JP2023018085A - 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法 - Google Patents

細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023018085A
JP2023018085A JP2022187279A JP2022187279A JP2023018085A JP 2023018085 A JP2023018085 A JP 2023018085A JP 2022187279 A JP2022187279 A JP 2022187279A JP 2022187279 A JP2022187279 A JP 2022187279A JP 2023018085 A JP2023018085 A JP 2023018085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
electroporation
chamber
phosphate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022187279A
Other languages
English (en)
Inventor
チャン,チー-ウェイ
Chih-Wei Chang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanocav LLC
Original Assignee
Nanocav LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanocav LLC filed Critical Nanocav LLC
Publication of JP2023018085A publication Critical patent/JP2023018085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M35/00Means for application of stress for stimulating the growth of microorganisms or the generation of fermentation or metabolic products; Means for electroporation or cell fusion
    • C12M35/02Electrical or electromagnetic means, e.g. for electroporation or for cell fusion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N13/00Treatment of microorganisms or enzymes with electrical or wave energy, e.g. magnetism, sonic waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M23/00Constructional details, e.g. recesses, hinges
    • C12M23/02Form or structure of the vessel
    • C12M23/16Microfluidic devices; Capillary tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/90Stable introduction of foreign DNA into chromosome

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

【課題】哺乳動物細胞及び非哺乳動物細胞のエレクトロポレーションのための、特にハイスループットな大規模製造プロセス向けに、改善されたエレクトロポレーション培地を提供する。【解決手段】1つ以上の塩、単糖及び緩衝剤を含むエレクトロポレーション培地であって、前記塩が、金属ハロゲン化物塩、リン酸塩、金属硫酸塩、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、エレクトロポレーション培地とする。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[技術分野]
関連出願の相互参照
本願は、2019年7月9日に出願された国際特許出願PCT/US2019/041055号から35U.S.C.§365(c)の下で優先権を主張し、その全内容は本明細書で参照により援用される。
発明の分野は、トランスフェクションシステム及び方法、特にエレクトロポレーションシステム及び方法に関する。
[背景技術]
背景説明は、本明細書に提示される方法及び技術を理解する場合に有用であるかもしれない情報を含む。本明細書に提供される情報のいずれかが先行技術であるか又は本明細書に提示される主題に関連すること又は明示的に若しくは暗示的に参照される任意の刊行物が先行技術であることは承認ではない。
核酸を細胞に導入し、遺伝子組換え細胞を作製するため、トランスフェクションが使用されることがある。細胞をトランスフェクトするため、光穿孔(optoperforation)、リン酸カルシウムを利用するポリマーに基づく方法、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、ウイルス形質導入、及び脂質媒介法(例えば、リポソーム-DNA複合体を使用する)を含む、様々な物理的、化学的及びウイルス的方法が存在する。
エレクトロポレーションは、制御された直流(DC)の電気パルスを細胞に比較的短い持続時間で適用することを含む。電気パルスは、細胞膜の規則正しい構造の可逆的分解を引き起こす膜電位を誘導し、膜中の孔の形成をもたらすと考えられる。次に、目的の分子は、典型的には数ミリ秒内~数秒内、孔が閉じるまで、孔を通じて細胞に進入し得る。孔形成は、様々なパラメータ、特に、ギャップ幅(例えば平行電極プレート間の距離)、電気パルス波の形状、電界強度、温度、及び電気パルス長を調節することにより制御され得る。
エレクトロポレーションは、一般に実験室規模で(例えば、約0.5mLの能力を有する小型キュベットを用いて)使用されるが、かかる実験室に基づく技術は、効率低下及び高コストであることから、大規模な臨床グレードの作製に適しない。他のトランスフェクション法、例えばリポフェクタミン2000(商標)を用いる脂質に基づく技術もまた頻用されるが、高コストが理由で同様の欠点を有する。加えて、脂質に基づく方法は、臨床対象のいくつかの細胞型、例えばhaNKなどのNK細胞の場合、十分に機能しない。NK細胞は、例えば、初代NK細胞を遺伝的に操作することで、キメラ抗原受容体(CAR-非特許文献1を参照)を発現するか又は自己分泌成長刺激用サイトカイン(非特許文献2を参照)を発現するため、mRNA及びエレクトロポレーションを用いてトランスフェクトされている。大規模トランスフェクション(例えば1mLより大きい反応サイズ)向けにMaxcyteなどの市販品が存在する一方で、これら製品はまた、高価であり、且つ/又はハイスループット性能が欠如している。同様に、これらの市販品は、NK細胞をトランスフェクトするのに最適でなく、低い収率及び/又は低い細胞生存率に伴う問題をもたらすことが多い。典型的なエレクトロポレーション速度(electroporation rates)は、約10~20%の細胞生存率とともに、2~5%のDNAトランスフェクション効率をもたらすことがある。
通常の技術の場合、図1Aに示される通り、エレクトロポレーションは、2つの平行プレート電極を用いて実施される。この配置では、細胞は、典型的には2つの平行プレート間を流れる。しかし、電界は不均一であり、(a)で示されるチャンバーの中央にある細胞は、より均一な電界を受ける一方で、(b)で示される電極近傍の細胞は、不均一な電界を受け、特に電極の境界に生じる電場活動電位を受ける。他の技術では、図1Bに示される通り、マイクロメッシュ電極の平行プレートが利用され(非特許文献3)、ここで細胞は、上位マイクロメッシュ電極及び下位マイクロメッシュ電極を通過する。チャンバーの中央(a)及びチャンバーの境界近傍(b)における細胞の類似軌道によって示される通り、この技術が2つの平行電極プレートの間を通過するよりも均一な電界を提供する一方で、チャンバーの幅又は上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極との間の距離は制限され、低いトランスフェクション効率をもたらす。図1A及び図1Bで示される配置では、約1~1.3kV/cm(例えば、平行プレートにおいて200V/2mm、平行マイクロメッシュ電極において40V/400um)の電界強度が利用される。
他の態様では、単細胞エレクトロポレーションチップがトランスフェクション向けに使用されている。この技術では、シリコンチップは、複数の線形チャネルを含んでもよく、各チャネルはチャネルの反対側に配置された対向電極を有する。細胞は、チャネルを通過し、電界に曝露される。このタイプの技術の場合、約79%の細胞生存率とともに約68%のDNAトランスフェクション効率が達成されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]米国特許出願公開第2017/0037357号明細書
[非特許文献]
[非特許文献1]Leuk Res.(2009)33:1255-9
[非特許文献2]Cytotherapy(2008)10:265-74
[非特許文献3]Selmeczi,D.et al.,“Efficient large volume electroporation of dendritic
cells through micrometer scale manipulation of flow in a disposable polymer chip,”Biomed Microdevices,13:383-392(2011)
[非特許文献4]Moffett,et al.,Nature Communications(2017)8:389
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
たとえ様々なトランスフェクションシステム及び方法が哺乳動物細胞用に存在するとはいえ、かかる技術は1つ以上の不利益を被る。したがって、特にハイスループットな大規模製造プロセス向けに、改善されたエレクトロポレーションシステム及び方法を提供することが依然として求められている。
[課題を解決するための手段]
本明細書に提示される技術は、細胞、例えば哺乳動物細胞及び非哺乳動物細胞のエレクトロポレーションのための、例えば大規模な連続製造プロセス向けの様々なデバイス、システム、及び方法を対象とする。特に、第1出力からオフセット距離だけ隔てられた第1入力を含むエレクトロポレーション装置を用いる、細胞のエレクトロポレーションのためのシステム及び方法は、高い効率及び生存率を提供し得る。
いくつかの態様では、細胞にカーゴをエレクトロポレートする方法が提供される。この方法は、細胞をカーゴとともにエレクトロポレーションチャンバーに流すことを含む。エレクトロポレーションチャンバーは、第1電極、第2電極、細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする第1入力、エレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力、並びに細胞及びカーゴが流れるための第1電極と第2電極との間のそこで規定された経路を有する流体チャネル領域を含む。さらに、細胞は、エレクトロポレーション培地に懸濁され、約1×10個の細胞/ml~約500×10個の細胞/mlの細胞密度を有してもよい。この方法は、複数の電気パルスをエレクトロポレーションチャンバー内の細胞に適用することをさらに含み、ここで(i)各電気パルスは指数関数的な吐出波形又は方形波形を有し、(ii)複数の電気パルスは約0.3kV/cm~約3kV/cmの電界強度で適用され;(iii)電界強度は約15V~約100Vの電圧で適用され;(iv)各電気パルス間の持続時間は約0.1秒~約10秒であり;且つ(v)各電気パルスは約10μs~約10,000μsのパルス幅を有する。
別の態様では、細胞にカーゴをエレクトロポレートするための装置が提供される。該装置は、1つ以上のエレクトロポレーションチャンバーを含む。各エレクトロポレーションチャンバーは、第1電極、第2電極、細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする第1入力、エレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力、並びに細胞及びカーゴが流れるための第1電極と第2電極との間のそこで規定された経路を有する流体チャネル領域を含む。
別の態様では、細胞トランスフェクション用のキットが提供される。キットは、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション用の装置、トランスフェクション対象の細胞及びカーゴを含有するための第1容器、エレクトロポレートされた細胞を含有するための第2容器、細胞をエレクトロポレートするための装置に第1容器及び第2容器を流体連絡するためのチューブ、並びに任意選択的には、試薬、例えばトランスフェクション対象の細胞、エレクトロポレーション培地、又はそれらの組み合わせを含む。
本明細書に記載の主題の様々な対象、特徴、態様及び利点は、数字が構成要素を表しているような添付の図面とともに、好ましい実施形態の以下の詳細な説明からより明白になるであろう。
[図面の簡単な説明]
[図1A-1B]平行プレート電極(図1A中に示される通り)及び入力と出力との間にオフセットを有しないマイクロメッシュ電極(図1B中に示される通り)を含む通常のエレクトロポレーション装置を示す。
[図2A-2B]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。
[図2C]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う第1電極及び第2電極の態様を示す。
[図2D]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置内での細胞に対して電気パルスを生成し、提供するための装置のブロック図である。
[図2E]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置内での細胞に対して電気パルスを生成し、提供するためのさらなる装置のブロック図である。
[図3A-3D]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、エレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。図3Aは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置の構造の図面を示す。図3Bは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置の電界の図面を示す。図3Cは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置を通じた細胞移動距離の関数としての電界強度を示す。図3Dは、本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。
[図3E-3G]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーションチャンバー内の経路の態様を示す。
[図3H-3J]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。
[図3K-3L]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、細胞を選別するためのマイクロ流体チャンバー例を図示する。
[図3M-3S]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。
[図3T]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、緩衝液を変更するためのマイクロ流体チャンバー例を図示する。
[図3U]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、細胞選別用の1つのチャンバー及び緩衝液変更用のもう1つのチャンバーといった2つの分かれたチャンバーを有するマイクロ流体チャンバー例を図示する。
[図3V-3W]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。
[図3X]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーションシステムのモジュラー配置を示す。
[図4]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置に関連するパラメータの表を示す。
[図5]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置を通流する細胞に適用されてもよい流体フロー波形(ポンプ)及び電気波形(刺激)の例を示す。
[図6]本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置での使用に適した異なる材料で形成されたマイクロメッシュの様々な例を示す。
[図7A-7E]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。
[図8A-8D]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。
[図9A-9D]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。
[図10A-10E]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。
[図11A-11C]エレクトロポレートされたEC7細胞の顕微鏡画像を示す。
[図12A-12B]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、トランスフェクトされたEC7細胞のさらなる結果を示す。
[図13A-13D]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。
[図14A-14E]本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。
[図15A-15B]本明細書に記載の通り、エレクトロポレーションの存在下及び不在下でのmRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。
[図16A-16D]本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)及び対応するパラメータにおけるトランスフェクション実験の結果を示す。
[発明を実施するための形態]
細胞、例えば哺乳動物細胞(例えば、NK細胞、EC-7細胞、T細胞など)及び非哺乳動物細胞のエレクトロポレーションのためのシステム及び方法が、高い効率及び生存率を提供する対応するエレクトロポレーションプロトコルとともに提供される。いくつかの態様では、エレクトロポレーションプロトコルは、複数の電気パルス、段階的な流体フロー、低い伝導率及び低い容積モル浸透圧濃度のエレクトロポレーション緩衝液、比較的中程度の容量、並びに/又は比較的中程度の時定数を細胞に施すことを含む。
様々な態様では、哺乳動物細胞にカーゴをエレクトロポレートするための装置が提供される。該装置は、1つ以上のエレクトロポレーションチャンバー含み得、ここで各エレクトロポレーションチャンバーは、第1電極、第2電極、及び第1電極と第2電極との間のそこで規定された経路を有する流体チャネル領域を含む。第1電極と第2電極の各々は、固体電極又はメッシュ電極、例えばマイクロメッシュ電極であり得る。該装置はまた、細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする第1入力、及びエレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力を含む。本明細書で用いられるとき、「エレクトロポレートされた細胞」は、トランスフェクト細胞、死細胞、及び非トランスフェクト細胞を含む。いくつかの実施形態では、第1入力と第1出力は、オフセット距離だけ隔てられ得る。第1電極は、第1材料によって囲まれ得、また第2電極は、第2材料によって囲まれ得、それらは同じであっても又は異なってもよい。
