JP2023017424A - 解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 - Google Patents
解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023017424A JP2023017424A JP2021121688A JP2021121688A JP2023017424A JP 2023017424 A JP2023017424 A JP 2023017424A JP 2021121688 A JP2021121688 A JP 2021121688A JP 2021121688 A JP2021121688 A JP 2021121688A JP 2023017424 A JP2023017424 A JP 2023017424A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dismantling
- procedure
- dismantled
- feature
- dismantling procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 181
- 238000010187 selection method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000009795 derivation Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 5
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000001835 viscera Anatomy 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B09—DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09B—DISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B09B3/00—Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0633—Workflow analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
- G06T1/0014—Image feed-back for automatic industrial control, e.g. robot with camera
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/70—Determining position or orientation of objects or cameras
- G06T7/73—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods
- G06T7/74—Determining position or orientation of objects or cameras using feature-based methods involving reference images or patches
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
- G06V10/44—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
- G06V10/443—Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components by matching or filtering
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/70—Arrangements for image or video recognition or understanding using pattern recognition or machine learning
- G06V10/77—Processing image or video features in feature spaces; using data integration or data reduction, e.g. principal component analysis [PCA] or independent component analysis [ICA] or self-organising maps [SOM]; Blind source separation
- G06V10/7715—Feature extraction, e.g. by transforming the feature space, e.g. multi-dimensional scaling [MDS]; Mappings, e.g. subspace methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30164—Workpiece; Machine component
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/82—Recycling of waste of electrical or electronic equipment [WEEE]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Marketing (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Robotics (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
Abstract
