JP2022545132A - 電気化学デバイス用電解質配合物 - Google Patents

電気化学デバイス用電解質配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022545132A
JP2022545132A JP2022520337A JP2022520337A JP2022545132A JP 2022545132 A JP2022545132 A JP 2022545132A JP 2022520337 A JP2022520337 A JP 2022520337A JP 2022520337 A JP2022520337 A JP 2022520337A JP 2022545132 A JP2022545132 A JP 2022545132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
electrolyte
additives
battery
liquefied gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2022520337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7253861B2 (ja
Inventor
サイラス,エス ルストムジ,
ジョンウ リー,
ジェイムズ ロイヤー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
South 8 Technologies Inc
Original Assignee
South 8 Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by South 8 Technologies Inc filed Critical South 8 Technologies Inc
Publication of JP2022545132A publication Critical patent/JP2022545132A/ja
Priority to JP2023044521A priority Critical patent/JP2023093442A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7253861B2 publication Critical patent/JP7253861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/64Liquid electrolytes characterised by additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/46Metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/60Liquid electrolytes characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0031Chlorinated solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • H01M2300/0034Fluorinated solvents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

塩の溶解度を増加させ、電圧限界を増加させ、液化ガス電解質の可燃性を低下させる化学添加剤が開示されている。

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、2019年9月30日に出願された米国仮特許出願第62/908515号、2019年10月7日に出願された米国仮特許出願第62/911505号、および2019年10月7日に出願された米国仮特許出願第62/911508号に対する優先権を主張するものであり、これらの出願のそれぞれは、参照によりその全体が組み込まれる。
本出願はまた、2019年10月28日に出願された米国特許出願第16/666155号、2019年5月15日に出願されたPCT/US2019/032413号、2018年5月18日に出願された米国仮出願第62/673792号、2019年10月28日に出願された米国特許出願第16/666131号、2019年5月15日に出願されたPCT/US2019/032414号、2019年5月18日に出願された米国仮出願第62/673752号、2018年10月22日に出願された米国仮出願第62/749046号、2014年3月28日に出願された米国仮出願第61/972101号、2013年11月15日に出願された米国仮出願第61/905057号、2014年11月17日に出願されたPCT/US14/066015号、2020年2月18日に出願された米国仮出願第15/036,763号、2017年4月27日に出願されたPCT/US17/29821号、2018年11月28日に出願された米国仮出願第62/342838号、2016年5月27日に出願されたPCT/US2020/026086号、2019年2月4日に出願された米国特許出願第62/800955号の優先権を主張するものであり、これらの出願のそれぞれの内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
(連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載)
政府支援本発明は、全米科学財団(NSF)によって授与されたグラント1831087の下で政府支援を受けてなされたものであり、政府は本発明に一定の権利を有する。
本発明の実施形態は、電池および電気化学キャパシタなどの電気化学エネルギーデバイスにおいて使用するための電解質の組成物および化学配合物に関する。
電池及び二重層キャパシタなどの電気化学的エネルギー貯蔵デバイスは、イオン伝導性電解液を利用して、正極と負極との間で電荷を運ぶ。典型的には、これらの電解質は、標準室温+20℃および標準圧力(約1.01325bar)で液体である。電解液は、デバイスの電気化学的安定性を改善するために、ある量の溶媒および塩ならびに追加の成分または添加剤の混合物を使用する。一般的な成分添加剤としては、ビニルカーボネート、フルオロエチレンカーボネート、リチウムビス(オキサラト)ホウ酸塩、プロパンサルトンなどである。このような添加剤は、電極の表面改質、安全面または他の有用な方法に役立つ。塩の溶解性は、一般に、添加剤の関数ではなく、一次溶媒の関数である。さらに、セル電圧は、一般に、全ての電解液成分によって制限されるが、最も重要なのは、溶媒および任意の添加剤によって制限される。最後に、電解質の可燃性は、一般に、リチウム電池の動作に関連する安全上の懸念事項である。
いくつかの開示された実施形態は、液化ガス溶媒を含む電解質のための新規な製剤に関する。
一実施形態は、1つ以上の液化ガス溶媒、1つ以上の塩、および1つ以上の添加剤を含むイオン伝導性電解質と、イオン伝導性電解質を封入し、液化ガス溶媒に加圧状態を提供するように構造化される筐体と、イオン伝導性電解質と接触する少なくとも2つの伝導性電極とを含む、再充電可能電気化学デバイスに関する。
いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、圧縮圧力が加えられたときの温度における液化ガス溶媒の蒸気圧以上の圧縮圧力下に置くことができ、それによって液化ガス溶媒を液相に保つ。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、293.15Kの室温で100kPaの大気圧を超える蒸気圧を有する。
いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、フッ化スルフリル、フッ化チオニル、二酸化炭素、1,1-ジフルオロエタン、クロロメタン、亜酸化窒素、ジメチルエーテル、窒素、アルゴン、およびそれらの任意の組み合わせからなる群から選択される1つ以上の材料を含む。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、および二酸化炭素を含む。いくつかの実施形態では、フルオロメタンに対するフッ化スルフリルの比は、1:9より低い。いくつかの実施形態では、フッ化スルフリルと二酸化炭素との比は、約1:1である。
いくつかの実施形態において、1つ以上の添加剤は、有機リン酸化合物からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、1つ以上の添加剤は、リン酸トリメチルを含んでなる。別の実施形態では、1つ以上の添加剤は、リン酸トリエチルを含んでなる。別の実施形態では、1つ以上の添加物は、リン酸トリプロピルである。別の実施形態では、1つ以上の添加剤は、リン酸ジメチルエチルである。
