JP2022544320A - Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法 - Google Patents

Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022544320A
JP2022544320A JP2022509664A JP2022509664A JP2022544320A JP 2022544320 A JP2022544320 A JP 2022544320A JP 2022509664 A JP2022509664 A JP 2022509664A JP 2022509664 A JP2022509664 A JP 2022509664A JP 2022544320 A JP2022544320 A JP 2022544320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
promoter
seq
polynucleotide
guide rna
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022509664A
Other languages
English (en)
Inventor
ユアンバウ シン
哲也 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Modalis Therapeutics Corp
Original Assignee
Modalis Therapeutics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Modalis Therapeutics Corp filed Critical Modalis Therapeutics Corp
Publication of JP2022544320A publication Critical patent/JP2022544320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/465Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. lipases, ribonucleases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7088Compounds having three or more nucleosides or nucleotides
    • A61K31/713Double-stranded nucleic acids or oligonucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • A61K48/005Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy characterised by an aspect of the 'active' part of the composition delivered, i.e. the nucleic acid delivered
    • A61K48/0058Nucleic acids adapted for tissue specific expression, e.g. having tissue specific promoters as part of a contruct
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4705Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/78Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin or cold insoluble globulin [CIG]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/71Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing domain for transcriptional activaation, e.g. VP16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/10Applications; Uses in screening processes
    • C12N2320/11Applications; Uses in screening processes for the determination of target sites, i.e. of active nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2320/00Applications; Uses
    • C12N2320/30Special therapeutic applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2740/15043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15071Demonstrated in vivo effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/80Vectors containing sites for inducing double-stranded breaks, e.g. meganuclease restriction sites

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、ヒト筋ジストロフィー(特にMDC1A)の新規治療手段を提供することを目的とする。本発明は以下の塩基配列を含む、ポリヌクレオチドを提供する:(a)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列、及び(b)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域を標的とするガイドRNA、(ii)配列番号124で表される連続領域を標的とするガイドRNA、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域を標的とするガイドRNA、をコードする塩基配列。【選択図】なし

Description

本発明は、ラミニン-α1鎖(LAMA1)遺伝子を標的とした筋ジストロフィー、特にメロシン欠損先天性筋ジストロフィー(MDC1A)の治療方法等に関する。より詳細には、本発明は、ヒトLAMA1遺伝子の特定の配列を標的としたガイドRNA、及び転写アクチベーターとCRISPRエフェクタータンパク質との融合タンパク質を用いて本来は筋肉組織にあまり発現していないヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートすることにより、変異によって欠失しているLAMA2あるいはその機能を補完し、筋ジストロフィーを治療又は予防する方法、並びに筋ジストロフィーの治療又は予防剤等に関する。
筋ジストロフィーは進行性の筋萎縮と筋力低下を伴う遺伝性疾患の総称である。現在のところ、筋ジストロフィーに対して有効な根本治療薬は存在せず、対症療法のみがおこなわれている。筋ジストロフィーの1つに、常染色体劣性疾患であるメロシン欠損先天性筋ジストロフィー(MDC1A)が知られている。
MDC1Aは、精神発達遅滞を欠く西洋型先天性筋ジストロフィーで、骨格筋基底膜成分のメロシン欠損に起因する。メロシンはラミニン鎖から構成されるヘテロ三量体で、糖鎖構造を介してα-ジストログリカンと結合しており、欠損するとジストロフィン糖蛋白複合体を介する細胞骨格と細胞外マトリックスとの連結が断たれる。欧米では最も頻度が高い先天性筋ジストロフィー(約50%)である。6q22.33にあるラミニンα2鎖の遺伝子(LAMA2遺伝子)の変異により発症する。
Cohnらは、MDC1Aのdy2J/dy2Jマウスモデルにおける、LAMA2遺伝子の変異をもたらすスプライス部位突然変異を、CRISPR/Cas9ゲノム編集成分を有するアデノ随伴ウイルス(AAV)の全身送達を通して修正する方法を報告している。処置後のdy2J/dy2Jマウスは、筋組織病理学および機能において実質的な改善を示し、麻痺の徴候は認められなかった(非特許文献1)。
また、Bassiは、LAMA1遺伝子がMDC1Aの疾患修飾遺伝子であり得ることを示した。LAMA1遺伝子は、ラミニンα2鎖と構造的に類似しているラミニンα1鎖タンパク質をコードする。具体的にはマウスを用いた実験により、S. aureusのCRISPR/Cas9システムを使用してLAMA1の発現をアプレギュレートし、ラミニンα2鎖の欠損を補う可能性が示されている(非特許文献2、非特許文献3)。
Kemaladewi, D. U., Maino, E., Hyatt, E., Hou, H., Ding, M., Place, K. M., Zhu, X., Bassi, P., Baghestani, Z., Deshwar, A. G., Merico, D., Xiong, H. Y., Frey, B. J., Wilson, M. D., Ivakine, E. A., Cohn, R. D. Nat Medicine. 23:8. 2017. Prabhpreet Singh Bassi, A thesis submitted in conformity with the requirements for the degree of Master of Science, Department of Molecular Genetics, University of Toronto. 2017: Assessing the Therapeutic Potential of CRISPR/Cas9-Mediated Gene Modulation in Merosin-Deficient Congenital Muscular Dystrophy Type 1A Dwi U. Kemaladewi, Prabhpreet S. Bassi, Steven erwood, Dhekra Al-Basha, Kinga I. Gawlik, Kyle Lindsay, elzbieta Hyatt, rebekah Kember, Kara M. Place, ryan M. Marks, Madeleine Durbeej, Steven A. Prescott, evgueni A. Ivakine & ronald D. Cohn, Nature 572, p125, 2019: A mutation-independent approach for muscular dystrophy via upregulation of a modifier gene
本発明の目的は、ヒト筋ジストロフィー(特にMDC1A)の新規治療手段を提供することにある。
本発明者らは、上記課題に対して鋭意検討した結果、ヒトLAMA1遺伝子(Gene ID:284217)の特定の配列を標的としたガイドRNA、及び転写アクチベーターとヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質との融合タンパク質を用いることにより、ヒトLAMA1遺伝子の発現を筋肉細胞でアプレギュレートできることを見出した。本発明者らは、これらの知見に基づいて本発明を完成するに至った。
本発明は、以下の発明を含んでもよい。
[1]以下の塩基配列を含む、ポリヌクレオチド:
(a)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列、及び
(b)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域を標的とするガイドRNA、(ii)配列番号124で表される連続領域を標的とするガイドRNA、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域を標的とするガイドRNA、をコードする塩基配列。
[2]ガイドRNAをコードする塩基配列が、
(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される塩基配列、
(ii)配列番号124で表される塩基配列、
(iii)配列番号178、193、又は195で表される塩基配列、又は
当該塩基配列において1~3塩基欠失、置換、挿入、及び/若しくは付加された塩基配列を含む、上記[1]に記載のポリヌクレオチド。
[3]転写アクチベーターが、VP64、VP160、VPH、VPR、VP64-miniRTA(miniVR)、microVR、及び転写活性化能を有するそれらの変異体からなる群より選択される、上記[1]又は[2]に記載のポリヌクレオチド。
