JP2022553800A - チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法 - Google Patents

チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553800A
JP2022553800A JP2022525576A JP2022525576A JP2022553800A JP 2022553800 A JP2022553800 A JP 2022553800A JP 2022525576 A JP2022525576 A JP 2022525576A JP 2022525576 A JP2022525576 A JP 2022525576A JP 2022553800 A JP2022553800 A JP 2022553800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
silica support
titanium
olefin
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022525576A
Other languages
English (en)
Inventor
ナギー、サンドール
ブルスキ、ニコラス
ロス-メドガーデン、エリザベス、アイ.
レイション、デイヴィッド、ダブリュー
キミッヒ、バーバラ
Original Assignee
ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー. filed Critical ライオンデル ケミカル テクノロジー、エル.ピー.
Publication of JP2022553800A publication Critical patent/JP2022553800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/063Titanium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/06Silicon, titanium, zirconium or hafnium; Oxides or hydroxides thereof
    • B01J21/08Silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0274Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 containing silicon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0272Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255
    • B01J31/0275Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing elements other than those covered by B01J31/0201 - B01J31/0255 also containing elements or functional groups covered by B01J31/0201 - B01J31/0269
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/51Spheres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/617500-1000 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/63Pore volume
    • B01J35/638Pore volume more than 1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0209Impregnation involving a reaction between the support and a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0238Impregnation, coating or precipitation via the gaseous phase-sublimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/088Decomposition of a metal salt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/10Heat treatment in the presence of water, e.g. steam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/12Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with hydrogen peroxide or inorganic peroxides or peracids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds
    • C07D301/19Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds with organic hydroperoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/08Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D301/00Preparation of oxiranes
    • C07D301/02Synthesis of the oxirane ring
    • C07D301/03Synthesis of the oxirane ring by oxidation of unsaturated compounds, or of mixtures of unsaturated and saturated compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

チタン化シリカ触媒を調製する方法、及びチタン化シリカ触媒が提示される。チタン化シリカ触媒はシリカ担体を含んでもよく、該シリカ担体は球状ビーズを含んでもよい。球状シリカビーズは、約0.1mm~約5mmの平均径を有してもよい。オキシダントの存在下でオレフィンをチタン化シリカ触媒に接触させることを含み得る、オレフィンエポキシ化の方法。【選択図】なし

Description

先行関連出願
本出願は、特許協力条約に基づいて2019年11月4日に出願された米国仮出願第62/930,268号に対する優先権の利益を主張し、その全文は参考として本明細書に組み込まれる。
