JP2022539091A - 新規な分子 - Google Patents

新規な分子 Download PDF

Info

Publication number
JP2022539091A
JP2022539091A JP2021577007A JP2021577007A JP2022539091A JP 2022539091 A JP2022539091 A JP 2022539091A JP 2021577007 A JP2021577007 A JP 2021577007A JP 2021577007 A JP2021577007 A JP 2021577007A JP 2022539091 A JP2022539091 A JP 2022539091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
pharmaceutically acceptable
solvate
acceptable salt
prodrug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021577007A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020257870A5 (ja
Inventor
イアン ホームズ,
ウェイグアン ツェン,
デイヴィッド ジャクソン,
クリストフ ディメイソン,
グラント マクラクラン,
Original Assignee
アクセリア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2019902231A external-priority patent/AU2019902231A0/en
Application filed by アクセリア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド filed Critical アクセリア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド
Publication of JP2022539091A publication Critical patent/JP2022539091A/ja
Publication of JPWO2020257870A5 publication Critical patent/JPWO2020257870A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C321/12Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C321/14Sulfides, hydropolysulfides, or polysulfides having thio groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0606Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing heteroatoms not provided for by C07K5/06086 - C07K5/06139, e.g. Ser, Met, Cys, Thr
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/60Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes the organic macromolecular compound being a polyoxyalkylene oligomer, polymer or dendrimer, e.g. PEG, PPG, PEO or polyglycerol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/16Antivirals for RNA viruses for influenza or rhinoviruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/20Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by reactions not involving the formation of sulfide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/334Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur
    • C08G65/3348Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing sulfur containing nitrogen in addition to sulfur

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、TLR2アゴニスト化合物及びそれらの組成物、並びに呼吸器感染症、又はウイルス若しくは細菌感染に関連する疾患若しくは病態の予防及び/又は治療における、このような化合物及び組成物の使用に関する。【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
本出願は、オーストラリア仮特許出願第2019902231号(2019年6月26日に出願された)及びオーストラリア仮特許出願第2019904862号(2019年12月20日に出願された)の優先権を主張するものである。AU2019902231号及びAU2019904862号のそれぞれの全内容が、参照により本明細書に援用される。
[発明の分野]
本発明は、化合物及びそれらの組成物、並びに呼吸器感染症、又はウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態の予防及び/又は治療における、このような化合物及び組成物の使用に関する。
[発明の背景]
呼吸器感染症は、世界のヒト疾患の最も一般的な原因の一つであり、一般的に、ウイルスによって引き起こされる。世界保健機関(World Health Organisation)(WHO)によれば、世界で、インフルエンザ単独の季節的流行は、重症疾患の約300万~500万の症例、及び年間約250,000~500,000件の死亡をもたらすと推定される。
ワクチンが、いくつかの季節性株、例えばインフルエンザのために利用可能であるが、これらは、接種と、抗体の形成及び免疫細胞の形成との間の誘導期の間の感染などのいくつかの要因により、必ずしも十分であると示されたわけではない。季節性のワクチン接種はまた、再配合及び投与を含む修正を必要とすることが多く、所望される全時間長さにわたって保護を提供しないこともある。予期せぬ世界的流行の発生などの、インフルエンザの他の発生の場合、ワクチンは、必ずしも、公知であり、開発されており、又は入手可能であるとは限らない。
ウイルス性呼吸器感染症はまた、呼吸状態の疾患の重症度を悪化させ、これは、増悪(発作)につながり得る。増悪は、喘息及び慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの病態について起こり得る。喘息及びCOPD増悪は、これらの疾患の臨床的及び経済的に最も重大な形態である。
利用可能な最善の最新療法の使用にもかかわらず、特に喘息における、増悪の大部分は、発生し続けている。増悪が発生すると、治療選択肢は、限られ、近年、ほとんど進展していない。治療は、吸入性気管支拡張剤及び全身性又は経口コルチコステロイドの用量を増加させることを含み-これらは、増悪が最初に発生するのを予防することができなかったものと同じ薬剤である。
したがって、呼吸器感染症、又はウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患の治療及び/又は予防のための新規な又は改良された化合物及び方法が必要とされている。
本明細書におけるいかなる先行技術への言及も、この先行技術が、任意の管轄権内における共通の一般知識の一部を形成すること、又はこの先行技術が、当業者によって先行技術の他の部分と関連し、及び/又は組み合わされるものと理解され、見なされることが合理的に予測され得ることを承認又は示唆するものではない。
[発明の概要]
本発明は、Toll様受容体2タンパク質(TLR2)アゴニスト化合物及びそれらの組成物を提供する。TLR2アゴニストは、ウイルス及び細菌などの感染因子に関連する呼吸器疾患及び病態の治療において可能性を示すことが以前に確認されている。有利には、本出願の化合物及び組成物は、活性を示し、ウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態の治療及び/又は予防などの治療分野において使用され得る。さらに、本出願の化合物及び組成物は、投与後のより長いクリアランス速度に変換され得る増加した安定性を実証し得る。本発明の化合物は、他の関連する化合物と比較して改良された溶液安定性を実証する。
一態様において、本発明は、構造:
A-Y-B
(式中、Aが、
Figure 2022539091000001

を含むか又はそれからなり、
式中、
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数、例えば2~5であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、S(=O)、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換され;
Yが、
Figure 2022539091000002

であり、
式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
Bが、ポリエチレングリコール(PEG)を含むか又はそれからなる)
を含む化合物、
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
本発明はまた、A及びPEGを含む化合物であって、A及びPEGが、グリシン、セリン、ホモセリン、トレオニン、ホスホセリン、アスパラギン若しくはグルタミン残基、又はグルタミン残基のエステルによって結合され、
ここで、
化合物中のAが、構造:
Figure 2022539091000003

を有し、
式中、
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数、例えば2~5であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される、化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグも提供する。
一態様において、本発明は、下式:
Figure 2022539091000004

(式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
を含む化合物であって;
ポリエチレングリコール(PEG)に共有結合された化合物、
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
一態様において、本発明は、式(VI):
Figure 2022539091000005

(式中、
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及びCHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
q=0である場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000006

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
一実施形態において、本発明は、式(VII):
A-Y-NH-(CH-O-(CH-CH-O)-[(CH-CO-L-]
(VII)
(式中、
Aが、構造:
Figure 2022539091000007

を有し;
Yが、
Figure 2022539091000008

であり、
式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
q=0である場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000009

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はA2であり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
一実施形態において、化合物は、式(X):
Figure 2022539091000010

(式中、
nが、3~100であり;
kが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
tが、2、3又は4であり;
hが、1、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
ここで、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
q=0である場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000011