【課題】 解体手順が記憶されていない場合でも、又は、破損又は変形などの解体対象物の状態が異なる場合においても、解体を可能とする解体手順選択装置及び方法及び解体装置を提供する。【解決手段】 解体対象物10の解体基準となる解体物10Sの、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶する解体情報記憶部4と、解体対象物全体をカメラで撮像する全体検出部2と、解体対象物の少なくとも一部をカメラで撮像する詳細検出部3と、前記全体検出部と前記詳細検出部との少なくとも一方で撮像したデータに基づいて、解体対象物の特徴となる部位を抽出し、抽出した特徴と解体情報記憶部に記憶されている解体情報毎の特徴との一致度を求め、最も一致度の高い解体情報の解体手順を選択する解体手順導出部5とを備え、選択した解体手順で解体可能とする。【選択図】 図1
Description
本発明は、機種によって解体手順が異なるような解体対象物における、解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置に関するものである。
大量消費及び大量廃棄型の経済活動によって、地球温暖化又は資源の枯渇など、地球規模での環境問題が発生している。
このような状況の中、資源循環型社会の構築に向けて、日本国内では、平成13年4月から家電リサイクル法が施行されている。家電リサイクル法により、使用済みの家電製品(例えば、エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機など)のリサイクルが義務付けられている。これにより、使用済の家電製品は、家電リサイクル工場で人手によって分解し、素材毎へ回収する。又は、使用済の家電製品は、破砕機によって破砕されて小片となった後に、磁気、風力、又は振動等を利用して、材種ごとに選別回収され、リサイクル材料として再資源化されている。
人手による分解においては、多くの家電製品は筐体又は回路基板等が複数の固定部材で固定されているため、解体時にはこれらの固定部材を順序良く取り外して分別する必要がある。解体する使用済み家電は製品毎に大きさ又は各部材の固定箇所又は固定方法が異なるため、複雑な解体動作又は作業者の勘又は経験に依存する工程が多く、自動化が非常に困難である。
このような状況の中、特許文献1のような解体工程の一部を自動化する技術が提案されている。
図10は、特許文献1に記載された従来の解体装置を示す図である。
図10において、ディスプレイパネル101を搬送ユニット102で搬送し、第1固定部材検出部103及び第2固定部材検出部104で筐体の固定部材の固定箇所を検出し、固定部材解体ユニット105で固定部材の固定解除を可能としており、固定部材が一方向に締結されている薄型テレビなどの解体工程の自動化に効果的である。
しかしながら、前記従来の構成において、固定部材が複数方向から締結され、かつ締結方法が複数あるような家電製品、例えば、エアコンの室外機などにおいては、解体手順があれば対応可能であるが、解体手順が無ければ対応が困難である。また、屋外で使用されていた製品においては、特に錆び、変形、又は破損など既存の状態と異なるため、通常の画像認識などを用いた検出では解体ユニットの解体が困難であるという課題がある。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、解体手順が記憶されていない場合でも、又は、破損又は変形などの解体対象物の状態が異なる場合においても、解体を可能とする解体手順選択装置及び方法及び解体装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明の1つの態様にかかる解体手順選択装置は、
解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶する解体情報記憶部と、
前記解体対象物の全体を撮像する全体検出部と、
前記解体対象物の少なくとも一部を撮像する詳細検出部と、
前記全体検出部と前記詳細検出部との少なくとも一方で撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を抽出し、前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体情報記憶部に記憶された前記解体情報の前記解体物の特徴である第2特徴との一致度を求め、最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴を有する前記解体物に関係付けられた解体手順を選択する解体手順導出部とを、
備える。
解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶する解体情報記憶部と、
前記解体対象物の全体を撮像する全体検出部と、
前記解体対象物の少なくとも一部を撮像する詳細検出部と、
前記全体検出部と前記詳細検出部との少なくとも一方で撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を抽出し、前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体情報記憶部に記憶された前記解体情報の前記解体物の特徴である第2特徴との一致度を求め、最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴を有する前記解体物に関係付けられた解体手順を選択する解体手順導出部とを、
備える。
また、本発明の別の態様にかかる解体手順選択方法は、
解体対象物の全体又は一部をカメラで撮像し、
撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を解体手順導出部で抽出し、
前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶した解体情報記憶部に記憶された前記解体情報であってかつ解体手順と関係付けられた特徴である第2特徴との一致度を前記解体手順導出部で求め、
