JP2022539894A - 送達情報を取得するための方法および電子デバイス - Google Patents

送達情報を取得するための方法および電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2022539894A
JP2022539894A JP2022501160A JP2022501160A JP2022539894A JP 2022539894 A JP2022539894 A JP 2022539894A JP 2022501160 A JP2022501160 A JP 2022501160A JP 2022501160 A JP2022501160 A JP 2022501160A JP 2022539894 A JP2022539894 A JP 2022539894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dose
indicator
post
image
drug delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022501160A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・ユーグル
シュテファン・ブランケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2022539894A publication Critical patent/JP2022539894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/20Automatic syringes, e.g. with automatically actuated piston rod, with automatic needle injection, filling automatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31535Means improving security or handling thereof, e.g. blocking means, means preventing insufficient dosing, means allowing correction of overset dose
    • A61M5/31541Means preventing setting of a dose beyond the amount remaining in the cartridge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/3129Syringe barrels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31525Dosing
    • A61M5/31528Dosing by means of rotational movements, e.g. screw-thread mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31533Dosing mechanisms, i.e. setting a dose
    • A61M5/31545Setting modes for dosing
    • A61M5/31548Mechanically operated dose setting member
    • A61M5/31563Mechanically operated dose setting member interacting with a displaceable stop member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31566Means improving security or handling thereof
    • A61M5/31568Means keeping track of the total dose administered, e.g. since the cartridge was inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/315Pistons; Piston-rods; Guiding, blocking or restricting the movement of the rod or piston; Appliances on the rod for facilitating dosing ; Dosing mechanisms
    • A61M5/31565Administration mechanisms, i.e. constructional features, modes of administering a dose
    • A61M5/31576Constructional features or modes of drive mechanisms for piston rods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

本開示は、薬物送達の送達情報を取得するための情報取得システムに関する。本開示は、電子デバイスと、薬剤の用量を送達するように構成された薬物送達デバイス(1)の送達情報を取得する方法とにさらに関し、薬物送達デバイスは、ハウジング(10)と、機械的に実装された投薬後インジケータ(100)とを含み、薬物送達デバイス(1)の外側から見える投薬後インジケータ(100)の構成は、薬物送達デバイス(1)によって以前に送達された用量のサイズを示し、本方法は:用量の送達後に、投薬後インジケータ(100)の画像(80)を取り込む工程と、画像(80)を処理し、画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程と、投薬後インジケータ(100)の認識された構成から用量サイズを導き出す工程と、用量サイズにタイムスタンプを割り当てる工程と、タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部(66)に記憶する工程とを含む。【選択図】図5

Description

本開示は、注射デバイスまたはペン型注射器などの薬物送達デバイスの繰り返しの使用を監視する分野に関する。本開示は、医療デバイスの繰り返しの使用中の投薬履歴の取得にさらに関する。本開示は、特に、薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法、およびそのような送達情報を取得するための電子デバイスに関する。別の態様では、本開示は、情報取得システム、および薬物送達デバイスの送達情報を取得するためのコンピュータプログラムに関する。さらなる態様では、本開示は、電子デバイスの使用を通じて送達情報を取得するように特に構成された薬剤送達デバイスに関する。
単一用量または複数用量の液体薬剤を設定して投薬する薬物送達デバイスは、当技術分野ではそれ自体周知である。一般に、このようなデバイスは、通常のシリンジと実質的に同様の目的を有する。
注射器、例えばペン型注射器などの薬物送達デバイスは、複数のユーザ固有の要件を満たさなければならない。例えば、糖尿病などの慢性疾患の患者の場合、患者は身体的に虚弱であり、視覚障害も有する可能性がある。そのため、特に在宅投薬に向く薬物送達デバイスは、構造が頑丈である必要があり、使いやすくなければならない。さらに、デバイスおよびその構成要素の操作および全体的な取り扱いは、分かりやすく容易に理解できるものでなければならない。このような注射デバイスは、可変サイズの薬剤の用量を設定し、後に投薬しなければならない。さらに、用量設定および用量投薬の手順は、操作が容易で、明瞭でなければならない。
いくつかのデバイスは、ハウジングまたはホルダ、例えば、排出される薬剤が少なくとも部分的に充填されたカートリッジの形態の薬剤容器を受けるように構成されたカートリッジホルダなどを含む。デバイスは、薬剤容器またはカートリッジの栓またはピストンと作動可能に係合するように、変位可能なプランジャまたはピストンロッドを通常有する駆動機構をさらに含む。駆動機構およびピストンロッドにより、カートリッジの栓またはピストンは、遠位方向または投薬方向に変位可能であり、したがって、薬剤容器の出口端に接続された、または解放可能に接続可能な注射針の形態などの穿刺アセンブリを介して、所定量の薬剤を排出するように構成されている。
再利用可能な薬物送達デバイスを用いれば、空のカートリッジは充填済みのカートリッジと交換可能である。これに対して、使い捨て型の薬物送達デバイスは、カートリッジ内の薬剤が投薬されたとき、または使い切られたときにすべて廃棄される。
一般に、カートリッジ、カプセル、充填済みシリンジなどの薬剤容器は、典型的には、遠位端に出口を有し、バレル内に移動可能に配置された栓またはピストンを有する略管状形状のバレルを含む。栓またはピストンは、遠位出口端の反対側の近位端に向かってバレルを封止する。栓を遠位端に向かって変位させることにより、所定量の薬剤、すなわち薬剤の用量をカートリッジの出口から排出することができる。
在宅投薬を目的とし、構成された薬物送達デバイスは、患者自身が定期的に、または様々な時点で、可変サイズの薬剤の用量を投与できるという利点を提供する。典型的には、患者は所定の、または個別の投薬スケジュールに従わなければならない。例えば、ある量の薬剤の用量を朝に投与し、別の量の薬剤、すなわち別の用量を夕方に投与しなければならない。少なくとも、繰り返される薬剤の用量の投与を監督または監視することが望ましい。例えば、使い捨てデバイスとして製造され提供された単に機械的に実装された注射ペンなど、単に機械的に実装された薬物送達デバイスそれ自体には、時間の経過と共に薬剤の投与を監視または記録するために使用され得る電子コンポーネントは存在しない。
薬物送達デバイスの操作を監視し記録するために、そのような薬物送達デバイスに手で取り付けられることが意図された多数の追加式デバイスが提案されている。このような追加式デバイスは、薬物送達デバイスの外側の設計および外観を変える。薬物送達デバイスに別の追加式デバイスを取り付けることは、薬物送達デバイスの外観、設計、および全体的な取り扱いに影響を与え得る。
さらに、薬物送達デバイスによっては、冷蔵エリアでの保管を必要とする。患者によっては、追加式デバイスをそのようなエリア外に置かないように勧められることがある。したがって、患者は、追加式デバイスを繰り返し薬物送達デバイスに取り付けたり、薬物送達デバイスから取り外したりすることがある。追加式デバイスの適切な機能のためには、薬物送達デバイスへの正しい組み立ておよび取り付けがむしろ重要であり得る。したがって、これらの要求および要件は、薬物送達デバイスの直観的で分かりやすい使用に悪影響を及ぼし得る。