いくつかの実施形態では、1つ以上のリチウム塩に対する1つ以上の添加剤のモル比は、約0.01、0.2、0.5、0.7、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2、2.2、2.4、2.6、3、4、5、6、7、8、9または10である。
別の実施形態は、再充電可能なリチウムイオンまたはリチウム金属電池に関するものである。リチウム二次電池は、イオン伝導性電解質を含んでもよい。イオン伝導性電解質は、液化ガス溶媒を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、イオン伝導性電解質は、有機リン酸化合物からなる群から選択される、1つ以上の添加剤をさらに含んでもよい。いくつかの実施形態では、再充電可能なリチウムイオン電池は、2つの導電性電極及びイオン伝導性電解質を囲むハウジングも含んでもよい。いくつかの実施形態において、液化ガス溶媒は、293.15Kの室温で100kPaの大気圧以上の蒸気圧を有する。いくつかのそのような実施形態において、液化ガス溶媒は、圧縮圧力を加えるときの温度で液化ガス溶媒の蒸気圧と同じかそれ以上の圧縮圧力下に置くことができ、それによって液化ガス溶媒を液相で維持してもよい。
本明細書に記載される代替または追加の実施形態は、前述の説明または本明細書の他の箇所のいずれかの説明の特徴のうちの1つ以上を含む電解質組成物を提供する。
本明細書で説明される代替または追加の実施形態は、前述の説明または本明細書の他の場所の任意の説明の特徴のうちの1つ以上を備える、デバイスを提供する。
本明細書に記載される代替または追加の実施形態は、前述の説明または本明細書の他の箇所のいずれかの説明の特徴のうちの1つ以上を含む電解質組成物またはデバイスを使用する方法を提供する。
当業者には明らかであるように、追加の態様、代替形態、および変形形態もまた、本明細書に開示され、本発明の一部として含まれるものとして具体的に企図される。本発明は、本出願または関連出願において特許庁によって許可された特許請求の範囲にのみ記載されており、以下の特定の実施例の概要説明は、法的保護の範囲を限定、定義、または別様に確立するものでは決してない。
図1は、リチウム金属アノード、リチウムニッケル-コバルト-マンガン酸化物(NMC622)カソード、および9:1のモル比を有するCHF:CO中の1.0MのLiTFSI、1.0Mのトリエチルホスフェートからなる電解質を使用する電池コインセルの性能を示す。
図2は、リチウム金属アノード、リチウムニッケル-コバルト-マンガン酸化物(NMC622)カソード、および9:1のモル比を有するCHF:CO中の1.0MLiFSI、1.2Mのトリエチルホスフェートから構成される電解質を使用する電池コインセルの性能を示す。
図3は、リチウム金属アノード、リチウムニッケル-コバルト-マンガン酸化物(NMC622)カソード、および9:1のモル比を有するCHF:CO中の1.0MのLiTFSI、1.0Mのトリメチルホスフェートからなる電解質を使用する電池コインセルの性能を示す。
図4は、電解質溶液1(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリエチル(TEP))、電解質溶液2(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリメチル(TMP))および電解質溶液3(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mの2-メチルテトラヒドロフラン(2MeTHF))を含む様々な液化ガス電解質溶液の電解伝導率を示す。
図5は、電解質溶液1(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリエチル(TEP))、電解質溶液2(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリメチル(TMP))および電解質溶液3(CHF(FM)中1.0MのLiTFSIおよび1.0Mの2-メチルテトラヒドロフラン(2MeTHF))を含む様々な液化ガス電解質溶液の電解質圧力を示す。
図6は、リチウム金属アノードおよびリチウムニッケル-マンガン-コバルト酸化物(NMC622)カソードから構成される2つの電池コインセルの性能を示す(第1のセルは、9:1のモル比でCHF:CO中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mの2-メチルテトラヒドロフランを有する電解液1を使用し、第2のセルは、9:1のモル比でCHF:CO中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリエチルホスフェートを有する電解液2を使用した)。挿入図は、電解質2のサイクルスペクトルである。
図7は、室温での4つの異なる電解液を含むコインセルの漏れ電流測定を示す。コイン電池は、リチウム金属負極とリチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(NMC622)正極とで構成されたものである。4つの電解質は、9対1のモル比のCHFおよびCOの混合物中に1.0MのLiTFSI塩および1.0Mの添加剤を有していた。試験した4つの添加剤は、2Me-テトラヒドロフラン、ジメチルエーテル、リン酸トリメチル、およびリン酸トリエチルであった。
発明の詳細な説明
本明細書では、本発明を実施するために発明者によって企図された任意の最良の形態を含む、本発明のいくつかの特定の実施例が参照される。これらの特定の実施形態の例は、添付の図面に示されている。本発明は、これらの特定の実施形態に関連して記載されているが、それらは、記載または図示された実施形態に本発明を限定することを意図するものではないことが理解されるであろう。逆に、それらは、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨および範囲内に含まれ得る代替形態、修正形態、および均等物を包含することが意図される。
以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が記載される。本発明の特定の例示的な実施形態は、これらの具体的な詳細の一部または全部を伴わずに実装され得る。他の例では、当業者に周知のプロセス動作は、本発明を不必要に不明瞭にしないように、詳細に説明されていない。本発明の様々な技法および機構は、明確にするために、時として、単一の形態で説明されるであろう。しかしながら、いくつかの実施形態は、別様に記載されない限り、技法または複数の機構の複数の反復を含むことに留意されたい。したがって、本明細書で説明される方法のいくつかの実装形態は、示されたまたは説明されたものよりも多いまたは少ないステップを含む場合がある。さらに、本発明の技法および機構は、場合によっては、示されたまたは説明されたものよりも多いまたは少ないステップを含む場合がある。エンティティ間の接続または関係は、必ずしも直接的な妨害されない接続を意味しないことに留意されたい。
特定の添加剤は、液化ガス溶媒中の塩の溶解性を増加させ得ることが知られている。これらの添加剤は、典型的には、エーテルまたはニトリルベースであった(PCT/US2019/032414参照)。しかしながら、これらの添加剤は、電気化学デバイス内での研究を通して、そのような添加剤の予期せぬ分解により、セルの電圧安定性が低下することが示されている。さらに、これらの添加剤は、非常に可燃性であり、潜在的な火災および安全上の危険性に寄与し得る。最後に、いくつかの塩は、これらのエーテルまたはニトリル系添加剤との溶解性が低いと考えられ、塩を可溶化するためには添加剤のより高いモル比を必要とする。例えば、フルオロメタン中の1MのTHFは、1MのLiTFSIを完全に可溶化するが、LiPFまたはLiFSI型塩を完全に可溶化しないと考えられる。より低い引火性を有する高電圧安定性添加剤を見出すことが非常に好ましく、これはまた、より低い添加剤対塩比を有する種々の塩の溶解性を増加させ得る。添加剤が塩を可溶化し、高性能電解質を維持するために相分離なしに液化ガス電解質中で均一な溶液を形成することも重要である。
開示された添加剤が上記の要件を満たすことは、様々な添加剤のかなりの実験を通して見出されている。例えば、トリメチルホスフェートは、驚くべきことに、電解液添加剤として電池に使用された場合に高い電圧安定性を維持することが示されている。したがって、個々の電解液成分が特定の電圧安定性を示す可能性がある一方で、完全な電解液に成分を混合することは、多くの場合、電圧安定性特性を変化させる可能性がある。したがって、これらのリン酸塩は、より低い添加剤対塩の比で様々な塩を可溶化することも分かる。図7に示すように、リン酸トリメチルは非常に高い電圧安定性を維持していることが印象的であった。また、これらのリン酸塩は、添加剤と塩の比率が低いほど、さまざまな塩を可溶化することがわかる。これは、液化ガス溶媒中のリチウムカチオンの結合力が強く、ある塩の種類や量を溶解するのにそれほど多くの添加剤が必要でないことを示している。さらに、これらのリン酸塩は、開示された液化ガス電解液の可燃性を著しく低下させる。これは、種々の液化ガス溶媒中のトリメチルホスフェートおよびリチウムベースの塩を有する溶液が、相が分離することなく均一に分散されることを示す。これは、電池装置の適切な動作にとって重要である。以前は、添加剤が塩への良好な結合と溶媒との良好な混和性混和性との両方を有する電解質においてのみ、広い温度範囲にわたって相の分離が起こらないことが分かった。しかし、添加剤が塩とよく結合し、かつ溶媒とよく混和している電解質では、広い温度範囲にわたって相分離が起きない。リン酸型化合物(例えば、リン酸トリメチルまたはリン酸トリエチル)が、電池デバイス内のこれらの電解質組成物の実験、形成、および研究を伴わずに、これらの非常に望ましい品質を維持することは、当業者に以前は明らかではなかった。
