JP2023030588A - 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023030588A JP2023030588A JP2021135808A JP2021135808A JP2023030588A JP 2023030588 A JP2023030588 A JP 2023030588A JP 2021135808 A JP2021135808 A JP 2021135808A JP 2021135808 A JP2021135808 A JP 2021135808A JP 2023030588 A JP2023030588 A JP 2023030588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- gas
- rectangular waveguide
- microwave
- processing container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 21
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 31
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 90
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 13
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 12
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 6
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 6
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 4
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 2
- 239000011553 magnetic fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 description 1
- 101100023111 Schizosaccharomyces pombe (strain 972 / ATCC 24843) mfc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
- H01J37/32211—Means for coupling power to the plasma
- H01J37/32229—Waveguides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/30—Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
- C23C16/34—Nitrides
- C23C16/345—Silicon nitride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45527—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
- C23C16/45536—Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
- C23C16/45542—Plasma being used non-continuously during the ALD reactions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45544—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45523—Pulsed gas flow or change of composition over time
- C23C16/45525—Atomic layer deposition [ALD]
- C23C16/45544—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
- C23C16/45546—Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus specially adapted for a substrate stack in the ALD reactor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45563—Gas nozzles
- C23C16/45578—Elongated nozzles, tubes with holes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/511—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32192—Microwave generated discharge
- H01J37/32311—Circuits specially adapted for controlling the microwave discharge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/3244—Gas supply means