したがって、本開示の目的は、薬物送達デバイスの送達情報を取得する新たな方法を提供することであり、この方法は、実施が容易で、ユーザの高い受容性を伴う。送達情報を取得する方法は、薬物送達デバイスの手動の組み立て、または特別に構成された追加式デバイスとの機械的な係合を避けるべきである。むしろ、別の追加式デバイスとの機械的な係合を確立することなく、薬物送達デバイスからの用量送達情報の取得を提供することを目的とする。本方法は、信頼性が高く、フェイルセーフであるべきである。本方法は、ハードウェアのわずかなアップグレードまたは既存のデバイスのわずかな変更により実施可能であるべきである。
さらなる目的は、送達情報を取得するための改善された電子デバイスを提供し、送達情報を取得するためのそれぞれのコンピュータプログラムおよび情報取得システムを提供することである。別の目的は、改善された薬物送達デバイス、特に送達情報を取得する方法の実施のために特別に構成されたペン型注射器を提供することである。
一態様では、薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法が提供される。例えば、注射デバイスまたはペン型注射器として実現される薬物送達デバイスは、送達のために、例えば、薬剤の用量を排出するために構成される。薬物送達デバイスは、ハウジングと、機械的に実装された投薬後インジケータとを含む。投薬後インジケータの構成は、薬剤送達デバイスの外側から見える。投薬後インジケータの構成は、薬物送達デバイスによって以前に送達された用量のサイズを示す。その限りにおいて、本方法は、投薬後インジケータを備えた特定のタイプの薬物送達デバイスに適用可能である。投薬後インジケータは、薬物送達デバイスによって投薬または送達された薬剤の単一の、典型的には最後の単一用量を示す一種の可視エコー信号を提供する。
投薬後インジケータは、機械的に実装されたインジケータである。これにより、薬物送達デバイスをすべて機械的に実装することができ、これは使い捨て注射ペンなどの使い捨て薬物送達デバイスに有益である。
投薬後インジケータは、最後に実行された用量送達動作の用量サイズを可視化または図示するように動作可能であってもよい。したがって、投薬後インジケータは、薬物送達デバイスによって以前に送達された個々の用量のサイズを示す。投薬後インジケータによって示された、または図示された以前に送達された用量は、薬剤送達デバイスによって設定され、送達または排出された最後の用量を示している。
送達情報を取得する方法は、用量の送達後に、投薬後インジケータの画像を取り込むことを含む。用量の送達は、本方法には属していない。本方法は、用量の送達が行われた後、すなわち、用量送達のプロセスが終了したときに開始されてもよい。投薬後インジケータの画像の取り込みは、用量送達後の特定の時点に行われてもよい。典型的な実施形態では、画像は、用量送達プロセスの終了の直後または終了時に取り込まれる。この時点では、投薬後インジケータは、薬物送達デバイスによって以前に送達された個々の用量のサイズを示している。
本方法は、取り込まれた画像を処理して、画像内の投薬後インジケータの構成を認識する工程をさらに含む。投薬後インジケータの構成の認識に基づいて、用量サイズは、投薬後インジケータの認識された構成から導き出される。次に、画像から導き出された用量サイズにタイムスタンプが割り当てられ、タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部に記憶する。典型的には、用量サイズおよびタイムスタンプは、一緒に記憶部に記憶される。記憶部は、電子的記憶部、例えば、電子デバイス内の読み取りおよび書き込み可能な記憶部を含んでいてもよい。記憶部は、電気的に消去可能なプログラム可能読出し専用メモリ(EEPROM)を含んでいてもよい。
画像の取り込みは、画像の処理と、画像内の投薬後インジケータの構成の認識とを、自律的にトリガすることができる。画像の取り込みは、認識された構成から用量サイズ情報を導き出し、その用量サイズにタイムスタンプを割り当てると共に、タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部に記憶することを自律的にトリガすることもできる。
このようにして、ユーザは、用量の送達後に、投薬後インジケータの画像の取り込みを開始しさえすればよい。画像の処理、画像に基づいて認識された投薬後インジケータの構成からの用量サイズ情報の導出、用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、および対応するタイムスタンプと一緒の用量サイズの記憶部への記憶は、むしろ自律的に実施される。
多数のプロセス工程は、電子デバイス、特に、画像を取り込むためのカメラを少なくとも備えた携帯型電子デバイスによって実行される。多数の方法工程は、すべて1つの同じ電子デバイスで実行され、実施される。このため、電子デバイスは、画像を処理するためのプロセッサも含む。電子デバイスは、タイムスタンプを提供するために少なくともクロック発振器をさらに含むことができる。電子デバイスは、用量サイズをタイムスタンプと一緒に記憶する電子記憶部をさらに備える。
代替として、本方法は、互いと通信するように構成された多数の電子デバイスを用いて実施および実行される。ここでは、第1の電子デバイスは、画像を取り込むためのカメラを備える。第1の電子デバイスは、第2の電子デバイスと通信するための第1の通信インタフェースをさらに備える。画像の処理、画像内の投薬後インジケータの構成の認識、認識された構成からの用量サイズの導出、用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、およびタイムスタンプと一緒の用量サイズの記憶は、第2の電子デバイスによってのみ実行または実施される。第1の電子デバイスおよび第2の電子デバイスは、インターネットなどのネットワークを介して通信してもよい。
第1の電子デバイスは、典型的には患者によって使用され、典型的には携帯型電子デバイスとして実現される。第2の電子デバイスは、携帯型電子デバイスであっても、または据置型電子デバイスであってもよい。これは、データベースを含んでいても、またはコンピュータセンタもしくはデータセンタの一部であってもよい。
送達情報を取得する方法の実施は、特に、第1の電子デバイスおよび/または第2の電子デバイスに実装または配置されたソフトウェアまたはコンピュータプログラムによって提供される、光学式文字認識または光学式パターン認識と組み合わせた画像処理に基づく。
その限りにおいて、薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法は、送達関連情報を取得するために、薬物送達デバイスと追加式デバイスとの間に機械的な接続を確立する必要がないという利点をもたらす。本方法は、スマートフォン、タブレット、またはさらにはユーザがユニバーサルアクセスできるスマートウォッチによって、容易に実施および実行できる。
さらに、機械的に実装された投薬後インジケータは、用量の送達後の単一画像を取り込むことにより、以前の送達プロセスの送達情報全体を取得することができるという利点をもたらす。したがって、薬物送達デバイスのいくつかの画像を取り込み、それらの画像を比較することによって送達情報を導き出すことは、必要でもなく意図されてもいない。
さらなる実施例によれば、薬物送達デバイスの投薬後インジケータは、軌道に沿って可動のインジケータ部材を含む。ここで、軌道に沿ったインジケータ部材の位置は、薬物送達デバイスによって以前に送達された用量のサイズを示す。投薬後インジケータの構成を認識する工程は、画像内の軌道に沿ったインジケータ部材の位置を認識することを含む。
軌道は、やや直線的な形状の細長い軌道を含んでいてもよい。他の実施例では、軌道は、螺旋状に巻かれた軌道を含んでいてもよく、または軌道は、円形状の軌道である。軌道、および軌道に沿ったインジケータ部材の位置は、薬物送達デバイスの外側から見える。軌道は、ハウジングに設けられるか、または薬物送達デバイスのハウジングに組み込まれる。いくつかの実施例では、軌道は、ハウジングの内部に配置されてもよいが、ハウジングの外部から見えるようになっている。これは、少なくとも軌道を覆うハウジングの部分が、少なくとも、投薬後インジケータの画像を取り込むように構成された電子デバイスのカメラの動作光波長に対して半透明または透明である場合に可能である。
インジケータ部材は、軌道に沿って、軌道内で、または軌道上で案内される。このようにして、薬物送達デバイスのハウジングに対するインジケータ部材のやや強制され案内された移動が提供される。軌道に沿ったインジケータ部材のこのような案内された移動は、軌道に沿った、または軌道に対する、例えば、軌道の一方の端部に対する、または両端部に対するインジケータ部材の位置を定量的に決定するのに特に有益である。
さらなる実施例によれば、軌道およびインジケータ部材のうちの一方は、第1のスケールを含む。軌道およびインジケータ部材のうちの他方は、ポインタまたは第2のスケールを含む。ポインタまたは第2のスケールは、第1のスケールと協働する。投薬後インジケータの構成の認識は、取り込まれた画像内の第1のスケールに沿った、または第1のスケールに対するポインタまたは第2のスケールの位置の認識を含む。
軌道の伸長または傾斜に沿って第1のスケールを設けることは、軌道に沿ったインジケータ部材の位置を決定するのに特に有用である。典型的には、インジケータ部材の自由端またはインジケータ部材の専用部分には、典型的には軌道に沿って延びる第1のスケールを指し示すポインタが設けられる。第1のスケールに対するポインタの位置は、画像において容易に認識可能であり、したがって、第1のスケールに対する、したがって軌道に対する、ポインタ、したがってインジケータ部材、の位置を決定するために容易に使用することができる。第1のスケールは、典型的には、例えば、数字またはそれぞれの用量サイズを示す記号を備えた複数の目盛りを含むことができる。スケールの複数の目盛りは、軌道の伸長に沿って等距離に配置される。
第2のスケールも、複数のスケール目盛りを含んでいてもよい。典型的な実施例では、第2のスケールに沿った単位長さあたりの第2のスケールの目盛り数は、第1のスケールの単位長さあたりの目盛り数と異なっていてもよい。このようにして、第1のスケールおよび第2のスケールは、副尺型のスケールを提供してもよい。典型的には、第2のスケールの目盛り数は、第1のスケールの目盛り数と1目盛り異なる。第1のスケールおよび第2のスケールの両方が、スケールの長さに沿って等距離に配置された目盛りを含んでいてもよい。
