JP2022543460A - 神経ペプチドff受容体アンタゴニストとしての5-ヘテロアリール-ピリジン-2-アミン化合物 - Google Patents

神経ペプチドff受容体アンタゴニストとしての5-ヘテロアリール-ピリジン-2-アミン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022543460A
JP2022543460A JP2022507606A JP2022507606A JP2022543460A JP 2022543460 A JP2022543460 A JP 2022543460A JP 2022507606 A JP2022507606 A JP 2022507606A JP 2022507606 A JP2022507606 A JP 2022507606A JP 2022543460 A JP2022543460 A JP 2022543460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
pyridin
ethyl
compound
ethylpyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022507606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021023813A5 (ja
Inventor
シャン,シュテファン
フェル,ミカエル
マイヤー,スタニスラス
ドゥベリン,クリステル
Original Assignee
ドメイン・セラピューティクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドメイン・セラピューティクス filed Critical ドメイン・セラピューティクス
Publication of JP2022543460A publication Critical patent/JP2022543460A/ja
Publication of JPWO2021023813A5 publication Critical patent/JPWO2021023813A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/472Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine
    • A61K31/4725Non-condensed isoquinolines, e.g. papaverine containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/498Pyrazines or piperazines ortho- and peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinoxaline, phenazine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)の新規アミノピリジン誘導体およびこれらの化合物を含む医薬組成物、ならびに特に神経ペプチドFF(NPFF)受容体アンタゴニストとしての、例えば、疼痛、オピオイド誘発性痛覚過敏、または嗜癖の治療または予防などのための、その治療的使用に関する。TIFF2022543460000393.tif5872

Description

本発明は、さらに以下に定義される一般式(I)の新規アミノピリジン誘導体およびこれらの化合物を含む医薬組成物、ならびに特に神経ペプチドFF(NPFF)受容体アンタゴニストとしての、例えば、疼痛、オピオイド誘発性痛覚過敏、または嗜癖の治療または予防などのための、その治療的使用に関する。
疼痛、特に慢性疼痛の治療は、主要な公衆衛生の問題である。オピエート鎮痛薬は、現時点で、中等度または重度の疼痛のために選択される治療である。多くの患者、特に進行がんを患っている患者にとって、疼痛の治療は、モルヒネまたはフェンタニルなどのオピエートの強力な、繰り返しの用量を要する。しかしながら、このような治療の臨床的有効性および忍容性は、オピエートの使用によって誘発される2つの現象によって制限される。第1が、作用持続時間の短縮および鎮痛強度の減少を特徴とする耐性効果である。臨床結果として、同じ鎮痛効果を維持するために、疾患の進行と相関しないで、オピエートの用量を増加させる必要性が増加する。オピエートの強力な用量の繰り返しの投与に関連する第2の課題は、オピオイド誘発性痛覚過敏(OIH)として知られる。実際、オピエートの長期投与は、最初の侵害受容刺激と関連のない、疼痛の逆説的増加をもたらす。
このような痛覚過敏は、耐性の原因となることが示唆されてきた。各1日量の鎮痛効果特性は一定のままであるので、実際、耐性は見かけ上のものであるだろう;よって、オピエートの効果の減少の印象を与えるのは、疼痛に対する過敏症の発達であるだろう。よって、オピエートが有効性を喪失したのではなく、個体が疼痛に対して過敏になったのであろう。
これらの2つの現象は、動物とヒトの両方の研究で広く実証されてきた。全体的に見て、これらは、投与経路にも使用される用量にも関係なく、全ての種類のオピエートの投与後に観察された。さらに、高用量のオピエートの投与は、悪心、便秘、鎮静および呼吸欠損(例えば、遅延した呼吸抑制)などの一定数の副作用をもたらす。
現在、これらのオピエートが誘発する耐性および痛覚過敏の効果を軽減するためのいくつかの戦略が調査中である:
1)最も一般的に使用される臨床戦略の1つは、特に神経因性疼痛の治療において、オピエートを、抗痙攣薬または抗うつ薬などのアジュバントと組み合わせることからなる。いくつかの有効性にもかかわらず、これらの添加剤は、多数の副作用、特に心臓のリスクを伴う。
2)異なるオピエートは各受容体に対する異なる親和性を有し、耐性は各受容体について独立に発達するという事実によって裏付けられる代替戦略として、オピエートのローテーションも使用される。しかしながら、記載されている結果が極めて少なく、この戦略は多くの議論の対象である。
3)NMDA受容体アンタゴニストは、カルシウムチャネルを遮断することが知られており、ヒトまたは動物で、オピエート誘発性痛覚過敏の減少ならびに耐性効果の遅延をもたらす。しかしながら、NMDA受容体アンタゴニストとしてのケタミンの臨床的使用は、ヒトでの広範囲の副作用、特に幻覚を伴う。
一定量の成功が報告されているが、現時点でいずれの戦略も、オピエートの繰り返しの使用に関連する痛覚過敏および耐性の効果を有効に遮断しない。結果として、特に神経因性疼痛またはがん疼痛の分野で、代替戦略の探索が必要である。実際、これらの病理の状況下では、現在使用されている治療は比較的有効でなく、多くの特に障害を生じる副作用をもたらす高用量のオピエートの使用を伴う。結果として、主要な治療上の問題は、疼痛の調節に関与する新規な治療標的に作用する新規な薬物の開発に関連する。
特に長期使用、または外科手技中と同様に、高用量の単回投与中の、哺乳動物、特にヒトにおけるオピオイド鎮痛薬の使用を改善する療法について、現在研究が進められている。
オピエート鎮痛薬の有効性の喪失および痛覚過敏の出現の原因である抗オピエート系の中でも、神経ペプチドFF(NPFF)受容体が関連する標的であると考えられる。これらの受容体の作用を阻害する薬物の設計により、オピエート誘発性痛覚過敏の出現を予防しながら、オピエート鎮痛薬の長期有効性を回復させることが可能になるだろう。
国際公開第02/24192号は、インビボでのこの概念の証拠を提供するArg-Pheジペプチド誘導体を記載した。特に、ラットでのArg-Pheジペプチド誘導体の単回投与が、μ受容体アゴニストとして作用し、病院設定で典型的に使用されるオピエート鎮痛薬であるフェンタニルの投与によって誘発される痛覚過敏を遮断する。
Simoninら、PNAS、2006、103(2):466~71で、ジペプチドRF9(国際公開第02/24192号においてNα-アダマンタン-1-イル-L-Arg-L-Phe-NHアセテートと呼ばれる)が、最初のナノモルNPFF受容体アンタゴニストであると記載された。RF9は、ラットにインビボで投与されると、オピエート鎮痛薬の繰り返しの投与によって誘発される痛覚過敏を逆転させる抗痛覚過敏活性を示した。同様の結果が後にマウスで観察された(Elhabazi,K.ら British Journal of Pharmacology、2012、165、2、424~35)。
国際公開第03/084303号、国際公開第2004/083218号および国際公開第2018/152134号は、NPFF受容体アンタゴニストとしての種々のさらなる化合物を記載している。
サンピルチン(sampirtine)およびその誘導体は、米国特許第4,851,420号で記載されている。これらは、鎮痛薬および解熱薬として記載されている。国際公開第94/14780号は、鎮痛薬として使用するための、ならびに慢性神経変性疾患および慢性疼痛を治療するための、NOシンターゼ阻害剤としてのピリジン誘導体を記載している。国際公開第2008/135826号は、疼痛を治療するためのNaV1.8ナトリウムチャネルモジュレーターとしての一定のピリジン誘導体を開示している。
しかし、療法、例えば疼痛の治療または予防に使用され得る新規かつ/または改善されたNPFF受容体アンタゴニストの必要性が引き続き存在する。
本発明はこの必要性に取り組み、新規アミノピリジン誘導体を提供し、これは驚くべきことに、侵害受容シグナルの調節に関与する非常に有効なNPFF受容体アンタゴニスト、特にNPFF受容体1(NPFFR1)のアンタゴニストであることが見出された。さらに、これらの化合物は、マウスモデルで実証されるように、オピオイド誘発性痛覚過敏を予防することが見出された。したがって、本明細書で提供される化合物は、疼痛、オピオイド誘発性痛覚過敏、およびNPFF受容体が関係する他の状態、例えば嗜癖(本明細書で以下にさらに論じられる)の治療または予防に特によく適している。
したがって、本発明は、以下の式(I)
Figure 2022543460000002
の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を提供する。
式(I)中、Rは、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-CN、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル、および-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル中のシクロアルキル部分および前記-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキル中のヘテロシクロアルキル部分は各々、1個または複数のR基で置換されていてもよい。
環Xはフェニルまたは5+n個の環員を有する単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよい。
nは0または1である。
添え字nは、環Xの対応する環原子(括弧で示される)の存在または非存在を特定することが理解されよう。したがって、nが1である場合、この環原子は存在し、よって、環Xはフェニルまたは6個の環員を有するヘテロアリール環であり;逆に、nが0である場合、対応する環原子は存在せず、結果として、環Xは5個の環員を有するヘテロアリールである。RおよびR基を有する(環Xの)2個の環原子は各々、炭素環原子または窒素環原子であり得ることがさらに理解されよう。
式(I)に描写されるように、環Xは、ピリジニル環(Rを有する)に対して2位でRが環Xに結合し、3位でRが環Xに結合するように、特定の位置で前記ピリジニル環に結合される。
およびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく;あるいは代替として、Rは環Yであり、Rは水素またはRである。
環Yはフェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記単環式ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく、さらに、環Xおよび環Yは共にフェニルであることはない。
各R、各R、および各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-(C0~3アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-CN、-(C0~3アルキレン)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-SO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~5アルキレンであり、前記C1~5アルキレンに含まれる1つまたは複数の-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキルである。
本発明はさらに、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物に関する。したがって、本発明は、医薬として使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前述の構成体(entity)のいずれかと、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、疼痛、例えば、急性疼痛、慢性疼痛、術後疼痛(もしくは手術後疼痛もしくは切開性疼痛)、がん疼痛、炎症性疼痛(もしくは炎症性疾患/障害に関連する疼痛)、関節リウマチ関連疼痛、神経因性疼痛、または糖尿病関連疼痛など;慢性オピオイド投与に関連するオピオイド誘発性痛覚過敏(例えば、モルヒネ誘発性痛覚過敏もしくはフェンタニル誘発性痛覚過敏)または鎮痛耐性;あるいは嗜癖、例えば、物質嗜癖(もしくは薬物嗜癖)、特にアルコール嗜癖、アンフェタミン嗜癖、コカイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、メチルフェニデート嗜癖、ニコチン嗜癖、もしくはオピオイド嗜癖、行動嗜癖(もしくは強迫的制御疾患/障害)、特にギャンブル嗜癖、食物もしくは過食嗜癖(もしくは強迫的過食)、性もしくは性交嗜癖、ポルノグラフィー嗜癖、電子通信機器嗜癖、携帯電話嗜癖、コンピュータ嗜癖、インターネット嗜癖、ビデオゲーム嗜癖、インターネットゲーム嗜癖、デジタルメディア嗜癖、運動嗜癖(もしくは強迫的過剰運動(compulsive overexercising))、買い物嗜癖(もしくは強迫的消費)、もしくは労働嗜癖(もしくは強迫的過剰労働(compulsive overworking))のいずれか1つの病的形態、または強迫性スペクトラム障害、特に強迫性障害、無食欲症(もしくは神経性無食欲症)、過食症(もしくは神経性過食症)、むちゃ食い障害、衝動制御障害、間欠性爆発性障害、窃盗癖、放火癖、強迫的ためこみ、身体集中反復行動障害、もしくは抜毛癖などから選択される疾患/障害の治療または予防に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前述の構成体のいずれかと、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物に関する。
上記のように、式(I)の化合物は、嗜癖の治療または予防に使用され得る。オピオイドの報酬効果または離脱症状、ひいては嗜癖へのNPFF系の関与は、いくつかの事実によって裏付けられる。NPFFの脳室内(i.c.v.)注射は、モルヒネ依存ラットで禁断症候群を生じさせた(Malin DHら、Pharmacology Biochemistry and Behavior、1996、54(3)、581~585)のに対し、NPFFに対する抗血清からのIgGのi.c.v.注射は、ナロキソン誘発性離脱症候群を減弱した(Lake JRら、Neuroscience Letters、1991、132(1)、29~32;Malin DHら、Peptides、1990、11(5)、969~972)。マウスでのNPFF類似体(dNPA)のi.c.v.注射は、側坐核のシェルにおけるモルヒネによって誘発されるc-Fos発現を遮断する(Mouledous Lら、Synapse(New York、N.Y.)、2010、64(9)、672~681)。このデータは、オピオイドの報酬効果へのNPFFの関与を裏付けるが、その理由は、側坐核のシェルは、モルヒネ条件付け場所嗜好性(CPP)の獲得に必要であることが知られているからである(Tolliver BKら、The European Journal of Neuroscience、2000、12(9)、3399~3406)。さらに、アンタゴニスト治療を使用するNPFFR1/R2の薬理学的遮断は、モルヒネ誘発性CPPを増加させることができ、ナルトレキソンにより誘起される離脱症候群を減少させた(Elhabazi Kら、British Journal of Pharmacology、2012、165(2)、424~435)。これらのデータによると、NPFF類似体(1DMe)-NPYFの注射は、モルヒネの報酬効果を阻害した(Marchand Sら、Peptides、2006、27(5)、964~972)。さらに、NPFF系はアンフェタミン嗜癖の神経過程に関与すると記載されているが、その理由は、ある研究では、NPFFの慢性投与は、アンフェタミンに対する行動感作を増強する(Chen JCら、Brain Research、1999、816(1)、220~224)が、別の研究では、NPFFのi.c.v.投与は、アンフェタミンCPPの発現を阻害したからである(Kotlinska JHら、Peptides、2012、33(1)、156~163)。NPFFのi.c.v.注射は、コカイン誘発性CPPの発現を阻害した(Kotlinska Jら、Peptides、2008、29(6)、933~939)。NPFF投与はまた、エタノール誘発性感作を阻害することができる(Kotlinska Jら、Neuropeptides、2007、41(1)、51~58)。NPFF系はニコチン嗜癖にも関係すると思われるが、その理由は、NPFFまたは類似体は、ニコチン依存ラットで禁断症候群を誘起するからである(Malin DHら、Peptides、1990、11(2)、277~280)。全体として、これらのデータは、嗜癖へのNPFF系の関与を強調する。式(I)の化合物は、強力なNPFF受容体アンタゴニストであることが見出され、よって、嗜癖の療法に使用され得る。
さらに、本発明は、疼痛、例えば、急性疼痛、慢性疼痛、術後疼痛(もしくは手術後疼痛もしくは切開性疼痛)、がん疼痛、炎症性疼痛(もしくは炎症性疾患/障害に関連する疼痛)、関節リウマチ関連疼痛、神経因性疼痛、または糖尿病関連疼痛など;慢性オピオイド投与に関連するオピオイド誘発性痛覚過敏(例えば、モルヒネ誘発性痛覚過敏もしくはフェンタニル誘発性痛覚過敏)または鎮痛耐性;あるいは嗜癖、例えば、物質嗜癖(もしくは薬物嗜癖)、特にアルコール嗜癖、アンフェタミン嗜癖、コカイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、メチルフェニデート嗜癖、ニコチン嗜癖、もしくはオピオイド嗜癖、行動嗜癖(もしくは強迫的制御疾患/障害)、特にギャンブル嗜癖、食物もしくは過食嗜癖(もしくは強迫的過食)、性もしくは性交嗜癖、ポルノグラフィー嗜癖、電子通信機器嗜癖、携帯電話嗜癖、コンピュータ嗜癖、インターネット嗜癖、ビデオゲーム嗜癖、インターネットゲーム嗜癖、デジタルメディア嗜癖、運動嗜癖(もしくは強迫的過剰運動)、買い物嗜癖(もしくは強迫的消費)、もしくは労働嗜癖(もしくは強迫的過剰労働)のいずれか1つの病的形態、または強迫性スペクトラム障害、特に強迫性障害、無食欲症(もしくは神経性無食欲症)、過食症(もしくは神経性過食症)、むちゃ食い障害、衝動制御障害、間欠性爆発性障害、窃盗癖、放火癖、強迫的ためこみ、身体集中反復行動障害、もしくは抜毛癖などから選択される疾患/障害の治療または予防のための医薬の調製における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用に関する。
本発明は同様に、疾患/障害を治療または予防する方法であって、それを必要とする対象(好ましくはヒト)に、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前述の構成体のいずれかを薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物を投与するステップを含み、疾患/障害が、疼痛、例えば、急性疼痛、慢性疼痛、術後疼痛(もしくは手術後疼痛もしくは切開性疼痛)、がん疼痛、炎症性疼痛(もしくは炎症性疾患/障害に関連する疼痛)、関節リウマチ関連疼痛、神経因性疼痛、または糖尿病関連疼痛など;慢性オピオイド投与に関連するオピオイド誘発性痛覚過敏(例えば、モルヒネ誘発性痛覚過敏もしくはフェンタニル誘発性痛覚過敏)または鎮痛耐性;あるいは嗜癖、例えば、物質嗜癖(もしくは薬物嗜癖)、特にアルコール嗜癖、アンフェタミン嗜癖、コカイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、メチルフェニデート嗜癖、ニコチン嗜癖、もしくはオピオイド嗜癖、行動嗜癖(もしくは強迫的制御疾患/障害)、特にギャンブル嗜癖、食物もしくは過食嗜癖(もしくは強迫的過食)、性もしくは性交嗜癖、ポルノグラフィー嗜癖、電子通信機器嗜癖、携帯電話嗜癖、コンピュータ嗜癖、インターネット嗜癖、ビデオゲーム嗜癖、インターネットゲーム嗜癖、デジタルメディア嗜癖、運動嗜癖(もしくは強迫的過剰運動)、買い物嗜癖(もしくは強迫的消費)、もしくは労働嗜癖(もしくは強迫的過剰労働)のいずれか1つの病的形態、または強迫性スペクトラム障害、特に強迫性障害、無食欲症(もしくは神経性無食欲症)、過食症(もしくは神経性過食症)、むちゃ食い障害、衝動制御障害、間欠性爆発性障害、窃盗癖、放火癖、強迫的ためこみ、身体集中反復行動障害、もしくは抜毛癖などから選択される、方法に関する。治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または医薬組成物が、本方法によって投与されることが理解されよう。
本発明はさらに、研究における神経ペプチドFF(NPFF)受容体アンタゴニストとしての、特にNPFF受容体に対して拮抗作用を働かせるための研究ツール化合物としての、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物の使用に関する。したがって、本発明は、NPFF受容体アンタゴニストとしての式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物のインビトロでの使用、特に、NPFF受容体アンタゴニストとして作用する研究ツール化合物としての、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物のインビトロでの使用に言及する。本発明は同様に、NPFF受容体に対して拮抗作用を働かせる方法、特にインビトロの方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を適用するステップを含む方法に関する。本発明はさらに、NPFF受容体に対して拮抗作用を働かせる方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を試験サンプル(例えば、生体サンプル)または試験動物(すなわち、非ヒト試験動物)に適用するステップを含む方法に関する。本発明はまた、サンプル(例えば、生体サンプル)においてNPFF受容体に対して拮抗作用を働かせる方法、特にインビトロの方法であって、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物を前記サンプルに適用するステップを含む方法に言及する。本発明はさらに、NPFF受容体に対して拮抗作用を働かせる方法であって、試験サンプル(例えば、生体サンプル)または試験動物(すなわち、非ヒト試験動物)を式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物と接触させるステップを含む方法を提供する。「サンプル」、「試験サンプル」および「生体サンプル」という用語は、それだけに限らないが、細胞、細胞培養物または細胞もしくは細胞内抽出物;動物(例えば、ヒト)から得られる生検材料、またはその抽出物;または血液、血清、血漿、唾液、尿、糞便、もしくはその他の体液、またはその抽出物を含む。「インビトロ」という用語は、この特定の文脈では、「生きているヒトまたは動物の体外」という意味で使用され、これは特に、例えば、フラスコ、試験管、ペトリ皿、マイクロタイタープレート等に用意され得る水溶液または培養培地などの人工環境において、細胞、細胞もしくは細胞内抽出物、および/または生体分子を用いて実施される実験を含むことが理解されるべきである。
式(I)の化合物ならびにその薬学的に許容される塩および溶媒和物を以下により詳細に記載する。
Figure 2022543460000003
式(I)中、Rは、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-CN、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル、および-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル中のシクロアルキル部分および前記-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキル中のヘテロシクロアルキル部分は各々、1個または複数(例えば、1個、2個または3個)のR基で置換されていてもよい。
好ましくは、Rは、C1~5アルキル、ハロゲン(例えば、-F)、C1~5ハロアルキル、-CN、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-(C3~6シクロアルキル)、および3~6個の環原子を有する-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択される。より好ましくは、Rは、C1~5アルキル、C1~3ハロアルキル(例えば、-CF)、-NH、-NH(C1~3アルキル)、-N(C1~3アルキル)(C1~3アルキル)、および-(C0~3アルキレン)-シクロプロピルから選択される。さらにより好ましくは、Rは、-NH、C1~5アルキル、シクロプロピル、および-(CH1~3-シクロプロピルから選択される。なおさらにより好ましくは、Rは-NHまたはC1~5アルキル(例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、またはtert-ブチル)である。一層より好ましくは、Rは-NH、エチルまたはn-プロピルである。
環Xはフェニルまたは5+n個の環員を有する単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記ヘテロアリールは、1個または複数(例えば、1個または2個)のR基で置換されていてもよい。
nは0または1である。
添え字nは、環Xの対応する環原子(括弧で示される)の存在または非存在を特定することが理解されよう。したがって、nが1である場合、この環原子は存在し、よって、環Xはフェニルまたは6個の環員を有するヘテロアリール環であり;逆に、nが0である場合、対応する環原子は存在せず、結果として、環Xは5個の環員を有するヘテロアリールである。RおよびR基を有する(環Xの)2個の環原子は各々、炭素環原子または窒素環原子であり得ることがさらに理解されよう。
式(I)に描写されるように、環Xは、ピリジニル環(Rを有する)に対して2位でRが環Xに結合し、3位でRが環Xに結合するように、特定の位置で前記ピリジニル環に結合される。
およびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく;あるいは代替として、Rは環Yであり、Rは水素またはRである。
およびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記二環式または三環式ヘテロアリールは、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよいことが好ましい。前記二環式または三環式ヘテロアリールは、例えば、キノリニル(例えば、キノリン-4-イル、キノリン-5-イルもしくはキノリン-8-イル)、イソキノリニル(例えば、イソキノリン-4-イル、イソキノリン-5-イルもしくはイソキノリン-8-イル)、ベンゾ[b]チオフェニル(例えば、ベンゾ[b]チオフェン-3-イル、ベンゾ[b]チオフェン-4-イルもしくはベンゾ[b]チオフェン-7-イル)、ピラゾロ[1,5-a]ピリジニル(例えば、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イルもしくはピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)、ベンゾフラニル(例えば、ベンゾフラン-3-イル、ベンゾフラン-4-イルもしくはベンゾフラン-7-イル)、2,3-ジヒドロベンゾフラニル(例えば、2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イルもしくは2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)、インドリル(例えば、1H-インドール-1-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イルもしくは1H-インドール-7-イル)、イソインドリル(例えば、2H-イソインドール-1-イルもしくは2H-イソインドール-7-イル)、イソインドリン-1-オニル(例えば、イソインドリン-1-オン-4-イルもしくはイソインドリン-1-オン-7-イル)、インダゾリル(例えば、1H-インダゾール-1-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イルもしくは1H-インダゾール-7-イル)、1,3-ベンゾチアゾリル(例えば、1,3-ベンゾチアゾール-4-イルもしくは1,3-ベンゾチアゾール-7-イル)、クロマニル(例えば、クロマン-5-イルもしくはクロマン-8-イル)、1,4-ベンゾジオキサニル(例えば、1,4-ベンゾジオキサン-5-イル)、ジベンゾチオフェニル(例えば、ジベンゾチオフェン-1-イルもしくはジベンゾチオフェン-4-イル)、ジベンゾフラニル(例えば、ジベンゾフラン-1-イルもしくはジベンゾフラン-4-イル)、1,7-ナフチリジニル(例えば、1,7-ナフチリジン-8-イル)、キノキサリニル(例えば、キノキサリン-5-イル)、イミダゾ[1,2-a]ピリジニル(例えば、イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イルもしくはイミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)、5,6,7,8-テトラヒドロアクリジニル(例えば、5,6,7,8-テトラヒドロアクリジン-4-イル)、1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジニル(例えば、1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン-6-イル)、2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリニル(例えば、2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン-5-イル)、キノリン-2(1H)-オニル(例えば、キノリン-2(1H)-オン-8-イル)、3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オニル(例えば、3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン-8-イル)、インドリニル(例えば、インドリン-7-イル)、インドリン-2-オニル(例えば、インドリン-2-オン-7-イル)、2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピニル(例えば、2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)、または2,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]オキセピニル(例えば、2,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)であり得る。二環式または三環式環系に含まれる環Xは芳香族であるが、この環系中の残りの環は、芳香族、部分不飽和(非芳香族)、または飽和であり得る。二環式または三環式ヘテロアリール環系(環X、RおよびRから形成される)に含まれる各個別の環は芳香族であること、すなわち、この二環式または三環式ヘテロアリール環系は完全に芳香族であることが好ましい。さらに、前記環系は、二環式環系、特にベンゾフラニルとは異なる(以外の)二環式環系であることが好ましい。R、Rおよび環Xから形成される二環式ヘテロアリール環系の対応する例としては、特に、キノリン-4-イル、キノリン-5-イル、キノリン-8-イル、イソキノリン-4-イル、イソキノリン-5-イル、イソキノリン-8-イル、ベンゾ[b]チオフェン-3-イル、ベンゾ[b]チオフェン-4-イル、ベンゾ[b]チオフェン-7-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル、ベンゾフラン-3-イル、ベンゾフラン-4-イル、ベンゾフラン-7-イル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル、1H-インドール-1-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-7-イル、2H-イソインドール-1-イル、2H-イソインドール-7-イル、1H-インダゾール-1-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-4-イル、1H-インダゾール-7-イル、1,3-ベンゾチアゾール-4-イル、1,3-ベンゾチアゾール-7-イル、クロマン-5-イル、クロマン-8-イル、または1,4-ベンゾジオキサン-5-イルが挙げられ、前述の二環式環系は各々、1個または複数のR基で置換されていてもよい。RおよびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、キノリニルまたはイソキノリニル基(例えば、キノリン-8-イルまたはイソキノリン-8-イル)を形成し、前記キノリニルまたはイソキノリニル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよいことが特に好ましい。さらにより好ましくは、RおよびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、1個または複数のR基で置換されていてもよいキノリン-8-イルを形成する。したがって、式(I)の化合物は、以下の構造:
Figure 2022543460000004
(式中、上に描写される化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよい)を有することが特に好ましい。任意の置換基Rは、キノリニル環の、すなわち、前記キノリニル環に含まれるフェニル部分および/またはピリジニル部分上の利用可能な結合部位に結合され得ることが理解されよう。
上記のように、Rはまた、環Yであり得、Rは水素またはRであり得る。この場合、Rは水素であることが好ましい。
環Yはフェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記単環式ヘテロアリールは、1個または複数(例えば、1個、2個または3個)のR基で置換されていてもよく、さらに、環Xおよび環Yは共にフェニルであることはない。換言すれば、環Xがフェニル(上に定義される1個または複数のRで置換されていてもよい)であり、Rが環Yである場合、環Yは、単環式ヘテロアリール(上に定義される1個または複数のRで置換されていてもよい)でなければならない。
環Yは好ましくは、1個または複数のR基で置換されていてもよい単環式ヘテロアリールである。前記単環式ヘテロアリールは、好ましくは、環炭素原子を介して式(I)の化合物の残りに結合される。環Yの特に好ましい例は、ピリジニル(例えば、ピリジン-2-イル、ピリジン-3-イル、またはピリジン-4-イル;特にピリジン-3-イル)であり、前記ピリジニルは、1個または複数のR基で置換されていてもよい。
各R、各R、および各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-(C0~3アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-CN、-(C0~3アルキレン)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-SO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個または3個)の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~5アルキレンであり、前記C1~5アルキレンに含まれる1つまたは複数(例えば、1つ、2つまたは3つ)の-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキルである。
好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~4アルキレンであり、前記C1~4アルキレンに含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキル(例えば、-CFまたは-CH-CF)である。より好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-S(C1~5アルキレン)-SH、-S(C1~5アルキレン)-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-OH、-N(C1~5アルキル)-OH、-NH-O(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-O(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CHO、-CO-(C1~5アルキル)、-COOH、-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-(C1~5アルキル)、-CO-NH、-CO-NH(C1~5アルキル)、-CO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-CO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-(C1~5アルキル)、-NH-CO-O-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-NH-(C1~5アルキル)、-O-CO-N(C1~5アルキル)-(C1~5アルキル)、-SO-NH、-SO-NH(C1~5アルキル)、-SO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-SO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(C1~4アルキレン)-アリール、-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、-(C1~4アルキレン)-シクロアルキル、および-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C1~4アルキレン)-アリール、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルまたは前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのC1~4アルキレン部分に含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-NH-、-N(C1~5アルキル)-、-CO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、前記アリール、前記ヘテロアリール、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記-(C1~4アルキレン)-アリールのアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリールのヘテロアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルのシクロアルキル部分、および前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのヘテロシクロアルキル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよい。さらにより好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから選択される。
好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~4アルキレンであり、前記C1~4アルキレンに含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキル(例えば、-CFまたは-CH-CF)である。より好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-S(C1~5アルキレン)-SH、-S(C1~5アルキレン)-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-OH、-N(C1~5アルキル)-OH、-NH-O(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-O(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CHO、-CO-(C1~5アルキル)、-COOH、-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-(C1~5アルキル)、-CO-NH、-CO-NH(C1~5アルキル)、-CO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-CO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-(C1~5アルキル)、-NH-CO-O-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-NH-(C1~5アルキル)、-O-CO-N(C1~5アルキル)-(C1~5アルキル)、-SO-NH、-SO-NH(C1~5アルキル)、-SO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-SO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(C1~4アルキレン)-アリール、-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、-(C1~4アルキレン)-シクロアルキル、および-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C1~4アルキレン)-アリール、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルまたは前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのC1~4アルキレン部分に含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-NH-、-N(C1~5アルキル)-、-CO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、前記アリール、前記ヘテロアリール、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記-(C1~4アルキレン)-アリールのアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリールのヘテロアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルのシクロアルキル部分、および前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのヘテロシクロアルキル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよい。さらにより好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから選択される。Rの特に好ましい例としては、C1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、またはハロゲン(例えば、-Fもしくは-Cl)が挙げられる。
好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~4アルキレンであり、前記C1~4アルキレンに含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキル(例えば、-CFまたは-CH-CF)である。より好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-S(C1~5アルキレン)-SH、-S(C1~5アルキレン)-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-OH、-N(C1~5アルキル)-OH、-NH-O(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-O(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CHO、-CO-(C1~5アルキル)、-COOH、-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-(C1~5アルキル)、-CO-NH、-CO-NH(C1~5アルキル)、-CO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-CO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-(C1~5アルキル)、-NH-CO-O-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-CO-O-(C1~5アルキル)、-O-CO-NH-(C1~5アルキル)、-O-CO-N(C1~5アルキル)-(C1~5アルキル)、-SO-NH、-SO-NH(C1~5アルキル)、-SO-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-NH-SO-(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、-(C1~4アルキレン)-アリール、-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、-(C1~4アルキレン)-シクロアルキル、および-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C1~4アルキレン)-アリール、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリール、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルまたは前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのC1~4アルキレン部分に含まれる1つまたは2つの-CH-単位は各々、-O-、-NH-、-N(C1~5アルキル)-、-CO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、前記アリール、前記ヘテロアリール、前記シクロアルキル、前記ヘテロシクロアルキル、前記-(C1~4アルキレン)-アリールのアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロアリールのヘテロアリール部分、前記-(C1~4アルキレン)-シクロアルキルのシクロアルキル部分、および前記-(C1~4アルキレン)-ヘテロシクロアルキルのヘテロシクロアルキル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよい。さらにより好ましくは、各Rは独立に、C1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから選択される。
任意の置換基R、RおよびRの数は、それぞれの環基上の利用可能な結合部位(すなわち、水素原子)の数によって限定されることが理解されよう。特に、任意の置換基Rの数は、環X上または環X、RおよびRから形成される二環式もしくは三環式ヘテロアリール環系上の利用可能な結合部位(水素原子)の数によって限定され;好ましくは、式(I)の化合物中の置換基Rの合計数は0個、1個、2個、3個または4個、より好ましくは0個、1個、2個または3個であることが理解されよう。本発明はまた、置換基Rを含有しない式(I)の化合物に関するが、式(I)の化合物中の置換基Rの合計数は1個、2個または3個であることが特に好ましい。さらにより好ましくは、式(I)の化合物中の置換基Rの合計数は2個または3個である。
上記によると、式(I)の化合物中の置換基Rの数は1個、2個または3個(より好ましくは2個または3個)であり、各Rは独立に、C1~5アルキル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから、より好ましくはC1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、およびハロゲン(例えば、-Fまたは-Cl)から選択されることが特に好ましい。一層より好ましくは、式(I)の化合物中の置換基Rの数は2個または3個であり、各Rは独立に、C1~5アルキル(例えば、メチル)、-OH、およびハロゲン(例えば、-Fまたは-Cl)から選択される。
式(I)の化合物は、本明細書の実施例の節に記載される具体的な化合物の1つであり、非塩形態の(例えば、遊離塩基/酸形態の)またはそれぞれの化合物の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物としての、さらに以下に記載される実施例1~179の化合物のいずれか1つを含むことが好ましい。
したがって、式(I)の化合物は、
6-エチル-5-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-フルオロ-5-キノリン-8-イル-ピリジン-2-イルアミン;
6-メチル-5-キノリン-8-イル-ピリジン-2-イルアミン;
5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-エチル-ピリジン-2-イルアミン;
6-エチル-5-(6-メトキシベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-プロピル-ピリジン-2-イルアミン;
6-プロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
5-(8-イソキノリル)-6-プロピル-ピリジン-2-アミン;
5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-イソプロピル-ピリジン-2-イルアミン;
6-イソプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
6-イソプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-シクロプロピル-ピリジン-2-イルアミン;
6-シクロプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
6-シクロプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
3-(1-メチルインドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
tert-ブチル3-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)インドール-1-カルボキシレート;
3-(1H-インドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イルピリジン-2,6-ジアミン;
3-(ベンゾフラン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(ベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(5-フルオロ-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(1H-インドール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(1-メチルインダゾール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
4-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)-2-メチル-イソインドリン-1-オン;
3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(ベンゾチオフェン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(1,3-ベンゾチアゾール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(8-キノリル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-イソキノリン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(5-イソキノリル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-キノリン-5-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-キノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-イソキノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-クロマン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-5-イル)-ピリジン-2,6-ジアミン;
3-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン;
3-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン;
6-エチル-5-(2-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(5-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(5-フルオロベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2-アミン;
3-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン;
3-[2-(6-モルホリノ-3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン;
6-エチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(1-メチル-1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(ベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン;
3-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
3-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2-オール;
8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2-オール;
8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2-オール;
6-エチル-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(クロマン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-イソブチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-(シクロブチルメチル)-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン;
5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソブチルピリジン-2-アミン;
5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン;