- H01J37/32449—Gas control, e.g. control of the gas flow
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32715—Workpiece holder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02109—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
- H01L21/02112—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
- H01L21/02123—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
- H01L21/0217—Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/02274—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02107—Forming insulating materials on a substrate
- H01L21/02225—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
- H01L21/0226—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
- H01L21/02263—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
- H01L21/02271—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
- H01L21/0228—Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/20—Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
- H01J2237/201—Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated for mounting multiple objects
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/32—Processing objects by plasma generation
- H01J2237/33—Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
- H01J2237/332—Coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
Abstract
【課題】プラズマ中の電界強度の均一性を高めることができる技術を提供する。【解決手段】本開示の一態様による半導体製造装置は、複数の基板を棚状に保持した基板保持具を収容する処理容器と、前記処理容器内に処理ガスを供給するガス供給部と、前記処理ガスからプラズマを生成するマイクロ波導入部と、を備え、前記マイクロ波導入部は、前記処理容器の長手方向に沿って設けられ、マイクロ波を放射する複数のスロットを有する方形導波管と、前記方形導波管の終端に設けられ、前記方形導波管内を伝搬するマイクロ波の位相を制御する位相制御器と、を有する。【選択図】図1
Description
本開示は、半導体製造装置及び半導体装置の製造方法に関する。
誘導結合プラズマ源を搭載したバッチ式の基板処理装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
本開示は、プラズマ中の電界強度の均一性を高めることができる技術を提供する。
本開示の一態様による半導体製造装置は、複数の基板を棚状に保持した基板保持具を収容する処理容器と、前記処理容器内に処理ガスを供給するガス供給部と、前記処理ガスからプラズマを生成するマイクロ波導入部と、を備え、前記マイクロ波導入部は、前記処理容器の長手方向に沿って設けられ、マイクロ波を放射する複数のスロットを有する方形導波管と、前記方形導波管の終端に設けられ、前記方形導波管内を伝搬するマイクロ波の位相を制御する位相制御器と、を有する。
本開示によれば、プラズマ中の電界強度の均一性を高めることができる。
以下、添付の図面を参照しながら、本開示の限定的でない例示の実施形態について説明する。添付の全図面中、同一又は対応する部材又は部品については、同一又は対応する参照符号を付し、重複する説明を省略する。
〔半導体製造装置〕
図1~図6を参照し、実施形態の半導体製造装置の一例について説明する。図1は実施形態の半導体製造装置の一例を示す斜視図である。図2は実施形態の半導体製造装置の一例を示す縦断面図である。図3は実施形態の半導体製造装置の一例を示す横断面図であり、図2におけるA-A線矢視断面図である。図4はマイクロ波導入部の一例を示す縦断面図であり、図3におけるB-B線矢視断面図である。図5はスロットを説明する斜視図である。図6は位相制御器を説明する斜視図であり、マイクロ波導入部の一部を拡大して示す図である。