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はA2であり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
で表されるか;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグである。
本発明はまた、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含むか、それらから本質的になるか、又はそれらからなる組成物を提供する。
一態様において、本発明は、疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを、それを必要とする対象に投与することによって、対象における自然免疫応答を高めることを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、感染因子に関連するか、若しくは感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、呼吸器感染症を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、気道炎症を軽減するための方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、細胞内のTLR2活性に作動する方法であって、細胞を、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグと接触させることを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における自然免疫応答を高めるための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、対象における呼吸器感染症を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、気道炎症を軽減するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
一態様において、本発明は、対象における自然免疫応答を高めるための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における、感染因子によって引き起こされる疾患を予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における気道炎症を軽減するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、細胞内のTLR2に作動するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
本発明はまた、本発明の方法において使用するための、又は使用されるときのキットであって、
-本明細書に記載される本発明の化合物;及び任意に、
-本発明の方法における化合物の使用を説明する書面での説明書
を含むか、それらから本質的になるか又はそれらからなる、キットを提供する。
さらに別の態様において、本発明は、本発明の化合物を調製するための方法を提供する。ある実施形態において、本方法は、実施例に示される合成において概説される工程を含む。
本発明のさらなる態様及び前の段落に記載される態様のさらなる実施形態は、例として及び添付の図面を参照して示される、以下の説明から明らかになるであろう。
実施例2に記載されるNK-κBルシフェラーゼアッセイからの化合物3、4、15及び16のTLR2活性。 総ピーク面積への不純物の寄与を除外するために100%に対して正規化された、時間ゼロの時点での主HPLCピークのピーク面積パーセントと比べた、25℃又は40℃のいずれかにおける生理食塩水(0.9%)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS;pH7.4)のいずれかの中で貯蔵された後の、化合物3、4、15及び16の2週間(14日)安定性結果。 時間ゼロの時点での面積におけるパーセンテージとして表される主ピークの面積を用いて生成される、図2についての2週間(14日)安定性結果。 実施例9に記載されるNK-κBルシフェラーゼアッセイからの化合物4、20、24及び36のTLR2活性。
[実施形態の詳細な説明]
本明細書に開示及び定義される本発明が、本文若しくは図面に記載されるか又はそれらから明らかな個々の特徴の2つ以上の全ての代替的な組合せに及ぶことが理解されるであろう。これらの異なる組合せは全て、本発明の様々な代替的な態様を成す。
これより、本発明の特定の実施形態が詳細に言及される。本発明は、実施形態とともに記載されるが、本発明が、本発明をそれらの実施形態に限定しないことが理解されるであろう。逆に、本発明は、全ての代替例、変更、及び均等物を包含することが意図され、これらは、特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内に含まれ得る。
当業者は、本発明の実施において使用され得る、本明細書に記載されるものと同様又は同等の多くの方法及び材料を認識するであろう。本発明は、記載される方法及び材料に決して限定されない。本明細書に開示及び定義される本発明が、本文若しくは図面に記載されるか又はそれらから明らかな個々の特徴の2つ以上の全ての代替的な組合せに及ぶことが理解されるであろう。これらの異なる組合せは全て、本発明の様々な代替的な態様を成す。
本明細書において言及される特許及び刊行物は全て、全体が参照により援用される。
本明細書において使用される際、文脈上他の意味に解すべき場合を除き、「含む(comprise)」という用語及びこの用語の変形、例えば「含む(comprising)」、「含む(comprises)」及び「含まれる(comprised)」は、さらなる添加剤、構成要素、整数又は工程を除外することは意図されない。
本明細書を解釈するために、単数形で使用される用語は、複数も含み、逆もまた同様である。
本明細書における式中で使用される一般的な化学用語は、それらの通常の意味を有する。
「脂肪族」という用語は、飽和及び不飽和、非芳香族、直鎖状、分枝鎖状、非環状、及び環状炭化水素を含むことが意図される。当業者は、脂肪族基が、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、及びシクロアルケニル基、並びにそれらのハイブリッド、例えば、(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル及び(シクロアルキル)アルケニル基を含むことを理解するであろう。様々な実施形態において、脂肪族基は、1~12、1~8、1~6、又は1~4個の炭素原子を含む。ある実施形態において、脂肪族基は、5~21、9~21、又は11~21個の炭素原子、例えば、11、13、15、17、又は19個の炭素原子を含む。ある実施形態において、脂肪族基は、飽和している。
「ヘテロ脂肪族」という用語は、1つ以上の鎖及び/又は環炭素原子が、独立して、ヘテロ原子、好ましくは、酸素、窒素及び硫黄から選択されるヘテロ原子で置換された脂肪族基を含むことが意図される。ある実施形態において、ヘテロ脂肪族は、飽和している。ヘテロ脂肪族基の例としては、直鎖状又は分枝鎖状、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、及びヘテロアルキニル基が挙げられる。
「アルキル」という用語は、飽和直鎖状及び分枝鎖状鎖炭化水素基を含むことが意図される。ある実施形態において、アルキル基は、1~12、1~10、1~8、1~6、又は1~4個の炭素原子を有する。ある実施形態において、アルキル基は、5~21、9~21、又は11~21個の炭素原子、例えば、11、13、15、17、又は19個の炭素原子を有する。直鎖状アルキル基の例としては、限定はされないが、メチル、エチル、n-プロピル、n-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、n-ヘプチル、及びn-オクチルが挙げられる。分枝鎖状アルキル基の例としては、限定はされないが、イソプロピル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、ネオペンチル、イソペンチル、及び2,2-ジメチルプロピルが挙げられる。
「アルケニル」という用語は、2個の炭素原子間に少なくとも1つの二重結合を有する直鎖状及び分枝鎖状アルキル基を含むことが意図される。ある実施形態において、アルケニル基は、2~12、2~10、2~8、2~6、又は2~4個の炭素原子を有する。ある実施形態において、アルケニル基は、5~21、9~21、又は11~21個の炭素原子、例えば、11、13、15、17、又は19個の炭素原子を有する。ある実施形態において、アルケニル基は、1、2、又は3つの炭素-炭素二重結合を有する。アルケニル基の例としては、限定はされないが、ビニル、アリル、-CH=CH(CH)、-CH=C(CH、-C(CH)=CH、及び-C(CH)=CH(CH)が挙げられる。
「アルキニル」という用語は、2個の炭素原子間に少なくとも1つの三重結合を有する直鎖状及び分枝鎖状アルキル基を含むことが意図される。ある実施形態において、アルキニル基は、2~12、2~10、2~8、2~6、又は2~4個の炭素原子を有する。ある実施形態において、アルキニル基は、1、2、又は3つの炭素-炭素三重結合を有する。例としては、限定はされないが、-C=CH、-C=CH、-CHC=CH、及び-C=CHCH(CHCHが挙げられる。
「ヘテロアルキル」という用語は、1つ以上の鎖炭素原子が、ヘテロ原子、好ましくは、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択されるヘテロ原子で置換されたアルキル基を含むことが意図される。ある実施形態において、ヘテロアルキルは、飽和している。ヘテロアルキル基としては、例えば、ポリエチレングリコール基及びポリエチレングリコールエーテル基などが挙げられる。
「シクロアルキル」という用語は、単環式、二環式又は三環式アルキル基を含むことが意図される。ある実施形態において、シクロアルキル基は、環中に3~12、3~10、3~8、3~6、3~5個の炭素原子を有する。ある実施形態において、シクロアルキル基は、5又は6個の環炭素原子を有する。単環式シクロアルキル基の例としては、限定はされないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルが挙げられる。ある実施形態において、シクロアルキル基は、3~8、3~7、3~6、4~6、3~5、又は4~5個の環炭素原子を有する。二環式及び三環式環系は、架橋、スピロ、及び縮合シクロアルキル環系を含む。二環式及び三環式環シクロアルキル系の例としては、限定はされないが、ビシクロ[2.1.1]ヘキサニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アダマンチル、及びデカリニルが挙げられる。
「シクロアルケニル」という用語は、2個の炭素原子間に少なくとも1つの二重結合を有する非芳香族シクロアルキル基を含むことが意図される。ある実施形態において、シクロアルケニル基は、1、2又は3つの二重結合を有する。ある実施形態において、シクロアルケニル基は、環中に4~14、5~14、5~10、5~8、又は5~6個の炭素原子を有する。ある実施形態において、シクロアルケニル基は、5、6、7、又は8個の環炭素原子を有する。シクロアルケニル基の例としては、シクロヘキセニル、シクロペンテニル、シクロヘキサジエニル、ブタジエニル、ペンタジエニル、及びヘキサジエニルが挙げられる。
「アリール」という用語は、いずれの環ヘテロ原子も含有しない環状芳香族炭化水素基を含むことが意図される。アリール基は、単環式、二環式及び三環式環系を含む。アリール基の例としては、限定はされないが、フェニル、アズレニル、ヘプタレニル、ビフェニル、フルオレニル、フェナントレニル、アントラセニル、インデニル、インダニル、ペンタレニル、及びナフチルが挙げられる。ある実施形態において、アリール基は、環中に6~14、6~12、又は6~10個の炭素原子を有する。ある実施形態において、アリール基は、フェニル又はナフチルである。アリール基は、芳香族脂肪族縮合環系を含む。例としては、限定はされないが、インダニル及びテトラヒドロナフチルが挙げられる。
「ヘテロシクリル」という用語は、3個以上の環原子(そのうちの1つ以上がヘテロ原子である)を含有する非芳香環系を含むことが意図される。ある実施形態において、ヘテロ原子は、窒素、酸素、又は硫黄である。ある実施形態において、ヘテロシクリル基は、1、2、3、又は4個のヘテロ原子を含有する。ある実施形態において、ヘテロシクリル基は、3~16、3~14、3~12、3~10、3~8、又は3~6個の環原子を有する単環式、二環式及び三環式環を含む。ヘテロシクリル基は、部分不飽和及び飽和環系、例えば、イミダゾリニル及びイミダゾリジニルを含む。ヘテロシクリル基は、ヘテロ原子を含有する縮合及び架橋環系、例えば、キヌクリジル(quinuclidyl)を含む。ヘテロシクリル基としては、限定はされないが、アジリジニル、アゼチジニル、アゼパニル、ジアゼパニル、1,3-ジオキサニル、1,3-ジオキソラニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリジニル、及びトリチアニルが挙げられる。
「ヘテロアリール」という用語は、5個以上の環原子(そのうちの1つ以上がヘテロ原子である)を含有する芳香環系を含むことが意図される。ある実施形態において、ヘテロ原子は、窒素、酸素、又は硫黄である。ある実施形態において、ヘテロアリール基は、5~16、5~14、5~12、5~10、5~8、又は5~6個の環原子を有する単環式、二環式及び三環式環系を含む。ヘテロアリール基としては、限定はされないが、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル、アザインドリル(ピロロピリジニル)、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ピラゾロピリジニル、トリアゾロピリジニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、イミダゾピリジニル、イソキサゾロピリジニルキサンチニル、グアニニル(guaninyl)、キノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、キノキサリニル、及びキナゾリニルが挙げられる。ヘテロアリール基は、環の全てが芳香族である縮合環系、例えば、インドリル、及び環の1つのみが芳香族である縮合環系、例えば、2,3-ジヒドロインドリルを含む。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、F、Cl、Br、及びIを含むことが意図される。
「ヘテロ原子」という用語は、酸素、窒素、硫黄、又はリンを含むことが意図される。ある実施形態において、ヘテロ原子は、酸素、窒素、及び硫黄からなる群から選択される。
本明細書において使用される際、「置換」という用語は、置換基が結合される各原子の通常の原子価を超えないこと、及び置換により安定した化合物が得られることを条件として、示される基中の1つ以上の水素原子が、1つ以上の、独立して選択される好適な置換基で置換されることを意味することが意図される。ある実施形態において、本明細書に記載される化合物における任意の置換基としては、限定はされないが、ハロ、CN、NO、OH、NH、NHR100、NR100200、C1~6ハロアルキル、C1~6ハロアルコキシ、C(O)NH、C(O)NHR100、C(O)NR100200、SO100、OR100、SR100、S(O)R100、C(O)R100、及びC1~6脂肪族が挙げられ;ここで、R100及びR200がそれぞれ、独立して、C1~6脂肪族、例えばC1~6アルキルである。
本明細書において使用される際の「カルボキシル保護基」という用語は、カルボキシル基のOH基を提供するために容易に除去することが可能であり、合成手順中の望ましくない反応からカルボキシル基を保護する基を意味することが意図される。このような保護基は、T.W.Greene et al.によって編集されるProtective Groups in Organic Synthesis(John Wiley & Sons,1999)及びFernando Albericio(Albert Isidro-Llobet及びMercedes Alvarezとともに)による‘Amino Acid-Protecting Groups’ Chemical Reviews 2009(109)2455-2504に記載されている。例としては、限定はされないが、アルキル及びシリル基、例えばメチル、エチル、tert-ブチル、メトキシメチル、2,2,2-トリクロロエチル、ベンジル、ジフェニルメチル、トリメチルシリル、及びtert-ブチルジメチルシリルなどが挙げられる。
本明細書において使用される際の「アミン保護基」という用語は、アミン基のNH基を提供するために容易に除去することが可能であり、合成手順中の望ましくない反応からアミン基を保護する基を意味することが意図される。このような保護基は、T.W.Greene et al.によって編集されるProtective Groups in Organic Synthesis(John Wiley & Sons,1999)及びFernando Albericio(Albert Isidro-Llobet及びMercedes Alvarezとともに)による‘Amino Acid-Protecting Groups’Chemical Reviews 2009(109)2455-2504に記載されている。例としては、限定はされないが、アシル及びアシルオキシ基、例えばアセチル、クロロアセチル、トリクロロアセチル、o-ニトロフェニルアセチル、o-ニトロフェノキシ-アセチル、トリフルオロアセチル、アセトアセチル、4-クロロブチリル、イソブチリル、ピコリノイル、アミノカプロイル、ベンゾイル、メトキシ-カルボニル、9-フルオレニルメトキシカルボニル、2,2,2-トリフルオロエトキシカルボニル、2-トリメチルシリルエトキシ-カルボニル、tert-ブチルオキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、p-ニトロベンジルオキシカルボニル、2,4-ジクロロ-ベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。さらなる例としては、Cbz(カルボキシベンジル)、Nosyl(o-又はp-ニトロフェニルスルホニル)、Bpoc(2-(4-ビフェニル)イソプロポキシカルボニル)及びDde(1-(4,4-ジメチル-2,6-ジオキソヘキシリデン)エチル)が挙げられる。
本明細書において使用される際の「カルボキサミド保護基」という用語は、カルボキサミド基のNH基を提供するために容易に除去することが可能であり、合成手順中の望ましくない反応からカルボキサミド基を保護する基を意味することが意図される。このような保護基は、T.W.Greene et al.によって編集されるProtective Groups in Organic Synthesis(John Wiley & Sons,1999)及びFernando Albericio(Albert Isidro-Llobet及びMercedes Alvarezとともに)による‘Amino Acid-Protecting Groups’ Chemical Reviews 2009(109)2455-2504に記載されている。例としては、限定はされないが、9-キサンテニル(Xan)、トリチル(Trt)、メチルトリチル(Mtt)、シクロプロピルジメチルカルビニル(cyclopropyldimethylcarbinyl)(Cpd)、及びジメチルシクロプロピルメチル(Dmcp)が挙げられる。
本明細書において使用される際、「及び/又は」という用語は、「及び」、若しくは「又は」、又はその両方を意味する。
名詞の後の「(s)」という用語は、単数形及び複数形、又はその両方を想定している。
「エステル」という用語は、ヒドロキシル基の水素が飽和、直鎖状(straight-chain)(すなわち直鎖状(linear))又は分枝鎖状炭化水素基で置換されたカルボン酸基を指す。アルキル基の具体例は、メチル、エチル、プロピル、イソ-プロピル、n-ブチル、イソ-ブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソ-ペンチル、n-ヘキシル及び2,2-ジメチルブチルである。アルキル基は、C~Cアルキル基であり得る。本明細書において使用される際、例えば、「1~5」などの、長さの範囲の限度値を規定する用語は、1~5の任意の整数、すなわち、1、2、3、4及び5を意味する。言い換えると、明白に記載される2つの整数によって規定される任意の範囲は、前記限度値を規定する任意の整数及び前記範囲に含まれる任意の整数を含み、それを開示することを意味する。アルキル基は、分枝鎖状アルキル基であり得る。
本明細書に開示される数値の範囲(例えば、1~10)への言及は、その範囲内の全ての有理数(例えば、1、1.1、2、3、3.9、4、5、6、6.5、7、8、9、及び10)への言及、及びさらにその範囲内の有理数の任意の範囲(例えば、2~8、1.5~5.5、及び3.1~4.7)への言及も組み込み、したがって、本明細書に明示的に開示される全ての範囲の全ての部分範囲が、本明細書に明示的に開示されることが意図される。これらは、特に意図されているものの例に過ぎず、列挙される最小値と最大値との間の数値の全ての可能な組合せが、同様に本出願において明示的に記載されているものと見なされる。
上述されるように、本発明者らは、呼吸器疾患若しくは病態、特に、細菌若しくはウイルスなどの感染因子に関連するものの治療及び/又は予防のための化合物を、開発し、最適化した。特に、化合物は、それらの化合物が上気道に投与されるとき、肺におけるウイルス複製からのかなりの保護を提供し得る。これらの化合物は、他の公知のTLR2アゴニストより高い有効性を有し得る。TLR2アゴニスト有効性はまた、TLR特異性を著しく損なったり、及び/又は本明細書に記載される動物モデルにおける有意な体重減少を引き起こしたりせずに、生じ得る。さらに、化合物は、加水分解及び/又は酵素媒介プロセス分解に対して比較的耐性があり得るため、例えば、製剤及び/又は生体マトリックス環境内の好ましい安定性を実証し得る。本発明の化合物は、他の関連する化合物と比較して、改良された溶液安定性を実証する。
一態様において、本発明は、式(I):
A-Y-B
(I)
(式中、Aが、
Figure 2022539091000012