チタン化シリカ系は、t-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)、1-エチルブチルヒドロペルオキシド(EBHP)、又はクメンヒドロペルオキシド(CHP)などのヒドロペルオキシドに依拠するプロピレンのエポキシ化プロセスの触媒である。これらのプロセスは、シリカ担体を塩化チタン又は1種以上のチタンアルコキシドで処理することを含んでもよい。しかしながら、チタンアルコキシド及びハロゲン化チタンは、湿気に敏感であるか、自然発火性であるか、又はその両方であり得る。塩化チタンは、購入するのに比較的安価であるが、湿気に敏感で、腐食性であり、毒性であり得るために、取り扱いが高価となり得る。
米国特許出願公開第2015/01822959号(参考として本明細書に組み込まれる)は、エポキシ化反応用のチタン触媒系を調製するためのプロセスを開示しており、そのプロセスは、(i)シリカ担持体にチタン化合物の無機溶媒系中溶液を含浸させること、(ii)該担持体を乾燥させること、(iii)乾燥させた生成物をか焼すること(すなわち、「焼成すること」、及び(iv)か焼した(すなわち、「焼成した」)生成物をシリル化することを含む。
効率的で、より安全で、より安く、より環境に優しく、又はそれらを組み合わせた前述の触媒(大容量の商用触媒を含む)調製するための改善されたプロセスに対する必要性が依然として存在する。
多くの固定床エポキシ化触媒は、チタン化シリカ担体を含む。該担体は、0.2mm~3mmの重量平均粒径を有してもよく、不均等な形状の粒子を含む。担体の例は、WO2017/080962(参考として本明細書に組み込まれる)に開示されている。WO2017/080962の担体は、330m/g~450m/gの表面積を有する。しかし、これらの担体は、それらを固定床反応器内で使用することに伴う1つ以上の欠点、例えば大きい圧力損失などの問題を抱えることがある。
これらの1つ以上の欠点を克服し、かつ/又は固定床反応器内でより良く機能する、チタン化シリカ担体を含めた触媒担体に対する必要性が依然として存在する。先行技術の触媒は、十分な圧潰強さを有していない。本開示は、球状触媒担体を使用することによってこの問題の解決策を提供する。
本明細書で提供するのは、安全で、比較的安価であり、かつ/又は環境に優しいチタン化シリカ触媒を調製する方法である。該チタン化シリカ触媒は、エポキシ化プロセスなどにおいて改善された触媒性能を呈することができ、その改善の度合いは驚くべきものである。本明細書で提供するのはまた、固定床反応器内で改善された結果を呈するチタン化シリカ触媒、及びチタン化シリカ触媒を調製する方法である。例えば、該チタン化シリカ触媒は、他の触媒系と比較して驚くべき圧力損失の低減を呈することができる。
一態様では、チタン化シリカ触媒を調製する方法が提供され、該方法は、複数の球状シリカビーズを含むシリカ担体を用意すること;シリカ担体をチタン化合物に接触させて、チタン処理済みシリカ担体を形成すること;チタン処理済みシリカ担体をか焼して、か焼されたチタン処理済みシリカ担体を形成すること;か焼されたチタン処理済みシリカ担体を水、スチーム、又はアルコールに接触させて、か焼されたチタン処理済み担体の水又はアルコール付加物を形成すること;及びか焼されたチタン処理済みシリカ担体の水又はアルコール付加物をシリル化して、チタン化シリカ触媒を形成することを含む。
いくつかの実施形態では、該方法は、約0.1mm~約5mmの範囲内の平均径を有する複数の球状シリカビーズを含むシリカ担体を用意すること;及びシリカ担体をTiCl蒸気に接触させて、チタン処理済みシリカ担体を形成することを含む。該方法はまた、チタン処理済みシリカ担体をか焼して、か焼されたチタン処理済みシリカ担体を形成すること;か焼されたチタン処理済みシリカ担体を水蒸気に接触させること;及びか焼されたチタン処理済みシリカ担体をシリル化してチタン化シリカ触媒を形成することを含んでもよい。複数の球状シリカビーズはまた、約400m/g~約600m/gの表面積、約1cc/g~約2.5cc/gの細孔容積、又はそれらの組み合わせを有してもよい。表面特性は、77kで収集されたP/P0<0.3(BET表面積)及びP/P0>0.95(細孔容積)の領域での窒素吸着等温線によって測定される。
いくつかの実施形態では、該方法は、(i)水溶性有機化合物と(ii)チタン(IV)ビス(アンモニウムラクタト)ジヒドロキシドとを含む液体を用意すること;及びシリカ担体を該液体に接触させてチタン(IV)ビス(アンモニウムラクタト)ジヒドロキシドの少なくとも一部分をシリカ担体の上に沈着させて、チタン処理済みシリカ担体を形成することを含む。該方法はまた、チタン処理済みシリカ担体をか焼すること、及び/又は
チタン処理済みシリカ担体をシリル化することを含んでもよい。
別の態様では、オレフィンエポキシ化の方法が提供される。いくつかの実施形態では、該方法は、本明細書に記載される又は本明細書に記載される方法によって調製されるチタン化シリカ触媒を用意すること;及びオキシダントの存在下及びオレフィンをエポキシ化してエポキシ化オレフィンを形成するのに有効な条件下でオレフィンをチタン化シリカ触媒に接触させることを含む。
さらに別の態様では、チタン化触媒が提供される。いくつかの実施形態では、該チタン化触媒は、本明細書に記載される方法のいずれかによって作製されるチタン化触媒系を含む。
追加の態様は、以下の説明で部分的に記述され、説明から部分的に明白であるか、又は本明細書に記述する態様の実施によって学習され得る。本明細書に記載される利点は、添付された特許請求の範囲において特に指摘される要素及び組み合わせによって実現及び達成されるであろう。前述した一般的な説明及び以下の詳細な説明は、いずれも例示的及び説明的なものに過ぎず、限定的なものではないということを理解しなければならない。
本明細書で提供するのは、チタン化シリカ触媒、及びチタン化シリカ触媒を調製する方法である。本明細書で提供するチタン化触媒は、チタン処理済みシリカ担体を含んでもよい。チタン処理済みシリカ担体は、(i)約0.1mm~約5mmの平均径、(ii)約400m/g~約600m/gの表面積、及び(iii)約1cc/g~約2.5cc/gの細孔容積を有する複数の球状シリカビーズを含んでもよい。
チタン化シリカ触媒を調製する方法
チタン化シリカ触媒を調製する方法が提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で提供する方法は、四塩化チタンを含む液体又は蒸気を用意すること;及びシリカ担体を該液体又は蒸気に接触させて四塩化チタンの少なくとも一部分をシリカ担体上に沈着させて、チタン処理済みシリカ担体を形成することを含む。材料は、シリカ担体の任意の一部分の上及び/又は中、例えば、表面、細孔、内部領域(例えば、間隙空間)などに沈着したときに、「シリカ担体上」にある。
いくつかの実施形態では、溶媒又は希釈剤が使用されてもよい。溶媒又は希釈剤の例として、パラフィン系又は芳香族炭化水素が挙げられてもよい。
シリカ担体を液体又は蒸気に接触させることは、任意の技法を含めた任意の方式で実現することができる。いくつかの実施形態では、シリカ担体を液体又は蒸気に接触させることは、シリカ担体に液体を含浸させることを含む。シリカ担体は、液体の少なくとも一部分がシリカ担体の非表面部分に接触したときに、液体で「含浸される」。例えば、シリカ担体に液体又は蒸気を含浸させると、シリカ担体の1つ以上の内部空間に液体の少なくとも一部分が存在し得る。