図1~図6を参照し、実施形態の半導体製造装置の一例について説明する。図1は実施形態の半導体製造装置の一例を示す斜視図である。図2は実施形態の半導体製造装置の一例を示す縦断面図である。図3は実施形態の半導体製造装置の一例を示す横断面図であり、図2におけるA-A線矢視断面図である。図4はマイクロ波導入部の一例を示す縦断面図であり、図3におけるB-B線矢視断面図である。図5はスロットを説明する斜視図である。図6は位相制御器を説明する斜視図であり、マイクロ波導入部の一部を拡大して示す図である。
実施形態の半導体製造装置1は、複数の基板Wに対して一度に処理を行うバッチ式の装置である。半導体製造装置1は、処理容器10、ガス供給部30、マイクロ波導入部40、排気部50、加熱部60及び制御部90を備える。
処理容器10は、上下方向を長手方向とし、下端が開口された有天井の円筒体状を有する。処理容器10は、後述する基板保持具14を収容する。処理容器10は、例えば石英により形成されている。処理容器10内の上端近傍には、天井板11が設けられている。天井板11の下側の領域は、封止されている。天井板11は、例えば石英により形成されている。処理容器10の下端の開口には、円筒体状に成形された金属製のマニホールド12がOリング等のシール部材13を介して連結されている。
マニホールド12は、処理容器10の下端を支持する。マニホールド12の下方から基板保持具14が処理容器10内に挿入される。
基板保持具14は、複数(例えば25~150枚)の基板Wを上下方向に所定の間隔をあけて略水平に保持する。すなわち、基板保持具14は複数の基板Wを棚状に保持する。基板Wは、例えば半導体ウエハである。基板保持具14は、例えば石英により形成されている。基板保持具14は、3本の支柱15を有する。基板保持具14は、支柱15に形成された溝(図示せず)により複数の基板Wを支持する。基板保持具14は、石英により形成された保温筒16を介してテーブル17上に載置されている。保温筒16は、処理容器10の下方側からの放熱による処理容器10内の温度低下を抑制する。テーブル17は、回転軸18上に支持される。回転軸18は、マニホールド12の下端の開口を開閉する金属(例えばステンレス鋼)製の蓋体19を貫通する。
回転軸18の貫通部には、磁性流体シール20が設けられている。磁性流体シール20は、回転軸18を気密に封止すると共に、回転軸18を回転可能に支持する。蓋体19の周辺部とマニホールド12の下端との間には、処理容器10内の気密性を保持するためのOリング等のシール部材21が設けられている。回転軸18は、例えばボートエレベータ等の昇降機構(図示せず)に支持されたアーム22の先端に取り付けられている。アーム22が昇降することにより、基板保持具14と蓋体19とが一体となって昇降して処理容器10内に対して挿脱される。
ガス供給部30は、ガスノズル31~33を有する。ガスノズル31~33は、例えば石英により形成されている。
ガスノズル31は、マニホールド12の側壁を内側へ貫通して上方へ屈曲されて垂直に延びる。ガスノズル31の基端は処理容器10の外部に位置し、ガス配管GP1を介してガスソースGS1に接続されている。ガス配管GP1には、流量制御器MFC1及び開閉弁V1が介設されている。ガスノズル31の垂直部分は、処理容器10内に位置する。ガスノズル31の垂直部分には、基板保持具14の基板支持範囲に対応する上下方向の長さに亘って複数のガス孔31hが所定の間隔をあけて形成されている。ガスノズル31は、ガスソースGS1からガス配管GP1を介して導入される第1の処理ガスを、複数のガス孔31hから処理容器10内に水平方向に吐出する。第1の処理ガスは、例えばシリコン含有ガス、金属含有ガス等の原料ガスである。
ガスノズル32は、マニホールド12の側壁を内側へ貫通して上方へ屈曲されて垂直に延びる。ガスノズル32の基端は処理容器10の外部に位置し、ガス配管GP2を介してガスソースGS2に接続されている。ガス配管GP2には、流量制御器MFC2及び開閉弁V2が介設されている。ガスノズル32の垂直部分は、後述するプラズマ生成空間Pに位置する。ガスノズル32の垂直部分には、基板保持具14の基板支持範囲に対応する上下方向の長さに亘って複数のガス孔32hが所定の間隔をあけて形成されている。ガスノズル32は、ガスソースGS2からガス配管GP2を介して導入される第2の処理ガスを、複数のガス孔32hからプラズマ生成空間Pに水平方向に吐出する。第2の処理ガスは、例えば酸化ガス、窒化ガスである。
ガスノズル33は、マニホールド12の側壁を内側へ貫通して水平に延びる。ガスノズル33の基端は処理容器10の外部に位置し、ガス配管GP3を介してガスソースGS3に接続されている。ガス配管GP3には、流量制御器MFC3及び開閉弁V3が介設されている。ガスノズル33の先端は処理容器10内に位置し、開口する。ガスノズル33は、ガスソースGS3からガス配管GP3を介して導入される第3の処理ガスを、先端の開口した部分から処理容器10内に水平方向に吐出する。第3の処理ガスは、例えばアルゴンガス、窒素ガス等の不活性ガスである。
なお、ガス供給部30が3本のガスノズル31~33を有する場合を説明したが、ガスノズルの本数は限定されない。例えば、ガスノズルは1本又は2本であってもよく、4本以上であってもよい。また、各ガスノズル31~33から供給されるガスの種類も例示したガスに限定されない。
マイクロ波導入部40は、処理容器10の側壁の一部に設けられている。マイクロ波導入部40は、後述するプラズマ生成空間Pにマイクロ波を導入することにより、プラズマ生成空間Pにおいてガスノズル32が吐出する第2の処理ガスから表面波プラズマを生成する。プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中のラジカル等の反応種は、処理容器10内に供給される。マイクロ波導入部40は、プラズマ区画壁41、透過板42、方形導波管43、位相制御器44及びマイクロ波発生器45を有する。