であり、
式中、
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換され;
Yが、
Figure 2022539091000013

であり、
式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
Bが、ポリエチレングリコール(PEG)を含むか又はそれからなる)
の化合物、
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
ある実施形態において、vが、2、3、4又は5から選択される整数である。ある実施形態において、vが2である。
ある実施形態において、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、及びR17がHである。
ある実施形態において、Z及びZが、同じであり、-O-、-NR-、-S-、S(=O)、S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、OC(=O)O-、NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択される。
ある実施形態において、Z及びZが、独立して、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択される。
ある実施形態において、wが、1~7から選択される整数である。ある実施形態において、wが1である。
ある実施形態において、bが0である。
ある実施形態において、R19が、H、C~Cアルキル、-C(=O)C~Cアルキル又は-C(=O)C11~C19アルキルからなる群から選択される。
ある実施形態において、L及びLが、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族から選択される。ある実施形態において、L及びLが、独立して、C10~C18脂肪族又はC10~C18ヘテロ脂肪族から選択される。ある実施形態において、L及びLが、独立して、C14-アルキル及びC15-アルキルから選択される。ある実施形態において、L及びLが、分枝鎖状C5~21脂肪族である。分枝鎖状C5~21脂肪族基は、Z又はZに結合される炭素原子において分枝鎖状であり得る。
ある実施形態において、本発明は、式(I)の化合物を提供し、式中:
vが、2~5から選択される整数であり;
bが0であり;
、R、R13、R14、R15、R16、及びR17がHであり;
及びZが、独立して、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
wが、1~7から選択される整数であり;
19が、H、C~Cアルキル、-C(=O)C~Cアルキル又は-C(=O)C11~C19アルキルからなる群から選択され;
及びLが、独立して、C10~C18脂肪族又はC10~C18ヘテロ脂肪族から選択される。
ある実施形態において、XがSである。
ある実施形態において、XがS(=O)である。
ある実施形態において、XがS(=O)である。
ある実施形態において、Bが、置換PEGを示す。
ある実施形態において、Bが、下式B-I:
Figure 2022539091000014

で表される置換PEGであり、
式中、
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
が、H、-NH又は-OHであり、qがゼロである場合、RはHであり、qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000015

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素である。
ある実施形態において、Bが、下式B-II:
Figure 2022539091000016

で表される置換PEGであり、
式中、
pが、2、3又は4であり;
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
tが、2、3又は4であり;
kが、3~100であり;
hが、1、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
qがゼロである場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000017

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素である。
式B-I又はB-IIの置換PEGのある実施形態において、qが1である。
式B-I又はB-IIの置換PEGのある実施形態において、nが、10~14、例えば11、又は24~30、例えば27であり得る。
式B-I又はB-IIの置換PEGのある実施形態において、mが、1~3、例えば2である。
式B-I又はB-IIの置換PEGのある実施形態において、qが1である場合、Rは-NHである。
式B-I又はB-IIの置換PEGのある実施形態において、Lが、天然αアミノ酸残基である。
別の態様において、本発明は、下式で表される部分(G):
Figure 2022539091000018

(式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれかが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
、L、Z、L2、X、b、w、v、z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、上記の式(I)の化合物において定義されるとおりである)
を含む化合物であって;
ポリエチレングリコール(PEG)に共有結合された化合物、
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
ある実施形態において、部分G及びPEGが、
Figure 2022539091000019

によって示される共有結合を介して直接結合される。典型的に、PEGは、置換PEGであり、
Figure 2022539091000020

によって示される共有結合に結合されるカルボニル基を含むアミドリンカーを介して、1つの末端で共有結合される。
ある実施形態において、PEGは、置換PEGである。ある実施形態において、置換PEGは、下式:
Figure 2022539091000021

によって示され、
式中、
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
が、H、-NH又は-OHであり、qがゼロである場合、RはHであり、qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000022

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素である。
ある実施形態において、qが1である場合、Rは-NHである。
ある実施形態において、Lが、天然αアミノ酸残基である。
一態様において、本発明は、式(VI):
Figure 2022539091000023

(式中、
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及びCHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
q=0である場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000024

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを提供する。
式(VI)の化合物のある実施形態において、vが、2、3、4又は5、好ましくは、2又は3、最も好ましくは、2である。
式(VI)の化合物のある実施形態において、bが0である。
式(VI)の化合物のある実施形態において、zが1である。
ある実施形態において、式(VI)の化合物は、式(VI’):
Figure 2022539091000025

(式中、Z、L、Z、L2、X、b、w、z、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びR19が、上記の式(I)の化合物において定義されるとおりであり;
、R、p、n、m、L、q及びRが、上記の式(VI)の化合物において定義されるとおりであり;
v’’が、1、2、3又は4、好ましくは、1であり;
及びRが、独立して、H又はC~C脂肪族、好ましくは、Hから選択され;
x’’及びRy’’の各場合が、独立して、H又はC~C脂肪族、好ましくは、Hから選択される)
によって示されるか;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグである。
ある実施形態において、化合物は、式(VII):
A-Y-NH-(CH-O-(CH-CH-O)-[(CH-CO-L-]
(VII)
(式中、A及びYが、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、
nが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
qがゼロである場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位が、天然αアミノ酸残基であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000026

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素である)
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグである。
ある実施形態において、化合物は、式(X):
Figure 2022539091000027

(式中、
nが、3~100であり;
kが、3~100であり;
mが、1、2、3又は4であり;
pが、2、3又は4であり;
tが、2、3又は4であり;
hが、1、2、3又は4であり;
qが、ゼロ又は1であり;
ここで、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
q=0である場合、RはHであり;
Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
Figure 2022539091000028

