JP2023004942A - 三次元再構成のための荷電粒子顕微鏡スキャンマスキング - Google Patents

三次元再構成のための荷電粒子顕微鏡スキャンマスキング Download PDF

Info

Publication number
JP2023004942A
JP2023004942A JP2022100741A JP2022100741A JP2023004942A JP 2023004942 A JP2023004942 A JP 2023004942A JP 2022100741 A JP2022100741 A JP 2022100741A JP 2022100741 A JP2022100741 A JP 2022100741A JP 2023004942 A JP2023004942 A JP 2023004942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
specimen
logic
angles
charged particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022100741A
Other languages
English (en)
Inventor
ポトチェク パヴェル
Potocek Pavel
ペーメン マリウス
Peemen Maurice
へニング フレイタグ ベルト
Henning Freitag Bert
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FEI Co
Original Assignee
FEI Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FEI Co filed Critical FEI Co
Publication of JP2023004942A publication Critical patent/JP2023004942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/28Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/695Preprocessing, e.g. image segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/30Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration
    • G06T7/33Determination of transform parameters for the alignment of images, i.e. image registration using feature-based methods
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/88Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters
    • G06V10/92Image or video recognition using optical means, e.g. reference filters, holographic masks, frequency domain filters or spatial domain filters using spatial domain filters, e.g. joint transform correlators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • G06V20/693Acquisition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/222Image processing arrangements associated with the tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/261Details
    • H01J37/265Controlling the tube; circuit arrangements adapted to a particular application not otherwise provided, e.g. bright-field-dark-field illumination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • G06T2207/10061Microscopic image from scanning electron microscope
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/22Treatment of data
    • H01J2237/221Image processing
    • H01J2237/225Displaying image using synthesised colours
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/22Treatment of data
    • H01J2237/226Image reconstruction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/2611Stereoscopic measurements and/or imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2802Transmission microscopes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/26Electron or ion microscopes
    • H01J2237/28Scanning microscopes
    • H01J2237/2803Scanning microscopes characterised by the imaging method

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

【課題】荷電粒子顕微鏡(CPM)支援システム、ならびに関連する装置、方法、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読媒体に関する。【解決手段】いくつかの実施形態では、荷電粒子顕微鏡計算支援装置は、複数の角度の各角度について、角度における標本の関連付けられた画像を受信するため、かつ関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域に基づいて、関連付けられたスキャンマスクを生成するための、第1のロジックと、複数の角度の各角度について、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することによって、標本の関連付けられたデータセットを生成するための第2のロジックと、複数の角度の各角度について、標本の関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、標本の三次元再構成を生成するための第3のロジックと、を含み得る。【選択図】図1

Description

顕微鏡検査は、顕微鏡を使用して肉眼では見ることが困難な物体をよりよく閲覧するための技術分野である。顕微鏡検査の異なる分野は、例えば、光学顕微鏡検査、荷電粒子(電子および/またはイオン)顕微鏡検査、ならびに走査型プローブ顕微鏡検査を含む。荷電粒子顕微鏡検査は、加速された荷電粒子のビームを照明源として使用することを伴う。荷電粒子顕微鏡検査のタイプは、例えば、透過型電子顕微鏡検査、走査型電子顕微鏡検査、走査透過型電子顕微鏡検査、および集束イオンビーム顕微鏡検査を含む。
実施形態は、添付の図面と併せて以下の詳細な説明によって容易に理解されるであろう。この説明を容易にするために、同じ参照番号は同じ構造要素を指している。実施形態は、限定としてではなく例として、添付の図面の図に例解されている。
様々な実施形態による、三次元再構成のためのスキャンマスキング用に構成された荷電粒子顕微鏡(CPM)システムを例解する。 様々な実施形態による、再構成支援動作を実行するための例示的なCPM再構成支援モジュールのブロック図である。 様々な実施形態による、再構成支援動作を実行する例示的な方法の流れ図である。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての性能の一部となり得る様々な計算出力および表示を例解する。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべての実行に使用され得るグラフィカルユーザインターフェースの例である。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべてを実行し得る例示的なコンピューティングデバイスのブロック図である。 様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべてが実行され得る例示的なCPM支援システムのブロック図である。
本明細書に開示されるのは、荷電粒子顕微鏡(CPM)支援システム、ならびに関連する装置、方法、コンピューティングデバイス、およびコンピュータ可読媒体である。例えば、いくつかの実施形態では、荷電粒子顕微鏡計算支援装置は、複数の角度の各角度について、角度における標本の関連付けられた画像を受信するため、かつ関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域に基づいて、関連付けられたスキャンマスクを生成するための、第1のロジックと、複数の角度の各角度について、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することによって、標本の関連付けられたデータセットを生成するための第2のロジックと、複数の角度の各角度について、標本の関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、標本の三次元再構成を生成するための第3のロジックと、を含み得る。
従来の三次元分析トモグラフィーは、通常、フルフレームCPM画像の繰り返し取得と、標本の複数の傾斜角度に対するフルフレーム分析測定マッピングを含む。フルフレーム分析データを定量化して、個々の材料コンポーネントを識別し、個々の材料コンポーネントのフルフレーム画像の傾斜シリーズを作成し得る。従来のトモグラフィー再構成アルゴリズムをフルフレームCPM画像および個々の材料コンポーネントのフルフレーム画像に適用して、CPMおよび分析ボリュームデータを作成し得る。この従来のアプローチには、いくつかの制約と制限があり得る。例えば、荷電粒子顕微鏡法(例えば、エネルギー分散分光法(EDS)または電子エネルギー損失分光法(EELS)を使用)中の標本の分析信号の従来の取得は、非常に遅いプロセスであり、通常、高放射線量を標本に送達することを必要とし、それにより標本が損傷し得る。これらの分析信号が三次元再構成の目的で取得される場合(例えば、走査型透過電子顕微鏡トモグラフィーによる三次元分析粒子調査)、調査される領域のサイズ(例えば、調査対象の粒子の数)が非常に少なく保たれない限り(したがって、粒子の組成と標本内の空間分布に関する統計情報の量が非常に限られていない限り)、取得時間および/または標本線量は膨大になり得る。
本明細書に開示されるCPM再構成支援の実施形態は、従来のアプローチと比較して改善された性能を達成し得る。例えば、いくつかの実施形態では、各傾斜角での「高解像度」分析取得は、初期の「低解像度」画像から作成されたスキャンマスクに従って選択的に実行され得る。そのような実施形態では、標本に提供される放射線量は、フルフレーム分析取得中に提供される線量よりも少なくなり得(例えば、標本の「無関係な」領域が照射されない可能性があり、それによって全体的な損傷を軽減する可能性があるため)、取得にかかる時間は、フルフレームの分析取得に必要な時間よりも大幅に短くなり得る。いくつかの特定の実施形態では、取得時間および/または放射線量において1桁を超える改善が達成され得る。いくつかの実施形態では、選択的分析取得後、特定の傾斜角に対するスペクトル定量化の結果(例えば、エネルギー分散X線分光法(EDX)データ)が、空のフルフレーム画像の正しい位置に挿入され得、複数の傾斜角について得られた画像は、標本の成功した三次元再構成を達成するために、標準的な再構成ワークフロー(例えば、標準的なトモグラフィー再構成ワークフロー)に提供され得る。この結果は、ゼロデータ領域のないフルフレーム画像が三次元再構成を成功させるために必要であるという従来の仮定に反しており、したがって、本明細書に開示されるCPM再構成支援の実施形態は、従来のアプローチに対する重要な進歩を表す。したがって、本明細書に開示される実施形態は、CPM技術に実質的な改善を提供する(例えば、他の改善の中でも、CPMを支援するコンピュータ技術の改善)。
以下の詳細な説明において、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照し、ここでは、同じ数字が、全体を通して同じ部分を示し、例解として、実施され得る実施形態が示される。本開示の範囲から逸脱することなく、他の実施形態が利用され得、構造的または論理的な変更が行われ得ることを理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
様々な操作は、本明細書に開示される主題を理解するのに最も役立つ様式で、順を追った複数の個別のアクションまたは操作として説明され得る。ただし、説明の順序は、これらの操作が必ずしも順序に依存することを意味するものと解釈されるべきではない。特に、これらの操作は、表示順に実行されない場合がある。記載されている操作は、記載されている実施形態とは異なる順序で実行され得
る。追加の実施形態では、様々な追加の操作が実行され得、および/または説明した操作が省略され得る。
本開示の目的のために、「Aおよび/またはB」および「AまたはB」という句は、(A)、(B)、または(AおよびB)を意味する。本開示の目的のために、「A、B、および/またはC」および「A、B、またはC」という句は、(A)、(B)、(C)、(AおよびB)、(AおよびC)、(BおよびC)、または(A、B、およびC)を意味する。一部の要素は単数形で参照される場合があるが(例えば、「処理デバイス」)、あらゆる適切な要素はその要素の複数の例によって表される場合があり、その逆もある。例えば、処理デバイスによって実行されると記述された一連の操作は、異なる処理デバイスによって実行される操作の異なる操作で実施され得る。
説明は、「実施形態」、「様々な実施形態」、および「いくつかの実施形態」という句を使用し、これらのそれぞれは、同じまたは異なる実施形態のうちの1つ以上を指し得る。さらに、本開示の実施形態に関して使用される「備える」、「含む」、「有する」などの用語は、同義語である。寸法の範囲を説明するために使用される場合、「XとYの間」という句は、XとYを含む範囲を表す。本明細書で使用される場合、「装置」は、任意の個々のデバイス、デバイスの集合、デバイスの一部またはデバイスの一部の集合を指し得る。図面は、必ずしも縮尺どおりではない。
図1は、ディスプレイデバイス120に結合されたCPM1を含むCPMシステム100の実施形態を示している。CPM1は、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、走査型透過型電子顕微鏡(STEM)、低温電子顕微鏡(cryoEM)、またはイオンビーム顕微鏡などの任意の好適なタイプのCPMを含み得る。CPM1は、その中に荷電粒子源4を有するエンクロージャ2を含み得る。いくつかの実施形態では、エンクロージャ2は真空エンクロージャであり得るが、他の実施形態では、特定のガス状環境がエンクロージャ2内に維持され得る(例えば、「環境STEM」用途の場合)。荷電粒子源4は、例えば、電子源(例えば、ショットキーガン)、正イオン源(例えば、ガリウムイオン源またはヘリウムイオン源)、負イオン源、陽子源、または陽電子源であり得る。荷電粒子源4は、粒子を標本Sの領域に向けるおよび/または集束させる照明器6を横断する荷電粒子のビームを生成し得る。照明器6はまた、収差の軽減、トリミング、および/または荷電粒子源4によって出力される荷電粒子のフィルタリングを実行し得る。照明器6は、軸8を有し得、静電レンズ、磁気レンズ、走査偏向器、補正器(例えば、非点収差補正装置)、および/またはコンデンサシステムなどの1つ以上のサブコンポーネントを含み得る。
標本Sは、位置決めデバイス12によって複数の自由度で位置決めすることができる標本ホルダー10上に保持され得る。例えば、標本ホルダー10は、x-y平面内で並進することができるフィンガを含み得、また、照明器6からの荷電粒子のビームの軸8に対して標本の異なる傾斜角度を達成するためにx-y平面において軸を中心に回転させられ得る。そのような動きは、軸8に沿って移動する荷電粒子ビームによって、標本Sの異なる領域を異なる角度で照射、走査、および/または検査することを可能にし得る(および/またはビーム走査の代替として走査運動を実行することを可能にし得る)。冷却デバイス14は、標本ホルダー10と熱接触し得、所望の場合、標本ホルダー10を極低温に維持し得る(例えば、所望の低温を達成および維持するために循環極低温冷却剤を使用して)。