実施形態は、イオン伝導性電解液を含み、1つ以上の添加剤を有する電気化学デバイスであり、イオン伝導性電解液は、1つ以上の塩をおよび標準圧力(約1.01325バール)で液体、固体、または気体であってもよい。1つ以上の塩は、+20℃の標準室温および標準圧力(約1.01325バール)で液体、固体、または気体であってもよい。
また、前項のイオン伝導性電解質は、1種以上の溶媒の溶液を含んでいてもよい。1つ以上の溶媒は、液化ガス溶媒、液体溶媒、または固体溶媒からなる群から選択されてもよい。当業者は、「固体溶媒」という用語が、室温で固体であり、他の液体または複数の液体と混合されたときに液体溶液を形成することができる溶媒を指すことを理解するであろう。いくつかの実施形態では、1つ又は複数の溶媒の溶液は、1つ又は複数の液化ガス溶媒の溶液であってもよい。各液化ガス溶媒溶液は、+20℃の標準室温および標準圧(約1.01325bar)で、液体のみの相、または気液混合相であり、一方、電解液を収容する機械的に剛性のコンテナ内にある。高蒸気圧電解液の性質のため、電解液ハウジング内の容積が許容する場合、電解液の一部の液体成分は、1つ以上の蒸気成分と等しいまたは等しくない比で混合し得る。一つ以上の液体成分は、液体状態及び蒸気状態の両方において、一つ以上の蒸気成分と等しい又は不等な比率で混合してもよい。この混合比は、任意の温度または圧力で生じ得る。液化ガス溶媒の任意の単一成分は、室温で大気圧を超える蒸気圧を有し得るが、任意の数の液化ガス溶媒、任意の数の添加剤、任意の数の溶媒、および任意の数の塩の混合物はまた、室温で大気圧を下回るまで完全溶液の蒸気圧を低下させ得る。以上の液化ガス溶媒の溶液は、室温で大気圧以上または大気圧以下の蒸気圧を有していてもよい。
イオン伝導性電解質は、1つ以上の添加剤(または添加剤成分)をさらに含んでもよく、1つ以上の添加剤成分は、+20℃の標準室温および標準圧(約1.01325bar)で液体、固体、または気体であってもよい。一実施形態では、添加剤は、LiTFSI塩を有するフルオロメタンなどの液化ガス溶媒溶液中の塩と等しいモル比のリン酸トリメチルを含む。別の実施形態では、添加剤は、ヘキサフルオロリン酸リチウム(LiPF6)塩に対して添加剤2:1のモル比のリン酸トリメチルを含む。
電気化学デバイスのいくつかのそのような実施形態は、イオン伝導性電解質を封入し、1つ以上の塩および液化ガス溶媒などの1つ以上の溶媒の溶液に加圧条件を提供するように構造化されているハウジングと、イオン伝導性電解質と接触している一対の電極とをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、イオン伝導性電解質は、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)塩を含んでいてもよい。いくつかのそのような実施形態では、イオン伝導性電解液は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、炭酸ガス、フッ化スルフリル、またはそれらの組み合わせを含む、1つ以上の液化ガス溶媒の溶液を含んでもよい。いくつかのそのような実施形態では、イオン伝導性電解液は、有機リン酸エステルからなる群から選択される1つ以上の添加剤を含んでもよい。いくつかの実施形態では、電気化学デバイスは、PCT/US2014/066015、PCT/US2017/029821、PCT/US2019/032413、およびPCT/US2019/032414に記載されるような電気化学エネルギー貯蔵デバイスであり、いくつかの実施形態では、電気化学デバイスは、充電式電池または電気化学キャパシタであり、いくつかの実施形態では、充電式電池は、リチウムイオン電池またはリチウム金属電池であり得る。いくつかの他の実施形態では、電池は、ナトリウム電池、マグネシウム電池、アルミニウム電池、カリウム電池、又は亜鉛電池である。他の実施形態では、セルは、電気化学キャパシタデバイスまたはハイブリッドキャパシタデバイスである。
当業者は、「イオン伝導性電解質」に関連して本明細書で使用される「1つ以上の塩」、「1つ以上の溶媒」(「液化ガス溶媒」および「液体溶媒」を含む)、および「1つ以上の添加剤」という用語が、1つまたは複数の電解質成分を指すことを理解するであろう。
いくつかの実施形態では、イオン伝導性電解液は、溶媒および塩から構成されることができ、溶媒は、標準条件下で気体である材料のみをさらに含む。いくつかの実施形態では、材料は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、および二酸化炭素を含んでいた。いくつかの実施形態では、改善された塩溶解度、改善された電圧安定性、または低い燃焼性に関連するような有益な使用を提供する追加の添加剤が使用される。実施形態は、電解塩成分の溶解性を向上させる材料添加剤に関する。このような添加剤なしでは、塩の溶解性が制限される場合がある。しかし、塩の溶解度が増加する添加剤の中には、電圧安定性が低くなるものがある。電池デバイス内に含まれるエネルギーを最大化するためには、電圧安定性が高いことが好ましい。また、添加剤は、燃焼性の低い成分も有することが好ましい。ここで、添加剤は、溶媒溶液全体に対する追加成分として処理されてもよい。添加剤はまた、電解液の電解伝導度を制限し得る。良好な溶解性を示す特定の添加剤を選択することにより、高い電解伝導度が得られ、これにより、セルデバイスの性能が改善される。
ここで開示されるのは、塩溶解性、電解液伝導性、および電圧安定性を改善するために液化ガス電解液中で使用され得る添加剤である。いくつかの実施形態では、添加剤は、一次溶媒としてのフルオロメタンまたはジフルオロメタンおよびリチウムベースの塩と組み合わせて使用される。いくつかの実施形態では、他の液化ガス溶媒、例えば、フルオロメタン、ジフルオロメタン、トリフルオロメタン、フルオロエタン、テトラフルオロエタン、ペンタフルオロエタン、1,1-ジフルオロエタン、1,2-ジフルオロエタン、1,1,1-トリフルオロエタン、1,1,2-トリフルオロエタン、1,1,1,2-テトラフルオロエタン、1,1,2,2-テトラフルオロエタン、ペンタフルオロエタン、クロロメタン、クロロエタン、フッ化チオニル、塩化フッ化チオニル、フッ化ホスホリル、塩化フッ化ホスホリル、フッ化スルフリル、塩化フッ化スルフリル、1-フルオロプロパン、2-フルオロプロパン、1,1-ジフルオロプロパン、1,2-ジフルオロプロパン、1,1,1-トリフルオロプロパン、1,1,2-トリフルオロプロパン、1,2,2-トリフルオロプロパン、フルオロエチレン、シス-1,2-フルオロエチレン、1,1-フルオロエチレン、1-フルオロプロピレン、2-プロピレン、塩素、クロロメタン、臭素、ヨウ素、アンモニア、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、分子酸素、分子窒素、一酸化炭素、また、これらの添加剤と組み合わせて液化ガス溶剤として、二酸化炭素、二酸化硫黄、ジメチルエーテル、メチルビニルエーテル、ジフルオロエチレン、亜酸化窒素、二酸化窒素、二硫化炭素、フッ化水素、塩化水素またはこれらの任意の組み合わせも使用することができる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、ジフルオロメタンであり得る。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、クロロメタンであり得る。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒はフルオロメタンであり得る。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、1,1-ジフルオロエタンであり得る。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フッ化スルフリルとすることができる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、塩化チオニルまたはフッ化チオニルであり得る。 いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、フッ化スルフリル、クロロメタン、二酸化炭素、1,1-ジフルオロエタン及びそれらの任意の組み合わせからなる群から選択することができる。いくつかの実施形態では、液化ガス電解質は、単一の液化ガス溶媒または液化ガス溶媒の組み合わせ、ならびに1つまたは複数の添加剤および1つまたは複数の塩を含む。これらの添加剤は、標準室温+20℃および標準圧力(約1.01325bar)において、気体、液体または固体であってもよい。さらに、気体状の添加物のいずれかを主溶媒として使用することもできる。いくつかの実施形態では、一次溶媒又は一次溶媒の混合物の量は、液化ガス電解質の総重量を基準にして約10%、約20%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、約98%又は約99%よりも多い。いくつかの実施形態では、第一溶媒の量は、液化ガス電解質の総重量に基づいて、約99%、約98%、約95%、約90%、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%、または約20重量%未満である。いくつかの実施形態では、添加剤の量は、液化ガス電解質の総重量を基準にして、約80%、約70%、約60%、約50%、約40%、約30%、約20%、約10%、約5%、約2%、または約1%である。
いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、2つの溶媒からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、3つの溶媒からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、4つ以上の溶媒からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フルオロメタン、フッ化スルフリル、及び二酸化炭素からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フルオロメタン及び二酸化炭素からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、ジフルオロメタン及び二酸化炭素を含んでなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、フッ化スルフリルと二酸化炭素とからなる。いくつかの実施形態では、液化ガス電解質は、フルオロメタン、ジフルオロメタン、および二酸化炭素からなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、ハロゲン化炭化水素およびハロゲン化スルフリルを含んでなる。いくつかの実施形態では、液化ガス溶媒は、ハロゲン化炭化水素、ハロゲン化スルフリル、および二酸化炭素からなる。いくつかの実施形態において、塩に対する添加剤のモル比は、約0.01、約0.05、約0.1、約0.2、約0.30、約0.5、約0.7、約0.9、約0.95、約0.98、約1.0、約1.05、約1.1、約1.5、約2、約3、約5、約10または約100より大きい。いくつかの実施形態では、約0.9、約0.95、または約0.98など、塩と比較して低いモル協奏曲添加剤を有することは、電解質中の添加剤材料の大部分が、概して電解質中のイオンと結合または協調することを保証するために好ましく、したがってセルの電気化学的安定性を増加させることができる。塩に結合している添加剤または溶媒分子は、一般に塩との相互作用から電圧安定性が増加し、全体的なセル性能を高めることに留意することが重要である。したがって、電解質溶液中の両者のモル比を適切に管理することによって、添加物の塩への結合を確実にすることが重要である。いくつかの実施形態では、塩に対する添加剤のモル比は、0.8未満、0.85未満、0.9未満、0.95未満、0.98未満、0.99未満、1.0未満、1.1未満、1.2未満、1.3未満、1.4未満、1.5未満、1.6未満、1.7未満、1.8未満、1.9未満、2.0未満、2.1未満、2.2未満、2.3未満、2.4未満、2.5未満、2.6未満、2.7未満、2.8未満、2.9未満、3.0未満である。いくつかの実施形態では、塩に対する添加剤のモル比は、約0.8、約0.85、約0.9、約0.95、約0.98、約0.99、約1.0、約1.1、約1.2、約1.3、約1.4、約1.5、約1.6、約1.7、約1.8、約1.9、約2.0、約2.1、約2.2、約2.3又は約2.4より小さい。いくつかの実施形態では、塩に対する添加剤のモル比は、約0.5~約1.0、約0.8~約0.98、約0.9~約1.0、約0.9~約0.98、約1~約1.5、約1.5~約2、約2~約2.5、約1.9~約2.1または約2~約2.2の範囲内である。いくつかの実施形態では、約1.1、約1.2、または約2.0の比率など、塩に対する添加剤の高いモル濃度を有することは、性能向上のために塩の最大溶解度を保証するために有利であり得る。いくつかの実施形態では、複数の添加剤が使用され、それらの各々は、約0.01、約0.05、約0.1、約0.2、約0.30、約0.5、約0.7、約0.9、約0.95、約0.98、約1.0、約1.05、約1.1、約1.5、約2、約3、約5、約10又は約100よりも大きい塩とのモル比を持ってもよい。いくつかの実施形態では、電解質溶液中の塩濃度は、溶液1リットル当たり約0.1、約0.3、約0.5、約0.8、約1.0、約1.3、約1.5、約1.8、約2.0、約3.0、約4.0、約5.0、または約8.0モルより大きい。
いくつかの実施形態では、液化ガス電解液は、1つ以上の添加剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、液化ガス電解質は、1つの添加剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、液化ガス電解質は、2つ以上の添加剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、添加剤は、非環状カーボネート、環状カーボネート、非環状エーテル、環状エーテル、ニトリル化合物、有機リン酸エステル、またはそれらの任意の組み合わせであり得る。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の添加剤は、リン酸トリメチルを含んでなる。別の実施形態では、1つ以上の添加剤はリン酸トリエチルを含む。
一実施形態では、添加剤は、有機リン酸化合物であってもよい。
Figure 2022545132000002
式中、R1、R2、R3は、水素、フッ素、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、フェニル、アリル、ジメチルアミド、ジエチルアミド、およびそれらの任意の組み合わせのいずれかからなる基であってもよい。
1つ以上の液化ガス成分と、1つ以上の液体成分、1つ以上の固体成分、または1つ以上の塩成分液化ガス成分から構成される液化ガス電解液を使用する例示的な電気化学デバイスにおいて、電極は、層間型の2つの電極(例えば、グラファイト、炭素、活性化炭素、チタン酸リチウム、二硫化チタン、二硫化モリブデン、リン酸鉄リチウム、リン酸コバルトリチウム、リン酸ニッケルリチウム、酸化コバルトリチウム、酸化ニッケルマンガンリチウム、酸化ニッケルマンガンコバルトリチウム、酸化ニッケルコバルトアルミニウム)の任意の組み合わせ電極(例えば、硫黄、酸、二酸化炭素、窒素、一酸化二窒素、二酸化硫黄、フッ化チオニル、塩化フッ化チオニル、フッ化スルフリル、塩化フッ化スルフリル)の任意の組み合わせから構成されるか、あるいはリチウム、ナトリウム、マグネシウム、スズ、アルミニウム、亜鉛、またはリチウム、ナトリウム、スズ、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛を含む合金、またはそれらの任意の組み合わせを有する金属電極の任意の組み合わせから構成される。これらの成分は、電極の構造的完全性を維持するために、ポリフッ化ビニリデン、カルボキシメチルセルロース、スチレン-ブタジエンゴム、またはポリテトラフルオロエチレンを含む種々のバインダーポリマー成分と組み合わされてもよい。