最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴に関係付けられた解体手順を前記解体手順導出部で選択する。
解体対象物の全体又は一部をカメラで撮像し、
撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を解体手順導出部で抽出し、
前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶した解体情報記憶部に記憶された前記解体情報であってかつ解体手順と関係付けられた特徴である第2特徴との一致度を前記解体手順導出部で求め、
最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴に関係付けられた解体手順を前記解体手順導出部で選択する。
また、本発明の別の態様にかかる解体装置は、前記解体手順選択装置と、
前記解体手順選択装置により選択された前記解体手順に従って前記解体対象物を解体するロボットアームとを備える。
前記解体手順選択装置により選択された前記解体手順に従って前記解体対象物を解体するロボットアームとを備える。
以上のように、本発明の前記態様にかかる解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置によれば、撮像したデータに基づいて、解体対象物の特徴となる部位を抽出し、抽出した特徴と、解体情報記憶部に記憶されている特徴との一致度を求め、最も一致度の高い解体情報記憶部の特徴に関係付けられた解体手順を選択する解体手順導出部を備え、解体手順導出部で導出した解体手順で解体可能とする。このことにより、解体手順が記憶されていない場合でも、また、破損又は変形などの解体対象物の状態が異なる場合においても解体を可能となる。この結果、メーカー又は型番などによって解体方法が異なる使用済み家電においても、人手に依存しない解体が可能となり、解体対象物の解体作業における労力を軽減することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1における解体装置1の構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態1における解体装置1は、全体検出部2と、詳細検出部3と、解体情報記憶部4と、解体手順導出部5とを少なくとも有する解体手順選択装置1Aを少なくとも備える。解体手順選択装置1Aでは、解体情報記憶部4と解体手順導出部5とは、制御部9として、全体検出部2と詳細検出部3とを統括的に制御する。
図1は、本発明の実施形態1における解体装置1の構成を示すブロック図である。図1に示す通り、本実施形態1における解体装置1は、全体検出部2と、詳細検出部3と、解体情報記憶部4と、解体手順導出部5とを少なくとも有する解体手順選択装置1Aを少なくとも備える。解体手順選択装置1Aでは、解体情報記憶部4と解体手順導出部5とは、制御部9として、全体検出部2と詳細検出部3とを統括的に制御する。
解体装置1としては、一例として、固定・搬送部6と、ロボットアーム7と、解体ハンド8とをさらに備える。この場合には、解体情報記憶部4と解体手順導出部5とは、制御部9として、全体検出部2と、詳細検出部3と、固定・搬送部6と、ロボットアーム7と、解体ハンド8とを統括的に制御する。
本実施形態1における解体装置1は、図2に示す通り、解体対象物10を固定保持部11に固定し、搬送部12によって搬送する。
固定保持部11は、例えば、解体対象物10を固定可能な固定保持面を有する板状部材である。固定保持部11による固定方法には、いくつかの固定方法がある。例えば、図11の(1)に示すように、固定保持部11が磁性を帯びた板部材11cで構成されていて、磁力で解体対象物を固定する方法がある。また、図11の(2)に示すように、吸着パッド11fでエアーの吸引により解体対象物を底面から吸着固定する方法がある。また、図11の(3)に示すように、解体対象物10Eのどこかの部位を機械的にクランプして固定する方法がある。より具体的には、図11の(3)では、支持台11d上の解体対象物10Eの底部の部位を例えば一対の板部材11eで機械的にクランプして固定している。
搬送部12は、例えば、搬送方向に固定保持部11を次々と搬送可能なベルトコンベヤである。
全体検出部2は、例えば、カメラであり、搬送部12のロボットアーム7よりも上流側に配置され、搬送部12のベルト上に載置された固定保持部11上の解体対象物10の全体を撮像して、撮像データを制御部9に送信する。
詳細検出部3は、例えば、カメラであり、搬送部12のロボットアーム7の先端の解体ハンド8の近傍に配置されている。詳細検出部3は、例えば解体ハンド8を解体対象物10に向けて、ロボットアーム7の解体ハンド8付近の解体対象物10の一部を撮像して、撮像データを制御部9に送信する。解体対象物10の一部を撮像するとき、例えば、結合部の境界沿いに又は外形又は辺沿いに移動させつつ撮像すれば、境界又は外形等に関する特徴を容易に撮像して抽出することができる。この他の例としては、解体対象物10の筐体を構成する部品同士の締結部、解体対象物10を構成する部品同士のねじなどの固定部材10a、又は、解体対象物10の構成部品などを撮像して、締結部の構造、固定部材10aの位置情報、又は、構成部品の材質などの特徴を抽出可能とすることもできる。
解体手順導出部5は、解体対象物10の搬送中に、又は搬送が一時的に止まったタイミングで全体検出部2と詳細検出部3との少なくとも一方から得られた撮像データに基づいて、解体対象物10の特徴(すなわち、第1特徴)となる部位を抽出し、抽出した特徴と、解体情報記憶部4に記憶されている解体情報中の、解体対象物10の解体基準となる解体物10Sの特徴(すなわち、第2特徴)とを基に、特徴同士を比較して、抽出した特徴に最も近い、解体対象物10の特徴に関係付けられた解体手順を解体情報から導出する。ここで解体基準とは、解体対象物10を解体するときに同じ解体手順を持つ物であって、解体対象物10と同一種類又は類似する種類の物を意味する。
解体情報記憶部4は、少なくとも、解体対象物10の解体基準となる解体物10Sの特徴(すなわち、第2特徴)に関係付けられた解体手順を含む解体情報を記憶している。
