JP2023011852A - 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法 - Google Patents

冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023011852A
JP2023011852A JP2022176922A JP2022176922A JP2023011852A JP 2023011852 A JP2023011852 A JP 2023011852A JP 2022176922 A JP2022176922 A JP 2022176922A JP 2022176922 A JP2022176922 A JP 2022176922A JP 2023011852 A JP2023011852 A JP 2023011852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
cold
rolled
steel
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022176922A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン-マルク・ピパール
Pipard Jean-Marc
アルテム・アルラザロフ
Arlazarov Artem
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ArcelorMittal SA
Original Assignee
ArcelorMittal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ArcelorMittal SA filed Critical ArcelorMittal SA
Publication of JP2023011852A publication Critical patent/JP2023011852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/58Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/008Heat treatment of ferrous alloys containing Si
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0226Hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0247Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
    • C21D8/0263Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/002Bainite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

【課題】冷間圧延熱処理鋼板およびその製造方法を提供する。【解決手段】重量%で0.10≦炭素≦0.5%、1≦マンガン≦3.4%、0.5≦ケイ素≦2.5%、0.03≦アルミニウム≦1.5%、0≦硫黄≦0.003%、0.002≦リン≦0.02%、0≦窒素≦0.01%を含み、0.05≦クロム≦1%、0.001≦モリブデン≦0.5%、0.001≦ニオブ≦0.1%、0.001≦チタン≦0.1%、0.01≦銅≦2%、0.01≦ニッケル≦3%、0.0001≦カルシウム≦0.005%、0≦バナジウム≦0.1%、0≦ホウ素≦0.003%、0≦セリウム≦0.1%、0≦マグネシウム≦0.010%、0≦ジルコニウム≦0.010%の1つ以上を含み得、残余組成が鉄および不可避不純物とからなり、残留オーステナイト、ベイナイト、焼鈍マルテンサイト、焼入れマルテンサイト及び焼戻しマルテンサイトを含む冷間圧延熱処理鋼板。【選択図】なし

Description

本発明は、自動車用鋼板としての使用に適した冷間圧延熱処理鋼板に関する。
自動車部品は、成形のしやすさと強度という2つの矛盾した必要条件を満たす必要があるが、近年、地球環境への配慮から、自動車には燃費の向上という3つ目の要件も与えられている。したがって、自動車部品は、複雑な自動車アセンブリの適合しやすさの基準に適合し、同時に、車両の耐衝突性及び耐久性の強度を向上させながら、車両重量を低減し燃費を向上させる必要があるため、成形性の高い材料で製作する必要がある。
したがって、材料の強度を高めることにより、自動車で使用される材料の量を低減するために、熱心な研究開発努力が行われている。逆に、鋼板の高強度化は成形性を低下させるため、高強度と高成形性とを両立させた材料の開発が求められている。
高強度及び高成形性鋼板の分野における以前の研究開発により、高強度及び高成形性鋼板を製造するためのいくつかの方法がもたらされ、そのいくつかは、本発明の最終的な評価のために本明細書に列挙されている。
EP3128023には、伸び、穴拡げ性に優れ、及び耐遅れ破壊性を有し且つ高降伏比の、高強度冷間圧延鋼板並びにその製造方法が記載されている。高降伏比の高強度冷間圧延鋼板は、質量%で、C:0.13%~0.25%、Si:1.2%~2.2%、Mn:2.0%~3.2%、P:0.08%以下、S:0.005%以下、Al:0.01%~0.08%、N:0.008%以下、Ti:0.055%~0.130%を含み、残部がFe及び不可避不純物である組成を有する。鋼板は、体積分率で平均結晶粒径が2μm以下のフェライトを2%~15%、体積分率で平均結晶粒径0.3~2.0μmの残留オーステナイトを5~20%、体積分率で平均粒径が2μm以下のマルテンサイトを10%以下(0%を含む)含み、残部がベイナイトと焼戻しマルテンサイトである微細組織を有し、ベイナイト及び焼戻しマルテンサイトの平均結晶粒径は5μm以下である。
