JP2022545665A - コンテナを輸送する送達システム、自動倉庫システム、および方法 - Google Patents

コンテナを輸送する送達システム、自動倉庫システム、および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545665A
JP2022545665A JP2022510975A JP2022510975A JP2022545665A JP 2022545665 A JP2022545665 A JP 2022545665A JP 2022510975 A JP2022510975 A JP 2022510975A JP 2022510975 A JP2022510975 A JP 2022510975A JP 2022545665 A JP2022545665 A JP 2022545665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
container
grid
vehicle
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022510975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021032888A5 (ja
Inventor
トロンド アウストルハイム,
Original Assignee
オートストアー テクノロジー アーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートストアー テクノロジー アーエス filed Critical オートストアー テクノロジー アーエス
Publication of JP2022545665A publication Critical patent/JP2022545665A/ja
Publication of JPWO2021032888A5 publication Critical patent/JPWO2021032888A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1375Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on a commissioning stacker-crane or truck
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0485Check-in, check-out devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0464Storage devices mechanical with access from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/0478Storage devices mechanical for matrix-arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/06Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level
    • B65G1/065Storage devices mechanical with means for presenting articles for removal at predetermined position or level with self propelled cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • B65G1/02Storage devices
    • B65G1/04Storage devices mechanical
    • B65G1/137Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed
    • B65G1/1373Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses
    • B65G1/1378Storage devices mechanical with arrangements or automatic control means for selecting which articles are to be removed for fulfilling orders in warehouses the orders being assembled on fixed commissioning areas remote from the storage areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0235Containers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

人間オペレータおよび/またはロボットオペレータによってコンテナ内に保持される、アイテムの荷役のためのアクセス点へのコンテナの輸送のための、送達システムであって、送達レールグリッドと、送達車両と、アクセス点の中に延在する、少なくとも1つのコンベヤラインを備える、コンテナアクセスステーションとを備える、送達システム。送達車両は、コンテナを少なくとも1つのコンベヤラインに送達する/そこから受容するために配列され、少なくとも1つのコンベヤラインは、送達車両とアクセス点との間でのコンテナの輸送のために配列される。本発明はまた、コンテナをアクセス点に輸送する、自動倉庫システムおよび方法も対象とする。

Description

本発明は、第1の場所と、アクセス点である、第2の場所との間での保管コンテナの輸送のための送達システムに関する。アクセス点は、少なくとも1つのコンベヤラインを具備する、コンテナアクセスステーション内に提供される。本発明はまた、コンテナを輸送する、送達システムと、方法とを備える、自動倉庫システムにも関する。
図1Aおよび1Cは、骨格構造100を伴う、典型的な先行技術自動倉庫システム1を開示する。図1Bおよび1Dは、それぞれ、図1Aおよび1Cに開示されるシステム1を動作させる、先行技術コンテナ荷役車両101を開示する。
骨格構造100は、複数の直立部材102と、随意に、直立部材102を支持する、複数の水平部材103とを備える。部材102、103は、典型的には、金属、例えば、押出アルミニウムプロファイルから成ってもよい。
骨格構造100は、その中に容器としても公知である、保管コンテナ106の保管カラム105が、相互の上にスタックされ、スタック107を形成する、列に配列される、保管カラム105を備える、保管グリッド104を画定する。
各保管コンテナ106は、典型的には、複数の製品アイテム(図示せず)を保持し得、保管コンテナ106内の製品アイテムは、用途に応じて、同じであってもよい、または異なる製品タイプであってもよい。
保管グリッド104は、スタック107内の保管コンテナ106の水平移動を防止し、保管コンテナ106の垂直移動を誘導するが、通常は、スタックされると、保管コンテナ106を別様に支持することはない。
自動倉庫システム1は、保管庫104の上部を横断してグリッドパターンにおいて配列される、レールシステム108を備え、そのレールシステム108上では、(図1Bおよび1Dに例示されるような)複数のコンテナ荷役車両200、300が、保管コンテナ106を保管カラム105から上昇させ、保管コンテナ106をその中に降下させるように、また、保管コンテナ106を保管カラム105の上方に輸送するように動作される。グリッドパターンを成すグリッドセル122のうちの1つの水平範囲が、図1Aおよび1Cにおいて太線によってマーキングされている。
各グリッドセル122は、典型的には、30~150cmの間隔内にある幅と、典型的には、50~200cmの間隔内にある長さとを有する。各グリッド開口部115は、レール110、111の水平範囲に起因して、典型的には、グリッドセル122の幅および長さより2~10cm下回る、幅と、長さとを有する。
レールシステム108は、フレーム構造物100の上部を横断する第1の方向Xにおけるコンテナ荷役車両200、300の移動を誘導するように配列される、平行レールの第1のセット110と、第1の方向Xに対して直角である、第2の方向Yにおけるコンテナ荷役車両200、300の移動を誘導するための、レールの第1のセット110に対して直角に配列される、平行レールの第2のセット111とを備える。このように、レールシステム108は、その上方でコンテナ荷役車両200、300が保管カラム105の上方で、すなわち、水平なX-Y平面に対して平行である平面において側方に移動し得る、グリッドカラムを画定する。
各先行技術コンテナ荷役車両200、300は、車体と、4つの車輪の第1のセットが、コンテナ荷役車両200、300のX方向における側方移動を可能にし、残りの4つの車輪の第2のセットが、Y方向における側方移動を可能にする、8つの車輪の車輪配列201、301とを備える。車輪配列内の車輪の一方または両方のセットは、車輪の第1のセットおよび/または車輪の第2のセットが、どの時点においてもレールの個別のセット110、111と係合され得るように昇降され、降下されることができる。