さらに、1つまたは複数の液化ガス溶媒溶液または電解液は、リチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)、リチウムヘキサフルオロホスフェート(LiPF)、リチウムパークロレート(LiClO)、リチウムヘキサフルオロアルセネート(LiAsF)、リチウムテトラクロロアルミネート(LiAlCl)、リチウム塩、リチウムビス(オキサラト)ボラート(LiBOB)、リチウムヘキサフルオロスタネート、リチウムジフルオロ(オキサラト)ボレート(LiDFOB)、リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、リチウムアルミニウムフッ化物(LiAlF)、リチウムニトレート(LiNO)、リチウムクロロアルミネート、リチウムテトラフルオロボレート(LiFSI)、リチウムテトラフルオロ(オキサラト)ホスフェート、リチウムジフルオロビス(オキサラト)ホスフェート、リチウムクロライド、臭化リチウム、ヨウ化リチウム、炭酸リチウム、フッ化リチウム、酸化リチウム、水酸化リチウム、窒化リチウム、リチウムスーパーオキシド、アジ化リチウム、デルタテルリチウム、スクアリン酸二リチウム、クロコネート二水和物、ロジゾン酸二リチウム、シュウ酸リチウム、ケトマロン酸二リチウム、ジケトスクシン酸リチウムまたはナトリウムもしくはマグネシウムの代わりに正電荷リチウムカチオンを有する任意の対応する塩またはそれらの任意の組合せのうちの1つまたは複数を含む、1つまたは複数の塩と組み合わされてもよい。さらに有用な塩としては、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウムアンモニウム、スピロ-(1,1‘)-ビピロリジニウム、1,1-ジメチルピロリ1-オクチルピロリジニウム、1-メチル-1-ペンチルピロリジニウム、またはN-メチルピロリジニウムは、アセテート、ビス(フルオロスルホニル)イミド、ビス(オキサラート)ボラート、ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド、臭化物、塩化物、ジシアンアミド、リン酸ジエチル、ヘキサフルオロリン酸、硫酸水素、ヨウ化物、メタンスルホン酸、メチル-ホスホネート、テトラクロロアルミン酸塩、テトラフルオロホウ酸塩、およびトリフルオロメタンスルホン酸などの負に帯電したアニオンと対になっている。
(実施例1)
リチウム金属アノードおよびリチウムニッケル-マンガン-コバルト酸化物(NMC622)カソードからなる電池コインセルを組み立てた。電解液は、9対1のモル比のフルオロメタン(CHF)および二酸化炭素(CO)の混合物中の1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリエチルホスフェート(TEP)を使用した。セルを、4.2、4.3、4.4、4.5Vの様々な充電電圧まで1cレートでサイクルさせた。セル性能を図1に示す。
(実施例2)
リチウム金属アノードおよびリチウムニッケル-マンガン-コバルト酸化物(NMC622)カソードから構成される電池コインセルを組み立てた。電解液は、9対1のモル比のCHFおよびCOの混合物中の1.0M LiFSIおよび1.2Mリン酸トリエチル(TEP)を使用した。セルを、4.2、4.3、4.4、4.5Vの様々な充電電圧まで1cレートでサイクルした。セル性能を図2に示す。
(実施例3)
リチウム金属アノードおよびリチウムニッケル-マンガン-コバルト酸化物(NMC622)カソードからなる電池コインセルを組み立てた。電解液は、9対1のモル比のフルオロメタン(CH3f)および二酸化炭素(CO2)の混合物中の1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリメチルホスフェート(TMP)を使用した。セルを、4.2、4.3、4.4、4.5Vの様々な充電電圧まで1cレートでサイクルさせた。セル性能を図3に示す。
(実施例4)
電解伝導度の測定は、3種類の電解質溶液で行った。電解液1は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリエチルホスフェート(TEP)を含有し、電解液2は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリメチルホスフェート(TMP)を含有した。電解液1は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリメチルホスフェート(TMP)を含有し、電解液2は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mの2-メチルテトラヒドロフラン(2MeTHF)を含有した。図4に示すように、有機リン酸塩添加剤を含有する溶液は、2MeTHF添加剤よりも導電性が優れていた。
(実施例5)
電解質圧の測定は、3種類の電解質溶液で行った。電解液1は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリエチル(TEP)を含有し、電解液2は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリメチル(TMP)を含有し、電解液3は、フルオロメタン(CHF、FM)中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのリン酸トリメチル(TMP)を含有した。塩と添加剤との混合物は、異なる電解質間の液化ガス電解液または純粋なフルオロメタン溶媒の全圧にほとんど影響を及ぼさなかったことが分かる。圧力データを図5に示す。
(実施例6)
リチウム金属アノードおよびリチウムニッケル-マンガン-コバルト酸化物(NMC622)カソードから構成される2つの電池コインセルを組み立てた。第1のセルは、9:1のモル比でCH3F:CO2中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mの2-メチルテトラヒドロフランを有する電解液1を使用した。第2のセルは、9:1のモル比でCH3F:CO2中に1.0MのLiTFSIおよび1.0Mのトリエチルホスフェートを有する電解液2を使用した。セルを、4.2、4.3、4.4、4.5Vの様々な充電電圧まで1-Cレートでサイクルさせた。この添加剤の安定性が低いため、電解液1の容量が明らかに低下する。電解液2は、高い充電電圧でも安定性を維持している。セル性能データを図6に示す。
(実施例7)
異なる電解質を使用した4つのコインセルを組み立て、室温で電圧の関数として漏れ電流を測定した。漏れ電流が高いほど、電解液添加剤の分解が速いこと、または電圧安定性が低いことを示す。コイン電池は、リチウム金属負極とリチウムニッケルマンガンコバルト酸化物(NMC622)正極で構成されていた。4つの電解質は、9対1のモル比のCHFおよびCOの混合物中に1.0MのLiTFSI塩および1.0Mの添加剤を有していた。試験した4つの添加剤は、2Me-テトラヒドロフラン、ジメチルエーテル、トリメチルホスフェート、およびトリエチルホスフェートであった。これらの電池の性能を図7に示す。トリメチルホスフェートおよびトリエチルホスフェートは、4.4Vおよび4.5Vの増加した電圧で優れた安定性を有するが、エーテル系添加剤は、これらの電圧で劣った安定性を有することが予想外に見出された。この驚くべき結果は、液化ガス溶媒と添加剤との組み合わせを通して、カソード表面上に表面-電解液-界面相(SEI)を生成する独特の化学が形成され、これにより、高電圧であっても非常に優れた安定性が可能になることが、実験からのみ決定され得る。液化ガス溶媒と添加剤の組み合わせにより、正極表面に表面電解質間化合物(SEI)が形成され、高電圧下でも非常に優れた安定性が得られるというユニークな化学的性質が形成された。低い漏れ電流は、この事実をさらに補強する。図6と図7は、これらの発見を補強するものである。リン酸塩化合物添加剤によるこれらの予想外の結果は、以前に開示されたエーテル型添加剤よりもはるかに優れている。
(実施例8)
様々な電解液を含有するガラス窓を有するステンレス鋼セルを組み立てた。この窓から、様々な電解質の配合における塩の溶解度を見ることができる。以下の表1は、様々な電解液について観察された溶解性を示す。リン酸トリメチル及びリン酸トリエチルは、フルオロメタン中の様々な塩に対して優れた溶解性を有することが予想外に見出された。液化ガス溶媒、添加剤、及び塩の様々な組み合わせにおいて頻繁な相分離が存在することに留意することが重要である。理想的な添加剤は、塩に対して良好な親和性または結合性を示し、溶媒系との高い相溶性を示す。これらの組み合わせにより、一般に塩に対する溶解度が高く、広い温度範囲で相分離のない混合物が得られる。一方、様々な塩でテストされたエーテルやカーボネートは、このようなユニークな特性の組み合わせを示さない。リン酸化合物の予想外の性能は、実験によってのみ決定することができ、これらの驚くべき発見につながった。
Figure 2022545132000003
本発明の例示的な実施形態および適用例が、上述され、含まれる例示的な図に示されるものを含めて本明細書で説明されたが、本発明がこれらの例示的な実施形態および適用例に、または例示的な実施形態および適用例が本明細書で動作または説明される方法に限定されることは意図されていない。実際、当業者には明らかなように、例示的な実施形態に対する多くの変形および修正が可能である。本発明は、結果として得られるデバイス、システム、または方法が、本特許出願または任意の関連特許出願に基づいて特許庁によって許可される請求項のうちの1つの範囲内に入る限り、任意のデバイス、構造、方法、または機能性を含んでもよい。