プラズマ区画壁41は、処理容器10の外壁に気密に溶接されている。プラズマ区画壁41は断面凹状をなし、処理容器10の側壁に形成された開口10aを覆うように設けられている。開口10aは、基板保持具14に支持されている全ての基板Wを上下方向にカバーできるように上下方向に細長く形成されている。プラズマ区画壁41は、処理容器10内と連通する空間(以下「プラズマ生成空間P」という。)を形成する。プラズマ区画壁41は、プラズマ生成空間Pから処理容器10内にラジカル等の反応種を供給する。プラズマ生成空間Pには、ガスノズル32が配置されている。プラズマ区画壁41の一側面には、導入口41aが形成されている。導入口41aは、開口10aと同様、基板保持具14に支持されている全ての基板Wを上下方向にカバーできるように、上下方向に細長く形成されている。プラズマ区画壁41は、例えばアルミニウム、ステンレス鋼、インコネル(登録商標)等の金属材料により形成されている。
透過板42は、導入口41aよりも僅かに大きいサイズを有する。透過板42は、プラズマ区画壁41の一側面に、導入口41aを塞ぐように取り付けられている。プラズマ区画壁41と透過板42との間は、Oリング等のシール部材(図示せず)により気密に封止されている。これにより、プラズマ生成空間Pは気密に保持される。透過板42は、マイクロ波を透過させる材料、例えばAl2O3、AlN、石英等の誘電体材料により形成されている。
方形導波管43は、プラズマ区画壁41の一側面に透過板42を挟んで設けられている。方形導波管43は、上下方向に延在する。すなわち、方形導波管43の管軸は上下方向と平行である。方形導波管43は、下端(始端)がマイクロ波発生器45に接続され、上端(終端)が位相制御器44に接続されている。方形導波管43は、第1内側導体43aと、第1内側導体43aの周囲に設けられた第1外側導体43bとを有する内軸付き方形導波管であることが好ましい。内軸付き方形導波管ではカットオフ(遮断)周波数がないので導波管の寸法を小さくできる。方形導波管43は、例えばアルミニウム、ステンレス鋼、インコネル(登録商標)等の金属材料により形成されている。方形導波管43は、マイクロ波を放射する複数の長方形状のスロット43sを有する。
複数のスロット43sは、方形導波管43における透過板42側の壁を貫通して形成されている。各スロット43sの長さL1は方形導波管43内のマイクロ波の波長(λg1)の半分、すなわちλg1/2であることが好ましい。これにより、方形導波管43内からプラズマ生成空間Pに効率よくマイクロ波を放射させることができる。各スロット43sは、水平方向に対して管軸方向の側に所定の角度θだけ傾斜することが好ましい。これにより、各スロット43sの長さL1をλg1/2にし、またはλg1/2に近づけ、かつ、方形導波管43における透過板42側の壁の水平方向の長さを短くできる。所定の角度θは、例えば45°であってよい。各スロット43sの幅L2は、方形導波管43内のマイクロ波の波長及び透過板42を形成する材料に応じて決定される。各スロット43sの幅L2はλg1/2よりも小さい値、例えば10mmであってよい。スロット43sの配列間隔L3はλg1/2よりも小さい値、例えばスロット43sの幅L2と同じ値であってよい。スロット43sの配列間隔L3をλg1/2よりも小さくすることにより、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の電界強度の山と谷の位置を多くできる。
位相制御器44は、方形導波管43内を伝搬するマイクロ波の位相を制御する。位相制御器44は、同軸導波管441及び一対の誘電体部材442を有する。
同軸導波管441は、方形導波管43の上端に接続されている。同軸導波管441は、方形導波管43の上端から下方へ屈曲されて垂直に延びる。同軸導波管441の垂直部分は、例えば方形導波管43と平行であり、その長さは例えば方形導波管43の長さと略同じである。同軸導波管441は、第2内側導体441aと、第2内側導体441aの周囲に設けられた第2外側導体441bとを有する。同軸導波管ではカットオフ(遮断)周波数がないので導波管の寸法を小さくできる。例えば、第2内側導体441aと第2外側導体441bとは、同心円状に配置されている。第2内側導体441aは第1内側導体43aに接続され、第2外側導体441bは第1外側導体43bに接続されている。
一対の誘電体部材442は、同軸導波管441内に、上下方向にλg2/2の間隔をあけて設けられている。なお、λg2は同軸導波管441内のマイクロ波の波長である。一対の誘電体部材442は、λg2/2の間隔を維持した状態で上下方向に移動可能に構成されている。一対の誘電体部材442は、例えばλg2/2×n(n:自然数)の距離を往復運動するように構成される。各誘電体部材442は、上下方向を軸方向とする円環板状を有する。各誘電体部材442は、例えば軸方向の長さ(厚さ)がλg2/4であり、内径が第2内側導体441aの外径と略同じであり、外径が第2外側導体441bの内径と略同じである。各誘電体部材442は、例えばAl2O3、AlN等の誘電体材料により形成されている。
マイクロ波発生器45は、マイクロ波を発生させる。マイクロ波発生器45は、発生させたマイクロ波を方形導波管43に供給する。マイクロ波の周波数は、方形導波管43内でのマイクロ波の減衰を抑制する観点から、1GHz以下であることが好ましい。マイクロ波の周波数は、スロット43sの長さを短くし、導波管や周辺部品を小型化する観点から、800MHz以上であることが好ましい。
