JP2023031459A - 液体吐出装置 - Google Patents
液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023031459A JP2023031459A JP2021136954A JP2021136954A JP2023031459A JP 2023031459 A JP2023031459 A JP 2023031459A JP 2021136954 A JP2021136954 A JP 2021136954A JP 2021136954 A JP2021136954 A JP 2021136954A JP 2023031459 A JP2023031459 A JP 2023031459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- unit
- detection unit
- nozzle
- landing position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 170
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 85
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 81
- 238000003491 array Methods 0.000 claims abstract description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 75
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 75
- 230000006870 function Effects 0.000 description 15
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000003705 background correction Methods 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04526—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling trajectory
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/008—Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/14—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction
- B41J19/142—Character- or line-spacing mechanisms with means for effecting line or character spacing in either direction with a reciprocating print head printing in both directions across the paper width
- B41J19/145—Dot misalignment correction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/015—Ink jet characterised by the jet generation process
- B41J2/04—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
- B41J2/045—Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
- B41J2/04501—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
- B41J2/04556—Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting distance to paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/21—Ink jet for multi-colour printing
- B41J2/2132—Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
- B41J2/2135—Alignment of dots
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
- B41J29/38—Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
- B41J29/393—Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J19/00—Character- or line-spacing mechanisms
- B41J19/18—Character-spacing or back-spacing mechanisms; Carriage return or release devices therefor
- B41J19/20—Positive-feed character-spacing mechanisms
- B41J19/202—Drive control means for carriage movement
- B41J19/205—Position or speed detectors therefor
- B41J19/207—Encoding along a bar
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30144—Printing quality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
【課題】液体の記録媒体への着弾位置ずれを短時間に補正可能な液体吐出装置を提供すること。【解決手段】本発明の一態様に係る液体吐出装置は、液体を吐出する複数のノズルが所定方向に沿って配列しているノズル列を複数有するヘッドを備え、記録媒体に画像を形成する液体吐出装置であって、前記ノズル列から吐出された前記液体の前記記録媒体への着弾位置を検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づき、前記着弾位置を補正する補正部と、前記複数のノズル列それぞれから吐出された前記液体の前記着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する格納部と、を備え、前記検出部は、前記複数のノズル列のうち、予め定められた1つの代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果と、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、前記複数のノズル列全ての前記着弾位置を補正する。【選択図】図6
Description
本発明は、液体吐出装置に関する。
従来、記録媒体に液体を吐出して画像を形成する液体吐出装置が知られている。
また、液体を吐出するヘッドを備えるキャリッジの主走査を往復で双方向に行いつつ、記録媒体上に画像を形成する液体吐出装置であって、主走査方向における往路と復路において、液体が記録媒体に着弾する位置(着弾位置)のずれを補正するものが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1等の従来の構成では、ヘッドと記録媒体との間隔が変更されるたびに、ヘッドに含まれる複数のノズル列全部に対して着弾位置ずれの補正を行うため、補正に時間がかかる懸念があった。
