JP2023021932A - イメージセンシング装置 - Google Patents

イメージセンシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023021932A
JP2023021932A JP2022114725A JP2022114725A JP2023021932A JP 2023021932 A JP2023021932 A JP 2023021932A JP 2022114725 A JP2022114725 A JP 2022114725A JP 2022114725 A JP2022114725 A JP 2022114725A JP 2023021932 A JP2023021932 A JP 2023021932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pixel
pixels
floating diffusion
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022114725A
Other languages
English (en)
Inventor
元俊 李
Won-Jun Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
SK Hynix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020220064862A external-priority patent/KR20230019775A/ko
Application filed by SK Hynix Inc filed Critical SK Hynix Inc
Publication of JP2023021932A publication Critical patent/JP2023021932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • H01L27/14605Structural or functional details relating to the position of the pixel elements, e.g. smaller pixel elements in the center of the imager compared to pixel elements at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/46Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by combining or binning pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

【課題】多様な数のサブピクセルを組合せることができるイメージセンシング装置を提供する。【解決手段】イメージセンシング装置100は、交差配列されるロウ及びカラム間に連結されるピクセルグループPXGを少なくとも一つ含むことができる。ピクセルグループPXGは、少なくとも一つのフローティングディフュージョンFD1と、フローティングディフュージョンFD1と共通的に連結され、露出光に対して電荷を各々生成するn個(nは1より大きい奇数)の光電変換素子PD1,PD2,PD4とを含むことができる。【選択図】図2a

Description

本技術は、イメージセンシング装置に関し、より詳細には、多様な数のサブピクセルをビニング(binning)できるイメージセンシング装置に関する。
イメージセンシング装置(image sensing device)は、光学映像を電気信号に変換させる装置である。最近、コンピュータ及び通信産業の発達に伴い、スマートフォン、デジタルカメラ、カムコーダ、PCS(personal communication system)、ゲーム機、監視用カメラ、医療用マイクロカメラ、ロボット産業又は赤外線センシング装置の分野などにおいて向上した性能のイメージセンシング装置に対する需要が増加しつつある。
CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンシング装置は、簡単な方式により駆動可能であり、単一のチップに集積できるので、小型化が容易であり、高集積度により消費電力が非常に低いという長所がある。また、CMOS工程技術を用いた製造により製造コストが低減されるため、最近はCMOSイメージセンシング装置が広く利用されている。
現在、高性能カメラ付きスマートフォンの要求が増大することにより、スマートフォンのカメラ機能を担当するイメージセンシング装置は、より豊富なカラーの表現や夜間撮影時の焦点検出能力と共に、ノイズ抑制技術が要求されている。このために、より多くの数のピクセルが結合されて、同じ露出時間内により多くの電荷を受光するビニング技術が提案されている。
本発明の実施例は、多様な数のサブピクセルを組合せることができるイメージセンシング装置を提供する。
本発明の一実施例に係るイメージセンシング装置は、交差配列されるロウ(row)及びカラム(column)間に連結されるピクセルグループを少なくとも一つ含むことができる。ピクセルグループは、少なくとも一つのフローティングディフュージョン(floating diffusion)と、フローティングディフュージョンと共通的に連結され、露出光に対して電荷を各々生成するn個(nは1より大きい奇数)の光電変換素子とを含むことができる。
例示的な実施例として、フローティングディフュージョンは、ピクセルグループ当たり偶数個だけ具備され、偶数個のフローティングディフュージョンは電気的に連結される。
例示的な実施例として、ロウは少なくとも3つのサブロウに区分され、カラムは少なくとも1つのサブカラムに区分される。これにより、サブロウ及びサブカラムの交差部に各々連結される複数のサブピクセルにより、ピクセルグループが限定される。
サブピクセルの各々に光電変換素子が形成され、少なくとも3つのサブピクセル間にフローティングディフュージョンが各々位置し、光電変換素子と隣接しているフローティングディフュージョン間に転送トランジスタのゲートが各々配置される。
少なくとも一つのピクセルグループのピクセル出力信号を生成するピクセル信号生成回路をさらに含み、ピクセル出力信号は、少なくとも一つのピクセルグループに含まれた光電変換素子により生成された電荷量の総和に基づいて決定される。
本発明の一実施例に係るイメージセンシング装置は、対向する第1の面及び第2の面を含む基板と、基板の第1の面に形成され、カラム方向に沿って並べて配列される第1、第2及び第3のサブピクセルを含む第1のサブカラム、カラム方向に沿って並べて配列される第4、第5及び第6のサブピクセルを含む第2のサブカラム、並びに、カラム方向に沿って並べて配列される第7、第8及び第9のサブピクセルを含む第3のサブカラムが、カラム方向と垂直であるロウ方向に沿って順次配列される拡張型ピクセルグループと、第1、第2、第4及び第5のサブピクセルの接点部分に形成される第1のフローティングディフュージョンと、第2、第3、第5及び第6のサブピクセルの接点部分に形成される第2のフローティングディフュージョンと、第1のフローティングディフュージョンと第2のサブカラム及び第3のサブカラムの境界線を基準として対称をなす第7及び第8のサブピクセルの接点部分に形成される第3のフローティングディフュージョンと、第2のフローティングディフュージョンと第2のサブカラム及び第3のサブカラムの境界線を基準として対称をなす第8及び第9のサブピクセルの接点部分に形成される第4のフローティングディフュージョンとを含むことができる。第1乃至第9のサブピクセルの各々は、第1乃至第4のフローティングディフュージョンの一つを取り囲むように構成される転送ゲートと、転送ゲートの一側に形成される光電変換素子とを含むことができる。第1乃至第4のフローティングディフュージョンの各々は、3つの転送ゲートにより取り囲まれる。
第1のサブカラムの第1乃至第3のサブピクセル上に形成される転送ゲートは、第3のサブカラムの第7乃至第9のサブピクセル上に形成される転送ゲートと同じ形状を有することができる。
また、第2のサブカラムの第4及び第5のサブピクセル上に形成される転送ゲートは、第3のサブカラムの第7乃至第9のサブピクセル上に形成される転送ゲートに対し、第2及び第3のサブカラムの境界線を中心として対称をなすことができる。
第1乃至第4のフローティングディフュージョンは電気的に連結される。
拡張型ピクセル構造の外側に集積されるピクセル信号生成回路をさらに含み、ピクセル信号生成回路は、第1乃至第4のフローティングディフュージョンで生成された電荷量に基づいてピクセル出力信号を生成できる。
基板の第2の面に配置され、拡張型ピクセル構造に対応する大きさを有する拡張型カラーフィルタをさらに含むことができる。
本発明の実施例によれば、一つのカラーフィルタと対応するピクセルグループの数を制約することなく、ピクセルグループの面積を調節できる。さらには、偶数個又は奇数個のサブピクセルが一つのカラーフィルタと対応するグループを形成しても、どの方向でも受光面積を均一化できる。
また、ビニングモードを用いて、多様な数のサブピクセルの電荷を合算することで、高いSNR(signal to noise ratio)の特性を改善でき、夜間撮影時にも優れた画質の特性を提供できる。
