when the seedling transplanter is turned over and the seedling planting section 63 is raised to the non-working position, the amount of fertilizer applied by the fertilizing device is It is possible to effectively prevent a situation in which the amount of fertilization is returned to the amount set by the setting unit, and therefore the amount of fertilization is reduced, and the remaining field is traveled to the end.

本発明のこの好ましい実施態様によれば、キーシリンダーによりエンジンが停止された場合、施肥量調節手段が、施肥装置によって供給される施肥量を、設定部で設定された施肥量に戻すことにより、一旦作業を中断してから再開する場合において、施肥量の戻し忘れを防止しつつ、減少率のリセットの手間を省き、迅速に作業を再開できる。 According to this preferred embodiment of the present invention, when the engine is stopped by the key cylinder, the fertilization amount adjusting means returns the fertilization amount supplied by the fertilization device to the fertilization amount set by the setting unit, When resuming work after suspending it, it is possible to prevent forgetting to restore the amount of fertilization and to save the trouble of resetting the reduction rate and to resume work quickly.

本発明によれば、圃場内で、施肥装置による施肥量を減少させる必要がある場所において、施肥量を減少させることができ、かつ、安価に製作することが可能な苗移植機を提供することが可能になる。 According to the present invention, there is provided a seedling transplanter capable of reducing the amount of fertilizer applied by a fertilizer applicator in a field where the amount of fertilizer applied by a fertilizer applicator needs to be reduced, and which can be manufactured at a low cost. becomes possible.

図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる苗移植機の略左側面図である。FIG. 1 is a schematic left side view of a seedling transplanter according to a preferred embodiment of the present invention. 図2は、図1に示された苗移植機の略平面図である。2 is a schematic plan view of the seedling transplanter shown in FIG. 1; FIG. 図3は、図2に示された矢印αから見た施肥装置の縦断面図である。3 is a vertical cross-sectional view of the fertilizing device viewed from arrow α shown in FIG. 2. FIG. 図4(a)は、施肥ホッパを除いた施肥装置の略平面図であり、図4(b)は、施肥装置の排出ダクトおよび8つの繰出装置の略正面図である。FIG. 4(a) is a schematic plan view of the fertilizing device without the fertilizing hopper, and FIG. 4(b) is a schematic front view of the discharge duct and eight delivery devices of the fertilizing device. 図5は、施肥装置の施肥伝動機構の近傍の略正面図である。FIG. 5 is a schematic front view of the vicinity of the fertilizing transmission mechanism of the fertilizing device. 図6は、繰出回動ピンの位置と繰出回動アーム前部の揺動量との関係を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the relationship between the position of the delivery rotation pin and the swing amount of the front portion of the delivery rotation arm. 図7は、図1に示された苗移植機の制御系、検出系、入力系、表示系および駆動系のブロックダイアグラムである。FIG. 7 is a block diagram of the control system, detection system, input system, display system and drive system of the seedling transplanter shown in FIG. 図8は、図1に示された操作部のモニタを示す図面である。FIG. 8 is a view showing a monitor of the operation unit shown in FIG. 1; 図9(a)は、苗移植機の操作部に設けられた施肥調整スイッチの近傍の略平面図であり、図9(b)は、施肥調整スイッチが操作され、施肥量が減少されたときに、ディスプレイに表示される画面を示す図面である。Fig. 9(a) is a schematic plan view of the vicinity of the fertilization adjustment switch provided in the operation part of the seedling transplanter, and Fig. 9(b) is the case when the fertilization adjustment switch is operated and the amount of fertilization is reduced. 2 is a drawing showing a screen displayed on a display in FIG. 図10は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる苗移植機の施肥装置を示す図面である。FIG. 10 is a drawing showing a fertilizing device of a seedling transplanter according to another preferred embodiment of the present invention. 図11は、図10に示された実施態様にかかる左右一対の線引きマーカーを示す図面である。11 is a drawing showing a pair of left and right drawing markers according to the embodiment shown in FIG. 10. FIG. 図12は、本発明のさらに他の好ましい実施態様にかかる苗移植機の制御系、検出系、駆動系、表示系、入力系および通信系のブロックダイアグラムである。FIG. 12 is a block diagram of the control system, detection system, drive system, display system, input system and communication system of the seedling transplanter according to still another preferred embodiment of the present invention. 図13(a)は、図12に示された苗移植機の端末のディスプレイに表示される「可変施肥設定画面」を示す図面であり、図13(b)は、「肥料選択画面」を示す図面である。Fig. 13(a) is a drawing showing the "variable fertilization setting screen" displayed on the display of the terminal of the seedling transplanter shown in Fig. 12, and Fig. 13(b) shows the "fertilizer selection screen". It is a drawing. 図14(a)は、図12に示された苗移植機の端末のディスプレイに表示される「基本施肥量を設定する画面」を示す図面であり、図14(b)は、端末のディスプレイに表示される「減肥率を設定する画面」を示す図面であり、図14(c)は、「可変施肥設定画面」に表示されるダイアログボックスを示す図面である。FIG. 14(a) is a drawing showing the "screen for setting the basic fertilizer application amount" displayed on the display of the terminal of the seedling transplanter shown in FIG. 12, and FIG. It is drawing which shows the displayed "screen for setting a fertilization reduction rate", and FIG.14(c) is drawing which shows the dialog box displayed on a "variable fertilization setting screen." 図15(a)は、図12に示された苗移植機の端末のディスプレイに表示される「可変施肥作業画面」を示す図面であり、図15(b)は、「作業実績作成画面」を示す図面である。FIG. 15(a) is a drawing showing the "variable fertilization work screen" displayed on the display of the terminal of the seedling transplanter shown in FIG. 12, and FIG. It is a drawing showing.

以下、添付図面に基づいて、本発明の好ましい実施態様につき、詳細に説明を加える。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail based on the accompanying drawings.

図1は、本発明の好ましい実施態様にかかる苗移植機1の略左側面図であり、図2は、図1に示された苗移植機1の略平面図である。 FIG. 1 is a schematic left side view of a seedling transplanter 1 according to a preferred embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic plan view of the seedling transplanter 1 shown in FIG.

本明細書においては、図1および図2に矢印で示されるように、苗移植機1の進行方向となる側を前方(F)とし、特に断りがない限り、苗移植機1の進行方向に向かって左側を「左」(図面においてL)といい、その反対側を「右」(図面においてR)という。 In the present specification, as indicated by the arrows in FIGS. 1 and 2, the side in which the seedling transplanter 1 advances is defined as the front (F). The left side is called "left" (L in the drawing), and the opposite side is called "right" (R in the drawing).

図1および図2に示されるように、苗移植機1は、走行車両2と、走行車両2の後部に取り付けられた苗植付部63を備えている。 As shown in FIGS. 1 and 2 , the seedling transplanter 1 includes a traveling vehicle 2 and a seedling planting section 63 attached to the rear portion of the traveling vehicle 2 .

図1に示されるように、走行車両2は、走行車両2の略中央に配置されたメインフレーム3と、メインフレーム3の後端部に取り付けられ、機体幅方向に延びる後部フレーム6と、左右一対の前輪8および左右一対の後輪9(図2参照)を備えている。 As shown in FIG. 1, the traveling vehicle 2 includes a main frame 3 arranged substantially in the center of the traveling vehicle 2, a rear frame 6 attached to the rear end portion of the main frame 3 and extending in the vehicle body width direction, and left and right It has a pair of front wheels 8 and a pair of left and right rear wheels 9 (see FIG. 2).

図1および図2に示されるように、メインフレーム3の上方には、フロアステップ60が設けられ、フロアステップ60の上方には、走行車両2の前部に配置されたフロントカバー47と、フロントカバー47の後方に配置された操縦部49と、フロントカバー47に覆われ、苗移植機1を制御するコントローラ87と、操縦部49の後方に配置された操縦席48とが設けられている。 As shown in FIGS. 1 and 2, a floor step 60 is provided above the main frame 3. Above the floor step 60, a front cover 47 arranged in front of the traveling vehicle 2 and a front A control section 49 arranged behind the cover 47, a controller 87 covered with the front cover 47 and controlling the seedling transplanter 1, and an operator's seat 48 arranged behind the control section 49 are provided.

操縦部49は、走行車両2の操舵を行うステアリングハンドル56と、苗移植機1を操作するための操作部54を備えている。 The control unit 49 includes a steering handle 56 for steering the traveling vehicle 2 and an operation unit 54 for operating the seedling transplanter 1 .

図1および図2に示されるように、操縦席48の後方には、圃場に肥料を供給する施肥装置26が設けられている。 As shown in FIGS. 1 and 2, behind the operator's seat 48 is provided a fertilizing device 26 for supplying fertilizer to fields.

図1に示されるように、操縦席48の下方にはエンジン7が設けられており、エンジン7から出力された駆動力は、フロアステップ60の下方に設けられたベルト式動力伝達機構4および油圧式無段変速機25を介してミッションケース30に伝動された後に、ミッションケース30内の副変速機(図示せず)で変速されて、左右一対の前輪8および左右一対の後輪9への走行用の動力と、苗植付部63を駆動するための動力とに分けて伝動される。 As shown in FIG. 1, an engine 7 is provided below the cockpit 48, and the driving force output from the engine 7 is transmitted to the belt-type power transmission mechanism 4 provided below the floor step 60 and the hydraulic pressure. After being transmitted to the mission case 30 via the type continuously variable transmission 25, the transmission is shifted by an auxiliary transmission (not shown) in the mission case 30 and transmitted to the pair of left and right front wheels 8 and the pair of left and right rear wheels 9. Power for traveling and power for driving the seedling planting section 63 are separately transmitted.

走行用の動力は、ミッションケース30の左右に設けられた前輪8に伝動される他、左右の後輪ギアケース51を介して左右一対の後輪9に伝動され、その結果、走行車両2が前進または後進する。 The driving power is transmitted to the front wheels 8 provided on the left and right sides of the transmission case 30, and is also transmitted to the pair of left and right rear wheels 9 via the left and right rear wheel gear cases 51. As a result, the traveling vehicle 2 is Move forward or backward.

また、後輪ギアケース51に伝動された駆動力の一部は、施肥装置26に伝達される。 Also, part of the driving force transmitted to the rear wheel gear case 51 is transmitted to the fertilizing device 26 .

一方、駆動用の動力は、走行車両2の後部に設けられた植付クラッチ(図示せず)に伝動され、植付クラッチが入れられた際に苗植付部63へ伝動される。 On the other hand, the driving power is transmitted to a planting clutch (not shown) provided at the rear of the traveling vehicle 2, and transmitted to the seedling planting section 63 when the planting clutch is engaged.

図1に示されるように、苗植付部63は、昇降リンク装置5を介して走行車両2に連結されている。昇降リンク装置5は、上部リンクアーム85および左右一対の下部リンクアーム86を備え、苗植付部63を昇降可能に構成されている。 As shown in FIG. 1 , the seedling planting section 63 is connected to the traveling vehicle 2 via the lifting link device 5 . The lifting link device 5 includes an upper link arm 85 and a pair of left and right lower link arms 86, and is configured to move the seedling planting section 63 up and down.

上部リンクアーム85および下部リンクアーム86の前側の端部は、後部フレーム6に固定されたリンクベースフレーム10に取り付けられ、他端は苗植付部63の下部に位置する上下リンクアーム11に取り付けられている。 The front ends of the upper link arm 85 and the lower link arm 86 are attached to the link base frame 10 fixed to the rear frame 6, and the other ends are attached to the upper and lower link arms 11 positioned below the seedling planting section 63. It is

コントローラ87は、電子油圧バルブ(図1および図2には図示せず)を制御するように構成され、コントローラ87によって電子油圧バルブが制御され、昇降油圧シリンダ12が油圧で伸縮されると、上部リンクアーム85が上下に回動し、その結果、苗植付部63が、非作業位置(例えば、苗移植機1が圃場の枕地で転回するときなど、苗の植付けを行わないときに上昇される位置)まで上昇され、または圃場に苗を植付けるのに好適な作業位置まで下降される。なお、本実施態様においては、苗植付部63が非作業位置にあるときには、その下端部がメインフレーム3の底部と略同一の高さに位置し、苗植付部63が作業位置にあるときには、その下端部が接地する。 The controller 87 is configured to control an electrohydraulic valve (not shown in FIGS. 1 and 2) which is controlled by the controller 87 to hydraulically extend and retract the lift hydraulic cylinder 12, thereby causing the upper The link arm 85 rotates up and down, and as a result, the seedling planting part 63 is raised to a non-working position (for example, when seedlings are not planted, such as when the seedling transplanter 1 turns on the headland of a field). position) or lowered to a working position suitable for planting seedlings in the field. In this embodiment, when the seedling planting section 63 is at the non-working position, its lower end is positioned at substantially the same height as the bottom of the main frame 3, and the seedling planting section 63 is at the working position. Sometimes its lower end is grounded.

図1および図2に示されるように、苗植付部63は、土付きのマット状の苗(以下、「苗マット」という。)を載置する苗載置台65と、苗載置台65の後方かつ下方に設けられた4つの植付装置64を備えている。 As shown in FIGS. 1 and 2, the seedling planting unit 63 includes a seedling mounting table 65 on which a mat-shaped seedling with soil (hereinafter referred to as a "seedling mat") is mounted, and a seedling mounting table 65. It has four planting devices 64 mounted rearwardly and downwardly.

4つの植付装置64は機体幅方向に並べて設けられ、各植付装置64は、前後方向に並ぶ左右二対の植付具69を備え、前側の植付具69と後ろ側の植付具69は、交互に、苗載置台65の下端部に位置する苗を取出し、圃場に植え付けるように構成されている。 The four planting devices 64 are arranged side by side in the machine body width direction, and each planting device 64 is provided with two pairs of left and right planting tools 69 arranged in the front-rear direction. 69 is configured to alternately take out the seedlings positioned at the lower end of the seedling mounting table 65 and plant them in the field.

図3は、図2に示された矢印αから見た施肥装置26の縦断面図である。 FIG. 3 is a vertical cross-sectional view of the fertilizing device 26 seen from the arrow α shown in FIG.

また、図4(a)は、施肥ホッパを除いた施肥装置26の略平面図であり、図4(b)は、施肥装置26の排出ダクトおよび8つの繰出装置の略正面図である。 4(a) is a schematic plan view of the fertilizing device 26 without the fertilizing hopper, and FIG. 4(b) is a schematic front view of the discharge duct and eight delivery devices of the fertilizing device 26. FIG.

一方、図5は、施肥装置26の施肥伝動機構の近傍の略正面図である。 On the other hand, FIG. 5 is a schematic front view of the vicinity of the fertilizing transmission mechanism of the fertilizing device 26. As shown in FIG.

施肥装置26は、図4(a)に示されるように、左端部に設けられたブロワ41と、三つ又のダクトによって構成され、左側の開口がブロワ41に接続されたエア切換管14と、エア切換管14の右前部の開口に接続されたエアチャンバー42と、エア切換管14の右後部の開口に接続され、エアチャンバー42の後方に配置された排出ダクト16と、圃場に供給する肥料を貯留する施肥ホッパ27(図3および図5参照)と、施肥ホッパ27の下方に設けられた8つの繰出装置34(図4(a)および図5参照、図3には1つのみ図示)と、各繰出装置34の下方にそれぞれ設けられ、エアチャンバー42に接続された8本の接続管38(図3参照、1本のみ図示)と、前方端部が各接続管38の後端部に接続され、苗植付部63(図1参照)の下部まで延びる計8本の施肥ホース62(図3および図5参照)と、繰出装置34を駆動するための施肥伝動機構100(図5参照)と、圃場への施肥量を調節する施肥量調節機構200(図4(a)参照)を備えている。 As shown in FIG. 4( a ), the fertilizing device 26 is composed of a blower 41 provided at the left end, a three-pronged duct, and an air switching pipe 14 whose left opening is connected to the blower 41 , an air An air chamber 42 connected to the right front opening of the switching pipe 14, a discharge duct 16 connected to the right rear opening of the air switching pipe 14 and arranged behind the air chamber 42, and fertilizer to be supplied to the field. A fertilizing hopper 27 (see FIGS. 3 and 5) for storage, eight delivery devices 34 (see FIGS. 4A and 5, only one is shown in FIG. 3) provided below the fertilizing hopper 27, and , eight connection pipes 38 (see FIG. 3, only one is shown) provided below each delivery device 34 and connected to the air chamber 42, and the front end is connected to the rear end of each connection pipe 38. A total of eight fertilizing hoses 62 (see FIGS. 3 and 5) connected and extending to the bottom of the seedling planting section 63 (see FIG. 1), and a fertilizing transmission mechanism 100 (see FIG. 5) for driving the delivery device 34. ) and a fertilization amount adjustment mechanism 200 (see FIG. 4A) for adjusting the amount of fertilization applied to the field.

図4(a)に示されるように、ブロワ41は、ブロワモータ43と、吸気ダクト13を備え、ブロワモータ43が駆動されると、吸気ダクト13を通じて吸引されたエアが、エア切換管14内へ供給される。 As shown in FIG. 4A, the blower 41 includes a blower motor 43 and an intake duct 13. When the blower motor 43 is driven, air sucked through the intake duct 13 is supplied into the air switching pipe 14. be done.

三つ又のエア切換管14は、内部に切換弁15を備え、切換弁15は、エア切換管14内において、エアチャンバー42への空気の流路を閉じる姿勢と、排出ダクト16への空気の流路を閉じる姿勢とに切換え可能に構成されている。 The three-pronged air switching pipe 14 is provided with a switching valve 15 therein. The switching valve 15 is positioned in the air switching pipe 14 so as to close the air flow path to the air chamber 42 and to allow the air flow to the discharge duct 16. It is configured to be switchable between the attitude of closing the path and the attitude of closing the path.

切換弁15がエアチャンバー42への空気の流路を閉じる姿勢をとる場合には、ブロワ41から供給されたエアが、排出ダクト16内を右方へ通過し、切換弁15が排出ダクト16への空気の流路を閉じる姿勢をとる場合には、ブロワ41から供給されたエアが、エアチャンバー42内へ供給される。エアチャンバー42内へ供給されたエアは、図3に示された接続管38を介して、施肥ホース62内へ供給される。 When the switching valve 15 takes a position to close the air flow path to the air chamber 42 , the air supplied from the blower 41 passes through the discharge duct 16 to the right, and the switching valve 15 moves to the discharge duct 16 . air supplied from the blower 41 is supplied into the air chamber 42 . The air supplied into the air chamber 42 is supplied into the fertilizing hose 62 via the connecting pipe 38 shown in FIG.

一方、施肥ホッパ27の下方に設けられた8つの繰出装置34はそれぞれ、施肥ホッパ27の下部と排出ダクト16とを結ぶ排出通路(図示せず)を開閉する排出シャッタ17(図3参照)と、外周面に繰出溝37を有する繰出ロール35(図3参照)を備え、施肥ホッパ27の下部に貯留された肥料が、重力によって繰出溝37内に供給されるように構成されている。 On the other hand, the eight feed-out devices 34 provided below the fertilizer application hopper 27 each include a discharge shutter 17 (see FIG. 3) for opening and closing a discharge passage (not shown) connecting the lower part of the fertilizer application hopper 27 and the discharge duct 16. , a feed roll 35 (see FIG. 3) having a feed groove 37 on its outer peripheral surface, and the fertilizer stored in the lower part of the fertilizer application hopper 27 is fed into the feed groove 37 by gravity.

施肥伝動機構100(図5参照)を介して、繰出装置34が駆動される際には、繰出ロール35を左右方向に貫通する孔(図示せず)に挿通された繰出軸36(図3参照)が回転され、このとき、繰出ロール35が回転されるので、繰出溝37内に供給された肥料が、繰出装置34の下方へ繰り出される。 When the delivery device 34 is driven via the fertilizing transmission mechanism 100 (see FIG. 5), the delivery shaft 36 (see FIG. 3) is inserted through a hole (not shown) penetrating the delivery roll 35 in the lateral direction. ) is rotated, and the delivery roll 35 is rotated at this time, so that the fertilizer supplied into the delivery groove 37 is delivered downward from the delivery device 34 .

繰出ロール35によって繰り出された肥料は、図3に示された接続管38内に供給される。このとき、接続管38内には、前方のエアチャンバー42からエアが供給されているので、接続管38内に供給された肥料が、施肥ホース62を通じて、圃場へ供給される。 Fertilizer delivered by the delivery roll 35 is fed into the connecting pipe 38 shown in FIG. At this time, since air is supplied from the front air chamber 42 into the connecting pipe 38 , the fertilizer supplied into the connecting pipe 38 is supplied to the field through the fertilizing hose 62 .

一方、切換弁15が、エアチャンバー42への空気の流路を閉じる姿勢に切り換えられた場合には、これに連動して、各繰出装置34の排出シャッタ17が開き、施肥ホッパ27内に貯留された肥料が、排出ダクト16内へ落下する。 On the other hand, when the switching valve 15 is switched to the attitude of closing the air flow path to the air chamber 42 , the discharge shutter 17 of each delivery device 34 opens in conjunction with this, and the fertilizing hopper 27 stores the fertilizer. The applied fertilizer falls into the discharge duct 16.

このとき、排出ダクト16内には、エアが供給されているから、施肥ホッパ27から落下した肥料が、排出ダクト16の右端部において、下方に向けて開口する排出口20(図4および図5参照)から排出される。したがって、排出口20の下方に、予め、袋を用意しておけば、施肥ホッパ27内に貯留された肥料を回収することができる。 At this time, since air is supplied into the discharge duct 16, the fertilizer that has fallen from the fertilizing hopper 27 is discharged from the discharge port 20 (FIGS. 4 and 5) that opens downward at the right end of the discharge duct 16. see). Therefore, if a bag is prepared in advance under the discharge port 20, the fertilizer stored in the fertilizer application hopper 27 can be collected.

