JP2023018916A - 液体噴射ヘッドのクリーニング装置 - Google Patents

液体噴射ヘッドのクリーニング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023018916A
JP2023018916A JP2021123287A JP2021123287A JP2023018916A JP 2023018916 A JP2023018916 A JP 2023018916A JP 2021123287 A JP2021123287 A JP 2021123287A JP 2021123287 A JP2021123287 A JP 2021123287A JP 2023018916 A JP2023018916 A JP 2023018916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
liquid
cleaning device
suction
guard member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021123287A
Other languages
English (en)
Inventor
耀介 信濃
Yosuke Shinano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SII Printek Inc
Original Assignee
SII Printek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SII Printek Inc filed Critical SII Printek Inc
Priority to JP2021123287A priority Critical patent/JP2023018916A/ja
Priority to EP22185511.7A priority patent/EP4124456B1/en
Priority to US17/873,348 priority patent/US20230029548A1/en
Priority to CN202210899140.1A priority patent/CN115674908A/zh
Publication of JP2023018916A publication Critical patent/JP2023018916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • B41J2/16538Cleaning of print head nozzles using wiping constructions with brushes or wiper blades perpendicular to the nozzle plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16502Printhead constructions to prevent nozzle clogging or facilitate nozzle cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16523Waste ink transport from caps or spittoons, e.g. by suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16585Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles for paper-width or non-reciprocating print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16505Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out
    • B41J2/16508Caps, spittoons or covers for cleaning or preventing drying out connected with the printer frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16552Cleaning of print head nozzles using cleaning fluids
    • B41J2002/16558Using cleaning liquid for wet wiping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】ガード部材の開口を伝わって洗浄液が漏れ出すことを抑制しつつ、ガード部材が装着された噴射プレートを効率よくクリーニングできる液体噴射ヘッドのクリーニング装置の提供。【解決手段】インクジェットヘッドのクリーニング装置1は、インクジェットヘッドに対し、相対移動するホルダ2を備え、ホルダ2は、インクジェットヘッドのノズルガード210に向かって洗浄液を噴射する噴射部30と、ホルダ2の移動方向と直交する幅方向における幅W2が、ノズルガード210の開口の幅W1よりも小さく、ホルダ2の移動に伴いノズルプレートを払拭するワイプ部40と、噴射部30及びワイプ部40に対し、ホルダ2の移動方向前方に配置された第1吸引部50と、噴射部30及びワイプ部40に対し、ホルダ2の移動方向後方に配置された第2吸引部60と、を備える。【選択図】図5

Description

本開示は、液体噴射ヘッドのクリーニング装置に関するものである。
下記特許文献1には、印刷ヘッドおよび、印刷液の吐出の終了後、印刷ヘッドをクリーニングするクリーニング装置を有する連続噴射プリンタが開示されている。印刷ヘッドは、印刷液を吐出する少なくとも1つのノズルを備えたノズルプレートを有している。クリーニング装置は、可撓性材料のスクレーパと、スクレーパをノズルプレートに擦るように移動させる手段と、ノズルプレートにクリーニング液を供給する手段と、スクレーパによって拭き取られるクリーニング液をスクレーパの前方で引き込むための手段と、を有している。
特表2012-506787号公報
ところで、上述したようなプリンタは、単純な文字列から写真の複製にいたるまでの画像を、多様な工業分野におけるさまざまな性質の基材上に生成する。このようなプリンタは、1つまたは複数の液体噴射ヘッドを含む。液体噴射ヘッドが汚染されると、生成される画像の品質は、一般的に悪化する傾向がある。このため、液体が通って吐出される噴射プレート、および、液体または周囲メディアと相互作用する液体噴射ヘッドのさまざまな機能部品の、経時における清潔さを保証することが課題となっている。
この対策の一つとして、液体噴射ヘッドは、定期的な手入れまたはクリーニングを受ける。特に噴射プレートは、汚染による影響のほかに、被印刷物である基材等との接触等による変形や破損によっても印刷品質低下を引き起こす場合がある。そのため、噴射プレートを保護するためのガード部材を有する液体噴射ヘッドも存在する。このような、ガード部材を有する液体噴射ヘッドは、基材等の接触を防ぐと同時に一方で、クリーニングに用いられるスクレーパのようなワイプ部のクリーニング効率を低下させる原因にもなる。このため、液体噴射ヘッドに適したクリーニング装置が必要である。