具体的には、解体情報は、少なくとも、解体対象物10と同一又は類似する物、すなわち、解体物10Sを構成部品毎に解体、すなわち分離又は分解する解体手順と、前記解体手順に関係付けられた解体物10Sの特徴とを備えている。
前記特徴として、解体物10Sの構成部品の例えば結合部の境界の境界線10Sb(例えば境界線10Sbの位置情報)と、解体物10Sの筐体を構成する部品同士の締結部の構造と、解体物10Sを構成する部品同士のねじなどの固定部材の位置情報と、解体物10Sの構成部品の材質とのうち、少なくとも一つを備えている。なお、解体対象物10と解体物10Sとで特徴同士を比較するとき、境界線(例えば境界線の位置情報)同士、締結部の構造同士、固定部材の位置情報同士、又は、材質同士を比較するものとする。
解体手順導出部5による制御の下で、解体手順導出部5で導出した解体手順に沿ってロボットアーム7と解体ハンド8とによって、解体対象物10を順次解体していく。
以下に、解体対象物10の一例として、家電製品のエアコン室外機を挙げてさらに詳細を説明する。
まず、図2に示すように、解体対象物10を固定保持部11に固定し、搬送部12によって搬送する。次いで、全体検出部2と詳細検出部3との少なくとも一方による撮像後、搬送中のある位置(例えば全体検出部2で解体対象物10を撮像可能な位置)を通過するタイミング、又は搬送が一時的に止まったタイミングを解体開始とし、以降、図3に示すような解体フローチャートに基づいて解体の流れを説明する。
まず、ステップS1において、全体検出部2と詳細検出部3との少なくとも一方から、図4Aに示すようなエアコン室外機13におけるエアコン室外機撮像データ14を制御部9で取得する。エアコン室外機撮像データ14としては、全体検出部2により撮像されたときはエアコン室外機13の全体の撮像データであり、詳細検出部3により撮像されたときはエアコン室外機13の一部の撮像データである。
次いで、ステップS2において、ステップS1で取得したエアコン室外機撮像データ14から、解体対象物10の特徴となる部位を、解体手順導出部5で抽出する。特徴となる部位の抽出にあたっては、予め複数の室外機の撮像データを機械学習によって学習させた学習モデルを用いて、例えばテンプレートマッチングなどの手法を用いて解体手順導出部5で抽出する。具体的には、解体対象物10の例として、図4Aのエアコン室外機13から正面、背面、右側面、左側面から例えば形状的な特徴を抽出すると、正面特徴15、背面特徴16、右側面特徴17、左側面特徴18のようにエアコン室外機13から各面の結合部に関する特徴(例えば、結合部の境界を境界線10bとして示す細い黒帯部分の特徴)を解体手順導出部5で抽出する。
一方、この例での解体対象物10の解体基準となる解体物10Sの特徴は、図4Bに示すように、正面特徴15S、背面特徴16S、右側面特徴17S、左側面特徴18Sのようにエアコン室外機13Sから各面の結合部に関する特徴(例えば、結合部の境界を境界線10Sbとして示す細い黒帯部分の特徴)で構成される解体基準のエアコン室外機撮像データ14Sを解体情報記憶部4に記憶しているとする。
次いで、ステップS3において、ステップS2で抽出した特徴と解体情報記憶部4に記憶されている解体情報のうちの特徴とを基に、解体手順導出部5で、図5に示すような特徴同士を比較して一致度を算出する。
例えば、図4Aで抽出された特徴と図4Bの記憶された特徴とを比較すると、図5の表の一番上の特徴との比較に相当する。その一致度は98.5%であり、その一致度では解体手順Aが対応する。別の例として、図5の表の二番目の特徴と図4Bの特徴との比較における一致度は1.0%であり、その一致度では解体手順Bが対応する。図5の表の一番下の特徴と図4Bの特徴との比較における一致度は0.5%であり、その一致度では解体手順Cが対応する。ここでは、特徴同士の比較による一致度に応じて、解体手順が異なることを示している。
次いで、ステップS4において、ステップS3で求めた一致度のうち、最も一致度の高い特徴に関係付けられた解体手順が、優先順位が高い解体手順であるとして、解体手順導出部5で解体手順として導出する。先の例では、最も一致度の高い特徴に関係付けられた解体手順はAであり、解体手順導出部5で解体手順Aを導出する。これにより、100%一致する特徴がなくても、解体情報記憶部4で記憶されている特徴のうち、抽出された特徴に最も近い特徴に関係付けられた解体手順を解体手順導出部5で導出して選択することが可能となる。
次いで、ステップS5において、解体手順導出部5での制御の下に、解体手順導出部5で導出した解体手順に沿ってロボットアーム7と解体ハンド8とによって解体対象物10を解体していく。図5のような結果の場合、最も一致度が高い解体手順Aが解体手順として、図6に示された(1)~(4)の順序に従って、上面カバー19、正面カバー20、左側面カバー21、右側面カバー22、内臓物23のように解体対象物10を順次解体していく。
なお、実施形態1において、ステップS2の特徴部位の抽出方法にあたっては、解体対象物10に応じて適宜選択可能であり、上記では実施形態1として、機械学習によって学習させた学習モデルを用いたが、特徴が明瞭である場合は、撮像データから輪郭抽出などの簡易的な画像処理方法を用いて抽出しても良い。また、複雑な特徴部位の場合は、機械学習によって学習させた学習モデルと輪郭抽出などの簡易的な画像処理方法とを組み合わせて抽出しても良い。
以上のように、本実施形態1によれば、撮像したデータに基づいて、解体対象物10の特徴となる部位を抽出し、抽出した特徴と、解体情報記憶部4に記憶されている特徴との一致度を求め、最も一致度の高い解体情報記憶部4の特徴に関係付けられた解体手順を選択する解体手順導出部5を備え、解体手順導出部5で導出した解体手順で解体可能とする。このことにより、解体手順が記憶されていない場合でも、また、破損又は変形などの解体対象物10の状態が異なる場合においても、解体を可能となる。この結果、メーカー又は型番などによって解体方法が異なる使用済み家電においても、人手に依存しない解体が可能となり、解体対象物10の解体作業における労力を軽減することができる。