軸8に沿って進行する集束荷電粒子ビームは、様々なタイプの放射線を標本Sから放出させるような様式で標本Sと相互作用し得る。そのような放射線は、二次荷電粒子(例えば、二次電子)、後方散乱された荷電粒子(例えば、後方散乱電子)、X線、および/または光放射(例、陰極線ルミネセンス)を含み得る。これらの放射線タイプの1つ以上、または他の放射線タイプは、検出器22によって検出され得る。いくつかの実施形態では、検出器22は、例えば、シンチレータ/光電子増倍管またはEDX検出器の組み合わせを含み得る。代替的または追加的に、荷電粒子は標本Sを横断し、標本Sから出現し、軸8に沿って(実質的に、しかし一般的にはある程度のたわみ/散乱を伴って)伝播し続け得る。そのような透過電子は、組み合わされた対物レンズ/投影レンズとして機能し、必要に応じて様々な静電および/または磁気レンズ、偏向器、補正器(例えば、非点収差補正装置)などを含み得る画像化システム24に入り得る。非走査モードでは、画像化システム24は、送信された電子を蛍光スクリーン26に集束させることができ、蛍光スクリーン26は、所望される場合、軸8から外れるように移動させるように(矢印28によって概略的に示されるように)引っ込めるか、または別様に引き抜くことができる。標本Sの一部の画像は、スクリーン26上に画像化システム24によって形成され得、これは、CPM1のエンクロージャ2の好適な部分に配置された観察ポート30を通して見られ得る。スクリーン26のための引っ込め機構は、例えば本質的に機械的および/また電気的であり得、ここには図示されていない。
スクリーン26上に画像を表示することに対して代替的または追加的に、荷電粒子検出器Dが使用され得る。そのような実施形態では、アジャスタレンズ24’は、画像化システム24から出現する荷電粒子の焦点をシフトし、それらを(上で考察されたように引っ込められたスクリーン26の平面上ではなく)荷電粒子検出器Dに向け直し得る。荷電粒子検出器Dにおいて、荷電粒子は画像(例えば、回折図)を形成し得、画像は、コントローラ50によって処理され、ディスプレイデバイス120上に表示することができる。STEMモードでは、検出器Dからの出力を、(x、y)走査ビーム位置および標本Sの傾斜角の関数として記録することができ、検出器出力のマップである画像を構築することができる。一般に、CPM1は、所望されるように配置された1つ以上の検出器を含み得る。このような検出器の例は、特に、光電子増倍管(例えば、固体光電子増倍管)、フォトダイオード、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)検出器、電荷結合デバイス(CCD)検出器、およびシンチレータフィルムと組み合わせて使用される光電池を含む。本開示は、CPMの1つ以上の検出器によって生成されたデータのセットを指すために「画像」という用語を使用し、そのような画像は、各ピクセルにおけるスカラー値、各ピクセルにおけるベクトル値、または任意の他の好適な情報の配置を含み得る。
コントローラ50は、制御ライン50’(例えば、バス)を介して様々な例解的なコンポーネントに接続され得る。このコントローラ50は、アクションの同期、設定点の提供、信号の処理、計算の実行、およびメッセージ/情報のディスプレイデバイス120上での表示等の様々な機能を提供し得る。コントローラ50は、CPM1のエンクロージャ2の内側にあるものとして図1に示されているが、これは単に例解的なものであり、コントローラ50は、エンクロージャ2の内側、エンクロージャ2の外側に配置され得るか、またはエンクロージャ2の内側およびエンクロージャ2の外側のコンポーネントに分散され得る。例えば、いくつかの実施形態では、コントローラ50のいくつかの操作は、エンクロージャ2の内部に配置されたハードウェアによって実行され得、一方、コントローラ50の他の操作は、エンクロージャ2の外側に配置されたハードウェア(例えば、ラップトップまたはデスクトップコンピュータなどのコンピューティングデバイス)によって実行され得る。
図2は、様々な実施形態による、再構成支援操作を実行するためのCPM再構成支援モジュール1000のブロック図である。CPM再構成支援モジュール1000は、図1のCPMシステム100のコントローラ50の一部であり得る。CPM再構成支援モジュール1000は、プログラムされたコンピューティングデバイスなどの回路(例えば、電気的および/または光学的構成要素を含む)によって実装され得る。CPM再構成支援モジュール1000のロジックは、単一のコンピューティングデバイスに含まれ得るか、または必要に応じて互いに通信している複数のコンピューティングデバイスに分散され得る。単独でまたは組み合わせて、CPM再構成支援モジュール1000を実装し得るコンピューティングデバイスの例は、図6のコンピューティングデバイス4000を参照して説明され、CPM再構成支援モジュール1000が1つ以上のコンピューティングデバイスにわたって実装され得る相互接続されたコンピューティングデバイスのシステムの例は、本明細書では、図7のCPM支援システム5000を参照して考察される。
CPM再構成支援モジュール1000は、画像化ロジック1002、スキャンマスクロジック1004、処理ロジック1006、出力ロジック1008、および再構成ロジック1010を含み得る。本明細書で使用される場合、「ロジック」という用語は、ロジックと関連する一連の操作を実行するための装置を含み得る。例えば、CPM再構成支援モジュール1000に含まれるロジック要素のいずれかは、コンピューティングデバイスの1つ以上の処理デバイスに関連する一連の操作を実行させる命令でプログラムされた1つ以上のコンピューティングデバイスによって実装され得る。特定の実施形態では、ロジック要素は、1つ以上のコンピューティングデバイスの1つ以上の処理デバイスによって実行されたとき、1つ以上のコンピューティングデバイスに関連する一連の操作を実行させる命令を有する1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体を含み得る。本明細書で使用される場合、「モジュール」という用語は、一緒になってモジュールと関連する機能を実行する1つ以上のロジック要素の集合を指し得る。モジュール内のロジック要素の異なるものは、同じ形態を採り得るか、異なる形態を採り得る。例えば、モジュール内の一部のロジックは、プログラムされた汎用処理デバイスによって実装され得るが、モジュール内の他のロジックは、特定用途向け集積回路(ASIC)によって実装され得る。別の例では、モジュール内のロジック要素の異なるものが、1つ以上の処理デバイスによって実行され得る異なる命令のセットと関連付けられ得る。モジュールは、関連する図面に示されているすべてのロジック要素を含まない場合がある。例えば、モジュールは、そのモジュールがそのモジュールに関して本明細書で考察される操作のサブセットを実行する場合、関連する図面に示されるロジック要素のサブセットを含み得る。
画像化ロジック1002は、CPM(例えば、図1のCPM1)に、特定の角度(例えば、特定の傾斜角)での標本(例えば、図1の標本S)の画像を生成させ、複数の異なる角度に対してそうさせ得る。画像化ロジック1002は、異なるタイプの画像をキャプチャするように構成可能であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、画像化ロジック1002は、低解像度画像および高解像度画像をキャプチャするように構成可能であり得る。標本の低解像度画像は、標本の高解像度画像よりも低い放射線量および/または取得時間を必要とし得る。いくつかの実施形態では、以下でさらに考察されるように、画像化ロジック1002は、CPMにある角度において標本の低解像度画像を生成させ、次いで、その低解像度画像は、スキャンマスクを生成するために(例えば、スキャンマスクロジック1004によって)使用され得、スキャンマスクは、画像化ロジック1002がCPMにその角度における標本の高解像度画像を生成させる場合に適用され、それにより、CPMの視野のサブセットのみが高解像度でキャプチャされる。いくつかの実施形態では、画像化ロジック1002の指示でCPMによって生成された画像は、明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像、または高角度環状暗視野(HAADF)画像を含み得る。図4Aは、画像化ロジック1002によって生成され得る標本の画像(例えば、「低解像度」画像)のグラフィック表現102を示している。図4Aの特定のグラフィック表現102は、HAADF画像であるが、画像化ロジック1002は、任意の好適な画像を生成し得る。
スキャンマスクロジック1004は、特定の角度(例えば、特定の傾斜角)において標本(例えば、図1の標本S)の画像を(例えば、画像化ロジック1002から)受信し得、受信された画像に基づくCPM(例えば、図1のCPM1)による後の画像化のための関連するスキャンマスクを生成し得る。スキャンマスクロジック1004は、複数の異なる角度に対してそうし得る。本明細書で使用される場合、「スキャンマスク」は、その全視野内のどの領域が後の画像化操作で画像化されるかをCPM(例えば、図1のCPM1)に示すデータセットであり得る。例えば、スキャンマスクは、視野の「フルフレーム」グリッド内のどの正方形が、後の画像化操作で画像化されるかを示し得る。したがって、スキャンマスクは、CPMのフルフレーム視野のサブセットに対応し得る。いくつかの実施形態では、スキャンマスクロジック1004は、受信された低解像度画像内の関心領域を識別し得、関心領域をCPMの後の高解像度画像化操作でスキャンされる領域として識別するスキャンマスクを生成し得る。スキャンマスクロジック1004は、その選択が標本内の関心のある特定の特徴に依存し得るいくつかの画像処理技術のいずれかを使用して、受信された画像の関心領域を識別し得る。例えば、粒子検出設定は、関心領域には、標本の画像内の個々の粒子と、隣接するピクセルが含み得る。スキャンマスクロジック1004は、とりわけ、沈殿物検出、粒界検出、または細胞膜検出などの他の設定においても関心領域を識別し得る。重心検出技術(例えば、Crocker-Grieg重心検出技術)、閾値処理技術、注意ベースのトランスネットワーク技術、またはニューラルネットワーク技術などの、いくつかの周知の画像処理技術のいずれかを使用して、粒子または他の特徴の画像に関心領域を生成し得る。
スキャンマスクロジック1004によって生成されたスキャンマスクは、関心領域に対応するその視野の部分が後の画像化操作において画像化されることをCPMに示し得、関心領域に対応しないその視野の部分は、後の画像化操作において画像化されない。画像化される視野の面積を減らすことは、標本が曝される放射線を減らし得、視野全体が画像化される画像化操作と比較して、後の画像化操作の取得時間を減らし得る。いくつかの実施形態では、スキャンマスクロジックによって生成されたスキャンマスクは、スキャンマスクを生成するためにスキャンマスクロジック1004によって使用される画像よりも高い解像度を有し得る。
図4Bは、スキャンマスクロジック1004が図4Aのグラフィック表現102において識別し得る関心領域(白い四角で囲まれた)の例示的なセットのグラフィック表現104を示す。グラフィック表現104では、関心領域がグラフィック表現102(図4A)にオーバーレイされている。関心領域は、グラフィック表現102において、可能性のある粒子または他の関心特徴を中心とするか、そうでなければそれを含むことができ、スキャンマスクロジックは、上で考察された技法のいずれか(例えば、重心検出手法)を適用することによって関心領域を識別し得る。図4Bのグラフィック表現104に示される関心領域は正方形の境界を有するが、これはそうである必要はなく、他の実施形態では、関心領域は他の長方形の境界、丸みを帯びた長方形の境界(例えば、角および/またはエッジが丸い実質的に長方形の境界)、非長方形の境界(例えば、円形または六角形の境界)、または他の好適に成形された境界を有し得る。
図4Cは、スキャンマスクロジック1004によって生成され得る、グラフィック表現104(図4B)の関心領域と関連付けられた、例示的なスキャンマスクのグラフィック表現106を示している。グラフィック表現106において、白の領域は、後のスキャンにおいて画像化されるCPMの視野内の領域を示し、黒の領域は、後のスキャンにおいて画像化されないCPMの視野内の領域を示す。グラフィック表現106における白い領域は、図4Bのグラフィック表現104における関心領域の結合に対応するが、いくつかの実施形態では、関心領域のセットと関連付けられたスキャンマスクは、関心領域の結合よりも大きい場合がある(例えば、固定数またはピクセルのパーセンテージによる)。それぞれ、図4Aおよび図4Bのグラフィック表現104および106は、各々、図4Aのグラフィック表現102を生成するために標本が画像化された角度と関連付けられていることに留意されたい。グラフィック表現104および106のようなグラフィック表現は、標本が画像化される複数の角度の各々について生成され得る。
処理ロジック1006は、ある角度においてCPM(例えば、図1のCPM1)によって、走査マスクロジック1004によって生成された走査マスクに従って、走査を処理することによって、標本(例えば、図1の標本S)を表しかつ特定の角度と関連付けられたデータセットを生成し得る。処理ロジック1006によって生成されたデータセットが基づくCPMによるスキャンは、スキャンマスク(スキャンマスクロジック1004によって生成された)が基づく関連画像を生成するために実行されるスキャンよりも高解像度のスキャンであり得る。特に、画像化ロジック1002は、ある角度での標本の低解像度画像をCPMによって生成させ得、スキャンマスクロジック1004は、その角度における標本のその低解像度画像を使用してスキャンマスクを生成することができ、画像化ロジック1002は、その角度における標本の高解像度画像をスキャンマスクに従ってCPMによって生成させ得、処理ロジック1006は、高解像度画像に基づいてその角度における標本のデータセットを生成し得る。したがって、特定の標本および特定の角度について、画像化ロジック1002は、CPMに2つの画像、すなわち、スキャンマスクを生成するためにスキャンマスクロジック1004によって使用される初期低解像度画像と、その角度における標本を表すデータセットを生成するために処理ロジック1006によって使用される、スキャンマスクに従ってキャプチャされる、後の高解像度画像とを生成させ得る。いくつかの実施形態では、画像化ロジック1002は、CPMに複数の異なる角度において標本の画像(例えば、低解像度画像)を生成させることによって画像キャプチャの最初のラウンドを実行し得、その後、スキャンマスクロジック1004は、関連する画像に基づいて、各角度と関連付けられたスキャンマスクを生成し得る。各角度と関連付けられたスキャンマスクが生成されると、画像化ロジック1002は、CPMに、関連するスキャンマスクに従って複数の異なる角度において標本の画像(例えば、高解像度画像)を生成させることによって、画像キャプチャの第2ラウンドを実行し得る。次に、処理ロジック1006は、この画像化の第2ラウンドからの画像を処理して、各角度と関連付けられたデータセットを生成し得る。いくつかの実施形態では、処理ロジック1006によって生成されたデータセットは、それ自体が「高解像度」画像とみなされ得る。
いくつかの実施形態では、スキャンマスクに従って、CPMによる標本のスキャンの出力に対して処理ロジック1006によって実行される処理は、スキャンの出力を記憶することを含み得る。いくつかの実施形態では、スキャンマスクに従って、CPMによるスキャンの出力に対して処理ロジック1006によって実行される処理は、スキャンの出力をフィルタリングすることを含み得る。例えば、処理ロジック1006は、ノイズを軽減するために、スキャンの出力にガウス空間フィルタを適用し得る。いくつかの実施形態では、スキャンマスクに従って、CPMによるスキャンの出力に対して処理ロジック1006によって実行される処理は、異なる角度と関連付けられた出力を整合させることを含み得る。例えば、処理ロジック1006は、当技術分野で既知の任意の好適な技術を使用して、異なる角度と関連付けられたスキャンの出力を比較し、各スキャンのデータをシフトして、スキャンの特徴をより良好に整合させて標本のドリフトを補償し得る。処理ロジック1006は、「マスクされた」スキャンからのデータを処理する一部として、これらの操作(例えば、格納、フィルタリング、および整合)の任意の組み合わせを任意の所望の順序で実行し得、したがって、処理ロジック1006は、各角度と関連付けられた標本のデータセットを生成し得る。