例えば、上記従来技術のクリーニング装置において、ノズルを露出するための長孔を有するガード部材が噴射プレートに装着されている場合、ワイプ部が直接噴射プレートをワイプするためには、ワイプ部の形状をガード部材の長孔に挿入できる形状に変更する必要がある。また、このときのワイプ部の幅は、ガード部材の開口幅より小さい必要がある。この場合、噴射プレートに供給された洗浄液の一部が、ガード部材の開口内を伝わって、ワイプ部の前後に漏れ出し、液体噴射ヘッドの周辺部分を汚染する恐れがある。
本開示は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、ガード部材の開口を伝わって洗浄液が漏れ出すことを抑制しつつ、ガード部材が装着された噴射プレートを効率よくクリーニングできる液体噴射ヘッドのクリーニング装置の提供を目的とする。
(1)本開示の一態様に係る液体噴射ヘッドのクリーニング装置は、液体を噴射する噴射孔が形成された噴射プレートと、前記噴射プレートを覆うと共に前記噴射孔を露出させる開口が形成されたガード部材と、を備える液体噴射ヘッドに対し、相対移動するホルダを備え、前記ホルダは、前記ガード部材に向かって洗浄液を噴射する噴射部と、前記ホルダの移動方向と直交する幅方向における幅が、前記ガード部材の開口の幅よりも小さく、前記ホルダの移動に伴い前記噴射プレートを払拭するワイプ部と、前記噴射部及び前記ワイプ部に対し、前記ホルダの移動方向前方に配置された第1吸引部と、前記噴射部及び前記ワイプ部に対し、前記ホルダの移動方向後方に配置された第2吸引部と、を備える。
本態様に係る液体噴射ヘッドのクリーニング装置によれば、ホルダに設けられたワイプ部が、ホルダの移動方向と直交する幅方向において、ガード部材の開口の幅よりも小さいため、ワイプ部をガード部材の開口に挿入した状態でホルダを移動させて噴射プレートを払拭できる。また、ホルダには、洗浄液を噴射する噴射部が設けられており、ワイプ部が洗浄液で濡れた状態で噴射プレートを払拭できるため、ワイプ部による洗浄能力が向上する。ここで、洗浄液の一部はガード部材の開口を伝わって、ホルダの移動方向の前後に漏れ出そうとするが、ホルダには、噴射部及びワイプ部を挟むように第1吸引部及び第2吸引部が設けられているため、ホルダの移動方向の前後に漏れ出そうとする洗浄液を吸引により捕捉し、洗浄液がホルダから漏れ出すことを抑制できる。
(2)(1)の態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ホルダは、前記ガード部材に当接する当接部を備え、前記当接部には、前記第1吸引部と前記第2吸引部とが設けられていてもよい。
この場合には、ホルダにガード部材に当接する当接部を設けることで、洗浄液が漏れ出そうとする流れをガード部材の開口を伝わる流れに制限することができるため、第1吸引部及び第2吸引部の吸引によって洗浄液を捕捉し易くなる。また、この当接部に第1吸引部及び第2吸引部を設けることで、第1吸引部及び第2吸引部における負圧が維持し易くなり、洗浄液の吸引能力が向上する。第1吸引部は、ワイプ時、ワイプ部の前方で、洗浄液で噴射プレート及びガード部材における付着物を洗浄する前の粘度の低い付着物を予め吸引し、洗浄液に付着物が溶け出して洗浄能力が低下するのを抑制することができる。また、第2吸引部は、ワイプ時、ワイプ部の後方で、洗浄液を吸引するため、ワイプ後の噴射プレートおよびガード部材からメディアに落下する恐れのある洗浄液の残留を抑制することができる。
(3)(1)または(2)の態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ホルダは、前記ガード部材に対して空間をあける凹部を備え、前記凹部には、前記噴射部と前記ワイプ部とが設けられていてもよい。
この場合には、ガード部材から離れた位置から洗浄液を噴射できるため、ガード部材に対し洗浄液を略均一に噴き付けることができる。また、噴射部と同じ凹部にワイプ部を設けることで、ガード部材から跳ね返った洗浄液によるワイプ部の自己洗浄効果も得られ、ワイプ部のために別途特別な洗浄スペースや洗浄装置を設ける必要がなくなる。
(4)(3)の態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記凹部には、さらに、前記洗浄液の排出部が設けられていてもよい。
この場合には、凹部に溜まった洗浄液を順次排出することができ、第1吸引部及び第2吸引部から吸引しなくてはならない洗浄液の吸引量を減らすことができる。また、第1吸引部及び第2吸引部からの洗浄液の吸引量が、排出部が無いときのそれぞれの吸引量と比べて小さい場合でも、洗浄液をホルダ外に漏らすことなくワイプできる。さらに、このように第1吸引部及び第2吸引部からの洗浄液の吸引量を減らすことで、第1吸引部及び第2吸引部が洗浄液で満たされることが抑制されるため、洗浄液を回収するタンクの内圧の上昇を回避できる。その結果、当該タンクに過剰な圧力がかかることを防止できるので、当該タンクを保護することができる。
(5)(3)または(4)の態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記凹部は、前記幅方向において前記ガード部材の幅よりも小さい幅で設けられていてもよい。
この場合には、凹部の開口がガード部材によって覆われるため、凹部の開口から凹部内の洗浄液を外に漏らさないようにすることができる。
(6)(1)から(5)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記噴射部は、前記ガード部材の開口に対向して配置された第1噴射部を備えてもよい。
この場合には、第1噴射部からガード部材の開口に洗浄液を直接噴射できるため、ガード部材の開口内及び噴射孔周辺の噴射プレートの洗浄効果を高めることができる。
(7)(1)から(6)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記噴射部は、前記ガード部材の開口以外の部分に対向して配置された第2噴射部を備えてもよい。
この場合には、第2噴射部からガード部材自体に洗浄液を直接噴射できるため、ガード部材の表面を洗浄し、ガード部材に付着したインク等のメディアへの付着を抑制することができる。
(8)(1)から(7)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ワイプ部は、前記ホルダの移動方向後方に傾斜しながら前記噴射プレートを払拭してもよい。
この場合には、ワイプ部と噴射プレートとのオーバーラップ量(接触面積)を、ワイプ時に傾く方向を調整することで一定に保つことができる。
(9)(1)から(8)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ホルダは、前記ワイプ部の前記噴射プレートに対する垂直方向の位置を調整するスペーサ部を備えてもよい。
