JP2023025044A - 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法 - Google Patents

導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023025044A
JP2023025044A JP2022181941A JP2022181941A JP2023025044A JP 2023025044 A JP2023025044 A JP 2023025044A JP 2022181941 A JP2022181941 A JP 2022181941A JP 2022181941 A JP2022181941 A JP 2022181941A JP 2023025044 A JP2023025044 A JP 2023025044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
waveguide
pattern
etching
expose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022181941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7561811B2 (ja
Inventor
マイケル ユタク ヨン,
Michael Yu-Tak Young
ウェイン マクミラン,
mcmillan Wayne
ティマーマン タイセン, ラトガー マイヤー
Meyer Timmerman Thijssen Rutger
ロバート ヤン フィッサー,
Jan Visser Robert
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2023025044A publication Critical patent/JP2023025044A/ja
Priority to JP2024067837A priority Critical patent/JP2024105309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7561811B2 publication Critical patent/JP7561811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0038Linear indentations or grooves, e.g. arc-shaped grooves or meandering grooves, extending over the full length or width of the light guide
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】改良された拡張導波器とその製造方法が必要とされている。【解決手段】導波構造は、基板から形成される、入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域を有するように形成される。この領域は、凸型導波パターンを形成するため、基板の表面に形成されたハードマスク上に配置されたレジストにスタンプを刻印することによって形成される。凸型導波パターンの一部及びその部分の下に形成されたハードマスクが除去される。入力カップリング領域および出力カップリング領域に回折格子を形成するため、基板はマスクされ、エッチングされる。基板から形成された入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域を有する導波構造を形成するため、残留部分の下に配置された凸型導波パターン及びハードマスクの残留部分は除去される。【選択図】図6E

Description

[0001] 本開示の実施形態は、概して、拡張現実、仮想現実、及び混合現実のための導波器に関する。より具体的には、本明細書に記載の実施形態は、基板から導波器を製造する方法を提示する。
関連技術の説明
[0002] 仮想現実は、概して、ユーザが見かけ上の物理的存在を有する、コンピュータが生成したシミュレート環境であると考えられている。仮想現実体験は、3Dで生成され、実際の環境に取って代わる仮想現実環境を表示するためのレンズとしての接眼ディスプレイパネルを有する眼鏡又は他のウェアラブルディスプレイ装置などのヘッドマウントディスプレイ(HMD)で見ることができる。
[0003] しかしながら、拡張現実は、ユーザが眼鏡又は他のHMD装置のディスプレイレンズを通して周囲環境を見ることができるが、表示のために生成され、環境の一部として現れる仮想物体の画像も見ることができる体験を可能にする。拡張現実は、音声入力及び触覚入力のような任意のタイプの入力、並びにユーザが経験する環境を強化又は拡張する仮想画像、グラフィック及びビデオを含むことができる。新たな技術として、拡張現実には多くの課題及び設計上の制約が存在する。
[0004] そのような課題の1つは、周囲環境に重ね合わされた仮想画像を表示することである。導波器は、画像の重ね合わせを補助するために使用される。生成された光は、光が導波器から出て周囲環境に重ね合わされるまで、導波器を通って伝搬される。導波器は不均一な特性を有する傾向があるため、導波器の製造は困難になりうる。そのため、当該技術分野で必要とされているのは、改良された拡張導波器とその製造方法である。
[0005] 一実施形態では、導波構造を形成するための方法が提示される。この方法は、凸型導波パターンを形成するために、レジストにスタンプを刻印(インプリント)することを含む。レジストは、基板の一部の表面に形成されたハードマスク上に配置される。凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを含む。第1の複数の回折格子パターン及び第2の複数の回折格子パターンの各々は、残留層及び上部パターン面を有する。凸型導波パターンを硬化させるため、硬化処理が実行される。スタンプは取り外される。残留層及び残留層の下に配置されたハードマスクを除去し、基板の表面を曝露するために、第1のエッチング処理が実行される。基板の表面の第1の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第2のエッチング処理は、第1の所定の時間だけ実行され、第1の深度を有する第1の複数の回折格子を形成する。基板の表面の第2の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第2の深度を有する第2の複数の回折格子を形成するため、第2のエッチング処理は第2の所定の時間だけ実行される。入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造を形成するため、上部パターン面、導波パターン、並びに上部パターン面及び導波パターンの下に配置されたハードマスクは除去される。
[0006] 別の実施形態では、導波構造を形成するための方法が提示される。この方法は、凸型導波パターンを形成するため、レジストにスタンプを刻印することを含む。レジストは、基板の一部の表面に形成されたハードマスク上に配置される。凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを含む。第1の複数の回折格子パターン及び第2の複数の回折格子パターンの各々は、基板の表面に対して傾斜した残留層、上部パターン面、及び側壁パターン面を有する。硬化処理は、凸型導波パターンを硬化させるために実行される。スタンプは取り外される。残留層及び残留層の下に配置されたハードマスクを除去し、基板の表面を曝露するため、第1のエッチング処理が実行される。基板の表面の第1の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第1の所定の時間だけ所定の角度でエッチングすることにより、第1の深度を有する第1の複数の角度付き回折格子が形成される。基板の表面の第2の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第2の所定の時間だけ所定の角度でエッチングすることにより、第2の深度を有する第2の複数の角度付き回折格子が形成される。入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造を形成するため、上部パターン面、導波パターン、並びに上部パターン面及び導波パターンの下に配置されたハードマスクは、除去される。