第1のスケールおよび第2のスケールを実装して副尺型の複合スケールを形成する場合、軌道に沿ったインジケータ部材の位置は、比較的高い解像度で取り込まれた画像に基づいて決定される。ここで、軌道に沿ったインジケータ部材の比較的小さなまたは短い移動または変位は、第1のスケールの位置に対する第2のスケールの位置によって正確に決定される。このようにして、比較的大きな用量サイズであっても、軌道に沿ったインジケータ部材の比較的小さな変位によって表すことができる。これにより、機械的に実装された投薬後インジケータのいくらかコンパクトな設計を可能とし、提供する。
さらなる実施例によれば、軌道およびインジケータ部材のうちの一方は、視覚的コードを含む。視覚的コードは、典型的には、軌道に沿って符号化される。投薬後インジケータの構成を認識することは、取り込まれた画像内の視覚的コードの少なくとも一部を認識することを含む。
視覚的コードは、グレイコード、例えば、軌道の伸長に沿って符号化される2ビット、3ビット、4ビット、5ビット、6ビット、7ビットまたは8ビットのグレイコードを含んでいてもよい。視覚的コードは、デジタルコードを含んでいてもよい。軌道およびインジケータ部材のうちの一方におけるデジタルコードは、デジタル画像処理および投薬後インジケータの構成のプロセッサによる認識に特に適している。
さらなる実施例によれば、視覚的コードは、軌道およびインジケータ部材のうちの少なくとも一方の外側を向く表面に設けられている。インジケータ部材が軌道に対して、または軌道に沿って移動すると、視覚的コードは少なくとも部分的に覆われるか、または露わになる。したがって、取り込まれた画像で認識可能な視覚的コードのサイズは、軌道に対するインジケータ部材の移動の程度または移動の長さを示すことができる。
さらなる実施例によれば、視覚的コードは、インジケータ部材が軌道に沿って移動すると、連続的に覆われるか、または連続的に露わになる。したがって、軌道に沿ったコードの目に見える長さまたは目に見えるサイズは、以前に送達された用量のサイズを示している。投薬後インジケータの構成を認識することは、取り込まれた画像内のコードの目に見える長さまたは目に見えるサイズを認識することまたは決定することを含む。
いくつかの実施例では、軌道は視覚的コードを備える。視覚的コードは、軌道の伸長または長さに沿って符号化される。インジケータ部材は、視覚的コードが設けられた軌道の部分を覆うように構成された不透明なスライダを含む。インジケータ部材が軌道に沿って、例えば、用量サイズを増分させる方向に移動すると、インジケータ部材によって覆われていない視覚的コードの視覚的部分が増大または減少する。したがって、視覚的コードの覆われていない部分または露わな部分のサイズまたは長さは、軌道に沿ったインジケータ部材の位置を直接示す。
別の実施例では、軌道の伸長または延伸に沿って視覚的コードが設けられるのはインジケータ部材である。さらに、インジケータ部材は、軌道に沿って移動するときに薬物送達デバイスの外側からのみ見ることができるか、または識別可能とすることができる。初期構成、例えばゼロ用量構成では、例えば機械的に実装された投薬後インジケータのリセット後には、インジケータ部材は薬物送達デバイスの外側ではまったく見えなくてもよい。これは、インジケータ部材が軌道に沿って移動するか、または軌道に入り、例えばそれによって薬物送達デバイスのハウジングのカバーから突出するのは用量の送達中または送達後のみである。そのような実施例では、視覚的コードを独占的に備えるのはインジケータ部材であってもよい。ここでは、ハウジングのカバーから露わになっているインジケータ部材の部分のみが、以前に送達された用量のサイズを示している。したがって、インジケータ部材の表面または外側部分にある視覚的コードの目に見える長さだけが、用量のサイズを示す。
別の実施例によれば、ハウジングは、投薬後インジケータと重なる、または投薬後インジケータに隣接して位置する可視パターンを含む。画像の処理または投薬後インジケータの構成の認識は、画像内の可視パターンに基づいて画像の射影歪みを補償することを含む。可視パターンは、既知の幾何形状および/またはサイズを有していてもよい。この既知の幾何形状またはサイズは、画像処理デバイス、例えば、本発明の送達報取得方法を実行するように構成された電子デバイスのプロセッサにも存在する。画像は、様々な異なる視点から取り込まれるため、可視パターンは、画像の射影歪みを補償するだけでなく、校正を提供し、有効にする。
したがって、プロセッサ、特に電子デバイスの画像プロセッサは、画像内の投薬後インジケータの構成のサイズまたは視覚的イラストのうちの少なくとも1つをサイズ変更または再計算することができる。さらに、可視パターンに基づいて、画像全体をサイズ変更または再計算してもよい。当然ながら、画像の処理は、可視パターンの認識を含み、これに基づいて取り込まれた画像のサイズ変更または再計算が行われる。
さらなる実施例によれば、薬物送達デバイスは、実際に設定された用量のサイズを示す用量印または用量数を視覚化するように構成された用量窓を含む。画像の処理または投薬後インジケータの構成の認識は、画像内の用量印または用量を示す数の認識を含む。このようにして、薬物送達デバイスの実際の用量設定状態は、画像取得または画像処理のために考慮される。このようにして、用量が設定されているが、まだ完全には送達されていない状況が認識でき、それにより、画像の処理または取り込まれた画像内の投薬後インジケータの構成の認識のうちの少なくとも一方を無効にすることができる。
投薬後インジケータの画像処理に加えて、用量窓およびそこに表示された用量印の画像処理は、患者の安全性を向上させ、送達情報取得のための電子デバイスの誤用を防止するのに役立つ。
さらなる実施例によれば、画像内の投薬後インジケータの構成の認識は、画像内で認識された用量印が所定の用量印と一致しない限り、無効化される。所定の用量印は、ゼロ用量構成、したがって、数字のゼロが薬物送達デバイスの用量窓に表示または視覚化される構成または状況とすることができる。これは、用量送達プロセスが終了したことを示す明確で明白なインジケーションとなり得る。用量印または用量数は、薬物送達デバイスのハウジングに回転可能に支持されたスケールドラムの外面に設けられるか、または印刷される。
用量の設定中、スケールドラムは典型的には、用量増加方向に沿って回転させられる。用量送達中または用量投薬中、スケールドラムは、例えば、用量減少方向に沿って反対方向に回転移動させられる。用量送達プロセスの完了後、薬物送達デバイスのゼロ用量構成は、用量窓で識別可能である。典型的には、ゼロという数字またはゼロ用量構成を表す何らかの他の記号が用量窓に現れ得る。このゼロ用量構成は、所定の用量印として使用することができる。このようなゼロ用量構成が取り込まれた画像で検出可能でないか、または認識可能でない限り、投薬後インジケータの画像の取り込み、画像の処理、および取り込まれた画像に基づく投薬後インジケータの構成の認識のうちの少なくとも1つは無効化される。
用量窓の用量印を認識することならびに評価することおよび投薬後インジケータを認識することは、ただ1つの同じ画像に基づいていてもよい。画像内の用量窓の用量印を認識することまたは評価することは、別の画像、例えば、投薬後インジケータをカバーする第1の画像が取り込まれる前に取り込まれなければならない第2の画像に基づいていてもよい。用量窓および投薬後インジケータを認識または評価するために2つの画像を別々に取得しなければならない場合、第1の画像の取得と第2の画像の取得との間の時間間隔が所定の最小値未満であることが要求される。所定の最小値、例えば数秒、しかし典型的には10秒未満を万が一超えた場合、用量窓を示す別の画像の取り込みが必要とされる。
別の態様によれば、本開示は、薬物送達デバイスの送達情報を取得するための電子デバイスにさらに関する。薬物送達デバイスは、薬剤の用量を送達するように構成される。薬物送達デバイスは、機械的に実装された投薬後インジケータを含む。投薬後インジケータは、再構成可能である。投薬後インジケータの構成または状態は、薬物送達デバイスの外側から見える。この構成は、薬物送達デバイスによって以前に送達または投薬された用量のサイズを示す。
電子デバイスは、薬物送達デバイスの投薬後インジケータの画像を取り込むためのカメラを含む。電子デバイスは、プロセッサをさらに含む。プロセッサは、取り込まれた画像を処理するように動作可能であり、取り込まれた画像内の投薬後インジケータの構成を認識するようにさらに動作可能である。プロセッサは、投薬後インジケータの認識された構成から用量サイズを導き出すようにさらに動作可能である。さらに、プロセッサは、認識された構成から導き出された用量サイズにタイムスタンプを割り当てるように構成され、タイムスタンプ付きの用量サイズを、または用量サイズをタイムスタンプと一緒に、記憶部、典型的には電子記憶部に記憶するようにさらに動作可能である。
電子デバイスは、特に、薬物送達デバイスの送達情報を取得する上述の方法を実行するように構成されている。その限りにおいて、送達情報を取得する方法に関連して上述した工程、特徴および利点は、電子デバイス、特に電子デバイスのプロセッサにも同様に適用され、逆もまた同様である。電子デバイスは、典型的には、携帯型電子デバイスを含む。電子デバイスは、典型的には、携帯型電子デバイスとして実装または構成される。電子デバイスは、典型的には、スマートフォン、タブレットコンピュータ、またはスマートウォッチとして実装される、またはこれらを含む。
さらなる実施例では、電子デバイスは、投薬後インジケータの取り込まれた画像を再生または図示するように構成されたディスプレイをさらに含む。さらなる実施例では、電子デバイスは、例えば通信ネットワークを介して、さらなる電子デバイスと、またはデータベースとデジタルデータを交換するための通信インタフェース、典型的には無線トランシーバを含む。さらなる実施例では、電子デバイスは、入力部、例えば、ボタンまたはダイヤルをさらに含む。入力部も、電子デバイスのタッチディスプレイ上でエミュレートまたはシミュレートされる。入力部は、プロセッサに動作可能に接続される。入力部を介して、ユーザコマンドを受信し、処理することができる。入力部は、少なくとも、画像の取り込みをトリガし、かつ/または画像処理もしくは構成認識のうちの少なくとも1つをトリガするように構成される。
典型的には、電子デバイスはクロック発振器を含む。クロック発振器は、タイムスタンプを提供するように動作可能である。クロック発振器は、プロセッサに動作可能に接続される。いくつかの実施例では、クロック発振器は、プロセッサに統合されているか、または少なくともプロセッサ、記憶部、およびクロック発振器を備えた集積電子回路に統合されている。
