JP2022550613A - 二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法 - Google Patents

二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022550613A
JP2022550613A JP2022520899A JP2022520899A JP2022550613A JP 2022550613 A JP2022550613 A JP 2022550613A JP 2022520899 A JP2022520899 A JP 2022520899A JP 2022520899 A JP2022520899 A JP 2022520899A JP 2022550613 A JP2022550613 A JP 2022550613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover plate
secondary battery
tab
plate
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022520899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021073200A5 (ja
JP7477604B2 (ja
Inventor
雷 ▲陳▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Original Assignee
Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contemporary Amperex Technology Co Ltd filed Critical Contemporary Amperex Technology Co Ltd
Publication of JP2022550613A publication Critical patent/JP2022550613A/ja
Publication of JPWO2021073200A5 publication Critical patent/JPWO2021073200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7477604B2 publication Critical patent/JP7477604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/154Lid or cover comprising an axial bore for receiving a central current collector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/049Processes for forming or storing electrodes in the battery container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/148Lids or covers characterised by their shape
    • H01M50/15Lids or covers characterised by their shape for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/169Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids by welding, brazing or soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/172Arrangements of electric connectors penetrating the casing
    • H01M50/174Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells
    • H01M50/176Arrangements of electric connectors penetrating the casing adapted for the shape of the cells for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/564Terminals characterised by their manufacturing process
    • H01M50/566Terminals characterised by their manufacturing process by welding, soldering or brazing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本願の実施例は、二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法を提供し、二次電池は、本体部と、本体部から延伸した第1のタブ及び第2のタブとを含む電極ユニットと、本体部を収容する収容キャビティと、収容キャビティに連通する第1の開口とを有するケースと、第1の開口を被覆しており、且つ貫通する第1の逃げ穴を有し、収容キャビティから離反する側に、第1の逃げ穴に通す第1のタブが接続されている第1のカバープレートと、第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側にシール接続されており、且つ第1の逃げ穴を被覆している封止板と、を含む。

Description

本願は、2019年10月15日に提出された発明名称が「二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法」の中国特許出願201910976467.2の優先権を主張し、当該出願の全ての内容は引用により本明細書に組み込まれている。
本願は、エネルギー蓄積装置の技術分野に属し、特に、二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法に関する。
二次電池において、二次電池のエネルギー密度を向上させるために、一般的にケース内にできるだけ多くの活物質を収容して、ケース内部の空間利用率を向上させる。二次電池は、一般的にケース、カバープレート、電極ユニット及び電極端子を含み、ケースは、カバープレートにシール接続され、電極ユニットは、ケース内に位置し且つ本体部及び本体部から延伸したタブを含み、タブは、他の機械部品(例えばアダプタシート)を介して電極端子に電気的に接続されている。ケースの内部空間が変化しない場合、本体部の体積が大きいほど、活物質が多くなるが、ケース内部に位置するタブ又は他の機械部品(例えばアダプタシート)がケースの内部空間を占有するため、ケース内部に多くの活性物質を収容することができず、二次電池のエネルギー密度を低下させる。
本願は、二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法を提供し、二次電池のエネルギー密度を向上させることを目的とする。
本願の第1の態様の実施例は、本体部と、本体部から延伸した第1のタブ及び第2のタブとを含む電極ユニットと、本体部を収容する収容キャビティと、収容キャビティに連通する第1の開口とを有するケースと、第1の開口を被覆しており、且つ貫通する第1の逃げ穴を有し、収容キャビティから離反する側に、第1の逃げ穴に通す第1のタブが接続されている第1のカバープレートと、第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側にシール接続されており、且つ第1の逃げ穴を被覆している封止板と、を含む二次電池を提供する。
本願の第1の態様の実施例によれば、第1のカバープレートの収容キャビティから離反する外面が、収容キャビティへ凹むことで、底板を有する第1の凹部を形成しており、且つ第1の逃げ穴は、底板の二次電池の厚さ方向に沿った一方側に位置しており、