6-(シクロプロピルメチル)-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソペンチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(ベンゾフラン-7-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(4-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(5-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(6-フルオロピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
5-(2-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-オール;
6-エチル-5-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(4-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(2-エトキシキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(3-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(5-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-メトキシキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(1,7-ナフチリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(キノキサリン-5-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(7-(ジフルオロメトキシ)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-フルオロ-3-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(7-クロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-3-オール;
6-エチル-5-(5,6,7,8-テトラヒドロアクリジン-4-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン-6-イル)ピリジン-2-アミン、
5-(2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン-5-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(2-シクロヘキシルキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピリジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(1-メチルシクロプロピル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピリジン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピリミジン-5-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(イソオキサゾール-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピラジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(4-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(2-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(2-モルホリノエトキシ)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(2-(ピロリジン-1-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-フルオロ-2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-フルオロ-2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(2-(アゼパン-1-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチル-7-フルオロキノリン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-7-フルオロ-N-イソプロピルキノリン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルキノリン-2-カルボキサミド;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(ピロリジン-1-イル)メタノン;
6-エチル-5-(2-(メトキシメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(3,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(7-クロロ-3-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(3,7-ジクロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(3-クロロ-5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
5-(3-クロロ-6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(3,6,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
5-(3-ブロモ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボキサミド;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボニトリル;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチル-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-5,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2(1H)-オン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン;
6-エチル-5-(1-メチルインドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
7-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)インドリン-2-オン;
6-エチル-5-(インドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(モルホリノ)メタノン;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(1,4-オキサゼパン-4-イル)メタノン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチルキノリン-2-カルボキサミド;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(アゼパン-1-イル)メタノン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-N-イソプロピルキノリン-2-カルボキサミド;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)メタノン;
(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(4-フェニルピペリジン-1-イル)メタノン;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-2-カルボキサミド;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-ベンジルキノリン-2-カルボキサミド;
8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(オキセタン-3-イル)キノリン-2-カルボキサミド;
6-エチル-5-(7-フルオロクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(7-フルオロ-2,2-ジメチルクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
6-エチル-5-(8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン;または
6-エチル-5-(8-フルオロ-2,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン;
または上述の化合物のいずれか1つの薬学的に許容される塩(例えば、塩酸塩)もしくは溶媒和物から選択されることが特に好ましい。
本発明はまた、本明細書の実施例の節に記載される中間体の各々に関し、非塩形態のまたはそれぞれの化合物の塩もしくは溶媒和物(例えば、薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物)の形態のこれらの中間体のいずれか1つを含む。このような中間体は、特に、式(I)の化合物の合成に使用され得る。
式(I)の化合物は、以下の式の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000005
(式中、
は、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-Br、-I、C1~5ハロアルキル、-CN、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル、および-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル中のシクロアルキル部分および前記-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキル中のヘテロシクロアルキル部分は各々、1個または複数のR基で置換されていてもよく;
環Xはフェニルまたは5+n個の環員を有する単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく;
nは0または1であり;
およびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは1H-インダゾール-4-イルでもベンゾイミダゾリルでもなく;あるいは代替として、Rは環Yであり、Rは水素またはRであり;
環Yはフェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記単環式ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく、さらに、環Xおよび環Yは共にフェニルであることはなく;
各R、各R、および各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-(C0~3アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-CN、-(C0~3アルキレン)-CO-R、-(C1~3アルキレン)-COOH、-(C0~3アルキレン)-CO-O-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-CO-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-O-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-SO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~5アルキレンであり、前記C1~5アルキレンに含まれる1つまたは複数の-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキルである)
であることが特に好ましい。
本明細書で上に記載され、定義される式(I)の化合物中の基/可変要素についての好ましい定義は、この化合物中のそれぞれの基/可変要素に同様に適用される。
第1の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、以下の式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000006
(式中、Rは-NHであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む)である。
第2の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、RはC1~5アルキルであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第3の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはメチルであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第4の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはエチルであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第5の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはn-プロピルであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第6の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ia)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはイソプロピルであり、式(Ia)中のさらなる基/可変要素、特に環X、n、RおよびRなどは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第7の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、以下の式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000007
(式中、Rは-NHであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む)である。
第8の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、RはC1~5アルキルであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第9の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはメチルであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第10の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはエチルであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第11の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはn-プロピルであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第12の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ib)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはイソプロピルであり、式(Ib)の化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第13の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、以下の式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000008
(式中、Rは-NHであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む)である。
第14の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、RはC1~5アルキルであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第15の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはメチルであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第16の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはエチルであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第17の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはn-プロピルであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第18の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ic)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはイソプロピルであり、式(Ic)の化合物に含まれるイソキノリン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第19の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、以下の式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000009
(式中、Rは-NHであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む)である。
第20の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、RはC1~5アルキルであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第21の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはメチルであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第22の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはエチルであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第23の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはn-プロピルであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第24の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Id)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはイソプロピルであり、式(Id)の化合物に含まれる1H-インドール-7-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第25の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、以下の式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物:
Figure 2022543460000010
(式中、Rは-NHであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む)である。
第26の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、RはC1~5アルキルであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第27の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはメチルであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第28の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはエチルであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第29の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはn-プロピルであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
第30の具体的な実施形態では、式(I)の化合物は、上に描写される式(Ie)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Rはイソプロピルであり、式(Ie)の化合物に含まれるクロマン-8-イル基は、1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)のR基で置換されていてもよく、Rは、式(I)の化合物について本明細書で上に記載され、定義されるのと同じ意味を有し、同じ好ましい意味を含む。
合成化学の分野の当業者にとって、式(I)の化合物を調製する種々の方法は容易に明らかになる。例えば、式(I)の化合物は、以下に記載されるように調製することができ、特に、実施例の節に記載される合成経路によってまたはそれに類似して調製され得る。
Figure 2022543460000011
およびRが、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成する場合、一般式(I)の対応する化合物は、StilleまたはSuzukiカップリング反応などの金属触媒クロスカップリング反応によって合成され得る(Janaら、Chem.Rev.、2011、111、1417)。これらの反応は、関連する活性化化合物1およびスタンナンまたはボロネートのような種々の金属パートナー3から実施され得る。活性化化合物1は、対応する2-アミノ-6-置換ピリジンAから、ジクロロメタンまたはテトラヒドロフランなどの適切な溶媒中で、ハロゲン化試薬として典型的にはN-ブロモスクシンイミド、臭素またはヨウ素を使用して、位置選択的ハロゲン化によって調製され得る。金属パートナー3は、例えば、対応するハロゲン化物2から、典型的にはハロゲン交換条件を使用するメタル化によってまたはパラジウム触媒Miyauraホウ素化を実施することによって調製され得る(Miyauraら、J.Org.Chem.、1995、60、7508)。ハロゲン化物2は、ハロゲン化物1の調製と同様の条件を使用して、対応するヘテロ芳香族化合物Bのハロゲン化によって調製され得る。ハロゲン化物2、特にキノリン誘導体は、対応するハロアニリンから、Skraup反応によって(Dennmarkら J.Org.Chem.、2006、71、1668)またはFriedlander反応によって(Marco-Contellesら、Chem.Rev.;2006、22、3825)調製することができた。キノロンは、対応するハロアニリンから、メチル3,3-ジメチオキシプロピオネート(dimethyoxypropionate)の縮合によって合成することができた(Zauggら、Org.Process.Res.Dev.、2017、7、1003)。他の複素環は、古典的な有機化学の方法を使用して調製することができた。
代替として、一般式(I)の化合物は、5位にスズまたはホウ素などの金属を有する2-アミノ-6-置換-ピリジン4および種々の活性化ヘテロアリール化合物Cから、これらのクロスカップリング反応によって合成され得る。
代替として、2-アミノピリジンAは、化学的性質を改善するために保護され得る。
Figure 2022543460000012
が環Yであり、Rが水素またはRである場合、一般式(I)の対応する化合物は、2-アミノ-6-置換ピリジン1から、2-メタロ-ヘテロビフェニル誘導体Cとのクロスカップリング反応、例えばStilleまたはSuzukiカップリングによって合成され得る。
代替として、一般式(I)の化合物は、同じ2-アミノ-6-置換ピリジン1から、メタロ誘導体Dとのクロスカップリング反応、例えばStilleまたはSuzukiカップリング、引き続いてメタロ誘導体Eとの第2のクロスカップリング反応、例えばSuzukiカップリングによって合成され得る。
特に明示しない限り、本明細書および特許請求の範囲全体を通して以下の定義が適用される。
「炭化水素基」という用語は、炭素原子および水素原子からなる基を指す。
「脂環式」という用語は、環状基に関連して使用され、対応する環状基が非芳香族であることを示す。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、直鎖であっても分岐であってもよい一価飽和非環式(すなわち、非環状)炭化水素基を指す。したがって、「アルキル」基は、炭素-炭素二重結合も炭素-炭素三重結合も含まない。「C1~5アルキル」は、1~5個の炭素原子を有するアルキル基を示す。好ましい例示的なアルキル基は、メチル、エチル、プロピル(例えば、n-プロピルもしくはイソプロピル)、またはブチル(例えば、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、もしくはtert-ブチル)である。特に定義しない限り、「アルキル」という用語は、好ましくはC1~4アルキル、より好ましくはメチルまたはエチル、さらにより好ましくはメチルを指す。
本明細書で使用される場合、「アルケニル」という用語は、直鎖であっても分岐であってもよく、1つまたは複数(例えば、1つまたは2つ)の炭素-炭素二重結合を含む一価不飽和非環式炭化水素基を指すが、これは炭素-炭素三重結合を含まない。「C2~5アルケニル」という用語は、2~5個の炭素原子を有するアルケニル基を示す。好ましい例示的なアルケニル基は、エテニル、プロペニル(例えば、プロパ-1-エン-1-イル、プロパ-1-エン-2-イル、もしくはプロパ-2-エン-1-イル)、ブテニル、ブタジエニル(例えば、ブタ-1,3-ジエン-1-イルもしくはブタ-1,3-ジエン-2-イル)、ペンテニル、またはペンタジエニル(例えば、イソプレニル)である。特に定義しない限り、「アルケニル」という用語は、好ましくはC2~4アルケニルを指す。
本明細書で使用される場合、「アルキニル」という用語は、直鎖であっても分岐であってもよく、1つまたは複数(例えば、1つまたは2つ)の炭素-炭素三重結合を含み、1つまたは複数(例えば、1つまたは2つ)の炭素-炭素二重結合を含んでもよい一価不飽和非環式炭化水素基を指す。「C2~5アルキニル」という用語は、2~5個の炭素原子を有するアルキニル基を示す。好ましい例示的なアルキニル基は、エチニル、プロピニル(例えば、プロパルギル)、またはブチニルである。特に定義しない限り、「アルキニル」という用語は、好ましくはC2~4アルキニルを指す。
本明細書で使用される場合、「アルキレン」という用語は、アルカンジイル基、すなわち、直鎖であっても分岐であってもよい二価飽和非環式炭化水素基を指す。「C1~5アルキレン」は、1~5個の炭素原子を有するアルキレン基を示し、「C0~3アルキレン」という用語は、共有結合(「Cアルキレン」という選択肢に対応する)またはC1~3アルキレンが存在することを示す。好ましい例示的なアルキレン基は、メチレン(-CH-)、エチレン(例えば、-CH-CH-もしくは-CH(-CH)-)、プロピレン(例えば、-CH-CH-CH-、-CH(-CH-CH)-、-CH-CH(-CH)-、もしくは-CH(-CH)-CH-)、またはブチレン(例えば、-CH-CH-CH-CH-)である。特に定義しない限り、「アルキレン」という用語は、好ましくはC1~4アルキレン(特に、直鎖C1~4アルキレンを含む)、より好ましくはメチレンまたはエチレン、さらにより好ましくはメチレンを指す。
本明細書で使用される場合、「カルボシクリル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る)を含む、炭化水素環基を指し、前記環基は、飽和、部分不飽和(すなわち、不飽和であるが、芳香族でない)または芳香族であり得る。特に定義しない限り、「カルボシクリル」は好ましくはアリール、シクロアルキルまたはシクロアルケニルを指す。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクリル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る)を含む、環基を指し、前記環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個など)の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素原子であり、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく(すなわち、オキソ基を形成するように)、さらに、前記環基は、飽和、部分不飽和(すなわち、不飽和であるが、芳香族でない)または芳香族であり得る。例えば、前記環基に含まれる各ヘテロ原子含有環は、1個もしくは2個のO原子および/または1個もしくは2個のS原子(酸化されていてもよい)および/または1個、2個、3個もしくは4個のN原子(酸化されていてもよい)を含有し得るが、但し、対応するヘテロ原子含有環中のヘテロ原子の合計数が1~4個であること、および対応するヘテロ原子含有環中に少なくとも1個の炭素環原子(酸化されていてもよい)が存在することを条件とする。特に定義しない限り、「ヘテロシクリル」は好ましくはヘテロアリール、ヘテロシクロアルキルまたはヘテロシクロアルケニルを指す。
本明細書で使用される場合、「アリール」という用語は、単環式芳香族環ならびに少なくとも1つの芳香族環を含有する架橋環および/または縮合環系(例えば、2つもしくは3つの縮合環から構成され、これらの縮合環の少なくとも1つが芳香族である環系;または2つもしくは3つの環から構成され、これらの架橋環の少なくとも1つが芳香族である架橋環系)を含む、芳香族炭化水素環基を指す。アリールが、1つまたは複数の芳香族環の他に、少なくとも1つの非芳香族環(例えば、飽和環または不飽和脂環式環)を含有する架橋および/または縮合環系である場合、各非芳香族環中の1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよい(すなわち、オキソ基を形成するように)。「アリール」は、例えば、フェニル、ナフチル、ジアリニル(すなわち、1,2-ジヒドロナフチル)、テトラリニル(すなわち、1,2,3,4-テトラヒドロナフチル)、インダニル、インデニル(例えば、1H-インデニル)、アントラセニル、フェナントレニル、9H-フルオレニル、またはアズレニルを指し得る。特に定義しない限り、「アリール」は好ましくは6~14個の環原子、より好ましくは6~10個の環原子を有し、さらにより好ましくはフェニルまたはナフチルを指し、最も好ましくはフェニルを指す。
本明細書で使用される場合、「ヘテロアリール」という用語は、単環式芳香族環ならびに少なくとも1つの芳香族環を含有する架橋環および/または縮合環系(例えば、2つもしくは3つの縮合環から構成され、これらの縮合環の少なくとも1つが芳香族である環系;または2つもしくは3つの環から構成され、これらの架橋環の少なくとも1つが芳香族である架橋環系)を含む、芳香族環基を指し、前記芳香族環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個など)の環ヘテロ原子を含み、残りの環原子は炭素原子であり、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、さらに、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよい(すなわち、オキソ基を形成するように)。例えば、前記芳香族環基に含まれる各ヘテロ原子含有環は、1個もしくは2個のO原子および/または1個もしくは2個のS原子(酸化されていてもよい)および/または1個、2個、3個もしくは4個のN原子(酸化されていてもよい)を含有し得るが、但し、対応するヘテロ原子含有環中のヘテロ原子の合計数が1~4個であること、および対応するヘテロ原子含有環中に少なくとも1個の炭素環原子(酸化されていてもよい)が存在することを条件とする。「ヘテロアリール」は、例えば、チエニル(すなわち、チオフェニル)、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3-b]チエニル、チアントレニル、フリル(すなわち、フラニル)、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニル、クロメニル(例えば、2H-1-ベンゾピラニルもしくは4H-1-ベンゾピラニル)、イソクロメニル(例えば、1H-2-ベンゾピラニル)、クロモニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、ピロリル(例えば、1H-ピロリル)、イミダゾリル、ピラゾリル、ピリジル(すなわち、ピリジニル;例えば、2-ピリジル、3-ピリジル、もしくは4-ピリジル)、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、インドリル(例えば、3H-インドリル)、イソインドリル、インダゾリル、インドリジニル、プリニル、キノリル、イソキノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、β-カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル(例えば、[1,10]フェナントロリニル、[1,7]フェナントロリニル、もしくは[4,7]フェナントロリニル)、フェナジニル、チアゾリル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル(例えば、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル(すなわち、フラザニル)、もしくは1,3,4-オキサジアゾリル)、チアジアゾリル(例えば、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、もしくは1,3,4-チアジアゾリル)、フェノキサジニル、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジニル(例えば、ピラゾロ[1,5-a]ピリミジン-3-イル)、1,2-ベンゾイソオキサゾール-3-イル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾ[b]チオフェニル(すなわち、ベンゾチエニル)、トリアゾリル(例えば、1H-1,2,3-トリアゾリル、2H-1,2,3-トリアゾリル、1H-1,2,4-トリアゾリル、もしくは4H-1,2,4-トリアゾリル)、ベンゾトリアゾリル、1H-テトラゾリル、2H-テトラゾリル、トリアジニル(例えば、1,2,3-トリアジニル、1,2,4-トリアジニル、もしくは1,3,5-トリアジニル)、フロ[2,3-c]ピリジニル、ジヒドロフロピリジニル(例えば、2,3-ジヒドロフロ[2,3-c]ピリジニルもしくは1,3-ジヒドロフロ[3,4-c]ピリジニル)、イミダゾピリジニル(例えば、イミダゾ[1,2-a]ピリジニルもしくはイミダゾ[3,2-a]ピリジニル)、キナゾリニル、チエノピリジニル、テトラヒドロチエノピリジニル(例えば、4,5,6,7-テトラヒドロチエノ[3,2-c]ピリジニル)、ジベンゾフラニル、1,3-ベンゾジオキソリル、ベンゾジオキサニル(例えば、1,3-ベンゾジオキサニルもしくは1,4-ベンゾジオキサニル)、またはクマリニルを指し得る。特に定義しない限り、「ヘテロアリール」という用語は、好ましくは、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個または4個)の環ヘテロ原子を含む5~14員(より好ましくは5~10員)単環式環または縮合環系を指し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく;さらにより好ましくは、「ヘテロアリール」は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個または3個)の環ヘテロ原子を含む5員または6員単環式環を指し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよい。さらに、特に定義しない限り、「ヘテロアリール」の特に好ましい例としては、ピリジニル(例えば、2-ピリジル、3-ピリジル、もしくは4-ピリジル)、イミダゾリル、チアゾリル、1H-テトラゾリル、2H-テトラゾリル、チエニル(すなわち、チオフェニル)、またはピリミジニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る;例えば、2つまたは3つの縮合環から構成される縮合環系など)を含む、飽和炭化水素環基を指す。「シクロアルキル」は、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、デカリニル(すなわち、デカヒドロナフチル)、またはアダマンチルを指し得る。特に定義しない限り、「シクロアルキル」は好ましくはC3~11シクロアルキルを指し、より好ましくはC3~7シクロアルキルを指す。特に好ましい「シクロアルキル」は、3~7個の環員を有する単環式飽和炭化水素環である。さらに、特に定義しない限り、「シクロアルキル」の特に好ましい例としては、シクロヘキシルまたはシクロプロピル、特にシクロヘキシルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクロアルキル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る;例えば、2つまたは3つの縮合環から構成される縮合環系など)を含む、飽和環基を指し、前記環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個など)の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子は炭素原子であり、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、さらに、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよい(すなわち、オキソ基を形成するように)。例えば、前記飽和環基に含まれる各ヘテロ原子含有環は、1個もしくは2個のO原子および/または1個もしくは2個のS原子(酸化されていてもよい)および/または1個、2個、3個もしくは4個のN原子(酸化されていてもよい)を含有し得るが、但し、対応するヘテロ原子含有環中のヘテロ原子の合計数が1~4個であること、および対応するヘテロ原子含有環中に少なくとも1個の炭素環原子(酸化されていてもよい)が存在することを条件とする。「ヘテロシクロアルキル」は、例えば、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、アゼパニル、ジアゼパニル(例えば、1,4-ジアゼパニル)、オキサゾリジニル、イソオキサゾリジニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、モルホリニル(例えば、モルホリン-4-イル)、チオモルホリニル(例えば、チオモルホリン-4-イル)、オキサゼパニル、オキシラニル、オキセタニル、テトラヒドロフラニル、1,3-ジオキソラニル、テトラヒドロピラニル、1,4-ジオキサニル、オキセパニル、チイラニル、チエタニル、テトラヒドロチオフェニル(すなわち、チオラニル)、1,3-ジチオラニル、チアニル、チエパニル、デカヒドロキノリニル、デカヒドロイソキノリニル、または2-オキサ-5-アザ-ビシクロ[2.2.1]ヘプタ-5-イルを指し得る。特に定義しない限り、「ヘテロシクロアルキル」は、好ましくは、単環式環または縮合環系(例えば、2つの縮合環から構成される縮合環系)である3~11員飽和環基を指し、前記環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個)の環ヘテロ原子を含有し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく;より好ましくは、「ヘテロシクロアルキル」は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、または3個)の環ヘテロ原子を含有する5~7員飽和単環式環基を指し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよい。さらに、特に定義しない限り、「ヘテロシクロアルキル」の特に好ましい例としては、テトラヒドロピラニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、またはテトラヒドロフラニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルケニル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る;例えば、2つまたは3つの縮合環から構成される縮合環系など)を含む、不飽和脂環式(非芳香族)炭化水素環基を指し、前記炭化水素環基は、1つまたは複数(例えば、1つまたは2つ)の炭素-炭素二重結合を含み、炭素-炭素三重結合を含まない。「シクロアルケニル」は、例えば、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプテニル、またはシクロヘプタジエニルを指し得る。特に定義しない限り、「シクロアルケニル」は好ましくはC3~11シクロアルケニルを指し、より好ましくはC3~7シクロアルケニルを指す。特に好ましい「シクロアルケニル」は、3~7個の環員を有し、1つまたは複数(例えば、1つまたは2つ;好ましくは1つ)の炭素-炭素二重結合を含有する単環式不飽和脂環式炭化水素環である。
本明細書で使用される場合、「ヘテロシクロアルケニル」という用語は、単環式環ならびに架橋環、スピロ環および/または縮合環系(例えば、2つまたは3つの環から構成され得る;例えば、2つまたは3つの縮合環から構成される縮合環系など)を含む、不飽和脂環式(非芳香族)環基を指し、前記環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個など)の環ヘテロ原子を含有し、残りの環原子は炭素原子であり、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく(すなわち、オキソ基を形成するように)、さらに、前記環基は、隣接する環原子の間に少なくとも1つの二重結合を含み、隣接する環原子の間に三重結合を含まない。例えば、前記不飽和脂環式環基に含まれる各ヘテロ原子含有環は、1個もしくは2個のO原子および/または1個もしくは2個のS原子(酸化されていてもよい)および/または1個、2個、3個もしくは4個のN原子(酸化されていてもよい)を含有し得るが、但し、対応するヘテロ原子含有環中のヘテロ原子の合計数が1~4個であること、および対応するヘテロ原子含有環中に少なくとも1個の炭素環原子(酸化されていてもよい)が存在することを条件とする。「ヘテロシクロアルケニル」は、例えば、イミダゾリニル(例えば、2-イミダゾリニル(すなわち、4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾリル)、3-イミダゾリニル、もしくは4-イミダゾリニル)、テトラヒドロピリジニル(例えば、1,2,3,6-テトラヒドロピリジニル)、ジヒドロピリジニル(例えば、1,2-ジヒドロピリジニルもしくは2,3-ジヒドロピリジニル)、ピラニル(例えば、2H-ピラニルもしくは4H-ピラニル)、チオピラニル(例えば、2H-チオピラニルもしくは4H-チオピラニル)、ジヒドロピラニル、ジヒドロフラニル、ジヒドロピラゾリル、ジヒドロピラジニル、ジヒドロイソインドリル、オクタヒドロキノリニル(例えば、1,2,3,4,4a,5,6,7-オクタヒドロキノリニル)、またはオクタヒドロイソキノリニル(例えば、1,2,3,4,5,6,7,8-オクタヒドロイソキノリニル)を指し得る。特に定義しない限り、「ヘテロシクロアルケニル」は、好ましくは、単環式環または縮合環系(例えば、2つの縮合環から構成される縮合環系)である3~11員不飽和脂環式環基を指し、前記環基は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、3個、または4個)の環ヘテロ原子を含有し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく、前記環基は、隣接する環原子の間に少なくとも1つの二重結合を含み、隣接する環原子の間に三重結合を含まず;より好ましくは、「ヘテロシクロアルケニル」は、O、SおよびNから独立に選択される1個または複数(例えば、1個、2個、または3個)の環ヘテロ原子を含有する5~7員単環式不飽和非芳香族環基を指し、1個もしくは複数のS環原子(存在する場合)および/または1個もしくは複数のN環原子(存在する場合)は、酸化されていてもよく、1個または複数の炭素環原子は、酸化されていてもよく、前記環基は、隣接する環原子の間に少なくとも1つの二重結合を含み、隣接する環原子の間に三重結合を含まない。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」という用語は、フルオロ(-F)、クロロ(-Cl)、ブロモ(-Br)、またはヨード(-I)を指す。
本明細書で使用される場合、「ハロアルキル」という用語は、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードから独立に選択され、好ましくは全てフルオロ原子である1個または複数(好ましくは1~6個、より好ましくは1~3個)のハロゲン原子で置換されたアルキル基を指す。ハロゲン原子の最大数は、利用可能な結合部位の数によって限定され、よって、ハロアルキル基のアルキル部分に含まれる炭素原子の数に依存することが理解されよう。「ハロアルキル」は、例えば、-CF、-CHF、-CHF、-CF-CH、-CH-CF、-CH-CHF、-CH-CF-CH、-CH-CF-CF、または-CH(CFを指し得る。特に好ましい「ハロアルキル」基は-CFである。
「結合」および「共有結合」という用語は、特に明示しない限りまたは文脈上矛盾しない限り、本明細書で同義に使用される。
本明細書で使用される場合、「任意の(optional)」、「…してもよい(optionally)」および「…し得る」という用語は、示される特徴が存在し得るが、存在しなくてもよいことを示す。「任意の」、「…してもよい」または「…し得る」という用語が使用される場合はいつでも、本発明は、具体的には、両方の可能性、すなわち、対応する特徴が存在すること、または代替として、対応する特徴が存在しないことに関する。例えば、「XはYで置換されていてもよい」(または「XはYで置換され得る」)という表現は、XはYで置換されているかまたは非置換であることを意味する。同様に、組成物の構成要素が「任意の」ものであると示されている場合、本発明は、具体的には、両方の可能性、すなわち、対応する構成要素が存在する(組成物に含有される)こと、または対応する構成要素が組成物に存在しないことに関する。
種々の基が本明細書で「置換されていてもよい」と言及される。一般的に、これらの基は、1個または複数の置換基、例えば、1個、2個、3個または4個などの置換基を有し得る。置換基の最大数は、置換部分上で利用可能な結合部位の数によって限定されることが理解されよう。特に定義しない限り、本明細書で言及される「置換されていてもよい」基は、好ましくは2個以下の置換基を有し、特に、1個の置換基のみを有し得る。さらに、特に定義しない限り、任意の置換基は存在しないこと、すなわち、対応する基は非置換であることが好ましい。
本発明の化合物に含まれる置換基は、対応する具体的な置換基のいくつかの異なる位置を介してそれぞれの化合物の残りに結合され得ることが当業者には認識されよう。特に定義しない限り、種々の具体的な置換基についての好ましい結合位置は例に例示される通りである。
本明細書で使用される場合、特に明示しない限りまたは文脈上矛盾しない限り、「ある(a)」、「ある(an)」および「その(the)」という用語は、「1つまたは複数の」および「少なくとも1つの」と互換的に使用される。よって、例えば、式(I)の「ある」化合物を含む組成物は、式(I)の「1つまたは複数の」化合物を含む組成物を指すと解釈され得る。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、好ましくは示される数値の±10%、より好ましくは示される数値の±5%、特に示される正確な数値を指す。「約」という用語が範囲の端点に関連して使用される場合、これは好ましくは、その示される数値の下端点-10%からその示される数値の上端点+10%までの範囲、より好ましくは下端点-5%から上端点+5%までの範囲、さらにより好ましくは下端点および上端点の正確な数値によって定義される範囲を指す。「約」という用語が非限定的(open-ended)範囲の端点に関連して使用される場合、これは好ましくは、下端点-10%または上端点+10%から始まる対応する範囲、より好ましくは下端点-5%または上端点+5%から始まる範囲、さらにより好ましくは対応する端点の正確な数値によって定義される非限定的範囲を指す。「約」という用語が、整数で数値化されるパラメータ、例えば所与の核酸中のヌクレオチドの数に関連して使用される場合、示される数値の±10%または±5%に対応する数は、最も近い整数に丸められる(「四捨五入(round half up)」のタイブレーク規則を使用する)。
本明細書で使用される場合、「含む(comprising)」(または「含む(comprise)」、「含む(comprises)」、「含有する(contain)」、「含有する(contains)」、もしくは「含有する(containing)」)という用語は、特に明示しない限りまたは文脈上矛盾しない限り、「とりわけ…を含有する」、すなわち、「さらなる任意の要素の中で、…を含有する」という意味を有する。これに加えて、この用語はまた、「から本質的になる(consisting essentially of)」および「からなる(consisting of)」というより狭い意味を含む。例えば、「BおよびCを含むA」という用語は、「とりわけ、BおよびCを含有するA」という意味を有し、Aは、さらなる任意の要素を含有し得る(例えば、「B、CおよびDを含有するA」もまた包含される)が、この用語はまた、「BおよびCから本質的になるA」という意味および「BおよびCからなるA」(すなわち、BおよびC以外の構成要素がAに含まれない)という意味を含む。
本発明の範囲は、例えば、アミノ基などのプロトン化を受けやすい孤立電子対を有する原子の無機もしくは有機酸によるプロトン化によって、または生理学的に許容されるカチオンを有する酸性基(カルボン酸基など)の塩として形成され得る、式(I)の化合物の全ての薬学的に許容される塩形態を包含する。例示的な塩基付加塩としては、例えば、ナトリウムまたはカリウム塩などのアルカリ金属塩;カルシウムまたはマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩;亜鉛塩;アンモニウム塩;トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、プロカイン塩、メグルミン塩、エチレンジアミン塩、またはコリン塩などの脂肪族アミン塩;N,N-ジベンジルエチレンジアミン塩、ベンザチン塩、ベネタミン塩などのアラルキルアミン塩;ピリジン塩、ピコリン塩、キノリン塩またはイソキノリン塩などの複素環式芳香族アミン塩;テトラメチルアンモニウム塩、テトラエチルアンモニウム塩、ベンジルトリメチルアンモニウム塩、ベンジルトリエチルアンモニウム塩、ベンジルトリブチルアンモニウム塩、メチルトリオクチルアンモニウム塩またはテトラブチルアンモニウム塩などの第四級アンモニウム塩;およびアルギニン塩、リシン塩、またはヒスチジン塩などの塩基性アミノ酸塩が挙げられる。例示的な酸付加塩としては、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩(例えば、硫酸塩もしくは硫酸水素塩など)、硝酸塩、リン酸塩(例えば、リン酸塩、リン酸水素塩、もしくはリン酸二水素塩など)、炭酸塩、炭酸水素塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、またはチオシアン酸塩などの鉱酸塩;酢酸塩、プロピオン酸塩、酪酸塩、ペンタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヘプタン酸塩、オクタン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、デカン酸塩、ウンデカン酸塩、オレイン酸塩、ステアリン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩、コハク酸塩、アジピン酸塩、グルコン酸塩、グリコール酸塩、ニコチン酸塩、安息香酸塩、サリチル酸塩、アスコルビン酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、ショウノウ酸塩、グルコヘプタン酸塩、またはピバル酸塩などの有機酸塩;メタンスルホン酸塩(メシル酸塩)、エタンスルホン酸塩(エシル酸塩)、2-ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イセチオン酸塩)、ベンゼンスルホン酸塩(ベシル酸塩)、p-トルエンスルホン酸塩(トシル酸塩)、2-ナフタレンスルホン酸塩(ナプシル酸塩)、3-フェニルスルホン酸塩、またはカンファースルホン酸塩などのスルホン酸塩;グリセロリン酸塩;およびアスパラギン酸塩またはグルタミン酸塩などの酸性アミノ酸塩が挙げられる。式(I)の化合物の好ましい薬学的に許容される塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、メシル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、およびリン酸塩が挙げられる。式(I)の化合物の特に好ましい薬学的に許容される塩は、塩酸塩である。したがって、式(I)の化合物は、本明細書で記載される式(I)の具体的な化合物のいずれか1つを含め、塩酸塩、臭化水素酸塩、メシル酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩の形態であることが好ましく、式(I)の化合物は塩酸塩の形態であることが特に好ましい。
さらに、本発明の範囲は、任意の溶媒和形態の式(I)の化合物、例えば、水との溶媒和物(すなわち、水和物としての)または有機溶媒、例えば、メタノール、エタノールもしくはアセトニトリルなどとの溶媒和物(すなわち、メタノレート、エタノレートもしくはアセトニトリレートとしての)などを包含する。任意のアモルファスまたは結晶性形態(すなわち、多形)を含む、式(I)の化合物の全ての物理的形態もまた、本発明の範囲内に包含される。式(I)の化合物の薬学的に許容される塩のこのような溶媒和物および物理的形態も同様に、本発明によって包含されることが理解されるべきである。
さらに、式(I)の化合物は、異なる異性体、特に立体異性体(例えば、幾何異性体(もしくはシス/トランス異性体)、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含む)または互変異性体(特に、プロトトロピー互変異性体、例えばケト/エノール互変異性体もしくはチオン/チオール互変異性体を含む)の形態で存在し得る。式(I)の化合物の全てのこのような異性体は、混和物としてまたは純粋なもしくは実質的に純粋な形態で、本発明の一部であると企図される。立体異性体に関して、本発明は、本発明による化合物の単離された光学異性体およびこれらの任意の混合物(特に、ラセミ混合物/ラセミ体を含む)を包含する。ラセミ体は、物理的方法、例えば、分別結晶化、ジアステレオマー誘導体の分離もしくは結晶化、またはキラルカラムクロマトグラフィーによる分離などによって分割され得る。個別の光学異性体はまた、ラセミ体から、光学活性酸との塩形成、引き続いて結晶化を介して得られ得る。本発明はさらに、本明細書で提供される化合物の任意の互変異性体を包含する。