この場合には、スペーサ部を交換することで、簡単にワイプ部と噴射プレートのオーバーラップ量を調整することができるため、噴射プレートを破壊せず、かつ使用しているインク等の固着物を剥離できる最適なワイプ条件を実現できる。
(10)(1)から(9)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ホルダを前記ガード部材に向かって付勢する付勢部材を備えてもよい。
この場合には、ガード部材にホルダを押し付ける力をコントロールすることができる。そのため、液体噴射ヘッドやその周辺部分に過剰な力をかけることを抑制できる。
(11)(1)から(10)のいずれかの態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記ホルダは、前記幅方向において前記ガード部材の幅よりも広い間隔で配置された一対の側壁部を備えてもよい。
この場合には、一対の側壁部の間隔とガード部材の幅が同じだと製造誤差により嵌らない場合があるので、一対の側壁部の間隔をわずかに大きくしておくことで、ガード部材の表面にホルダの表面を当接させ易くすることができる。
(12)(11)の態様の液体噴射ヘッドのクリーニング装置において、前記一対の側壁部は、前記ガード部材の前記幅方向の側面に洗浄液を噴射する第3噴射部と、前記第3噴射部を囲うように設けられた第3吸引部と、を備えてもよい。
この場合には、ガード部材の噴射プレートを覆うガード面のみならず、垂直に延びる側壁面も洗浄できる。
上記本開示の一態様によれば、ガード部材の開口を伝わって洗浄液が漏れ出すことを抑制しつつ、ガード部材が装着された噴射プレートを効率よくクリーニングできる液体噴射ヘッドのクリーニング装置を提供できる。
一実施形態に係るインクジェットヘッドのクリーニング装置の構成図である。 一実施形態に係るインクジェットヘッドの底面図である。 一実施形態に係るホルダの斜視図である。 一実施形態に係るホルダの分解斜視図である。 一実施形態に係るホルダの平面図である。 一実施形態に係るホルダからワイプ部及びワイプホルダを取り外したときの平面図である。 一実施形態に係るワイプホルダの分解斜視図である。 一実施形態に係るノズルプレートをワイプ部でワイピングする際の洗浄液の流れを説明する断面図である。 一実施形態の第1変形例に係るインクジェットヘッドのクリーニング装置の構成図である。 一実施形態の第2変形例に係るホルダの斜視図である。 一実施形態の第3変形例に係るホルダの分解斜視図である。
以下、本開示に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明では、液体噴射ヘッドとして、インクジェットプリンタに搭載されるインクジェットヘッドを例示する。
図1は、一実施形態に係るインクジェットヘッド200のクリーニング装置1の構成図である。図2は、一実施形態に係るインクジェットヘッド200の底面図である。
図2に示すように、インクジェットヘッド200(液体噴射ヘッド)は、インク(液体)を吐出するノズル孔202(噴射孔)が形成されたノズルプレート201(噴射プレート)と、ノズルプレート201を覆うと共にノズル孔202を露出させる開口213が形成されたノズルガード210(ガード部材)と、を備えている。
ノズルプレート201は、インクジェットヘッド200の底面に接合された板状の部材である。ノズルプレート201は、例えば、樹脂材料(ポリイミド等)や金属材料(SUS等)、ガラス等による単層構造、又は積層構造等によって形成されている。ノズル孔202は、ノズルプレート201において所定のピッチで設けられ、ノズル列を形成している。
なお、以下の説明では、XYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部材の位置関係について説明することがある。X軸方向は、上述したノズル列が延びる方向である。また、X軸方向は、後述するホルダ2の移動方向でもある。Y軸方向は、X軸方向と直交するノズルプレート201の板面に平行な方向である。また、Y軸方向は、後述するホルダ2の移動方向と直交する幅方向でもある。Z軸方向は、ノズルプレート201に垂直な方向である。
ノズル孔202は、図2に示すように、Y軸方向に間隔をあけて4つのノズル列を形成している。ノズル孔202からは、ノズル列ごとに、例えば、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のインクが吐出される。ノズルプレート201は、吐出チャネル及び非吐出チャネルが形成された図示しないアクチュエータプレートと接合され、インクを吐出するヘッドチップを形成している。
このヘッドチップにおいて、インクを吐出させるには、吐出チャネルの駆動壁に形成された電極間に電圧を印加して、駆動壁を厚み滑り変形させる。これにより、吐出チャネル内の容積が変化することで、吐出チャネル内のインクがノズル孔202を通じて吐出される。なお、液体の吐出方式としては、上記の電気機械変換式に限らず、帯電制御方式、加圧振動方式、電気熱変換方式、静電吸引方式などであっても構わない。
帯電制御方式は、材料に帯電電極で電荷を付与し、偏向電極で材料の飛翔方向を制御してノズルから吐出させるものである。また、加圧振動方式は、材料に超高圧を印加してノズル先端側に材料を吐出させるものであり、制御電圧をかけない場合には材料が直進してノズルから吐出され、制御電圧をかけると材料間に静電的な反発が起こり、材料が飛散してノズルから吐出されない。
また、電気熱変換方式は、材料を貯留した空間内に設けたヒータにより、材料を急激に気化させてバブル(泡)を発生させ、バブルの圧力によって空間内の材料を吐出させるものである。静電吸引方式は、材料を貯留した空間内に微小圧力を加え、ノズルに材料のメニスカスを形成し、この状態で静電引力を加えてから材料を引き出すものである。また、この他に、電場による流体の粘性変化を利用する方式や、放電火花で飛ばす方式などの技術も適用できる。
ノズルガード210は、例えば、SUS等の板材にプレス加工が施されて形成されている。ノズルガード210は、図1に示すように、+Z側に開口する略箱型に形成されている。ノズルガード210は、ノズルプレート201の板面(主面)を覆うガード面211と、ノズルプレート201の側面(端面)及びインクジェットヘッド200の側面の一部を覆う側壁面212と、を有している。
図2に示すように、ノズルガード210のガード面211のうち、ノズル孔202に対向する部分には、ノズルガード210をZ軸方向に貫通する開口213が形成されている。開口213は、ノズル孔202が形成するノズル列に沿って、X軸方向に延びるスリット状(長孔状)に形成されている。ノズル孔202は、ノズルガード210の開口213を介して外部に露出している。ノズルプレート201は、ノズルガード210のガード面211に対して+Z側に窪んだ位置に配置されている。
図1に戻り、上記構成のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1は、ホルダ2と、ホルダ2を移動させるホルダ移動装置3と、ホルダ2に洗浄液Wを供給する洗浄液供給装置4と、を備えている。ホルダ移動装置3は、ホルダ2を搭載したキャリッジ10と、キャリッジ10をX軸方向に案内するレール11と、キャリッジ10をレール11に沿って移動させる図示しない駆動装置と、を備えている。駆動装置としては、例えば、キャリッジ10に接続されたベルト、当該ベルトを回送させるプーリ、当該プーリを回転させるモータなどを有する駆動装置を例示できる。