[0007] さらに別の実施形態では、導波構造を形成する方法が提示される。本方法は、スタンプをレジストに刻印して凸型導波パターンを形成することを含み、レジストは、基板の表面に形成されたハードマスク上に配置され、凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを含む。第1の複数の回折格子パターン及び第2の複数の回折格子パターンの各々は、基板の表面に対して傾斜した残留層、上部パターン面、及び側壁パターン面を有する。凸型導波パターンは、電磁放射線硬化によって硬化される。スタンプは取り外される。残留層はプラズマ灰化によって除去される。基板の表面を曝露するため、残留層の下に配置されたハードマスクは反応性イオンエッチングされる。基板の表面の第1の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第1の所定の時間だけ所定の角度で方向性反応性イオンエッチング(RIE)を行うと、第1の深度を有する第1の複数の角度付き回折格子が形成される。基板の表面の第2の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第2の所定の時間だけ所定の角度で方向性RIEを行うと、第2の複数の角度付き回折格子が形成される。基板の表面の第3の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。第3の所定の時間だけ所定の角度で方向性RIEを行うと、第3の深度を有する第3の複数の角度付き回折格子が形成される。上部パターン面と導波パターンはプラズマ灰化によって除去される。上部パターン面及び導波パターンの下に配置されたハードマスクに反応性イオンエッチングを行うと、入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造が形成される。
[0008] 上述の本開示の特徴を詳細に理解しうるように、上記で簡単に要約された本開示のより具体的な説明が、実施形態を参照することによって得られ、一部の実施形態は、付随する図面に例示されている。しかし、添付図面は例示的な実施形態のみを示すものであり、したがって、本開示の範囲を限定すると見なすべきではなく、その他の等しく有効な実施形態も許容され得ることに留意されたい。
一実施形態による導波結合器の斜視正面図である。 一実施形態による導波構造を形成するための方法の工程を示すフロー図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、導波構造を形成するための方法の工程を概略的に示すフロー図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。 一実施形態による、製造中の導波器の概略断面図である。
[0015] 理解を容易にするために、可能な場合には、図に共通する同一の要素を指し示すのに同一の参照番号を使用した。一実施形態の要素及び特徴は、さらなる記述がなくとも、他の実施形態に有益に組み込まれうると、想定される。
[0016] 本明細書に記載の実施形態は、基板から導波構造を製造するための方法に関する。導波構造は、基板から形成される、入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域を有するように形成される。この領域は、基板の表面に形成されたハードマスク上に配置されたレジストにスタンプを刻印して凸型導波パターンを形成することによって形成される。凸型導波パターンの一部及びその部分の下に配置されたハードマスクは除去される。基板はマスクされ、エッチングされて、入力カップリング領域および出力カップリング領域に回折格子が形成される。基板から形成された入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域を有する導波構造を形成するため、凸型導波パターンの残留部分及びその残留部分の下に配置されたハードマスクは除去される。一実施形態では、基板は、ガラス材料およびプラスチック材料のうちの少なくとも1つを含む。別の実施形態では、基板は、約1.5から約2.5の間の屈折率を有する。
[0017] 図1は、導波結合器100の斜視正面図である。後述する導波結合器100は、例示的な導波結合器であることを理解されたい。導波結合器100は、複数の回折格子108によって画定される入力カップリング領域102と、導波領域104と、複数の回折格子110によって画定される出力カップリング領域106とを含む。
[0018] 入力カップリング領域102は、マイクロディスプレイから強い光(仮想画像)の入射ビームを受け取る。複数の回折格子108の各回折格子は、入射ビームを各ビームがモードを有する複数のモードに分割する。ゼロ次モード(T0)ビームは、導波結合器100内で屈折して戻されるか、又は失われ、正の1次モード(T1)ビームは、導波結合器100を通って導波領域104から出力カップリング領域106まで内部全反射(TIR)を受け、また、負の1次モード(T1)ビームは、導波結合器100内をT1ビームとは反対の方向に伝播する。T1ビームは、T1ビームが出力カップリング領域106内の複数の回折格子110に接触するまで、導波結合器100を通って内部全反射(TIR)を受ける。T1ビームは、複数の回折格子110の格子に接触し、そこでT1ビームは、導波結合器100内で屈折して戻されるか又は失われるT0ビームと、T1ビームが複数の回折格子110の別の格子に接触するまで出力カップリング領域106内でTIRを受けるT1ビームと、導波結合器100からカップリングされるT1ビームとに分割される。
[0019] 図2は、導波構造を形成する方法200の工程を示すフロー図である。一実施形態では、導波構造300は、導波結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つに対応する。工程201では、凹型導波パターンを有するスタンプが、基板の一部の表面に形成されたハードマスク上に配置されたレジストに刻印され、凸型導波パターンが形成される。凸型導波パターンは、パターンを含む。パターンは、入力カップリング部、導波器部、及び出力カップリング部のうちの少なくとも1つを含み、その結果、導波器結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つが形成される。パターンは、残留層及び上部パターン面を含む複数の回折格子パターンを含む。一実施形態では、パターンは、複数の回折格子パターン及び導波パターンを含む。
[0020] 工程202では、凸型導波パターンを硬化するため、硬化処理が実行される。工程203では、スタンプがレジストから取り外される。工程204では、残留層及び残留層の下に配置されたハードマスクは、基板の一部の表面を曝露するために、第1のエッチング処理を実行することによって除去される。工程205では、基板の表面の第1の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。工程206では、第1の所定の時間だけ第2のエッチング処理を実行することによって、第1の深度を有する第1の複数の回折格子が形成される。一実施形態では、第1の複数の回折格子は、入力カップリング領域102の複数の回折格子108及び出力カップリング領域106の複数の回折格子110のうちの少なくとも1つの第1の部分である。別の実施形態では、第1の複数の回折格子は、入力カップリング領域102の複数の回折格子108及び出力カップリング領域106の複数の回折格子110のうちの少なくとも1つである。
[0021] 工程207では、基板の表面の第2の非保護領域を曝露するため、基板はマスクされる。工程208では、第2の所定の時間だけ第2のエッチング処理を実行することによって、第2の深度を有する第2の複数の回折格子が形成される。一実施形態では、第2の複数の回折格子は、入力カップリング領域102の複数の回折格子108及び出力カップリング領域106の複数の回折格子110のうちの少なくとも1つの第2の部分である。別の実施形態では、第2の複数の回折格子は、入力カップリング領域102の複数の回折格子108及び出力カップリング領域106の複数の回折格子110のうちの少なくとも1つである。工程209では、上部パターン面、導波パターン、並びに上部パターン面及び導波パターンの下に配置されたハードマスクが除去されて、導波構造が形成される。導波構造は、導波結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つを含む。
[0022] 図3A~図3Eを参照し、導波構造300の製造に関して、スタンプの刻印、硬化処理の実施、スタンプの取り外し、第1のエッチング処理の実施、第2のエッチング処理の実施、並びに上部パターン面、導波パターン、及びハードマスクの除去をさらに詳細に説明する。
[0023] 図3Aに示したように、凸型導波パターン313を形成するため、スタンプ326は、基板301の一部330の表面302上に形成されたハードマスク303上に配置されたレジスト325に刻印される。スタンプ326は、逆パターン331を含む凹型導波パターン312を有する。逆パターン331は、入力カップリング部314、逆導波器部316、及び逆出力カップリング部318のうちの少なくとも1つを含む。スタンプ326は、マスタパターンを有する導波器マスタから製造される。一実施形態では、マスタパターンは、マスタ入力カップリング部、マスタ導波器部、およびマスタ出力カップリング部のうちの少なくとも1つを含む。スタンプ326は、導波器マスタから成形される。