本発明の範囲はまた、1個または複数の原子が対応する原子の特定の同位体によって交換された式(I)の化合物を包含する。例えば、本発明は、1個または複数の水素原子(または、例えば、全ての水素原子)が重水素原子(すなわち、H;「D」とも呼ばれる)によって交換された式(I)の化合物を包含する。したがって、本発明はまた、重水素が富化された式(I)の化合物を包含する。天然に存在する水素は、約99.98mol%の水素-1(H)および約0.0156mol%の重水素(HまたはD)を含む同位体混合物である。式(I)の化合物中の1つまたは複数の水素位置における重水素の含有量は、当技術分野で公知の重水素化技術を使用して増加させることができる。例えば、式(I)の化合物または式(I)の化合物の合成に使用される反応物もしくは前駆体を、例えば、重水(DO)を使用するH/D交換反応に供することができる。さらなる適切な重水素化技術は、Atzrodt Jら、Bioorg Med Chem、20(18)、5658~5667、2012;William JSら、Journal of Labelled Compounds and Radiopharmaceuticals、53(11~12)、635~644、2010;Modvig Aら、J Org Chem、79、5861~5868、2014で記載されている。重水素の含有量は、例えば、質量分析またはNMR分光法を使用して決定され得る。特に明示しない限り、式(I)の化合物は、重水素が富化されていないことが好ましい。したがって、式(I)の化合物中に天然に存在する水素原子またはH水素原子が存在することが好ましい。
本発明はまた、1個または複数の原子が対応する原子の陽電子放出同位体、例えば、18F、11C、13N、15O、76Br、77Br、120Iおよび/または124Iなどによって交換された式(I)の化合物を包含する。このような化合物は、陽電子放出断層撮影(PET)においてトレーサー、トラッカーまたは画像化プローブとして使用され得る。よって、本発明は、(i)1個または複数のフッ素原子(または、例えば、全てのフッ素原子)が18F原子によって交換された式(I)の化合物、(ii)1個または複数の炭素原子(または、例えば、全ての炭素原子)が11C原子によって交換された式(I)の化合物、(iii)1個または複数の窒素原子(または、例えば、全ての窒素原子)が13N原子によって交換された式(I)の化合物、(iv)1個または複数の酸素原子(または、例えば、全ての酸素原子)が15O原子によって交換された式(I)の化合物、(v)1個または複数の臭素原子(または、例えば、全ての臭素原子)が76Br原子によって交換された式(I)の化合物、(vi)1個または複数の臭素原子(または、例えば、全ての臭素原子)が77Br原子によって交換された式(I)の化合物、(vii)1個または複数のヨウ素原子(または、例えば、全てのヨウ素原子)が120I原子によって交換された式(I)の化合物、および(viii)1個または複数のヨウ素原子(または、例えば、全てのヨウ素原子)が124I原子によって交換された式(I)の化合物を含む。一般的に、式(I)の化合物中の原子はいずれも、特定の同位体によって交換されていないことが好ましい。
本明細書で提供される化合物は、化合物それ自体として投与され得るか、または医薬(医薬組成物)として製剤化され得る。医薬/医薬組成物は、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤、例えば担体、希釈剤、フィラー、崩壊剤、滑沢剤、結合剤、着色料、顔料、安定剤、保存剤、抗酸化剤、および/または溶解度向上剤を含んでもよい。
医薬組成物は、1つまたは複数の溶解度向上剤、例えば、約200~約5,000Daの範囲内の分子量を有するポリ(エチレングリコール)(例えば、PEG200、PEG300、PEG400、もしくはPEG600)を含むポリ(エチレングリコール)、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセロール、非イオン性界面活性剤、チロキサポール、ポリソルベート80、マクロゴール-15-ヒドロキシステアレート(例えば、Kolliphor(登録商標)HS 15、CAS70142-34-6)、リン脂質、レシチン、ジミリストイルホスファチジルコリン、ジパルミトイルホスファチジルコリン、ジステアロイルホスファチジルコリン、シクロデキストリン、α-シクロデキストリン、β-シクロデキストリン、γ-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、ヒドロキシエチル-γ-シクロデキストリン、ヒドロキシプロピル-γ-シクロデキストリン、ジヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエーテル-β-シクロデキストリン、スルホブチルエーテル-γ-シクロデキストリン、グルコシル-α-シクロデキストリン、グルコシル-β-シクロデキストリン、ジグルコシル-β-シクロデキストリン、マルトシル-α-シクロデキストリン、マルトシル-β-シクロデキストリン、マルトシル-γ-シクロデキストリン、マルトトリオシル-β-シクロデキストリン、マルトトリオシル-γ-シクロデキストリン、ジマルトシル-β-シクロデキストリン、メチル-β-シクロデキストリン、カルボキシアルキルチオエーテル、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン、酢酸ビニルコポリマー、ビニルピロリドン、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、またはこれらの任意の組合せなどを含み得る。
医薬組成物はまた、1つまたは複数の保存剤、特に1つまたは複数の抗菌性保存剤、例えば、ベンジルアルコール、クロロブタノール、2-エトキシエタノール、m-クレゾール、クロロクレゾール(例えば、2-クロロ-3-メチル-フェノールもしくは4-クロロ-3-メチル-フェノール)、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、安息香酸(もしくはその薬学的に許容される塩)、ソルビン酸(もしくはその薬学的に許容される塩)、クロルヘキシジン、チメロサール、またはこれらの任意の組合せなどを含み得る。
医薬組成物は、「Remington:The Science and Practice of Pharmacy」、Pharmaceutical Press、第22版に公開されている技術などの当業者に知られている技術によって製剤化され得る。医薬組成物は、経口、非経口、例えば筋肉内、静脈内、皮下、皮内、動脈内、心臓内、直腸、鼻腔、局所、エアゾールまたは膣投与のための剤形として製剤化され得る。経口投与のための剤形は、コーティングおよび非コーティング錠、軟ゼラチンカプセル剤、硬ゼラチンカプセル剤、ロゼンジ剤、トローチ剤、液剤、乳剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤、再構成用の散剤および顆粒剤、分散性散剤および顆粒剤、薬用ガム剤、チュアブル錠ならびに発泡錠を含む。非経口投与のための剤形は、液剤、乳剤、懸濁剤、分散体ならびに再構成用の散剤および顆粒剤を含む。乳剤は、非経口投与のための好ましい剤形である。直腸および膣投与のための剤形は、坐剤および膣坐剤を含む。鼻腔投与のための剤形は、吸入および吹送を介して、例えば定量吸入器によって投与され得る。局所投与のための剤形は、クリーム剤、ゲル剤、軟膏剤、膏薬、貼付剤および経皮送達系を含む。
式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む上記の医薬組成物は、それだけに限らないが、経口(例えば、錠剤、カプセル剤として、もしくは摂取可能な液剤として)、局所(例えば、経皮、鼻腔内、眼、頬側、および舌下)、非経口(例えば、注射技術もしくは注入技術を使用し、例えば、注射、例えば、皮下、皮内、筋肉内、静脈内、動脈内、心臓内、髄腔内、脊髄内、嚢内、被膜下、眼窩内、腹腔内、気管内、表皮下、関節内、くも膜下、もしくは胸骨内の注射によるもの、例えば、デポーの埋め込み、例えば、皮下もしくは筋肉内への埋め込みによるものを含む)、肺(例えば、口もしくは鼻からの、例えば、エアゾールを使用する、例えば、吸入もしくは吹送療法による)、胃腸、子宮内、眼内、皮下、眼科的(硝子体内もしくは前房内を含む)、直腸、または膣投与の1つまたは複数を含む、任意の簡便な投与経路によって、全身に/末梢にか所望の作用部位にかを問わず、対象に投与され得る。
前記化合物または医薬組成物が非経口的に投与される場合、このような投与の例としては、化合物もしくは医薬組成物を静脈内に、動脈内に、腹腔内に、髄腔内に、心室内に、尿道内に、胸骨内に、心臓内に、頭蓋内に、筋肉内にもしくは皮下に投与すること、および/または注入技術を使用することによるものの1つまたは複数が挙げられる。非経口投与のためには、化合物は、他の物質、例えば、血液と等張の溶液を作るのに十分な塩またはグルコースを含有し得る滅菌水溶液の形態で最もよく使用される。水溶液は、必要な場合、適切に(好ましくは3~9のpHに)緩衝化されるべきである。無菌条件下での適切な非経口製剤の調製は、当業者に周知の標準的な製薬技術によって容易に達成される。
前記化合物または医薬組成物はまた、即時、遅延、修飾、持続、パルスまたは制御放出適用のための香味剤または着色剤を含有し得る錠剤、カプセル剤、卵形剤(ovule)、エリキシル剤、液剤または懸濁剤の形態で経口的に投与され得る。
錠剤は、微結晶セルロース、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウムおよびグリシンなどの賦形剤、デンプン(好ましくはトウモロコシ、バレイショまたはタピオカデンプン)、デンプングリコール酸ナトリウム、クロスカルメロースナトリウムおよび一定の複合シリケートなどの崩壊剤、ならびにポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、スクロース、ゼラチンおよびアカシアなどの造粒結合剤を含有し得る。さらに、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ベヘン酸グリセリルおよびタルクなどの滑沢剤が含まれ得る。同様の種類の固体組成物はまた、ゼラチンカプセル剤においてフィラーとして用いられ得る。この点に関して好ましい賦形剤は、ラクトース、デンプン、セルロース、または高分子量ポリエチレングリコールを含む。水性懸濁剤および/またはエリキシル剤については、薬剤は、種々の甘味もしくは香味剤、着色物質または色素、乳化および/または懸濁化剤、ならびに水、エタノール、プロピレングリコールおよびグリセリンなどの希釈剤、ならびにこれらの組合せと組み合わせられ得る。
経口投与のためには、化合物または医薬組成物は、好ましくは、経口摂取によって、特に嚥下によって投与される。よって、化合物または医薬組成物は、口を通って胃腸管に入るように投与することができ、これは「経口-胃腸」投与とも呼ばれ得る。
代替として、前記化合物または医薬組成物は、坐剤もしくはペッサリー剤の形態で投与することができ、またはゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、液剤、クリーム剤、軟膏剤または散布剤の形態で局所的に適用され得る。本発明の化合物はまた、例えば、皮膚貼付剤の使用によって、皮膚にまたは経皮的に投与され得る。
前記化合物または医薬組成物はまた、持続放出系によって投与され得る。持続放出組成物の適切な例としては、成形品、例えば、フィルム、またはマイクロカプセルの形態の半透過性ポリマーマトリックスが挙げられる。持続放出マトリックスは、例えば、ポリラクチド、L-グルタミン酸およびガンマ-エチル-L-グルタメートのコポリマー、ポリ(2-ヒドロキシエチルメタクリレート)、エチレン酢酸ビニル、またはポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸を含む。持続放出医薬組成物はまた、リポソームに封入された化合物を含む。よって、本発明はまた、本発明の化合物を含有するリポソームに関する。
前記化合物または医薬組成物はまた、肺経路、直腸経路、または眼経路によって投与され得る。眼科的使用のためには、これらは、等張のpH調整された滅菌生理食塩水中の微粉化懸濁剤として、または、好ましくは、等張のpH調整された滅菌生理食塩水中の液剤として、場合により塩化ベンザルコニウムなどの保存剤と組み合わせて製剤化され得る。代替として、これらは、ワセリンなどの軟膏剤として製剤化され得る。
肺投与、特に吸入のための式(I)の化合物の乾燥粉末製剤を調製することも想定される。このような乾燥粉末は、実質的にアモルファスのガラス質または実質的に結晶性の生物活性粉末を生じる条件下で噴霧乾燥によって調製され得る。したがって、本発明の化合物の乾燥粉末は、乳化/噴霧乾燥過程によって作製され得る。
皮膚への局所適用のためには、前記化合物または医薬組成物は、例えば、以下:鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、乳化ワックスおよび水の1つまたは複数との混合物に懸濁または溶解された活性化合物を含有する適切な軟膏剤として製剤化され得る。代替として、これらは、例えば、以下:鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水の1つまたは複数の混合物に懸濁または溶解された適切なローション剤またはクリーム剤として製剤化され得る。
よって、本発明は、本明細書で提供される化合物または医薬組成物に関し、対応する化合物または医薬組成物は、経口経路;局所経路、例えば経皮、鼻腔内、眼、頬側、もしくは舌下経路によるもの;注射技術もしくは注入技術を使用する非経口経路、例えば皮下、皮内、筋肉内、静脈内、動脈内、心臓内、髄腔内、脊髄内、嚢内、被膜下、眼窩内、腹腔内、気管内、表皮下、関節内、くも膜下、胸骨内、心室内、尿道内、もしくは頭蓋内経路によるもの;肺経路、例えば吸入もしくは吹送療法によるもの;胃腸経路;子宮内経路;眼内経路;皮下経路;眼科的経路、例えば硝子体内、もしくは前房内経路によるもの;直腸経路;または膣経路のいずれか1つによって投与される。特に好ましい投与経路は、経口投与または非経口投与である。さらにより好ましくは、本明細書で提供される化合物または医薬組成物は、経口的に投与される。
典型的には、医師は、個別の対象に最も適した実際の投与量を決定する。いずれかの特定の個別の対象についての具体的な用量レベルおよび投与頻度は、変化させてもよく、用いられる具体的な化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用の長さ、年齢、体重、全般的健康、性別、食事、投与の様式および時間、排出速度、薬物の組合せ、特定の状態の重症度、ならびに療法を受ける個別の対象を含む多様な因子に依存する。
ヒト(体重およそ70kgの)への経口投与のための本発明による化合物の提案されるが非限定的な用量は、単位用量当たり0.05~2000mg、特に0.1mg~1000mgの活性成分であり得る。単位用量は、例えば、1日当たり1~3回投与され得る。単位用量はまた、1週間当たり1~7回、例えば、1日当たり1回以下の投与で投与され得る。患者/対象の年齢および体重ならびに治療される状態の重症度に応じて、投与量を日常的に変化させることが必要であり得ることが認識されよう。正確な用量およびさらに投与経路は、最終的に、担当の医師または獣医師の裁量となる。
式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物は、単剤療法において(例えば、さらなる治療剤を併用して投与することなく、または式(I)の化合物で治療もしくは予防されるのと同じ疾患もしくは状態に対してさらなる治療剤を併用して投与することなく)投与され得る。本発明は特に、さらなる鎮痛薬を併用して投与することなく疼痛の治療または予防に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前記化合物を含む医薬組成物に関する。
しかしながら、式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物はまた、1つまたは複数のさらなる治療剤と組み合わせて投与され得る。式(I)の化合物が同じ疾患または状態に対して活性な第2の治療剤と組み合わせて使用される場合、各化合物の用量は、対応する化合物が単独で使用される場合の用量と異なっていてもよく、特に、より低用量の各化合物が使用され得る。式(I)の化合物と1つまたは複数のさらなる治療剤との組合せは、式(I)の化合物およびさらなる治療剤の同時/併用投与(単一の医薬製剤もしくは別個の医薬製剤としての)、または式(I)の化合物およびさらなる治療剤の順次/別個投与を含み得る。投与が順次である場合、本発明による式(I)の化合物または1つもしくは複数のさらなる治療剤のいずれかが最初に投与され得る。投与が同時である場合、1つまたは複数のさらなる治療剤は、式(I)の化合物と同じ医薬製剤に含まれ得るか、または2つ以上の異なる(別個の)医薬製剤として投与され得る。
特に、式(I)の化合物と組み合わせて投与される1つまたは複数のさらなる治療剤は、鎮痛薬、好ましくはオピオイド鎮痛薬であり得る。式(I)の化合物は、オピオイドの鎮痛効果を改善することができ、オピオイド誘発性痛覚過敏の発達を予防、減少または遅延させることができ、これにより、式(I)の化合物およびオピオイド鎮痛薬を組み合わせた使用は、例えば疼痛の治療または予防にだけでなく、オピオイド鎮痛薬が使用される他の治療的アプローチにも、特に有利となることが見出された。本発明による式(I)の化合物と組み合わせて投与されるオピオイド鎮痛薬は、好ましくは、コデイン、モルヒネ、アヘン、アヘンチンキ、パレゴリック、アセチルジヒドロコデイン、ベンジルモルヒネ、ブプレノルフィン、デソモルヒネ、ジアモルヒネ、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、エチルモルヒネ、ヒドロコドン、ヒドロモルヒノール、ヒドロモルフォン、ニココデイン、ニコジコジン、ニコモルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、テバコン、アルフェンタニル、アルファプロジン、アニレリジン、ブトルファノール、カルフェンタニル、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、フェンタニル、ケトベミドン、レボルファノール、ロフェンタニル、メプタジノール、メタドン、ナルブフィン、NFEPP(すなわち、N-(3-フルオロ-1-フェネチルピペリジン-4-イル)-N-フェニルプロピオンアミド)、ペンタゾシン、ペチジン(またはメペリジン)、フェナドキソン、フェナゾシン、ピミノジン、ピリトラミド、プロピラム、レミフェンタニル、スフェンタニル、タペンタドール、チリジン、トラマドール、ならびに前述の薬剤のいずれかの薬学的に許容される塩および溶媒和物から選択される。
よって、本発明は、療法に使用するための、特に疼痛の治療または予防に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前述の構成体のいずれかを薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物に関し、該化合物または該医薬組成物は、1つまたは複数のさらなる鎮痛薬と組み合わせて、好ましくは1つまたは複数のオピオイド鎮痛薬と組み合わせて投与される。オピオイド鎮痛薬は、例えば、コデイン、モルヒネ、アヘン、アヘンチンキ、パレゴリック、アセチルジヒドロコデイン、ベンジルモルヒネ、ブプレノルフィン、デソモルヒネ、ジアモルヒネ、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、エチルモルヒネ、ヒドロコドン、ヒドロモルヒノール、ヒドロモルフォン、ニココデイン、ニコジコジン、ニコモルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、テバコン、アルフェンタニル、アルファプロジン、アニレリジン、ブトルファノール、カルフェンタニル、デキストロモラミド、デキストロプロポキシフェン、デゾシン、フェンタニル、ケトベミドン、レボルファノール、ロフェンタニル、メプタジノール、メタドン、ナルブフィン、NFEPP、ペンタゾシン、ペチジン、フェナドキソン、フェナゾシン、ピミノジン、ピリトラミド、プロピラム、レミフェンタニル、スフェンタニル、タペンタドール、チリジンおよびトラマドールから選択され得る。本発明による式(I)の化合物または式(I)の化合物を含む医薬組成物と、1つまたは複数の鎮痛薬、特に1つまたは複数のオピオイド鎮痛薬とを組み合わせた投与は、例えば、同時/併用投与(単一の医薬製剤もしくは別個の医薬製剤としての)によってまたは順次/別個投与によって達成され得る。
さらに、本発明による式(I)の化合物はまた、嗜癖の標準のケア治療と組み合わせて投与され得る。例えば、式(I)の化合物は、ナルトレキソンまたはナロキソンと組み合わせて投与され得る。よって、本発明は、嗜癖の治療または予防に使用するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または前述の構成体のいずれかを薬学的に許容される賦形剤と組み合わせて含む医薬組成物に関し、該化合物または該医薬組成物は、嗜癖の標準のケア治療と組み合わせて(例えば、ナルトレキソンまたはナロキソンと組み合わせて)投与される。
本発明によって治療される対象または患者は動物(例えば、非ヒト動物)であり得る。好ましくは、対象/患者は哺乳動物である。より好ましくは、対象/患者はヒト(例えば、ヒト男性もしくはヒト女性)または非ヒト哺乳動物(例えば、モルモット、ハムスター、ラット、マウス、ウサギ、イヌ、ネコ、ウマ、サル、類人猿、マーモセット、ヒヒ、ゴリラ、チンパンジー、オランウータン、テナガザル、ヒツジ、ウシ、もしくはブタなど)である。最も好ましくは、本発明によって治療される対象/患者はヒトである。
本明細書で使用される障害または疾患の「治療」という用語は、当技術分野で周知である。障害または疾患の「治療」は、障害または疾患が患者/対象において疑われるまたは診断されていることを示唆する。障害または疾患を患っていると疑われる患者/対象は、典型的には、当業者が容易に特定の病理学的状態に帰する(すなわち、障害または疾患を診断する)ことができる特定の臨床および/または病理学的症状を示す。
障害または疾患の「治療」は、例えば、障害もしくは疾患の進行の停止(例えば、症状の悪化がない)または障害もしくは疾患の進行の遅延(進行の停止が一過性のものにすぎない場合)をもたらし得る。障害または疾患の「治療」はまた、障害または疾患を患っている対象/患者の部分反応(例えば、症状の改善)または完全反応(例えば、症状の消失)をもたらし得る。したがって、障害または疾患の「治療」はまた、例えば、障害もしくは疾患の進行の停止または障害もしくは疾患の進行の遅延をもたらし得る、障害または疾患の改善を指し得る。このような部分または完全反応に引き続いて、再発が起こり得る。対象/患者は、治療に対する幅広い反応(本明細書で上に記載される例示的な反応など)を経験し得ることが理解されるべきである。障害または疾患の治療は、とりわけ、治癒的治療(好ましくは完全反応および最終的には障害または疾患の治癒をもたらす)ならびに緩和的治療(症状の緩和を含む)を含み得る。
本明細書で使用される障害または疾患の「予防」という用語もまた、当技術分野で周知である。例えば、障害または疾患を患いやすいと疑われる患者/対象は、障害または疾患の予防から特に利益を享受し得る。対象/患者は、それだけに限らないが、遺伝的素因を含む、障害または疾患に対する感受性または素因を有し得る。このような素因は、例えば、遺伝子マーカーまたは表現型指標を使用する標準的な方法またはアッセイによって決定され得る。本発明によって予防される障害または疾患は、患者/対象において診断されていないまたは診断され得ない(例えば、患者/対象は臨床または病理学的症状を示さない)ことが理解されるべきである。よって、「予防」という用語は、何らかの臨床および/または病理学的症状が担当医師によって診断もしくは決定されるまたは診断もしくは決定され得る前の本発明の化合物の使用を含む。
本発明は、具体的には、一般的および/または好ましい特徴/実施形態の任意の組合せを含む、本明細書で記載される特徴および実施形態のあらゆる組合せに関することが理解されるべきである。特に、本発明は、具体的には、式(I)に含まれる種々の基および可変要素についての意味(一般的および/または好ましい意味を含む)の各組合せに関する。
本明細書では、特許出願および科学文献を含むいくつかの文献が引用される。これらの文献の開示は、本発明の特許性に関連するとは考えられないが、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。より具体的には、本明細書で言及される全ての文献は、各個別の文献が参照により組み込まれると具体的かつ個別に示されている場合と同程度に、参照により組み込まれる。
本明細書での何らかの先行刊行物(またはそれから得られる情報)への言及は、対応する先行刊行物(またはそれから得られる情報)が、本明細書が関係する技術分野における共通の一般的知識の一部を形成することの確認もしくは承認または何らかの形態の示唆とはみなされず、またみなされるべきではない。
本発明を添付の説明図によっても説明する。
マウスモデルにおけるモルヒネ誘発性痛覚過敏に対する式(I)の例示的な化合物の効果(実施例181参照)。試験化合物は(A)実施例31および32ならびに(B)実施例56および143である。図は、各群の動物における尾退避潜時の平均時間を示す。試験化合物の抗痛覚過敏効果を、ANOVA検定、引き続いてBonferroniの検定を使用して、ビヒクル処置群と比較した。下の挿入図は、D0~D8の期間にわたる全体的な曲線下面積(AUC)の群間の比較を示す。 マウスモデルにおけるモルヒネ誘発性痛覚過敏に対する式(I)の例示的な化合物の効果(実施例181参照)。試験化合物は(A)実施例31および32ならびに(B)実施例56および143である。図は、各群の動物における尾退避潜時の平均時間を示す。試験化合物の抗痛覚過敏効果を、ANOVA検定、引き続いてBonferroniの検定を使用して、ビヒクル処置群と比較した。下の挿入図は、D0~D8の期間にわたる全体的な曲線下面積(AUC)の群間の比較を示す。
本発明をこれから以下の実施例を参照して説明するが、これらは例示にすぎず、本発明の範囲の限定とみなされるべきではない。
以下の実施例の節に記載される化合物は、その化学式およびその対応する化学名によって定義される。本明細書で示される化学式と対応する化学名とが矛盾する場合、本発明は、化学式によって定義される化合物と化学名によって定義される化合物の両方に関し、特に、化学式によって定義される化合物に関する。
全ての試薬は商用グレードであり、さらに精製することなく使用した。反応は、典型的には、アルゴン雰囲気下、無水溶媒を使用して実行した。有機層は通常、硫酸ナトリウムもしくはマグネシウム上で乾燥させ、またはIsolute(登録商標)SPE Single Frittedカラムを通して濾過した。薄層クロマトグラフィーは、事前にコーティングされたシリカゲルF-254プレートを使用して行った。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、特記されていない場合、Biotage(登録商標)SNAPカートリッジKP-Sil(50μm)を備えたBiotage(登録商標)isolera 4システムを使用して実施した。特定の場合、Biotage(登録商標)SNAPカートリッジKP-NHまたはInterchim PF-15SIHP-F0025(15μmまたは20μm)を使用することができた。
フォトダイオードアレイ検出器(190~400nm)を備えたWaters Acquity UPLC Hクラスシステムを使用して、反応を監視し、化合物を特徴付けた。Acquity CSH C18 1.7μM 2.1×30mmカラムを使用した。移動相はAおよびBの勾配でなっていた:Aは0.025%のトリフルオロ酢酸を含む水であり、Bは0.025%のトリフルオロ酢酸を含むアセトニトリルであった。流量は0.8mL/分であった。全ての分析は55℃で実施した。UPLCシステムはWaters SQD2プラットフォームに接続した。全ての質量スペクトルはフルスキャン実験(質量範囲100~800amu)であった。質量スペクトルはポジティブエレクトロスプレーイオン化を使用して取得した。
分取LC-MSは、分析および分取モードを可能にする、2767サンプルマネージャ、2525ポンプ、フォトダイオードアレイ検出器(190~400nm)を備えたWaters HPLCシステムを使用して実施した。Xselect CSH C18 3.5μM 4.6×50mmカラムは分析モードで使用し、Xselect CSH C18 5μM 19×100mmカラムは分取モードで使用した。移動相はいずれの場合もAおよびBの勾配でなっていた:Aは0.1%のギ酸を含む水であり、Bは0.1%のギ酸を含むアセトニトリルであった。流量は分析モードで1mL/分、分取モードで25mL/分であった。全てのLCMS分析/精製は室温で実施した。HPLCシステムはWaters Acquity QDa検出器と接続した。全ての質量スペクトルはフルスキャン実験(質量範囲100~800amu)であった。質量スペクトルはポジティブエレクトロスプレーイオン化を使用して取得した。
全てのNMR実験はBruker AMX-400分光計において記録した。プロトン化学シフトは残留DMSO(2.50ppm)に対して列挙される。分裂パターンはs(一重線);d(二重線);dd(二重線の二重線);t(三重線);dt(三重線の二重線);td(二重線の三重線);tt(三重線の三重線);q(四重線);quint(五重線);m(多重線);bs(広幅一重線)として示される。
I.合成中間体の調製
一般的方法
方法a:ヘテロ芳香族臭素化
0℃で、ヘテロ芳香族化合物(1.0当量)のDCM(C=0.2M)中溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.0当量)を少しずつ添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、1時間)、混合物をrtで攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法b:ヘテロ芳香族ヨウ素化
ヘテロ芳香族化合物(1.0当量)および固体KCO(1.0当量)のTHF(C=0.125M)中懸濁液に、0℃で、ヨウ素(1.0当量)のTHF(C=0.125M)中溶液を1時間にわたって滴加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、2時間)、混合物をrtで攪拌した。反応混合物を加水分解し、EtOAcで3回抽出し、有機層を乾燥させ、濃縮した。
方法c:ヘテロ芳香族ハロゲン化/Miyauraホウ素化
ステップ1:ヘテロアリールハロゲン化
アルゴン下、0℃で、ヘテロアリール(1.0当量)のクロロホルム(C=0.2M)中溶液に、臭素(1.1当量)を滴加した。混合物を0℃からrtまで2時間攪拌した。反応混合物を飽和Na水溶液で希釈し、水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。
ステップ2:Miyauraホウ素化
密封バイアル中で、ハロゲン化ヘテロアリール(1.0当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.5当量)およびKOAc(2.0当量)のジオキサン(0.2M)中懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、P(tBu) Pd G2(10mol%)またはXphos(20mol%)、引き続いてPddba(10mol%)を一度に添加した。反応混合物を90℃で17時間攪拌し、rtに冷却し、Celite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをDCMで洗浄した。濾液を濃縮し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法d:ヘテロ芳香族Miyauraホウ素化
密封バイアル中で、ヘテロ芳香族ハロゲン化物(1.0当量)、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.2当量)、KOAc(2.0当量)のジオキサン(C=0.2M)中懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、PdCldppf(5mol%)を添加した。反応混合物を90℃で17時間攪拌し、rtに冷却し、NHClで加水分解し、DCMで3回抽出した。合わせた有機層を乾燥させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法e:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ヘテロ芳香族ハロゲン化物(1.0当量)およびヘテロアリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、PdCl(dppf).CHCl(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を80℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法f:Negishiカップリング/ヘテロ芳香族ハロゲン化
ステップ1:Negishiカップリング
アルゴン下の密封バイアル中で、6-ブロモピリジン-2-アミン(1.0当量)のTHF(C=0.2mL)中溶液に、アルキル亜鉛(II)ブロミド(THF中0.5M)(1.4当量)およびPd(dppf)Cl(0.1当量)を添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、4時間)、反応混合物を90℃で加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAcで洗浄した。濾液を飽和NaHCOで加水分解し、EtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
ステップ2:ヘテロ芳香族臭素化
0℃で、ヘテロ芳香族化合物(1.0当量)のDCM(C=0.2M)中溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.0当量)を少しずつ添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、1時間)、混合物をrtで攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法g:Skraup反応
アルゴン下、アニリン誘導体(1.0当量)、3-ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム(2.0当量)およびプロパン-1,2,3-トリオール(4.0当量)の懸濁液に、HSO 70%(C=0.70M)を添加した。反応混合物を135℃で2時間加熱した。rtに冷却した後、反応混合物を氷に注ぎ、NaOH 6Nで中和した。得られた懸濁液をCelite(登録商標)上で濾過し、EtOAcで洗浄した。濾液をEtOAcで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法h:SNAr
アルゴン下の密封バイアル中で、2-クロロキノリン誘導体(1.0当量)のDMA(C=0.2M)中溶液に、アミン(3.0当量)を添加した。反応混合物を150℃で15分間マイクロ波照射に供した。飽和NHCl/HOの50/50混合物を反応混合物に添加し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、対応する8-ブロモ-2-アミノキノリンを得た。
方法i:キノロン形成
アルゴン下、0℃で、アニリン誘導体(1.0当量)のTHF(C=0.2M)中溶液に、メチル3,3-ジメトキシプロパノエート(1.2当量)を添加し、引き続いてLiHMDS(THF中1M、2.5当量)を滴加した。反応混合物を一晩攪拌して、氷浴をrtに戻した。反応混合物を0℃でクエン酸水溶液(20重量%)で加水分解し、次いで、DCMで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。
0℃のDCM(C=0.2M)中の得られた粗生成物に、濃HSO(15当量)を添加した。反応混合物をrtで2時間攪拌した。反応混合物を氷-水混合物に注ぎ、次いで、DCMで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法j:ペプチドカップリング
アルゴン下、2-カルボン酸(1.0当量)のDCM(C=0.2M)中溶液に、BOP(1.3~1.5当量)、DIPEA(1.5~3当量)およびアミン(1.3~1.5当量)を添加した。反応混合物をrtで2時間攪拌し、次いで、DCMで希釈し、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法k:8-ブロモキノリンのニトロ化
アルゴン下、0℃で、8-ブロモキノリン誘導体(1.0当量)のDCM(C=0.6M)中溶液に、硝酸テトラブチルアンモニウム(1.5当量)を添加し、トリフルオロ酢酸無水物(15当量)を滴加した。反応混合物を0℃で3時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCOで加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法l:ニトロの還元
アルゴン下、ニトロヘテロ芳香族誘導体(1.0当量)のEtOH/THF/HO混合物(2/2/1、C=0.05M)中懸濁液に、塩化アンモニウム(6.4当量)および鉄(6.0当量)を添加した。反応混合物を80℃で2時間攪拌した。rtに冷却した後、反応混合物をCelite(登録商標)パッド上で濾過し、ケークをTHFおよびEtOHで洗浄した。濾液を濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法m:フッ素化
アルゴン下、0℃で、3-アミノヘテロアリール誘導体(1.0当量)のHO(C=0.35M)中懸濁液に、テトラフルオロホウ酸(HO中48重量%、4.0当量)を添加し、引き続いて亜硝酸ナトリウム(1.5当量)のHO(C=0.81M)中溶液を滴加した。反応混合物を3時間攪拌して、氷浴をrtに戻した。得られた固体を濾過し、iPrOH/EtO(2/8)およびEtOで(4回)洗浄した。得られた淡黄色固体をトリフルオロトルエン(C=0.35M)に懸濁し、懸濁液を120℃で1時間加熱した。反応混合物を飽和NaHCOで加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、対応するフルオロ-ヘテロ芳香族誘導体を得た。
方法n:塩素化
アルゴン下、-5℃で、アミノ-ヘテロ芳香族誘導体(1.0当量)のHCl 37%(C=0.2M)中溶液に、亜硝酸ナトリウム(1.5当量)のHO(C=0.65M)中溶液を滴加した。反応混合物を-5℃で10分間攪拌し、次いで、塩化銅(I)(4.0当量)を添加した。5分後、氷浴を除去し、反応混合物をrtで2時間攪拌した。反応混合物をHOで希釈し、NaOH 1NでpH約7まで塩基性化した。水層をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、対応するクロロ-ヘテロ芳香族誘導体を得た。
方法o:Friedlander第1方法
アルゴン下の密封バイアル中で、(2-アミノフェニル)メタノール誘導体(1.0当量)のジオキサン(C=0.3M)中溶液に、ケトン(1.0~1.5当量)、KOtBu(1.0~1.5当量)およびベンゾフェノン(1.0当量)を添加した。反応混合物を90℃で1時間加熱した。反応混合物をEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、対応するキノリン誘導体を得た。
方法p:Friedlander第2方法
アルゴン下の密封バイアル中で、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(1.0当量)のEtOH(C=0.3M)中溶液に、MnO(5当量)を添加した。反応混合物を80℃で1時間加熱した。反応混合物を0℃に冷却し、引き続いてケトン(1.2当量)を添加し、KOH(1.4当量)のEtOH(C=1M)中溶液を滴加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、1時間)、反応混合物を0℃で攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAcで洗浄した。有機層を飽和NHCl、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、対応する8-ブロモ-2-アルキル/アリールキノリンを得た。
合成中間体の合成
化合物1d:5-ブロモ-6-エチル-ピリジン-2-アミン
化合物1dを、6-エチルピリジン-2-アミン(5.00g、41.0mmol)から出発して、方法aによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物1dを褐色固体(6.87g、83%)として得た。
Figure 2022543460000013
M/Z(M[81Br]+H):202.8。
化合物1e:5-ブロモ-6-プロピル-ピリジン-2-アミン
化合物1eを、6-プロピルピリジン-2-アミン(500mg、3.67mmol)から出発して、方法aによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物1eを橙色固体(511mg、64%)として得た。
Figure 2022543460000014
M/Z(M[79Br]+H):217.6。
化合物1f:5-ブロモ-6-イソプロピル-ピリジン-2-アミン
化合物1fを、6-イソプロピルピリジン-2-アミン(500mg、3.67mmol)から出発して、方法aによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物1f(568mg、71%)を得た。
Figure 2022543460000015
M/Z(M[79Br]+H):217.6。
化合物1g:5-ブロモ-6-シクロプロピル-ピリジン-2-アミン
化合物1gを、6-シクロプロピルピリジン-2-アミン(500mg、3.67mmol)から出発して、方法aによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物1gを橙色油(618mg、78%)として得た。
Figure 2022543460000016
M/Z(M[79Br]+H):215.6。
化合物1h:3-ヨードピリジン-2,6-ジアミン
化合物1hを、2,6-ジアミノピリジン(4.5g、41.2mmol)から出発して、方法bによって調製した。残渣をMeOH中で研和した。沈殿を濾過し、濾液を濃縮した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:80/20~0/100)によって精製して、化合物1hを桃色固体(7.7g、79%)として得た。
Figure 2022543460000017
M/Z(M+H):236.5。
化合物2a:3-ブロモ-2-メチル-ベンゾチオフェン
化合物2aを、2-メチル-ベンゾチオフェン(500mg、3.37mmol)から出発して、方法cステップ1によって調製し、さらに精製することなくベージュ色油(838mg、定量的収率)として得た。
Figure 2022543460000018
化合物2b:3-ブロモ-5-メチル-ベンゾチオフェン
化合物2bを、5-メチル-ベンゾチオフェン(337mg、2.68mmol)から出発して、方法cステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物2bを淡黄色油(537mg、88%)として得た。
Figure 2022543460000019
化合物2c:3-ブロモ-5-フルオロ-ベンゾチオフェン
化合物2cを、5-フルオロベンゾチオフェン(500mg、3.25mmol)から出発して、方法cステップ1によって調製し、さらに精製することなくベージュ色固体(789mg、定量的収率)として得た。
Figure 2022543460000020
化合物2d:3-ブロモ-6-メトキシ-ベンゾチオフェン
化合物2dを、6-メトキシベンゾチオフェン(400mg、2.44mmol)から出発して、方法cステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~90/10)によって精製して、化合物2dを淡黄色油(492mg、83%)として得た。
Figure 2022543460000021
化合物3a:2-(5-フルオロベンゾチオフェン-3-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
化合物3aを、2-ブロモ-5-フルオロベンゾチオフェン2c(200mg、0.87mmol)から出発して、触媒としてP(tBu) Pd G2(45mg、0.09mmol、10mol%)を使用して、方法cステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM:100%)によって精製して、化合物3aを褐色油(59mg、25%、対応するボロン酸の混入、NMRによって20%)として得た。
化合物3b:2-(6-メトキシベンゾチオフェン-3-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン
化合物3bを、2-ブロモ-6-メトキシベンゾチオフェン2d(393mg、1.62mmol)から出発して、触媒としてPddbaおよびXPhosを使用して、方法cステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM:100%)によって精製して、化合物3bを黄色固体(252mg、54%)として得た。
Figure 2022543460000022
化合物4a:6-エチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン
化合物4aを、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(1.5g、7.46mmol)から出発して、方法dによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製して、化合物4aを褐色固体(570mg、31%)として得た。
Figure 2022543460000023
M/Z(M+H):249.5。
化合物5a:5-(2-クロロフェニル)-6-エチル-ピリジン-2-アミン
化合物5aを、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(1.00g、4.97mmol)および2-クロロフェニルボロン酸(1.16g、7.46mmol、1.5当量)から、方法eによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物5aを橙色固体(1.00g、86%)として得た。
Figure 2022543460000024
M/Z(M[35Cl]+H):233.1。
化合物5b:3-(2-クロロフェニル)ピリジン-2,6-ジアミン
化合物5bを、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(1.0g、4.25mmol)および2-クロロフェニルボロン酸(0.99g、6.38mmol、1.5当量)から、方法eによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物5bをスムージー状の(smoothy)褐色固体(897mg、96%)として得た。
Figure 2022543460000025
M/Z(M[35Cl]+H):220.6。
化合物6:3-ブロモ-6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン
アルゴン下、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(5.30g、26.4mmol、1.0当量)のトルエン(26mL)中溶液に、ヘキサン-2,5-ジオン(3.16g、3.25mL、27.7mmol、1.05当量)および4-メチルベンゼンスルホン酸(45.4mg、264μmol、0.01当量)を添加した。反応混合物を135℃で18時間加熱した。反応混合物を濃縮し、トルエン(26mL)に溶解し、135℃で20時間加熱した。反応混合物を濃縮して、褐色油を得た。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~95/5)によって精製して、化合物6(7.09g、96%)を橙色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):281.0。
化合物7:6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチル-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン
アルゴン下、化合物6(7.09g、25.4mmol、1.0当量)のジオキサン(63.5mL)中溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(12.9g、50.8mmol、2.0当量)および酢酸カリウム(4.98g、50.8mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングし、次いで、Pd(dppf)Cl(557mg、0.76mmol、0.03当量)を添加した。反応混合物を110℃で3時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(200mL)で洗浄した。濾液を飽和NHCl(200mL)で加水分解し、EtOAc(200mL)で2回抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~95/5)によって精製して、化合物7(6.66g、80%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):327.0。
化合物8:N-(6-アミノ-5-ブロモピリジン-2-イル)ピバルアミド
アルゴン下、-78℃で、3-ブロモピリジン-2,6-ジアミン(1.20g、6.42mmol、1.0当量)の-78℃のTHF(9mL)/DCM(9mL)混合物中溶液に、DCM(5mL)に溶解したEtN(1.16mL、8.35mmol、1.3当量)および塩化ピバロイル(833μL、6.74mmol、1.05当量)を10分間にわたって添加した。反応混合物を18時間攪拌して、浴を室温に戻した。反応混合物を飽和NaHCO(100mL)で加水分解し、EtOAc(100mL)で2回抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtAOc:100/0~50/50)によって精製して、化合物8(1.26g、4.65mmol、72%)を淡黄色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):273.9。
化合物9:N-(6-アミノ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)ピバルアミド
アルゴン下の密封管中で、N-(6-アミノ-5-ブロモピリジン-2-イル)ピバルアミド8(860mg、3.17mmol、1.0当量)のジオキサン(6mL)中溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.61g、6.34mmol、2.0当量)およびKOAc(622mg、6.34mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物にArを10分間スパージングし、次いで、Pd(dppf)Cl.CHCl(129mg、159μmol、0.05当量)を添加した。反応混合物を110℃で4時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(100mL)で洗浄した。濾液を飽和NHCl(100mL)で加水分解し、EtOAc(100mL)で2回抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物9(760mg、2.38mmol、75%)を淡黄色固体として得た。M/Z(M+H):238.0。
化合物10:8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-カルボン酸
アルゴン下の密封管中で、8-ブロモキノリン-2-カルボン酸(600mg、2.38mmol)および化合物7(1.16g、3.57mmol、1.5当量)のDME(24mL)中溶液に、KCO 1.2MのHO溶液(3.97mL、4.76mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングし、次いで、SPhos Pd G2(85.8mg、119μmol、0.05当量)を添加した。反応混合物を80℃で1.5時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(125mL)で洗浄した。濾液をHCl 0.05N.(120mL)でpH約4~5まで加水分解し、EtOAc(100mL)で2回抽出した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物10(870mg、98%)を橙色ゴムとして得た。M/Z(M+H):372.1。
化合物11:6-イソブチルピリジン-2-アミン
化合物11を、6-ブロモピリンド(bromopyrind)-2-アミン(2.00g、12.0mmol)およびイソブチル亜鉛ブロミド(THF中0.5M、32mL、16mmol、1.4当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH 100/0~95/5)によって精製して、化合物11(1.10g、63%)を褐色油として得た。M/Z(M+H):151.2。
化合物12:5-ブロモ-6-イソブチルピリジン-2-アミン
化合物12を、化合物11(1.10g、7.30mmol)およびNBS(0.95g、7.0mmol、0.95当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物12(1.21g、75%)を褐色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):231.0。
化合物13:6-(シクロブチルメチル)ピリジン-2-アミン
化合物13を、6-ブロモピリンド-2-アミン(1.00g、5.80mmol)および(シクロブチルメチル)亜鉛ブロミド(THF中0.5M、25mL、12.5mmol、2.2当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH 100/0~95/5)によって精製して、化合物13(622mg、66%)を褐色油として得た。M/Z(M+H):163.1
化合物14:5-ブロモ-6-(シクロブチルメチル)ピリジン-2-アミン
化合物14を、化合物13(622mg、3.83mmol)およびNBS(682mg、3.83mmol、1.0当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物14(100mg、11%)を褐色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):243.0。
化合物15:6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン
化合物15を、6-ブロモピリンド-2-アミン(1.00g、5.80mmol)および(3,3,3-トリフルオロプロピル)亜鉛ブロミド(THF中0.5M、25mL、12.5mmol、2.2当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH 100/0~95/5)によって精製して、化合物15(417mg、38%)を橙色油として得た。M/Z(M+H):191.0
化合物16:5-ブロモ-6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン
化合物16を、化合物14(417mg、2.19mmol)およびNBS(371mg、2.08mmol、0.95当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物16(467mg、84%)を黄色固体として得た。M/Z(M[79Br]+H):268.9。
化合物17:6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン
化合物17を、6-ブロモピリンド-2-アミン(1.10g、6.40mmol)および4,4,4-トリフルオロブチル)亜鉛ブロミド(THF中0.5M、25mL、12.5mmol、2当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH 100/0~95/5)によって精製して、化合物17(1.05g)を橙色油として得た。M/Z(M+H):191.0
化合物18:5-ブロモ-6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン
化合物18を、化合物17(1.05g、5.14mmol)およびNBS(824mg、4.63mmol、0.9当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物18(2ステップで914mg、51%)を褐色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):284.9。
化合物19:6-(シクロプロピルメチル)ピリジン-2-アミン
化合物19を、6-ブロモピリンド-2-アミン(1.00g、5.8mmol)および(シクロプロピルメチル)亜鉛ブロミド(THF中0.5M、25mL、12.5mmol、2.2当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物19(420mg)を橙色油として得た。M/Z(M+H):149.2。
化合物20:5-ブロモ-6-(シクロプロピルメチル)ピリジン-2-アミン