ホルダ2は、インクジェットヘッド200とZ軸方向で対向しない待機位置2Aから、レール11に沿ってX軸方向に移動し、インクジェットヘッド200とZ軸方向で対向する位置を経て、インクジェットヘッド200とZ軸方向で対向しない、待機位置2Aと反対側の位置まで移動する。本実施形態のホルダ2は、レール11に沿ってX軸方向に往復移動する。なお、レール11が二本平行に配置され、それぞれの端部が接続されて環状になっている場合、ホルダ2は、当該環状のレールを周回して一方向にのみ移動する場合もある。
なお、ホルダ2ではなく、インクジェットヘッド200の方をキャリッジに搭載してX軸方向に移動させても構わない。この場合、ホルダ2は、X-Y平面方向に移動せずに、ワイプ時にキャリッジに乗って移動してきたインクジェットヘッド200に対してZ軸方向に突き上げるように移動するホルダ移動装置に搭載すればよい。この構成によれば、ホルダ2をZ軸方向に突き上げるタイミングによって、一方向からのワイプなのか、往復ワイプになるのかを変更することができる。
図3は、一実施形態に係るホルダ2の斜視図である。図4は、一実施形態に係るホルダ2の分解斜視図である。
図3に示すように、ホルダ2は、アッパーケース20と、ボトムケース21と、を備える略箱状に形成されている。アッパーケース20及びボトムケース21は、例えば、樹脂材料から形成されている。
アッパーケース20及びボトムケース21のY軸方向両側の側面には、両ケースを組み合わせる被挟持部22と、被挟持部22を挟み込む一対の挟持部23と、が設けられている。被挟持部22は、ボトムケース21側に設けられ、一対の挟持部23は、アッパーケース20側に設けられている。なお、被挟持部22が、アッパーケース20側に設けられ、一対の挟持部23が、ボトムケース21側に設けられていても構わない。
また、ボトムケース21のY軸方向両側の側面には、ホルダ2をキャリッジ10に固定する固定部24が設けられている。固定部24には、Z軸方向に貫通する貫通孔24aが形成されている。貫通孔24aには、座ぐりが形成され、図示しない固定ボルトのヘッド部が配置される。固定ボルトは、固定部24を介してボトムケース21をキャリッジ10に固定する。
アッパーケース20には、噴射部30と、ワイプ部40と、第1吸引部50と、第2吸引部60と、当接部70と、凹部80と、一対の側壁部90と、が設けられている。一方、ボトムケース21には、図4に示すように、噴射部30に連通する噴射室31と、第1吸引部50に連通する第1吸引室51と、第2吸引部60に連通する第2吸引室61と、凹部80に連通する排出室85と、が設けられている。
噴射室31、第1吸引室51、第2吸引室61、及び排出室85は、+Z側が開口しており、その開口は、Y軸方向に延びる矩形状に形成されている。第1吸引室51の開口周縁部には、環状溝部25が形成されている。環状溝部25には、図示しないOリング等のシール部材が配置される。若しくは、環状溝部25には、アッパーケース20側に設けられた図示しない環状突起が挿入され、ケース間がシールされている。なお、環状溝部25は、第1吸引室51だけでなく、噴射室31、第2吸引室61、及び排出室85の開口周縁部にも設けられている。
図3に示すように、ホルダ2には、ノズルガード210に当接する当接部70と、ノズルガード210に対してZ軸方向に空間をあける凹部80と、が設けられている。当接部70は、ノズルガード210のガード面211に当接する平面部である。当接部70は、凹部80の周囲、第1吸引部50よりも+X側、及び、第2吸引部60よりも-X側に形成されている。
凹部80は、噴射部30が設けられた第1溝部81と、ワイプ部40が設けられた第2溝部82と、を備えている。第2溝部82は、第1溝部81の-X側に配置され、且つ、第1溝部81よりも-Z側に深く形成されている。つまり、第1溝部81及び第2溝部82は、階段状に形成されている。
噴射部30からは、ノズルガード210に向かって洗浄液Wが噴射される。噴射部30は、第1溝部81の底面において、アッパーケース20をZ軸方向に貫通している貫通孔である。噴射部30は、Y軸方向に間隔をあけて複数設けられている。各噴射部30は、図4に示すボトムケース21の噴射室31に連通している。
ワイプ部40は、ゴムなどの弾性部材から形成されている。ワイプ部40は、4つのノズル列に対応してY軸方向に間隔をあけて4つ設けられている。本実施形態のワイプ部40は、角柱状に形成され、図4に示すように、ワイプホルダ41に保持されている。ワイプホルダ41は、例えば樹脂材料から形成されている。ワイプホルダ41は、平面視T字状に形成され、凹部80の第2溝部82に設けられたスロット83に係合している。
図5は、一実施形態に係るホルダ2の平面図である。図6は、一実施形態に係るホルダ2からワイプ部40及びワイプホルダ41を取り外したときの平面図である。図7は、一実施形態に係るワイプホルダ41の分解斜視図である。
図5に示すように、噴射部30は、ノズルガード210の開口213に対向して配置された第1噴射部30Aと、ノズルガード210の開口213以外の部分に対向して配置された第2噴射部30Bと、を備えている。
ワイプ部40は、ホルダ2の移動方向(X軸方向)と直交する幅方向(Y軸方向)における幅W2が、ノズルガード210の開口213の幅W1よりも小さくなっている。つまり、ワイプ部40は、ノズルガード210の開口213に挿入され、ガード面211よりも+Z側に配置されたノズルプレート201に当接することができる。なお、ワイプ部40とノズルガード210の開口213との間には、Y軸方向に隙間が形成されている。
図6に示すように、凹部80の第2溝部82の底面には、洗浄液Wの排出部84が設けられている。排出部84は、凹部80内でY軸方向に対向する一対の内壁の間に亘ってスリット状に形成されている。上述したワイプホルダ41は、排出部84をX軸方向で跨ぐように配置される。排出部84は、図4に示すボトムケース21の排出室85に連通している。なお、図6に示す平面視では、排出部84から、ボトムケース21に設けられた排出室85の排出孔85aが視認できる。
図5に示すように、凹部80は、幅方向においてノズルガード210の幅W3よりも小さい幅W5で設けられている。これにより、凹部80の開口がノズルガード210によって蓋をするように覆われる。また、凹部80の開口周縁部には、ノズルガード210に当接する当接部70が形成されており、凹部80の開口から洗浄液Wが漏れ出さないようにシールされる。
一対の側壁部90は、当接部70のY軸方向両側に立設し、ノズルガード210の側壁面212(図1参照)と対向する。一対の側壁部90は、幅方向(Y軸方向)においてノズルガード210の幅W3よりも広い間隔W4で配置されている。これにより、ホルダ2の製造誤差によって、一対の側壁部90の間に、ノズルガード210が嵌らないといった事態を回避することができる。