ここに、従来の苗移植機の施肥装置に設けられた排出ダクトは、三つ又のエア切換管に接続された左端部から、排出口に至るまで、内径が略同一に構成されており、排出ダクトの右側へ、すなわち、下流側へ向かうほど、排出ダクトの内部を通過する肥料の量が多くなり、かつ、排出ダクトは、その下流側で、下方へ湾曲するため、最も下流側に位置する繰出装置に近接する箇所から下流側の部分において、肥料が詰まることがあった。 Here, the discharge duct provided in the fertilizing device of the conventional seedling transplanter has substantially the same inner diameter from the left end connected to the three-pronged air switching pipe to the discharge port. To the right side, that is, toward the downstream side, the amount of fertilizer passing through the inside of the discharge duct increases, and the discharge duct curves downward on the downstream side. Fertilizer sometimes clogged in the portion downstream from the point close to the device.

これに対して、本実施態様においては、排出ダクト16は、図4(b)に示されるように、8つの繰出装置34のうちの最も右側に位置する繰出装置34(第一の繰出装置)に近接する部分から、下方へ広がる形状を有する。換言すれば、図4(b)に示されるように、上流側(左側、図面右側)から略一定の高さ位置に構成されている排出ダクト16の下端部が、最も右側に位置する繰出装置34に近接する部分から、排出口20へ向けて、下方へ下がる形状をなしており、排出ダクト16の上下方向の内径が、最も右側に位置する繰出装置34に近接する部分から、排出口20に向かうにつれて増大するように構成されている。 On the other hand, in this embodiment, as shown in FIG. 4B, the discharge duct 16 is located on the rightmost side of the eight feeding devices 34 (first feeding device). It has a shape that widens downward from a portion close to the . In other words, as shown in FIG. 4(b), the lower end of the discharge duct 16, which is constructed at a substantially constant height from the upstream side (left side, right side in the drawing), is located on the rightmost side of the feeding device. The discharge duct 16 has a shape that descends downward toward the discharge port 20 from the portion close to the discharge port 34, and the inner diameter of the discharge duct 16 in the vertical direction extends from the portion close to the delivery device 34 located on the rightmost side to the discharge port 20. is configured to increase toward

すなわち、最も右側に位置する繰出装置34よりも上流側である左側において、排出ダクト16の縦断面が略円形をなし、最も右側に位置する繰出装置34に近接する部分から下流側においては、排出ダクト16の縦断面が上下方向に延びる楕円形状をなしている。 That is, on the left side, which is the upstream side of the feeding device 34 located on the rightmost side, the vertical cross section of the discharge duct 16 has a substantially circular shape, and on the downstream side from the portion close to the feeding device 34 located on the rightmost side, the discharge The longitudinal section of the duct 16 has an elliptical shape extending in the vertical direction.

したがって、排出ダクト16において、最も下流側に位置する繰出装置34に近接する箇所より下流側の部分において、肥料が詰まる事態を防止することができる。 Therefore, in the discharge duct 16, it is possible to prevent the fertilizer from being clogged in the portion downstream from the portion close to the delivery device 34 located on the most downstream side.

なお、作業者は、図5に示された排出レバー21を操作して、図4に示された切換弁15を、エアチャンバー42への空気の流路を閉じる姿勢と、排出ダクト16への空気の流路を閉じる姿勢とに切り換えることができる。したがって、圃場に肥料を供給する場合には、排出レバー21を操作して、切換弁15を、排出ダクト16への空気の流路を閉じる姿勢に切り換え、施肥ホッパ27内に貯留された肥料を排出する場合には、エアチャンバー42への空気の流路を塞ぐ姿勢に切り換えればよい。 The operator operates the discharge lever 21 shown in FIG. 5 to switch the switching valve 15 shown in FIG. It is possible to switch to a posture in which the air flow path is closed. Therefore, when fertilizer is to be supplied to a field, the discharge lever 21 is operated to switch the switching valve 15 to a posture that closes the air flow path to the discharge duct 16, and the fertilizer stored in the fertilizer application hopper 27 is discharged. In the case of discharging, the posture may be switched to block the flow path of the air to the air chamber 42 .

一方、図1に示されたミッションケース30から後輪ギアケース51に伝動された走行用の駆動力は、その一部が、以下のように構成された施肥伝動機構100によって、繰出ロール35を回転駆動させる繰出軸36(図3参照)へ伝達される。 On the other hand, part of the driving force for running transmitted from the transmission case 30 shown in FIG. It is transmitted to a delivery shaft 36 (see FIG. 3) that is rotationally driven.

図5に示されるように、右側の後輪ギアケース51は、その上部に、施肥装置26への駆動力を伝達するか否かを切換える施肥クラッチ装置155を備え、施肥クラッチ装置155の左端部には施肥伝動出力軸105が設けられている。 As shown in FIG. 5, the right rear wheel gear case 51 has a fertilizing clutch device 155 on its upper portion for switching whether or not to transmit the driving force to the fertilizing device 26. The left end of the fertilizing clutch device 155 is provided with a fertilizing transmission output shaft 105 .

施肥伝動出力軸105には、施肥伝動駆動ロッド96が上下に往復移動可能に取り付けられており、施肥伝動駆動ロッド96を介して、機体幅方向に延びる中継ロッド104に動力が伝達される。 A fertilization transmission drive rod 96 is attached to the fertilization transmission output shaft 105 so as to be able to reciprocate up and down.

中継ロッド104と施肥伝動駆動ロッド96との間には、揺動連結支点ピン94を支点として上下方向に揺動する連結プレート95(図3および図5参照)が配置され、中継ロッド104の右側端部には、サブ駆動ロッド98(図3および図5参照)が連結されている。 Between the relay rod 104 and the fertilizing transmission drive rod 96 is arranged a connecting plate 95 (see FIGS. 3 and 5) which swings vertically with a swing connecting fulcrum pin 94 as a fulcrum. A sub-drive rod 98 (see FIGS. 3 and 5) is connected to the end.

サブ駆動ロッド98の上端部には、前部および後部が繰出回動ピン101(図3参照)周りに上下方向に揺動する繰出回動アーム99(図3参照)の後端部が連結され、さらに、繰出回動アーム99の前端部と、繰出ロール35を回転駆動させる繰出軸36が、施肥駆動アーム97によって連結されている。 The upper end of the sub-driving rod 98 is connected to the rear end of a delivery rotary arm 99 (see FIG. 3) whose front and rear parts swing vertically around a delivery rotary pin 101 (see FIG. 3). Further, the front end of the delivery rotating arm 99 and the delivery shaft 36 for rotating the delivery roll 35 are connected by a fertilizing drive arm 97 .

施肥伝動機構100を、以上のように構成することによって、後輪ギアケース51に伝動された走行用の駆動力の一部を、施肥クラッチ装置155(図5参照)が繋がれたときに、繰出軸36へ伝達することができる。 By configuring the fertilizing transmission mechanism 100 as described above, part of the driving force for running transmitted to the rear wheel gear case 51 is transferred to the fertilizing clutch device 155 (see FIG. 5) when the fertilizing clutch device 155 (see FIG. 5) is engaged. It can be transmitted to the delivery shaft 36 .

一方、施肥装置26の8つの各繰出装置34によって繰り出され、圃場へ供給される肥料の量は、施肥量調節機構200によって、以下のようにして、増加され、または減少される。 On the other hand, the amount of fertilizer delivered by each of the eight delivery devices 34 of the fertilizer applicator 26 and supplied to the field is increased or decreased by the fertilizer application amount control mechanism 200 as follows.

図6は、繰出回動ピン101の位置と繰出回動アーム99前部の揺動量との関係を示す説明図であり、図6(a)は、繰出回動ピン101が比較的後方に位置する場合の繰出回動アーム99前部の揺動量を示す説明図であり、図6(b)は、繰出回動ピン101が比較的前方に位置する場合の繰出回動アーム99前部の揺動量を示す説明図である。 6A and 6B are explanatory diagrams showing the relationship between the position of the feeding rotation pin 101 and the swing amount of the front portion of the feeding rotation arm 99. FIG. FIG. 6B is an explanatory diagram showing the amount of swinging of the front portion of the feeding rotation arm 99 in the case where the feeding rotation pin 101 is positioned relatively forward. It is explanatory drawing which shows the amount of movement.

図4に示されるように、施肥量調節機構200は、ボールネジ18と、ボールネジ18を回転させる施肥量調節モータ103と、ボールネジ18の表面に形成された螺旋状の溝に螺合するボールナット19を備えている。 As shown in FIG. 4, the fertilizer application amount adjustment mechanism 200 includes a ball screw 18, a fertilizer application amount adjustment motor 103 that rotates the ball screw 18, and a ball nut 19 that is screwed into a spiral groove formed on the surface of the ball screw 18. It has

図3に示されるように、ボールナット19には、繰出回動ピン101が取り付けられており、施肥量調節モータ103が駆動することによって、ボールナット19がボールネジ18上を前後方向に移動されると、図3および図6に示された繰出回動ピン101が、ボールナット19とともに、前後方向に移動される。 As shown in FIG. 3, the ball nut 19 is attached with a feed-out rotating pin 101, and the ball nut 19 is moved back and forth on the ball screw 18 by driving the fertilizer amount adjusting motor 103. 3 and 6 is moved back and forth together with the ball nut 19. As shown in FIG.

図6(a)および図6(b)に示されるように、繰出回動アーム99には、左右方向に貫通する長穴102が設けられており、この長穴102内を左右方向に貫通するように、繰出回動ピン101が配置されている。したがって、繰出回動アーム99は、繰出回動ピン101周りに、その前部が上下方向に揺動可能に構成されている。なお、繰出回動ピン101の径は、長穴102の上端部および下端部に当接する大きさに構成されている。 As shown in FIGS. 6(a) and 6(b), the feeding rotation arm 99 is provided with an elongated hole 102 penetrating in the left-right direction. , the feeding rotation pin 101 is arranged. Therefore, the delivery rotation arm 99 is configured such that the front portion thereof can swing vertically around the delivery rotation pin 101 . It should be noted that the diameter of the feeding rotation pin 101 is configured to have a size that abuts on the upper end portion and the lower end portion of the elongated hole 102 .

図6(a)に示されるように、施肥量調節モータ103の駆動によって、繰出回動ピン101が後方に移動されると、繰出回動ピン101がより前方に位置している場合(図6(b)参照)に比して、繰出回動アーム99前部の上下方向の揺動量が増大する。 As shown in FIG. 6(a), when the feeding rotation pin 101 is moved rearward by the drive of the fertilizer application amount adjusting motor 103, the feeding rotation pin 101 is positioned further forward (see FIG. 6). (b)), the amount of vertical swing of the front portion of the delivery rotation arm 99 is increased.

繰出回動アーム99前部の上下方向の揺動量が増大すると、繰出回動アーム99の前端部に取り付けられた施肥駆動アーム97(図3参照)の回動量が増大し、回動に要する時間が長くなる。 When the amount of vertical swing of the front portion of the delivery rotary arm 99 increases, the amount of rotation of the fertilizing drive arm 97 (see FIG. 3) attached to the front end of the delivery rotary arm 99 increases, and the time required for the rotation increases. becomes longer.

その結果、図5に示された施肥伝動駆動ロッド96が、上下方向に往復移動される頻度に対して、図3に示された繰出軸36および繰出ロール35が一回転される頻度が少なくなるため、各繰出装置34において、一定の時間に繰り出される肥料の量が少なくなる。 As a result, the frequency at which the feeding shaft 36 and the feeding roll 35 shown in FIG. 3 makes one rotation becomes less than the frequency at which the fertilizing transmission drive rod 96 shown in FIG. 5 reciprocates in the vertical direction. Therefore, the amount of fertilizer delivered in a given period of time from each delivery device 34 is reduced.

これに対して、図6(b)に示されるように、施肥量調節モータ103の駆動によって、繰出回動ピン101が前方に移動されると、繰出回動ピン101がより後方に位置している場合(図6(a)参照)に比して、繰出回動アーム99前部の上下方向の揺動量が減少する。 On the other hand, as shown in FIG. 6(b), when the feed rotation pin 101 is moved forward by the driving of the fertilizer application amount adjusting motor 103, the feed rotation pin 101 is positioned further rearward. As compared with the case (see FIG. 6(a)), the amount of vertical swing of the front portion of the feed-out rotating arm 99 is reduced.

繰出回動アーム99前部の上下方向の揺動量が減少すると、繰出回動アーム99の前端部に取り付けられた施肥駆動アーム97(図3参照)の回動量が減少され、回動に要する時間が短くなる。 When the vertical swing amount of the front portion of the delivery rotary arm 99 decreases, the amount of rotation of the fertilizing drive arm 97 (see FIG. 3) attached to the front end portion of the delivery rotary arm 99 is reduced, and the time required for rotation is reduced. becomes shorter.

その結果、図5に示された施肥伝動駆動ロッド96が、上下方向に往復移動される頻度に対して、図3に示された繰出軸36および繰出ロール35が一回転される頻度が多くなるため、各繰出装置34において、一定の時間に繰り出される肥料の量が多くなる。 As a result, the frequency at which the feeding shaft 36 and the feeding roll 35 shown in FIG. 3 make one rotation increases with respect to the frequency at which the fertilizing transmission drive rod 96 shown in FIG. 5 reciprocates in the vertical direction. Therefore, the amount of fertilizer delivered in a given period of time from each delivery device 34 increases.

このように、施肥量調節モータ103によって、繰出回動ピン101を前後方向に移動させることによって、施肥装置26の8つの各繰出装置34(図4参照)における肥料の繰出量を、増大させ、あるいは、減少させることができる。 In this way, by moving the delivery rotation pin 101 in the front-rear direction by the fertilizer application amount adjusting motor 103, the delivery amount of the fertilizer in each of the eight delivery devices 34 (see FIG. 4) of the fertilizer applicator 26 is increased, Alternatively, it can be decreased.

図7は、図1に示された苗移植機1の制御系、検出系、入力系、表示系および駆動系のブロックダイアグラムである。 FIG. 7 is a block diagram of the control system, detection system, input system, display system and drive system of the seedling transplanter 1 shown in FIG.

図7に示されるように、苗移植機1の制御系は、苗移植機1全体の動作を制御するコントローラ87と、制御プログラムなどが格納されたROM92および種々のデータが格納されるRAM91を備えている。 As shown in FIG. 7, the control system of the seedling transplanter 1 includes a controller 87 that controls the overall operation of the seedling transplanter 1, a ROM 92 that stores control programs and the like, and a RAM 91 that stores various data. ing.

図7に示されるように、苗移植機1の検出系は、ステアリングハンドル56が操舵された角度を検出するステアリングセンサ58と、後輪ギアケース51に内装され、後輪6の回転数をカウントする後輪回転センサ29と、繰出ロール35が回転される量を検出する繰出検知センサ107を備えている。 As shown in FIG. 7, the detection system of the seedling transplanter 1 includes a steering sensor 58 that detects the angle at which the steering handle 56 is steered, and a rear wheel gear case 51 that counts the number of revolutions of the rear wheel 6. and a feed detection sensor 107 for detecting the amount by which the feed roll 35 is rotated.

図7に示されるように、苗移植機1は、入力系として機能する操作部54を備え、操作部54は、設定部として機能するモニタ22と、第一の操作部および第二の操作部として機能する施肥調整スイッチ31を備えている。また、モニタ22は、苗移植機1の表示系として機能するディスプレイ(図1ないし図7には図示せず)を備えている。 As shown in FIG. 7, the seedling transplanter 1 includes an operation unit 54 functioning as an input system. The operation unit 54 includes a monitor 22 functioning as a setting unit, a first operation unit and a second operation unit. It has a fertilization adjustment switch 31 that functions as a The monitor 22 also has a display (not shown in FIGS. 1 to 7) that functions as a display system for the seedling transplanter 1. As shown in FIG.

図7に示されるように、苗移植機1の駆動系は、操縦席48の下方に設けられたエンジン7と、苗植付部35が昇降される際に、昇降油圧シリンダ12を伸縮させる電子油圧バルブ88と、油圧式無段変速機25内のトラニオン軸(図示せず)の開度を調整するHSTサーボモータ150と、ミッションケース30内に設けられた副変速機構の状態を切換える副変速モータ152と、施肥量調節機構200のボールネジ18を回転させ、施肥装置26による圃場への施肥量を調節する施肥量調節モータ103と、施肥クラッチ装置155を作動させる施肥クラッチモータ123を備えている。 As shown in FIG. 7, the drive system of the seedling transplanter 1 consists of an engine 7 provided below the operator's seat 48 and an electronic engine 7 that expands and contracts the elevating hydraulic cylinder 12 when the seedling planting section 35 is raised and lowered. A hydraulic valve 88, an HST servomotor 150 that adjusts the opening of a trunnion shaft (not shown) in the hydraulic continuously variable transmission 25, and a subtransmission that switches the state of the subtransmission mechanism provided in the transmission case 30. A motor 152, a fertilizer application amount adjustment motor 103 that rotates the ball screw 18 of the fertilizer application amount adjustment mechanism 200 and adjusts the amount of fertilizer applied to the field by the fertilizer application device 26, and a fertilizer application clutch motor 123 that operates the fertilizer application clutch device 155. .

図8は、図1に示された操作部54のモニタ22を示す図面である。 FIG. 8 is a drawing showing the monitor 22 of the operation unit 54 shown in FIG.

モニタ22は、ステアリングハンドル56の下方に設けられ、図8に示されるように、ディスプレイ44と、ジョグダイヤル45と、ジョグダイヤル45の上部に設けられたプッシュスイッチ50と、スピーカー(図示せず)を備えている。 The monitor 22 is provided below the steering handle 56 and, as shown in FIG. 8, includes a display 44, a jog dial 45, a push switch 50 provided above the jog dial 45, and a speaker (not shown). ing.

図8には、ディスプレイ44に、施肥装置26による圃場への施肥量を調節するための画面が表示された状態が示されており、本実施態様においては、ディスプレイ44に表示される画面で、施肥量を設定可能に構成されている。 FIG. 8 shows a state in which a screen for adjusting the amount of fertilizer applied to the field by the fertilizing device 26 is displayed on the display 44. In this embodiment, the screen displayed on the display 44 is: It is configured so that the amount of fertilizer applied can be set.

具体的には、作業者によって、ジョグダイヤル45が時計回りに、または反時計回りに回転操作されると、施肥量の調節画面に設けられた施肥量設定部46に表示される施肥量の数値(単位:kg/10a)が増大され、または減少され、さらに、プッシュスイッチ50が押圧操作されると、圃場への施肥量が設定される。 Specifically, when the operator rotates the jog dial 45 clockwise or counterclockwise, the fertilization amount numerical value ( When the unit: kg/10a) is increased or decreased and the push switch 50 is pressed, the amount of fertilizer applied to the field is set.

以上のようにして、施肥量設定部46の数値が変更され、圃場への施肥量が設定されると、コントローラ87によって、施肥量調節手段として機能する施肥量調節モータ103が制御され、図6に示された繰出回動ピン101が、設定された施肥量に対応する前後位置に移動されるように構成されている。 When the numerical value of the fertilization amount setting unit 46 is changed as described above and the amount of fertilization applied to the field is set, the controller 87 controls the fertilization amount adjustment motor 103 functioning as a fertilization amount adjustment means. is configured to be moved to a front-rear position corresponding to the set amount of fertilization applied.

したがって、作業者は、圃場へ肥料を供給しつつ、苗を植付ける作業を行う前に、予め、モニタ22のジョグダイヤル45およびプッシュスイッチ50を操作して、任意の施肥量に設定することができる。 Therefore, the operator can operate the jog dial 45 and the push switch 50 of the monitor 22 in advance to set an arbitrary fertilizer application amount before planting seedlings while supplying fertilizer to the field. .

実際の圃場においては、部分的に、施肥装置26によって供給される肥料の量を減らしたいという需要があったが、これまでは、このような需要を満たすことが困難であった。 In the actual field, there has been, in part, a demand to reduce the amount of fertilizer supplied by the fertilizer applicator 26, but heretofore it has been difficult to meet this demand.

すなわち、圃場の出入口の近傍で苗を植付け、肥料を供給する際には、他の場所と同程度に肥料を供給しても、肥料が水とともに流れてしまい、肥料が無駄になってしまうため、走行中に、一時的に(部分的に)、施肥装置26による施肥量を減らすことが望ましく、また、毎年、圃場内の同じ場所で、すなわち、土壌の肥沃度が高い場所や、作土が深い場所で、稲が育ち過ぎ、倒伏してしまうことがあるため、このような場所においても、一時的に(部分的に)、施肥量を減らすことが望ましい。 In other words, when seedlings are planted near the entrance of a field and fertilizer is supplied, even if fertilizer is supplied at the same level as other places, the fertilizer will wash away with water and the fertilizer will be wasted. , it is desirable to temporarily (partially) reduce the amount of fertilizer applied by the fertilizing device 26 during travel, and also to reduce the amount of fertilizer applied by the fertilizing device 26 every year at the same place in the field, that is, a place with high soil fertility In places where the soil is deep, the rice plants may overgrow and fall over.

しかしながら、施肥量を減らしたい場所において、モニタ22のジョグダイヤル45およびプッシュスイッチ50を操作して、施肥量を減少させ、それ以降の植付け部分に肥料を供給する前に、施肥量を戻さないと、供給される肥料の量が、全体的に、少なくなってしまうため、施肥量を減らしたい場所を通り過ぎる時点で、変更前の施肥量に戻さないと、作業を終えた後に、再び、肥料を追加で供給する必要があり、大変面倒であった。 However, if the jog dial 45 and the push switch 50 of the monitor 22 are operated to reduce the fertilizer application amount at a place where the fertilizer application amount is desired to be reduced, and the fertilizer application amount is not returned before the fertilizer is supplied to the subsequent planting portion, The amount of fertilizer supplied will decrease overall, so if you do not return to the amount of fertilizer applied before the change when you pass the place where you want to reduce the amount of fertilizer applied, fertilizer will be added again after finishing the work. It was very troublesome.