いくつかの実施形態では、シリカ担体に含浸させることは、シリカ担体をインシピエントウェットネス含浸法に供することを含む。いくつかのそのような実施形態では、減圧補助したインシピエントウェットネス含浸法が使用されてもよい。減圧補助したインシピエントウェットネス含浸法は、シリカ担体に液体を含浸させるために少なくとも部分的に毛管現象に依拠し得る。いくつかの実施形態では、本明細書で提供する方法は、約0.1mm~約5mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含むシリカ担体を用意すること;シリカ担体をTiCl蒸気に接触させて、チタン処理済みシリカ担体を形成することを含む。いくつかの実施形態では、複数の球状シリカビーズは、約0.75mm~約2.5mmの平均径を有する。いくつかの実施形態では、複数の球状シリカビーズは、約1.0mm~約3.5mmの平均径を有する。いくつかの実施形態では、複数の球状シリカビーズは、約1.5mm~約4.25mmの平均径を有する。いくつかの実施形態では、複数の球状シリカビーズは、約1.75mm~約2.5mmの平均径を有する。いくつかの実施形態では、複数の球状シリカビーズは、約0.75mm~約1.5mmの平均径を有する。該方法はまた、チタン処理済みシリカ担体をか焼して、か焼されたチタン処理済みシリカ担体を形成すること;か焼されたチタン処理済みシリカ担体を水蒸気に接触させること;及びか焼されたチタン処理済みシリカ担体をシリル化してチタン化シリカ触媒を形成することを含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書で提供する方法は、チタン処理済みシリカ担体をか焼すること;及びチタン処理済みシリカ担体をシリル化してチタン化シリカ触媒を形成することを含む。
いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体をか焼することは、チタン処理済みシリカ担体を約100℃~約1,000℃、約300℃~約800℃、又は約600℃~約800℃の高温に供することを含む。いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体をか焼することは、チタン処理済みシリカ担体を空気中で約500℃~約750℃の温度に約1時間~約3時間加熱することを含む。いくつかの実施形態では、温度勾配が使用される。いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体は、約100℃に約15分間、次いで約250℃に約15分間、次いで約700℃に約2時間加熱される。いくつかの実施形態では、か焼は、窒素又は希ガスなどの不活性雰囲気下で実施される。いくつかの実施形態では、か焼の少なくとも第1の部分は不活性ガス下で実施され、次いでか焼の少なくとも第2の部分は空気中で実施される。いくつかの実施形態では、か焼は、酸素を含む雰囲気中で実行される。いくつかの実施形態では、か焼は、酸素の非存在下で実行される。
チタン処理済みシリカ担体をか焼した後に、か焼されたチタン処理済みシリカ担体は洗浄されるか、スチーム処理され得る。
いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体は、溶媒で洗浄される。いくつかの実施形態では、溶媒はヒドロキシル基含有液である。いくつかの実施形態では、ヒドロキシル基含有液には、アルコール、水、又はそれらの組み合わせが含まれる。アルコールには、少なくとも1つのヒドロキシル部分で置換されたC~C18ヒドロカルビルが含まれてもよい。いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体は、ヒドロキシル基含有液で、周囲温度で洗浄される。
洗浄されたチタン処理済みシリカ担体は、乾燥させてもよい。いくつかの実施形態では、乾燥させることは、洗浄されたチタン処理済みシリカ担体を高温に供することを含む。いくつかの実施形態では、該温度は50℃より高い。いくつかの実施形態では、該温度は約50℃~約200℃である。いくつかの実施形態では、該温度は約100℃~約150℃である。いくつかの実施形態では、洗浄されたチタン処理済みシリカ担体は、不活性ガスのストリームの下で乾燥される。いくつかの実施形態では、洗浄されたチタン処理済みシリカ担体は、約0.1時間~約2時間乾燥される。いくつかの実施形態では、洗浄されたチタン処理済みシリカ担体は、約1時間~約4時間乾燥される。いくつかの実施形態では、該時間は約2時間である。
いくつかの実施形態では、チタン処理済みシリカ担体をシリル化することは、チタン処理済みシリカ担体をシリル化剤に接触させることを含む。任意のシリル化剤が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、シリル化剤は、オルガノシラン、オルガノシリルアミン、オルガノシラザン、又はそれらの組み合わせである。シリル化剤の例は、米国特許第10,017,484号(参考として本明細書に組み込まれる)に開示されている。
いくつかの実施形態では、シリル化剤は、次式:
SiNHSiR’
(式中、各R及びR’は独立に、C~Cヒドロカルビルから選択される)のオルガノジシラザンである。いくつかの実施形態では、シリル化剤はヘキサメチルジシラザンを含む。
シリカ担体
任意の公知のシリカ担体が、本明細書で提供する方法に使用されてもよい。シリカ担体の非限定的な例として、米国特許第10,017,484号(参考として本明細書に組み込まれる)に開示されるものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、酸化ケイ素などの無機シリカ質固体を含む。いくつかの実施形態では、シリカ質固体は、非晶質の酸化ケイ素である。いくつかの実施形態では、シリカ担体は多孔質である。シリカ担体は、1つ以上の細孔及び/又は間隙をその構造中に含むとき、多孔質である。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、複数の球状シリカビーズを含む。ビーズは、[1]それが球状であるとき、[2]その最小径がその最大径の95%以上であるとき(例えば、少なくとも1.9mmの最小径、及び2mmの最大径)、並びに/又は[3]表面の欠陥(例えば、深い溝、窪みなど)などの欠陥がなければ、それが要素[1]及び/又は[2]を満たすとき、「球状」である。球状シリカビーズの非限定的な例として、PQ Corporation(Malvern、Pennsylvania、USA)から入手可能なAlphaCat(登録商標)4000シリカビーズが挙げられる。
いくつかの実施形態では、触媒のシリカ担体は、酸化ケイ素を含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、酸化ケイ素及び酸化チタンを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、シリカ担体の重量に基づいて少なくとも90重量%の酸化ケイ素を含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、シリカ担体の重量に基づいて少なくとも95重量%の酸化ケイ素を含む。シリカ担体中の酸化ケイ素及び1つ以上の他の酸化物の百分率は、XRF(X線蛍光分光法)を使用して測定することができる。いくつかの実施形態では、1つ以上の他の酸化物、例えば酸化チタンは、シリカ担体の重量に基づいて、シリカ担体の約10重量%未満を占める。いくつかの実施形態では、1つ以上の他の酸化物は、シリカ担体の重量に基づいて、シリカ担体の約0.01重量%~約9.9重量%を占める。