第1のタブは、接続部及び固定部を有し、固定部は、第1の凹部内に位置しており、且つ底板に接続されており、接続部は、固定部に対して折り曲げて設けられており、且つ第1の逃げ穴に穿設されている。
選択可能的に、第1の逃げ穴は、二つであり、二つの第1の逃げ穴は、底板の厚さ方向に沿った両側に位置しており、
電極ユニットの数は、二つであり、二つの電極ユニットは、厚さ方向に沿って並設されており、且つ二つの電極ユニットのそれぞれの第1のタブは、それぞれ二つの第1の逃げ穴に通され、二つの第1のタブの固定部は、互いに近接する方向に沿って延伸成形されている。
選択可能的に、第1のカバープレートは、収容キャビティに向かう内面を有し、底板は、収容キャビティに向かう方向において内面から突出して設けられている。
選択可能的に、第1の凹部は、二次電池の高さ方向において、連続的に分布する第1のセグメント及び第2のセグメントを有し、第1のセグメントは、第2のセグメントの収容キャビティから離反する側に位置しており、且つ第2のセグメントの高さ方向における正投影は、第1のセグメントの高さ方向における正投影内に位置しており、
少なくとも一部の固定部は、第2のセグメントに収容されており、封止板は、第1のセグメントに収容されている。
選択可能的に、第1の凹部は、第1のセグメントに向かう第1の側壁と、第2のセグメントに向かう第2の側壁と、渡り部とを有し、第1の側壁と第2の側壁とは、渡り部を介して互いに接続されており、封止板は、渡り部の収容キャビティから離反する側に位置している。
選択可能的に、封止板の縁部は、溶接領域を有し、第1のカバープレートの収容キャビティに向かう内面に補強バーが設けられており、補強バーの電極ユニットの高さ方向における正投影は、溶接領域の高さ方向における正投影を覆っている。
本願の第1の態様の実施例によれば、さらに仕切板を含み、仕切板は、第1のカバープレートと本体部との間に位置しており、仕切板に、第2の逃げ穴が貫通して設けられており、第1のタブは、第1の逃げ穴及び第2の逃げ穴に通されている。
選択可能的に、第2の逃げ穴及び第1の逃げ穴の電極ユニットの高さ方向における正投影は、少なくとも部分的に重なっている。
選択可能的に、仕切板は、第1のカバープレートに向かう第1の面と、本体部に向かう第2の面とを有し、第1の面は、第2の面へ凹むことで、第2の凹部を形成しており、少なくとも一部の底板は、第2の凹部内に位置している。
選択可能的に、二次電池は、さらに、第1のタブに電気的に接続された第1の電極端子と、第2のタブに電気的に接続された第2の電極端子とを含み、第1の電極端子は、第1のカバープレート及びケースに電気的に接続されており、第2の電極端子は、第1のカバープレート及びケースから絶縁されて設けられている。
選択可能的に、二次電池は、さらに、第2のカバープレートを含み、ケースは、収容キャビティに連通する第2の開口を有し、且つ第2の開口と第1の開口とは、それぞれケースの二次電池の高さ方向に沿った両端に位置しており、第2のカバープレートは、第2の開口を被覆しており、第1の電極端子及び第2の電極端子は、いずれも第2のカバープレートに設けられており、第1のタブは、順に第1のカバープレート、ケース、及び第2のカバープレートを介して第1の電極端子に電気的に接続されており、第2のタブは、第2のカバープレートから絶縁されて設けられている。
本願の第2の態様の実施例は、さらに、フレームと、複数の上記の二次電池とを含み、複数の二次電池は、フレーム内に並設されている電池モジュールを提供する。
本願の第3の態様の実施例は、さらに、箱体と、箱体内に位置する上記の二次電池とを含む電池パックを提供する。
本願の第4の態様の実施例は、さらに、収容部と、収容部内に位置する複数の上記の二次電池とを含む、二次電池を電源として用いる装置を提供する。
本願の第5の態様の実施例は、さらに、
本体部と、本体部から延伸した第1のタブ及び第2のタブとを含む電極ユニットをケースの収容キャビティ内に設け、第1のタブを、ケースの有する収容キャビティに連通する第1の開口に向かう電極ユニット組立ステップと、
貫通する第1の逃げ穴を有する第1のカバープレートを、第1の開口に被覆し、第1のタブを、第1の逃げ穴に通し、且つ第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側に接続する第1のカバープレート被覆ステップと、
封止板を第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側にシール接続し、且つ封止板を、第1の逃げ穴に被覆する封止ステップと、
を含む二次電池の製造方法を提供する。
本願の第5の態様の実施例によれば、第1のカバープレート被覆ステップの前に、さらに、
第1のカバープレートをスタンピングすることにより、第1のカバープレートの表面に底板を有する第1の凹部を形成し、且つ第1の逃げ穴は、底板の二次電池の厚さ方向に沿った一方側に位置することを含み、
第1のカバープレート被覆ステップにおいて、さらに、第1のカバープレートを、第1の開口に被覆し、且つ第1の凹部を、第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側に位置させ、接続部及び固定部を有する第1のタブを、第1の逃げ穴に通し、接続部を、第1の逃げ穴内に穿設させ、固定部を接続部に対し折り曲げて、固定部を第1の凹部内に設け、且つ底板に接続することを含む。
選択可能的に、第1のカバープレート被覆ステップの前に、さらに、
第2の逃げ穴が貫通して設けられた仕切板を、第1の開口に被覆し、第1のタブを、第2の逃げ穴に通すことを含み、
第1のカバープレート被覆ステップにおいて、さらに、仕切板に第1のカバープレートを被覆し、第1のタブを、順に第2の逃げ穴及び第1の逃げ穴に通すことを含む。
本願の二次電池において、二次電池は、電極ユニット、ケース、第1のカバープレート及び封止板を含む。電極ユニットは、ケース内に位置し、且つ電極ユニットの第1のタブは、第1の開口部から突出している。第1のカバープレートカバーが第1の開口を被覆し、第1のタブを、第1の逃げ穴に通し且つ第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側に接続する。第1のタブを、第1の逃げ穴に通し且つ第1のカバープレートの収容キャビティから離反する側に接続することにより、タブのケース内における占用空間を減少させ、二次電池のエネルギー密度を向上させることができる。
以下に図面を参照して非限定的な実施例に対し行われる詳細な説明を読むことにより、本願の他の特徴、目的及び利点は、より明らかになり、ここで、同一又は類似の参照符号は、同一又は類似の特徴を示す。
本願の実施例に係る車両の構成概略図である。 本願の実施例に係る電池パックの構成概略図である。 本願の実施例に係る電池モジュールの構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の分解構成の概略図である。 図5におけるI箇所の部分拡大構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の正面図である。 図7のA-Aにおける断面図である。 図7のB-Bにおける断面図である。 図9の部分拡大構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の第1のカバープレートの構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の仕切板の構成概略図である。 本願の実施例に係る二次電池の製造方法のフローチャート図である。
符号の説明
1 電池パック、2 車両本体、11 電池モジュール、12 箱体、10 二次電池、20 収容部、21 端板、22 バンド、23 側板、100 電極ユニット、110 本体部、120 第1のタブ、121 接続部、122 固定部、130 第2のタブ、200 ケース、210 収容キャビティ、220 第1の開口、230 第2の開口、300 第1のカバープレート、310 第1の逃げ穴、320 第1の凹部、321 底板、322 第1のセグメント、323 第2のセグメント、324 第1の側壁、325 第2の側壁、326 渡り部、330 内面、340 補強バー、400 封止板、500 仕切板、510 第2の逃げ穴、520 第1の表面、530 第2の表面、540 第2の凹部、600 第1の電極端子、700 第2の電極端子、800 第2のカバープレート。