別の実施例では、電子デバイスは、カメラ、プロセッサ、および通信インタフェースを含む。場合により、電子デバイスは、プロセッサに動作可能に接続された記憶部をさらに含む。本実施例では、プロセッサの機能は、カメラからデータまたは信号を受信すること、およびカメラの信号を外部の電子デバイスに送信するために、カメラから受信したデータまたは信号を通信インタフェースに送信することに限定される。画像処理および画像に基づく構成認識は、さらなる電子デバイス、例えば、通信ネットワークを介して電子デバイスに接続可能なデータセンタによって行われる。電子デバイスの内部記憶部は、カメラによって取得された信号またはデータをバッファリングするように構成される。
別の態様によれば、本開示は、電子デバイスのプロセッサに実装されたときに、上述した方法を実行するように適用されたコンピュータプログラムにも関する。コンピュータプログラムは、用量の送達後に投薬後インジケータの画像を取り込み、画像を処理し、画像内の投薬後インジケータの構成を認識し、投薬後インジケータの認識された構成から用量サイズを導き出し、用量サイズにタイムスタンプを割り当て、およびタイムスタンプ付きの用量サイズを、またはタイムスタンプと一緒に用量サイズを記憶部に記憶するためのコンピュータプログラム手段を含む。コンピュータプログラムは、携帯型電子デバイスのプロセッサに実装される。これは、単一のまたはスタンドアロンで動作する電子デバイスのプロセッサに実装される。すると、電子デバイスの記憶部は、送達された用量のサイズと、用量が送達または投薬されたそれぞれの日付または時間とを少なくとも示す投薬履歴を取得することができる。当然ながら、記憶部で連続して取得されたデータは、通信インタフェースを介してさらなる電子デバイスに送信可能である。介護者に情報を提供するために、記憶部内のデータをさらに処理または評価することができ、その情報は、所定の投薬スケジュールまたは治療スケジュールに患者が従っていることを示す。
いくつかの実施例では、コンピュータプログラムは、分散型ハードウェア環境で実装されるように構成される。ここで、プログラム手段のいくつかは、携帯型電子デバイス、したがって第1の電子デバイスのプロセッサによって実装される。コンピュータプログラム手段の他のいくつか、例えば、画像処理、構成認識、用量サイズの導出、用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、および/またはタイムスタンプ付きの用量サイズの記憶部への記憶のうちの少なくとも1つは、第1の電子デバイスにデータ送信するように接続可能なさらなる、したがって第2の電子デバイスで実行または実施される。
一般に、コンピュータプログラムは、上述した方法を実行するように構成されている。その限りにおいて、薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法に関連して上述した特徴、利点および効果は、コンピュータプログラムにも同様に当てはまり、またその逆も同様である。
別の態様では、本開示は、薬物送達デバイスの送達情報を取得するための情報取得システムに関する。システムは、薬剤の用量を送達するように構成された薬物送達デバイスを含む。薬物送達デバイスは、ハウジングと、機械的に実装された投薬後インジケータとを含む。投薬後インジケータの構成は、薬剤送達デバイスの外側から見える。投薬後インジケータの構成は、薬物送達デバイスによって以前に送達された用量のサイズを示す。情報取得システムは、上述したような電子デバイスをさらに含む。
一実施例では、電子デバイスは、投薬後インジケータの画像を取り込むためのカメラを含む。電子デバイスは、画像を処理するように動作可能で、画像内の投薬後インジケータの構成を認識するようにさらに動作可能なプロセッサをさらに含む。プロセッサは、投薬後インジケータの認識された構成から用量サイズを導き出すようにさらに動作可能であり、プロセッサは、用量サイズにタイムスタンプを割り当て、タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部に記憶するようにさらに構成される。
別の実施例では、情報取得システムは、薬物送達デバイスの投薬後インジケータの画像を取り込むためのカメラを含む第1の電子デバイスを含む。情報取得システムは、プロセッサおよび通信インタフェースをさらに含む。ここで、プロセッサは、カメラからデータまたは電子信号を受信することと、通信インタフェースを介して、典型的には通信ネットワークを介して、それぞれの信号またはデータを第2の電子デバイスに送信することとに制限されている。ここで、遠隔エリアに配置される第2の電子デバイスは、画像を処理して、画像内の投薬後インジケータの構成を認識するように動作可能なプロセッサを含む。第2の電子デバイスのプロセッサは、投薬後インジケータの認識された構成から用量サイズを導き出すようにさらに動作可能であり、用量サイズにタイムスタンプを割り当て、タイムスタンプ付きの用量サイズを第2の電子デバイスの記憶部に記憶するようにさらに動作可能である。
本システムの別の実施例では、投薬後インジケータは、軌道に沿って可動のインジケータ部材を含む。軌道に沿ったインジケータ部材の位置は、以前に送達された用量のサイズを示す。電子デバイスのプロセッサは、画像内の軌道に沿ったインジケータ部材の位置を認識するように動作可能である。このようにして、プロセッサは、薬物送達デバイスによって投薬または送達された用量のサイズの自動決定または自動取得を提供することができる。軌道に沿って可動のインジケータ部材は、電子デバイスのプロセッサに実装または配置された画像認識ルーチンによって読み取り可能または認識可能な、用量のサイズの明白なインジケーションを提供する。
いくつかの実施例では、薬物送達デバイスは注射デバイスを含む。注射デバイスは、ペン型注射器として実現される。薬物送達デバイスは、典型的には、可変サイズの用量の設定および送達を提供する。用量のサイズは、デバイスのユーザによって選択可能または設定可能であってもよい。
他の実施例では、薬物送達デバイスは、注入デバイスまたはポンプを含む。他の実施例では、薬物送達デバイスは吸入器を含む。
さらなる実施例によれば、軌道およびインジケータ部材のうちの一方は、第1のスケールを含む。軌道およびインジケータ部材のうちの他方は、ポインタまたは第2のスケールを含む。ポインタまたは第2のスケールは、第1のスケールと協働するように構成されている。電子デバイスのプロセッサは、ポインタの位置を認識するか、または第1のスケールに沿った、したがって、取り込まれた画像における第1のスケールに対する、第2のスケールの位置を認識するようにさらに動作可能である。
一般に、情報取得システムは、上述した薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法を実行および/または実施するように実装される。その限りにおいて、送達情報を取得する方法に関連して上述した特徴、利点および効果は、情報取得システムに同様に当てはまり、またその逆も同様である。
さらに別の態様では、本開示は、薬剤の用量を送達するように構成された薬物送達デバイスに関する。薬物送達デバイスは、薬剤容器を収容するように構成されたハウジングを含む。デバイスは、薬剤容器と動作可能に係合して薬剤の用量を送達するように構成された駆動機構をさらに含む。デバイスは、機械的に実装された投薬後インジケータをさらに含む。投薬後インジケータは、軌道に沿って可動のインジケータ部材を含む。軌道に沿ったインジケータ部材の位置は、薬物送達デバイス、典型的にはその駆動機構によって以前に送達された用量のサイズを示す。
一実施例では、軌道は第1のスケールを含み、インジケータ部材は第1のスケールと協働する第2のスケールを含む。第1のスケールおよび第2のスケールは、副尺型の複合スケールを構成してもよく、したがって、それぞれ第1の別個の目盛り数および第2の別個の目盛り数を含むことができる。単位長さ当たりの第1の別個の目盛り数は、軌道に沿った単位長さ当たりの第2の別個の目盛り数とは異なる。
別の実施例では、軌道およびインジケータ部材のうちの一方は、軌道に沿って符号化された視覚的コードを含む。軌道の全体または大部分は視覚的コードを備えることができ、インジケータ部材は、軌道に沿って移動するときにコードを覆うように構成される。インジケータ部材は、軌道に沿ってスライドするスライダを含むことができる。例えば、軌道は、薬物送達デバイスのハウジングの伸長に沿って延びる細長い軌道である。軌道およびインジケータ部材のうちの一方が視覚的コードを含む他の実施例では、視覚的コードを担持しているのはインジケータ部材である。
ここでは、インジケータ部材の軌道に沿って進む、または軌道に位置する部分のみが、薬物送達デバイスの外側から見える。薬物送達デバイスのハウジングは、インジケータ部材、または少なくともインジケータ部材の軌道の外側に、もしくは軌道からオフセットして配置された部分を覆う不透明なカバー部分を含んでいてもよい。したがって、初期構成またはゼロ用量構成では、インジケータ部材は、軌道からオフセットして配置されるか、または軌道に隣接して位置する。
薬剤の非ゼロ用量の送達中または送達後に、インジケータ部材は、用量のサイズに相関する距離だけ軌道に沿って移動する。軌道に沿ったインジケータ部材の変位は、カバーから露わになっているまたは突出しているインジケータの長さまたは部分と同一とすることができ、この長さまたは部分は軌道を覆う。したがって、初期構成またはゼロ用量構成では、細長いインジケータ部材の一端は、軌道の一端に隣接して位置する。以前に送達された用量のサイズに応じて、インジケータ部材は軌道に沿って移動し、軌道のそれぞれの部分を覆う。軌道は薬物送達デバイスの外側から見えるため、インジケータ部材の軌道に入るかまたは軌道に沿って延びる部分だけが外側から見える。ゼロ用量構成では、インジケータ部材の一端は、オフセットして軌道に隣接して位置する。最大用量構成では、したがって、最大の利用可能な用量が送達されたときに、インジケータ部材の端部は、軌道の反対側の端部に隣接しているか、または重なっている。
別の実施例では、ゼロ用量構成の場合、インジケータ部材は軌道を完全に覆う。特定のサイズの用量が送達されると、インジケータ部材は軌道に沿って移動し、それぞれの軌道部分を露わにする。ここで、用量のサイズに対応して、インジケータ部材と軌道との重なり合う度合いは、常にまたは連続的に減少する。
