JP2022553266A - 放射線安定剤としてのシクロデキストリンの使用 - Google Patents

放射線安定剤としてのシクロデキストリンの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022553266A
JP2022553266A JP2022523267A JP2022523267A JP2022553266A JP 2022553266 A JP2022553266 A JP 2022553266A JP 2022523267 A JP2022523267 A JP 2022523267A JP 2022523267 A JP2022523267 A JP 2022523267A JP 2022553266 A JP2022553266 A JP 2022553266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclodextrin
radiolabeled compound
radiopharmaceutical composition
stabilizer
radiopharmaceutical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022523267A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィキーン,クリスティン
アハメド カーン,イミティアス
マクロビー,グラエム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Ltd
Original Assignee
GE Healthcare Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Healthcare Ltd filed Critical GE Healthcare Ltd
Publication of JP2022553266A publication Critical patent/JP2022553266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/06Macromolecular compounds, carriers being organic macromolecular compounds, i.e. organic oligomeric, polymeric, dendrimeric molecules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/40Cyclodextrins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/0412Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K51/0427Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/12Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by a special physical form, e.g. emulsion, microcapsules, liposomes, characterized by a special physical form, e.g. emulsions, dispersions, microcapsules
    • A61K51/121Solutions, i.e. homogeneous liquid formulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

本発明は、次の4つの構成成分:(i)放射標識化合物、(ii)エタノール、(iii)放射標識化合物の安定剤、および(iv)シクロデキストリンを含む放射性医薬組成物を提供する。本発明はまた、(i)放射標識化合物、(ii)アスコルビン酸、アスパラギン酸、システイン、マレイン酸、ゲンチジン酸、グルタチオン、グルタミン酸、マンニトール、ニコチンアミド、塩化カルシウム、N-t-ブチル-α-フェニルニトロン(PBN)、酒石酸、パラ-アミノ安息香酸(pABA)、塩化物イオンもしくは塩化物塩、またはそれらの組合せを含む、放射標識化合物の安定剤、および(iii)シクロデキストリンを含む放射性医薬組成物も提供する。

Description

本発明は、全般的に、放射標識化合物を含み、安定剤、および補助安定剤としてのシクロデキストリンを用いて安定化されている放射性医薬組成物に関する。本発明はまた、放射性医薬組成物を使用して対象をイメージングする方法における、前記放射性医薬組成物の使用にも関する。放射性医薬組成物の調製方法およびその調製のためのキットも記載される。
安定剤は、放射性医薬調製物において、その保存可能期間中の放射性不純物の形成を低減するために必要とされる。
従来の放射性医薬品は、放射性医薬品、ガス、ならびに溶媒および安定剤を含有する製剤を含有する。よく使用される安定剤としては、とりわけ、エタノール、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸、マレイン酸、ゲンチジン酸および塩化カルシウムが挙げられる。
シクロデキストリンは、難水溶性の物質の溶解度を高めるために以前使用されてきた。