以下、本願の各態様の特徴および例示的な実施例について詳細に説明する。以下の詳細な説明において、本願の全面的な理解を提供するように、多くの具体的な詳細を提供する。しかしながら、当業者は、本願は、これらの具体的な詳細のうちのいくつかの詳細を必要とせずに実施することができると分かる。以下、実施例の説明は、単に本願の例示を示すことにより本願をよりよく理解するためのものである。図面及び以下の説明において、本出願を不必要に曖昧にすることを回避するために、少なくとも一部の公知の構造及び技術は示されていない。そして、明確化するために、一部の構造のサイズを誇張している可能性がある。また、以下に説明された特徴、構成又は特性は、任意の適切な方式で一つ以上の実施例に結合することができる。
なお、本願の説明において、特に明記しない限り、「複数」の意味は、2つ以上であり、「上」、「下」、「左」、「右」、「内」、「外」という用語で示される方向または位置の関係は、示された装置または素子が特定の方位を有し、特定の方位で構築され及び操作されることを明示するまたは暗示するのではなく、単に本願を説明しやすく、説明を簡略化するためのものである。従って、本願を限定するものと理解すべきではない。また、「第1」、「第2」などの用語は、単に目的を説明するために用いられ、相対的な重要性を指示するか又は暗示することを理解することができない。
以下の説明に現れる方位語は、いずれも図面に示されている方向であり、本出願の実施例の特定の構成を限定するものではない。なお、本願の説明において、特に明示的な規定及び制限がない限り、「取り付ける」及び「接続」という用語は、広い意味で理解されるべきであり、例えば、固定接続であってもよく、取り外し可能な接続であってもよく、一体的に接続されてもよい。また、直接的に接続されてもよく、間接的に接続されてもよい。当業者にとって、具体的な状況に応じて本願における上記用語の具体的な意味を理解することができる。
本願をよりよく理解するために、以下に図1~図13を参照して本願の実施例に係る二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法を詳細に説明する。
図1に示すように、本願の実施例は、まず車両を提供し、車両は、車両本体2、車両本体2に設けられた収容部及び電池パック1を含み、電池パック1は収容部に設けられている。
ここで、車両は、新エネルギー自動車であり、純電気自動車であってもよく、ハイブリッド自動車又はレンジエクステンデッド型自動車(Extended range vehicle)であってもよい。車両本体2には駆動モータが設けられ、駆動モータは電池パック1に電気的に接続され、電池パック1により電気エネルギーを提供し、駆動モータは、伝動機構を介して車両本体2における車輪に接続されることにより、自動車の走行を駆動する。選択可能的に、電池パック1は、水平に車両本体2の底部に設けられてもよい。
図2を参照して、電池パック1の設置方式には複数種類があり、いくつかの選択可能な実施例において、電池パック1は、箱体12及び箱体12内に設けられた電池モジュール11を含む。
電池モジュール11の数は、一つ又は複数であり、複数の電池モジュール11は、箱体12内に並んで配置される。箱体12の種類は、限定されず、箱体12は、枠状箱体、円盤状箱体又はボックス状箱体等であってもよく、具体的には、箱体12は、電池モジュールを収容するための下部箱体と、下部箱体にカバーされた上部箱体とを含むことができる。
図3を参照して、電池モジュール11の設置方式には複数種類があり、いくつかの選択可能な実施例において、電池モジュール11は、フレーム20及びフレーム20内に位置する複数の二次電池10を含み、二次電池10は、フレーム20内に並設されている。
フレーム20の設置方式には複数の種類があり、例えばフレーム20は、ハウジング及びハウジングにカバーされたカバープレートを含み、又は、フレーム20は、順に囲んで接続された側板23及び端板21を含み、又は、フレーム20は、対向して設けられた二つの端板21及び端板21と二次電池10とを取り囲むバンド22を含み、又は、図3に示すように、フレーム20は、側板23、端板21及びバンド22を含む。
上記電池パック1の設置方式は、これに限定されず、いくつかの選択可能な実施例において、複数の二次電池10は、電池パック1の箱体12内に直接的に設けられてもよい。箱体12内における複数の二次電池10の設置方式は限定されず、例えば、複数の二次電池10は、箱体12内にその高さ方向で積み重ねて設けられ、又は、複数の二次電池10は、箱体12内に並設され、又は、一部の二次電池10は、箱体12内に積み重ねて設けられ、他の一部の二次電池10は箱体12内に並設されるなどである。
理解されるように、二次電池10は車両だけでなく、他の装置に適用されてもよい。本願の実施例は、さらに二次電池10を電源として使用する装置を提供し、装置は、車両、船舶又は航空機等であってもよいがこれらに限定されない。
図4~図9を参照すると、図4は、本願の実施例に係る二次電池10の構成概略図であり、図5は、本願の実施例に係る二次電池10の分解構成の概略図であり、図6は、図5の部分拡大構成概略図であり、図7は、本願の実施例に係る二次電池10の正面図であり、図8は、図7のA-Aにおける部分拡大構成概略図であり、図9は、図7のB-Bにおける断面図である。
本願の実施例の二次電池10は、本体部110と本体部110から延伸する第1のタブ120及び第2のタブ130とを含む電極ユニット100と、本体部110を収容する収容キャビティ210及び収容キャビティ210に連通する第1の開口220を有するケース200と、第1の開口220を被覆し、貫通する第1の逃げ穴310が設けられると共に、収容キャビティ210から離反する側に第1の逃げ穴310に通す第1のタブ120が接続される第1のカバープレート300と、第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側にシール接続され、且つ第1の逃げ穴310を被覆する封止板400と、を含む。
本願の実施例の二次電池10において、二次電池10は、電極ユニット100、ケース200、第1のカバープレート300及び封止板400を含む。電極ユニット100は、ケース200内に位置しており、且つ電極ユニット100の第1のタブ120は、第1の開口220から突出している。第1のカバープレート300は、第1の開口220を被覆しており、第1の逃げ穴310に通す第1のタブ120は、第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側に接続される。従って、本願の実施例の二次電池10の組立過程において、第1のタブ120を第1の逃げ穴310に通した後、まず第1のタブ120を折り曲げて少なくとも一部の第1のタブ120を第1のカバープレート300と接触させ、又、第1のタブ120を第1のカバープレート300に直接的に溶接することで、他の機械部品(例えばアダプタシート)を省略し、製造コストを低減させることができる。さらに、第1のタブ120が第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側に溶接されると、第1のタブ120のケース200内における占用空間を減少させ、エネルギー密度を向上させることができる。そして、第1のタブ120と第1のカバープレート300を溶接した後、第1のタブ120と本体部110との相対的な位置関係を変更する必要がなく、第1のタブ120が本体部110内に挿入される確率を減少させることができる。
従って、本願の実施例の二次電池10は、第1のタブ120のケース200内における占用空間を減少させると共に、二次電池10の安全性能を向上させることができる。
二次電池10は、さらに、第1のタブ120に電気的に接続された第1電極端子600と、第2のタブ130に電気的に接続された第2電極端子700とを含む。ここで、第1の電極端子600とケース200とは電気的に接続されており、ケース200と第1のカバープレート300とは電気的に接続されていることにより、第1の電極端子600は、ケース200及び第1のカバープレート300を介して第1のタブ120に電気的に接続されている。第2電極端子700と、ケース200と、第1カバープレート300とは、互いに絶縁して設けられている。