いくつかの実施形態では、酸化ケイ素には、凝集して及び/又は他の方法で互いに結合して密に詰まった酸化シリカの塊を形成した酸化ケイ素が含まれる。いくつかの実施形態では、酸化ケイ素には、合成シリカ粉末が含まれる。合成シリカ粉末は、粗く詰まった、容易に崩壊する、及び/又は緩く結束された凝集体に凝集された粉末であり得る。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、シリカ-アルミナ、シリカ-マグネシア、シリカ-ジルコニア、シリカ-アルミナ-ボリア、シリカ-アルミニウム-マグネシア、又はそれらの組み合わせを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、複数のモレキュラーシーブを含む。複数のモレキュラーシーブには、大きい細孔及び/又はメソ多孔質のモレキュラーシーブ、例えば、MCM-41、MCM-48、M41S、又はそれらの組み合わせが含まれてもよい。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約300m/g~約700m/gの範囲内の平均表面積を有する。表面特性は、77kで収集されたP/P0<0.3(BET表面積)及びP/P0>0.95(細孔容積)の領域での窒素吸着等温線によって測定される。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約400m/g~約600m/gの範囲内の平均表面積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約450m/g~約550m/gの範囲内の平均表面積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は約400m/g~約600m/gの範囲内の平均表面積を有し、かつシリカ担体は複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は約450m/g~約550m/gの範囲内の平均表面積を有し、かつシリカ担体は複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約450m/g~約460m/gの範囲内の平均表面積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約530m/g~約540m/gの範囲内の平均表面積を有する。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、比較的高い(例えば、800m/gより大きい)平均表面積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均表面積は約800m/g~約1200m/gの範囲内である。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均表面積は約900m/g~約1100m/gの範囲内である。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均表面積は約910m/g~約970m/gの範囲内である。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均表面積は、約950m/gの範囲内である。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均表面積は1000m/gより大きい。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約1g/cm~約3g/cmの平均細孔容積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約1g/cm~約2.5g/cmの平均細孔容積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約1g/cm~約1.5g/cmの平均細孔容積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体は約1g/cm~約2.5g/cmの平均細孔容積を有し、かつシリカ担体は複数の球状シリカビーズを含む。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、比較的高い(例えば1.25g/cmより大きい)平均細孔容積を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均細孔容積は約1.25g/cm~約3.50g/cmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均細孔容積は約1.5g/cm~約3.0g/cmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均細孔容積は約2.0g/cm~約2.5g/cmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均細孔容積は約2.20g/cm~約2.5g/cmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均細孔容積は2.0g/cmより大きい。シリカ担体の平均細孔容積及び/又は平均表面積は、窒素ポロシメトリーを使用して測定することができる。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、70Åより大きい平均孔径を有する。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均孔径は約70Å~約150Åである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均孔径は約90Å~約110Åである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均孔径は約91Å~約108Åである。
いくつかの実施形態では、シリカ担体は、高平均表面積及び高平均細孔容積を有し、例えば、800g/cmより大きい平均表面積及び1.25g/cmより大きい平均細孔容積を有する。
シリカ担体は、任意の所望の粒径を有してもよい。いくつかの実施形態では、シリカ担体の所望の粒径は、粉砕及び/又は押出を通して得られる。いくつかの実施形態では、シリカ担体の所望の粒径は、ふるいを通してシリカ担体を分級することによって得られる。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均径は5.0mm未満である。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均径は約0.1mm~約5.0mmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体の平均径は約0.2mm~約4mmである。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.3mm~約2mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.4mm~約4mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.5mm~約2mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.5mm~約3mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.5mm~約4mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.75mm~約3.25mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約0.5mm~約2.5mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約1.5mm~約3.5mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約2mm~約4mmの平均径を有する複数の球状シリカビーズを含む。