[4]転写アクチベーターが、miniVRである、上記[3]に記載のポリヌクレオチド。
[5]ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質がdCas9である、上記[1]~[4]のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
[6]dCas9が、黄色ブドウ球菌(スタフィロコッカス・アウレウス(Streptococcus aureus)に由来するdCas9である、上記[5]に記載のポリヌクレオチド。
[7]ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列及び/又はヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列に対するプロモーター配列をさらに含む、上記[1]~[6]のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
[8]ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、U6プロモーター、SNR6プロモーター、SNR52プロモーター、SCR1プロモーター、RPR1プロモーター、U3プロモーター、及びH1プロモーターからなる群より選択される、上記[7]に記載のポリヌクレオチド。
[9]ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、U6プロモーターである、上記[8]に記載のポリヌクレオチド。
[10]ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、ユビキタスなプロモーター又は筋特異的プロモーターである、上記[7]~[9]のいずれかに記載のポリヌクレオチド。
[11]ユビキタスなプロモーターが、EFSプロモーター、CMVプロモーター、及びCAGプロモーターからなる群より選択される、上記[10]に記載のポリヌクレオチド。
[12]筋特異的プロモーターが、CK8プロモーター、ミオシン重鎖キナーゼ(MHCK)プロモーター、筋肉クレアチンキナーゼ(MCK)プロモーター、synthetic C5-12(Syn)プロモーター、及びunc45bプロモーターからなる群より選択される、上記[10]に記載のポリヌクレオチド。
[13]上記[1]~[12]のいずれかに記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
[14]ベクターが、プラスミドベクター又はウイルスベクターである、上記[13]に記載のベクター。
[15]ウイルスベクターが、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、アデノウイルスベクター、及びレンチウイルスベクターからなる群から選択される、上記[14]に記載のベクター。
[16]AAVベクターが、AAV1、AAV2、AAV6、AAV7、AAV8、及びAAV9およびこれらのバリアントからなる群から選択される、上記[15]に記載のベクター。
[17]上記[1]~[12]のいずれかに記載のポリヌクレオチド、又は上記[13]~[16]のいずれかに記載のベクターを含む、MDC1Aの治療又は予防剤。
[18]上記[1]~[12]のいずれかに記載のポリヌクレオチド、又は上記[13]~[16]のいずれかに記載のベクターを、それを必要とする対象に投与することを含む、MDC1Aの治療又は予防方法。
[19]MDC1Aの治療又は予防に使用するための、上記[1]~[12]のいずれかに記載のポリヌクレオチド、又は上記[13]~[16]のいずれかに記載のベクター。
[20]MDC1Aの治療又は予防用医薬組成物の製造における、上記[1]~[12]のいずれかに記載のポリヌクレオチド、又は上記[13]~[16]のいずれかに記載のベクターの使用。
[21]細胞におけるヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートする方法であって、前記細胞内で
(c)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、及び
(d)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA
を発現させることを含む、方法。
[22]以下を含む、リボヌクレオプロテイン:
(c)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、及び
(d)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA。
[23]以下を含む、ヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートするためのキット:
(e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
(f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
[24]以下の(e)及び(f)を投与する工程を含む、MDC1Aの治療又は予防方法:
(e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
(f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
[25]MDC1Aの治療又は予防用医薬組成物の製造における、以下の(e)及び(f)の使用:
(e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
(f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
本発明によると、ヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートすることができ、結果として本発明はMDC1Aを治療することができると期待される。
図1は、ヒトLAMA1遺伝子における標的としたゲノム領域の位置を示す図である。 図2は、配列番号1~16で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmini-VRとを用いた、ドナー#3由来の初代骨格筋筋芽細胞(HSMM細胞)におけるヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各ターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAを示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図3は、配列番号1~16で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmini-VRとを用いた、ドナー#5由来の初代HSMM細胞における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各ターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAを示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図4は、配列番号10、11、15、17~61で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmini-VRとを用いた、ドナー#3由来の初代HSMM細胞における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各ターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAを示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図5は、R1又はR2領域に位置するターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmini-VRとを用いた、ドナー#3由来の初代HSMM細胞における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各ターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAを示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図6は、配列番号130~221で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmini-VRとを用いた、初代HSMM細胞(ドナー#3、#121、#368、#617由来)における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各ターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAを示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図7Aは、配列番号178、193又は195で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNA(sgLAMA1-155、sgLAMA1-170、sgLAMA-172)とmini-VRとを用いた、初代HSMM細胞(ドナー#3、#121由来)における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各条件を示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。実験は3回繰り返し、平均値とSDを表示した。 図7Bは、配列番号178、193又は195で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNA(sgLAMA1-155、sgLAMA1-170、sgLAMA-172)とmini-VRとを用いた、初代HSMM細胞(ドナー#368、#617由来)における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各条件を示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。実験は3回繰り返し、平均値とSDを表示した。 図8は、初代HSMM細胞(ドナー#3、#121、#368、#617由来)における、ヒトLAMA1遺伝子の発現量を評価した結果を示す図である。横軸は、ドナー番号を示し、縦軸は、HPRTコントロールを用いた場合の発現量を示す。 図9は、配列番号178、193又は195で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNA(sgLAMA1-155、sgLAMA1-170、sgLAMA-172)と種々の活性化部分を用いた、初代HSMM細胞(ドナー#3由来)における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を評価した結果を示す図である。横軸は、各条件を示し、縦軸は、コントロールsgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量を1とし、それに対する各sgRNAを用いた時のLAMA1遺伝子の発現量の比を表す。 図10は、配列番号178、193又は195で表されるターゲティング配列によりコードされるcrRNAを含むsgRNAとmicroVRとを用いた、初代HSMM細胞(ドナー#3、#617由来)における、ヒトLAMA1遺伝子に対する発現増強作用を、タンパク質レベルで評価した結果を示す図である。
以下、本発明の実施形態を詳細に説明する。
1.ポリヌクレオチド
本発明は、以下の塩基配列を含む、ポリヌクレオチド(以下、「本発明のポリヌクレオチド」とも称することがある)を提供する:
(a)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列、及び
(b)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、
(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域を標的とするガイドRNA、
(ii)配列番号124で表される連続領域を標的とするガイドRNA、又は
(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域を標的とするガイドRNA
をコードする塩基配列。