係るマイクロ波導入部40は、マイクロ波発生器45が発生させたマイクロ波を方形導波管43に伝送し、位相制御器44により位相を制御し、複数のスロット43s及び透過板42を介してプラズマ生成空間Pに導入する。
排気部50は、排気ポート51、カバー部材52、排気配管53、圧力制御弁54及び排気装置55を有する。排気ポート51は、開口10aに対向する処理容器10の側壁部分に設けられている。排気ポート51は、基板保持具14に対応して上下に細長く形成されている。カバー部材52は、処理容器10の排気ポート51に対応する部分に、排気ポート51を覆うように取り付けられている。カバー部材52は、断面U字状を有し、処理容器10の側壁に沿って上下方向に延在する。排気配管53は、カバー部材52の下部に接続されている。圧力制御弁54は、排気配管53に介設されている。圧力制御弁54は、処理容器10内の圧力を制御する。排気装置55は、排気配管53に介設されている。排気装置55は、真空ポンプ等を含む。係る排気部50は、排気装置55により排気ポート51及び排気配管53を介して処理容器10内を排気する。
加熱部60は、円筒体状を有し、処理容器10の周囲に設けられている。加熱部60は、例えばヒータ及び断熱部材を含む。加熱部60は、ヒータにより処理容器10内の基板Wを加熱する。
制御部90は、半導体製造装置1の各部を制御する。例えば、制御部90は、一対の誘電体部材442を移動させながらプラズマ生成空間Pにマイクロ波を導入することにより、ガスノズル32が吐出する第2の処理ガスから表面波プラズマを生成するようにガス供給部30及びマイクロ波導入部40を制御する。これにより、方形導波管43内のマイクロ波の入射波に対する反射波の位相が経時的にずれるので、方形導波管43内のマイクロ波の定在波の腹と節の位置が経時的に変化する。その結果、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が経時的に変化するので、該表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の時間平均分布の均一性を高めることができる。
制御部90は、例えばコンピュータ等であってよい。半導体製造装置1の各部の動作を制御するコンピュータのプログラムは、記憶媒体に記憶されている。記憶媒体は、例えばフレキシブルディスク、コンパクトディスク、ハードディスク、フラッシュメモリ、DVD等であってよい。
〔半導体装置の製造方法〕
半導体製造装置1により実施される半導体装置の製造方法の一例について説明する。以下、第1の処理ガスとしてシリコン含有ガス、第2の処理ガスとして窒化ガス、第3の処理ガスとして窒素ガスを用いた原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法によりシリコン窒化膜を形成する場合を例に挙げて説明する。
半導体製造装置1により実施される半導体装置の製造方法の一例について説明する。以下、第1の処理ガスとしてシリコン含有ガス、第2の処理ガスとして窒化ガス、第3の処理ガスとして窒素ガスを用いた原子層堆積(ALD:Atomic Layer Deposition)法によりシリコン窒化膜を形成する場合を例に挙げて説明する。
まず、処理容器10内を所定の温度に調整し、複数の基板Wを搭載した基板保持具14を処理容器10内に搬入する。続いて、排気装置55により処理容器10内を排気しながら、処理容器10内を所定の圧力に調整する。
続いて、吸着工程、第1パージ工程、窒化工程及び第2パージ工程を所定の回数だけ繰り返し、所定の膜厚のシリコン窒化膜を成膜する。
吸着工程では、ガスノズル31から処理容器10内にシリコン含有ガスを供給する。これにより、基板Wの表面にシリコン含有ガスが吸着する。
第1パージ工程では、排気装置55により処理容器10内を排気しながら、ガスノズル33から処理容器10内に窒素ガスを供給する。これにより、処理容器10内に残るシリコン含有ガスが排出され、処理容器10内の雰囲気が窒素ガスに置換される。
窒化工程では、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pに窒化ガスを供給すると共に、マイクロ波導入部40によりプラズマ生成空間Pにマイクロ波を導入する。これにより、プラズマ生成空間Pにおいて窒化ガスから表面波プラズマが生成され、表面波プラズマ中のラジカル等の反応種が処理容器10内に供給される。このとき、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2×n(n:自然数)の距離を往復運動させることにより、方形導波管43内を伝搬するマイクロ波の位相を制御する。これにより、方形導波管43内のマイクロ波の入射波に対する反射波の位相が経時的にずれるので、方形導波管43内のマイクロ波の定在波の腹と節の位置が経時的に変化する。その結果、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が経時的に変化するので、該表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の時間平均分布の均一性を高めることができる。
第2パージ工程では、排気装置55により処理容器10内を排気しながら、ガスノズル33から処理容器10内に窒素ガスを供給する。これにより、処理容器10内に残る窒化ガスが排出され、処理容器10内の雰囲気が窒素ガスに置換される。
続いて、シリコン窒化膜が成膜された複数の基板Wを搭載した基板保持具14を処理容器10内から搬出し、処理を終了する。