で表され、
式中、RがHであり;
が、アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
b及びwの和が、0~7であり;
zが、1又は2であり;
Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
が、アミノ酸又はペプチドであり;
ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
の化合物;
又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグである。
本発明はまた、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含有する組成物を提供する。本明細書に記載される化合物又はその変形のいずれかが、本発明の組成物に含まれ得る。
上述されるように、本発明は、Toll様受容体2タンパク質(TLR2)アゴニスト化合物及びそれらの組成物を提供する。ヒトにおいて、TLR2は、病原体の認識及び自然免疫反応の活性化において基本的な役割を果たす。それは、TLR2遺伝子によってコードされ、特定の細胞の表面において発現される。
いずれかの理論又は作用機序によって制約されることを望むものではないが、本明細書に記載される本発明の化合物は、TLR2のアゴニストであり、TLR2における結合によって活性を示し、自然免疫系を刺激するものと考えられる。自然免疫系は、気道を覆う細胞を感染させ、細胞内で複製する病原体などの病原体からの即座の防御を形成する。研究により、自然免疫系を刺激する薬剤が、呼吸器感染症を抑えるのに有用であり得、これは、単離の際、及び接種と抗体及び免疫細胞の形成との間の期間中の感染からの保護を提供し得ることが示された。このような薬剤は、非抗原特異的に、呼吸器感染症、又はウイルス(インフルエンザA型など)若しくは細菌(肺炎など)などの感染因子によって引き起こされるか若しくはそれに関連する呼吸器疾患の治療及び/又は予防に有用であると考えられる。
これに関して、本明細書に記載される本発明の化合物は、ヒトTLR2の活性化及びウイルス進行の阻害の両方の活性を有し得、すなわち、Pam2Cys-Ser-K4、Pam2Cys-Ser-Ser-PEG及びPam3Cys-Ser-PEGなどの他のTLR2アゴニストと少なくとも同等である。
本明細書において使用される際、「Ser」は、アミノ酸セリンを指し、「Cys」は、アミノ酸システインを指す。
本明細書において使用される際、「PEG」は、ポリマー化合物ポリエチレングリコールを指す。特に定義されない限り、「PEG」への言及は、エチレンオキシドの任意の長さのポリマーを含む。PEGへの言及は、置換PEGも含む。ある実施形態において、置換PEGは、本明細書に記載される式B-I又はB-IIによって定義され得る。
したがって、一態様において、本発明は、疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを、それを必要とする対象に投与することによって、対象における自然免疫応答を高めることを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、ウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
別の態様において、本発明は、呼吸器感染症を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。好ましくは、本方法は、呼吸器感染症に罹患した対象を識別する工程をさらに含む。
別の態様において、本発明は、気道炎症を軽減するための方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。好ましくは、感染は、ライノウイルス感染でない。
本発明はまた、TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを投与することを含む方法を提供する。
本発明はまた、細胞内のTLR2活性に作動する方法であって、細胞を、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグと接触させることを含む方法を提供する。ある実施形態において、細胞は、化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は化合物、その薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグを含む組成物の、それを必要とする対象への投与によって、化合物と接触される。ある実施形態において、細胞は、細胞培養物の形態で提供される。
別の態様において、本発明は、対象における自然免疫応答を高めるための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、対象における呼吸器感染症を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
さらに別の態様において、本発明は、呼吸器感染症を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、気道炎症を軽減するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明はさらに、呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。好ましくは、感染は、ライノウイルス感染でない。
別の態様において、本発明はさらに、TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
一態様において、本発明は、対象における自然免疫応答を高めるための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象における、感染因子によって引き起こされる疾患を予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
別の態様において、本発明は、対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
さらなる態様において、本発明は、(a)対象における呼吸器感染症を治療及び/又は予防するため;(b)対象における気道炎症を軽減するため;(c)対象における呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御するため;(d)TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用を提供する。
これらの態様のいずれかにおいて、化合物は、組成物中で投与され得る。典型的に、組成物は、薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤をさらに含む。組成物は、上気道及び/又は下気道への、例えば吸入による又は鼻腔内への投与のために製剤化され得る。
本発明のいずれかの態様において、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、他の化合物とコンジュゲートされ得る。他の化合物は、本明細書に記載されるもののいずれかである。
本発明のいずれかの態様において、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、1日1回又は週に1回投与される。
本発明のいずれかの態様において、予防(prevention)又は予防(prophylaxis)が、意図されるか又は必要とされる場合、化合物は、ウイルス感染の何らかの臨床的に又は生化学的に検出可能な症状の前に、対象に投与される。
本発明のいずれかの態様において、対象への、本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの投与は、対象におけるウイルス負荷を減少させる。好ましくは、ウイルス負荷は、気道、例えば上気道及び/又は下気道中で減少される。好ましくは、ウイルス負荷は、肺中で減少される。
本明細書におけるいずれかの態様において、感染因子は、ウイルスであり得る。好ましくは、ウイルスは、気道の感染に関連するものである。さらにより好ましくは、ウイルスは、インフルエンザである。いずれかの態様において、ウイルスは、ライノウイルスでない。
インフルエンザ(一般的に「インフルエンザ(the flu)」と呼ばれる)は、鳥類及び哺乳動物を侵すオルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)のRNAウイルス(インフルエンザウイルス)によって引き起こされる感染症である。この疾患の最も一般的な症状は、悪寒、発熱、咽頭炎、筋肉痛、重度の頭痛、咳嗽、脱力/疲労及び全身の不快感である。
インフルエンザウイルスは、オルトミクソウイルス科(Orthomyxoviridae)の5つのうちの3つの属を構成する。インフルエンザA型及びB型ウイルスは、季節的流行中に共循環し、重度のインフルエンザ感染を引き起こし得る。インフルエンザC型ウイルス感染は、それほど一般的でないが、重度であり得、局地的な流行を引き起こし得る。
インフルエンザA型ウイルスは、これらのウイルスに対する抗体反応に基づいて、異なる血清型又はサブタイプに分類され得る。インフルエンザA型ウイルスは、ウイルスの表面上の2つのタンパク質:赤血球凝集素(H)及びノイラミニダーゼ(N)に基づいて、サブタイプに分類される。18の異なる赤血球凝集素サブタイプ及び11の異なるノイラミニダーゼサブタイプがある(それぞれ、H1~H18及びN1~N11)。ヒトにおいて確認されているサブタイプは、H1N1、H1N2、H2N2、H3N2、H5N1、H7N2、H7N3、H7N7、H9N2及びH10N7である。
インフルエンザは、罹患率及びさらに死亡率を含む壊滅的な健康問題に加えて、深刻な経済的影響とともに公衆衛生に大きな影響を与える。したがって、感染を予防し得るか、又は個体における感染の重症度を低減し得る治療剤が必要とされている。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、治療又は予防が必要とされるインフルエンザ感染は、インフルエンザA型、B型又はC型からなる群から選択されるウイルスによる感染である。
「呼吸器疾患」又は「呼吸器病態」という用語は、炎症を含み、上気道(鼻腔、咽頭及び喉頭を含む)並びに下気道(気管、気管支及び肺を含む)を含む呼吸器系の構成要素を侵すいくつかの病気のいずれか1つを指す。上気道及び下気道における炎症は、ウイルス感染又はアレルゲンに関連するか又はそれによって引き起こされ得る。単独での又はグルココルチコイドと共投与されるときの化合物の抗炎症活性が、それらをこれらの疾患又は病態の治療に特に適したものにし得ると予想される。
呼吸器疾患の症状は、咳、過剰な痰の生成、聞き取れる喘鳴を伴う息切れ感又は胸部圧迫感を含み得る。運動能力は、かなり制限され得る。喘息では、体重、身長及び年齢に基づいてノモグラフ的に予測されるパーセンテージとしてのFEV1.0(努力呼気1秒量)が、強制呼気におけるピーク呼気流量に応じて減少され得る。COPDでは、FVCの比率としてのFEV1.0は、典型的に、0.7未満に減少される。これら条件のそれぞれの影響はまた、労働/学校の損失日数、睡眠障害、気管支拡張薬の必要性、経口糖質コルチコイドを含む糖質コルチコイドの必要性によって測定され得る。
呼吸器疾患の存在、呼吸器疾患の改善、呼吸器疾患の治療又は予防は、対象又はそれに由来する生検の任意の臨床的又は生化学的に関連する方法によって決定され得る。例えば、測定されるパラメータは、肺機能の存在又は程度、閉塞の兆候及び症状;運動耐性;夜間覚醒;学校又は労働の損失日数;気管支拡張剤使用;吸入コルチコステロイド(ICS)用量;経口グルココルチコイド(GC)使用;他の薬物療法の必要性;医療処置の必要性;入院であり得る。
本明細書において使用される際、呼吸器感染症という用語は、気道の任意の場所におけるウイルス又は細菌による感染を意味する。呼吸器感染症の例としては、限定はされないが、感冒、副鼻腔炎、咽頭感染、扁桃炎、喉頭炎、気管支炎、肺炎又は細気管支炎が挙げられる。好ましくは、本発明のいずれかの実施形態において、呼吸器感染症は、感冒である。
個体は、ウイルス検査によって、気道感染を有するものとして識別され得、かゆい涙目、鼻汁、鼻詰まり、くしゃみ、咽頭炎、咳、頭痛、発熱、倦怠感、疲労及び脱力の症状を示し得る。一態様において、呼吸器感染症を有する対象は、いずれの他の呼吸器病態も有さないことがある。ウイルスの存在又は量の検出は、臨床試料(鼻うがい、痰、BAL)又は血清から単離されたRNAのPCR/シーケンシングによって行われ得る。
「薬学的に許容される」という用語は、対象に投与されると、本明細書に記載される本発明の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又はその活性代謝産物若しくは残基を(直接若しくは間接的に)提供することが可能な、任意の薬学的に許容される塩、水和物又はプロドラッグ、又は任意の他の化合物を表すために使用され得る。
好適な薬学的に許容される塩としては、限定はされないが、塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、炭酸、ホウ酸、スルファミン酸、及び臭化水素酸などの薬学的に許容される無機酸の塩、又は酢酸、プロピオン酸、酪酸、酒石酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、粘液酸、グルコン酸、安息香酸、コハク酸、シュウ酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、サリチル酸、スルファニル酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、エデト酸、ステアリン酸、パルミチン酸、オレイン酸、ラウリン酸、パントテン酸、タンニン酸、アスコルビン酸及び吉草酸などの薬学的に許容される有機酸の塩が挙げられる。
塩基塩としては、限定はされないが、ナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、アンモニウムなどの薬学的に許容されるカチオンとともに形成されるもの、トリエチルアミンから形成される塩などのアルキルアンモニウム、エタノールアミンとともに形成されるものなどのアルコキシアンモニウム及びエチレンジアミン、コリン又はアルギニン、リジン若しくはヒスチジンなどのアミノ酸から形成される塩が挙げられる。薬学的に許容される塩のタイプ及びそれらの形成についての一般的情報は、当業者に公知であり、“Handbook of Pharmaceutical salts” P.H.Stahl,C.G.Wermuth,1st edition,2002,Wiley-VCHなどの一般テキストに記載されているとおりである。
固体である化合物の場合、本発明の化合物、薬剤、溶媒和物及び塩が、異なる結晶形態又は多形型で存在し得ることが当業者によって理解され、これらは全て、本発明及び規定の式の範囲内に含まれることが意図される。
「多形」という用語は、無水形態、水和形態、溶媒和物形態及び混合溶媒和物形態など、本明細書に記載される本発明の化合物の任意の結晶形態を含む。
本発明の化合物が、キラル中心を有し得、したがって、R立体配置又はS立体配置で存在し得ることが理解されるであろう。化合物は、ラセミ体の形態又はエナンチオ若しくはジアステレオ富化形態で提供され得る。化合物のエナンチオ及びジアステレオ富化形態は、不斉合成、キラルプール材料の組み込み又は立体選択的な分割のいずれかによって得られる。したがって、化合物は、精製された鏡像異性体若しくはジアステレオマー、又はそれらの任意の比率の混合物として提供され得る。異性体は、通常、クロマトグラフィー方法によって又は分割剤を用いて分離され得る。或いは、個々の異性体は、キラル中間体を用いた不斉合成によって調製され得る。化合物が、炭素-炭素二重結合を有する場合、それは、Z形態又はE形態で存在し得、化合物の全ての異性体が、本発明に含まれる。
本発明の化合物は、適用可能な場合、化合物の溶媒和並びに非溶媒和形態を含むことが意図される。本明細書において使用される際、「溶媒和物」という用語は、本発明の化合物との溶媒の結合によって形成される可変化学量論量の複合体を指す。したがって、溶媒和物は、本発明の化合物と比べて、化学量論量未満の溶媒、等モル量の溶媒又は化学量論量を超える溶媒を含み得る。本発明のためのこのような溶媒は、溶質の生物学的活性を妨げてはならない。好適な溶媒の例としては、限定はされないが、水、メタノール、エタノール及び酢酸が挙げられる。好ましくは、使用される溶媒は、薬学的に許容される溶媒である。好適な薬学的に許容される溶媒の例としては、限定はされないが、水、エタノール及び酢酸が挙げられる。最も好ましくは、使用される溶媒は、水である。溶媒が水である場合の溶媒和物は、水和物と呼ばれ得る。
塩基性窒素含有基は、塩化、臭化及びヨウ化メチル、エチル、プロピル、及びブチルなどのハロゲン化低級アルキル;硫酸ジメチル及びジエチルのような硫酸ジアルキルなどの物質で四級化され得る。
本明細書に記載される化合物は、水素による重水素の置換などの同位体形態も含むものである。
本発明の化合物は、光学活性及びラセミ形態で存在し得、そのような形態で単離され得る。当業者によって理解されるように、本発明は、本明細書に記載される有用な特性を有する本発明の化合物の任意のラセミ、光学活性又は立体異性体、又はそれらの混合物を包含することが意図される。このような形態を調製する方法(例えば、再結晶化によるラセミ混合物の分割、光学活性出発材料からの合成、キラル合成、又はキラルクロマトグラフィー分離による)は、当該技術分野において周知である。好ましい一実施形態において、以下ので示される炭素に関して、本発明の化合物は、ラセミ混合物で提供される。別の好ましい態様において、本発明の化合物は、L立体配置又は天然アミノ酸が過剰であるか、又はそれのみであることを条件として、
Figure 2022539091000029