EP3009527は、伸び、伸びフランジ性に優れ、且つ高降伏比の、高強度冷間圧延鋼板及びその製造方法を提供する。高強度冷間圧延鋼板は、ある組成とある微細組織とを有している。この組成は、質量ベースで、0.15%~0.27%のC、0.8%~2.4%のSi、2.3%~3.5%のMn、0.08%以下のP、0.005%以下のS、0.01%~0.08%のAl、0.010%以下のNを含み、残部はFe及び不可避不純物である。この微細組織は、平均粒径が5μm以下で体積分率が3%~20%のフェライト、体積分率が5%~20%の残留オーステナイト、体積分率が5%~20%のマルテンサイトを含み、残部はベイナイト及び/又は焼戻しマルテンサイトである。粒径が2μm以下の残留オーステナイト、粒径が2μm以下のマルテンサイト、又はそれらの混合相の総数は、鋼板の圧延方向に平行な板厚断面の2,000μm2あたり150以上である。
EP3144406は、優れた延性を有する高強度冷間圧延鋼板を特許請求しており、この鋼板は、重量%で、炭素(C):0.1%~0.3%、ケイ素(Si):0.1%~2.0%、アルミニウム(Al):0.005%~1.5%、マンガン(Mn):1.5%~3.0%、リン(P):0.04%以下(0%を除く)、硫黄(S):0.015%以下(0%を除く)、窒素(N):0.02%以下(0%を除く)を含み、残部が鉄(Fe)及び不可避不純物であり、SiとAlとの合計(Si+Al)(重量%)は1.0%以上を満たし、微細組織は、面積分率で、短軸と長軸との比が0.4以上のポリゴナルフェライトを5%以下、短軸と長軸との比が0.4以下の針状フェライトを70%以下(0%を除く)、針状残留オーステナイトを25%以下(0%を除く)含み、残部がマルテンサイトである。さらに、EP3144406は、引張強度が780MPa以上だが、降伏強度が600MPa以上に到達し得ない高強度鋼を予見しているため、特に自動車の外装及び侵入防止部品のための成形性を欠く。
欧州特許第3128023号明細書 欧州特許第3009527号明細書 欧州特許第3144406号明細書
本発明の目的は、
- 900MPa以上、好ましくは980MPaを超える極限引張強度、
- 14%以上、好ましくは18%を超える全伸び、
- 550MPa以上の降伏強度、
を同時に有する冷間圧延鋼板を利用可能にして、これらの問題を解決することである。
好ましい実施形態では、本発明による鋼板はまた、降伏強度と引張強度との比が0.5以上を呈し得る。
好ましくは、そのような鋼はまた、溶接性及び塗装性がよく、成形、特に圧延に良く適合し得る。
本発明の別の目的はまた、製造パラメータの変化に対してロバストでありながら、従来の工業用途に適合するこれらの鋼板の製造方法を利用可能にすることである。
本発明の冷間圧延熱処理鋼板は、その耐食性を向上させるために、亜鉛若しくは亜鉛合金、又はアルミニウム若しくはアルミニウム合金で任意にコーティングしてもよい。
炭素は、鋼中に0.10%~0.5%の間存在する。炭素は、マルテンサイトなどの低温変態相を生成して鋼板の強度を高めるために必要な元素であり、さらにオーステナイト安定化において中心的な役割を果たすため、残留オーステナイトを確保するために必要な元素である。したがって、炭素は2つの重要な役割を果たし、1つは強度を高めることで、もう1つはオーステナイトを保持して延性を与えることである。しかし、炭素含有量が0.10%未満の場合、本発明の鋼が必要とする適切な量のオーステナイトを安定化させることはできないであろう。一方、炭素含有量が0.5%を超えると、鋼のスポット溶接性が低下し、自動車部品への適用が制限される。
本発明の鋼のマンガン含有量は、1%~3.4%の間である。この元素はガンマ型である。マンガンを添加する目的は、オーステナイトを含み、鋼に強度を与える組織を本質的に得ることである。鋼板の強度及び焼入れ性を提供するため、並びにオーステナイトを安定化させるために、少なくとも1重量%の量のマンガンを見出した。したがって、提示の発明では、最大3.4%など、より高い割合のマンガンが好ましい。しかし、マンガン含有量が3.4%を超えると、ベイナイト変態の等温保持中にオーステナイトからベイナイトへの変態を遅らせるなどの悪影響が生じる。さらに、マンガン含有量が3.4%を超えると、延性が低下し、本鋼の溶接性も低下するため、延性の目標を達成できない場合がある。マンガンの好ましい範囲は1.2%~2.3%であり、より好ましい範囲は1.2%~2.2%の間である。
本発明の鋼のケイ素含有量は、0.5%~2.5%の間である。ケイ素は、過時効中に炭化物の析出を遅らせる成分であり、したがって、ケイ素の存在により、炭素に富んだオーステナイトは室温で安定する。さらに、炭化物へのケイ素の溶解度が低いため、炭化物の形成を効果的に抑制又は遅延し、したがって、本発明に従って鋼にその本質的な特徴を与えることが求められるベイナイト組織における低密度炭化物の形成を促進する。しかしながら、ケイ素の不均衡な含有量は、言及された効果をもたらさず、焼戻し脆化などの問題を引き起こす。したがって、濃度は上限の2.5%以内に抑えられている。
アルミニウムの含有量は0.03~1.5%の間である。本発明において、アルミニウムは、溶鋼中に存在する酸素を除去して、酸素が気相を形成するのを防ぐ。アルミニウムはまた、鋼の窒素を固定して窒化アルミニウムを形成し、粒子のサイズを小さくする。アルミニウムの含有量が1.5%を超えると、Ac点が高温になり、生産性が低下する。本発明では、高マンガン含有量を添加する場合、Acなどの変態点及び温度によるオーステナイト形成の進展に対するマンガンの影響を相殺するために、1.0~1.5%の間のアルミニウム含有量を使用する。
本発明の鋼のクロム含有量は、0.05%~1%の間である。クロムは、鋼に強度及び硬化をもたらす必須元素であるが、1%を超えて使用すると鋼の表面仕上げを損なう。さらに1%未満のクロム含有量では、ベイナイト組織の炭化物の分散パターンが粗くなり、したがって、ベイナイトの炭化物密度は低く保たれる。