(実施形態1の変形例)
本実施形態1の変形例として、本実施形態1に示すような使用済み家電によっては、所有者の使用状況又は廃家電のストックヤードの保管状況によって解体対象物10の破損又は変形などが発生する可能性がある。そのため、図3のステップS5までの解体フローに加えて、図7に示すような、分離可否のステップS6及び解体完了可否のステップS7を解体手順導出部5にさらに設けるようにしてもよい。
本実施形態1の変形例として、本実施形態1に示すような使用済み家電によっては、所有者の使用状況又は廃家電のストックヤードの保管状況によって解体対象物10の破損又は変形などが発生する可能性がある。そのため、図3のステップS5までの解体フローに加えて、図7に示すような、分離可否のステップS6及び解体完了可否のステップS7を解体手順導出部5にさらに設けるようにしてもよい。
ステップS6では、解体手順導出部5により、予め全体検出部2又は詳細検出部3で撮像した解体前の解体対象物10の撮像データと、解体後に全体検出部2又は詳細検出部3で撮像した解体対象物10の撮像データとの差異から、解体対象物10から解体部位が解体、例えば分離されたかどうかを判断する。このステップS6を実施することにより、解体対象物10に破損又は変形などが発生して解体できない部位を検出することができる。
ステップS6で解体できた場合は、ステップS7ですべての解体が完了したかを解体手順導出部5で判断し、すべて完了していなければ、ステップS5で次の解体順序のカバーを解体する。
ステップS6で解体できなかった場合は、ステップS4にて、ステップS3で求めた一致度のうち、直前に求めた一致度の次に高い一致度の解体手順を導出し、解体がすべて完了するまで、ステップS4からステップS6を繰り返す。
ステップS7ですべての解体が完了するまで、上記のステップS5からステップS7を繰り返すことで、解体対象物10に破損又は変形などが発生するなど、いかなる状態でも、解体を実施することが可能となる。
加えて、解体手順導出部5により、ステップS6で解体できた解体手順と解体対象物10におけるステップS2で抽出した特徴とを関係付けて解体情報記憶部4に新たに記憶することで、次回以降で同様の解体対象物10を解体する処理時間を大幅に短縮することができる。
(実施形態2)
図8は、本発明の実施形態2の解体装置1の概要図である。図8において、図2と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図8は、本発明の実施形態2の解体装置1の概要図である。図8において、図2と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図8に示す本発明の実施形態2は、解体対象物10を囲うように全体検出部2を複数設けて、撮像データを取得するように構成している。一例として、搬送方向に対して対向する方向に一対のカメラを配置してもよい。具体的には、例えば、搬送方向の上流側から解体対象物10を撮像する第1全体検出部2のカメラと、搬送方向の下流側から解体対象物10を撮像する第2全体検出部2のカメラとを配置するようにしてもよい。又は、これとは異なり、搬送方向とは交差する幅方向の一方の側から解体対象物10を撮像する第3全体検出部2のカメラと、幅方向の他方の側から解体対象物10を撮像する第4全体検出部2のカメラとを配置するようにしてもよい。
このようにすれば、固定保持部上の解体対象物10を死角なしに撮像することができ、特徴の抽出をより正確にかつ容易に行うことができる。言い換えれば、複数の方向から検出ができるため、特徴の抽出における正確さが向上する。また、実施形態1よりも検出する回数が削減できるため、検出時間(従って、解体にかかる時間)が短縮できる。
(実施形態3)
図9は、本発明の実施形態3の解体装置1の概要図である。図9において、図2及び図8と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図9は、本発明の実施形態3の解体装置1の概要図である。図9において、図2及び図8と同じ構成要素については同じ符号を用い、説明を省略する。
図9に示す本発明の実施形態3は、固定回転部24を設けて解体対象物10を回転させて撮像データを取得するように構成している。搬送部12による搬送の代わりに、モータなどにより回転テーブル上の解体対象物10を回転させるように、固定回転部24を構成している。
このような構成によれば、全体検出部2又は詳細検出部3を動かして複数の方向から検出せずとも、検出ができるため、全体検出部2又は詳細検出部3を動かす時間が短縮できる。また、実施形態2と比べると、複数の検出部を設ける必要がなくなるため、安価に実現できる。
なお、前記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。また、実施形態同士の組み合わせ又は実施例同士の組み合わせ又は実施形態と実施例との組み合わせが可能であると共に、異なる実施形態又は実施例の中の特徴同士の組み合わせも可能である。
本発明の前記態様にかかる、解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置を用いることにより、人手に頼ってきた解体工程から脱却できる。従来、機種毎に固定部材の位置又は解体方法が異なるため、自動化が困難であった。この課題を解決することにより、省人化やさらなる使用済み家電の資源活用促進が可能となる。
1 解体装置
1A 解体手順選択装置
2 全体検出部
3 詳細検出部
4 解体情報記憶部
5 解体手順導出部
6 固定・搬送部
7 ロボットアーム
8 解体ハンド
9 制御部
10 解体対象物
10a 固定部材
10b 境界線
10S 解体物
10Sb 境界線
11 固定保持部
12 搬送部
13 エアコン室外機
13S 解体基準のエアコン室外機14 エアコン室外機撮像データ
14S 解体基準のエアコン室外機撮像データ
15 正面特徴
15S 解体基準の正面特徴
16 背面特徴
16S 解体基準の背面特徴
17 右側面特徴
17S 解体基準の右側面特徴
18 左側面特徴