図7に示すように、ワイプホルダ41は、ワイプ部40を挟持する第1挟持片42と第2挟持片43とを備えている。第1挟持片42は、X軸方向に延びる第1部分42aと、第1部分42aの-X側の端部からY軸方向両側に延びる第2部分42bと、を有する。第1部分42aの+X側を向く端面42cには、ワイプ部40を挟持する挟持溝42dが形成されている。挟持溝42dは、Y-Z平面に対し-X側に傾いている。
第1部分42aの端面42cのうち、挟持溝42dのY軸方向両側の部分には、係合溝42eが形成されている。第2挟持片43は、第1挟持片42の端面42cに対向する端面43aを有する。第2挟持片43の端面43aには、係合溝42eに係合する一対の係合突起43dが形成されている。第2挟持片43の端面43aのうち、一対の係合突起43dの間には、第1挟持片42の挟持溝42dに対向する挟持溝43cが形成されている。挟持溝43cも挟持溝42dと同様に、Y-Z平面に対し-X側に傾いている。
第2挟持片43には、挟持溝43cから、第1挟持片42と反対側の端面43bまでX軸方向に貫通する貫通窓43eが設けられている。この貫通窓43eを設けることで、ワイプホルダ41におけるワイプ部40の挟持状態及びワイプ部40のZ軸方向の挟持位置などを確認することができる。また、この貫通窓43eから接着剤を流し込むことで、ワイプ部40、第1挟持片42、及び第2挟持片43を一体に固定することができる。
図5に戻り、第1吸引部50は、噴射部30及びワイプ部40の+X側に設けられている。第1吸引部50は、当接部70において、アッパーケース20をZ軸方向に貫通している貫通孔である。第1吸引部50は、一対の側壁部90の間に亘ってY軸方向にスリット状に形成されている。第1吸引部50は、図4に示すボトムケース21の第1吸引室51に連通している。
第2吸引部60は、噴射部30及びワイプ部40の-X側に設けられている。第2吸引部60は、当接部70において、アッパーケース20をZ軸方向に貫通している貫通孔である。第2吸引部60は、一対の側壁部90の間に亘ってY軸方向にスリット状に形成されている。第2吸引部60は、図4に示すボトムケース21の第2吸引室61に連通している。
図1に戻り、洗浄液供給装置4は、加圧装置100と、洗浄液供給タンク101と、減圧装置102と、洗浄液回収タンク103と、を備えている。加圧装置100は、第1配管104を介して洗浄液供給タンク101に接続されている。加圧装置100は、外気を圧縮した圧縮ガスを生成し、洗浄液供給タンク101に供給する。なお、第1配管104には、レギュレータが設けられているとよい。
洗浄液供給タンク101は、洗浄液Wを貯留している。洗浄液Wとしては、水や固着したインクを溶かす溶媒などを例示することができる。洗浄液供給タンク101には、第2配管105が接続されている。第2配管105は、ホルダ2の噴射室31の底部に設けられた接続孔31aに接続されている。つまり、加圧装置100で、洗浄液供給タンク101内を加圧すると、洗浄液供給タンク101内の洗浄液Wが、第2配管105を介して噴射室31に供給される。
減圧装置102は、第3配管106を介して洗浄液回収タンク103に接続されている。減圧装置102は、洗浄液回収タンク103内の空気を外部に排出する。洗浄液回収タンク103には、第4配管107、第5配管108、第6配管109、第7配管110が接続されている。第4配管107は、ホルダ2の第1吸引室51の底部に設けられた第1吸引孔51aに接続されている。
第5配管108は、ホルダ2の排出室85の底部に設けられた排出孔85aに接続されている。第6配管109は、ホルダ2の第2吸引室61の底部に設けられた第2吸引孔61aに接続されている。つまり、減圧装置102で、洗浄液回収タンク103内を減圧すると、第1吸引室51、排出室85、及び第2吸引室61内を負圧状態にさせることができ、且つ、各部屋に貯留された洗浄液Wを、第4配管107、第5配管108、及び第6配管109を介して洗浄液回収タンク103内に回収することができる。
第7配管110は、洗浄液供給タンク101に接続されている。第7配管110には、チューブポンプ111が設けられている。チューブポンプ111は、洗浄液回収タンク103に回収された洗浄液Wを、洗浄液供給タンク101に戻す。これにより洗浄液Wを再利用することができる。なお、回収した洗浄液Wの汚れが酷い場合は、洗浄液供給タンク101に洗浄液Wを戻さなくても構わない。
図8は、一実施形態に係るノズルプレート201をワイプ部40でワイピングする際の洗浄液Wの流れを説明する断面図である。
図8に示すように、ノズルプレート201をワイプ部40でワイピングするとき、噴射部30から洗浄液Wが噴射される。噴射部30(第1噴射部30A)から噴射された洗浄液Wは、ノズルガード210の開口213を介してノズルプレート201に供給され、その供給位置からノズルガード210の開口213内をX軸方向両側に流れる。
ノズルガード210の開口213内の+X側に流れた洗浄液Wは、第1吸引部50によって吸引されて回収される。また、ノズルガード210の開口213内の-X側に流れた洗浄液Wは、ワイプ部40を濡らし、ワイプ部40による洗浄能力を向上させる。また、ワイプ部40に供給された洗浄液Wは、ワイプ部40に付着した付着物を洗い流した後、排出部84から回収される。さらに、ワイプ部40よりも-X側に流れた洗浄液Wは、第2吸引部60によって吸引されて回収される。
以上のように、本実施形態に係るインクジェットヘッド200のクリーニング装置1は、インクを吐出するノズル孔202が形成されたノズルプレート201と、ノズルプレート201を覆うと共にノズル孔202を露出させる開口213が形成されたノズルガード210と、を備えるインクジェットヘッド200に対し、相対移動するホルダ2を備え、ホルダ2は、ノズルガード210に向かって洗浄液Wを噴射する噴射部30と、ホルダ2の移動方向と直交する幅方向における幅W2が、ノズルガード210の開口213の幅W1よりも小さく、ホルダ2の移動に伴いノズルプレート201を払拭するワイプ部40と、噴射部30及びワイプ部40に対し、ホルダ2の移動方向前方に配置された第1吸引部50と、噴射部30及びワイプ部40に対し、ホルダ2の移動方向後方に配置された第2吸引部60と、を備える。
この構成によれば、ホルダ2に設けられたワイプ部40が、ホルダ2の移動方向と直交する幅方向において、ノズルガード210の開口213の幅W1よりも小さいため、ワイプ部40をノズルガード210の開口213に挿入した状態でホルダ2を移動させてノズルプレート201を払拭できる。また、ホルダ2には、洗浄液Wを噴射する噴射部30が設けられており、ワイプ部40が洗浄液Wで濡れた状態でノズルプレート201を払拭できるため、ワイプ部40による洗浄能力が向上する。ここで、洗浄液Wの一部はノズルガード210の開口213を伝わって、ホルダ2の移動方向の前後に漏れ出そうとするが、ホルダ2には、噴射部30及びワイプ部40を挟むように第1吸引部50及び第2吸引部60が設けられているため、ホルダ2の移動方向の前後に漏れ出そうとする洗浄液Wを吸引により捕捉し、洗浄液Wがホルダ2から漏れ出すことを抑制できる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、ホルダ2は、ノズルガード210に当接する当接部70を備え、当接部70には、第1吸引部50と第2吸引部60とが設けられている。