上記のように、特定の角度、スキャンマスクを生成するために使用される標本の「初期」画像は、処理ロジック1006によって生成される「後の」データセットよりも低い解像度のデータセットであり得る。すなわち、標本の「初期」画像を生成するために使用される走査技術は、より低い放射線量を含み、および/または「後の」データセットにデータを供給するために実行される走査技術よりも短い取得時間を必要とし得る。いくつかの実施形態では、標本の「初期」画像は、HAADF画像または他のCPM画像であり得、一方、「後の」データセットにデータを供給するために実行される走査技術は、電子回折技術、EDS、および/またはEELSなどの分析取得技術を含み得る。そのような分析データは、例えば、ある角度での標本の各位置と関連付けられた、データの二次元配列、またはデータのより高次元の配列を含み得る。したがって、処理ロジック1006によって生成されるデータセットは、いくつかの実施形態では、電子回折データ(例えば、位置平均収束ビーム電子回折(PACBED)データ)、EDSデータおよび/またはEELSデータを含み得る。
電子回折データが処理ロジック1006によって生成されたデータセットに含まれるいくつかの実施形態では、合計された回折パターンは、分析データの取得の一部として各角度で記録され得、これらの合計された回折パターンは、すべての角度にわたる各領域のために加算され得、標本の結晶構造を決定するために再構成ロジック1010(以下で考察される)に提供することができる電子回折パターンをもたらす。PACBEDパターンが記録されるいくつかの実施形態では、回折パターンは平均化されない場合があるが、個別に保存され得、角度ごとに、電場および/または磁場は、回折パターンのシフトを測定するか、または中央ディスクの重心のシフトを識別することによって決定され得、角度と組み合わせて、この情報は、再構成ロジック1010(以下で考察される)によって使用されて、標本内の三次元の電場および/または磁場の分布を決定し得る。PACBEDパターンが記録される実施形態では、離散的または連続的な傾斜回折断層像を用いる複数粒子の三次元構造分析のプロセスは、従来のアプローチと比較して加速され得る。いくつかの実施形態では、処理ロジック1006によって生成されたデータセットは、スペクトル情報(例えば、元素分析または他の化学的特徴付けを可能にするEDSによって生成された発光スペクトル)を含み得る。いくつかの実施形態では、処理ロジック1006によって生成されるデータセットは、陰極線発光(CL)データ、ラマンイメージングデータ、オージェ電子分光法(ASE)データ、後方散乱電子(BSE)データ、二次電子(SE)データ、カラーSEMデータ、または標本の三次元構造に関する情報(例えば、三次元電界マッピング、三次元電子構造、三次元表面粗さに関する情報など)を取得するために使用され得る任意のマルチモーダル取得スキームで取得されたデータを含み得る。
図4Dは、グラフィック表現102(図4A)を生成するために使用される角度と同じ角度での標本のCPMによるスキャンからのデータを処理することによって処理ロジック1006によって生成されるデータセットのグラフィック表現108を示す。グラフィック表現108は、グラフィック表現102よりも高解像度の表現であり得、(スキャンマスクロジック1004によって生成されたスキャンマスクに従って標本の分析取得中に生成された分析データの結果として)標本における特定の要素または他のタイプの粒子の位置を示し得る。いくつかの実施形態では、グラフィック表現108は、単一の元素(例えば、金またはパラジウム)の位置を示し得るが、他の実施形態では、グラフィック表現108は、複数の元素(例えば、異なる元素が異なる色で示されている、図示せず)の位置を示すために複数の色を使用し得る。
上記で考察されたように、処理ロジック1006によって生成されたデータセットは、スキャンマスクロジック1004によって生成されたスキャンマスクに従って実行されたスキャンに基づき得る。これらのスキャンは、一部の領域(例えば、図4Cのグラフィック表現の白い領域)のデータを生成し得、他の領域(例えば、図4Cのグラフィック表現の黒い領域)のデータを生成しない場合がある。したがって、処理ロジック1006によって生成されたデータセットは、ゼロ以外のデータ領域(画像化された領域に対応する)およびゼロのデータ領域(画像化されていない領域に対応する)を含み得る。例えば、特定の角度について処理ロジック1006によって生成されたデータセットは、空のフルフレーム画像の正しい位置に挿入されたその特定の角度についての標本のスペクトル定量化の結果を含み得る。スキャンから生成されたデータに対して処理ロジック1006によって実行される処理操作のいくつかは、画像化領域/非画像化領域に対して非ゼロデータ領域/ゼロデータ領域のぼやけまたはシフトをもたらし得るが(例えば、スキャンからのデータをフィルタリングすることは、画像化されなかった領域に存在する非ゼロデータ値を生じ得る)、比ゼロデータ領域の境界は、上で考察されたように、概して関心領域/画像化された領域の境界に対応し得る(例えば、比ゼロデータ領域の境界は、正方形、他の長方形、丸み付けられている、などであり得る)。例えば、図4Eは、図4Dのグラフィック表現108に例解されるデータセットのグラフィック表現110を示すが、非ゼロデータ領域の境界(例えば、丸みを帯びたおよび/またはノイズの多い実質的に長方形の境界)は、点線の長方形として描かれており、非ゼロデータ領域の外側の領域は、ゼロデータ領域であり得る。
出力ロジック1008は、再構成ロジック1010によるさらなる処理のために、処理ロジック1006によって生成されたデータセットを提供し得る。いくつかの実施形態では、出力ロジック1008は、データセットを再構成ロジック1010に直接提供し得(例えば、出力ロジック1008および再構成ロジック1010が共通のソフトウェアパッケージの一部として実装される場合、および/または共通のコンピューティングデバイス上で実行する場合)、一方、他の実施形態では、出力ロジック1008は、後で再構成ロジック1010に提供することができる中間形態でデータセットを提供し得る。この後者の実施形態の例は、データセットを、後で再構成ロジック1010によってアクセスされ得るストレージデバイス(例えば、ネットワーク化されたストレージデバイスまたはユニバーサルシリアルバス(USB)スティックなどの物理的ストレージデバイス)にエクスポートする出力ロジック1008を含み得る。いくつかの実施形態では、処理ロジック1006は、再構成ロジック1010を含むソフトウェアパッケージとは別のソフトウェアパッケージに含まれ得る。
再構成ロジック1010は、処理ロジック1006によって生成されたデータセットを使用して、標本の三次元再構成を生成し得る。再構成ロジック1010は、この再構成のために任意の好適な既知の技術を使用し得る。例えば、様々な実施形態において、再構成ロジック1010は、データセットを使用して、断層撮影再構成、加重逆投影(WBP)、同時反復再構成技術(SIRT)、HAADFエネルギー分散分光法(EDS)バイモーダルトモグラフィー(HEBT)技術、共役勾配最小二乗(CGLS)技術、期待値最大化(EM)技術、同時代数的再構成技術(SART)、回折トモグラフィー技術、またはそれらの組み合わせを実行し得る。いくつかの実施形態では、再構成ロジック1010は、三次元再構成の一部として標本の結晶構造を生成し得る。いくつかの実施形態では、再構成ロジック1010は、CPM再構成支援モジュール1000の他のロジックと連動して、標本内の特定の数の粒子を完全に自動的に見つけ、それらの三次元構造、組成、および形態を決定するように動作し得る。
図3は、様々な実施形態による、再構成支援操作を実行する方法2000の流れ図である。方法2000の操作は、本明細書に開示される特定の実施形態(例えば、図2を参照して本明細書で考察されるCPM再構成支援モジュール1000)を参照して例解され得るが、方法2000は、任意の好適な設定において使用され、任意の好適な再構成支援操作を実行し得る。操作は、図3において各1回ずつ特定の順序で例解されているが、操作は、所望に応じて適切に並べ替えおよび/または繰り返され得る(例えば、実行される異なる操作は、必要に応じて並行して実行され得る)。
2002において、複数の角度の各々について、CPMによってその角度における標本の画像が生成され得る。例えば、CPM再構成支援モジュール1000の画像化ロジック1002は、2002の操作を実行し得る。2002の操作は、画像化ロジック1002を参照して上で考察された操作のうちの任意の好適なもの、および/または任意の他の好適な操作を含み得る。
2004において、各角度について、(2002において生成された)その角度における標本の画像に基づいてスキャンマスクが生成され得る。例えば、CPM再構成支援モジュール1000のスキャンマスクロジック1004は、2004の操作を実行し得る。2004の操作は、スキャンマスクロジック1004を参照して上で考察された操作のうちの任意の好適なもの、および/または任意の他の好適な操作を含み得る。
2006において、各角度について、関連するスキャンマスクに従って、標本のスキャンからのデータを処理することによってデータセットを生成し得る(例えば、電気的、磁気的、元素的、または化学的特性情報を生成するための分析的取得)。例えば、CPM再構成支援モジュール1000の処理ロジック1006は、2006の操作を実行し得る。2006の操作は、処理ロジック1006を参照して上で考察された操作のうちの任意の好適なもの、および/または任意の他の好適な操作を含み得る。
2008において、各角度について、データセット(2006において生成された)が再構成ロジックに提供され得る。例えば、CPM再構成支援モジュール1000の出力ロジック1008は、2008の操作を実行し得る。2008の操作は、出力ロジック1008を参照して上で考察された操作のうちの任意の好適なもの、および/または任意の他の好適な操作を含み得る。
2010において、データセット(2008において提供)を使用して、標本の三次元再構成を生成し得る。例えば、CPM再構成支援モジュール1000の再構成ロジック1010は、2010の操作を実行し得る。2010の操作は、再構成ロジック1010を参照して上で考察された操作のうちの任意の好適なもの、および/または任意の他の好適な操作を含み得る。
本明細書に開示されるCPM再構成支援方法は、人間のユーザとの相互作用を含み得る(例えば、図7を参照して本明細書で考察されるユーザローカルコンピューティングデバイス5020を介して)。これらの相互作用は、ユーザに情報を提供することを含み得る(例えば、図7のCPM5010などのCPMの操作に関する情報、分析されている標本に関する情報、またはCPMによって実行される他の試験または測定に関する情報、ローカルもしくはリモートデータベース、または他の情報から検索された情報)、またはコマンド(例えば、図7のCPM5010などのCPMの操作を制御するため、またはCPMによって生成されるデータの分析を制御するため)、クエリ(例えば、ローカルまたはリモートデータベースへの)、または他の情報を入力するためのオプションをユーザに提供する。いくつかの実施形態では、これらの相互作用は、ユーザに出力を提供するおよび/または入力を提供するようにユーザに促す(例えば、図6を参照して本明細書で考察される他のI/Oデバイス4012に含まれる、キーボード、マウス、トラックパッド、またはタッチスクリーンなどの1つ以上の入力デバイスを介して)ディスプレイデバイス(例えば、図6を参照して本明細書で考察されるディスプレイデバイス4010)上の視覚的ディスプレイを含むグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を介して実行され得る。本明細書に開示されるCPM支援システムは、ユーザとの対話のための任意の好適なGUIを含み得る。
図5は、様々な実施形態による、本明細書に開示される再構成支援方法のいくつかまたはすべての実行に使用され得る例示的なGUI3000を示す。上記のように、GUI3000は、CPM支援システム(例えば、図7を参照して本明細書で考察されるCPM支援システム5000)のコンピューティングデバイス(例えば、図6を参照して本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000)のディスプレイデバイス(例えば、図6を参照して本明細書で考察されるディスプレイデバイス4010)上に提供され得、ユーザは、任意の好適な入力デバイス(例えば、図6を参照して本明細書で考察される他のI/Oデバイス4012に含まれる入力デバイスのいずれか)、および入力技術(例えば、カーソルの移動、モーションキャプチャ、顔認識、ジェスチャー検出、音声認識、ボタンの作動など)を使用してGUI3000と対話し得る。CPM再構成支援モジュール1000を参照して上で考察されたロジックの任意の好適なものは、GUI3000に様々な種類の情報を表示させるための命令を提供し得る。
GUI3000は、データ表示領域3002、データ分析領域3004、CPM制御領域3006、および設定領域3008を含み得る。図5に示される領域の特定の数および配置は、単に例解的なものであり、任意の所望の特徴を含む、任意の数および配置の領域がUI3000に含まれ得る。
データ表示領域3002は、CPM(例えば、図7を参照して本明細書で考察されるCPM5010)によって生成されたデータを表示し得る。例えば、データ表示領域3002は、スキャンマスクロジック1004によって受信された画像(例えば、グラフィック表現102(図4A))、処理ロジック1006によって出力されたデータセット(例えば、グラフィック表現108(図4D))、または再構成ロジック1010によって出力された三次元再構成(これは、図示せず、三次元構造の通信に伝導性のあるビデオまたは他のフォーマットで出力され得る)を表示し得る。
データ分析領域3004は、データ分析の結果(例えば、データ表示領域3002に例解されるデータおよび/または他のデータを分析した結果)を表示し得る。例えば、データ分析領域3004は、スキャンマスクロジック1004によって識別される関心領域のグラフィック表現(例えば、グラフィック表現104(図4B))またはスキャンマスクロジック1004によって生成されたスキャンマスクのグラフィック表現(例えば、グラフィック表現106(図4C))を表示し得る。いくつかの実施形態では、データ表示領域3002およびデータ分析領域3004は、GUI3000内で組み合わされ得る(例えば、CPMからのデータ出力、およびデータのいくつかの分析を、共通のグラフまたは領域に含めるために)。
いくつかの実施形態では、データ表示領域3002/データ分析領域3004は、関連するスキャンマスクのグラフィック表現(スキャンマスクロジック1004によって生成される)の表示と同時に、特定の角度における標本の画像(スキャンマスクロジック1004によって受け取られる)を表示し得る。いくつかのそのような実施形態では、スキャンマスクのグラフィック表現は標本の画像にオーバーレイされ得る。例えば、ディスプレイは、例えば(関心領域がスキャンマスクにおいて画像化される領域に対応する場合)図4Bのグラフィック表現104の形態を採り得、または図4Gのグラフィック表現114の形態を採り得る(ここで、スキャンマスク領域の境界は、図4Cのグラフィック表現106の白い領域の輪郭によって示されている)。
いくつかの実施形態では、データ表示領域3002/データ分析領域3004は、関連するスキャンマスク(スキャンマスクロジック1004によって生成される)のグラフィック表現の表示と同時に、特定の角度における標本の分析データ(例えば、基本特性データ)(処理ロジック1006によって生成される)を表示し得る。いくつかのそのような実施形態では、スキャンマスクのグラフィック表現は、標本の分析データにオーバーレイされ得る。例えば、ディスプレイは、例えば、図4Fのグラフィック表現112の形態を採り得る(スキャンマスク領域の境界は、図4Cのグラフィック表現106の白い領域の輪郭によって示される)。
いくつかの実施形態では、データ表示領域3002/データ分析領域3004は、特定の角度における標本の分析データ(例えば、元素特性データ)(処理ロジック1006によって生成される)の表示と同時に、特定の角度における標本の画像(スキャンマスクロジック1004によって受信される)を表示し得る。例えば、図4Gのグラフィック表現114は、図4Hのグラフィック表現116(ここでは、スキャンマスク領域の境界が、図4Dのグラフィック表現108の白い領域の輪郭によって示される)と同時に表示され得る。CPM制御領域3006を同時に使用して、角度における標本の画像と、角度における標本の分析データの表示との間の適切な整合がいつ達成されたか(したがって、三次元再構成が実行されるべきである)、または角度における標本の画像と、角度における標本の分析データの表示との間の不適切な整合がいつ達成されたか(したがって、三次元再構成は実行されるべきではない)をユーザに示すことを可能にし得る。
いくつかの実施形態では、データ表示領域3002/データ分析領域3004は、スキャンマスクロジック1004によって受信された(同じ角度と関連付けられた)画像のグラフィック表現と同時に処理ロジック1006によって生成された(ある角度と関連付けられた)データセットのグラフィック表現を表示し得る。例えば、図4Aのグラフィック表現102は、図4Dのグラフィック表現108と同時に表示され得る。いくつかの実施形態では、処理ロジック1006によって生成されたデータセットのグラフィック表現(例えば、元素組成などの分析データのグラフィック表現)は、スキャンマスクロジック1004によって受信された画像にオーバーレイされ得る。例えば、図4Dのグラフィック表現108は、グラフィック表現108をグラフィック表現102から区別するために使用される色で、図4Aのグラフィック表現102上にオーバーレイ(図示せず)され得る。そのような表示は、異なる色を使用して、図4Aのグラフィック表現102の画像において(処理ロジック1006によって決定される)異なる要素の位置を示し得る。