各先行技術コンテナ荷役車両200、300はまた、保管コンテナ106の垂直輸送、例えば、保管コンテナ106を保管カラム105から上昇させるステップおよび保管コンテナ106をその中に降下させるステップのための、昇降デバイス(図示せず)も備える。昇降デバイスは、車両201、301に対する把持/係合デバイスの位置が、第1の方向Xおよび第2の方向Yに直交する第3の方向Zにおいて調節され得るように、保管コンテナ106に係合するように適合され、把持/係合デバイスが車両201、301から降下され得る、1つまたはそれを上回る把持/係合デバイス(図示せず)を備える。
従来のように、また、本用途の目的のために、Z=1は、グリッド104の最上層、すなわち、レールシステム108の直下にある層を識別し、Z=2は、レールシステム108の下方の第2の層を識別し、Z=3は、第3の層を識別する等となる。図1Aおよび1Cに開示される例示的な先行技術グリッド104では、Z=8は、グリッド104の最下底部層を識別する。その結果、実施例として、かつ図1Aおよび1Dに示されるデカルト座標系X、Y、Zを使用すると、図1Aにおいて106’として識別される保管コンテナは、グリッド場所またはセルX=10、Y=2、Z=3を占有すると言え得る。コンテナ荷役車両101は、層Z=0内を進行すると言え得、各グリッドカラムは、そのXおよびY座標によって識別されることができる。
各コンテナ荷役車両200は、レールシステム108を横断して保管コンテナ106を輸送するとき、保管コンテナ106を受容および収容するための、保管コンパートメントまたは空間(図示せず)を備える。保管空間は、例えば、第WO2014/090684A1号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されているように、車体内の中心に配列される空洞を備えてもよい。
代替として、コンテナ荷役車両300は、第NO317366号(その内容もまた、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されているように、片持ち梁構築物を有してもよい。
コンテナ荷役車両200は、例えば、第WO2015/193278A1号(その内容は、参照することによって本明細書に組み込まれる)に説明されているように、占有面積、すなわち、概して、グリッドセル122の側方範囲、すなわち、グリッドセル122のXおよびY方向における範囲に等しい、XおよびY方向におけるある範囲を有してもよい。本明細書において使用される用語「側方」は、「水平」を意味し得る。
代替として、コンテナ荷役車両200は、例えば、第WO2014/090684A1号に開示されているように、グリッドカラム105の側方範囲(それによって画定される側方面積)より大きい、占有面積を有してもよい。
レールシステム108は、図2Aに示されるように、単一レールシステムであってもよい。代替として、レールシステム108は、図2Bに示されるように、二重レールシステムであって、したがって、概して、グリッドカラム112によって画定される側方面積に対応する占有面積を有するコンテナ荷役車両201が、別のコンテナ荷役車両200が、その列に近隣するグリッドカラムの上方に位置付けられる場合でも、グリッドカラムの列に沿って進行することを可能にしてもよい。単一レールシステムおよび二重レールシステムの両方、または単一レールシステム108における、単一レール配列と、二重レール配列とを備える組み合わせが、各グリッドセル122が、水平面P内に、第1のレール110のレール110a、110bの対およびレールの第2のセット111のレール111a、111bの対によって区切られている、グリッド開口部115を備える、複数の長方形と、均一なグリッド場所またはグリッドセル122とを備える、グリッドパターンを形成する。図2Bでは、グリッドセル122は、破線が付けられたボックスによって示される。
その結果、レール110aおよび110bが、X方向において延設されるグリッドセルの平行な列を画定する、対のレールを形成し、レール111aおよび111bが、Y方向において延設されるグリッドセルの平行な列を画定する、対のレールを形成する。
図2Cに示されるように、各グリッドセル122は、典型的には、30~150cmの間隔内にある、幅Wと、典型的には、50~200cmの間隔内にある、Lとを有する。各グリッド開口部115は、典型的には、グリッドセル122の幅Wおよび長さLより2~10cm下回る、幅Wと、長さLとを有する。
XおよびY方向において、近隣するグリッドセルが、それらの間に空間が存在しないように、相互と接触して配列される。
保管グリッド104では、グリッドカラムの大部分が、保管カラム105、すなわち、保管コンテナ106が、スタック107内に保管される、グリッドカラム105である。しかしながら、グリッド104は、通常、保管コンテナ106を保管するために使用されないが、保管コンテナ106が、保管コンテナ106がグリッド104の外側からアクセスされる、またはグリッド104から外に、またはその中に移送され得る、第2の場所(図示せず)に輸送され得るように、コンテナ荷役車両200、300が、それらを積み降ろす、および/または積み込み得る場所を含む、少なくとも1つのグリッドカラムを有する。当技術分野では、そのような場所は、通常、「ポート」と称され、ポートが位置するグリッドカラムは、「送達カラム」119、120と称され得る。コンテナ荷役車両の積降および積込ポートは、「送達カラム(119、120)の上側ポート」と称される。一方、送達カラムの反対端部は、「送達カラムの下側ポート」と称される。
図1Aおよび1Cの保管グリッド104は、2つの送達カラム119および120を備える。第1の送達カラム119は、例えば、コンテナ荷役車両200、300が、送達カラム119を通してさらにアクセスステーションまたは移送ステーションに輸送されるべき保管コンテナ106を積み降ろし得る、専用の積降ポートを備えてもよく、第2の送達カラム120は、コンテナ荷役車両200、300が、送達カラム120を通してアクセスステーションまたは移送ステーションから輸送されている保管コンテナ106を積み込み得る、専用の積込ポートを備えてもよい。第1および第2の送達カラムのポートはそれぞれ、保管コンテナの積込および積降の両方のために好適なポートを備えてもよい。
図1Aに開示されるグリッド104内に保管される、保管コンテナ106が、アクセスされることになると、コンテナ荷役車両200、300のうちの1つが、標的保管コンテナ106をグリッド104内のその位置から回収し、これを送達カラム119に、またはそれを通して輸送するように命令される。本動作は、コンテナ荷役車両200、300を、標的保管コンテナ106が位置付けられる、保管カラム105の上方のグリッド場所に移動させるステップと、コンテナ荷役車両の昇降デバイス(図示せず)を使用して、保管カラム105から保管コンテナ106を回収するステップと、保管コンテナ106を送達カラム119に輸送するステップとを伴う。
標的保管コンテナ106が、スタック107内の深部に位置する、すなわち、1つまたは複数の他の保管コンテナが、標的保管コンテナ106の上方に位置付けられる場合、本動作はまた、標的保管コンテナ106を保管カラム105から昇降させるステップに先立って、上方に位置付けられる保管コンテナを一時的に移動させるステップも伴う。時として、当技術分野において「掘出」と称される、本ステップは、送達カラムに標的保管コンテナ106を輸送するために続いて使用される、同一のコンテナ荷役車両200、300を用いて、または1つまたは複数の他の協働するコンテナ荷役車両200、300を用いて実施されてもよい。代替として、または加えて、自動倉庫システム1は、具体的には、保管カラム105から保管コンテナ106を一時的に除去するタスクに専用である、コンテナ荷役車両200、300を有してもよい。いったん標的保管コンテナ106が、保管カラム105から除去されると、一時的に除去された保管コンテナは、元の保管カラム105の中に再度位置付けられることができる。しかしながら、除去された保管コンテナは、代替として、他の保管カラム105に再配置されてもよい。
保管コンテナ106が、グリッド104内に保管されることになると、コンテナ荷役車両200、300のうちの1つが、送達カラム120から保管コンテナ106を積み込み、これを、これが保管されることになる保管カラム105の上方のグリッド場所に輸送するように命令される。保管カラムスタック107内の標的位置またはその上方に位置付けられる、任意の保管コンテナが、除去された後、コンテナ荷役車両200、300は、所望の位置に保管コンテナ106を位置付ける。除去された保管コンテナは、次いで、保管カラム105の中に戻るように降下される、または他の保管カラム105に再配置されてもよい。
コンテナアクセスステーションは、典型的には、製品アイテムが、保管コンテナ106から除去される、またはその中に位置付けられる、ピッキングステーションまたは備蓄ステーションであってもよい。ピッキングステーションまたは備蓄ステーションでは、保管コンテナ106は、通常、決して自動倉庫システム1から除去されないが、いったんアクセスされると、保管グリッド104の中に戻される。保管グリッド104の外または中への保管コンテナの移送のために、送達カラムの中に、また、下側ポートも、提供され、そのような下側ポートは、例えば、保管コンテナ106を別の保管設備に(例えば、別の保管グリッドに)、直接、輸送車両(例えば、電車または大型トラック)に、または生産設備に移送するためのものである。