例えば、図2Aは、エレクトロポレーション装置700aを含む、細胞にカーゴをエレクトロポレートするための例示的な装置を図示する。エレクトロポレーション装置700aは、例えばここで互いに直線上にあることが示される第1電極740(1)及び第2電極740(2)といった2つの電極を含むエレクトロポレーションチャンバー720を含む。エレクトロポレーション装置700aは、細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバー720への通過を可能にする第1入力710及びエレクトロポレーションチャンバー720からのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力730をさらに含む。第1入力710と第1出力730は、エレクトロポレーションチャンバー720を通じた細胞の流れを側方に促進するため、オフセット距離(d)だけ隔てられてもよい。流体チャネル領域725は、エレクトロポレーションチャンバー720内に存在し、流体チャネル領域725は、細胞及びカーゴが流れるための第1電極740(1)と第2電極740(2)との間のそこで規定された経路735を含む。図示されないが、経路735は、細胞及びカーゴの経路735への通過を可能にするための第1入力に対応する経路入口、並びに経路735からのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にするための第1出力730に対応する経路出口を有してもよい。
任意の実施形態では、第1入力は、第1電極、第2電極、又は流体チャネル領域に存在するか又は規定されてもよい。加えて、第1出力は、第1電極、第2電極、又は流体チャネル領域に存在するか又は規定されてもよい。第1入力と第1出力の双方は、第1電極又は第2電極のいずれかに存在し得る。例えば、図2Aに示される通り、第1入力710と第1出力730の双方は、第2電極740(2)に存在する。或いは、第1入力は第1電極に存在してもよく、且つ第1出力は第2電極に存在してもよい、又は第1入力は第2電極に存在してもよく、且つ第1出力は第1電極に存在してもよい。本明細書では、流体チャネル領域の場合、第1入力、第1出力、又は双方が例えば流体チャネル領域の側壁に存在してもよいと考えられる。
図2Bにさらに図示される通り、エレクトロポレーション装置700b内で、第1電極740(1)の上位表面706は、第1材料715(1)によって囲まれるか又はそれに接続されてもよく、第2電極740(2)の下位表面711は、第2材料715(2)によって囲まれるか又はそれに接続されてもよい。例えば、第1材料及び第2材料は、エレクトロポレーション装置の内部チャンバー内、特に平行的な第1電極及び第2電極の間のエレクトロポレーションチャンバー内に細胞を含有するため、例えば、ポリジメチルシロキサン(PDMS)アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレン、又はアクリルガラスなどの非多孔度質材料であってもよい。追加的に又は代替的に、エレクトロポレーション装置700bは、細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバー720への通過をさらに可能にするための第1外部入力750、並びにエレクトロポレーションチャンバー720からのエレクトロポレートされた細胞の通過をさらに可能にするための第1外部出力760をさらに含んでもよい。第1外部入力は、第1材料で存在し得るか又は規定され得、且つ第1外部出力は、第2材料で存在し得るか又は規定され得る。或いは、第1外部入力は、第2材料で存在し得るか又は規定され得、且つ第1外部出力は、第1材料で存在し得るか又は規定され得る。さらなる実施形態では、第1外部入力と第1外部出力の双方は、第1材料又は第2材料で存在し得るか又は規定され得る。例えば、図2Bに図示される通り、第1外部入力750と第1外部出力760の双方は、第2材料715(2)で存在するか又は規定され、矢印はエレクトロポレーション装置を通る細胞及びカーゴの流れ方向及びエレクトロポレーション装置を出るエレクトロポレートされた細胞を示す。図2A及び図2Bに示され、且つ符号のないその他の開口部又は孔は、当業者によって公知のように、エレクトロポレーション装置の様々な構成要素を、例えばスクリュー及び/又はプラグを介して接続するための開口部を表す。
第1電極と第2電極の各々は、固体電極、例えば固体プレート電極、又は多孔度を有するメッシュ電極、例えばマイクロメッシュ電極であってもよい。一実施形態では、第1電極と第2電極の双方は、固体電極、例えば固体プレート電極である。任意の実施形態では、第1電極、第2電極、又は双方が固体電極であるとき、第1電極、第2電極、又は双方は、複数又は一連の固体金属プレートを含む。例えば、図2Cに図示される通り、第1電極741(1)及び第2電極(741)(2)は、複数の固体金属プレート745を含む。各固体金属プレート745は、特定の電界パターンを作るように独立した電界を印加するために形成されてもよい。第1電極及び第2電極が形成されてもよい好適な材料として、限定はされないが、ステンレス鋼、ポリイミド、シリコン、貴金属、グループ4の金属、導電材料、及びそれらの組み合わせが挙げられる。好適な貴金属の例として、限定はされないが、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)、オスミウム(Os)、イリジウム(Ir)、白金(Pt)、及び金(Au)が挙げられる。グループ4の金属の例として、チタン(Ti)、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)及びラザホージウム(Rf)が挙げられる。好適な導電材料の例として、限定はされないが、酸化インジウム錫(ITO)、カーボンナノチューブ(CNT)及び導電性ポリマー、例えばポリ(3,4-エチレンジオキシチオフェン)ポリスチレンスルホン酸(PEDOT:PSS)が挙げられる。
任意の実施形態では、本明細書に開示されるエレクトロポレーション装置のいずれか1つは、本明細書に記載のエレクトロポレーションパラメータを伴うエレクトロポレーションプロセス中、細胞に電気パルスを供するための構成要素を含んでもよい。例えば、図2Dは、本明細書に説明される通り、細胞に対して電気パルスを生成し、提供するための装置852を図示する。具体的には、図2Dに示される通り、装置852は、電力供給854及び電力供給854に連結された制御回路858を含む。電力供給854は、エレクトロポレーション装置860(例えば、本明細書に開示されるエレクトロポレーション装置例のいずれか1つ)に電気パルスを提供する。
図2Dの例では、電力供給854は、電源856、電源856に連結された電力変換装置862、及び電力変換装置862とエレクトロポレーション装置860との間で連結されたパルス回路864を含む。電力変換装置862は、例えば電源856によって提供される電力のタイプに応じて、DC-DC電力変換回路及び/又はAC-DC電力変換回路を含んでもよい。例えば、電力変換装置862は、電源856(例えば、1つ以上のバッテリー)からDC電力を受信し、調節されたDC電圧をパルス回路864に出力してもよい。かかる例では、電力変換装置862は、任意の好適な変換トポロジーを有するDC-DC電力変換回路(例えば、バック、ブーストなど)を含んでもよい。他の例では、電力変換装置862は、電源856(例えば、ACメイン)からAC電力を受信してもよい。かかる例では、電力変換装置862は、任意の好適な変換トポロジーを有するAC-DC電力変換回路(例えば、AC-DC整流器、PFCブーストなど)を含んでもよい。
図2Dのパルス回路864は、電力変換装置862からDC電圧を受信し、エレクトロポレーション装置860向けにDC電圧をDC電気パルスに変換する。例えば、パルス回路864は、電力変換装置862からのDC電圧を読み取り、電気パルスを生成するための1つ以上のスイッチング素子(図示せず)を含んでもよい。他の例では、パルス回路864は、エレクトロポレーション装置860向けに電気パルスを生成するための他の好適な回路を含んでもよい。
図2Dに示される通り、制御回路858は、コントローラ866及びコントローラ866に連結されたパルス発生器868を含む。コントローラ866は、電力変換装置862の出力パラメータ(例えば出力電圧)を表すフィードバック信号870を受信し、フィードバック信号870に基づいて電力変換装置862内の1つ以上のスイッチング素子(図示せず)を制御するため、電力変換装置862向けに1つ以上の制御信号872を生成する。例えば、コントローラ866は、規定値(例えば、電気パルスの所望される振幅)に電力変換装置の出力電圧を調節するため、電力変換装置のスイッチング素子を制御してもよい。いくつかの例では、コントローラ866は、フィードバック信号870及び/又は本明細書に開示される他の信号に基づいて、出力電圧を低下又は増加させてもよい。
加えて、また図2Dに示される通り、コントローラ866は、パルス発生器868向けに信号874を生成してもよく、パルス発生器868は、コントローラ866からの受信された信号に基づき、電気パルスを生成するためのパルス回路864向けに1つ以上の制御信号876を生成してもよい。例えば、信号874は、電気パルスの生成を開始させるため、パルス発生器868を指令する開始及び/又は停止信号であってもよい。いくつかの例では、パルス発生器868は、コントローラ866からの受信された信号に基づき、電気パルスの周波数、パルス幅、デューティ比などを調節してもよい。
いくつかの例では、制御回路858は、電力変換装置862及び/又はパルス発生器868を制御するための1つ以上の追加的な信号を受信してもよい。例えば、また図2Dに示される通り、制御回路858内のパルス発生器868は、任意選択的には1つ以上の信号878aを受信してもよい。信号878aは、パルス回路864、エレクトロポレーション装置860などからのフィードバック信号であり、電気パルスを生成するためのパルス回路864を制御するために使用されてもよい。加えて、また図2Dに示される通り、制御回路858内のコントローラ866は、任意選択的には、パルス回路864、エレクトロポレーション装置860などからのフィードバック信号を表す1つ以上の信号880、及び/又はユーザーインターフェースからのユーザが規定した指令を表す1つ以上の信号882を受信してもよい。かかる例では、信号880及び/又は信号882は、パルス回路864及び/又は電力変換装置862を制御し、パルスタイミングを監視するなどのため、使用されてもよい。いくつかの例では、装置852は、エレクトロポレーション装置860に関連するチップ電圧及び/又はチップ電流を監視するための1つ以上の検出器(図示せず)を含んでもよい。かかる例では、パルス発生器868及び/又はコントローラ866は、検知されたチップ電圧及び/又は検知されたチップ電流を信号878a、880を介して受信し、次いで検知されたチップ電圧及び/又は電流に基づいてパルス回路864及び/又は電力変換装置862を制御してもよい。
制御回路858はまた、制御目的で、1つ以上の追加的な信号を生成してもよい。例えば、コントローラ866は、任意選択的には、エレクトロポレーション装置の他の構成要素、及び/又はエレクトロポレーション装置外部の構成要素向けに1つ以上の信号884を生成してもよい。かかる例では、信号884は、ユーザーインターフェースに供されるユーザフィードバック、装置内の液体ポンプ、蠕動ポンプ、ピンチバルブのモーター(例えば、ステッピングモーター)を制御するための制御信号などを表してもよい。加えて、パルス回路864は、任意選択的には、エレクトロポレーション装置の他の構成要素、及び/又はエレクトロポレーション装置外部の構成要素向けに1つ以上の信号878bを生成してもよい。例えば、パルス回路は、検出器が電圧及び電流の監視を開始するように指令するため、検出器向けに信号878bを生成してもよい。
図2Eは、本明細書に説明される通り、細胞に対して電気パルスを生成し、提供するための別の例の装置886を図示する。図示のように、装置886は、エレクトロポレーション装置860に連結された電力供給888及び電力供給888を制御するための制御回路890を含む。図2Eの電力供給888及び制御回路890は、図2Dの電力供給854及び制御回路858に類似するが、追加的な構成要素を含む。例えば、電力供給888は、図2Dの電源856、電力変換装置862及びパルス回路864とともに、電源856と電力変換装置862との間に連結されたフィルター892を含む。フィルター892は、電源856からの電気信号を平滑化するためのコンデンサー、インダクタなどの1つ以上の構成要素(図示せず)を含んでもよい。
加えて、また図2Eに示される通り、制御回路890は、図2Dのコントローラ866及びパルス発生器868とともに、パルス発生器868に連結された1つ以上のゲートドライバ894を含む。図2Eの例では、ゲートドライバ894は、パルス発生器868から信号を受信し、パルス回路864内の1つ以上のスイッチング素子(例えばMOSFET)を制御するための1つ以上のパルス幅変調(PWM)制御信号896を生成する。加えて、制御回路890は、図2Dで参照される様々な信号のいずれか1つ以上を受信及び/又は生成してもよい。例えば、コントローラ866は、フィードバック信号870を受信し、上で説明されるように、電力変換装置862内の1つ以上のスイッチング素子(例えばMOSFET)を制御するための制御信号872を生成してもよい。
本明細書に開示される制御回路は、ハードウェア構成要素及び/又は本明細書に開示される機能を含む様々な機能を実施するためのプログラム化されたソフトウェア構成要素を含んでもよい。例えば、図2D及び2Eの制御回路858、890のいずれか1つは、(本明細書に説明される)電力供給854、888のパラメータ、エレクトロポレーション装置860に関連するパラメータなどを監視するための1つ以上のセンサーを含んでもよい。パラメータは、電力供給854、888及び/又はエレクトロポレーション装置860に関連する電気パラメータ、エレクトロポレーション装置860に関連する流体パラメータなどを含んでもよい。かかる例では、制御回路858、890は、パラメータに基づき、電力供給854、888、及び/又は装置852、886の他の構成要素(例えば、液体ポンプなど)を制御してもよい。本明細書では、本明細書に記載の電力供給854、888のいずれか1つ及び制御回路858、890のいずれか1つが、電気パルス及び以下にさらに説明されるようなエレクトロポレーションパラメータ、例えば、波形、電界強度、電圧、各電気パルス間の持続時間、パルス幅、各電気パルスの持続時間などを提供し得ると考えられる。例えば、制御回路858、890のいずれか1つは、以下:(i)各電気パルスは指数関数的な吐出波形又は方形波形の形態を有し;(ii)複数の電気パルスが約0.3kV/cm~約3kV/cmの電界強度で適用され;(iii)電界強度は約15V~約100Vの電圧で適用され;(iv)各電気パルス間の持続時間は約0.1秒~約10秒であり;且つ(v)各電気パルスは約10μs~約10,000μsのパルス幅を有することの1つ以上を提供し得る。
いくつかの実施形態では、第1電極は上位マイクロメッシュ電極であってもよく、且つ第2電極は下位マイクロメッシュ電極であってもよい。かかる実施形態では、エレクトロポレーションチャンバーは、上位マイクロメッシュ電極、下位マイクロメッシュ電極、並びに細胞及びカーゴが流れるための上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極との間の規定された経路を含んでもよい。上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極の各々は、例えばエレクトロポレーションチャンバー内又は外のいずれかへのマイクロメッシュ電極の細胞の通過を可能にするため、多孔度を有する。例えば、上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極の各々は、約30%~約50%の開口領域といった多孔度を有し得る。上位マイクロメッシュ電極及び下位マイクロメッシュ電極の孔開口部の幅は、約70μm~約140μmであり得る。上位マイクロメッシュ電極は第1材料によって囲まれ得、また下位マイクロメッシュ電極は第2材料によって囲まれ得る。第1材料は、細胞のエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする第1入力を含み、第2材料は、エレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力を含む。追加的に又は代替的に、細胞及び/又はカーゴが上位マイクロメッシュ電極の孔を通って移動し、エレクトロポレーションチャンバーに入るのではなく、上位マイクロメッシュ電極は、任意選択的には、細胞及び/又はカーゴのエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にするための第2入力を含んでもよい。第2入力は、第1材料における第1入力と実質的に整列されてもよい。追加的に又は代替的に、エレクトロポレートされた細胞が下位マイクロメッシュ電極の孔を通って移動し、エレクトロポレーションチャンバーを出るのではなく、下位マイクロメッシュ電極は、エレクトロポレーションチャンバーから外部へのエレクトロポレーションの通過を可能にするための第2出力を含んでもよい。第2出力は、第2材料における第1出力と実質的に整列されてもよい。
例えば、図3Aは、細胞にカーゴをエレクトロポレートするための例示的な装置を図示し、それはマイクロメッシュ電極を含むIOCOエレクトロポレーション装置200を含む。IOCOエレクトロポレーション装置200は、上位マイクロメッシュ電極240(1)及び下位マイクロメッシュ電極240(2)といった、互いに整列した状態でここに示される2つのマイクロメッシュ電極を含む。上位マイクロメッシュ電極240(1)の上位表面は、第1材料によって囲まれてもよく、下位マイクロメッシュ電極240(2)の下位表面は、第2材料によって囲まれてもよい。例えば、第1材料及び第2材料は、エレクトロポレーション装置の内部チャンバー内、特に2つの平行マイクロメッシュ電極間のチャンバー220内に細胞を含有するため、例えば、ポリジメチルシロキサン(PDMS)アクリル、ポリエチレン、ポリプロピレンなどの非多孔質材料であってもよい。第1入力210は、上位マイクロメッシュ電極240(1)上(PDMSを有しない領域)に形成され、且つ第1出力230は、下位マイクロメッシュ電極240(2)上(PDMSを有しない領域)に形成される。したがって、この例では、上位マイクロメッシュ電極240(1)及び下位マイクロメッシュ電極240(2)は、細胞の流れをチャンバーの側方距離に沿って方向づけるため、第1材料(上位PDMS層)及び第2材料(下位PDMS層)によって囲まれた、エレクトロポレーションチャンバー220の長さに及ぶ。第1材料(上位PDMS層)における開口部(第1入力210)及び第2材料(下位PDMS層)における開口部(第1出力230)は、細胞の流れの、エレクトロポレーションチャンバー220の側方通過を容易にするため、オフセット距離(d)だけ隔てられる。
任意の実施形態では、上記のようなエレクトロポレーションチャンバーは、限定はされないが、円形、卵円形、方形、矩形、又は多角形を含むいずれかの所望される形状を有してもよい。
任意の実施形態では、エレクトロポレーションチャンバー幅(w)は、約0.01mm~約15mm、0.01mm~約10mm、0.01mm~約7.5mm、0.01mm~約5mm、約0.05mm~約5mm、約0.1mm~約15mm、0.1mm~約10mm、0.1mm~約7.5mm、約0.1mm~約5mm、約1mm~約15mm、約1mm~約10mm、約1mm~約7.5mm、約1mm~約5mm、約2mm~約10mm、約2mm~約5mm、約0.01mm~約4mm、約0.1mm~約4mm、約1mm~約4mm、約0.01mm~約2mm、約0.05mm~約1mm、約0.1mm~約0.5mm、又は約0.2mm~約0.4mmの範囲であってもよい。いくつかの態様では、チャンバー幅(w)は、約0.3mm又は約4mmである。
いくつかの態様では、第1入力と第1出力との間のオフセット距離(d)は、約0.1cm~約10cm、約0.1cm~約5cm、約0.1cm~約4cm、約1cm~約3cmの範囲であってもよい。いくつかの態様では、オフセット距離(d)は、約2cmである。いくつかの態様では、入力と出力との間に重複がない。
第1入力及び/又は第2入力は、エレクトロポレーションチャンバーと流体連絡され、エレクトロポレーションチャンバーは、第1出力及び/又は第2出力と流体連絡される。入力、出力、及びエレクトロポレーションチャンバーは、加えて、エレクトロポレーションチャンバーを通る細胞の流れを制御するため、1つ以上の弁、レギュレーター、ポンプ、又は任意の他のマイクロ流体部品を含んでもよい。