本発明の一実施例に係るイメージセンシング装置を示すブロック図である。 本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す等価回路図である。 本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す等価回路図である。 本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す平面図である。 本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す平面図である。 図3aのIIIa-IIIa'線に沿った第1のアクティブ領域を示す断面図である。 図3aのIIIb-IIIb'線に沿った第2のアクティブ領域を示す断面図である。 図3aのIIIc-IIIc'線に沿った受光領域を示す断面図である。 図3aのIIId-IIId'線に沿った受光領域を示す断面図である。 本発明の一実施例に係るピクセルアレイを示す平面図である。 図5のピクセルアレイを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。 本発明の一実施例に係る拡張型ピクセルアレイを示す平面図である。 図7の拡張型ピクセルアレイを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。 本発明の他の実施例に係る拡張型ピクセルグループを示す平面図である。 本発明の他の実施例に係る拡張型ピクセルグループを示す平面図である。 本発明の一実施例に係る拡張型ピクセルグループ及び拡張型カラーフィルタを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。
本発明の利点や特徴、そしてそれらを達成する方法は、添付図面と共に詳細に後述する実施例を参照すれば明確になる。しかしながら、本発明は、以下で開示している実施例に限定されず、互い異なる多様な形態で具現可能である。但し、本実施例は、本発明の開示が完全になるようにし、本発明が属する技術の分野における通常の知識を有する者に発明のカテゴリを正確に認識させるために提供されるものであり、本発明は請求の範囲のカテゴリにより定義されるだけである。図面において、層及び領域の大きさ及び相対的な大きさは、説明の明瞭性のために誇張されたものであり得る。明細書の全般に渡り、同じ参照符号は同じ構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施例に係るイメージセンシング装置を示すブロック図である。
図1に示すように、イメージセンシング装置100は、ピクセルアレイ10及び制御回路ブロック60を含むことができる。
ピクセルアレイ10は、複数のロウライン、複数のカラムライン及び複数のピクセルグループPXGを含むことができる。一実施例において、複数のロウラインR1~Rnは図面の第1の方向D1に沿って平行に配列され、複数のカラムラインC1~Cmは図面の第2の方向D2に延長される。一実施例において、第1の方向D1及び第2の方向D2は互いに垂直をなすことができる。ピクセルグループPXGの各々は、複数のロウラインR1~Rn及び複数のカラムラインC1~Cmの交差部に各々位置し得る。同じロウラインR1~Rnに連結された複数のピクセルグループPXGは、同時に露出が進行されることができ、選択されたカラムラインと連結されたピクセルグループPXGのピクセル出力信号が、選択されたカラムラインを介して制御回路ブロック60に伝達されることができる。
各々のピクセルグループPXGは、少なくとも一つの光電変換素子(図示せず)を含むことができる。本実施例のピクセルグループPXGは、少なくとも一つのカラーフィルタ(図示せず)と対応付けられる。光電変換素子は、外部の対象物(object)から伝達される光を電気信号に変換させることができる。光電変換素子は、対象物から伝達される光を受光し、受光量だけの電荷を生成できる。本発明の多様な実施例に係るピクセルグループPXGの細部的な構成については、以下でより詳細に説明する。
制御回路ブロック60は、ロウドライバ20、カラムドライバ30、出力回路40及びタイミングコントローラ50を含むことができる。
ロウドライバ20は複数のロウラインR1~Rnを制御できる。ロウドライバ20は、ロウ選択に必要とする様々な制御信号を生成して、複数のロウラインR1~Rnを順次選択できる。
カラムドライバ30は複数のカラムラインC1~Cmを制御できる。カラムドライバ30は、カラム選択に必要とする様々な制御信号を生成できる。また、カラムドライバ30は、相関二重サンプラ(Correlated Double Sampler、図示せず)及びアナログ-デジタルコンバータ(Analog-to-Digital Converter、図示せず)を含むことができる。相関二重サンプラは、選択されたロウラインと、選択されたカラムラインとの間に連結されたピクセルグループのピクセル出力信号(又は、ピクセル出力電圧)を、相関二重サンプリングにより検出できる。アナログ-デジタルコンバータは、選択されたピクセルグループPXGのピクセル出力信号をデジタル信号に変換して、出力回路40に伝達できる。
出力回路40は、デジタル信号を一時保存できるラッチ回路又はバッファ回路及び増幅回路などを含むことができる。また、出力回路40は、カラムドライバ30から受信したデジタル信号を一時保存又は増幅して、イメージデータを生成できる。
タイミングコントローラ50は、ロウドライバ20、カラムドライバ30及び出力回路40に対し、各々の動作タイミングを決定するためのタイミング制御信号を提供できる。タイミングコントローラ50は、外部から提供される制御命令を受信し、制御命令に基づいてタイミング制御信号を生成できる。
制御命令は、イメージセンシング装置100の外部に位置したイメージプロセッサ70から提供される。イメージプロセッサ70は、出力回路40から伝達されたイメージデータを処理して、ディスプレイ装置に出力したり、メモリなどのような保存装置に保存したりできる。
図2a及び図2bは、本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す等価回路図である。
図2aに示すように、ピクセルグループPXGは、ピクセル信号生成回路110、受光回路120及び少なくとも一つのフローティングディフュージョンを含むことができる。一例として、一つのピクセルグループPXGは偶数個のフローティングディフュージョンを含むことができる。本実施例は、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2を含むピクセルグループPXGを一例として説明する。
ピクセル信号生成回路110は、受光回路120から得られた光電荷量に基づいてピクセル出力信号Voutを生成できる。後述するが、受光回路120は、光の露出時間によって電荷を生成する回路であり得る。
例示的な実施例として、ピクセル信号生成回路110は、少なくとも一つのピクセルトランジスタを含むことができる。例えば、ピクセルトランジスタは、リセットトランジスタRX、デュアルコンバージョントランジスタDCX、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXを含むことができる。
リセットトランジスタRX、デュアルコンバージョントランジスタDCX、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXは、ロウドライバ20(図1を参照)から提供されるロウ関連信号、例えばリセット信号RS、デュアルコンバージョン信号DCS、選択信号SELに応じて動作できる。
リセットトランジスタRXは、ピクセル電源ターミナルV1_T及びデュアルコンバージョントランジスタDCX間に電気的に連結できる。リセットトランジスタRXは、リセット信号RSに応じて第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2をリセットさせることができる。リセットトランジスタRXは、ゲート信号としてリセット信号RSを受信して、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2にピクセル電源電圧V1を提供することで、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2をリセットさせることができる。ピクセル電源電圧V1は電源電圧VDD又はポンピング電圧VPPを含むことができる。
デュアルコンバージョントランジスタDCXは、第1のフローティングディフュージョンFD1と電気的に連結された第2のフローティングディフュージョンFD2に連結できる。デュアルコンバージョントランジスタDCXは、ロウドライバ20から提供されるデュアルコンバージョン信号DCSに応じて駆動できる。例えば、デュアルコンバージョントランジスタDCXのゲートにデュアルコンバージョン信号DSCが受信され、ドレインは第2のフローティングディフュージョンFD2に連結され、ソースはフローティング(floating)される。場合によっては、デュアルコンバージョントランジスタDCXを省略することもできる。
他の一例として、図2bに示すように、デュアルコンバージョントランジスタDCXは、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2間に連結されることもできる。図2bに示すデュアルコンバージョントランジスタDCXは、デュアルコンバージョン信号DCSをゲート信号として受信できる。デュアルコンバージョントランジスタDCXのドレインは、第1のフローティングディフュージョンFD1と連結されることもでき、ソースは第2のフローティングディフュージョンFD2と連結されることもできる。デュアルコンバージョントランジスタDCXが第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2間に連結される場合、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2は、導電ラインにより直接連結されず、デュアルコンバージョントランジスタDCXの駆動によって選択的に連結されることができる。