Claims (10)

  1. エネルギー貯蔵装置であって、
    圧縮ガス溶媒と、1つ以上の固体または液体の塩との混合物を含むイオン伝導性電解質であって、前記圧縮ガス溶媒が、293.15Kの室温で100kPa超の蒸気圧を有する少なくとも第1の成分を含み、前記第1の成分が、フルオロメタン、ジフルオロメタン、フッ化スルフリル、塩化スルフリル、ジメチルエーテル、トリフルオロメタン、フルオロエタン、1,1ジフルオロエタン、トリフルオロエタン、テトラフルオロエタン、ペンタフルオロエタン、フルオロエチレン、ジフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、クロロメタン、クロロエタン、クロロエテン、飽和ハロゲン化炭化水素、不飽和ハロゲン化炭化水素、亜酸化窒素、二酸化炭素およびそれらの異性体からなる群から選択され、
    293.15Kの室温で100kPaより高い圧力に圧縮ガス溶媒を維持する加圧条件下でイオン伝導性電解質を封入するハウジングと、
    前記イオン伝導性電解質と接触する少なくとも2つの伝導性電極と、
    有機リン酸化合物から選択される1つ以上の添加剤と、を含むことを特徴とするエネルギー貯蔵装置。
  2. 前記1つ以上の添加剤が、リン酸トリメチルを含む、請求項1に記載の充電式電気化学デバイス。
  3. 前記1つ以上の添加剤が、リン酸トリエチルを含む、請求項1に記載の充電式電気化学デバイス。
  4. 前記1つ以上の塩が、1つ以上のリチウム塩を含む、請求項1に記載の充電式電気化学デバイス。
  5. 前記1つ以上のリチウム塩に対する前記1つ以上の添加剤のモル比が、約0.01~約10の範囲である、請求項4に記載の再充電可能な電気化学デバイス。
  6. 再充電可能な電池または電気化学キャパシタである、請求項1に記載の再充電可能な電気化学デバイス。
  7. 前記二次電池は、リチウムイオン電池、リチウム金属電池、ナトリウム電池、マグネシウム電池、亜鉛電池またはカリウム電池であることを特徴とする請求項6に記載の再充電可能な電気化学デバイス。
  8. 前記電極が、グラファイト、炭素、活性炭、チタン酸リチウム、二硫化チタン、二硫化モリブデン、リン酸鉄リチウム、リン酸コバルトリチウム、リン酸ニッケルリチウム、酸化コバルトリチウム、酸化ニッケルマンガンリチウム、酸化ニッケルマンガンコバルトリチウム、および酸化ニッケルコバルトアルミニウムリチウムのうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の再充電可能な電気化学デバイス。
  9. 前記電極が金属電極であり、リチウム金属、ナトリウム金属、またはリチウム、ナトリウム、スズ、亜鉛、カリウム、マグネシウム、アルミニウム、もしくはそれらの任意の組み合わせを含む金属合金のうちの1つ以上を含む、請求項1に記載の再充電可能な電気化学デバイス。
  10. 前記塩が、LiTFSI、LiFSI、LiPF、LiBOB、LiBF、LiDFOB、LiNO、またはそれらの任意の組み合わせから構成される、請求項1に記載の再充電可能な電気化学デバイス。