このような状況に照らして、本実施態様にかかる苗移植機1においては、図1および図2に示される操作部54に、施肥量を減少させる施肥調整スイッチ31が設けられており、以下のようにして、施肥調整スイッチ31を操作することによって、走行車両2の運転中においても、容易に、一時的に(部分的に)、施肥量を減少(減肥)させることができるように構成されている。 In light of this situation, in the seedling transplanter 1 according to this embodiment, the operation unit 54 shown in FIGS. Thus, by operating the fertilization adjustment switch 31, the amount of fertilization can be easily (partially) reduced (reduced fertilization) even while the traveling vehicle 2 is running. ing.

図9(a)は、苗移植機1の操作部54に設けられた施肥調整スイッチ31の近傍の略平面図であり、図9(b)は、施肥調整スイッチ31が操作され、施肥量が減少されたときに、ディスプレイ44に表示される画面を示す図面である。 FIG. 9(a) is a schematic plan view of the vicinity of the fertilization adjustment switch 31 provided in the operation unit 54 of the seedling transplanter 1, and FIG. 9(b) shows that the fertilization adjustment switch 31 is operated, FIG. 10 is a drawing showing a screen displayed on display 44 when reduced. FIG.

施肥調整スイッチ31は、図8に示されたモニタ22の左右方向中央部よりも右側で、かつ、図9(a)に示されるように、エンジン7(図1参照)を始動させるキーシリンダー24の左方に設けられている。 The fertilization adjustment switch 31 is located on the right side of the central portion in the horizontal direction of the monitor 22 shown in FIG. 8, and as shown in FIG. is located to the left of the

図9(a)に示されるように、施肥調整スイッチ31は、その前部32および後部33をそれぞれ押圧可能に構成されており、以下のように、2方向の入力が可能に構成されている。 As shown in FIG. 9(a), the fertilization adjustment switch 31 is configured such that its front portion 32 and rear portion 33 can be pressed, respectively, and is configured to allow two-way input as follows. .

本実施態様においては、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作される度に、モニタ22のジョグダイヤル45およびプッシュスイッチ50を操作して設定された施肥量から、5%ずつ減少されるように構成されている。 In this embodiment, every time the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, the fertilization amount set by operating the jog dial 45 and the push switch 50 of the monitor 22 is decreased by 5%. It is

一方、施肥調整スイッチ31の前部32が押圧操作されると、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作されて減少された施肥量が、減少される前の施肥量、すなわち、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されている。 On the other hand, when the front portion 32 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, the amount of fertilization reduced by the push operation of the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is displayed as It is configured to return to the set fertilization amount.

例えば、モニタ22上で、50kg/10aに設定された状態で、作業者によって、施肥調整スイッチ31の後部33が一度押圧操作されると、施肥量調節モータ103によって、図6に示された繰出回動ピン101が移動され、47.5kg/10aの量の肥料が、圃場に供給される状態に変更される。そして、以後、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧される度に、45kg/10a、42.5kg/10a、40kg/10aというように、モニタ22上で設定された施肥量より、施肥量が5%ずつ減少されるように構成されている。 For example, when the monitor 22 is set to 50 kg/10 a, when the operator presses the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 once, the fertilization amount adjustment motor 103 operates the feed shown in FIG. The rotating pin 101 is moved to change the state to supply fertilizer in an amount of 47.5 kg/10a to the field. Thereafter, every time the rear portion 33 of the fertilizer application adjustment switch 31 is pressed, the fertilizer application amount is increased by 5 from the fertilizer application amount set on the monitor 22, such as 45 kg/10a, 42.5 kg/10a, and 40 kg/10a. It is configured to be decreased by %.

本実施態様においては、このように施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作されることによって、モニタ22上で設定された施肥量から、最大で、50%まで施肥量を減少可能に構成されている。したがって、上述した例において、施肥調整スイッチ31の後部33が10回押圧操作され、50%減の状態である25kg/10aまで施肥量が減少された状態で、さらに、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作された場合には、コントローラ87はその施肥量減少操作を無効にするように構成されている。 In this embodiment, by pressing the rear part 33 of the fertilization adjustment switch 31 in this manner, the fertilization amount set on the monitor 22 can be reduced by up to 50%. there is Therefore, in the above example, when the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed 10 times and the amount of fertilizer applied is reduced to 25 kg/10a, which is a state of 50% reduction, the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, the controller 87 is configured to invalidate the fertilizer application amount reduction operation.

また、このとき、苗移植機1は、モニタ22のスピーカーからブザーを短音で「ピピピ」と鳴らして、作業者に、これ以上、施肥量を減少させることができない旨を警告するように構成されている。 In addition, at this time, the seedling transplanter 1 is configured to sound a short "beep-beep" buzzer from the speaker of the monitor 22 to warn the operator that the fertilizer application amount cannot be reduced any further. It is

さらに、本実施態様においては、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作され、施肥量が減少されている間は、図9(b)に示されるように、モニタ22のディスプレイ44に、施肥量が減少中である旨と、そのときの施肥量の減少率が、常に表示されるように構成されている。 Furthermore, in the present embodiment, while the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed and the fertilization amount is being decreased, the display 44 of the monitor 22 shows the fertilization amount as shown in FIG. 9(b). is being reduced, and the rate of decrease in fertilizer application amount at that time is always displayed.

なお、図9(b)には、施肥調整スイッチ31の後部33が2回押圧操作され、その結果、モニタ22上で設定された施肥量より、施肥量が10%減少されたときの画面の状態が示されている。 FIG. 9(b) shows the screen when the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed twice and, as a result, the amount of fertilizer applied is reduced by 10% from the amount set on the monitor 22. state is indicated.

さらに、本実施態様においては、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作され、モニタ22上で設定された施肥量より、施肥量が5%ないし50%減少された状態で、施肥調整スイッチ31の前部32が押圧操作された場合には、上述のように、施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されている。 Further, in this embodiment, the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, and the fertilization adjustment switch 31 is turned on in a state where the amount of fertilizer application is reduced by 5% to 50% from the amount of fertilizer application set on the monitor 22. When the front portion 32 is pressed, the fertilizer application amount is returned to the fertilizer application amount set on the monitor 22 as described above.

したがって、作業者は、圃場において、施肥量を減少したい場所を通過した後に、施肥調整スイッチ31の前部32を押圧操作することによって、施肥量が減少される前の施肥量に戻すことができる。 Therefore, the operator can press the front portion 32 of the fertilization adjustment switch 31 after passing the place where the amount of fertilizer application is desired to be reduced in the field, thereby returning the amount of fertilizer application to the amount before the reduction. .

さらに、同様に、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作され、モニタ22上で設定された施肥量より、施肥量が5%ないし50%減少された状態で、図1および図2に示された苗植付部63が、非作業位置に上昇された場合においても、施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されている。 1 and 2, the rear part 33 of the fertilization adjustment switch 31 is similarly pressed, and the fertilization amount is reduced by 5% to 50% from the fertilization amount set on the monitor 22. The fertilization amount is returned to the fertilization amount set on the monitor 22 even when the seedling planting unit 63 is raised to the non-working position.

ここに、圃場の枕地において、苗移植機1が転回される際には、通常、自動的に、または作業者によって、苗植付部63が非作業位置まで上昇される。 Here, when the seedling transplanter 1 is turned around in the headland of a field, the seedling planting section 63 is normally raised to the non-working position automatically or by an operator.

したがって、苗植付部63が非作業位置に上昇された場合には、施肥量が減少される前の状態に戻されるから、施肥調整スイッチ31の後部33が操作され、減肥された状態で、残りの圃場を最後まで走行してしまう事態を効果的に防止することができる。 Therefore, when the seedling planting section 63 is raised to the non-working position, the state before the fertilizer application amount is reduced is restored. It is possible to effectively prevent a situation in which the remaining field is traveled to the end.

さらに、本実施態様においては、図9(a)に示されたキーシリンダー24において、キーオフされ、エンジン7が停止された場合にも、施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されている。 Furthermore, in this embodiment, even when the key cylinder 24 shown in FIG. configured to be

本実施態様によれば、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作される度に、モニタ22上で設定された施肥量から、施肥量が5%ずつ減少されるように構成されているから、作業者は、苗の植付け作業中に、施肥量を減らしたい場所で、施肥量を減少させたい割合に応じて、1回、または複数回にわたって施肥調整スイッチ31の後部33を押圧操作し、供給される肥料を減少させることによって、稲の倒伏を防ぐことができる。 According to this embodiment, every time the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, the amount of fertilization set on the monitor 22 is reduced by 5%. During the seedling planting operation, the operator presses the rear part 33 of the fertilizer application adjustment switch 31 once or multiple times according to the desired reduction ratio of the fertilizer application amount at the location where the fertilizer application amount is desired to be reduced, thereby supplying the seedlings. Rice lodging can be prevented by reducing the amount of fertilizer applied.

さらに、本実施態様によれば、モニタ22のディスプレイ44の表示の状態に関わらず、施肥調整スイッチ31の後部33を押すだけで、施肥量を減少させることができるから、運転中であっても、圃場内の任意の場所において、容易に、かつ、短時間で、施肥量を減少させる操作を行うことができる。 Furthermore, according to this embodiment, regardless of the display state of the display 44 of the monitor 22, simply pressing the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 allows the amount of fertilization to be reduced, even during operation. , the operation of reducing the amount of fertilizer application can be easily performed in a short time at any place in the field.

また、本実施態様によれば、施肥調整スイッチ31の後部33を押圧操作するだけで、容易に、施肥装置26による圃場への施肥量を減少させることができるから、電気伝導度センサ、温度センサおよび超音波センサを走行車両2に設ける必要がなく、したがって、苗移植機1を安価に製作することができる。 Further, according to this embodiment, simply by pressing the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31, the amount of fertilizer applied to the field by the fertilization device 26 can be easily reduced. Also, there is no need to provide the traveling vehicle 2 with an ultrasonic sensor, so the seedling transplanter 1 can be manufactured at low cost.

さらに、本実施態様においては、施肥調整スイッチ31の後部33が操作され、施肥量が減少された状態で、施肥調整スイッチ31の前部32が押圧操作されると、施肥装置26による施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されているから、作業者は、施肥量を減少させたい場所を通過した後に、施肥調整スイッチ31の前部32を押圧操作することによって、容易に、かつ、短時間で、元の施肥量に戻すことができる。 Further, in this embodiment, when the front portion 32 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed in a state where the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is operated to reduce the amount of fertilizer applied, the amount of fertilizer applied by the fertilization device 26 is reduced. , the fertilization amount set on the monitor 22 is restored, so that the operator presses the front portion 32 of the fertilization adjustment switch 31 after passing through the place where the fertilization amount is desired to be reduced. It is possible to return to the original fertilizer application amount easily and in a short time.

また、本実施態様によれば、苗植付部63が、非作業位置に上昇された場合には、施肥装置26による施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻されるように構成されているから、圃場の枕地において、苗移植機1が転回され、苗植付部63が非作業位置に上昇されるときに、施肥装置26による施肥量が、モニタ22上で設定された施肥量に戻され、したがって、施肥量が減少された状態で、残りの圃場を最後まで走行してしまう事態を効果的に防止することができる。 Further, according to this embodiment, when the seedling planting unit 63 is raised to the non-working position, the amount of fertilizer applied by the fertilizer applicator 26 is returned to the amount of fertilizer applied set on the monitor 22. Therefore, when the seedling transplanter 1 is rotated and the seedling planting unit 63 is raised to the non-working position in the headland of the field, the amount of fertilizer applied by the fertilizer applicator 26 is set on the monitor 22. It is possible to effectively prevent a situation in which the vehicle is returned to the applied amount of fertilizer and, therefore, travels to the end of the remaining field with the applied amount of fertilizer reduced.

さらに、本実施態様によれば、施肥量を減少させる際に用いる操作部材と、減少させた施肥量を元に戻したいときに用いる操作部材が、単一の操作部材である施肥調整スイッチ31で構成されているから、操作性が良い。 Furthermore, according to this embodiment, the operation member used when decreasing the amount of fertilizer applied and the operation member used when wanting to restore the decreased amount of fertilizer applied are the single operation member, the fertilizer application adjustment switch 31. Because it is structured, it is easy to operate.

また、本実施態様においては、施肥装置26の排出ダクト16は、その排出口20に最も近い繰出装置34に近接する部分から、排出口20に向けて、排出ダクト16の下端部が下方に傾斜し、その結果、排出ダクト16の上下方向の内径が、排出口20に向かうにつれて増大するように構成されているから、排出口20に最も近い繰出装置34に近接する排出ダクト16の部分から、下流側の排出口20側において、肥料のつまりが発生する事態を防止することができる。 In this embodiment, the lower end of the discharge duct 16 of the fertilizing device 26 slopes downward toward the discharge port 20 from the portion adjacent to the delivery device 34 closest to the discharge port 20 . As a result, since the inner diameter of the discharge duct 16 in the vertical direction increases toward the discharge port 20, from the portion of the discharge duct 16 that is closest to the delivery device 34 closest to the discharge port 20, It is possible to prevent clogging of the fertilizer on the downstream side of the discharge port 20 .

また、上述のように、排出口20に最も近い繰出装置34に近接する部分から、下流側にかけて、排出ダクト16の下端部が下方に傾斜することによって、上下方向の内径が増大するように構成されているが、通常、施肥装置26の排出ダクト16の排出口20は、排出ダクト16の上流側部分よりも下方に位置するように構成されており、肥料のつまりが発生するという事態を防止することを目的として、排出ダクト16の内径が、機体の前後方向もしくは左右方向に増大され、または排出ダクト16の上端部が上方に拡がる形状をなす場合のように、他の部材に干渉することがない。 Further, as described above, the lower end portion of the discharge duct 16 is inclined downward from the portion adjacent to the delivery device 34 closest to the discharge port 20 toward the downstream side, thereby increasing the vertical inner diameter. However, normally, the discharge port 20 of the discharge duct 16 of the fertilizing device 26 is configured to be positioned below the upstream portion of the discharge duct 16 to prevent clogging of the fertilizer. In order to prevent interference with other members, such as when the inner diameter of the exhaust duct 16 is increased in the longitudinal direction or the lateral direction of the fuselage, or when the upper end of the exhaust duct 16 has a shape that expands upwards. There is no

図10は、本発明の他の好ましい実施態様にかかる苗移植機1の施肥装置26を示す図面であり、図10(a)は、施肥装置26の略右側面図である。 10A and 10B are views showing a fertilizing device 26 of a seedling transplanter 1 according to another preferred embodiment of the present invention, and FIG. 10A is a schematic right side view of the fertilizing device 26. FIG.

また、図10(b)は、施肥ホッパ26を除いた施肥装置26の略平面図であり、図10(c)は、施肥ホッパ26を除いた施肥装置26の略正面図である。 10(b) is a schematic plan view of the fertilizing device 26 with the fertilizing hopper 26 removed, and FIG. 10(c) is a schematic front view of the fertilizing device 26 with the fertilizing hopper 26 removed.

施肥装置26は、施肥ホッパ27(図10(a)参照)と、左右方向に並ぶ4つの繰出装置34と、施肥ホース40と、ブロワ41と、エア切換管14と、エアチャンバー42と、排出ダクト16と、肥料が排出される際に操作される排出レバー21(図10(c)参照)と、調節ハンドル166(図10(a)ないし図10(c)参照)と、目盛り197(図10(b)参照)を備えている。 The fertilizing device 26 includes a fertilizing hopper 27 (see FIG. 10(a)), four delivery devices 34 arranged in the left-right direction, a fertilizing hose 40, a blower 41, an air switching pipe 14, an air chamber 42, and a discharge. A duct 16, a discharge lever 21 (see FIG. 10(c)) operated when the fertilizer is discharged, an adjustment handle 166 (see FIGS. 10(a) to 10(c)), and a scale 197 (see FIG. 10(c)). 10(b)).

本実施態様においては、図1ないし図9に示された前記実施態様の場合と異なり、施肥量調節モータ103ではなく、作業者によって、調節ハンドル166が回されることによって、施肥量を調節可能に構成されている。 In this embodiment, unlike the previous embodiment shown in FIGS. 1 to 9, the amount of fertilization can be adjusted not by the fertilization amount adjustment motor 103 but by the operator turning the adjustment handle 166. is configured to

図10(b)に示されるように、本実施態様においては、ブロワ41が、施肥装置26の左側の端部に、調節ハンドル166、排出レバー21および排出ダクト16の排出口20が、施肥装置26の右側の端部にそれぞれ、設けられている。さらに、本実施態様においては、肥料の試し繰出しを行う部分についても、施肥装置26の右側の端部に設けられており、施肥ホッパ27からの肥料の排出作業と、調節ハンドル166を用いた施肥量の調節と、肥料の比重の測定作業とを、すべて機体右側で行うことができるので、操作性が非常に良い。 As shown in FIG. 10(b), in this embodiment, the blower 41 is located at the left end of the fertilizing device 26, the adjusting handle 166, the discharge lever 21 and the outlet 20 of the fertilizing device 16 are connected to the fertilizing device. 26, respectively. Furthermore, in this embodiment, a portion for trial feeding of the fertilizer is also provided at the right end of the fertilizer applicator 26. Since the adjustment of the amount and the measurement of the specific gravity of the fertilizer can all be done on the right side of the fuselage, the operability is very good.

図10(c)に示されるように、調節ハンドル166は、排出レバー21の前方で、かつ、左右方向内側、すなわち、左側に設けられており、このように配置することによって、調節ハンドル166が、排出レバー21でガードされ、調節ハンドル166の誤操作の防止が図られている。 As shown in FIG. 10(c), the adjustment handle 166 is provided in front of the ejection lever 21 and inside in the left-right direction, that is, on the left side. , and is guarded by the discharge lever 21 to prevent erroneous operation of the adjustment handle 166 .

また、調節ハンドル166は回転可能に、排出レバー21は前後方向に操作可能に構成されているので、互いに操作範囲が重なることがなく、操作性が良い。また、本実施態様においては、排出レバー21の直下に、排出ダクト16の排出口20が配置されているため、作業者は、排出レバー21を操作した直後に、排出口20に、容易に、肥料を回収する袋を用意することができる。 In addition, since the adjustment handle 166 is rotatable and the ejection lever 21 is operable in the front-rear direction, the operation ranges do not overlap with each other, resulting in good operability. In addition, in this embodiment, the discharge port 20 of the discharge duct 16 is arranged directly below the discharge lever 21, so that the operator can easily reach the discharge port 20 immediately after operating the discharge lever 21. You can prepare a bag to collect the manure.

本実施態様にかかる苗移植機1においては、機体左右端部にそれぞれ、上下逆U字状をなす手摺り194(図10(a)には右側の手摺り194のみ図示)が設けられており、調節ハンドル166は、右側の手摺り194の左右方向内側(左側)で、かつ、図10(a)に示されるように、前後方向において、手摺り194の内側に設けられている。調節ハンドル166をこのように配置することによって、調節ハンドル166の誤操作を効果的に防止することができる。左右の手摺り194はそれぞれ、機体のフレームに取り付けられている。 In the seedling transplanter 1 according to this embodiment, handrails 194 (only the right handrail 194 is shown in FIG. 10(a)) having an upside down U shape are provided at the right and left ends of the machine body, respectively. The adjustment handle 166 is provided laterally inside (left side) of the right handrail 194 and inside the handrail 194 in the longitudinal direction as shown in FIG. 10(a). By arranging the adjustment handle 166 in this manner, erroneous operation of the adjustment handle 166 can be effectively prevented. The left and right handrails 194 are each attached to the frame of the fuselage.

図10(b)に示されるように、施肥装置26の施肥量は、目盛り197上に表示されるように構成され、調節ハンドル166が回転操作されると、針(図示せず)が目盛り197上を移動されることにより、施肥量の変化を確認可能に構成されている。 As shown in FIG. 10(b), the amount of fertilizer applied by the fertilizing device 26 is displayed on a scale 197, and when the adjustment handle 166 is rotated, a needle (not shown) moves to the scale 197. By moving above, it is configured so that the change in the amount of fertilizer applied can be confirmed.

本実施態様においては、目盛り197は、上方から確認できるように、目盛り197および針は、上方に向けて配置されている。したがって、作業者は、機体上にいる場合、および機体から降りた場合のいずれにおいても、目盛り197を確認することができる。 In this embodiment, the scale 197 and the needle are arranged upward so that the scale 197 can be seen from above. Therefore, the operator can confirm the scale 197 both when he is on the machine and when he gets off the machine.

図10(a)および図10(b)に示されるように、調節ハンドル166は、前方に向けられた状態(調節ハンドル166の回転軸が前後方向に延びる状態)で配置されており、したがって、作業者は、走行車両2を走行させながら、操縦席48から後方に手を伸ばして、調節ハンドル166を回転操作することができる。 As shown in FIGS. 10(a) and 10(b), the adjustment handle 166 is arranged in a forward facing state (a state in which the rotation axis of the adjustment handle 166 extends in the front-rear direction). While the traveling vehicle 2 is traveling, the operator can extend his hand rearward from the operator's seat 48 and rotate the adjustment handle 166 .

また、本実施態様においては、調節ハンドル166が回転操作された際に、その駆動力を伝達する伝達駆動部材(図示せず)が、施肥装置26の右側の端部に配置されている。したがって、作業者がメンテナンスを行う際に、容易に、これらの部材をメンテナンスすることができる。なお、伝達駆動部材は、カバー156によって覆われている。 In this embodiment, a transmission drive member (not shown) is arranged at the right end of the fertilizer applicator 26 to transmit the driving force when the adjustment handle 166 is rotated. Therefore, when an operator performs maintenance, these members can be easily maintained. Note that the transmission drive member is covered with a cover 156 .