本発明は、液体の記録媒体への着弾位置ずれを短時間に補正可能な液体吐出装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る液体吐出装置は、液体を吐出する複数のノズルが所定方向に沿って配列しているノズル列を複数有するヘッドを備え、記録媒体に画像を形成する液体吐出装置であって、前記ノズル列から吐出された前記液体の前記記録媒体への着弾位置を検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づき、前記着弾位置を補正する補正部と、前記複数のノズル列それぞれから吐出された前記液体の前記着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する格納部と、を備え、前記検出部は、前記複数のノズル列のうち、予め定められた1つの代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果と、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、前記複数のノズル列全ての前記着弾位置を補正する。
本発明によれば、液体の記録媒体への着弾位置ずれを短時間に補正可能な液体吐出装置を提供することができる。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について詳細に説明する。各図面において、同一構成部には同一符号を付し、重複した説明を適宜省略する。
以下に示す図でX軸、Y軸およびZ軸により方向を示す場合があるが、X軸に沿うX方向は、実施形態に係る液体吐出装置が備えるキャリッジの移動方向である主走査方向を示し、Y軸に沿うY方向は記録媒体の移動方向である副走査方向を示し、Z軸に沿うZ方向は、主走査方向および副走査方向の両方に直交する方向を示すものとする。
またX方向で矢印が向いている方向を+X方向、+X方向の反対方向を-X方向と表記し、Y方向で矢印が向いている方向を+Y方向、+Y方向の反対方向を-Y方向と表記する。またZ方向で矢印が向いている方向を+Z方向、+Z方向の反対方向を-Z方向と表記する。但し、これらのことは、液体吐出装置の使用時における向きを制限するものではなく、液体吐出装置の向きは任意である。
[実施形態]
<液体吐出装置100の構成例>
図1および図2を参照して、液体吐出装置100の構成について説明する。図1は、実施形態に係る液体吐出装置100を+Z方向側から視た斜視図である。図2は、液体吐出装置100を+X方向側から視た側面図である。
<液体吐出装置100の構成例>
図1および図2を参照して、液体吐出装置100の構成について説明する。図1は、実施形態に係る液体吐出装置100を+Z方向側から視た斜視図である。図2は、液体吐出装置100を+X方向側から視た側面図である。
液体吐出装置100は、ヘッドを主走査方向に移動させながら、液体の一例としてのインクを吐出し、記録媒体の一例であるロール紙に画像を形成するシリアル型の画像形成装置である。
図1に示すように、液体吐出装置100は、装置本体101と、装置本体101の下側に配置された給紙装置102と、装置本体101の-Z方向側に配置された巻取り装置103と、を備える。給紙装置102は、装置本体101と別体で装置本体101の-Z方向側に配置されてもよいし、図2に示すように、装置本体101と一体に構成されてもよい。巻取り装置103も装置本体101と別体で装置本体101の-Z方向側に配置されてもよいし、図2に示すように装置本体101と一体に構成されてもよい。
図2に示すように、装置本体101の内部には、ロール状の記録媒体であるロール紙120を給紙する給紙装置102と、ロール状の記録媒体であるロール紙120を巻き取る巻取り装置103と、ロール紙120に画像を形成する画像形成部104とが設けられている。
画像形成部104は、液体吐出装置100に設けられた両側板に固定されたガイド部材であるガイド1を備えている。ガイド1は、キャリッジ5をX方向(主走査方向、キャリッジ移動方向)に移動可能に支持している。
図1に示すように、液体吐出装置100は、X方向の一方側に設けられ、キャリッジ5を往復移動させる駆動源である主走査モータ8を備えている。主走査モータ8によって回転駆動される駆動プーリ9とX方向の他方側に配置された従動プーリ10との間には、タイミングベルト11が掛け回されている。タイミングベルト11にはキャリッジ5のベルト保持部が固定されており、主走査モータ8が駆動されることによって、キャリッジ5はX方向に往復移動する。
キャリッジ5は、複数のヘッドと、複数のヘッドそれぞれにインクを供給する複数のヘッドタンクと、を一体に搭載している。ヘッドは、インクを吐出する複数のノズルがX方向と直交するY方向(副走査方向)に沿って配列しているノズル列を複数備えている。またヘッドは、インクの吐出方向が-Z方向に沿うように、このノズル列を備えている。
液体吐出装置100は、キャリッジ5の移動方向に沿ってエンコーダシート12を備えている。キャリッジ5はエンコーダシート12を読取るエンコーダセンサを備えている。エンコーダシート12およびエンコーダセンサはリニアエンコーダを構成しており、液体吐出装置100は、リニアエンコーダの出力からキャリッジ5の位置および速度を検出することができる。
液体吐出装置100は、キャリッジ5の主走査領域のうち、ロール紙120に画像形成する形成領域に、給紙装置102によりロール紙120を給送する。また液体吐出装置100は、搬送手段21によりキャリッジ5の主走査方向と直交するY方向に、間欠的にロール紙120を搬送する。
図1に示すように、液体吐出装置100は、装置本体101に交換可能に装着されるメインタンクであるインクカートリッジ50を備えている。インクカートリッジ50は、ヘッドのヘッドタンクに供給チューブを介して各色のインクを供給する。また、液体吐出装置100は、X方向の一方側であって、搬送ガイド部材25の側方に、ヘッドの維持回復を行う維持回復機構80を備えている。
図2に示すように、搬送手段21は、給紙装置102から給紙されるロール紙120を搬送する搬送ローラ23と、搬送ローラ23に向き合って配置された加圧ローラ24と、を備える。液体吐出装置100は、搬送ローラ23の下流側に、複数の吸引穴が形成された搬送ガイド部材25と、搬送ガイド部材25の吸引穴から吸引を行う吸引手段としての吸引ファン26と、を備える。
給紙装置102は、ロール体112を備えている。ロール体112は、芯部材である紙管などの中空軸部114にロール紙120をロール状に巻き付けたものである。本実施形態では、ロール体112として、ロール紙120の終端を糊付けなどの接着で中空軸部114に固定したもの、またはロール紙120の終端を中空軸部114に接着していない非固定のもののいずれも装着可能である。
図2において、液体吐出装置100は、給紙装置102のロール体112から引き出されるロール紙120をガイドするガイド部材130と搬送ガイド部材25の下流側において、吸引後のロール紙120をガイドする排紙ガイド部材131を備えている。
巻取り装置103は、芯部材である紙管などの中空軸115を備え、ロール紙120の先端が中空軸115にテープ等の接着部材等により接着されている。
液体吐出装置100は、画像形成時において、キャリッジ5をX方向に移動し、給紙装置102から給送されるロール紙120を、搬送手段21によって間欠的に送る。液体吐出装置100は、画像データ(画像情報)に応じてヘッドを駆動させてインクを吐出させることにより、ロール紙120上に画像を形成する。液体吐出装置100は、画像が形成されたロール紙120を、排紙ガイド部材131により案内し、巻取り装置103内の中空軸115に巻き取る。
液体吐出装置100は、排紙ガイド部材131の搬送方向下流側には、画像が形成されたロール紙120を所定の長さで切断する切断手段としてのカッタ27を備えている。