化合物20を、化合物19(420mg、2.83mmol、1.0当量)およびNBS(479mg、2.69mmol、0.95当量)から出発して、方法fステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物20(2ステップで286mg、22%)を赤色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):227.0
化合物21:6-イソペンチルピリジン-2-アミン
化合物21を、6-ブロモピリンド-2-アミン(1.00g、5.8mmol)およびイソペンチル亜鉛ブロミド(THF中0.5M、25mL、12.5mmol、2.2当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH 100/0~95/5)によって精製して、化合物21(620mg、65%)を淡橙色油として得た。M/Z(M+H):165.2
化合物22:5-ブロモ-6-イソペンチルピリジン-2-アミン
化合物22を、化合物21(620mg、3.77mmol)およびNBS(707mg、3.97mmol、1.05当量)から出発して、方法fステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物22(807mg、88%)を橙色固体として得た。M/Z(M[79Br]+H):243.0
化合物23:8-ブロモ-7-フルオロキノリン
化合物23を、2-ブロモ-3-フルオロアニリン(4.00g、21.1mmol)から出発して、方法gによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~70/30)によって精製して、化合物23を白色固体(4.20g、88%)として得た。M/Z([81Br]+H):228.0
化合物24:8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン
化合物24を、2-ブロモ-3,5-ジフルオロアニリン(2.50g、12.0mmol)から出発して、方法gによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物24を白色固体(2.40g、82%)として得た。M/Z([79Br]+H):243.8
化合物25:8-ブロモ-7-(トリフルオロメチル)キノリン
化合物25を、2-ブロモ-3-(トリフルオロメチル)アニリン(500mg、2.08mmol)から出発して、方法gによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物25をベージュ色固体(428mg、80%)として得た。M/Z([79Br]+H):275.9
化合物26:8-ブロモ-7-クロロキノリン
化合物26を、2-ブロモ-3-クロロアニリン(2.50g、12.0mmol)から出発して、方法gによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物26を白色固体(2.42g、82%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):245.8
化合物27:8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン
化合物27を、2-ブロモ-3,4-ジフルオロアニリン(3.00g、14.4mmol)から出発して、方法gによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~75/25)によって精製して、化合物27をベージュ色固体(3.36g、95%)として得た。M/Z([81Br]+H):245.8
化合物28:5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン
化合物28を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(100mg、0.50mmol)およびシクロヘキサノン(51μL、0.50mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物28(84mg、65%)を黄色油として得た。M/Z(M[81Br]+H):261.9。
化合物29:6-ブロモ-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン
化合物29を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(150mg、0.74mmol)および1-メチルピペリジン-4-オン(91μL、0.74mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製して、化合物29(115mg、56%)を黄色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):276.9。
化合物30:5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン
アルゴン下の密封バイアル中で、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(150mg、0.74mmol、1.0当量)のジオキサン(1.5mL)中溶液に、シクロペンタノール(67μL、0.74mmol、1.0当量)、カリウムtert-ブトキシド(167mg、1.48mmol、2.0当量)およびベンゾフェノン(271mg、1.48mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物を90℃で1時間加熱した。反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、水(50mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物30(77mg、42%)を橙色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):249.9。
化合物31:8-ブロモ-2-フェニルキノリン
化合物31を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(202mg、1.00mmol)およびアセトフェノン(120mg、1.00mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物31(162mg、57%)を黄色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):284.0。
化合物32:8-ブロモ-2-(ピリジン-3-イル)キノリン
化合物32を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(202mg、1.00mmol)および3-アセチルピリジン(110μL、1.00mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物32(156mg、55%)を無色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):285.0。
化合物33:8-ブロモ-2-シクロヘキシルキノリン
化合物33を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-シクロヘキシルエタン-1-オン(125mg、0.99mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物33(162mg、56%)を無色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):290.0。
化合物34:8-ブロモ-2-(1-メチルシクロプロピル)キノリン
化合物34を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-(1-メチルシクロプロピル)エタン-1-オン(97mg、0.99mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物34(145mg、53%)を無色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):262.0
化合物35:8-ブロモ-2-(ピリジン-2-イル)キノリン
化合物35を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(202mg、1.00mmol)および2-アセチルピリジン(118μL、1.00mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/80)によって精製して、化合物35(190mg、67%)を褐色固体として得た。M/Z(M[79Br]+H):285.0
化合物36:8-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン
化合物36を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)エタン-1-オン(127mg、0.99mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物36(100mg、34%)を無色油として得た。M/Z(M[81Br]+H):294.0。
化合物37:8-ブロモ-2-(ピリジン-4-イル)キノリン
化合物37を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(250mg、1.24mmol)および1-(ピリジン-4-イル)エタン-1-オン(225mg、1.86mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:20/80~0/100)によって精製して、化合物37(220mg、62%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):286.9。
化合物38:8-ブロモ-2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キノリン
化合物38を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)エタン-1-オン(237mg、1.48mmol)から出発して、方法oによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物38(100mg、31%)を黄色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):326.0。
化合物39:8-ブロモ-2-(ピリミジン-5-イル)キノリン
化合物39を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-(ピリミジン-5-イル)エタン-1-オン(142mg、1.16mmol)から出発して、方法pによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物39(250mg、88%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):287.9。
化合物40:8-ブロモ-2-(ピラジン-2-イル)キノリン
化合物40を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(200mg、0.99mmol)および1-(ピラジン-2-イル)エタン-1-オン(133mg、1.08mmol)から出発して、方法pによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOac:100/0~70/30)によって精製して、化合物40(210mg、74%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):287.9。
化合物41:8-ブロモ-2-(4-メチルピリジン-3-イル)キノリン
化合物41を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(150mg、0.74mmol)および1-(4-メチルピリジン-3-イル)エタン-1-オン(120mg、0.89mmol)から出発して、方法pによって調製した。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで、80℃で20時間加熱した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物41(150mg、68%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):301.0。
化合物42:8-ブロモ-2-(2-メチルピリジン-3-イル)キノリン
化合物42を、(2-アミノ-3-ブロモフェニル)メタノール(150mg、0.74mmol)および1-(2-メチルピリジン-3-イル)エタン-1-オン(120mg、0.89mmol)から出発して、方法pによって調製した。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで、80℃で20時間加熱した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物42(170mg、77%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):301.0。
化合物43:4-(8-ブロモキノリン-2-イル)モルホリン
アルゴン下の密封バイアル中で、8-ブロモ-2-クロロキノリン(100mg、0.41mmol、1.0当量)のDMA(2.0mL)中溶液に、モルホリン(72μL、0.83mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物を150℃で15分間マイクロ波照射に供し、80℃で3日間加熱した。反応混合物を水(50mL)で加水分解し、EtOAc(30mL)で2回抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物43(103mg、85%)を桃色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):293.1。
化合物44:4-(2-((8-ブロモキノリン-2-イル)オキシ)エチル)モルホリン
アルゴン下の密封バイアル中で、8-ブロモ-2-クロロキノリン(500mg、2.06mmol、1.0当量)のTHF(9mL)中溶液に、2-モルホリノエタン-1-オール(541mg、4.12mmol、2.0当量)およびカリウムtert-ブトキシド(347mg、3.09mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応混合物を飽和NHCl(100mL)で加水分解し、EtOAc(80mL)で2回抽出した。有機層をブライン(150mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物44(600mg、86%)を淡褐色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):337.1。
化合物45:8-ブロモ-2-(ピロリジン-1-イル)キノリン
化合物45を、8-ブロモ-2-クロロキノリン(500mg、2.06mmol)およびピロリジン(440mg、6.19mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物45を桃色固体(482mg、84%)として得た。M/Z([81Br]+H):229.0
化合物46:8-ブロモ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)キノリン
アルゴン下の密封バイアル中で、8-ブロモ-2-クロロキノリン(373mg、1.54mmol、1.0当量)のDMA(9mL)中懸濁液に、4,4-ジフルオロピペリジン塩酸塩(364mg、2.31mmol、1.5当量)およびEtN(729μL、5.23mmol、3.4当量)を添加した。反応混合物を150℃で25分間マイクロ波照射に3回供した。反応混合物を水(50mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(50mL)で2回抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtAOc:100/0~80/20)によって精製して、化合物46(150mg、30%)を赤色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):327.0。
化合物47:4-(8-ブロモキノリン-2-イル)-1,4-オキサゼパン
化合物47を、8-ブロモ-2-クロロキノリン(500mg、2.06mmol)および1,4-オキサゼパン(626mg、6.19mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物47を紫色油(588mg、93%)として得た。M/Z([79Br]+H):307.0
化合物48:8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン
化合物48を、2-ブロモ-3-フルオロアニリン(600mg、3.16mmol)から出発して、方法iによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物48を橙色固体(540mg、71%)として得た。M/Z([81Br]+H):243.8
化合物49:8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン
化合物49を、2-ブロモ-3,5-ジフルオロアニリン(600mg、2.88mmol)から出発して、方法iによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物49を橙色固体(347mg、46%)として得た。M/Z([81Br]+H):261.8
化合物50:8-ブロモ-7-クロロキノリン-2(1H)-オン
化合物50を、2-ブロモ-3-クロロアニリン(600mg、2.91mmol)から出発して、方法iによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物50を橙色固体(347mg、46%)として得た。M/Z([79Br][35Cl]+H):258.8
化合物51:8-ブロモ-5,6-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン
化合物51を、2-ブロモ-3,4-ジフルオロアニリン(600mg、2.88mmol)から出発して、方法iによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、化合物51を橙色固体(297mg、40%)として得た。M/Z([79Br]+H):259.8
化合物52:8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン
アルゴン下、8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン48(1.17g、4.83mmol、1.0当量)のトルエン(23mL)中懸濁液に、DMF(0.56mL、7.25mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を90℃で加熱し、次いで、POCl(451μL、4.83mmol、1.0当量)を添加した。反応混合物を90℃で1時間攪拌した。反応混合物を0℃でNaOH 1N(100mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(150mL)で2回抽出した。有機層をブライン(150mL)で3回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して、化合物52(1.11g、88%)を褐色固体として得て、さらに精製することなく使用した。M/Z(M[79Br][35Cl]+H):260.9。
化合物53:4-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)-1,4-オキサゼパン
化合物53を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)および1,4-オキサゼパン(175mg、1.73mmol、3.0当量)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物53を白色固体(162mg、87%)として得た。M/Z([79Br]+H):326.9
化合物54:4-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)モルホリン
化合物54を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)およびモルホリン(151mg、1.73mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/02)によって精製して、化合物54を白色固体(150mg、83%)として得た。M/Z([79Br]+H):310.9
化合物55:3-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン
化合物55を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)および8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(151mg、1.73mmol)から出発して、方法hによって調製した。塩酸塩(chlorhydrate)から出発して、EtN(241μL、1.73mmol)を添加した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物55をベージュ色固体(165mg、85%)として得た。M/Z([81Br]+H):339.0
化合物56:2-(アゼパン-1-イル)-8-ブロモ-7-フルオロキノリン
化合物56を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)およびアゼパン(171mg、1.73mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物56をベージュ色固体(144mg、77%)として得た。M/Z([81Br]+H):325.0
化合物57:8-ブロモ-N-シクロヘキシル-N-エチル-7-フルオロキノリン-2-アミン
化合物57を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)およびN-エチルシクロヘキサンアミン(220mg、1.73mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物57を黄色油(132mg、65%)として得た。M/Z([81Br]+H):353.0
化合物58:8-ブロモ-N-エチル-7-フルオロ-N-イソプロピルキノリン-2-アミン
化合物58を、8-ブロモ-2-クロロ-7-フルオロキノリン52(150mg、0.58mmol)およびN-エチルプロパン-2-アミン(151mg、1.73mmol)から出発して、方法hによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物58を黄色油(132mg、74%)として得た。M/Z([81Br]+H):313.0
化合物59:8-ブロモ-N,N-ジメチルキノリン-2-カルボキサミド
化合物59を、8-ブロモ-2-カルボン酸(500mg、1.98mmol)およびジメチルアミン(THF中2M、1.50mL、3.00mmol)から出発して、方法jによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物59を白色固体(540mg、71%)として得た。M/Z([81Br]+H):281.0
化合物60:(8-ブロモキノリン-2-イル)(ピロリジン-1-イル)メタノン
化合物60を、8-ブロモ-2-カルボン酸(500mg、1.98mmol)およびピロリジン(0.34mL、4.20mmol)から出発して、方法jによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物60を淡黄色固体(550mg、91%)として得た。M/Z([79Br]+H):304.9
化合物61:8-ブロモ-N-(オキセタン-3-イル)キノリン-2-カルボキサミド
化合物61を、8-ブロモ-2-カルボン酸(125mg、0.50mmol)およびオキセタン-3-アミン(47mg、0.64mmol)から出発して、方法jによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物61を黄色油(96mg、63%)として得た。M/Z([79Br]+H):306.9
化合物62:(8-ブロモキノリン-2-イル)メタノール
アルゴン下、0℃で、8-ブロモキノリン-2-カルボン酸(500mg、1.98mmol、1.0当量)のTHF(15mL)中溶液に、EtN(332μL、2.38mmol、1.2当量)を添加し、クロロギ酸イソブチル(309μL、2.38mmol、1.2当量)を滴加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。形成された沈殿を濾別し、無水THF(5mL)で洗浄した。アルゴン下、0℃で、濾液に、水素化ホウ素リチウム溶液(THF中2M、2.58mL、5.16mmol、2.6当量)を滴加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物を0℃でHCl 1N(20mL)で加水分解し、次いで、DCM(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層をブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物62(300mg、64%)を無色油として得た。M/Z(M[81Br]+H):240.0。
化合物63:8-ブロモ-2-(メトキシメチル)キノリン
アルゴン下、(8-ブロモキノリン-2-イル)メタノール62(300mg、1.26mmol、1.0当量)のDCM(12mL)中溶液に、DMAN(948mg、4.42mmol、3.5当量)およびテトラフルオロホウ酸トリメチルオキソニウム(559mg、3.84mmol、3.0当量)を添加した。反応混合物を25℃で3時間攪拌した。反応混合物をHCl 1N(40mL)で加水分解し、次いで、DCM(30mL)で2回抽出した。有機層をブライン(20mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製して、化合物63(178mg、56%)を黄色油として得た。M/Z(M[81Br]+H):254.0
化合物64:8-ブロモ-7-(ジフルオロメトキシ)キノリン
アルゴン下の密封管中で、8-ブロモキノリン-7-オール(100mg、0.45mmol、1当量)のDMF(2.2mL)中溶液に、CsCO(291mg、0.89mmol、2.0当量)および2-クロロ-2,2-ジフルオロ酢酸ナトリウム(170mg、1.12mmol、2.5当量)を添加した。反応混合物を120℃で24時間加熱した。反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物64(73mg、60%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):275.8。
化合物65:8-ブロモ-7-フルオロ-3-ヨードキノリン
アルゴン下の密封管中で、8-ブロモ-7-フルオロキノリン23(1.00g、4.42mmol、1.0当量)の酢酸(13mL)中溶液に、NIS(1.09g、4.87mmol、1.1当量)を添加した。反応混合物を100℃で1時間加熱し、次いで、NIS(498mg、2.21mmol、0.5当量)を添加し、100℃での加熱を1時間維持した。反応混合物を氷上に注ぎ、EtOAc(100mL)で2回抽出した。合わせた有機層をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物65(720mg 46%)を白色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):353.7。
化合物66:8-ブロモ-7-フルオロ-3-フェニルキノリン
アルゴン下の密封管中で、8-ブロモ-7-フルオロ-3-ヨードキノリン65(170mg 0.48mmol、1.0当量)およびフェニルボロン酸(59mg、0.48mmol、1.0当量)のトルエン(1.0mL)、EtOH(0.17mL)およびHO(0.17mL)中懸濁液に、NaCO(102mg、0.96mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングした後、Pd(PPh(28mg、24μmol、0.05当量)を添加した。反応混合物を90℃で5時間加熱した。反応混合物を水(50mL)で加水分解し、EtOAc(50mL)で2回抽出した。有機層をブライン(80mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物66(109mg、75%)を黄色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):303.9。
化合物67:7-ブロモ-1-メチルインドリン
アルゴン下、0℃で、7-ブロモインドリン(150mg、0.76mmol、1.0当量)のTHF(5mL)中溶液に、tBuOK(127mg、1.14mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで、ヨードメタン(161mg、1.14mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(20mL)で2回抽出した。有機層を疎水性カートリッジを通して濾過し、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物67(105mg、65%)を黄色液体として得た。M/Z(M[81Br]+H):213.9
化合物68:8-ブロモ-7-フルオロ-3-ニトロキノリン
化合物68を、化合物23(1.00g、4.40mmol)から出発して、方法kによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物68を黄色固体(650mg)として得た。M/Z([81Br]+H):272.1
化合物69:8-ブロモ-7-フルオロキノリン-3-アミン
化合物69を、68(650mg)から出発して、方法lによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製して、化合物69(2ステップで330mg、31%)を橙色固体として得た。M/Z(M[81Br]+H):242.8。
化合物70:8-ブロモ-3,7-ジフルオロキノリン
化合物70を、8-ブロモ-7-フルオロキノリン-3-アミン69(330mg、1.37mmol)から出発して、方法mによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物70を白色固体(286mg、80%)として得た。M/Z([79Br]+H):243.8
化合物71:8-ブロモ-3-クロロ-7-フルオロキノリン
化合物71を、8-ブロモ-7-フルオロキノリン-3-アミン69(390mg、1.62mmol)から出発して、方法nによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物71を淡黄色固体(286mg、80%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):263.9
化合物72:8-ブロモ-7-クロロ-3-ニトロキノリン
化合物72を、化合物26(1.00g、4.12mmol)から出発して、方法kによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物72を黄色固体(504mg、43%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):290.8。
化合物73:8-ブロモ-7-クロロキノリン-3-アミン
化合物73を、化合物72(500mg、1.74mmol)から出発して、方法lによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~10/90)によって精製して、化合物73(373mg、95%)をベージュ色固体として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):260.8。
化合物74:8-ブロモ-7-クロロ-3-フルオロキノリン
化合物74を、8-ブロモ-7-クロロキノリン-3-アミン73(290mg、1.13mmol)から出発して、方法mによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/DCM:100/0~30/70)によって精製して、化合物74を白色固体(166mg、57%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):263.7。
化合物75:8-ブロモ-3,7-ジクロロキノリン
化合物75を、8-ブロモ-7-クロロキノリン-3-アミン73(370mg、1.44mmol)から出発して、方法nによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物75を白色固体(307mg、77%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):279.8
化合物76:8-ブロモ-5,7-ジフルオロ-3-ニトロキノリン
化合物76を、化合物24(640mg、2.62mmol)から出発して、方法kによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物76を白色固体(295mg、39%)として得た。M/Z([81Br]+H):290.8。
化合物77:8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン-3-アミン
化合物77を、化合物76(368mg、1.27mmol)から出発して、方法lによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~10/90)によって精製して、化合物77(293mg、89%)を淡黄色固体として得た。M/Z([81Br]+H):260.9。
化合物78:8-ブロモ-3,5,7-トリフルオロキノリン
化合物78を、8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン-3-アミン77(400mg、1.54mmol)から出発して、方法mによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物78を白色固体(166mg、57%)として得た。M/Z([79Br]+H):261.9。
化合物79:8-ブロモ-3-クロロ-5,7-ジフルオロキノリン
化合物79を、8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン-3-アミン77(290mg、1.12mmol)から出発して、方法nによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物79を白色固体(243mg、78%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):281.7
化合物80:8-ブロモ-6,7-ジフルオロ-3-ニトロキノリンおよび化合物81:8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-3-オール
化合物80および化合物81を、化合物27(1.50g、6.15mmol)から出発して、方法kによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物80を白色固体(660mg、37%)M/Z([81Br]+H):290.8として、化合物81を黄色固体(144mg、9%)M/Z([81Br]+H):261.9として得た。
化合物82:8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-3-アミン
化合物82を、化合物80(660mg、2.28mmol)から出発して、方法によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~10/90)によって精製して、化合物82(576mg、98%)を淡黄色固体として得た。M/Z([81Br]+H):260.8。
化合物83:8-ブロモ-3,6,7-トリフルオロキノリン
化合物83を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-3-アミン82(280mg、1.08mmol)から出発して、方法mによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物83を白色固体(163mg、58%)として得た。M/Z([81Br]+H):263.9。
化合物84:8-ブロモ-3-クロロ-6,7-ジフルオロキノリン
化合物84を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-3-アミン82(280mg、1.08mmol)から出発して、方法nによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~85/15)によって精製して、化合物84を白色固体(233mg、77%)として得た。M/Z([81Br][37Cl]+H):281.8
化合物85:8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-3-アミン
アルゴン下の密封管中で、化合物7(284mg、0.87mmol、1.5当量)および8-ブロモ-7-フルオロキノリン-3-アミン69(140mg、0.58mmol、1.0当量)のジオキサン(2mL)中溶液に、KCO 1.2Mの水溶液(968μL、1.16mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物をアルゴンで(3回)真空パージした後、SPhos Pd G2(21mg、0.03mmol、0.05当量)を添加した。反応混合物を80℃で16時間加熱した。反応混合物を水(40mL)で加水分解し、EtOAc(50mL)で2回抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物85(189mg、90%)を褐色固体として得た。M/Z(M+H):361.2
化合物86:3-ブロモ-8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン
アルゴン下、0℃で、臭化銅(I)(147mg、1.03mmol、2.0当量)のアセトニトリル(2.0mL)中懸濁液に、亜硝酸tert-ブチル(136μL、1.03mmol、2.0当量)、および化合物85(185mg、0.51mmol、1.0当量)のアセトニトリル(4.0mL)中溶液を添加した。反応混合物を60℃で1時間加熱した。反応混合物を飽和NaHCO(50mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(50mL)で3回抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物86(47mg、19%)を無色油として得た。M/Z(M[81Br]+H):426.0
化合物87:8-ブロモ-1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン
アルゴン下、8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン塩酸塩(300mg、1.21mmol、1当量)のTHF(12mL)中懸濁液に、水中のホルムアルデヒド40重量%(831μL、12.1mmol、10当量)およびNaBHCN(758mg、12.1mmol、10当量)を添加した。反応混合物を25℃で40時間攪拌した。反応混合物をNaOH 1N(100mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(100mL)で抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~70/30)によって精製して、化合物87(149mg、55%)を無色油として得た。M/Z(M[79Br]+H):225.9。
化合物88:(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸
アルゴンおよび無水雰囲気下、-78℃で、8-ブロモ-7-フルオロキノリン(1.0g、4.4mmol、1.0当量)のTHF(12mL)中溶液に、n-ブチルリチウム(ヘキサン中1.6M、3.0mL、4.90mmol、1.1当量)を滴加した。反応混合物を-78℃で30分間攪拌し、次いで、イソプロポキシボロン酸(2.7mL、13mmol、3.0当量)を一度に添加した。反応混合物を-78℃で45分間攪拌した。反応混合物を水(20mL)で加水分解し、EtOAc(10mL)を添加した。得られた白色固体を濾過し、水(30mL)およびiPrO(15mL)で洗浄して、真空下50℃で一晩Pで乾燥させた後の化合物88(618mg、73%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):192.0。
化合物89:8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キノリン-2(1H)-オン
アルゴン下の密封管中で、8-ブロモキノリン-2(1H)-オン(200mg、0.89mmol、1.0当量)およびビス(ピナコラト)ジボロン(453mg、1.79mmol、2.0当量)の1,4-ジオキサン(4mL)中溶液に、KOAc(175mg、1.79mmol、2.0当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングした後、Pd(dppf)Cl(33mg、0.05当量、44.6μmol)を添加した。反応混合物を110℃で2時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(30mL)で洗浄した。濾液を飽和NHCl(40mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(40mL)で2回抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物89(200mg、82%)を橙色固体として得た。M/Z(M+H):272.1。
化合物90:5-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン
化合物90を、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(308mg、1.53mmol)および(2-クロロ-4-フルオロフェニル)ボロン酸(400mg、2.29mmol、1.5当量)から、方法eによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物90をベージュ色固体(195mg、51%)として得た。M/Z(M[35Cl]+H):251.1。
化合物91:5-(2-クロロ-5-フルオロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン
化合物91を、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(500mg、2.49mmol)および(2-クロロ-5-フルオロフェニル)ボロン酸(650mg、3.73mmol、1.5当量)から、方法eによって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物91をベージュ色固体(393mg、63%)として得た。M/Z(M[35Cl]+H):251.1。
化合物92:1-(アリルオキシ)-2-ブロモ-3-フルオロベンゼン
アルゴン下、2-ブロモ-3-フルオロフェノール(1.13mL、10.5mmol、1.0当量)のアセトニトリル(27mL)中溶液に、KCO(1.74g、12.6mmol、1.2当量)を添加した。反応混合物を80℃で加熱し、次いで、臭化アリル(1.45mL、16.8mmol、1.6当量)のアセトニトリル(3.3mL)中溶液を添加した。反応混合物を80℃で18時間加熱した。反応混合物を水(300mL)で加水分解し、EtOAc(300mL)で2回抽出した。有機層をブライン(300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物92を無色油(2.25g、93%)として得た。
Figure 2022543460000026
化合物93:6-アリル-2-ブロモ-3-フルオロフェノール
アルゴン下のマイクロ波バイアル中で、化合物92(2.22g、9.60mmol、1.0当量)を、マイクロ波照射下200℃で20分間無溶媒で攪拌した。反応物をさらに200℃で15分間マイクロ波照射に供した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~70/30)によって精製して、化合物93を黄色油(1.80g)として得た。
Figure 2022543460000027
化合物94:2-ブロモ-3-フルオロ-6-(3-ヒドロキシプロピル)フェノール
アルゴン下、0℃で、化合物93(500mg、2.16mmol、1.0当量)のTHF(22mL)中溶液に、ボランジメチルスルフィド錯体(0.82mL、8.66mmol、4.0当量)を滴加した。反応物を0℃で2時間攪拌した。ホウ素化が完了した(UPLC-MSによって出発材料の完全な変換が認められた)時点で、NaOH 2N(2.2mL)を0℃で滴加し、次いで、過酸化水素(水中30重量%、17.7mL、173mmol、80当量)を滴加した。反応混合物を25℃で45分間攪拌した。反応混合物をHCl 1N(200mL)でpH約1まで加水分解し、次いで、DCM(200mL)で2回抽出した。有機層をブライン(200mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/EtOAc:100/0~95/5)によって精製して、化合物94(520mg、97%)を無色油として得た。
Figure 2022543460000028
化合物95:8-ブロモ-7-フルオロクロマン
アルゴン下、0℃で、2-ブロモ-3-フルオロ-6-(3-ヒドロキシプロピル)フェノール94(250mg、1.00mmol、1.0当量)のTHF(5mL)中溶液に、ジイソプロピル-ジアゼン-1,2-ジカルボキシレート(217μL、1.10mmol、1.1当量)およびトリフェニルホスフィン(290mg、1.10mmol、1.1当量)を添加した。反応混合物を25℃で3時間攪拌した。反応混合物をNaOH 1N(10mL)で加水分解し、次いで、EtOAc(10mL)で2回抽出した。有機層をHCl 1N(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物95(166mg、72%)を無色油として得た。
Figure 2022543460000029
化合物96:8-ブロモ-7-フルオロ-2,2-ジメチルクロマン
アルゴン下、2-ブロモ-3-フルオロフェノール(0.57mL、5.2mmol、10.0当量)のDCM(2.6mL)中溶液に、3-メチルブタ-2-エン-1-イルアセテート(73μL、0.52mmol、1.0当量)およびトリフルオロメタンスルホン酸インジウム(III)(29mg、0.52mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を25℃で2時間攪拌した。反応混合物をNaOH 1N(50mL)で加水分解し、次いで、EtO(25mL)で2回抽出した。有機層をNaOH 1N(50mL)、ブライン(50mL)で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して、化合物96(88mg、65%)を無色油として得て、これをさらに精製することなく使用した。
Figure 2022543460000030
化合物97:1-アリル-2-(アリルオキシ)-3-ブロモ-4-フルオロベンゼン
アルゴン下、6-アリル-2-ブロモ-3-フルオロフェノール93(1.18g、5.11mmol、1.0当量)のアセトニトリル(25mL)中溶液に、KCO(847mg、5.35mmol、1.2当量)を添加した。反応混合物を80℃で加熱し、次いで、臭化アリル(707μL、7.13mmol、1.6当量)のアセトニトリル(4mL)中溶液を添加した。反応混合物を80℃で18時間攪拌した。反応混合物を水(40mL)で加水分解し、EtOAc(40mL)で2回抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物97を無色油(1.45g)として得た。
Figure 2022543460000031
化合物98:9-ブロモ-8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン
アルゴン下、1-アリル-2-(アリルオキシ)-3-ブロモ-4-フルオロベンゼン97(876mg、3.23mmol、1.0当量)のDCM(16mL)中溶液に、Grubbs II触媒(15mg、0.02mmol、0.006当量)を添加した。反応混合物を25℃で22時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをDCM(100mL)で洗浄した。有機層を飽和NaHCO(100mL)で加水分解し、DCM(100mL)で2回抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物98(2ステップで734mg、94%)を無色油として得た。
Figure 2022543460000032
II.本発明の選択された実施例の調製
一般的方法
方法1:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化アミノピリジン1(1.0当量)およびヘテロアリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、PdCl(dppf).CHCl(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を90℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法2:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化アミノピリジン1(1.0当量)およびヘテロアリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、SPhos Pd G2(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を80℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法3:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化アミノピリジン1(1.0当量)およびヘテロアリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、P(tBu) Pd G2(7mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を90℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)パッドで濾過し、ケークをMeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法4:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化アミノピリジン1(1.0当量)およびヘテロアリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)のエタノール(C=0.2M)中溶液に、NaCO水溶液(1.2M、1.5当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、XPhos Pd G2(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を90℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)パッドで濾過し、ケークをDCM/MeOH 9/1で洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法5:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化アミノピリジン1(1.0当量)、ヘテロアリールボロン酸誘導体3(1.2~2.5当量)およびCataCXium HI(0.1当量)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、KCO水溶液(1.2M、2.5当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、Pd(OAc)(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を120℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)パッドで濾過し、ケークをDCM/MeOH 9/1で洗浄した。有機層を飽和NHClで洗浄し、水層をDCMで抽出し、2つの有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法6:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ヘテロアリールブロミド(1.0当量)およびボロネート(1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中懸濁液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、SPhos Pd G2(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を80℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)パッドで濾過し、ケークをDCM/MeOH 9/1で洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法7:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ヘテロアリールブロミド(1.0当量)およびボロネート(1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中懸濁液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、PdCldppf(5mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を90℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、Celite(登録商標)パッドで濾過し、ケークをDCM/MeOH 9/1で洗浄した。濾液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法8:Suzukiカップリング
密封バイアル中で、ハロゲン化物5b(1.0当量)、(ヘテロ)アリールボロン酸誘導体(1.2~1.5当量)およびP(Cy)(20mol%)のジオキサン(C=0.2M)中溶液に、TBAF(THF中1.0M、2.0当量)の溶液を滴加した。得られた溶液をアルゴンバブリングで15分間脱気し、次いで、Pd(dba)(10mol%)を一度に添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、混合物を100℃で攪拌した。反応混合物をrtに冷却し、加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。特定の実施例については、対応する塩酸塩を調製した。
方法9:Suzukiカップリング/ジメチルピロール切断
ステップ1:密封バイアル中で、ブロモ(ヘテロアリール)(1.0当量)およびボロン酸エステル(1.1~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中懸濁液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を滴加した。得られた懸濁液にアルゴンを10分間スパージングし、SPhos Pd G2(5mol%)を添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、反応混合物を80℃で攪拌した。反応混合物を加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、保護中間体を得た。