いくつかの態様では、第1入力と第1出力の双方は、第1入力と第1出力との間で好適なオフセット距離が維持される条件で、上位マイクロメッシュ電極上の第1材料に位置づけられてもよい。追加的に又は代替的に、第2入力と第2出力の双方は、上位マイクロメッシュ電極に存在してもよい。他の態様では、第1入力と第1出力の双方は、第1入力と第1出力との間で好適なオフセット距離が維持される条件で、下位マイクロメッシュ電極上の第2材料に位置づけられてもよい。追加的に又は代替的に、第2入力と第2出力の双方は、下位マイクロメッシュ電極に存在してもよい。
いくつかの実施形態では、細胞は、第1入力に入り、第1の方向に流れてもよい。一旦第1電極又は第2電極を通過すると、細胞の流れは、方向を変え、第1の方向に垂直な又は実質的に垂直な方向の、エレクトロポレーションチャンバーの長さに沿う経路内を側方に流れ得る。一旦第1出力に達すると、細胞の流れは、方向を再び変え、第1の方向に平行な第2の方向にエレクトロポレーションチャンバーから放出し得る。
いくつかの態様では、平行な第1電極及び第2電極の間に、約0.3kV/cm~約3kV/cmの範囲内の電界を生成するのに好適な電圧が印加される。典型的な電界は、haNKSに対して約1~1.3kV/cm(例えば、40V/300um)、またEC-7細胞に対して約0.3~1kV/cmの範囲である。いくつかの態様では、電圧は、約10V、約20V、約30V、約40V、約50V、約75V、約100V、若しくは約200V、又はそれらの中の任意の好適な範囲、又はそれ以上であってもよい。
いくつかの態様では、第1入力、第2入力、第1出力及び第2出力の直径は、ほぼ同じであってもよい。他の態様では、第1入力の直径は、第1出力の直径よりも大きくてもよいか若しくは小さくてもよく、且つ/又は第2入力の直径は、第2出力の直径よりも大きくてもよいか若しくは小さくてもよい。例えば、第1入力の直径及び/又は第2入力の直径は、約0.1mm~約10mm、約1mm~約7mm、約3mm~約5mmの範囲であってもよいか、又は約4mmであってもよい。第1出力の直径及び/又は第2出力の直径は、約0.1mm~約10mm、約1mm~約7mm、約3mm~約5mmの範囲であってもよいか、又は約4mmであってもよい。
任意の実施形態では、エレクトロポレーションチャンバーの長さ(l)は、約2mm~約100mm、約2mm~約80mm、約2mm~約60mm、約2mm~約40mm、約2mm~約20mm、約5mm~約100mm、約5mm~約80mm、約5mm~約60mm、約5mm~約40mm、約5mm~約20mm、約5mm~約15mm、約8mm~約12mmの範囲であってもよいか、又は約10mmであってもよい。
任意の実施形態では、エレクトロポレーションチャンバーの高さ(h)は、約100μm~約1000μm、約100μm~約750μm、約100μm~約500μm、約100μm~約300μm、約100μm~約200μm、約200μm~約1000μm、約200μm~約750μm、約200μm~約500μm、又は約200μm~約300μmの範囲であってもよい。いくつかの態様では、チャンバー高さ(h)は、約284μmである。
任意の実施形態では、幅(w)に対する長さ(l)の比(l/w)は、約1~約50、約1~約40、約1~約20又は約1~約10であり得る。
任意の実施形態では、一旦細胞がエレクトロポレーションチャンバーに入ると、細胞はエレクトロポレーションチャンバーを出るまで、均一電界に曝露される。例えば、図3Bは、IOCOエレクトロポレーション装置200における電界の図面である。位置(1)は、入力(第1入力210)における細胞を指し、位置(2)は、エレクトロポレーションチャンバー内の細胞を指し、位置(3)は、出力(第1出力230)における細胞を指す。
図3Cは、IOCOエレクトロポレーション装置200を通じた細胞移動距離に対する電界強度のプロットである。位置(1)で示される入力(第1入力210)における細胞は、マイクロメッシュ電極を通過してエレクトロポレーションチャンバーに入るまで電界に曝露されない。位置(2)で示されるエレクトロポレーションチャンバー内で、細胞は均一な(最大強度の)電界を受ける一方で、チャンバーの長さに沿って移動する。一旦位置(3)で示される出力(第1出力230)に入ると、細胞は電界に曝露されない。
図3Dは、エレクトロポレーション装置310-330を含む、本明細書で提示されるエレクトロポレーション装置の代替的な配置を示す。この実施形態では、細胞は、上位メッシュと下位メッシュとの間に直線状(水平)流路を有するのでなく、上位メッシュと下位メッシュとの間に曲線状又は円形状(水平)流路をとってもよい。直線状流路と曲線状流路の各々は、上位及び下位メッシュの少なくとも1つの表面によって規定された平面に対して平行に伸びる少なくとも1つのセグメントを含んでもよい。
この例では、エレクトロポレーション装置の様々な層310-330が図3Dに示される。固体外部プレート310(1)及び310(2)(例えば、プラスチック、金属、又は任意の他の好適な材料)は、該装置を囲む。接着層又は他の好適な材料(例えば、両側テープ、感圧性接着材料など)320(1)(第1材料)は、上位固体外部プレート310(1)と上位メッシュ330(1)との間に設けられ、接着層又は他の好適な材料(例えば、両側テープ、感圧性接着層など)320(2)(第2材料)は、下位外部プレート310(2)と下位メッシュ330(2)との間に設けられる。細胞及びカーゴが通流してもよい曲線状チャネル又は曲線状経路335を含む別の接着層(例えば、感圧性接着材料又は両側テープなど)(340)は、上位メッシュ330(1)と下位メッシュ330(2)との間に位置づけられる。流体は、エレクトロポレーション装置310-330を通じて、シリンジ350により駆動されてもよい。エレクトロポレーション装置310-330はまた、エレクトロポレーターパルサー360と面してもよい。任意の実施形態では、エレクトロポレーション装置310-330は、細胞が連続的様式で装置を通流する、連続エレクトロポレーション装置であってもよい。
細胞及びカーゴがエレクトロポレーションチャンバーを通流する経路は、エレクトロポレーションチャンバー内、例えば、第1電極(例えば、固体電極又は上位マイクロメッシュ電極)と第2電極(例えば、固体電極又は下位マイクロメッシュ電極)との間の上記のような流体チャネル領域内で規定される。第1電極(例えば、固体電極又は上位マイクロメッシュ電極)及び第2電極(例えば、固体電極又は下位マイクロメッシュ電極)の少なくとも1つに平行である少なくとも1つの水平フローセグメントを含むという条件で、任意の好適な経路が本明細書に提供される実施形態によって検討されることは理解される。水平フローセグメントは、上位及び下位マイクロメッシュ電極の間に伸びる経路の長さの1/10、1/4、1/2、3/4、7/8、又は9/10のいずれかよりも長く又は短く形成してもよい。場合によっては、該経路は、直線状、曲線状、分岐状、回り道状、蛇行状、又はそれらの任意の組み合わせであってもよい。曲線状経路の例として、限定はされないが、円形状経路、らせん状経路、円錐状経路、又はそれらの任意の組み合わせが挙げられる。例えば、図3Bに図示される通り、矢印が細胞の流れを図示する場合、経路は直線状である。図2A、図2B、図3D及び図3Eに図示される通り、矢印が細胞の流れを図示する場合、経路は曲線状である。図3Fに図示される通り、矢印が細胞の流れを図示する場合、経路は、直線状であり、方向における1つ以上の変化又はスイッチバックを伴ってもよい。図3Gに図示される通り、経路は、円形状であり、且つ1つ以上の分枝を有してもよい。図3E~図3Gに示される通り、経路は、第1入力に対応してもよい又は第1入力と実質的に整列されてもよい入口380(平面外)、及び第1出力に対応してもよい又は第1出力と実質的に整列されてもよい1つ以上の出口390(平面内)を含んでもよい。経路の長さは、エレクトロポレーションプロセスの特定の特徴に応じて、調節、例えば短縮又は延長されてもよい。
任意の実施形態では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置は、細胞の流れをサンプルチューブからエレクトロポレーション装置のエレクトロポレーションチャンバーへ生成し、装置を通流し、収集管に至るための手段を含んでもよい。例えば、図3Hに図示される通り、流れ生成手段520は、例えばチューブを介して、トランスフェクション対象の細胞及び/又はカーゴを含有するサンプルチューブ510及びエレクトロポレーション装置530と流体連絡される。流れ生成手段520は、サンプルチューブ510からのチューブを通り、エレクトロポレーション装置530を通り、そして収集管550内に至る、細胞及び/又はカーゴの流れを生成し得る。図示されていないが、エアフィルター装置は、サンプルチューブ510、収集管550、又は双方の内容物と流体連絡されてもよい。流れ生成手段は、任意の好適なポンプ、例えば蠕動ポンプ又はシリンジポンプであってもよい。本明細書では、2つ以上の流れ生成手段520がエレクトロポレーション装置内に存在してもよいと考えられる。例えば、1つ以上の流れ生成手段520は、サンプルチューブ510とエレクトロポレーション装置530との間に流体連絡されて存在してもよく、また1つ以上の流れ生成手段520は、収集管550とエレクトロポレーション装置530との間に流体連絡されて存在してもよい。追加的に又は代替的に、エレクトロポレーション装置530及び/又は流れ生成手段520はまた、例えばエレクトロポレーターパルサーを含むコントローラ540と面してもよい。
任意の実施形態では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置はまた、必要に応じてプライミング緩衝液を送達するための、エレクトロポレーション装置と流体連絡されたプライミング緩衝液チューブを含んでもよい。好適なプライミング緩衝液の例として、限定はされないが、蒸留水、脱イオン水、等張性緩衝液、及びそれらの組み合わせが挙げられる。例えば、図3Iに図示される通り、プライミング緩衝液チューブ560は、エレクトロポレーション装置530と流体連絡される。弁570は、プライミング緩衝液を流れ生成手段520を介してエレクトロポレーション装置530に送達するため、開かれてもよい、又は弁570は、送達を停止するため、閉じられてもよい。弁575は、細胞及び/又はカーゴを流れ生成手段520を介してエレクトロポレーション装置530に送達するため、開かれてもよい、又は弁575は、送達を停止するため、閉じられてもよい。いくつかの実施形態では、弁570及び757の双方は、細胞及びプライミング緩衝液を送達するため、開かれてもよい。いくつかの実施形態では、最初にプライミング緩衝液が送達され、続いて細胞及び/又はカーゴが送達されてもよい。
任意の実施形態では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置はまた、細胞を、エレクトロポレーション装置のエレクトロポレーションチャンバーに入る前に選別するための第1のマイクロ流体デバイスを含んでもよい。例えば、図3Jに図示される通り、第1のマイクロ流体デバイス580は、エレクトロポレーション装置530、トランスフェクション対象の細胞を含有するサンプルチューブ510、及び任意選択的には緩衝液選別チューブ577と流体連絡され得る。流れ生成手段520は、サンプルチューブ510からの細胞及び/又は選別チューブ577からの緩衝液の、エレクトロポレーション装置530を通り、収集管550に至るような流れを生成し得る。第1のマイクロ流体デバイス580は、サンプルチューブ510からエレクトロポレーション装置530にかけて、例えば細胞のサイズに基づいて、細胞を予備選別する能力がある。追加的に又は代替的に、第1のマイクロ流体デバイス580は、サンプルチューブ510からの細胞の緩衝液変更を達成させる能力がある。流れ590は、選別除去され、且つエレクトロポレーション装置530に送達されない細胞を含有し、廃棄物の流れであり得るか、又は異なるパラメータを用いる別のエレクトロポレーション装置に送達され得るかのいずれかである。追加的に又は代替的に、第2のマイクロ流体デバイス585が、エレクトロポレーション装置530及び収集管550と流体連絡され得る。第2のマイクロ流体デバイス585は、収集管550における収集前に、例えばエレクトロポレートされた細胞のサイズに基づいて、エレクトロポレートされた細胞を選別する能力がある。流れ595は、選別除去され、且つ収集管550に送達されないエレクトロポレートされた細胞を含有する。
2つのマイクロ流体デバイスが図3Jに示されているが、本明細書では、例えば、エレクトロポレーションチャンバーに入る前に細胞を選別するため、又はエレクトロポレーションチャンバーを出るエレクトロポレートされた細胞を選別するため、1つのマイクロ流体デバイスのみがエレクトロポレーション装置内に存在してもよいと考えられる。
図3Kは、マイクロ流体デバイス例(例えば、マイクロ流体デバイス580、マイクロ流体デバイス585)の図面である。この例において、細胞100(例えば、トランスフェクション対象の細胞、エレクトロポレートされた細胞、トランスフェクト細胞)を含む溶液は、チャンバー105に入力機構110で入る。細胞は丸で図示される。細胞は、ここで勾配を有する複数のラインに沿って分布される矩形構造で示される、ポスト115のマトリックスを含むチャンバー105を通過する。細胞がチャンバー内の対角線上に配向されたポスト列の間を通過するとき、細胞は第2出力機構122に向けて側方に偏向される。チャンバーの一部の側面図が図3Lに示され、ここでチャンバーは、床160を有し、任意選択的には天井150を有し、それらはポスト115と同じ材料又は異なる材料で作られてもよい。細胞(黒丸)は、ポストのマトリックスを通流することが示される。ポスト列がさらに曲線状に配列されてもよく、結果的に細胞がチャンバーの側面に向けて誘導されることにもなると理解される。
この例では、チャンバー用に2つの出力機構が示される。第1出力機構120(2つ以上のマイクロ流体デバイスが存在するとき、第3出力機構とも称され得る)を介してチャンバーを出る溶液は、細胞が枯渇している一方で、第2出力機構122(2つ以上のマイクロ流体デバイスが存在するとき、第4出力機構とも称され得る)を介してチャンバーを出る溶液は、細胞が濃縮されている。任意の実施形態では、第2出力機構は、エレクトロポレーションチャンバーと、例えば第1入力と流体連絡され得る。枯渇は、出力機構120を介してチャンバーを出る溶液中の細胞の濃度が、入力機構110でチャンバーに入る溶液中の細胞の濃度と比べて50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%低下している状態を指す。濃縮(enrichment)又は濃縮(concentration)は、出力機構122を介してチャンバーを出る溶液中の細胞の濃度が、入力機構110でチャンバーに入る溶液中の細胞の濃度と比べて50%、100%、200%、300%、400%、500%、600%、700%、800%、900%、1000%又はそれ以上増加している状態を指す。出力機構122に誘導される細胞の場合、チャンバーの偏向点130は、存在する細胞が出力機構122(且つ出力機構120でない)に送られるように位置づけられる必要がある。一般に、出力機構122は、出力機構120よりも大きい断面積を有するように形成される。一般に、出力機構は、本明細書に記載の流速での流体フローにとって十分に大きい断面積を有することで、細胞又はデバイスを損傷すると思われる高い圧力をもたらさない。
いくつかの実施形態では、出力機構120の幅は、出力機構122の幅よりも大きい。例えば、出力機構120の幅は、出力機構122の1.5倍、2倍、2.5倍、3倍、3.5倍、4倍、4.5倍、5倍、5.5倍、6倍、6.5倍、7倍、7.5倍、8倍、8.5倍、9倍、9.5倍の幅である。他の実施形態では、出力機構の断面積の合計は、入力機構の断面積の合計以上であってもよい。
いくつかの実施形態では、マイクロ流体デバイスは、標準ポンプ又はシリンジなどのマイクロ流体デバイスへの接続を可能にすることで、細胞を含む溶液がデバイスを通流するように形成される。溶液のデバイスの通流に影響し得るパラメータは、チャンバー105の寸法、ポスト115の平面内及び平面外の寸法、列内のポストの間隔(dx)、ポストの回転(Φ)、ポスト列間の距離(dy)、入力機構の直径、及び出力機構の直径を含む(下の図3M~図3Qを参照)。いくつかの実施形態では、これらパラメータの寸法は、デバイスを通過する溶液の流れを駆動するシリンジ又は標準ポンプ(例えば、蠕動ポンプ、ダイアフラムポンプ、シリンジポンプ、ローブポンプなど)の手動操作からの適用圧力に適合するように選択される。種々の圧力は、圧力によりマイクロ流体デバイス又は細胞が損傷しないという条件で許容される。
一般に、細胞は、連続的に(特定経路内に一度に)又は複数で(複数の経路内に流れる複数の細胞で)マイクロ流体デバイスに流れてもよい。
図3Mは、チャンバー105の断面のトップダウンビューの図面であり、ここで断面は各々、7ポストの2列を含む。細胞の流れは、経路(p)に沿って示される。この図面は、マイクロ流体デバイスのチャンバーの断面内でのポスト115の位置決めを示す。一般に、ポストは、空間間隔(dx)で角度(θ)によって規定されるような勾配を有するラインに沿って整列され、固定的であっても又は変動的であってもよいが、変動はポスト間の経路(p)からの細胞の回避をもたらさないという条件である。
いくつかの実施形態では、チャンバーの幅は、1mm、2.5mm、5mm、7.5mm、10mm、12.5mm、15mm、17.5mm、20mm、30mm、40mm、50mm、若しくはそれ以上、又はそれらの間の任意のサイズである。各径路(p)の幅により、流線の特性が制御される。例えば、1、2、4、8、12、16、32など、又はそれらの間の任意の範囲といったいくつもの経路が、チャンバーの幅に応じて利用されてもよい。他の実施形態では、チャンバーを通る流体の流速は、1mL/時間、2mL/時間、3mL/時間、4mL/時間、5mL/時間、6mL/時間、7mL/時間、8mL/時間、9mL/時間、10mL/時間、15mL/時間、20mL/時間、25mL/時間、30mL/時間、40mL/時間、50mL/時間などであってもよい。チャンバーは、望ましくは矩形であるが、さらに円形状、半円形状、V形状、又は任意の他の適切な形状であってもよい。
角度(θ)は、0勾配を有する水平軸とポストが分布される勾配を有するラインとの間の角度である(この例では、角度は負の勾配の尺度(tan(θ)=ポスト列のΔy/Δx))を提供する。この例では、ポストの各列が対角線上に配列されることから、ポストが正又は負の勾配を有してもよいことは理解される。ここで、対角線が、チャンバーに対して平行又は垂直でない任意の配向性、例えば、時計回り又は反時計回りで、1°~89°の間、91°~179°の間、181°~269°の間、又は271°~359°の間の角度を包含してもよいことは理解される。他の例示的な角度範囲は、1°~10°、11°~20°、21°~30°、31°~40°、41°~50°、51°~60°、61°~70°、71°~80°、81°~90°、91°~100°、101°~110°、111°~120°、121°~130°、131°~140°、141°~150°、151°~160°、161°~170°、又は171°~180°であってもよい。
一般に、複数のポスト列がチャンバー内に存在し、各列は、角度(θ)で規定される場合と同じ勾配又は実質的に同じ勾配を有する。細胞100がマイクロ流体デバイスのチャンバー105に入るとき、細胞は、チャンバー105の側面に向けて側方性に、チャンバーの側面に達するまで、ポスト115間の複数の経路(p)を通流する。細胞を濃縮する場合、細胞は一般にポスト列を横断しないばかりか、細胞は典型的には特定経路(p)に沿って移動する。次に、細胞は、出力機構122を介してマイクロ流体チャンバーを出る。他の実施形態では、ポストは、チャンバー105の長さに沿って曲線状の構成要素を有してもよい。
本明細書で用いられるとき、用語「ポスト」は、関連する平面寸法、平面外寸法、回転角、及び形状を有するチャンバー内部の構造物を指す。平面内寸法は、ポストの長さ(l)及び幅(w)を指してもよい一方で、平面外寸法は、ポストの高さ(h)を指してもよい。傾き角又は回転角(Φ)は、チャンバーに対するポストの回転を指す。
形状は、ポストの三次元的特徴づけ、例えば、円柱状、円錐体、錐体、立方又は立方状などを指す。一般に、ポストは、その軸(平面外寸法)がそれに付く表面に対して垂直であるように位置づけられる。いくつかの実施形態では、チャンバー内のすべてのポストは同じ寸法である。他の実施形態では、ポストの寸法は、例えばポストの高さ(h)に沿って測定される位置に応じた空間の関数として変化する。一般に、ポストは、任意の形状であってもよく、本明細書に提示される特定の幾何学的形状に制限されない。ポスト形状は、軸の長さ(l)及び幅(w)に加えて、軸の長さに沿って、例えば反復する一定間隔又は反復する可変間隔で位置する、屈曲に伴う複数の半径(r4~r12)によって表される図3Rに示される通り、任意であってもよい。いくつもの異なる形状は、複数の半径によって説明されてもよい。加えて、図3R及び図3Sを参照すると、ポストの1つ以上の側面は、直線の形状であってもよい。したがって、ポストは、曲線及び/又は直線からなる任意の好適な形状を有してもよい。