CPM制御領域3006は、ユーザがCPM(例えば、図7を参照して本明細書で考察されるCPM5010)を制御することを可能にするオプションを含み得る。例えば、CPM制御領域3006は、スキャンマスクロジック1004によって生成されたスキャンマスクを調整し、CPMによって実行されるスキャンのタイプを制御し、スキャンをスケジューリングするためのユーザインターフェース特徴、および/または他の制御特徴を含み得る。
設定領域3008は、GUI3000(および/もしくは他のGUI)の特徴および機能を制御し、かつ/またはデータ表示領域3002およびデータ分析領域(3004)に関する共通のコンピューティング操作を実行することをユーザに可能にするオプションを含み得る(例えば、図6に関して本明細書で考察されるストレージデバイス4004などのストレージデバイス上にデータをセーブする、別のユーザにデータを送信する、データをラベル付けする、出力ロジック1008に関して本明細書で考察される操作のいずれか、など)。
上記のように、CPM再構成支援モジュール1000は、1つ以上のコンピューティングデバイスによって実装され得る。図6は、様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべてを実行し得るコンピューティングデバイス4000のブロック図である。いくつかの実施形態では、CPM再構成支援モジュール1000は、単一のコンピューティングデバイス4000または複数のコンピューティングデバイス4000によって実装され得る。さらに、以下で考察されるように、CPM再構成支援モジュール1000を実装するコンピューティングデバイス4000(または複数のコンピューティングデバイス4000)は、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、または図7のリモートコンピューティングデバイス5040のうちの1つ以上の一部であり得る。
図6のコンピューティングデバイス4000は、いくつかのコンポーネントを有するものとして例解されているが、これらのコンポーネントのいずれか1つ以上は、用途および設定に好適であるように、省略または複製され得る。いくつかの実施形態では、コンピューティングデバイス4000に含まれるコンポーネントのいくつかまたはすべては、1つ以上のマザーボードに取り付けられ、ハウジング(例えば、プラスチック、金属、および/または他の材料を含む)に封入され得る。いくつかの実施形態では、これらのコンポーネントのいくつかは、単一のシステムオンチップ(SoC)上に製造され得る(例えば、SoCは、1つ以上の処理デバイス4002および1つ以上のストレージデバイス4004を含み得る)。追加的に、様々な実施形態では、コンピューティングデバイス4000は、図6に例解される1つ以上のコンポーネントを含まなくてもよいが、任意の好適なインターフェース(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)インターフェース、高精細マルチメディアインターフェース(HDMI(登録商標))インターフェース、コントローラーエリアネットワーク(CAN)インターフェース、シリアルペリフェラルインターフェース(SPI)インターフェース、イーサネットインターフェース、ワイヤレスインターフェース、または他の適切なインターフェース)を使用して1つ以上のコンポーネントに結合するためのインターフェース回路(図示せず)を含み得る。例えば、コンピューティングデバイス4000は、ディスプレイデバイス4010を含まなくてもよいが、ディスプレイデバイス4010が結合され得るディスプレイデバイスインターフェース回路(例えば、コネクタおよびドライバ回路)を含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、処理デバイス4002(例えば、1つ以上の処理デバイス)を含み得る。本明細書で使用される場合、「処理デバイス」という用語は、レジスタおよび/またはメモリからの電子データを処理して、その電子データをレジスタおよび/またはメモリに格納され得る他の電子データに変換する任意のデバイスまたはデバイスの一部を指し得る。処理デバイス4002は、1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、中央処理装置(CPU)、グラフィック処理装置(GPU)、暗号プロセッサ(ハードウェア内で暗号アルゴリズムを実行する特殊なプロセッサ)、サーバープロセッサ、または他の好適な処理デバイスを含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、ストレージデバイス4004(例えば、1つ以上のストレージデバイス)を含み得る。ストレージデバイス4004は、ランダムアクセスメモリ(RAM)(例えば、スタティックRAM(SRAM)デバイス、磁気抵抗RAM(MRAM)デバイス、ダイナミックRAM(DRAM)デバイス、抵抗変化型RAM(RRAM)デバイス)、または導電性ブリッジングRAM(CBRAM)デバイス、ハードドライブベースのメモリデバイス、ソリッドステートメモリデバイス、ネットワークドライブ、クラウドドライブ、またはメモリデバイスの任意の組み合わせなどの1つ以上のメモリデバイスを含み得る。いくつかの実施形態では、ストレージデバイス4004は、処理デバイス4002とダイを共有するメモリを含み得る。そのような実施形態では、メモリはキャッシュメモリとして使用され得、例えば、組み込みダイナミックランダムアクセスメモリ(eDRAM)またはスピン転送トルク磁気ランダムアクセスメモリ(STT-MRAM)を含み得る。いくつかの実施形態では、ストレージデバイス4004は、1つ以上の処理デバイス(例えば、処理デバイス4002)によって実行されたとき、コンピューティングデバイス4000に、本明細書に開示される方法の任意の適切な1つまたはその部分を実行させる命令を有する非一時的コンピュータ可読媒体を含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、インターフェースデバイス4006(例えば、1つ以上のインターフェースデバイス4006)を含み得る。インターフェースデバイス4006は、コンピューティングデバイス4000と他のコンピューティングデバイスとの間の通信を管理するために、1つ以上の通信チップ、コネクタ、および/または他のハードウェアおよびソフトウェアを含み得る。例えば、インターフェースデバイス4006は、コンピューティングデバイス4000との間でデータを転送するための無線通信を管理するための回路を含み得る。「無線」という用語およびその派生語は、非固体媒体を介した変調電磁放射の使用を通じてデータを通信し得る回路、デバイス、システム、方法、技術、通信チャネルなどを説明するために使用され得る。この用語は、関連するデバイスがいかなるワイヤも含まないことを意味するものではないが、いくつかの実施形態ではそうではない場合がある。無線通信を管理するためにインターフェースデバイス4006に含まれる回路は、Wi-Fi(IEEE802.11ファミリー)、IEEE802.16規格(例えば、IEEE 802.16-2005修正)、任意の修正、更新、および/または改訂を伴う長期的進化(LTE)プロジェクト(例えば、アドバンストLTEプロジェクト、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)プロジェクト(「3GPP(登録商標)2」とも称される)など)を含む電気電子技術者協会(IEEE)規格を含むが、これらに限定されない、いくつかの無線規格またはプロトコルのうちのいずれかを実装し得る。いくつかの実施形態では、無線通信を管理するためのインターフェースデバイス4006に含まれる回路は、グローバルシステムフォーモバイルコミュニケーション(GSM)、ジェネラルパケットラジオサービス(GPRS)、ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム(UMTS)、高速パケットアクセス(HSPA)、Evolved HSPA(E-HSPA)、またはLTEネットワークに従って動作し得る。いくつかの実施形態では、無線通信を管理するためにインターフェースデバイス4006に含まれる回路は、GSM進化型高速データ(EDGE)、GSM EDGE無線アクセスネットワーク(GERAN)、ユニバーサル地上無線アクセスネットワーク(UTRAN)、またはEvolved UTRAN(E-UTRAN)に従って動作し得る。いくつかの実施形態では、無線通信を管理するためのインターフェースデバイス4006に含まれる回路は、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、デジタル拡張コードレス通信(DECT)、進化データ最適化(EV-DO)、およびその派生物、および3G、4G、5G、およびそれ以降として指定されている任意の他のワイヤレスプロトコルに従って動作し得る。いくつかの実施形態では、インターフェースデバイス4006は、無線通信を受信および/または送信するための1つ以上のアンテナ(例えば、1つ以上のアンテナアレイ)を含み得る。
いくつかの実施形態では、インターフェースデバイス4006は、電気的、光学的、または任意の他の好適な通信プロトコルなどの有線通信を管理するための回路を含み得る。例えば、インターフェースデバイス4006は、イーサネット技術による通信を支援するための回路を含み得る。いくつかの実施形態では、インターフェースデバイス4006は、無線通信と有線通信の両方を支援し得、かつ/または複数の有線通信プロトコルおよび/または複数の無線通信プロトコルを支援し得る。例えば、インターフェースデバイス4006の第1のセットの回路は、Wi-Fiまたはブルートゥース(登録商標)などのより短距離の無線通信専用であり得、インターフェースデバイス4006の第2のセットの回路は、グローバルポジショニングシステム(GPS)、EDGE、GPRS、CDMA、WiMAX、LTE、EV-DOなど、より長距離の無線通信専用であり得る。いくつかの実施形態では、インターフェースデバイス4006の第1のセットの回路は、無線通信専用であり得、インターフェースデバイス4006の第2のセットの回路は、有線通信専用であり得る。
コンピューティングデバイス4000は、バッテリ/電源回路4008を含み得る。バッテリ/電源回路4008は、1つ以上のエネルギーストレージデバイス(例えば、バッテリまたはコンデンサ)および/またはコンピューティングデバイス4000のコンポーネントをコンピューティングデバイス4000とは別のエネルギー源(例えば、ACライン電源)に結合するための回路を含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、ディスプレイデバイス4010(例えば、複数のディスプレイデバイス)を含み得る。ディスプレイデバイス4010は、ヘッズアップディスプレイ、コンピュータモニタ、プロジェクタ、タッチスクリーンディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオードディスプレイ、またはフラットパネルディスプレイなどの任意の視覚的インジケータを含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、他の入力/出力(I/O)デバイス4012を含み得る。他のI/Oデバイス4012は、例えば、1つ以上のオーディオ出力デバイス(例えば、スピーカー、ヘッドセット、イヤフォン、アラームなど)、1つ以上のオーディオ入力デバイス(例えば、当技術分野で既知であるような、マイクロフォンまたはマイクロフォンアレイ)、ロケーションデバイス(例えば、衛星ベースのシステムと通信してコンピューティングデバイス4000の位置を受信するGPSデバイス)、オーディオコーデック、ビデオコーデック、プリンタ、センサ(例えば、熱電対もしくは他の温度センサ、湿度センサ、圧力センサ)、振動センサ、加速度計、ジャイロスコープなど)、カメラ、キーボードなどの画像キャプチャデバイス、マウス、スタイラス、トラックボール、タッチパッドなどのカーソル制御デバイス、バーコードリーダ、クイックレスポンス(QR)コードリーダ、または無線周波数識別(RFID)リーダなどを含み得る。
コンピューティングデバイス4000は、ハンドヘルドまたはモバイルコンピューティングデバイス(例えば、携帯電話、スマートフォン、モバイルインターネットデバイス、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、ウルトラブックコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ウルトラモバイルパーソナルコンピュータなど)、デスクトップコンピューティングデバイス、またはサーバーコンピューティングデバイスまたは他のネットワーク化されたコンピューティングコンポーネント)など、その用途および設定に好適な任意のフォームファクタを有し得る。
本明細書に開示されるCPM再構成支援モジュールまたは方法のいずれかを実装する1つ以上のコンピューティングデバイスは、CPM支援システムの一部であり得る。図7は、様々な実施形態による、本明細書に開示されるCPM再構成支援方法のいくつかまたはすべてが実行され得る例示的なCPM支援システム5000のブロック図である。本明細書に開示されるCPM再構成支援モジュールおよび方法(例えば、図2のCPM再構成支援モジュール1000および図3の方法2000)は、1つ以上のCPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはCPM支援システム5000のリモートコンピューティングデバイス5040によって実装され得る。
CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040のいずれかは、図6を参照して本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000の実施形態のいずれかを含み得、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040のいずれかは、図6を参照して本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000の実施形態の任意の適切なものの形態を採り得る。
CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040は、それぞれ、処理デバイス5002、ストレージデバイス5004、およびインターフェースデバイス5006を含み得る。処理デバイス5002は、図4を参照して本明細書で考察される処理デバイス4002のいずれかの形態を含む任意の好適な形態を採り得、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040の異なるものに含まれる処理デバイス5002は、同じ形態または異なる形態を採り得る。ストレージデバイス5004は、図4を参照して本明細書で考察されるストレージデバイス5004のいずれかの形態を含む任意の好適な形態を採り得、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040の異なるものに含まれるストレージデバイス5004は、同じ形態または異なる形態を採り得る。インターフェースデバイス5006は、図4を参照して本明細書で考察されるインターフェースデバイス4006のいずれかの形態を含む任意の好適な形態を採り得、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、またはリモートコンピューティングデバイス5040の異なるものに含まれるインターフェースデバイス5006は、同じ形態または異なる形態を採り得る。
CPM5010は、本明細書で考察されるCPMのいずれか(例えば、図1のCPM1)を含み得る。CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、およびリモートコンピューティングデバイス5040は、通信経路5008を介して、CPM支援システム5000の他の要素と通信し得る。通信経路5008は、示されるように、CPM支援システム5000の要素の異なるもののインターフェースデバイス5006を通信可能に結合し得、有線または無線通信経路であり得る(例えば、図6のコンピューティングデバイス4000のインターフェースデバイス4006を参照して本明細書で考察される通信技術のいずれかに従って)。図7に示される特定のCPM支援システム5000は、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、サービスローカルコンピューティングデバイス5030、およびリモートコンピューティングデバイス5040の各ペア間の通信経路を含むが、この「完全に接続された」実装は単に例解的なものであり、様々な実施形態では、通信経路5008の様々なものが存在しない可能性がある。例えば、いくつかの実施形態では、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、そのインターフェースデバイス5006とCPM5010のインターフェースデバイス5006との間に直接通信経路5008を持たない場合があり、代わりに、サービスローカルコンピューティングデバイス5030とユーザローカルコンピューティングデバイス5020との間の通信経路5008、およびユーザローカルコンピューティングデバイス5020とCPM5010との間の通信経路5008を介してCPM5010と通信し得る。