ステップ2:アルゴン下、保護中間体(1.0当量)のEtOH/HO:2/1の混合物(C=0.1M)中懸濁液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(20.0当量)およびトリエチルアミン(3.6当量)を添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、4時間)、反応混合物を90℃で加熱した。反応混合物をHCl 1Mで加水分解し、EtOで2回抽出した。水層をNaOH 6Nで塩基性化し、DCMで3回抽出した。合わせたDCM層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法10 ペプチドカップリング/ジメチルピロール切断
ステップ1:アルゴン下、キノリン-2-カルボン酸誘導体(1.00当量)のDMF(C=0.1M)中溶液に、BOP(1.3当量)、N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン(3.0当量)およびアミン(1.1当量)を添加した。反応混合物をrtで1時間攪拌した。反応混合物を飽和NHClで加水分解し、EtOAcで2回抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、保護中間体を得た。
ステップ2:アルゴン下、保護中間体(1当量)のEtOH/HO:2/1の混合物(C=0.1M)中懸濁液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(20.0当量)およびトリエチルアミン(3.6当量)を添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、4時間)、反応混合物を90℃で加熱した。反応混合物をHCl 1Mで加水分解し、EtOで2回抽出した。水層をNaOH 6Nで塩基性化し、DCMで3回抽出した。合わせたDCM層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法11:Suzukiカップリング/ピバロイル脱保護
ステップ1:密封バイアル中で、ブロモ(ヘテロアリール)(1.0当量)およびボロン酸エステル(1.1~1.5当量)のジオキサン(C=0.2M)中懸濁液に、KCO水溶液(1.2M、2.0当量)を添加した。得られた懸濁液にアルゴンを10分間スパージングし、SPhos Pd G2(5mol%)を添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、反応混合物を80℃で攪拌した。反応混合物を加水分解し、次いで、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、保護中間体を得た。
ステップ2:アルゴン下のマイクロ波バイアル中で、保護中間体(1当量)のジオキサン/HCl 3N水溶液:1/1混合物(C=0.1M)中溶液を、マイクロ波照射下150℃で30分間加熱した。反応混合物を飽和KCOでpH約9まで中和し、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
方法12:Suzukiカップリング/ジメチルピロール切断
ステップ1:密封バイアル中で、ブロモ(ヘテロアリール)(1.0当量)およびボロン酸エステル(1.0~1.1当量)のトルエン/EtOH/HO:6/1/1(C=0.2M)中懸濁液に、KCO(2.0当量)を添加した。得られた懸濁液にアルゴンを10分間スパージングし、Pd(PPh(5mol%)を添加した。バイアルを密封し、UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、一晩)、反応混合物を80℃で攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをDCMで洗浄した。反応混合物を飽和NHClで加水分解し、次いで、DCMで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、保護中間体を得た。
ステップ2:アルゴン下、保護中間体(1.0当量)のEtOH/HO:2/1の混合物(C=0.1M)中懸濁液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(20.0当量)およびトリエチルアミン(3.6当量)を添加した。UPLC-MSによってこれ以上の放出が認められなくなるまで(特に言及しない限り、4時間)、反応混合物を90℃で加熱した。反応混合物をHCl 1Mで加水分解し、EtOで2回抽出した。水層をNaOH 6Nで塩基性化し、DCMで3回抽出した。合わせたDCM層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
実施例の合成
実施例1:6-エチル-5-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000033
実施例1を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(60mg、0.30mmol)および(5-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸(87mg、0.46mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例1を白色固体(24mg、26%)として得た。
Figure 2022543460000034
M/Z(M+H):268.1。Mp:120~140℃。
実施例2:6-フルオロ-5-キノリン-8-イル-ピリジン-2-イルアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000035
実施例2を、2-アミノ-5-ブロモ-6-フルオロピリジン(100mg、0.58mmol)および8-キノリニルボロン酸(150mg、0.87mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例2を黄色固体(93mg、58%)として得た。
Figure 2022543460000036
M/Z(M+H):240.0。Mp250℃超。
実施例3:6-メチル-5-キノリン-8-イル-ピリジン-2-イルアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000037
実施例3を、2-アミノ-5-ブロモ-6-メチルピリジン(100mg、0.58mmol)および8-キノリニルボロン酸(150mg、0.87mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例3を褐色固体(81mg、51%)として得た。
Figure 2022543460000038
M/Z(M+H):236.1。Mp250℃超。
実施例4:5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-エチル-ピリジン-2-イルアミン
Figure 2022543460000039
実施例4を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(75mg、0.37mmol)およびベンゾ[b]チエン-3-イルボロン酸(100mg、0.56mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例4を褐色固体(53mg、56%)として得た。
Figure 2022543460000040
M/Z(M+H):255.7。Mp:108~120℃。
実施例5:6-エチル-5-(6-メトキシベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン
Figure 2022543460000041
実施例5を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(100mg、0.50mmol)および2-(6-メトキシベンゾチオフェン-3-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン3b(217mg、0.75mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc、100/0~50/50)によってさらに精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例5を褐色固体(49mg、34%)として得た。
Figure 2022543460000042
M/Z(M+H):285.7。Mp:151~155℃。
実施例6:6-エチル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000043
実施例6を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(100mg、0.47mmol)および8-イソキノリニルボロン酸(130mg、0.75mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例6を白色固体(116mg、81%)として得た。
Figure 2022543460000044
M/Z(M+H):250.8。Mp250℃超。
実施例7:5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-プロピル-ピリジン-2-イルアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000045
実施例7を、2-アミノ-5-ブロモ-6-プロピルピリジン1e(93mg、0.43mmol)およびベンゾ[b]チエン-3-イルボロン酸(129mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によってさらに精製した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例7を白色固体(81mg、62%)として得た。
Figure 2022543460000046
M/Z(M+H):269.7。Mp:175~190℃。
実施例8:6-プロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000047
実施例8を、2-アミノ-5-ブロモ-6-プロピルピリジン1e(100mg、0.43mmol)および8-キノリニルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例8を黄色固体(124mg、96%)として得た。
Figure 2022543460000048
M/Z(M+H):264.5。Mp:80~120℃。
実施例9:5-(8-イソキノリル)-6-プロピル-ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000049
実施例9を、2-アミノ-5-ブロモ-6-プロピルピリジン1e(100mg、0.43mmol)および8-イソキノリニルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH、100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例9を黄色固体(97mg、75%)として得た。
Figure 2022543460000050
M/Z(M+H):264.8。Mp:100~117℃。
実施例10:5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-イソプロピル-ピリジン-2-イルアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000051
実施例10を、2-アミノ-5-ブロモ-6-イソプロピルピリジン1f(100mg、0.46mmol)およびベンゾ[b]チエン-3-イルボロン酸(123mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例10を白色固体(65mg、46%)として得た。
Figure 2022543460000052
M/Z(M+H):269.7。Mp250℃超。
実施例11:6-イソプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000053
実施例11を、2-アミノ-5-ブロモ-6-イソプロピルピリジン1f(100mg、0.46mmol)および8-キノリニルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。加水分解により生成物の沈殿が生じ、これを濾過によって回収した。得られた粉末をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例11を黄色固体(70mg、51%)として得た。
Figure 2022543460000054
M/Z(M+H):264.8。Mp250℃超。
実施例12:6-イソプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000055
実施例12を、2-アミノ-5-ブロモ-6-イソプロピルピリジン1f(100mg、0.46mmol)および8-イソキノリニルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例12を黄色固体(88mg、64%)として得た。
Figure 2022543460000056
M/Z(M+H):264.9。Mp250℃超。
実施例13:5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-シクロプロピル-ピリジン-2-イルアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000057
実施例13を、2-アミノ-5-ブロモ-6-シクロプロピルピリジン1g(100mg、0.47mmol)およびベンゾ[b]チエン-3-イルボロン酸(126mg、0.71mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例13をベージュ色固体(78mg、55%)として得た。
Figure 2022543460000058
M/Z(M+H):267.0。Mp:210~220℃。
実施例14:6-シクロプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000059
実施例14を、2-アミノ-5-ブロモ-6-シクロプロピルピリジン1g(100mg、0.47mmol)および8-キノリニルボロン酸(115mg、0.69mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例14をベージュ色固体(76mg、54%)として得た。
Figure 2022543460000060
M/Z(M+H):262.0。Mp250℃超。
実施例15:6-シクロプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000061
実施例15を、2-アミノ-5-ブロモ-6-シクロプロピルピリジン1g(100mg、0.47mmol)および8-イソキノリニルボロン酸(112mg、0.71mmol、1.5当量)から出発して、方法1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例15をベージュ色固体(141mg、95%)として得た。
Figure 2022543460000062
M/Z(M+H):262.0。Mp:200~215℃。
実施例16:3-(1-メチルインドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000063
実施例16を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1-メチルインドール-3-イルボロン酸ピナコールエステル(167mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿をHO/ACNの混合物に溶解した。懸濁液を凍結乾燥して、実施例16を白色固体(38mg、37%)として得た。
Figure 2022543460000064
M/Z(M+H):239.8。Mp:47~55℃。
実施例17:tert-ブチル3-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)インドール-1-カルボキシレート
Figure 2022543460000065
実施例17を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(200mg、0.85mmol)および1-N-Boc-インドール-3-イルボロン酸ピナコールエステル(167mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法4によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡をEtO、次いで、ペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例17を黄色固体(35mg、12%)として得た。
Figure 2022543460000066
M/Z(M+H):325.6。Mp:150~154℃。
実施例18:3-(1H-インドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000067
実施例18を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(200mg、0.85mmol)および1-N-Boc-インドール-3-イルボロン酸ピナコールエステル(167mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法4によって調製し、実施例17と同時に得た。得られた泡をEtO、次いで、ペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例18を白色固体(83mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000068
M/Z(M+H):225.7。Mp:152~155℃。
実施例19:3-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イルピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000069
実施例19を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および3-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イルボロン酸ピナコールエステル(124mg、0.51mmol、1.2当量)から出発して、方法4によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例19を白色固体(44mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000070
M/Z(M+H):225.7。Mp:195~200℃。
実施例20:3-(ベンゾフラン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000071
実施例20を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および3-ベンゾフラン-3-イルボロン酸ピナコールエステル(124mg、0.51mmol、1.2当量)から出発して、方法4によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例20を白色固体(53mg、56%)として得た。
Figure 2022543460000072
M/Z(M+H):226.0 Mp:109~112℃。
実施例21:3-(ベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000073
実施例21を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)およびベンゾチオフェン-3-イルボロン酸(90mg、0.51mmol、1.2当量)から出発して、方法4によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例21を白色固体(52mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000074
M/Z(M+H):242.6 Mp:35~38℃。
実施例22:3-(5-フルオロ-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000075
実施例22を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(47mg、0.20mmol)および3-(5-フルオロ-ベンゾチオフェン-3-イル)ボロン酸ピナコールエステル3a(110mg、0.40mmol、2.0当量)から出発して、7mol%の代わりに5mol%のP(tBu) Pd G2を使用して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~30/70)によって精製した。得られた褐色油をEtO中で2回研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例22を褐色粉末(19mg、37%)として得た。
Figure 2022543460000076
M/Z(M+H):260.7 Mp:116~118℃。
実施例23:3-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000077
実施例23を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ボロン酸(218mg、1.06mmol、2.5当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~93/7)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~93/7)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例23を白色固体(58mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000078
M/Z(M+H):269.1。Mp:130~170℃。
実施例24:3-(1H-インドール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000079
実施例24を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)およびインドール-4-ボロン酸ピナコールエステル(158mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例24を白色固体(48mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000080
M/Z(M+H):225.8。Mp:150~154℃。
実施例25:3-(1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000081
実施例25を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1H-インドール-7-ボロン酸ピナコールエステル(158mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた固体をHO/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例25を白色固体(43mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000082
M/Z(M+H):225.7。Mp:62~70℃。
実施例26:3-(1-メチルインダゾール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000083
実施例26を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1-メチル-1H-インダゾール-7-ボロン酸(114mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例26を黄色固体(52mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000084
M/Z(M+H):240.8。Mp:198~204℃。
実施例27:4-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)-2-メチル-イソインドリン-1-オン
Figure 2022543460000085
実施例27を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および2-N-メチル-2,3-ジヒドロイソインドール-1-オン-4-ボロン酸ピナコールエステル(178mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例27をベージュ色粉末(69mg、63%)として得た。
Figure 2022543460000086
M/Z(M+H):255.7。Mp250℃超。
実施例28:3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000087
実施例28を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラン-7-イル-ボロン酸(107mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例28を白色固体(88mg、78%)として得た。
Figure 2022543460000088
M/Z(M+H):228.8。Mp250℃超。
実施例29:3-(ベンゾチオフェン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000089
実施例29を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1-ベンゾチオフェン-7-イルボロン酸(116mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例29を白色固体(74mg、62%)として得た。
Figure 2022543460000090
M/Z(M+H):242.8。Mp:100~113℃。
実施例30:3-(1,3-ベンゾチアゾール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000091
実施例30を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1-ベンゾチアゾール-4-ボロン酸ピナコールエステル(170mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例30を白色固体(74mg、61%)として得た。
Figure 2022543460000092
M/Z(M+H):243.7。Mp250℃超。
実施例31:3-(8-キノリル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000093
実施例31を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(300mg、1.28mmol)および8-キノリルボロン酸(332mg、1.92mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。溶液を凍結乾燥して、実施例31を白色固体(297mg、85%)として得た。
Figure 2022543460000094
M/Z(M+H):296.7。Mp:182~192℃。
実施例32:3-イソキノリン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン塩酸塩(塩酸塩)
Figure 2022543460000095
実施例32を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および8-イソキノリルボロン酸(111mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた黄色粉末を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例32を白色固体(58mg、49%)として得た。
Figure 2022543460000096
M/Z(M+H):237.8。Mp:77~88℃。
実施例33:3-(5-イソキノリル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000097
実施例33を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および5-イソキノリルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた粉末を高真空下70℃で乾燥させて、実施例33を白色固体(25mg、25%)として得た。
Figure 2022543460000098
M/Z(M+H):237.7。Mp250℃超。
実施例34:3-キノリン-5-イル-ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000099
実施例34を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および5-キノリルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によってさらに精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で乾燥させて、実施例34を黄色粉末(31mg、30%)として得た。
Figure 2022543460000100
M/Z(M+H):237.8。Mp250℃超。
実施例35:3-キノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000101
実施例35を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および4-キノリルボロン酸(112mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をMeOH中での研和によってさらに精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で乾燥させて、実施例35を黄色粉末(55mg、54%)として得た。
Figure 2022543460000102
M/Z(M+H):237.8。Mp250℃超。
実施例36:3-イソキノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000103
実施例36を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および3-イソキノリルボロン酸(88mg、0.51mmol、1.2当量)から出発して、方法4によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で乾燥させて、実施例36を黄色粉末(46mg、46%)として得た。
Figure 2022543460000104
M/Z(M+H):237。Mp:180~185℃。
実施例37:3-クロマン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000105
実施例37を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(3,4-ジヒドロ-2H-1-ベンゾピラン-8-イル)ボロン酸(116mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例37を黄色粉末(74mg、62%)として得た。
Figure 2022543460000106
M/Z(M+H):242.8。Mp:110~124℃。
実施例38:3-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-5-イル)-ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000107
実施例38を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(2,3-ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン-5-イル)ボロン酸(117mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によってさらに精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例38を黄色固体(31mg、30%)として得た。
Figure 2022543460000108
M/Z(M+H):244.8。Mp:99~110℃。
実施例39:3-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000109
実施例39を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および4-ジベンゾチオフェニルボロン酸(148mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例39を白色固体(100mg、71%)として得た。
Figure 2022543460000110
M/Z(M+H):292.7。Mp:165~170℃。
実施例40:3-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000111
実施例40を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および4-ジベンゾフラニルボロン酸(137mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例40を白色固体(88mg、66%)として得た。
Figure 2022543460000112
M/Z(M+H):276.7。Mp:135~143℃。
実施例41:6-エチル-5-(2-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000113
実施例41を、3-ブロモ-2-メチル-ベンゾチオフェン2a(100mg、0.44mmol)およびエチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン4a(144mg、0.66mmol、1.5当量)から出発して、方法6によって調製した。粗生成物を分取HPLCによって精製した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例41を白色固体(49mg、36%)として得た。
Figure 2022543460000114
M/Z(M+H):269.8。Mp:70~72℃。
実施例42:6-エチル-5-(5-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000115
実施例42を、3-ブロモ-5-メチル-ベンゾチオフェン2b(100mg、0.44mmol)およびエチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン4a(144mg、0.66mmol、1.5当量)から出発して、方法6によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた固体を分取HPLCによってさらに精製し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解した。得られた溶液を凍結乾燥して、実施例42を白色固体(71mg、53%)として得た。
Figure 2022543460000116
M/Z(M+H):269.8。Mp:64~88℃。
実施例43:6-エチル-5-(5-フルオロベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000117
実施例43を、3-ブロモ-5-フルオロ-ベンゾチオフェン2c(100mg、0.43mmol)およびエチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-アミン4a(144mg、0.66mmol、1.5当量)から出発して、方法7によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例43を白色固体(37mg、27%)として得た。
Figure 2022543460000118
M/Z(M+H):273.8。Mp250℃超。
実施例44:6-エチル-5-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000119
実施例44を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチル-ピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および3-ピリジルボロン酸(80mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和した。回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例44をベージュ色固体(81.1mg、60%)として得た。
Figure 2022543460000120
M/Z(M+H):276.8。Mp250℃超。
実施例45:3-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000121
実施例45を、3-(2-クロロフェニル)ピリジン-2,6-ジアミン5b(100mg、0.46mmol)および3-ピリジルボロン酸(85mg、0.69mmol、1.5当量)から出発して、方法8によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~95/5)によって精製した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例45を褐色固体(51mg、37%)として得た。
Figure 2022543460000122
M/Z(M+H):263.8。Mp:100~135℃。
実施例46:3-[2-(6-モルホリノ-3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000123
実施例46を、3-(2-クロロフェニル)ピリジン-2,6-ジアミン5b(100mg、0.46mmol)および4-[5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3-ジオキソラン-2-イル)-2-ピリジル]モルホリン(200mg、0.69mmol、1.5当量)から出発して、方法8によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例46を黄色固体(77mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000124
M/Z(M+H):348.8。Mp:180~210℃。
実施例47:6-エチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000125
実施例47を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(100mg、0.50mmol)およびキノリン-8-イルボロン酸(130mg、0.75mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた固体をペンタン中で研和した。回収した沈殿を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例47を白色固体(100mg、70%)として得た。
Figure 2022543460000126
M/Z(M+H):250.8。Mp250℃超。
実施例48:3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000127
実施例48を、3-(2-クロロフェニル)ピリジン-2,6-ジアミン5b(98mg、0.45mmol)および1-メチル-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール(230mg、1.10mmol、2.4当量)から出発して、方法8によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3、次いでKPNH、CycloHex/EtOAc:100/0~20/80)によって2回精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を高真空下70℃で一晩乾燥させて、実施例48をベージュ色固体(7mg、5%)として得た。
Figure 2022543460000128
M/Z(M+H):266.0。Mp250℃超。
実施例49:3-(1-メチル-1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン
Figure 2022543460000129
実施例49を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および1-メチル-7-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インドール(167mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法3によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた固体を分取HPLCによってさらに精製し、純粋な画分を凍結乾燥して、実施例49を白色固体(21mg、20%)として得た。
Figure 2022543460000130
M/Z(M+H):239.1。Mp:100~117℃。
実施例50:3-(ベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000131
実施例50を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(75mg、0.32mmol)および2-(ベンゾフラン-7-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(100mg、0.41mmol、1.3当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例50をベージュ色固体(40mg、48%)として得た。
Figure 2022543460000132
M/Z(M+H):226.1。Mp250℃超。
実施例51:3-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000133
実施例51を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(75mg、0.32mmol)およびベンゾ[b]チオフェン-4-イルボロン酸(74mg、0.41mmol、1.3当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例51をベージュ色固体(60mg、68%)として得た。
Figure 2022543460000134
M/Z(M+H):242.1。Mp:100~120℃。
実施例52:3-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000135
実施例52を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(6-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸(163mg、0.85mmol、2.0当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HO/ACNの混合物に溶解した。懸濁液を凍結乾燥して、実施例52を黄色固体(108mg、88%)として得た。
Figure 2022543460000136
M/Z(M+H)+:255.1。Mp250℃超。
実施例53:3-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000137
実施例53を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(6-メチルキノリン-8-イル)ボロン酸(159mg、0.85mmol、2.0当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~92/08)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HO/ACNの混合物に溶解した。懸濁液を凍結乾燥して、実施例53を黄色固体(121mg、99%)として得た。
Figure 2022543460000138
M/Z(M+H):251.1。Mp:180~200℃。
実施例54:3-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000139
実施例54を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(75mg、0.32mmol)および(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ボロン酸(116mg、0.48mmol、1.5当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた泡をペンタン中で研和し、回収した沈殿を1N HO/ACNの混合物に溶解した。懸濁液を凍結乾燥して、実施例54を黄色固体(65mg、60%)として得た。
Figure 2022543460000140
M/Z(M+H):305.1。Mp250℃超。
実施例55:3-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000141
実施例55を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(100mg、0.43mmol)および(5-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸(163mg、0.85mmol、2.0当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた泡をEtO(2×5mL)中で研和し、回収した沈殿を1N HO/ACNの混合物に溶解した。懸濁液を凍結乾燥して、実施例55を黄色固体(26mg、21%)として得た。
Figure 2022543460000142
M/Z(M+H):255.1。Mp:73~81℃。
実施例56:8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000143
実施例56を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(170mg、0.73mmol)および8-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)キノリン-2(1H)-オン89(237mg、0.87mmol、1.2当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例56を白色固体(72mg、34%)として得た。
Figure 2022543460000144
M/Z(M+H):253.0。Mp250℃超。
実施例57:3-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000145
実施例57を、2,6-ジアミノ-3-ヨードピリジン1h(90mg、0.38mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(237mg、0.65mmol、1.7当量)から出発して、方法5によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例57を黄色固体(53mg、48%)として得た。
Figure 2022543460000146
M/Z(M+H):255.0。Mp:190~220℃。
実施例58:3-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000147
実施例58の保護中間体を、8-ブロモ-3-フルオロキノリン(120mg、0.53mmol)および化合物9(203mg、0.64mmol、1.2当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製して、化合物99(195mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):339.1
実施例58を、化合物99(195mg)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例58を黄色固体(2ステップで45mg、29%)として得た。
Figure 2022543460000148
M/Z(M+H):254.9。Mp:114~116℃
実施例59:3-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000149
実施例59の保護中間体を、8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン24(120mg、0.49mmol)および化合物9(204mg、0.63mmol、1.3当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製して、化合物100(161mg、92%)を淡褐色油として得た。M/Z(M+H):357.1
実施例59を、化合物100(161mg、0.45mmol)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例59を黄色固体(68mg、49%)として得た。
Figure 2022543460000150
M/Z(M+H):273.25。
実施例60:3-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000151
実施例60の保護中間体を、8-ブロモ-3-クロロ-7-フルオロキノリン71(141mg、0.54mmol)および化合物9(224mg、0.70mmol、1.3当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製して、化合物101(131mg、65%)を淡褐色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):373.2。
実施例60を、化合物101(131mg、0.35mmol)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例60を黄色固体(60mg、51%)として得た。
Figure 2022543460000152
M/Z(M[35Cl]+H):365.2。Mp250℃超。
実施例61:3-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000153
実施例61の保護中間体を、8-ブロモ-3,5,7-トリフルオロキノリン78(105mg、0.40mmol)および化合物9(175mg、0.55mmol、1.4当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~20/80)によって精製して、化合物102(110mg、72%)を淡褐色油として得た。M/Z(M+H):357.1。
実施例61を、化合物102(110mg、0.29mmol)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例61を黄色固体(75mg、79%)として得た。
Figure 2022543460000154
M/Z(M+H):291.0。Mp250℃超。
実施例62:8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2-オール(塩酸塩)
Figure 2022543460000155
実施例62の保護中間体を、8-ブロモ-7-フルオロフェニル-2(1H)-オン48(175mg、0.72mmol)および化合物9(346mg、1.08mmol、1.5当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物103(267mg)を淡褐色油として得た。M/Z(M+H):355.2。
実施例62を、化合物103(267mg)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例62を白色固体(2ステップで34mg、15%)として得た。
Figure 2022543460000156
M/Z(M+H):271.0。Mp:210~230℃。
実施例63:8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2-オール(塩酸塩)
Figure 2022543460000157
実施例63の保護中間体を、8-ブロモ-7-クロロフェニル-2(1H)-オン50(124mg、0.48mmol)および化合物9(230mg、0.72mmol、1.5当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物104(143mg)を淡褐色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):371.3。
化合物63を、化合物104(143mg)から出発して、方法11ステップ2によって調製し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例63を白色固体(2ステップで50mg、32%)として得た。
Figure 2022543460000158
M/Z(M[35Cl]+H):287.0。Mp250℃超。
実施例64:8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2-オール(塩酸塩)
Figure 2022543460000159
実施例64の保護中間体を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロフェニル-2(1H)-オン51(143mg、0.55mmol)および化合物9(263mg、0.82mmol、1.5当量)から出発して、方法11ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物105(118mg)を淡褐色固体として得た。M/Z(M+H):373.1。
実施例64を、化合物105(118mg)から出発して、方法11ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例64を白色固体(2ステップで23mg、13%)として得た。
Figure 2022543460000160
M/Z(M+H):289.1。Mp250℃超
実施例65:6-エチル-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000161
実施例65を、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(150mg、0.75mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(171mg、0.90mmol、1.2当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例65をベージュ色固体(125mg、55%)として得た。
Figure 2022543460000162
M/Z(M+H):268.1。Mp:150~195℃。
実施例66:5-(クロマン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000163
実施例66を、5-ブロモ-6-エチルピリジン-2-アミン1d(125mg、0.62mmol)およびクロマン-8-イルボロン酸(133mg、0.75mmol、1.2当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/02)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/05)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥し、EtO(5mL)中で2回研和して、実施例66を白色固体(93mg、52%)として得た。
Figure 2022543460000164
M/Z(M+H):254.9。Mp:180~192℃。
実施例67:6-イソブチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000165