本発明の鋼のリン成分は、0.002%~0.02%の間である。リンは、特に粒界で偏析又はマンガンと共偏析する傾向があるため、スポット溶接性及び熱間延性を低下させる。これらの理由から、その含有量は、0.02%、好ましくは0.013%未満に制限される。
硫黄は、必須元素ではないが、鋼中に不純物として含まれていてもよく、本発明の観点からは、硫黄含有量はできる限り少ない方が好ましいが、製造コストの観点から0.003%以下である。さらに、より多くの硫黄が鋼中に存在する場合、それは結合して、特にマンガンと硫化物を形成し、本発明の鋼に対するマンガンの有益な影響を低減する。
ニオブは鋼中に0.001~0.1%の間存在し、炭窒化物を形成して析出硬化によって本発明の鋼の強度を与えるために本発明の鋼に添加される。ニオブはまた、炭窒化物としてのその析出を通じて、及び加熱工程中の再結晶化を遅らせることによって、微細組織の構成要素のサイズに影響を与える。したがって、本発明の鋼の硬化をもたらす焼鈍完了後の結果として、温度保持の最後により細かな微細組織が形成される。ただし、ニオブ含有量が0.1%を超えると、その影響の飽和効果が観察され、つまり、ニオブを追加しても製品の強度が向上しないことを意味し、経済的な関心をひかない。
本発明の鋼には、0.001%~0.1%の間チタンが添加される。ニオブと同様に、チタンは炭窒化物形成に関与するので、本発明の鋼を硬化する役割を果たす。さらに、チタンはまた、鋳造品の凝固中に現れる窒化チタンを形成する。チタンの量は、成形性に有害な粗い窒化チタンの形成を回避するために、0.1%に制限される。チタン含有量が0.001%未満である場合、本発明の鋼にいかなる影響も与えない。
本発明の鋼のカルシウム含有量は、0.0001%~0.005%の間である。本発明の鋼には、特に介在物処理中に、任意元素としてカルシウムが添加される。カルシウムは、球状の有害な硫黄含有量を捕捉して硫黄の有害な影響を遅らせることにより、鋼の精錬に貢献する。
鋼の強度を高め、その耐食性を向上させるために、任意元素として0.01%~2%の量で銅を添加してもよい。このような効果を得るには、最低0.001%の銅が必要である。ただし、銅の含有量が2%を超えると、表面性状が低下する可能性がある。
鋼の強度を高め、靭性を向上させるために、任意元素として0.01~3%のニッケルを添加してもよい。このような効果を得るには、最低0.01%が必要である。ただし、その含有量が3%を超えると、ニッケルは延性の低下を引き起こす。
モリブデンは、本発明の鋼の0.001%~0.5%を構成する任意元素であり、モリブデンは、焼入れ性及び硬度の決定に効果的な役割を果たし、ベイナイトの出現を遅らせ、ベイナイト中での炭化物の析出を回避する。ただし、モリブデンの添加によって、合金元素添加のコストが過度に増大するので、経済的理由から、その含有量は0.5%に制限される。
窒素は、鋼の機械的特性に有害な材料の時効を回避し、凝固中に、鋼の機械的特性に有害な影響を及ぼす凝固中の窒化アルミニウムの析出を最小限に抑えるために、0.01%に制限されている。
バナジウムは、炭化物又は炭窒化物を形成して鋼の強度を高める効果があり、経済的な理由から、上限は0.1%である。セリウム、ホウ素、マグネシウム又はジルコニウムなどの他の元素は、個別に、又は組み合わせて、以下の重量比率、セリウム≦0.1%、ホウ素≦0.003%、マグネシウム≦0.010%、ジルコニウム≦0.010%で添加できる。示した最大含有量レベルまで、これらの元素によって凝固中に粒子を微細化することが可能になる。鋼の残余組成は、鉄と、処理に起因する不可避不純物とから成る。
鋼板の微細組織は以下のとおりである。
本発明の鋼中に存在する焼鈍マルテンサイトは、面積分率で5%~50%の間である。1回目の焼鈍サイクル後の微細組織に関する本発明の鋼の主要成分は、保持温度からの連続冷却及び最終的な焼戻し中に得られる焼入れマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトである。この焼入れマルテンサイト又は焼戻しマルテンサイトは、2回目の焼鈍中に焼鈍される。2回目の焼鈍の均熱温度に応じて、焼鈍マルテンサイトの面積分率は、完全オーステナイトドメインに近い焼鈍の場合は少なくとも5%であり、又は臨界間保持の場合は50%に制限される。
焼入れマルテンサイトは、面積分率で微細組織の1%~20%の間を構成する。焼入れマルテンサイトは、本発明の鋼に強度を与える。焼入れマルテンサイトは、2回目の焼鈍の最終冷却中に形成される。最小値は必要ないが、焼入れマルテンサイトが20%を超えると、過度の強度が得られるが、許容限度を超えて他の機械的特性が低下する。
焼戻しマルテンサイトは、面積分率で微細組織の0~30%の間を構成する。マルテンサイトは、鋼がTcmin~Tcmaxの間で冷却され、過時効保持中に焼き戻されると形成され得る。焼戻しマルテンサイトは、本発明の鋼に延性及び強度を与える。焼戻しマルテンサイトが30%を超えると、過度の強度が得られるが、許容限度を超えて伸びが減少する。さらに焼戻しマルテンサイトは、残留オーステナイトなどの軟質相と焼入れマルテンサイトなどの硬質相との硬度のギャップを小さくする。
ベイナイトは、面積分率で本発明の鋼の微細組織の10%~40%を構成する。本発明において、ベイナイトは、ラスベイナイトとグラニュラーベイナイトとから累積的に構成され、グラニュラーベイナイトは非常に低密度の炭化物を有し、ここでいう低密度の炭化物とは、炭化物数が単位面積100μmあたり炭化物100個以下であることを意味し、本発明の鋼に高い強度及び伸びを与える高い転位密度を有する。ラスベイナイトは、オーステナイト又は炭化物がラス間に形成された薄いフェライトラスの形態をしている。本発明の鋼のラスベイナイトは、鋼に適切な成形性をもたらす。14%、好ましくは15%以上の伸びを確保するには、10%のベイナイトを有する必要がある。