いくつかの実施形態では、ポストは、勾配を有するラインに沿う間隔(dx)で配列され、ここで間隔は規則的に隔てられるか又は固定される。例えば、ポストは、濃縮対象の細胞のサイズに応じて、例えば、5μmごと、10μmごと、15μmごと、20μmごと、25μmごと、30μmごと、35μmごと、40μmごと、45μmごと、50μmごと、55μmごと、60μmごと、65μmごと、70μmごと、75μmごと、85μmごと、90μmごと、95μmごと、100μmごと(これら範囲の間の任意の値を含む)に配置されてもよい。
他の実施形態では、ポストは、間隔が固定されないばかりか、いずれか2つの連続するポスト間で変動するように、勾配を有するラインに沿って分布される。任意の間隔(dx)は、細胞が経路(p)を回避することを防ぐのに十分に小さいという条件で許容される。例えば、可変間隔の場合、第1のポストが特定位置に配置されてもよく、第2のポストが第1のポストから5μmに配置されてもよく、第3のポストが第2のポストから4umに配置されてもよい。間隔は、細胞のサイズに基づいて選択され得る。
いくつかの実施形態では、間隔は、特定タイプの細胞の濃縮を可能にする一方で、より小さい細胞が出力機構120を介して出ることを可能にする程度に十分に大きいように選択され得る。例えば、血液サンプルは、比較的小さいサイズの複数の異なる細胞型、例えば、赤血球、好中球(例えば、直径が12~14μm)、好酸球(例えば、直径が12~17μm)、好塩基球(例えば、直径が14~16μm)、リンパ球(例えば、直径が10~14μm)、及び単球(例えば、直径が20μm)を含んでもよい。ヒト身体内の他のタイプの細胞は、はるかにより大きく、例えば直径が40~100μmの範囲又はそれ以上である。かかる場合、赤血球及び白血球の通過を可能にする一方で、より大きい細胞(例えば、正常細胞、腫瘍細胞など)を濃縮するため、ポストは隔てられてもよい。ポストの配置(スペーシング)は、単離されている細胞のタイプに基づいて決定される。異なるシース流対サンプル流の比は、サイズに基づく選別性能に影響し得る。
各ポストは、平面内寸法とも称される関連の長さ(l)、幅(w)、及び平面外寸法とも称される高さ(h)を有する(図3Nも参照)。いくつかの実施形態では、ポストの幅は、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm、55μm、60μm、65μm、70μm、75μm、85μm、90μm、95μm、100μmなど、又はそれらの間の任意の値であってもよい。ポストの長さは、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm、55μm、60μm、65μm、70μm、75μm、85μm、90μm、95μm、100μmなど、又はそれらの間の任意の値であってもよい。一般に、ポストは、(トップダウンの配向性からの観点として、また寸法w及びlに関連して)任意の形状、例えば限定はされないが、円形状、卵円、四角、矩形などであってもよい。
本明細書に提示される例では、ポストは、卵円又は四角形状を有する。いくつかの実施形態では、ポストの長さは、ポストの幅よりも1.1~10倍大きい;ポストの幅よりも1.1~5倍大きい;ポストの幅よりも2~4倍大きい;ポストの幅よりも3~4倍大きい;又はポストの幅よりも2~3倍大きい。いくつかの実施形態では、長さ及び幅は、20対1、18対1、16対1、14対1、12対1、10対1、9対1、8対1、7対1、6対1、5対1、4対1、3対1、2対1、1.1対1、又はより小さい若しくはより大きい比のいずれかよりも大きい若しくは小さい比を有してもよい。
いくつかの実施形態では、ポストの断面は、ポストと、ポストが高さ(h)とともに延びる元の壁に対して平行である平面との交わりによって規定されてもよい。断面は、長さ(l)方向と幅(w)方向の一方又は双方に対称的であってもよい。
さらに他の実施形態では、マトリックスにおける各ポストの長さ及び幅は同じである。さらに他の実施形態では、ポストが円形状である場合、マトリックスにおける各ポストの半径は同じである。
さらなる特徴として、ポストの回転角(Φ)、ポストの高さ又は平面外寸法、列間のスペーシング(dy)、及び列のオフセット(xo)が挙げられ、それらは図3N~図3Qにおいて、また本願全体を通じて、さらに詳細に説明される。本明細書で用いられるとき、用語「回転角」は、チャンバー内のその位置に対するポストの回転の度合いを指す。いくつかの実施形態では、ポストは、その幅よりも大きい長さを有する。この実施形態では、0の回転角は、ポストの長さがチャンバーの側面に垂直な軸と整列されることを意味する。異なる回転角を記述するため、ポストは時計回り又は反時計回りの方向に回転されてもよい。例として、図3M~図Qにおけるポストは、これらの図に示されるポストの幾何学的形状に達するように、反時計回りの動きで約35°回転される。
図3Nを参照すると、各ポストは、細胞が上方経路内を流れる(例えば、ポストの頂上を超えて異なる経路に至る)ことにより経路(p)から逃れることを阻止するためにポストが十分に高いことに関連する高さ(h)又は平面外寸法を有する。例えば、いくつかの実施形態では、ポストは、チャンバーの床160及びチャンバーの天井150と接触状態にあるなど、マイクロ流体チャンバーの高さに及ぶことになる。他の実施形態では、ポストの高さ又は平面外寸法は、マイクロ流体デバイスの全高さの一部分に及んでもよい。例えば、ポストは、1μm、3μm、5μm、10μm、15μm、20μm、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm、55μm、60μm、65μm、70μm、75μm、85μm、90μm、95μm、100μmなど、又はそれらの間の任意の値の高さを有してもよい。
図3Oを参照すると、各ポストは、トップダウンビューから示される通り、関連する回転角(Φ)又は傾きを有する。本例では、ポストの回転は、ポストの長さがチャンバーの側面に垂直な第1軸と整列され、且つポストの幅がチャンバーの側面に平行な第2軸と整列されるような配向を基にして、ポストを、所望される回転に達するまで、反時計回り方向に、例えば本例では反時計回りに約35°回転させることにより、決定される。経路(p)への細胞の通流を容易にする任意の回転角が利用されてもよく、すべてのかかる回転角が本明細書で検討される。いくつかの実施形態では、回転角は、1°~179°の間、1°~89°の間、5°~85°の間、10°~80°の間、15°~75°の間、20°~70°の間、25°~65°の間、30°~60°の間、35°~55°の間、40°~50°の間、30°~40°の間、32°~38°の間、34°~36°の間、又は35°である。他の実施形態では、回転角は、91°~179°の間、95°~175°の間、100°~170°の間、105°~165°の間、110°~160°の間、115°~155°の間、120°~150°の間、125°~145°の間、130°~140°の間、又は135°であってもよい。
先に示された通り、ポストは、負の勾配を有するラインに沿って分布される。細胞をこのラインに沿って方向づけることにより、経路(p)を通流する細胞は、チャンバーの側面に向かって側方に誘導される一方で、細胞が最初に懸濁された溶液は、ある様式で(例えば、ほぼ水平に又は水平に)流れ、出力機構120を介してマイクロ流体チャンバーを出ることができる。
図3Pを参照すると、さらに他の実施形態では、ポスト列は間隔(dy)で隔てられる。いくつかの実施形態では、ポストは垂直なラインに沿って間隔(dy)で配列され、ここで間隔は規則的に隔てられるか又は固定される。例えば、ポストは、濃縮対象の細胞のサイズに応じて、5μmごと、10μmごと、15μmごと、20μmごと、25μmごと、30μmごと、35μmごと、40μmごと、45μmごと、50μmごと、55μmごと、60μmごと、65μmごと、70μmごと、75μmごと、85μmごと、90μmごと、95μmごと、100μmごとなど(それらの間の任意の値を含む)に配置されてもよい。
他の実施形態では、ポストは、間隔(dy)が固定されない代わりに、いずれか2つの連続するポスト列の間で変動するように、垂直なラインに沿って分布される。例えば、第1のポスト列は特定位置に配置されてもよく、第2のポスト列は第1のポスト列から5μmに配置されてもよく、第3のポスト列は第2のポスト列から4umに配置されてもよいなど、垂直なラインに対して整列される。間隔(dy)は、濃縮対象の細胞のサイズに基づいて選択され得る。任意の間隔(dy)は、マイクロ流体デバイスを損傷し得るような高い圧力を必要とせず、チャンバーへの溶液の通流を可能にするほどに間隔が十分に広いという条件で、許容される。いくつかの実施形態では、連続するポスト列は、ゼロオフセット(xo)を有してもよい。
図3Qを参照すると、連続するポスト列は、間隔(dx)に対してオフセット(xo)を有してもよい。例えば、列(r)は、(例えばデカルト座標系x、yを用いて)特定位置に確定されてもよい。(r+1)番目の列は、ある量(xo)だけ右側に変位されてもよい。(r+2)番目の列は、ある量(2xo)だけ右側に変位されてもよい。(r+3)番目の列は、ある量(3xo)だけ右側に変位されてもよく、以下同様で、間隔(dx)に至るまで変位されてもよい。オフセットは、各々の連続する列が一定量だけ同じ方向に変位されるように、固定された様式で設けられてもよい。或いは、オフセットは、各々の連続する列が可変量(最大で(dx)の量)だけ同じ方向に変位されるように、可変的な様式で設けられてもよい。他の実施形態では、オフセットは、列(r)に対して、(r+1)番目の列がある方向に固定された又は可変的なオフセットを有し、且つ(r+2)番目の列がその逆方向に固定された又は可変的なオフセットを有する(例えば、あるオフセットが右側であり、且つ次のオフセットが左側である)ように、交互方向に適用されてもよい。
ポストは、任意の好適な材料、例えば、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS)、ガラス、プラスチック、エラストマー、シリコンなどで作成されてもよい。PDMSは、一般にサブミクロンの解像度(例えば、0.1μm未満の特徴)を有するように製作され得る。いくつかの実施形態では、チャンバー105及び/又はポスト115は、PDMSで作成されてもよい。他の実施形態では、チャンバーはガラス及び/又はシリコン及び/又はプラスチックで製作されてもよく、ポストはPDMSを用いて製作されてもよい(例えば、チャンバーの底面は、ガラス又はシリコンであってもよく、チャンバーの最上部は、ガラス又はプラスチックであってもよい)。本明細書に記載のようなチャンバー及びポストを製作するため、当該技術分野で周知のリソグラフィーが利用されてもよい。本明細書に示されるマイクロ流体デバイスを構築するため、PDMSと類似の特性を有する材料がさらに使用されてもよい。
加えて、具体的な実施形態は、弁(例えば、入力機構とチャンバーとの間、チャンバーと出力機構との間、出力機構と別の入力機構又は別のチャンバーとの間など)、ポンプ及びミキサーを含む、いくつかの追加的特徴を含んでもよい。いくつかの実施形態では、弁は、キュレーション中、PDMS中に配置されてもよい。
マイクロ流体デバイスを製作するため、種々の技術を利用することができる。マイクロ流体デバイスは、以下の材料:ポリ(メチルメタクリル酸)(PMMA)、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリオレフィン、シリコーン(例えば、ポリ(ジメチルシロキサン)(PDMS))、シリコン、及びそれらの組み合わせの1つ以上から形成されてもよい。その他の材料は、当該技術分野で周知である。
本明細書で参照される材料を用いて、ポストを有するチャンバー及びマイクロ流体デバイスを製作するための方法は、当該技術分野で公知でもあり、限定はされないが、エンボス加工、レーザーマイクロマシニング、ミリング、成形(例えば、熱可塑性射出成形、又は圧縮成形)、フォトリソグラフィ(例えば、光造形法又はX線フォトリソグラフィ)、シリコンマイクロマシニング、ウェット又はドライケミカルエッチングなどが挙げられる。
フォトリソグラフィ、続いてウェット(KOH)又はドライエッチング(フッ素又は他の反応性ガスによる反応性イオンエッチング)を用いるシリコン製造技術は、ガラス材料向けに利用可能である。例えば、ガラスマスターは、通常のフォトリソグラフィによって形成可能であり、プラスチック又はPDMSに基づくデバイスを作製するための成形技術におけるマスター鋳型として役立つ。
マイクロ流体デバイスは、例えば、接着剤、クランプ、熱、溶剤などにより、共に連結された1つ以上の層内に製作されてもよい。或いは、マイクロ流体デバイスは、例えば光造形法又は他の三次元製造技術を用いて、単一ピースとして製作されてもよい。
いくつかの実施形態では、細胞の変形能に起因し、ギャップ距離は、濃縮対象の細胞のサイズ(例えば直径)と比べて約5μm以下であるように選択されてもよい。他の実施形態では、ギャップ距離は、選別対象の細胞のサイズ(例えば直径)と比べて約5μm以上であるように選択されてもよい。変形可能な細胞と同じ又は類似する直径を有する強固な細胞又は微粒子の場合、ギャップ距離は、同じ直径の変形可能な細胞におけるギャップ距離と比べて異なってもよい(例えば、強固な細胞の場合、より大きい)。
図3Tは、別の例のマイクロ流体細胞濃縮装置の図面である。この例において、細胞100を含む第1溶液は、第1入力機構110でチャンバー105に入る。細胞は丸で図示される。細胞は、ここで勾配を有するラインに沿って分布される矩形構造として示される、ポスト115のマトリックスを含む、チャンバー105を通過する。細胞がチャンバー内の対角線上に方向づけられたポスト列の間を通るとき、細胞はチャンバーの側面に向けて側方に偏向される。図3Lと同様、チャンバーは、ポスト115と同じ材料又は異なる材料であってもよい、床160(図示せず)及び任意選択的な天井150を有する。
この例では、第2入力機構112がこのシステム内に存在する。第2溶液(例えば、第1入力機構110を通じてチャンバーに入る第1溶液と異なる緩衝液)、例えば緩衝液チューブ577からの緩衝液は、第2入力機構112を通じてチャンバーに入る。いくつかの実施形態では、第1溶液及び第2溶液は、実質的に混合せず、それ故、チャンバーの上位領域155は、第1溶液を含み、第2溶液を有するとしてもほんのわずかしか有しない一方で、チャンバーの下位領域165は、第2溶液を含み、第1溶液を有するとしてもほんのわずかしか有しない。したがって、細胞が側方に偏向され、出力機構122を通じてチャンバーを出るとき、出力機構122を介してチャンバーを出る溶液は、第2溶液の緩衝液中に存在する。
いくつかの態様では、緩衝液変更は、図3Uに示される通り、カスケード設計において順次行われてもよい。この例では、細胞100を含む第1溶液は、第1入力機構110(1)で第1チャンバー105(1)に入る。細胞は丸で図示される。細胞は、ここで勾配を有するラインに沿って分布される矩形構造として示される、ポスト115(1)のマトリックスを含む、チャンバー105(1)を通過する。細胞がチャンバー内の対角線上に方向づけられたポスト列の間を通るとき、細胞は側方に偏向される。図3Lと同様、チャンバーは、ポスト115と同じ材料又は異なる材料であってもよい、床(160)(図示せず)及び任意選択的な天井(150)を有する。(濃縮された)細胞は、第2入力機構112がシステムの入力である場合、入力機構110(2)に流れる出力122(1)を通じてチャンバーを出る。
第2溶液(例えば緩衝液)は、第1入力機構110(1)を通じてチャンバーに入る第1溶液と異なり、第2入力機構(112)を通じてチャンバーに入る。いくつかの実施形態では、第1溶液及び第2溶液は、実質的に混合せず、それ故、チャンバーの上位領域(155)は、第1溶液を含み、第2溶液を有するとしてもほんのわずかしか有しない一方で、チャンバーの下位領域(165)は、第2溶液を含み、第1溶液を有するとしてもほんのわずかしか有しない。細胞(濃縮され、且つ入力機構112からの緩衝液中に存在する)は、出力機構122(2)を通じてチャンバー105(2)を出る。
他の態様では、緩衝液変更は、並行して行われてもよい。例えば、流路は、サンプルが複数のチャンバー内に流れるように分割されてもよく、ここで各チャンバーは、緩衝液用の入力機構を含む。この配置の場合、細胞が同じ緩衝液中で濃縮されるように、同じ緩衝液が平行チャンバーの各々に供されてもよい。或いは、例えば異なる下流アッセイにおいて、細胞が異なる緩衝液中で濃縮されるように、異なる緩衝液が平行チャンバーの各々に供されてもよい。
一般に、入力機構は、シリンジポンプにより、又はシリンジの手動押下げにより駆動され得る。いくつかの態様では、複数の入力において、各入力を自動的に駆動するため、1つ以上のシリンジポンプが使用され得る。他の態様では、複数の入力において、各入力を手動で駆動するため、1つ以上のシリンジの手動押下げが使用され得る。
任意の実施形態では、異なるエレクトロポレーション効果を提供する能力があるエレクトロポレーション装置が本明細書に記載される。例えば、図3Vに図示される通り、3つの電極640(1)、640(2)、640(3)を有するエレクトロポレーション装置600が提供される。エレクトロポレーション装置600は、細胞及びカーゴが移動するための2つの経路、電極640(1)と電極640(2)との間の第1経路及び電極640(2)と電極640(3)との間の第2経路を含み、ここで矢印は細胞の流れを示す。細胞は、入口620でエレクトロポレーションチャンバーに入り、出口630を介して出ることができる。図示されていないが、本明細書では、2つ以上の出口が存在してもよく、例えば各出口が異なるタイプの細胞を収集し得ると考えられる。異なる電極ギャップ長(L1、L2、L3、L4)が、エレクトロポレーション装置600内に存在する。異なる電極ギャップ長及び異なる経路は、異なる容量をもたらし;それ故、各経路内を移動する細胞において、異なる電界強度及びエレクトロポレーション効果が達成され得る。例えば、L2をL4よりも大きくすることができ、かかる例では、第1経路内の容量(C1)を第2経路内の容量(C2)よりも大きくすることができる(C1>C2)。任意の実施形態では、細胞(同じ又は異なるタイプ)は、例えば上記のマイクロ流体デバイスを用いて予備選別及び/又は選択されてから、第1経路又は第2経路に進入してもよい。
本明細書では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置が、所望される長さ及び形状の経路を提供するため、互いに流体連絡(例えば、接続、積層)されてもよいカートリッジとして存在し得ることも検討される。例えば、図3Wに図示される通り、カートリッジ410の各々は、第1電極440(1)及び第2電極440(2)を含むエレクトロポレーションチャンバーを含み、ここでカートリッジは順次積層されてもよく、矢印はカートリッジを通る細胞の流れを示す。例えば、最上位カートリッジ410の出口は、中間カートリッジ410の入口と流体連絡され、中間カートリッジ410の出口は、最下位カートリッジ410の入口と流体連絡される。
さらなる実施形態では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置を含むモジュラーシステムが提供される。例えば、図3Xに図示される通り、モジュラーシステム800は、第1モジュール805、第2モジュール815、及び第3モジュール825といった互いに流体連絡又は接続するように形成された3つのモジュールを含む。第1モジュール805は、トランスフェクション対象の細胞及び/又はカーゴを含有するための第1容器807(例えばサンプルチューブ)、並びに第1容器807を第2モジュール815と流体接続するためのチューブ810を含む。第1モジュール805はまた、任意選択的には、エアフィルター装置809及びエアフィルター装置809を第1容器807に流体接続するためのチューブ810を含んでもよい。第2モジュール815は、エレクトロポレーション装置820及びエレクトロポレーション装置を第1モジュール805、例えば第1容器807、及び第3モジュール825に流体接続するためのチューブ810、並びに本明細書に記載のような流れ生成手段(例えば蠕動ポンプ)をエレクトロポレーション装置820及び第1モジュール805、例えば第1容器807に流体接続するためのチューブ810を含む。第3モジュール825は、エレクトロポレートされた細胞を回収するための第2容器830(例えば収集管)、並びに第2容器830を第2モジュール815、例えばエレクトロポレーション装置820に流体接続するためのチューブ810を含む。第3モジュール825はまた、任意選択的には、エアフィルター装置809とエアフィルター装置809を第2容器830に流体接続するためのチューブ810とを含んでもよい。任意選択的には、コネクター850、例えばルアーロックは、モジュールを共に、例えば、第1モジュール805を第2モジュール815と、そして第2モジュール815を第3モジュール825と接続してもよい。本明細書では、第1モジュール805、第2モジュール815、及び第3モジュール825の各々が、別々にパッケージング及び滅菌されてもよいと考えられる。