<キャリッジ5の構成例>
図3および図4を参照して、キャリッジ5の構成を説明する。図3はキャリッジ5の構成の一例を示す図である。図3は、-Z方向側から視たキャリッジ5を示している。図4は、キャリッジ5が備える撮像部20の構成の一例を示す図である。
図3および図4を参照して、キャリッジ5の構成を説明する。図3はキャリッジ5の構成の一例を示す図である。図3は、-Z方向側から視たキャリッジ5を示している。図4は、キャリッジ5が備える撮像部20の構成の一例を示す図である。
図3に示すように、キャリッジ5は、スタガ配置(千鳥配置)により設けられた3つのヘッド6a、6bおよび6cを備えている。以下、これらのヘッド6a、6bおよび6cを区別しない場合には、総称してヘッド6と表記する。ヘッド6は、インクを吐出するノズルが形成されているノズル面が-Z方向側に向くように、キャリッジ5に支持されている。
ヘッド6は、Y方向(副走査方向)に並ぶように形成された多数のノズルからなるノズル列を備えている。具体的には、ヘッド6a、6bおよび6cそれぞれは、イエロー(Y)インクを吐出するノズル列60Yと、シアン(C)インクを吐出するノズル列60Cと、マゼンタ(M)インクを吐出するノズル列60Mと、ブラック(K)インクを吐出するノズル列60Kと、を備えている。ノズル列60Y、60C、60Mおよび60Kを区別しない場合には、総称してノズル列60と表記する。
換言すると、ヘッド6は、インクを吐出する複数のノズルが、所定方向の一例であるY方向に沿って配列しているノズル列60を4つ備える。液体吐出装置100は、3つのヘッド6を備え、ヘッド6それぞれは4つのノズル列60を備えるため、合計12個のノズル列60を備えている。
液体吐出装置100は、ロール紙120をY方向に間欠的に搬送し、ロール紙120の搬送が停止している間に、キャリッジ5をX方向に往復移動させながら、画像データに応じてノズル列60に含まれている複数のノズルからインクを選択的に吐出させ、ロール紙120上に画像を形成する。
また、キャリッジ5は、ロール紙120上に形成された補正用パターンPを撮像するための撮像部20を備えている。撮像部20は、後述する代表ノズル列から吐出されたインクにより、ロール紙120に形成された所定の補正用パターンを撮像する。
撮像部20は、図4に示すように、CCDセンサまたはCMOSセンサ等の2次元イメージセンサ201と、ロール紙120上に形成された補正用パターンPの光学像を2次元イメージセンサ201の受光面に結像する結像レンズ202と、を備える。この撮像部20は、結像レンズ202を介して入射した光を2次元イメージセンサ201により電気信号に変換し、補正用パターンPの撮像画像として出力する。
撮像部20は、例えば、液体吐出装置100における画像の形成領域にセットされたロール紙120に対して結像レンズ202の光軸が略垂直となる状態で、任意の取付部材によりキャリッジ5に取り付けられている。なお、撮像部20は、ロール紙120上に形成された補正用パターンPを適切に撮像できるように配置されていればよく、必ずしもキャリッジ5に搭載されていなくてもよい。
<メイン制御基板135の構成例>
次に、液体吐出装置100が備えるメイン制御基板135の構成について説明する。図5は、メイン制御基板135のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
次に、液体吐出装置100が備えるメイン制御基板135の構成について説明する。図5は、メイン制御基板135のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図4に示すように、メイン制御基板135は、CPU(Central Processing Unit)110と、ROM(Read only Memory)136と、RAM(Random Access Memory)137と、ヘッドドライバ138と、主走査ドライバ105と、副走査ドライバ106と、制御用FPGA(Field-Programmable Gate Array)125と、を備える。CPU110、ROM136、RAM137、ヘッドドライバ138、主走査ドライバ105、副走査ドライバ106および制御用FPGA125は、メイン制御基板135に設けられている。ヘッド6、エンコーダセンサ13および撮像部20は、キャリッジ5に設けられている。
CPU110は、液体吐出装置100の全体の制御を司る。例えば、CPU110は、RAM137を作業領域として利用して、ROM136に格納された各種の制御プログラムを実行し、液体吐出装置100における各種動作を制御するための制御指令を出力する。特に、本実施形態に係る液体吐出装置100においては、補正用パターンを形成する機能や距離計測装置としての機能、距離に基づいて画像形成の位置に関わるパラメータを調整する機能等を、このCPU110により実現する。
ヘッドドライバ138、主走査ドライバ105および副走査ドライバ106それぞれは、ヘッド6、主走査モータ8および副走査モータ14を駆動するためのドライバである。
制御用FPGA125は、CPU110と連携して液体吐出装置100における各種動作を制御する。制御用FPGA125は、機能的な構成要素として、例えば、CPU制御部121、メモリ制御部122、インク吐出制御部123、センサ制御部124およびモータ制御部126を備える。
CPU制御部121は、CPU110と通信を行って、制御用FPGA125が取得した各種情報をCPU110に伝えるとともに、CPU110から出力された制御指令を入力する。
メモリ制御部122は、CPU110がROM136やRAM137にアクセスするためのメモリ制御を行う。
インク吐出制御部123は、CPU110からの制御指令に応じてヘッドドライバ138の動作を制御することにより、ヘッドドライバ138により駆動されるヘッド6からのインクの吐出タイミングを制御する。
センサ制御部124は、エンコーダセンサ13から出力されるエンコーダ値などのセンサ信号に対する処理を行う。例えばセンサ制御部124は、エンコーダセンサ13から出力されるエンコーダ値に基づいて、キャリッジ5の位置、移動速度、または移動方向等を計算する処理を実行する。
モータ制御部126は、CPU110からの制御指令に応じて主走査ドライバ105の動作を制御することにより、主走査ドライバ105により駆動される主走査モータ8を制御して、キャリッジ5の主走査方向への移動を制御する。また、モータ制御部126は、CPU110からの制御指令に応じて副走査ドライバ106の動作を制御することにより、副走査ドライバ106により駆動される副走査モータ14を制御して、ロール紙120のY方向への移動を制御する。
なお、以上の各部は、制御用FPGA125により実現する制御機能の一例であり、これら以外にも様々な制御機能を制御用FPGA125により実現する構成としてもよい。また、上記の制御機能の全部または一部を、CPU110または他の汎用のCPUにより実行されるプログラムによって実現する構成であってもよい。また、上記の制御機能の一部を、制御用FPGA125とは異なる他のFPGAやASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの専用のハードウェアにより実現する構成であってもよい。
ヘッド6は、CPU110および制御用FPGA125により動作制御されるヘッドドライバ138により駆動され、ロール紙120にインクを吐出して画像を形成する。
エンコーダセンサ13は、エンコーダシートのマークを検知して得られるエンコーダ値を制御用FPGA125に出力する。このエンコーダ値は、制御用FPGA125のセンサ制御部124において、キャリッジ5の位置、移動速度および移動方向を計算するために用いられる。センサ制御部124がエンコーダ値から計算したキャリッジ5の位置、移動速度および移動方向は、CPU110に送られる。CPU110は、このキャリッジ5の位置、移動速度および移動方向に基づき、主走査モータ8を制御するための制御指令を生成してモータ制御部126に出力する。