残留オーステナイトは、面積分率で鋼の10%~30%を構成する。残留オーステナイトは、ベイナイトよりも炭素の溶解度が高いことが知られているため、有効な炭素トラップとして機能し、ベイナイトでの炭化物の形成を遅らせる。本発明の残留オーステナイト内の炭素パーセンテージは、好ましくは0.9%より高く、好ましくは1.1%より低い。本発明による鋼の残留オーステナイトは、強化された延性を与える。
上記の微細組織に加えて、冷間圧延熱処理鋼板の微細組織は、鋼板の機械的特性を損なうことなく、パーライト、フェライト及びセメンタイトなどの微細組織構成要素を含まない。
本発明による鋼板は、任意の適切な方法によって製造できる。好ましい方法は、本発明による化学組成を有する鋼の半完成鋳造品を提供することにある。鋳造は、インゴットに、又は薄いスラブ若しくは薄いストリップの形態に連続的に行うことができ、すなわち、スラブの場合は約220mmから薄いストリップの場合は最大数十ミリメートルの範囲の厚さである。
たとえば、上記の化学組成を有するスラブは、連続鋳造によって製造され、スラブは、連続鋳造工程中に直接軟質減少を任意に行って、中央偏析を回避し、局所炭素と公称炭素との比率が1.10未満に保たれるようにする。連続鋳造工程によってもたらされるスラブは、連続鋳造後に高温で直接使用でき、又は最初に室温まで冷却してから熱間圧延のために再加熱してもよい。
熱間圧延に供されるスラブの温度は、好ましくは少なくとも1200℃であり、1280℃未満でなければならない。スラブの温度が1200℃未満の場合、圧延機に過度の負荷がかかり、さらに、仕上げ圧延時に鋼の温度がフェライト変態温度まで低下し、それによって、組織に変態フェライトが含まれる状態で鋼が圧延される。したがって、スラブの温度は、Ac3~Ac3+100℃の温度範囲で熱間圧延を完了でき、最終圧延温度がAc3を超えるように、十分に高いことが好ましい。1280℃を超える温度での再加熱は、工業的に高価であるため、避ける必要がある。
Ac3~Ac3+100℃の間の最終圧延温度範囲は、再結晶化及び圧延に有利な組織を有するために好ましい。Ac3を超える温度で最終圧延パスを実行する必要があり、これは、この温度未満では鋼板の圧延性が大幅に低下するためである。このようにして得られた鋼板は次に、30℃/秒を超える冷却速度で巻取り温度まで冷却され、この巻取り温度は600℃未満でなければならない。好ましくは、冷却速度は200℃/秒以下である。
次に、熱間圧延鋼板は、楕円化を回避するために600℃未満、好ましくはスケール形成を回避するために570℃未満の巻取り温度で巻き取られる。このような巻取り温度の好ましい範囲は、350℃~570℃の間である。巻き取られた熱間圧延鋼板は、任意の熱間帯鋼の焼鈍にかける前に室温まで冷却するか、任意の熱間帯鋼の焼鈍を行うために直接移送してもよい。
熱間圧延鋼板は、任意の熱間帯鋼の焼鈍の前に、熱間圧延中に形成されたスケールを除去するために任意のスケール除去工程にかけてもよい。次に、熱間圧延板は、400℃~750℃の間の温度で少なくとも12時間且つ96時間以下、任意の熱間帯鋼の焼鈍にかけてもよく、温度は、部分的な熱間圧延微細組織の変態、したがって、微細組織の均一性の喪失を回避するため750℃未満に保たれる。その後、この熱間圧延鋼板の任意のスケール除去ステップは、たとえば、そのような鋼板の酸洗を介して実施してもよい。この熱間圧延鋼板を冷間圧延して、板厚35~90%の間減の冷間圧延鋼板を得る。次に、冷間圧延工程から得られた冷間圧延鋼板は、本発明の鋼に微細組織及び機械的特性を与えるために、2つのステップの焼鈍にかけられる。
1回目の焼鈍では、冷間圧延鋼板は、3℃/秒を超える加熱速度でAc3~Ac3+100℃の間の均熱温度まで加熱され、本鋼のAc3は、以下の式:
Ac3=901-262*C-29*Mn+31*Si-12*Cr-155*Nb+86*Al
を使用して計算され、式中、元素含有量は重量パーセントで表される。
鋼板は、10~500秒間、均熱温度に保持して、完全に再結晶化させ、強力に加工硬化させた初期組織のオーステナイトに完全に変態させる。次に、鋼板は、500℃未満、好ましくは400℃未満の温度に達するまで、20℃/秒を超える冷却速度で冷却される。さらに、この1回目の焼鈍後の単相マルテンサイト組織の生成のロバスト性を確保するために、少なくとも30℃/秒の冷却速度が好ましい。
次に、冷間圧延鋼板は、任意に、120℃~250℃の間で焼戻ししてもよい。
次に、冷間圧延焼鈍鋼板の2回目の焼鈍を、3℃/秒を超える加熱速度で、Tsoaking~Ac3の間の均熱温度まで加熱することによって実施し、
soaking=830-260*C-25*Mn+22*Si+40*Al
であり、式中、元素含有量は重量パーセントで表される。
適切な再結晶化及び変態を確実にし、微細組織中に最低50%のオーステナイトを得るには、10~500秒間である。次に、鋼板は、20℃/秒を超える冷却速度で、Tcmax~Tcminの間の範囲の温度に冷却される。これらのTcmax及びTcminは、以下:
Tcmax=565-601*(1-Exp(-0.868*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
Tcmin=565-601*(1-Exp(-1.736*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
のように定義され、式中、元素の含有量は重量パーセントで表される。その後、焼鈍冷間圧延鋼板を、350~550℃の温度範囲にし、その温度範囲内に5~500秒間保持して、適切な量のベイナイトの形成を保証し、マルテンサイトを焼き戻して本発明の鋼に目標の機械的特性を与える。その後、焼鈍冷間圧延鋼板を、少なくとも1℃/秒の冷却速度で室温まで冷却し、冷間圧延熱処理鋼板を得る。