本明細書に記載のエレクトロポレーション装置は、図1Bに示される配置など、メッシュに基づくエレクトロポレーション装置を上回る利点をいくつか有する。まず、エレクトロポレーションチャンバーの第1入力から第1出力にかけて測定されるとき、エレクトロポレーションチャンバーを通じた移動距離が増加し、電界における対応する増加をもたらすことはない。したがって、細胞は、厳密に直線の流路内よりも長い期間、均一な電界に曝露され、それにより改善されたエレクトロポレーション効率がもたらされ、生存率における対応する低下を伴わない。
上位メッシュ電極と下位メッシュ電極との間のエレクトロポレーションチャンバー幅(w)が図1Bにおいて増加し、より長い移動距離をもたらし得るが、より大きいエレクトロポレーションチャンバー幅はより大きいインピーダンスを有することになり、好適な電界を生成するため、より高い電圧が印加される必要があろう。加えて、より大きい電圧は、細胞生存率に対して有害な影響を有する可能性が高くなる。さらに、平行プレート電極の配置においては、図1Aなどの場合、電界分布は均一でなくなる。
したがって、実施形態によると、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置は、オフセット入力・出力の設計によって、より短い電極対を有することができ、それによりエレクトロポレーションチャンバーの長さが伸び、電極対距離が増加しない。
図4は、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置と先行技術におけるエレクトロポレーション装置との間の差異を例示する表を提示する。かかる差異として、限定はされないが、(1)入力・出力オフセット距離の存在、(2)BTX及びRPMIなどの市販のエレクトロポレーション培地の代わりに、低コンダクタンスで低い容積モル浸透圧濃度のエレクトロポレーション培地の使用、(3)一連の電気パルスで適用される指数関数的な吐出波形、及び(4)段階的な流体フロースキーム、が挙げられる。
図3A~図3Cにおける例では、ステンレス鋼のマイクロメッシュ電極が利用される一方で、該電極は任意の特定の材料に制限されず、任意の好適な材料で形成されてもよい。例えば、図6に示される通り、好適な材料は、シリコン及びポリイミドを含む。好適なマイクロメッシュ電極を形成するため、シリコン及びポリイミドが使用されてもよいが、かかる材料は、典型的には当該技術分野で公知の微細加工プロトコルを用いてクリーンルーム設備内で加工される。それに対し、ステンレス鋼のマイクロメッシュ電極は、セットアップが容易であり、専用の設備、例えばクリーンルームを必要としない。
マイクロメッシュが細胞の通過を可能にする孔を有し(例えば、マイクロメッシュ孔は細胞よりも大きい)、且つマイクロメッシュ孔が孔開口部周囲の電極パターニングに適合するという条件で、任意の好適な材料が使用されてもよいことは理解される。
〔エレクトロポレーション方法及びパラメータ〕
細胞にカーゴをエレクトロポレートする方法が、例えば上記のようなエレクトロポレーション装置とともに本明細書に提供される。この方法は、細胞をカーゴとともにエレクトロポレーションチャンバーに流すことを含み得る。エレクトロポレーションチャンバーは、第1電極(例えば固体電極)、第2電極(例えば固体電極)、及び第1電極と第2電極との間のそこで規定された経路を有する流体チャネル領域(すべてが本明細書に記載の通り)を含む。該装置はまた、本明細書に記載のように細胞及びカーゴのエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする第1入力と、本明細書に記載のようにエレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする第1出力とを含む。いくつかの実施形態では、第1入力と第1出力は、オフセット距離だけ隔てられ得る。細胞は、エレクトロポレーション培地に懸濁され得る。第1電極は、本明細書に記載のように第1材料によって囲まれ得、第2電極は、本明細書に記載のように第2材料によって囲まれ得、それらは同じであっても又は異なってもよい。第1材料及び第2材料はまた、本明細書に記載のように第1外部入力と、本明細書に記載のように第1外部出力とを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、エレクトロポレーションチャンバーは、本明細書に記載のように上位マイクロメッシュ電極、本明細書に記載のように下位マイクロメッシュ電極、並びに本明細書に記載のように細胞及びカーゴが流れるための上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極との間の規定された経路を含む。上位マイクロメッシュ電極と下位マイクロメッシュ電極の各々は、本明細書に記載のように多孔度を有する。加えて、上位マイクロメッシュ電極は、本明細書に記載のように第1材料によって囲まれ得る。第1材料は、細胞のエレクトロポレーションチャンバーへの通過を可能にする、本明細書に記載のように第1入力を含み得る。下位マイクロメッシュ電極は、第2材料によって囲まれ得る。第2材料は、エレクトロポレーションチャンバーからのエレクトロポレートされた細胞の通過を可能にする、本明細書に記載のように第1出力を含み得る。第1入力と第1出力は、本明細書に記載のようにオフセット距離だけ隔てられる。細胞は、エレクトロポレーション培地に懸濁され得る。任意選択的には、上位マイクロメッシュ電極は、本明細書に記載のように第2入力をさらに含んでもよく、且つ/又は下位マイクロメッシュ電極は、本明細書に記載のように第2出力をさらに含んでもよい。
任意の実施形態では、細胞及びカーゴのフローは、段階的様式で実施されてもよい。例えば、エレクトロポレーションチャンバーの総体積の約半分以上の流量が、指定された時間間隔でエレクトロポレーションチャンバー内にポンピングされ得る。いくつかの実施形態では、エレクトロポレーションチャンバーの総体積にほぼ等しい流量が、エレクトロポレーションチャンバー内にポンピングされ得る。図5は、一連の電気パルス(刺激)の例及び段階的な流体フロースキーム(ポンプ)の例を示す。段階的な流体フロースキームの場合、チャンバー体積は約22μLである。秒ごとに、11μLがエレクトロポレーションチャンバー内にポンピングされ、流量の半分が置き換わる。これは、所望量の細胞を処理するのに要する期間、反復されてもよい。
追加的に又は代替的に、任意の好適な時間間隔が、段階的な流体フロースキームに適する任意の量とともに用いられてもよい。例えば、時間間隔は、約0.1秒~約10秒、約0.5秒~約5秒、約1秒~約2秒、若しくはそれらの間の任意の時間の範囲であってもよい、又はより長い間隔を含んでもよい。いくつかの態様では、時間の関数としてのエレクトロポレーションチャンバー内にポンピングされる流体の量は、入力チャンバーの体積の4分の3、エレクトロポレーションチャンバーの体積の2分の1、エレクトロポレーションチャンバーの体積の4分の1、エレクトロポレーションチャンバーの体積の8分の1、又はそれ以下であってもよい。細胞及びカーゴの任意の好適な流速が、本明細書に記載のパラメータとともに使用可能である。例えば、エレクトロポレーション培地中の細胞及びカーゴの流速は、約0.1ml/分以上、約0.5ml/分以上、約1ml/分以上、約2.5ml/分以上、約5ml/分以上、約7.5ml/分以上、約10ml/分以上、約12.5ml/分以上、若しくは約15ml/分以上、又は約0.1ml/分~約15ml/分、約0.5ml/分~約15ml/分、約1ml/分~約15ml/分、約1ml/分~約12.5ml/分、約1ml/分~約10ml/分、約1ml/分~約7.5ml/分、約1ml/分~約5ml/分、若しくは約1ml/分~約2.5ml/分であってもよい。
任意の実施形態では、細胞は、エレクトロポレーションチャンバー内の均一な又は実質的に均一な電界に曝露される。複数の電気パルスがエレクトロポレーションチャンバー内の細胞に適用され得、ここで各電気パルスは同じか又は異なる。いくつかの実施形態では、直流(DC)電気パルスが適用される。追加的に又は代替的に、交流(AC)電気パルスが適用される。任意の実施形態では、各パルスは、指数関数的な吐出波形又は方形波形の形態を有し得る。任意の実施形態では、複数の電気パルスは、指数関数的な吐出波形又は方形波形の双方を含み得る。
一連の電気パルスの場合、所与の強度の電界を生成するため、100ms~5000msごと(例えば、100msごと、250msごと、500msごと、1000msごと、2000msごと、3000msごとなど)に電圧が電極に印加され得る。これは、所望量の細胞を処理するのに要する期間、反復されてもよい。したがって、態様が連続流と称されてもよい一方で、連続流が段階的な流体フロースキームを含み、流体が既定の時間間隔に応じてエレクトロポレーションチャンバー内に連続的にポンピングされることは理解される。
追加的に又は代替的に、電気パルス間の任意の好適な持続時間は、エレクトロポレーションチャンバー内の細胞に対する電気パルスの任意の好適な持続時間とともに用いられてもよい。例えば、各パルス間の持続時間は、約0.1秒~約15秒、約0.1秒~約10秒、約0.1秒~約5秒、約0.2秒~約1秒、約0.4秒~約0.6秒、又はそれらの間の任意の時間の範囲であってもよく、より長い間隔を含んでもよい。いくつかの態様では、電気パルスの持続時間は、約10ms~約10s、約10ms~約5s、約10ms~約1s、約10ms~約500ms、約10ms~約250ms、約50ms~約150ms、約75ms~約125ms、約100ms~約10s、約100ms~約5、約100ms~約1s、約100ms~約500ms、約100ms~約250msの範囲、又はそれらの間の任意の範囲であってもよい。
好適なパルス数及びパルス間の間隔に関して、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9又は10のパルスが、単一のパルスよりも望ましい結果を提供してもよい。したがって、パルスは、2~10パルス、2~6パルス、6~8パルス、又は2~3パルスの範囲であってもよいと考えられる。最も典型的には、パルスは、後続するパルスと、比較的短い間隔、典型的には0.5秒~15秒の間だけ隔てられるが、場合によってはより長い間隔が用いられてよい。
任意の実施形態では、約0.1kV/cm~約5kV/cm、約0.1kV/cm~約3kV/cm、約0.1kV/cm~約2kV/cm、約0.1kV/cm~約1kV/cm、約0.1kV/cm~約0.5kV/cm、約0.3kV/cm~約5kV/cm、約0.3kV/cm~約3kV/cm、約0.3kV/cm~約2kV/cm、約0.3kV/cm~約1kV/cm、約0.3kV/cm~約0.5kV/cm、約0.5kV/cm~約3kV/cm、約0.5kV/cm~約2kV/cm、約0.5kV/cm~約1kV/cm、約0.8kV/cm~約3kV/cm、約0.8kV/cm~約2kV/cm、約0.8kV/cm~約1kV/cm、約1kV/cm~約3kV/cm、又は約1kV/cm~約2kV/cmの電界強度を生成するのに適した電圧で、複数の電気パルスが適用されてもよい。好適な電圧は、約10V、約15V、約20V、約30V、約40V、約50V、約75V、約100V、又は約200V、又は約10V~約200V、約10V~約100V、約10V~約75V、約10V~約50、約10V~約40V、約10V~約30V、約15V~約200V、約15V~約100V、約15V~約75V、約15V~約50、約15V~約40V、約15V~約30V、約20V~約50、約20V~約40V、約20V~約30V、約30V~約50V、約30V~約40V、又はそれらの中の任意の好適な範囲であってもよい。
追加的に又は代替的に、各電気パルスは、約10μs以上、約50μs以上、約75μs以上、約100μs以上、約250μs以上、約500μs以上、約750μs以上、約1,000μs以上、約5,000μs以上、若しくは約10,000μs;又は約10μs~約10,000μs、約10μs~約5,000μs、約10μs~約1,000μs、約10μs~約750μs、約10μs~約500μs、約10μs~約250μs、約10μs~約100μs、約10μs~約50μs、約100μs~約1000μs、約100μs~約750μs、約100μs~約500μs、約100μs~約250μs、約250μs~約1000μs、約250μs~約750μs、約250μs~約500μs、約500μs~約1000μs、若しくは約500μs~約750μsのパルス幅を有し得る。
任意の好適な細胞、例えば、哺乳動物細胞、非哺乳動物細胞、又は双方は、カーゴがトランスフェクトされてもよい。好適な哺乳動物細胞の例として、限定はされないが、NK細胞(例えば、haNK細胞、初代NK細胞、活性化(aNK)細胞)、EC-7細胞(アデノウイルスを産生するために修飾されたHEK293細胞の誘導体)、T細胞(例えば、初代CD4/CD8T細胞)、CHO-S細胞、樹状細胞、胚細胞、幹細胞(例えば、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC))、上皮細胞、リンパ球、マクロファージ、配偶子細胞、及び線維芽細胞が挙げられる。好適な非哺乳動物細胞の例として、限定はされないが、細菌細胞、及び酵母細胞が挙げられる。任意の好適なカーゴ、例えば核酸が使用されてもよい。核酸は、RNA(例えば、合成RNA、mRNA、インビトロ転写RNA、GFP-mRNAなど)及び/又はDNA(例えば、合成DNA、GFP-DNA、プラスミドDNAなど)であってもよい。特に、NK細胞、EC-7細胞(アデノウイルスを産生するために修飾されたHEK293細胞の誘導体)及びT細胞は、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置を用いて、RNA(例えば、合成RNA、mRNA、インビトロ転写RNA、GFP-mRNAなど)及び/又はDNA(例えば、合成DNA、GFP-DNA、プラスミドDNAなど)がトランスフェクトされ得る。さらに、本明細書では、体外受精を実施するため、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置が使用可能であると考えられる。例えば、卵及び精子は、卵の受精を達成するため、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置を通流することが可能である。
さらに検討される態様では、細胞がトランスフェクトされる場合の培地又はエレクトロポレーション緩衝液は、任意選択的には1つ以上の栄養分を含有する低い伝導率及び低い容積モル浸透圧濃度の培地である。任意の実施形態では、エレクトロポレーション培地は、約0.05mS/m以上、約1mS/m以上、約5mS/m以上、約10mS/m以上、約15mS/m以上、約mS/m以上、約25mS/m以上、約30mS/m以上、約50mS/m以上、約100mS/m以上、約150mS/m以上、若しくは約200mS/m以上;又は約0.05mS/m~約200mS/m;約1mS/m~約30mS/m、約1mS/m~約20mS/m、約1mS/m~約10mS/m、約1mS/m~約5mS/m、約3mS/m~約30mS/m、約5mS/m~約20mS/m、若しくは約5mS/m~約15mS/mのコンダクタンスを有し得る。追加的に又は代替的に、エレクトロポレーション培地は、約50mOsm/l以上、約100mOsm/l以上、約150mOsm/l以上、約200mOsm/l以上、約250mOsm/l以上、約300mOsm/l以上、約350mOsm/l以上、若しくは約400mOsm/l;又は約50mOsm/l~約400mOsm/l、約50mOsm/l~約300mOsm/l、約50mOsm/l~約200mOsm/l、約100mOsm/l~約400mOsm/l、約100mOsm/l~約300mOsm/l、約200mOsm/l~約400mOsm/l、約200mOsm/l~約300mOsm/l、約250mOsm/l~約400mOsm/l、若しくは約250mOsm/l~約300mOsm/lの容積モル浸透圧濃度を有してもよい。
任意の実施形態では、エレクトロポレーション培地は、1つ以上の塩、糖、及び緩衝剤を含んでもよい。好適な塩として、限定はされないが、金属ハロゲン化物塩、リン酸塩、金属硫酸塩、及びそれらの組み合わせが挙げられる。好適な金属ハロゲン化物塩の例として、限定はされないが、塩化カリウム(KCl)、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化カルシウム(CaCl)、塩化クロム(CrCl)、臭化カリウム(KBr)、臭化ナトリウム(NaBr)、塩化マグネシウム(MgCl)、臭化マグネシウム(MgBr)、フッ化マグネシウム(MgF)、ヨウ化マグネシウム(MgI)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化カリウム(KI)、ヨウ化ナトリウム(NaI)、及びヨウ化リチウム(LiI)が挙げられる。好適なリン酸塩の例として、限定はされないが、リン酸一ナトリウム(NaHPO)、リン酸二ナトリウム(NaHPO)、リン酸三ナトリウム(NaPO)、リン酸一マグネシウム(Mg(HPO)、リン酸二マグネシウム(MgHPO)、リン酸三マグネシウム(Mg3(PO、リン酸一カリウム(KHPO)、リン酸二カリウム(KHPO)、リン酸三カリウム(KPO)、リン酸一カルシウム(Ca(HPO)、リン酸二カルシウム(CaHPO)、リン酸三カルシウム(Ca(PO)、及びリン酸クロム(CrPO)が挙げられる。好適な金属硫酸塩の例として、限定はされないが、硫酸ナトリウム(NaSO)、硫酸マグネシウム(MgSO)、硫酸カリウム(KSO)、硫酸カルシウム(CaSO)、及び硫酸クロム(Cr(SO)が挙げられる。いくつかの実施形態では、1つ以上の塩は、塩化カリウム、塩化マグネシウム、リン酸二ナトリウム、リン酸一カリウム、硫酸マグネシウム、及びそれらの組み合わせであってもよい。
好適な糖の例として、単糖、二糖、又はそれらの組み合わせが挙げられる。好適な単糖として、限定はされないが、グルコース、フルクトース、及びガラクトースが挙げられる。好適な二糖として、限定はされないが、グルコース、フルクトース、及びガラクトースのうちの2つから形成される二糖が挙げられる。例えば、好適な二糖は、スクロース、ラクトース、麦芽糖、トレハロース、又はそれらの組み合わせであり得る。好適な緩衝剤の例として、限定はされないが、ヘペス、トリス(ヒドロキシメチル)、及びPBS(リン酸緩衝食塩水)が挙げられる。
任意の実施形態では、1つ以上の塩の各々は、約0.1mM~約200mM、約0.1mM~約150mM、約0.1mM~約100mM、約0.1mM~約80mM、約0.1mM~約60mM、約0.1mM~約40mM、約0.1mM~約20mM、約0.1mM~約10mM、約1mM~約20mM、又は約1mM~約10mMの濃度でエレクトロポレーション培地中に存在してもよい。例えば、KHPO、NaHPO、及びMgSOなどの塩は、約0.1mM~約20mMの濃度でエレクトロポレーション培地中に存在し得る。糖は、約20mM~約300mM、約20mM~約200mM、又は約40mM~約200mMの濃度でエレクトロポレーション培地中に存在してもよい。緩衝剤は、約1mM~約100mM、約10mM~約50mM、又は約15mM~約30mMの濃度でエレクトロポレーション培地中に存在してもよい。
他の好適な培地として、限定はされないが、表1に示される通り、Cw100(0.11S/m、0.12osm/l)又はCw240が挙げられる。市販のエレクトロポレーション培地が利用されてもよいが、準最適であることが示された。かかる市販の培地は、ヘペスの存在下又は不在下で、RPMI(1.37S/m、0.28osm/l)、BTX(8mS/m、0.27osm/l)、DMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)、希釈されたPBS、又はPBSを含む。培地は、一般に導電性培地であり、さらに滅菌されてもよい。
Figure 2023018085000001