撮像部20は、CPU110による制御のもとでロール紙120上に形成された補正用パターンPを撮像し、補正用パターンPの撮像画像Imを出力する。撮像部20から出力される補正用パターンPの撮像画像Imは、制御用FPGA125に送られて、例えばRAM137などの所定の記憶領域に一時的に保存される。
撮像部20は、2次元イメージセンサ201の光電変換により得られたアナログ信号をデジタルの画像データにAD(Analog/Digital)変換し、その画像データに対してシェーディング補正やホワイトバランス補正、γ補正、画像データのフォーマット変換等の各種の画像処理を行った後に出力する機能を内蔵している。2次元イメージセンサ201の各種動作条件の設定は、CPU110から制御用FPGA125を介して転送される各種設定信号に従って行われる。なお、画像データに対する各種の画像処理は、その一部あるいは全部を撮像部20の外部で行うようにしてもよい。
液体吐出装置100においては、CPU110および制御用FPGA125によって制御されるヘッドドライバ138、主走査ドライバ105および副走査ドライバ106と、これらにより駆動されるヘッド6、主走査モータ8および副走査モータ14により、ロール紙120に画像を形成する画像形成部104が構成される。
図6および図7を参照して、メイン制御基板135の機能構成について説明する。
図6は、メイン制御基板135の機能構成の一例を示すブロック図である。図7は、液体吐出装置100が位置ずれ補正のために使用する補正用パターンPについて説明する図である。
図6に示すように、メイン制御基板135は、パターン形成部141と、検出部142と、補正部143と、格納部144と、を備える。メイン制御基板135は、例えば、CPU110がRAM137を作業領域として利用して、ROM136に格納された制御プログラムを実行することにより、パターン形成部141、検出部142および補正部143の各機能を実現する。またメイン制御基板135は、例えば、ROM136等により格納部144の機能を実現する。
本実施形態においては、メイン制御基板135は、パターン形成部141により、ロール紙120に所定の補正用パターンPを形成し、形成された補正用パターンPを撮像部20が撮像した撮像画像Imに基づいて、検出部142により補正用パターンPの位置を検出する。
図7に示すように、補正用パターンPは、Y方向に沿って延伸し、X方向に沿って配列している3つの線状のパターンであるラインパターンP0、P1およびP2を含む。ラインパターンP0、P1およびP2のうち、ラインパターンP0は、インクの着弾位置ずれ補正の基準となるラインパターンである。ラインパターンP0を挟んでX方向に沿った両側に形成された2本のラインパターンP1およびP2は、ラインパターンP0に対する位置を検出する対象となるラインパターンである。ここで、インクの着弾位置とは、ヘッドから吐出された液体が記録媒体上に着地して付与される位置をいう。
撮像領域71は、ロール紙120上に形成された補正用パターンPが、撮像部20により撮像される領域を表している。撮像部20は、撮像領域71の撮像画像Imを検出部142に出力する。検出部142は、撮像画像Imに基づいて、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2の位置を検出する。ラインパターンP1およびP2それぞれの位置は、X方向におけるインクの着弾位置に対応する。
メイン制御基板135は、検出部142により検出されたラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2の位置情報から、補正部143により、ラインパターンP1およびP2のX方向におけるインクの着弾位置ずれを補正する。
ここで、液体吐出装置100は、12個のノズル列60それぞれの位置ずれを補正するためには、12個のノズル列60同士の21通りの組合せそれぞれにおいて、X方向におけるインクの着弾位置を補正することが求められる。従って、補正時間はノズル列60同士の組合せの数に応じて長くなる。
またノズル列60同士の組合せごとに、ロール紙120上に補正用パターンPを形成する必要があるため、ノズル列60同士の組合せの数に応じて、インクの着弾位置補正のために使用されるロール紙120の量とインクの量が多くなる。インクの着弾位置補正のために使用されるロール紙120の量とインクの量は、液体吐出装置100が目的とする画像形成のために使用されるものではないため、無駄になる。
一方、インクの着弾位置ずれは、ロール紙120等の記録媒体の厚み等に応じたヘッド6と記録媒体との間の距離の変化によって変化する。そのため、記録媒体の厚みが変更されるたびに、多大な時間を要し、且つロール紙120やインクの無駄が多くなるインクの着弾位置ずれの補正を行うことは好ましくない。
本実施形態では、液体吐出装置100は、検出部142により、ノズル列60から吐出されたインクのロール紙120への着弾位置を検出し、補正部143により、検出部142による検出結果に基づき、上記の着弾位置を補正する。また、液体吐出装置100は、格納部144により、複数のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する。
液体吐出装置100は、検出部142により、複数のノズル列60のうち、予め定められた1つの代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置を検出し、補正部143により、代表ノズル列の着弾位置の検出部142による検出結果と、格納部144に格納された着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、複数のノズル列60全ての着弾位置を補正する。これにより、1つの代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置のみを検出すればよいため、インクの着弾位置ずれの補正時間を短縮し、またロール紙120やインクの無駄を低減できる。
以下、各機能構成について、さらに詳しく説明する。
パターン形成部141は、例えばROM136等に予め格納されたパターンデータを読み込み、このパターンデータに応じた画像形成動作を画像形成部104に行わせることにより、ロール紙120上に補正用パターンPを形成する。
パターン形成部141によりロール紙120上に形成された補正用パターンPは、撮像部20により撮像される。補正用パターンPの撮像画像Imは、制御用FPGA125を介してRAM137などに格納され、一時的に保持される。
検出部142は、ノズル列60から吐出されたインクのロール紙120への着弾位置を検出する。検出部142は、例えば撮像部20により撮像された補正用パターンPの撮像画像Imに基づいて、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置を検出する。
より具体的には、検出部142は、撮像部20により撮像されてRAM137等に格納された補正用パターンPの撮像画像Imを読み出し、撮像画像Imに対して2値化処理等の所定の処理を施すことによって、撮像画像ImにおけるラインパターンP0、P1およびP2の位置を演算により検出する。
ここで、代表ノズル列とは、液体吐出装置100が備える複数のノズル列のうち、予め定められた1つのノズル列をいう。複数のノズル列のうちのどれを代表ノズル列とするかは、特に制限はない。例えば、本実施形態においては、代表ノズル列は、ヘッド6aにおけるノズル列60Kである。
検出部142により検出される位置情報は、画素数単位で表される画像の2次元座標上の位置情報である。撮像画像ImにおけるラインパターンP0、P1およびP2は、多くの場合、複数の画素の塊として得られるが、検出部142は、例えばその塊の重心位置等の予め定められた位置を検出する。