[0024] スタンプ326は、溶融シリカ又はポリジメチルシロキサン(PDMS)などの半透明材料を含み、工程202では、赤外線(IR)放射又は紫外線(UV)放射などの放射に曝露することによって凸型導波パターン313を硬化させることができる。一実施形態では、レジスト325は、PDMSを含むスタンプ326によってナノ刻印可能なUV硬化性材料(Micro Resist Technology社から入手可能なmrN210など)を含む。凸型導波パターン313は代替的に、工程202で熱硬化されてもよい。一実施形態では、基板301の表面302は、UVオゾン処理、酸素(O)プラズマ処理、又はプライマー(Micro Resist Technology社から入手可能なmrAPS1など)の適用によって、UV硬化性材料のスピンコーティングのために準備される。別の実施形態では、レジスト325は、溶媒蒸発硬化処理によって硬化されうる熱硬化性材料を含む。溶媒蒸発硬化処理は、熱加熱または赤外線照射加熱を含みうる。レジスト325は、液体材料注入キャスティング処理、スピンオンコーティング処理、液体スプレーコーティング処理、ドライパウダーコーティング処理、スクリーン印刷処理、ドクターブレーディング処理、物理気相堆積(PVD)処理、化学気相堆積(CVD)処理、流動性CVD (FCVD)処理、または原子層堆積(ALD)処理を使用して、表面302上に配置することができる。
[0025] 凸型導波パターン313は、パターン322を含む。パターン322は、入力カップリング部315、導波器部317、及び出力カップリング部319のうちの少なくとも1つを含む。パターン322は、第1の複数の回折格子パターン305、導波パターン333、及び第2の複数の回折格子パターン327のうちの少なくとも1つを含む。第1の複数の回折格子パターン305及び第2の複数の回折格子パターン327の各々は、しばしば底部パターン面と称される残留層311と、基板301の表面302に平行な上部パターン面307と、基板301の表面302に垂直に配向された側壁パターン面309とを有する。
[0026] 図3Bは、スタンプ323が工程203で取り外された後の概略的な断面図を示す。一実施形態では、スタンプ326は、フッ素コーティングなどの粘着防止表面処理コーティングを単層でコーティングすることができるので、スタンプ326は、工作機械によって、又は手で剥離することによって機械的に除去することができる。別の実施形態では、スタンプ326を水に溶かして除去するように、スタンプ326は水溶性のポリビニルアルコール(PVA)材料で構成されてもよい。さらに別の実施形態では、スタンプ326は、機械的強度を高めるため、ガラスシートなどの硬い裏打ちシートを含む。
[0027] 図3Cは、残留層311の下に配置された残留層311及びハードマスク303を除去し、工程204で基板301の表面302を曝露する、第1のエッチング処理後の概略的な断面図である。残留層311は、酸素ガス(O)含有プラズマ、フッ素ガス(F)含有プラズマ、塩素ガス(Cl)含有プラズマ、及び/又はメタン(CH)含有プラズマを使用して、プラズマ灰化(しばしばプラズマデスカム処理と称される)によって除去することができる。一実施形態では、残留層311が除去されるまで、第1の高周波(RF)電力がO及びアルゴン(Ar)又は窒素(N)などの不活性ガスに印加される。残留層311の下に配置されたハードマスク303は、イオンエッチング、反応性イオンエッチング(RIE)、又は高選択性湿式化学エッチングによって除去されうる。例えば、ハードマスク303は、第1の材料を含む第1の層と、第2の材料を含む第2の層とを有してよく、第2の層は、基板301の表面302上に配置された第1の層上に形成される。第2の層は、第1の材料及び基板301の材料に対する第2の材料の高いエッチング選択性を利用することによって除去されうる。第1の層は、基板301の材料に対する第1の材料の高いエッチング選択性を利用することによって除去されうる。一実施形態では、ハードマスク303は、炭素含有層(Brewer Science社から入手可能なOptiStack(登録商標)SOC110Dなど)上に配置されたシリコン含有層(Brewer Scienceから入手可能なOptiStack(登録商標)HM825302.6など)を含む。残留層311の下に配置されたシリコン含有層は、F2含有プラズマを用いたRIEによって除去され、残留層311の下に配置された炭素含有層は、O含有プラズマを用いたRIEによって除去される。別の実施形態では、ハードマスク303は、二酸化ケイ素(SiO)含有層上に配置されたクロム含有層を含む。残留層311の下に配置されたクロム含有層は、BClなどのCl含有プラズマを使用するRIEによって除去され、二酸化ケイ素含有層は、F含有プラズマ又はCH含有プラズマを使用するRIEによって除去される。
[0028] 図3Dは、工程205~208後の概略断面図である。工程205~208では、基板301の表面302の第1の非保護領域を曝露するため、基板301がマスクされた後、第2のエッチング処理が第1の所定の時間だけ実行され、基板301の表面302の第2の非保護領域を曝露するため、基板301がマスクされた後、第2のエッチング処理が第2の所定の時間だけ実行される。一実施形態では、チャンバに取り付けられたエッチング終点検出システムが使用される。基板301をマスキングすることは、シャドウマスクを基板301の表面302と物理的に接触させて配置すること、又はフォトマスクを基板301上に位置合わせして第1の非保護領域を露光することを含みうる。一実施形態では、シャドウマスクは金属であり、反復使用することができる。
[0029] 一実施形態では、第1の非保護領域は、第1の領域に対応し、第2の非保護領域は、結果として生じる導波構造300の第2の領域に対応する。別の実施形態では、第1の非保護領域は、第1の領域及び第2の領域に対応し、第2の非保護領域は、第2の領域に対応する。一実施形態では、図示のように、第1の領域は入力カップリング領域102であり、第2の領域は出力カップリング領域106である。図示されていない別の実施形態では、第1の領域及び第2の領域は、入力カップリング領域102又は出力カップリング領域106の領域である。第2のエッチング処理は、第1の深度321を有する第1の複数の回折格子304を形成するために、イオン注入、イオンエッチング、RIE、有向リボンビームイオンエッチング(directed ribbon-beam ion etching)などの方向性RIE、マイクロブラスティング、ウォータージェット切断、及びレーザエッチングなどのエッチング処理を、第1の所定の時間だけ含みうる。イオン注入装置の一例は、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials, Inc.から入手可能なVarian VIISTA(登録商標)Tridentである。イオンエッチングは、イオンエッチング速度を改善するために、エッチングガスの存在下であってもよい。
[0030] 第1の複数の回折格子304は、基板301の表面302に対応する上面306と底面328と、基板301の表面302に垂直に配向された側壁面308とをさらに含む。第2の非保護領域を曝露するために、シャドウマスクは再配置されてもよく、或いはフォトマスクは再調整されてもよい。第2の所定の時間だけ第2のエッチング処理を行うことで、第2の深度323を有する第2の複数の回折格子310を形成する。第2の複数の回折格子310は、上面306と、底面328と、側壁面308とをさらに含む。
[0031] 図3Eは、工程209後に形成された導波構造300の概略断面図である。導波結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つを含む導波構造300を形成するため、工程209では、上部パターン面307と、導波パターン333とが、工程207では、上部パターン面307及び導波パターン333の下に配置されたハードマスク303が除去される。上部パターン面307及び導波パターン333は、O含有プラズマ、F含有プラズマ、Cl含有プラズマ、及び/又はCH含有プラズマを使用するプラズマ灰化によって除去されうる。一実施形態では、上部パターン面307及び導波パターン333が除去されるまで、O及びアルゴン(Ar)又は窒素(N)などの不活性ガスに第2の高周波(RF)電力が印加される。上部パターン面307及び導波パターン333の下に配置されたハードマスク303は、イオンエッチング、RIE、又は高選択性湿式化学エッチングによって除去されうる。一実施形態では、ハードマスク303は、炭素含有層上に配置されたシリコン含有層を含む。シリコン含有層はF含有プラズマを用いたRIEにより除去され、炭素含有層はO含有プラズマを用いたRIEにより除去される。別の実施形態では、ハードマスク303は、SiO含有層上に配置されたクロム含有層を含む。クロム含有層は、Cl含有プラズマを用いたRIEによって除去され、二酸化ケイ素含有層は、F含有プラズマ又はCH含有プラズマを使用するRIEによって除去される。別の実施形態では、ハードマスク303は除去されず、ハードマスク303は、約1.5~約2.5の間の制御された屈折率を有するSiOおよび二酸化チタン(TiO)などの材料を含む。
[0032] 方法200から生じる導波構造300は、実質的に均一な屈折率を有する。空気の屈折率(1.0)と比較して、約1.5から約2.5までの屈折率を有する材料を基板301に利用することにより、内部全反射、又は少なくともその高次の反射が達成され、導波構造300を通る光の伝播が容易になる。