次に、冷間圧延熱処理鋼板は、任意に、電気亜鉛めっき、JVD、PVD、溶融めっき(GI/GA)などの既知の工業方法のいずれかによってコーティングしてもよい。電気亜鉛めっきは、単に本発明を適切に理解するために例示されている。電気亜鉛めっきは、特許請求された冷間圧延熱処理鋼板の機械的特性又は微細組織を変更も修正もしない。電気亜鉛めっきは、従来の工業方法、たとえば電気めっきによって行うことができる。
本明細書に提示される以下の試験、実施例、比喩的な例示及び表は、本質的に非限定的であり、例示のみを目的とするとみなされるべきであり、本発明の有利な特徴を示す。
異なる組成の鋼で作製された鋼板が表1にまとめられており、鋼板はそれぞれ、表2に明示された工程パラメータに従って製造される。その後の表3は、試験中に得られた鋼板の微細組織をまとめたものであり、表4は、得られた特性の評価結果をまとめたものである。
Figure 2023011852000001
<表2>
表2は、表1の鋼で実施された焼鈍工程パラメータをまとめたものである。鋼組成物I1~I5は、本発明による鋼板の製造に役立つ。この表は、表中にR1~R5で指定した参照鋼についても明記する。表2は、Tcmin及びTcmaxの表も示す。これらのTcmin及びTcmaxは、本発明の鋼及び参照鋼に対して、以下:
Tcmax=565-601*(1-Exp(-0.868*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
Tcmin=565-601*(1-Exp(-1.736*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
のように定義されている。
さらに、本発明の鋼及び参照鋼に対して焼鈍処理を行う前に、鋼を1000℃~1280℃の間の温度に加熱し、次に850℃を超える仕上げ温度で熱間圧延にかけ、600℃未満の温度で巻き取った。次に、熱間圧延コイルを特許請求したように処理し、その後、板厚30~95%の間減になるように冷間圧延した。これらの冷間圧延鋼板を、熱処理にかけ、2回目の焼鈍の加熱速度は表2に列挙したすべての鋼で6℃/秒であり、2回目の焼鈍の均熱後の冷却速度は表2に示したすべての鋼で70℃/秒であった。
Figure 2023011852000002
<表3>
表3は、本発明の鋼と参照鋼との両方の微細組織を測定するために、走査型電子顕微鏡などのさまざまな顕微鏡を用いて規格に従って行った試験の結果を例示する。
結果をここに明示する。
Figure 2023011852000003
<表4>
表4は、本発明の鋼と参照鋼との両方の機械的特性を例示する。引張強度、降伏強度及び全伸びを測定するために、引張試験をJIS Z2241規格に従って行う。
規格に従って行ったさまざまな機械的試験の結果をまとめる。
Figure 2023011852000004

Claims (19)

  1. 冷間圧延熱処理鋼板であって、重量パーセントで表した以下の元素:
    0.10%≦炭素≦0.5%
    1%≦マンガン≦3.4%
    0.5%≦ケイ素≦2.5%
    0.03%≦アルミニウム≦1.5%
    0%≦硫黄≦0.003%
    0.002%≦リン≦0.02%
    0%≦窒素≦0.01%
    を含み、以下の任意の元素:
    0.05%≦クロム≦1%
    0.001%≦モリブデン≦0.5%
    0.001%≦ニオブ≦0.1%
    0.001%≦チタン≦0.1%
    0.01%≦銅≦2%
    0.01%≦ニッケル≦3%
    0.0001%≦カルシウム≦0.005%
    0%≦バナジウム≦0.1%
    0%≦ホウ素≦0.003%
    0%≦セリウム≦0.1%
    0%≦マグネシウム≦0.010%
    0%≦ジルコニウム≦0.010%
    を1つ以上含み得る組成を有し、残余組成が、鉄と処理によって生じた不可避不純物とから構成されており、前記鋼板の微細組織が、面積分率で、10~30%の残留オーステナイト、10~40%のベイナイト、5%~50%の焼鈍マルテンサイト、1%~20%の焼入れマルテンサイト及び30%未満の焼戻しマルテンサイトを含み、ベイナイトと残留オーステナイトとの累積量が25%以上である、冷間圧延熱処理鋼板。
  2. 該組成が、1%~2%のケイ素を含む、請求項1に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  3. 該組成が、0.03%~1.0%のアルミニウムを含む、請求項1又は2に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  4. 該組成が、0.03%~0.6%のアルミニウムを含む、請求項3に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  5. 該組成が、1.2%~2.3%のマンガンを含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  6. 該組成が、0.03%~0.5%のクロムを含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  7. 焼戻しマルテンサイト、焼入れマルテンサイト及び焼鈍マルテンサイトの累積量が、20%以上であり、及び焼鈍マルテンサイトの割合が10%を超える、請求項1~6のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  8. 残留オーステナイトの炭素含有量が、0.9~1.1%の間である、請求項1~7のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  9. 前記鋼板が、950MPa以上の極限引張強度及び15%以上の全伸びを有する、請求項1~8のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  10. 前記鋼板が、1000MPa以上の極限引張強度を有し、及び降伏強度と極限引張強度との比が0.5以上である、請求項9に記載の冷間圧延熱処理鋼。