18S 解体基準の左側面特徴
19 上面カバー
20 正面カバー
21 左側面カバー
22 右側面カバー
23 内臓物
24 固定回転部
101 ディスプレイパネル
102 搬送ユニット
103 第1固定部材検出部
104 第2固定部材検出部
105 固定部材解体ユニット
1A 解体手順選択装置
2 全体検出部
3 詳細検出部
4 解体情報記憶部
5 解体手順導出部
6 固定・搬送部
7 ロボットアーム
8 解体ハンド
9 制御部
10 解体対象物
10a 固定部材
10b 境界線
10S 解体物
10Sb 境界線
11 固定保持部
12 搬送部
13 エアコン室外機
13S 解体基準のエアコン室外機14 エアコン室外機撮像データ
14S 解体基準のエアコン室外機撮像データ
15 正面特徴
15S 解体基準の正面特徴
16 背面特徴
16S 解体基準の背面特徴
17 右側面特徴
17S 解体基準の右側面特徴
18 左側面特徴
18S 解体基準の左側面特徴
19 上面カバー
20 正面カバー
21 左側面カバー
22 右側面カバー
23 内臓物
24 固定回転部
101 ディスプレイパネル
102 搬送ユニット
103 第1固定部材検出部
104 第2固定部材検出部
105 固定部材解体ユニット
Claims (15)
- 解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶する解体情報記憶部と、
前記解体対象物の全体を撮像する全体検出部と、
前記解体対象物の少なくとも一部を撮像する詳細検出部と、
前記全体検出部と前記詳細検出部との少なくとも一方で撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を抽出し、前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体情報記憶部に記憶された前記解体情報の前記解体物の特徴である第2特徴との一致度を求め、最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴を有する前記解体物に関係付けられた解体手順を選択する解体手順導出部とを、
備える解体手順選択装置。 - 前記解体手順は、前記解体物を構成部品毎に分離又は分解する手順であり、
前記解体情報は、
前記解体手順と、
前記解体手順と関係付けられた前記第2特徴と、を備えるとともに、
前記第1特徴として、
前記解体対象物の筐体を構成する部品同士の締結部の構造と、
前記解体対象物を構成する部品同士の固定部材の位置情報と、
前記解体対象物の構成部品の材質とのうち、少なくとも一つを備えており、
前記第2特徴として、
前記解体物の筐体を構成する部品同士の締結部の構造と、
前記解体物を構成する部品同士の固定部材の位置情報と、
前記解体物の構成部品の材質とのうち、少なくとも一つを備えている、請求項1に記載の解体手順選択装置。 - 前記解体手順は、前記解体物を構成部品毎に分離又は分解する手順であり、
前記解体情報は、
前記解体手順と、
前記解体手順と関係付けられた前記第2特徴と、を備えるとともに、
前記第1特徴として、前記解体対象物の構成部品の境界の境界線とし、
前記第2特徴として、前記解体物の構成部品の境界の境界線とする、
請求項1から請求項2のいずれか一項に記載の解体手順選択装置。 - 前記解体手順導出部は、予め決められた解体部位の特徴を、前記第1特徴として、前記全体検出部又は前記詳細検出部で撮像したデータの中から抽出する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の解体手順選択装置。 - 前記解体手順導出部は、予め前記全体検出部又は前記詳細検出部で撮像した解体前の前記解体対象物のデータと、前記解体手順を実施した解体後に前記全体検出部又は前記詳細検出部で撮像した前記解体対象物のデータとの差異から、前記解体対象物から解体部位が解体されたかどうかを判断する、
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の解体手順選択装置。 - 前記解体手順導出部は、前記解体対象物から解体部位の解体が失敗した場合に、前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順を選択する、
請求項5に記載の解体手順選択装置。 - 前記解体手順導出部は、前記解体対象物から解体部位の解体が失敗した場合に、前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順を選択するとき、
前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順で解体し、それでも解体できないときは、前記次に一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順で解体し、解体できるまで解体手順の変更を繰り返し、
最後に解体した解体手順と前記解体対象物の特徴を関係付けて前記解体情報記憶部に記憶する、
請求項6に記載の解体手順選択装置。 - 解体対象物の全体又は一部をカメラで撮像し、
撮像したデータに基づいて、前記解体対象物の特徴となる部位を解体手順導出部で抽出し、
前記抽出した特徴である第1特徴と、前記解体対象物の解体基準となる解体物の、予め決められた解体手順を含む複数の解体情報を記憶した解体情報記憶部に記憶された前記解体情報であってかつ解体手順と関係付けられた特徴である第2特徴との一致度を前記解体手順導出部で求め、
最も一致度の高い前記解体情報記憶部の前記第2特徴に関係付けられた解体手順を前記解体手順導出部で選択する解体手順選択方法。 - 前記解体手順は、前記解体物を構成部品毎に分離又は分解する手順であり、
前記解体情報は、
前記解体手順と、
前記解体手順と関係付けられた前記第2特徴と、を備えるとともに、
前記第1特徴として、
前記解体対象物の筐体を構成する部品同士の締結部の構造と、
前記解体対象物を構成する部品同士の固定部材の位置情報と、
前記解体対象物の構成部品の材質とのうち、少なくとも一つを備えており、
前記第2特徴として、