いくつかの選択可能な実施例において、二次電池10は、さらに第1のカバープレート300に対向して設けられた第2のカバープレート800を含む。ケース200は、収容キャビティ210に連通する第2の開口230を有し、且つ第2の開口230及び第1の開口220は、それぞれケース200の高さ方向(図4におけるZ方向)における両側に位置する。第1の電極端子600と第2の電極端子700の設置位置は、ここで限定されず、第1の電極端子600と第2の電極端子700は、二次電池10と同じな側に設けられてもよい。例えば、第1の電極端子600と第2の電極端子700は同時に第1のカバープレート300に設けられており、又は第1の電極端子600と第2の電極端子700は同時に第2のカバープレート800に設けられている。又は、別の選択可能な実施例において、第1の電極端子600及び第2の電極端子700はそれぞれ二次電池10の両側に設けられており、第1の電極端子600及び第2の電極端子700はそれぞれ第1のカバープレート300及び第2のカバープレート800に設けられており、第1のタブ120は、順に第1のカバープレート300、ケース200、第2のカバープレート800を介して第1の電極端子600に接続されており、第2のタブ130は、第2のカバープレート800から絶縁されて設けられている。
図10を参照して、第1のタブ120の設置方式は複数種類がある。いくつかの選択可能な実施例において、第1のタブ120は、接続部121及び固定部122を含み、接続部121は、固定部122と本体部110との間に接続されており、且つ接続部121は、第1の逃げ穴310に穿設されており、固定部122と接続部121は交差しており、且つ固定部122は、第1のカバープレート300の外面に接続されている。ここで、第1のカバープレート300の外面とは、第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する表面を指す。
これらの選択可能な実施例において、接続部121は、固定部122に対して折り曲げて設けられ、且つ接続部121は第1の逃げ穴310に穿設されているため、第1のタブ120は、接続部121を介して第1の逃げ穴310に穿設することができ、固定部122は、第1の逃げ穴310から突出しており且つ第1のカバープレート300に接続されている。
第1のカバープレート300の設置方式は、複数種類があり、いくつかの選択可能な実施例において、図11を一括して参照する。第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する外面は、収容キャビティ210へ凹むことで第1の凹部320を形成し、第1の凹部320は、底板321を有し、且つ第1の逃げ穴310は、底板321の二次電池10の厚さ方向(図4におけるY方向)における一方側に位置しており、第1のタブ120の接続部121は第1の逃げ穴310に穿設されており、且つ固定部122は、第1の凹部320内に位置しており且つ底板321に接続されている。電極ユニット100が積層構造である場合、電極ユニット100は、複数の電極シート及びセパレータを積層して形成され、この時に二次電池10の厚さ方向は積層方向と一致している。電極ユニット100が巻回構造である場合、電極ユニット100は、電極シート及びセパレータが巻回されて形成され、この時に電極ユニット100は二つの扁平面及び二つの狭幅面を含み、いわゆる扁平面は、大体に平面であり、この時に二次電池10の厚さ方向は、扁平面に垂直な方向である。
これらの選択可能な実施例において、第1のカバープレート300に第1の凹部320が形成されており、且つ第1のタブ120の固定部122は、第1の凹部320内に位置していることで、第1のタブ120の高さ方向(図4におけるZ方向)における空間を減少させ、第1のカバープレート300の外面の平坦性を向上させ、且つ二次電池10全体が電池モジュールに占用する空間を減少させることができる。
ケース200内の電極ユニット100の個数は、限定されず、ケース200内に一つの電極ユニット100のみを有してもよい。又は、他の選択可能な実施例において、ケース200内に二つの電極ユニット100が設けられており、二つの電極ユニット100は厚さ方向に沿って並設されている。第1のカバープレート300に二つの第1の逃げ穴310が設けられており、二つの第1の逃げ穴310は底板321の厚さ方向における両側に位置しており、二つの電極ユニット100のそれぞれの第1のタブ120の接続部121は、それぞれ二つの第1の逃げ穴310に通され、且つ二つの第1のタブ120の固定部122は、互いに近接する方向に沿って延伸成形されている。
二つの第1のタブ120の固定部122の間の相対的な位置関係の設置方式は、複数種類があり、例えば、二つの固定部122が厚さ方向において並設され、又は二つの固定部122が高さ方向に沿って積層設けられ、二つの固定部122がいずれも第1の凹部320内に位置すればよい。
第1の凹部320の設置方式は、複数種類があり、例えば第1の凹部320の高さ方向における延伸深さは、第1のカバープレート300の高さ方向における延伸厚さよりも大きく、底板321は、収容キャビティ210に向かう方向において第1のカバープレート300から突出し、収容キャビティ210の内面330に向かって設けられている。
これらの選択可能な実施例において、第1の凹部320の深さが深いため、第1の凹部320の収容体積を増加させることができ、二つの第1のタブ120の固定部122がいずれも第1の凹部320内に位置することを保証することができる。
別の選択可能な実施例において、第1の凹部320は、高さ方向において連続的に分布する第1のセグメント322及び第2のセグメント323を有し、第1のセグメント322は、第2のセグメント323の収容キャビティ210から離反する側に位置しており、且つ第2のセグメント323の高さ方向における正投影は、第1のセグメント322の高さ方向における正投影内に位置しており、少なくとも一部の固定部122は、第2のセグメント323に収容されており、封止板400は、第1のセグメント322に収容されている。
これらの選択可能な実施例において、第1の凹部320は、高さ方向においてそれぞれ固定部122を収容するための第2のセグメント323及び封止板400を収容するための第1のセグメント322を形成している。また、第2のセグメント323の高さ方向における正投影は、第1のセグメント322の高さ方向における正投影内に位置しており、即ち、第1のセグメント322のサイズは第2のセグメント323のサイズよりも大きい。よって、封止板400が第2のセグメント323を完全に被覆することを保証し、さらに封止板400が第1の逃げ穴310及び固定部122を完全に被覆することを保証し、二次電池10の封止性能を向上させることができる。
封止板400が第1のセグメント322に収容された設置方式には複数種類があり、例えば封止板400は、第1の凹部320の第1のセグメント322に向かう表面に接続されている。
或いは、別の選択可能な実施例において、第1の凹部320は、第1のセグメント322に向かう第1の側壁324及び第2のセグメント323に向かう第2の側壁325を有し、第1の側壁324及び第2の側壁325は、渡り部326を介して互いに接続されており、封止板400は、渡り部326の収容キャビティ210から離れる側に位置している。
これらの選択可能な実施例において、第1の凹部320は、第1の側壁324と第2の側壁325を接続する渡り部326を有し、渡り部326は、封止板400を支持するために用いられ、封止板400は、渡り部326の収容キャビティ210から離れる側に接続することができる。渡り部326を設置することにより、封止板400を支持し、封止板400と第1のカバープレート300との間の相対位置の安定性を向上させ、且つ封止板400と第1のカバープレート300とを容易に溶接させることができる。
第1のセグメント322及び第2のセグメント323の成形方式には、複数種類があり、例えば、第2のセグメント323は、スタンピングプロセスを利用して形成することができる。第1のセグメント322の設置方式にも複数種類があり、例えばスタンピングして第2のセグメント323を形成した後、続いて第2のセグメント323の周側に対して旋削により第1のセグメント322を形成する。このように、渡り部326は旋削により形成され、渡り部326の高さ方向における厚さが小さくなる。