  11. フェライトを含まないことを特徴とする、請求項1~10に記載の冷間圧延熱処理鋼板。
  12. 冷間圧延熱処理鋼板の製造方法であって、以下の連続ステップ:
    - 請求項1~6のいずれか一項に記載の鋼組成を提供するステップ、
    - 前記半完成品を1200℃~1280℃の間の温度にまで再加熱するステップ、
    - 熱間圧延仕上げ温度がAc3を超えるようにオーステナイト範囲で前記半完成品を圧延し、熱間圧延鋼板を得るステップ、
    - 30℃/秒を超える冷却速度で該鋼板を600℃未満の巻取り温度にまで冷却し、及び前記熱間圧延板を巻き取るステップ、
    - 前記熱間圧延板を室温にまで冷却するステップ、
    - 任意で、前記熱間圧延鋼板にスケール除去工程を実施するステップ、
    - 任意で、400℃~750℃の間の温度で熱間圧延鋼板に焼鈍を実施し、
    - 任意で、前記熱間圧延鋼板にスケール除去工程を実施するステップ、
    - 前記熱間圧延鋼板を35~90%の間の圧下率で冷間圧延し、冷間圧延鋼板を得るステップ、
    - 次に、前記冷間圧延鋼板を3℃/秒を超える速度でAc3~Ac3+100℃の間の均熱温度にまで加熱し、それを10~500秒間保持することにより、1回目の焼鈍を実施するステップ、
    - 次に、該鋼板を20℃/秒を超える速度で500℃未満の温度にまで冷却するステップ、
    - 任意で、120℃~250℃の間で前記焼鈍鋼板の焼戻しを実施するステップ、
    - 次に、前記焼鈍冷間圧延鋼板を3℃/秒を超える速度でTsoaking~Ac3の間の均熱温度にまで加熱し、それを10~500秒間保持することにより、2回目の焼鈍を実施するステップ、
    - 次に、該鋼板を20℃/秒を超える速度でTcmax~Tcminの間の温度範囲に冷却するステップであって、
    ・Tcmax=565-601*(1-Exp(-0.868*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
    ・Tcmin=565-601*(1-Exp(-1.736*C))-34*Mn-13*Si-10*Cr+13*Al-361*Nb
    であり、式中、C、Mn、Si、Cr、Al及びNbは、該鋼中の元素の重量%である、ステップ、
    - 次に、前記焼鈍冷間圧延鋼板を5~500秒間で350℃~550℃の間の温度範囲にし、及び前記焼鈍冷間圧延鋼板を少なくとも1℃/秒の冷却速度で室温にまで冷却して冷間圧延熱処理鋼板を得るステップ
    を含む、製造方法。
  13. 該巻取り温度が、570℃未満である、請求項12に記載の方法。
  14. 該仕上げ圧延温度が、Ac3~Ac3+100℃の間である、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 1回目の焼鈍後の該冷却速度が、500℃未満の温度まで30℃/秒を超える、請求項12~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 該焼鈍冷間圧延鋼板が、Tsoaking~Ac3m ti,eの間で、オーステナイトと焼鈍マルテンサイトとの比が50:50~90:10の間になるような焼鈍温度で、10秒~500秒間、連続的に焼鈍される、請求項12~15のいずれか一項に記載の冷間圧延熱処理鋼板の製造方法。
  17. 車両の構造部品又は安全部品の製造のための、請求項1~11のいずれか一項に記載の鋼板又は請求項12~16に記載の方法に従って製造された鋼板の使用。
  18. 前記鋼板のフレキシブル圧延により、請求項18に従って得られる部品。
  19. 請求項12~19のいずれか一項に従って得られた部品を含む車両。
JP2022176922A 2017-11-10 2022-11-04 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法 Pending JP2023011852A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IBPCT/IB2017/057041 2017-11-10
PCT/IB2017/057041 WO2019092482A1 (en) 2017-11-10 2017-11-10 Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
PCT/IB2018/058664 WO2019092576A1 (en) 2017-11-10 2018-11-05 Cold rolled heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof
JP2020526015A JP2021502486A (ja) 2017-11-10 2018-11-05 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526015A Division JP2021502486A (ja) 2017-11-10 2018-11-05 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023011852A true JP2023011852A (ja) 2023-01-24

Family

ID=60582630

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526015A Pending JP2021502486A (ja) 2017-11-10 2018-11-05 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法