薬物送達デバイスは、注射デバイスとして、特に手持ち式ペン型注射器として実現される。他の実施例では、薬物送達デバイスは吸入器として実現される。薬物送達デバイスは、上述した情報取得システムに属していてもよい。さらに、薬物送達デバイスは、上述した薬物送達デバイスの送達情報を取得する方法で使用するのに特に適している。その限りにおいて、方法、電子デバイス、コンピュータプログラム、および情報取得システムについて記述された上記特徴、利点および効果のいずれかは、薬物送達デバイスにも同様に当てはまり、またその逆も同様である。
さらなる実施例によれば、薬物送達デバイスは、薬剤容器を含む。薬剤容器は、薬剤を含み、ハウジングの内部に配置される。薬物送達デバイスは、充填済み薬物送達デバイスであってもよく、薬剤を含む薬剤容器は、顧客または患者への配送または商業的流通のときに、ハウジング内に予め組み立てられている。薬剤は注射可能な薬剤であってもよい。薬剤は液体薬剤であってもよい。
一般に、本開示の範囲は、特許請求の範囲の内容によって定義される。注射デバイスは、特定の実施形態または実施例に限定されるものではなく、様々な実施形態または実施例の要素の任意の組み合わせを含む。その限りにおいて、本開示は、請求項の任意の組み合わせと、様々な実施例または実施形態に関連して開示された特徴の技術的に実現可能な任意の組み合わせとをカバーする。
本文脈において、「遠位」または「遠位端」という用語は、人または動物の注射部位に向く注射デバイスの端部に関する。「近位」または「近位端」という用語は、人または動物の注射部位から最も遠い注射デバイスの反対側の端部に関する。
注射デバイスは、液体薬物または薬剤を含むカートリッジを含むことができる。時として、注射ボタンを押すことによって、その一部が、ダイヤル設定されたまたは予め設定された量に応じてカートリッジから排出される。「薬物」ならびに「薬剤」という用語は、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味することがある。特定の医薬製剤に関するさらなる詳細は、同時係属中の出願であるPCT/EP2018/082640(代理人整理番号DE2017/081)の開示から得られ、この範囲では、参照によって本明細書に含まれるものとする。
さらに、種々の改変および変形が本開示の範囲を逸脱することなく本開示になされることが当業者には明らかであろう。さらに、添付の請求項に用いられる参照番号が本開示の範囲を限定するものとしてみなされてはならないことに留意されたい。
以下、図面を参照することにより、充填レベルインジケータを含む注射デバイスの多数の実施例をより詳細に説明する。
初期構成、すなわち薬剤の用量が送達される前の状態の機械的に実装された投薬後インジケータを備えた薬物送達デバイスの一実施例を示す。 用量送達中の、図1の薬物送達デバイスを示す。 用量送達完了後の図1の薬物送達デバイスを示す。 薬物送達デバイスの投薬後インジケータの画像を取り込むように構成された電子デバイスを示す。 電子デバイスを含む情報取得システムのブロック図を示す。 送達情報を取得する方法のフローチャートを示す。 機械的に実装された投薬後インジケータの一実施例の拡大図である。 投薬後インジケータの別の実施例を示す。 投薬後インジケータのさらなる実施例を示す。 投薬後インジケータのさらなる実施例を示す。 図10による投薬後インジケータの部分断面図である。 取り込まれた画像の射影歪みの補償を可能にし、補助する、薬物送達デバイスのハウジングの外側の可視パターンの実施例を示す。
図1に示す薬物送達デバイス1は、注射デバイスとして、特にペン型注射器として実現される。薬物送達デバイスは、細長いハウジング10を含む。薬物送達デバイス1は、遠位方向2に向かって、生体組織を穿刺するように構成された注射針24を含む。反対側の近位方向3に向かって、したがって近位端において、薬物送達デバイス1は、用量ダイヤル12およびトリガ11を含む。薬物送達デバイス1は、ペン型注射器として実現される。ハウジング10は、典型的には本体16と示される近位ハウジング部材を含む。
ハウジング10は、遠位ハウジング部材を形成または構成するカートリッジホルダ14をさらに含む。カートリッジホルダ14は、薬剤容器40を収容する、または受けるように構成される。容器40は、カートリッジを含むことができる。容器40は、例えばガラス質材料で作られたバレル41を含む。バレルは、管状形状のバレル41内で可動のピストン42によって近位方向3に封止されている。ピストン42は、典型的には、エラストマー製の封止材料から作られたエラストマー製のストッパを含む。容器40の反対側、したがって遠位端は、頭部44によって特徴付けられる。これは、段差のある肩部分および首部分をさらに含んでいてもよい。頭部44は典型的には、穿孔可能な封止部45を含む。
狭まる肩部分および/または頭部44により、バレル41は、典型的には、カートリッジホルダ14の遠位端と軸方向または長手方向に当接する。カートリッジホルダ14の遠位端は、典型的には、ニードルアセンブリ20の注射針24の近位先端を受けるための貫通口を含む。カートリッジホルダ14の遠位端には、典型的には、ニードルアセンブリ20の対応するねじ山付き針ハブ22と係合するように構成されたねじ山付きソケットが設けられている。このようにして、ニードルアセンブリ20をカートリッジホルダ14に取り付けたとき、注射針24の近位先端がカートリッジホルダ14の貫通口に入り、薬剤容器40の穿孔可能な封止部45を穿孔する。
薬物送達デバイス1は、ここではより詳細に示されていない駆動機構30をさらに含む。駆動機構30は、典型的には、細長いピストンロッド26を含み、ハウジング10の長手方向に延びている。ピストンロッド26の遠位端は、半径方向に拡大された圧力片28を備える。圧力片28は、ピストン42の近位スラスト受け面と長手方向に当接するように構成される。ピストンロッド26が遠位方向2に付勢されると、これによりピストン42に圧力がかかり、それによって、ピストン42がバレル41に対して遠位方向2に移動する。その結果、バレル41内に含まれる液体薬剤46は、注射針24を通って排出され、したがって、注射針24の遠位端が対応する組織を穿孔したときに、生体組織内に送達される。
いくつかの注射デバイス1では、本体16の内部にスケールドラム32が設けられる。スケールドラム32は、典型的には、現在設定されている用量のサイズを示す数字など、複数の用量指示印34を備える。スケールドラム32は、ハウジング10の内部、典型的には本体16の内部で回転可能とすることができる。スケールドラム32は、軸方向または長手方向に閉じ込められるか、またはスケールドラム32は、本体16にねじで係合する。後者の場合、スケールドラム32は、回転するときに本体16に対して回転方向および長手方向の複合的な動きを受ける。用量ダイヤル12および本体16の近位端は、少なくとも用量増分方向4、例えば本体16に対して時計回りに回転可能である。このようにして、ユーザは、可変サイズの用量をダイヤル設定または設定することができる。
用量が設定されると、それぞれの用量サイズが用量窓13に現れ、用量窓13を通してスケールドラム32の専用部分が見えるか、または認識可能である。所望または意図されるサイズの用量がダイヤル設定されると、ユーザはトリガ11を押下し、それによって用量の送達動作を開始および/または制御することができる。
いくつかの薬物送達デバイス1では、ダイヤル12が用量減分方向、したがって用量増分方向4とは反対の方向にも回転可能である。ダイヤルを用量減分方向にダイヤル設定することにより、設定された用量のサイズを修正または減少させることができる。
薬物送達デバイス1は、カートリッジホルダ14を覆うように構成された保護キャップ18をさらに含む。保護キャップ18は、カートリッジホルダ14および本体16のうちの少なくとも一方と機械的に係合することができる。薬物送達デバイス1の使用のために、保護キャップ18は取り外されなければならない。その後、薬物送達デバイス1の使用のために、ニードルアセンブリ20はカートリッジホルダ14の遠位端に取り付けられるべきである。
薬物送達デバイス1は、投薬後インジケータ100をさらに含む。投薬後インジケータ100は、以前に送達された用量のサイズを視覚的に示すように構成されている。投薬後インジケータ100は、薬物送達デバイスの伸長または長手方向に沿って延びる軌道104を含む。軌道104は、ハウジング10の外側、例えば、カートリッジホルダ14の外側に配置される。軌道104は、薬物送達デバイス1の外側から見える限り、ハウジング10の内部に配置することもできる。したがって、投薬後インジケータ100、例えばその軌道104は、ハウジング10の内部に配置することもでき、ここではハウジング10の対応する部分が透明または半透明である。
投薬後インジケータ100は、軌道104に沿って可動のインジケータ部材110をさらに含む。軌道104に沿ったインジケータ部材110の位置は、薬物送達デバイスによって以前に送達された用量のサイズを示す。投薬後インジケータ100は、軌道104の伸長に沿った第1のスケール106をさらに含む。第1のスケール106は、軌道104の伸長に沿って等距離に配置された複数のスケール目盛りを備えることができる。インジケータ部材110は、スライダ114を含んでいてもよく、ポインタ112を備えていてもよい。
図1~図3の図示された実施例では、軌道104は、カートリッジホルダ14の外面に放射状の溝を含む。図1に示す用量のダイヤル設定の間、インジケータ部材110は全体的に薬物送達デバイス1の本体16の内部に配置される。用量が投薬または送達されると、インジケータ部材110は、軌道104に沿ってスライドし、溝105に沿って遠位方向2に移動し始める。図1の実施例では、48単位の用量がダイヤル設定または設定されている。薬剤の用量を送達する間、スケールドラム32は、図3に示されるようにゼロ用量構成に向かって回転させられる。
図2では、スケールドラムは、用量の半分が投薬されたことを示す。したがって、24単位の数字が用量窓13に現れる。したがって、インジケータ部材110は、既に送達された用量のサイズに対応する軌道104の長さに沿って移動している。図1~図3の実施例では、インジケータ部材110は、ポインタ112を備える。軌道104に沿ったポインタ112の位置と、スケール106に対するその位置は、既に送達された用量のサイズを示す。スケール106は、軌道104に沿って様々な数字107を含む。ポインタ112がそれぞれの数字107と整列すると、ポインタ112の位置はそれぞれの用量のサイズを示す。
最終的な構成では、したがって用量の送達が完了した後、スケールドラム32は初期構成に戻っている。したがって、数字のゼロが用量窓13に現れ、したがって、デバイスが初期状態またはアイドル状態に戻ったことを示す。したがって、投薬後インジケータ100、特にそのインジケータ部材110は、ポインタ112が、実際に送達された用量のサイズ、例えば48単位の用量サイズ、に対応するスケール106の部分を指している軌道104の位置に移動している。