この構成によれば、ホルダ2にノズルガード210に当接する当接部70を設けることで、洗浄液が漏れ出そうとする流れをノズルガード210の開口213を伝わる流れに制限することができるため、第1吸引部50及び第2吸引部60の吸引によって洗浄液を捕捉し易くなる。また、この当接部70に第1吸引部50及び第2吸引部60を設けることで、第1吸引部50及び第2吸引部60における負圧が維持し易くなり、洗浄液Wの吸引能力が向上する。第1吸引部50は、ワイプ時、ワイプ部40の前方で、洗浄液Wでノズルプレート201及びノズルガード210における付着物を洗浄する前の粘度の低い付着物を予め吸引し、洗浄液Wに付着物が溶け出して洗浄能力が低下するのを抑制することができる。また、第2吸引部60は、ワイプ時、ワイプ部40の後方で、洗浄液Wを吸引するため、ワイプ後のノズルプレート201およびノズルガード210からメディアに落下する恐れのある洗浄液Wの残留を抑制することができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、ホルダ2は、ノズルガード210に対して空間をあける凹部80を備え、凹部80には、噴射部30とワイプ部40とが設けられている。この構成によれば、ノズルガード210から離れた位置から洗浄液Wを噴射できるため、ノズルガード210に対し洗浄液Wを略均一に噴き付けることができる。また、噴射部30と同じ凹部80にワイプ部40を設けることで、ノズルガード210から跳ね返った洗浄液Wによるワイプ部40の自己洗浄効果も得られ、ワイプ部40のために別途特別な洗浄スペースや洗浄装置を設ける必要がなくなる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、凹部80には、さらに、洗浄液Wの排出部84が設けられている。この構成によれば、凹部80に溜まった洗浄液Wを順次排出することができ、第1吸引部50及び第2吸引部60から吸引しなくてはならない洗浄液の吸引量を減らすことができる。また、第1吸引部50及び第2吸引部60からの洗浄液の吸引量が、排出部84が無いときのそれぞれの吸引量と比べて小さい場合でも、洗浄液をホルダ2の外部に漏らすことなくワイプできる。さらに、このように第1吸引部50及び第2吸引部60からの洗浄液の吸引量を減らすことで、第1吸引部50及び第2吸引部60が洗浄液で満たされることが抑制されるため、洗浄液を回収する洗浄液回収タンク103(図1参照)の内圧の上昇を回避できる。その結果、洗浄液回収タンク103に過剰な圧力がかかることを防止できるので、当該洗浄液回収タンク103を保護することができる。
なお、洗浄液の噴射量が、負圧を印加しない際の排出部84の排出量と比較して、小さいときには、この排出部84には負圧を印加しなくても十分に排出ができるので、弱い吸引ポンプでも、ホルダ2の外部に洗浄液が漏れ出さないだけの、第1吸引部50及び第2吸引部60における負圧を確保することができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、凹部80は、幅方向においてノズルガード210の幅W3よりも小さい幅W5で設けられている。この構成によれば、凹部80の開口がノズルガード210によって覆われるため、凹部80の開口から凹部80内の洗浄液Wを外に漏らさないようにすることができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、噴射部30は、ノズルガード210の開口213に対向して配置された第1噴射部30Aを備える。この構成によれば、第1噴射部30Aからノズルガード210の開口213に洗浄液Wを直接噴射できるため、ノズルガード210の開口213内及びノズル孔202周辺のノズルプレート201の洗浄効果を高めることができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、噴射部30は、ノズルガード210の開口213以外の部分に対向して配置された第2噴射部30Bを備える。この構成によれば、第2噴射部30Bからノズルガード210自体に洗浄液Wを直接噴射できるため、ノズルガード210の表面を洗浄し、ノズルガード210に付着したインク等のメディアへの付着を抑制することができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、ワイプ部40は、ホルダ2の移動方向後方に傾斜しながらノズルプレート201を払拭する。この構成によれば、ワイプ部40とノズルプレート201とのオーバーラップ量(接触面積)を、ワイプ時に傾く方向を調整することで一定に保つことができる。
また、本実施形態のインクジェットヘッド200のクリーニング装置1において、ホルダ2は、幅方向においてノズルガード210の幅W3よりも広い間隔W4で配置された一対の側壁部90を備える。この構成によれば、一対の側壁部90の間隔W4とノズルガード210の幅W3が同じだと製造誤差により嵌らない場合があるので、一対の側壁部90の間隔をわずかに大きくしておくことで、ノズルガード210の表面にホルダ2の表面を当接させ易くすることができる。
このように本実施形態によれば、ノズルガード210の開口213を伝わって洗浄液Wが漏れ出すことを抑制しつつ、ノズルガード210が装着されたノズルプレート201を効率よくクリーニングできるインクジェットヘッド200のクリーニング装置1を提供できる。
また、インクジェットヘッド200のクリーニング装置1は、以下のような構成を採用することができる。
図9は、一実施形態の第1変形例に係るインクジェットヘッド200のクリーニング装置1の構成図である。
図9に示すクリーニング装置1は、ホルダ2をノズルガード210に向かって付勢する付勢部材120を備えている。付勢部材120は、例えば、バネやゴムなどであって、ホルダ2とキャリッジ10の間に配置されている。この構成によれば、ノズルガード210にホルダ2を押し付ける力をコントロールすることができる。そのため、インクジェットヘッド200やその周辺部分に過剰な力をかけることを抑制できる。
図10は、一実施形態の第2変形例に係るホルダ2の斜視図である。
図10に示すホルダ2は、一対の側壁部90が、ノズルガード210の幅方向の側面に洗浄液Wを噴射する第3噴射部130と、第3噴射部130を囲うように設けられた第3吸引部140と、を備えている。第3噴射部130及び第3吸引部140は、一対の側壁部90の互いに対向する対向面に形成されている。第3噴射部130は、X軸方向で噴射部30と同じ位置に形成され、噴射部30と同様に、図4に示すように、ボトムケース21の噴射室31に連通している。
第3吸引部140は、第3噴射部130の+Z側を通ってX軸方向に延びる水平スリット部141と、水平スリット部141の+X側の端部と第1吸引部50とを接続する第1鉛直スリット部142と、水平スリット部141の-X側の端部と第2吸引部60を接続する第2鉛直スリット部143と、を備えている。つまり、第3吸引部140は、第1吸引部50及び第2吸引部60と接続されて負圧を発生させる。
この構成によれば、ノズルガード210のノズルプレート201を覆うガード面211のみならず、垂直に延びる側壁面212も洗浄できる。