一態様において、本発明は、次の4つの構成成分:(i)18F-標識放射性医薬化合物またはその薬学的に許容される塩を含む放射標識化合物、(ii)エタノール、(iii)放射標識化合物の安定剤であって、前記安定剤はアスコルビン酸を含む、放射標識化合物の安定剤、および(iv)放射標識化合物の補助安定剤であって、前記補助安定剤はシクロデキストリンである、放射標識化合物の補助安定剤を含む、放射性医薬組成物を提供する。
以下の主題は、上記の態様および下記の追加の諸態様と組み合わされて提供される。
放射性医薬品という用語は、その従来の意味を有し、診断または治療に使用するための哺乳動物へのin vivo投与に好適な放射性化合物を指す。
本明細書に記載される放射性医薬組成物は、米国特許出願公開第2013129623号明細書に記載されている構成成分を含んでいてもよい。
放射標識化合物は、18F-標識放射性医薬化合物またはその薬学的に許容される塩を含む。そのような18F-標識放射性医薬化合物の例としては、[18F]FDG、[18F]FMAU、[18F]FMISO、[18F]FHBG、[18F]AV-45、[18F]AV-19、[18F]AV-1、[18F]フルテメタモル、[18F]フルルピリダズ、[18F]K5、[18F]HX4、[18F]W372、[18F]VM4-037、[18F]CP18、[18F]ML-10、[18F]T808、[18F]T807、2-[18F]フルオロメチル-L-フェニルアラニン、またはこれらの組合せが挙げられる。好ましくは、放射標識化合物は[18F]FLTではない。
放射標識化合物は、式(I)の化合物を含むことができ:
Figure 2022553266000002
式中、Aは、N(R)、S、O、C(=O)、C(=O)O、NHCHCHO、結合、またはC(=O)N(R)から選択され、
Bは、存在する場合、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択され、
Cは、存在する場合、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択され、
Dは、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択されるか、または
CおよびDは、それらが結合している原子と一緒に3員または4員の炭素環を形成し、
Gは、ハロまたはハロアルキルであり、
nは、0、1、2または3であり、
、R、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、およびイメージング部分から選択され、
は、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキルであり、および
Eは、結合、炭素および酸素から選択されるが、但しEが結合である場合、BおよびCは存在せず、Dはアリールおよびヘテロアリールから選択され、Eが酸素である場合、BおよびCは存在せず、Dは、水素、アルコキシアルキル、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、およびヘテロアリールから選択され、
但し、イメージング部分は18Fを含み、少なくとも1つのイメージング部分が式(I)の中に存在する。
式(I)の置換基Aは、Oとすることができる。Rは、tert-ブチルとすることができる。Gはクロロとすることができる。
式(I)の化合物およびそれを得る方法は、例えば、国際公開第2005079391号パンフレットに見出すことができ、その内容は、参照により本明細書に援用される。
放射標識化合物は、フルルピリダズを含むことができ、それは次の構造:
Figure 2022553266000003
を有する。
「安定剤」という用語は、特に放射線安定剤を意味し、これは、水の放射線分解から生じる酸素を含有するフリーラジカルなどのきわめて反応性に富むフリーラジカルを捕捉することによって、酸化還元過程などの分解反応を阻害する化合物である。本発明の安定剤は、放射標識化合物を放射線分解から保護し、したがって、放射標識化合物の純度の低下を、その保存可能期間にわたって減じ/防止する。「補助安定剤」という用語は、安定剤の所望の効果を増強する化合物を意味する。
放射化学的純度(RCP)は、放射性のTLCまたはHPLCを使用して決定され、クロマトグラムにおける(放射標識した)原薬のピークの、全体の(放射標識した)ピークに対する比と定義することができる。放射能濃度(RAC)の高い放射性医薬品を製造する場合、RACがそれより低い場合よりも、放射線分解が多いため、保管中のRCPの低下が高くなりやすい。放射能が高いと、原薬がそれ自体を破壊(すなわち放射線分解)する結果になる。最も効率的な安定剤は、異なる放射性医薬品の製剤を同様のRACで調製し、18F化合物について、経時で、典型的には8~10時間、RCPの低下を比較することによって同定することができる。保管中のRCPの低下が最も少ない放射性医薬調製物は、その特定の原薬に最も有効な安定剤を有する。
場合により、エタノールを安定剤と考えることができる。さらなる安定剤としては、アスコルビン酸、アスパラギン酸、システイン、マレイン酸、ゲンチジン酸、グルタチオン、グルタミン酸、マンニトール、ニコチンアミド、塩化カルシウム、N-t-ブチル-α-フェニルニトロン(PBN)、酒石酸およびパラ-アミノ安息香酸(pABA)、塩化物イオンもしくは塩化物塩、またはそれらの組合せが挙げられる。本発明の安定剤はアスコルビン酸を含む。エタノールは、水溶液中に10%(v/v)までのエタノールを含むことができる。好ましくは、医薬品等級材料が使用される。