本発明のポリヌクレオチドは、所望の細胞内に導入され、転写されることにより、ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質及びヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域中の特定の領域を標的とするガイドRNAを生じる。これら融合タンパク質及びガイドRNAが複合体(以下、該複合体を「リボヌクレオプロテイン(ribonucleoprotein;RNP)」と称することがある)となって協同的に前記特定の領域に作用することにより、ヒトLAMA1遺伝子の転写を活性化する。
(1)定義
本明細書において「ヒトラミニン-α1鎖(LAMA1)遺伝子の発現制御領域」とは、RNPがその領域へ結合することによりヒトLAMA1遺伝子の発現が活性化され得る、あらゆる領域を意味する。即ち、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域とは、RNPの結合によりヒトLAMA1遺伝子の発現が活性化される限り、ヒトLAMA1遺伝子のプロモーター領域、エンハンサー領域、イントロン、エクソン等のいずれの領域に存在してもよい。本明細書中、ある特定の配列により発現制御領域を表す場合、発現制御領域とは、そのセンス鎖配列及びアンチセンス鎖配列の両方を含む概念である。
本発明において、ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質は、ガイドRNAによりヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域中の特定の領域へリクルートされる。本明細書において、「~を標的とするガイドRNA」とは、「~へ融合タンパク質をリクルートするガイドRNA」を意味する。
本明細書において、「ガイドRNA(『gRNA』とも称することがある)」とは、ゲノム特異的CRISPR-RNA(「crRNA」と称する)を含むRNAである。crRNAは、ターゲティング配列(後述)の相補配列に結合するRNAである。CRISPRエフェクタータンパク質としてCpf1を用いる場合には、「ガイドRNA」とは、crRNAとその5’末端に付した特定の配列(例えばFnCpf1の場合、配列番号65で表されるRNA配列)からなるRNAを含むRNAを指す。CRISPRエフェクタータンパク質としてCas9を用いる場合には、「ガイドRNA」とは、crRNAとその3’末端に連結されたtrans-activating crRNA(「tracrRNA」と称する)を含むキメラRNA(「single guide RNA(sgRNA)」と称する)を指す。(例えば、Zhang F. et al., Hum Mol Genet. 2014 Sep 15;23(R1):R40-6及びZetsche B. et al., Cell. 2015 Oct 22; 163(3): 759-71を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。
本明細書において、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域中で、crRNAが結合する配列に対する相補配列を「ターゲティング配列(targeting sequence)」と称する。すなわち、本明細書において、「ターゲティング配列」とは、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域中に存在し、PAM(プロトスペーサー隣接モチーフ(protospacer adjacent motif))が隣接するDNA配列である。PAMは、CRISPRエフェクタータンパク質としてCpf1を用いる場合にはターゲティング配列の5’側に隣接する。PAMは、CRISPRエフェクタータンパク質としてCas9を用いる場合にはターゲティング配列の3’側に隣接する。ターゲティング配列は、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域のセンス鎖配列側及びアンチセンス鎖配列側のいずれに存在してもよい(例えば、上述のZhang F. et al., Hum Mol Genet. 2014 Sep 15;23(R1):R40-6及びZetsche B. et al., Cell. 2015 Oct 22; 163(3): 759-71を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。
(2)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質
本発明では、ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質を用いて、それに融合させた転写アクチベーターをヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域にリクルートさせる。本発明に用いられるヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質(以下では単に「CRISPRエフェクタータンパク質」と称する)としては、gRNAと複合体を形成して、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域にリクルートされる限り特に制限はないが、例えば、ヌクレアーゼ欠損Cas9(以下「dCas9」とも称することがある)又はヌクレアーゼ欠損Cpf1(以下「dCpf1」とも称することがある)が挙げられる。
上記dCas9としては、例えばストレプトコッカス・ピオゲネス(Streptococcus pyogenes)由来のCas9(SpCas9;PAM配列:NGG(NはA、G、T又はC。以下同じ))、ストレプトコッカス・サーモフィラス(Streptococcus thermophilus)由来のCas9(StCas9;PAM配列:NNAGAAW(WはA又はT。以下同じ))、ナイセリア・メニンギチジス(Neisseria meningitidis)由来のCas9(NmCas9;PAM配列:NNNNGATT)、又は黄色ブドウ球菌(スタフィロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus))由来のCas9(SaCas9;PAM配列:NNGRRT(RはA又はG。以下同じ))のヌクレアーゼ欠損改変体等が挙げられるが、これらに限定されない(例えばNishimasu et al., Cell. 2014 Feb 27; 156(5): 935-49、Esvelt KM et al., Nat Methods. 2013 Nov;10(11):1116-21、Zhang Y. Mol Cell. 2015 Oct 15;60(2):242-55、及びFriedland AE et al., Genome Biol. 2015 Nov 24;16:257を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。例えば、SpCas9の場合、10番目のAsp残基をAla残基に変換し、且つ、840番目のHis残基をAla残基で変換した二重変異体(「dSpCas9」と称することがある)を用いることができる(例えば上述のNishimasu et al., Cell. 2014を参照)。或いは、SaCas9の場合、10番目のAsp残基をAla残基へ変換し、且つ、580番目のAsn残基をAla残基で変換した二重変異体(配列番号66)、又は、10番目のAsp残基をAla残基へ変換し、且つ、557番目のHis残基をAla残基で変換した二重変異体(配列番号67)(以下、いずれの二重変異体についても「dSaCas9」と称することがある)を使用することができる(例えば上述のFriedland AE et al., Genome Biol. 2015を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。
また、本発明の一態様において、dCas9として、前記dCas9のアミノ酸配列の一部をさらに改変させた改変体であって、gRNAと複合体を形成してヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域にリクルートされる改変体を用いてもよい。かかる改変体としては、例えば、アミノ酸配列の一部を欠失させた短縮型の改変体が挙げられる。本発明の一態様において、dCas9として、米国仮特許出願62/682,244及び62/749,855(それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)において開示された改変体を用いることができる。具体的には、10番目のAsp残基をAla残基へ変換し、且つ、580番目のAsn残基をAla残基で変換した二重変異体であるdSaCas9の721番目~745番目のアミノ酸を欠失したdSaCas9(配列番号68)、若しくは該欠失部分をペプチドリンカーで置換したdSaCas9(例えば、該欠失部分をGGSGGSリンカー(配列番号69)で置換したものを配列番号70で示す)、又は前記二重変異体であるdSaCas9の482番目~648番目のアミノ酸を欠失したdSaCas9(配列番号71)、若しくは該欠失部分をペプチドリンカーで置換したdSaCas9(該欠失部分をGGSGGSリンカーで置換したものを配列番号72で示す)を用いてもよい。
また、上記dCpf1としては、例えば、フランシセラ・ノヴィシダ(Francisella novicida)由来のCpf1(FnCpf1;PAM配列:NTT)、アシダミノコッカス sp.(Acidaminococcus sp.)由来のCpf1(AsCpf1;PAM配列:NTTT)、又はラクノスピラ科細菌(Lachnospiraceae bacterium)由来のCpf1(LbCpf1;PAM配列:NTTT)のヌクレアーゼ欠損改変体等が挙げられるが、それらに限定されない(例えば、Zetsche B. et al., Cell. 2015 Oct 22;163(3):759-71、Yamano T et al., Cell. 2016 May 5;165(4):949-62、及びYamano T et al., Mol Cell. 2017 Aug 17;67(4):633-45を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。例えば、FnCpf1の場合、917番目のAsp残基をAla残基に変換し、且つ、1006番目のGlu残基をAla残基に変換した二重変異体を用いることができる(例えば、上述のZetsche B et al., Cell. 2015を参照、その内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。本発明の一態様において、dCpf1として、前記dCpf1のアミノ酸配列の一部を改変させた改変体であって、gRNAと複合体を形成してヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域にリクルートされる改変体を用いてもよい。
本発明の一態様において、CRISPRエフェクタータンパク質としては、dCas9が使用され、特定の態様において、dSaCa9が使用される。
CRISPRエフェクタータンパク質をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、例えば、それらのcDNA配列情報に基づいて、当該タンパク質の所望の部分をコードする領域をカバーするようにオリゴDNAプライマーを合成し、当該タンパク質を産生する細胞より調製した全RNAもしくはmRNA画分を鋳型として用い、PCR法によって該ポリヌクレオチドを増幅することにより、クローニングすることができる。また、CRISPRエフェクタータンパク質をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、クローン化されたCRISPRエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列に、公知の部位特異的変異誘発法を用いて、DNA切断活性に重要な部位のアミノ酸残基(例えば、SaCas9の場合、10番目のAsp残基、557番目のHis残基、及び580番目のAsn残基;FnCpf1の場合、917番目のAsp残基や1006番目のGlu残基等が挙げられるが、これらに限定されない)を他のアミノ酸で変換するように変異を導入することにより、取得することができる。
あるいはCRISPRエフェクタータンパク質をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、それらのcDNA配列情報に基づいて、化学合成により、又は化学合成とPCR法もしくはギブソン・アッセンブリー(Gibson Assembly)法との組み合わせにより取得することができ、さらに、ヒトでの発現に適したコドンとなるようコドン最適化を行った塩基配列として構築することもできる。
(3)転写アクチベーター