図11は、一実施形態の第3変形例に係るホルダ2の分解斜視図である。
図11に示すホルダ2は、ワイプ部40のノズルプレート201に対する垂直方向(Z軸方向)の位置を調整するスペーサ部150を備えている。スペーサ部150は、ワイプホルダ41と共にスロット83に収容される。この構成によれば、スペーサ部150を交換することで、簡単にワイプ部40とノズルプレート201のオーバーラップ量を調整することができるため、ノズルプレート201を破壊せず、かつ使用しているインク等の固着物を剥離できる最適なワイプ条件を実現できる。
以上、本開示の好ましい実施形態を記載し説明してきたが、これらは本開示の例示的なものであり、限定するものとして考慮されるべきではないことを理解すべきである。追加、省略、置換、およびその他の変更は、本開示の範囲から逸脱することなく行うことができる。従って、本開示は、前述の説明によって限定されていると見なされるべきではなく、特許請求の範囲によって制限されている。
例えば、上述した実施形態では、ワイプ部をホルダの移動方向後方に予め傾斜させて設置する構成について説明したが、ワイプ部は、初期状態ではZ軸方向に垂直に設置されており、ノズルプレート201やノズルガード210に当接したときに、ホルダの移動方向後方に傾斜する構成であってもよい。この場合には、ホルダが往復移動するときに、往路と復路で同じような洗浄効果が得られる。
また、例えば、上述した実施形態では、液体噴射ヘッドの一例として、インクジェットヘッドを例に挙げて説明したが、これに限られるものではない。
また、インクジェットヘッドとしては、印刷時にインクジェットヘッドが被記録媒体に対して移動する構成(いわゆる、シャトル機)であっても、インクジェットヘッドを固定した状態で、インクジェットヘッドに対して被記録媒体を移動させる構成(いわゆる、固定ヘッド機)であっても構わない。
上述した実施形態では、被記録媒体が紙の場合について説明したが、この構成に限られない。被記録媒体は、紙に限らず、金属材料や樹脂材料であってもよく、食品等であってもよい。また、液体噴射ヘッドから噴射される液体は、被記録媒体に着弾させるものに限らず、例えば調剤中に配合する薬液や、食品に添加する調味料や香料等の食品添加物、空気中に噴射する芳香剤等であってもよい。
上述した実施形態では、Z軸方向が重力方向に一致する構成について説明したが、この構成のみに限らず、Z軸方向を水平方向に沿わせてもよいし、重力方向以外のその他の方向に沿わせても構わない。
1…クリーニング装置
2…ホルダ
30…噴射部
30A…第1噴射部
30B…第2噴射部
40…ワイプ部
50…第1吸引部
60…第2吸引部
70…当接部
80…凹部
84…排出部
90…側壁部
120…付勢部材
130…第3噴射部
140…第3吸引部
150…スペーサ部
200…インクジェットヘッド(液体噴射ヘッド)
201…ノズルプレート(噴射プレート)
202…ノズル孔(噴射孔)
210…ノズルガード(ガード部材)
211…ガード面
212…側壁面
213…開口
W…洗浄液
W1…幅
W2…幅
W3…幅
W4…間隔
W5…幅

Claims (12)

  1. 液体を噴射する噴射孔が形成された噴射プレートと、前記噴射プレートを覆うと共に前記噴射孔を露出させる開口が形成されたガード部材と、を備える液体噴射ヘッドに対し、相対移動するホルダを備え、
    前記ホルダは、
    前記ガード部材に向かって洗浄液を噴射する噴射部と、
    前記ホルダの移動方向と直交する幅方向における幅が、前記ガード部材の開口の幅よりも小さく、前記ホルダの移動に伴い前記噴射プレートを払拭するワイプ部と、
    前記噴射部及び前記ワイプ部に対し、前記ホルダの移動方向前方に配置された第1吸引部と、
    前記噴射部及び前記ワイプ部に対し、前記ホルダの移動方向後方に配置された第2吸引部と、を備える、ことを特徴とする液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  2. 前記ホルダは、前記ガード部材に当接する当接部を備え、
    前記当接部には、前記第1吸引部と前記第2吸引部とが設けられている、ことを特徴とする請求項1に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  3. 前記ホルダは、前記ガード部材に対して空間をあける凹部を備え、
    前記凹部には、前記噴射部と前記ワイプ部とが設けられている、ことを特徴とする請求項1または2に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  4. 前記凹部には、さらに、前記洗浄液の排出部が設けられている、ことを特徴とする請求項3に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  5. 前記凹部は、前記幅方向において前記ガード部材の幅よりも小さい幅で設けられている、ことを特徴とする請求項3または4に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  6. 前記噴射部は、前記ガード部材の開口に対向して配置された第1噴射部を備える、ことを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  7. 前記噴射部は、前記ガード部材の開口以外の部分に対向して配置された第2噴射部を備える、ことを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  8. 前記ワイプ部は、前記ホルダの移動方向後方に傾斜しながら前記噴射プレートを払拭する、ことを特徴とする請求項1~7のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  9. 前記ホルダは、前記ワイプ部の前記噴射プレートに対する垂直方向の位置を調整するスペーサ部を備える、ことを特徴とする請求項1~8のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  10. 前記ホルダを前記ガード部材に向かって付勢する付勢部材を備える、ことを特徴とする請求項1~9のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  11. 前記ホルダは、前記幅方向において前記ガード部材の幅よりも広い間隔で配置された一対の側壁部を備える、ことを特徴とする請求項1~10のいずれか一項に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
  12. 前記一対の側壁部は、
    前記ガード部材の前記幅方向の側面に洗浄液を噴射する第3噴射部と、
    前記第3噴射部を囲うように設けられた第3吸引部と、を備える、ことを特徴とする請求項11に記載の液体噴射ヘッドのクリーニング装置。
JP2021123287A 2021-07-28 2021-07-28 液体噴射ヘッドのクリーニング装置 Pending JP2023018916A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123287A JP2023018916A (ja) 2021-07-28 2021-07-28 液体噴射ヘッドのクリーニング装置