シクロデキストリンは、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリンもしくはγ-シクロデキストリン、またはこれらの薬学的に許容される誘導体もしくは組合せを含むことができる。シクロデキストリンは、β-シクロデキストリンを含むことができる。シクロデキストリンは、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPbCD)を含むことができる。本発明に関しては、シクロデキストリンは補助安定剤である。
放射性医薬組成物は、生体適合性の担体を含むことができる。生体適合性の担体は、流体、特に液体であり、その中に放射性医薬品が懸濁されること、または好ましくは溶解されることが可能であり、それにより、組成物は生理学的に忍容性となり、すなわち、毒性も過度の不快感もなく哺乳動物体に投与することができる。生体適合性の担体は、注射可能な担体の液体、例えば注射用の滅菌のパイロジェン不含の水;食塩水などの水溶液(注射用の最終製品が等張であるように、平衡状態であるのが有利であり得る);生体適合性の緩衝剤を含む緩衝水溶液(例えばリン酸緩衝液);1種または複数種の等張化物質(例えばプラズマ陽イオンと、生体適合性の対イオンとの塩)の水溶液、糖(例えば、グルコースまたはスクロース)、糖アルコール(例えば、ソルビトールまたはマンニトール)、グリコール(例えばグリセロール)、または他の非イオン性ポリオール材料(例えばポリエチレングリコールおよびプロピレングリコールなど)が好適である。好ましくは、生体適合性の担体は、注射用のパイロジェン不含の水、等張塩水またはリン酸緩衝液である。
放射性医薬組成物は、哺乳動物の投与に好適な形態にすることができる。「哺乳動物の投与に好適な形態」という表現は、無菌で、パイロジェン不含であり、毒作用または有害作用を産む化合物を含まず、かつ生体適合性pH(本発明の作用剤については、およそpH4.0~10.5、好ましくは4.5~9.5、より好ましくは4.5~7.5)および生理学的に適合性の重量オスモル濃度で製剤化される組成物を意味する。そのような組成物は、in vivoで塞栓を引き起こす危険をもたらす可能性がある粒子を含まず、生体液(例えば血液)と接触しても沈殿が発生しないように製剤化される。そのような組成物はまた、生物学的に適合性の賦形剤のみを含有し、好ましくは等張性である。
好ましくは、哺乳動物は、in vivoで無処置の哺乳動物体であり、より好ましくはヒト対象である。好ましくは、放射性医薬品は、哺乳動物体に最小侵襲性の方法、すなわち、医学の専門技術の下で行われる場合でさえ、哺乳動物対象に実質的な健康リスクはない方法で投与することができ。そのような最小侵襲性投与は、好ましくは、局所または全身の麻酔を必要としない、前記対象の末梢性静脈への静脈内投与である。
本発明の特定の実施形態では、安定剤はアスコルビン酸およびエタノールを含み、シクロデキストリンはヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPbCD)を含み、放射標識化合物はフルルピリダズを含む。アスコルビン酸は約1~約100mg/mLの量とすることができ、エタノールは約2~約10%(v/v)の量とすることができ、HPbCDは約1~約100mg/mLの量とすることができる。
本発明の一実施形態では、アスコルビン酸は、1~約100mg/mL、例えば約30~約50mg/mLの量で存在する。
本発明の一実施形態では、HPbCDは、約1~約100mg/mL、または約40~約50mg/mL、例えば約40~約47mg/mlの量で存在する。
本発明の一実施形態では、エタノールは、約2~約10%(v/v)、または約5~約10%(v/v)、例えば7%(v/v)の量で存在する。
別の態様において、本発明は、放射性医薬組成物中の補助安定剤としてのシクロデキストリンの使用を提供する。この態様についてのシクロデキストリンおよび放射性医薬組成物の定義は上記と同様である。
上記の放射性医薬組成物は放射標識化合物を含むことができ、前記放射標識化合物は[18F]FLTではない。
本発明はまた、上記の放射性医薬組成物を使用して対象をイメージングする方法も提供する。
本発明はまた、陽電子放出断層撮影法(PET)イメージングに使用するための上記の放射性医薬組成物も提供する。
別の態様において、本発明は、次の4つの構成成分:(i)18F-標識放射性医薬化合物またはその薬学的に許容される塩を含む放射標識化合物、(ii)エタノール、(iii)放射標識化合物の安定剤であって、前記安定剤はアスコルビン酸を含む、放射標識化合物の安定剤、および(iv)放射標識化合物の補助安定剤であって、前記補助安定剤はシクロデキストリンである、放射標識化合物の補助安定剤を組み合わせるステップを含む、放射性医薬組成物の調製方法を提供する。
さらなる態様において、本発明は、次の4つの構成成分:(i)18F-標識放射性医薬化合物またはその薬学的に許容される塩を含む放射標識化合物の製造のための前駆体化合物、(ii)エタノール、(iii)放射標識化合物の安定剤、および(iv)シクロデキストリンである、放射標識化合物の補助安定剤を含む、放射性医薬組成物の調製のためのキットを提供する。