前記解体物の筐体を構成する部品同士の締結部の構造と、
前記解体物を構成する部品同士の固定部材の位置情報と、
前記解体物の構成部品の材質とのうち、少なくとも一つを備えている、請求項8に記載の解体手順選択方法。 - 前記解体手順は、前記解体物を構成部品毎に分離又は分解する手順であり、
前記解体情報は、
前記解体手順と、
前記解体手順と関係付けられた前記第2特徴と、を備えるとともに、
前記第1特徴として、前記解体対象物の構成部品の境界の境界線とし、
前記第2特徴として、前記解体物の構成部品の境界の境界線とする、
請求項8から請求項9のいずれか一項に記載の解体手順選択方法。 - 前記抽出時、予め決められた解体部位の特徴を、前記第1特徴として、前記全体検出部又は前記詳細検出部で撮像したデータの中から抽出する、
請求項8から請求項10のいずれか一項に記載の解体手順選択方法。 - 前記解体手順を選択した後、選択した前記解体手順を実行するとき、
予め撮像した解体前の前記解体対象物のデータと、解体後に撮像した前記解体対象物のデータとの差異から、前記解体対象物から解体部位が解体されたかどうかを前記解体手順導出部で判断する、
請求項8から請求項11のいずれか一項に記載の解体手順選択方法。 - 前記解体手順を選択した後、選択した前記解体手順を実行するとき、
前記解体対象物から前記解体部位の解体が失敗した場合に、前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順を選択するする、
請求項12に記載の解体手順選択方法。 - 前記解体手順導出部において、
前記解体対象物から解体部位の解体が失敗した場合に、前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順を選択するとき、
前記最も一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順で解体し、それでも解体できないときは、前記次に一致度の高い解体手順の次に一致度の高い解体手順で解体し、解体できるまで解体手順の変更を繰り返し、
最後に解体した解体手順と前記解体対象物の特徴を関係付けて前記解体情報記憶部に記憶する、
請求項13に記載の解体手順選択方法。 - 請求項1~6のいずれか1つに記載の解体手順選択装置と、
前記解体手順選択装置により選択された前記解体手順に従って前記解体対象物を解体するロボットアームとを備える、解体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021121688A JP2023017424A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 |
US17/807,852 US20230021714A1 (en) | 2021-07-26 | 2022-06-20 | Dismantling procedure selecting apparatus, dismantling procedure selecting method, and dismantling apparatus |
EP22183140.7A EP4124396A1 (en) | 2021-07-26 | 2022-07-05 | Dismantling procedure selecting apparatus, dismantling procedure selecting method, and dismantling apparatus |
CN202210860038.0A CN115673702A (zh) | 2021-07-26 | 2022-07-20 | 解体步骤选择装置及解体步骤选择方法及解体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021121688A JP2023017424A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023017424A true JP2023017424A (ja) | 2023-02-07 |
JP2023017424A5 JP2023017424A5 (ja) | 2024-07-23 |
Family
ID=83228919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021121688A Pending JP2023017424A (ja) | 2021-07-26 | 2021-07-26 | 解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230021714A1 (ja) |
EP (1) | EP4124396A1 (ja) |
JP (1) | JP2023017424A (ja) |
CN (1) | CN115673702A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7389972B1 (ja) * | 2023-05-19 | 2023-12-01 | 株式会社イルミネーション | ホットスタンプ成形品のリサイクル方法およびリサイクルシステム |
WO2024209912A1 (ja) * | 2023-04-03 | 2024-10-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 分解情報生成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002109152A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-12 | Lintec Corp | 廃棄工業製品のリサイクル方法 |
JP6051501B2 (ja) | 2011-07-13 | 2016-12-27 | 三菱マテリアル株式会社 | 固定部材解体システム、固定部材解体方法、およびプログラム |