いくつかの実施形態では、シリカ担体を液体に接触させる前に、シリカ担体を乾燥させる。いくつかの実施形態では、シリカ担体を乾燥させることは、シリカ担体を約100℃~約850℃の温度に加熱することを含む。いくつかの実施形態では、該温度は120℃より大きい。いくつかの実施形態では、該温度は、約150℃~約300℃の範囲内であってもよい。いくつかの実施形態では、シリカ担体は減圧で乾燥される。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、流動する内部ガス、例えば、窒素又は希ガスのストリームの下で乾燥される。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約1時間~約48時間乾燥される。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、約2時間~24時間乾燥される。
水溶性有機化合物は、シリカ担体に吸着されてもよい。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、シリカ担体の重量に基づいて3重量%未満の炭素を含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、シリカ担体の重量に基づいて約0.05重量%~約3重量%の炭素を含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体は、吸着された水溶性有機化合物及び/又は他の材料からの約1重量%~約2重量%の炭素を含む。いくつかの実施形態では、シリカ担体の炭素含有量は、炭素を高温で二酸化炭素に転化することによる炭素窒素分析を使用して測定される。
エポキシ化の方法
本明細書に記載される触媒は、オレフィンからエポキシドを生成するのに使用することができる。したがって、本明細書で提供するのは、オレフィンエポキシ化の方法である。該方法は、オキシダントの存在下及びオレフィンをエポキシ化してエポキシ化オレフィンを形成するのに有効な条件下でオレフィンを本明細書に記載のチタン化シリカ触媒に接触させることを含み得る。
本明細書に記載されるエポキシ化の方法は、バッチ式のエポキシ化方法を含んでも、又は連続式のエポキシ化方法を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される触媒によって、オレフィンの生成物への転化が比較的高くなる。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約35mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約45mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約50mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約55mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約65mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約75mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるエポキシ化の方法においてオレフィンの少なくとも約85mol%がエポキシ化オレフィンに転化される。
本明細書に記載される方法に、任意のオキシダント、すなわち酸化剤が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、酸化剤はヒドロペルオキシドである。いくつかの実施形態では、ヒドロペルオキシドはアルキルヒドロペルオキシドである。いくつかの実施形態では、アルキル基は、1~約12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基はtert-ブチルである。他の実施形態では、ヒドロペルオキシドはアラルキルヒドロペルオキシドである。いくつかの実施形態では、アラルキル基は、1~約24個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アラルキル基は、約1~約12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アラルキル基はエチルベンジル又はクミルである。
いくつかの実施形態では、酸化剤は、有機ヒドロペルオキシド、例えば、tert-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)、クメンヒドロペルオキシド(CHP)、エチルベンゼンヒドロペルオキシド、又は1-エチルブチルヒドロペルオキシド(EBHP)である。
本明細書に記載されるエポキシ化の方法では、任意のオレフィンが使用されてもよい。本明細書で使用される場合、「オレフィン」という用語は、少なくとも1つの非芳香族二重結合を含む任意のヒドロカルビル、例えばC~C30ヒドロカルビルを指し得る。いくつかの実施形態では、オレフィンは、1~24個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、オレフィンは、1~12個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、オレフィンは、プロピレン、1-オクテン、又はそれらの組み合わせである。いくつかの実施形態では、オレフィンは、1種以上の他の官能基、例えば、ヒドロキシル又はハライドで置換されている。
本明細書に記載されるエポキシ化の方法では、オレフィンのオキシダントに対する任意の比率が使用されてもよい。いくつかの実施形態では、オレフィンの酸化剤に対するモル比は、約1:1~約20:1、又は約10:1~約12:1である。
いくつかの実施形態では、エポキシ化反応の少なくとも一部分は液相で行われる。いくつかの実施形態では、液相は、1種以上の液体(例えば、1種以上の溶媒)又は不活性希釈剤を含む。いくつかの実施形態では、液体は、ヒドロペルオキシドの炭化水素前駆体(例えば、対応するアルカン又はアルコールのいずれか)である。例えば、ヒドロペルオキシドが、いくつかの実施形態においてtert-ブチルヒドロペルオキシドであるなら、任意選択によって使用されてもよい液体はtert-ブタノールであってもよい。