任意の実施形態では、エレクトロポレーションにおける細胞は、約1×10個の細胞/ml以上、約10×10個の細胞/ml以上、約50×10個の細胞/ml以上、約100×10個の細胞/ml以上、約150×10個の細胞/ml以上、約200×10個の細胞/ml以上、約250×10個の細胞/ml以上、約300×10個の細胞/ml以上、約400×10個の細胞/ml以上、若しくは約500×10個の細胞/ml;又は約1×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約200×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約150×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約50×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/ml、約1×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約200×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約150×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約50×10個の細胞/ml、約100×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/ml、約100×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、約100×10個の細胞/ml~約200×10個の細胞/ml、若しくは約100×10個の細胞/ml~約150×10個の細胞/mlの細胞密度でエレクトロポレーション培地中に存在してもよい。
好適な容量に関しては、容量は約1μF~約150μFの範囲であってもよいと考えられる。いくつかの実施形態では、容量は、約1~100μF、約5~約75μF、約5~約50μF、約10~約40μF、又は約10~約30μF、又は約10~約25μFの範囲であってもよい。他の実施形態では、容量は約10μFである。
いくつかの実施形態では、複数の電気パルスは、対応する短い時定数とともに利用されてもよい。いくつかの態様では、30ミリ秒未満、20ミリ秒未満、10ミリ秒未満、又は5ミリ秒未満の時定数が使用されてもよい。他の態様では、時定数は、約0.5~30ミリ秒、約1~20ミリ秒、及び約5~15ミリ秒;又は約10ミリ秒の範囲であってもよい。
いくつかの態様では、エレクトロポレーション用の電界強度は、約0.3~3kV/cmの間である。より低い電界強度(例えば、約0.5~1kV/cm)がEC-7細胞に適することが見出された一方で、より高い電界強度(例えば、約1~3kV/cm)がhank細胞に適することが見出された。一般に、約0.1~約5kV/cmの範囲のエレクトロポレーション用の電界強度が本明細書で検討される。電圧は、好適な電界強度を生成するように選択されてもよい。
一般に、インピーダンス(Rp)は、約200Ω~無限大、又はそれ以外の場合、約200Ω~最大約1kの範囲であってもよい。
エレクトロポレーション反応に添加されるカーゴ、例えば細胞内に輸送されるべき材料の濃度は、約50μg/ml以上、約100μg/ml以上、約200μg/ml以上、約300μg/ml以上、約400μg/ml以上、又は約500μg/ml以上;約50μg/ml~約500μg/ml、約50μg/ml~約400μg/ml、約50μg/ml~約300μg/ml、約50μg/ml~約200μg/ml、約50μg/ml~約100μg/ml、約100μg/ml~約500μg/ml、約100μg/ml~約400μg/ml、約100μg/ml~約300μg/ml、又は約100μg/ml~約200μg/mlの濃度を有する。いくつかの態様では、GFP-mRNA又はGFP-DNAが、約50μg/ml、60μg/ml、100μg/ml、200μg/ml、100~300μg/ml、50~100μg/mlの濃度で、エレクトロポレーション培地に添加された一方で、他の実施形態では、デキストラン500kが、約50μg/mlの濃度で、エレクトロポレーション反応に添加された。
いくつかの態様では、単一のチャンバー装置内で、4×10個の細胞/ml(13.2mL(5.28×10個の細胞))で最大7.33uL/sが30分以内に達成可能である。30分以内に20×10個の細胞を達成するため、細胞密度を4倍増加させてもよく、且つ/又は複数のエレクトロポレーションチャンバーを用いて並行処理が実施されてもよい。
いくつかの態様とさらには下に提供される例では、エレクトロポレーションのエレクトロニクス及びパラメータは、NK細胞(例えば、haNK細胞、初代NK細胞、活性化(aNK)細胞)、EC7細胞、樹状細胞、CHO-S細胞、T細胞(例えば、初代CD4/CD8T細胞)、及び幹細胞(例えば、AD-MSC細胞)のエレクトロポレーション専用に設計され得る。
いくつかの実施形態では、該細胞は、NK細胞(例えば、haNK細胞、初代NK細胞、活性化(aNK)細胞)、EC7細胞、樹状細胞、CHO-S細胞、T細胞(例えば、初代CD4/CD8T細胞)、及び幹細胞(AD-MSC細胞)の1つ以上であり、エレクトロポレーションパラメータの1つ以上は、次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は約10μs~約750μsであり;且つ(iii)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約5×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/mlである。
いくつかの実施形態では、細胞はEC-7細胞であり、カーゴはDNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、約20V~40V、又は約20V~約30Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約10μs~約100μs、10μs~約75μs、又は10μs~約50μsであり;(iii)パルス数は、2~6又は2~3であり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約10×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/ml、又は約50×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNAカーゴがエレクトロポレートされたEC-7細胞は、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約95%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約60%、少なくとも約70%、又は少なくとも約80%の生存率を有し得る。
いくつかの実施形態では、細胞はCHO-S細胞であり、カーゴはDNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、又は約30V~50V、約40V~約50Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約100μs~約750μs、約250μs~約750μs、又は約500μs~約750μsであり;(iii)パルス数は、2~6又は2~3であり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約50×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、約50×10個の細胞/ml~約125×10個の細胞/ml、又は約50×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNAカーゴがエレクトロポレートされたCHO-S細胞は、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約85%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の生存率を有し得る。
いくつかの実施形態では、細胞はT細胞(例えば、初代CD4/CD8T細胞)であり、カーゴはDNA又はRNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、又は約30V~50V、約40V~約50Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約100μs~約750μs、約100μs~約500μs、又は約200μs~約400μsであり;(iii)パルス数は、2~10又は2~6であり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約10×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/ml、約20×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、又は約10×10個の細胞/ml~約200×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNA又はRNAカーゴがエレクトロポレートされたT細胞(例えば、初代CD4/CD8T細胞)は、少なくとも約20%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、又は少なくとも約99%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の生存率を有し得る。
いくつかの実施形態では、細胞はNK細胞(例えば、haNK細胞、初代NK細胞、活性化(aNK)細胞)であり、カーゴはDNA又はRNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、又は約30V~50V、約40V~約50Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約100μs~約750μs、約200μs~約750μs、又は約200μs~約600μsであり;(iii)パルス数は、2~6又は2~3であり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約10×10個の細胞/ml~約300×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約250×10個の細胞/ml、又は約10×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNA又はRNAカーゴがエレクトロポレートされたNK細胞(例えば、haNK細胞、初代NK細胞、活性化(aNK)細胞)は、少なくとも約10%、少なくとも約50%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、又は少なくとも約95%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の生存率を有し得る。
いくつかの実施形態では、細胞は樹状細胞であり、カーゴはDNA又はRNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、又は約30V~50V、約30V~約40Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約100μs~約750μs、約100μs~約500μs、又は約200μs~約400μsであり;(iii)パルス数は、2~10又は6~8あり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約10×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約50×10個の細胞/ml、又は約10×10個の細胞/ml~約25×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNA又はRNAカーゴがエレクトロポレートされた樹状細胞は、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の生存率を有し得る。
いくつかの実施形態では、細胞は幹細胞(例えば、AD-MSC細胞)であり、カーゴはDNAであり、且つエレクトロポレーションパラメータの1つ以上は次の通りである:(i)電界強度は、約20V~約50V、又は約30V~50V、約30V~約40Vの電圧で適用され;(ii)パルス幅は、約50μs~約250μs、約50μs~約100μs、又は約100μs~約200μsであり;(iii)パルス数は、2~10又は6~8であり、且つ(iv)エレクトロポレーション培地中の細胞の細胞密度は、約10×10個の細胞/ml~約100×10個の細胞/ml、約10×10個の細胞/ml~約50×10個の細胞/ml、又は約10×10個の細胞/ml~約25×10個の細胞/mlである。追加的に又は代替的に、DNAカーゴがエレクトロポレートされた幹細胞(例えば、AD-MSC細胞)は、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%のトランスフェクション効率とともに、少なくとも約70%、少なくとも約80%、又は少なくとも約90%の生存率を有し得る。
本明細書に記載の方法は、一過性トランスフェクション又は安定なトランスフェクションに適用することができる。用語「一過性トランスフェクション」は、限られた期間だけ細胞内に存在し、ゲノムに組み込まれない核酸の導入又はトランスフェクションを指す。用語「安定なトランスフェクション」は、トランスフェクトされた核酸の核ゲノムへの組込み、又は細胞内の染色体外の複製エピソームとしてのトランスフェクトされたプラスミドの維持を通じて目的の遺伝子の永久発現をもたらすトランスフェクションを指す。
任意の実施形態では、本明細書に記載の方法は、例えば本明細書に記載のようなマイクロ流体デバイスを使用する、第1細胞選別ステップ及び/又は第2細胞選別ステップをさらに含んでもよい。第1細胞選別ステップは、圧力を加えて、細胞を含む第1溶液の、本明細書に記載のような複数のポスト列を含む本明細書に記載のようなマイクロ流体チャンバーの通流を引き起こし、細胞をポスト列によりチャンバーの側面に偏向させ、本明細書に記載のような第1出力機構を出る溶液から細胞を枯渇させ、本明細書に記載のような第2出力機構を出る溶液中で細胞を濃縮することにより、細胞をエレクトロポレーションチャンバーへの導入前に選別することができる。第2出力機構を出る細胞は、カーゴとともにエレクトロポレーションチャンバー内に導入され得る。第2細胞選別ステップは、圧力を加えて、エレクトロポレートされた細胞を含む第4溶液の、本明細書に記載のような複数のポスト列を含む本明細書に記載のようなマイクロ流体チャンバーの通流を引き起こし、エレクトロポレートされた細胞をポスト列によりチャンバーの側面に偏向させ、本明細書に記載のような第3出力機構を出る溶液からエレクトロポレートされた細胞を枯渇させ、本明細書に記載のような第4出力機構を出る溶液中でエレクトロポレートされた細胞を濃縮することにより、エレクトロポレートされた細胞を、エレクトロポレーションチャンバーを出てから選別することができる。
本明細書に提供される技術及び方法は、ワークフローの一部として種々のデバイス又はプラットフォームに組み込まれてもよい。例えば、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置は、例えばカートリッジ形態で自動化デバイスに組み込むことができ、ここでエレクトロポレーションは、細胞に対する1つ以上の他の自動化プロセスと併せて実施され得る。例えば、自動化エレクトロポレーションは、特許文献1(その全体が参照により援用される)に記載のような自動化された細胞培養及び収集と併せて実施され得る。
他の態様では、インビボトランスフェクションの方法が提供され、ここで上記方法は実施され、例えば等張性緩衝液と混合されたトランスフェクト細胞は、疾患又は障害を治療するため、患者に投与されてもよい。疾患の例として、限定はされないが、ミトコンドリア障害、心機能不全、心不全、自閉症、糖尿病、及び聴覚消失が挙げられる。本明細書では、本明細書に記載のエレクトロポレーション装置が、薬剤又は製剤の送達に寄与する、例えば糖尿病を治療するためのインスリン又は薬剤の送達に寄与するため、対象の標的組織への適用に適応されてもよいことも考えられる。例えば、エレクトロポレーション用の電極が皮膚表面に適用されてもよい、又は針状電極対が皮下に施されてもよい。本明細書では、エレクトロポレーション装置及び方法が、アデノウイルス産生、タンパク質の生成、細胞免疫療法、又は再生医療に対して使用されてもよいことも考えられる。
本明細書では、キットも提供される。例えば、キットは、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置、トランスフェクション対象の細胞及びカーゴを含有するための第1容器、エレクトロポレートされた細胞を含有するための第2容器、第1容器及び第2容器をエレクトロポレーション装置に流体接続するためのチューブ、並びに任意選択的には好適な試薬を含んでもよい。いくつかの実施形態では、キットは、例えば第1容器及びチューブの第1部分を含有する第1モジュール(例えば、第1モジュール805)を含む第1パッケージを含んでもよい。キットは、例えばエレクトロポレーション装置及びチューブの第2部分を含有する第2モジュール(例えば、第2モジュール815)を含む隔てられた第2パッケージをさらに含んでもよい。キットはまた、例えば第2容器及びチューブの第3部分を含有する第3モジュール(例えば、第3モジュール825)を含む隔てられた第3パッケージを含んでもよい。任意選択的には、試薬は、隔てられた第4パッケージ内に存在してもよい。第1,第2、第3、及び第4パッケージは、滅菌されてもよい。好適な試薬として、限定はされないが、本明細書に記載のようなトランスフェクション対象の細胞、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション培地、及びそれらの組み合わせが挙げられる。追加的に又は代替的に、キットは、エレクトロポレーションチップ、接続チューブ、装置、エレクトロポレーション用ツール、エレクトロポレーション緩衝液、添加物、試薬、及びそれらの組み合わせをさらに含んでもよい。
[実施例]
〔実施例1.haNK細胞のトランスフェクション〕
いくつかの態様では、haNK細胞のエレクトロポレーションのための条件を下の表2に示す。
Figure 2023018085000002
図7A~図Eは、エレクトロポレーション反応の実験結果を示す。図7Aは、種々の実験条件とともに様々な効率及び生存率を示す。特に、IOCOエレクトロポレーション装置を用いての1.5kv/cm、Rp1k、10uFの条件により、haNK細胞へのGFP-mRNAのエレクトロポレーションについて、70%超の生存率で80%超の効率が得られた。「reg」という名称は、元のマイクロメッシュを指す一方で、「オフセット」は、オフセットマイクロメッシュ(offset micromesh)を指す。図7Bは、hank細胞にエレクトロポレートされているGFP-mRNAの顕微鏡画像を示す。図7C及び7Dは、細胞選別の結果を示し、ここで図7Cは生細胞を示し、図7Dはエレクトロポレートされた細胞を示す。図7Eは、細胞選別結果に対応するヒストグラムを示し、対照細胞及びGFPがエレクトロポレートされた細胞を示す。
図8A~図8Dは、様々なエレクトロポレーション実験条件下での別の実験結果のセットを示し、GFP-mRNAのhaNKへのエレクトロポレーションで、50%超の効率及び70%超の生存率が得られた。図8B及び図8Cは、細胞選別の結果を示し、ここで図8Bは生細胞を示し、図8Cはエレクトロポレートされた細胞を示す。図8Dは、細胞選別結果に対応するヒストグラムを示し、対照細胞及びGFPがエレクトロポレートされた細胞を示す。GFPの発現は、生細胞内で計数した(ヨウ化プロピジウム陰性、PI-)。CTLは対照実験を表す。
〔実施例2.EC7細胞のトランスフェクション〕
EC7細胞のエレクトロポレーションにおける典型的条件を下の表3に示す。
Figure 2023018085000003
図9A~図9Dは、EC-7細胞におけるエレクトロポレーション反応の実験結果である。図9Aは、種々の実験条件とともに様々な効率及び生存率を示す。特に、IOCOエレクトロポレーション装置を用いての1kv/cm、Rp200、10uFの条件により、EC-7細胞へのGFP-DNAのエレクトロポレーションで、約90%超の効率及び約50%超の生存率が得られた。図9B~図9Cは、細胞選別の結果を示し、ここで図9Bは生細胞を示し、図9Cはエレクトロポレートされた細胞を示す。図9Dは、細胞選別結果に対応するヒストグラムであり、対照細胞及びGFPがエレクトロポレートされた細胞を示す。
図10A~図10Eは、様々なエレクトロポレーション実験条件下でのEC-7細胞における追加的な実験結果のセットを示す。図10B、図10C、及び図10Dは、細胞選別の結果を示し、ここで図10Bは生細胞を示し、図10C及び図10Dはエレクトロポレートされた生細胞を示す。図10Eは、細胞選別結果に対応するヒストグラムとともに、対照細胞及びGFPがエレクトロポレートされた細胞を示す。GFPの発現は、生細胞内で計数した(ヨウ化プロピジウム陰性、PI-)。CTLは対照実験を表す。
図11A~図11Cは、図3A~図Cのエレクトロポレーション装置・オフセットチャンバーを用いてEC-7細胞へ巧みにエレクトロポレートされたGFP-DNAの画像を示す。