このようなデュアルコンバージョントランジスタDCXは、リセットトランジスタRXと共にターンオンされて、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の残留電荷を放出させることができる。また、デュアルコンバージョントランジスタDCXは、対象体の撮影環境(低照度又は高照度)に応じて、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の電荷量を可変させることができる。これにより、デュアルコンバージョントランジスタDCXの駆動に応じて、ピクセルグループPXGが高変換ゲイン(High Conversion Gain: HCG)モード、又は、低変換ゲイン(Low Conversion Gain: LCG)モードに変換されることができる。
駆動トランジスタDXは、第1及び/又は第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の電荷量に基づいて駆動できる。一例として、駆動トランジスタDXは、第1及び/又は第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2に蓄積された電荷量による有効電圧を増幅させて、ピクセル出力信号Voutを生成するソースフォロワ(source follower)として駆動できる。
選択トランジスタSXは、駆動トランジスタDX及びカラムラインCL間に連結できる。選択信号SELは、ピクセルアレイ10のカラム単位に順次イネーブルされる信号であって、選択トランジスタSXのゲートに入力される。選択信号SELがイネーブルされる場合、選択トランジスタSXがターンオンされて、駆動トランジスタDXで生成されたピクセル出力信号Voutを、選択されたカラムラインCLに伝達できる。
ピクセル信号生成回路110を構成するピクセルトランジスタRX、DCX、DX、SXは、例えば、NMOSトランジスタを含むことができ、ピクセルトランジスタの連結構造は様々な形態に変形できる。
受光回路120は、露出された光によって電荷を生成する複数の光電変換素子を含む受光部を少なくとも一つ含むことができる。受光部は、一つのフローティングディフュージョンと連結され得る。一実施例において、受光部は、1より大きい奇数個の光電変換素子を含むことができる。
例示的な実施例として、ピクセルグループPXGが第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2を含む場合、ピクセルグループPXGの受光回路120は、第1の受信部120a及び第2の受信部120bを含むことができる。
第1の受光部120aは、第1のフローティングディフュージョンFD1と連結され、奇数個、例えば第1、第2及び第4の光電変換素子PD1、PD2、PD4を含むことができる。また、第1の受光部120aは、第1、第2及び第4の光電変換素子PD1、PD2、PD4と各々連結される第1、第2及び第4の転送トランジスタTX1、TX2、TX4をさらに含むことができる。このような第1、第2及び第4の転送トランジスタTX1、TX2、TX4は、第1、第2及び第4の転送信号TS1、TS2、TS4に基づいて、第1、第2及び第4の光電変換素子PD1、PD2、PD4で生成された電荷を第1のフローティングディフュージョンFD1に伝達できる。よって、第1、第2及び第4の転送トランジスタTX1、TX2、TX4のドレインは第1のフローティングディフュージョンFD1に相当し、第1、第2及び第4の転送トランジスタTX1、TX2、TX4のソースは第1、第2及び第4の光電変換素子PD1、PD2、PD4に相当する。第1、第2及び第4の転送信号TS1、TS2、TS4は、ロウドライバ20(図1を参照)から提供され、同じイネーブルタイミング又は異なるイネーブルタイミングを有することができる。
第2の受信部120bは、第1の受光部120aと実質的に同様な構造を有することができる。例えば、第2の受信部120bは、第3、第5及び第6の光電変換素子PD3、PD5、PD6と、第3、第5及び第6の転送トランジスタTX3、TX5、TX6とを含むことができる。第1の受光部120aの駆動と同様に、第2の受信部120bは、第3、第5及び第6の転送信号TS3、TS5、TS6に応じて、第3、第5及び第6の光電変換素子PD3、PD5、PD6で生成された電荷を第2のフローティングディフュージョンFD2に伝達できる。
第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2は、図2aに示すように、電気的に連結され、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の各々で生成された合算の電荷量が駆動トランジスタDXのゲートに伝達できる。他の一例として、図2bに示すように、デュアルコンバージョン信号DCSの駆動により、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の電荷量が選択的に合算されることもできる。他の一例として、転送トランジスタTX1~TX6の選択的駆動により、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の電荷量を調節できる。さらには、第1の受光部120aの転送トランジスタTX1~TX3及び第2の受光部120bの転送トランジスタTX4~TX6を選択的に駆動させることで、3×1サブピクセルによりピクセルグループを構成することもできる。このように、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の合算された電荷量は、ピクセル信号生成回路110を介してピクセル出力信号Voutとして変換できる。また、図1に示すカラムドライバ30、出力回路40及びイメージプロセッサ70により、ピクセル出力信号Voutはイメージ信号として変換できる。
このようなピクセル信号生成回路110及び受光回路120の駆動については、大韓民国特許出願2021-00194335号に詳細に記載されており、当該文献の内容は本発明に全部組み込まれている。
また、本実施例のピクセル信号生成回路110は、一つのピクセルグループPXG当たり一つずつ含まれる例を示しているが、複数のピクセルグループPXGに共有されることもでき、様々な回路構成及び配置を有することができる。本実施例において、転送トランジスタTX1~TX6を受光回路120として例示したが、転送トランジスタTX1~TX6も、ピクセルトランジスタとして解析できることは明らかである。
図3a及び図3bは本発明の一実施例に係るピクセルグループを示す平面図である。図4aは図3aのIIIa-IIIa’線に沿った第1のアクティブ領域を示す断面図であり、図4bは図3aのIIIb-IIIb’線に沿った第2のアクティブ領域を示す断面図である。また、図4cは図3aのIIIc-IIIc’線に沿った受光領域を示す断面図であり、図4dは図3aのIIId-IIId’線に沿った受光領域を示す断面図である。参考として、本実施例は、3×2サブピクセルからなるピクセルグループPXGを一例として説明する。図3aのピクセルグループは図2aの等価回路に基づいた平面図であり得、図3bのピクセルグループは図2bに基づいた平面図であり得る。
図3a及び図4a~図4dに示すように、ピクセルグループPXGは、第1のアクティブ領域ACT1、第2のアクティブ領域ACT2及び複数のサブピクセルsp1~sp6を有する受光領域SAを含むことができる。
第1のアクティブ領域ACT1、第2のアクティブ領域ACT2及び受光領域SAは、各々基板200内に形成され得る。第1のアクティブ領域ACT1、第2のアクティブ領域ACT2及び受光領域SAは、基板200内に形成される素子分離構造物ISOにより各々定義できる。
基板200は、互いに対向する第1の面200a及び第2の面200bを含むことができる。例えば、基板200の第1の面200a、例えば基板200の前面に、ピクセル信号生成回路110(図2a又は図2bを参照)からなるトランジスタを配列できる。
基板200の第2の面200b、例えば、基板200の後面に、カラーフィルタ(図示せず)及びマイクロレンズ(図示せず)を配置できる。例えば、外部対象物から伝達される光は、基板200の第2の面200bを介して入射されることができる。
例示的な実施例として、基板200は、周期律表上における4族の物質を含む半導体基板であり得る。基板200は例えば、単結晶シリコン基板を含むことができる。基板200は、薄型化工程(thinning process)により薄型化した基板であり得る。また、基板200は、エピタキシャル成長層を含む単結晶シリコン層を含むことができる。また、基板200は、導電型不純物又は導電型ウェルを含むことができる。
素子分離構造物ISOは例えば、基板200の第1の面200a及び第2の面200bの少なくとも一つと接することができる。素子分離構造物ISOは、基板200を貫通する形態のトレンチ、及びトレンチ内に埋め込まれた絶縁物を含むDTI(deep trench isolation)の構造を含むことができる。DTI方式の素子分離構造物ISOは例えば、BDTI(back deep trench isolation)又はFDTI(front deep trench isolation)方式により形成できる。また、素子分離構造物ISOは、DTI構造及び接合分離構造が混合された構造を有することができる。
第1のアクティブ領域ACT1及び受光領域SA間、第2のアクティブ領域ACT2及び受光領域SA間、並びに、受光領域SAのサブピクセル間は、各々同じ形態の素子分離構造物ISOにより分離されることもできる。他の一例として、第1のアクティブ領域ACT1及び受光領域SA間、第2のアクティブ領域ACT2及び受光領域SA間、並びに、受光領域SAのサブピクセルsp1~sp6間は、互いに異なる形態の素子分離構造物ISOにより電気的に分離できる。
例示的な実施例として、第1のアクティブ領域ACT1及び第2のアクティブ領域ACT2は、受光領域SAを挟んで第1の方向D1例えば、ロウ方向に沿って互いに平行に延長されることができる。