JP2022176922A Pending JP2023011852A (ja) 2017-11-10 2022-11-04 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020526015A Pending JP2021502486A (ja) 2017-11-10 2018-11-05 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (2) US11572599B2 (ja)
EP (1) EP3707283A1 (ja)
JP (2) JP2021502486A (ja)
KR (1) KR102466818B1 (ja)
CN (1) CN111315902B (ja)
BR (1) BR112020007406A2 (ja)
CA (1) CA3080436C (ja)
MA (1) MA50558A (ja)
MX (1) MX2020004787A (ja)
UA (1) UA126244C2 (ja)
WO (2) WO2019092482A1 (ja)
ZA (1) ZA202002309B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3877557A2 (en) * 2018-11-08 2021-09-15 Coskunoz Kalip Makina Sanayi ve Ticaret A.S. Steel production method providing high energy absorption with mn partitioning and rapid heating
MX2022001699A (es) * 2019-08-07 2022-03-11 United States Steel Corp Productos de lamina de acero de alta ductilidad revestido con zinc.
CA3163376C (en) * 2019-12-13 2024-02-27 Arcelormittal Heat treated cold rolled steel sheet and a method of manufacturing thereof
WO2022018498A1 (en) * 2020-07-24 2022-01-27 Arcelormittal Cold rolled and annealed steel sheet and method of manufacturing the same
JP2023552463A (ja) * 2020-12-08 2023-12-15 アルセロールミタル 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法
CN114292996B (zh) * 2021-11-26 2023-12-08 铃木加普腾钢丝(苏州)有限公司 热处理钢丝氧化层工艺
CN114411057B (zh) * 2021-12-30 2022-12-16 钢铁研究总院 一种可烧结摩擦层的高强心板用钢
KR20230166684A (ko) * 2022-05-31 2023-12-07 현대제철 주식회사 초고강도 냉연강판 및 그 제조방법
CN115058658B (zh) * 2022-07-04 2023-10-27 上海五牛金属材料有限公司 曲轴、曲轴用钢及其制备方法
CN115323135B (zh) * 2022-08-12 2023-05-23 华北理工大学 一种强塑积不低于45GPa%的超高强塑积中锰钢的制备方法
CN115874112B (zh) * 2022-11-02 2024-04-30 包头钢铁(集团)有限责任公司 一种1300兆帕级冷轧马氏体钢的制造方法
CN115584428B (zh) * 2022-11-07 2023-08-18 鞍钢股份有限公司 一种短流程低成本冷轧dh590钢及其生产方法
CN115637390B (zh) * 2022-11-07 2023-07-14 鞍钢股份有限公司 一种短流程冷轧dh980钢板及其生产方法
CN116377334B (zh) * 2023-04-28 2024-04-16 鞍钢股份有限公司 超高塑各向同性的980MPa级冷轧高强钢板及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101253885B1 (ko) * 2010-12-27 2013-04-16 주식회사 포스코 연성이 우수한 성형 부재용 강판, 성형 부재 및 그 제조방법
US9670569B2 (en) 2011-03-28 2017-06-06 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Cold-rolled steel sheet and production method thereof
EP2730666B1 (en) * 2011-07-06 2018-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing a cold-rolled steel sheet
JP5780086B2 (ja) * 2011-09-27 2015-09-16 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
MX2014003718A (es) * 2011-09-30 2014-07-14 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Lamina de acero galvanizado y recocido, de alta resistencia, de alta capacidad de templado por coccion, lamina de acero galvanizado y recocido, aleada, de alta resistencia y metodo para manufacturar la misma.