封止板400と渡り部326が互いに接続される方式には複数種類があり、例えば封止板400と渡り部326が互いに接着されている。
或いは、封止性能をさらに向上させるために、封止板400と渡り部326は互いに溶接され、封止板400と渡り部326が互いに溶接された後、封止板400の縁部に溶接領域が形成され、第1のカバープレート300の収容キャビティ210に向かう内面330に補強バー340が設けられ、補強バー340の高さ方向における正投影は、溶接領域の高さ方向における正投影を覆う。
封止板400の縁部は、溶接領域を有し、封止板400を溶接する過程において、渡り部326が熱により変形しさらに溶け落ちを引き起こす可能性がある。本願のこれらの選択可能な実施例において、渡り部326の収容キャビティ210に向かう側に補強バー340が設けられ、且つ補強バー340の高さ方向における正投影は、溶接領域の高さ方向における正投影を覆い、即ち補強バー340のサイズは、溶接領域のサイズ以上であるため、渡り部326の強度を向上させ、渡り部326が溶接過程で変形することを防止することができる。
補強バー340の設置方式には複数種類があり、例えば、補強バー340は渡り部326の収容キャビティ210に近い側から突出して設けられ、補強バー340を設けることにより、渡り部326のある箇所の厚さを厚くし、渡り部326が熱により変形しさらに溶け落ちることを防止することができる。他の選択可能な実施例において、補強バー340は、耐高温又は強度の高い材料で製造されるため、渡り部326のある箇所の構成強度及び耐高温の性能を補強し、渡り部326が熱により変形しさらに溶け落ちることを防止することができる。
図12を参照して、いくつかの選択可能な実施例において、二次電池10は、さらに仕切板500を含み、仕切板500は、第1のカバープレート300と本体部110との間に位置しており、第2の逃げ穴510は、仕切板500に通されて設けられ、第1のタブ120は第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510に通される。
これらの選択可能な実施例において、仕切板500を設けることにより、第1のカバープレート300と本体部110との間の相互の絶縁を保証し、二次電池10の安全性能を向上させることができる。二次電池10が仕切板500を含む場合、第1のタブ120は第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510に通されて設けられ、即ち、接続部121は第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510に通されて設けられる。
第1の逃げ穴310と第2の逃げ穴510との相対的な位置関係は、ここで限定されず、いくつかの選択可能な実施例において、第2の逃げ穴510と第1の逃げ穴310は、電極ユニット100の高さ方向における正投影が少なくとも部分的に重なっている。高さ方向に沿って延伸成形された接続部121は同時に第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510に通されるため、接続部121の延伸距離を減少させ、さらに接続部121のサイズを減少させることができる。
選択可能に、第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510の寸法は、接続部121に適合することで、第1の逃げ穴310及び第2の逃げ穴510は、接続部121の位置を制限することができ、接続部121と、第1のカバープレート300及び仕切板500との間の相対位置の安定性を保証することができる。このとき、第1の逃げ穴310と第2の逃げ穴510の高さ方向における正投影は、重ねて設けられている。
さらに選択可能に、厚さ方向において、第2の逃げ穴510の寸法は、第1の逃げ穴310の寸法よりも小さく、第2の逃げ穴510の寸法が小さいため、第1のタブ120の根元を拘束し、第1のタブ120が振動する時に本体部110に挿入される確率を減少させることができる。
仕切板500の設置方式には複数種類があり、いくつかの選択可能な実施例において、仕切板500は、第1のカバープレート300に向かう第1の表面520及び本体部110に向かう第2の表面530を有し、第1の表面520は、第2の表面530へ凹むことで第2の凹部540を形成し、少なくとも一部の底板321は、第2の凹部540内に位置している。
これらの選択可能な実施例において、第1の表面520は、第1のカバープレート300の内面と接触しており、第2の表面530は、本体部110の第1のカバープレート300に近接する端面と接触しているので、仕切板500は本体部110と第1のカバープレート300との間に固定されている。
仕切板500に第2の凹部540が形成されており、且つ少なくとも一部の底板321が第2の凹部540内に位置しているため、底板321及び固定部122の高さ方向における空間を減少させると共に、第2の凹部540により底板321の位置を制限し、底板321と第2の凹部540との間の相対位置の安定性を保証し、さらに二次電池10内の各部品の間の相対位置の安定性を保証し、二次電池10の信頼性を向上させることができる。
図13を参照して、本願の実施例は、さらに二次電池の製造方法を提供し、二次電池10は上記いずれかの実施例の二次電池10であり、方法は、以下のステップS101~S103を含む。
ステップS101が電極ユニット組立ステップである。
選択可能的に、ステップS101は、本体部110と、本体部110から延伸した第1のタブ120及び第2のタブ130とを含む電極ユニット100を、ケース200の収容キャビティ210内に配置し、第1のタブ120をケース200の有する収容キャビティ210に連通する第1の開口220に向かうことを含む。
ステップS102が第1のカバープレート被覆ステップである。
選択可能的に、ステップS102は、貫通する第1の逃げ穴310を有する第1のカバープレート300を第1の開口220に被覆し、第1のタブ120を、第1の逃げ穴310に通し且つ第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側に接続することを含む。
ステップS103が封止ステップである。
選択可能的に、ステップS103は、封止板400を第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側にシール接続し、封止板400を第1の逃げ穴310に被覆することを含む。
本願の実施例の製造方法において、まず、ステップS101において、二次電池10を収容キャビティ210内に置き、次にステップS102において、第1のタブ120を、第1の逃げ穴310に通して設け、さらに、第1のタブ120と第1のカバープレートの収容キャビティ210から離反する外面とを接続させ、最後にステップS103において第1のカバープレート300に対して封止処理を行う。本願の実施例において、第1のタブ120を、第1の逃げ穴310に穿設させ、且つ第1のタブ120を折り曲げた後、少なくとも一部の第1のタブ120と第1のカバープレート300を互いに接続するため、他の機械部品(例えばアダプタシート)を省略し、製造コストを低減させることができる。そして、第1のタブ120が第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側に溶接されると、第1のタブ120のケース200内における占用空間を減少させ、エネルギー密度を向上させることができる。そして、第1のタブ120と第1のカバープレート300を溶接した後、第1のタブ120と本体部110との相対的な位置関係を変更する必要がなく、第1のタブ120が本体部110内に挿入される確率を低減させることができる。従って、本願の実施例に係る二次電池の製造方法は、第1のタブ120のケース200内における占用空間を減少させると共に、二次電池10の安全性能を向上させることができる。
別の選択可能な実施例において、ステップS102の前に、さらに、第1のカバープレート300をスタンピングすることにより、第1のカバープレート300の表面に底板321を有する第1の凹部320を形成し、且つ第1の逃げ孔310は、底板321の二次電池10の厚さ方向に沿った側に位置することを含む。