コンテナアクセスステーションにおけるピッキング動作および備蓄動作は、人間オペレータによって実施されてもよい。人間オペレータが自身を傷害させ得るリスクを低減させるためにすでに行われている手段にもかかわらず、改良は、常時、望ましい。加えて、ロボットアーム等のロボットオペレータが、これらの面積においてより一般的な状態になるため、可能として考えられるいかなる場所においても、それらのデバイスへの損傷を回避することもまた、望ましい。
本発明の目的は、したがって、先行技術システムより効果的であり、オペレータに安全性を提供し、アクセス点への送達能力を増大させる、自動倉庫システムを提供することである。
本発明の別の目的は、梱包されたアイテムのさらなる輸送のために、保管コンテナ内に保持されるアイテムの効果的な梱包を可能にする、システムを提供することである。
本発明は、人間オペレータおよび/またはロボットオペレータによってコンテナ内に保持される、アイテムの荷役のためのアクセス点へのコンテナの輸送のための、送達システムを対象とする。
送達システムは、
水平面(P1)内に配列され、第1の方向(X)において延在する、平行レールの少なくとも第1のセットと、水平面(P1)内に配列され、第1の方向(X)に対して直交する、第2の方向(Y)において延在する、平行レールの少なくとも第2のセットとを備える、送達レールグリッドであって、レールの少なくとも第1および第2のセットは、複数の送達グリッドセルをともに画定する、送達レールグリッドと、
コンテナを搬送し、送達レールグリッド上で動作するために適合される、送達車両と、
アクセス点と、アクセス点の中に延在し、送達レールグリッドに動作可能に接続される、少なくとも1つのコンベヤラインとを備える、コンテナアクセスステーションと、
を備える。
送達車両は、コンテナを少なくとも1つのコンベヤラインに送達する/そこから受容するために配列され、少なくとも1つのコンベヤラインは、送達車両とアクセス点との間でのコンテナの輸送のために配列される。
コンテナは、保管コンテナ、KLT箱、梱包箱等であってもよい。したがって、用語「コンテナ」は、1つまたはそれを上回るアイテムを保持するために好適な任意のコンテナに関連する。「コンテナ」は、プラスチック、金属、木材、紙等、少なくとも1つのアイテムを保持する目的のために好適な任意の材料から成ってもよい。
KLT箱は、VDA4500規格に適合する、産業用スタックコンテナである。最も一般的なサイズは、600mm×400mmおよび400mm×300mmであり、すなわち、相互の上にスタックされる、これらのコンテナは、欧州パレット測定値である、1,200mm×800mmを満たすであろう。これらのコンテナは、スタックされてもよく、典型的には、射出成型による、灰色のポリプロピレンまたは別の熱可塑性物質で製造される。
用語「動作可能に接続される」は、コンテナが、2つの接続された面積間、すなわち、少なくとも1つのコンベヤと送達グリッドとの間で輸送され得ることを意味する。これは、少なくとも1つのコンベヤおよび送達グリッドが、同一のレベル上に位置していなくとも該当する。
本発明の送達システムは、第1の場所と、アクセス点であり得る、第2の場所との間でのコンテナの輸送のために配列されてもよい。
第1の場所は、送達システムに関連する、外部場所であってもよい。外部場所は、送達システム上で動作する送達車両によって到達可能である。したがって、外部場所は、送達車両が、コンテナを外部場所から回収する/そこに送達し得るように、送達システムに接続されてもよい。送達システムに接続される、1つまたはそれを上回る外部場所が、存在してもよい。
外部場所は、倉庫システムに関連する(組立、生産、出荷等の)あるタスクを実施するように配列される、または築かれる、送達システムの上または外部にある、任意の場所であってもよい。したがって、(梱包、組立、生産等の)あるタスクを実施するように築かれる、送達システム上の定義された面積は、外部場所として定義され得る。
1つまたはそれを上回る外部場所は、梱包および出荷、流通、販売、または生産目的のために自動倉庫システムに結合される面積であり得る、高優先度面積であってもよい。
1つまたはそれを上回る外部場所は、保管グリッド、梱包および組立面積、急送場所、生産面積、出荷および輸送面積等のうちの少なくともいずれか1つであってもよい。
外部場所は、送達車両によって、送達レールグリッドを介して到達されてもよい。
外部場所は、送達レールグリッドと異なるレベル上に位置してもよい。
外部場所は、送達車両が、送達レールグリッドを横断した輸送のために、外部場所からコンテナを受容し、逆もまた同様になり得るように、送達システムに接続されてもよい。
送達車両は、送達レールグリッドを横断した輸送のために、コンテナ荷役車両からコンテナを受容してもよい。故に、送達車両は、保管グリッド等の外部場所への輸送のために、コンテナをコンテナ荷役車両に送達してもよい。
送達車両は、電動式車体と、電動式車体の上方に提供され、コンテナを搬送するためのコンテナキャリアとを備えてもよい。
コンテナキャリアは、コンテナを、水平方向においてコンテナキャリア上に、およびそれから降ろすように運搬するように配列される、コンベヤを備えてもよい。
コンベヤは、1つまたはそれを上回る側壁に対して直角である、共通の長手方向を有する、複数の並列に配向されるロールを備えてもよい。このように、ロールは、1つまたはそれを上回るコンテナがコンテナキャリアの中に、またはそれから離れるように偏移されながら、側壁によって誘導されることを可能にする。コンベヤは、ロールのうちの1つまたはそれを上回るものの回転のためにモータに接続されてもよい。ベルトまたはチェーン等の他のタイプのコンベヤもまた、可能性として考えられる。
以下において、ローラはまた、ベルトまたはチェーン駆動部を含んでもよい。
コンベヤモータは、ローラを反対方向において移動させるために、可逆的に動作してもよい。
送達車両はさらに、
送達車両の第1の反対部分に配列され、送達車両を、送達レールグリッド上で第1の方向(X)に沿って移動させるための、車輪の第1のセットと、
送達車両の第2の反対部分に配列され、送達車両を、送達レールグリッド上で第2の方向(Y)であって、第1の方向(X)に対して直角である、第2の方向(Y)に沿って移動させるための、車輪の第2のセットと、
を備えてもよい。
少なくとも1つのコンベヤラインは、ローラ、ベルト、チェーン等のうちの少なくともいずれか1つを備えてもよい。少なくとも1つのコンベヤラインは、駆動モータによって動作される。
駆動モータは、ローラ、ベルト、チェーン等を反対方向において移動させるために可逆的であってもよい。
少なくとも1つのコンベヤラインの上側表面が、コンテナが搬送されるコンテナキャリアの上側表面と同一の高さに提供される。これは、コンテナが、容易に、送達車両から少なくとも1つのコンベヤラインに進入する、またはそこから退出することを可能にする。
コンテナは、ローラ上で、同一のコンベヤライン上のアクセス点まで/から輸送されてもよい。それは、駆動モータが、コンテナをアクセス点まで輸送するためにローラを駆動し、コンテナがアクセスされた後、駆動モータが、コンテナを、アクセス点から離れるように、コンテナが送達車両によって積み込まれ得るコンベヤライン上の点に向かって、反対方向において輸送するために反転されることを意味する。
コンベヤラインはまた、コンテナのための進入ポートおよび退出ポートを伴う、ループ(Uターン)内に配列されてもよい。本システムは、相互に並列に配列され、かつ動作可能に接続される、第1のコンベヤラインと、第2のコンベヤラインとを備えてもよく、したがって、コンテナは、第1のコンベヤラインから第2のコンベヤラインに移動し、逆もまた同様になり得る。
例えば、コンテナは、第1のコンベヤラインの一端において進入し、アクセス点に輸送されてもよい。コンテナが、アクセス点においてアクセスされた後、これは、第2のコンベヤラインまで移動し、さらに、送達車両によって積み込まれ得る第2のコンベヤラインの点まで輸送されてもよい。
本システムは、第1および第2のコンベヤのローラに対して直角に配列されるローラを備える、第3のコンベヤラインを備えてもよい。アクセス点が、コンテナが、第3のコンベヤライン上で第2のコンベヤラインまで輸送される前にアクセスされ得るように、第3のコンベヤラインにおいて提供されてもよい。したがって、コンテナは、第1のコンベヤラインに進入し、第3のコンベヤラインを介して第2のコンベヤラインまで移動し、第2のコンベヤラインから退出してもよい。第3のコンベヤラインは、第1および第2のコンベヤラインと別個に動作されてもよい。
第3のコンベヤラインは、コンテナが第3のコンベヤラインの中に進入する、またはそこから退出することを可能にするために、第1および第2のコンベヤラインに対して第3のコンベヤライン(ローラ)を上昇(降下)/傾斜させるための昇降または傾斜機構を備えてもよい。
本システムは、アクセス点においてローラ(コンベヤ)と接触しないように、コンテナを昇降させるための昇降デバイスを備えてもよい。昇降デバイスは、コンテナを1つのコンベヤラインから別のものに移動させるための、電動式のバンドまたはチェーンを備える。