上記の実施形態では、ALD法によりシリコン窒化膜を形成する場合を説明したがこれに限定されない。例えば、化学気相堆積(CVD:Chemical Vapor Deposition)法によりシリコン窒化膜を形成してもよい。例えば、シリコン窒化膜に代えてシリコン酸化膜、金属窒化膜、金属酸化膜を形成してもよい。
〔効果〕
実施形態によれば、プラズマ生成空間Pに第2の処理ガスを供給すると共にマイクロ波を導入し、プラズマ生成空間Pにおいて第2の処理ガスから表面波プラズマを生成する。そのため、誘導結合プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)などのプラズマで問題となるプラズマ生成空間Pから処理容器10内へのプラズマ中の電界強度が高い部分の染み出しが少なく、エネルギーの低いラジカル等の反応種を処理容器10内に供給できる。また、マイクロ波はラジカル等の反応種の生成効率が高いので、生産性が向上する。
実施形態によれば、プラズマ生成空間Pに第2の処理ガスを供給すると共にマイクロ波を導入し、プラズマ生成空間Pにおいて第2の処理ガスから表面波プラズマを生成する。そのため、誘導結合プラズマ(ICP:Inductively Coupled Plasma)などのプラズマで問題となるプラズマ生成空間Pから処理容器10内へのプラズマ中の電界強度が高い部分の染み出しが少なく、エネルギーの低いラジカル等の反応種を処理容器10内に供給できる。また、マイクロ波はラジカル等の反応種の生成効率が高いので、生産性が向上する。
また、実施形態によれば、一対の誘電体部材442を移動させながらプラズマ生成空間Pにマイクロ波を導入することにより、ガスノズル32が吐出する第2の処理ガスから表面波プラズマを生成する。これにより、方形導波管43内のマイクロ波の入射波に対する反射波の位相が経時的にずれるので、方形導波管43内のマイクロ波の定在波の腹と節の位置が経時的に変化する。その結果、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が経時的に変化するので、該表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の時間平均分布の均一性を高めることができる。
〔解析結果〕
まず、半導体製造装置1のプラズマ生成空間Pにおいて表面波プラズマを生成する際に方形導波管43内を伝搬するマイクロ波の位相を制御することが、表面波プラズマ中の電界強度の分布に与える影響について解析により検証した。解析では、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pにアルゴンガスを供給すると共に、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させた場合について、上下方向における電界強度の分布を計算した(実施例)。また、比較のために、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pにアルゴンガスを供給すると共に、一対の誘電体部材442を移動させずに固定した場合について、上下方向における電界強度の分布を計算した(比較例)。
まず、半導体製造装置1のプラズマ生成空間Pにおいて表面波プラズマを生成する際に方形導波管43内を伝搬するマイクロ波の位相を制御することが、表面波プラズマ中の電界強度の分布に与える影響について解析により検証した。解析では、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pにアルゴンガスを供給すると共に、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させた場合について、上下方向における電界強度の分布を計算した(実施例)。また、比較のために、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pにアルゴンガスを供給すると共に、一対の誘電体部材442を移動させずに固定した場合について、上下方向における電界強度の分布を計算した(比較例)。
図7は実施例における表面波プラズマ中の電界強度分布の解析結果を示す図であり、一対の誘電体部材442の位置が異なる複数の時点における表面波プラズマ中の電界強度分布を示す。図7中、横軸は上下方向における位置[mm]を示し、0mmがプラズマ区画壁41の上端であり、900mmがプラズマ区画壁41の下端である。図7中、縦軸は電界強度[V/m]を示す。図7では、一対の誘電体部材442の位置が異なる場合における表面波プラズマ中の電界強度を異なる線種で示す。
図7に示されるように、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させると、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が変化することが分かる。
図8は実施例における表面波プラズマ中の電界強度分布の解析結果を示す図であり、図7に示される複数の電界強度のスペクトルを積算した結果を示す。図8中、横軸は上下方向における位置[mm]を示し、0mmがプラズマ区画壁41の上端であり、900mmがプラズマ区画壁41の下端である。図8中、縦軸は電界強度[V/m]を示す。
図8に示されるように、位置が150mm~750mmの範囲において電界強度の積算値が略一定になっていることが分かる。これは、図7に示されるように、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が経時的に変化したことによると考えられる。