「前駆体化合物」は、好都合な化学形態でのin vivoで検出可能な標識との化学反応が部位特異的に起こり、最小数のステップ(理想的には単一ステップ)で行うことができ、重要な精製の必要はなく(理想的にはさらなる精製はなく)、所望のin vivoイメージング剤が得られるようにデザインされた、放射標識化合物の非放射性誘導体を含む。そのような前駆体化合物は合成のものであり、簡便に良好な化学純度で得ることができる。一実施形態では、前駆体化合物は、脱離基を含む、18F-標識放射性医薬化合物の非放射性誘導体であり、その脱離基は、前駆化合物が18F-フルオリドの好適な供給源と反応すると、18Fに置換される。
「脱離基」という用語は、置換または置換型放射性フッ化反応中に安定種として置換される原子または原子群を指す。好適な脱離基には、ハロゲン、およびスルホネート(sulfonate)を含有する脱離基が含まれる。好適な脱離基の具体例としては、ヨウ化物、臭化物、塩化物、メシレート(mesylate)、トリフレート(triflate)、トシレート(tosylate)、ノシレート(nosylate)または1,2-環状スルフェートが挙げられる。
18F-フルオリドの好適な供給源」という用語は、求核置換反応で脱離基を置換して、18F-標識放射性医薬化合物を得るのに好適な化学形態のF-8-フルオリドを指す。18F-フルオリドは、通常、核反応18O(p,n)18Fから水溶液として得られ、陽イオン性対イオンを添加し、次いで水を除去することによって反応性になる。好適な陽イオン性対イオンは、18Fの溶解度を維持するために、無水反応溶媒中で十分な溶解度をもつべきである。好適な対イオンには、大イオンであるが軟質の金属イオン、例えば、ルビジウムもしくはセシウム、Kryptofix(商標)222(K222)などのクリプタンドと錯体を形成しているカリウム、またはテトラアルキルアンモニウム塩が含まれる。好適なテトラアルキルアンモニウム塩は、テトラブチルアンモニウム炭酸水素塩である。周知の18F標識技術の詳細な説明は、“Handbook of Radiopharmaceuticals”(2003; John Wiley and Sons: M.J. Welch and C.S. Redvanly, Eds.)の第6章に見出すことができる。
18F-放射性医薬品が18F-フルルピリダズを構成する場合、前駆体化合物は、次の化合物:
Figure 2022553266000004
とすることができ、式中、LGは本明細書の上記に定義された脱離基である。この前駆体化合物を得ること、それを標識して18F-フルルピリダズを得ること、および好適なキットの提示についてのより詳細な記述は、例えば、国際公開第2019185932号パンフレットおよび国際公開第2011097649号パンフレットに見出すことができ、それらの内容は参照により本明細書に援用される。
放射性医薬組成物は、追加の任意選択の賦形剤を含有することができる。例えば、そのような追加の任意選択の賦形剤には、抗菌性保存剤、pH調整剤、充填剤、可溶化剤または重量オスモル濃度調整剤が含まれる。
「抗菌性保存剤」という用語は、細菌、酵母またはカビなどの潜在的に有害な微生物の増殖を阻害する作用剤を意味する。抗菌性保存剤はまた、利用される投与量に応じて、いくらか殺菌性も発揮することがある。本発明の抗菌性保存剤の主な役目は、医薬組成物中で任意のそのような微生物の増殖を阻害することである。しかしながら、抗菌性保存剤はまた、投与前に前記組成物を調製するために使用されるキットの1つまたは複数の構成成分の中の潜在的に有害な微生物の増殖を阻害するために、任意選択で使用することもできる。好適な抗菌性保存剤には、パラベン、すなわち、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベンもしくはブチルパラベンまたはこれらの混合物、ベンジルアルコール、エタノール、フェノール、クレゾール、セトリミドおよびチオメルサールが含まれる。好ましい抗菌性保存剤はパラベンまたはエタノールである。
「pH調整剤」という用語は、組成物のpHが、ヒトまたは哺乳動物の投与に許容される限界内(本発明の作用剤については、およそpH4.0~10.5、好ましくは4.5~9.5、より好ましくは4.5~7.5)にあることを確実にするために有用な化合物または化合物の混合物を意味する。そのような好適なpH調整剤には、薬学的に許容される緩衝剤、例えば、トリシン、リン酸緩衝液、酢酸緩衝液またはTRIS[すなわちトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン]など、および薬学的に許容される塩基、例えば、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウムまたはそれらの混合物が含まれる。組成物がキットの形態で利用される場合、pH調整剤は、任意選択により別個のバイアルまたは容器に入れて提供されてもよく、それにより、キットのユーザーは多段階手順の一部としてpHを調整することができる。
「充填剤」という用語は、製造中および凍結乾燥中に、材料の取り扱いを容易にすることができる、薬学的に許容される増量剤を意味する。好適な充填剤には、無機塩、例えば塩化ナトリウム、および水溶性の糖または糖アルコール、例えば、スクロース、マルトース、マンニトールもしくはトレハロースが含まれる。