第1および第2のコンベヤラインは、それぞれ、2つまたはそれを上回るコンテナを列において輸送し得るような長さを有してもよい。第1のコンベヤラインの長さは、送達車両が、アクセス点への輸送のために、コンテナを第1のコンベヤラインに持続的に送達することによって効率的に稼働し得る点で、アクセス点への保管コンテナの送達能力を向上させ得る。各コンテナは、アクセス点において荷役された後、第2のコンベヤラインまで移動し、さらなる輸送のために、送達車両によって収集されることを一直線の状態で待機する。
コンテナアクセスステーションは、アクセス点を中心として配列される、壁またはエンクロージャパネルと、少なくとも1つのコンベヤラインの少なくとも区分とを備えてもよい。
コンテナアクセスステーションは、横並びかつ並列に別個に配列される、2つまたはそれを上回るコンベヤラインを備えてもよい。「別個」は、それらが接続されていないこと、およびコンテナが、同一のコンベヤラインに進入し、それから退出し得ることを意味する。
2つまたはそれを上回るコンベヤラインは、同一の水平面(P2)内に配列される、第1のコンベヤラインと、第2のコンベヤラインとを備える。
送達車両は、第1のコンテナを第1のコンベヤラインに送達し、第2のコンベヤラインを、アクセス点において荷役されている、第2のコンテナを受容するように移動させるように配列されてもよい。
本発明の利点は、効果的であり、オペレータのための安全性を提供し、アクセス点への送達能力を向上させる、送達システムを提供することが可能であることである。これは、アクセス点に据え付けられている間、待機の時間周期を短縮させることによって、送達車両の可用性を向上させることによって、本利点を達成する。したがって、送達車両は、アクセスポートにおいて占有されたままである必要はなく、他のタスクを実施するために移動してもよい。
コンテナ内に保管されるアイテムの荷役を実施している間、人間オペレータおよび/またはロボットオペレータを待つことの代わりに、送達車両は、アクセス点においてすでに荷役されている別の保管コンテナを収集するために、第2のコンベヤラインに移動してもよい。
アクセス点において、保管コンテナ内に保管されるアイテムは、さらなる輸送および荷役のために、梱包箱の中に置かれてもよい。コンテナアクセスステーションにおいて保管コンテナおよび梱包箱を含むことによって、コンテナがオペレータに近接し、荷役がより迅速に実施され得る、小型かつ柔軟な作業空間を提供する。
これは、送達車両が、保管コンテナを送達した後、アクセス点においてすでに荷役されている別のコンテナ(保管コンテナまたは梱包箱)を収集するために、隣接する場所に移動し得るため、動作時間を節約する。
本発明はまた、上記に説明されるような保管コンテナの保管のための保管グリッドと、送達システムとを備える、自動倉庫システムにも関する。
保管グリッドは、
複数のコンテナ荷役車両を誘導するための、コンテナ荷役車両レールシステムであって、水平面(P)内に配列され、第1の方向(X)において延在する、平行レールの少なくとも第1のセットと、水平面(P)内に配列され、第1の方向(X)に対して直交する、第2の方向(Y)において延在する、平行レールの少なくとも第2のセットとを備え、レールの第1および第2のセットは、水平面(P)内に、複数の隣接するコンテナ荷役車両グリッドセルを備える、グリッドパターンを形成し、各コンテナ荷役車両グリッドセルは、レールの第1のセットの近隣レールの対およびレールの第2のセットの近隣レールの対によって画定される、コンテナ荷役車両グリッド開口部を備える、コンテナ荷役車両レールシステムと、
コンテナ荷役車両レールシステム上で動作するコンテナ荷役車両と送達車両レールシステム上で動作する送達車両との間での保管コンテナの移送のために適合される、送達カラムと、
を備える。
保管コンテナは、倉庫グリッドの保管カラム内の保管コンテナのスタック内に、保管されてもよい。
コンテナ荷役車両は、倉庫グリッド内の保管場所から保管コンテナを回収し、送達カラムを通した、送達カラムの下端に位置する送達車両への移送のために、これを送達カラムに輸送するように配列されてもよい。故に、コンテナ荷役車両は、保管コンテナを、倉庫グリッド内の保管場所への輸送のために、送達車両から送達カラムを通して回収してもよい。
コンテナ荷役車両は、コンテナを送達カラムまたは移送カラムを通して、直接、送達車両に送達してもよい。コンテナ荷役車両は、故に、送達車両から直接、送達カラムおよび移送カラムを通してコンテナを回収し、コンテナを保管グリッド内の保管場所まで輸送してもよい。
送達ポートは、送達カラムの下端に位置してもよい。
遠隔動作送達車両は、保管コンテナを、保管グリッドの送達カラムの送達ポートから、送達グリッドを横断して少なくとも1つのコンベヤラインまで輸送し、これまたは異なる保管コンテナを、保管グリッド内での保管のために、送達カラムの送達ポートに戻すように配列されてもよい。
遠隔動作送達車両はまた、外部場所への輸送のために、(保管コンテナではない)別のコンテナを積み込んでもよい。
送達システムは、第1の送達レールグリッドと、第2の送達レールグリッドとを備えてもよい。
第1の送達レールグリッドは、保管グリッドの(垂直に下方の)グリッド構造内に位置してもよく、第2の送達レールグリッドは、保管グリッドのグリッド構造の外側に位置する。
第1および第2の送達レールグリッドは、送達車両が、第1および第2の送達レールグリッド間で動作し得るように接続される。
コンテナアクセスステーションおよびアクセス点は、第2の送達レールグリッド上に位置してもよい。
アクセス点は、コンテナアクセスステーションの一部であってもよく、コンテナアクセスステーションは、それぞれが、アクセスされている間、コンテナを保持することが可能であるコンテナアクセスステーション内に、アクセス点の列のうちの1つを備える。
コンテナアクセスステーションは、一方が他方の反対に配列され、3~5つのコンテナの長さだけ離間される、アクセス点の2つの列を備えてもよい。オペレータは、1つの梱包箱またはKLTコンテナの中にアイテムを収集するために、いくつかのコンテナにアクセスし得る。
コンテナアクセスステーションは、アクセス点(従来のピッキングステーション)の他の2つの列に対して90度に配列される、アクセス点のさらなる列を備えてもよい。オペレータは、異なる場所からアクセス点に送達される、いくつかのコンテナにアクセスし得る。
本発明はまた、上記に説明されるように、コンテナを送達システムのアクセス点まで輸送する方法にも関する。アクセス点は、ロボットオペレータまたは人間オペレータが、アクセス点に送達されているコンテナ内に保持されるアイテムにアクセスするための、送達レールグリッド上の場所である。
本方法は、
a)第1のコンテナを搬送する送達車両を、送達車両を少なくとも1つのコンベヤラインに指向するように動作させるステップと、
b)送達車両を、第1のコンテナをアクセス点への輸送のためにコンベヤラインに送達するように動作させるステップと、
c)送達車両を、少なくとも1つのコンベヤラインからアクセス点において荷役されている、第2のコンテナを受容するように動作させるステップと、
d)第2のコンテナを外部場所まで輸送するステップと、
を含む。
前述に説明されるように、外部場所は、高優先度面積を備えてもよい。
外部場所の高優先度面積は、保管グリッド、生産面積、梱包および組立面積、急送面積等のうちの少なくともいずれか1つであってもよい。
以下の図面は、本発明の理解を促進するために、実施例としてのみ添付される。
図1A-Dは、先行技術自動倉庫システムの斜視図であり、図1Aおよび図1Cは、システム全体を示し、図1Bおよび図1Dは、システム動作可能な先行技術コンテナ荷役車両の実施例を示す。 図1A-Dは、先行技術自動倉庫システムの斜視図であり、図1Aおよび図1Cは、システム全体を示し、図1Bおよび図1Dは、システム動作可能な先行技術コンテナ荷役車両の実施例を示す。 図2A-Cは、遠隔動作車両の移動を誘導するように配列される平行レールのセットを備える、グリッドセルの上部からの図である。 図3A-Cは、第1の場所と、アクセス点である、第2の場所との間で保管コンテナを輸送するために配列される、遠隔動作送達車両の異なるバージョンを示す。 図4A-Bは、保管グリッドとコンテナアクセスステーションとの間で保管コンテナを輸送するための他の自動倉庫グリッドおよび送達システムの斜視図である。 図5は、コンテナが、1つのコンベヤライン上に進入し、別のものの上から退出し得るように接続される、複数のコンベヤラインを備える、コンテナアクセスステーションを示す。 図6は、オペレータが、異なる場所からアクセス点に送達される、いくつかのコンテナにアクセスし得るように、アクセス点の他の2つの列に対して90度に配列される、アクセス点のさらなる列を備える、コンテナアクセスステーションを示す。 図7-9は、異なる角度からの図6の本システムを示す。 図7-9は、異なる角度からの図6の本システムを示す。 図7-9は、異なる角度からの図6の本システムを示す。
本発明の詳細な説明
以下において、本発明の実施形態が、添付の図面を参照して、さらに詳細に議論されるであろう。しかしながら、図面が、本発明を図面に描写される主題に限定することを意図していないことを理解されたい。
さらに、特徴のうちのいくつかが、送達車両のみに関連して説明されているが、それらが、本システムおよび関連付けられる方法のためにも同様に有効であり、逆もまた同様であることが、明白である。