さらに、上述のように、本実施態様においては、調節ハンドル166が、右側の手摺り194の左右方向内側で、かつ前後方向内側に配置されているため、作業者は、機体から降りている場合には、機体左右方向外側、すなわち、右側から、上下逆U字状をなす右側の手摺り194の中に手を差し入れて、調節ハンドル166を操作することができる。 Furthermore, as described above, in this embodiment, the adjustment handle 166 is arranged inside the right handrail 194 in the left-right direction and inside in the front-rear direction. , the adjusting handle 166 can be operated by inserting a hand into the right handrail 194 forming an upside-down U shape from the outside in the left-right direction of the machine body, that is, from the right side.

図11は、図10に示された実施態様にかかる左右一対の線引きマーカー23を示す図面であり、図11(a)は、走行車両2および左右一対の線引きマーカー23を示す略背面図である。 11A and 11B are drawings showing a pair of left and right line markers 23 according to the embodiment shown in FIG. 10, and FIG. .

また、図11(b)は、左側の線引きマーカー23の線引き体の近傍の略左側面図であり、図11(c)は、左側の線引きマーカー23の線引き体の近傍の略背面図である。 11(b) is a schematic left side view of the vicinity of the drawing body of the left drawing marker 23, and FIG. 11(c) is a schematic rear view of the vicinity of the drawing body of the left drawing marker 23. .

図11(a)に示されるように、左右一対の線引きマーカー23はそれぞれ、走行車両2に取り付けられたマーカーロッド57と、マーカーロッド57の左右方向外側の端部に取り付けられた線引き体61と、識別剤を貯留するポンプ108と、左右方向内側の端部がポンプ108に接続され、マーカーロッド57に沿うように延びる案内パイプ52を備えている。 As shown in FIG. 11( a ), the pair of left and right drawing markers 23 includes a marker rod 57 attached to the traveling vehicle 2 and a drawing body 61 attached to the left-right outer end of the marker rod 57 . , a pump 108 for storing an identification agent, and a guide pipe 52 whose laterally inner end is connected to the pump 108 and extends along a marker rod 57 .

マーカーロッド57は、走行車両2に取り付けられた基端部59と、基端部59の左右方向外側の端部から下方へ延びる線引き体取付部61を備えている。 The marker rod 57 includes a base end portion 59 attached to the traveling vehicle 2 and a drawing body mounting portion 61 extending downward from the left-right outer end portion of the base end portion 59 .

図11(a)において矢印付きの一点鎖線で示されるように、左右一対の線引きマーカー23は、前後方向に延びる軸(図示せず)周りに、上下方向に揺動可能に構成され、基端部59が略水平な姿勢をとるとき(以下、基端部59が略水平な姿勢をとり、線引き体53が圃場に接地するときの線引きマーカー23の姿勢を「作用姿勢」といい、線引き体53が上方に揺動されて、圃場に接地しないときの線引きマーカー23の姿勢を「非作用姿勢」という。)に、線引き体53が圃場に接地される。そして、線引き体53が圃場に接地された状態で、走行車両2が走行すると、線引き体53が圃場上で回転されることによって、圃場に線を引くことが可能に構成されている。 As indicated by a dashed line with an arrow in FIG. 11( a ), the pair of left and right line markers 23 are configured to be vertically swingable about an axis (not shown) extending in the front-rear direction. When the portion 59 takes a substantially horizontal posture (hereinafter, the posture of the drawing marker 23 when the base end portion 59 takes a substantially horizontal posture and the drawing body 53 touches the field is referred to as an "action posture", and the drawing body The position of the drawing marker 23 when the drawing marker 53 is swung upward and does not touch the field is referred to as a "non-operating position". When the traveling vehicle 2 travels with the wire drawing body 53 in contact with the field, the wire drawing body 53 is rotated on the field so that a line can be drawn in the field.

しかしながら、圃場の状態によっては、線引き体53が圃場上を回転された跡が圃場上に残りにくく、苗移植機1が転回された後に、線引き体53によって形成された跡を視認できず、苗移植機1を適切なラインで直進走行させることができないことがあった。 However, depending on the state of the field, the marks formed by the drawing body 53 may not easily remain on the field after the seedling transplanter 1 is turned. In some cases, the transplanter 1 could not be run straight on an appropriate line.

このような状況に照らして、本実施態様においては、ポンプ108に貯留された識別剤を、案内パイプ52内を通して、線引き体53の後方、すなわち線引き体53が通過した圃場の部分に供給可能に構成されている。 In light of this situation, in the present embodiment, the identification agent stored in the pump 108 can be supplied through the guide pipe 52 to the rear of the drawing body 53, that is, the portion of the field through which the drawing body 53 has passed. It is configured.

具体的には、線引きマーカー23が、非作用姿勢から作用姿勢へ切換えられたときに、ポンプ108から識別剤から噴射され、噴射された識別剤が、案内パイプ52内を左右方向外側へと移動される。 Specifically, when the line-drawing marker 23 is switched from the non-operating posture to the operating posture, the identifying agent is ejected from the pump 108, and the ejected identifying agent moves laterally outward in the guide pipe 52. be done.

図11(b)または図11(c)に示されるように、案内パイプ52は、マーカーロッド57の基端部59の左右方向外側の端部において、下方、かつ、線引き体53の外周に沿って、線引き体53の後方に延びるように構成されている。したがって、案内パイプ52内を左右方向外側へ流された識別剤は、線引き体53の後方に配置された案内パイプ52の吐出口62から、圃場へ供給される。さらに、案内パイプ52をこのように配置することによって、案内パイプの損傷を防止し、識別剤を安定的に圃場上に供給することができる。 As shown in FIG. 11(b) or 11(c), the guide pipe 52 is positioned below and along the outer circumference of the drawing body 53 at the laterally outer end of the base end 59 of the marker rod 57. , and extends rearward of the drawing body 53 . Therefore, the identification agent that has flowed laterally outward in the guide pipe 52 is supplied to the field from the discharge port 62 of the guide pipe 52 arranged behind the drawing body 53 . Furthermore, by arranging the guide pipe 52 in this way, damage to the guide pipe can be prevented, and the identification agent can be stably supplied onto the field.

このように、線引きマーカー23が作用姿勢をとるときに、吐出口62から、識別剤が供給され続けることによって、圃場の畔際で苗移植機1が転回された後に、前の列を走行した際に供給された識別剤による線状の跡を、容易に視認することができるから、適切なラインで苗移植機1を走行させ、苗を適切な間隔で圃場上に植え付けることができる。 In this way, when the line drawing marker 23 assumes the working posture, the identification agent is continuously supplied from the discharge port 62, so that the seedling transplanter 1 travels in the front row after being turned at the edge of the field. Since the line traces of the identification agent supplied at the time can be easily visually recognized, the seedling transplanter 1 can be run on an appropriate line and the seedlings can be planted on the field at appropriate intervals.

なお、識別剤は、圃場上の線引きマーカー23の回転跡が残りやすくする薬剤や、苗の植付け作業が終了した後に、自然と色が消える(分解される)ような着色剤によって構成することができる。 The identification agent may be composed of an agent that makes it easier for the traces of rotation of the line drawing marker 23 to remain on the field, or a coloring agent that naturally disappears (decomposes) after the seedling planting operation is completed. can.

図12は、本発明のさらに他の好ましい実施態様にかかる苗移植機1の制御系、検出系、駆動系、表示系、入力系および通信系のブロックダイアグラムである。 FIG. 12 is a block diagram of the control system, detection system, drive system, display system, input system and communication system of the seedling transplanter 1 according to still another preferred embodiment of the present invention.

図12に示されるように、苗移植機1の制御系は、苗移植機1全体の動作を制御するコントローラ87と、制御プログラムなどが格納されたROM92および種々のデータが格納されるRAM91を備えている。 As shown in FIG. 12, the control system of the seedling transplanter 1 includes a controller 87 that controls the overall operation of the seedling transplanter 1, a ROM 92 that stores control programs and the like, and a RAM 91 that stores various data. ing.

図12に示されるように、苗移植機1の検出系は、ステアリングハンドル56が操舵された角度を検出するステアリングセンサ58と、後輪ギアケース51に内装され、後輪6の回転数をカウントする後輪回転センサ29と、GNSS(Global Navigation Satellite System)受信機130と、土壌センサ114と、苗植付部63の各植付装置ごとに、動力を伝達するか否かを切り換える畔クラッチ(図示せず)の入切を検出する畔クラッチセンサ113を備えている。GNSS受信機130は、測位衛星から受信したデータをコントローラ87に出力するように構成されている。 As shown in FIG. 12, the detection system of the seedling transplanter 1 includes a steering sensor 58 that detects the angle at which the steering handle 56 is steered, and a rear wheel gear case 51 that counts the number of revolutions of the rear wheel 6. A ridge clutch ( not shown) is provided. GNSS receiver 130 is configured to output data received from positioning satellites to controller 87 .

図12に示されるように、土壌センサ114は、電気伝導度センサ115と、深度センサ116と、圃場の温度を計測する温度センサ117を備えている。深度センサ116は、超音波センサによって構成され、圃場表面までの距離、すなわち、圃場の深さを検出する。 As shown in FIG. 12, the soil sensor 114 includes an electrical conductivity sensor 115, a depth sensor 116, and a temperature sensor 117 that measures the temperature of the field. The depth sensor 116 is composed of an ultrasonic sensor and detects the distance to the field surface, that is, the depth of the field.

コントローラ87は、圃場の各位置において、電気伝導度センサ115、深度センサ116および温度センサ117からの出力信号に基づき、施肥装置26による圃場への施肥量を逐次調節可能に構成されている(可変施肥)。 The controller 87 is configured to be able to sequentially adjust the amount of fertilizer applied to the field by the fertilizing device 26 based on the output signals from the electric conductivity sensor 115, the depth sensor 116 and the temperature sensor 117 at each position of the field (variable fertilization).

図12に示されるように、苗移植機1の駆動系は、操縦席48の下方に設けられたエンジン7と、ステアリングハンドル56を回転させる操舵モータ201と、苗植付部35が昇降される際に、昇降油圧シリンダ12を伸縮させる電子油圧バルブ88と、油圧式無段変速機25内のトラニオン軸(図示せず)の開度を調整するHSTサーボモータ150と、ミッションケース30内に設けられた副変速機構の状態を切換える副変速モータ152と、施肥量調節機構200のボールネジ18を回転させ、施肥装置26による圃場への施肥量を調節する施肥量調節モータ103を備えている。 As shown in FIG. 12, the drive system of the seedling transplanter 1 includes an engine 7 provided below the operator's seat 48, a steering motor 201 that rotates the steering handle 56, and a seedling planting section 35 that moves up and down. , an electro-hydraulic valve 88 for extending and retracting the lifting hydraulic cylinder 12, an HST servomotor 150 for adjusting the opening of a trunnion shaft (not shown) in the hydraulic continuously variable transmission 25, and an HST servo motor 150 provided in the transmission case 30. and a fertilizer amount adjusting motor 103 for rotating the ball screw 18 of the fertilizer application amount adjusting mechanism 200 and adjusting the amount of fertilizer applied to the field by the fertilizer applicator 26 .

図12に示されるように、苗移植機1は、表示系および入力系として機能するモニタ22を備えている。作業者は、モニタ22上で苗移植機1の種々の情報を確認し、苗移植機1の状態を設定することができる。モニタ22はステアリングハンドル56の近傍に設けられている。 As shown in FIG. 12, the seedling transplanter 1 has a monitor 22 functioning as a display system and an input system. The operator can confirm various information of the seedling transplanter 1 on the monitor 22 and set the state of the seedling transplanter 1 . The monitor 22 is provided near the steering handle 56 .

図12に示されるように、苗移植機1の通信系は、苗移植機通信部131と、タブレット型のパーソナルコンピュータにより構成された端末112を備え、苗移植機通信部131と端末112は、Bluetooth接続により、相互にデータを送受信することができる。端末112はタッチパネル式のディスプレイ(図示せず)を備えている。 As shown in FIG. 12, the communication system of the seedling transplanter 1 includes a seedling transplanter communication unit 131 and a terminal 112 configured by a tablet personal computer. The Bluetooth connection allows data to be sent and received from each other. The terminal 112 has a touch panel display (not shown).

本実施態様にかかる苗移植機1においては、GNSS受信機130からの出力信号に基づき、コントローラ87によって操舵モータ201が制御されることによって、ステアリングハンドル56の自動直進アシスト(自動操舵)が可能に構成されている。 In the seedling transplanter 1 according to the present embodiment, the steering motor 201 is controlled by the controller 87 based on the output signal from the GNSS receiver 130, thereby enabling automatic straight assist (automatic steering) of the steering handle 56. It is configured.

ここに、本実施態様においては、基準走行ラインに平行に設定される設定走行ラインの始点は、ステアリングハンドル56の自動操舵が行われていないときに、更新され続け、自動操舵が行われているときには、始点の更新が停止されるように構成されている。 Here, in this embodiment, the start point of the set travel line set parallel to the reference travel line continues to be updated when automatic steering of the steering wheel 56 is not being performed, and automatic steering is being performed. Occasionally, the starting point is configured to stop updating.

さらに、本実施態様にかかる苗移植機1においては、作業者は、施肥装置26によって圃場へ肥料を供給する前に、予め、端末112と苗移植機通信部131との間でデータの送受信が行われるアプリケーションを用いて、端末112上で、可変施肥を行うにあたって必要な情報、すなわち、施肥装置26によって肥料を供給する圃場名、圃場の単位面積当たりの施肥量(基本施肥量)、肥料の比重、試し繰出量および減肥率を設定することができる。 Furthermore, in the seedling transplanter 1 according to the present embodiment, the operator must perform data transmission/reception between the terminal 112 and the seedling transplanter communication unit 131 in advance before supplying the fertilizer to the field by the fertilizing device 26. Information necessary for performing variable fertilization on the terminal 112 using the application to be performed, that is, the field name to which fertilizer is supplied by the fertilizing device 26, the amount of fertilizer applied per unit area of the field (basic fertilization amount), the amount of fertilizer You can set the specific gravity, trial feeding amount and fertilizer reduction rate.

図13(a)は、図12に示された苗移植機1の端末112のディスプレイに表示される「可変施肥設定画面」を示す図面であり、図13(b)は、「肥料選択画面」を示す図面である。 Fig. 13(a) is a drawing showing a "variable fertilization setting screen" displayed on the display of the terminal 112 of the seedling transplanter 1 shown in Fig. 12, and Fig. 13(b) is a "fertilizer selection screen". It is a drawing showing.

図13(a)に示されるように、「可変施肥設定画面」には、画面上部に配置された接続状態表示部142と、可変施肥を行うにあたって必要な情報を、モニタ22と端末112のどちらで設定可能な状態であるかを示す操作設定状態表示部143と、GNSS受信機130によって受信された電波の強度を表示する電波強度表示部144と、施肥装置26によって肥料を供給する圃場名を設定する圃場名設定部135と、圃場名設定部135の右方に設けられた検索スイッチ137と、供給される肥料の情報が表示される肥料情報表示部136と、画面右側に配置され、田植えを開始する際に押圧操作される田植開始スイッチ141と、田植開始スイッチ141の下方に配置され、主要な操作画面以外の画面へ遷移する複数のスイッチを有する画面遷移スイッチ群145が設けられている。 As shown in FIG. 13( a ), the “variable fertilization setting screen” includes a connection status display section 142 arranged at the top of the screen, information necessary for performing variable fertilization, and information on either the monitor 22 or the terminal 112 . An operation setting state display unit 143 that indicates whether the state can be set in , a radio wave intensity display unit 144 that displays the strength of the radio wave received by the GNSS receiver 130, and a field name to which fertilizer is supplied by the fertilizing device 26. A field name setting section 135 to be set, a search switch 137 provided on the right side of the field name setting section 135, a fertilizer information display section 136 displaying information on the fertilizer to be supplied, and a rice planting section 136 arranged on the right side of the screen. and a screen transition switch group 145 arranged below the rice planting start switch 141 and having a plurality of switches for transitioning to screens other than the main operation screen. .

本実施態様においては、端末112と苗移植機通信部131との接続状態が、接続状態表示部142に、「未接続」「接続済」「応答なし」の3種類のいずれかの文字列で示され、「未接続」または「応答なし」である場合には、端末112は、圃場名設定部135、肥料情報表示部136、検索スイッチ137および田植開始スイッチ141の押圧操作を受け付けない。なお、本実施態様においては、端末112は、接続状態表示部142、操作設定状態表示部143および電波強度表示部144をディスプレイに常時表示するように構成されている。 In this embodiment, the connection state between the terminal 112 and the seedling transplanter communication unit 131 is displayed in the connection state display unit 142 as one of three types of character strings: "not connected", "connected", and "no response". When it is "unconnected" or "no response", the terminal 112 does not accept pressing operations of the field name setting section 135, the fertilizer information display section 136, the search switch 137 and the rice planting start switch 141. In this embodiment, the terminal 112 is configured to always display the connection status display section 142, the operation setting status display section 143, and the radio wave intensity display section 144 on the display.

操作設定状態表示部143には、可変施肥を行うにあたって必要な情報を、モニタ22上で設定可能な「本機モード」と、端末112上で設定可能な「タブレットモード」の2つのうち、現在どちらのモードに設定されているかが表示される。「本機モード」においては、端末112は、圃場名設定部135、肥料情報表示部136、検索スイッチ137および田植開始スイッチ141の押圧操作を受け付けない。 In the operation setting state display unit 143, the information necessary for variable fertilization is displayed in one of two modes, a "main machine mode" that can be set on the monitor 22 and a "tablet mode" that can be set on the terminal 112. Which mode is set is displayed. In the “main machine mode”, the terminal 112 does not accept pressing operations of the field name setting section 135 , the fertilizer information display section 136 , the search switch 137 and the rice planting start switch 141 .

圃場名設定部135においては、施肥装置26によって肥料を供給する圃場名を、以下の3つの方法によって設定可能に構成されている。 The farm field name setting unit 135 is configured to be able to set the farm field name to which fertilizer is supplied by the fertilizing device 26 by the following three methods.

具体的には、すでに端末112に登録されている圃場リストから設定する方法と、圃場名をテキストで入力する方法(新規作成)と、以下に説明を加える検索スイッチ137を用いて設定する方法によって、圃場名が設定される。このように、3つの方法によって圃場名を設定可能に構成することによって、状況に応じて、方法を使い分けることができ、したがって、圃場名を速やかに設定することができる。 Specifically, a method of setting from the field list already registered in the terminal 112, a method of inputting the field name in text (new creation), and a method of setting using the search switch 137, which will be described below. , field names are set. In this way, by configuring the field name to be able to be set by three methods, the method can be used properly according to the situation, and therefore the field name can be quickly set.

図13(a)に示された検索スイッチ137が押圧操作されると、すでに登録されている複数の圃場の中から、GNSS受信機130によって取得した位置データに基づき、苗移植機1の最寄りの圃場を自動的に検索し、圃場名設定部135に、最寄りの圃場の名前を表示するように構成されている。 When the search switch 137 shown in FIG. 13( a ) is pressed, the nearest field to the seedling transplanter 1 is selected based on the position data acquired by the GNSS receiver 130 from among a plurality of fields that have already been registered. A field is automatically searched for, and the name of the nearest field is displayed on the field name setting section 135 .

このように、「可変施肥設定画面」上で、検索スイッチ137がアイコンを用いて示されていることによって、小さい表示スペースであっても、作業者は、かかるスイッチが、圃場を検索するためのスイッチであることを明確に理解することができる。 Since the search switch 137 is indicated by the icon on the "variable fertilization setting screen", even in a small display space, the operator can easily see that the switch is used to search for fields. It can be clearly understood that it is a switch.

また、本実施態様においては、図13(a)に示されるように、「可変施肥設定画面」上で、検索スイッチ137の領域内に、アイコンとともに「圃場検索」の文字列が表示されているが、圃場名設定部135を押圧操作され、その結果表示される「圃場名編集画面」(図示せず)においては、かかるアイコンとともに「最寄りの圃場を検索」の文字列が、その領域内に示された検索スイッチ137が表示されるように構成されている。すなわち、「可変施肥設定画面」と、「圃場名編集画面」において、それぞれの検索スイッチ137の領域に、同一のアイコンが表示されることによって、領域に表示される文字列が異なっていても、同一の機能を発揮するスイッチであることを作業者に認識させることができる。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 13(a), on the "variable fertilization setting screen", an icon and a character string "field search" are displayed in the area of the search switch 137. However, when the farm field name setting unit 135 is pressed and operated, in the "field name editing screen" (not shown) displayed as a result, such an icon and the character string "search for the nearest farm field" are displayed in that area. The shown search switch 137 is configured to be displayed. That is, in the "variable fertilization setting screen" and the "field name editing screen", the same icon is displayed in the area of each search switch 137, so that even if the character strings displayed in the areas are different, The operator can be made to recognize that the switches exhibit the same function.

図13(a)に示されるように、肥料情報表示部136は、選択された肥料の名称を表示する肥料名表示部138を備えており、肥料名表示部138が押圧操作されると、端末112のディスプレイの表示が、図13(b)に示された「肥料選択画面」に遷移するように構成されている。 As shown in FIG. 13A, the fertilizer information display section 136 includes a fertilizer name display section 138 that displays the name of the selected fertilizer. When the fertilizer name display section 138 is pressed, the terminal The display of 112 is configured to transition to the "fertilizer selection screen" shown in FIG. 13(b).