JP5348268B2 (ja) 2012-03-07 2013-11-20 Jfeスチール株式会社 成形性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5821912B2 (ja) 2013-08-09 2015-11-24 Jfeスチール株式会社 高強度冷延鋼板およびその製造方法
EP3101147B1 (en) 2014-01-29 2018-08-15 JFE Steel Corporation High-strength cold-rolled steel sheet and method for manufacturing same
WO2015151427A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 Jfeスチール株式会社 高降伏比高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101594670B1 (ko) 2014-05-13 2016-02-17 주식회사 포스코 연성이 우수한 고강도 냉연강판, 용융아연도금강판 및 이들의 제조방법
WO2015177582A1 (fr) * 2014-05-20 2015-11-26 Arcelormittal Investigación Y Desarrollo Sl Tôle d'acier doublement recuite à hautes caractéristiques mécaniques de résistance et ductilité, procédé de fabrication et utilisation de telles tôles
JP5884210B1 (ja) * 2014-07-25 2016-03-15 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2016021194A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法、ならびに高強度亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP6290074B2 (ja) * 2014-12-12 2018-03-07 株式会社神戸製鋼所 加工性に優れた高強度冷延鋼板および高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP6052471B2 (ja) * 2015-01-15 2016-12-27 Jfeスチール株式会社 高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP6540162B2 (ja) * 2015-03-31 2019-07-10 日本製鉄株式会社 延性および伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板、高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板、およびそれらの製造方法
WO2016198906A1 (fr) * 2015-06-10 2016-12-15 Arcelormittal Acier a haute résistance et procédé de fabrication
CN114990431A (zh) 2015-06-11 2022-09-02 日本制铁株式会社 合金化热浸镀锌钢板及其制造方法
CN105039851B (zh) 2015-08-17 2017-03-01 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 钛合金化tam钢及其制造方法
CN106244918B (zh) * 2016-07-27 2018-04-27 宝山钢铁股份有限公司 一种1500MPa级高强塑积汽车用钢及其制造方法
WO2019092483A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Arcelormittal Cold rolled and heat treated steel sheet and a method of manufacturing thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021502486A (ja) 2021-01-28
WO2019092576A1 (en) 2019-05-16
RU2020114990A (ru) 2021-10-28
BR112020007406A2 (pt) 2020-10-27
EP3707283A1 (en) 2020-09-16
MA50558A (fr) 2020-09-16
CA3080436C (en) 2022-07-26
CN111315902B (zh) 2022-09-06
KR102466818B1 (ko) 2022-11-14
MX2020004787A (es) 2020-08-13
RU2020114990A3 (ja) 2021-10-28
CA3080436A1 (en) 2019-05-16
ZA202002309B (en) 2021-03-31
KR20200064124A (ko) 2020-06-05
CN111315902A (zh) 2020-06-19
US20230141152A1 (en) 2023-05-11
WO2019092482A1 (en) 2019-05-16
US20210207236A1 (en) 2021-07-08
US11572599B2 (en) 2023-02-07
UA126244C2 (uk) 2022-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102451862B1 (ko) 냉간 압연된 강판 및 이의 제조 방법
JP2023011852A (ja) 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法
KR102466821B1 (ko) 냉간 압연되고 열처리된 강 시트 및 그 제조 방법
KR20210149145A (ko) 냉간압연된 마르텐사이트계 강 시트 및 그 제조 방법
JP7117381B2 (ja) 冷間圧延された被覆鋼板及びその製造方法
KR20220005572A (ko) 냉간압연된 마르텐사이트계 강 시트 및 그 제조 방법
JP7422143B2 (ja) 冷間圧延被覆鋼板及びその製造方法
JP2022535254A (ja) 冷間圧延及び被覆された鋼板並びにその製造方法
JP2023071938A (ja) 延性及び加工性に優れた高強度鋼板、及びその製造方法
JP2022535255A (ja) 冷間圧延及び被覆された鋼板並びにその製造方法
RU2784454C2 (ru) Холоднокатаная термообработанная листовая сталь и способ ее изготовления
JP2023552463A (ja) 冷間圧延熱処理鋼板及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240625