本発明において、ヒトLAMA1遺伝子発現の活性化は、CRISPRエフェクタータンパク質に融合された転写アクチベーターの作用により達成される。本明細書において、「転写アクチベーター」とは、ヒトLAMA1遺伝子の転写活性化能を有するタンパク質又はその機能を保持するペプチド断片を意味する。本発明に用いられる転写アクチベーターとしては、ヒトLAMA1遺伝子の発現を活性化し得るものである限り特に限定されないが、例えば、VP64、VP160、VPH、VPR、miniVR、及びmicroVR、並びに転写活性化能を有するそれらの改変体等が含まれる。VP64は、配列番号73で表される50アミノ酸からなるペプチドによって例示される。VP160は、配列番号84で表される131アミノ酸からなるペプチドによって例示される。VPHは、VP64と、p65と、HSF1との融合タンパク質であり、具体的には、配列番号74で表される376アミノ酸からなるペプチドによって例示される。VPRは、VP64と、p65と、Epstein-Barrウイルスの複製転写活性化因子(replication and transcription activator(RTA))との融合タンパク質であり、具体的には、配列番号75で表される523アミノ酸からなるペプチドによって例示される。VP64、VPH、及びVPRは公知であり、例えば、Chavez A. et al., Nat Methods. 2016 Jul;13(7):563-7やChavez A. et al., Nat Methods. 2015 Apr;12(4):326-8(それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)に詳細に開示されている。miniVR及びmicroVRはVP64とRTAの転写活性化ドメインを含むペプチドである。RTAの転写活性化ドメインは公知であり、例えばJ Virol. 1992 Sep;66(9):5500-8等に開示され、その内容の全体は参照により本明細書に組み入れられる。具体的には、miniVRは配列番号76で表される167アミノ酸からなるペプチドによって例示され、microVRは配列番号77で表される140アミノ酸からなるペプチドによって例示される。配列番号76で表されるアミノ酸配列は、RTAの493~605位のアミノ酸残基とVP64とをG-S-G-Sリンカー(配列番号78)で連結したアミノ酸配列からなる。配列番号77で表されるアミノ酸配列は、RTAの520~605位のアミノ酸残基とVP64とをG-S-G-Sリンカーで連結したアミノ酸配列からなる。miniVRおよびmicroVRの詳細は、米国仮特許出願62/715,432に記載され、その内容の全体は参照により本明細書に組み入れられる。上述のいずれの転写アクチベーターも、その転写活性化能を維持する限り、あらゆる修飾及び/又は改変が加えられていてもよい。
転写アクチベーターをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、化学合成により、又は化学合成とPCR法もしくはギブソン・アッセンブリー法との組み合わせにより構築することができる。さらに、転写アクチベーターをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、ヒトでの発現に適したコドンとなるようコドン最適化を行ったDNA配列として構築することもできる。
転写アクチベーターをコードする塩基配列に、直接又はリンカー、NLS(核移行シグナル)、及び/又はタグをコードする塩基配列を付加した後に、CRISPRエフェクタータンパク質をコードする塩基配列をライゲーションすることで、転写アクチベーターとCRISPRエフェクタータンパク質との融合タンパク質をコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドを調製することができる。本発明において、転写アクチベーターはN末端又はC末端のいずれに融合させてもよい。また、リンカーとしては、アミノ酸数が2から50個程度のリンカーを用いることができ、具体的には、グリシン(G)とセリン(S)が交互に連結したG-S-G-Sリンカー等が例示されるが、これらに限定されるものではない。
(4)ガイドRNA
本発明において、CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質のヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域へのリクルートは、ガイドRNAにより達成される。前記「(1)定義」の項に記載の通り、ガイドRNAはcrRNAを含み、該crRNAはターゲティング配列の相補配列に結合する。ガイドRNAが融合タンパク質を標的とする領域へリクルートすることができる限り、crRNAは、ターゲティング配列の相補配列と完全に相補的でなくてもよく、少なくとも1~3個の塩基が欠失、置換、挿入、及び/又は付加された配列であってもよい。
ターゲティング配列は、例えば、CRISPRエフェクタータンパク質としてdCas9を用いる場合、公開されているgRNA設計ウェブサイト(CRISPR Design Tool、CRISPR direct等)を用いて設定することが出来る。具体的には、目的遺伝子(即ち、ヒトLAMA1遺伝子)の配列の中から、PAM(例えば、SaCas9の場合、NNGRRT)が3’側に隣接している約20ヌクレオチド長の候補ターゲティング配列をリストアップし、これらの候補ターゲティング配列の中から、ヒトのゲノム中のオフターゲットサイト数が少ないものをターゲティング配列として使用することができる。ターゲティング配列の塩基長は、18~24ヌクレオチド長、好ましくは20~23ヌクレオチド長、より好ましくは21~23ヌクレオチド長である。オフターゲットサイト数の予測をする一次スクリーニングとして、多数のバイオインフォマティクスツールが公知且つ公衆に利用可能であり、最もオフターゲット効果が小さいターゲティング配列を予測するために使用することができる。Benchling(https://benchling.com)やCOSMID(CRISPR Off-target Sites with Mismatches, Insertions and Deletions)(インターネット上のhttps://crispr.bme.gatech.eduで利用可能)等のバイオインフォマティクスツールが例示され、これらによりgRNAが標的とする塩基配列に対する類似性をまとめることができる。使用するgRNA設計ソフトウェアに対象ゲノムのオフターゲットサイトを検索する機能がない場合、例えば、候補ターゲティング配列の3’側の8~12ヌクレオチド(標的ヌクレオチド配列の識別能の高いシード(seed)配列)について、対象のゲノムに対してBlast検索をかけることにより、オフターゲットサイトを検索することができる。
本発明の一態様において、ヒト染色体18番(Chr18)のGRCh38.p13ポジションに存在する領域中、以下の領域が、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域となり得る。ここの領域はヒストンの修飾パターンにより発現制御領域であることが強く示唆される領域である。よって、本発明の一態様において、ターゲティング配列は、ヒト染色体18(Chr18)のGRCh38.p13ポジションに存在する以下の領域中、少なくとも1つの領域にある18~24ヌクレオチド長、好ましくは20~23ヌクレオチド長、より好ましくは21~23ヌクレオチド長の塩基配列とすることができる:
(1)7,115,000-7,118,000.
本発明の一態様において、ターゲティング配列は、配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される塩基配列とすることができる。
本発明の一態様において、ターゲティング配列は、ヒト染色体18(Chr18)のGRCh38.p13ポジションに存在する以下の領域の少なくとも1つの領域にある18~24ヌクレオチド長、好ましくは20~23ヌクレオチド長、より好ましくは21~23ヌクレオチド長とすることができる:
(2)7,036,000-7,042,000.
(3)7,083,000-7,087,000
本発明の一態様において、ターゲティング配列は、配列番号124で表される塩基配列とすることができる。
本発明の一態様において、ターゲティング配列は、ヒト染色体18(Chr18)のGRCh38.p13ポジションに存在する以下の領域の少なくとも1つの領域にある18~24ヌクレオチド長、好ましくは20~23ヌクレオチド長、より好ましくは21~23ヌクレオチド長とすることができる:
(4)7,118,000-7,133,000
本発明の一態様において、ターゲティング配列は、配列番号178、193、又は195で表される塩基配列とすることができる。本発明の一態様において、crRNAをコードする塩基配列は、ターゲティング配列と同じ塩基配列であり得る。例えば、配列番号15で表されるターゲティング配列(TCTCGCCTCCGCCGCCACTCG)をcrRNAをコードする塩基配列として細胞に導入した場合、係る配列から転写されるcrRNAはUCUCGCCUCCGCCGCCACUCG(配列番号79)となり、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域中に存在する、配列番号15で表される塩基配列の相補配列であるCGAGTGGCGGCGGAGGCGAGA(配列番号80)に結合する。別の態様において、crRNAをコードする塩基配列として、ガイドRNAが融合タンパク質を標的とする領域へリクルートすることができる限り、ターゲティング配列に対して少なくとも1~3個の塩基が欠失、置換、挿入、及び/又は付加された塩基配列を使用することができる。よって、本発明の一態様において、crRNAをコードする塩基配列として、配列番号15、20、25、50、56、若しくは61で表される塩基配列、又は1~3塩基が欠失、置換、挿入、及び/若しくは付加されたそのような塩基配列を使用し得る。本発明の別の一態様において、crRNAをコードする塩基配列として、配列番号124で表される塩基配列、又は1~3塩基が欠失、置換、挿入、及び/若しくは付加されたそのような塩基配列を使用し得る。本発明のさらなる別の一態様において、crRNAをコードする塩基配列として、配列番号178、193、若しくは195で表される塩基配列、又は1~3塩基が欠失、置換、挿入、及び/若しくは付加されたそのような塩基配列を使用し得る。
gRNAをコードする塩基配列は、CRISPRエフェクタータンパク質としてdCpf1を用いる場合、5’末端に特定のRNAを付したcrRNAをコードするDNA配列として設計することができる。このようなcrRNAの5’末端に付するRNA及び該RNAをコードするDNA配列は、使用するdCpf1に応じて当業者に適宜選択され得、例えば、dFnCpf1を用いる場合、gRNAをコードする塩基配列としては、ターゲティング配列の5’側に配列番81;AATTTCTACTGTTGTAGATを付した塩基配列を用いることができる(RNAに転写されると、下線部の配列同士が塩基対を形成しステム-ループ構造をとる)。このような5’末端に付する配列は、転写後にgRNAが融合タンパク質を発現制御領域へリクルートすることができる限り、各種のCpf1タンパク質に対して一般的に使用される配列に対して少なくとも1~6個の塩基が欠失、置換、挿入、及び/又は付加された配列であってもよい。
また、CRISPRエフェクタータンパク質としてdCas9を用いる場合、gRNAをコードする塩基配列は、crRNAをコードするDNA配列の3’末端に既知のtracrRNAをコードするDNA配列を連結したDNA配列として設計することが出来る。このようなtracrRNA及び該tracrRNAをコードするDNA配列は、使用するdCas9に応じて当業者に適宜選択され得、例えば、dSaCas9を用いる場合、tracrRNAをコードするDNA配列として、配列番号82で表される塩基配列が使用される。tracrRNAをコードするDNA配列は、転写後にgRNAが融合タンパク質を発現制御領域へリクルートすることができる限り、各種のCas9タンパク質に対して一般的に使用されるtracrRNAをコードする塩基配列に対して少なくとも1~6個の塩基が欠失、置換、挿入、及び/又は付加された配列であってもよい。
このように設計されたgRNAをコードする塩基配列を含むポリヌクレオチドは、公知のDNA合成方法を用いて、化学的に合成することができる。
本発明の別の態様において、本発明のポリヌクレオチドは、異なるcrRNAを有する2種以上のgRNAを含んでもよい。
(5)プロモーター配列