図3a及び図4aに示すように、第1のアクティブ領域ACT1は、デュアルコンバージョントランジスタDCX及びリセットトランジスタRXが形成される領域であり得る。
NMOSトランジスタであるデュアルコンバージョントランジスタDCX及びリセットトランジスタRXが、第1のアクティブ領域ACT1に集積されるように、第1のアクティブ領域ACT1に相当する基板200に第1の導電型ウェル205a、例えばpウェルを形成できる。参考として、第1のアクティブ領域ACT1は、カラーフィルタ(図示せず)を区分する光学ブラック領域(図示せず)に対応付けられる。
デュアルコンバージョンゲート220a及びリセットゲート220bは、第1のアクティブ領域ACT1の所定部分に各々形成できる。デュアルコンバージョンゲート220a及びリセットゲート220bは、所定距離を置いて離隔配置され得る。デュアルコンバージョンゲート220a及び第1のアクティブ領域ACT1の表面(すなわち、第1の面200a)間、並びに、リセットゲート220b及び第1のアクティブ領域ACT1の表面(すなわち、第1の面200a)間に、ゲート絶縁膜210を各々介在できる。デュアルコンバージョンゲート220a及びリセットゲート220bの両方の第1のアクティブ領域ACT1に接合領域240a、240b、240cが形成され、デュアルコンバージョントランジスタDCX及びリセットトランジスタRXが形成される。接合領域240a、240b、240cは、第1の導電型と反対である第2の導電型(例えば、n型)不純物を含むことができる。接合領域240aはデュアルコンバージョントランジスタDCXのソースであり得、接合領域240bはデュアルコンバージョントランジスタDCXのドレインであると同時に、リセットトランジスタRXのソースであり得る。接合領域240cはリセットトランジスタRXのドレインであり得る。デュアルコンバージョントランジスタDCXのソース240aは、図2aに基づいて電気的にフローティングできる。デュアルコンバージョントランジスタDCXのゲート220a(以下、デュアルコンバージョンゲートと称する)は、リセットトランジスタRXのゲート220b(以下、リセットゲートと称する)に比べて大きい線幅を有するように構成できるが、これに限定されるものではない。未説明の図面符号230は、ゲート側壁スペーサーであり得る。一例として、第1のアクティブ領域ACT1は、各々のピクセルグループPXGと対応するようにパターン形態で構成できるが、これに限定されるものではない。
図3a及び図4bに示すように、第2のアクティブ領域ACT2は、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXが形成される領域であり得る。駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXも、図2a又は図2bに示すように、NMOSトランジスタからなるため、第2のアクティブ領域ACT2も、第1の導電型ウェル205aを含むことができる。第1のアクティブ領域ACT1と同様に、第2のアクティブ領域ACT2も、光学ブラック領域(図示せず)と対応する位置に形成できる。
駆動トランジスタDXのゲート220c(以下、駆動ゲートと称する)及び選択トランジスタSXのゲート220d(以下、選択ゲートと称する)は、ゲート絶縁膜210を挟んで第2のアクティブ領域ACT2の上部に位置し得る。駆動トランジスタDXは、前述したように、フローティングディフュージョンFD1、FD2で生成された電荷を増幅させるソースフォロワとして駆動されなければならないので、他のピクセルトランジスタRX、DCX、SX、TX1~TX6に比べて相対的に大きい駆動力を有することが要求される。これにより、駆動ゲート220cは、選択ゲート220dより相対的に大きい線幅を有して形成されると同時に、デュアルコンバージョンゲート220a及びリセットゲート220bより相対的に大きい線幅を有するように形成される。
駆動ゲート220c及び選択ゲート220dの両方の第2のアクティブ領域ACT2に接合領域240d、240e、240fが形成され、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXが形成される。接合領域240d、240e、240fも、第1の導電型と反対である第2の導電型(例えば、n型)不純物を含むことができる。接合領域240dは駆動トランジスタDXのドレインであり得、接合領域240eは駆動トランジスタDXのソースであると同時に、選択トランジスタSXのドレインであり得る。また、接合領域240fは選択トランジスタのソースであり得る。また、第2のアクティブ領域ACT2も、各々のピクセルグループPXG別に区分されるパターン形態を有することのできるが、これに限定されるものではない。
図3a、図4c及び図4dに示すように、受光領域SAは、受光回路120(図2a又は図2bを参照)、並びに、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2が集積される領域であり得る。
例示的な実施例として、受光領域SAは、3×2マトリックス形態に配列される第1乃至第6のサブピクセルsp1~sp6を含むことができる。
例えば、一つのロウRは、第1乃至第3のサブロウSR1~SR3を含むことができる。第1のサブピクセルsp1及び第4のサブピクセルsp4は、第1のサブロウSR1に並べて配列できる。第2のサブピクセルsp3及び第5のサブピクセルsp5は、第2のサブロウSR2に並べて配列できる。第3のサブピクセルsp3及び第6のサブピクセルsp6は、第3のサブロウSR3に並べて配列できる。
一方、ロウRと垂直をなすカラムCは、隣接して平行に配列される第1及び第2のサブカラムSC1、SC2を含むことができる。第1乃至第3のサブピクセルsp1~sp3は、第1のサブカラムSC1上に並べて配列できる。第4乃至第6のサブピクセルsp4~sp6は、第2のサブカラムSC2上に並べて配列できる。
また、第1乃至第6のサブピクセルsp1~sp6は、様々な形態の素子分離構造物ISOにより電気的に完全に区分できる。サブピクセルsp1~sp6により限定された空間内に、光電変換素子PD1~PD6及び転送トランジスタのゲート220-1~220-6(以下、転送ゲートと称する)を各々形成できる。ここで、サブピクセルspとは、一つの光電変換素子及び一つの転送ゲートが集積された領域として理解でき、図2a及び図2bは、受光部120a、120bを構成する1つの光電変換素子PD及び1つの転送トランジスタTXとして理解できる。
参考として、第1、第2及び第4のサブピクセルsp1、sp2、sp4は図2a又は図2bに示す第1の受光部120aに相当し、第3、第5及び第6のサブピクセルsp3、sp5、sp6は図2a又は図2bに示す第2の受信部120bに相当する。
各々の光電変換素子PD1~PD6は、前述したように、基板200の第2の面200bを介して入射される光の露出量に応じて電荷を生成できる。このような光電変換素子PD1~PD6は、フォトダイオード(photo diode)、フォトトランジスタ(photo transistor)、フォトゲート(photo gate)、ピン留めフォトダイオード(Pinned Photo Diode、PPD)又はこれらの組合せが利用される。
例示的な実施例として、光電変換素子PD1~PD6の各々は、サブピクセルsp1~sp6に区画された基板200内に形成できる。光電変換素子PD1~PD6は、例えば、第2の導電型不純物領域n及び第1の高濃度導電型不純物領域p+を含むことができる。例えば、第1の高濃度導電型不純物領域p+は、第2の導電型不純物領域nと接すると同時に、基板200の第2の面200bの表面に形成される。
第1のフローティングディフュージョンFD1は、第1、第2、第4及び第5のサブピクセルsp1、sp2、sp4、sp5の接点部分に形成できる。第2のフローティングディフュージョンFD2は、第2、第3、第5及び第6のサブピクセルsp2、sp3、sp5、sp6の接点部分に形成できる。第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2は、第2の導電型不純物領域、例えばn型不純物領域を含むことができる。
また、第1のフローティングディフュージョンFD1は、第1、第2及び第4の転送ゲート220-1、220-2、220-4により取り囲まれる。例えば、第1の転送ゲート220-1及び第2の転送ゲート220-2は、第1のサブロウSR1及び第2のサブロウSR2の境界線BR1を中心としてフォールデッド(folded)対称をなすことができる。すなわち、第2の転送ゲート220-2は、第1の転送ゲート220-1を反時計回りの方向に90゜回転させた形状を有することができる。また、第1の転送ゲート220-1及び第4の転送ゲート220-4は、第1のサブカラムSC1及び第2のサブカラムSC2の境界線BC1を中心としてフォールデッド対称をなすことができる。すなわち、第4の転送ゲート220-4は、第1の転送ゲート220-1を時計回りの方向に90゜回転させた形状を有することができる。
一方、第2のフローティングディフュージョンFD2は、第3、第5及び第6の転送ゲート220-3、220-5、220-6により取り囲まれる。例えば、第3の転送ゲート220-3及び第6の転送ゲート220-6は、第1のサブカラムSC1及び第2のサブカラムSC2の境界線BC1を中心としてフォールデッド対称をなすことができる。すなわち、第6の転送ゲート220-6は、第3の転送ゲート220-3を反時計回りの方向に90゜回転させた形状を有することができる。また、第5の転送ゲート220-5及び第6の転送ゲート220-6は、第2のサブロウSR2及び第3のサブロウSR3の境界線BR2を中心としてフォールデッド対称をなすことができる。すなわち、第6の転送ゲート220-6は、第5の転送ゲート220-5を時計回りの方向に90゜回転させた形状を有することができる。