を含有する。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(で示される):
Figure 2022539091000030

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、R立体配置である。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体は、
Figure 2022539091000031

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、b、v及びzが、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(で示される):
Figure 2022539091000032

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、S立体配置である。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体の部分Aは、
Figure 2022539091000033

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、b、v、w、及びzが、化合物又は式(I)について定義されるとおりである。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(**で示される):
Figure 2022539091000034

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、L立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のL-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体は、
Figure 2022539091000035

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、b、v、w、及びzが、化合物又は式(I)について定義されるとおりである。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(**で示される):
Figure 2022539091000036

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、D立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のD-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体の部分Aは、
Figure 2022539091000037

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、b、v及びzが、化合物又は式(I)について定義されるとおりであり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(及び**で示される):
Figure 2022539091000038

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、R立体配置であり、キラル中心**は、R立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のR,R-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体は、
Figure 2022539091000039

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、及びR19が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、bが0であり、vが1であり、zが1であり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(及び**で示される):
Figure 2022539091000040

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、S立体配置であり、キラル中心**は、R立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のS,R-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体の部分Aは、
Figure 2022539091000041

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、及びR19が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、bが0であり、vが1であり、zが1であり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(及び**で示される):
Figure 2022539091000042

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、S立体配置であり、キラル中心**は、S立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のS,S-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体の部分Aは、
Figure 2022539091000043

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、及びR19が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、bが0であり、vが1であり、zが1であり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、部分Aの以下の炭素原子におけるキラル中心(及び**で示される):
Figure 2022539091000044

において富化されたキラル形態で提供され得、
式中、キラル中心は、R立体配置であり、キラル中心**は、S立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のR,S-Cys類似体立体異性体とも呼ばれ得る。ある実施形態において、化合物のこの立体異性体の部分Aは、
Figure 2022539091000045

として示され得、式中、L、L、Z、Z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、及びR19が、式(I)の化合物について定義されるとおりであり、bが0であり、vが1であり、zが1であり、wが1である。これらの化合物中の他の立体中心は、ラセミ体であるか又はR若しくはS立体配置のいずれかが富化され得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、化合物のY部分におけるキラル中心(***で示される):
Figure 2022539091000046

を含み、
式中、キラル中心は、L立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のL-Y立体異性体とも呼ばれ得る。L-Y立体異性体におけるキラル中心の立体化学は、限定はされないが、本明細書に記載される部分Aなどの、化合物の他のキラル中心と組み合わされ得る。
本発明のいずれかの態様又は実施形態において、本発明の化合物は、化合物のY部分におけるキラル中心(***で示される):
Figure 2022539091000047