本明細書に記載されるエポキシ化の方法は、圧力及び/又は温度を調整することによって改変されてもよい。いくつかの実施形態では、エポキシ化の方法は、少なくとも部分的に、約25℃~約200℃の範囲内の温度で実行される。いくつかの実施形態では、該温度は約50℃~約160℃の範囲内である。いくつかの実施形態では、該温度は約70℃~約140℃の範囲内である。いくつかの実施形態では、エポキシ化の方法は、少なくとも部分的に、ほぼ周囲圧力から大気圧を超える圧力までで実行される。いくつかの実施形態では、該圧力は約20psi~約1500psiの範囲内である。いくつかの実施形態では、プロピレンがオレフィンとして使用され、該圧力は約400psi~約1000psiの範囲内である。
いくつかの実施形態では、エポキシ化反応は、複数の相を含む。例えば、反応物の少なくとも一部分は気相にあってもよく、及び/又は反応物の少なくとも一部分は液相にあってもよく、及び/又は触媒の少なくとも一部分は固相にあってもよい。いくつかの実施形態では、反応混合物中で触媒が不均一に使用されるように、反応物はいずれも液相にあり、触媒は固相にある。
いくつかの実施形態では、エポキシ化の方法は、任意の商業的に有用な反応器内で実施される。いくつかの実施形態では、反応器は、連続又はバッチプロセス用反応器から選択される。反応器の非限定的な例として、固定床又はスラリー反応器が挙げられる。これらの反応器のいずれかが使用されるとき、反応はまた、生成物から反応物及び触媒を分離することを含んでもよい。いくつかの実施形態では、エポキシ化の方法は、分留、選択抽出、濾過、及び/又は同様の分離技法を含む。いくつかの実施形態では、少なくとも一部分の任意の未反応の反応物、液体、及び/又は触媒は、エポキシ化反応に再利用される。
単数形の用語は、複数の代替、例えば少なくとも1つの代替も含み得ることが意図されている。例えば、「シリカ担体」、「オレフィン」などの開示は、指摘の無い限り、1つ、又は2つ以上のシリカ担体、オレフィンなどの混合物又は組み合わせを包むことを意味する。
本明細書の説明において、「含む」、「である」、「含有する」、「有する」及び「備える」という用語は、非制限的に使用されているため、「含むが、これに限定されない」ということを意味するものと解されなければならない。方法又はシステムが種々の成分又はステップを「備える」という用語でクレーム又は説明されるとき、同方法又はシステムは、指摘の無い限り、種々の成分又はステップから「基本的になる」又は「なる」ものとすることもできる。
種々の数値範囲が、本明細書中に開示されうる。出願人が任意のタイプの範囲について開示又は請求するとき、出願人の意図は、指摘の無い限り、範囲の終点や、その中に含まれる任意の部分範囲、及び部分範囲の組み合わせを含めて、そのような範囲が合理的に網羅できる、各々個別に可能な数字を開示又は請求することである。さらに、本明細書に開示の範囲の数値的終点は近似値である。代表的な例として、出願人は、一実施形態において、複数の球状シリカビーズが約1cc/g~約2.5cc/gの細孔容積を有すると開示している。この範囲は、約1cc/g~約2.5cc/gの範囲内の値を網羅し、さらに「約」1.1cc/g、1.2cc/g、1.3cc/g、1.4cc/g、1.5cc/g、1.6cc/g、1.7cc/g、1.8cc/g、1.9cc/g、2cc/g、2.1cc/g、2.2cc/g、2.3cc/g、及び2.4cc/gの各々を、これらの値のいずれかの間の任意の範囲及び部分範囲を含めて網羅すると解されなければならない。
本明細書全体を通じて、「about(約)」という用語は、ある値が、その値の判定に採用される装置や方法などの誤差の変動、又は研究課題間に存在する変動を含むものであることを示すものとして使用されている。「about」という用語は、条件の自然な変動を暗示し、値のプラス又はマイナス5%の変動を表すために使用される。いくつかの実施形態では、この変動は、値のプラス又はマイナス1%である。
本明細書に記載されるプロセスは、種々の実施態様において所望の通りの任意の順序で実行又は実施されてもよい。加えて、ある特定の実施態様では、プロセスの少なくとも一部分は並行して実行されてもよい。さらに、ある特定の実施態様では、記載されるものより少ない又は多いプロセスが実施されてもよい。
前述の説明及び添付の図面に提示される教示の利益を得て、本明細書に記述される開示の多くの改変及び他の実施態様が明らかであろう。したがって、本開示が、開示される特定の実施態様に限定されるものではなく、改変及び他の実施態様が添付の特許請求の範囲内に含まれることが意図されることを理解されたい。
本開示について、以下の実施例によりさらに説明を行うが、これらの実施例は、いかなる方法においても、その範囲に限定を課すものとして理解されてはならない。一方、本明細書に記載の説明を読んだ後に、本開示の要旨又は添付の請求項の範囲から逸脱することなく当業者に自ずと明らかとなるそれらの種々の他の態様、実施形態、改変物、及び同等物を利用することができることを理解されたい。したがって、他の態様は、本明細書に開示した本研究課題の詳細と実施を考慮することにより、当業者にとって明らかとなるであろう。
実施例1及び2、並びに比較例(CE)-チタン化シリカ触媒
本実施例では、2種のチタン化シリカ触媒を調製し、エポキシ化プロセスで試験した。
本実施例では、2種のシリカ担体を使用してチタン化シリカ触媒を調製した。第1のシリカ担体は、約2mm~約3mmの平均粒径、約455m/gの表面積、及び約1.06cc/gの細孔容積を有する球状粒子である、AlphaCat(登録商標)4000シリカ粒子(PQ Corporation、USA)を含んでいた。第2のシリカ担体は、約2mm~約3mmの平均径、約533m/gの表面積、及び約1.2cc/gの細孔容積を有する球状粒子である、AlphaCat(登録商標)4000シリカ粒子(PQ Corporation、USA)を含んでいた。
本実施例の2種のシリカ担体は、標準的なチタン化手順を使用して、各シリカ担体をTiCl蒸気で処理することによって調製した(例えば、参考として本明細書に組み込まれる米国特許出願第10,017,484号を参照されたい)。次いで、チタン化シリカ担体を空気中で2時間700℃で焼成し、続いて水蒸気での処理、及び200℃でのヘキサメチルジシラザン(HMDS)での処理を行った。
本実施例のAlphaCat(登録商標)4000シリカ粒子で調製したチタン化シリカ触媒の各々の性能をオクテン/1-エチルブチルヒドロペルオキシドのエポキシ化プロセスで試験した。オクテンエポキシ化試験は、かせい洗浄し、CO/HOで処理してナトリウムを除去したPOSM酸化性物質流出液(エチルベンゼン、EB中に約7~9%のEBHP)を使用して実施した。試験温度は3時間70℃であり、1mLのオクテンと5mLのPOSM酸化生成物との混合物中に0.05gの触媒を使用した。
比較を目的として、粉砕されたシリカ粒子を用いて前述の手順によって調製したチタン化触媒担体の性能も試験した。これらの試験の結果を以下の表に表す。
Figure 2022553800000001
表1のデータから、球状シリカ粒子(すなわち、シリカビーズ)が、粉砕されたシリカ粒子よりエポキシ化反応の性能が優れていることが示される。
実施例のプロピレンエポキシ化の反応条件