検出部142は、撮像画像Imにおいて、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2のX方向における位置(距離)を画素数単位により検出する。検出部142は、予め定められた撮像部20の撮像倍率情報を用いて、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2のX方向における画素数単位の距離を、例えばmm単位の長さにより表される実際の距離である実距離に変換する。
検出部142は、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2のX方向におけるmm単位の実距離と、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2の元データに基づく実距離と、の差分から位置ずれ量sを検出できる。検出部142は、検出した位置情報を、補正部143に出力する。
補正部143は、位置ずれ量sの検出部142による検出結果と、格納部144に格納された着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、12個のノズル列60全ての着弾位置ずれを補正する。例えば、補正部143は、代表ノズル列から吐出されたインクの位置ずれ量sの検出結果に基づき、格納部144に格納された着弾位置同士の関係に関わる情報を参照して、12個のノズル列60全ての着弾位置を補正する。
より具体的には、補正部143は、格納部144を参照してノズル列60同士の位置関係を示す情報を取得し、ノズル列60ごとにおいて、代表ノズル列の位置ずれsに対して代表ノズル列との位置関係を示す情報を加算して、全てのノズル列60の位置ずれ量sを取得する。
補正部143は、全てのノズル列60の位置ずれ量sに応じ、全てのノズル列60において画像形成部104による画像形成に関わるパラメータを補正する。画像形成に関わるパラメータは、例えば、ヘッド6のインク吐出タイミングを制御するパラメータや、キャリッジ5の移動速度を制御するパラメータ等である。補正部143は、これらのパラメータの補正値を制御用FPGA125に伝えることで、インク吐出制御部123やモータ制御部126等による制御動作を補正することができる。
格納部144は、複数のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置同士の関係に関わる情報を予め格納する。格納部144が格納する情報は、例えばノズル列60同士の全ての組合せである21通りの組合せにおいて、ノズル列60同士の位置関係を示す情報である。
液体吐出装置100は、格納部144に格納する情報を取得する際には、パターン形成部141により、ノズル列60同士の全ての組合せにおいて、補正用パターンPをロール紙120に形成する。そして液体吐出装置100は、撮像部20により、組合せごとの補正用パターンPを撮像し、検出部142により、組合せごとの位置ずれ量sを検出し、検出した位置ずれ量sを組合せに対応付けて格納部144に格納する。
液体吐出装置100は、格納部144に格納する情報の取得を、例えば、液体吐出装置100の工場出荷時や、液体吐出装置100の客先への納品時等に1回だけ行えばよく、記録媒体の厚み等が変更されるたびに行わなくてよい。
補正部143は、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置について、検出部142により検出する。補正部143は、代表ノズル列以外のノズル列から吐出されたインクの着弾位置について、代表ノズル列の位置ずれ量sの検出結果に基づき、格納部144が格納する情報を参照して取得し、この取得した情報に基づいて補正する。
<液体吐出装置100によるインク着弾位置ずれの補正方法>
図8は、液体吐出装置100によるX方向におけるインク着弾位置ずれの補正方法の一例を説明する図である。図8は、撮像画像Imに形成された補正用パターンPを示している。
図8は、液体吐出装置100によるX方向におけるインク着弾位置ずれの補正方法の一例を説明する図である。図8は、撮像画像Imに形成された補正用パターンPを示している。
図8に示すように、距離aは、基準とするラインパターンP0と、検出対象となるラインパターンP1と、の間のX方向における距離である。距離bは、基準とするラインパターンP0と、検出対象となるラインパターンP2と、の間のX方向における距離である。
液体吐出装置100による補正においては、検出部142は、以下の手順を行う。
(1)撮像画像Imにおいて、距離aと、距離bを検出する。この場合の距離の単位は画素数である。
(2)撮像画像Imにおいて、ラインパターンP0に対するラインパターンP1およびP2の位置ずれ量s'を以下の式により検出する。位置ずれ量s'の単位は画素数である。
(a+b)/2-a=s'
(a+b)/2-a=s'
(3)撮像画像Imにおける位置ずれ量s'と、撮像画像Imにおける補正用パターンPの幅W'との割合値fを以下の式により算出する。なお、幅W'は、距離aと距離bの和である。
s'/W'=f
s'/W'=f
(4)割合値fに、ロール紙120上に形成される補正用パターンPの実際の幅Wを乗算してロール紙120上での位置ずれ量sを検出する。位置ずれ量sの単位は[mm]である。
このようにして、液体吐出装置100は、位置ずれ量sを検出できる。
<液体吐出装置100による補正動作例>
図9は、液体吐出装置100による補正動作の一例を示すフローチャートである。液体吐出装置100は、ロール紙120等の記録媒体の厚みが変更される等して主に記録媒体とヘッド6との距離が変更された場合に、液体吐出装置100のユーザによる操作部を用いた着弾位置補正処理の開始指示に応じて、図9の動作を開始する。
図9は、液体吐出装置100による補正動作の一例を示すフローチャートである。液体吐出装置100は、ロール紙120等の記録媒体の厚みが変更される等して主に記録媒体とヘッド6との距離が変更された場合に、液体吐出装置100のユーザによる操作部を用いた着弾位置補正処理の開始指示に応じて、図9の動作を開始する。
まず、ステップS91において、液体吐出装置100は、12個のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置同士の関係に関わる情報を、格納部144が格納しているか否かを判定する。
ステップS91において、格納していないと判定された場合には(ステップS91、No)、ステップS92において、液体吐出装置100は、パターン形成部141により、12個のノズル列60における21通りの組合せごとに、ロール紙120上に21個の補正用パターンPを形成する。
続いて、ステップS93において、液体吐出装置100は、撮像部20により、21個の補正用パターンPを撮像し、21個の撮像画像Imを検出部142に渡す。
続いて、ステップS94において、液体吐出装置100は、検出部142により、21個の撮像画像Imから21個の位置ずれ量sを検出し、検出結果を補正部143および格納部144それぞれに渡す。
続いて、ステップS95において、液体吐出装置100は、格納部144により、21個の位置ずれ量sを格納する。その後、液体吐出装置100は、動作をステップS100に移行する。
一方、ステップS91において、格納していると判定された場合には(ステップS91、Yes)、ステップS96において、液体吐出装置100は、パターン形成部141により、1つの代表ノズル列から吐出されたインクにより、ロール紙120上に1つの補正用パターンPを形成する。
続いて、ステップS97において、液体吐出装置100は、撮像部20により、1つの補正用パターンPを撮像し、1つの撮像画像Imを検出部142に渡す。
続いて、ステップS98において、液体吐出装置100は、検出部142により、1つの撮像画像Imから1つの位置ずれ量sを検出し、検出結果を補正部143に渡す。