実施例67を、5-ブロモ-6-イソブチルピリジン-2-アミン12(133mg、0.58mmol)およびキノリン-8-イルボロン酸(151mg、0.87mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~80/20)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例67をベージュ色固体(85mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000166
M/Z(M+H):278.2。Mp:100~140℃。
実施例68:6-(シクロブチルメチル)-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000167
実施例68を、5-ブロモ-6-(シクロブチルメチル)ピリジン-2-アミン14(100mg、0.42mmol)およびキノリン-8-イルボロン酸(108mg、0.62mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~80/20)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例68をベージュ色固体(40mg、30%)として得た。
Figure 2022543460000168
M/Z(M+H):290.2。Mp:120~180℃。
実施例69:5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000169
実施例69を、5-ブロモ-6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン16(110mg、0.41mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(156mg、0.82mmol、2.0当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/03)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例69をベージュ色固体(27mg、18%)として得た。
Figure 2022543460000170
M/Z(M+H):336.0。Mp:85~145℃。
実施例70:5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソブチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000171
実施例70を、5-ブロモ-6-イソブチルピリジン-2-アミン12(110mg、0.48mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(217mg、1.14mmol、2.0当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥した。得られた固体をEtO(5mL)中で研和して、実施例70をベージュ色固体(75mg、47%)として得た。
Figure 2022543460000172
M/Z(M+H):296.1。Mp:130~170℃。
実施例71:5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000173
実施例71を、5-ブロモ-6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン18(110mg、0.39mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(89mg、0.47mmol、1.2当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例71をベージュ色固体(65mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000174
M/Z(M+H):349.9。Mp:70~130℃。
実施例72:6-(シクロプロピルメチル)-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000175
実施例72を、5-ブロモ-6-(シクロプロピルメチル)ピリジン-2-アミン20(110mg、0.48mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(111mg、0.58mmol、1.2当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/02)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例72をベージュ色固体(68mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000176
M/Z(M+H):294.1。Mp:170~207℃。
実施例73:5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソペンチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000177
実施例73を、5-ブロモ-6-イソペンチルピリジン-2-アミン22(110mg、0.45mmol)および(7-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸88(104mg、0.54mmol、1.2当量)から出発して、方法2によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例73をベージュ色固体(62mg、39%)として得た。
Figure 2022543460000178
M/Z(M+H):310.2。Mp:100~140℃。
実施例74:6-エチル-5-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000179
実施例74を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(60mg、0.30mmol)および(6-フルオロキノリン-8-イル)ボロン酸(110mg、0.60mmol、2.0当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例74を橙色固体(21mg、23%)として得た。
Figure 2022543460000180
M/Z(M+H):268.2。Mp:50~56℃。
実施例75:6-エチル-5-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000181
実施例75を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(60mg、0.30mmol)および(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ボロン酸(110mg、0.45mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~93/7)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例75をベージュ色固体(42mg、40%)として得た。
Figure 2022543460000182
M/Z(M+H):318.2。Mp:120~137℃。
実施例76:6-エチル-5-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000183
実施例76を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(100mg、0.50mmol)および(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ボロン酸(255mg、1.24mmol、2.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/04)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例76をベージュ色固体(99mg、62%)として得た。
Figure 2022543460000184
M/Z(M+H):282.1。Mp:95~120℃。
実施例77:6-エチル-5-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000185
実施例77を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(65mg、0.32mmol)および(6-メチルキノリン-8-イル)ボロン酸(91mg、0.48mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH、100/0~92/8)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例77をベージュ色固体(68mg、70%)として得た。
Figure 2022543460000186
M/Z(M+H):264.2。Mp:100~140℃。
実施例78:5-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000187
実施例78を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(75mg、0.37mmol)およびベンゾ[b]チオフェン-4-イルボロン酸(86mg、0.48mmol、1.3当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例78をベージュ色固体(74mg、69%)として得た。
Figure 2022543460000188
M/Z(M+H):251.1。Mp:80~140℃。
実施例79:5-(ベンゾフラン-7-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000189
実施例79を、2-アミノ-5-ブロモ-6-エチルピリジン1d(75mg、0.37mmol)および2-(ベンゾフラン-7-イル)-4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(180mg、0.75mmol、2.0当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH、100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物をEtO(2×2mL)中で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例79をベージュ色固体(12mg、12%)として得た。
Figure 2022543460000190
M/Z(M+H):239.1。
実施例80:6-エチル-5-(2-(6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000191
実施例80を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチル-ピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および2-(ピペリジン-1-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン(186mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例80を白色固体(77mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000192
M/Z(M+H):359.3。Mp:50~80℃。
実施例81:6-エチル-5-(2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000193
実施例81を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチル-ピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)ボロン酸(123mg、0.65mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例81を白色固体(68mg、42%)として得た。
Figure 2022543460000194
M/Z(M+H):344.2。Mp250℃超。
実施例82:6-エチル-5-(4-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000195
実施例82を、5-(2-クロロ-4-フルオロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン90(97mg、0.39mmol)および4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリン(170mg、0.58mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例82をベージュ色固体(53mg、31%)として得た。
Figure 2022543460000196
M/Z(M+H):379.2。Mp:54~70℃。
実施例83:6-エチル-5-(5-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000197
実施例83を、5-(2-クロロ-5-フルオロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン91(100mg、0.40mmol)および4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリン(174mg、0.60mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例83をベージュ色固体(35mg、21%)として得た。
Figure 2022543460000198
M/Z(M+H):379.3。Mp:85~100℃。
実施例84:6-エチル-5-(2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000199
実施例84を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および4-(5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピリジン-2-イル)モルホリン(187mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡を(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によってさらに精製した。得られた泡をEtO(2×5mL)で研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例84をベージュ色固体(26mg、15%)として得た。
Figure 2022543460000200
M/Z(M+H):361.2。Mp:95~110℃。
実施例85:6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000201
実施例85を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(5-メチルピリジン-3-イル)ボロン酸(88mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡を(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例85をベージュ色固体(34mg、24%)として得た。
Figure 2022543460000202
M/Z(M+H):290.2。Mp:120~150℃。
実施例86:6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000203
実施例86を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(6-メチルピリジン-3-イル)ボロン酸水和物(100mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡を(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例86をベージュ色固体(32mg、23%)として得た。
Figure 2022543460000204
M/Z(M+H):290.2。Mp:90~110℃。
実施例87:6-エチル-5-(2-(6-フルオロピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000205
実施例87を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(6-フルオロピリジン-3-イル)ボロン酸(91mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例87をベージュ色固体(24mg、17%)として得た。
Figure 2022543460000206
M/Z(M+H):294.1。Mp250℃超。
実施例88:5-(2-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-オール(塩酸塩)
Figure 2022543460000207
実施例88を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(6-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(99mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥した。UPLCMSによって2つの生成物、すなわち、予想される生成物およびピリジノールと疑われる生成物が観察された。混合物をHCl 1Mに溶解し、25℃で2日間攪拌した。反応混合物を150℃で5分間マイクロ波照射に供し、凍結乾燥した。変換を終了させるために、生成物をHCl 1Mに溶解し、150℃で5分間マイクロ波照射に供した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例88をベージュ色固体(56mg、40%)として得た。
Figure 2022543460000208
M/Z(M+H):292.1。Mp:95~120℃。
実施例89:6-エチル-5-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン
Figure 2022543460000209
実施例89を、5-(2-クロロフェニル)-6-エチルピリジン-2-アミン5a(100mg、0.43mmol)および(6-メトキシピリジン-3-イル)ボロン酸(99mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡をEtOAc(2×20mL)と共蒸発させて、実施例89を白色固体(30mg、23%)として得た。
Figure 2022543460000210
M/Z(M+H):306.2。Mp:165~180℃。
実施例90:6-エチル-5-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000211
実施例90の保護中間体を、8-ブロモ-2-メチルキノリン(100mg、0.45mmol)および化合物7(165mg、0.51mmol、1.1当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物106(88mg、59%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):342.2。
実施例90を、化合物106(88mg、0.26mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~80/20)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例90をベージュ色固体(93mg、58%)として得た。
Figure 2022543460000212
M/Z(M+H):264.2。Mp:110~150℃。
実施例91:6-エチル-5-(4-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000213
実施例91の保護中間体を、8-ブロモ-4-メチルキノリン(100mg、0.45mmol)および化合物7(176mg、0.54mmol、1.2当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~85/15)によって精製して、化合物107(90mg、59%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):342.2。
実施例91を、化合物107(90mg、0.26mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製し、EtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例91をベージュ色固体(37mg、47%)として得た。
Figure 2022543460000214
M/Z(M+H):264.1。Mp250℃超。
実施例92:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-アミン(二塩酸塩)
Figure 2022543460000215
実施例92の保護中間体を、8-ブロモキノリン-2-アミン(100mg、0.45mmol)および化合物7(219mg、0.67mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~70/30)によって精製して、化合物108(79mg、51%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):343.2。
実施例92を、化合物108(79mg、0.23mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製した。得られた泡をEtO(10mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例92をベージュ色固体(38mg、49%)として得た。
Figure 2022543460000216
M/Z(M+H):265.1。Mp:200~250℃
実施例93:6-エチル-5-(7-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000217
実施例93の保護中間体を、8-ブロモ-7-メチルキノリン(150mg、0.68mmol)および化合物7(331mg、1.01mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc、100/0~70/30)によって精製して、化合物109(175mg、75%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):342.2。
実施例93を、化合物109(175mg、0.51mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡をEtO(10mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例93をベージュ色固体(52mg、54%)として得た。
Figure 2022543460000218
M/Z(M+H):264.1。Mp:90~130℃。
実施例94:5-(2-エトキシキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000219
実施例94の保護中間体を、8-ブロモ-2-エトキシキノリン(150mg、0.60mmol)および化合物7(291mg、0.89mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~85/15)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によってさらに精製して、化合物110(131mg、59%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):372.3
実施例94を、化合物110(131mg、0.35mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた化合物をEtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例94を白色固体(17mg、15%)として得た。
Figure 2022543460000220
M/Z(M+H):294.0。Mp:35~70℃。
実施例95:6-エチル-5-(3-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000221
実施例95の保護中間体を、8-ブロモ-3-メチルキノリン(150mg、0.68mmol)および化合物7(331mg、1.01mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物111(193mg、84%)をベージュ色固体として得た。M/Z(M+H):342.2
実施例95を、化合物111(193mg、0.57mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製し、EtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例95をベージュ色固体(128mg、76%)として得た。
Figure 2022543460000222
M/Z(M+H):264.0。Mp250℃超。
実施例96:6-エチル-5-(5-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000223
実施例96の保護中間体を、8-ブロモ-5-メチルキノリン(150mg、0.68mmol)および化合物7(331mg、1.01mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物112(216mg、94%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):342.2
実施例96を、化合物112(216mg、0.63mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製し、EtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例96をベージュ色固体(161mg、85%)として得た。
Figure 2022543460000224
M/Z(M+H):264.0。Mp250℃超。
実施例97:6-エチル-5-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000225
実施例97の保護中間体を、8-ブロモ-3-フルオロキノリン(150mg、0.66mmol)および化合物7(325mg、1.00mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物113(280mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):346.2
実施例97を、化合物113(280mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によってさらに精製し、EtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例97をベージュ色固体(2ステップで116mg、58%)として得た。
Figure 2022543460000226
M/Z(M+H):267.9。Mp:210~245℃。
実施例98:6-エチル-5-(7-メトキシキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000227
実施例98の保護中間体を、8-ブロモ-7-メトキシキノリン(125mg、0.53mmol)および化合物7(257mg、0.79mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物114(164mg)を淡黄色油として得た。M/Z(M+H):358.3。
実施例98を、化合物114(164mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製し、EtO(5mL)で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例98を白色固体(2ステップで92mg、55%)として得た。
Figure 2022543460000228
M/Z(M+H):280.2。Mp:230~250℃。
実施例99:6-エチル-5-(2-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000229
実施例99の保護中間体を、8-ブロモ-2-(トリフルオロメチル)キノリン(125mg、0.45mmol)および化合物7(222mg、0.68mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)-2-(トリフルオロメチル)キノリン115(169mg、94%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):396.2。
実施例99を、化合物115(169mg、0.43mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例99を白色固体(70mg、46%)として得た。
Figure 2022543460000230
M/Z(M+H):318.0。Mp:90~130℃。
実施例100:6-エチル-5-(1,7-ナフチリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000231
実施例100の保護中間体を、8-クロロ-1,7-ナフチリジン(125mg、0.76mmol)および化合物7(372mg、1.14mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物116(170mg、68%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):396.2。
実施例100を、化合物116(170mg、0.76mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例100を橙色固体(124mg、83%)として得た。
Figure 2022543460000232
M/Z(M+H):251.1。Mp:160~200℃。
実施例101:6-エチル-5-(キノキサリン-5-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000233
実施例101の保護中間体を、5-ブロモキノキサリン(115mg、0.55mmol、1.2当量)および化合物7(150mg、0.46mmol)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物117(104mg、69%)を橙色固体として得た。M/Z(M+H):329.1。
実施例101を、化合物117(104mg、0.32mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例101を桃色固体(47mg、52%)として得た。
Figure 2022543460000234
M/Z(M+H)+:251.0。Mp250℃超。
実施例102:6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000235
実施例102の保護中間体を、8-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン(125mg、0.63mmol)および化合物7(202mg、0.63mmol、1.0当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製して、化合物118(126mg、63%)を淡褐色固体として得た。M/Z(M+H):316.9。
実施例102を、化合物118(126mg、0.40mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例102をベージュ色固体(91mg、84%)として得た。
Figure 2022543460000236
M/Z(M+H):239.0。Mp:95~135℃。
実施例103:6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000237
実施例103の保護中間体:アルゴン下、5-ブロモイミダゾ[1,2-a]ピリジン(250mg、1.28mmol)のDMF(6.5mL)中溶液に、化合物7(620mg、1.90mmol、1.5当量)およびKCO(703mg、4.0当量、5.10mmol)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングした後、Pd(dppf)Cl(46.5mg、63.5μmol、0.05当量)を添加した。反応混合物を110℃で2時間加熱した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをDCM(70mL)で洗浄した。有機層を飽和NHCl(70mL)で加水分解し、DCM(70mL)で2回抽出した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって2回精製して、化合物119(190mg、47%)を淡褐色油として得た。M/Z(M+H):317.1。
実施例103を、化合物119(190mg、0.60mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例103をベージュ色固体(127mg、77%)として得た。
Figure 2022543460000238
M/Z(M+H):239.0。Mp:115~155℃。
実施例104:6-エチル-5-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000239
実施例104の保護中間体を、7-ブロモピラゾロ[1,5-a]ピリジン(150mg、0.76mmol)および化合物7(298mg、0.91mmol、1.2当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~85/15)によって精製して、化合物120(140mg、58%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):317.1。
実施例104を、化合物120(140mg、0.44mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた生成物をEtO(2×2mL)中で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例104を橙色固体(73mg、60%)として得た。
Figure 2022543460000240
M/Z(M+H)+:238.9。Mp:234~243℃。
実施例105:5-(7-(ジフルオロメトキシ)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000241
実施例105の保護中間体を、8-ブロモ-7-(ジフルオロメトキシ)キノリン64(129mg、0.47mmol)および化合物7(230mg、0.71mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製して、化合物121(82mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):394.2
実施例105を、化合物121(82mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例105をベージュ色固体(2ステップで35mg、21%)として得た。
Figure 2022543460000242
M/Z(M+H):316.0。Mp:120~160℃。
実施例106:6-エチル-5-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000243
実施例106の保護中間体を、8-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン塩酸塩(165mg、0.67mmol)および化合物7(262mg、0.80mmol、1.2当量)から出発して、KCO 3.0当量を使用して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物122(218mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):332.2
実施例106を、化合物122(218mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。生成物をEtO(4mL)およびペンタン(4mL)中で研和した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例106を白色固体(2ステップで51mg、27%)として得た。
Figure 2022543460000244
M/Z(M+H)+:254.0。Mp:147~160℃。
実施例107:6-エチル-5-(7-フルオロ-3-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000245
実施例107の保護中間体を、8-ブロモ-7-フルオロ-3-フェニルキノリン66(105mg、0.35mmol)および化合物7(170mg、0.52mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物123(129mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):422.2
実施例107を、化合物123(129mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):80/20~40/60)によってさらに精製した。次いで、揮発性物質を真空下で除去した。得られた溶液を1N HCl水溶液/ACNの混合物に希釈し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例107を白色固体(2ステップで67mg、51%)として得た。
Figure 2022543460000246
M/Z(M+H)+:344.1。Mp250℃超。
実施例108:5-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000247
実施例108の保護中間体を、8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン24(150mg、0.62mmol)および化合物7(301mg、0.92mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物124(196mg、88%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):364.2。
実施例108を、化合物124(190mg、0.52mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例108をベージュ色固体(90mg、53%)として得た。
Figure 2022543460000248
M/Z(M+H):285.9。Mp:126~136℃。
実施例109:6-エチル-5-(7-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000249
実施例109の保護中間体を、8-ブロモ-7-(トリフルオロメチル)キノリン25(125mg、0.45mmol)および化合物7(222mg、0.68mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製して、化合物125(145mg、81%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):396.2。
実施例109を、化合物125(145mg、0.37mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例109を淡黄色固体(100mg、77%)として得た。
Figure 2022543460000250
M/Z(M+H):318.1。Mp:150~180℃。
実施例110:5-(7-クロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000251
実施例110の保護中間体を、8-ブロモ-7-クロロキノリン26(435mg、1.79mmol)および化合物7(644mg、1.97mmol、1.1当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によってさらに精製して、化合物126(395mg、61%)を黄色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):362.1。
実施例110を、化合物126(145mg、0.37mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例110をベージュ色固体(35mg、32%)として得た。
Figure 2022543460000252
M/Z(M[35Cl]+H):284.6。Mp:140~180℃。
実施例111:5-(6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000253
実施例111の保護中間体を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン27(125mg、0.51mmol)および化合物7(251mg、0.77mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物127(140mg、75%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):364.1。
実施例111を、化合物127(140mg、0.39mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例111をベージュ色固体(62mg、50%)として得た。
Figure 2022543460000254
M/Z(M+H):286.0。Mp:150~190℃
実施例112:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-3-オール(塩酸塩)
Figure 2022543460000255
実施例112の保護中間体を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-3-オール81(170mg、0.65mmol)および化合物7(320mg、0.98mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物128(115mg)を橙色固体として得た。M/Z(M+H):380.2。
実施例112を、化合物128(115mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例112を白色固体(2ステップで30mg、14%)として得た。
Figure 2022543460000256
M/Z(M+H):302.1。Mp:204~210℃。
実施例113:6-エチル-5-(5,6,7,8-テトラヒドロアクリジン-4-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000257
実施例113の保護中間体を、5-ブロモ-1,2,3,4-テトラヒドロアクリジン28(83mg、0.32mmol)および化合物7(150mg、0.47mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物129(112mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例113を、化合物129(112mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例113を淡黄色固体(2ステップで65mg、60%)として得た。
Figure 2022543460000258
M/Z(M+H):304.1。Mp:160~172℃。
実施例114:6-エチル-5-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン-6-イル)ピリジン-2-アミン(二塩酸塩)
Figure 2022543460000259
実施例114の保護中間体を、6-ブロモ-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン29(110mg、0.40mmol)および化合物7(194mg、0.60mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製して、化合物130(150mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):397.3
実施例114を、化合物130(150mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~80/20)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例114を黄色固体(2ステップで102mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000260
M/Z(M+H):319.1。Mp:197~211℃。
実施例115:5-(2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン-5-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000261
実施例115の保護中間体を、5-ブロモ-2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン30(130mg、0.52mmol)および化合物7(256mg、0.79mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物131(215mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):368.2
実施例115を、化合物131(215mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例115を黄色固体(2ステップで127mg、74%)として得た。
Figure 2022543460000262
M/Z(M+H):290.1。Mp:153~169℃。
実施例116:6-エチル-5-(2-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000263
実施例116の保護中間体を、8-ブロモ-2-フェニルキノリン31(162mg、0.57mmol)および化合物7(279mg、0.85mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~0/100)によって精製して、化合物132(140mg、61%)を無色油として得た。M/Z(M+H):404.1
実施例116を、化合物132(140mg、0.35mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例116をベージュ色固体(40mg、35%)として得た。
Figure 2022543460000264
M/Z(M+H):326.2。
実施例117:6-エチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000265
実施例117の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピリジン-3-イル)キノリン32(156mg、0.55mmol)および化合物7(268mg、0.82mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~0/100、次いでDCM/EtOAc:100/0~25/75)によって精製して、化合物133(50mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):405.1
実施例117を、化合物133(50mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例117をベージュ色固体(2ステップで20mg、10%)として得た。
Figure 2022543460000266
M/Z(M+H):327.2。
実施例118:5-(2-シクロヘキシルキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000267
実施例118の保護中間体を、8-ブロモ-2-シクロヘキシルキノリン33(160mg、0.55mmol)および化合物7(271mg、0.83mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/EtOAc:100/0~25/75)によって精製して、化合物134(140mg、62%)を無色油として得た。M/Z(M+H):410.3
実施例118を、化合物134(140mg、0.34mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):80/20~40/60)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例118を淡黄色固体(40mg、32%)として得た。
Figure 2022543460000268
M/Z(M+H):332.3。Mp:137~142℃。
実施例119:6-エチル-5-(2-(ピリジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000269
実施例119の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピリジン-2-イル)キノリン35(195mg、0.68mmol)および化合物7(385mg、1.03mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~0/100、次いでDCM/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物135(110mg、40%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):405.3
実施例119を、化合物135(110mg、0.27mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例119を淡黄色固体(25mg、28%)として得た。
Figure 2022543460000270
M/Z(M+H):327.2。Mp:111~116℃。
実施例120:6-エチル-5-(2-(1-メチルシクロプロピル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000271
実施例120の保護中間体を、8-ブロモ-2-(1-メチルシクロプロピル)キノリン34(140mg、0.53mmol)および化合物7(261mg、0.80mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/DCM:100/0~0/100)によって精製して、化合物136(160mg、79%)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例120を、化合物136(160mg、0.42mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):80/20~40/60)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例120を淡黄色固体(28mg、53%)として得た。
Figure 2022543460000272
M/Z(M+H):304.2。Mp:90~95℃。
実施例121:6-エチル-5-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000273
実施例121の保護中間体を、8-ブロモ-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン36(100mg、0.34mmol)および化合物7(148mg、0.51mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~0/100)によって精製して、化合物137(70mg、50%)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例121を、化合物137(70mg、0.17mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例121を淡黄色固体(25mg、39%)として得た。
Figure 2022543460000274
M/Z(M+H):334.2。Mp:175~185。
実施例122:6-エチル-5-(2-(ピリジン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000275
実施例122の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピリジン-4-イル)キノリン37(130mg、0.46mmol)および化合物7(223mg、0.68mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物138(230mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):405.3。
実施例122を、化合物138(230mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例122を淡黄色固体(2ステップで130mg、79%)として得た。
Figure 2022543460000276
M/Z(M+H):327.2。Mp250℃超。
実施例123:6-エチル-5-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000277
実施例123の保護中間体を、8-ブロモ-2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キノリン38(100mg、0.31mmol)および化合物7(151mg、0.46mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製して、化合物139(135mg)を淡黄色固体として得た。M/Z(M+H):444.3。
実施例123を、化合物139(135mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた固体をHO(6mL)中で研和し、濾過した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥し、次いで、CyHex(15mL)中で研和して、実施例123を淡黄色固体(2ステップで50mg、39%)として得た。
Figure 2022543460000278
M/Z(M+H)+:366.2。Mp:70~75℃。
実施例124:6-エチル-5-(2-(ピリミジン-5-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)および実施例125:6-エチル-5-(2-(イソオキサゾール-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン
実施例124の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピリミジン-5-イル)キノリン39(120mg、0.42mmol)および化合物7(205mg、0.63mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物140(150mg)を淡黄色固体として得た。M/Z(M+H):406.3。
実施例124および実施例125を、化合物140(150mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。第1の得られた化合物をCyHex(15mL)中で研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例124を黄色固体(2ステップで20mg、13%)として得た。第2の得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥した。所望の生成物はこの状態では不安定であった。生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によってさらに精製した。合わせたクリーンな画分を飽和NaHCOでpH約8まで塩基性化した。水層をEtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して、実施例125を白色固体(2ステップで20mg、15%)として得た。