このとき、ステップ102において、さらに、第1のカバープレート300を、第1の開口220に被覆させ、且つ第1の凹部320を、第1のカバープレート300の収容キャビティ210から離反する側に位置させ、接続部121及び固定部122を有する第1のタブ120を、第1の逃げ穴310に通し、接続部121を、第1の逃げ穴310内に穿設させ、固定部122を接続部121に対し折り曲げて、固定部122を第1の凹部320内に設け、且つ底板321に接続することを含む。
また、二次電池10が仕切板500を含む場合、ステップS102の前に、さらに仕切板500を第1の開口220に設置し、且つ第1のタブ120を、第2の逃げ穴510に通して設けることを含む。この時、ステップS102の後に、さらに、少なくとも一部の第1のカバープレート300の底板321を仕切板500の第2の凹部540内に設けることを含む。仕切板500に第1のカバープレート300を被覆し、第1のタブ120を、順に第2の逃げ穴510及び第1の逃げ穴310に通す。
これらの選択可能な実施例において、仕切板500を設けることにより、第1のカバープレート300と本体部110との間の相互の絶縁を保証し、二次電池10の安全性能を向上させることができる。第1の凹部320の底板321を、第2の凹部540内に設けることで、底板321及び第1のタブ120の高さ方向における占有空間を減少させると共に、第2の凹部540により底板321の位置を制限することができ、底板321と第2の凹部540との間の相対位置の安定性を保証し、さらに二次電池10内の各部品の間の相対位置の安定性を保証し、二次電池10の信頼性を向上させることができる。
当業者であれば理解されるように、上記実施例はいずれも例示的なものであり、限定的ではない。異なる実施例に現れた異なる技術的特徴を組み合わせることにより、有益な効果を得ることができる。当業者であれば、図面、明細書及び特許請求の範囲を検討した上で、開示された実施例の他の変化の実施例を理解しかつ実現することができる。特許請求の範囲において、「含む」という用語は、他の装置又はステップを排除するものではない。物品が数量詞で修飾されない場合に、一つ/1種類又は複数/複数種類の物品を含むことを意図し、且つ「一つ/1種類又は複数/複数種類の物品」と交換して使用することができる。「第1」、「第2」という用語は、名称を表示するために用いられ、任意の特定の順序を示すために用いられない。特許請求の範囲における任意の参照符号は、いずれも保護範囲を限定するものと理解すべきではない。特許請求の範囲に記載の複数の部分の機能は、一つの単独のハードウェア又はソフトウェアモジュールにより実現することができる。ある技術的特徴が異なる従属請求項に現れることは、これらの技術的特徴を組み合わせることにより有益な効果を達成することができないこと、を意図するものではない。
1 電池パック
2 車両本体
11 電池モジュール
12 箱体
10 二次電池
20 収容部
21 端板
22 バンド
23 側板
100 電極ユニット
110 本体部
120 第1のタブ
121 接続部
122 固定部
130 第2のタブ
200 ケース
210 収容キャビティ
220 第1の開口
230 第2の開口
300 第1のカバープレート
310 第1の逃げ穴
320 第1の凹部
321 底板
322 第1のセグメント
323 第2のセグメント
324 第1の側壁
325 第2の側壁
326 渡り部
330 内面
340 補強バー
400 封止板
500 仕切板
510 第2の逃げ穴
520 第1の表面
530 第2の表面
540 第2の凹部
600 第1の電極端子
700 第2の電極端子
800 第2のカバープレート

Claims (19)

  1. 本体部と、前記本体部から延伸した第1のタブ及び第2のタブとを含む電極ユニットと、
    前記本体部を収容する収容キャビティと、前記収容キャビティに連通する第1の開口とを有するケースと、
    前記第1の開口を被覆しており、且つ貫通する第1の逃げ穴を有し、前記収容キャビティから離反する側に、前記第1の逃げ穴に通す前記第1のタブが接続されている第1のカバープレートと、
    前記第1のカバープレートの前記収容キャビティから離反する側にシール接続されており、且つ前記第1の逃げ穴を被覆している封止板と、
    を含む二次電池。
  2. 前記第1のカバープレートの前記収容キャビティから離反する外面が、前記収容キャビティへ凹むことで、底板を有する第1の凹部を形成しており、且つ前記第1の逃げ穴は、前記底板の前記二次電池の厚さ方向に沿った一方側に位置しており、
    前記第1のタブは、接続部及び固定部を有し、前記固定部は、前記第1の凹部内に位置しており、且つ前記底板に接続されており、前記接続部は、前記固定部に対して折り曲げて設けられており、且つ前記第1の逃げ穴に穿設されている、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記第1の逃げ穴は、二つであり、二つの前記第1の逃げ穴は、前記底板の前記厚さ方向に沿った両側に位置しており、
    前記電極ユニットの数は、二つであり、二つの前記電極ユニットは、前記厚さ方向に沿って並設されており、且つ二つの前記電極ユニットのそれぞれの前記第1のタブは、それぞれ二つの前記第1の逃げ穴に通され、二つの前記第1のタブの前記固定部は、互いに近接する方向に沿って延伸成形されている、請求項2に記載の二次電池。
  4. 前記第1のカバープレートは、前記収容キャビティに向かう内面を有し、前記底板は、前記収容キャビティに向かう方向において前記内面から突出して設けられている、請求項2又は3に記載の二次電池。
  5. 前記第1の凹部は、前記二次電池の高さ方向において、連続的に分布する第1のセグメント及び第2のセグメントを有し、前記第1のセグメントは、前記第2のセグメントの前記収容キャビティから離反する側に位置しており、且つ前記第2のセグメントの前記高さ方向における正投影は、前記第1のセグメントの前記高さ方向における正投影内に位置しており、
    少なくとも一部の前記固定部は、前記第2のセグメントに収容されており、前記封止板は、前記第1のセグメントに収容されている、請求項2~4のいずれか一項に記載の二次電池。
  6. 前記第1の凹部は、前記第1のセグメントに向かう第1の側壁と、前記第2のセグメントに向かう第2の側壁と、渡り部とを有し、前記第1の側壁と前記第2の側壁とは、前記渡り部を介して互いに接続されており、前記封止板は、前記渡り部の前記収容キャビティから離反する側に位置している、請求項5に記載の二次電池。
  7. 前記封止板の縁部は、溶接領域を有し、前記第1のカバープレートの前記収容キャビティに向かう内面に補強バーが設けられており、前記補強バーの前記電極ユニットの高さ方向における正投影は、前記溶接領域の前記高さ方向における正投影を覆っている、請求項5又は6に記載の二次電池。
  8. さらに仕切板を含み、前記仕切板は、前記第1のカバープレートと前記本体部との間に位置しており、前記仕切板に、第2の逃げ穴が貫通して設けられており、前記第1のタブは、前記第1の逃げ穴及び前記第2の逃げ穴に通されている、請求項2~7のいずれか一項に記載の二次電池。
  9. 前記第2の逃げ穴及び前記第1の逃げ穴の前記電極ユニットの高さ方向における正投影は、少なくとも部分的に重なっている、請求項8に記載の二次電池。
  10. 前記厚さ方向において、前記第2の逃げ穴の寸法は、前記第1の逃げ穴の寸法よりも小さい、請求項8又は9に記載の二次電池。
  11. 前記仕切板は、前記第1のカバープレートに向かう第1の面と、前記本体部に向かう第2の面とを有し、前記第1の面は、前記第2の面へ凹むことで、第2の凹部を形成しており、少なくとも一部の前記底板は、前記第2の凹部内に位置している、請求項8~10のいずれか一項に記載の二次電池。
  12. さらに、前記第1のタブに電気的に接続された第1の電極端子と、前記第2のタブに電気的に接続された第2の電極端子とを含み、前記第1の電極端子は、前記第1のカバープレート及び前記ケースに電気的に接続されており、前記第2の電極端子は、前記第1のカバープレート及び前記ケースから絶縁されて設けられている、請求項1~11のいずれか一項に記載の二次電池。