投薬後インジケータ100は、その全文が参照によって本明細書に組み入れられる国際公開第2015/091818号A1の文書に開示されているような機械的な用量排出インジケータと同様または同一に実現される。そこでは、投薬後インジケータの機械的実装がより詳細に説明される。一般に、投薬後インジケータ100の様々な機械的実装があり得る。現在図示されている実施例では、軌道104は、ハウジング10の伸長に対して平行に延びる細長い直線状の軌道である。ここでは図示されていない他の実施例では、軌道104は、螺旋状または円形の形状を含み、インジケータ部材110は、それに応じて成形される。
現在図示されている実施例では、本体16は、インジケータ部材110のためのカバー108を含む、または提供する。図1に示されているような用量準備位置、すなわち用量の送達前には、インジケータ部材110は、不透明な本体16の内部に完全に配置される。インジケータ部材110はカバー108によって覆われる。用量が送達されると、したがって用量の送達の間、インジケータ部材110は、図2および図3に示されているように、本体16から突出し始め、溝105の中に延びる。
投薬後インジケータ100のさらなる実施例では、軌道104は、本体16内または本体16上に配置される。
図12では、投薬後インジケータ100の構成の位置のかなり正確な認識を提供する、薬物送達デバイス1の一実施例が示される。そこでは、可視パターン109が、投薬後インジケータ100と重なり合っているか、または投薬後インジケータ100に隣接して位置する。例えば、カートリッジホルダ14は、可視パターン109を備える。パターン109は、カートリッジホルダ14の外面にマトリクスパターンなどの2次元の規則的なパターンを含むことができる。パターン109は、軌道104に隣接して位置する。パターン109は溝105に隣接していてもよい。これにより、正確な画像処理、およびカメラによって取り込まれた画像内の投薬後インジケータの構成認識を可能にし、提供する。可視パターン109は、例えば、取り込まれた画像の遠近感が投薬後インジケータ100の遠近感の拡大につながるような場合に、画像の射影歪みの補償をさらに提供する。
一般に、投薬後インジケータ100は、様々な異なる方法で実現される。図7による詳細な説明では、薬物送達デバイス1のハウジング10の外側に、軌道104を形成または構成するへこんだ長手方向溝105が設けられている。
投薬前位置では、ポインタ112を備えるインジケータ部材110の専用部分または端部が、カバー108の下に位置する。図7に示すような投薬後位置または送達後位置では、インジケータ部材110は軌道104に沿って移動している。したがって、インジケータ部材110は、軌道104の伸長に沿って延びるスケール106に沿って移動する。インジケータ部材110の外面に配置されたポインタ112は、スケール106に沿って整列し、最近設定され送達された用量のサイズを示す数字などの、それぞれのスケール目盛りまたはスケール物品を指し示す。
投薬後インジケータ100はリセット可能とすることができ、したがって、インジケータ部材110は、図1に示すように、投与準備位置まで後退可能または変位可能であってもよい。
リセット操作は、国際公開第2015/091818号A1の文書に記載されているように実行され、実施される。
図8に示すようなさらなる実施例では、インジケータ部材110は、第2のスケール116を備える。ハウジング10上またはハウジング10内に設けられた第1のスケール106、およびインジケータ部材110上に設けられた、またはインジケータ部材110に一体化された第2のスケール116の両方は、複数の別個のスケール目盛りを含む。図8に示すように、第2のスケール116の単位長さ当たりのスケール目盛り数は、第1のスケール106の単位長さ当たりのスケール目盛り数よりも少ない。このようにして、軌道104に沿ったインジケータ部材110の位置のかなり正確な認識を提供し、可能にする副尺型のスケールが提供される。
典型的には、第1のスケール106のスケール目盛りは等距離である。第2スケール116のスケール目盛りも等距離である。例えば、第1のスケール106が単位長さあたり10個の別個のスケール目盛りを含む場合、第2のスケール116は単位長さあたり1つ少ないスケール目盛りを含む。
図9のさらなる実施例では、インジケータ部材110は、外面にコード118を備える。ここでは、インジケータ部材110は、軌道104上または溝105中にスライド可能に配置されたスライダ114を含む。送達前位置または用量準備位置では、インジケータ部材110は全体的にカバー108によって覆われている。そのため、インジケータ部材110は、薬物送達デバイス1の外側からは見えない。用量の送達中または送達後に、インジケータ部材110は軌道104に沿って移動し、溝105に入る。インジケータ部材110が軌道104に沿ってより先に移動するほど、インジケータ部材110の外面のより多くの部分は、カバー108から軌道104の伸長方向に突出するため識別可能になる。典型的には、カバー108は、軌道104の長手方向端部に隣接している。インジケータ部材110が軌道104に沿って用量増加方向に移動するとすぐに、インジケータ部材110は突出してカバー108から離れる。
インジケータ部材110は全体的に、外面に可視コード118を備える。インジケータ部材110がより多く見えるようになるほど、投薬後インジケータ100の画像80において、コード108のより多くが識別可能で認識可能になる。コード118は、デジタルコードを含むことができる。コード118は、グレイコードを含むことができる。コード118は、2桁、3桁、4桁、5桁、6桁、7桁または8桁のデジタルコードを含むことができる。コード118は、軌道104の伸長に沿って、したがってインジケータ部材110の伸長に沿って符号化される。投薬後インジケータ100の画像80で識別可能なコード118の長さは、以前に投薬された用量のサイズを直接示す。
図10および図11では、投薬後インジケータ100のさらなる実施例を示す。ここでは、コード118を備えているのは、軌道104の溝105の底部である。インジケータ部材110が軌道104からオフセットして配置されている投薬前構成では、コード118の全体が画像80で見える。インジケータ部材110、したがってスライダ114が溝105に入ると、下に位置するコード118の一部分を少なくとも覆う。ここで、インジケータ部材110および/またはそのスライダ114は、インジケータ部材110が軌道104に沿って移動するときに、下に位置するデジタルコード118の対応する部分を覆うように不透明である。さらに、ここでは、デジタルコード118は、軌道104の伸長に沿って符号化される。最大のコード長は、送達前構成を示す。インジケータ部材110が、コード118の全体がインジケータ部材によって覆われている反対側の端部位置に達すると、投薬後インジケータ100の構成は、用量の最大サイズを表す。
図5では、情報取得システム120のブロック図を概略的に示す。情報取得システム120は、薬剤の用量を送達するように構成され、図1~図3または図7~図12のいずれか1つに関連して上述したような投薬後インジケータ100を含む薬剤送達デバイス1を含む。情報取得システム120は、少なくとも1つの電子デバイス60を含む。電子デバイス60は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、またはスマートウォッチを含むことができる。典型的には、電子デバイス60は、携帯型電子デバイスである。
電子デバイス60は、ハウジング61を含み、少なくともカメラ63およびプロセッサ65をさらに含む。加えて、電子デバイス60は、記憶部66、クロック発振器67、および通信インタフェース68を含む。場合により、電子デバイス60は、ディスプレイ62および1つまたは複数の入力部64をさらに含む。ディスプレイ62は、タッチディスプレイとして実現される。その限りにおいて、入力部64は、ディスプレイ62に統合される。記憶部66、クロック発振器67、通信インタフェース68、およびプロセッサ65は、単一のチップに、または共通の集積回路に統合される。カメラ62は、薬物送達デバイス1の、特に薬物送達デバイス1の投薬後インジケータ100の、画像80を取り込むように構成される。取り込まれた画像80は、ディスプレイ62で再現される。画像の取り込みは、入力部64を介してユーザによってトリガされる。
電子デバイス60のプロセッサ65は、カメラ62によって取り込まれた画像80を処理するように構成され、動作可能である。プロセッサ65は、取り込まれた画像80内の投薬後インジケータ100の構成を認識するように動作可能であってもよい。プロセッサ65は、認識された投薬後インジケータの構成から用量サイズを導き出すようにさらに動作可能であってもよい。プロセッサ65は、投薬後インジケータ100の構成から認識された、または導き出された用量サイズに、クロック発振器67によって提供されるタイムスタンプを割り当てるようにさらに動作可能であってもよい。次いで、プロセッサ65は、タイムスタンプを用量サイズと一緒に記憶部66に記憶することがさらにできる。
このようにして、薬物送達デバイス1の投薬履歴が監視され、記録され、記憶部66に記憶される。
要求があったとき、通信インタフェース68を介して、記憶部66に記憶されたデータは、データベースまたはデータセンタなどのさらなる電子デバイス72に利用可能にされる。データの通信および転送は、ネットワーク70を介して行われる。その限りにおいて、電子デバイス60の通信インタフェース68は、例えばRFトランシーバまたはNFCトランシーバとして実装された無線通信インタフェースを含んでいてもよい。
いくつかの実施例では、プロセッサ65の能力は、カメラ63からデータまたは信号を受信することと、それぞれのデータまたは信号を記憶部66に直接記憶することとに限定される。追加してまたは代替として、プロセッサ65は、カメラ63から受信した信号を、対応するデータをさらなる外部電子デバイス72に送信するために、通信インタフェース68に直接送信するように構成される。すると、画像処理、投薬後インジケータ100の構成認識、認識された構成からの用量サイズの導出、および用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、および/またはタイムスタンプ付きの用量サイズの記憶部への記憶は、外部電子デバイス72によって行われる。