実施例124:
Figure 2022543460000279
Figure 2022543460000280
M/Z(M+H):328.2。Mp:115~120℃。
実施例125:
Figure 2022543460000281
Figure 2022543460000282
M/Z(M+H):317.1。Mp:178~182℃。
実施例126:6-エチル-5-(2-(ピラジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000283
実施例126の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピラジン-2-イル)キノリン40(120mg、0.42mmol)および化合物7(205mg、0.63mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物141(180mg)を淡黄色固体として得た。M/Z(M+H):406.3。
実施例126を、化合物141(180mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によってさらに精製した。1M HCl(3mL)を合わせたクリーンな画分に添加し、凍結乾燥して、実施例126を白色固体(2ステップで65mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000284
M/Z(M+H):328.2。Mp250℃超。
実施例127:6-エチル-5-(2-(4-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000285
実施例127の保護中間体を、8-ブロモ-2-(4-メチルピリジン-3-イル)キノリン41(120mg、0.40mmol)および化合物7(196mg、0.60mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物142(170mg)を淡黄色油として得た。M/Z(M+H):419.3。
実施例127を、化合物142(170mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/05)によって精製した。得られた化合物をHO(15mL)中で研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例127を白色固体(2ステップで65mg、42%)として得た。
Figure 2022543460000286
M/Z(M+H):341.2。Mp:180~188℃。
実施例128:6-エチル-5-(2-(2-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000287
実施例128の保護中間体を、8-ブロモ-2-(2-メチルピリジン-3-イル)キノリン42(120mg、0.40mmol)および化合物7(196mg、0.60mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物143(210mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):419.3。
実施例128を、化合物143(210mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた化合物をCyHex(10mL)中で研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例128を白色固体(2ステップで85mg、57%)として得た。
Figure 2022543460000288
M/Z(M+H):341.2。Mp:200~205℃。
実施例129:6-エチル-5-(2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
実施例129の保護中間体を、4-(8-ブロモキノリン-2-イル)モルホリン43(150mg、0.51mmol)および化合物7(250mg、0.77mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。XPhos PdG2をSPhos PdG2の代わりに使用した。
粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物144(159mg、75%)を橙色固体として得た。M/Z(M+H):413.2
Figure 2022543460000289
実施例129を、化合物144(159mg、0.39mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例129を白色固体(53mg、37%)として得た。
Figure 2022543460000290
M/Z(M+H):335.1。Mp:100~150℃。
実施例130:6-エチル-5-(2-(2-モルホリノエトキシ)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(二塩酸塩)
実施例130の保護中間体を、4-(2-((8-ブロモキノリン-2-イル)オキシ)エチル)モルホリン44(150mg、0.45mmol)および化合物7(218mg、0.67mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~10/90)によって精製して、化合物145(123mg、61%)を黄色油として得た。M/Z(M+H)+:457.3。
実施例130を、化合物145(123mg、0.27mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例130をベージュ色固体(5mg、4%)として得た。
Figure 2022543460000291
Figure 2022543460000292
M/Z(M+H):379.1。
実施例131:6-エチル-5-(2-(ピロリジン-1-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000293
実施例131の保護中間体を、8-ブロモ-2-(ピロリジン-1-イル)キノリン45(150mg、0.54mmol)および化合物7(265mg、0.81mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物146(236mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):397.3。
実施例131を、化合物146(236mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物をEtOAc(30mL)に溶解し、HOで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた泡をEtO(5mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例131を白色固体(2ステップで99mg、52%)として得た。
Figure 2022543460000294
M/Z(M+H):319.0。Mp250℃超。
実施例132:5-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000295
実施例132の保護中間体を、8-ブロモ-2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)キノリン46(150mg、0.46mmol)および化合物7(224mg、0.69mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によってさらに精製して、化合物147(143mg、70%)を透明油として得た。M/Z(M+H):447.3。
実施例132を、化合物147(143mg、0.32mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた泡をEtO(10mL)で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例132を白色固体(85mg、66%)として得た。
Figure 2022543460000296
M/Z(M+H):369.1。Mp:120~141℃。
実施例133:5-(2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000297
実施例133の保護中間体を、4-(8-ブロモキノリン-2-イル)-1,4-オキサゼパン47(125mg、0.41mmol)および化合物7(199mg、0.61mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物148(138mg、79%)を桃色油として得た。M/Z(M+H):427.2
実施例133を、化合物148(138mg、0.32mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製した。得られた化合物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた泡をEtO(10mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例133をベージュ色固体(28mg、23%)として得た。
Figure 2022543460000298
M/Z(M+H):349.2。Mp:50~90℃。
実施例134:6-エチル-5-(7-フルオロ-2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000299
実施例134の保護中間体を、4-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)-1,4-オキサゼパン53(125mg、0.38mmol)および化合物7(199mg、0.61mmol、1.6当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、149(107mg、63%)を橙色油として得た。M/Z(M+H):445.2。
実施例134を、化合物149(107mg、0.24mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~97/03)によって精製した。得られた化合物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。生成物をEtOAc(20mL)中で可溶化し、HO(2×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例134をベージュ色固体(24mg、25%)として得た。
Figure 2022543460000300
M/Z(M+H):367.1。Mp:100~150℃
実施例135:6-エチル-5-(7-フルオロ-2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000301
実施例135の保護中間体を、4-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)モルホリン54(125mg、0.40mmol)および化合物7(197mg、0.60mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物150(201mg)を透明油として得た。M/Z(M+H):431.2。
実施例135を、化合物150(201mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例135を白色固体(2ステップで83mg、53%)として得た。
Figure 2022543460000302
M/Z(M+H):353.2。Mp:100~146℃
実施例136:5-(2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000303
実施例136の保護中間体を、3-(8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2-イル)-8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン55(125mg、0.37mmol)および化合物7(181mg、0.56mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物151(192mg)を透明油として得た。M/Z(M+H):457.3。
実施例136を、化合物151(192mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~99/1)によって精製した。生成物をHCl 1M(30mL)に溶解し、EtO(2×40mL)で洗浄した。水層をNaOH 6Mで塩基性化し、EtO(2×40mL)で抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥し、EtO(2mL)中で2回研和して、実施例136を白色固体(2ステップで41mg、27%)として得た。
Figure 2022543460000304
M/Z(M+H):379.2。Mp:140~172℃
実施例137:5-(2-(アゼパン-1-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000305
実施例137の保護中間体を、2-(アゼパン-1-イル)-8-ブロモ-7-フルオロキノリン56(125mg、0.39mmol)および化合物7(189mg、0.58mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物152(165mg)を透明油として得た。M/Z(M+H):443.2
実施例137を、化合物152(165mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~99/01)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によってさらに精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例137を白色固体(2ステップで75mg、48%)として得た。
Figure 2022543460000306
M/Z(M+H):365.2。Mp:110~145℃
実施例138:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチル-7-フルオロキノリン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000307
実施例138の保護中間体を、8-ブロモ-N-シクロヘキシル-N-エチル-7-フルオロキノリン-2-アミン57(132mg、0.38mmol)および化合物7(184mg、0.56mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物153(173mg)を橙色油として得た。M/Z(M+H):471.3
実施例138を、化合物153(173mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例138を白色固体(2ステップで71mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000308
M/Z(M+H):393.3。Mp:160~210℃。
実施例139:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-7-フルオロ-N-イソプロピルキノリン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000309
実施例139の保護中間体を、8-ブロモ-N-エチル-7-フルオロ-N-イソプロピルキノリン-2-アミン58(132mg、0.42mmol)および化合物7(208mg、0.64mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~85/15)によって精製して、化合物154(159mg)を橙色油として得た。M/Z(M+H):431.2
実施例139を、化合物154(159mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):80/20~40/60)によってさらに精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例139を白色固体(2ステップで68mg、41%)として得た。
Figure 2022543460000310
M/Z(M+H):353.2。Mp:214~229℃
実施例140:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルキノリン-2-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000311
実施例140の保護中間体を、8-ブロモ-N,N-ジメチルキノリン-2-カルボキサミド59(150mg、0.54mmol)および化合物7(263mg、0.81mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~65/35)によって精製して、化合物155(200mg、93%)を無色油として得た。M/Z(M+H):399.3
実施例140を、化合物155(201mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例140をベージュ色固体(79mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000312
M/Z(M+H):321.0。Mp:103~113℃。
実施例141:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(ピロリジン-1-イル)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000313
実施例141の保護中間体を、(8-ブロモキノリン-2-イル)(ピロリジン-1-イル)メタノン60(125mg、0.41mmol)および化合物7(200mg、0.61mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物156(150mg)を透明油として得た。M/Z(M+H):425.3。
実施例141を、化合物156(110mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた泡をEtO(10mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例141をベージュ色固体(2ステップで79mg、50%)として得た。
Figure 2022543460000314
M/Z(M+H):347.1。Mp:100~125℃。
実施例142:6-エチル-5-(2-(メトキシメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000315
実施例142の保護中間体を、8-ブロモ-2-(メトキシメチル)キノリン63(130mg、0.52mmol)および化合物7(202mg、0.62mmol、1.2当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物157(113mg、59%)を無色油として得た。M/Z(M+H):372.2
実施例142を、化合物157(113mg、0.30mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例142を白色固体(83mg、85%)として得た。
Figure 2022543460000316
M/Z(M+H):294.1。Mp:210~225℃。
実施例143:5-(3,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000317
実施例143の保護中間体を、8-ブロモ-3,7-ジフルオロキノリン70(110mg、0.45mmol)および化合物7(221mg、0.68mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物158(144mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):364.2
実施例143を、化合物158(144mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例143を白色固体(2ステップで94mg、64%)として得た。
Figure 2022543460000318
M/Z(M+H):286.0。Mp:245~250℃。
実施例144:5-(7-クロロ-3-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000319
実施例144の保護中間体を、8-ブロモ-7-クロロ-3-フルオロキノリン74(125mg、0.48mmol)および化合物7(204mg、0.62mmol、1.3当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製して、化合物159(134mg)を無色油として得た。M/Z(M[37Cl]+H):382.1
実施例144を、化合物159(134mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例144を白色固体(2ステップで76mg、46%)として得た。
Figure 2022543460000320
M/Z[(M[35Cl]+H)]:302.0。Mp250℃超。
実施例145:6-エチル-5-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000321
実施例145の保護中間体を、8-ブロモ-3,5,7-トリフルオロキノリン78(110mg、0.42mmol)および化合物7(178mg、0.55mmol、1.3当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物160(140mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
化合物145を、化合物160(140mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~94/6)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例145を白色固体(2ステップで101mg、71%)として得た。
Figure 2022543460000322
M/Z(M+H):304.0。Mp:110~120℃。
実施例146:5-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000323
実施例146の保護中間体を、化合物7(175mg、0.54mmol、1.1当量)および8-ブロモ-3-クロロ-7-フルオロキノリン71(125mg、0.48mmol)から、改変した方法12ステップ1によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物161(103mg、57%)を黄色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):380.1。
実施例146を、化合物161(103mg、0.27mmol)から出発して、方法12ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をEtO(5mL)およびペンタン(5mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例146を白色固体(23mg、25%)として得た。
Figure 2022543460000324
M/Z(M[35Cl]+H):302.0。Mp:145~170℃
実施例147:5-(3,7-ジクロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000325
実施例147の保護中間体を、化合物7(147mg、0.45mmol、1.0当量)および8-ブロモ-3,7-ジクロロキノリン75(125mg、0.45mmol、1.0当量)から、改変した方法12ステップ1によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物162(111mg)を白色固体として得た。M/Z(M[37Cl]+H):399.2
実施例147を、化合物162(111mg)から出発して、方法12ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92/8)によって精製した。得られた化合物をHCl 1N(50mL)中で可溶化し、EtO(50mL)で2回抽出した。有機層を廃棄した。水層をNaOH 6M(25mL)で塩基性化し、DCM(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例147を白色固体(2ステップで61mg、38%)として得た。
Figure 2022543460000326
M/Z[(M[35Cl]+H):318.0。Mp:145~160℃。
実施例148:5-(3-クロロ-5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000327
実施例148の保護中間体を、8-ブロモ-3-クロロ-5,7-ジフルオロキノリン79(110mg、0.40mmol、1.0当量)および化合物7(142mg 0.44mmol、1.1当量)から、改変した方法12ステップ1によって調製した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/DCM:100/0~0/100)によって精製して、化合物163(80mg)を無色油として得た。M/Z(M[37Cl]+H):400.2
実施例148を、化合物163(80mg)から出発して、方法12ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~92:08)によって精製した。得られた化合物をHCl 1N(50mL)中で可溶化し、EtO(50mL)で2回抽出した。有機層を廃棄した。水層をNaOH 6M(25mL)で塩基性化し、DCM(30mL)で3回抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、148を白色固体(2ステップで58mg、40%)として得た。
Figure 2022543460000328
M/Z[(M[35Cl]+H)]:320.0。Mp:112~130℃。
実施例149:5-(3-クロロ-6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン塩酸塩
Figure 2022543460000329
実施例149の保護中間体を、8-ブロモ-3-クロロ-6,7-ジフルオロキノリン84(110mg、0.40mmol、1.0当量)および化合物7(142mg、0.44mmol、1.1当量)から、改変した方法12ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物164(110mg)を無色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):398.2。
実施例149を、化合物164(110mg)から出発して、方法12ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例149を白色固体(2ステップで55mg、38%)として得た。
Figure 2022543460000330
M/Z(M[35Cl]+H):320.0。Mp:140~150℃。
実施例150:6-エチル-5-(3,6,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000331
実施例150の保護中間体を、8-ブロモ-3,6,7-トリフルオロキノリン83(120mg、0.46mmol)および化合物7(224mg、0.69mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~75/25)によって精製して、化合物165(153mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例150を、化合物165(153mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(15μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~94/6)によって精製した。得られた泡を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によってさらに精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例150を白色固体(2ステップで95mg、61%)として得た。
Figure 2022543460000332
M/Z(M+H) 304.0。Mp:120~130℃。
実施例151:5-(3-ブロモ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000333
実施例151を、3-ブロモ-8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン86(47mg、0.11mmol、1.0当量)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/50)によって精製した。得られた生成物をACN(2mL)/HO(6mL)に懸濁し、HCl 1M(2mL)を添加した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例151(25mg、59%)を淡黄色固体として得た。
Figure 2022543460000334
M/Z(M[81Br]+H):348.0。
実施例152:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000335
実施例152の保護中間体:アルゴン下のマイクロ波管中で、7-クロロ-8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン126(100mg、0.28mmol)のDMA(2.1mL)中溶液に、シアン化亜鉛(49mg、0.42mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングし、Pd(PtBu(14mg、0.028mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を150℃で15分間マイクロ波照射に供した。混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(40mL)で洗浄した。濾液を飽和NaHCO(40mL)で加水分解し、EtOAc(40mL)で3回抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物166(90mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):353.2。
実施例152を、化合物166(90.0mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製して、白色固体を得た。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例152をベージュ色固体(2ステップで18mg、19%)として得た。
Figure 2022543460000336
M/Z(M+H):293.1。Mp:150~164℃。
実施例153:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボニトリル
Figure 2022543460000337
実施例153の中間体を、化合物7-クロロ-8-(6-(2,5-ジメチル-1H-ピロール-1-イル)-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン126(150mg、0.42mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製して、5-(7-クロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン167(60mg、51%)をベージュ色固体として得た。M/Z(M[35Cl]+H):284.1。
実施例153:アルゴン下のマイクロ波バイアル中で、化合物167(50mg、0.18mmol)のDMA(1.4mL)中溶液に、シアン化亜鉛(31mg、0.26mmol、1.5当量)を添加した。反応混合物にアルゴンを10分間スパージングし、Pd(PtBu(9mg、0.02mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物を180℃で15分間マイクロ波照射に2回供した。Pd(PtBu(9.0mg、17.6μmol、0.1当量)を添加し、反応混合物を150℃で15分間マイクロ波照射に供した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOAc(40mL)で洗浄した。濾液を飽和NaHCO(40mL)で加水分解し、EtOAc(40mL)で3回抽出した。有機層をブライン(40mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。有機層を飽和NaHCO(40mL)、ブライン(40mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によってさらに精製して、黄色固体を得た。得られた固体をEtO(3mL)中で2回研和して、実施例153を黄色固体(2ステップで18mg、16%)として得た。
Figure 2022543460000338
M/Z(M+H):275.1。Mp:226~228℃。
実施例154:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000339
154の保護中間体を、8-ブロモキノリン-2(1H)-オン(125mg、0.56mmol)および化合物7(273mg、0.84mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物168(207mg)を淡黄色油として得た。M/Z(M+H):344.2
実施例154を、化合物168(207mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製した。得られた生成物をEtO(3mL)中で2回研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例154を白色固体(2ステップで96mg、57%)として得た。
Figure 2022543460000340
M/Z(M+H):266.0。Mp250℃超。
実施例155:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000341
アルゴン下の密封バイアル中で、実施例154(遊離塩基、30mg、0.11mmol)のMeOH(1.0mL)中溶液にArを10分間スパージングした後、Pd/C(10重量%、10mg)を添加した。反応混合物をH雰囲気下25℃で4日間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをMeOH(50mL)で洗浄した。濾液を濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/05)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例155を白色固体(11mg、33%)として得た。
Figure 2022543460000342
M/Z(M+H):268.1。Mp:233~237℃。
実施例156:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000343
実施例156の保護中間体:アルゴン下、化合物168(354mg、1.03mmol、1当量)のTHF(15mL)中溶液に、カリウム2-メチルプロパン-2-オレート(200mg、1.78mmol、1.7当量)およびヨードメタン(252mg、1.78mmol、1.7当量)を添加した。反応混合物を25℃で5時間攪拌した。反応混合物を水(125mL)で加水分解し、EtOAc(100mL)で2回抽出した。有機層をブライン(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物169(313mg、85%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):458.2
実施例156を、化合物169(313mg、0.88mmol、1当量)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製して、化合物170(217mg、88%)を白色固体として得た。M/Z(M+H):280.0。
化合物170 50mgを1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例156を白色固体として得た。M/Z(M+H):280.0。
Figure 2022543460000344
M/Z(M+H):280.0。Mp:132~145℃。
実施例157:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチル-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000345
アルゴン下、8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オン170(167mg、0.60mmol、1当量)のメタノール(5mL)中溶液にアルゴンを10分間スパージングした後、パラジウム炭10重量%(63.6mg、0.06mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物をH雰囲気下25℃で16時間攪拌した。混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをMeOH(50mL)で洗浄した。濾液を濃縮した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例157(142mg、75%)を白色固体として得た。
Figure 2022543460000346
M/Z(M+H):282.1。
実施例158:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000347
実施例158の保護中間体を、8-ブロモ-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン48(125mg、0.52mmol)および化合物7(253mg、0.76mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物171(185mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例158を、化合物171(185mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例158を白色固体(2ステップで65mg、39%)として得た。
Figure 2022543460000348
M/Z(M+H):284.1。Mp:172~208℃
実施例159:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-5,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000349
実施例159の保護中間体を、8-ブロモ-5,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン49(157mg、0.60mmol)および化合物7(295mg、0.91mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物172(106mg、46%)を無色油として得た。M/Z(M+H):382.2
実施例159を、化合物172(106mg、0.28mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/05)によって精製した。得られた生成物をHCl 1N(20mL)中で可溶化し、EtO(40mL)で2回抽出した。水層をNaOH 6Nで塩基性化し、DCM(40mL)で3回抽出した。DCM層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例159を白色固体(48mg、51%)として得た。
Figure 2022543460000350
M/Z(M+H):302.0。Mp250℃超
実施例160:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000351
実施例160の保護中間体を、8-ブロモ-7-クロロキノリン-2(1H)-オン50(125mg、0.48mmol)および化合物7(174mg、0.53mmol、1.1当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物173(114mg)を黄色油として得た。M/Z(M[35Cl]+H):378.2。
実施例160を、化合物173(114mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた生成物をHCl 1N(20mL)中で可溶化し、EtO(40mL)で2回抽出した。水層をNaOH 6Nで塩基性化し、DCM(40mL)で3回抽出した。DCM層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例160を白色固体(2ステップで25mg、16%)として得た。
Figure 2022543460000352
M/Z(M[35Cl]+H):300.0。Mp250℃超
実施例161:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000353
実施例161の保護中間体を、8-ブロモ-6,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン51(125mg、0.48mmol)および化合物7(235mg、0.72mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製して、化合物174(120mg)を褐色油として得た。M/Z(M+H):380.1。
実施例161を、化合物174(120mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~91/9)によって精製した。(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~91/9)によってさらに精製した。得られた生成物をEtO(5mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例161を白色固体(2ステップで31mg、19%)として得た。
Figure 2022543460000354
M/Z(M+H):302.0。Mp250℃超。
実施例162:6-エチル-5-(1-メチルインドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000355
実施例162の保護中間体を、7-ブロモ-1-メチルインドリン67(105mg、0.50mmol)および化合物7(242mg、0.74mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~95/5)によって精製して、化合物175(125mg)を透明油として得た。M/Z(M+H):332.2。
実施例162を、化合物175(125mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例162を桃色固体(2ステップで80mg、57%)として得た。
Figure 2022543460000356
M/Z(M+H):254.1。Mp250℃超。
実施例163:7-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)インドリン-2-オン(塩酸塩)
Figure 2022543460000357
実施例163の保護中間体を、7-ブロモインドリン-2-オン(150mg、0.71mmol)および化合物7(346mg、1.06mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:90/10~70/30)によって精製して、化合物176(200mg、85%)を黄色固体として得た。M/Z(M+H):332.2。
実施例163を、化合物176(100mg、0.30mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物をHO(5mL)中で研和した。得られた固体を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例163を白色固体(43mg、49%)として得た。
Figure 2022543460000358
M/Z(M+H):254.0。Mp250℃超。
実施例164:6-エチル-5-(インドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000359
実施例164の保護中間体を、7-ブロモインドリン(120mg、0.61mmol)および化合物7(297mg、0.91mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物177(165mg)を淡黄色固体として得た。M/Z(M+H):318.2
実施例164を、化合物177(165mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):95/05~55/45)によってさらに精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例164を白色固体(2ステップで75mg、45%)として得た。
Figure 2022543460000360
M/Z(M+H):240.0。Mp:175~183℃。
実施例165:6-エチル-5-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000361
実施例165の保護中間体を、8-ブロモ-1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン87(150mg、0.66mmol)および化合物7(260mg、0.80mmol、1.2当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製して、化合物178(203mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):346.2
実施例165を、化合物178(203mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/04)によって精製した。得られた生成物を分取HPLC(HO(0.5重量%HCOOH)/CHCN(0.5重量%HCOOH):90/10~50/40)によってさらに精製した。クリーンな画分を合わせ、HO中のHCl 1Mを添加し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例165を黄色固体(2ステップで87mg、44%)として得た。
Figure 2022543460000362
M/Z(M+H):268.1。Mp:155~165℃。
実施例166:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(モルホリノ)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000363
実施例166の保護中間体を、化合物10(150mg、0.40mmol)およびモルホリン(39mg、0.44mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物179(131mg、74%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):441.2。
実施例166を、化合物179(131mg、0.30mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた固体をEtO(2×2mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例166を白色固体(51mg、43%)として得た。
Figure 2022543460000364
M/Z(M+H):363.2。Mp:130~135℃。
実施例167:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(1,4-オキサゼパン-4-イル)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000365
実施例167の保護中間体を、化合物10(150mg、0.40mmol)および1,4-オキサゼパン(45mg、0.44mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物180(109mg、59%)を黄色固体として得た。M/Z(M+H):455.2。
実施例167を、化合物180(109mg、0.24mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例167を白色固体(69mg、70%)として得た。
Figure 2022543460000366
M/Z(M+H):377.2。Mp:120~131℃。
実施例168:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチルキノリン-2-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000367
実施例168の保護中間体を、化合物10(180mg、0.49mmol)およびN-エチルシクロヘキサンアミン(68mg、0.53mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物181(155mg、67%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):481.3
実施例168を、化合物181(155mg、0.33mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例168を白色固体(58mg、41%)として得た。
Figure 2022543460000368
M/Z(M+H):403.3。Mp:142~148℃。
実施例169:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(アゼパン-1-イル)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000369
実施例169の保護中間体を、化合物10(180mg、0.49mmol)およびアゼパン(53mg、0.53mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~60/40)によって精製して、化合物182(144mg、66%)を橙色固体として得た。M/Z(M+H):481.3
実施例169を、化合物182(144mg、0.32mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(KPNH、CyHex/EtOAc:100/0~30/70)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例169を白色固体(54mg、41%)として得た。
Figure 2022543460000370
M/Z(M+H):375.2。Mp:140~144℃。
実施例170:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-N-イソプロピルキノリン-2-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000371
実施例170の保護中間体を、化合物10(180mg、0.49mmol)およびN-エチルプロパン-2-アミン(47mg、0.53mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物183(126mg、59%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):441.3
実施例170を、化合物183(126mg、0.29mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例170を白色固体(54mg、47%)として得た。
Figure 2022543460000372
M/Z(M+H):363.3。Mp:121~125℃。
実施例171:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000373
実施例171の保護中間体を、化合物10(145mg、0.39mmol)および8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(64mg、0.43mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製して、化合物184(139mg、76%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):467.3
実施例171を、化合物184(139mg、0.30mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例171を白色固体(72mg、57%)として得た。
Figure 2022543460000374
M/Z(M+H):389.2。Mp:150~160℃。
実施例172:(8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(4-フェニルピペリジン-1-イル)メタノン(塩酸塩)
Figure 2022543460000375
実施例172の保護中間体を、化合物10(145mg、0.39mmol)および4-フェニルピペリジン(69mg、0.43mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~40/60)によって精製して、化合物185(177mg、88%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):515.3
化合物172を、化合物185(177mg、0.34mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~97/3)によって精製した。得られた泡をペンタン(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例172を白色固体(85mg、52%)として得た。
Figure 2022543460000376
M/Z(M+H):437.2。Mp250℃超。
実施例173:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-2-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000377
実施例173の保護中間体を、化合物10(145mg、0.39mmol)およびテトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン(43mg、0.43mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物186(152mg、86%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):455.2
化合物173を、化合物186(152mg、0.33mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をペンタン(2mL)中で2回研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例173を白色固体(88mg、64%)として得た。
Figure 2022543460000378
M/Z(M+H):377.2。Mp:112~125℃。
実施例174:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-ベンジルキノリン-2-カルボキサミド(塩酸塩)
Figure 2022543460000379
実施例174の保護中間体を、化合物10(145mg、0.39mmol)およびフェニルメタンアミン(46mg、0.43mmol、1.1当量)から出発して、方法10ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~70/30)によって精製して、化合物187(140mg、78%)を橙色油として得た。M/Z(M+H):461.3