「可溶化剤」という用語は、溶媒中の放射性医薬品の溶解度を高める、組成物中に存在する添加物を意味する。好ましいそのような溶媒は水性媒体であり、それ故、可溶化剤は、好ましくは水中の溶解度を高める。そのような好適な可溶化剤には、C1~4アルコール、グリセリン、ポリエチレングリコール(PEG)、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノオレエート、ポリソルベート(例えばTween(商標))、ポリ(オキシエチレン)ポリ(オキシプロピレン)ポリ(オキシエチレン)ブロックコポリマー(Pluronics(商標))、シクロデキストリン(例えばα、βもしくはγシクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリンまたはヒドロキシプロピル-γ-シクロデキストリン)およびレシチンが含まれる。
好ましい可溶化剤は、シクロデキストリン、C1~4アルコール、ポリソルベートおよびPluronics(商標)、より好ましくはシクロデキストリンおよびC2~4アルコールである。可溶化剤がアルコールである場合、好ましくはエタノールまたはプロパノール、より好ましくはエタノールである。エタノールは、生体適合性の担体、放射線防護剤または抗菌性保存剤として機能することもできるため、潜在的に複数の役目を有する。可溶化剤がシクロデキストリンである場合、好ましくはγシクロデキストリン、より好ましくはヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPbCD)である。シクロデキストリンの濃度は、約0.1~約50mg/ml、好ましくは約5~約50mg/mlの間、より好ましくは25~50mg/ml、最も好ましくは約40~約50mg/mlの間とすることができる。
本発明者らは、シクロデキストリンを補助安定剤として使用すると、従来の安定剤を使用する場合と比較して、放射性医薬品の安定性を改善することを発見した。シクロデキストリンを放射性医薬製剤に添加することによって、より放射化学的に安定な製品、および塑性接触材料(チューブ、滅菌フィルター、シリンジなど)とより適合性のある物理的により安定な製品という付加価値が得られる。活性物質が難水溶性である場合、これはより一層有益である。
エデト酸カルシウム二ナトリウムもまた、追加の任意選択の添加剤として使用することができる。
種々の放射性医薬組成物の放射化学的純度(RCP)試験の結果を、放射能濃度(RAC)の関数として示す。 種々の放射性医薬組成物の放射化学的純度(RCP)試験の結果を、アスコルビン酸濃度の関数として示す。
図1に示すように、RCPは、アスコルビン酸製剤中にHPbCDが存在する場合、HPbCDが存在しない場合よりも、10時間にわたってより安定である。
18F]フルルピリダズの放射線安定性は、30mg/mLのアスコルビン酸および40mg/mLのHPbCDを用いて調製した場合に、50mg/mLのアスコルビン酸を用いてHPbCDを用いずに調製した場合と同等、またはそれより高い。HPbCDはまた、フルルピリダズの水溶解度も改善し、消費材(例えば、チューブ、滅菌フィルター、シリンジなど)と不適合となるリスクを減らす。
図2に示すように、[18F]フルルピリダズが、30~50mg/mLのアスコルビン酸(約pH6)を用いて、40~47mg/mLのHPbCDを含みまたは含まずに製剤化される場合、RCPの低下が4~10時間にわたって認められる。すべての試料は、約7%(v/v)エタノールを含有し、0~21%(v/v)の酸素ヘッドスペースガス下に保持される。
本発明は、以下の非限定の実施例を参照しながら説明される。
[実施例1]
SPE精製を用いる[18F]フルルピリダズの放射性合成
18F]フルオリド(約200GBq)を、GE Medical Systems PETtraceサイクロトロンを使用し、銀標的を用いて[18O](p,n)[18F]核反応によって製造した。3.2~4.8mLの総標的体積を使用した。放射性フルオリドをWaters QMA カートリッジ(炭酸イオンでプレコンディショニング)に捕捉し、フルオリドを、水(100μL)およびアセトニトリル(400μL)中のテトラブチルアンモニウム炭酸水素塩(22mg)溶液で溶離した。窒素を使用して、溶液をQMAカートリッジから反応容器に移動させた。[18F]フルオリドを一定の窒素流および減圧下にて、110~120℃で約15分間乾燥させた。MeCN(1.7mL)中前駆体(10.2mg)を、乾燥した[18F]フルオリドに添加し、反応混合物を110℃で3分間加熱した。次いで、粗生成物をNaOHの溶液(2M、2.3mL)で加水分解した。次いで、加水分解した粗生成物をtC18SPEカートリッジ(Waters、製品番号WAT036800)に充填し、下記の方法を使用して精製した。
SPEカートリッジをアスコルビン酸(21mL)で洗浄して、アセトニトリル、NaOHならびに親水性の化学的不純物および放射化学的不純物を洗い流した。次いで、SPEカートリッジを40%アセトニトリル水溶液(11.9mL)で洗浄して、ヒドロキシ不純物を除去した。この後、第1のSPEカートリッジを第2のSPEカートリッジ(Waters、製品番号WAT036800)に直列で連結し、この2つを、40%アセトニトリル水溶液(22.2mL)で連続的に洗浄し、続いて窒素流で[18F]フルルピリダズを第2のカートリッジに移し、より親油性の化学的不純物および放射化学的不純物を第1のSPEカートリッジに捕捉した。第2のSPEカートリッジを、40%アセトニトリル水溶液(5.1mL)で洗浄し、続いてアスコルビン酸(21mL)でアセトニトリルを除去した。次いで、生成物を第2のSPEカートリッジから45%エタノール溶液(9mL、最初の2mLは非回収)で溶離させ、[18F]フルルピリダズを生成物バイアル中に溶出させた。