図1A-Dを参照すると、各保管構造1の保管グリッド104は、合計143個のグリッドカラム112内に骨格100を成し、骨格の幅および長さは、それぞれ、13個および11個のグリッドカラム112の幅および長さに対応する。骨格100の最上層は、その上で複数のコンテナ荷役車両200、300が動作される、レールシステム108である。
保管システム1の骨格100は、上記に説明される、上記に述べられる先行技術骨格100、すなわち、複数の直立部材102と、直立部材102によって支持される、複数の水平部材103とによって構築され、さらに、水平部材103は、それぞれ、保管カラム105の上部を横断して配列される、X方向およびY方向における平行レール110、111のレールシステム108を含む。単一のグリッドセル122の水平の、すなわち、XおよびY方向に沿った面積は、それぞれ、隣接するレール110と111との間の距離によって画定されてもよい(図2Bおよび2Cも参照)。図1Aおよび1Cでは、そのようなグリッドセル122が、太線によってレールシステム108上にマーキングされる。
レールシステム108は、コンテナ荷役車両200、300が、各グリッド場所がグリッドセル122と関連付けられる、異なるグリッド場所間で水平に移動することを可能にする。
図1Aおよび1Cでは、保管グリッド104は、8つのセルの高さを伴って示される。しかしながら、保管グリッド104が、原理上、いかなるサイズでもあり得ることを理解されたい。特に、保管グリッド104が、図1Aおよび1Cに開示されるものよりも大幅に広い、および/または長くあり得ることを理解されたい。例えば、グリッド104は、700×700個のグリッドセル122を上回る水平範囲を有してもよい。また、グリッド104は、図1Aおよび1Cに開示されるものより大幅に深くあることができる。例えば、保管グリッド104は、グリッドセル12個超分の深さであってもよい。
保管コンテナ車両200、300は、当技術分野において公知である任意のタイプ、例えば、第WO2014/090684 A1号、第NO317366号、または第WO2015/193278A1号に開示される自動化コンテナ荷役車両のうちのいずれか1つであってもよい。
レールシステム108は、図2Aに示されるもののような単一レールシステムであってもよい。代替として、レールシステム108は、図2Bに示されるもののような二重レールシステムであってもよい。レールシステム108はまた、単一レールと二重レールとの組み合わせであってもよい。単一レールシステムおよび二重レールシステムの詳細が、本明細書において、背景技術の節下に開示される。
図3A-Cは、以降、送達車両30と称される、遠隔動作送達車両30のある実施形態を示す。
送達車両30は、以降、保管グリッド104と称される、保管コンテナ106の複数のスタック107を保管するように構成される、自動倉庫グリッド104(図4AおよびB参照)と、ロボットオペレータおよび人間オペレータのうちの少なくとも一方によって保管コンテナ106の荷役のためにコンテナアクセスステーション60内に提供される、アクセス点65との間での保管コンテナ106(図3Cに示されず)の輸送のために構成される。
以下において、コンテナアクセスステーションは、コンテナ荷役ステーションとも称されるであろう。
該送達車両30は、車体31と、車体31に接続される少なくとも1つの転動デバイス32a、32bと、水平面(P)内で転動デバイス32a、32bを駆動するための、少なくとも1つの転動デバイスモータと、転動デバイスモータに接続される、電源(図示せず)とを備える。電源は、十分な電力を転動デバイスモータ(図示せず)に提供し、保管グリッド104から、例えば、コンテナアクセスステーション60までの設定されたルートにわたって転動デバイス32a、32bを推進するべきである。
送達車両30はさらに、車体31の上方に搭載される、コンテナキャリア35を備えてもよい。コンテナキャリア35は、保管コンテナ106が、送達車両30に対して水平面(P1)内で摺動することを防止されるように、例えば、コンテナキャリア35の上に、またはその中に保管コンテナ106を受容するように構成されるべきである。
コンテナキャリア35は、下方から保管コンテナ106を支持する、コンテナ支持デバイスを備えてもよい。
図3A-Bでは、コンテナキャリア35は、底部/基部壁と、側壁とを有する、コンパートメントを受容する、保管コンテナの形態において開示される。保管コンテナの水平範囲全体と、少なくとも、保管コンテナの垂直範囲の一部とを受容および含有し得るような、コンパートメントの容積が、本例示的構成に示される。
図3A-Bに開示されるコンテナキャリア35の特定の構成は、送達車両30が、異なる高さを有する保管コンテナ106を輸送することを可能にする。
コンテナキャリア35内のコンパートメントのサイズが、1つの動作において複数の数の保管コンテナ106を受容し、支持するために容易に適合され得ることに留意されたい。
図3Cは、遠隔動作送達車両30のさらに別の例示的構成を示す。本構成では、コンテナキャリア35は、ベースプレートと、ベースプレート上に配列されるコンベヤと、ベースプレートから上向きに突出する、2つの側壁とを備える。転動デバイス32および車体31は、上記に説明される転動デバイス32および車体31と同一である、またはそれに類似する。
コンベヤは、特に、2つの側壁に対して垂直である、共通の長手方向を有する、複数の並列に配向されたロール36によって築かれてもよい。このように、ロール36は、1つまたはそれを上回るコンテナ70が、側壁によって誘導されている間、コンテナキャリア35の中に、またはそれから離れるように偏移されることを可能にする。コンベヤは、ロールのうちの1つまたはそれを上回るものの回転を可能にする、コンベヤモータに接続されてもよい。
図3A-Cに示されるコンテナキャリア35は全て、アイテムを保持する主な目的を伴う保管コンテナ106および他の様式のコンテナに加えて、KLT箱、梱包箱等の異なるタイプのコンテナ70を搬送するように適合されてもよい。
自動倉庫システムの斜視図が、図4A-Bに示される。本システムは、保管グリッド104と、送達レールグリッド50と、送達レールグリッド50上で動作する、複数の送達車両30とを備える、送達システム140とを備える。
保管グリッド104は、上記に説明されるような先行技術保管グリッド104、すなわち、レールシステム108と、保管コンテナ106の複数のスタック107と、スタック107内にスタックされる保管コンテナ106を昇降させ、移動させるための、複数のコンテナ荷役車両300と、コンテナ荷役車両300から保管コンテナ106を受容するように構成される、送達カラム119、120とを備える、保管グリッド104である、またはそれと同一であってもよい、またはそれに類似してもよい。
送達システム140は、上記に説明されるような送達車両30、すなわち、1つまたはそれを上回る送達カラム119、120と、保管グリッド104の外側に位置する1つまたはそれを上回るコンテナ荷役ステーション60との間での輸送のための保管コンテナ106を受容および支持するように構成される、送達車両30のうちの1つまたはそれを上回るものを備える。コンテナ荷役ステーション60は、コンテナを荷役するために好適な任意の所定の位置に位置してもよい。
送達システム140はさらに、1つまたはそれを上回る送達カラム119、120の送達ポート150の下方に据え付けられる、送達レールグリッド50を備えてもよい。
送達システム140は、コンテナ荷役車両または昇降機によって、送達カラム119、120を通して送達される保管コンテナ106が、事実上、送達ポート150の下方の送達車両30によって受容され、離れるように、送達レールグリッド50上でコンテナアクセスステーション60に輸送され、それによって、送達カラム119、120における保管コンテナ106の過密を回避し得るように、配列される。
図4A-Bに示されるように、送達レールグリッド50は、コンテナ荷役車両200、300のためのレールシステム108と同一の方法またはそれに類似する方法において構築されてもよい。送達レールグリッド50は、各保管コンテナ106が、保管コンテナ106内に保持されるアイテムがアクセスされ得る、コンテナアクセスステーション60の中に輸送され得るように、少なくとも、1つまたはそれを上回る送達カラム119、120の送達ポート150から少なくとも1つのコンテナアクセスステーション60まで延在する。
送達システム140は、第1の送達レールグリッドと、第2の送達レールグリッドとを備えてもよく、第1の送達レールグリッドは、保管グリッド104のグリッド構造の真下に位置し、第2の送達レールグリッドは、保管グリッド104のグリッド構造の外側に位置し、第1および第2の送達レールグリッドは、送達車両30が、図4Bに示されるように、第1および第2の送達レールグリッド間で動作し得るように接続される。
図4Aは、保管グリッド構造内(真下)に位置する、第1の送達レールグリッドと、アクセスコンテナアクセスステーション60(図示せず)の中に延在する、第2の送達レールグリッドと示す。
アクセス点65は、第2の送達レールグリッド上に位置する、1つまたはそれを上回る送達グリッドセル52であってもよい。