図13(b)に示されるように、「肥料選択画面」には、マスターデータ(農薬マスター)としてすでに登録されている肥料名を表示する肥料リスト表示部139と、肥料リスト表示部139内に表示された複数の肥料の中から、押圧操作によって選択された肥料に関する情報を表示する被選択肥料情報表示部140と、選択された肥料に設定し、「可変施肥設定画面」に遷移する(戻る)ための決定スイッチ125が設けられている。 As shown in FIG. 13B, the "fertilizer selection screen" includes a fertilizer list display section 139 that displays the names of fertilizers already registered as master data (pesticide master) and A selected fertilizer information display unit 140 that displays information about a fertilizer selected by a pressing operation from among a plurality of displayed fertilizers, sets the selected fertilizer, and transitions to the "variable fertilization setting screen" (return ), a decision switch 125 is provided.

図13(b)に示されるように、被選択肥料情報表示部140には、選択された肥料の「比重(設定値)」、「試し繰出量」、「比重(試し繰出)」およびすでに登録されている「メモ」についての情報が表示されるように構成されている。したがって、作業者は、決定スイッチ125を押圧操作して、図13(a)に示された肥料情報表示部136を確認することなく、図13(b)に示された「肥料選択画面」の被選択肥料情報表示部140を確認することで、「比重(設定値)」、「試し繰出量」、「比重(試し繰出)」および「メモ」についての情報を把握することができる。 As shown in FIG. 13(b), the selected fertilizer information display unit 140 displays the selected fertilizer's "specific gravity (set value)", "trial delivery amount", "specific gravity (trial delivery)" and already registered It is configured to display information about the "memo" that has been written. Therefore, the operator presses the determination switch 125 to display the "fertilizer selection screen" shown in FIG. 13(b) without checking the fertilizer information display section 136 shown in FIG. 13(a). By checking the selected fertilizer information display section 140, information on "specific gravity (set value)", "trial delivery amount", "specific gravity (trial delivery)" and "memo" can be grasped.

肥料リスト表示部139に表示された複数の肥料の中から、任意の肥料が選択された状態で、作業者によって、決定スイッチ125が操作され、「可変施肥設定画面」に画面が遷移された際には、肥料情報表示部136に、選択された肥料の比重および試し繰出量が自動的に表示されるように構成され、操作性の向上が図られている。 When an operator operates the determination switch 125 in a state in which an arbitrary fertilizer is selected from the plurality of fertilizers displayed in the fertilizer list display section 139, and the screen transitions to the "variable fertilization setting screen". , the fertilizer information display unit 136 is configured to automatically display the specific gravity and trial delivery amount of the selected fertilizer, thereby improving operability.

図14(a)は、図12に示された苗移植機1の端末112のディスプレイに表示される「基本施肥量を設定する画面」を示す図面である。 FIG. 14(a) is a drawing showing a "screen for setting the basic fertilizer amount" displayed on the display of the terminal 112 of the seedling transplanter 1 shown in FIG.

本実施態様においては、端末112は、「可変施肥設定画面」上で、肥料情報表示部136内の「基本施肥量」と表示された箇所が押圧操作されると、図14(a)に示された「基本施肥量を設定する画面」をディスプレイに表示するように構成されている。 In this embodiment, when the terminal 112 presses a portion labeled "basic fertilization amount" in the fertilizer information display section 136 on the "variable fertilization setting screen", the display shown in FIG. It is configured to display the "screen for setting the basic fertilizer application amount" on the display.

図14(a)に示されるように、「基本施肥量を設定する画面」においては、設定される施肥量を表する施肥量表示部126と、設定される施肥量を増減するためのスライダー121と、増加スイッチ118および減少スイッチ119が設けられている。 As shown in FIG. 14(a), in the "screen for setting the basic fertilizer application amount", a fertilizer application amount display section 126 that displays the set fertilizer application amount, and a slider 121 for increasing or decreasing the set fertilizer application amount. , and an increase switch 118 and a decrease switch 119 are provided.

「基本施肥量を設定する画面」においては、スライダー121を左右にスライド(ドラッグ)させるか、または増加スイッチ118と減少スイッチ119を押圧操作することによって、設定する施肥量の値を増減可能に構成され、スライダー121または増加スイッチ118および減少スイッチを用いて設定された値は、施肥量表示部126に直ちに表示される。 In the "screen for setting the basic fertilizer application amount", the value of the fertilizer application amount to be set can be increased or decreased by sliding (dragging) the slider 121 to the left or right or pressing the increase switch 118 and the decrease switch 119. The value set using the slider 121 or the increase switch 118 and decrease switch is immediately displayed on the fertilization amount display section 126 .

このように、スライダー121と、増加スイッチ118および減少スイッチ119をいずれも操作可能に構成されていることによって、スライダー121をスライドさせて施肥量を大まかに設定した後に、増加スイッチ118または減少スイッチ119を押圧操作して施肥量を微調整することができる。 Since the slider 121 and the increase switch 118 and the decrease switch 119 are all operable in this way, after the slider 121 is slid to roughly set the fertilizer application amount, the increase switch 118 or the decrease switch 119 is pressed. can be pressed to finely adjust the amount of fertilizer applied.

また、スライダー121を用いて施肥量を増減させる場合には、増加スイッチ118または減少スイッチ119を何度も押圧操作することなく、容易かつ直感的に施肥量を増減させることができる。 When the slider 121 is used to increase or decrease the fertilizer application amount, the fertilizer application amount can be easily and intuitively increased or decreased without repeatedly pressing the increase switch 118 or the decrease switch 119 .

一方、増加スイッチ118または減少スイッチ119を押圧操作して、施肥量を増減させる場合には、スライダー121を使用する場合に比して、施肥量の数値を容易に微調整することが可能である。 On the other hand, when the increase switch 118 or the decrease switch 119 is pressed to increase or decrease the amount of fertilizer applied, it is possible to finely adjust the amount of fertilizer more easily than when the slider 121 is used. .

本実施態様においては、増加スイッチ118または減少スイッチ119を押圧操作して、増加または減少する変化量を、変化量切換えスイッチ124を押圧操作して切換え可能に構成されている。 In this embodiment, the amount of change can be switched by pressing the change amount selector switch 124 to increase or decrease the amount of change by pressing the increase switch 118 or the decrease switch 119 .

具体的には、変化量切換えスイッチ124が押圧操作される度に、増加スイッチ118または減少スイッチ119が一度押圧操作されたときの施肥量の変化量が、1kg単位と0.1kg単位との間で切換えられる。 Specifically, every time the change amount selector switch 124 is pressed, the amount of change in the amount of fertilizer applied when the increase switch 118 or the decrease switch 119 is pressed once is between 1 kg and 0.1 kg. can be switched with .

変化量切換えスイッチ124が操作された結果、増加スイッチ118または減少スイッチ119の操作によって、施肥量が1kg単位で増加または減少されるよう設定されている場合には、増加スイッチ118の表示領域内に「+1」と表示され、減少スイッチ119の表示領域内に「-1」と表示される。 As a result of operating the change amount selector switch 124, if the increase switch 118 or the decrease switch 119 is operated to increase or decrease the fertilizer application amount in units of 1 kg, the display area of the increase switch 118 A “+1” is displayed and a “−1” is displayed in the display area of the decrease switch 119 .

これに対して、増加スイッチ118または減少スイッチ119の操作によって、施肥量が0.1kg単位で増加または減少されるよう設定されている場合には、増加スイッチ118の表示領域内に「+0.1」と表示され、減少スイッチ119の表示領域内に「-0.1」と表示される。 On the other hand, when the increase or decrease switch 118 or decrease switch 119 is operated to increase or decrease the fertilizer application amount in units of 0.1 kg, the display area of the increase switch 118 displays "+0.1 ” is displayed, and “−0.1” is displayed in the display area of the decrease switch 119 .

スライダー121、または増加スイッチ118もしくは減少スイッチ119を用いて、所望の施肥量に設定された後に、図14(a)に示された決定スイッチ124が押圧操作されることによって、はじめて、端末112の記憶部(図示せず)に、設定された施肥量のデータが書き込まれ、その後に、設定された施肥量のデータが苗移植機通信部131へ送信されるように構成されている。すなわち、決定スイッチ124が押圧操作されるまでは、端末112の記憶部に、施肥量の設定値に関するデータは書き込まれず、苗移植機通信部131への設定された施肥量のデータの送信も行われない。このように構成することによって、実際に、施肥装置26による施肥量が誤って変更される事態の防止が図られている。 After the slider 121, or the increase switch 118 or the decrease switch 119 is used to set the desired fertilizer application amount, the terminal 112 is turned on only when the decision switch 124 shown in FIG. 14(a) is pressed. Data of the set amount of fertilization is written in a storage unit (not shown), and then the data of the set amount of fertilization is transmitted to the seedling transplanter communication unit 131 . In other words, until the determination switch 124 is pressed, the data regarding the set value of the fertilizer application amount is not written in the storage unit of the terminal 112, and the data of the set fertilizer application amount is also transmitted to the seedling transplanter communication unit 131. can't break By configuring in this way, it is actually possible to prevent a situation in which the amount of fertilizer applied by the fertilizer applicator 26 is erroneously changed.

図14(a)に示されるように、「基本施肥量を設定する画面」の右上部には、「×」によって表される「閉じるスイッチ127」が設けられており、閉じるスイッチ127が押圧操作されることによって、「基本施肥量を設定する画面」が閉じられるように構成されている。 As shown in FIG. 14(a), a "close switch 127" represented by "x" is provided in the upper right portion of the "screen for setting the basic fertilizer application amount", and the close switch 127 is pressed. By doing so, the "screen for setting the basic fertilizer application amount" is closed.

ここに、スライダー121または増加スイッチ118もしくは減少スイッチ119を用いて、施肥量の設定値が変更された場合で、決定スイッチ124が操作されることなく、閉じるスイッチ127が操作された場合には、端末112は、ディスプレイに、施肥量が変更されていない旨と、「基本施肥量を設定する画面」を閉じるか否かを問う旨と、「はい」のスイッチおよび「いいえ」のスイッチをそれぞれダイアログボックス内に表示するように構成されている。 Here, when the set value of the fertilizer application amount is changed using the slider 121 or the increase switch 118 or the decrease switch 119, if the close switch 127 is operated without operating the determination switch 124, The terminal 112 displays dialogs to the effect that the fertilizer application amount has not been changed, to ask whether or not to close the "screen for setting the basic fertilizer application amount", and to switch "yes" and "no" respectively. Configured to display in a box.

このとき、「はい」のスイッチが押圧操作された場合には、端末112は、記憶部に、設定された施肥量のデータを書き込むことなく、「基本施肥量を設定する画面」を閉じ、「いいえ」のスイッチが押圧操作された場合には、ダイアログボックスの表示をなくし、ディスプレイ上に、「基本施肥量を設定する画面」を再び表示する。このように構成することによって、作業者に、決定スイッチ124の操作を促すことができる。 At this time, if the "yes" switch is pressed, the terminal 112 closes the "screen for setting the basic fertilizer application amount" without writing the data of the set fertilizer application amount in the storage unit, and " If the "No" switch is pressed, the dialog box disappears and the "screen for setting basic fertilizer application amount" is displayed again on the display. By configuring in this way, the operator can be prompted to operate the determination switch 124 .

以上、図14(a)に示された「基本施肥量を設定する画面」における表示と操作について詳細に説明を加えたが、同様にして、肥料情報表示部136内の「比重」および「試し繰出量」と表示された箇所が押圧操作され、その結果表示された「比重を設定する画面」および「試し繰出量を設定する画面」においても、作業者は、同様にして、スライダー121、増加スイッチ118、減少スイッチ119、変化量切換えスイッチ124、決定スイッチ124および閉じるスイッチ27を操作して設定し、または設定画面を閉じることができる。 The display and operation on the "screen for setting the basic fertilizer application amount" shown in FIG. 14(a) have been described in detail above. In the "screen for setting the specific gravity" and the "screen for setting the trial feeding amount" displayed as a result of pressing the portion labeled "Delivery amount", the operator similarly increases the slider 121. By operating the switch 118, the decrease switch 119, the change amount switch 124, the decision switch 124 and the close switch 27, the setting can be made or the setting screen can be closed.

一方、図14(b)は、端末112のディスプレイに表示される「減肥率を設定する画面」を示す図面である。 On the other hand, FIG. 14(b) is a drawing showing a "screen for setting the reduction rate" displayed on the display of the terminal 112. As shown in FIG.

本実施態様においては、端末112は、「可変施肥設定画面」上で、肥料情報表示部136内の「減肥率」と表示された箇所が押圧操作されると、図14(a)に示された「減肥率を設定する画面」をディスプレイに表示するように構成されている。 In this embodiment, when the terminal 112 is operated to press a portion labeled "fertilization reduction rate" in the fertilizer information display section 136 on the "variable fertilization setting screen", the screen shown in FIG. 14(a) is displayed. It is configured to display the "screen for setting the reduction rate" on the display.

図14(b)に示されるように、「減肥率を設定する画面」においては、設定される減肥率を表する減肥率表示部132と、増加スイッチ118および減少スイッチ119が表示されている。 As shown in FIG. 14(b), in the "screen for setting the fertilizer reduction rate", a fertilizer reduction rate display section 132 representing the set fertilizer reduction rate, an increase switch 118 and a decrease switch 119 are displayed.

作業者は、増加スイッチ118または減少スイッチ119を押圧操作することによって、減肥率を増加させ、または減少させることができる。 By pressing the increase switch 118 or the decrease switch 119, the operator can increase or decrease the manure reduction rate.

図14(b)に示されるように、「減肥率を設定する画面」の下部には、左から、減肥なしスイッチ129と、標準スイッチ128と、決定スイッチ124が設けられている。 As shown in FIG. 14(b), a no-reduction switch 129, a standard switch 128, and a determination switch 124 are provided from the left at the bottom of the "screen for setting the reduction rate".

減肥なしスイッチ129が押圧操作されると、減肥率1ないし3がすべて0%に設定される。したがって、作業者は、減肥率1ないし3の各項目を、減少スイッチ119を何度も押圧操作して0%まで減少させることなく、減肥なしスイッチ129を一度押圧操作することによって、容易かつ短時間で、減肥率1ないし3を0%に設定することができる。 When the no-reduction switch 129 is pressed, all of the reduction rates 1 to 3 are set to 0%. Therefore, the operator can easily and quickly reduce the manure reduction rate 1 to 3 items by pressing the no manure reduction switch 129 once without pressing the manure reduction switch 119 repeatedly to reduce the items to 0%. At time, the reduction rate 1-3 can be set to 0%.

一方、標準スイッチ129が押圧操作されると、図14(b)に示されるように、減肥率1ないし3がそれぞれ、一般的に広く用いられている減肥率である30%、20%、10%に設定される。したがって、作業者は、減肥率1ないし3の各項目を、増加スイッチ118または減少スイッチ119を押圧操作することなく、減肥なしスイッチ129を一度押圧操作することによって、容易かつ短時間で、かかる減肥率に設定することができる。 On the other hand, when the standard switch 129 is pressed, as shown in FIG. %. Therefore, the operator can easily and in a short time select the items of the fertilizer reduction rates 1 to 3 by pressing the no-fertility-reduction switch 129 once without pressing the increase switch 118 or the decrease switch 119. rate can be set.

以上のようにして、増加スイッチ118、減少スイッチ119、減肥なしスイッチ129または標準スイッチ129を用いて、所望の減肥率に設定された後に、図14(a)に示された決定スイッチ124が押圧操作されることによって、はじめて、端末112の記憶部に、設定された減肥率のデータが書き込まれ、その後に、設定された減肥率のデータが苗移植機通信部131へ送信されるように構成されている。すなわち、決定スイッチ124が押圧操作されるまでは、端末112の記憶部に、減肥率の設定値に関するデータは書き込まれず、設定された減肥率のデータが苗移植機通信部131へ送信されない。このように構成することによって、減肥率が誤って設定される実態の防止が図られている。 After setting the desired fat reduction rate by using the increase switch 118, the decrease switch 119, the no fat reduction switch 129, or the standard switch 129 as described above, the decision switch 124 shown in FIG. 14(a) is pressed. By being operated, the set fertilizer reduction rate data is first written in the storage unit of the terminal 112, and then the set fertilizer reduction rate data is transmitted to the seedling transplanter communication unit 131. It is That is, until the determination switch 124 is pressed, the data regarding the set value of the fertilizer reduction rate is not written in the storage section of the terminal 112 , and the data of the set fertilizer reduction rate is not transmitted to the seedling transplanter communication section 131 . By configuring in this way, the actual situation in which the fertilizer reduction rate is erroneously set is prevented.

図14(b)に示されるように、「減肥率を設定する画面」においても、「基本施肥量を設定する画面」と同様に、その右上部に、「×」によって表される「閉じるスイッチ127」が設けられており、閉じるスイッチ127が押圧操作されることによって、減肥率を設定する画面が閉じられるように構成されている。 As shown in FIG. 14(b), in the "screen for setting the fertilizer reduction rate" as well as in the "screen for setting the basic fertilizer application amount", a "close switch" represented by an "x" is displayed in the upper right part of the screen. 127" is provided, and when the close switch 127 is pressed, the screen for setting the fertilizer reduction rate is closed.

ここに、増加スイッチ118、減少スイッチ119、減肥なしスイッチ129または標準スイッチ129を用いて、減肥率が設定された場合で、決定スイッチ124が操作されることなく、閉じるスイッチ127が操作された場合には、端末112は、「基本施肥量を設定する画面」の場合と同様に、ディスプレイに、減肥率が変更されていない旨と、「減肥率を設定する画面」を閉じるか否かを問う旨と、「はい」のスイッチおよび「いいえ」のスイッチをそれぞれ、ダイアログボックスに表示するように構成されている。 Here, when the fertilizer reduction rate is set using the increase switch 118, the decrease switch 119, the no-fertilization switch 129, or the standard switch 129, the close switch 127 is operated without the determination switch 124 being operated. , the terminal 112 displays on the display that the fertilizer reduction rate has not been changed and asks whether or not to close the "screen for setting the fertilizer reduction rate", as in the case of the "screen for setting the basic fertilizer application amount". , a "yes" switch and a "no" switch, respectively, are displayed in the dialog box.

このとき、「はい」のスイッチが押圧操作された場合には、端末112は、記憶部に、設定された減肥率のデータを書き込むことなく、ディスプレイに「可変施肥設定画面」を表示し、「いいえ」のスイッチが押圧操作された場合には、ダイアログボックスの表示をなくし、ディスプレイ上に、減肥率を設定する画面を再び表示する。このように構成することによって、作業者に、決定スイッチ124の操作を促すことができる。 At this time, if the "yes" switch is pressed, the terminal 112 displays the "variable fertilization setting screen" on the display without writing the data of the set fertilizer reduction rate to the storage unit, and displays " If the "No" switch is pressed, the dialog box disappears and the screen for setting the fertility reduction rate is displayed again on the display. By configuring in this way, the operator can be prompted to operate the determination switch 124 .

一方、図14(c)は、「可変施肥設定画面」に表示されるダイアログボックスを示す図面である。 On the other hand, FIG. 14(c) is a drawing showing a dialog box displayed on the "variable fertilization setting screen".

一般的に、施肥装置によって圃場に供給される施肥量は、湿度や施肥装置の状態によって、わずかに変動する。また、可変施肥においては、圃場の各位置に適切な量の肥料を供給するために、肥料の精度の高い比重の値を入力することが非常に重要である。 In general, the amount of fertilizer applied to a field by a fertilizing device slightly fluctuates depending on the humidity and the state of the fertilizing device. Also, in variable fertilization, it is very important to input a highly accurate specific gravity value of the fertilizer in order to supply an appropriate amount of fertilizer to each position of the field.

したがって、本実施態様においては、端末112は、ディスプレイに、図13(a)に示された「可変施肥設定画面」(可変施肥に必要な情報、すなわち、圃場、基本施肥量、比重、試し繰出量および減肥率などを設定する画面)を表示する際には、その都度、図14(c)に示されたダイアログボックスを表示し、作業者に、繰出確認(肥料の試し繰出し)を行うことを促すように構成されている。 Therefore, in this embodiment, the terminal 112 displays the "variable fertilization setting screen" (information required for variable fertilization, namely, field, basic fertilization amount, specific gravity, trial feeding) shown in Fig. 13(a) on the display. screen for setting the amount and fertilizer reduction rate, etc.), the dialog box shown in FIG. is designed to encourage

図14(c)に示されるように、ダイアログボックスの下部には、確認スイッチ133が設けられており、確認スイッチ133が押圧されると、はじめて、かかるダイアログボックスを非表示にし、「可変施肥設定画面」において、可変施肥に必要な情報を設定可能に構成されている。 As shown in FIG. 14(c), a confirmation switch 133 is provided at the bottom of the dialog box. When the confirmation switch 133 is pressed, the dialog box is hidden for the first time, and the "variable fertilization setting" is displayed. screen", it is configured so that information necessary for variable fertilization can be set.

確認スイッチ133の上方には、チェックボックス134が設けられており、チェックボックス134を押圧操作されて、その結果、図14(c)に示されるように、チェックボックス134にチェックマークが表示された状態で、確認スイッチ133が押圧操作されることによって、以後、「可変施肥設定画面」において、図14(c)に示されたダイアログボックスが表示されないように構成されている。このように構成することによって、可変施肥が行われるにあたって、施肥装置26の使い方を正しく理解している作業者に、ダイアログボックスに対して煩わしさを感じさせる事態の防止が図られている。 A check box 134 is provided above the confirmation switch 133. When the check box 134 is pressed, a check mark is displayed in the check box 134 as shown in FIG. 14(c). When the confirmation switch 133 is pressed in this state, the dialog box shown in FIG. 14(c) is not displayed on the "variable fertilization setting screen" thereafter. By configuring in this way, it is possible to prevent a situation in which a worker who correctly understands how to use the fertilizing device 26 feels annoyed by the dialog box when variable fertilization is performed.