JP2022520337A 2019-09-30 2020-08-30 電気化学デバイス用電解質配合物 Active JP7253861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023044521A JP2023093442A (ja) 2019-09-30 2023-03-20 イオン伝導性電解質

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962908515P 2019-09-30 2019-09-30
US62/908,515 2019-09-30
US201962911505P 2019-10-07 2019-10-07
US201962911508P 2019-10-07 2019-10-07
US62/911,508 2019-10-07
US62/911,505 2019-10-07
PCT/US2020/048660 WO2021066975A1 (en) 2019-09-30 2020-08-30 Electrolyte formulations for electrochemical device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023044521A Division JP2023093442A (ja) 2019-09-30 2023-03-20 イオン伝導性電解質

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022545132A true JP2022545132A (ja) 2022-10-25
JP7253861B2 JP7253861B2 (ja) 2023-04-07

Family

ID=75161678

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520337A Active JP7253861B2 (ja) 2019-09-30 2020-08-30 電気化学デバイス用電解質配合物
JP2022520347A Pending JP2022548332A (ja) 2019-09-30 2020-08-30 電気化学デバイス用電解質配合物
JP2023044521A Pending JP2023093442A (ja) 2019-09-30 2023-03-20 イオン伝導性電解質

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022520347A Pending JP2022548332A (ja) 2019-09-30 2020-08-30 電気化学デバイス用電解質配合物
JP2023044521A Pending JP2023093442A (ja) 2019-09-30 2023-03-20 イオン伝導性電解質

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11088396B2 (ja)
EP (2) EP4038651A4 (ja)
JP (3) JP7253861B2 (ja)
KR (4) KR20230035465A (ja)
CN (3) CN114450768B (ja)
CA (3) CA3153183C (ja)
WO (2) WO2021066976A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230327206A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 South 8 Technologies, Inc. Reduced Vapor Pressure Liquefied Gas Electrolytes Using High Concentration Salt
WO2024050635A1 (en) * 2022-09-07 2024-03-14 10644137 Canada Inc. Spiro-based ionic liquid electrolyte for low temperature supercapacitors and methods of fabricating same
CN117727939B (zh) * 2024-02-09 2024-04-26 深圳好电科技有限公司 一种负极厚涂浆料、负极及锂离子电池

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160261005A1 (en) * 2013-11-15 2016-09-08 The Regents Of The University Of California Electrochemical devices comprising compressed gas solvent electrolytes
WO2017204984A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 The Regents Of The University Of California Electrochemical energy storage device
CN108417895A (zh) * 2018-03-20 2018-08-17 成都新柯力化工科技有限公司 一种用于低温条件下锂电池的液化气态电解液
US20180375156A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 Nanotek Instruments, Inc. Non-flammable Electrolyte Containing Liquefied Gas and Lithium Secondary Batteries Containing Same
WO2019222346A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 South 8 Technologies, Inc. Chemical formulations for electrochemical device