第1及び第3のサブロウSR1、SR3の場合、同じサブロウに位置する転送ゲート220-1と220-4、220-3と220-6は、第2の方向D2を中心として対称をなすように配列できる。一方、第2のサブロウSR2に位置する第2の転送ゲート220-2及び第5の転送ゲート220-5は、図面の対角線方向D3に対して対称をなすように配列できる。例えば、第2の転送ゲート220-2及び第5の転送ゲート220-5は、第1の方向D1及び第2の方向D2に対して2回フォールデッド対称をなすように配列できる。
これにより、第1のサブカラムSC1に位置する第2の転送ゲート220-2及び第3の転送ゲート220-3は、同じ形状を有することができる。第2のサブカラムSC2に位置する第4の転送ゲート220-4及び第5の転送ゲート220-5は、同じ形状を有することができる。
よって、各々のサブピクセルsp1~sp6は、転送ゲート220-1~220-6と、転送ゲート220-1~220-6の一側でソースの役割を果たす光電変換素子PD1~PD6とを含み、フローティングディフュージョンFD1又はフローティングディフュージョンFD2が転送トランジスタTX1~TX6のドレインになり得る。
本実施例によれば、フローティングディフュージョンFD1又はフローティングディフュージョンFD2に奇数個の光電変換素子PDが転送トランジスタTXを介して連結されても、ピクセルグループPXGの受光領域SAの全体から見るとき、偶数個のフローティングディフュージョンFD1、FD2が具備されているので、光電変換素子PD1~PD6も偶数個が具備され、どの方向でも光電変換素子PD1~PD6が対称的に配列できる。
前述したように、光電変換素子PD1~PD6が形成されるサブピクセルsp1~sp6は、完全孤立型の素子分離構造物ISOにより電気的に分離できる。第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2が形成される部分の素子分離構造物ISOは、図4cに示すように、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2の底面と所定距離を置いて離隔された部分から基板200の底面200bまで延長される。
未説明の図面符号DFDは、ダミーフローティングディフュージョンであって、各々の光電変換素子PD1~PD6の受光面積を均一化させるために、第1及び第3のサブロウSR1、SR3の外側に、サブピクセルsp1、sp3、sp4、sp6間に各々位置し得る。ダミーフローティングディフュージョンDFDは、第1及び第2のフローティングディフュージョンFD1、FD2と同様な方式により形成されるが、電気的にはフローティングできる。
また、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2は、第2の方向D2に沿って並べて配列できる。一例として、図2aに示す等価回路に基づいた場合、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2は、第1の導電ラインL1により電気的に連結できる。例えば、第1の導電ラインL1は、第2のサブピクセルsp2及び第5のサブピクセルsp5の境界に位置し得る。
また、第1のフローティングディフュージョンFD1及びデュアルコンバージョントランジスタDCXのドレイン240bは、第2の導電ラインL2により電気的に連結できる。例えば、第2の導電ラインL2は、第1のサブピクセルsp1及び第4のサブピクセルsp4の境界に位置し得る。
第2のフローティングディフュージョFD2及び駆動ゲート220cは、第3の導電ラインL3により電気的に連結できる。例えば、第3の導電ラインL3は、第3のサブピクセルsp3及び第6のサブピクセルsp6の境界に位置し得る。
第1乃至第3の導電ラインL1~L3が不透明な物質からなっても、サブピクセル間を分離する素子分離構造物ISOの上部に位置するので、受光面積、すなわち光電変換素子PD1~PD6のフィルファクター(fill-factor)に影響を及ぼさない。
また、第1乃至第3の導電ラインL1~L3は同じレベルに位置し得る。他の実施例として、第1乃至第3の導電ラインL1~L3の少なくとも一つは、残りの導電ラインと互いに異なるレベルに位置し得る。本実施例において、導電ラインL1、L2、L3の「レベル」とは、基板200の第1の面200aから離隔された距離を意味することができる。
また、図2bに示す等価回路に基づいてピクセルグループPXGを構成する場合、図3bに示すように、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2は電気的に分離できる。換言すれば、図3aに示す第1の導電ラインL1を省略することができる。代替的に、ピクセルグループPXGは、デュアルコンバージョントランジスタDCXのソース240a及び第2のフローティングディフュージョンFD2を電気的に連結する第4の導電ラインL4をさらに含むことができる。デュアルコンバージョントランジスタDCXの駆動により、第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2を選択的に連結できる。第4の導電ラインL4も、素子分離構造物ISOの上部、もしくは、光学ブラック領域(図示せず)に対応する部分に配置させることで、ピクセルグループPXGのフィルファクターの影響を低減できる。
図5は、本発明の一実施例に係るピクセルアレイを示す平面図であり、図6は、図5のピクセルアレイを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。
図5及び図6に示すように、イメージセンシング装置100aは、ピクセルアレイ10a及びカラーフィルタ層300aを含むことができる。
ピクセルアレイ10aは、複数のロウR1、R2及び複数のカラムC1、C2、C3間に、マトリックス形態に配列された複数のピクセルグループPXG1~PXG6を含むことができる。複数のピクセルグループPXG1~PXG6は、基板200の第1の面200aに集積できる。ピクセルグループPXG1~PXG6の各々は、図3a又は図3bに示す3×2マトリックス形態に配列されたサブピクセルsp1~sp6を含むことができる。
例示的な実施例として、第1乃至第3のピクセルグループPXG1~PXG3は、第1のロウR1に沿って並べて配列され、ロウドライバ20(図1を参照)から提供される第1のロウR1を選択するための信号により一括して選択できる。第4乃至第6のピクセルグループPXG4~PXG6は、第1のロウR1と平行に配列される第2のロウR2に沿って並べて配列できる。第4乃至第6のピクセルグループPXG4~PXG6は、ロウドライバ20から提供される第2のロウR2を選択するための信号により一括して選択できる。
一方、第1及び第4のピクセルグループPXG1、PXG4は、第1のカラムC1に並べて配列できる。カラムドライバ30(図1を参照)から提供される第1のカラムC1を選択するための信号により、第1のピクセルグループPXG1又は第4のピクセルグループPXG4のピクセル出力信号が読み出される。
第2及び第5のピクセルグループPXG2、PXG5は、第2のカラムC2に並べて配列できる。カラムドライバ30から提供される第2のカラムC2を選択するための信号により、第2のピクセルグループPXG2又は第5のピクセルグループPXG5のピクセル出力信号が読み出される。
第3及び第6のピクセルグループPXG3、PXG6は、第3のカラムC3に並べて配列できる。カラムドライバ30から提供される第3のカラムC3を選択するための信号により、第3のピクセルグループPXG3又は第6のピクセルグループPXG6のピクセル出力信号が読み出される。
ピクセル信号生成回路110(図2a又は図2bを参照)が形成されるアクティブ領域ACT1、ACT2は、例えばピクセルグループPXGの受光領域SAの外周に第1の方向D1に沿って延長される。例えば、第1乃至第3のピクセルグループPXG1~PXG3を制御するリセットトランジスタRX及びデュアルコンバージョントランジスタDCXが形成される第1のアクティブ領域ACT1は、第1のロウR1の外側に第1乃至第3のピクセルグループPXG1~PXG3と対向するように配列できる。第4乃至第6のピクセルグループPXG4~PXG6を制御するリセットトランジスタRX及びデュアルコンバージョントランジスタDCXが形成される第1のアクティブ領域ACT1は、第2のロウR2の外側に第4乃至第6のピクセルグループPXG4~PXG6と対向するように配列できる。
一方、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXが形成される第2のアクティブ領域ACT2は、第1のロウR1及び第2のロウR2間にピクセルグループと各々対応するように配列できる。
例示的な実施例として、第1のピクセルグループPXG1及び第4のピクセルグループPXG4間に位置する第2のアクティブ領域ACT2に集積される駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXは、第1及び第4のピクセルグループPXG1、PXG4のピクセル信号生成回路110(図2a又は図2bを参照)として共有できる。図5の実施例では、第2の方向D2(例えば、カラム方向)に隣接するように配列されるピクセルグループが駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXを共有する例を示したが、これに限定されず、様々な設計変更によりデュアルコンバージョントランジスタDCX及びリセットトランジスタRXも、隣接するピクセルグループに共有できる。ピクセル信号生成回路110の配置は、受光面積に影響を及ぼさない範囲内で様々な形態に変更可能であり、ロウドライバ20及びカラムドライバ30から提供される様々な制御信号、例えば、選択信号SELにより選択されたピクセルグループPXGのピクセル出力信号が生成されることができる。