図9は比較例における表面波プラズマ中の電界強度分布の解析結果を示す図であり、一対の誘電体部材442の位置を固定し、複数の時点における表面波プラズマ中の複数の電界強度のスペクトルを積算した結果を示す。図9中、横軸は上下方向における位置[mm]を示し、0mmがプラズマ区画壁41の上端であり、900mmがプラズマ区画壁41の下端である。図9中、縦軸は電界強度[V/m]を示す。
図9に示されるように、位置が150mm~750mmの範囲において電界強度の積算値が波打つように変化していることが分かる。これは、プラズマ生成空間Pにおいて生成される表面波プラズマ中の上下方向に沿った電界強度の山と谷の位置が経時的に変化しないことによると考えられる。
次に、半導体製造装置1のプラズマ生成空間Pにおいて表面波プラズマを生成する際に方形導波管43内を伝搬するマイクロ波の位相を制御することが、表面波プラズマへの電力吸収効率に与える影響について解析により検証した。解析では、ガスノズル32からプラズマ生成空間Pにアルゴンガスを供給すると共に、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させた場合について、方形導波管43の入口でのマイクロ波の反射率を計算した。
解析の結果、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させた場合の方形導波管43の入口でのマイクロ波の反射率は0.6程度でほぼ安定していることが確認できた。この結果から、一対の誘電体部材442を、λg2/2の間隔を維持した状態でλg2/2の距離を往復運動させた場合であっても、表面波プラズマへの電力吸収効率にほとんど影響を与えないことが示された。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 半導体製造装置
10 処理容器
14 基板保持具
30 ガス供給部
40 マイクロ波導入部
43 方形導波管
43s スロット
44 位相制御器
W 基板
10 処理容器
14 基板保持具
30 ガス供給部
40 マイクロ波導入部
43 方形導波管
43s スロット
44 位相制御器
W 基板
Claims (10)
- 複数の基板を棚状に保持した基板保持具を収容する処理容器と、
前記処理容器内に処理ガスを供給するガス供給部と、
前記処理ガスからプラズマを生成するマイクロ波導入部と、
を備え、
前記マイクロ波導入部は、
前記処理容器の長手方向に沿って設けられ、マイクロ波を放射する複数のスロットを有する方形導波管と、
前記方形導波管の終端に設けられ、前記方形導波管内を伝搬するマイクロ波の位相を制御する位相制御器と、
を有する、
半導体製造装置。 - 前記位相制御器は、
前記終端に接続された同軸導波管と、
前記同軸導波管内に、前記同軸導波管の管軸方向にλg2/2(λg2:同軸導波管内のマイクロ波の波長)の間隔で設けられ、該管軸方向に移動可能な一対の誘電体部材と、
を含む、
請求項1に記載の半導体製造装置。 - 前記一対の誘電体部材の各々は、前記管軸方向を軸方向とし、厚さがλg2/4である円環板状を有する、
請求項2に記載の半導体製造装置。 - 前記一対の誘電体部材は、前記管軸方向に沿ってλg2/2×n(n:自然数)の距離を往復運動するように構成される、
請求項2又は3に記載の半導体製造装置。 - 前記一対の誘電体部材を移動させながら前記マイクロ波を導入して前記処理ガスからプラズマを生成するように前記ガス供給部及び前記マイクロ波導入部を制御する制御部を備える、
請求項2乃至4のいずれか一項に記載の半導体製造装置。 - 前記方形導波管は、内軸付き方形導波管である、
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の半導体製造装置。 - 前記複数のスロットの各々は、水平方向に対して前記方形導波管の管軸方向の側に傾斜する、
請求項1乃至6のいずれか一項に記載の半導体製造装置。 - 前記処理容器の側壁には開口が形成されており、
前記マイクロ波導入部は、
前記開口を覆うプラズマ区画壁であり、前記複数のスロットが放射するマイクロ波を前記プラズマ区画壁内に導入する導入口が形成されたプラズマ区画壁と、
前記方形導波管と前記プラズマ区画壁との間に設けられ、前記マイクロ波を透過させる透過板と、
を有する、
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の半導体製造装置。 - 前記ガス供給部は、前記プラズマ区画壁内に設けられるガスノズルを有する、
請求項8に記載の半導体製造装置。 - 処理容器内に複数の基板を棚状に保持した基板保持具を収容する工程と、
前記処理容器内に処理ガスを供給する工程と、
マイクロ波を導入して前記処理ガスからプラズマを生成する工程と、
を有し、
前記プラズマを生成する工程は、前記処理容器の長手方向に沿って設けられ、マイクロ波を放射する複数のスロットを有する方形導波管の終端に設けられた位相制御器により、前記方形導波管内を伝搬するマイクロ波の位相を制御することを含む、
半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135808A JP2023030588A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
KR1020220100403A KR20230029526A (ko) | 2021-08-23 | 2022-08-11 | 반도체 제조 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 |