ここに、作業者が、自身の農作業に関する情報を、インターネットに接続されたサーバーに入力し、必要な時に、その情報を確認することができる「アグリノート」というサービスが存在し、従来の苗移植機においては、「アグリノート」と連携された際には、「アグリノート」内で予め計画された比重の値が端末に設定され、作業者が端末上で比重を変更できない場合があった。 Here, there is a service called "Agri Note" that allows workers to input information about their own farm work into a server connected to the Internet and check the information when necessary. In the machine, when linked with "Agrinaut", the value of specific gravity planned in advance in "Agrinaut" was set in the terminal, and the operator could not change the specific gravity on the terminal.

これに対して、本実施態様においては、「アグリノート」と連携されたときには、図14(c)に示されたダイアログボックスに、「比重(試し繰出)を優先する」を選択可能なラジオボタンを別途表示し、「比重(試し繰出)を優先する」が選択された場合には、試し繰出量の値を端末112上で設定(変更)可能に構成されている。したがって、より精度の高い可変施肥を行うことが可能になる。 On the other hand, in this embodiment, when linked with "Agrinaut", the dialog box shown in FIG. is separately displayed, and when "prioritize specific gravity (trial feeding)" is selected, the value of the trial feeding amount can be set (changed) on the terminal 112. FIG. Therefore, it becomes possible to perform variable fertilization with higher precision.

さらに、作業者が、通常、肥料の比重の値を端末上で設定する際には、肥料袋に記載された比重の値を設定する場合と、施肥装置の試し繰出しによって、肥料の比重を計算して設定する場合があるが、本実施態様においては、「比重」の項目に対して数値の設定が行われた場合には、「比重(設定値)」と表示し、「試し繰出量」の項目に対して数値の設定が行われた場合には、「比重(試し繰出)」と表示するように構成されている。このように構成することによって、設定された比重の値が、いずれの方法によって設定されたものであるかを確認することができる。なお、図13(a)には、「試し繰出量」が押圧され、「試し繰出量を設定する画面」上で数値が設定され、その結果、「可変施肥設定画面」に「比重(設定値)」と表示された状態が示されているが、「比重を設定する画面」において数値の設定が行われた場合には、上述のように、「可変施肥設定画面」には「比重(設定値)」と表示される。 Furthermore, when the operator normally sets the specific gravity value of the fertilizer on the terminal, the specific gravity of the fertilizer is calculated by setting the specific gravity value described in the fertilizer bag and by trial feed of the fertilizer applicator. However, in this embodiment, when a numerical value is set for the item "Specific gravity", "Specific gravity (set value)" is displayed and "Trial feeding amount" is displayed. When a numerical value is set for the item, "specific gravity (trial feeding)" is displayed. By configuring in this way, it is possible to confirm by which method the set specific gravity value was set. In FIG. 13(a), "trial feeding amount" is pressed, a numerical value is set on the "screen for setting the trial feeding amount", and as a result, the "specific gravity (set value )” is displayed, but if a numerical value is set on the “screen for setting specific gravity”, “specific gravity (setting value)” is displayed.

以上のようにして、可変施肥が行われる前に、作業者によって、必要な情報が端末112上で設定された後に、図13(a)に示された田植開始スイッチ141が押圧操作されると、端末112は、苗移植機1の可変施肥作業の状態が1つにまとめられた「可変施肥作業画面」をディスプレイに表示するように構成されている。 As described above, before the variable fertilization is performed, after the necessary information is set on the terminal 112 by the operator, when the rice planting start switch 141 shown in FIG. , the terminal 112 is configured to display on the display a "variable fertilization work screen" in which the state of the variable fertilization work of the seedling transplanter 1 is summarized.

図15(a)は、図12に示された苗移植機1の端末112のディスプレイに表示される「可変施肥作業画面」を示す図面であり、図15(b)は、「作業実績作成画面」を示す図面である。 FIG. 15(a) is a drawing showing the "variable fertilization work screen" displayed on the display of the terminal 112 of the seedling transplanter 1 shown in FIG. 12, and FIG. It is a drawing showing ".

図15(a)に示されるように、「可変施肥作業画面」には、その上部に配置された接続状態表示部142、操作設定状態表示部143および電波強度表示部144と、肥料情報表示部136と、基準値の計測状態を示す基準値計測状態表示部146と、画面下部に配置された施肥量グラフ表示部147、作土深グラフ表示部148および肥沃度グラフ表示部149と、画面右側に配置され、田植えを中断する際に押圧操作される田植中断スイッチ153と、田植終了が終了する際に押圧操作される田植終了スイッチ154と、基準値を手動計測する際に押圧操作される手動計測開始スイッチ167と、画面遷移スイッチ群145が設けられている。 As shown in FIG. 15A, the "variable fertilization work screen" includes a connection state display section 142, an operation setting state display section 143, a radio wave intensity display section 144, and a fertilizer information display section. 136, a reference value measurement state display section 146 that indicates the measurement state of the reference value, a fertilizer application amount graph display section 147, a soil depth graph display section 148, and a fertility graph display section 149 arranged at the bottom of the screen, and the right side of the screen. A rice-transplanting interruption switch 153, which is pressed when rice-transplanting is interrupted, a rice-transplanting end switch 154, which is pressed when rice-transplanting ends, and a manual switch 154, which is pressed when the reference value is manually measured. A measurement start switch 167 and a screen transition switch group 145 are provided.

図13(a)に示された「可変施肥設定画面」と同様に、「可変施肥作業画面」の上部には、接続状態表示部142と、操作設定状態表示部143および電波強度表示部144が表示されており、画面が遷移されても、常に必要な情報が、略同一の位置に表示されるから、新規の作業者であっても、必要な情報を容易に把握することができる。 Similar to the "variable fertilization setting screen" shown in FIG. 13(a), a connection state display section 142, an operation setting state display section 143, and a radio wave intensity display section 144 are displayed at the top of the "variable fertilization work screen." Since the necessary information is always displayed at substantially the same position even when the screen is changed, even a new operator can easily grasp the necessary information.

操作設定状態表示部143には、「可変施肥設定画面」の場合と同様に、「本機モード」と、「タブレットモード」のいずれに設定されているかが表示され、「本機モード」においては、端末112は、肥料情報表示部136、田植終了スイッチ154、手動計測開始スイッチ167および田植開始スイッチ141の押圧操作を受け付けない。 As in the case of the "variable fertilization setting screen", the operation setting state display section 143 displays which of the "main machine mode" and the "tablet mode" is set. , the terminal 112 does not accept pressing operations of the fertilizer information display section 136 , the rice planting end switch 154 , the manual measurement start switch 167 and the rice planting start switch 141 .

本実施態様においては、可変施肥が行われるにあたって、田植開始スイッチ141が押圧操作された後に、基準値が取得されていない間(条件1)は、基準値計測状態表示部146に「基準値未計測」の文字列が表示され、基準値が手動で計測されている間(条件2)は、「基準値手動計測中(中速で走行してください」の文字列が表示され、基準値が自動で計測されている間(条件3)は、「基準値自動計測中」の文字列が表示され、基準値がすでに計測された後(条件4)においては、「基準値計測済」の文字列が表示される。このように構成することによって、現在の基準値の計測状態を容易に把握することができる。 In this embodiment, when the variable fertilization is performed, after the rice planting start switch 141 is pressed, while the reference value is not acquired (condition 1), the reference value measurement state display unit 146 displays "reference value not yet While the reference value is being measured manually (Condition 2), the character string "Measurement" is displayed and the reference value is being measured manually (Condition 2). While the measurement is being performed automatically (Condition 3), the character string "Automatic reference value measurement in progress" is displayed, and after the reference value has already been measured (Condition 4), the character string "Reference value has been measured" is displayed. A column is displayed, and by configuring in this manner, the current measurement state of the reference value can be easily grasped.

一方、田植中断スイッチ153が押圧操作された場合(条件5)には、基準値計測状態表示部146に「作業中断」の文字列が表示される。したがって、作業者は、このとき、田植作業のデータが記録されない状態であることを認識することができる。 On the other hand, when the rice planting interruption switch 153 is pressed (condition 5), the reference value measurement state display section 146 displays the character string "work interruption". Therefore, the worker can recognize that the data of the rice planting work is not recorded at this time.

これらの条件1ないし5が同時に複数にわたって満たされた場合には、端末112は、優先順位が高いものから、条件5、条件4、条件3、条件2、条件1の順番で、いずれか一つの文字列を基準値計測状態表示部146に表示するように構成されている。また、条件1ないし5のいずれも満たさない場合には、基準値計測状態表示部146に何も表示されない。 If a plurality of these conditions 1 to 5 are satisfied at the same time, the terminal 112 selects any one of condition 5, condition 4, condition 3, condition 2, and condition 1 in descending order of priority. The character string is configured to be displayed on the reference value measurement state display section 146 . Further, when none of the conditions 1 to 5 are satisfied, nothing is displayed on the reference value measurement state display section 146 .

なお、基準値の計測(ティーチング)とは、土壌センサ114を用いて、圃場の所定区間の電気伝導度、水温および圃場の深さを測定する作業をいい、可変施肥作業を行うにあたり、基準となる施肥量を事前に設定するため、ティーチングを行う必要がある。 Note that the reference value measurement (teaching) refers to the work of measuring the electrical conductivity, water temperature, and depth of a predetermined section of a field using the soil sensor 114. It is necessary to conduct teaching in order to set the appropriate amount of fertilizer application in advance.

図15(a)に示されるように、本実施態様においては、施肥量グラフ表示部147、作土深グラフ表示部148および肥沃度グラフ表示部149が「可変施肥作業画面」にすべて表示されるように構成されている。したがって、施肥量、作土深および肥沃度の表示を切り換える手間がなく、視認性および操作性の向上が図られている。 As shown in FIG. 15(a), in this embodiment, the fertilizer application amount graph display portion 147, the soil depth graph display portion 148 and the fertility graph display portion 149 are all displayed on the "variable fertilization work screen". is configured as Therefore, there is no need to switch the display of the amount of fertilizer applied, soil depth and fertility, and visibility and operability are improved.

さらに、本実施態様においては、施肥量グラフ表示部147、作土深グラフ表示部148および肥沃度グラフ表示部149の各表示部が押圧操作されると、押圧された表示部147、148または149に、現在から過去3分間にわたる施肥量、作土深または肥沃度の計測値が示された折れ線グラフが表示され、他の2つの表示部には棒グラフで現在の計測値が表示される。すなわち、作業者は、施肥量、作土深および肥沃度の各項目のうち、必要に応じて押圧操作した項目のみを、折れ線グラフで確認することができる。なお、図15(a)には、施肥量グラフ表示部147が押圧操作されて、現在から過去3分間にわたる施肥量が折れ線グラフで表示された状態が示されている。 Furthermore, in this embodiment, when each of the fertilizer applied amount graph display portion 147, the soil depth graph display portion 148 and the fertility graph display portion 149 is pressed, the pressed display portion 147, 148 or 149 is displayed. , a line graph showing the measured values of fertilizer application amount, soil depth or fertility over the past three minutes from the present is displayed, and the other two display portions display the current measured values as bar graphs. In other words, the operator can confirm only the item pressed as necessary among the items of fertilizer application amount, soil depth and fertility on the line graph. FIG. 15(a) shows a state in which the fertilizer application amount graph display unit 147 is pressed and the fertilizer application amount over the past three minutes is displayed in a line graph.

一方、肥料情報表示部136に表示された「基本施肥量」、「比重」または「試し繰出量」の各項目が押圧操作されると、「基本施肥量を設定する画面」「比重を設定する画面」または「試し繰出量を設定する画面」が表示される。すなわち、田植開始スイッチ141が押圧操作された後においても、基本施肥量、比重または試し繰出量の各値を変更することができる。 On the other hand, when each item of "basic fertilizer application amount", "specific gravity" or "trial delivery amount" displayed in the fertilizer information display section 136 is pressed, the "screen for setting basic fertilizer application amount" and "setting specific gravity" are displayed. screen" or "screen for setting trial feeding amount" is displayed. That is, even after the rice-transplanting start switch 141 is pressed, each value of the basic fertilizer application amount, the specific gravity, or the trial feed amount can be changed.

施肥装置26による可変施肥作業が終了した際には、作業者は、図15(a)に示された田植終了スイッチ154を操作することによって、端末112のディスプレイの表示を、可変施肥作業についての情報を入力する「作業実績作成画面」(図15(b)参照)へ遷移させることができる。 When the variable fertilization work by the fertilization device 26 is finished, the operator operates the rice planting end switch 154 shown in FIG. It is possible to make a transition to a "work record creation screen" (see FIG. 15(b)) for inputting information.

図15(b)に示されるように、「作業実績作成画面」には、その上部に配置された接続状態表示部142、操作設定状態表示部143および電波強度表示部144と、圃場への苗の植付面積を表示する植付面積表示部177と、植付面積表示部177の下方に配置された圃場名設定部135と、薬剤入力部178と、苗の植付作業の間に使用された苗箱の数を表示する苗箱数入力部177と、苗の植付作業の間に使用された苗箱の数を自動的に算出するのに必要な種々の情報を入力する苗箱数計算部179を備えている。 As shown in FIG. 15(b), the "work record creation screen" includes a connection status display section 142, an operation setting status display section 143, a radio wave intensity display section 144, and a A planting area display section 177 that displays the planting area of the planting area, a field name setting section 135 arranged below the planting area display section 177, a chemical input section 178, and a seedling input section 178, which is used during the seedling planting work. A seedling box number input 177 for displaying the number of seedling boxes used and inputting various information necessary to automatically calculate the number of seedling boxes used during seedling planting operations. A calculator 179 is provided.

本実施態様においては、苗移植機1は、GNSS受信機130からの出力信号に基づき、苗植付部63によって苗の植付けが行われた圃場の形状および面積を算出し、算出された面積が、「作業実績作成画面」の植付面積表示部177に表示されるように構成されている。苗の植付けが行われた面積(植付面積)が算出される際には、苗移植機1の型式に関するデータに基づき、植付条数が判定され、さらに、畔クラッチが切られた場所においては、植付けが有効な条数の植付面積のみが合算されて、植付面積が算出される。なお、植付面積表示部177に表示される植付面積は、苗移植機1の後輪回転センサ29からの出力信号によっても、算出することができる。 In this embodiment, the seedling transplanter 1 calculates the shape and area of the field in which the seedlings are planted by the seedling planting unit 63 based on the output signal from the GNSS receiver 130, and the calculated area is , is configured to be displayed in the planted area display section 177 of the "work record creation screen". When the area where the seedlings are planted (planted area) is calculated, the number of planted rows is determined based on the data on the model of the seedling transplanter 1, and further, at the place where the hem clutch is cut , the planted area is calculated by summing up only the planted areas of the number of effective rows. The planting area displayed on the planting area display section 177 can also be calculated from the output signal from the rear wheel rotation sensor 29 of the seedling transplanter 1 .

また、本実施態様においては、使用された苗箱数と、使用された除草剤および施薬剤についての名称、基本使用量、基本使用量の単位および使用総量が、自動的に、または作業者によって、入力され、作業実績としてこれらの情報を保存可能に構成されている。 In addition, in this embodiment, the number of seedling boxes used, the names of the herbicides and application agents used, the basic usage amount, the unit of the basic usage amount, and the total usage amount are automatically or by an operator. , are input, and these information can be saved as work results.

まず、以下に、苗植付部63によって苗の植付けが行われた時に使用された苗箱数(圃場全体での合計の苗箱使用枚数)を、苗箱数入力部176に入力する方法につき、詳細に説明を加える。 First, a method for inputting the number of seedling boxes used when the seedlings were planted by the seedling planting section 63 (total number of seedling boxes used in the entire field) into the seedling box number input section 176 will be described below. , add a detailed explanation.

苗箱数入力部176に苗箱数を入力する方法としては、作業者が、手動で数字を苗箱数入力部176に直接、自身が数えた苗箱数を入力する方法と、苗箱数計算部179内に表示される植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185にそれぞれ、植付株数、苗取量または横送り回数が作業者によって入力され、入力された植付株数、苗取量および横送り回数に基づき、端末112によって、自動的に苗箱使用枚数が計算され、苗箱数入力部176に自動的に入力される方法が用意されている。 As a method of inputting the number of seedling boxes into the seedling box number input section 176, there is a method in which the operator manually inputs the numbers directly into the seedling box number input section 176, and a method in which the operator directly inputs the number of seedling boxes counted by himself/herself. The number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of times of lateral feeding is input by the operator to the number of plants to be planted input portion 183, the amount of seedlings taken input portion 184, and the number of times of lateral feeding input portion 185 displayed in the calculation portion 179. Based on the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of lateral feeding times, the number of used seedling boxes is automatically calculated by the terminal 112, and a method of automatically inputting it to the number of seedling boxes input section 176 is prepared. .

端末112によって、苗箱数入力部176に自動的に苗箱数を入力させるには、まず、作業者によって、植付株数入力部183に1坪当たりの植付株数が、苗取量入力部184に苗取量(苗マットに対する1回の縦掻き取り量)が、横送り回数入力部185に横送り回数(1枚の苗マットの機体幅方向への送り回数)がそれぞれ入力される必要がある。 In order to automatically input the number of seedling boxes into the seedling box number input section 176 using the terminal 112, first, the number of plants to be planted per tsubo is input to the planted stock number input section 183, and the seedling collection amount input section 184. , and the number of lateral feeds (the number of times one seedling mat is fed in the width direction of the machine) must be input to the lateral feed number input unit 185. be.

本実施態様においては、植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185を押圧操作し、作業者によって各数値が手入力されるように構成されている。また、植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185の右側には、ドロップダウン180、181および182が設けられており、各ドロップダウン180、181または182が押圧操作されて、表示されるピッカーダイアログ(図示せず)内で、植付株数、苗取量および横送り回数の各数値を押圧操作によって選択することも可能に構成されている。したがって、作業者は、苗箱数計算部179を用いて、端末112に自動的に苗箱数を計算させる際に必要な情報を、容易に入力し、または変更することができる。 In this embodiment, the planting number input section 183, seedling collection amount input section 184, and horizontal feeding number input section 185 are pressed to manually input each numerical value by the operator. In addition, dropdowns 180, 181 and 182 are provided on the right side of the planting number input section 183, the seedling amount input section 184, and the lateral feed number input section 185, and each dropdown 180, 181 or 182 is pressed. In a picker dialog (not shown) that is operated and displayed, it is also possible to select numerical values of the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of times of horizontal feeding by pressing operations. Therefore, the operator can use the seedling box number calculation unit 179 to easily input or change the information necessary for the terminal 112 to automatically calculate the number of seedling boxes.

ここに、本実施態様においては、苗移植機1の機種(型式)に応じて、適切な植付株数の候補のみを、植付株数入力部183のピッカーダイアログ内に表示するように構成されている。したがって、植付株数が誤入力されることを抑制することができる。なお、型式は、端末112に登録されたデータに基づき、または機体から型式に関するデータが端末112へ送信されることによって、判定可能に構成することができる。 Here, in this embodiment, according to the model (model) of the seedling transplanter 1, only candidates for the appropriate number of plants to be planted are displayed in the picker dialog of the number of plants to be planted input unit 183. there is Therefore, erroneous input of the number of plants to be planted can be suppressed. The model can be determined based on data registered in the terminal 112 or by transmitting model-related data from the aircraft to the terminal 112 .

なお、植付株数、苗取量および横送り回数を、センサによって検出し、植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185に自動的に入力されるように構成してもよい。このように構成することによって、作業者による誤入力を防止し、手間を減らすことが可能になる。また、センサによって検出されたデータに基づき、植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185に自動的に入力された後であっても、ピッカーダイアログにより入力、または手入力を可能にすることによって、センサの故障などの理由から、誤った植付株数、苗取量または横送り回数が入力された場合であっても、入力された数値を、作業者が修正することができる。 The number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of times of lateral feeding are detected by a sensor, and are automatically input to the number of plants to be planted input section 183, the amount of seedlings taken input section 184, and the number of times of lateral feeding input section 185. You may By configuring in this way, it is possible to prevent erroneous input by the operator and reduce labor. Further, based on the data detected by the sensor, even after automatic input to the planting number input unit 183, the seedling amount input unit 184, and the lateral feeding number input unit 185, input by the picker dialog, or By enabling manual input, even if an incorrect number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of lateral feeds is entered due to reasons such as sensor failure, the operator can correct the entered values. can do.

以上のようにして、植付株数、苗取量および横送り回数が入力されると、端末112は、まず、1反(10a)当たりの苗箱使用枚数(苗箱、苗マット使用枚数)を算出する。1反当たりの苗箱使用枚数は、1反あたりの植付株数/苗箱1枚での植付株数×1.15によって算出され、1反あたりの植付株数は、1000m/(株間×条間)によって算出され、株間は1坪当たりの株数から算出(判定)され、苗箱1枚での植付株数は、苗取量と横送り回数から算出(判定)される。算出された1反当たりの苗箱使用枚数は、反当たり苗箱数表示部186に表示される。 When the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of lateral feedings are input as described above, the terminal 112 first calculates the number of seedling boxes used per roll (10a) (the number of seedling boxes and seedling mats used). calculate. The number of seedling boxes used per roll is calculated by the formula: number of plants planted per roll / number of plants planted in one seedling box x 1.15 , The distance between plants is calculated (determined) from the number of plants per tsubo, and the number of plants planted in one seedling box is calculated (determined) from the amount of seedlings taken and the number of lateral feedings. The calculated number of seedling boxes used per roll is displayed in the seedling box number display section 186 per roll.