本発明の一態様において、CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列及び/又はgRNAをコードする塩基配列のそれぞれの上流部分に、プロモーター配列が作動可能に連結されていてもよい。連結され得るプロモーターとしては、対象の細胞内においてプロモーター活性を有するものであれば特に限定されない。例えば、該融合タンパク質をコードする塩基配列の上流に連結され得るプロモーター配列としては、EFSプロモーター、CMV(サイトメガロウイルス)プロモーター、CK8プロモーター、MHCプロモーター、MYODプロモーター、hTERTプロモーター、SRαプロモーター、SV40プロモーター、LTRプロモーター、CAGプロモーター、及びRSV(ラウス肉腫ウイルス)プロモーター等が挙げられるが、これらに限定されない。gRNAをコードする塩基配列の上流に連結され得るプロモーター配列としては、pol III系のプロモーターである、U6プロモーター、SNR6プロモーター、SNR52プロモーター、SCR1プロモーター、RPR1プロモーター、U3プロモーター、H1プロモーター、及びtRNAプロモーター等が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の一態様において、前記融合タンパク質をコードする塩基配列の上流に連結され得るプロモーター配列としては、筋特異的なプロモーターを使用することができる。かかる筋特異的なプロモーターとしては、CK8プロモーター、CK6プロモーター、CK1プロモーター、CK7プロモーター、CK9プロモーター、心筋トロポニンCプロモーター、αアクチンプロモーター、ミオシン重鎖キナーゼ(MHCK)プロモーター、ミオシン軽鎖2Aプロモーター、ジストロフィンプロモーター、筋肉クレアチンキナーゼプロモーター、dMCKプロモーター、tMCKプロモーター、enh348MCKプロモーター、synthetic C5-12(Syn)プロモーター、unc45bプロモーター、Myf5プロモーター、MLC1/3fプロモーター、MYODプロモーター、Myogプロモーター、Pax7プロモーター等が挙げられるが、これらに限定されない(筋特異的プロモーターの詳細は、例えばUS2011/0212529A、McCarthy JJ et al., Skeletal Muscle.2012 May;2(1):8、およびWang B.et al., Gene Ther.2008 Nov;15(22):1489-99等を参照、それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。
(6)その他の塩基配列
さらに、本発明のポリヌクレオチドは、CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列が転写されて生じるmRNAの翻訳効率を向上させる目的で、ポリアデニル化シグナル、コザックコンセンサス配列等の公知の配列をさらに含んでもよい。また、本発明のポリヌクレオチドは、リンカー配列をコードする塩基配列、NLSをコードする塩基配列、及び/又はタグをコードする塩基配列を含んでもよい。
2.ベクター
本発明は、本発明のポリヌクレオチドを含むベクター(以下、「本発明のベクター」と称することがある)を提供する。本発明のベクターは、プラスミドベクター又はウイルスベクターであり得る。
本発明のベクターがプラスミドベクターである場合、使用されるプラスミドベクターとしては、特に限定されず、クローニングプラスミドベクターや発現プラスミドベクター等のあらゆるプラスミドベクターであってよい。当該プラスミドベクターは、公知の方法を用いて、本発明のポリヌクレオチドをプラスミドベクターに挿入することにより調製される。
本発明のベクターがウイルスベクターである場合、使用されるウイルスベクターとしては、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクター、センダイウイルスベクター等が挙げられるがこれらに限定されない。尚、本明細書において「ウイルスベクター(virus vector)」又は「ウイルスベクター(viral vector)」には、その派生物も含まれる。遺伝子治療における利用を考慮すれば、導入遺伝子を長期にわたり発現させられる点や非病原性ウイルス由来で安全性が高い等の理由から、AAVベクターが好適に用いられる。
本発明のポリヌクレオチドを含むウイルスベクターは、公知の方法により調製することができる。簡潔には、本発明のポリヌクレオチドを挿入したウイルス発現用プラスミドベクターを調製し、これを適切な宿主細胞にトランスフェクトし、本発明のポリヌクレオチドを含むウイルスベクターを一過性に産生させ、該ウイルスベクターを回収する。
本発明の一態様において、AAVベクターを用いる場合、AAVベクターの血清型としては、対象においてヒトLAMA1遺伝子の発現を活性化できる限り特に限定されず、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AAV7、AAV8、AAV9又はAAV10及び派生物等のいずれを用いてもよい(AAVの多様な血清型に関してはWO2005/033321を参照、その内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)。尚、AAVの派生物としては、例えば、キャプシド改変した新規血清型(例えば、WO2012/057363、その内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)等が挙げられるが、これに限定されない。
AAVベクターを調製する一例では、まず、野生型のAAVのゲノム配列のうち両端の末端逆位配列(inverted terminal repeat(ITR))と、Repタンパク質及びキャプシドタンパク質をコードするDNAの代わりに挿入された、本発明のポリヌクレオチドとを含むベクタープラスミドを作製する。一方で、ウイルス粒子の形成に必要とされるRepタンパク質及びキャプシドタンパク質をコードするDNAは、別のプラスミドに挿入する。さらに、AAVの増殖に必要なアデノウイルスのヘルパー作用を担う遺伝子(E1A、E1B、E2A、VA、及びE4orf6)を含むプラスミドを、アデノウイルスヘルパープラスミドとして作製する。これら3種のプラスミドを、宿主細胞にコトランスフェクションすることにより、該細胞内において組換えAAV(即ち、AAVベクター)が産生されるようになる。宿主細胞としては、前記ヘルパー作用を担う遺伝子の遺伝子産物(タンパク質)のうちの一部を供給し得る細胞(例えば、293細胞等)を用いることが好ましく、そのような細胞を用いる場合には、該宿主細胞より供給され得るタンパク質をコードする遺伝子を、前記アデノウイルスヘルパープラスミドに搭載する必要がない。産生されたAAVベクターは核内に存在するため、宿主細胞を凍結融解して細胞を破壊することでウイルスを回収し、塩化セシウムを用いた密度勾配超遠心法やカラム法等により、ウイルス画分の分離及び精製を行うことにより、所望のAAVベクターが調製される。
AAVベクターは、安全性や遺伝子導入効率等の点から大きな利点があり、遺伝子治療に利用されている。しかしながら、AAVベクターに搭載可能なポリヌクレオチドのサイズに制限があることが知られている。例えば、本発明の一態様である、dSaCas9とminiVRまたはmicroVRとの融合タンパク質をコードする塩基配列、ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域を標的とするgRNAをコードする塩基配列、並びにプロモーター配列としてEFSプロモーター配列及びU6プロモーター配列を含むポリヌクレオチドの塩基長と、ITR部とを含む全長は、約4.85kbであるので、単一のAAVベクターに搭載することが出来る。
3.MDC1Aの治療又は予防剤
本発明はまた、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクターを含む、MDC1Aの治療又は予防剤(以下、「本発明の剤」と称することがある)を提供する。
本発明の剤は、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクターを有効成分として含み、かかる有効成分(即ち、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクター)と、通常、医薬的に許容される担体を含む製剤として調製され得る。
本発明の剤は、非経口に投与され、また局所的又は全身的に投与され得る。本発明の剤は、限定するものではないが、例えば、静脈内投与、動脈内投与、皮下投与、腹腔内投与、又は筋肉内投与することができる。
本発明の剤の対象への投与量は、治療及び/又は予防有効量である限り特に限定されない。有効成分、剤形、対象の年齢及び体重、投与スケジュール、並びに投与方法等に応じて適宜最適化すればよい。
本発明の一態様において、本発明の剤は、MDC1Aに罹患している対象だけでなく、遺伝的バックグラウンド解析等に基づき、将来的にMDC1Aを発症する可能性のある対象に対して予防的に投与することもできる。また、本明細書における「治療」との用語には、疾患の治癒に加えて、疾患の寛解も含まれ得る。また、「予防」との用語には、疾患の発症を防ぐことに加えて、疾患の発症を遅らせることも含まれ得る。また、本発明の剤は、「本発明の医薬組成物」等とも言い換えることができる。
4.MDC1Aの治療又は予防方法
本発明はまた、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクターを、それを必要とする対象に投与することを含む、MDC1Aの治療又は予防方法(以下、「本発明の方法」と称することがある)を提供する。また、本発明には、MDC1Aの治療又は予防に使用するための、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクターが含まれる。さらに、本発明には、MDC1Aの治療又は予防用医薬組成物の製造における、本発明のポリヌクレオチド又は本発明のベクターの使用が含まれる。
本発明の方法は、上述した本発明の剤をMDC1Aを罹患する対象に投与することにより実施することができ、その投与量、投与経路、対象等は上記したものと同一である。
症状の測定は本発明の方法を用いた治療の開始前に行ってよく、また、治療に対する対象の応答を判定するための治療後の任意のタイミングでおこなってよい。
本発明の方法により、対象の骨格筋及び/又は心筋の機能が改善され得る。機能が改善される筋肉としては、特に限定はなく、あらゆる筋肉又は筋肉群が例示される。
5.リボヌクレオプロテイン
本発明は、以下を含む、リボヌクレオプロテイン(以下、「本発明のRNP」と称することがある。)を提供する:
(c)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、及び
(d)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、
(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、
(ii)配列番号124で表される連続領域、又は
(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域
を標的とするガイドRNA。
本発明のRNPに含まれるCRISPRエフェクタータンパク質、転写アクチベーター、およびガイドRNAとしては、上記「1.ポリヌクレオチド」の項目において詳細に説明される、CRISPRエフェクタータンパク質、転写アクチベーター、およびガイドRNAを使用することができる。また、本発明のRNPに含まれるCRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質は、例えば、融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドを細胞や細菌、その他の生物体に導入して発現させることにより、あるいは該ポリヌクレオチドを用いて、インビトロ翻訳システムにより作製することができる。また、本発明のRNPに含まれるガイドRNAは、例えば、化学的に合成するか、あるいはガイドRNAをコードするポリヌクレオチドを用いて、インビトロ翻訳システムを用いて作製することができる。このようにして作製されたCRISPRエフェクタータンパク質と、ガイドRNAとを混合することで、本発明のRNPを調製することができる。必要に応じて、金粒子などの他の物質を混合してもよい。本発明のRNPを標的細胞や組織等に直接送達するために、公知の方法により、該RNPは、脂質ナノ粒子(LNP)にカプセル化してもよい。本発明のRNPは、公知の方法により、標的細胞や組織等に導入することができる。LNPへのカプセル化や導入方法については、例えばLee K., et al., Nat Biomed Eng. 2017; 1:889-901, 及びWO 2016/153012(それらの内容の全体を参照により本明細書に組み入れる)等を参酌することができる。
本発明の一態様において、本発明のRNPに含まれるガイドRNAは、ヒト染色体18番(Chr18)のGRCh38.p13ポジションに存在する領域中、以下の領域の少なくとも1つにある連続する18~24ヌクレオチド長、好ましくは20~23ヌクレオチド長、より好ましくは21~23ヌクレオチド長を標的とする:
(1)7,115,000-7,118,000。
1つの態様において、当該ガイドRNAは、配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される配列の全て又は一部を含む領域を標的とする。
(2)7,036,000-7,042,000.