カラーフィルタ層300aは、基板200の第2の面200bに位置し得る。カラーフィルタ層300aは、複数のカラーフィルタ320及び光学ブラック領域330aを含むことができる。各々のカラーフィルタ320は、光学ブラック領域330aにより区画される。複数のカラーフィルタ320は、原色フィルタ(Primary Color Filter)を含むことができる。複数のカラーフィルタ320は、互いに異なる色を有する第1乃至第3のカラーフィルタ320a~320cを含むことができる。一例として、第1乃至第3のカラーフィルタ320a~320cは、各々緑色(G)、赤色(R)及び青色(B)のカラーフィルタを含むことができる。このような第1乃至第3のカラーフィルタ320a~320cは、ベイヤーパターン(Bayer pattern)方式により配列できるが、これに限定されるものではない。他の例として、第1乃至第3のカラーフィルタ320a~320cは、シアン(cyan)、マゼンタ(magenta)又は黄色(yellow)などのカラーフィルタを含むこともできる。
例示的な実施例として、ピクセルグループPXG1~PXG6は、カラーフィルタ320a~320cに各々対応付けられる。カラーフィルタ320a~320cは、ピクセルグループPXG1~PXG6の受光領域SAに対応する大きさを有することができる。例えば、第1のピクセルグループPXG1が第1のカラーフィルタ320aと対応して配置される場合、第1のピクセルグループPXG1のピクセル出力信号Voutは、対象体(図示せず)に関する第1のカラー情報を出力できる。結果として、カラーフィルタ320a、カラーフィルタ320b及びカラーフィルタ320cの一つに対応するピクセル出力信号は、6つの光電変換素子PD1~PD6から収集された電荷に基づいて生成できる。また、図6において、D4は基板200の深さ方向に相当する。
図7は、本発明の一実施例に係る拡張型ピクセルアレイを示す平面図であり、図8は、図7の拡張型ピクセルアレイを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。
図7及び図8に示すように、本実施例のイメージセンシング装置100bは、ピクセルアレイ10b及びカラーフィルタ層300bを含むことができる。
本実施例のピクセルアレイ10bは、マトリックス形態に配列される複数の拡張型ピクセルグループEPX1~EPX3を含むことができる。拡張型ピクセルグループEPX1~EPX3の各々は、例えば、6×2マトリックス形態に配列されたサブピクセルsp1~sp12を含むことができ、全部同じ構造を有することができる。以下では、第1の拡張型ピクセルグループEPX1を一例として拡張型ピクセルグループの構造を説明する。
本実施例の第1の拡張型ピクセルグループEPX1は、第2の方向D2に隣接するように配列された第1及び第4のピクセルグループPXG1、PXG4を含むことができる。第1のピクセルグループPXG1の構成は、図5と同様であり、第4のピクセルグループPXG4の構成も、図5に示す第4のピクセルグループPXG4と実質的に同様である。
また、ピクセル信号生成回路110(図2aを参照)のうち、リセットトランジスタRX及びデュアルコンバージョントランジスタDCXが形成される第1のアクティブ領域ACT1は、図5と同様に、第1のピクセルグループPXG1の上端部に配置される。ピクセル信号生成回路110(図2aを参照)のうち、駆動トランジスタDX及び選択トランジスタSXが形成される第2のアクティブ領域ACT2は、第1のピクセルグループPXG1及び第4のピクセルグループPXG4間に配置される。
第1の拡張型ピクセルグループEPX1は、電気的に連結された第1のピクセルグループPXG1のフローティングディフュージョンFD1、FD2と、第4のピクセルグループPXG4のフローティングディフュージョンFD3、FD4とを含むことができる。説明の便宜のために、図5に表示された第4のピクセルグループPXG4の第1のフローティングディフュージョンFD1及び第2のフローティングディフュージョンFD2の部分が、本実施例の拡張型ピクセルグループEPX1では、第3のフローティングディフュージョンFD3及び第4のフローティングディフュージョンFD4として表示される。
より具体的に説明すれば、第1の拡張型ピクセルグループEPX1に属する第1のピクセルグループPXG1は、図5と同様に、デュアルコンバージョントランジスタDCXのドレイン240bと第1のフローティングディフュージョンFD1、第1のフローティングディフュージョンFD1と第2のフローティングディフュージョンFD2、第2のフローティングディフュージョンFD2と駆動ゲート220cを、各々連結する導電ラインLaを含むことができる。
一方、第1の拡張型ピクセルグループEPX1に属する第4のピクセルグループPXG4は、駆動ゲート220cと第3のフローティングディフュージョンFD3、第3のフローティングディフュージョンFD3と第4のフローティングディフュージョンFD4を、各々電気的に連結する導電ラインLbを含むことができる。
導電ラインLa、Lbにより、6×2サブピクセルから収集された電荷が駆動ゲート220cに伝達されてピクセル出力信号を生成できる。このとき、前述したように、各サブピクセルに具備された転送トランジスタの駆動により、第1乃至第4のフローティングディフュージョンFD1~FD4に収集された電荷量を調節できる。
他の一例として、第1のサブカラムSC1に位置する転送トランジスタTX1~TX3、TX7~TX9のゲート220-1~220-3、220-7~220-9にイネーブル信号を印加し、第2のサブカラムSC2に位置する転送トランジスタTX4~TX6、TX10~TX12のゲートにディセーブル信号を印加し、6×1サブピクセルにより拡張型ピクセルグループEPXを構成することもできる。
また、カラーフィルタ層300bは、図8と同様に、基板200の第2の面200bに位置し得る。カラーフィルタ層300bは、複数のカラーフィルタ325及び光学ブラック領域330bを含むことができる。各々のカラーフィルタ325は、図6と同様な配列の第1乃至第3のカラーフィルタ325a、325b、325cを含むことができる。本実施例の第1乃至第3のカラーフィルタ325a、325b、325cは、拡張型ピクセルグループEPX1、EPX2、EPX3の各々に対応する大きさで構成できる。これにより、6×1又は6×2のサブピクセルにより収集された電荷から出力されるピクセル信号は、対応するカラーフィルタ325の情報を示すことができる。
図9は、本発明の他の実施例に係る拡張型ピクセルグループを示す平面図であり、図10は、本発明の他の実施例に係る拡張型ピクセルグループを示す平面図である。図11は、本発明の一実施例に係る拡張型ピクセルグループ及び拡張型カラーフィルタを備えたイメージセンシング装置を示す斜視図である。
図9及び図11に示すように、イメージセンシング装置100cは、ピクセルアレイ10c及びカラーフィルタ層300cを含むことができる。
ピクセルアレイ10cは、マトリックス形態に配列される複数の拡張型ピクセルグループTRX1~TPX4を含むことができる。
本実施例の拡張型ピクセルグループTPXは、図5のピクセルグループPXGよりも多くの数のサブピクセルを含むことができる。拡張型ピクセルグループTPXは、例えば、奇数個のサブピクセルを含むことができる。
一例として、拡張型ピクセルグループTPXは、交差配列される3つのサブロウSR1~SR3と、3つのサブカラムSC1~SC3との交差部に各々連結される3×3サブピクセルsp1~sp9を含むことができる。
第1、第4及び第7のサブピクセルsp1、sp4、sp7は第1のサブロウSR1を構成でき、第2、第5、及び第8のサブピクセルsp2、sp5、sp8は第2のサブロウSR2を構成でき、第3、第6及び第9のサブピクセルsp3、sp6、sp9は第3のサブロウSR3を構成できる。
第1乃至第3のサブピクセルsp1、sp2、sp3は第1のサブカラムSC1を構成でき、第4乃至第6のサブピクセルsp4、sp5、sp6は第2のサブカラムSC2を構成でき、第7乃至第9のサブピクセルsp7、sp8、sp9は第3のサブカラムSC3を構成できる。
拡張型ピクセルグループTPXは、例えば、第1乃至第4のフローティングディフュージョンFD1~FD4を含むことができる。第1のフローティングディフュージョンFD1は、隣接する少なくとも3つのサブピクセルの接点部分、例えば第1、第2、第4及び第5のサブピクセルsp1、sp2、sp4、sp5の接点部分に形成できる。第2のフローティングディフュージョンFD2も、隣接する少なくとも3つのサブピクセルの接点部分、例えば第2、第3、第5及び第6のサブピクセルsp2、sp3、sp5、sp6の接点部分に形成できる。第3のフローティングディフュージョンFD3は、第1のフローティングディフュージョンFD1と第2のサブカラムSC2及び第3のサブカラムSC3の境界線を基準として対称をなす第7及び第8のサブピクセルsp7、sp8の接点部分に形成できる。第4のフローティングディフュージョンFD4は、第2のフローティングディフュージョンFD2と第2のサブカラムSC2及び第3のサブカラムSC3の境界線を基準として対称をなす第8及び第9のサブピクセルsp8、sp9の接点部分に形成できる。
第1のサブカラムSC1の第1の転送ゲート220-1及び第2の転送ゲート220-2は、第1のフローティングディフュージョンFD1を取り囲むように配置でき、第3の転送ゲート220-3は、第2のフローティングディフュージョンFD2を取り囲むように配置できる。第1乃至第3の転送ゲート220-1~220-3の配列は、図5に示す第1乃至第3の転送ゲート220-1~220-3の配列と実質的に同様である。
第2のサブカラムSC2の第4の転送ゲート220-4は、第1及び第2の転送ゲート220-1、220-2と共に第1のフローティングディフュージョンFD1を取り囲むように配列できる。第5及び第6の転送ゲート220-5、220-6は、第3の転送ゲート220-3と共に第2のフローティングディフュージョンFD2を取り囲むように配列できる。第4乃至第6の転送ゲート220-4~220-6の配列は、図5に示す第4乃至第6の転送ゲート220-4~220-6の配列と実質的に同様である。