[0033] 図4A~図4Eを参照し、導波構造400の作製に関して、スタンプの刻印、硬化処理の実施、スタンプの取り外し、第1のエッチング処理の実施、第2のエッチング処理の実施、及び上部パターン面、導波パターン、及びハードマスクの除去をさらに詳細に説明する。
[0034] 工程201では、凸型導波パターン413を形成するため、スタンプ426は、基板401の部分430の表面402上に形成されたハードマスク403の上に配置されたレジスト425に刻印される。図4Aに示したように、スタンプ426は、逆パターン431を含む凹型導波パターン412を有する。逆パターン431は、逆入力カップリング部414、逆導波器部416、及び逆出力カップリング部418のうちの少なくとも1つを含む。工程202では、凸型導波パターン413が硬化される。
[0035] 凸型導波パターン413は、パターン422を含む。パターン422は、入力カップリング部415、導波器部417、及び出力カップリング部419のうちの少なくとも1つを含む。パターン422は、第1の複数の回折格子パターン405、導波パターン433、及び第2の複数の回折格子パターン427のうちの少なくとも1つを含む。第1の複数の回折格子パターン405及び第2の複数の回折格子パターン427の各々は、しばしば底部パターン面と称される残留層411と、基板401の表面402に平行な上部パターン面407と、基板401の表面402に対してある量だけ傾斜した側壁パターン面409とを有する。
[0036] 工程203では、スタンプ426はレジスト425から取り外される。工程204では、残留層411及び残留層411の下に配置されたハードマスク403は、基板401の表面402を曝露するために第1のエッチング処理を実行することによって除去される。
[0037] 工程205では、基板401の表面402の第1の非保護領域を曝露するために、基板401はマスクされる。基板401をマスクすることは、シャドウマスクを基板401の表面402と物理的に接触させて配置すること、又はフォトマスクを基板401上に位置合わせして第1の非保護領域を曝露することを含みうる。一実施形態では、第1の非保護領域は、第1の領域に対応し、第2の非保護領域は、結果として生じる導波構造400の第2の領域に対応する。別の実施形態では、第1の非保護領域は、第1の領域及び第2の領域に対応し、第2の非保護領域は、第2の領域に対応する。一実施形態では、図示のように、第1の領域は入力カップリング領域102であり、第2の領域は出力カップリング領域106である。図示されていない別の実施形態では、第1の領域及び第2の領域は、入力カップリング領域102又は出力カップリング領域106の領域である。工程206では、第1の所定時間だけ第1の所定の角度で第2のエッチング処理を実行することによって、第1の深度421および側壁面408が基板401の表面402に対してある量だけ傾斜した第1の複数の回折格子404が形成される。所定の角度は、導波構造400の光結合効率を最大にするために、コンピュータシミュレーションによって決定されてもよく、所定の角度は、約15度から約75度の範囲内であってもよい。第1の複数の回折格子404はさらに、表面に平行な上面406と、表面302に対応する底面328とを含む。
[0038] 所定の角度でのエッチングは、角度付きイオン注入、角度付きイオンエッチング、及び指向性リボンビームイオンエッチングなどの指向性RIEなどのエッチング処理を含みうる。角度付きイオン注入は、基板401の表面402に対して所定の角度で基板401の表面402に向かってイオンを加速すること、所定の角度で基板401にイオンを衝突させて、材料を選択的に除去して第1の複数の回折格子404を形成することを含む。一実施形態では、イオン発生源の近くにエッチングガスを導入すると、イオンエッチング速度が向上する。角度付きイオン注入装置の一例は、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials, Inc.から入手可能なVarian VIISTA(登録商標)Tridentである。
[0039] 工程207では、基板401の表面402の第2の非保護領域を曝露するため、基板401はマスクされる。第2の非保護領域を曝露するために、シャドウマスクは再配置されてもよく、或いはフォトマスクは再調整されてもよい。工程208では、第2の所定の時間だけ所定の角度でエッチングすることによって、第2の深度423を有する第2の複数の角度付き回折格子410が形成される。第2の複数の角度付き回折格子410は、基板401の表面402に対してある量だけ傾斜した上面406と底面428と側壁面408とをさらに含む。
[0040] 工程209では、入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106を有する導波構造400を形成するため、上部パターン面407、導波パターン433、並びに上部パターン面407及び導波パターン433の下に配置されたハードマスク403が除去される。上部パターン面407及び導波パターン433は、導波結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つを含む導波構造400を形成するために除去されうる。別の実施形態では、ハードマスク403は除去されず、ハードマスク403は、約1.5から約2.5の間の制御された屈折率を有する材料を含む。方法200から得られる導波構造400は、実質的に均一な屈折率を有する。
[0041] 図5は、図6A~図6Eに示されたように、導波構造600を形成するための方法500の工程を示すフロー図である。一実施形態では、導波構造600は、導波結合器100の入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106のうちの少なくとも1つに対応する。工程501では、凸型導波パターン613を形成するため、基板601の一部630の表面602上に形成されたハードマスク603上に配置されたレジスト625に、スタンプ626が刻印される。図6Aに示したように、スタンプ626は、逆パターン631である凹型導波パターン612を有する。逆パターン631は、逆入力カップリング部614、逆導波器部616、及び逆出力カップリング部618のうちの少なくとも1つを含む。
[0042] 凸型導波パターン613は、パターン622を含む。パターン622は、入力カップリング部615、導波器部617、及び出力カップリング部619のうちの少なくとも1つを含む。パターン622は、第1の複数の回折格子パターン605、導波パターン633、及び第2の複数の回折格子パターン627のうちの少なくとも1つを含む。第1の複数の回折格子パターン605及び第2の複数の回折格子パターン627の各々は、しばしば底部パターン面と称される残留層611と、基板601の表面602に平行な上部パターン面607と、基板601の表面602に対してある量だけ傾斜した側壁パターン面609とを有する。
[0043] 工程502では、凸型導波パターン613は、赤外線(IR)放射および紫外線(UV)放射などの電磁放射への曝露によって硬化される。工程503では、スタンプ626はレジスト625から取り外される。工程504では、残留層611が除去されるまで、残留層611がプラズマ灰化によって除去される。工程505では、残留層611の下に配置されたハードマスク603は、イオンエッチング、反応性イオンエッチング(RIE)、及び高選択性湿式化学エッチングによって除去される。
[0044] 工程506では、基板601の表面602の第1の非保護領域を曝露するために、基板601はマスクされる。基板601をマスクすることは、シャドウマスクを基板601の表面602と物理的に接触させて配置すること、又はフォトマスクを基板601上に位置合わせして第1の非保護領域を曝露することを含みうる。一実施形態では、第1の非保護領域は第1の領域に対応し、第2の非保護領域は第2の領域に対応し、第3の非保護領域は結果として生じる導波構造600の第3の領域に対応する。別の実施形態では、第1の非保護領域は、第1の領域、第2の領域、及び第3の領域に対応し、第2の非保護領域は、第2の領域及び第3の領域に対応し、第3の非保護領域は、第3の領域に対応する。一実施形態では、図示のように、第1の領域は入力カップリング領域102であり、第2の領域及び第3の領域は出力カップリング領域106である。図示していない別の実施形態では、第1の領域、第2の領域、及び第3の領域は、入力カップリング領域102又は出力カップリング領域106の領域である。
[0045] 工程507では、一実施形態では、第1の深度621を有する第1の複数の回折格子604が、第1の所定の時間だけ、所定の角度で方向性反応性イオンエッチング(RIE)によって、第1のエッチング深度まで形成される。第1の複数の回折格子604はさらに、基板601の表面602に平行な上面606と、基板601の表面602に対応する底面628と、基板601の表面602に対してある量だけ傾斜した側壁面608とを含む。