ユーザローカルコンピューティングデバイス5020は、CPM5010のユーザにローカルであるコンピューティングデバイス(例えば、本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000の実施形態のいずれかによる)であり得る。いくつかの実施形態では、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020はまた、CPM5010に対してローカルであり得るが、これはそうである必要はない。例えば、ユーザの自宅またはオフィスにあるユーザローカルコンピューティングデバイス5020は、CPM5010から離れているが、CPM5010と通信し得、その結果、ユーザは、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020を使用して、CPM5010からのデータを制御しかつ/またはアクセスし得る。いくつかの実施形態では、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020は、ラップトップ、スマートフォン、またはタブレットデバイスであり得る。いくつかの実施形態では、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020は、ポータブルコンピューティングデバイスであり得る。
サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、CPM5010にサービスするエンティティにローカルであるコンピューティングデバイス(例えば、本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000の実施形態のいずれかによる)であり得る。例えば、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、CPM5010の製造業者またはサードパーティのサービス会社に対してローカルであり得る。いくつかの実施形態では、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、および/またはリモートコンピューティングデバイス5040と通信し得(例えば、上で考察されたように、直接通信経路5008を介して、または複数の「間接」通信経路5008を介して)、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、および/またはリモートコンピューティングデバイス5040の動作に関するデータを受信する(例えば、CPM5010のセルフテストの結果、CPM5010によって使用される較正係数、CPM5010と関連するセンサの測定値など)。いくつかの実施形態では、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、CPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、および/またはリモートコンピューティングデバイス5040と通信し得(例えば、上で考察されたように、直接通信経路5008を介して、または複数の「間接」通信経路5008を介して)、データをCPM5010、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020、および/またはリモートコンピューティングデバイス5040に送信する(例えば、CPM5010内のファームウェアなどのプログラムされた命令を更新する、CPM5010のテストまたはキャリブレーションシーケンスの実行を開始する、ユーザのローカルコンピューティングデバイス5020またはリモートコンピューティングデバイス5040などにおいて、ソフトウェアなどのプログラムされた命令を更新する、など)。CPM5010のユーザは、サービスローカルコンピューティングデバイス5030と通信すること、CPM5010またはユーザローカルコンピューティングデバイス5020の問題を報告すること、CPM5010の操作を改善するため技術者に訪問を要求すること、CPM5010と関連する消耗品または交換部品を注文すること、または他の目的のために、CPM5010またはユーザローカルコンピューティングデバイス5020を利用し得る。T
リモートコンピューティングデバイス5040は、CPM5010および/またはユーザローカルコンピューティングデバイス5020から離れたコンピューティングデバイス(例えば、本明細書で考察されるコンピューティングデバイス4000の実施形態のいずれかによる)であり得る。いくつかの実施形態では、リモートコンピューティングデバイス5040は、データセンターまたは他の大規模サーバー環境に含まれ得る。いくつかの実施形態では、リモートコンピューティングデバイス5040は、ネットワーク接続ストレージを含み得る(例えば、ストレージデバイス5004の一部として)。リモートコンピューティングデバイス5040は、CPM5010によって生成されたデータを格納し、CPM5010によって生成されたデータの分析を実行し(例えば、プログラムされた命令に従って)、ユーザローカルコンピューティングデバイス5020とCPM5010との間の通信を容易にし、かつ/またはサービスローカルコンピューティングデバイス5030とCPM5010との間の通信を容易にし得る。
いくつかの実施形態では、図7に例解されるCPM支援システム5000の1つ以上の要素が存在しない場合がある。さらに、いくつかの実施形態では、図7のCPM支援システム5000の要素の様々なもののうちの複数のものが存在し得る。例えば、CPM支援システム5000は、複数のユーザローカルコンピューティングデバイス5020(例えば、異なるユーザと関連付けられたまたは異なる場所における異なるユーザローカルコンピューティングデバイス5020)を含み得る。別の例では、CPM支援システム5000は、サービスローカルコンピューティングデバイス5030および/またはリモートコンピューティングデバイス5040とすべて通信している複数のCPM5010を含むことができる。そのような実施形態では、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、これらの複数のCPM5010を監視し得、サービスローカルコンピューティングデバイス5030は、更新を引き起こし得、または他の情報を同時に複数のCPM5010に「ブロードキャスト」し得る。CPM支援システム5000内のCPM5010の異なるものは、互いに近くに(例えば、同じ部屋に)または互いに遠くに(例えば、建物の異なる階、異なる建物、異なる都市に等)配置され得る。いくつかの実施形態では、CPM5010は、ウェブベースのアプリケーション、仮想または拡張現実アプリケーション、モバイルアプリケーション、およびモバイルアプリケーション/またはデスクトップアプリケーションを介してCPM5010のコマンドおよび制御を可能にするInternet-of-Things(IoT)スタックに接続され得る。これらのアプリケーションのいずれも、介在するリモートコンピューティングデバイス5040によって、CPM5010と通信してユーザローカルコンピューティングデバイス5020を操作するユーザによってアクセスされ得る。いくつかの実施形態では、CPM5010は、ローカルCPMコンピューティングユニット5012の一部として、1つ以上の関連するユーザローカルコンピューティングデバイス5020とともに製造業者によって販売され得る。
以下の段落は、本明細書に開示される実施形態の様々な例を提供する。
実施例1は、荷電粒子顕微鏡計算支援装置であって、複数の角度の各角度について、角度における標本の関連付けられた画像を受信するため、かつ関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域に基づいて、関連付けられたスキャンマスクを生成するための、第1のロジックと、複数の角度の各角度について、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することによって、標本の関連付けられたデータセットを生成するための第2のロジックと、複数の角度の各角度について、標本の関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、標本の三次元再構成を生成するための第3のロジックと、を含む、荷電粒子顕微鏡計算支援装置である。
実施例2は、実施例1の主題を含み、さらに、複数の角度が複数の傾斜角であることを指定する。
実施例3は、実施例1~2のいずれかの主題を含み、さらに再構成ロジックを含む。
実施例4は、実施例1~3のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つのゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例5は、実施例1~4のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つの非ゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例6は、実施例1~5のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が丸みを帯びた長方形の境界を有することを指定する。
実施例7は、実施例1~6のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が長方形の境界を有することを指定する。
実施例8は、実施例1~7のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が正方形の境界を有することを指定する。
実施例9は、実施例1~8のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが、標本の第1の部分に対応する第1の非ゼロデータ領域、標本の第2の部分に対応する第2の非ゼロデータ領域、および第1の非ゼロデータ領域と第2の非ゼロデータ領域との間のゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例10は、実施例1~9のいずれかの主題を含み、さらに、再構成ロジックが、標本のデータセットを使用して、断層撮影再構成、加重逆投影(WBP)、同時反復再構成技術(SIRT)、高角度環状暗視野像(HAADF)-エネルギー分散分光法(EDS)バイモーダルトモグラフィー(HEBT)技術、共役勾配最小二乗(CGLS)技術、期待値最大化(EM)技術、同時代数的再構成技術(SART)、または回折トモグラフィー技術を実行することであることを指定する。
実施例11は、実施例1~10のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがエネルギー分散分光法(EDS)データを含むことを指定する。
実施例12は、実施例1~11のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが電子エネルギー損失分光法(EELS)データを含むことを指定する。
実施例13は、実施例1~12のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが回折パターンデータを含むことを指定する。
実施例14は、実施例13の主題を含み、さらに、標本の三次元再構成が標本の結晶構造を含むことを指定する。
実施例15は、実施例1~14のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが高解像度画像を含むことを指定する。
実施例16は、実施例1~15のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがスペクトル情報を含むことを指定する。
実施例17は、実施例1~16のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、荷電粒子顕微鏡にその角度において標本の関連付けられた画像を生成させる第4のロジックを含む。
実施例18は、実施例17の主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、個々の角度における標本の関連付けられた画像の生成のための取得時間は、関連付けられたスキャンマスクに従う、個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための取得時間未満であることを指定する。
実施例19は、実施例17~18のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従って個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための放射線量が、個々の角度における標本の古フレームデータセットの生成のための放射線量よりも少ない、または複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従って個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの解像度が、個々の角度における標本の古フレームデータセットの解像度未満であることを指定する。
実施例20は、実施例17~19のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が、明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像、または高角度環状暗視野(HAADF)画像を含むことを指定する。
実施例21は、実施例1~20のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたスキャンマスクが、1つ以上の関心領域をスキャンし、少なくとも1つの他の領域スキャンしないことを示すことを指定する。
実施例22は、実施例21の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域を識別し、関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域を識別することが、関連付けられた画像内の少なくとも1つの粒子を識別することを含むことを指定する。
実施例23は、実施例21~22のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域を識別し、関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域を識別することが、関連付けられた画像に、重心発見技術、閾値化技術、注意ベースのトランスフォーマネットワーク技術、またはニューラルネットワーク技術を適用することを含むことを指定する。
実施例24は、実施例1~23のいずれかの主題を含み、さらに、標本の関連付けられた画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例25は、実施例24の主題を含み、さらに、標本の関連付けられたデータセットが高解像度画像であることを指定する。
実施例26は、実施例1~25のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例27は、実施例26の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連するスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の画像を表示させる命令を提供するためのものであることを指定する。
実施例28は、実施例27の主題を含み、さらに、第1のロジックは、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像を表示させるためのものであることを指定する。
実施例29は、実施例26~28のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現が、スキャンされる領域の境界を示す1つ以上の形状を含むことを指定する。
実施例30は、実施例26~29のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の分析データを表示させるためのものであることを指定する。
実施例31は、実施例30の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、(1)関連付けられたスキャンマスクの第1のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像、および(2)関連付けられたスキャンマスクの第2のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の分析データ、を表示させるためのものであることを指定する。