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1308778C (en) * 1988-07-01 1992-10-13 Nobuhiro Furukawa Non-aqueous electrolyte cell
US5244757A (en) * 1991-01-14 1993-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Lithium secondary battery
US5378560A (en) * 1993-01-21 1995-01-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery
JP4116309B2 (ja) * 2002-03-20 2008-07-09 三洋化成工業株式会社 電気化学キャパシタ用電解液
US7682746B2 (en) * 2005-03-31 2010-03-23 Panasonic Corporation Negative electrode for non-aqueous secondary battery
US8795903B2 (en) * 2008-08-19 2014-08-05 California Institute Of Technology Lithium-ion electrolytes containing flame retardant additives for increased safety characteristics
JP5630189B2 (ja) * 2010-10-05 2014-11-26 新神戸電機株式会社 リチウムイオン電池
CN103443892B (zh) * 2011-03-31 2016-09-07 大金工业株式会社 双电层电容器和双电层电容器用非水电解液
US20130026409A1 (en) * 2011-04-08 2013-01-31 Recapping, Inc. Composite ionic conducting electrolytes
US9397337B2 (en) * 2011-10-28 2016-07-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polyurethane-based electrode binder compositions and electrodes thereof for electrochemical cells
CN116092839A (zh) * 2015-01-27 2023-05-09 快帽系统公司 宽温度范围超级电容器
JP6558694B2 (ja) * 2015-09-02 2019-08-14 国立大学法人 東京大学 二次電池用難燃性電解液、及び当該電解液を含む二次電池
US20170125175A1 (en) * 2015-10-30 2017-05-04 Korea Institute Of Energy Research High-voltage and high-power supercapacitor having maximum operating voltage of 3.2 v
CN106935203B (zh) * 2017-05-12 2019-06-04 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置以及像素补偿方法
US20190139714A1 (en) 2017-11-02 2019-05-09 Maxwell Technologies, Inc. Compositions and methods for multilayer electrode films
WO2019222345A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 South 8 Technologies, Inc. Electrochemical cell cap
CN109599592B (zh) * 2018-11-07 2022-07-15 上海交通大学 一种二次锂硫电池用本征安全性电解液及其制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160261005A1 (en) * 2013-11-15 2016-09-08 The Regents Of The University Of California Electrochemical devices comprising compressed gas solvent electrolytes
WO2017204984A1 (en) * 2016-05-27 2017-11-30 The Regents Of The University Of California Electrochemical energy storage device
US20180375156A1 (en) * 2017-06-26 2018-12-27 Nanotek Instruments, Inc. Non-flammable Electrolyte Containing Liquefied Gas and Lithium Secondary Batteries Containing Same
CN108417895A (zh) * 2018-03-20 2018-08-17 成都新柯力化工科技有限公司 一种用于低温条件下锂电池的液化气态电解液
WO2019222346A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-21 South 8 Technologies, Inc. Chemical formulations for electrochemical device

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220051018A (ko) 2022-04-25
JP7253861B2 (ja) 2023-04-07
EP4038685A1 (en) 2022-08-10
KR102613719B1 (ko) 2023-12-13
EP4038651A4 (en) 2023-09-27
EP4038651A1 (en) 2022-08-10
CA3153183C (en) 2023-04-25
KR102508004B1 (ko) 2023-03-09
JP2022548332A (ja) 2022-11-17
CN114450768A (zh) 2022-05-06
CA3153183A1 (en) 2021-04-08
CA3153170C (en) 2023-11-14
US11088396B2 (en) 2021-08-10
CA3153170A1 (en) 2021-04-08
KR102469457B1 (ko) 2022-11-22
US20210098204A1 (en) 2021-04-01
KR20230035465A (ko) 2023-03-13
WO2021066976A1 (en) 2021-04-08
CA3214832A1 (en) 2021-04-08
JP2023093442A (ja) 2023-07-04
WO2021066975A1 (en) 2021-04-08
KR20220051019A (ko) 2022-04-25
CN114503325A (zh) 2022-05-13
EP4038685A4 (en) 2023-09-27
CN115719829A (zh) 2023-02-28
US11049668B2 (en) 2021-06-29
KR20220156976A (ko) 2022-11-28
US20210098829A1 (en) 2021-04-01
CN114503325B (zh) 2022-12-02
CN114450768B (zh) 2022-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ming et al. New insights on graphite anode stability in rechargeable batteries: Li ion coordination structures prevail over solid electrolyte interphases
JP7253861B2 (ja) 電気化学デバイス用電解質配合物
US10438753B2 (en) Electrolytes in support of 5V Li ion chemistry
CN108292782B (zh) 锂-硫电池用电解质和包含其的锂-硫电池
JP7146219B2 (ja) 充電式電気化学デバイスのための化学製剤
US20100266907A1 (en) Metal air battery system
US20120225359A1 (en) Electrolytes in Support of 5 V Li ion Chemistry
JP2012501060A (ja) イオン性液体電解質を含むリチウムイオンの再充電可能な蓄電池
WO2015008496A1 (ja) 非水電解液およびそれを用いた非水電解質二次電池
WO2014168218A1 (ja) 多価金属二次電池
Qin et al. Simplifying the electrolyte systems with the functional cosolvent
JP2008300313A (ja) 非水電解液およびこれを用いた非水電解液電池
JPWO2019021522A1 (ja) 半固体電解液、半固体電解質、半固体電解質層および二次電池
US20200185728A1 (en) Hybrid Electrolytes for Group 2 Cation-based Electrochemical Energy Storage Device
JP2005129540A (ja) 有機電解液及びそれを利用したリチウム電池
KR20240021821A (ko) 전기화학적 셀을 위한 화학적 불활성 첨가제
US20230327206A1 (en) Reduced Vapor Pressure Liquefied Gas Electrolytes Using High Concentration Salt
Luu et al. Sulfolane as a co-solvent for carbonate-electrolytes in lithium-ion batteries using a LiMn2O4 cathode
Neale et al. Electrolytes for Li–O2 Batteries
JP2008108460A (ja) 非水電解質電池
EP2913833A1 (en) An electrolyte composition for hybrid capacitor and hybrid capacitor comprising the same
WO2023190482A1 (ja) 非水電解液、及び電気化学デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7253861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150