続いて、ステップS99において、補正部143は、検出部142により検出された代表ノズル列の位置ずれ量sに基づき、格納部144を参照して、12個のノズル列60のうち、代表ノズル列以外の20個のノズル列60における位置ずれ量sを取得する。補正部143は、1つの代表ノズル列の位置ずれ量sと、代表ノズル列以外の20個のノズル列60それぞれの位置ずれ量sの合計21個のノズル列60の位置ずれ量sを取得する。
続いて、ステップS100において、液体吐出装置100は、12個のノズル列60の位置ずれを補正する。
このようにして、液体吐出装置100は、12個のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置ずれを補正することができる。
<液体吐出装置100の作用効果>
以上説明してきたように、実施形態に係る液体吐出装置100は、インク(液体)を吐出する複数のノズルがY方向(所定方向)に沿って配列しているノズル列60を4つ備える3つのヘッド6を備え、ロール紙120(記録媒体)に画像を形成する液体吐出装置である。本実施形態においては、ノズル列60は合計12個である。
以上説明してきたように、実施形態に係る液体吐出装置100は、インク(液体)を吐出する複数のノズルがY方向(所定方向)に沿って配列しているノズル列60を4つ備える3つのヘッド6を備え、ロール紙120(記録媒体)に画像を形成する液体吐出装置である。本実施形態においては、ノズル列60は合計12個である。
液体吐出装置100は、ノズル列60から吐出されたインクのロール紙120への着弾位置を検出する検出部142と、検出部142による検出結果に基づき、着弾位置を補正する補正部143と、12個のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する格納部144と、を備える。
液体吐出装置である。
液体吐出装置である。
検出部142は、12個のノズル列60のうち、予め定められた1つの代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置を検出し、補正部143は、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置の、検出部142による検出結果と、格納部144に格納された着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、12個のノズル列60全ての着弾位置を補正する。
例えば、補正部143は、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置の検出部142による検出結果に基づき、格納部144に格納された着弾位置同士の関係に関わる情報を参照して、12個のノズル列60における代表ノズル列以外のノズル列60から吐出されたインクの着弾位置を補正する。
12個のノズル列60それぞれから吐出されたインクの着弾位置同士の関係に関わる情報は、例えば、液体吐出装置100の工場出荷時や、液体吐出装置100の客先への納品時等において1回だけ取得され、格納部144に格納される。格納部144に情報が格納された後は、液体吐出装置100は、1つの代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置のみを検出することにより、12個のノズル列60全ての着弾位置を補正できる。その結果、液体吐出装置100は、インクの着弾位置ずれの補正時間を短縮し、インクのロール紙120への着弾位置ずれを短時間に補正可能な液体吐出装置を提供することができる。
また液体吐出装置100は、ノズル列60から吐出されたインクの着弾位置ずれ補正のために、21個の補正用パターンPをロール紙120に形成しなくてもよいため、補正のために使用するロール紙120の量やインクを削減でき、ロール紙120やインクの無駄を低減できる。
また本実施形態では、検出部142は、代表ノズル列から吐出されたインクによりロール紙120に形成された所定の補正用パターンPに基づいて、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置を検出する。この補正用パターンPは、Y方向に沿って延伸し、X方向(所定方向と直交する方向)に配列するラインパターンP0、P1およびP2(3つの線状のパターン)を含む。この構成により、簡単な補正用パターンPを用いてX方向におけるインクの着弾位置ずれを補正することができる。
また本実施形態では、代表ノズル列から吐出されたインクによりロール紙120に形成された所定の補正用パターンPを撮像する撮像部20をさらに備える。検出部142は、撮像部20により撮像された補正用パターンPの撮像画像Imに基づいて、代表ノズル列から吐出されたインクの着弾位置を検出する。この構成により、検出部142は、補正用パターンPにおけるラインパターンP0、P1およびP2間の距離等を、2次元画像の画像処理により検出できるため、ラインパターンP0、P1およびP2間の距離等を正確かつ高いロバスト性により検出可能になる。その結果、液体吐出装置100は、ノズル列60から吐出されたインクの着弾位置ずれを正確に補正できる。
[その他の好適な実施形態]
以上、本発明の実施形態の例について記述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
以上、本発明の実施形態の例について記述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
例えば、上述した実施形態では、液体吐出装置として主としてインクジェットプリンタを例として説明したが、これに限られるものではない。この液体吐出装置は、液体が付着可能なものの給送、搬送、排紙に係わる手段、その他、前処理装置、後処理装置等も含むことができる。
液体吐出装置として、例えば、インクを吐出させて用紙に画像を形成する装置である画像形成装置、立体造形物(三次元造形物)を造形するために、粉体を層状に形成した粉体層に造形液を吐出させる立体造形装置(三次元造形装置)がある。
また、液体吐出装置は、吐出された液体によって文字、図形等の有意な画像が可視化されるものに限定されるものではない。例えば、それ自体意味を持たないパターン等を形成するもの、三次元像を造形するものも含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」とは、液体が少なくとも一時的に付着可能なものであって、付着して固着するもの、付着して浸透するものなどを意味する。具体例としては、用紙、記録紙、記録用紙、フィルム、布などの被記録媒体、電子基板、圧電素子などの電子部品、粉体層(粉末層)、臓器モデル、検査用セルなどの媒体であり、特に限定しない限り、液体が付着するすべてのものが含まれる。
上記「液体が付着可能なもの」の材質は、紙、糸、繊維、布帛、皮革、金属、プラスチック、ガラス、木材、セラミックスなど液体が一時的でも付着可能であればよい。
また、「液体」は、ヘッドから吐出可能な粘度や表面張力を備えるものであればよく、特に限定されないが、常温、常圧下において、または加熱、冷却により粘度が30mPa・s以下となるものであることが好ましい。より具体的には、水や有機溶媒等の溶媒、染料や顔料等の着色剤、重合性化合物、樹脂、界面活性剤等の機能性付与材料、DNA、アミノ酸やたんぱく質、カルシウム等の生体適合材料、天然色素等の可食材料、などを含む溶液、懸濁液、エマルジョンなどであり、これらは例えば、インクジェット用インク、表面処理液、電子素子や発光素子の構成要素や電子回路レジストパターンの形成用液、3次元造形用材料液等の用途で用いることができる。
液体を吐出するエネルギー発生源として、圧電アクチュエータ(積層型圧電素子および薄膜型圧電素子)、発熱抵抗体などの電気熱変換素子を用いるサーマルアクチュエータ、振動板と対向電極からなる静電アクチュエータなどを使用するものが含まれる。