実施例32は、実施例1~31のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、関連付けられた角度において標本に存在する1つ以上の化学元素の識別を含むことを指定する。
実施例33は、実施例32の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、個々の角度における標本における1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させることであることを指定する。
実施例34は、実施例33の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、個々の角度における標本の画像にオーバーレイされた個々の角度における標本における1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例35は、実施例34の主題を含み、さらに、標本の画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例36は、実施例34~35のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像または高角度環状暗視野(HAADF)画像であることを指定する。
実施例37は、実施例1~36のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、その角度における標本の各位置と関連付けられた二次元配列を含むことを指定する。
実施例38は、実施例1~37のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡が、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型透過型電子顕微鏡(STEM)、または極低温電子顕微鏡(cryoEM)を含むことを指定する。
実施例39は、実施例1~38のいずれかの主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられたスキャンマスクに従って荷電粒子顕微鏡によって生成される角度における標本の電子回折データを処理することによって標本の関連データセットを生成するためのものであることを指定する。
実施例40は、実施例39の主題を含み、さらに、電子回折データが、位置平均収束ビーム電子回折(PACBED)データを含むことを指定する。
実施例41は、実施例1~40のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、陰極線発光(CL)データ、ラマンイメージングデータ、オージェ電子分光法(ASE)データ、後方散乱電子(BSE)データ、または二次電子(SE)データを含むことを指定する。
実施例42は、実施例1~41のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡を含む。
実施例43は、実施例1~42のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを記憶することを含むことを指定する。
実施例44は、実施例1~43のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータをフィルタリングすることを含むことを指定する。
実施例45は、実施例1~44のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、第1の角度と関連付けられたデータを第2の角度と関連付けられたデータに整合させることを含むことを指定する。
実施例46は、実施例1~45のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、スキャンからのデータに対して元素分析を実行することを含むことを指定する。
実施例47は、複数の角度の各角度について、標本を走査するための関連付けられたスキャンマスクを生成するための第1のロジックであって、複数の角度の第1の角度と関連付けられたスキャンマスクが、第1の角度とは異なる複数の角度の第2の角度と関連付けられたスキャンマスクとは異なる、第1のロジックと、複数の角度の各角度について、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンに基づいて、標本の関連付けられたデータセットを生成するためのものである第2のロジックと、を含む、荷電粒子顕微鏡計算支援装置である。
実施例48は、実施例47の主題を含み、さらに以下を含む:
複数の角度の各角度について、標本の関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、標本の三次元再構成を生成するための第3のロジック。
実施例49は、実施例48の主題を含み、さらに、再構成ロジックを含む。
実施例50は、実施例48~49のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つのゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例51は、実施例48~50のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つの非ゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例52は、実施例48~51のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が丸みを帯びた長方形の境界を有することを指定する。
実施例53は、実施例48~52のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が長方形の境界を有することを指定する。
実施例54は、実施例48~53のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が正方形の境界を有することを指定する。
実施例55は、実施例48~54のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが、標本の第1の部分に対応する第1の非ゼロデータ領域、標本の第2の部分に対応する第2の非ゼロデータ領域、および第1の非ゼロデータ領域と第2の非ゼロデータ領域との間のゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例56は、実施例48~55のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが電子回折データを含み、標本の三次元再構成が標本の結晶構造を含むことを指定する。
実施例57は、実施例48~56のいずれかの主題を含み、さらに、再構成ロジックが、標本のデータセットを使用して、断層撮影再構成、加重逆投影(WBP)、同時反復再構成技術(SIRT)、高角度環状暗視野像(HAADF)-エネルギー分散分光法(EDS)バイモーダルトモグラフィー(HEBT)技術、共役勾配最小二乗(CGLS)技術、期待値最大化(EM)技術、同時代数的再構成技術(SART)、または回折トモグラフィー技術を実行することであることを指定する。
実施例58は、実施例47~57のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがエネルギー分散分光法(EDS)データを含むことを指定する。
実施例59は、実施例47~58のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが電子エネルギー損失分光法(EELS)データを含むことを指定する。
実施例60は、実施例47~59のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが回折パターンデータを含むことを指定する。
実施例61は、実施例47~60のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが高解像度画像を含むことを指定する。
実施例62は、実施例47~61のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがスペクトル情報を含むことを指定する。
実施例63は、実施例47~62のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、その角度における標本の関連付けられた画像を受信し、関連付けられた画像に基づいて関連付けられたスキャンマスクを生成するためのものであることを指定する。
実施例64は、実施例63の主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、荷電粒子顕微鏡にその角度において標本の関連付けられた画像を生成させる第4のロジックを含む。
実施例65は、実施例64の主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、個々の角度における標本の関連付けられた画像を生成するための取得時間が、関連付けられたスキャンマスクに従って、個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための取得時間未満である、または、複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従った個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの解像度が、個々の角度における標本のフルフレームデータセットの解像度未満であることを指定する。
実施例66は、実施例64~65のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従う、個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための放射線量が、個々の角度における標本のフルフレームデータセットの生成のための放射線量未満であることを指定する。
実施例67は、実施例64~66のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が、明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像、または高角度環状暗視野(HAADF)画像を含むことを指定する。
実施例68は、実施例63~67のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域および少なくとも1つの他の領域を識別するためのものであり、関連付けられたスキャンマスクは、識別された少なくとも1つの関心領域をスキャンしかつ少なくとも1つの他の領域をスキャンしないことを示すことを指定する。
実施例69は、実施例68の主題を含み、さらに、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域の識別が、関連付けられた画像における少なくとも1つの粒子の識別を含むことを指定する。
実施例70は、実施例68~69のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域の識別が、関連付けられた画像への、重心発見技術、閾値化技術、注意ベースのトランスフォーマネットワーク技術、またはニューラルネットワーク技術の適用を含むことを指定する。
実施例71は、実施例63~70のいずれかの主題を含み、さらに、標本の関連付けられた画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例72は、実施例71の主題を含み、さらに、標本の関連付けられたデータセットが高解像度画像であることを指定する。
実施例73は、実施例47~72のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例74は、実施例73の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連するスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の画像を表示させるためのものであることを指定する。
実施例75は、実施例74の主題を含み、さらに、第1のロジックは、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像を表示させるためのものであることを指定する。
実施例76は、実施例73~75のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現が、スキャンされる領域の境界を示す1つ以上の形状を含むことを指定する。
実施例77は、実施例73~76のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の分析データを表示させるためのものであることを指定する。
実施例78は、実施例77のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、(1)関連付けられたスキャンマスクの第1のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像、および(2)関連付けられたスキャンマスクの第2のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の分析データ、を表示させるためのものであることを指定する。
実施例79は、実施例47~78のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、関連付けられた角度において標本に存在する1つ以上の化学元素の識別を含むことを指定する。
実施例80は、実施例79の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられた角度における1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例81は、実施例80の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられた角度における標本の画像にオーバーレイされた関連付けられた角度における1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例82は、実施例81の主題を含み、さらに、標本の画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例83は、実施例81~82のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像または高角度環状暗視野(HAADF)画像であることを指定する。
実施例84は、実施例47~83のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、その角度における標本の各位置と関連付けられた二次元配列を含むことを指定する。
実施例85は、実施例47~84のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡が、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型透過型電子顕微鏡(STEM)、または極低温電子顕微鏡(cryoEM)を含むことを指定する。
実施例86は、実施例47~85のいずれかの主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられたスキャンマスクに従って荷電粒子顕微鏡によって生成される角度における標本の電子回折データに基づいて標本の関連データセットを生成するためのものであることを指定する。
実施例87は、実施例86の主題を含み、さらに、電子回折データが、位置平均収束ビーム電子回折(PACBED)データを含むことを指定する。
実施例88は、実施例47~87のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、陰極線発光(CL)データ、ラマンイメージングデータ、オージェ電子分光法(ASE)データ、後方散乱電子(BSE)データ、または二次電子(SE)データを含むことを指定する。
実施例89は、実施例47~88のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡を含む。
実施例90は、実施例47~89のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクに従って、ある角度における標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンを処理することは、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって生成されたスキャンデータを記憶することを含むことを指定する。
実施例91は、実施例47~90のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクに従って、ある角度における標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンを処理することは、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって生成されたスキャンデータをフィルタリングすることを含むことを指定する。