コンテナアクセスステーション60は、図4A-Bに示されるように、壁と、その上に支持される上部カバーとを備える、キャビネット61を備えてもよい。送達車両30によって搬送され、コンテナアクセスステーション60のアクセス点65に輸送される、保管コンテナ106内に保持されるアイテムは、キャビネット61の上部カバー内のアクセス開口部63を通して到達可能である。
キャビネット61は、送達レールグリッド50が送達ポート150の下方からコンテナアクセスステーション60のアクセス点65まで延在する、保管グリッド104に対隣して配列される。
上記に述べられるように、送達車両30のコンテナキャリア35は、異なるタイプのコンテナ70を搬送するように適合されてもよい。用語「コンテナ」は、したがって、1つまたはそれを上回るアイテムを保持するために適合される、異なるタイプのコンテナを対象とする。
図5は、人間オペレータおよび/またはロボットオペレータによってコンテナ70内に保持される、アイテムの荷役のためのアクセス点65へのコンテナ70の輸送のための、送達システム140を示す。
送達システム140は、
-水平面(P1)内に配列され、第1の方向(X)において延在する、平行レールの少なくとも第1のセットと、水平面(P1)内に配列され、第1の方向(X)に対して直交する、第2の方向(Y)において延在する、平行レールの少なくとも第2のセットとを備える、送達レールグリッド50であって、レールの少なくとも第1および第2のセットは、複数の送達グリッドセル52をともに画定する、送達レールグリッド50と、
-コンテナ70を搬送し、送達レールグリッド50上で動作するために適合される、送達車両30と、
-アクセス点65と、アクセス点65の中に延在し、送達レールグリッド50に動作可能に接続される、少なくとも1つのコンベヤライン66とを備える、コンテナアクセスステーション60と、
を備える。
送達車両30は、コンテナ70を少なくとも1つのコンベヤライン66に送達する/そこから受容するために配列され、少なくとも1つのコンベヤライン66は、送達車両30とアクセス点65との間でのコンテナ70の輸送のために配列される。
図3Cの送達車両30のコンテナキャリア35は、コンテナ70を、水平方向においてコンテナキャリア35の上に、およびそれから降ろすように運搬するように配列される、コンベヤ36を備えてもよい。
少なくとも1つのコンベヤライン66のコンベヤ69は、側壁に対して直角である、共通の長手方向を有する、複数の並列に配向されるロールを備えてもよい。このように、ロールは、1つまたはそれを上回るコンテナ70がコンテナキャリア35の中に、またはそれから離れるように偏移されながら、側壁によって誘導されることを可能にする。コンベヤ69は、ロールのうちの1つまたはそれを上回るものの両方向における回転を可能にする、コンベヤモータ(図示せず)に接続されてもよい。
コンテナアクセスステーションは、図5-7および9に示されるように、別個かつ横並びに、および並列に配列される、4つのコンベヤライン66を備えてもよい。各コンベヤライン66は、コンベヤライン66の端部に提供される、アクセス点65を備える。コンテナ70は、アクセス点65の反対に位置する、コンベヤライン66の端部に送達され、電動式ローラ上で、アクセス点65まで輸送されてもよい。コンテナ70が、アクセス点65において荷役またはアクセスされた後、コンテナ70は、コンベヤライン66の端部まで戻るように輸送され、任意の利用可能な送達車両30によって積み込まれる。
コンベヤライン66は、コンテナ70が、同一のコンベヤライン66に進入し、それから退出することのみを行い得るように、壁によって分離されてもよい。したがって、1つのコンテナ70が、1つの単一のコンベヤライン66上に同時に位置し得る。
送達車両30は、コンテナ70を、コンベヤライン66のうちの1つに送達し、別のコンベヤラインに移動し、アクセス点65においてアクセスまたは荷役されている、別のコンテナ70を受容するように動作されてもよい。
図5に示されるように、アクセス点65は、アクセス点65においてローラ(コンベヤ)69と接触しないようにコンテナ70を昇降させるための、昇降デバイス67を備えてもよい。昇降デバイス67は、コンテナ70を第1のコンベヤラインから第2のコンベヤライン66に移動させるための、電動式のバンド68を備えてもよい。
昇降デバイス67は、下方からコンテナ70の周囲を支持する、フレーム構造を備えてもよい。フレーム構造は、第1のコンベヤラインから第2のコンベヤラインまで延在するように配列され、第1および第2のコンベヤライン66の移動方向に対して直角に配列される、コンベヤ69を備えてもよい。フレーム構造が、昇降されると、コンテナ70が、第1のコンベヤライン66のコンベヤから昇降され、第1のコンベヤラインから第2のコンベヤラインまで移送されるように、直角に移動してもよい。
第1および第2のコンベヤライン66は、それぞれ、列に配列される、複数のコンテナ70を保持し得る、ある長さを有してもよい(図5参照)。第1のコンベヤラインの長さは、送達車両30が、より多くのコンテナ70を送達し、アクセス点65へに進行している間、一直線の状態で待機し得る点で、能力を向上させ得る。対応して、第2のコンベヤライン66は、アクセス点65においてアクセスされている、いくつかのコンテナ70を含有し、それらが送達車両30によって積み込まれ得るように一直線の状態で待機してもよい。
図6-10は、本発明のある実施形態による、送達システム140を示す。本システムは、キャビネットを伴う別のコンテナアクセスステーションを伴って配列される、本発明による、2つのコンテナアクセスステーション60を備える。オペレータは、異なるコンテナアクセスステーション60内に提供される異なるアクセス点65から、アイテムを積み込み得る。
アクセス点65は、アクセス面積の一部であってもよく、アクセス点65は、それぞれが、アクセスされている間、コンテナ70を保持することが可能であるアクセス面積内に、アクセス点65の列のうちの1つを備えてもよい。
アクセス面積は、一方が他方の反対に配列され、3つ~5つのコンテナの長さだけ離間される、アクセス点65の2つの列を備えてもよい。オペレータは、1つの梱包箱またはKLTコンテナの中にアイテムを収集するために、いくつかのコンテナにアクセスし得る。
アクセス面積は、アクセス点(従来のピッキングステーション)の他の2つの列に対して90度に配列される、アクセス点65のさらなる列を備える。オペレータは、異なる場所からアクセス点65に送達される、いくつかのコンテナ70にアクセスし得る。
Figure 2022545665000002
Figure 2022545665000003

Claims (17)

  1. 送達システム(140)であって、前記送達システム(140)は、人間オペレータおよび/またはロボットオペレータによってコンテナ内に保持されるアイテムの荷役のためのアクセス点(65)へのコンテナ(70)の輸送のためのものであり、前記送達システム(140)は、
    送達レールグリッド(50)であって、前記送達レールグリッド(50)は、水平面(P1)内に配列され、第1の方向(X)において延在する平行レールの少なくとも第1のセットと、前記水平面(P1)内に配列され、前記第1の方向(X)に対して直交する第2の方向(Y)において延在する平行レールの少なくとも第2のセットとを備え、前記レールの少なくとも第1および第2のセットは、複数の送達グリッドセル(52)をともに画定する、送達レールグリッド(50)と、
    送達車両(30)であって、前記送達車両(30)は、前記コンテナ(70)を搬送し、前記送達レールグリッド(50)上で動作するために適合される、送達車両(30)と、
    コンテナアクセスステーション(60)であって、前記コンテナアクセスステーション(60)は、前記アクセス点(65)と、前記アクセス点(65)の中に延在し、前記送達レールグリッド(50)に動作可能に接続される少なくとも1つのコンベヤラインとを備える、コンテナアクセスステーション(60)と
    を備え、
    前記送達車両(30)は、前記コンテナ(70)を前記少なくとも1つのコンベヤラインに送達する/そこから受容するために配列され、前記少なくとも1つのコンベヤラインは、前記送達車両(30)と前記アクセス点(65)との間での前記コンテナ(70)の輸送のために配列される、送達システム(140)。
  2. 前記送達車両(30)は、電動式車体(31)と、前記電動式車体の上方に提供され、前記コンテナ(70)を搬送するためのコンテナキャリア(35)とを備える、請求項1に記載の送達システム。
  3. 前記コンテナキャリア(35)は、コンベヤを備え、前記コンベヤは、前記コンテナ(70)を、水平方向において前記コンテナキャリア(35)上に運搬し、それから降ろすように運搬するように配列される、請求項2に記載の送達システム。
  4. 前記送達車両(30)は、
    車輪の第1のセット(32a)であって、前記車輪の第1のセット(32a)は、前記送達車両(30)の第1の反対部分に配列され、前記送達車両を、前記送達レール(50)上で第1の方向(X)に沿って移動させるためのものである、車輪の第1のセット(32a)と、
    車輪の第2のセット(32b)であって、前記車輪の第2のセット(32b)は、前記送達車両(30)の第2の反対部分に配列され、前記送達車両(30)を、前記送達レール(50)上で第2の方向(Y)に沿って移動させるためのものであり、前記第2の方向(Y)は、前記第1の方向(X)に対して直角である、車輪の第2のセット(32b)と