携帯型電子デバイス60は、投薬後インジケータ100の画像80を取り込み、それぞれのカメラ信号またはそれぞれの画像データを外部電子デバイス72に送信するという最小要件を含む。場合により、取り込まれた画像データは、記憶部66でバッファリングされる。他の実施例では、電子デバイス60は、画像処理、画像内の投薬後インジケータ100の構成認識、認識された構成からの用量サイズの導出、用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、およびタイムスタンプと一緒の用量サイズの記憶部66への記憶のうちの少なくとも1つを提供する。
他の実施例では、プロセッサ65は、画像の事前処理および/または投薬後インジケータの構成の事前認識を行うように構成され、動作可能であってもよい。すると、画像処理、構成認識、用量サイズの導出、用量サイズへのタイムスタンプの割り当て、およびタイムスタンプと一緒の用量サイズの記憶のさらなる工程のうちの少なくとも1つが、外部電子デバイスによって行われる。
図6では、電子デバイス60を利用して、かつ/または情報取得システム120を利用して、薬物送達デバイス1の送達情報を取得するための複数の方法工程が示されている。ここで、第1の工程200では、投薬後インジケータ100の画像80は、携帯型電子デバイス60のカメラ63によって取り込まれる。
その後、工程202では、取り込まれた画像80が処理される。特に、投薬後インジケータ100の構成は、例えば特定のパターン認識スキームまたはルーチンを利用して、プロセッサ65によって認識される。さらなる工程204では、用量サイズは、認識された投薬後インジケータの構成から導き出される。ここでは、スケール106に対する認識されたポインタ112の位置が、用量サイズに割り当てられるか、または用量サイズに変換される。
その後、工程206では、工程204で導き出された用量サイズに、タイムスタンプが割り当てられるか、または関連付けられる。タイムスタンプは、クロック発振器67によって提供される。その後、工程208では、タイムスタンプと一緒に用量サイズが記憶部66に記憶される。
1 薬物送達デバイス
2 遠位方向
3 近位方向
4 用量増分方向
10 ハウジング
11 トリガ
12 用量ダイヤル
13 用量窓
14 カートリッジホルダ
16 本体
18 保護キャップ
20 ニードルアセンブリ
22 針ハブ
24 注射針
26 ピストンロッド
28 圧力片
30 駆動機構
32 スケールドラム
34 用量印
40 容器
41 バレル
42 ピストン
44 頭部
45 封止部
60 電子デバイス
61 ハウジング
62 ディスプレイ
63 カメラ
64 入力部
65 プロセッサ
66 記憶部
67 クロック発振器
68 通信インタフェース
70 ネットワーク
72 データベース
100 投薬後インジケータ
104 軌道
105 溝
106 スケール
108 カバー
107 数字
109 パターン
110 インジケータ部材
111 本体
112 ポインタ
114 スライダ
116 スケール
118 コード

Claims (15)

  1. 薬剤の用量を送達するように構成された薬物送達デバイス(1)の送達情報を取得する方法であって、該薬物送達デバイスは、ハウジング(10)と、機械的に実装された投薬後インジケータ(100)とを含み、薬物送達デバイス(1)の外側から見える投薬後インジケータ(100)の構成は、薬物送達デバイス(1)によって以前に送達された用量のサイズを示し、方法は:
    用量の送達後に、投薬後インジケータ(100)の画像(80)を取り込む工程と、
    画像(80)を処理し、該画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程と、
    投薬後インジケータ(100)の認識された構成から用量サイズを導き出す工程と、
    該用量サイズにタイムスタンプを割り当てる工程と、
    該タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部(66)に記憶する工程と
    を含む前記方法。
  2. 投薬後インジケータ(100)は、軌道(104)に沿って可動のインジケータ部材(110)を含み、軌道(104)に沿ったインジケータ部材(110)の位置は、以前に送達された用量のサイズを示し、投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は画像(80)内の軌道(104)に沿ったインジケータ部材(110)の位置を認識することを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの一方は、第1のスケール(106)を含み、軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの他方は、第1のスケール(106)と協働するポインタ(112)または第2のスケール(116)を含み、投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内の第1のスケール(106)に沿ったポインタ(112)または第2のスケール(116)の位置を認識することを含む、請求項2に記載の方法。
  4. 軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの一方は、軌道(104)に沿って符号化される視覚的コード(118)を含み、投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内の視覚的コード(118)の少なくとも一部を認識することを含む、請求項2または3に記載の方法。
  5. 視覚的コード(118)は、インジケータ部材(110)が軌道(104)に沿って移動すると、連続的に覆われるか、または連続的に露わになり、軌道(104)に沿ったコード(118)の目に見える長さは、以前に送達された用量のサイズを示し、投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内のコード(118)の目に見える長さを認識または決定することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. ハウジング(10)は、投薬後インジケータ(100)と重なり合っているか、または投薬後インジケータ(100)に隣接して位置する可視パターン(109)を含み、画像(80)の処理または投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内の可視パターン(109)に基づいて画像(80)の射影歪みを補償することを含む、請求項1~5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 薬物送達デバイスは、実際に設定された用量のサイズを示す用量印(34)を視覚化するように構成された用量窓(13)を含み、画像(80)の処理、または該画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内の用量印(34)の認識を含む、請求項1~6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識する工程は、画像(80)内で認識された用量印(34)が所定の用量印と一致しない限り、無効化される、請求項7に記載の方法。
  9. 薬物送達デバイス(1)の送達情報を取得するための電子デバイス(60)であって、薬物送達デバイス(1)は、薬剤の用量を送達するように構成され、機械的に実装された投薬後インジケータ(100)を含み、薬物送達デバイス(1)の外側から見える投薬後インジケータ(100)の構成は、薬物送達デバイス(1)によって以前に送達された用量のサイズを示し、電子デバイスは:
    薬物送達デバイス(1)の投薬後インジケータ(100)の画像(80)を取り込むためのカメラ(63)と、
    画像(80)を処理するように動作可能であり、画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識するように動作可能であるプロセッサ(65)と
    を含み、該プロセッサ(65)は、投薬後インジケータ(100)の認識された構成から用量サイズを導き出し、該用量サイズにタイムスタンプを割り当て、該タイムスタンプ付きの用量サイズを記憶部(66)に記憶するようにさらに動作可能である、前記電子デバイス。
  10. 電子デバイス(60)のプロセッサ(65)で実施されたときに、請求項1~8のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたコンピュータプログラムであって:
    用量の送達後に、投薬後インジケータ(100)の画像(80)を取り込み、
    画像(80)を処理し、画像(80)内の投薬後インジケータ(100)の構成を認識し、
    投薬後インジケータ(100)の認識された構成から用量サイズを導き出し、
    該用量サイズにタイムスタンプを割り当て、
    該タイムスタンプ付き用量サイズを記憶部に記憶する
    ためのコンピュータプログラム手段を含む、前記コンピュータプログラム。
  11. 薬物送達デバイス(1)の送達情報を取得するための情報取得システムであって、システムは:
    薬剤の用量を送達するように構成され、ハウジング(10)と、機械的に実装された投薬後インジケータ(100)とを含む、薬物送達デバイス(1)であって、薬物送達デバイス(1)の外側から見える投薬後インジケータ(100)の構成は、薬物送達デバイス(1)によって以前に送達された用量のサイズを示す、薬物送達デバイス(1)と、
    請求項9に記載の電子デバイス(60)と
    を含む、前記システム。
  12. 投薬後インジケータ(100)は、軌道(104)に沿って可動のインジケータ部材(110)を含み、軌道(104)に沿ったインジケータ部材(110)の位置は、以前に送達された用量のサイズを示し、電子デバイス(60)のプロセッサ(65)は、画像(80)内の軌道(104)に沿ったインジケータ部材(110)の位置を認識するように動作可能である、請求項11に記載のシステム。
  13. 軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの一方は、第1のスケール(106)を含み、軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの他方は、第1のスケール(106)と協働するポインタ(112)または第2のスケール(116)を含み、電子デバイス(60)のプロセッサ(65)は、画像(80)内の第1のスケール(106)に沿ったポインタ(112)または第2のスケール(116)の位置を認識するように動作可能である、請求項12に記載のシステム。
  14. 薬剤の用量を送達するように構成された薬物送達デバイス(1)であって、薬物送達デバイスは:
    薬剤容器(40)を収容するように構成されたハウジング(10)と、
    薬剤容器(40)と動作可能に係合して薬剤の用量を送達するように構成された駆動機構(30)と、
    軌道(104)に沿って可動のインジケータ部材(110)を含み、軌道(104)に沿ったインジケータ部材(110)の位置は、以前に送達された用量のサイズを示す、機械的に実装された投薬後インジケータ(100)と
    を含み、
    軌道(104)は、第1のスケール(106)を含み、インジケータ部材(110)は、第1のスケール(106)と協働する第2のスケール(116)を含むか、または
    軌道(104)およびインジケータ部材(110)のうちの一方は、軌道(104)に沿って符号化される視覚的コード(118)を含む、前記薬物送達デバイス。
  15. 薬剤(46)を含み、ハウジング(10)内に配置される薬剤容器(40)をさらに含む、請求項14に記載の薬物送達デバイス(1)。
JP2022501160A 2019-07-12 2020-07-09 送達情報を取得するための方法および電子デバイス Pending JP2022539894A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19305934.2 2019-07-12
EP19305934.2A EP3763406A1 (en) 2019-07-12 2019-07-12 Method and electronic device for acquiring delivery information
PCT/EP2020/069369 WO2021008992A1 (en) 2019-07-12 2020-07-09 Method and electronic device for acquiring delivery information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022539894A true JP2022539894A (ja) 2022-09-13

Family

ID=67539364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022501160A Pending JP2022539894A (ja) 2019-07-12 2020-07-09 送達情報を取得するための方法および電子デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220249775A1 (ja)
EP (2) EP3763406A1 (ja)
JP (1) JP2022539894A (ja)
CN (1) CN114080251A (ja)
WO (1) WO2021008992A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4171682A1 (en) * 2020-06-25 2023-05-03 Sanofi Drug delivery device recognition

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL34188A (en) 1969-04-09 1972-12-29 Seiyaku T Co 4-(9-adenyl)-2,3-dihydroxy butyric acid and the preparation thereof
PL2310073T3 (pl) * 2008-07-09 2013-03-29 Sanofi Aventis Deutschland Urządzenie do podawania leku oraz sposób montażu urządzenia do podawania leku
US9623191B2 (en) * 2013-03-01 2017-04-18 Bayer Healthcare Llc Information sensing syringe
JP6404209B2 (ja) * 2013-04-11 2018-10-10 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置および薬液注入システム
WO2015091818A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Novo Nordisk A/S Mechanical dose expelled indicator
WO2015110520A1 (en) * 2014-01-24 2015-07-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh A supplemental device for attachment to an injection device for recording and displaying a dose value set by the user using optical character recognition (ocr)
EP3151880B1 (en) * 2014-06-06 2018-05-16 Novo Nordisk A/S Logging device for drug delivery device
EP3045186A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-20 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Sensor for use with a drug delivery device
WO2017147202A1 (en) * 2016-02-22 2017-08-31 West Pharmaceutical Services, Inc. Drug delivery device state recognition
EP3423132B1 (en) * 2016-03-01 2022-04-27 Novo Nordisk A/S Power efficient accessory device
US10967133B2 (en) * 2016-05-30 2021-04-06 Novo Nordisk A/S Mounting feature for accessory device
CN109843357B (zh) * 2016-10-25 2023-04-28 赛诺菲-安万特德国有限公司 状态指示器和带状态指示器的药物递送装置以及药物递送装置的制造方法
CN109689135A (zh) * 2016-10-31 2019-04-26 诺和诺德股份有限公司 具有观测功能的图像捕获装置
EP3548120B1 (en) * 2016-12-05 2022-06-22 Novo Nordisk A/S Accessory device with pairing feature
US11504480B2 (en) * 2016-12-13 2022-11-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Data collection from a medicament delivery device
EP3573685B1 (en) * 2017-01-24 2021-09-22 Bayer Healthcare LLC Injector systems and syringe adapters for use therewith
JP7249348B2 (ja) * 2017-12-28 2023-03-30 サノフイ 注射デバイスに取り付けるためのセンサデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP3763406A1 (en) 2021-01-13
CN114080251A (zh) 2022-02-22
US20220249775A1 (en) 2022-08-11
WO2021008992A1 (en) 2021-01-21
EP3996777A1 (en) 2022-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105377328B (zh) 用于记录从注射设备排出的药剂量的装置和方法
CN109890438B (zh) 附接至注射装置的数据收集设备
US8556866B2 (en) Drug delivery system
JP2016517720A (ja) 複数の用量を合算するロギング装置
JP2019520880A (ja) アクセサリデバイスのための取付け特徴
WO2003020347A2 (en) Medication dispensing apparatus configured for pull to set dose and push to inject set dose functionality
CN107835702B (zh) 带有剂量终止触发器布置的药物输送装置
JP2019510561A (ja) 電力効率の良いアクセサリデバイス
JP2019514540A (ja) ゼロ位置調節特徴を有するアクセサリデバイス
KR20200023850A (ko) 펜형 주사장치의 투여량 설정 노브 장착형 범용 투입량 측정 및 관리 시스템
JP2022539894A (ja) 送達情報を取得するための方法および電子デバイス
CN110382022B (zh) 具有二次图像分析特征的剂量捕获组件
EP3175875A1 (en) Method for assembling a drug delivery device and drug delivery device formed by the method
CN109152884B (zh) 具有零位置调节特征的药物输送装置
JP2019080931A (ja) 複数の用量を合算するロギング装置
WO2006079918A1 (en) Injection device for administering a medication liquid
CN118159315A (zh) 带有改善的使用体验的给予装置
WO2021170641A1 (en) Add-on dose logging device with dose guidance functionality
JPH05161713A (ja) 薬剤定量分与器
EP1700613A1 (en) Injection device for administering a medication liquid

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240402