1反(10a)当たりの苗箱使用枚数を算出した後に、作業者によって、自動算出スイッチ189が押圧操作されると、端末112は、1反当たりの苗箱使用枚数に、植付面積表示部177に表示された作業面積を積算することによって、圃場全体での合計の苗箱使用枚数を算出し、算出された値(枚数)を圃場当たり苗箱数表示部187に表示し、苗箱数入力部176に入力するように構成されている。このように、反当たりと1圃場全体での1圃場全体での苗箱使用枚数がそれぞれ表示されることによって、苗箱数入力部176に、作業者が直接数値を入力する際の目安とすることができる。 After calculating the number of used seedling boxes per roll (10a), when the operator presses the automatic calculation switch 189, the terminal 112 displays the number of used seedling boxes per roll and the planting area display section. By accumulating the work area displayed in 177, the total number of seedling boxes used in the entire field is calculated. It is configured to be input to the input section 176 . In this way, by displaying the number of seedling boxes used in each field and the number of seedling boxes used in one field as a whole, the operator can use it as a guideline when directly inputting numerical values into the seedling box number input section 176. be able to.

なお、以上のようにして、苗箱数入力部176に入力される苗箱数を算出するのに必要な植付株数、苗取量および横送り回数が入力される苗箱数計算部179および自動算出スイッチ189は、苗箱数計算部オンオフ切換え部188が押圧操作されることによって、「作業実績作成画面」上に表示されない状態に切換え可能に構成されている。 In addition, as described above, the number of seedling boxes to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of transverse feedings necessary for calculating the number of seedling boxes to be input to the number of seedling boxes input section 176 are input; The automatic calculation switch 189 is configured to be switchable to a state in which it is not displayed on the "work result creation screen" by pressing the seedling box number calculation unit ON/OFF switching unit 188 .

また、本実施態様においては、端末112は、植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185に最後に入力された植付株数、苗取量および横送り回数のデータを保存し、次回に作業実績の作成が行われる際に、保存されたデータを自動的に植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185に入力するように構成されている。したがって、作業者は、作業実績を作成する度に、これらの値を入力する必要がない。 In the present embodiment, the terminal 112 also displays the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of times of lateral feeding last input to the number of plants to be planted input unit 183, the amount of seedlings taken input unit 184, and the number of times of lateral feeding input unit 185. The data is saved, and when the work results are created next time, the saved data is automatically input to the number of planted stocks input section 183, the amount of seedlings taken input section 184, and the number of times of horizontal feeding input section 185. It is configured. Therefore, the worker does not have to enter these values each time he/she creates a work record.

さらに、端末112は、図15(a)に示された田植終了スイッチ154が操作され、「作業実績作成画面」に移行された際に、以上のようにして自動的に入力された植付株数、苗取量および横送り回数のデータと、このとき、GNSS受信機130からの出力信号に基づき、新たに算出された植付面積(植付面積表示部177に表示される数値)とを用いて、圃場全体の苗箱使用数が自動的に算出され、苗箱数入力部176に、入力されるように構成されている。したがって、植付株数、苗取量および横送り回数の数値が作業者によって変更されていなければ、自動算出スイッチ189が押圧操作されることなく、自動的に、苗の植付作業に用いられた苗箱数が入力されるので、操作性が良い。 Furthermore, when the rice planting end switch 154 shown in FIG. , data on the amount of seedlings taken and the number of times of horizontal feeding, and at this time, based on the output signal from the GNSS receiver 130, the newly calculated planting area (numerical value displayed on the planting area display unit 177) is used. Then, the number of used seedling boxes in the entire field is automatically calculated and input to the seedling box number input unit 176 . Therefore, if the values of the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of times of lateral feeding are not changed by the operator, the automatic calculation switch 189 is not pressed and automatically used for planting seedlings. Since the number of seedling boxes is input, operability is good.

また、保存された植付株数、苗取量および横送り回数のデータは、自動的に植付株数入力部183、苗取量入力部184および横送り回数入力部185に入力されないように設定可能に構成されている。したがって、誤った植付株数、苗取量または横送り回数の数値が設定される事態を防止することができる。 In addition, it is possible to set so that the saved data of the number of planted stocks, the amount of seedlings taken, and the number of times of lateral feeding are not automatically input to the number of planted stocks input section 183, the amount of seedlings input section 184, and the number of times of lateral feeding input section 185. is configured to Therefore, it is possible to prevent a situation in which an erroneous numerical value for the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of lateral feeding times is set.

さらに、苗の植付作業中に、植付株数、苗取量または横送り回数が途中で変更された場合には、端末112は、各条件での苗箱使用枚数を算出した後に、各苗箱使用枚数を合算して、圃場全体での苗箱使用枚数を、圃場当たり苗箱数表示部187および苗箱数入力部176に表示し、または入力するように構成されている。したがって、途中で植付株数、苗取量または横送り回数が変更された場合であっても、圃場全体での苗箱使用枚数を正確に算出することができる。なお、本実施態様にかかる苗移植機1は、作業者によって操縦されることによって、圃場に苗を植付け可能に構成されているが、苗移植機を、無人のロボット田植機(苗移植機)として構成し、予め設定されたデータに基づき、植付株数、苗取量および横送り回数を、自動で切り換えて、1圃場の作業を実行可能としてもよい。このように構成することによって、圃場内で、都度、作業者によって、植付株数、苗取量または横送り回数の変更の操作がされる必要がなくなる。 Furthermore, when the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of lateral feedings is changed during the seedling planting work, the terminal 112 calculates the number of seedling boxes used under each condition, and then calculates the number of each seedling. The number of used boxes is summed up, and the number of seedling boxes used in the entire field is displayed on a seedling box number display section 187 and a seedling box number input section 176 per field, or input. Therefore, even if the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of lateral feedings is changed in the middle, the number of seedling boxes used in the entire field can be accurately calculated. The seedling transplanter 1 according to this embodiment is configured to be able to plant seedlings in a field by being operated by an operator. , and based on preset data, the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, and the number of times of horizontal feeding may be automatically switched to enable the work of one field to be executed. With this configuration, it is not necessary for the operator to change the number of plants to be planted, the amount of seedlings taken, or the number of lateral feeding times in the field each time.

図15(b)に示されるように、薬剤入力部178は、使用された除草剤に関する情報を入力するための除草剤入力部190と、使用された施薬剤(殺虫剤および殺菌剤を含む)に関する情報を入力するための施薬剤入力部191を備えている。 As shown in FIG. 15(b), the chemical input unit 178 includes a herbicide input unit 190 for inputting information about the herbicide used and the application agent used (including insecticides and fungicides). It has an applied agent input unit 191 for inputting information about.

本実施態様においては、作業者によって、除草剤入力部190の基本使用量入力部169および施薬剤入力部191の基本使用量入力部173に、手動で、基本使用量の数値を入力し、基本使用量の単位を、ピッカーダイアログに表示される種々の単位の中から、作業者によって選択されることによって、除草剤単位設定部168および施薬剤単位設定部172設定可能に構成されている。 In this embodiment, the operator manually inputs the numerical value of the basic usage amount into the basic usage amount input section 169 of the herbicide input section 190 and the basic usage amount input section 173 of the applied agent input section 191. The herbicide unit setting section 168 and application unit setting section 172 can be set by selecting the unit of usage from various units displayed in the picker dialog by the operator.

さらに、本実施態様においては、端末112に保存されたマスターデータ(「アグリサポート農薬マスタ」)の中から、作業者によって、作業に用いた除草剤が選択されると、マスターデータ内の選択された除草剤の薬剤名が、除草剤名入力部192に、基本使用量が基本使用量入力部169に、基本使用量の単位が除草剤単位設定部168にそれぞれ、自動的に入力(設定)されるように構成されている。 Furthermore, in this embodiment, when the worker selects the herbicide used in the work from the master data (“Agrisupport pesticide master”) stored in the terminal 112, the selected in the master data The name of the herbicide obtained is automatically input (set) to the herbicide name input section 192, the basic usage amount to the basic usage amount input section 169, and the unit of the basic usage amount to the herbicide unit setting section 168. configured to be

また、同様に、作業者によって、端末112に保存されたマスターデータの中から、作業に用いた施薬剤(殺虫剤および殺菌剤を含む)が選択されると、マスターデータ内の選択された施薬剤の薬剤名が施薬剤名入力部193に、基本使用量が基本使用量入力部173に、基本使用量の単位が施薬剤単位設定部72にそれぞれ、自動的に入力(設定)されるように構成されている。 Similarly, when the operator selects an application agent (including insecticides and fungicides) used in the work from the master data stored in the terminal 112, the selected agent in the master data is selected. The drug name of the drug is automatically input (set) to the drug name input section 193, the basic usage amount to the basic usage amount input section 173, and the unit of the basic usage amount to the application unit setting section 72, respectively. is configured to

さらに、作業者によってマスターデータの中から選択され、その結果、薬剤入力部178に自動的に入力された薬剤名、基本使用量およびその単位は、作業者によって、除草剤入力部190および施薬剤入力部191上で修正可能に構成されている。したがって、マスターデータが誤っている場合には、作業者は、除草剤入力部190および施薬剤入力部191に自動的に入力されたデータを修正することができる。なお、除草剤単位設定部168および施薬剤単位設定部72に、基本使用量の単位を入力し、または修正する場合には、作業者は、ピッカーダイアログ(図示せず)に表示される種々の単位の中から、使用した薬剤に対する適切な単位を押圧操作して選択することによって、基本使用量の単位を入力し、または修正することができる。 Further, the operator selects from the master data, and as a result, the chemical name, basic usage amount, and its unit that are automatically input to the chemical input section 178 are input by the operator to the herbicide input section 190 and the applied chemical. It is configured to be modifiable on the input unit 191 . Therefore, if the master data is incorrect, the operator can correct the data automatically input to the herbicide input unit 190 and application agent input unit 191 . When inputting or correcting the unit of the basic amount to be used in the herbicide unit setting unit 168 and the application unit setting unit 72, the operator selects various items displayed in the picker dialog (not shown). Units of base dosage can be entered or modified by depressing and selecting the appropriate units for the drug used.

また、本実施態様においては、端末112は、除草剤入力部190および施薬剤入力部191に最後に入力された除草剤および施薬剤の情報をマスターデータに保存し、次回に作業実績の作成が行われる際、すなわち、田植終了スイッチ154が押圧操作され、「作業実績作成画面」へ移行された際に、端末112は、保存されたデータを自動的に除草剤入力部190および施薬剤入力部191に入力するように構成されている。したがって、作業実績を作成する度に、作業者が、除草剤および施薬剤のデータを入力する必要がなく、操作性が良い。 In this embodiment, the terminal 112 saves the information on the last herbicide and application agent input to the herbicide input unit 190 and the application agent input unit 191 in the master data so that the next work record can be created. When the rice-transplanting end switch 154 is pressed to shift to the "work record creation screen", the terminal 112 automatically inputs the saved data to the herbicide input unit 190 and application agent input unit. 191. Therefore, it is not necessary for the operator to input the data of the herbicide and application agent each time the work record is created, and the operability is good.

さらに、以上のようにして自動的に入力された除草剤および施薬剤の基本使用量とその単位と、苗箱使用枚数(苗箱数入力部176に入力された数値)または植付面積(植付面積表示部177に表示される数値)とを用いて、端末112は、除草剤の使用総量および施薬剤の使用総量をそれぞれ、自動的に算出し、除草剤入力部190内および施薬剤入力部191内にそれぞれ設けられた使用総量入力部170,174に、算出された使用総量を自動的に入力するように構成されている。 Furthermore, the basic amount of herbicide and application agent automatically input as described above and its unit, the number of seedling boxes used (the numerical value input in the seedling box number input section 176) or the planting area (planting area) The terminal 112 automatically calculates the total amount of herbicide used and the total amount of application agent used, respectively, using the numerical value displayed on the applied area display section 177, and inputs the application amount into the herbicide input section 190 and the application amount. The calculated total usage amount is automatically input to total usage amount input sections 170 and 174 respectively provided in the section 191 .

具体的には、図15(b)に示されるように、苗の植付作業時に使用された苗箱数が苗箱数入力部176に、使用された施薬剤の基本使用量が施薬剤入力部191内の基本使用量入力部173に、基本使用量単位を設定する施薬剤単位設定部172内で単位が「g/箱」に、それぞれ入力(設定)された状態で、再計算スイッチ175が押圧操作されると、苗箱数入力部176に入力された苗箱数と、基本使用量入力部173に入力された基本使用量とが端末112によって自動的に乗算され、その結果、算出された施薬剤の使用総量が、自動的に使用総量入力部174に入力されるように構成されている。 Specifically, as shown in FIG. 15(b), the number of seedling boxes used during the seedling planting operation is input to the number of seedling boxes input section 176, and the basic amount of application agent used is input to the application amount. In the basic usage amount input section 173 in the section 191, the recalculation switch 175 is pressed while the unit is input (set) to "g/box" in the application unit setting section 172 for setting the basic usage amount unit. is pressed, the terminal 112 automatically multiplies the number of seedling boxes input to the seedling box number input section 176 by the basic usage amount input to the basic usage amount input section 173. As a result, the calculated The total used amount of applied drug is automatically input to the total used amount input unit 174 .

一方、使用された施薬剤の基本使用量が基本使用量入力部173に、基本使用量単位を設定する施薬剤単位設定部172内で単位が「kg/10a」、「ml/10a」または「l/10a」に、それぞれ入力(設定)された状態で、再計算スイッチ175が押圧操作されると、植付面積表示部177に表示された植付面積と、基本使用量入力部173に入力された基本使用量とが端末112によって自動的に乗算され、その結果、算出された施薬剤の使用総量が、自動的に使用総量入力部174に入力されるように構成されている。 On the other hand, the basic usage amount of the applied agent used is input to the basic usage amount input unit 173, and the unit is "kg/10a", "ml/10a" or "kg/10a" in the application unit setting unit 172 for setting the basic usage amount unit. 1/10a" are input (set), and the recalculation switch 175 is pressed, the planted area displayed in the planted area display section 177 and the basic usage amount input section 173 are entered. The calculated basic usage amount is automatically multiplied by the terminal 112 , and as a result, the calculated total usage amount of the application agent is automatically input to the usage total amount input unit 174 .

したがって、基本使用量が、箱単位で設定される施薬剤と、圃場面積単位で設定される施薬剤のいずれが使用された場合においても、自動的に、施薬剤の使用総量が使用総量入力部174に入力されるので、作業者が施薬剤の使用総量を計算し、使用総量入力部174に入力する手間を省くことができる。 Therefore, regardless of whether the basic usage amount is set for each box or for each field area, the total usage amount of the application agent is automatically 174 , the operator can save the trouble of calculating the total used amount of the applied agent and inputting it into the total used amount inputting section 174 .

さらに、同様にして、使用された除草剤の基本使用量が基本使用量入力部169に、基本使用量単位を設定する除草剤単位設定部168内で単位が「kg/10a」、「ml/10a」または「l/10a」に、それぞれ入力(設定)された状態で、再計算スイッチ171が押圧操作されると、植付面積表示部177に表示された植付面積と、基本使用量入力部169に入力された基本使用量とが端末112によって自動的に乗算され、その結果、算出された除草剤の使用総量が、自動的に使用総量入力部170に入力されるように構成されている。したがって、作業者が除草剤の使用総量を計算し、使用総量入力部170に入力する手間を省くことができる。 Further, in the same way, the basic usage amount of the herbicide used is input to the basic usage amount input section 169, and the unit is "kg/10a", "ml/ 10a" or "1/10a" is input (set), and the recalculation switch 171 is pressed, the planted area displayed on the planted area display unit 177 and the basic usage amount are input. The terminal 112 automatically multiplies the basic usage amount input to the unit 169 , and as a result, the calculated total herbicide usage amount is automatically input to the total usage amount input unit 170 . there is Therefore, the operator can save the trouble of calculating the total amount of herbicide used and inputting it into the total amount input section 170 .

本実施態様においては、施薬剤および除草剤の薬剤名、基本使用量とその単位、および使用総量が、薬剤入力部178に自動的に入力される機能は、作業者によって、端末112上で入切可能に構成され、かかる自動入力機能が切られている(機能が発揮されないように設定されている)場合には、再計算スイッチ171および175は「作業実績作成画面」上に表示されない。 In this embodiment, the function of automatically inputting the name of the application agent and herbicide, the basic usage amount and its unit, and the total usage amount into the chemical input unit 178 is performed by the operator on the terminal 112. When the automatic input function is turned off (set so that the function is not exhibited), the recalculation switches 171 and 175 are not displayed on the "work record creation screen".

したがって、作業者が、自動的に入力された薬剤のデータを、修正する必要があるにもかかわらず、すべてのデータの入力が正しく行われたものと誤って判断してしまう事態を防止することができる。 Therefore, to prevent a situation in which an operator erroneously determines that all data has been entered correctly even though the automatically entered drug data needs to be corrected. can be done.

また、本実施態様においては、上述のように、再計算スイッチ171および175が押圧操作されることによって、使用総量を使用総量入力部170および174に自動的に入力可能に構成されているが、再計算スイッチ171および175が操作されていなくても、自動的に、基本使用量とその単位および植付面積または苗箱使用枚数に基づき、自動的に、用総量入力部170および174に入力可能に構成してもよい。 Further, in this embodiment, as described above, the total usage amount can be automatically input to the total usage amount input units 170 and 174 by pressing the recalculation switches 171 and 175. Even if the recalculation switches 171 and 175 are not operated, it is possible to automatically input to the total amount input units 170 and 174 based on the basic usage amount and its unit and the planting area or the number of used seedling boxes. can be configured to

さらに、本実施態様においては、「アグリノート」と連携されたときには、圃場に応じて事前に登録されている設定値(株間、苗取量および横送り回数など)が自動的に端末112に設定(入力)されるように構成されている。 Furthermore, in this embodiment, when linked with "Agrinote", pre-registered setting values (such as the distance between plants, the amount of seedlings taken, and the number of times of horizontal feeding) are automatically set in the terminal 112 according to the field. (input).

ここに、「アグリノート」と連携され、自動的に設定された株間、苗取量および横送り回数などの設定値と、実際の機体情報が異なる場合には、端末112上に設定が異なる旨を表示し、作業者に通知するように構成されている。また、このとき、端末112と機体とがBluetoothにより接続されていない場合、すなわち、接続状態表示部142に「未接続」または「応答なし」と表示されている場合には、モニタ22上に、設定が異なる旨を表示し、作業者に通知するように構成されている。なお、通知については、「アグリノート」と連携されたときから、起算して、所定の時間が経過した時点で、または、所定の距離にわたって、苗の植付け作業が行われた時点で、株間、苗取量および横送り回数などの設定値が適切に状態になっていない場合に、「アグリノート」の発報システム、または「ISEKIリモート」の発報システムを利用して、管理者(経営者)に通知するように構成してもよい。 Here, if the setting values such as the distance between plants, the amount of seedlings taken, and the number of horizontal feedings that are automatically set in cooperation with "Agrinote" differ from the actual machine information, a message indicating that the settings are different is displayed on the terminal 112. is displayed and the operator is notified. At this time, if the terminal 112 and the machine are not connected by Bluetooth, that is, if the connection status display section 142 displays "not connected" or "no response", the monitor 22 displays It is configured to display and notify the operator that the settings are different. In addition, regarding the notification, when the specified time has passed since the time of linking with "Agrinaut", or when the seedlings have been planted over a specified distance, between plants, If the setting values such as the amount of seedlings and the number of times of lateral feeding are not in an appropriate state, the administrator (manager ) may be configured to notify the

また、本実施態様においては、「アグリノート」と連携されたときには、モニタ22に、その圃場での苗箱準備枚数を入力するための専用の入力画面が表示され、作業者によって入力されたデータが、「アグリノート」の発報システム、または「ISEKIリモート」の発報システムを利用して、管理者(経営者)に通知されるように構成されている。したがって、管理者は、今、圃場にどれほどの数の苗箱が準備されているのかを把握することができる。 Further, in this embodiment, when "Agri-Note" is linked, a dedicated input screen for inputting the number of seedling boxes to be prepared in the field is displayed on the monitor 22, and the data input by the operator is displayed. is configured to be notified to the administrator (manager) using the "Agrinote" notification system or the "ISEKI Remote" notification system. Therefore, the manager can grasp how many seedling boxes are currently prepared in the field.

さらに、本実施態様においては、現在の苗移植機1の苗箱使用枚数を、随時、「アグリノート」の発報システム、または「ISEKIリモート」の発報システムを用いて、管理者に通知されるように構成されている。 Furthermore, in this embodiment, the number of seedling boxes currently used by the seedling transplanter 1 is notified to the administrator at any time by using the "Agrinote" notification system or the "ISEKI Remote" notification system. is configured as follows.

また、圃場に準備されている苗箱数が、予め「アグリノート」に登録されている情報に基づいて計算される1圃場の苗箱使用予定枚数を超えている場合を除き、圃場に準備されている苗箱数と、現在の苗移植機1の苗箱使用枚数との差が、苗移植機1の条数×2枚分、すなわち、苗植付部63の苗載置台65に満載される量の苗箱数未満になった時点で、「アグリノート」の発報システム、または「ISEKIリモート」の発報システムを利用して、管理者に通知される。したがって、管理者は、圃場に苗が足りなくなる前に、苗箱を準備することができる。さらに、この通知の際には、モニタ22上に、苗箱準備枚数を入力するための専用の入力画面が、再び表示されるように構成されている。したがって、苗の植付け作業の途中で到着した苗箱の枚数を、追加で入力することができる。 In addition, except when the number of seedling boxes prepared in the field exceeds the number of seedling boxes planned to be used in one field, which is calculated based on the information registered in advance in "Agri Note", the number of seedling boxes prepared in the field The difference between the number of seedling boxes currently in use and the number of seedling boxes currently used in the seedling transplanter 1 is the number of rows of the seedling transplanter 1×2, that is, the seedling mounting table 65 of the seedling planting section 63 is fully loaded. When the number of seedling boxes becomes less than the required amount, the administrator is notified using the "Agri-Note" notification system or the "ISEKI Remote" notification system. Therefore, the manager can prepare seedling boxes before the field runs out of seedlings. Furthermore, at the time of this notification, the dedicated input screen for inputting the number of seedling boxes to be prepared is displayed again on the monitor 22 . Therefore, it is possible to additionally input the number of seedling boxes that arrived during the seedling planting work.