第1の45mL生成物バイアルは、水(42mL)、エタノール(3mL)、エデト酸カルシウム二ナトリウム(0.25mg/mL)、アスコルビン酸(50mg/mL)および水酸化ナトリウム(7.5mg/mL)から構成されていた。第2の45mL生成物バイアルは、水(42mL)、エタノール(3mL)、エデト酸カルシウム二ナトリウム(0.25mg/mL)、アスコルビン酸(50mg/mL)、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(45mg/mL;HPbCD)および水酸化ナトリウム(7.5mg/mL)から構成されていた。
非減衰補正収率は41~44%であり、RACが約1800MBq/mLの生成物が得られた(表1)。最終生成物のRCPは96~98%であった。
2時間後、RCPは、HPbCDを含有しない製剤バイアルでは0.8~1.4%低下し、またはHPbCDを含有する製剤バイアルでは0.3~0.4%低下した(表1)。4時間後、RCPは、HPbCDを含有しない製剤バイアルでは1.1~1.7%低下し、またはHPbCDを含有する製剤バイアルでは0.6%低下した。RCPの規格は保存可能期間(8~10時間)の終わりに95%であったため、HPbCDが製剤から除外された場合、そのバッチは不合格となった。
さらに、HPbCDが製剤中に使用されると、開始活性は350GBqに増大し、生成物のRACを約2500MBq/mLにすることができる。RCPは96~98%であり、8~10時間で約0.5~1.3%のRCPの低下がある。
Figure 2022553266000005
上記のように、本発明者らは、シクロデキストリンを補助安定剤として使用すると、従来の放射線安定剤、例えばアスコルビン酸を単独で、または放射線安定化システム、例えばアスコルビン酸およびエタノールを使用する場合と比較して、放射性医薬組成物の放射線安定性を改善することを発見した。

Claims (20)

  1. 次の4つの構成成分:
    (i)18F-標識放射性医薬化合物またはその薬学的に許容される塩を含む放射標識化合物、
    (ii)エタノール、
    (iii)前記放射標識化合物の安定剤であって、前記安定剤はアスコルビン酸を含む、放射標識化合物の安定剤、および
    (iv)前記放射標識化合物の補助安定剤であって、前記補助安定剤はシクロデキストリンである、放射標識化合物の補助安定剤
    を含む、放射性医薬組成物。
  2. 前記放射標識化合物が、[18F]FDG、[18F]FMAU、[18F]FMISO、[18F]FHBG、[18F]AV-45、[18F]AV-19、[18F]AV-1、[18F]フルテメタモル、[18F]フルルピリダズ、[18F]K5、[18F]HX4、[18F]W372、[18F]VM4-037、[18F]CP18、[18F]ML-10、[18F]T808、[18F]T807、2-[18F]フルオロメチル-L-フェニルアラニン、またはこれらの組合せを含む、請求項1に記載の放射性医薬組成物。
  3. 前記放射標識化合物が、式(I)の化合物を含み:
    Figure 2022553266000006
    式中、Aは、N(R)、S、O、C(=O)、C(=O)O、NHCHCHO、結合、またはC(=O)N(R)から選択され、
    Bは、存在する場合、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択され、
    Cは、存在する場合、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択され、
    Dは、水素、アルコキシアルキル、アルキルオキシ、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、ヘテロアリール、およびイメージング部分から選択されるか、または
    CおよびDは、それらが結合している原子と一緒に3員または4員の炭素環を形成し、
    Gは、ハロまたはハロアルキルであり、
    nは、0、1、2または3であり、
    、R、R、R、R、RおよびRは、独立して、水素、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、およびイメージング部分から選択され、
    は、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキルであり、および
    Eは、結合、炭素および酸素から選択されるが、但しEが結合である場合、BおよびCは存在せず、Dはアリールおよびヘテロアリールから選択され、Eが酸素である場合、BおよびCは存在せず、Dは、水素、アルコキシアルキル、アリール、任意選択によりイメージング部分で置換されているC~Cアルキル、およびヘテロアリールから選択され、
    但し、少なくとも1つのイメージング部分が式(I)の中に存在する、
    請求項1または2に記載の放射性医薬組成物。
  4. 前記放射標識化合物がフルルピリダズ:
    Figure 2022553266000007