を含み、
式中、キラル中心は、D立体配置である。この形態の化合物は、本発明の化合物のD-Y立体異性体とも呼ばれ得る。D-Y立体異性体におけるキラル中心の立体化学は、限定はされないが、本明細書に記載される部分Aなどの、化合物の他のキラル中心と組み合わされ得る。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、本明細書に記載される化合物の部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、本明細書に記載される化合物の部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、本明細書に記載される化合物の部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、本明細書に記載される化合物の部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、Y部分において***で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、Y部分において***で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのRジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明のいずれかの態様において、組成物中に存在する化合物の1%、5%、10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、90%、95%、96%、97%、98%、99%又は99%超が、部分Aにおいてで示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー、部分Aにおいて**で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマー及びY部分において***で示されるキラル中心の周りのSジアステレオマーである。
本発明の化合物は、他の関連する化合物と比べて加速された分解条件下で改良された溶液安定性を実証する。溶液安定性は、0日目の溶液中の化合物の濃度を測定し、14日などの期間後に化合物の濃度を比較することによって評価され得る。溶液安定性は、周囲条件下、例えば25℃及び65%の相対湿度で、又は加速条件下、例えば40℃及び75%の相対湿度で評価され得る。典型的に、加速条件下で、溶液中で14日間貯蔵されたときの、本発明の適応のための対象とする化合物の許容される安定性は、溶液中の化合物の初期濃度と比べた、化合物の溶液中の少なくとも80%の濃度の保持であろう。典型的に、溶液は、生理食塩溶液(例えば0.9%のNaCl水溶液)又はリン酸緩衝生理食塩水(PBS;例えばpH7.4)であり得る。ある実施形態において、pH7.4のPBS緩衝液中での14日の貯蔵後の本発明の化合物は、0日目に溶液中で検出される化合物の量と比べて、少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%又はそれ以上である。
「プロドラッグ」は、本明細書において提供される化合物の構造要件を完全に満たさないことがあるが、対象又は患者への投与後に、インビボで修飾されて、本明細書に記載される本発明の化合物を生成する化合物である。例えば、プロドラッグは、本明細書において提供される化合物のアシル化誘導体であり得る。プロドラッグは、ヒドロキシ、カルボキシ、アミン又はスルフヒドリル基が、任意の基に結合され、これが、哺乳動物対象に投与されるとき、開裂して、それぞれ遊離ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ、又はスルフヒドリル基を形成する化合物を含む。プロドラッグの例としては、限定はされないが、本明細書において提供される化合物中のアルコール及びアミン官能基のアセテート、ホルメート、ホスフェート及びベンゾエート誘導体が挙げられる。本明細書において提供される化合物のプロドラッグは、化合物中に存在する官能基を修飾することによって調製され得、修飾は、インビボで切断されて、親化合物を生成するようになっている。
プロドラッグは、アミノ酸残基、又は2つ以上(例えば、2、3又は4つ)のアミノ酸残基のポリペプチド鎖が、本発明の化合物の遊離アミノ、及びアミド基に共有結合される化合物を含む。アミノ酸残基は、3文字の記号で一般的に示される20の天然アミノ酸を含み、4-ヒドロキシプロリン、ヒドロキシリシン、デモシン、イソデモシン、3-メチルヒスチジン、ノルブリン、β-アラニン、γ-アミノ酪酸、シトルリン、ホモシステイン、ホモセリン、オルニチン及びメチオニンスルホンも含む。プロドラッグは、カーボネート、カルバメート、アミド及びアルキルエステルが、本発明の化合物の上記の置換基に共有結合される化合物も含む。
本明細書に記載される本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグは、タンパク質の活性部位の共有結合不可逆的又は共有結合可逆的アゴニストであり得る。
保護基(PG)が示される場合、当業者は、いずれのタイプの保護基が好適であるかを容易に理解するであろう。本明細書に記載される目的のための好適なアミン保護基の例としては、(限定はされないが)tert-ブチルオキシカルボニル(t-Boc)及び9H-フルオレン-9-イルメトキシカルボニル(Fmoc)が挙げられる。
医薬組成物は、例えば、局所(例えば、経皮又は眼)、経口、口腔、呼吸器(例えば、経鼻、吸入、肺内)、膣、直腸又は非経口投与を含む任意の適切な投与経路のために、本明細書に記載される本発明の化合物から製剤化され得る。本明細書において使用される際の非経口という用語は、皮下、皮内、血管内(例えば、静脈内)、筋肉内、脊髄、頭蓋内、くも膜下腔内、眼内、眼周囲、眼窩内、関節滑液嚢内及び腹腔内注射、並びに任意の同様の注射又は注入技術を含む。好適な経口形態は、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性若しくは油性懸濁液、分散性散剤又は顆粒剤、乳剤、硬質若しくは軟質カプセル剤、又はシロップ若しくはエリキシル剤を含む。静脈内、筋肉内、皮下、又は腹腔内投与については、1つ以上の化合物が、好ましくは、レシピエントの血液と等張性である滅菌水溶液と組み合わされ得る。このような製剤は、固体有効成分を、塩化ナトリウム又はグリシンなどの生理学的に適合性の物質を含有する水に溶解させ、緩衝pHを、水溶液を生成するための生理的条件に適合させ、前記溶液を無菌にすることによって調製され得る。製剤は、密封アンプル又はバイアルなどの単回又は複数回投与容器内に存在し得る。成分の例は、Martindale-The Extra Pharmacopoeia(Pharmaceutical Press,London 1993)及びMartin(ed.),Remington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。好ましくは、組成物は、例えば、肺内投与(例えば吸入)又は鼻腔内投与による気道への投与のために製剤化される。組成物は、上気道及び/又は下気道に投与され得る。
好ましくは、医薬組成物は、呼吸器経路を介した投与に好適な形態であり、粉末、液体又は懸濁液などの任意の形態であり得る。このような組成物は、肺組織(肺胞、末梢細気管支、細気管支、及び気管支を含む)を含む組織又は鼻腔(副鼻腔、前頭洞、篩骨洞、上顎洞、蝶形骨洞、上鼻甲介、中鼻甲介、及び下鼻甲介を含む)を標的にし得る。
本明細書に関して、「投与すること」という用語並びに「投与する」及び「投与」を含むその用語の変形は、本発明の化合物又は組成物を、生物、又は表面に、任意の適切な手段によって、接触させるか、適用するか、送達するか又は提供することを含む。
本発明に係る生物活性化合物の用量は、広い範囲内で変化し得、個々の要件に合わせて調整され得る。本発明に係る活性化合物は、一般に、治療有効量で投与される。
本発明に係る組成物は、有効量で投与されるべきである。「治療有効量」又は「有効量」という語句は、一般に、(i)特定の疾患、病態、若しくは障害を治療し、(ii)特定の疾患、病態、若しくは障害の1つ以上の症状を軽減するか、改善するか、若しくはなくし、又は(iii)本明細書に記載される特定の疾患、病態、若しくは障害の1つ以上の症状の発症を遅らせる、本明細書に記載される本発明の化合物、本発明のその薬学的に許容される塩、多形又はプロドラッグの量を指す。望ましくない作用、例えば副作用が、場合により、所望の治療効果とともに発現されることもあり;そのため、医師は、いずれが適切な「有効量」であるかを決定する際に、潜在的なリスクに対して潜在的な利益のバランスを取る。
必要とされる正確な量は、対象の種、年齢及び全身状態、投与方法などに応じて、対象によって変化し得る。したがって、正確な「有効量」を規定することは不可能であろう。しかしながら、任意の個別の場合における適切な「有効量」は、日常的な実験を用いるのみで、当業者によって決定され得る。一態様において、対象に投与される用量は、ウイルス負荷を減少させる任意の用量である。好ましくは、用量は、炎症を有意に増大せず、例えば、肺内の絶対好中球数又は総BAL細胞の好中球の割合を有意に増加させない。「治療有効量」又は「有効量」という用語はまた、呼吸器感染症、又はウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態の症状の改善又は治療をもたらす、式(I)、式(II)、式(III)、式(IV)及び/若しくは式(V)の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの量も指す。
ある実施形態において、ヒト対象のための有効量は、約250ナノモル/kg体重/投与~0.005ナノモル/kg体重/投与の範囲内にある。好ましくは、範囲は、約250ナノモル/kg体重/投与~0.05ナノモル/kg体重/投与である。ある実施形態において、体重/投与範囲は、約250ナノモル/kg~0.1ナノモル/kg、約50ナノモル/kg~0.1ナノモル/kg、約5ナノモル/kg~0.1nmol/kg、約2.5ナノモル/kg~0.25ナノモル/kg、又は約0.5ナノモル/kg~0.1ナノモル/kg体重/投与である。ある実施形態において、量は、250ナノモル、50ナノモル、5ナノモル、2.5ナノモル、0.5ナノモル、0.25ナノモル、0.1ナノモル若しくは0.05ナノモル/kg体重/投与又はおおよそこのような量の化合物である。投薬計画は、状況の必要性に合わせて調整され、最適な治療用量をもたらすように調整され得る。
本明細書に記載される本発明の化合物は、乾燥粉末、スプレー、ミスト、又はエアゾールを含む、吸入用製剤として製剤化される組成物であり得る。これは、呼吸器感染症の治療に特に好ましいであろう。吸入用製剤の場合、本明細書において提供される組成物又は組合せは、当業者に公知の任意の吸入方法によって送達され得る。このような吸入方法及びデバイスとしては、限定はされないが、CFC若しくはHFAなどの噴射剤又は生理学的及び環境的に許容される噴射剤を含む定量吸入器が挙げられる。他の好適なデバイスは、ブレス作動吸入器、複数用量乾燥粉末吸入器及びエアゾールネブライザーである。本方法において使用するためのエアゾール製剤は、典型的に、噴射剤、界面活性剤及び共溶媒を含み、好適な計量弁によって密閉される従来のエアゾール容器に充填され得る。
吸入剤組成物は、噴霧及び気管支内用途に好適な有効成分を含有する液体若しくは粉末状組成物、又は定量を分注するエアゾールユニットを介して投与されるエアゾール組成物を含み得る。好適な液体組成物は、等張食塩水又は静菌水などの水性の薬学的に許容される吸入剤溶媒中に有効成分を含む。溶液は、ポンプ又は圧搾作動噴霧スプレーディスペンサー、又は液体組成物の必要量を、患者の肺に吸入させるか、若しくは患者の肺への吸入を可能にする任意の他の従来の手段によって投与される。例えば、点鼻スプレー又は点鼻薬のような、投与のために、担体が液体である好適な製剤は、有効成分の水溶液又は油性溶液を含む。或いは、組成物は、乾燥粉末であり得、本明細書において定義されるように気道に投与され得る。
任意の特定の患者に対する具体的な用量レベルは、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康、性別、食習慣、投与時間、投与経路、及び排せつ速度、複合薬(すなわち、患者を治療するために使用される他の薬物)、及び治療中の具体的な障害の重症度を含む様々な要因に応じて変化し得ることが理解されるであろう。
しかしながら、任意の特定の対象に対する具体的な用量レベルは、用いられる具体的な化合物の活性、年齢、体重、全体的な健康、性別、食習慣、投与時間、投与経路、及び排せつ速度、複合薬(すなわち、対象を治療するために使用される他の薬物)、及び治療中の具体的な障害の重症度を含む様々な要因に応じて変化し得ることが理解されるであろう。投与量は、一般に、化合物が、全身的でなく局所的に、及び治療でなく予防のために投与される場合、より低くなり得る。このような治療は、必要頻度に応じて、及び治療する医師によって必要と判断される期間にわたって投与され得る。当業者は、投与されるべき本発明の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの投与計画又は治療有効量が、各個体に合わせて最適化される必要があり得ることを理解するであろう。医薬組成物は、約0.1~2000mgの範囲、好ましくは、約0.5~500mgの範囲、最も好ましくは、約1~200mgの有効成分を含有し得る。約0.01~100mg/kg体重、好ましくは、約0.1~約50mg/kg体重の一日用量が、適切であり得る。一日用量は、1日当たり単回又は複数回用量で投与され得る。
異なる障害を治療するために異なる投与量が必要とされ得ることも理解されるであろう。
本明細書において使用される際、対象の「治療」又は「治療すること」という用語は、疾患若しくは病態、疾患若しくは病態の症状、又は疾患若しくは病態のリスク(又はそれに対する感受性)を遅らせるか、減速するか、安定させるか、治癒するか、治すか、緩和するか、軽減するか、変化させるか、治療するか、悪化を抑えるか、和らげるか、改善するか、又は作用することを目的とする、対象への本発明の化合物若しくは組成物の適用若しくは投与(又は対象からの細胞若しくは組織への本発明の化合物の適用若しくは投与)を含む。「治療すること」という用語は、傷害、病状若しくは病態の治療又は改善の成功の任意の指標を指し、それには、軽減;寛解;悪化速度の低下;疾患の重症度の軽減;症状の安定化、減少又は傷害、病状若しくは病態を対象にとってより忍容性にすること;悪化若しくは衰弱の速度の低下;悪化の最終点での衰弱の軽減;又は対象の身体的若しくは精神的健康状態を改善することなどの任意の客観的又は主観的パラメータが含まれる。
本明細書において使用される際、「予防する」又は「予防」は、少なくとも、疾患若しくは障害に罹患するリスク(又はそれに対する感受性)の可能性の減少(すなわち、疾患の臨床症状の少なくとも1つが、疾患に曝されるか又は疾患に罹患しやすいが、疾患の症状をまだ発生若しくは呈していない患者において発生しないようにすること)を指すことが意図される。このような患者を識別するための生物学的及び生理学的パラメータが、本明細書において提供され、医師によって周知でもある。
「対象」は、任意のヒト又は非ヒト動物を含む。したがって、ヒト治療に有用であることに加えて、本発明の化合物はまた、コンパニオンアニマル及び家畜、例えば、限定はされないが、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、及びブタを含む哺乳動物の獣医学的治療にとっても有用であり得る。
本発明の化合物は、上述される医薬担体、希釈剤又は賦形剤とともに投与され得る。
Figure 2022539091000048
Figure 2022539091000049
Figure 2022539091000050
Figure 2022539091000051
Figure 2022539091000052
Figure 2022539091000053
Figure 2022539091000054
Figure 2022539091000055
Figure 2022539091000056
Figure 2022539091000057
Figure 2022539091000058
Figure 2022539091000059
本明細書に開示及び定義される本発明が、本文若しくは図面に記載されるか又はそれらから明らかな個々の特徴の2つ以上の全ての代替的な組合せに及ぶことが理解されるであろう。これらの異なる組合せは全て、本発明の様々な代替的な態様を成す。
[実施例1-化合物の合成]
[実施例1.1-Fmoc固相化学を用いた合成A]
式(I)で表されるものを含む、本発明の化合物は、式A-Iの化合物:
Figure 2022539091000060

(式中、L、L、Z、Z、v、b、w、z、R、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18及びXが、本明細書において定義される本発明の任意の化合物について定義される意味を有し、R19が、アミノ保護基である)を、
式YB-Iの化合物:
Figure 2022539091000061

(式中、
Y’が、
Figure 2022539091000062

であり、
式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
B’が、ポリエチレングリコール(PEG)であり;
Figure 2022539091000063

が、固相担体樹脂である)
とカップリングすることによって提供され得る。
ある実施形態において、B’が、式B-Iの置換PEGを含む。これらの実施形態において、以下の一連の固相反応が用いられ得る:
a)任意に、Fmoc化学を用いて、Lを構成する、1~10のαアミノ酸又は天然αアミノ酸に由来する化合物を、固相樹脂にカップリングすること、
b)PG-NH-(CH-O-(CHCHO)-(CH2)-COOHを、固相樹脂又はLが存在する場合は置換樹脂にカップリングすること(ここで、PGが、Fmoc化学と適合性のアミノ保護基を表す);
c)PGを除去すること;
d)PG-NH-CR1314-COOHをカップリングすること(ここで、PG’が、Fmoc化学と適合性のアミノ保護基を表す);
e)PG’を除去すること;
f)式(A-I)の酸をカップリングすること;
g)任意に、R19を除去し、任意に、アシル化及び/又はアルキル化して、R18及び/又はR19を導入すること;及び
h)化合物を固相担体から除去すること。
ある実施形態において、B’が、式(B-II)で表される置換PEGを含み、以下の一連の固相反応が用いられ得る:
a)任意に、Fmoc化学を用いて、Lを構成する、1~10のαアミノ酸又は天然αアミノ酸に由来する化合物を、固相樹脂にカップリングすること、
b)PG-NH-(CH-O-(CHCHO)-(CH2)-COOHを、固相樹脂又はLが存在する場合は置換樹脂にカップリングすること(ここで、PGが、Fmoc化学と適合性のアミノ保護基を表す);
c)PGを除去すること;
d)PG’-NH-(CH-O-(CHCHO)-(CH2)-COOHをカップリングすること(ここで、PG’が、Fmoc化学と適合性のアミノ保護基を表す);
e)PG’を除去すること;
f)PG’’-NH-CR1314-COOHをカップリングすること(ここで、PG’’が、Fmoc化学と適合性のアミノ保護基を表す);
g)PG’’を除去すること;
h)式(A-I)の酸をカップリングすること;
i)任意に、R19を除去し、任意に、アシル化及び/又はアルキル化して、R18及び/又はR19を組み込むこと;及び
j)化合物を固相樹脂から除去すること。
事象の正確な順序が、概説したものと異なり得、必要であるか及び合成に好都合である場合、さらなる工程、例えば、システイン硫黄の、スルホキシドへの酸化が追加され得ることが理解されるであろう。
[実施例1.2-固相カップリングAに使用するための中間体の合成]
式A-II:
Figure 2022539091000064

(式中、L、L、X、v、w及びR18が、上記の式A-Iの化合物について定義されるとおりであり、Z及びZが、独立して、-NHC(O)-、-C(O)NH-、-OC(O)-、-C(O)O-、-NHC(O)O-及び-OC(O)O-から選択される)の中間体酸のある実施形態が;スキーム1に示される合成によって調製され得る。
スキーム1は、式A-IIの化合物の実施形態の合成を表し、式中、
XがSであり、
-Zが、-OC(O)E-Cg’(g’+2)であり、ここで、Eが、-O-又は-NH-であり、g’が、11、12、13、14、15、16、17、18又は19であり;
-Zが、-OC(O)E-Cg’(g’+2)であり、ここで、Eが、-O-又は-NH-であり、g’が、11、12、13、14、15、16、17、18又は19であり;
19が、PG3であり、これはアミノ保護基である。
[スキーム1]
Figure 2022539091000065