    を備える、前記請求項のいずれか1項に記載の送達システム。
  5. 前記少なくとも1つのコンベヤライン(66)は、駆動モータを伴うローラ(69)、ベルト、チェーン等のうちの少なくともいずれか1つを備える、前記請求項のいずれか1項に記載の送達システム。
  6. 前記駆動モータは、前記ローラ(69)を反対方向において移動させるために可逆的である、請求項5に記載の送達システム。
  7. 前記コンテナアクセスステーション(60)は、前記アクセス点(65)を中心として配列される壁またはエンクロージャパネルを備える、前記請求項のいずれか1項に記載の送達システム。
  8. 前記少なくとも1つのコンベヤラインの上側表面が、前記コンテナ(70)が搬送される前記コンテナキャリア(35)の上側表面と同一の高さに提供される、請求項2-7のいずれか1項に記載の送達システム。
  9. 前記コンテナアクセスステーション(60)は、並列に横並びに配列される2つまたはそれを上回るコンベヤライン(66)を備える、前記請求項のいずれか1項に記載の送達システム。
  10. 前記2つまたはそれを上回るコンベヤライン(66)は、同一の水平面(P2)内に配列される第1のコンベヤラインと、第2のコンベヤラインとを備える、請求項9に記載の送達システム。
  11. 前記送達車両(30)は、第1のコンテナ(70)を前記第1のコンベヤラインに送達し、前記第2のコンベヤラインを、前記アクセス点(65)において荷役されている第2のコンテナ(70)を受容するように移動させるように配列される、請求項9または10に記載の送達システム。
  12. 自動倉庫システムであって、前記自動倉庫システムは、保管コンテナ(106)の保管のための保管グリッド(104)と、請求項1-11に記載の送達システム(140)とを備え、前記保管グリッド(104)は、
    複数のコンテナ荷役車両(200、300)を誘導するためのコンテナ荷役車両レールシステム(108)であって、前記コンテナ荷役車両レールシステム(108)は、水平面(P)内に配列され、第1の方向(X)において延在する平行レールの少なくとも第1のセット(110)と、前記水平面(P)内に配列され、前記第1の方向(X)に対して直交する第2の方向(Y)において延在する平行レールの少なくとも第2のセット(111)とを備え、レールの第1および第2のセット(110、111)は、前記水平面(P)内に、複数の隣接するコンテナ荷役車両グリッドセル(122)を備えるグリッドパターンを形成し、各コンテナ荷役車両グリッドセル(122)は、前記レールの第1のセット(110)の近隣レール(110a、110b)の対および前記レールの第2のセット(111)の近隣レール(111a、111b)の対によって画定されるコンテナ荷役車両グリッド開口部(115)を備える、コンテナ荷役車両レールシステム(108)と、
    送達カラム(119、120)であって、前記送達カラム(119、120)は、前記コンテナ荷役車両レールシステム上で動作するコンテナ荷役車両(200、300)と前記送達レールシステム上で動作する送達車両との間での保管コンテナ(106)の移送のために適合される、送達カラム(119、120)と
    を備え、
    前記遠隔動作送達車両(30)は、前記保管コンテナ(106)を、前記保管グリッド(104)の送達カラムから前記送達レールグリッド(50)を横断して前記少なくとも1つのコンベヤラインまで輸送し、これまたは異なる保管コンテナを、前記保管グリッド(104)内での保管のために、前記送達カラムまで戻すように配列される、自動倉庫システム。
  13. 前記送達車両は、外部場所への輸送のために、第2のコンベヤラインから異なるコンテナ(70)を積み込むことができる、請求項12に記載の自動倉庫システム。
  14. 前記送達システム(140)は、第1の送達レールグリッドと、第2の送達レールグリッドとを備え、前記第1の送達レールグリッドは、前記保管グリッド(104)のグリッド構造の下方に位置し、前記第2の送達レールグリッドは、前記保管グリッド(104)のグリッド構造の外側に位置し、前記第1および前記第2の送達レールグリッドは、前記送達車両(30)が、前記第1および第2の送達レールグリッド間で動作し得るように接続される、請求項12または13に記載の自動倉庫システム。
  15. 前記アクセス点(65)は、前記第2の送達レールグリッド上に位置する、請求項14に記載の自動倉庫システム。
  16. コンテナ(70)を、請求項1-11のいずれか1項に記載の送達システム(140)のアクセス点(65)まで輸送する方法であって、前記アクセス点(65)は、ロボットオペレータまたは人間オペレータが、前記アクセス点(65)に送達されている前記コンテナ(70)内に保持されるアイテムにアクセスするための前記送達レールグリッド(50)上の場所であり、前記方法は、
    a)第1のコンテナ(70)を搬送する前記送達車両(30)を、前記送達車両(30)を前記少なくとも1つのコンベヤラインに指向するように動作させるステップと、
    b)前記送達車両(30)を、前記第1のコンテナを前記アクセス点(65)への輸送のために前記コンベヤラインに送達するように動作させるステップと、
    c)前記送達車両(30)を、前記少なくとも1つのコンベヤラインから前記アクセス点において荷役されている第2のコンテナ(70)を受容するように動作させるステップと、
    d)前記第2のコンテナ(70)を外部場所まで輸送するステップと
    を含む、方法。
  17. 前記外部場所は、高優先度面積である、請求項16に記載の方法。
JP2022510975A 2019-08-22 2020-08-21 コンテナを輸送する送達システム、自動倉庫システム、および方法 Pending JP2022545665A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20191009A NO346306B1 (en) 2019-08-22 2019-08-22 A delivery system, an automated storage and retrieval system and a method of transporting a container
NO20191009 2019-08-22
PCT/EP2020/073559 WO2021032888A1 (en) 2019-08-22 2020-08-21 A delivery system, an automated storage and retrieval system and a method of transporting a container

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545665A true JP2022545665A (ja) 2022-10-28
JPWO2021032888A5 JPWO2021032888A5 (ja) 2023-07-05

Family

ID=72193483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022510975A Pending JP2022545665A (ja) 2019-08-22 2020-08-21 コンテナを輸送する送達システム、自動倉庫システム、および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20220274781A1 (ja)
EP (1) EP4017814A1 (ja)
JP (1) JP2022545665A (ja)
KR (1) KR20220047361A (ja)
CN (1) CN114258379A (ja)
CA (1) CA3148325A1 (ja)
NO (1) NO346306B1 (ja)
WO (1) WO2021032888A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3807180B1 (en) * 2018-06-12 2023-09-20 Autostore Technology AS Container accessing station with lifting device
NO20210436A1 (en) * 2021-04-09 2022-10-10 Autostore Tech As Product handling system
GB202105316D0 (en) * 2021-04-14 2021-05-26 Ocado Innovation Ltd An automated load handling system
NO347479B1 (en) * 2021-04-27 2023-11-20 Autostore Tech As A double ended access station for an automated storage and retrieval system and a method for using same
NO347554B1 (en) * 2022-04-29 2024-01-15 Autostore Tech As Conveyor access station for an automated storage and retrieval system and a method for using same