    を含む、請求項1から3のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  5. 前記放射標識化合物が[18F]FLTではない、請求項1から4のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  6. 前記安定剤がアスコルビン酸およびエタノールを含む、請求項1から5のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  7. 前記エタノールが、水溶液中に10%(v/v)までのエタノールを含む、請求項1から6のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  8. 前記シクロデキストリンが、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリンもしくはγ-シクロデキストリン、またはこれらの薬学的に許容される誘導体もしくは組合せを含む、請求項1から7のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  9. 前記シクロデキストリンがβ-シクロデキストリンを含む、請求項1から8のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  10. 前記シクロデキストリンが、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPbCD)を含む、請求項1から9のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  11. 生体適合性の担体を含む、請求項1から10のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  12. 哺乳動物の投与に好適な形態である、請求項1から11のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  13. 前記安定剤がアスコルビン酸およびエタノールを含み、前記シクロデキストリンがヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン(HPbCD)を含み、前記放射標識化合物がフルルピリダズを含む、請求項1から12のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  14. 前記アスコルビン酸が約1~約100mg/mLの量であり、前記エタノールが約2~約10%(v/v)の量であり、前記HPbCDが約1~約100mg/mLの量である、請求項13に記載の放射性医薬組成物。
  15. 放射性医薬組成物中の補助安定剤としてのシクロデキストリンの使用。
  16. 前記放射性医薬組成物が放射標識化合物を含み、前記放射標識化合物が[18F]FLTではない、請求項15に記載の使用。
  17. 請求項1から15のいずれかに記載の放射性医薬組成物を使用して対象をイメージングする方法。
  18. 陽電子放出断層撮影法(PET)イメージングに使用するための、請求項1から15のいずれかに記載の放射性医薬組成物。
  19. 次の4つの構成成分:
    (i)請求項1から14のいずれかに記載の放射標識化合物、
    (ii)エタノール、
    (iii)請求項1から14のいずれかに記載の、放射標識化合物の安定剤、および
    (iv)請求項1から14のいずれかに記載のシクロデキストリン
    を組み合わせるステップを含む、放射性医薬組成物の調製方法。
  20. 次の4つの構成成分:
    (i)請求項1から14のいずれかに記載の放射標識化合物の製造のための前駆体化合物、
    (ii)エタノール、
    (iii)請求項1から14のいずれかに記載の、放射標識化合物の安定剤、および
    (iv)請求項1から14のいずれかに記載のシクロデキストリン
    を含む、放射性医薬組成物の調製のためのキット。
JP2022523267A 2019-10-21 2020-10-21 放射線安定剤としてのシクロデキストリンの使用 Pending JP2022553266A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201915206A GB201915206D0 (en) 2019-10-21 2019-10-21 Use of cyclodextrins as a radiostabilizer
GB1915206.5 2019-10-21
PCT/EP2020/079659 WO2021078814A1 (en) 2019-10-21 2020-10-21 Use of cyclodextrins as a radiostabilizer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022553266A true JP2022553266A (ja) 2022-12-22

Family

ID=68728204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022523267A Pending JP2022553266A (ja) 2019-10-21 2020-10-21 放射線安定剤としてのシクロデキストリンの使用

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20220409752A1 (ja)