触媒を、プロピレンエポキシ化の条件下でも試験した。反応器の内径は0.62”であり、それは1/8”のODの熱電対さやを有しており、加熱用のオイルジャケットを含んでいた。反応器の圧力は800psigであった。反応器への供給は、50g/時の純プロピレン、及びかせい洗浄して乾燥させた150g/時のEBHP酸化生成物(約9%のEBHP、88%のエチルベンゼンを含有し、残りはメチルベンジルアルコール及びアセトフェノンであった)であった。この反応器を加熱して、供給したEBHPの50%を転化した。軸熱電対(axial thermocouple)を使用して触媒層の温度を測定した。この反応器は、実施例1として上に記載した通りの球状触媒を3グラム含有していた。100時間のオンストリーム後、EBHPの50%を転化するのに必要な触媒温度は54.4℃(130°F)であった。500時間のオンストリーム後、EBHPの50%を転化するのに必要な触媒温度は76.7℃(170°F)であった。この反応器からの流出液を第2の反応器に供給した。該反応器は、同じ実施例1の触媒6グラムを含有し、そのオンストリーム時間は同じであった。第2の反応器の温度を調整して、第1の反応器に供給したEBHPの99%を転化した。100時間のオンストリームで、両方の反応器内で消費されたEBHPに対する生成された酸化プロピレンのモル選択性は98.0%であった。500時間のオンストリームで、両方の反応器内で消費されたEBHPに対する生成された酸化プロピレンのモル選択性は97.1%であった。550時間のオンストリーム後、実施例1の触媒を取り出し、その圧潰強さを測定すると、平均して10.4重量ポンドであった。
同様の試験を上記の比較例(CE)の触媒に対して実施した。操作条件は、上の実施例1と同じであった。この触媒は球状ではなく、ほぼ1mmの直径を有する粉砕されたシリカゲルから作製されたものであった。100時間のオンストリーム後、第1の反応器の3グラムの触媒層は、それに供給されたEBHPの50%を転化するのに60℃(140°F)を必要とした。500時間のオンストリーム後、第1の反応器の3グラムの触媒層は、それに供給されたEBHPの50%を転化するのに82.2℃(180°F)を必要とした。第1の反応器からの流出液を第2の反応器に供給した。該反応器は、同じ触媒6グラムを含有し、そのオンストリーム時間は同じであった。温度を調整して、EBHPの99%を転化した。100時間のオンストリームで、両方の反応器によって消費されたEBHPに対する生成された酸化プロピレンのモル選択性は96.7%であった。500時間のオンストリームで、両方の反応器によって消費されたEBHPに対する生成された酸化プロピレンのモル選択性は98.0%であった。550時間のオンストリーム後、比較例(CE)の触媒を取り出し、その圧潰強さを測定すると、平均して3.5重量ポンドであった。
これらの実施例からの結論は、実施例1の球状触媒が、以下の表2に示されるように、より活性であり、はるかに高い圧潰強さを有するということである。
Figure 2022553800000002

Claims (20)

  1. チタン化シリカ触媒を調製する方法であって、
    複数の球状シリカビーズを含むシリカ担体を用意すること;
    前記シリカ担体をチタン化合物に接触させて、チタン処理済みシリカ担体を形成すること;
    前記チタン処理済みシリカ担体をか焼して、か焼されたチタン処理済みシリカ担体を形成すること;
    前記か焼されたチタン処理済みシリカ担体を水、スチーム、又はアルコールに接触させて、か焼されたチタン処理済み担体の水又はアルコール付加物を形成すること;及び
    前記か焼されたチタン処理済みシリカ担体の水又はアルコール付加物をシリル化して、前記チタン化シリカ触媒を形成することを含む、方法。
  2. 前記球状シリカビーズが、約0.1mm~約5mmの範囲内の平均径を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記球状シリカビーズが、約0.5mm~約4mmの範囲内の平均径を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記球状シリカビーズが、約0.5mm~約3mmの範囲内の平均径を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記チタン化合物が四塩化チタン(TiCl)である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記アルコールがメタノールである、請求項1に記載の方法。
  7. 前記複数の球状シリカビーズが、約400m/g~約600m/gの範囲内の平均表面積を有する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記複数の球状シリカビーズが、約450m/g~約550m/gの範囲内の平均表面積を有する、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の球状シリカビーズが、約1cc/g~約2.5cc/gの平均細孔容積を有する、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数の球状シリカビーズが、約1cc/g~約1.5cc/gの平均細孔容積を有する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記チタン処理済みシリカ担体を前記か焼することが、前記チタン処理済みシリカ担体を空気中で約500℃~約750℃の温度に約1時間~約3時間加熱することを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記か焼されたチタン処理済みシリカ担体を前記シリル化することが、前記か焼されたチタン処理済みシリカ担体を次式:
    SiNHSiR’
    (式中、各R及びR’は独立に、一価C~Cヒドロカルビルから選択される)のオルガノジシラザンに接触させることを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記シリル化剤がヘキサメチルジシラザンを含む、請求項1に記載の方法。
  14. オレフィンエポキシ化の方法であって、
    請求項1に記載の方法によって調製されるチタン化シリカ触媒を用意すること;及び
    オキシダントの存在下及びエポキシ化オレフィンを形成するのに有効な条件下で前記オレフィンを前記チタン化シリカ触媒に接触させることを含む。
  15. 前記オレフィンがプロピレンを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記オキシダントがヒドロペルオキシドを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記ヒドロペルオキシドが、1-エチルブチルヒドロペルオキシド(EBHP)、t-ブチルヒドロペルオキシド(TBHP)、又はクメン過酸化水素(CHP)を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記オレフィンの約20mol%~100mol%が前記エポキシ化オレフィンに転化される、請求項14に記載の方法。
  19. 前記オレフィンの約45mol%~100mol%が前記エポキシ化オレフィンに転化される、請求項14に記載の方法。
  20. 前記オレフィンの約85mol%~100mol%が前記エポキシ化オレフィンに転化される、請求項14に記載の方法。

JP2022525576A 2019-11-04 2020-11-02 チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法 Pending JP2022553800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962930268P 2019-11-04 2019-11-04