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5246332A (en) * 1985-05-13 1993-09-21 Computer Aided Systems, Inc. System for delivery
NO317366B1 (no) 1999-07-01 2004-10-18 Autostore As Lagringsanlegg med fjernstyrte vogner med to hjulsett og heisinnretning for drift på skinner anlagt i kryss over kolonner av lagringsenheter som er adskilt med vertikale profilstolper
DE10307949A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-09 Witron Logistik + Informatik Gmbh System und Verfahren zum Kommissionieren von in Lagerbehältern befindlichen Artikeln
NO335839B1 (no) 2012-12-10 2015-03-02 Jakob Hatteland Logistics As Robot for transport av lagringsbeholdere
GB201310125D0 (en) * 2013-06-06 2013-07-24 Ocado Ltd Storage and retrieval system
GB201310784D0 (en) * 2013-06-17 2013-07-31 Ocado Ltd Systems and Methods for Order Processing
NO337544B1 (no) 2014-06-19 2016-05-02 Jakob Hatteland Logistics As Fjernstyrt kjøretøysammenstilling for å plukke opp lagringsbeholdere fra et lagringssystem
CA2956713C (en) * 2014-08-04 2023-02-28 Dematic Corp. Order fulfillment technique
GB201509921D0 (en) * 2015-06-08 2015-07-22 Ocado Innovation Ltd Object storage, handling and retrieving system and method
US10399773B2 (en) * 2015-05-29 2019-09-03 Tgw Mechanics Gmbh Transport vehicle and method for storing or removing piece goods, and storage system
GB201521488D0 (en) * 2015-12-06 2016-01-20 Ocado Innovation Ltd Sequencing systems and methods
NO342458B1 (en) * 2016-01-14 2018-05-21 Autostore Tech As A storage system and method for storing and transporting bins
NO344308B1 (en) * 2016-06-21 2019-10-28 Autostore Tech As Storage system comprising a charging station assembly and method of replacing the power source of a remotely operated vehicle
US9637319B1 (en) * 2016-09-02 2017-05-02 Amazon Technologies, Inc. Tote handling systems and methods
NO343300B1 (en) * 2017-03-10 2019-01-21 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system and method of operating the same
NO343848B1 (en) * 2017-06-23 2019-06-24 Autostore Tech As Automated Storage and Retrieval System Comprising a Container Handling Station
NO344236B1 (en) * 2017-06-29 2019-10-14 Autostore Tech As Automated storage and retrieval system comprising different temperature zones and method for moving a container between temperature zones
DE102017222801A1 (de) * 2017-12-14 2019-06-19 Gebhardt Fördertechnik GmbH Produktionssystem und Verfahren zur Handhabung und/oder Beförderung von Gütern mittels Ladungsträgern
GB201800961D0 (en) * 2018-01-22 2018-03-07 Ocado Innovation Ltd System and method for order picking
MX2020013280A (es) * 2018-06-08 2021-02-22 Attabotics Inc Sistemas mejorados de almacenamiento y recuperacion.

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220047361A (ko) 2022-04-15
NO346306B1 (en) 2022-05-30
NO20191009A1 (en) 2021-02-23
US20220274781A1 (en) 2022-09-01
CA3148325A1 (en) 2021-02-25
WO2021032888A1 (en) 2021-02-25
EP4017814A1 (en) 2022-06-29
CN114258379A (zh) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112262089B (zh) 使用机器人操作员从储存容器收集物品的系统和应用方法
JP2022545665A (ja) コンテナを輸送する送達システム、自動倉庫システム、および方法
WO2019238661A1 (en) Container accessing station with lifting device
CA3099204A1 (en) Storage system
US20210229917A1 (en) Automated storage and retrieval system comprising a storage container lift assembly
EP4107094A1 (en) Conveyor system
US11603107B2 (en) Unloading arrangement and unloading station, as well as method of unloading an item from a storage container
US20230057925A1 (en) Storage system
KR20220018573A (ko) 보관 시스템
US20240043045A1 (en) Container accessing station with lifting device
WO2019238664A1 (en) A delivery system with an access point and a method of accessing an access point of the delivery system
JP7407745B2 (ja) 荷下ろし構成体および荷下ろしステーション、ならびに、保管コンテナからアイテムを降ろす方法
US11873014B2 (en) Delivery system with an access point and a method of accessing an access point of the delivery system
WO2019238698A1 (en) Storage system
CN116761764A (zh) 储存容器搬运系统和转移储存容器的方法
JP2024026404A (ja) 荷下ろし構成体および荷下ろしステーション、ならびに、保管コンテナからアイテムを降ろす方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230627