EP22185511.7A EP4124456B1 (en) 2021-07-28 2022-07-18 Cleaning device for liquid jet head
US17/873,348 US20230029548A1 (en) 2021-07-28 2022-07-26 Cleaning device for liquid jet head
CN202210899140.1A CN115674908A (zh) 2021-07-28 2022-07-28 液体喷射头的清洁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021123287A JP2023018916A (ja) 2021-07-28 2021-07-28 液体噴射ヘッドのクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023018916A true JP2023018916A (ja) 2023-02-09

Family

ID=82655124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021123287A Pending JP2023018916A (ja) 2021-07-28 2021-07-28 液体噴射ヘッドのクリーニング装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230029548A1 (ja)
EP (1) EP4124456B1 (ja)
JP (1) JP2023018916A (ja)
CN (1) CN115674908A (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6347858B1 (en) * 1998-11-18 2002-02-19 Eastman Kodak Company Ink jet printer with cleaning mechanism and method of assembling same
US6164751A (en) * 1998-12-28 2000-12-26 Eastman Kodak Company Ink jet printer with wiper blade and vacuum canopy cleaning mechanism and method of assembling the printer
FR2937584B1 (fr) * 2008-10-28 2010-12-24 Imaje Sa Imprimante a tete d'impresssion a jet continu et dispositif de nettoyage de la tete
JP2012143947A (ja) * 2011-01-11 2012-08-02 Sii Printek Inc 液体拭取りユニット及び液体噴射装置
EP2540505B1 (en) * 2011-06-29 2014-02-26 Agfa Graphics N.V. System and method for cleaning a nozzleplate
JP6142991B2 (ja) * 2013-03-29 2017-06-07 セイコーエプソン株式会社 インクジェット記録装置
US10105953B2 (en) * 2016-04-14 2018-10-23 Sii Printek Inc. Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
US20230029548A1 (en) 2023-02-02
EP4124456B1 (en) 2024-02-07
EP4124456A1 (en) 2023-02-01
CN115674908A (zh) 2023-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110789232B (zh) 液体喷射装置
US10000062B2 (en) Liquid ejecting apparatus
EP2193921B1 (en) Liquid-jet head chip, liquid-jet head, and liquid-jet recording apparatus
CN107443909B (zh) 液体喷射头的清洁装置以及液体喷射装置
JP5123881B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置及び液体噴射ヘッドの液体充填方法
JP2005131969A (ja) インクジェットプリンタ用ヘッド清掃装置及び該清掃装置を備えたプリンタ
JP2010179534A (ja) 液体噴射装置、及び、液体噴射方法
WO2010103937A1 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置および液体噴射ヘッドの液体充填方法
JP2001219559A (ja) インクジェット式記録装置
JP2016155251A (ja) 液体噴射装置
JP2023018916A (ja) 液体噴射ヘッドのクリーニング装置
WO2010041519A1 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドの液体充填方法、液体噴射記録装置及びその使用方法
WO2010079654A1 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置および液体噴射ヘッドの液体充填方法
US20040017439A1 (en) Ink-jet print head and ink-jet recording apparatus
JP6435913B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射装置のメンテナンス方法
JP6652185B2 (ja) 液体噴射装置
JP2009226722A (ja) 流体噴射装置
JPH03136854A (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッドユニット
JP2021037632A (ja) 液体噴射装置および液体噴射装置の制御方法
JP2004074514A (ja) ワイピング部材、液体噴射装置、インクジェット式記録装置
JP2005342991A (ja) 液体噴射装置および液体噴射ヘッドの液体吸収装置
JP2009039894A (ja) 液体噴射ヘッド
JP2019025740A (ja) 記録ヘッド及びそれを備えたインクジェット記録装置
US20230234369A1 (en) Filter unit, liquid ejecting head, and liquid ejecting apparatus
JP2008194963A (ja) 流体噴射装置及び流体噴射装置の流体払拭部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240509