US17/891,300 US20230054452A1 (en) | 2021-08-23 | 2022-08-19 | Semiconductor manufacturing apparatus and manufacturing method for semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021135808A JP2023030588A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023030588A true JP2023030588A (ja) | 2023-03-08 |
Family
ID=85228849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021135808A Pending JP2023030588A (ja) | 2021-08-23 | 2021-08-23 | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230054452A1 (ja) |
JP (1) | JP2023030588A (ja) |
KR (1) | KR20230029526A (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6051788B2 (ja) | 2012-11-05 | 2016-12-27 | 東京エレクトロン株式会社 | プラズマ処理装置及びプラズマ発生装置 |
-
2021
- 2021-08-23 JP JP2021135808A patent/JP2023030588A/ja active Pending
-
2022
- 2022-08-11 KR KR1020220100403A patent/KR20230029526A/ko not_active Application Discontinuation
- 2022-08-19 US US17/891,300 patent/US20230054452A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230054452A1 (en) | 2023-02-23 |
KR20230029526A (ko) | 2023-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101661021B1 (ko) | 질화막을 형성하는 방법 | |
KR101364834B1 (ko) | 플라즈마 질화 처리 방법 | |
JP5025458B2 (ja) | クリーニング方法、制御プログラム、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体およびプラズマ処理装置 | |
JP4540742B2 (ja) | 原子層成長装置および薄膜形成方法 | |
JP5121698B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR20200019983A (ko) | 에칭 방법 및 에칭 장치 | |
US10968513B2 (en) | Plasma film-forming apparatus and substrate pedestal | |
JP2006135303A (ja) | プラズマ成膜方法及びプラズマ成膜装置、並びにプラズマ成膜装置に用いられる記憶媒体 | |
JP2009191311A (ja) | 原子層成長装置 | |
KR101411171B1 (ko) | 플라즈마 처리 장치 | |
JP2006073913A (ja) | プラズマ処理装置 | |
KR101321155B1 (ko) | 실리콘 산화막용 성막 원료 및 그것을 이용한 실리콘 산화막의 성막 방법 | |
EP2398043B1 (en) | Thin film forming apparatus and thin film forming method | |
JP2023030588A (ja) | 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR102047160B1 (ko) | 플라즈마 성막 방법 및 플라즈마 성막 장치 | |
JP5916534B2 (ja) | 成膜装置 | |
JP2009164519A (ja) | 低温ポリシリコン用保護膜の成膜方法、低温ポリシリコン用保護膜の成膜装置および低温ポリシリコンtft | |
JP2006278643A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP2015221930A (ja) | 基板処理装置 | |
TWI848223B (zh) | 基材處理裝置及方法 | |
JP2009194018A (ja) | 原子層成長装置および原子層成長方法 | |
KR20240001666A (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
JP2011029250A (ja) | マイクロ波プラズマ処理装置およびマイクロ波プラズマ処理方法 | |
JP5078656B2 (ja) | 原子層成長装置 | |
JP2004095704A (ja) | マイクロ波プラズマ処理方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240424 |