一方、第3のサブカラムSC3に相当する第7乃至第9の光電変換素子PD7~PD9及び第7乃至第9の転送ゲート220-7~220-9は、第1のサブカラムSC1の第1乃至第3の光電変換素子PD1~PD3及び第1乃至第3の転送ゲート220-1~220-3の配列と実質的に同様である。例えば、第7の転送ゲート220-7及び第8の転送ゲート220-8は、第3のフローティングディフュージョンFD3を取り囲むように配列でき、第9の転送ゲート220-9は、第4のフローティングディフュージョンFD4を取り囲むように配列できる。このような拡張型ピクセルグループTPXは、図5のピクセルグループPXGよりも少なくても一つのサブカラムSCをさらに含むことができる。
一方、第4のサブカラムSC4に相当する第10乃至第12のサブピクセルsp10、sp11、sp12は、図5の場合、第3のサブカラムSC3のサブピクセルと共に第2のピクセルグループPXG2に属したが、図9及び図10の拡張型ピクセルグループTPXの場合、隣接する他の拡張型ピクセルグループTPXに属することができる。合わせて、第3及び第4のフローティングディフュージョンFD3、FD4は、互いに異なる拡張型ピクセルグループTPXに共有できる。
ここで、ピクセル信号生成回路110-1、110-2は、図5のピクセルグループPXG1~PXG6別に対応するように示したが、隣接する2つのピクセル信号生成回路110-1、110-2が一つの拡張型ピクセルグループTPXを制御するように関連付けられて動作でき、もしくは、一つの拡張型ピクセルグループTPXに対応するようにピクセル信号生成回路を再構成できる。
このような3×3サブピクセルsp1~sp9の受光領域は、第1の方向D1、第2の方向D2及び対角線方向D3に対して対称をなすので、拡張型ピクセルグループTPXの全体面積に対して均一な受光が可能となる。
他の一例として、図10に示すように、第3のサブカラムSC3に相当する第7乃至第9のサブピクセルsp7~sp9の光電変換素子PD7~PD9及び転送ゲート220-7~220-9は、第2のサブカラムSC2の第4乃至第6のサブピクセルsp4~sp6の光電変換素子PD4~PD6及び転送ゲート220-4~220-6に対し、第2及び第3のサブカラムSC2、SC3の境界線を中心としてフォールデッド対称をなすことができる。すなわち、第7乃至第9のサブピクセルsp7~sp9の光電変換素子PD7~PD9及び転送ゲート220-7~220-9は、第4乃至第6のサブピクセルsp4~sp6の光電変換素子PD4~PD6及び転送ゲート220-4~220-6と180゜対称をなすことができる。これにより、第7の転送ゲート220-7は、第3のフローティングディフュージョンFD3を取り囲むことができ、第8及び第9の転送ゲート220-8、220-9は、第4のフローティングディフュージョンFD4を取り囲むことができる。
このように、第3のサブカラムSC3の転送ゲート220-7~220-9の配列が変更されても、第1の方向D1、第2の方向D2及び全ての対角線方向D3に対して均一な受光領域が提供される。
また、以前の実施例において、第1及び第2のサブカラムSC1、SC2で生成された電荷は、第1のピクセルグループPXG1のピクセル信号生成回路110-1を介してピクセル出力信号として変換され、第3のサブカラムSC3で生成された電荷は、第2のピクセルグループPXG2のピクセル信号生成回路110-2を介してピクセル出力信号として変換された。
しかしながら、本実施例の拡張型ピクセルグループTPXは、公知のビニング技法により、第1及び第2のサブカラムSC1、SC2で生成された電荷は、第1のピクセル信号生成回路110-1の出力ノードを介して中間読み出し(intermediate reading)を行わず、レジスタ(register:図示せず)にシフト(shift)できる。レジスタに一時保存された電荷は、第3のサブカラムSC3で生成された電荷と合算され、第2のピクセルグループPXG2のピクセル信号生成回路110-2を介して拡張型ピクセルグループTPXの出力信号として変換できる。拡張されたピクセルグループTPXを構成する光電変換素子PD1~PD9の電荷量が合算されるように、第1乃至第4のフローティングディフュージョンは、直接又は間接の方式により電気的に連結できる。ここで、直接方式は導電ラインにより連結する方式であり得、間接方式は直列又は並列レジスタにより電荷がシフトされる方式であり得る。このとき、拡張型ピクセルグループTPXのピクセル出力信号生成時、他のカラーのフィルタと対応する第4のサブカラムSC4で生成された電荷が混合されないように、第10乃至第12の転送ゲート220-10~220-12に印加される転送信号は、全部ディセーブルされる。前述した動作方法は、ビニング技術の一例を説明するだけであり、公知の多様なビニング技術がここに含まれることは明らかである。
カラーフィルタ層300cは、基板200の底面200bに位置し得る。カラーフィルタ層300cは、拡張型の第1乃至第3のカラーフィルタ327a、327b、327c及び光学ブラック領域330cを含むことができる。拡張型の第1乃至第3のカラーフィルタ327a、327b、327cは、拡張型ピクセルグループTPXと対応する大きさを有することができる。
すなわち、拡張型の第1乃至第3のカラーフィルタ327a、327b、327cの各々は、3×3サブピクセルと対応できる。これにより、一つの拡張型ピクセルグループTPXで生成されるピクセル出力信号は、総9つの光電変換素子から伝達された光電荷が変換された値であり得る。このような本発明の実施例によれば、一つのカラーフィルタと対応するピクセルグループの数を制約することなく、ピクセルグループの面積を調節できる。さらには、偶数個又は奇数個のサブピクセルが一つのカラーフィルタと対応するグループを形成しても、どの方向でも受光面積を均一化できる。
また、ビニングモードを用いて多様な数のサブピクセルの電荷を合算することで、高いSNR(signal to noise ratio)の特性を改善でき、夜間撮影時にも優れた画質の特性を提供できる。
なお、本発明の好適な実施例を詳細に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されず、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内において、当該分野における通常の知識を有する者により様々な変形が可能である。

Claims (20)

  1. 交差配列されるロウ及びカラム間に連結されるピクセルグループを少なくとも一つ含み、
    前記ピクセルグループは、
    少なくとも一つのフローティングディフュージョンと、
    前記フローティングディフュージョンと共通的に連結され、露出光に対して電荷を各々生成するn個(前記nは1より大きい奇数)の光電変換素子とを含む、イメージセンシング装置。
  2. 前記フローティングディフュージョンは、前記ピクセルグループ当たり偶数個だけ具備され、前記偶数個のフローティングディフュージョンは電気的に連結される、請求項1に記載のイメージセンシング装置。
  3. 前記ロウは、互いに隣接して平行な少なくとも3つのサブロウに区分され、
    前記カラムは、少なくとも1つのサブカラムに区分され、
    前記サブロウ及び前記サブカラムの交差部に各々連結される複数のサブピクセルにより、前記ピクセルグループが限定される、請求項1に記載のイメージセンシング装置。
  4. 前記サブピクセルの各々に前記光電変換素子が各々集積される、請求項3に記載のイメージセンシング装置。
  5. 前記フローティングディフュージョンは、隣接する少なくとも3つの前記サブピクセルの接点部分に位置する、請求項3に記載のイメージセンシング装置。
  6. 前記光電変換素子及び前記フローティングディフュージョン間の前記サブピクセルに転送トランジスタのゲートが具備され、
    前記ゲート信号に応じて前記光電変換素子で生成された前記電荷が、前記フローティングディフュージョンに伝達される、請求項3に記載のイメージセンシング装置。
  7. 前記ピクセルグループと対応する大きさに配置されるカラーフィルタをさらに含む、請求項1に記載のイメージセンシング装置。
  8. 前記少なくとも一つのピクセルグループのピクセル出力信号を生成するピクセル信号生成回路をさらに含み、
    前記ピクセル出力信号は、前記少なくとも一つのピクセルグループに含まれた前記光電変換素子により生成された前記電荷量の総和に基づいて決定される、請求項1に記載のイメージセンシング装置。
  9. 対向する第1の面及び第2の面を含む基板と、
    前記基板の第1の面に形成され、カラム方向に沿って並べて配列される第1、第2及び第3のサブピクセルを含む第1のサブカラム、前記カラム方向に沿って並べて配列される第4、第5及び第6のサブピクセルを含む第2のサブカラム、並びに、前記カラム方向に沿って並べて配列される第7、第8及び第9のサブピクセルを含む第3のサブカラムが、前記カラム方向と垂直であるロウ方向に沿って順次配列される拡張型ピクセルグループと、
    前記第1、第2、第4及び第5のサブピクセルの接点部分に形成される第1のフローティングディフュージョンと、
    前記第2、第3、第5及び第6のサブピクセルの接点部分に形成される第2のフローティングディフュージョンと、
    前記第1のフローティングディフュージョンと前記第2のサブカラム及び前記第3のサブカラムの境界線を基準として対称をなす前記第7及び第8のサブピクセルの接点部分に形成される第3のフローティングディフュージョンと、
    前記第2のフローティングディフュージョンと前記第2のサブカラム及び前記第3のサブカラムの境界線を基準として対称をなす前記第8及び第9のサブピクセルの接点部分に形成される第4のフローティングディフュージョンとを含み、