図11Aは、エレクトロポレーションの20時間後に得たものであり、GFP-DNA及びGFP-AD5(AD5ウイルス産生をコードするDNA)のEC-7細胞へのエレクトロポレーションを示す。図11Bは、エレクトロポレーションの44時間後に得たものであり、GFP-DNA及びDNAシャトルベクターのEC-7細胞へのエレクトロポレーションを示す。図11Cは、エレクトロポレーションの6日後に得たものであり、マイクロメッシュ対キュベットでのエレクトロポレーション結果の比較を示す。
本明細書中に提示される実施形態によると、図11Cは、EC7細胞におけるAD5ウイルス産生の早期段階中でのコメット形成も示す。この一連の画像では、細胞は、クラスター、又は「コメット」状プラークを形成し、各細胞はより円形状になる。
これら一連の画像によって示される通り、EC-7細胞は、蛍光タグ化ウイルスDNA(AD5ウイルス産生用)を巧みにエレクトロポレートし、ウイルス産生を開始させることができ、本明細書に提供される技術及びシステムが(例えば、ウイルスワクチンにおける使用及びウイルスタンパク質の産生を意図した)アデノウイルス産生に適することが示された。
図12A及び12Bは、本明細書に記載の方法及びデバイスを用いてEC7細胞をトランスフェクトすることのさらなる結果を示す。図12Aは、カーゴの量がエレクトロポレーション実行間で変動した場合のエレクトロポレーションパラメータの表を示す。図12Bでは、エレクトロポレーションの6日後の画像を示す。エレクトロポレーションの14日後までに、約70~80%の効率が認められた。トランスフェクション後、複数の「コメット」状クラスターが認められた。約1700~1800万個の細胞/分を、約240mS/mのコンダクタンスを有する、エレクトロポレーション緩衝液cw100中、約40m/mlの細胞濃度で、EC7細胞にトランスフェクトしてもよい。
〔実施例3.様々な細胞型のエレクトロポレーション〕
他の態様では、種々の異なる細胞型をトランスフェクトするため、本明細書に提供される方法及びシステムを使用してもよい。例えば、本明細書に提供される方法及びシステムにより、最大10個又はそれ以上の細胞をトランスフェクトすることができる。EC7細胞、haNK細胞、CHO細胞、及びT細胞をトランスフェクトするため、本明細書に提供される方法及びシステムを使用してもよい。例えば、0.6ml/分の流速及び4×10個の細胞/mlの細胞濃度を用いてEC7細胞をトランスフェクトするため、本明細書に提示される方法及び技術を使用してもよい。別の例では、0.36ml/分の流速及び3×10個の細胞/mlの細胞濃度を用いてhaNK細胞をトランスフェクトするため、本明細書に提示される方法及び技術を使用してもよい。さらに別の例では、0.45ml/分の流速及び2.5×10個の細胞/mlの細胞濃度を用いてCHO細胞をトランスフェクトするため、本明細書に提供される方法及び技術を使用してもよい。T細胞の場合、0.44ml/分の流速及び約2×10個の細胞/mlの細胞濃度でT細胞をトランスフェクトするため、本明細書に提示される方法及び技術を使用してもよい。これらの条件は、最適な条件を達成するため、さらに変化させてもよい。
図13A~図13Dは、本明細書に記載の方法及びデバイスを使用しての、これらの異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。図13Aは、(GFP mRNAをトランスフェクトした)haNK細胞における、90%超の細胞生存率で95%超のトランスフェクション効率を示す。最大1.27億個の細胞/分をトランスフェクトした。図13Bは、(GFP pmax DNAをトランスフェクトした)CHO細胞における、50%超の細胞生存率で90%超のトランスフェクション効率を示す。最大1500万個の細胞/分をトランスフェクトした。図13Cは、(GFPアデノウイルスDNAをトランスフェクトした)EC7細胞における、50%超の細胞生存率で95%超のトランスフェクション効率を示す。最大2000万個又はそれ以上の細胞/分をトランスフェクトした。図13Dは、(GFP mRNAをトランスフェクトした)T細胞における、80%超の細胞生存率で90%超のトランスフェクション効率を示す。最大880万個の細胞/分をトランスフェクトした。
〔実施例4.初代T細胞のトランスフェクション〕
他の態様では、ポリ(β-アミノエステル)に付着されたmRNAを初代T細胞にエレクトロポレートするため、本明細書に提示される方法及びシステムを使用している。特定のポリ(β-アミノエステル)ポリマーは、有効なRNAトランスフェクション剤として作用することが示されている。
mRNAをT細胞に送達するため、RNA及びポリ(β-アミノエステル)ポリマーを含むナノ粒子を使用している(例えば、非特許文献4を参照)。例えば、いくつかの実施形態では、ナノ粒子は、ポリグルタミン酸(PGA)に基づくシェルを用いて作出してもよい。ナノ粒子を適切な標的に標的化するため、標的分子(例えば、抗体の結合ドメイン)をPGA分子に付着させてもよい。例えば、ナノ粒子をT細胞に標的化するため、抗CD3/抗CD28結合ドメインをPGA分子に付着させてもよい。標的化のため、PGA又は任意の他の好適な陰性荷電分子を使用してもよい。特異的標的化又はカチオン膜の会合により、ナノ粒子の取り込みが生じることがある。
ナノ粒子の内部は、mRNA及びポリ(β-アミノエステル)などの担体分子を含んでもよい。一旦ナノ粒子が細胞内に取り込まれると、mRNAは、ナノ粒子の分解により、浸透圧膨張により、又はいくつかの他の好適なプロセスにより、細胞内に放出され、mRNAはその各々のタンパク質に転写される。場合によっては、mRNA分解を低減するため、合成mRNAを使用してもよい。
本明細書に提供される方法は、例えば、mRNA及びポリ(β-アミノエステル)(PbAE)担体を用いるか、又はmRNA及びポリ(β-アミノエステル)担体をカプセル封入しているナノ粒子を用いることによって、mRNAを細胞にトランスフェクトするため、使用してもよい。図14A~図14Eは、(遊離mRNAでなく、エレクトロポレーションを用いない)mRNAと複合体を形成したPbAEを用いるT細胞トランスフェクションを示す。図13Aは、本明細書に提供される技術による使用に適したポリ(β-アミノエステル)の構造を示す。図14Bは、PbAEを用いてmRNAをトランスフェクトしたT細胞の、フローサイトメトリーを用いた細胞選別結果を示す。図14Cは、mRNA対担体分子の様々な比に基づき、生細胞に対して正規化した結果を示すグラフである。図14D及び14Eは、刺激T細胞(図14D)及び非刺激T細胞(図14E)におけるGFP-mRNAトランスフェクションについての様々な条件下での細胞生存率の結果を示す。これらの実験では、PbAE:RNAの比が60:1であることで、高レベルの生細胞がもたらされた一方で、高いGFP送達速度が得られた。
図15A及び15Bは、対照細胞(エレクトロポレーションなし)及びエレクトロポレートされた細胞を用いる、T細胞へのGFP mRNAトランスフェクションを示す。特に、図15Aは、対照細胞(エレクトロポレーションなし)を示し、ここでは主にバックグラウンド蛍光が観察される。図15Bは、エレクトロポレートされた細胞を示し、ヒストグラムによって示されるように、細胞の大部分においてGFP-mRNAが検出される。
〔実施例5.脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)のトランスフェクション〕
脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)を、約1×10百万個/ミリリットルの密度で剥離し、収集した。細胞をPBS及びエレクトロポレーション緩衝液で洗浄し、330万個の細胞/ミリリットルの密度でエレクトロポレーション緩衝液に懸濁した。各条件では、0.1ミリリットルの最終細胞密度での30μgのDNAをエレクトロポレートした。エレクトロポレーション条件は次の通りである:パルス幅=100us、パルス期間=340ms、電界強度は下の表4に示すように0.9から1.6kV/cmにかけて変化する。
Figure 2023018085000004
エレクトロポレーション後、細胞を30×10個の細胞/cmの密度で播種した。エレクトロポレーションの24時間後、GFP発現効率をフローサイトメトリーで検証した。結果を図16A~16Dに示す。図16A~16Cの各々における1~8のx軸値は、表4に示すような電界強度に対応し、「CTL」は、エレクトロポレーションを伴わない対照に対応する。図16Aは、エレクトロポレーションの24時間後の細胞生存率を示す。電界強度が低下すると、生細胞が増加する。図16Bは、エレクトロポレーションの24時間後、細胞トランスフェクション効率の測定において、フローサイトメトリーによって読み取ったGFP(緑色蛍光タンパク質)の発現を示す。電界が強くなると、より高いパーセントの生細胞がGFPを発現した。図16Cは、GFP蛍光の中央値を示し、それはフローサイトメトリー測定においてGFPがいかに高輝度であったかを表す。電界が強くなると、より高輝度のGFPが測定された。結果は、1.1~1.3kv/cm間の電界強度が生存率及び効率の中で最高の性能を示すことがあることを示唆した。この生存率が、真の全生存率を反映するような付着細胞と上清の双方を含むことに注意されたし。図16Dは、MSCトランスフェクション結果の写真である。左側の写真は、MSCの形態学を示し、右側の画像は、同じ光場における蛍光画像であり、細胞の大部分が緑色蛍光タンパク質(緑色)を発現することを示す。
〔実施例6.EC-7細胞、CHO-S細胞、初代CD4/CD8T細胞、haNK細胞、初代NK細胞、活性化NK細胞、樹状細胞、AD-MSC細胞のトランスフェクション〕
図2Aに表す装置と類似する装置内で、下の表5中に示すエレクトロポレーションパラメータを用いて、EC-7細胞、CHO-S細胞、初代CD4/CD8T細胞、haNK細胞、初代NK細胞、活性化NK細胞、樹状細胞、AD-MSC細胞をエレクトロポレートした。
Figure 2023018085000005
表5で使用したエレクトロポレーション培地(「Electro培地」)1及び2の組成物を下の表6及び7に示す。
Figure 2023018085000006
Figure 2023018085000007
所与のパラメータに従い、表5における細胞をエレクトロポレートした結果を下の表8に提示する。
Figure 2023018085000008
Figure 2023018085000009
いくつかの実施形態では、特定の実施形態を説明し、主張するために用いられる成分の量、濃度、反応条件などの特性などを表す数は、いくつかの例では用語「約」で修飾されているものとして理解されるべきである。したがって、いくつかの実施形態では、本明細書及び添付の特許請求の範囲中で示される数値パラメータは、特定の実施形態によって得られるように求められた所望される特性に応じて変化し得る近似である。いくつかの実施形態では、数値パラメータは、報告された有効数字の数に照らして、また通常の丸め技法を適用することにより解釈される必要がある。いくつかの実施形態の広い範囲を示している数値範囲及びパラメータが近似であるにもかかわらず、具体例の中で示される数値は、実行可能な程度に正確に報告される。いくつかの実施形態の中で提示される数値は、必然的にそれら各々の試験測定値中に見出される標準偏差に起因する特定の誤差を含有してもよい。
本明細書の説明において、また後述する特許請求の範囲全体を通じて使用される通り、「a」、「an」及び「the」の意味は、文脈が明確にそうでない旨を表さない限り、複数の参照対象を含む。さらに、本明細書の説明において使用される通り、「in」の意味は、文脈が明確にそうでない旨を表さない限り、「in」及び「on」を含む。文脈がそうでない旨を表さない限り、本明細書に示されるすべての範囲は、それらのエンドポイントを包含するものとして解釈される必要があり、また制限のない範囲は、商業的に実際的な値を含むように解釈される必要がある。同様に、すべての値リストは、文脈がそうでない旨を表さない限り、中間値を包含するものとして考察される必要がある。
既に本明細書で記載された修飾以外の多くのさらなる修飾が本明細書の発明概念から逸脱しない条件で可能であることも、当業者にとって明白である必要がある。さらに、本明細書及び特許請求の範囲の双方を解釈する場合、すべての用語は、文脈に合致する最も広い可能な様式で解釈される必要がある。特に、用語「含む(comprises)」及び「含む(comprising)」は、非排他的様式で要素、構成要素、若しくはステップを指し、参照される要素、構成要素、若しくはステップが、明確に参照されていない他の要素、構成要素、若しくはステップとともに存在するか、又は利用されるか、又は組み合わされてもよいことを示すように解釈される必要がある。本明細書の特許請求の範囲が、A、B、C...及びNからなる群から選択されるもの少なくとも1つを指す場合、テキストは、その群から、A+N、又はB+Nなどでなく、1つの要素のみを必要とするものとして解釈される必要がある。
[符号の説明]
100 細胞
105 チャンバー
110 第1入力機構
112 第2入力機構
115 ポスト
120 第1出力機構
122 第2出力機構
130 偏向点
150 天井
155 上位領域
160 床
165 下位領域
200 IOCOエレクトロポレーション装置
210 第1入力
220 エレクトロポレーションチャンバー
230 第1出力
240(1) 下位マイクロメッシュ電極
240(2) 上位マイクロメッシュ電極
310 外部プレート
310-330 :エレクトロポレーション装置
330(1) 上位メッシュ
330(2) 下位メッシュ
335 曲線状経路
350 シリンジ
360 エレクトロポレーターパルサー
380 入口
390 出口
410 カートリッジ
440(1) 第1電極
440(2) 第2電極
510 サンプルチューブ
520 生成手段
530 エレクトロポレーション装置
540 コントローラ
550 収集管
560 プライミング緩衝液チューブ
570 弁
575 弁
577 緩衝液選別チューブ
580 第1のマイクロ流体デバイス
585 第2のマイクロ流体デバイス
600 エレクトロポレーション装置
620 入口
630 出口
640 電極
700a エレクトロポレーション装置
700b エレクトロポレーション装置
706 上位表面
710 第1入力
711 下位表面
715(1) 第1材料
715(2) 第2材料
720 エレクトロポレーションチャンバー
725 流体チャネル領域
730 第1出力
735 経路
740(1) 第1電極
740(2) 第2電極
741(1) 第1電極
741(2) 第2電極
745 固体金属プレート
750 第1外部入力
760 第1外部出力
800 モジュラーシステム
805 第1モジュール
807 第1容器
809 エアフィルター装置
810 チューブ
815 第2モジュール
820 エレクトロポレーション装置
825 第3モジュール
830 第2容器
850 コネクター
852 装置
854 電力供給
856 電源
858 制御回路
860 エレクトロポレーション装置
862 電力変換装置
864 パルス回路
866 コントローラ
868 パルス発生器
870 フィードバック信号
872 制御信号
874 信号
876 制御信号
878a信号
878b信号
880 信号
882 信号
884 信号
886 装置
888 電力供給
890 制御回路
892 フィルター
894 ゲートドライバ
896 制御信号
平行プレート電極(図1A中に示される通り)及び入力と出力との間にオフセットを有しないマイクロメッシュ電極(図1B中に示される通り)を含む通常のエレクトロポレーション装置を示す。 平行プレート電極(図1A中に示される通り)及び入力と出力との間にオフセットを有しないマイクロメッシュ電極(図1B中に示される通り)を含む通常のエレクトロポレーション装置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う第1電極及び第2電極の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置内での細胞に対して電気パルスを生成し、提供するための装置のブロック図である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う本明細書に記載のようなエレクトロポレーション装置内での細胞に対して電気パルスを生成し、提供するためのさらなる装置のブロック図である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、エレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。図3Aは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置の構造の図面を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、エレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。図3Bは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置の電界の図面を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、エレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。図3Cは、入力・出力チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置を通じた細胞移動距離の関数としての電界強度を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、エレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーション用の装置の態様を示す。図3Dは、本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーションチャンバー内の経路の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーションチャンバー内の経路の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーションチャンバー内の経路の態様を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、細胞を選別するためのマイクロ流体チャンバー例を図示する。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、細胞を選別するためのマイクロ流体チャンバー例を図示する。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うマイクロ流体チャンバー内のポストの幾何学的形状及びポジショニングの様々な態様を示す図面である。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、緩衝液を変更するためのマイクロ流体チャンバー例を図示する。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、細胞選別用の1つのチャンバー及び緩衝液変更用のもう1つのチャンバーといった2つの分かれたチャンバーを有するマイクロ流体チャンバー例を図示する。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置の代替的配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従うエレクトロポレーション装置を含むエレクトロポレーションシステムのモジュラー配置を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置に関連するパラメータの表を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置を通流する細胞に適用されてもよい流体フロー波形(ポンプ)及び電気波形(刺激)の例を示す。 本明細書に提供されるいくつかの実施形態に従う、チャンバーオフセットエレクトロポレーション装置での使用に適した異なる材料で形成されたマイクロメッシュの様々な例を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、haNK細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、EC7細胞及び対応するパラメータにおけるエレクトロポレーション実験のさらなる結果を示す。 エレクトロポレートされたEC7細胞の顕微鏡画像を示す。 エレクトロポレートされたEC7細胞の顕微鏡画像を示す。 エレクトロポレートされたEC7細胞の顕微鏡画像を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、トランスフェクトされたEC7細胞のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、トランスフェクトされたEC7細胞のさらなる結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、異なる細胞株における様々なトランスフェクション効率を示す。 本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載のようなPbAEを使用する、mRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の通り、エレクトロポレーションの存在下及び不在下でのmRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の通り、エレクトロポレーションの存在下及び不在下でのmRNAをT細胞に導入するためのトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)及び対応するパラメータにおけるトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)及び対応するパラメータにおけるトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)及び対応するパラメータにおけるトランスフェクション実験の結果を示す。 本明細書に記載の方法及びデバイスを使用する、脂肪由来間葉系幹細胞(AD-MSC)及び対応するパラメータにおけるトランスフェクション実験の結果を示す。