実施例92は、実施例47~91のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンを処理することは、第1の角度と関連付けられたスキャンデータを第2の角度と関連付けられたスキャンデータに整合させることを含むことを指定する。
実施例93は、実施例47~92のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンを処理することは、スキャンデータについての元素分析を実行することを含むことを指定する。
実施例94は、実施例47~93のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度が複数の傾斜角であることを指定する。
実施例95は、複数の角度の各角度について、標本を走査するための関連付けられた走査マスクを生成するための第1のロジックと、複数の角度の各角度について、荷電粒子顕微鏡に、関連付けられたスキャンマスクに従ってその角度における標本をスキャンさせ、その角度における標本のスキャンに基づいて標本の関連付けられたデータセットを生成させるための第2のロジックと、複数の角度の各角度について、標本の関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、標本の三次元再構成を生成する第3のロジックとを含む、荷電粒子顕微鏡計算支援装置である。
実施例96は、実施例95の主題を含み、さらに、複数の角度が複数の傾斜角であることを指定する。
実施例97は、実施例95~96のいずれかの主題を含み、さらに再構成ロジックを含む。
実施例98は、実施例95~97のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つのゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例99は、実施例95~98のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが少なくとも1つの非ゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例100は、実施例95~99のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が丸みを帯びた長方形の境界を有することを指定する。
実施例101は、実施例95~100のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が長方形の境界を有することを指定する。
実施例102は、実施例95~101のいずれかの主題を含み、さらに、少なくとも1つの非ゼロデータ領域が正方形の境界を有することを指定する。
実施例103は、実施例95~102のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、標本の関連するデータセットが、標本の第1の部分に対応する第1の非ゼロデータ領域、標本の第2の部分に対応する第2の非ゼロデータ領域、および第1の非ゼロデータ領域と第2の非ゼロデータ領域との間のゼロデータ領域を含むことを指定する。
実施例104は、実施例95~103のいずれかの主題を含み、さらに、再構成ロジックが、標本のデータセットを使用して、断層撮影再構成、加重逆投影(WBP)、同時反復再構成技術(SIRT)、高角度環状暗視野像(HAADF)-エネルギー分散分光法(EDS)バイモーダルトモグラフィー(HEBT)技術、共役勾配最小二乗(CGLS)技術、期待値最大化(EM)技術、同時代数的再構成技術(SART)、または回折トモグラフィー技術を実行することであることを指定する。
実施例105は、実施例95~104のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがエネルギー分散分光法(EDS)データを含むことを指定する。
実施例106は、実施例95~105のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが電子エネルギー損失分光法(EELS)データを含むことを指定する。
実施例107は、実施例95~106のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが回折パターンデータを含むことを指定する。
実施例108は、実施例107の主題を含み、さらに、標本の三次元再構成が標本の結晶構造を含むことを指定する。
実施例109は、実施例95~108のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットが高解像度画像を含むことを指定する。
実施例110は、実施例95~109のいずれかの主題を含み、さらに、標本のデータセットがスペクトル情報を含むことを指定する。
実施例111は、実施例95~110のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、その角度における標本の関連付けられた画像を受信し、関連付けられた画像に基づいて関連付けられたスキャンマスクを生成するためのものであることを指定する。
実施例112は、実施例111の主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、荷電粒子顕微鏡にその角度において標本の関連付けられた画像を生成させる第4のロジックを含む。
実施例113は、実施例112の主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、個々の角度における標本の関連付けられた画像を生成するための取得時間が、関連付けられたスキャンマスクに従って、個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための取得時間よりも
短い、または、複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従った個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの解像度が、個々の角度における標本のフルフレームデータセットの解像度よりも低いことを指定する。
実施例114は、実施例112~113のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の個々の角度について、関連付けられたスキャンマスクに従う、個々の角度における標本の関連付けられたデータセットの生成のための放射線量が、個々の角度における標本のフルフレームデータセットの生成のための放射線量未満であることを指定する。
実施例115は、実施例112~114のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が、明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像、または高角度環状暗視野(HAADF)画像を含むことを指定する。
実施例116は、実施例111~115のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域および少なくとも1つの他の領域を識別するためのものであり、関連付けられたスキャンマスクは、識別された少なくとも1つの関心領域をスキャンしかつ少なくとも1つの他の領域をスキャンしないことを示すことを指定する。
実施例117は、実施例116の主題を含み、さらに、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域の識別が、関連付けられた画像における少なくとも1つの粒子の識別を含むことを指定する。
実施例118は、実施例116~117のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられた画像における少なくとも1つの関心領域の識別が、関連付けられた画像への、重心発見技術、閾値化技術、注意ベースのトランスフォーマネットワーク技術、またはニューラルネットワーク技術の適用を含むことを指定する。
実施例119は、実施例111~118のいずれかの主題を含み、さらに、標本の関連付けられた画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例120は、実施例119の主題を含み、さらに、標本の関連付けられたデータセットが高解像度画像であることを指定する。
実施例121は、実施例95~120のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例122は、実施例121の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連するスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の画像を表示させるためのものであることを指定する。
実施例123は、実施例122の主題を含み、さらに、第1のロジックは、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像を表示させるためのものであることを指定する。
実施例124は、実施例121~123のいずれかの主題を含み、さらに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現が、スキャンされる領域の境界を示す1つ以上の形状を含むことを指定する。
実施例125は、実施例121~124のいずれかの主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現の表示と同時に、個々の角度における標本の分析データを表示させるためのものであることを指定する。
実施例126は、実施例125の主題を含み、さらに、第1のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、(1)関連付けられたスキャンマスクの第1のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の画像、および(2)関連付けられたスキャンマスクの第2のグラフィック表現でオーバーレイされた個々の角度における標本の分析データ、を表示させるためのものであることを指定する。
実施例127は、実施例95~126のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、関連付けられた角度において標本に存在する1つ以上の化学元素の識別を含むことを指定する。
実施例128は、実施例127の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられた角度における1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例129は、実施例128の主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、関連付けられた角度における標本の画像にオーバーレイされた関連付けられた角度における標本に存在する1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものであることを指定する。
実施例130は、実施例129の主題を含み、さらに、標本の画像が低解像度画像であることを指定する。
実施例131は、実施例129~130のいずれかの主題を含み、さらに、標本の画像が明視野画像、環状明視野(ABF)画像、統合微分位相差(iDPC)画像または高角度環状暗視野(HAADF)画像であることを指定する。
実施例132は、実施例95~131のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、その角度における標本の各位置と関連付けられた二次元配列を含むことを指定する。
実施例133は、実施例95~132のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡が、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型透過型電子顕微鏡(STEM)、または極低温電子顕微鏡(cryoEM)を含むことを指定する。
実施例134は、実施例95~133のいずれかの主題を含み、さらに、第2のロジックが、複数の角度の各角度について、関連付けられたスキャンマスクに従って荷電粒子顕微鏡によって生成される角度における標本の電子回折データを処理することによって標本の関連データセットを生成するためのものであることを指定する。
実施例135は、実施例134の主題を含み、さらに、電子回折データが、位置平均収束ビーム電子回折(PACBED)データを含むことを指定する。
実施例136は、実施例95~135のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の各角度について、関連付けられたデータセットが、陰極線発光(CL)データ、ラマンイメージングデータ、オージェ電子分光法(ASE)データ、後方散乱電子(BSE)データ、または二次電子(SE)データを含むことを指定する。
実施例137は、実施例95~136のいずれかの主題を含み、さらに、荷電粒子顕微鏡を含む。
実施例138は、実施例95~137のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを記憶することを含むことを指定する。
実施例139は、実施例95~138のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータをフィルタリングすることを含むことを指定する。
実施例140は、実施例95~139のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、第1の角度と関連付けられたデータを第2の角度と関連付けられたデータに整合させることを含むことを指定する。
実施例141は、実施例95~140のいずれかの主題を含み、さらに、角度における標本の荷電粒子顕微鏡によって、関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、スキャンからのデータに対して元素分析を実行することを含むことを指定する。
実施例142は、実施例95~141のいずれかの主題を含み、さらに、複数の角度の第1の角度と関連付けられたスキャンマスクが、第1の角度とは異なる複数の角度の第2の角度と関連付けられたスキャンマスクとは異なることを指定する。
実施例143は、実施例1~142のいずれかの荷電粒子顕微鏡計算支援装置のいずれかによって実行される操作のいずれかを含む方法である。
実施例144は、荷電粒子顕微鏡計算支援装置の1つ以上の処理デバイスによって実行されると、荷電粒子顕微鏡計算支援装置に、実施例1~142の荷電粒子顕微鏡計算支援装置のいずれかの操作のいずれかを実行させる命令を有する1つ以上の非一時的コンピュータ可読媒体である。
実施例145は、実施例1~142の荷電粒子顕微鏡計算支援装置のいずれかによって実行される操作のいずれかを実行するための手段を含む、荷電粒子顕微鏡計算支援装置である。
実施例146は、本明細書に開示されるCPM再構成支援モジュールを含む。
実施例147は、本明細書に開示される方法のいずれかを含む。
実施例148は、本明細書に開示されるグラフィカルユーザインターフェースのいずれかを含む。
実施例149は、本明細書に開示されるCPM支援コンピューティングデバイスおよびシステムのいずれかを含む。

Claims (20)

  1. 荷電粒子顕微鏡計算支援装置であって、
    複数の角度の各角度について、前記角度における標本の関連付けられた画像を受信するため、かつ前記関連付けられた画像内の1つ以上の関心領域に基づいて、関連付けられたスキャンマスクを生成するための、第1のロジックと、
    前記複数の角度の各角度について、前記角度における前記標本の荷電粒子顕微鏡によって、前記関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することによって、前記標本の関連付けられたデータセットを生成するための第2のロジックと、
    前記複数の角度の各角度について、前記標本の前記関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、前記標本の三次元再構成を生成するための第3のロジックと、
    を備える、荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  2. 前記複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、前記標本の前記関連付けられたデータセットが、少なくとも1つのゼロデータ領域を含む、
    請求項1に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  3. 前記標本の前記データセットが、エネルギー分散分光法(EDS)データ、回折パターンデータ、または電子エネルギー損失分光法(EELS)データを含む、