JP5833998B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2015-12-16 | 株式会社日立製作所 | 組立作業性評価計算装置、および組立作業性評価方法 |
CN110065068B (zh) * | 2019-04-08 | 2021-04-16 | 浙江大学 | 一种基于逆向工程的机器人装配作业演示编程方法及装置 |
US20220032397A1 (en) * | 2020-07-28 | 2022-02-03 | Illinois Tool Works Inc. | Systems and methods for identifying missing welds using machine learning techniques |
-
2021
- 2021-07-26 JP JP2021121688A patent/JP2023017424A/ja active Pending
-
2022
- 2022-06-20 US US17/807,852 patent/US20230021714A1/en active Pending
- 2022-07-05 EP EP22183140.7A patent/EP4124396A1/en active Pending
- 2022-07-20 CN CN202210860038.0A patent/CN115673702A/zh active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024209912A1 (ja) * | 2023-04-03 | 2024-10-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 分解情報生成方法 |
JP7389972B1 (ja) * | 2023-05-19 | 2023-12-01 | 株式会社イルミネーション | ホットスタンプ成形品のリサイクル方法およびリサイクルシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4124396A1 (en) | 2023-02-01 |
CN115673702A (zh) | 2023-02-03 |
US20230021714A1 (en) | 2023-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2023017424A (ja) | 解体手順選択装置及び解体手順選択方法及び解体装置 | |
CN105817422A (zh) | 基于机器人的自动采集随机摆放快递包裹信息系统及其方法 | |
US20190073557A1 (en) | Generation of training data for object-sorting work based on a difference between feature amounts of captured object images | |
CN105467294A (zh) | 一种用于pcba自动测试的定位系统和方法 | |
JP2004145504A (ja) | 画像処理システム | |
CN113522770A (zh) | 一种基于3d视觉的高精度在线检测系统 | |
CN110346704B (zh) | 板卡测试中测试文件的确定方法、装置、设备及存储介质 | |
CN110548698A (zh) | 缝制设备及其应用的裁片分拣方法、分拣装置及分拣系统 | |
CN111005163B (zh) | 皮料自动缝纫方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2021171842A (ja) | 解体物の選別装置 | |
CN106733725A (zh) | 一种视觉检查连接器外观的装置 | |
TWI531787B (zh) | An automatic optical detection method and an automatic optical detection system for carrying out the method | |
US9305235B1 (en) | System and method for identifying and locating instances of a shape under large variations in linear degrees of freedom and/or stroke widths | |
CN112080829B (zh) | 捆绑纱检测影像系统 | |
Kostov et al. | Improved algorithm for increasing efficiency in capturing and orienting an object with a 6-axle robot and a 2D camera for visual inspection | |
CN106525874A (zh) | 一种大幅面工业品表面检测系统 | |
JP2015215816A (ja) | データ管理装置及びデータ管理プログラム | |
CN107004622B (zh) | 一种用于矩阵排列芯片的不良品标记识别装置 | |
JP6904978B2 (ja) | 部品装着機 | |
JP2004234323A (ja) | リサイクル作業解析システム、リサイクル作業解析プログラム及びリサイクル作業解析方法 | |
CN109457399B (zh) | 辑明线自动缝制方法、系统、装置、终端及介质 | |
CN115138596A (zh) | 一种视觉检测的方法及装置 | |
CN209692942U (zh) | 一种用于电子产品的摄像功能测试装置 | |
JP2022034326A (ja) | 解体選別システム | |
CN111721779B (zh) | 一种产品重工方法、装置及存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240712 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240712 |