実施例174を、化合物187(140mg、0.30mmol)から出発して、方法10ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~96/4)によって精製した。得られた泡をEtO(2mL)およびペンタン(2mL)中で研和した。得られた生成物を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例174を白色固体(74mg、58%)として得た。
Figure 2022543460000380
M/Z(M+H)+:383.2。Mp:102~114℃。
実施例175:8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(オキセタン-3-イル)キノリン-2-カルボキサミド
Figure 2022543460000381
実施例175の保護中間体を、8-ブロモ-N-(オキセタン-3-イル)キノリン-2-カルボキサミド61(96mg、0.31mmol)および化合物7(112mg、0.34mmol、1.1当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~50/50)によって精製して、化合物188(111mg、83%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):427.2。
化合物175を、化合物188(111mg、0.26mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製し、粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた生成物をペンタン(5mL)中で研和し、濾過して、実施例175をベージュ色固体(32mg、35%)として得た。
Figure 2022543460000382
M/Z(M+H):349.2。Mp:156~162℃。
実施例176:6-エチル-5-(7-フルオロクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000383
実施例176の保護中間体を、8-ブロモ-7-フルオロクロマン95(163mg、0.71mmol)および化合物7(345mg、1.06mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~98/02)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によってさらに精製して、化合物189(281mg)を無色油として得た。M/Z(M+H):351.2。
実施例176を、化合物189(281mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、DCM/MeOH:100/0~95/5)によって精製した。得られた泡をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~30/70)によってさらに精製した。得られた泡をEtO(5mL)中で2回研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例176を白色固体(2ステップで138mg、63%)として得た。
Figure 2022543460000384
M/Z(M+H):273.1。Mp:85~95℃。
実施例177:6-エチル-5-(7-フルオロ-2,2-ジメチルクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000385
実施例177の保護中間体を、8-ブロモ-7-フルオロ-2,2-ジメチルクロマン96(85mg、0.33mmol)および化合物7(160mg、0.49mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によって精製した。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~90/10)によってさらに精製して、化合物190(99mg)を黄色油として得た。M/Z(M+H):379.3。
実施例177を、化合物190(99mg)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~30/70)によって精製した。得られた泡をEtO(3mL)中で2回研和し、次いで、1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例177を白色固体(2ステップで35mg、31%)として得た。
Figure 2022543460000386
M/Z(M+H):301.1。Mp:80~90℃。
実施例178:6-エチル-5-(8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000387
実施例178の保護中間体を、9-ブロモ-8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン98(380mg、1.56mmol)および化合物7(765mg、2.34mmol、1.5当量)から出発して、方法9ステップ1によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によって精製した。得られた生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、CyHex/EtOAc:100/0~80/20)によってさらに精製して、化合物191(265mg、47%)を黄色油として得た。M/Z(M+H):363.3。
実施例178を、化合物191(262mg、0.72mmol)から出発して、方法9ステップ2によって調製した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(20μm Interchim(登録商標)SiO、DCM/MeOH:100/0~98/2)によって精製して、6-エチル-5-(8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン192(203mg、99%)を白色固体として得た。192 40mgを1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例178を白色固体(38mg)として得た。
Figure 2022543460000388
M/Z(M+H):285.0。Mp:43~52℃。
実施例179:6-エチル-5-(8-フルオロ-2,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン(塩酸塩)
Figure 2022543460000389
アルゴン下、6-エチル-5-(8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン192(163mg、0.57mmol、1.0当量)のEtOH(2.9mL)中溶液に、Pd/C 10重量%(61mg、0.06mmol、0.1当量)を添加した。反応混合物にHを5分間スパージングし、次いで、これをH雰囲気下25℃で22時間攪拌した。反応混合物をCelite(登録商標)パッドを通して濾過し、ケークをEtOH(20mL)で洗浄した。濾液を濃縮乾固させた。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CyHex/EtOAc:100/0~20/80)によって精製した。得られた泡を1N HCl水溶液/ACNの混合物に溶解し、得られた溶液を凍結乾燥して、実施例179を白色固体(58mg、31%)として得た。
Figure 2022543460000390
M/Z(M+H):287.1。Mp:47~65℃。
III.生物学的実験
実施例180:BRETバイオセンサーを使用したヒトNPFFR1評価(IC50
本発明の化合物を、HEK-293 T細胞で一過的に過剰発現されるヒトNPFFR1(hNPFFR1)受容体に対するアゴニストおよびアンタゴニスト活性について連続的に試験した。神経ペプチドRFRP-3(NPVFとも呼ばれる)の非存在下、単独でhNPFFR1を活性化する場合、化合物はアゴニスト活性を及ぼし;受容体に対するRFRP-3の作用を減少させる場合、化合物はアンタゴニスト活性を及ぼす。
化合物活性を測定するために使用されるアッセイは、BRET(生物発光共鳴エネルギー移動)バイオセンサーに基づき、特異的Gαサブユニットと相互作用するタンパク質の原形質膜トランスロケーションを監視するように設計される。膜で動員される特異的エフェクター(ルシフェラーゼタグ付き:BRETドナー)は、原形質膜アンカー(GFPタグ付き:BRETアクセプター)に接近して、BRETシグナルを誘発する。バイオセンサーは、特許出願国際公開第2016/041093号A1(細胞における生体分子の局在化および輸送を監視するためのバイオセンサー)で記載されている。
細胞培養およびトランスフェクション
HEK-293 T細胞を、37℃/5%COで10%ウシ胎児血清、1%ペニシリン/ストレプトマイシンを補充したダルベッコ改変イーグル培地中に維持する。
ポリエチレンイミン(25kDa直鎖)を使用して、hNPFFR1、GαoB、ルシフェラーゼに融合したGiファミリー特異的細胞内エフェクター(BRETドナー)、GFPに融合した原形質膜エフェクター(BRETアクセプター)をコードする4つのDNAプラスミドを細胞にコトランスフェクトする。トランスフェクション後、細胞を37℃/5%COで48時間培養する。
BRETアッセイ
BRETシグナルの変化によって、受容体活性を検出する。
アッセイの日に、細胞を、トリプシン0.05%を使用して剥離させ、アッセイ緩衝液(1.8mM CaCl、1mM MgCl、2.7mM KCl、137mM NaCl、0.4mM NaHPO、5.5mM D-グルコース、11.9mM NaHCO、25mM Hepes)に再懸濁し、20,000個細胞/ウェルの密度で384ウェルプレートに播種する。次いで、プレートを37℃で3.5時間平衡化した後、化合物を添加する。
自動化装置(Freedom Evo(登録商標)、Tecan)を使用して、化合物およびルシフェラーゼ基質を細胞に添加し、特異的フィルター(410nm BW 80nm、515nm BW 30nm)を備えたEnVision(PerkinElmer)でBRET読取り値を収集する。
化合物のアゴニストおよびアンタゴニスト活性を同じ細胞プレートで連続的に評価する。最初に、細胞上で化合物単独との10分間のインキュベーション後に、アゴニスト活性を測定する。次いで、細胞をEC80 RFRP-3濃度によって刺激し、発光をさらに10分間記録する。EC80 RFRP-3濃度は、最大RFRP-3反応の80%を与える濃度である。アゴニストまたはアンタゴニスト活性を、それぞれアッセイ緩衝液またはEC80 RFRP-3単独によって誘起される基礎シグナルと比較して評価する。
IC50決定
IC50決定のために、各化合物の20の濃度(6対数に及ぶ)を使用して用量-反応試験を実施する。GraphPad Prismソフトウェア(GraphPad Software)でのシグモイド用量-反応(可変傾斜)分析を使用して、用量-反応曲線を当てはめ、アンタゴニスト活性のIC50を計算する。用量-反応実験を2つの独立した実験で、2連で実施する。
生物学的試験手順によって、以下の化合物は以下に詳述される範囲内のIC50値を示した:
IC50>1000nM:実施例2、5、16、17、18、19、27、35、36、48、54、75、100、102、103、152、156、157
IC50 100nM~1000nM:実施例3、4、7、10、12、13、14、15、20、21、22、24、26、28、29、30、33、34、38、41、42、43、44、45、50、69、78、79、80、81、82、83、85、86、87、88、89、91、92、96、101、104、106、107、112、114、120、130、131、140、153、154、155、158、159、161、162、163、164、165、172
IC50<100nM:実施例1、6、8、9、11、23、25、31、32、37、39、40、46、47、49、51、52、53、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、70、71、72、73、74、76、77、84、90、93、94、95、97、98、99、105、108、109、110、111、113、115、116、117、118、119、121、122、123、124、125、126、127、128、129、132、133、134、135、136、137、141、142、143、144、145、146、147、148、149、150、151、160、166、167、168、169、170、171、173、174、176、177、178、179
実施例181:マウスでのモルヒネ誘発性痛覚過敏モデルに関するインビボ評価
オピオイド誘発性痛覚過敏を検出するこの方法は、当業者に周知であり、文献に記載されている方法に従う(Elhabazi Kら、J Vis Exp.2014;(89):e51264)。本発明の化合物に適用された手順は以下の通りである:
尾浸漬試験(TIT)を使用して、侵害受容閾値を評価する。TITの後、マウスを8連続日の間毎日、実施例31および32についてはモルヒネ注射の20分前に、実施例56および143については1日2回(モルヒネ注射の20分前、および午後に)、モルヒネ(10mg/kg、皮下s.c.)+/-試験化合物(10mg/kg、s.c.)で処置した。
使用したマウスは、実験開始時に8週齢の雄のC57/Bl6Nであった。TITの間、動物の尾を47℃の水浴に3分の2浸漬し、退避潜時を秒で記録する。組織損傷を回避するために、カットオフは25秒である。TITの後、マウスは群に応じて注射を受け、次いで、ホームケージに戻される。
データ分析
図1Aおよび1Bは、各群の動物における尾退避潜時の平均時間を示す。試験化合物の抗痛覚過敏効果を、ANOVA検定、引き続いてBonferroniの検定を使用して、ビヒクル処置群と比較した。下の挿入図は、D0~D8の期間にわたる全体的な曲線下面積(AUC)の群間の比較を示す。
結果
図1Aおよび1Bに示されるように、10mg/kg s.c.で投与した実施例31、32、56および143は、モルヒネ誘発性痛覚過敏の有意な遮断を示した。
これらの結果は、式(I)の化合物を、オピオイド誘発性痛覚過敏、特にモルヒネ誘発性痛覚過敏などの治療的または予防的治療に使用することができ、さらに、本発明による式(I)の化合物と組み合わせたオピオイド鎮痛薬(モルヒネなど)の治療的使用が、オピオイド誘発性痛覚過敏の発達を予防または減少させることを可能にするので有利であることを示す。

Claims (20)

  1. 以下の式(I)
    Figure 2022543460000391
    (式中、
    は、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-Br、-I、C1~5ハロアルキル、-CN、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル、および-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキルから選択され、前記-(C0~3アルキレン)-シクロアルキル中のシクロアルキル部分および前記-(C0~3アルキレン)-ヘテロシクロアルキル中のヘテロシクロアルキル部分は各々、1個または複数のR基で置換されていてもよく;
    環Xはフェニルまたは5+n個の環員を有する単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく;
    nは0または1であり;
    およびRは、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく、前記ヘテロアリールは1H-インダゾール-4-イルでもベンゾイミダゾリルでもなく;あるいは代替として、Rは環Yであり、Rは水素またはRであり;
    環Yはフェニルまたは単環式ヘテロアリールであり、前記フェニルまたは前記単環式ヘテロアリールは、1個または複数のR基で置換されていてもよく、さらに、環Xおよび環Yは共にフェニルであることはなく;
    各R、各R、および各Rは独立に、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-(C0~3アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-(C0~3アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-(C0~3アルキレン)-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-CN、-(C0~3アルキレン)-CO-R、-(C1~3アルキレン)-COOH、-(C0~3アルキレン)-CO-O-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-CO-O-(C1~5ハロアルキル)、-(C0~3アルキレン)-O-CO-R、-(C0~3アルキレン)-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-CO-O-R、-(C0~3アルキレン)-O-CO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-SO-N(R)-R、-(C0~3アルキレン)-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-(C0~3アルキレン)-SO-(C1~5アルキル)、-L-カルボシクリル、および-L-ヘテロシクリルから選択され、前記-L-カルボシクリル中のカルボシクリル部分および前記-L-ヘテロシクリル中のヘテロシクリル部分は各々、C1~5アルキル、C2~5アルケニル、C2~5アルキニル、-O-R、-O-(C1~5アルキレン)-O-R、-S-R、-S-(C1~5アルキレン)-S-R、-N(R)-R、-N(R)-O-R、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、-O-(C1~5ハロアルキル)、-CN、-CO-R、-CO-O-R、-O-CO-R、-CO-N(R)-R、-N(R)-CO-R、-N(R)-CO-O-R、-O-CO-N(R)-R、-SO-N(R)-R、-N(R)-SO-(C1~5アルキル)、-SO-(C1~5アルキル)、および-SO-(C1~5アルキル)から独立に選択される1個または複数の基で置換されていてもよく、各Lは独立に、共有結合またはC1~5アルキレンであり、前記C1~5アルキレンに含まれる1つまたは複数の-CH-単位は各々、-O-、-N(R)-、-CO-、-S-、-SO-、および-SO-から独立に選択される基によって交換されていてもよく、さらに、各Rは独立に、水素、C1~5アルキルまたはC1~5ハロアルキルである)
    の化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  2. が、C1~5アルキル、C1~3ハロアルキル、-NH、-NH(C1~3アルキル)、-N(C1~3アルキル)(C1~3アルキル)、および-(C0~3アルキレン)-シクロプロピルから選択される、請求項1に記載の化合物。
  3. が-NHまたはC1~5アルキルである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. およびRが、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式または三環式ヘテロアリールを形成し、前記二環式または三環式ヘテロアリールが、1個または複数のR基で置換されていてもよく、さらに、前記ヘテロアリールが1H-インダゾール-4-イルでもベンゾイミダゾリルでもない、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. およびRが、相互に結合して、環Xと一緒になって、二環式ヘテロアリールを形成し、前記二環式ヘテロアリールが、1個または複数のR基で置換されていてもよく、さらに、前記二環式ヘテロアリールが1H-インダゾール-4-イルでもベンゾイミダゾリルでもない、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. およびRが、相互に結合して、環Xと一緒になって、キノリン-4-イル、キノリン-5-イル、キノリン-8-イル、イソキノリン-4-イル、イソキノリン-5-イル、イソキノリン-8-イル、ベンゾ[b]チオフェン-3-イル、ベンゾ[b]チオフェン-4-イル、ベンゾ[b]チオフェン-7-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-4-イル、ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル、ベンゾフラン-3-イル、ベンゾフラン-4-イル、ベンゾフラン-7-イル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-4-イル、2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル、1H-インドール-1-イル、1H-インドール-3-イル、1H-インドール-4-イル、1H-インドール-7-イル、2H-イソインドール-1-イル、2H-イソインドール-7-イル、1H-インダゾール-1-イル、1H-インダゾール-3-イル、1H-インダゾール-7-イル、1,3-ベンゾチアゾール-4-イル、1,3-ベンゾチアゾール-7-イル、クロマン-5-イル、クロマン-8-イル、および1,4-ベンゾジオキサン-5-イルから選択される二環式ヘテロアリールを形成し、前記二環式ヘテロアリールが、1個または複数のR基で置換されていてもよい、請求項5に記載の化合物。
  7. およびRが、相互に結合して、環Xと一緒になって、1個または複数のR基で置換されていてもよいキノリン-8-イルを形成し、その結果、式(I)の化合物が、以下の構造:
    Figure 2022543460000392
    (式中、この化合物に含まれるキノリン-8-イル基は、1個または複数のR基で置換されていてもよい)を有する、請求項5または6に記載の化合物。
  8. 式(I)の化合物中の置換基Rの数が1個、2個または3個であり、さらに、各Rが独立に、C1~5アルキル、-OH、-O(C1~5アルキル)、-O(C1~5アルキレン)-OH、-O(C1~5アルキレン)-O(C1~5アルキル)、-SH、-S(C1~5アルキル)、-NH、-NH(C1~5アルキル)、-N(C1~5アルキル)(C1~5アルキル)、ハロゲン、C1~5ハロアルキル、および-CNから選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 式(I)の化合物中の置換基Rの数が2個または3個であり、さらに、各Rが独立に、C1~5アルキル、-OH、およびハロゲンから選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 6-エチル-5-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-メチル-5-キノリン-8-イル-ピリジン-2-イルアミン;
    5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-エチル-ピリジン-2-イルアミン;
    6-エチル-5-(6-メトキシベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
    5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-プロピル-ピリジン-2-イルアミン;
    6-プロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
    5-(8-イソキノリル)-6-プロピル-ピリジン-2-アミン;
    5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-イソプロピル-ピリジン-2-イルアミン;
    6-イソプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
    6-イソプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
    5-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル-6-シクロプロピル-ピリジン-2-イルアミン;
    6-シクロプロピル-5-(8-キノリル)ピリジン-2-アミン;
    6-シクロプロピル-5-(8-イソキノリル)ピリジン-2-アミン;
    3-(1-メチルインドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    tert-ブチル3-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)インドール-1-カルボキシレート;
    3-(1H-インドール-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イルピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(ベンゾフラン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(ベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(5-フルオロ-ベンゾ[b]チオフェン-3-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(1H-インドール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(1-メチルインダゾール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    4-(2,6-ジアミノ-3-ピリジル)-2-メチル-イソインドリン-1-オン;
    3-(2,3-ジヒドロベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(ベンゾチオフェン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(1,3-ベンゾチアゾール-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(8-キノリル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-イソキノリン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(5-イソキノリル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-キノリン-5-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-キノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-イソキノリン-4-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-クロマン-8-イル-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-5-イル)-ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-ジベンゾチオフェン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン;
    3-ジベンゾフラン-4-イルピリジン-2,6-ジアミン;
    6-エチル-5-(2-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(5-メチルベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(5-フルオロベンゾチオフェン-3-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2-アミン;
    3-[2-(3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-[2-(6-モルホリノ-3-ピリジル)フェニル]ピリジン-2,6-ジアミン;
    6-エチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    3-(2-(1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)フェニル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(1-メチル-1H-インドール-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(ベンゾフラン-7-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(5-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン;
    3-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    3-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2,6-ジアミン;
    8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2-オール;
    8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2-オール;
    8-(2,6-ジアミノピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2-オール;
    6-エチル-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(クロマン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-イソブチル-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-(シクロブチルメチル)-5-(キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(3,3,3-トリフルオロプロピル)ピリジン-2-アミン;
    5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソブチルピリジン-2-アミン;
    5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-(4,4,4-トリフルオロブチル)ピリジン-2-アミン;
    6-(シクロプロピルメチル)-5-(7-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(7-フルオロキノリン-8-イル)-6-イソペンチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(6-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(5-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-フルオロ-2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(6-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(ベンゾ[b]チオフェン-4-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(ベンゾフラン-7-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(6-(ピペリジン-1-イル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(6-(トリフルオロメチル)ピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(4-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(5-フルオロ-2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(6-モルホリノピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(5-メチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(6-フルオロピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    5-(2-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-オール;
    6-エチル-5-(2-(6-メトキシピリジン-3-イル)フェニル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(4-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(2-エトキシキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(3-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(5-メチルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(3-フルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-メトキシキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(1,7-ナフチリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(キノキサリン-5-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-5-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(7-(ジフルオロメトキシ)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-フルオロ-3-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-(トリフルオロメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(7-クロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-3-オール;
    6-エチル-5-(5,6,7,8-テトラヒドロアクリジン-4-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,6]ナフチリジン-6-イル)ピリジン-2-アミン、
    5-(2,3-ジヒドロ-1H-シクロペンタ[b]キノリン-5-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-フェニルキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(2-シクロヘキシルキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピリジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(1-メチルシクロプロピル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピリジン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(イミダゾ[1,2-a]ピリジン-6-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピリミジン-5-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(イソオキサゾール-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピラジン-2-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(4-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(2-メチルピリジン-3-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(2-モルホリノエトキシ)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(2-(ピロリジン-1-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(2-(4,4-ジフルオロピペリジン-1-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-フルオロ-2-(1,4-オキサゼパン-4-イル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-フルオロ-2-モルホリノキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(2-(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(2-(アゼパン-1-イル)-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチル-7-フルオロキノリン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-7-フルオロ-N-イソプロピルキノリン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N,N-ジメチルキノリン-2-カルボキサミド;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(ピロリジン-1-イル)メタノン;
    6-エチル-5-(2-(メトキシメチル)キノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(3,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(7-クロロ-3-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(3,5,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(3-クロロ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(3,7-ジクロロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(3-クロロ-5,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    5-(3-クロロ-6,7-ジフルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(3,6,7-トリフルオロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    5-(3-ブロモ-7-フルオロキノリン-8-イル)-6-エチルピリジン-2-アミン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボキサミド;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-7-カルボニトリル;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチルキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-1-メチル-3,4-ジヒドロキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-フルオロキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-5,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-7-クロロキノリン-2(1H)-オン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-6,7-ジフルオロキノリン-2(1H)-オン;
    6-エチル-5-(1-メチルインドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
    7-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)インドリン-2-オン;
    6-エチル-5-(インドリン-7-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(1-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(モルホリノ)メタノン;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(1,4-オキサゼパン-4-イル)メタノン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-シクロヘキシル-N-エチルキノリン-2-カルボキサミド;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(アゼパン-1-イル)メタノン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-エチル-N-イソプロピルキノリン-2-カルボキサミド;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(8-オキサ-3-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)メタノン;
    (8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)キノリン-2-イル)(4-フェニルピペリジン-1-イル)メタノン;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)キノリン-2-カルボキサミド;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-ベンジルキノリン-2-カルボキサミド;
    8-(6-アミノ-2-エチルピリジン-3-イル)-N-(オキセタン-3-イル)キノリン-2-カルボキサミド;
    6-エチル-5-(7-フルオロクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(7-フルオロ-2,2-ジメチルクロマン-8-イル)ピリジン-2-アミン;
    6-エチル-5-(8-フルオロ-2,5-ジヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン;および
    6-エチル-5-(8-フルオロ-2,3,4,5-テトラヒドロベンゾ[b]オキセピン-9-イル)ピリジン-2-アミン;
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物から選択される、請求項1に記載の化合物。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤とを含む医薬組成物。
  12. 医薬として使用するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物または請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 疼痛の治療または予防に使用するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物または請求項11に記載の医薬組成物。
  14. 前記疼痛が、急性疼痛、慢性疼痛、術後疼痛、がん疼痛、炎症性疼痛、関節リウマチ関連疼痛、神経因性疼痛、および糖尿病関連疼痛から選択される、請求項13に記載の使用するための化合物または請求項13に記載の使用するための医薬組成物。
  15. オピオイド誘発性痛覚過敏の治療または予防に使用するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物または請求項11に記載の医薬組成物。
  16. 嗜癖の治療または予防に使用するための、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物または請求項11に記載の医薬組成物。
  17. 前記嗜癖が物質嗜癖または行動嗜癖である、請求項16に記載の使用するための化合物または請求項16に記載の使用するための医薬組成物。
  18. 前記嗜癖が、アルコール嗜癖、アンフェタミン嗜癖、コカイン嗜癖、メタンフェタミン嗜癖、メチルフェニデート嗜癖、ニコチン嗜癖、およびオピオイド嗜癖から選択される、請求項16に記載の使用するための化合物または請求項16に記載の使用するための医薬組成物。
  19. 1つまたは複数のオピオイド鎮痛薬と組み合わせて投与される、請求項13から15のいずれか一項に記載の使用するための化合物または請求項13から15のいずれか一項に記載の使用するための医薬組成物。
  20. NPFF受容体アンタゴニストとしての、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物のインビトロでの使用。
JP2022507606A 2019-08-06 2020-08-06 神経ペプチドff受容体アンタゴニストとしての5-ヘテロアリール-ピリジン-2-アミン化合物 Pending JP2022543460A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19315085.1 2019-08-06
EP19315085 2019-08-06
PCT/EP2020/072128 WO2021023813A1 (en) 2019-08-06 2020-08-06 5-heteroaryl-pyridin-2-amine confounds as neuropeptide ff receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022543460A true JP2022543460A (ja) 2022-10-12
JPWO2021023813A5 JPWO2021023813A5 (ja) 2023-08-15

Family

ID=67659348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022507606A Pending JP2022543460A (ja) 2019-08-06 2020-08-06 神経ペプチドff受容体アンタゴニストとしての5-ヘテロアリール-ピリジン-2-アミン化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220298135A1 (ja)
EP (1) EP4010328A1 (ja)
JP (1) JP2022543460A (ja)
KR (1) KR20220044721A (ja)
CN (1) CN114269730A (ja)
AU (1) AU2020324546A1 (ja)
BR (1) BR112021026837A2 (ja)
CA (1) CA3144527A1 (ja)
IL (1) IL290040A (ja)
MX (1) MX2022001516A (ja)
WO (1) WO2021023813A1 (ja)

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3637829A1 (de) 1986-11-06 1988-05-11 Asta Pharma Ag Neue 2,6-diamino-3-halogenobenzylpyridine und verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in pharmazeutika
JPH08504798A (ja) 1992-12-18 1996-05-21 ザ ウエルカム ファウンデーション リミテッド 酵素阻害薬としての,ピリミジン,ピリジン,プテリジノンおよびインダゾール誘導体
FR2814367B1 (fr) 2000-09-25 2008-12-26 Inst Nat Sante Rech Med Ligands du recepteur npff pour le traitement de la douleur et des hyperalgies
US6797707B2 (en) 2002-03-29 2004-09-28 University Of Florida Antagonists of RF-amide neuropeptides
CL2004000553A1 (es) 2003-03-20 2005-02-04 Actelion Pharmaceuticals Ltd Uso de compuestos derivados de guanidina como antagonistas del receptor de neuropeptido ff; compuestos derivados de guanidina; procedimientos de preparacion; y composicion farmaceutica que los comprende.
TW200901998A (en) * 2007-03-06 2009-01-16 Astrazeneca Ab Novel 2-heteroaryl substituted benzothiophenes and benzofuranes
MX2009011211A (es) * 2007-04-16 2009-10-30 Abbott Lab Indoles sustituidos en la posicion 7 inhibidores de mci-1.
EA015952B1 (ru) 2007-05-03 2011-12-30 Пфайзер Лимитед 2-пиридинкарбоксамидные производные в качестве модуляторов натриевых каналов
US9434743B2 (en) * 2012-03-02 2016-09-06 Takeda Pharmaceutical Company Limited Indazole derivatives
US9475816B2 (en) * 2012-09-07 2016-10-25 Takeda Pharmaceutical Company Limited Substituted-1,4-dihydropyrazolo[4,3-b]indoles
WO2015004534A2 (en) * 2013-06-21 2015-01-15 Zenith Epigenetics Corp. Novel substituted bicyclic compounds as bromodomain inhibitors
US9708336B2 (en) * 2014-01-22 2017-07-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Metallo-beta-lactamase inhibitors
SG11201702133TA (en) 2014-09-19 2017-04-27 Univ Mcgill Biosensors for monitoring biomolecule localization and trafficking in cells
WO2016203404A1 (en) * 2015-06-19 2016-12-22 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
WO2016206101A1 (en) * 2015-06-26 2016-12-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Metallo-beta-lactamase inhibitors
EP3318563A1 (en) * 2016-11-07 2018-05-09 Sanofi Substituted pyrido[3,4-b]indoles for the treatment of cartilage disorders
WO2018152134A1 (en) 2017-02-14 2018-08-23 Research Triangle Institute Proline-based neuropeptide ff receptor modulators
CN111683660A (zh) * 2018-02-05 2020-09-18 斯特拉斯堡大学 用于治疗疼痛的化合物和组合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN114269730A (zh) 2022-04-01
AU2020324546A1 (en) 2022-03-10
US20220298135A1 (en) 2022-09-22
EP4010328A1 (en) 2022-06-15
IL290040A (en) 2022-03-01
MX2022001516A (es) 2022-03-11
WO2021023813A1 (en) 2021-02-11
CA3144527A1 (en) 2021-02-11
KR20220044721A (ko) 2022-04-11
BR112021026837A2 (pt) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5827627B2 (ja) TGF−β受容体キナーゼ阻害剤としてのヘテロアリールアミノキノリン
JP6151919B2 (ja) ヘタリールアミノナフチリジン
JP2011137018A (ja) 置換キノリン−4−イルアミン類縁体
JP2023510929A (ja) ヘテロアリール誘導体、その製造方法およびその使用
JP7366996B2 (ja) 抗腫瘍療法で使用するためのデュアルatm及びdna-pk阻害剤
TW200413349A (en) Benzimidazole quinolinones and uses thereof
JP2008528613A (ja) 置換ピリダジニル−及びピリミジニル−キノリン−4−イルアミン類縁体
JP2008515988A (ja) 置換ビアリールキノリン−4−イルアミン類縁体
JP2008526997A (ja) ヘテロアリール置換キノリン−4−イルアミン類縁体
TW201245177A (en) Quinolyl amines as kinase inhibitors
JP2007520444A (ja) 置換二環式キナゾリン−4−イルアミン誘導体
WO2011035186A1 (en) Substituted heteroarylamide analogs as mglur5 negative allosteric modulators and methods of making and using the same
WO2014079364A1 (zh) 咪唑酮类衍生物、其药物组合物和用途
KR20210049862A (ko) 일종의 신형 퀴놀린 유도체 억제제
JP2022511236A (ja) 置換キナゾリノン誘導体、及びmGluR4のポジティブアロステリック調節剤としてのその使用
TWI680128B (zh) 二氫吡咯並吡啶衍生物
JP2022543460A (ja) 神経ペプチドff受容体アンタゴニストとしての5-ヘテロアリール-ピリジン-2-アミン化合物
CN117396208A (zh) 细胞周期蛋白依赖性激酶4/6(cdk4/6)和ikzf2(helios)的小分子降解剂及其使用方法
KR20230016194A (ko) 취약한 x 관련 장애 치료를 위한 새로운 맥시-k 칼륨 채널 개방제
WO2015181837A2 (en) Novel compounds as anti-tubercular agents
KR102014335B1 (ko) 5-ht7 수용체의 조절제로 작용하는 아릴피라졸릴피페라진 또는 아릴피라졸릴다이아제페인의 유도체 및 이를 포함하는 중추신경계 질환 치료 또는 예방용 약학 조성물
EP3459948B1 (en) Fluorine-containing triazolopyridine, and manufacturing method, pharmaceutical composition, and application thereof
JP2022552797A (ja) プロスタグランジンe2(pge2)ep4受容体アンタゴニスト

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230804