  13. さらに、第2のカバープレートを含み、前記ケースは、前記収容キャビティに連通する第2の開口を有し、且つ前記第2の開口と前記第1の開口とは、それぞれ前記ケースの前記二次電池の高さ方向に沿った両端に位置しており、前記第2のカバープレートは、前記第2の開口を被覆しており、前記第1の電極端子及び前記第2の電極端子は、いずれも前記第2のカバープレートに設けられており、前記第1のタブは、順に前記第1のカバープレート、前記ケース、及び前記第2のカバープレートを介して前記第1の電極端子に電気的に接続されており、前記第2のタブは、前記第2のカバープレートから絶縁されて設けられている、請求項12に記載の二次電池。
  14. フレームと、複数の請求項1~13のいずれか一項に記載の二次電池とを含み、複数の前記二次電池は、前記フレーム内に並設されている、電池モジュール。
  15. 箱体と、前記箱体内に位置する複数の請求項1~13のいずれか一項に記載の二次電池とを含む、電池パック。
  16. 収容部と、収容部内に位置する複数の請求項1~13のいずれか一項に記載の二次電池とを含む、二次電池を電源として用いる装置。
  17. 本体部と、前記本体部から延伸した第1のタブ及び第2のタブとを含む電極ユニットをケースの収容キャビティ内に設け、前記第1のタブを、前記ケースの有する前記収容キャビティに連通する第1の開口に向かう電極ユニット組立ステップと、
    貫通する第1の逃げ穴を有する第1のカバープレートを、前記第1の開口に被覆し、前記第1のタブを、前記第1の逃げ穴に通し、且つ前記第1のカバープレートの前記収容キャビティから離反する側に接続する第1のカバープレート被覆ステップと、
    封止板を前記第1のカバープレートの前記収容キャビティから離反する側にシール接続し、且つ前記封止板を、前記第1の逃げ穴に被覆する封止ステップと、
    を含む二次電池の製造方法。
  18. 前記第1のカバープレート被覆ステップの前に、さらに、
    前記第1のカバープレートをスタンピングすることにより、前記第1のカバープレートの表面に底板を有する第1の凹部を形成し、且つ前記第1の逃げ穴は、前記底板の前記二次電池の厚さ方向に沿った一方側に位置することを含み、
    第1のカバープレート被覆ステップにおいて、さらに、前記第1のカバープレートを、前記第1の開口に被覆し、且つ前記第1の凹部を、前記第1のカバープレートの前記収容キャビティから離反する側に位置させ、接続部及び固定部を有する第1のタブを、前記第1の逃げ穴に通し、前記接続部を、前記第1の逃げ穴内に穿設させ、前記固定部を前記接続部に対し折り曲げて、前記固定部を前記第1の凹部内に設け、且つ前記底板に接続することを含む、請求項17に記載の二次電池の製造方法。
  19. 前記第1のカバープレート被覆ステップの前に、さらに、
    第2の逃げ穴が貫通して設けられた仕切板を、前記第1の開口に被覆し、前記第1のタブを、前記第2の逃げ穴に通すことを含み、
    前記第1のカバープレート被覆ステップにおいて、さらに、前記仕切板に第1のカバープレートを被覆し、前記第1のタブを、順に前記第2の逃げ穴及び前記第1の逃げ穴に通すことを含む、請求項18に記載の二次電池の製造方法。
JP2022520899A 2019-10-15 2020-07-30 二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法 Active JP7477604B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910976467.2A CN112310517B (zh) 2019-10-15 2019-10-15 二次电池、电池模块、电池组、装置及制造方法
CN201910976467.2 2019-10-15
PCT/CN2020/105867 WO2021073200A1 (zh) 2019-10-15 2020-07-30 二次电池、电池模块、电池组、装置及制造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022550613A true JP2022550613A (ja) 2022-12-02
JPWO2021073200A5 JPWO2021073200A5 (ja) 2023-02-28
JP7477604B2 JP7477604B2 (ja) 2024-05-01

Family

ID=74485605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520899A Active JP7477604B2 (ja) 2019-10-15 2020-07-30 二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11837736B2 (ja)
EP (1) EP3836297B1 (ja)
JP (1) JP7477604B2 (ja)
KR (1) KR102549509B1 (ja)
CN (1) CN112310517B (ja)
WO (1) WO2021073200A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116250129A (zh) * 2021-04-30 2023-06-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池、用电设备及电池的制造方法和设备
CN115347282B (zh) * 2021-05-14 2024-05-31 中创新航科技股份有限公司 电池、电池组及电池制造方法
CN115882132A (zh) * 2021-09-27 2023-03-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池、用电装置、制造方法以及制造设备
CN117083742A (zh) * 2022-01-13 2023-11-17 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造方法和设备
JP2023154390A (ja) * 2022-04-06 2023-10-19 株式会社Aescジャパン バッテリー
CN114614171A (zh) * 2022-04-12 2022-06-10 浙江极氪智能科技有限公司 电池组件以及极耳与盖板的连接方法
CN117941163A (zh) * 2022-06-17 2024-04-26 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体、电池以及用电装置
WO2024016272A1 (zh) * 2022-07-21 2024-01-25 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体及其制造方法、电池以及用电装置
WO2024098340A1 (zh) * 2022-11-10 2024-05-16 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池单体及其制造方法、电池及用电设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044626A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd 電池
JP2014203514A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三洋電機株式会社 電池
US20160149172A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
CN207800665U (zh) * 2018-02-01 2018-08-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池的顶盖组件以及二次电池
CN209087917U (zh) * 2018-11-21 2019-07-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
KR20190097389A (ko) * 2018-02-12 2019-08-21 주식회사 엘지화학 이차전지