    請求項1に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  4. 前記複数の角度の各角度について、前記荷電粒子顕微鏡に、前記角度における前記標本の前記関連付けられた画像を生成させるための第4のロジックをさらに備える、
    請求項1に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  5. 前記複数の角度の個々の角度について、前記個々の角度における前記標本の前記関連付けられた画像の前記生成のための取得時間は、前記関連付けられたスキャンマスクに従う、前記個々の角度における前記標本の前記関連付けられたデータセットの前記生成のための取得時間未満である、
    請求項4に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  6. 前記複数の角度の個々の角度について、前記関連付けられたスキャンマスクに従う、前記個々の角度における前記標本の前記関連付けられたデータセットの前記生成のための放射線量が、前記個々の角度における前記標本のフルフレームデータセットの前記生成のための放射線量未満である、
    請求項4に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  7. 前記複数の角度の個々の角度について、前記関連付けられたスキャンマスクに従う、前記個々の角度における前記標本の前記関連付けられたデータセットの解像度が、前記個々の角度における前記標本のフルフレームデータセットの解像度未満である、
    請求項4に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  8. 前記第1のロジックが、前記複数の角度の各角度について、前記関連付けられた画像内の前記1つ以上の関心領域を識別し、前記関連付けられた画像内の前記1つ以上の関心領域を識別することが、
    前記関連付けられた画像内の少なくとも1つの粒子を識別することを含む、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  9. 前記第1のロジックが、前記複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現を表示させるためのものである、
    請求項1~7のいずれか一項に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  10. 前記第1のロジックが、前記複数の角度の前記個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられたスキャンマスクの前記グラフィック表現の前記表示と同時に、前記個々の角度における前記標本の画像を表示させるための命令を提供するためのものである、
    請求項9に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  11. 荷電粒子顕微鏡計算支援装置であって、
    複数の角度の各角度について、標本をスキャンするための関連付けられたスキャンマスクを生成するための第1のロジックであって、前記複数の角度の第1の角度と関連付けられたスキャンマスクが、前記第1の角度とは異なる前記複数の角度の第2の角度と関連付けられたスキャンマスクとは異なる、第1のロジックと、
    前記複数の角度の各角度について、前記関連付けられたスキャンマスクに従って、前記角度における前記標本の荷電粒子顕微鏡によるスキャンに基づいて、前記標本の関連付けられたデータセットを生成するための第2のロジックと、
    を備える、荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  12. 前記複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、前記標本の前記関連付けられたデータセットが、少なくとも1つのゼロデータ領域を含み、
    前記複数の角度のうちの少なくとも1つの角度について、前記標本の前記関連付けられたデータセットが、少なくとも1つの非ゼロデータ領域を含み、
    前記少なくとも1つの非ゼロデータ領域が、実質的に長方形の境界を有する、
    請求項11に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  13. 前記第1のロジックが、前記複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられたスキャンマスクのグラフィック表現を表示させるためのものである、
    請求項11または12に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  14. 前記第1のロジックは、前記複数の角度の前記個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられたスキャンマスクの前記グラフィック表現の前記表示と同時に、前記個々の角度における前記標本の分析データを表示させるためのものである、
    請求項13に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  15. 前記第1のロジックが、前記複数の角度の前記個々の角度について、ディスプレイデバイスに、(1)前記関連付けられたスキャンマスクの第1のグラフィック表現でオーバーレイされた前記個々の角度における前記標本の画像、および(2)前記関連付けられたスキャンマスクの第2のグラフィック表現でオーバーレイされた前記個々の角度における前記標本の分析データ、を表示させるためのものである、
    請求項14に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  16. 荷電粒子顕微鏡計算支援装置であって、
    複数の角度の各角度について、標本をスキャンするための関連付けられたスキャンマスクを生成するための第1のロジックと、
    前記複数の角度の各角度について、荷電粒子顕微鏡に、前記関連付けられたスキャンマスクに従って、前記角度において前記標本をスキャンさせ、前記角度における前記標本の前記スキャンに基づいて、前記標本の関連付けられたデータセットを生成させるための第2のロジックと、
    前記複数の角度の各角度について、前記標本の前記関連付けられたデータセットを再構成ロジックに提供して、前記標本の三次元再構成を生成するための第3のロジックと、
    を備える、荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  17. 前記第2のロジックが、前記複数の角度の個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられた角度における前記標本中に存在する1つ以上の化学元素の識別のグラフィック表現を表示させるためのものである、
    請求項16に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  18. 前記第2のロジックが、前記複数の角度の前記個々の角度について、ディスプレイデバイスに、前記関連付けられた角度における前記標本の画像にオーバーレイされた前記関連付けられた角度における前記標本中に存在する1つ以上の化学元素の前記識別のグラフィック表現を表示させるためのものである、
    請求項17に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  19. 前記荷電粒子顕微鏡が、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、走査型透過型電子顕微鏡(STEM)、または低温電子顕微鏡(cryoEM)を含む、
    請求項16~18のいずれか一項に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
  20. 前記角度における前記標本の荷電粒子顕微鏡による、前記関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータを処理することが、(1)前記角度における前記標本の荷電粒子顕微鏡によって、前記関連付けられたスキャンマスクに従って、スキャンからのデータをフィルタリングすること、または(2)第1の角度と関連付けられたデータを、第2の角度と関連付けられたデータと整合させること、を含む、
    請求項16~18のいずれか一項に記載の荷電粒子顕微鏡計算支援装置。
JP2022100741A 2021-06-24 2022-06-23 三次元再構成のための荷電粒子顕微鏡スキャンマスキング Pending JP2023004942A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/357,900 US11741730B2 (en) 2021-06-24 2021-06-24 Charged particle microscope scan masking for three-dimensional reconstruction
US17/357,900 2021-06-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023004942A true JP2023004942A (ja) 2023-01-17

Family

ID=82258434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022100741A Pending JP2023004942A (ja) 2021-06-24 2022-06-23 三次元再構成のための荷電粒子顕微鏡スキャンマスキング

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11741730B2 (ja)
EP (1) EP4109487A1 (ja)
JP (1) JP2023004942A (ja)
CN (1) CN115527824A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116562170B (zh) * 2023-06-28 2023-09-08 中国科学院合肥物质科学研究院 一种基于神经网络的负离子源静态性能预测装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885492B2 (en) * 2001-11-08 2005-04-26 Imaginative Optics, Inc. Spatial light modulator apparatus
US20090260883A1 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Terratek Inc. Continuous measurement of heterogeneity of geomaterials
EP2738786A1 (en) 2012-11-29 2014-06-04 Fei Company Method of performing tomographic imaging of a sample in a charged-particle microscope
JP6484234B2 (ja) * 2013-07-04 2019-03-13 パーキンエルマー セルラー テクノロジーズ ジャーマニー ゲーエムベーハーPerkinelmer Cellular Technologies Germany Gmbh 試料の共焦点観察のための装置
EP2958130A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Fei Company Mathematical image assembly in a scanning-type microscope
US10157727B2 (en) * 2017-03-02 2018-12-18 Fei Company Aberration measurement in a charged particle microscope
US10796464B2 (en) * 2017-08-25 2020-10-06 Siemens Healthcare Gmbh Selective image reconstruction
JP2019067555A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 国立大学法人東北大学 位相差透過電子顕微鏡装置
EP3598474A1 (en) * 2018-07-19 2020-01-22 FEI Company Adaptive specimen image acquisition using an artificial neural network
NL2022756B1 (en) * 2019-03-18 2020-09-25 Delmic Ip B V Integrated optical and charged particle inspection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20220414361A1 (en) 2022-12-29
US11741730B2 (en) 2023-08-29
EP4109487A1 (en) 2022-12-28
CN115527824A (zh) 2022-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022515353A (ja) 電子ビーム画像向上のための完全自動semサンプリングシステム
US20130234024A1 (en) Electron microscope, electron-microscope image-reconstruction system and electron-microscope image-reconstruction method
US20120223227A1 (en) Apparatus and methods for real-time three-dimensional sem imaging and viewing of semiconductor wafers
CN110082370A (zh) 透射带电粒子显微镜的成像技术
JP2023004942A (ja) 三次元再構成のための荷電粒子顕微鏡スキャンマスキング
CN117634560A (zh) 用于带电粒子显微镜成像的自动选择和模型训练
JP2018014572A (ja) 情報処理装置、画像処理システム、プログラム
Holm A Brief Overview of Scanning Transmission Electron Microscopy in a Scanning Electron Microscope
US20230099947A1 (en) Data acquisition in charged particle microscopy
JP2016170015A (ja) 電子分光装置および測定方法
CN113395485B (zh) 一种用于获取目标显微图像的方法与设备
US20230394852A1 (en) Automatic selection of structures-of-interest for lamella sample preparation
EP4390462A1 (en) Detecting charged particle events at high dose rates
US20220414855A1 (en) Area selection in charged particle microscope imaging
US11742175B2 (en) Defective pixel management in charged particle microscopy
TWI854142B (zh) 電子束檢測設備及相關非暫時性電腦可讀媒體
EP4425446A1 (en) Supervised machine learning based classification of adeno associated viruses in cryogenic electron microscopy (cryo-em)
JP7401613B2 (ja) 荷電粒子線装置の画像をデコンボリューションして復元する方法、画像処理装置および画像処理装備を備えた荷電粒子線装置
US20230377830A1 (en) Automated ion-beam alignment for dual-beam instrument
JP2006071451A (ja) 試料表示装置、試料表示装置の操作方法、試料表示装置操作プログラムおよびコンピュータで読み取り可能な記録媒体又は記録した機器
US20230237691A1 (en) Deep learning based sample localization
CN118587701A (zh) 低温电子显微镜(Cryo-EM)中的腺相关病毒的基于监督式机器学习的分类
CN118231208A (zh) 在高剂量率下检测带电粒子事件
CN117640728A (zh) 带电粒子显微镜设备的应用程序管理
WO2024129688A2 (en) Point cloud for sample identification and device configuration