Claims (3)

  1. 1つ以上の塩、単糖及び緩衝剤を含むエレクトロポレーション培地であって、前記塩が、金属ハロゲン化物塩、リン酸塩、金属硫酸塩、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、エレクトロポレーション培地。
  2. 前記1つ以上の塩の各々が、前記エレクトロポレーション培地中に約0.1mM~約200mMの濃度で存在し、前記単糖が、前記エレクトロポレーション培地中に約20mM~約300mMの濃度で存在し、且つ前記緩衝剤が、前記エレクトロポレーション培地中に約1mM~約100mMの濃度で存在し、且つ/又は前記エレクトロポレーション培地が、1mS/m~約20mS/mの伝導度及び約50mOsm/l~約300mOsm/lの容積モル浸透圧濃度を有する、請求項1に記載のエレクトロポレーション培地。
  3. 前記金属ハロゲン化物塩が、塩化カリウム(KCl)、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化リチウム(LiCl)、塩化カルシウム(CaCl)、塩化クロム(CrCl)、臭化カリウム(KBr)、臭化ナトリウム(NaBr)、塩化マグネシウム(MgCl)、臭化マグネシウム(MgBr)、フッ化マグネシウム(MgF)、ヨウ化マグネシウム(MgI)、臭化リチウム(LiBr)、ヨウ化カリウム(KI)、ヨウ化ナトリウム(NaI)、ヨウ化リチウム(LiI)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され;
    前記リン酸塩が、リン酸一ナトリウム(NaHPO)、リン酸二ナトリウム(NaHPO)、リン酸三ナトリウム(NaPO)、リン酸一マグネシウム(Mg(HPO)、リン酸二マグネシウム(MgHPO)、リン酸三マグネシウム(Mg(PO)、リン酸一カリウム(KHPO)、リン酸二カリウム(KHPO)、リン酸三カリウム(KPO)、リン酸一カルシウム(Ca(HPO)、リン酸二カルシウム(CaHPO)、リン酸三カルシウム(Ca(PO)、リン酸クロム(CrPO)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され;
    前記金属硫酸塩が、硫酸ナトリウム(NaSO)、硫酸マグネシウム(MgSO)、硫酸カリウム(KSO)、硫酸カルシウム(CaSO)、硫酸クロム(Cr(SO)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され;
    前記単糖が、グルコース、フルクトース、ガラクトース、及びそれらの組み合わせからなる群から選択され;且つ
    前記緩衝剤が、ヘペス、トリス(ヒドロキシメチル)、リン酸緩衝食塩水(PBS)、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、
    請求項1又は2に記載のエレクトロポレーション培地。
JP2022187279A 2018-07-09 2022-11-24 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法 Pending JP2023018085A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862695436P 2018-07-09 2018-07-09
PCT/US2019/041055 WO2020014264A1 (en) 2018-07-09 2019-07-09 Micro flow-through electroporation devices and methods of cell transfection
USPCT/US2019/041055 2019-07-09
PCT/US2020/041188 WO2021007315A1 (en) 2018-07-09 2020-07-08 Electroporation devices and methods of cell transfection
JP2021501021A JP7185009B2 (ja) 2018-07-09 2020-07-08 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501021A Division JP7185009B2 (ja) 2018-07-09 2020-07-08 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023018085A true JP2023018085A (ja) 2023-02-07

Family

ID=67441745

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501021A Active JP7185009B2 (ja) 2018-07-09 2020-07-08 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法
JP2022187279A Pending JP2023018085A (ja) 2018-07-09 2022-11-24 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021501021A Active JP7185009B2 (ja) 2018-07-09 2020-07-08 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11377652B2 (ja)
EP (1) EP3818143B1 (ja)
JP (2) JP7185009B2 (ja)
KR (1) KR102546174B1 (ja)
CN (1) CN112639112A (ja)
AU (2) AU2019301062A1 (ja)
DE (1) DE112019003498T5 (ja)
WO (2) WO2020014264A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200340014A1 (en) * 2018-07-09 2020-10-29 NanoCav, LLC Electroporation Devices And Methods Of Cell Transfection
US11377652B2 (en) * 2018-07-09 2022-07-05 NanoCav, LLC Micro flow-through electroporation devices and methods of cell transfection
WO2021119008A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Nant Holdings Ip, Llc Methods of preparing cancer treatments and methods of treating cancer
KR20220152304A (ko) 2020-03-10 2022-11-15 셀라레스 코포레이션 세포 처리 시스템, 장치 및 방법
USD1016324S1 (en) 2020-07-08 2024-02-27 NanoCav, LLC Biological cell processing chip
US12006507B2 (en) 2020-07-22 2024-06-11 Nantcell, Inc. Electroporation with active compensation
EP4310173A1 (en) * 2021-04-22 2024-01-24 FUJIFILM Corporation Electric punching device, introduction method of bioactive material, producing method of tissue-derived biomaterial, and tissue-derived biomaterial
CN117715929A (zh) 2021-07-29 2024-03-15 南特细胞公司 用于预防和治疗病毒感染和癌症的经修饰的t细胞受体
CN113832033A (zh) * 2021-09-10 2021-12-24 北京大学 细胞高活性分选及改造的原位电穿孔芯片、装置及方法
AU2022379018A1 (en) * 2021-10-28 2024-05-09 NanoCav, LLC Electroporation devices and methods of cell transfection
CN117660176A (zh) * 2022-08-25 2024-03-08 苏州壹达生物科技有限公司 一种流式电穿孔组件
KR20240048769A (ko) * 2022-10-07 2024-04-16 주식회사 펨토바이오메드 형질전환 카트리지, 형질전환 장치, 이를 포함하는 형질전환 시스템 및 이를 이용하는 형질전환 방법
CN115895876B (zh) * 2022-11-30 2024-04-02 重庆大学 一种基于双侧流场配对结构阵列的细胞电融合芯片装置及制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074605A (en) 1995-03-10 2000-06-13 Entremed, Inc. Flow electroporation chamber and method
EP2574662B1 (en) 2001-08-22 2021-08-04 Maxcyte, Inc. Method for electroporation of biological samples
US6969604B1 (en) * 2003-06-20 2005-11-29 Yakovenko Sergey A Electroporation chamber
US20050118705A1 (en) * 2003-11-07 2005-06-02 Rabbitt Richard D. Electrical detectors for microanalysis
WO2006112870A1 (en) 2005-04-19 2006-10-26 Excellin Life Sciences, Inc. Device and method for controlled electroporation and molecular delivery in cells and tissue
US20090053813A1 (en) * 2007-08-24 2009-02-26 David Mark Evans Multiplexed electroporation apparatus
CA2769320C (en) * 2009-08-02 2021-01-26 Qvella Corporation Cell concentration, capture and lysis devices and methods of use thereof
CN102656260A (zh) * 2009-10-19 2012-09-05 瑞生生物技术有限公司 用于诱导自调节细胞电穿孔的方法、装置和设备
CN101857836B (zh) * 2009-11-10 2013-06-12 昆山文曲生物微系统有限公司 一种流式电穿孔装置及系统
CN101928666B (zh) 2010-07-30 2013-04-03 北京大学 一种流式电穿孔装置及系统
WO2013013304A1 (en) * 2011-07-25 2013-01-31 Qvella Corporation Methods and devices for electrical sample preparation
CN103451097B (zh) * 2013-08-19 2015-05-27 西安交通大学 一种提高骨髓移植成功率的体外细胞融合系统及方法
CN106232801A (zh) 2014-04-28 2016-12-14 维瓦生物细胞股份公司 自动化细胞培养和收获装置
CN106995783B (zh) 2016-01-22 2019-11-19 上海交通大学 细胞电转染装置及其应用
CA3019814A1 (en) 2016-04-04 2017-10-12 CyteQuest, Inc. System, device and method for electroporation of cells
US20190136224A1 (en) 2016-05-31 2019-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Hydrodynamically Controlled Electric Fields for High Throughput Transformation & High Throughput Parallel Transformation Platform
WO2018119296A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. System and method of using a microfluidic electroporation device for cell treatment
CN208250332U (zh) 2017-10-19 2018-12-18 苏州壹达生物科技有限公司 一种流式电穿孔装置
US11591561B2 (en) * 2017-10-23 2023-02-28 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method and apparatus for electroporation of acoustically-aligned cells
US11377652B2 (en) 2018-07-09 2022-07-05 NanoCav, LLC Micro flow-through electroporation devices and methods of cell transfection
KR102124957B1 (ko) * 2018-07-27 2020-06-22 엘지전자 주식회사 전기천공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
EP3818143A1 (en) 2021-05-12
WO2021007315A1 (en) 2021-01-14
AU2020311908B2 (en) 2023-02-23
US20210348155A1 (en) 2021-11-11
CN112639112A (zh) 2021-04-09
KR102546174B1 (ko) 2023-06-20
AU2019301062A1 (en) 2021-02-04
KR20210028687A (ko) 2021-03-12
US20200017847A1 (en) 2020-01-16
JP7185009B2 (ja) 2022-12-06
WO2020014264A1 (en) 2020-01-16
AU2020311908A1 (en) 2021-02-11
DE112019003498T5 (de) 2021-04-08
JP2021535738A (ja) 2021-12-23
EP3818143B1 (en) 2024-02-28
US11377652B2 (en) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7185009B2 (ja) 細胞トランスフェクションのエレクトロポレーション装置及び方法
US10982182B2 (en) Flow electroporation device
EP2265706B1 (en) Microfluidic system and method for assembling and for subsequently cultivating, and subsequent analysis of complex cell arrangements
US20220047862A1 (en) Electroporation Devices And Methods Of Cell Transfection
JP2016526923A (ja) マイクロ流体ボルテックス支援電気穿孔システム及び方法
US20200340014A1 (en) Electroporation Devices And Methods Of Cell Transfection
Choi et al. Recent advances in microscale electroporation
Liu et al. Bulk electroporation for intracellular delivery directly driven by mechanical stimulus
US11278606B2 (en) Methods of preparing cancer treatments and methods of treating cancer
Han et al. A low-cost smartphone controlled portable system with accurately confined on-chip 3D electrodes for flow-through cell electroporation
WO2023073564A1 (en) Electroporation devices and methods of cell transfection
KR20240093662A (ko) 전기 천공 디바이스 및 세포 형질 감염 방법
WO2010019684A2 (en) Induced-charge electro-osmotic microfluidic devices
Hu et al. Automating CAR‐T transfection with micro and nano‐technologies
Dong et al. Advanced microfluidic devices for cell electroporation and manipulation
US20230109873A1 (en) Devices, methods, and systems for electroporation using controlled parameters
US20230114435A1 (en) Devices and methods for increasing throughput of flow-based electroporation systems
Li et al. Efficient and high-throughput electroporation chips
KR20210015249A (ko) 전기천공장치
CN117070337A (zh) 一种液滴内电转染微流控芯片及其使用方法
Collini et al. Functionalized microelectrodes arrays with integrated microfluidic channels for single-site multiple

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230529