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1479390A (zh) * 1997-11-07 2004-03-03 三洋电机株式会社 密闭式电池的制造方法及密闭式电池
JP4977932B2 (ja) 2001-07-09 2012-07-18 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JP4055395B2 (ja) * 2001-11-02 2008-03-05 松下電器産業株式会社 密閉型電池
DE102011112042A1 (de) * 2011-09-01 2013-03-07 Airbus Operations Gmbh Rührreibschweißverfahren zur Verbindung von plattenförmigen Werkstücken sowie Vorrichtung hierfür
CN103401015B (zh) 2013-07-26 2015-10-28 深圳市优特利电源有限公司 锂离子二次电池及其制造方法
KR102487890B1 (ko) * 2015-08-25 2023-01-12 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102567831B1 (ko) 2015-10-02 2023-08-17 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
CN206742419U (zh) * 2017-05-22 2017-12-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
CN207503881U (zh) * 2017-10-19 2018-06-15 浙江正泰电器股份有限公司 热继电器
CN108428921A (zh) * 2018-02-01 2018-08-21 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池
CN210743996U (zh) * 2019-10-15 2020-06-12 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池、电池模块、电池组及装置
CN110729421B (zh) 2019-11-19 2024-06-18 湖南领湃达志科技股份有限公司 电池盖板组件、电池电芯及其组装方法以及连接片

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005044626A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Sanyo Gs Soft Energy Co Ltd 電池
JP2014203514A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三洋電機株式会社 電池
US20160149172A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery
CN207800665U (zh) * 2018-02-01 2018-08-31 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池的顶盖组件以及二次电池
KR20190097389A (ko) * 2018-02-12 2019-08-21 주식회사 엘지화학 이차전지
CN209087917U (zh) * 2018-11-21 2019-07-09 宁德时代新能源科技股份有限公司 二次电池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3836297A4 (en) 2021-09-29
US20220352579A1 (en) 2022-11-03
CN112310517A (zh) 2021-02-02
EP3836297B1 (en) 2023-03-08
KR20220060545A (ko) 2022-05-11
EP3836297A1 (en) 2021-06-16
CN112310517B (zh) 2024-02-20
US11837736B2 (en) 2023-12-05
JP7477604B2 (ja) 2024-05-01
WO2021073200A1 (zh) 2021-04-22
KR102549509B1 (ko) 2023-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022550613A (ja) 二次電池、電池モジュール、電池パック、装置及び製造方法
JP6138688B2 (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
EP3151307B1 (en) Battery module and battery pack comprising same
JP7039584B6 (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP6234929B2 (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置、電源装置の製造方
US8623537B2 (en) Rechargeable battery and battery module
WO2013031614A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
EP3159951B1 (en) Rechargeable battery module
EP3876303B1 (en) Battery module and battery pack including same
JP2013012441A (ja) 電源装置及び電源装置を備える車両
WO2014024434A1 (ja) 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
WO2012165493A1 (ja) 電力用の電源装置及び電源装置を備える車両
CN210743996U (zh) 二次电池、电池模块、电池组及装置
WO2012057169A1 (ja) 電源装置及びこれを用いた車両、電池セル及び電池セルの製造方法
WO2014024451A1 (ja) 電源装置及びこれを備える電動車両並びに蓄電装置
WO2016135785A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両
WO2013002090A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに電源装置の製造方法
JP4932484B2 (ja) 収納部材、収納ケースおよび組電池
WO2013031612A1 (ja) 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
EP3800704B1 (en) Battery module and battery pack
US11962042B2 (en) Battery cell, manufacturing method and manufacturing system therefor, battery and electric device
WO2016067487A1 (ja) 電源装置
US20230238601A1 (en) Pouch-type secondary battery and battery module including the same
KR101671483B1 (ko) 냉매 유로가 형성된 카트리지 적층 구조를 포함하는 전지모듈
WO2017045732A1 (en) Battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230217

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7477604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150