[0046] 工程508では、基板601の表面602の第2の非保護領域を曝露するため、基板601はマスクされる。第2の非保護領域を曝露するために、シャドウマスクは再配置されてもよく、或いはフォトマスクは再調整されてもよい。一実施形態では、第2の非保護領域は、出力カップリング領域106の第1の部分634に対応する。別の実施形態では、第2の非保護部分は、出力カップリング領域106の第1の部分634及び第2の部分635に対応する。一実施形態では、工程509で、第1の部分634内に第2の深度623を有する第2の複数の角度付き回折格子610が、方向性RIEによって第2の所定の時間に所定の角度で形成される。第2の複数の角度付き回折格子610は、基板601の表面602に対してある量だけ傾斜した上面606、下面628、及び側壁面608をさらに含む。
[0047] 工程510では、基板601の表面602の第3の非保護領域を曝露するため、基板601はマスクされる。シャドウマスクは、第3の非保護領域を曝露するために、再配置されてよく、或いはフォトマスクは、再調整されてもよい。一実施形態では、第3の非保護領域は、出力カップリング領域106の第2の部分635に対応する。工程511では、第3の所定の時間に、第3の深度629を有する第3の複数の角度付き回折格子632が、方向性RIEによって所定の角度で形成される。第3の複数の角度付き回折格子632はさらに、基板601の表面602に平行な上面606及び底面628と、基板601の表面602に対してある量だけ傾斜した側壁面608とを含む。
[0048] 工程512では、上部パターン面607、導波パターン633、並びに上部パターン面607及び導波パターン633の下に配置されたハードマスク603は、プラズマ灰化によって除去される。工程513では、上部パターン面607及び導波パターン633の下に配置されたハードマスク603は、イオンエッチング、RIE、又は高選択性湿式化学エッチングによって除去され、入力カップリング領域102、導波領域104、及び出力カップリング領域106を有する導波構造600を形成する。別の実施形態では、ハードマスク603は除去されず、ハードマスク603は、約1.5から約2.5の間の制御された屈折率を有する材料を含む。方法500から得られる導波構造600は、実質的に均一な屈折率を有する。
[0049] 要約すると、基板を利用して導波構造を製造する方法が本明細書に記載されている。基板の利用は、実質的に均一な屈折率を有する入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域を有する導波構造をもたらす。空気の屈折率(1.0)と比較して、約1.5~約2.5の間の屈折率を有する材料を基板に利用することにより、内部全反射、又は少なくともその高次の反射が達成され、拡張された構造を通る光伝播が容易になる。
[0050] 上記は、本開示の実施例を対象としているが、本開示の基本的な範囲から逸脱することなく、本開示の他の実施例及びさらなる実施例が考案されてよく、本開示の範囲は、下記の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (15)

  1. 導波構造を形成する方法であって、
    凸型導波パターンを形成するため、スタンプをレジストに刻印することであって、前記レジストは基板の一部の表面に形成されたハードマスク上に配置され、前記凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを含み、前記第1の複数の回折格子パターン及び前記第2の複数の回折格子パターンの各々は、残留層及び上部パターン面を有する、スタンプをレジストに刻印することと、
    前記凸型導波パターンを硬化させるための硬化プロセスを実行することと、
    前記スタンプを取り外すことと、
    前記残留層及び前記残留層の下に配置された前記ハードマスクを除去し、前記基板の前記表面を曝露するため、第1のエッチング処理を実行することと、
    前記基板の前記表面の第1の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第1の深度を有する第1の複数の回折格子を形成するため、第1の所定の時間だけ、第2のエッチング処理を実行することと、
    前記基板の前記表面の第2の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第2の深度を有する第2の複数の回折格子を形成するため、第2の所定の時間だけ前記第2のエッチング処理を実行することと、
    入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造を形成するため、前記上部パターン面、前記導波パターン、並びに前記上部パターン面及び前記導波パターンの下に配置された前記ハードマスクを除去することと、
    を含む方法。
  2. 前記上部パターン面及び前記残留層は、前記基板の前記表面に平行である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1の複数の回折格子パターン及び前記第2の複数の回折格子パターンは、前記基板の前記表面に垂直に配向された側壁パターン面を更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第1の複数の回折格子パターン及び前記第2の複数の回折格子パターンは、前記基板の前記表面に対してある量だけ傾斜した側壁パターン面をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1のエッチング処理は、
    前記残留層が除去されるまで、酸素ガス(O)含有プラズマ、フッ素ガス(F)含有プラズマ、塩素ガス(Cl)含有プラズマ、及びメタン(CH)含有プラズマのうちの少なくとも1つを使用するプラズマ灰化することと、
    前記残留層の下に配置された前記ハードマスクをイオンエッチング、反応性イオンエッチング(RIE)、又は高選択性湿式化学エッチングすることと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記第2のエッチング処理は、角度付きイオンエッチングを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記レジストが、液体材料注入キャスティング処理、スピンオンコーティング処理、液体スプレーコーティング処理、ドライパウダーコーティング処理、スクリーン印刷処理、ドクターブレーディング処理、物理気相堆積(PVD)処理、化学気相堆積(CVD)処理、流動性CVD(FCVD)処理、又は原子層堆積(ALD)処理によって、前記基板の一部の前記表面に堆積される、請求項6に記載の方法。
  8. 導波構造を形成する方法であって、
    凸型導波パターンを形成するため、スタンプをレジストに刻印することであって、前記レジストは基板の一部の表面に形成されたハードマスク上に配置され、前記凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを含み、前記第1の複数の回折格子パターン及び前記第2の複数の回折格子パターンの各々は、残留層、上部パターン面、及び前記基板の前記表面に対して傾斜した側壁パターン面を有する、スタンプをレジストに刻印することと、
    前記凸型導波パターンを硬化させるための硬化処理を実行することと、
    前記スタンプを取り外すことと、
    前記残留層及び前記残留層の下に配置された前記ハードマスクを除去し、前記基板の前記表面を曝露するため、第1のエッチング処理を実行することと、
    前記基板の前記表面の第1の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第1の深度を有する第1の複数の角度付き回折格子を形成するため、第1の所定の時間だけ所定の角度でのエッチングすることと、
    前記基板の前記表面の第2の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第2の深度を有する第2の複数の角度付き回折格子を形成するため、第2の所定の時間だけ、前記所定の角度でエッチングすることと、
    入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造を形成するため、前記上部パターン面、前記導波パターン、並びに前記上部パターン面及び前記導波パターンの下に配置された前記ハードマスクを除去することと、
    を含む方法。
  9. 前記基板の前記表面の第3の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第3の深度を有する第3の複数の角度付き回折格子を形成するため、第3の所定の時間だけ、前記所定の角度でエッチングすることと、
    をさらに含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記第1の深度を有する前記第1の複数の角度付き回折格子、前記第2の深度を有する前記第2の複数の角度付き回折格子、及び前記第3の深度を有する前記第3の複数の角度付き回折格子の各々は、
    前記基板の前記表面に平行な上面と、
    前記基板の前記表面に対してある量だけ傾斜した側壁面と、