(3)7,083,000-7,087,000
1つの態様において、当該ガイドRNAは、配列番号124で表される配列の全て又は一部を含む領域を標的とする。
(4)7,118,000-7,133,000.
1つの態様において、当該ガイドRNAは、配列番号178、193,又は195で表される配列の全て又は一部を含む領域を標的とする。
6.その他
本発明はまた、以下を含む、ヒトLAMA1遺伝子の発現を活性化するための組成物又はキットを提供する:
(e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
(f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、
(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は
(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、
を標的とするガイドRNA、又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
本発明はまた、以下の(e)及び(f)を投与することを含む、MDC1Aの治療又は予防方法を提供する:
(e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
(f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、
(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は
(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、
を標的とするガイドRNA、又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
これらの発明で使用されるCRISPRエフェクタータンパク質、転写アクチベーター、ガイドRNA、並びにこれらをコードするポリヌクレオチド及びそれらが搭載されるベクターとしては、上記「1.ポリヌクレオチド」、「2.ベクター」や「5.リボヌクレオプロテイン」の項目において詳細に説明されるものが使用できる。上記(e)及び(f)の投与量、投与経路、対象、製剤等は「3.MDC1Aの治療又は予防剤」の項目において説明したものと同様である。
本発明の他の特徴は、本発明の説明のために与えられた以下の例示的な態様の記載によって明らかになるであろうが、それらに限定されることを意図するものではない。
実験方法
LAMA1ターゲティング配列の選択
ヒト骨格筋細胞におけるゲノムのH3K4me3およびH3K27Acパターンに基づき、さらに2つのヒトLAMA1遺伝子の推定遺伝子制御領域(R1及びR2)をスキャンし、本明細書でターゲティング配列として定義されているgRNAと複合化した触媒的に不活性なSaCas9(D10AおよびN580A変異体;dSaCas9)によって標的化される配列を探した。LAMA1遺伝子に対する標的ゲノム領域の位置を図1に示し、その座標を以下に示す:
1.Chr18:GRCh38/hg38;7,036,000-7,042,000->~6kb(R1)
2.Chr18:GRCh38/hg38;7,083,000-7,087,000->~4kb(R2)
ターゲティング配列は,配列NNGRRTを有するプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)に隣接する21ヌクレオチドセグメント(5’-21ntターゲティング配列-NNGRRT-3’)で特定した(表1)。
さらに、ヒトLAMA1 TSS部位の上流およそ15kbの領域もスキャンしてカニクイザル(Macaca fascicularis)ゲノムの対応する領域と完全に一致するもの(ターゲティング配列とPAM配列)のみを選んだ。LAMA1遺伝子に対する標的ゲノム領域の位置を図1に示し、その座標を以下に示す。
Chr18:GRCh38/hg38;7,118,000-7,133,000->~15kb(cyno-マッチ)
表1 LAMA1遺伝子の発現制御領域のスクリーニングに使用したターゲティング配列
Figure 2022544320000001
Figure 2022544320000002
Figure 2022544320000003
Figure 2022544320000004
Figure 2022544320000005
Figure 2022544320000006
Figure 2022544320000007
Figure 2022544320000008
表1において、「位置」は、SaCas9を使用した場合の、示されたすべてのgRNAに対するSaCas9の切断候補部位を示す。
配列番号1~61はTSS領域に位置し、配列番号85~113はR1領域に位置し、配列番号114~129はR2領域に位置し、そして配列番号130~221はcyno-マッチ領域に位置する(図1)。
レンチウイルス導入プラスミド(pED176及び派生プラスミド)の構築
pLentiCRISPR v2はGenscript社(https://www.genscript.com)から購入し、以下の変更を加えた:SpCas9 gRNAスキャフォールド配列をSaCas9 gRNAスキャフォールド配列に置き換え;SpCas9-FLAGをコドン最適化VP64-miniRTA(miniVRとも称される)に融合したdSaCas9に置き換えた。VP64-MiniRTAの転写活性化ドメインは、プロモーターに局在すると、転写を活性化をすることで遺伝子発現を活性化することができる。VP64-MiniRTAはdSaCas9(D10AおよびN580A変異体)のC末端に結合され(以下、dSaCas9-VRと称する)、そして、ターゲティング配列によって指示されるように、ヒトLAMA1遺伝子の制御領域にターゲティングされる(表1、図1)。調製したバックボーンプラスミドはpED176と名付けた。mini-VRを他の活性化ドメインであるVP64-EBNA2、VP160、VP64-nanoRTA、VP64-microRTAに置き換えた派生プラスミドも調製した。
gRNAクローニング
3つのコントロールノンターゲティングターゲティング配列と164のターゲティング配列(表1)をpED176にクローニングした。フォワードおよびリバースオリゴは、Integrated DNA Technologies社により以下のフォーマットで合成された;フォワード;5’CACC(G)-20塩基対ターゲティング配列-3’、及びリバース;5’AAAC-19~21塩基対の逆相補ターゲティング配列-(C)-3’(ターゲットがGで始まらない場合は括弧内の塩基が追加された)。オリゴはトリス-EDTA緩衝液(pH8.0)に100μMで再懸濁した。各相補オリゴ1μlをNE Buffer 3.1(NEBカタログ番号:B7203S)で10μlの反応液(reaction)に添加した(combined)。この反応液を95℃まで加熱し、サーモサイクラーで25℃まで冷却することで、pED176へのクローニングに適合する粘着末端オーバーハングを持つオリゴをアニーリングした。アニーリングしたオリゴを、BsmBIで消化してゲル精製したレンチウイルス導入プラスミドpED176とあわせ、製造元のプロトコールに従ってT4 DNAリガーゼ(NEBカタログ番号:M0202S)でライゲーションした。2μlのライゲーション反応液で、製造元のプロトコールに従って、10μlのNEB Stable Competent cells(NEBカタログ番号:C3040I)を形質転換した。このようにして得られたコンストラクトは、tracrRNA(配列番号83)と融合した個々のターゲティング配列によってコードされているcrRNAを含むsgRNAの発現をU6プロモーターによって駆動する。
レンチウイルス調製
HEK293TA細胞を6ウェル細胞培養皿(VWRカタログ番号:10062-892)に0.75x10細胞/ウェルで播種し、2mlの増殖培地(10%FBSと2mMの新鮮なL-グルタミン、1mMのピルビン酸ナトリウム、及び非必須アミノ酸を添加したDMEM培地)中で、37℃/5%COで24時間培養した。翌日、1.5μgのパッケージングプラスミドミックス[1μgのパッケージングプラスミド(pCMV delta R8.2; addgene # 12263を参照)と0.5μgのエンベロープ発現プラスミド(pCMV-VSV-G; addgene # 8454を参照)]、およびdSaCas9-VRと示されたsgRNAをコードする配列を含む導入プラスミド1μgを用いて、TransIT-VirusGENトランスフェクション反応を製造元のプロトコールに従ってセットアップした。トランスフェクションから48時間後に、0.45μMのPESフィルター(VWR カタログ番号:10218-488)に培地の上清を通すことにより、レンチウイルスを回収した。精製して分注したレンチウイルスは、使用するまで-80℃の冷凍庫で保存した。
HSMM細胞のトランスダクション
0~26歳と年齢を変えて5つの異なるヒトドナー(それぞれ、ドナー#3、ドナー#5、ドナー#121、ドナー#368、ドナー#617と称する)から採取した初代骨格筋筋芽細胞(HSMM)をLonza Inc.から入手した。細胞は、初代骨格筋細胞増殖用培地[SkGM-2 Skeletal Muscle Growth BulletKit medium (Lonza #CC-3244 & CC-3246)]中で培養した。トランスダクションにあたっては、増殖培地を入れた6ウェルの細胞培養皿(VWRカタログ番号:10062-894)に0.125~0.33×10細胞/ウェルで細胞を播種し、37℃/5%COで24時間培養した。翌日、8μg/mlポリブレン(Sigmaカタログ番号:TR-1003-G)を添加した1.5mlの増殖培地と、個々のターゲティング配列(表1)とtracrRNAとにコードされたcrRNAを含む各sgRNAに対応する1.0mlのレンチウイルス上清(上記参照)を各ウェルに添加した。細胞をレンチウイルスと6時間インキュベートした後、ウイルス培地を除去し、新鮮な増殖培地と交換した。トランスダクションから72時間後、細胞に選択培地[0.5μg/mlのピューロマイシン(Sigma Aldrichカタログ番号:P8833))を添加した増殖培地]を与えた。細胞には2-3日ごとに新鮮な選択培地を与えた。細胞を選択培地に入れてから7-10日後、細胞を回収し、製造元の指示に従ってRNeasy 96キット(Qiagenカタログ番号:74182)でRNAを抽出した。
遺伝子発現解析
遺伝子発現解析のために、High-Capacity cDNA Reverse Transcription Kit (AppliedBiosystems; Thermo Fisher カタログ番号:4368813)のプロトコールに従って、約0.5~0.8μgの全RNAから10μlの容量でcDNAを調製した。cDNAを10倍に希釈し、Taqman Fast Advanced Master Mixを用いて製造元のプロトコールに従って解析した。Taqmanプローブ(LAMA1:Assay Id Hs01074489_m1 FAM; HPRT: Assay Id Hs99999909_m1 VIC_PL)は、Life Technologies社から入手した。Taqman Fast Advanced Master Mixのプロトコールに従って、QuantStudio 5 Real-Time PCRシステムでTaqman probe-based real-time PCR反応を進め解析した。