液体吐出装置としては他にも、用紙の表面を改質するなどの目的で用紙の表面に処理液を塗布するために処理液を用紙に吐出する処理液塗布装置、原材料を溶液中に分散した組成液を、ノズルを介して噴射させて原材料の微粒子を造粒する噴射造粒装置などがある。
実施形態の用語において、画像形成、記録、印字、印写、印刷、造形等はいずれも同義語とする。
実施形態は、液体吐出方法を含む。例えば、液体吐出方法は、液体を吐出する複数のノズルが所定方向に沿って配列しているノズル列を複数有するヘッドを備え、記録媒体に画像を形成する液体吐出装置による液体吐出方法であって、前記液体吐出装置が、検出部により、前記ノズル列から吐出された前記液体の前記記録媒体への着弾位置を検出する工程と、補正部により、前記検出部による検出結果に基づき、前記着弾位置を補正する工程と、格納部により、前記複数のノズル列それぞれから吐出された前記液体の前記着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する工程と、を含み、前記検出部は、前記複数のノズル列のうち、1つの代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果と、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、前記複数のノズル列全ての前記着弾位置を補正する。このような液体吐出方法により、上述した液体吐出装置100と同様の効果を得ることができる。
実施形態の説明で用いた序数、数量等の数字は、全て本発明の技術を具体的に説明するために例示するものであり、本発明は例示された数字に制限されない。また、構成要素間の接続関係は、本発明の技術を具体的に説明するために例示するものであり、本発明の機能を実現する接続関係をこれに限定するものではない。
実施形態の各機能は、一または複数の処理回路によって実現することが可能である。ここで、本明細書における「処理回路」とは、電子回路により実装されるプロセッサのようにソフトウェアによって各機能を実行するようプログラミングされたプロセッサや、上記で説明した各機能を実行するよう設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(digital signal processor)、FPGA(field programmable gate array)や従来の回路モジュール等のデバイスを含むものとする。
1 ガイド
5 キャリッジ
6 ヘッド
8 主走査モータ
9 駆動プーリ
10 従動プーリ
11 タイミングベルト
12 エンコーダシート
13 エンコーダセンサ
14 副走査モータ
20 撮像部
201 2次元イメージセンサ
202 結像レンズ
21 搬送手段
23 搬送ローラ
24 加圧ローラ
25 搬送ガイド部材
26 吸引ファン
27 カッタ
50 インクカートリッジ
60 ノズル列
80 維持回復機構
100 液体吐出装置
101 装置本体
102 給紙装置
103 巻取り装置
104 画像形成部
105 主走査ドライバ
106 副走査ドライバ
110 CPU
112 ロール体
114 中空軸部
120 ロール紙(記録媒体の一例)
121 CPU制御部
122 メモリ制御部
123 インク吐出制御部
124 センサ制御部
125 制御用FPGA
126 モータ制御部
130 ガイド部材
131 排紙ガイド部材
135 メイン制御基板
136 ROM
137 RAM
138 ヘッドドライバ
141 パターン形成部
142 検出部
143 補正部
144 格納部
Im 撮像画像
P 補正用パターン
P0、P1、P2 ラインパターン
a、b 距離
W 幅
5 キャリッジ
6 ヘッド
8 主走査モータ
9 駆動プーリ
10 従動プーリ
11 タイミングベルト
12 エンコーダシート
13 エンコーダセンサ
14 副走査モータ
20 撮像部
201 2次元イメージセンサ
202 結像レンズ
21 搬送手段
23 搬送ローラ
24 加圧ローラ
25 搬送ガイド部材
26 吸引ファン
27 カッタ
50 インクカートリッジ
60 ノズル列
80 維持回復機構
100 液体吐出装置
101 装置本体
102 給紙装置
103 巻取り装置
104 画像形成部
105 主走査ドライバ
106 副走査ドライバ
110 CPU
112 ロール体
114 中空軸部
120 ロール紙(記録媒体の一例)
121 CPU制御部
122 メモリ制御部
123 インク吐出制御部
124 センサ制御部
125 制御用FPGA
126 モータ制御部
130 ガイド部材
131 排紙ガイド部材
135 メイン制御基板
136 ROM
137 RAM
138 ヘッドドライバ
141 パターン形成部
142 検出部
143 補正部
144 格納部
Im 撮像画像
P 補正用パターン
P0、P1、P2 ラインパターン
a、b 距離
W 幅
Claims (5)
- 液体を吐出する複数のノズルが所定方向に沿って配列しているノズル列を複数有するヘッドを備え、記録媒体に画像を形成する液体吐出装置であって、
前記ノズル列から吐出された前記液体の前記記録媒体への着弾位置を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果に基づき、前記着弾位置を補正する補正部と、
前記複数のノズル列それぞれから吐出された前記液体の前記着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する格納部と、を備え、
前記検出部は、前記複数のノズル列のうち、予め定められた1つの代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、
前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果と、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、前記複数のノズル列全ての前記着弾位置を補正する液体吐出装置。 - 前記検出部は、前記代表ノズル列から吐出された前記液体により前記記録媒体に形成された所定の補正用パターンに基づいて、前記代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、
前記補正用パターンは、前記所定方向に沿って延伸し、前記所定方向と直交する方向に配列する3つの線状のパターンを含む請求項1に記載の液体吐出装置。 - 前記代表ノズル列から吐出された前記液体により前記記録媒体に形成された所定の補正用パターンを撮像する撮像部をさらに備え、
前記検出部は、前記撮像部により撮像された前記補正用パターンの撮像画像に基づいて、前記代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出する請求項1または2に記載の液体吐出装置。 - 前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果に基づき、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報を参照して、前記複数のノズル列における前記代表ノズル列以外の前記ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を補正する請求項3に記載の液体吐出装置。
- 液体を吐出する複数のノズルが所定方向に沿って配列しているノズル列を複数有するヘッドを備え、記録媒体に画像を形成する液体吐出装置による液体吐出方法であって、前記液体吐出装置が、
検出部により、前記ノズル列から吐出された前記液体の前記記録媒体への着弾位置を検出する工程と、
補正部により、前記検出部による検出結果に基づき、前記着弾位置を補正する工程と、
格納部により、前記複数のノズル列それぞれから吐出された前記液体の前記着弾位置同士の関係に関わる情報を格納する工程と、を含み、