本発明は、以上の実施態様に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications are possible within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

例えば、図1ないし図9に示された実施態様においては、図4(b)に示されるように、施肥量調節モータ103によって施肥量を調節可能に構成された施肥装置26の排出ダクト16の下流部分の内径を増大させ、肥料の詰まりの発生を防止可能に構成されているが、図10に示された実施態様においても、同様に、排出ダクト16の下流部分を同様に、排出ダクト16を、排出口20に最も近い繰出装置34に近接する部分から、排出口20に向けて、排出ダクト16の上下方向の内径を増大させるように構成してもよい。 For example, in the embodiment shown in FIGS. 1 to 9, as shown in FIG. Although the inner diameter of the downstream portion is increased to prevent clogging of the fertilizer, in the embodiment shown in FIG. may be configured such that the vertical inner diameter of the discharge duct 16 increases toward the discharge port 20 from the portion adjacent to the dispensing device 34 closest to the discharge port 20 .

また、図1ないし図9に示された実施態様においては、図4(b)に示されるように、排出ダクト16の縦断面が、その上流部分において略円形をなし、下流部分において略楕円形をなすように構成されているが、排出ダクト16の縦断面が略円形、または略楕円形をなすことは必ずしも必要でなく、排出ダクト16の内径が、排出口20の近傍において、上流部分よりも増大するように構成されていれば、肥料の詰まりを防止することができる。 In the embodiment shown in FIGS. 1 to 9, as shown in FIG. 4(b), the vertical cross section of the discharge duct 16 is approximately circular in its upstream portion and approximately elliptical in its downstream portion. However, it is not always necessary for the longitudinal section of the discharge duct 16 to be substantially circular or substantially elliptical. If it is configured to increase also, fertilizer clogging can be prevented.

さらに、図1ないし図9に示された実施態様においては、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作される度に、モニタ22のジョグダイヤル45およびプッシュスイッチ50を操作して設定された施肥量から、5%ずつ減少されるように構成されているが、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作されるときに施肥量が減少される割合は、必ずしも5%に限定されるものではなく、施肥調整スイッチ31の後部33が押圧操作される度に、3%ずつ減少され、または10%ずつ減少されるように構成されてもよく、さらに、モニタ22上で、施肥量が減少される割合を、作業者によって設定可能に構成されてもよい。 Furthermore, in the embodiment shown in FIGS. 1 to 9, every time the rear portion 33 of the fertilization adjustment switch 31 is pressed, the fertilization amount set by operating the jog dial 45 and the push switch 50 of the monitor 22 is changed. , is reduced by 5% each time, the rate at which the fertilizer application amount is reduced when the rear portion 33 of the fertilizer application adjustment switch 31 is pressed is not necessarily limited to 5%. Each time the rear portion 33 of the adjustment switch 31 is pressed, it may be reduced by 3% or 10%. , may be configured to be configurable by the operator.

また、図1ないし図9に示された実施態様においては、施肥調整スイッチ31が操作される場合を除いて、常に、モニタ22上で設定された施肥量の肥料が圃場に供給されるように構成されているが、施肥調整スイッチ31が設けられる苗移植機1の施肥装置26を、このように構成することは必ずしも必要でなく、土壌センサ114を用いて、逐次施肥量を変更可能に構成された可変施肥が可能な施肥装置に対して、施肥調整スイッチ31を設けてもよい。 In addition, in the embodiment shown in FIGS. 1 to 9, except when the fertilization adjustment switch 31 is operated, the amount of fertilizer set on the monitor 22 is always supplied to the field. Although it is configured, it is not always necessary to configure the fertilizing device 26 of the seedling transplanter 1 provided with the fertilization adjustment switch 31 in this way, and the soil sensor 114 is used to configure the fertilization amount to be sequentially changed. A fertilization adjustment switch 31 may be provided for the fertilization device capable of variable fertilization.

さらに、図1ないし図9に示された実施態様においては、図4(b)に示されるように、排出ダクト16の下流部分において、その下端部が、排出口20に向けて、緩やかに下方へ傾斜するように構成されているが、排出ダクト16の下端部がこのように緩やかに下方に傾斜するように構成することは必ずしも必要でなく、排出口20に最も近い繰出装置34に近接する部分から、排出口20に向けて、直線的に下方に傾斜するように構成してもよい。 Further, in the embodiment shown in FIGS. 1-9, at the downstream portion of the discharge duct 16, the lower end gently tapers downwards towards the discharge opening 20, as shown in FIG. 4(b). , but it is not necessary for the lower end of the discharge duct 16 to be so gently slanted downwards that the dispenser 34 closest to the discharge port 20 is proximate. It may be constructed so as to slope linearly downward from the portion toward the discharge port 20 .

また、図10および図11に示された実施態様においては、走行車両2に、調節ハンドル166によって施肥量を調節可能に構成された施肥装置26と、識別剤を圃場に滴下することが可能に構成された左右一対の線引きマーカー23が設けられているが、識別剤を滴下可能な左右一対の線引きマーカー23は、必ずしも調節ハンドル166によって施肥量を調節可能に構成された施肥装置26が設けられた走行車両2に取り付けられる必要はなく、図3に示された施肥量調節モータ103によって施肥量が調節可能に構成された施肥装置26が設けられた走行車両2に取り付けられてもよい。 In the embodiment shown in FIGS. 10 and 11, the traveling vehicle 2 is equipped with a fertilizing device 26 configured to be able to adjust the amount of fertilization by means of an adjusting handle 166, and a discriminating agent that can be dripped onto the field. A pair of left and right line markers 23 configured to be configured are provided, but the pair of left and right line markers 23 capable of dripping an identification agent are necessarily provided with a fertilizing device 26 configured to be able to adjust the amount of fertilizer applied by an adjustment handle 166. It need not be attached to the traveling vehicle 2, but may be attached to the traveling vehicle 2 provided with the fertilizing device 26 configured to be able to adjust the amount of fertilization by the fertilization amount adjusting motor 103 shown in FIG.

1 苗移植機
2 走行車体
3 メインフレーム
4 ベルト式動力伝達機構
5 昇降リンク装置
6 後部フレーム
7 エンジン
8 前輪
9 後輪
10 リンクベースフレーム
11 上下リンクアーム
12 昇降油圧シリンダ
13 吸気ダクト
14 エア切換管
15 切換弁
16 排出ダクト
17 排出シャッタ
18 ボールネジ
19 ボールナット
20 排出口
21 排出レバー
22 モニタ
23 線引きマーカー
24 キーシリンダー
25 油圧式無段変速機
26 施肥装置
27 施肥ホッパ
28 キー
29 後輪回転センサ
30 ミッションケース
31 施肥調整スイッチ
32 施肥調整スイッチ 前部
33 施肥調整スイッチ 後部
34 繰出装置
35 繰出ロール
36 繰出軸
37 繰出溝
38 接続管
39 繰出量検知センサ
40 施肥ホース
41 ブロワ
42 エアチャンバー
43 ブロワモータ
44 ディスプレイ
45 ジョグダイヤル
46 施肥量設定部
47 フロントカバー
48 操縦席
49 操縦部
50 プッシュスイッチ
51 後輪ギアケース
52 案内パイプ
53 線引き体
54 操作部
55 主変速レバー
56 ステアリングハンドル
57 マーカーロッド
58 ステアリングセンサ
59 基端部
60 フロアステップ
61 線引き体取付部
62 吐出口
63 苗植付部
64 植付装置
65 苗載置台
66 センターフロート
67 整地ロータ
68 伝動ケース
69 植付具
70 植付ケース
71 苗取出口
72 苗タンク
73 延長苗タンク
74 サブ苗タンク
75 フロートアーム
76 フロート軸
77 仕切り
78 苗載せ面
79 サイドフロート
80 サブフロート
81 苗植付部上部フレーム
82 高さ調節レバー
83 クラッチレバー
84 注油ポンプ
85 上部リンクアーム
86 下部リンクアーム
87 コントローラ
88 電子油圧バルブ
89 リアステップ
90 リンクセンサ
91 RAM
92 ROM
93 センター軸
94 揺動連結支点ピン
95 連結プレート
96 施肥伝動駆動ロッド
97 施肥駆動アーム
98 サブ駆動ロッド
99 繰出回動アーム
100 施肥伝動機構
101 繰出回動ピン
102 長穴
103 施肥量調節モータ
104 中継ロッド
105 施肥伝動出力軸
106 株数センサ
107 繰出検知センサ
108 ポンプ
112 端末
113 畔クラッチセンサ
114 土壌センサ
115 電気伝導度センサ
116 深度センサ
117 温度センサ
118 増加スイッチ
119 減少スイッチ
120 予備苗載台
121 スライダー
122 スタンド取付フレーム
123 施肥クラッチモータ
124 変化量切換えスイッチ
125 決定スイッチ
126 施肥量表示部
127 閉じるスイッチ
128 標準スイッチ
129 減肥なしスイッチ
130 GNSS受信機
131 苗移植機通信部
132 減肥率表示部
133 確認スイッチ
134 チェックボックス
135 圃場名設定部
136 肥料情報表示部
137 検索スイッチ
138 肥料名表示部
139 肥料リスト表示部
140 被選択肥料情報表示部
141 田植開始スイッチ
142 接続状態表示部
143 操作設定状態表示部
144 電波強度表示部
145 画面遷移スイッチ群
146 基準値計測状態表示部
147 施肥量グラフ表示部
148 作土深グラフ表示部
149 肥沃度グラフ表示部
150 HSTサーボモータ
152 副変速モータ
153 田植中断スイッチ
154 田植終了スイッチ
155 施肥クラッチ装置
156 カバー
166 調節ハンドル
167 手動計測開始スイッチ
168 除草剤単位設定部
169 基本使用量入力部
170 使用総量入力部
171 再計算スイッチ
172 施薬剤単位設定部
173 基本使用量入力部
174 使用総量入力部
175 再計算スイッチ
176 苗箱数入力部
177 植付面積表示部
178 薬剤入力部
179 苗箱数計算部
180 ドロップダウン
181 ドロップダウン
182 ドロップダウン
183 植付株数入力部
184 苗取量入力部
185 横送り回数入力部
186 反当たり苗箱数表示部
187 圃場当たり苗箱数表示部
188 苗箱数計算部オンオフ切換え部
189 自動算出スイッチ
190 除草剤入力部
191 施薬剤入力部
192 除草剤名入力部
193 施薬剤名入力部
194 手摺り
197 目盛り
200 施肥量調節機構
1 Seedling Transplanter 2 Running Body 3 Main Frame 4 Belt Type Power Transmission Mechanism 5 Elevating Link Device 6 Rear Frame 7 Engine 8 Front Wheel 9 Rear Wheel 10 Link Base Frame 11 Elevating Link Arm 12 Elevating Hydraulic Cylinder 13 Intake Duct 14 Air Switching Pipe 15 Switching valve 16 Discharge duct 17 Discharge shutter 18 Ball screw 19 Ball nut 20 Discharge port 21 Discharge lever 22 Monitor 23 Drawing marker 24 Key cylinder 25 Hydraulic continuously variable transmission 26 Fertilizer 27 Fertilizer hopper 28 Key 29 Rear wheel rotation sensor 30 Mission case 31 Fertilization adjustment switch 32 Fertilization adjustment switch Front part 33 Fertilization adjustment switch Rear part 34 Feeding device 35 Feeding roll 36 Feeding shaft 37 Feeding groove 38 Connecting pipe 39 Feeding amount detection sensor 40 Fertilizer hose 41 Blower 42 Air chamber 43 Blower motor 44 Display 45 Jog dial 46 Fertilizer amount setting unit 47 Front cover 48 Cockpit seat 49 Control unit
50 push switch 51 rear wheel gear case 52 guide pipe 53 wire drawing body 54 operation part 55 main gear shift lever 56 steering handle 57 marker rod 58 steering sensor 59 base end 60 floor step 61 wire drawing body mounting part 62 discharge port 63 seedling planting part 64 planting device 65 seedling mounting table 66 center float 67 leveling rotor 68 transmission case 69 planting tool 70 planting case 71 seedling outlet 72 seedling tank 73 extended seedling tank 74 sub-seedling tank 75 float arm 76 float shaft 77 partition 78 seedling Mounting surface 79 Side float 80 Sub float 81 Seedling planting part upper frame 82 Height adjustment lever 83 Clutch lever 84 Lubricating pump 85 Upper link arm 86 Lower link arm 87 Controller 88 Electronic hydraulic valve 89 Rear step 90 Link sensor 91 RAM
92 ROMs
93 Center shaft 94 Swing connection fulcrum pin 95 Connection plate 96 Fertilizer transmission drive rod 97 Fertilizer drive arm 98 Sub drive rod 99 Feeding rotation arm 100 Fertilization transmission mechanism 101 Feeding rotation pin 102 Long hole 103 Fertilizer amount adjustment motor 104 Relay rod 105 Fertilizer transmission output shaft 106 Plant number sensor 107 Delivery detection sensor 108 Pump 112 Terminal 113 Edge clutch sensor 114 Soil sensor 115 Electrical conductivity sensor 116 Depth sensor 117 Temperature sensor 118 Increase switch 119 Decrease switch 120 Spare seedling stand 121 Slider 122 Stand mounting Frame 123 Fertilizer clutch motor 124 Change amount selector switch 125 Decision switch 126 Fertilizer amount display unit 127 Close switch 128 Standard switch 129 No fertilizer reduction switch 130 GNSS receiver 131 Seedling transplanter communication unit 132 Fertilizer reduction rate display unit 133 Confirmation switch 134 Check box 135 Field name setting section 136 Fertilizer information display section 137 Search switch 138 Fertilizer name display section 139 Fertilizer list display section 140 Selected fertilizer information display section 141 Rice planting start switch 142 Connection state display section 143 Operation setting state display section 144 Radio wave intensity display section 145 Screen transition switch group 146 Reference value measurement state display unit 147 Fertilization amount graph display unit 148 Soil depth graph display unit 149 Fertility graph display unit 150 HST servo motor 152 Sub-transmission motor 153 Rice planting interruption switch 154 Rice planting end switch 155 Fertilization clutch device 156 cover 166 adjustment handle 167 manual measurement start switch 168 herbicide unit setting unit 169 basic usage input unit 170 total usage input unit 171 recalculation switch 172 application unit setting unit 173 basic usage input unit 174 total usage input unit 175 re Calculation switch 176 Seedling box number input section 177 Planted area display section 178 Chemical input section 179 Seedling box number calculation section 180 Drop-down 181 Drop-down 182 Drop-down 183 Number of planted stock input section 184 Seedling amount input section 185 Number of times of horizontal feeding Unit 186 Number of seedling boxes per field display 187 Number of seedling boxes per field display 188 Number of seedling boxes calculation unit ON/OFF switching unit 189 Automatic calculation switch 190 Herbicide input unit 191 Application agent input unit 192 Herbicide name input unit 193 Application agent name Input unit 194 Handrail 197 Scale 200 Fertilizer amount adjustment mechanism

Claims (3)

走行車両と、
圃場への施肥量を調節する施肥量調節手段を有する施肥装置と、
前記施肥装置によって供給される施肥量を設定する設定部と、
前記設定部は、設定する施肥量を操作により増減することができ、
前記設定部とは別に前記施肥量調節手段を操作する操作部材とを備え、
設定中または設定された施肥量が表示されて作業者が確認可能に構成されており、
前記操作部材は、該操作部材に配された第一の操作部と、第二の操作部とをそれぞれ操作可能に構成されており、
前記第一の操作部が操作されると、前記施肥量調節手段が、前記設定部で設定された施肥量から、所定の割合だけ施肥量を減少させるように構成され、かつ、
前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態で、前記第二の操作部が操作されると、前記施肥量調節手段が、前記施肥装置によって供給される施肥量を、前記設定部で設定された施肥量に戻すように構成され、かつ、
前記第一の操作部が操作される度に、前記施肥量調節手段が、前記設定部
で設定された施肥量の前記所定の割合だけ、施肥量を減少させるように構成されたことを特徴とする苗移植機。
running vehicle and
a fertilizing device having a fertilizing amount adjusting means for adjusting the amount of fertilizing applied to a field;
a setting unit that sets the amount of fertilizer to be applied by the fertilizer applicator;
The setting unit can increase or decrease the amount of fertilization to be set by operation,
An operation member for operating the fertilizer application amount adjusting means separately from the setting unit,
The fertilization amount being set or set is displayed so that the operator can check it.
The operation member is configured to be able to operate a first operation portion and a second operation portion arranged on the operation member,
When the first operation unit is operated, the fertilization amount adjusting means is configured to decrease the fertilization amount set by the setting unit by a predetermined ratio, and
When the second operation part is operated in a state in which the first operation part is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, the fertilizer application amount adjusting means adjusts the amount of fertilizer supplied by the fertilizer applicator to the configured to restore the fertilizer application amount set by the setting unit, and
The fertilization amount adjusting means is configured to decrease the fertilization amount by the predetermined ratio of the fertilization amount set by the setting unit each time the first operation unit is operated. seedling transplanter.
さらに、前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態のとき、常時、ディスプレイに、施肥量が減少中である旨と、設定された施肥量に対する施肥量の減少率が表示されるよう構成されたことを特徴とする請求項1に記載の苗移植機。 Furthermore, when the first operation unit is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, the display constantly displays the fact that the amount of fertilizer applied is decreasing and the rate of decrease in the amount of fertilizer applied relative to the set amount of fertilizer applied. 2. The seedling transplanter according to claim 1, wherein the seedling transplanter is configured to 前記設定部は、エンジンを始動または停止させるキーシリンダーを備え、
前記第一の操作部が操作され、施肥量が減少された状態で、前記苗植付部が、非作業位置に上昇した場合、または、前記キーシリンダーによりエンジンが停止された場合、前記施肥量調節手段が、前記施肥装置によって供給される施肥量を、前記設定部で設定された施肥量に戻すように構成されたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の苗移植機。
The setting unit includes a key cylinder for starting or stopping the engine,
When the seedling planting unit is raised to the non-working position in a state in which the first operation unit is operated and the amount of fertilizer applied is reduced, or when the engine is stopped by the key cylinder, the amount of fertilizer applied 3. The seedling transplanter according to claim 1 or 2, wherein the adjustment means is configured to return the fertilizer application amount supplied by the fertilizing device to the fertilizer application amount set by the setting unit.
JP2023001852A 2020-08-07 2023-01-10 seedling transplanter Pending JP2023036978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023001852A JP2023036978A (en) 2020-08-07 2023-01-10 seedling transplanter

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020135284A JP7216924B2 (en) 2020-08-07 2020-08-07 seedling transplanter
JP2023001852A JP2023036978A (en) 2020-08-07 2023-01-10 seedling transplanter

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135284A Division JP7216924B2 (en) 2020-08-07 2020-08-07 seedling transplanter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023036978A true JP2023036978A (en) 2023-03-14

Family

ID=80324426

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135284A Active JP7216924B2 (en) 2020-08-07 2020-08-07 seedling transplanter
JP2023001852A Pending JP2023036978A (en) 2020-08-07 2023-01-10 seedling transplanter

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020135284A Active JP7216924B2 (en) 2020-08-07 2020-08-07 seedling transplanter

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7216924B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003092903A (en) * 2001-09-25 2003-04-02 Kubota Corp Rice transplanter
JP2003210014A (en) * 2002-01-22 2003-07-29 Iseki & Co Ltd Apparatus for delivering powder and granule
JP5906370B2 (en) * 2012-01-19 2016-04-20 石川県 Fertilizer application machine
JP6107375B2 (en) * 2013-04-24 2017-04-05 井関農機株式会社 Rice transplanter
JP6638698B2 (en) * 2017-05-26 2020-01-29 井関農機株式会社 Work vehicle
JP6984382B2 (en) * 2017-12-15 2021-12-17 井関農機株式会社 Seedling transplanter
JP2021023154A (en) * 2019-07-31 2021-02-22 井関農機株式会社 Transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022030945A (en) 2022-02-18
JP7216924B2 (en) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3300571B1 (en) Method for calculating optimized fill quantities for a machine for the application of agricultural material and for creating an optimized route plan
JP6651842B2 (en) Seedling transplanter
JP6704130B2 (en) Agricultural work support system
CN108024498B (en) Agricultural liquid application systems, methods and devices
JP5714822B2 (en) Paddy field machine
EP0997064A2 (en) Primer system for agricultural product distribution machines
JP2011142872A5 (en)
JP5545336B2 (en) Multipurpose machine
JP7206118B2 (en) farming system
JP6464615B2 (en) Work planning support method
JP5109623B2 (en) Multipurpose machine
JP5277778B2 (en) Ride type seedling planting machine
JP7216924B2 (en) seedling transplanter
JP2012239434A (en) Working implement
CN109964572B (en) Farm work machine and farm work support terminal
JP2021170962A (en) Seedling transplanting machine with fertilization device
JP7113683B2 (en) field work machine
JP2021177730A (en) Work vehicle
CN109197059B (en) Agricultural operation vehicle
JP2024024916A (en) work vehicle
JP7124905B2 (en) transplanter
JP5612315B2 (en) Paddy field machine
JP2006174794A (en) Traveling vehicle body
JP2010193763A (en) Paddy field working machine
JP7140057B2 (en) Transplanter with fertilizing device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521