    前記第1乃至第9のサブピクセルの各々は、前記第1乃至第4のフローティングディフュージョンの一つを取り囲むように構成される転送ゲートと、
    前記転送ゲートの一側に形成される光電変換素子とを含み、
    前記第1乃至第4のフローティングディフュージョンの各々は、3つの前記転送ゲートにより取り囲まれる、イメージセンシング装置。
  10. 前記第1のサブピクセルに形成される第1の転送ゲートと、前記第2のサブピクセルに形成される第2の転送ゲートと、前記第4のサブピクセルに形成される第4の転送ゲートとは、前記第1のフローティングディフュージョンを取り囲むように形成される、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  11. 前記第3のサブピクセルに形成される第3の転送ゲートと、前記第5のサブピクセルに形成される第5の転送ゲートと、前記第6のサブピクセルに形成される第6の転送ゲートとは、前記第2のフローティングディフュージョンを取り囲むように形成される、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  12. 前記第7のサブピクセルに形成される第7の転送ゲートと、前記第8のサブピクセルに形成される第8の転送ゲートとは、前記第3のフローティングディフュージョンを取り囲むように形成され、
    前記第9のサブピクセルに形成される第9の転送ゲートは、前記第4のフローティングディフュージョンを取り囲むるように形成される、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  13. 前記第7のサブピクセルに形成される第7の転送ゲートは、前記第3のフローティングディフュージョンを取り囲むように形成され、
    前記第8のサブピクセルに形成される第8の転送ゲートと、前記第9のサブピクセルに形成される第9の転送ゲートとは、前記第4のフローティングディフュージョンを取り囲むように形成される、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  14. 前記第1のサブカラムの前記第1乃至第3のサブピクセル上に形成される前記転送ゲートは、前記第3のサブカラムの前記第7乃至第9のサブピクセル上に形成される前記転送ゲートと同じ形状を有する、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  15. 前記第2のサブカラムの前記第4及び第5のサブピクセル上に形成される前記転送ゲートは、前記第3のサブカラムの前記第7乃至第9のサブピクセル上に形成される前記転送ゲートに対し、前記第2及び第3のサブカラムの境界線を中心として対称をなす形状を有する、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  16. 前記第1乃至第4のフローティングディフュージョンは、電気的に連結される、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  17. 前記拡張型ピクセル構造の外側に集積されるピクセル信号生成回路をさらに含み、
    前記ピクセル信号生成回路は、前記第1乃至第4のフローティングディフュージョンで生成された電荷量に基づいてピクセル出力信号を生成する、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
  18. 前記ピクセル信号生成回路は、
    前記第1、第4及び第7のサブピクセルを含む第1のサブロウの外側、並びに、前記第3、第6及び第9のサブピクセルを含む第3のサブロウの外側のうち、選択される一つに位置する第1のアクティブ領域と、
    前記第1のサブロウ及び前記第3のサブロウの外側のうち、残り一つに位置する第2のアクティブ領域と、
    前記第1のアクティブ領域に形成され、接合領域を共有するように構成されるリセットトランジスタ及びデュアルコンバージョントランジスタと、
    前記第2のアクティブ領域に形成され、接合領域を共有するように構成される駆動トランジスタ及び選択トランジスタとを含み、
    前記駆動トランジスタは、前記電荷量に基づいてターンオンされる、請求項17に記載のイメージセンシング装置。
  19. 前記第1のアクティブ領域、前記拡張型ピクセル構造の前記第1乃至第9のサブピクセル及び前記第2のアクティブ領域は、前記基板内に形成される少なくとも一つの素子分離構造により電気的に区分され、
    前記素子分離構造の少なくとも一つは、前記基板の第2の面まで延長される、請求項18に記載のイメージセンシング装置。
  20. 前記基板の第2の面に配置され、前記拡張型ピクセル構造に対応する大きさを有する拡張型カラーフィルタをさらに含む、請求項9に記載のイメージセンシング装置。
JP2022114725A 2021-08-02 2022-07-19 イメージセンシング装置 Pending JP2023021932A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20210101554 2021-08-02
KR10-2021-0101554 2021-08-02
KR1020220064862A KR20230019775A (ko) 2021-08-02 2022-05-26 이미지 센싱 장치
KR10-2022-0064862 2022-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023021932A true JP2023021932A (ja) 2023-02-14

Family

ID=85039497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022114725A Pending JP2023021932A (ja) 2021-08-02 2022-07-19 イメージセンシング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230032117A1 (ja)
JP (1) JP2023021932A (ja)
CN (1) CN115701715A (ja)
TW (1) TW202308147A (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9888198B2 (en) * 2014-06-03 2018-02-06 Semiconductor Components Industries, Llc Imaging systems having image sensor pixel arrays with sub-pixel resolution capabilities
KR20210054092A (ko) * 2019-11-04 2021-05-13 삼성전자주식회사 서로 거울 대칭인 픽셀들을 포함하는 이미지 센서

Also Published As

Publication number Publication date
CN115701715A (zh) 2023-02-10
TW202308147A (zh) 2023-02-16
US20230032117A1 (en) 2023-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI780165B (zh) 圖像感測器
CN105336754B (zh) 图像像素、图像传感器和图像处理系统
KR102582122B1 (ko) 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 장치
US9997556B2 (en) Image sensor
US10833116B2 (en) Image sensor having PD bias patterns
JP5219348B2 (ja) アクティブピクセルセンサーアレイを含むイメージセンサー
US20230369357A1 (en) Image sensors
US10177182B2 (en) Image sensor having shields and methods of fabricating the same
US20160056200A1 (en) Unit Pixels for Image Sensors and Pixel Arrays Comprising the Same
CN111048537B (zh) 包括有源区的图像传感器
KR102591008B1 (ko) 이미지 센서
US20240038815A1 (en) Light detecting device and electronic device
KR102575458B1 (ko) 이미지 센서 및 그 제조방법
KR20180112766A (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법 및 고체 촬상 소자 및 전자 기기
US9978785B2 (en) Image sensor
JP2008060476A (ja) 固体撮像装置および電子情報機器
US8507906B2 (en) CMOS image sensor and method of manufacturing the same
JP2023021932A (ja) イメージセンシング装置
TW202341717A (zh) 影像感測器以及讀出影像感測器訊號之方法
US11652117B2 (en) Image sensing device
KR20230019775A (ko) 이미지 센싱 장치
KR101313689B1 (ko) 이미지센서
KR100701768B1 (ko) 시모스 이미지 센서
US20220013565A1 (en) 3d image sensor
JP2023121724A (ja) 積層型cmosイメージセンサ