    前記基板の前記表面に対応する底面と、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記所定の角度でエッチングすることは、方向性反応性イオンエッチング(RIE)を含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のエッチング処理は、
    前記残留層が除去されるまで、酸素ガス(O)含有プラズマ、フッ素ガス(F)含有プラズマ、塩素ガス(Cl)含有プラズマ、及びメタン(CH)含有プラズマのうちの少なくとも1つを使用するプラズマ灰化することと、
    前記残留層の下に配置された前記ハードマスクをイオンエッチング、反応性イオンエッチング(RIE)、又は高選択性湿式化学エッチングすることと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  13. 前記硬化処理は、紫外線(UV)硬化、赤外線(IR)硬化、溶媒蒸発硬化、又は熱硬化を含む、請求項8に記載の方法。
  14. 前記レジストは、液体材料注入キャスティング処理、スピンオンコーティング処理、液体スプレーコーティング処理、ドライパウダーコーティング処理、スクリーン印刷処理、ドクターブレーディング処理、物理気相成長(PVD)処理、化学気相成長(CVD)処理、流動性CVD(FCVD)処理、又は原子層堆積(ALD)処理によって、前記基板の一部の前記表面に堆積される、請求項8に記載の方法。
  15. 導波構造を形成する方法であって、
    凸型導波パターンを形成するため、スタンプをレジストに刻印することであって、前記レジストは基板の表面に形成されたハードマスク上に配置され、前記凸型導波パターンは、第1の複数の回折格子パターン、導波パターン、及び第2の複数の回折格子パターンのうちの少なくとも1つを含むパターンを備え、前記第1の複数の回折格子パターン及び前記第2の複数の回折格子パターンの各々は、残留層、上部パターン面、及び前記基板の前記表面に対して傾斜した側壁パターン面を有する、スタンプをレジストに刻印することと、
    前記凸型導波パターンを電磁放射で硬化することと、
    前記スタンプを取り外すことと、
    前記残留層が除去されるまでプラズマ灰化することと、
    前記基板の前記表面を曝露するため、前記残留層の下に配置された前記ハードマスクを反応性イオンエッチングすることと、
    前記基板の前記表面の第1の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第1の深度を有する第1の複数の角度付き回折格子を形成するため、第1の所定の時間だけ、所定の角度での方向性反応性イオンエッチング(RIE)を行うことと、
    前記基板の前記表面の第2の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第2の複数の角度付き回折格子を形成するため、第2の所定の時間だけ、前記所定の角度で方向性RIEを行うことと、
    前記基板の前記表面の第3の非保護領域を曝露するため、前記基板をマスクすることと、
    第3の深度を有する第3の複数の角度付き回折格子を形成するため、第3の所定の時間だけ、前記所定の角度で方向性RIEを行うことと、
    前記上部パターン面及び前記導波パターンが除去されるまでプラズマ灰化することと、
    入力カップリング領域、導波領域、及び出力カップリング領域のうちの少なくとも1つを含む導波構造を形成するため、前記上部パターン面及び前記導波パターンの下に配置された前記ハードマスクを反応性イオンエッチングすることと、
    を含む方法。
JP2022181941A 2017-11-29 2022-11-14 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法 Active JP7561811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024067837A JP2024105309A (ja) 2017-11-29 2024-04-18 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762592364P 2017-11-29 2017-11-29
US62/592,364 2017-11-29
JP2020528232A JP7179063B6 (ja) 2017-11-29 2018-11-13 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法
PCT/US2018/060651 WO2019108379A1 (en) 2017-11-29 2018-11-13 Method of direct etching fabrication of waveguide combiners

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528232A Division JP7179063B6 (ja) 2017-11-29 2018-11-13 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024067837A Division JP2024105309A (ja) 2017-11-29 2024-04-18 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023025044A true JP2023025044A (ja) 2023-02-21
JP7561811B2 JP7561811B2 (ja) 2024-10-04

Family

ID=66665746

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528232A Active JP7179063B6 (ja) 2017-11-29 2018-11-13 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法
JP2022181941A Active JP7561811B2 (ja) 2017-11-29 2022-11-14 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法
JP2024067837A Pending JP2024105309A (ja) 2017-11-29 2024-04-18 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528232A Active JP7179063B6 (ja) 2017-11-29 2018-11-13 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024067837A Pending JP2024105309A (ja) 2017-11-29 2024-04-18 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11327218B2 (ja)
EP (1) EP3717967A4 (ja)
JP (3) JP7179063B6 (ja)
KR (2) KR102562250B1 (ja)
CN (2) CN116520644A (ja)
WO (1) WO2019108379A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7179063B6 (ja) * 2017-11-29 2022-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法
WO2020006308A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Applied Materials, Inc. Fabrication of diffraction gratings
CN113169099A (zh) 2018-12-17 2021-07-23 应用材料公司 用于通过局部加热来控制蚀刻深度的方法
JP2022540691A (ja) 2019-07-19 2022-09-16 マジック リープ, インコーポレイテッド 回折格子を加工する方法
US11335531B2 (en) 2020-02-13 2022-05-17 Applied Materials, Inc. Shadow mask apparatus and methods for variable etch depths
US11662524B2 (en) * 2020-03-13 2023-05-30 Applied Materials, Inc. Forming variable depth structures with laser ablation
WO2022108986A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-27 Applied Materials, Inc. An optical device having structural and refractive index gradation, and method of fabricating the same