EP (1) EP4048323A1 (ja)
JP (1) JP2022553266A (ja)
KR (1) KR20220084368A (ja)
CN (1) CN114555133A (ja)
AU (1) AU2020369122A1 (ja)
CA (1) CA3158389A1 (ja)
GB (1) GB201915206D0 (ja)
IL (1) IL292333A (ja)
WO (1) WO2021078814A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB202108608D0 (en) * 2021-06-16 2021-07-28 Ge Healthcare Ltd Preparation of a ph-adjusted ascorbic acid solution

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300280A (en) * 1992-02-14 1994-04-05 Mallinckrodt Medical, Inc. Stabilized radiopharmaceutical kits
US7344702B2 (en) 2004-02-13 2008-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Contrast agents for myocardial perfusion imaging
CA2485339C (en) * 2002-05-03 2012-02-14 Bracco Imaging S.P.A. Radiopharmaceutical formulations
JP6092628B2 (ja) 2010-02-08 2017-03-08 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 造影剤およびその中間体を合成するための方法および装置
HUE050033T2 (hu) 2010-07-27 2020-11-30 Serac Healthcare Ltd Radioaktív gyógyszerkészítmények
GB201013808D0 (en) * 2010-08-18 2010-09-29 Ge Healthcare Ltd Peptide radiotracer compositions
GB201202420D0 (en) * 2012-02-13 2012-03-28 Ge Healthcare Ltd Radiotracer compositions
GB201322456D0 (en) * 2013-12-18 2014-02-05 Ge Healthcare Ltd Radiotracer compositions and methods
JP6527736B2 (ja) * 2015-03-30 2019-06-05 富士フイルム富山化学株式会社 放射性医薬組成物
GB201805253D0 (en) 2018-03-29 2018-05-16 Ge Healthcare Ltd Ip Solid phase extraction

Also Published As

Publication number Publication date
US20220409752A1 (en) 2022-12-29
GB201915206D0 (en) 2019-12-04
CN114555133A (zh) 2022-05-27
KR20220084368A (ko) 2022-06-21
CA3158389A1 (en) 2021-04-29
EP4048323A1 (en) 2022-08-31
IL292333A (en) 2022-06-01
WO2021078814A1 (en) 2021-04-29
AU2020369122A1 (en) 2022-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8916131B2 (en) Radiopharmaceutical composition
JP5064236B2 (ja) 安定化99mTc組成物
JP2011503239A (ja) 放射性医薬品の安定化
US8188296B2 (en) Gentisic acid for stabilising 123-I radiopharmaceuticals
CN102762229B9 (zh) 适用于用疏水pet试剂pet成像的配方
US20130209358A1 (en) Radiotracer compositions
JP2022553266A (ja) 放射線安定剤としてのシクロデキストリンの使用
JP2015518850A (ja) [18f]−フルシクラチドの精製
RU2623867C2 (ru) Композиции фторированного стильбена, пригодные для пэт визуализации
AU2013203913A1 (en) Radiopharmaceutical composition
WO2023135538A1 (en) Detection and localization of internal bleeding

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230921