ピューロマイシン選択下で7日後、QIAGEN Allprep Protein/RNA kit (Qiagen #80404)を用いて、製造元の指示に従い、形質導入したHSMM細胞から全タンパク質を抽出し、続いて1μg/μL終濃度となるよう定量および標準化した。各タンパク質溶液20μgをNuPAGE Tris-Acetate 3-8% mini gel(FisherSci EA0375BOX)で分離し、PVDF膜(Bio-Rad)に4℃、70分間、35Vで転写した。続いてこれをSuperBlock T20(PBS)ブロッキングバッファー(LifeTech 37516)中、RTで1時間インキュベートし、非特異的相互作用部位をブロッキングした。その後、膜を抗LAMA1抗体(1:100)(Santa Cruz Bio sc-74417)または抗b-アクチン抗体(1:10000)(LifeTech MA1-140)とともに4℃にて一晩インキュベートした。膜を洗浄液(1XTBS及び0.05%Tween20)で10分間撹拌しながら3回洗浄し、非特異結合後の過剰または緩く結合した抗体を除去した。ブロッキング溶液で1:10,000に希釈した西洋わさびペルオキシダーゼ(HRP;LifeTech)と結合したヤギ免疫グロブリン抗マウスを、撹拌しながらRTで1時間、膜上でインキュベートした。さらに3回の洗浄を行った後、SuperSignal West Femto Maximum Sensitivity Substrate(LifeTech 34094)に1分間、膜を浸漬した。結果は、Azure C400で可視化した。
データ解析
各サンプルと3つのコントロールについて、3回の技術的反復実験から得られたLAMA1プローブのCt値の平均値をHPRTプローブの平均値から差し引くことにより、deltaCt値を算出した(平均Ct LAMA1 -平均Ct HPRT)。発現値(expression value)は、各サンプルについて、2-(deltaCt)の式を用いて求めた。次に、サンプルの発現値を、各実験について3つのコントロールの発現値の平均値で正規化し、各サンプルの相対的なLAMA1発現量を求めた。
結果
dSaCas9-VR:sgRNAによるLAMA1遺伝子発現の活性化
VP64-miniRTAの発現カセットと各ターゲティング配列のsgRNAを、初代HSMM細胞に送達させるレンチウイルスを作製した。トランスダクションされた細胞は、ピューロマイシンに対する耐性で選択され、Taqman Assayを用いてLAMA1の発現量を定量した。各サンプルの発現値を、コントロールのsgRNAを導入した細胞のLAMA1発現量の平均値で正規化した。
図2に示されるように、テストした16配列のうち、3つのターゲティング配列がHSMMドナー#3細胞においてLAMA1mRNAの発現を約5~7倍に増加させ(図2)、同じ3つの配列は、ドナー#5細胞では、約11~16倍に増加させることがわかった(図3)。
16個のsgRNA(配列番号1~16)を用いた最初のスクリーニングで有望なアプレギュレーション結果が得られた後、同じ領域内で設計を続け、さらに45個のsgRNA(配列番号17~61)をスクリーニングし、sgRNA25やsgRNA50といった、sgRNA15に比べて約2倍の効力を持つ新しい強力なsgRNAを同定した(図4)。
図5に示されるように、R1及びR2中の調べた40個の配列のうち、gRNA#101のみがHSMMドナー#3細胞においてLAMA1mRNAの発現を3倍超増加させることが示された。
図6に示されるように、LAMA1 TSSの上流に位置する、調べた92個のガイド配列のうち、LAMA1の発現量を2倍以上に増加させることができるガイド配列は、一握りであった。4つの異なる起源を持つ初代HSMM細胞を用いた以下検証実験には、最も強力な3つのガイド配列、即ち、gRNA#155、gRNA#170及びgRNA#172を含めた。各処理条件に対して3つの生物学的複製を含めた。1.ウイルスを導入していない;2.sgRNAを有さないdSaCas9-VRを導入;3.非ターゲッティングsgRNAを有するdSaCas9-VRを導入;4.gRNA#155を有するdSaCas9-VRを導入;5.gRNA#170を有するdSaCas9-VRを導入;6.gRNA#172を有するdSaCas9-VRを導入。図7に示されるように、3つのsgRNAは全て、4つの異なる起源を持つ全ての初代HSMM細胞において、一貫してLAMA1の発現レベルを高いレベルまでアプレギュレートすることができた(少なくとも3.5倍)。また、異なるHSMM起源の間では、アプレギュレーションする能力にばらつきが観察された(例:ドナー#368では>35倍であるのに対しドナー#121では~3.5倍)が、これは、LAMA1の基礎発現量に違いによるものと考えられた(図8)。
次に、これらのsgRNAが、活性化部分を変えて、LAMA1レベルをアプレギュレートできるかどうかを検証してみた。図9に示されるように、VP160、nanoVR、microVR、及びminiVRはいずれもLAMA1の発現を3倍超アプレギュレートすることができ、VP64-MyoDは2倍程度LAMA1の発現をアプレギュレートすることができた。一方、LAMA1のmRNAレベルの上昇がタンパク質レベルの上昇につながるかどうかを調べるために、microVRを用いたサンプルより全タンパク質を抽出し、ウェスタンブロットアッセイを実施した。図10に示されるように、2つの異なる起源のHSMM細胞で、3つのsgRNAは、いずれもLAMA1タンパク質レベルを少なくとも1.7倍上昇させることができた。
上述のすべての特許およびその他の文献は、この参照により、詳細に記載されている場合と同じように、ここに完全に組み入れられる。
本発明によれば、MDC1A患者由来の筋肉細胞においてLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートすることができるため、MDC1Aの治療及び/又は予防に極めて有用であると期待される。
本出願は、米国で出願された米国仮特許出願(No.62/887,863、出願日:2019年8月16日)及び米国仮特許出願(No.63/008,059、出願日:2020年4月10日)を基礎としており、それらの内容は本明細書に全て包含されるものである。

Claims (25)

  1. 以下の塩基配列を含む、ポリヌクレオチド:
    (a)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列、及び
    (b)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域を標的とするガイドRNA、(ii)配列番号124で表される連続領域を標的とするガイドRNA、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域を標的とするガイドRNA、をコードする塩基配列。
  2. ガイドRNAをコードする塩基配列が、
    (i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される塩基配列、
    (ii)配列番号124で表される塩基配列、
    (iii)配列番号178、193、又は195で表される塩基配列、又は
    当該塩基配列において1~3塩基欠失、置換、挿入、及び/若しくは付加された塩基配列を含む、請求項1に記載のポリヌクレオチド。
  3. 転写アクチベーターが、VP64、VP160、VPH、VPR、VP64-miniRTA(miniVR)、microVR、及び転写活性化能を有するそれらの変異体からなる群より選択される、請求項1又は2に記載のポリヌクレオチド。
  4. 転写アクチベーターが、miniVRである、請求項3に記載のポリヌクレオチド。
  5. ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質がdCas9である、請求項1~4のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  6. dCas9が、黄色ブドウ球菌(スタフィロコッカス・アウレウス(Streptococcus aureus)に由来するdCas9である、請求項5に記載のポリヌクレオチド。
  7. ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列及び/又はヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列に対するプロモーター配列をさらに含む、請求項1~6のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  8. ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、U6プロモーター、SNR6プロモーター、SNR52プロモーター、SCR1プロモーター、RPR1プロモーター、U3プロモーター、及びH1プロモーターからなる群より選択される、請求項7に記載のポリヌクレオチド。
  9. ガイドRNAをコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、U6プロモーターである、請求項8に記載のポリヌクレオチド。
  10. ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質をコードする塩基配列に対するプロモーター配列が、ユビキタスなプロモーター又は筋特異的プロモーターである、請求項7~9のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド。
  11. ユビキタスなプロモーターが、EFSプロモーター、CMVプロモーター、及びCAGプロモーターからなる群より選択される、請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  12. 筋特異的プロモーターが、CK8プロモーター、ミオシン重鎖キナーゼ(MHCK)プロモーター、筋肉クレアチンキナーゼ(MCK)プロモーター、及びsynthetic C5-12(Syn)プロモーター、及びunc45bプロモーターからなる群より選択される、請求項10に記載のポリヌクレオチド。
  13. 請求項1~12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチドを含むベクター。
  14. ベクターが、プラスミドベクター又はウイルスベクターである、請求項13に記載のベクター。
  15. ウイルスベクターが、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、アデノウイルスベクター、及びレンチウイルスベクターからなる群から選択される、請求項14に記載のベクター。
  16. AAVベクターが、AAV1、AAV2、AAV6、AAV7、AAV8、及びAAV9およびこれらのバリアントからなる群から選択される、請求項15に記載のベクター。
  17. 請求項1~12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項13~16のいずれか1項に記載のベクターを含む、MDC1Aの治療又は予防剤。
  18. 請求項1~12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項13~16のいずれか1項に記載のベクターを、それを必要とする対象に投与することを含む、MDC1Aの治療又は予防方法。