EP4252070A1 (en) 2020-11-30 2023-10-04 Applied Materials, Inc. Lithography method to form structures with slanted angle
JP2024502733A (ja) * 2020-12-18 2024-01-23 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 構造化フィルム及び構造化フィルムを含む光学物品
FI130103B (fi) * 2020-12-22 2023-03-01 Dispelix Oy Diffraktiivisen optisen elementin hilan leimasimen ja master-mallin valmistusmenetelmä, master-malli ja leimasin
CN112782803A (zh) * 2021-01-08 2021-05-11 联合微电子中心有限责任公司 改善硅基光波导工艺鲁棒性的方法
FI130664B1 (fi) * 2021-05-17 2024-01-09 Dispelix Oy Menetelmä porrastetun hilan valmistamiseksi
US20220381991A1 (en) * 2021-05-28 2022-12-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. 1d apodized grating devices and methods for suppressing optical noise
WO2023114496A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Applied Materials, Inc. Stamp treatment to guide solvent removal direction and maintain critical dimension
US20230333309A1 (en) * 2022-04-15 2023-10-19 Applied Materials, Inc. Optical devices having barrier layers to facilitate reduced hardmask diffusion and/or hardmask residue, and related methods
WO2024155721A1 (en) * 2023-01-17 2024-07-25 Applied Materials, Inc. Low frequency imprint for grayscale optical device fabrication

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201909A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc 回折格子の製造方法
JP2009004630A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
WO2016152771A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 日本碍子株式会社 グレーティング素子
US20170003504A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Tuomas Vallius Diffractive optical elements with graded edges
US20170003500A1 (en) * 2014-03-28 2017-01-05 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Drive apparatus
JP2021504744A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627002A (ja) 1985-07-04 1987-01-14 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 位相シフト回折格子の製造方法
US5114513A (en) 1988-10-27 1992-05-19 Omron Tateisi Electronics Co. Optical device and manufacturing method thereof
JPH03200106A (ja) 1989-12-28 1991-09-02 Omron Corp 光導波路レンズ
US5116461A (en) * 1991-04-22 1992-05-26 Motorola, Inc. Method for fabricating an angled diffraction grating
JPH0653600A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子の回折格子の形成方法
JPH0669605A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Oki Electric Ind Co Ltd 回折格子の形成方法
JPH06291412A (ja) 1993-03-31 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよびその製造方法
EP1186916A1 (en) 2000-09-06 2002-03-13 Corning Incorporated Fabrication of gratings in planar waveguide devices
GB0119917D0 (en) 2001-08-15 2001-10-10 Bookham Technology Plc Production of an integrated optical device
JP4282263B2 (ja) 2001-12-28 2009-06-17 株式会社リコー 光路切替装置および画像表示装置
JP4139140B2 (ja) 2002-05-30 2008-08-27 株式会社リコー 偏光ホログラム素子及びその製造方法
JP4266732B2 (ja) 2002-08-30 2009-05-20 キヤノン株式会社 積層型回折光学素子
US7245406B2 (en) 2003-09-17 2007-07-17 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method for forming fine concavo-convex patterns, method for producing optical diffraction structure, and method for copying optical diffraction structure
US7277619B2 (en) 2005-03-04 2007-10-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nano-imprinted photonic crystal waveguide
JP4814002B2 (ja) 2005-09-30 2011-11-09 株式会社リコー 位相板の製造方法・光学素子および画像投射装置
JP5266059B2 (ja) 2005-11-18 2013-08-21 ナノコンプ オイ リミテッド 回折格子の製造方法
JP2008008990A (ja) 2006-06-27 2008-01-17 Ricoh Co Ltd 波長板、画像投射装置、及び光ピックアップ装置
JP4842763B2 (ja) 2006-10-23 2011-12-21 株式会社リコー 光学素子および光学装置
US7560785B2 (en) * 2007-04-27 2009-07-14 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor device having multiple fin heights
JP4999556B2 (ja) 2007-05-31 2012-08-15 リコー光学株式会社 表面に微細凹凸形状をもつ光学素子の製造方法
CN101688977B (zh) * 2007-06-04 2011-12-07 诺基亚公司 衍射扩束器和基于衍射扩束器的虚拟显示器
JP2011202067A (ja) 2010-03-26 2011-10-13 Panasonic Corp ナノコンポジット材料およびナノコンポジット材料を備えた光学レンズ又は窓材とナノコンポジット材料の製造方法
JP5426489B2 (ja) 2010-06-25 2014-02-26 株式会社東芝 テンプレートの製造方法
KR101675388B1 (ko) 2010-08-25 2016-11-11 삼성전자 주식회사 반도체 장치의 제조 방법