US62/930,268 2019-11-04
PCT/US2020/058563 WO2021091830A1 (en) 2019-11-04 2020-11-02 Titanated catalysts, methods of preparing titanated catalysts, and methods of epoxidation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553800A true JP2022553800A (ja) 2022-12-26

Family

ID=73654882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022525576A Pending JP2022553800A (ja) 2019-11-04 2020-11-02 チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210129113A1 (ja)
EP (1) EP4054759A1 (ja)
JP (1) JP2022553800A (ja)
KR (1) KR20220092567A (ja)
CN (1) CN114630710B (ja)
WO (1) WO2021091830A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1748408A (en) 1927-03-14 1930-02-25 Chalon E Bridwell Boat
JP4282096B2 (ja) * 1997-06-30 2009-06-17 ダウ・グローバル・テクノロジーズ・インコーポレーテッド オレフィンオキシドへのオレフィンの直接酸化法
MY131860A (en) * 2000-06-21 2007-09-28 Shell Int Research Process for preparation of catalyst and use there of
US20150182959A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-02 Shell Oil Company Relating to epoxidation catalysts
WO2017080962A1 (en) * 2015-11-09 2017-05-18 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalyst preparation
EP3383533A1 (en) 2015-12-02 2018-10-10 Lyondell Chemical Technology, L.P. Catalysts containing brookite titanium

Also Published As

Publication number Publication date
CN114630710A (zh) 2022-06-14
EP4054759A1 (en) 2022-09-14
US20210129113A1 (en) 2021-05-06
KR20220092567A (ko) 2022-07-01
CN114630710B (zh) 2024-05-10
WO2021091830A1 (en) 2021-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Guidotti et al. The use of H 2 O 2 over titanium-grafted mesoporous silica catalysts: a step further towards sustainable epoxidation
TW500720B (en) An epoxidation process and a method for preparing a catalyst
EP2525907B1 (en) Catalysts supports
JP6942189B2 (ja) プロピレン製造のための2元触媒プロセスおよび系
JP2009535206A (ja) チタン触媒、これの調製およびエポキシ化反応におけるこれの使用
KR100827943B1 (ko) 티탄 함유 규소 산화물 촉매의 제조방법
Masteri-Farahani et al. Heterogenization of peracids onto the MCM-41 and SBA-16 mesoporous materials for the epoxidation of cyclooctene
Solsona et al. Siliceous ITQ-6: A new support for vanadia in the oxidative dehydrogenation of propane
KR101799718B1 (ko) 에폭시화 촉매의 제조 방법
JP2022553800A (ja) チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法
JP6646747B2 (ja) ブルッカイト型チタニウムを含有する触媒
JP3797107B2 (ja) 触媒成型体、該触媒成型体の製造方法及びオキシラン化合物の製造方法
JP6722185B2 (ja) 触媒およびその調製方法、ならびに当該触媒を利用することによるイソブチレンの調製方法
KR102550169B1 (ko) 니켈계 올리고머화 촉매 및 이를 이용하여 경질 올레핀을 올리고머화하는 방법
JP4834982B2 (ja) チタン含有珪素酸化物触媒の製造方法及び触媒
JP2006255586A (ja) チタン含有珪素酸化物触媒の製造方法及び触媒
JP2022553799A (ja) チタン化触媒、チタン化触媒を調製する方法、及びエポキシ化の方法
EP2859946A1 (en) Process for regenerating heterogeneous epoxidation catalysts and their use to catalyze epoxidation reactions
JP3658973B2 (ja) チタン含有固体触媒及びオキシラン化合物の製造方法
Zid et al. V/MCM-41 as catalyst for asymmetric and non-asymmetric oxidation of methyl phenyl sulfide
WO2019221074A1 (ja) p-キシレンの製造方法
JP2007186467A (ja) エポキシドの製造方法
Cheong et al. Synthesis of titanium containing carbon silica composite epoxidation catalysts and their catalytic activity
JPH10323564A (ja) チタン含有固体触媒及びオキシラン化合物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220530

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231020