  19. MDC1Aの治療又は予防に使用するための、請求項1~12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項13~16のいずれか1項に記載のベクター。
  20. MDC1Aの治療又は予防用医薬組成物の製造における、請求項1~12のいずれか1項に記載のポリヌクレオチド、又は請求項13~16のいずれか1項に記載のベクターの使用。
  21. 細胞におけるヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートする方法であって、前記細胞内で
    (c)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、及び
    (d)ヒトLAMA1の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA
    を発現させることを含む、方法。
  22. 以下を含む、リボヌクレオプロテイン:
    (c)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質、及び
    (d)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA。
  23. 以下を含む、ヒトLAMA1遺伝子の発現をアプレギュレートするためのキット:
    (e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
    (f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
  24. 以下の(e)及び(f)を投与する工程を含む、MDC1Aの治療又は予防方法:
    (e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
    (f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
  25. MDC1Aの治療又は予防用医薬組成物の製造における、以下の(e)及び(f)の使用:
    (e)ヌクレアーゼ欠損CRISPRエフェクタータンパク質と転写アクチベーターとの融合タンパク質又は該融合タンパク質をコードするポリヌクレオチド、及び
    (f)ヒトLAMA1遺伝子の発現制御領域における、(i)配列番号15、20、25、50、56、又は61で表される連続領域、(ii)配列番号124で表される連続領域、又は(iii)配列番号178、193、又は195で表される連続領域、を標的とするガイドRNA又は該ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド。
JP2022509664A 2019-08-16 2020-08-14 Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法 Pending JP2022544320A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962887863P 2019-08-16 2019-08-16
US62/887,863 2019-08-16
US202063008059P 2020-04-10 2020-04-10
US63/008,059 2020-04-10
PCT/JP2020/030864 WO2021033635A1 (en) 2019-08-16 2020-08-14 Method for treating muscular dystrophy by targeting lama1 gene

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022544320A true JP2022544320A (ja) 2022-10-17

Family

ID=72292600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022509664A Pending JP2022544320A (ja) 2019-08-16 2020-08-14 Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230173036A1 (ja)
EP (1) EP4013874A1 (ja)
JP (1) JP2022544320A (ja)
KR (1) KR20220045013A (ja)
CN (1) CN114364802A (ja)
AU (1) AU2020334462A1 (ja)
BR (1) BR112022002889A2 (ja)
CA (1) CA3146751A1 (ja)
IL (1) IL290249A (ja)
MX (1) MX2022001859A (ja)
TW (1) TW202112797A (ja)
WO (1) WO2021033635A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022176859A1 (en) * 2021-02-16 2022-08-25 Modalis Therapeutics Corporation Method for treating muscular dystrophy by targeting lama1 gene
WO2023129940A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Regel Therapeutics, Inc. Compositions for modulating expression of sodium voltage-gated channel alpha subunit 1 and uses thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1390490B1 (en) 2001-05-24 2009-04-15 Genzyme Corporation Muscle-specific expression vectors
EP2298926A1 (en) 2003-09-30 2011-03-23 The Trustees of The University of Pennsylvania Adeno-associated virus (AAV) clades, sequences, vectors containing same, and uses thereof
CN107828820B (zh) 2010-10-27 2022-06-07 学校法人自治医科大学 用于向神经系统细胞导入基因的腺相关病毒粒子
US9015089B2 (en) * 2012-04-17 2015-04-21 The Mitre Corporation Identifying and forecasting shifts in the mood of social media users
TW201642837A (zh) 2015-03-24 2016-12-16 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd 含有核酸之脂質奈米粒子
JP6926825B2 (ja) * 2017-08-25 2021-08-25 沖電気工業株式会社 通信装置、プログラムおよびオペレータ選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL290249A (en) 2022-04-01
KR20220045013A (ko) 2022-04-12
EP4013874A1 (en) 2022-06-22
CN114364802A (zh) 2022-04-15
BR112022002889A2 (pt) 2022-05-17
TW202112797A (zh) 2021-04-01
WO2021033635A1 (en) 2021-02-25
MX2022001859A (es) 2022-03-11
CA3146751A1 (en) 2021-02-25
AU2020334462A1 (en) 2022-02-24
US20230173036A1 (en) 2023-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7069426B2 (ja) ユートロフィン遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法
Al-Allaf et al. Modifying inter-cistronic sequence significantly enhances IRES dependent second gene expression in bicistronic vector: Construction of optimised cassette for gene therapy of familial hypercholesterolemia
JP2022544320A (ja) Lama1遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法
JP2022534627A (ja) Dmpk遺伝子を標的とした筋ジストロフィーの治療方法
JP2022513376A (ja) レトロウイルスインテグラーゼ-Cas9融合タンパク質を使用した指向性非相同DNA挿入によるゲノム編集
WO2021230385A1 (en) Method for treating muscular dystrophy by targeting utrophin gene
JP2023539631A (ja) Dux4遺伝子を標的とした顔面肩甲上腕型筋ジストロフィーの治療方法
WO2022176859A1 (en) Method for treating muscular dystrophy by targeting lama1 gene
WO2023190935A1 (en) Method for treating myopathies by targeting titin gene
CN112533645A (zh) 通过因子viii的表达改善临床参数
JP2023533988A (ja) Mapt遺伝子を標的としたアルツハイマー病の治療方法
WO2022145495A1 (en) Method for treating spinocerebellar ataxias (sca) by targeting atxn7 gene
RU2811724C2 (ru) РЕДАКТИРОВАНИЕ ГЕНОВ С ИСПОЛЬЗОВАНИЕМ МОДИФИЦИРОВАННОЙ ДНК С ЗАМКНУТЫМИ КОНЦАМИ (зкДНК)
US20240181084A1 (en) Genome Editing by Directed Non-Homologous DNA Insertion Using a Retroviral Integrase-Cas Fusion Protein and Methods of Treatment
WO2022114243A1 (en) Method for treating muscular dystrophy by targeting dmpk gene
WO2023133525A1 (en) Optimized polynucleotides for protein expression

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230810