式(V’)の保護アルケンアルコール(式中、PGが、好適な保護基、例えば、TBDMSなどのシリル基である)の反応により、式(VI’)のエポキシドが形成される。エポキシド形成は、ラセミ的に生成物を得るか、又はエナンチオ富化材料を得るように行われ得ることが理解されるであろう。鏡像異性体のラセミ体又はスケールミック(scalemic)混合物が生成される場合、必要に応じて、鏡像異性体を分離するために、分取キラルクロマトグラフィーが用いられる。
式(VI’)のエポキシドを、好適に保護されたシスチン類似体、例えばtert-ブチルN-(((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)-S-(((R)-2-((((9H-フルオレン-9-イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)-3-(tert-ブトキシ)-3-オキソプロピル)チオ)-D-システイナート(ここで、PG2が、tert-ブチルエステルであり、PG3がFmocである)と、還元条件下で反応されて、式(VII’)のアルコールを得る。式(VII’)のアルコールは、2つ以上の立体異性体から構成され得、立体異性体が存在する場合、これらは、必要に応じて、キラル分取クロマトグラフィーによって分離され得ることが理解されるであろう。
式(VII’)のアルコールが、好適な試薬を用いてアシル化されて、式(VIII’)のカルボニル含有付加物が得られる。エステルが必要とされる場合、酸塩化物が、好適な塩基及び溶媒の存在下で反応され得;カルバメートが必要とされる場合、イソシアネートが、好適な塩基及び溶媒の存在下で反応され得、カーボネートが必要とされる場合、クロロホルメートが、好適な塩基及び溶媒の存在下で反応され得る。次に、式(VIII’)のカルボニル含有付加物は、好適な試薬を用いて、式(IX’)のカルボン酸を露出させるように脱保護され得、例えば、PG2がtert-ブチルである場合、トリフルオロ酢酸が使用されて、tert-ブチル基を優先的に除去し得る。
次に、式(IX’)の酸が、固相合成において試薬として使用されて、式Y及びBの基を付加し得る。
[実施例1.3-Fmoc固相化学を用いた合成B]
式(I)で表されるものを含む、本発明の化合物(式中、zが1であり、wが1であり、bが0である)は、下式の樹脂結合ペプチド:
Figure 2022539091000066

(式中、
Y’が、
Figure 2022539091000067

であり、
式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
B’が、ポリエチレングリコール(PEG)であり;
PGが、H又は硫黄保護基、例えばtert-ブチルであり;
Figure 2022539091000068

が、固相担体樹脂である)
を調製することによって提供され得る。
任意の硫黄脱保護の後、この樹脂結合ペプチドは、下式の1,2-エポキシ-アルカノール:
Figure 2022539091000069

(式中、R、R及びvが、式(I)について示される意味を有する)
と反応されて、式S-1のアルキル化チオール:
Figure 2022539091000070

(式中、Y’及びB’が、上に示される意味を有し、vが、式(I)の化合物について示される意味を有する)、又はそのスルホン若しくはスルホキシドが得られる。
樹脂結合化合物S-1のジオール部分は、例えば、パルミチン酸基又はラウリルカルバメート基によるジオール官能化などによって、さらに反応されて、本発明の化合物が得られる。
[実施例1.4-化合物3、4、15及び16の合成及び特性決定]
[化合物3及び4の合成]
化合物3及び4の合成が、スキーム2において以下に示される。
Fmoc-Glyを、第1のアミノ酸として固相担体に加えた後、2時間にわたって、2mlのジメチルホルムアミド(DMF)中、2倍過剰量のヘキサフルオロホスフェートベンゾトリアゾールテトラメチルウロニウム(HBTU)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)及び4倍過剰量のジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)の存在下で、2倍モル過剰量のFmoc-NHCHCHO-(PEG)11-CHCHCOOH又はFmoc-NHCHCHO-(PEG)27-CHCHCOOHをカップリングした。次に、Fmoc-Ser(tBu)-OHをカップリングして、中間体A2を得た後、Boc-Cys(StBu)A1をカップリングする。システイン残基上のチオール-tert-ブチル基を、室温で、DMF中1時間にわたって、0.5Mのジチオスレイトール中でペプチド樹脂をインキュベートすることによって除去した。DMF中で飽和された250mgのBoc-Cys-Ser(tBu)CHCHO-(PEG)11-CHCHC(O)Gly樹脂又はBoc-Cys-Ser(tBu)CHCHO-(PEG)27-CHCHC(O)Gly樹脂(0.25ミリモル/g、0.25g=0.0625ミリモル)に、250μlのR-(+)-1,2-エポキシ-ブタン-4-オール[(R)-2-(オキシラン-2-イル)エタン-1-オール](M=88.11、d=1.1、250μl=ペプチド樹脂上に存在する遊離スルフヒドリル基の50倍過剰量に相当する3.125mmol)及び25μlのジイソプロピルエチルアミン(DIPEA、M=129.2、d=0.74、25μl=0.14mmol)を加えた。反応混合物を、2時間にわたって50℃の水浴に入れておき、次に、DMFで十分に洗浄して、中間体A3を得た。
パルミチン酸(320mg、1.25mmol)、DIPCDI(225uL、1.5mmol)及び4-ジメチルアミノピリジン(DMAP;15.25mg、0.125mmol)を、2mLのジクロロメタン(DCM)に溶解させ、次に、樹脂結合BOC-Dhc-ペプチド樹脂A3(0.0625mmol、0.25g)に加え、室温で16時間振とうした。上清を、ろ過によって除去し、固相担体を、DCM及びジメチルホルムアミド(DMF)で十分に洗浄して、尿素の残渣を除去してから、後述される開裂プロセスに供した。
組み立てられたリポペプチドを有する固相担体を、2時間にわたって試薬B(93%のTFA、5%の水及び2%のトリイソプロピルシラン)に曝した。生成物を単離するために、TFAの大部分を除去し、次に、残渣を、50%のアセトニトリルに溶解させ、後述される精製プロトコルを用いて直ちに精製するか、又は材料を凍結乾燥させ、後の精製のために貯蔵した。
[スキーム2.化合物3(x=11)及び化合物4(x=27)の合成]
Figure 2022539091000071

[化合物15及び化合物16の合成]
化合物15及び16の合成を、スキーム3に示されるように行った。中間体A3を、上記の化合物3及び4について記載されるように調製した。
次に、グリシドール化の後、トルエンで洗浄された250mgのペプチド樹脂に、100μlのエチルメチルスルフィド(M=76.16、d=0.842、100μl=1.10mmol)、続いて、105μlのテトラデシルイソシアネート(MW=239、d=0.869、105μl=0.38mmol、すなわち、固相担体上に存在するヒドロキシル基のそれぞれの3倍過剰量)及び最後に210μlのジブチルスズジラウレート(M=631.6、d=1.053、210μl=0.35mmol)を加えた。反応混合物を、約5分間にわたって窒素ガスでスパージし、室温で一晩混合した(Intelli-Mixer、RM-2、使用されるプログラムF26)。反応混合物を、50mlの管に移し、クロロホルムを50mlになるまで加えた。約5分間の超音波処理の後、反応中に形成された白色の沈殿物が溶解された。固相担体を、DMF及びアセトニトリルで洗浄し、担体から(上記のように)開裂の後に得られた最終生成物を、HPLCによって精製した。
[スキーム3.化合物15(x=11)及び16(x=27)の合成]
Figure 2022539091000072