前記検出部は、前記複数のノズル列のうち、1つの代表ノズル列から吐出された前記液体の前記着弾位置を検出し、
前記補正部は、前記代表ノズル列の前記着弾位置の前記検出部による検出結果と、前記格納部に格納された前記着弾位置同士の関係に関わる情報と、に基づいて、前記複数のノズル列全ての前記着弾位置を補正する液体吐出方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136954A JP2023031459A (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | 液体吐出装置 |
US17/866,521 US11904604B2 (en) | 2021-08-25 | 2022-07-17 | Liquid discharge apparatus and liquid discharge method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021136954A JP2023031459A (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | 液体吐出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023031459A true JP2023031459A (ja) | 2023-03-09 |
Family
ID=85285915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021136954A Pending JP2023031459A (ja) | 2021-08-25 | 2021-08-25 | 液体吐出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11904604B2 (ja) |
JP (1) | JP2023031459A (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3624755B2 (ja) | 1999-08-27 | 2005-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 複数種類のインク滴で一画素を記録する双方向印刷におけるドット位置ズレの補正 |
JP6878843B2 (ja) | 2016-11-11 | 2021-06-02 | 株式会社リコー | インクジェット装置 |
JP7147386B2 (ja) * | 2018-09-06 | 2022-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | 着弾ずれ量取得方法 |
US11654700B2 (en) | 2019-08-13 | 2023-05-23 | Ricoh Company, Ltd. | Printer and method for printing |
-
2021
- 2021-08-25 JP JP2021136954A patent/JP2023031459A/ja active Pending
-
2022
- 2022-07-17 US US17/866,521 patent/US11904604B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11904604B2 (en) | 2024-02-20 |
US20230067871A1 (en) | 2023-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9744759B2 (en) | Position correction apparatus, liquid ejection apparatus, and method for correcting position | |
US7530660B2 (en) | Droplet deposition position error measurement method, droplet deposition position error adjustment method, droplet ejection control method, and image forming apparatus | |
JP5396753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN102310634B (zh) | 喷墨打印设备和喷墨打印设备的打印方法 | |
EP2105309B1 (en) | Image forming apparatus and recording head adjusting method | |
JP4107327B2 (ja) | 印刷装置及び印刷システム | |
US9227439B1 (en) | Printers having encoders for monitoring paper misalignments | |
US8888225B2 (en) | Method for calibrating optical detector operation with marks formed on a moving image receiving surface in a printer | |
JP5940818B2 (ja) | 補正値取得方法及び画像記録装置 | |
US10946640B2 (en) | Transfer apparatus, liquid ejection apparatus, reading apparatus, image forming apparatus, control method of the transfer apparatus | |
EP2226196A2 (en) | System and method for correcting stitch and roll error in a staggered full width array printhead assembly | |
JP2017077726A (ja) | 位置補正装置、液体吐出装置、及び位置補正方法 | |
JP2009066902A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6291777B2 (ja) | 画像形成装置、テストパターンの形成方法、プログラム | |
US20200398554A1 (en) | Head driving device, liquid discharge apparatus, and head driving method | |
JP2023031459A (ja) | 液体吐出装置 | |
JP2010030161A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6759727B2 (ja) | 印刷装置、プログラム | |
JP2008030455A (ja) | 記録方法 | |
JP2020151924A (ja) | 液体吐出装置、制御方法、及びプログラム | |
JP6651329B2 (ja) | インクジェットプリンタ制御システム及び制御方法 | |
JP2019001035A (ja) | 液体を吐出する装置 | |
JP4433777B2 (ja) | 液体吐出装置、調整用パターンの形成方法、コンピュータプログラム、及びコンピュータシステム | |
JP2005103981A (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JP2009119751A (ja) | インクジェット記録装置及びその装置に用いる記録制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240624 |