US8699842B2 (en) 2011-05-27 2014-04-15 Google Inc. Image relay waveguide and method of producing same
CN103091747B (zh) 2011-10-28 2015-11-25 清华大学 一种光栅的制备方法
CN102591142B (zh) * 2012-02-29 2013-03-27 青岛理工大学 用于蓝宝石衬底图形化的纳米压印装置及方法
US9981844B2 (en) 2012-03-08 2018-05-29 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing semiconductor device with glass pieces
JP5615311B2 (ja) 2012-03-16 2014-10-29 株式会社東芝 テンプレートの製造方法
GB2500631B (en) * 2012-03-27 2017-12-27 Bae Systems Plc Improvements in or relating to optical waveguides
US8755647B2 (en) 2012-03-30 2014-06-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for vertical coupling from dielectric waveguides
US9780335B2 (en) 2012-07-20 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Structured lamination transfer films and methods
CN102910579B (zh) * 2012-09-26 2015-05-20 华中科技大学 一种可提高图形深宽比的纳米压印方法及其产品
WO2014085511A2 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 The Regents Of The University Of California Polymerized metal-organic material for printable photonic devices
JPWO2014132588A1 (ja) 2013-02-26 2017-02-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学レンズ
EP2863290B1 (en) 2013-10-18 2017-12-06 Applied Materials, Inc. Layer stack for a touch panel and method for forming a layer stack
US9915826B2 (en) 2013-11-27 2018-03-13 Magic Leap, Inc. Virtual and augmented reality systems and methods having improved diffractive grating structures
CN103837919B (zh) 2014-03-06 2016-03-09 成都贝思达光电科技有限公司 一种基于双层胶纳米压印的光栅结构彩色滤光膜加工方法
CN103943715B (zh) 2014-03-14 2016-10-19 中国科学院半导体研究所 集成分布布拉格反射光栅的增强型石墨烯波导探测器
US20160033784A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Tapani Levola Optical Components
US9513480B2 (en) * 2015-02-09 2016-12-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Waveguide
JP6580705B2 (ja) * 2015-04-20 2019-09-25 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 大面積多層ナノ構造体の加工
KR20230025933A (ko) 2015-06-15 2023-02-23 매직 립, 인코포레이티드 멀티플렉싱된 광 스트림들을 인-커플링하기 위한 광학 엘리먼트들을 가진 디스플레이 시스템
US10197804B2 (en) 2016-04-25 2019-02-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Refractive coating for diffractive optical elements
JP6813666B2 (ja) * 2016-08-22 2021-01-13 マジック リープ, インコーポレイテッドMagic Leap,Inc. 多層回折接眼レンズ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06201909A (ja) * 1992-12-28 1994-07-22 Canon Inc 回折格子の製造方法
JP2009004630A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体レーザ素子の製造方法
US20170003500A1 (en) * 2014-03-28 2017-01-05 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Drive apparatus
WO2016152771A1 (ja) * 2015-03-20 2016-09-29 日本碍子株式会社 グレーティング素子
US20170003504A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Tuomas Vallius Diffractive optical elements with graded edges
JP2021504744A (ja) * 2017-11-29 2021-02-15 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111492313A (zh) 2020-08-04
EP3717967A4 (en) 2021-09-01
KR102562250B1 (ko) 2023-08-02
JP7179063B2 (ja) 2022-11-28
US20220252780A1 (en) 2022-08-11
US11662516B2 (en) 2023-05-30
US20200301062A1 (en) 2020-09-24
KR20200080327A (ko) 2020-07-06
EP3717967A1 (en) 2020-10-07
JP2021504744A (ja) 2021-02-15
KR20220123480A (ko) 2022-09-06
JP7561811B2 (ja) 2024-10-04
KR102438014B1 (ko) 2022-08-31
CN116520644A (zh) 2023-08-01
JP7179063B6 (ja) 2022-12-16
JP2024105309A (ja) 2024-08-06
US11327218B2 (en) 2022-05-10
WO2019108379A1 (en) 2019-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7179063B2 (ja) 導波結合器のダイレクトエッチング製造の方法
TWI745770B (zh) 使用灰調微影術及傾斜蝕刻的深度調節傾斜光柵
TWI777978B (zh) 結構的微影製造
TWI747004B (zh) 用於波導件之結構
TW202004228A (zh) 壓印傾斜角光柵的方法
JP2007219303A (ja) マイクロレンズ用型の製造方法
CN110456435B (zh) 一种全息光栅模板及其制备方法
JP2022163081A (ja) 導波結合器の製造方法
TW202037933A (zh) 用於形成格柵的方法
JP7196295B2 (ja) テーパー状の傾斜したフィンを作製するための制御されたハードマスク成形
JP2006337956A (ja) マイクロレンズアレイの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231004

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20240430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240730

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7561811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150