[化合物20の合成]
化合物20を、Fmoc-RINK MBHA PS樹脂から出発して、標準的なFmoc固相ペプチド合成によって合成した。各カップリング後のFmoc基の除去を、DMF中20%のピペリジンを用いて行った。Fmoc-Gly-OH(2倍過剰量)、Fmoc-NH-PEG28-CHCHCOOH(1.4倍過剰量)、Fmoc-Ser(tBu)-OH(2倍過剰量)、及びN-(Boc)-S-((R)-2,3-ジヒドロキシブチル)-L-システイン(1.5倍過剰量)のカップリングを、カップリング剤として当量過剰のエチルシアノ(ヒドロキシイミノ)アセテート(Oxyma Pure)及びジイソプロピルカルボジイミド(DIC)を用いて、DMF中で行った。クロロギ酸ミリスチルカップリングを、室温で18時間にわたって、乾燥DCM中のクロロギ酸ミリスチル(樹脂モルに対して12当量)、DIEA(樹脂モルに対して24当量)を用いて行った。このカップリングを、3回繰り返した(「再カップリング」)。第1の再カップリングを、室温で18時間にわたって、乾燥DCM/THF(85/15)中のクロロギ酸ミリスチル(樹脂モルに対して12当量)、NMM(樹脂モルに対して24当量)を用いて行った。第2の再カップリングを、室温で41時間にわたって、乾燥DCM/THF(85/15)中のクロロギ酸ミリスチル(樹脂モルに対して6当量)、NMM(樹脂モルに対して12当量)を用いて行った。最後に、第3の再カップリングを、室温で21.5時間にわたって、乾燥DCM/THF/トルエン(85/15/5)中のクロロギ酸ミリスチル(樹脂モルに対して6当量)、NMM(樹脂モルに対して12当量)を用いて行った。
樹脂からのペプチドの開裂、N末端Boc基の除去、及びセリン側鎖脱保護を、1.5時間にわたって、93%のトリフルオロ酢酸(TFA)、5%のHO、3%のトリイソプロピルシラン(TIPS)の溶液への樹脂の曝露によって行った。開裂反応の後、混合物を蒸発させ、得られた残渣を、30%のアセトニトリル/水に再溶解させ、凍結乾燥させた。
[化合物24の合成]
化合物24を、1.6meq/gの最初の置換により、クロロトリチルクロリド樹脂から出発して、標準的なFmoc固相ペプチド合成によって合成した。第1のアミノ酸、Fmoc-Gly-OHを、0.5倍モル過剰量のFmoc-Gly-OH及びDIEA(1.5倍過剰量)を用いて、樹脂にまず充填した後、DMF/MeOH/DIEA(80/10/10)によるキャッピング、及びFmoc脱保護が続いて、0.67meq/gの最後の置換により、乾式充填されたH-Gly-CT樹脂を得た。各カップリング後のFmoc基の除去を、DMF中20%のピペリジンを用いて行った。Fmoc-NH-PEG28-CHCHCOOH(1.4当量)のカップリングを、DMF中の(7-アザベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリスピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOp;1.4当量)、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA;3.2当量)を用いて行った一方、Fmoc-Ser(tBu)-OH(2当量)、及びN-(Boc)-S-((R)-2,4-ジヒドロキシブチル)-L-システイン(1.5当量)のカップリングを、カップリング剤として当量過剰のOxyma Pure及びDICを用いて、DMF中で行った。パルミチン酸カップリングを、室温で24時間にわたって、DCM/THF(85/15)(v/v)中のパルミチン酸(樹脂モルに対して20当量)、DIC(20当量)、DMAP(2当量)を用いて行った。
樹脂からのペプチドの開裂、N末端Boc基の除去、及びセリン側鎖脱保護を、1.5時間にわたって、93%のTFA、5%のH2O、3%のTIPSの溶液への樹脂の曝露によって行った。開裂反応の後、混合物を蒸発させ、得られた残渣を、30%のアセトニトリル/水に再溶解させ、凍結乾燥させた。
[化合物36の合成]
化合物36を、Fmoc-RINK MBHA PS樹脂から出発して、標準的なFmoc固相ペプチド合成によって合成した。各カップリング後のFmoc基の除去を、DMF中20%のピペリジンを用いて行った。Fmoc-Gly-OH(2倍過剰量)、Fmoc-NH-PEG28-CHCHCOOH(1.4倍過剰量)、Fmoc-Ser(tBu)-OH(2倍過剰量)、及びN-(Boc)-S-((R)-2,3-ジヒドロキシブチル)-L-システイン(1.5倍過剰量)のカップリングを、カップリング剤として当量過剰のOxyma Pure及びDICを用いて、DMF中で行った。2-メチル-パルミチン酸カップリングを、室温で約20時間にわたって、DCM/THF(85/15)(v/v)中の2-メチル-パルミチン酸(樹脂モルに対して20当量)、DIC(20当量)、DMAP(2当量)を用いて行った。
樹脂からのペプチドの開裂、N末端Boc基の除去、及びセリン側鎖脱保護を、1.5時間にわたって、93%のTFA、5%のHO、3%のTIPSの溶液への樹脂の曝露によって行った。開裂反応の後、混合物を蒸発させ、得られた残渣を、30%のアセトニトリル/水に再溶解させ、凍結乾燥させた。
[精製及び特性決定]
[精製及び特性決定]
固相担体からの開裂後、類似体のそれぞれを、後述されるプロトコルA又はBのいずれかにしたがって、逆相HPLCによって精製した。
プロトコルA:逆相HPLCを、緩衝液A(水中0.1%のトリフルオロ酢酸)及び緩衝B(アセトニトリル中0.1%のトリフルオロ酢酸)を用いて開発されたクロマトグラムを用いて、Agilent HPLC 1260 Infinityシステム(Agilent Technologies,Santa Clara,California,USA)に取り付けられたAgilent Zorbax 300SB-C3、5umカラム(9.4mm×250mm;Agilent Technology,Australia)を用いて行った。
プロトコルB:逆相クロマトグラフィーを、[0.1%のTFA/水]中のアセトニトリルの勾配を用いて、シアノ培地(Daisogel SP-120-CN-P)を充填されたNovasep Axial Compression Column(5cmの直径)を用いて行った。中間体の凍結乾燥の後、イオン交換を、酢酸塩としてペプチドを得るために、Dowexイオン交換樹脂において行った。
上記のように調製された化合物3、4、15及び16を、プロトコルAによって精製し、上記のように調製された化合物20、24及び36を、プロトコルBによって精製した。
標的材料の同定及び純度決定を、以下の条件を用いて、インラインHPLC-MSシステムを用いて行った:
条件A:以下の勾配条件:0~5分、20%のB:5~32分、20%のB~100%のB:32~40分、100%のB~20%のBを用いたHPLCカラム:Agilent Zorbax 300-SB C3(150×0.5mm;5μm)。流量は20μl/分であった。LC-MS:Agilent 1100 series LC/MSDイオントラップ質量分析計とインラインのAgilent 1100 seriesキャピラリーLCシステム。質量分析計を、正イオンモードで構成されたエレクトロスプレーイオン化を用いて操作した。Agilent Technologies製のデータ分析ソフトウェアを用いて、ペプチド材料の同定のために一連の荷電イオンをデコンボリューションし、次に、材料を、LC-MSによって特性決定した。
条件B:シアノカラム(Daiso Fine Chem、SP-120-3-CN-P、150×4.6mm、3μm、120Å)を用いた分析的逆相HPLC。ペプチドはまた、Finnigan LCQ Deca XPMaxを用いて、正イオンモードでESI LC-MSによって分析した。
上述されるように調製及び精製された化合物3、4、15及び16はそれぞれ、条件Aにしたがって、95%超純粋であることが分かった。
上述されるように調製及び精製された化合物20、24及び36は、条件Bにしたがって、95%超純粋であることが分かった。
実験質量(m/z)は、各化合物について計算された分子量と一致していた。
[ペプチド定量化]
化合物3、4、15及び16の定量化を、0.1%のフェノールを含有する6NのHCIの存在下で、密閉ガラスバイアル中で、試料の、110℃における減圧下での加水分解によって行った。次に、アミノ酸の誘導体化を、製造業者の説明書にしたがって、Waters AccQTag試薬を用いて行った後、AccQTag ultraカラム(2.1mm×100mm;Waters Millipore)を用いて、Waters Acquity UPLC System(Waters Millipore)において分析した。他の化合物の定量化が、同様のプロトコルによって行われ得る。
[1.5-化合物15及び16のスルホン及びスルホキシド類似体の合成]
化合物15及び16のスルホン及びスルホキシド誘導体が、カルバメート形成工程からの、エチルメチルスルフィド捕捉剤の省略、及び窒素スパージの任意の省略を伴い、上述される同様の合成経路によって得られ得る。この反応は、チオール、スルホン及びスルホキシド誘導体の混合物をもたらし得、これは、HPLCによって分離され、精製され得る。
或いは、スルホン又はスルホキシド誘導体が、適切な条件下で、メタ-クロロ過安息香酸(MCPBA)又はtert-ブチルヒドロペルオキシド(t-BuOOH)などの、酸化剤による対応するスルフィドの酸化によって調製され得る。
[実施例2-ヒトTLR2の活性化]
ヒト及びマウスTLR-2sの活性化因子としての化合物の効力が、インビトロアッセイにおいて試験される。アッセイでは、HEKBlue-mTLR-2細胞株におけるNF-kB活性化を評価する。これらの細胞は、マウスTLR-2を安定的にトランスフェクトされており、完全に機能的なTLR-1/2及びTLR-2/6活性化を可能にするのに十分なレベルで、TLR-1及びTLR-6を内因的に発現する。
Toll様受容体2(TLR2)刺激は、HEKBlue-hTLR2細胞株におけるNF-kB活性化を評価することによって試験される。これらの細胞は、ヒトTLR2を安定的にトランスフェクトされており、完全に機能的なTLR1/2及びTLR2/6活性化を可能にするのに十分なレベルで、TLR1及びTLR6を内因的に発現する。被験物質の活性は、有望なアゴニストとしてヒトTLR2について試験される。被験物質は、7つの濃度で評価され、対照リガンドと比較される。これらの工程は、3連で行われる。
[NF-kBレポーター遺伝子アッセイプロトコル]
このアッセイを、既に記載されるように行った(Jackson et al.2004;Lau et al.2006;Sandor et al.2003;Zeng et al 2010)。HEK293T細胞を、4×10個の細胞/ウェルで、96ウェルプレートにおいて培養し、0.8μlのFugene 6(Roche Diagnostic)の存在下で、5ngのTLR2発現プラスミドとともに又はそれを伴わずに、100ngのNF-kBルシフェラーゼレポーター遺伝子[50ngのTK-ウミシイタケ(Renilla)-ルシフェラーゼ発現プラスミド(Promega corporation,Madison,USA)]を24時間後にトランスフェクトした。化合物を、ヒストグラムに示される濃度で、24時間後にウェルに加えた。細胞溶解物を、レポーター溶解緩衝液(Promega Corporation,Madison,USA)を用いて、刺激の5時間後に調製した。細胞溶解物におけるルシフェラーゼ活性を、試薬キット(Promega Corporation,Madison,USA)を用いて及びFLUOstarマイクロプレートリーダー(BMG Labtech,Ortenberg,Germany)を用いて決定した。NF-kB依存性ホタルルシフェラーゼ活性が、NF-kB依存性ウミシイタケルシフェラーゼ活性を用いて正規化される。相対刺激を、非刺激試料に対する刺激試料の比率として計算した。
化合物3、4、15及び16についてのこのアッセイの結果は、図1に示される。これらのデータは、これらの化合物が、TLR2において有意な活性を示すことを示す。
[実施例3-URTウイルス接種]
これらの実施例において、上気道(URT)インフルエンザウイルス接種モデルが、URTにおいて複製し、次に肺まで進行する感染性ウイルスの用量を用いて、マウスにおいて利用される。URTモデルは、いずれの化合物がURTから肺へのインフルエンザウイルスの複製及び播種を防ぎ得るかを決定するのに使用される。
3回用量又は単回用量の化合物によるURT処置後の動物の鼻甲介、気管、肺及び血清におけるサイトカイン及びケモカインプロファイルも測定される。
3回用量の本発明の化合物で前処置した後、Udornウイルスを接種されたマウスのサイトカインプロファイルも測定される。
[実験動物]
類似の週齢(例えば約6~8週齢)の雄又は雌C57BL/6マウスの群が、全ての試験に使用される。生理食塩水、化合物の投与又はウイルス接種の後、マウスを、体重変化、及び行動又は身体的変化について毎日監視する。
[化合物のURT投与]
マウスを、イソフルラン吸入によって麻酔し、生理食塩水又は生理食塩水で希釈された様々な用量の化合物を、ピペッターを用いて鼻腔内に投与する。多剤処置実験では、マウスに、1日置きに5日間にわたって3回用量の本発明の化合物を投与する。
[インフルエンザウイルスの調製]
A/Udorn/307/72(H3N2)インフルエンザウイルス(すなわちUdornウイルス)を、10日齢孵化鶏卵の尿膜腔において増殖させる。卵に、0.1mlの生理食塩水中で約10pfuのウイルスを接種する。35℃で2日のインキュベーション後、卵を4℃で冷却し、尿膜腔液を採取し、遠心分離によって清澄化する。ウイルス感染性力価(pfu/mL)を、後述されるプラークアッセイによって決定し、尿膜腔液の一定分量を、使用するまで-80℃で貯蔵した。
[URTウイルス接種]
マウスを、イソフルランで麻酔し、ピペッターを用いて、10μlの生理食塩水中の500pfuのUdornウイルスを鼻腔内に接種する。接種後5日目に、鼻甲介、気管及び肺を採取して、ウイルス負荷を評価する。
[鼻甲介、気管及びび肺ホモジネートの抽出及び調製]
マウスを、処置の24時間後又はインフルエンザ接種の5日後に、CO窒息によって殺処分する。各マウスからの鼻甲介、気管及び肺を、抗生物質(100ug/mLのペニシリン、180ug/mLのストレプトマイシン及び24ug/mLのゲンタマイシン)を含む1.5mLのRPMI-1640培地に収集し、処理するまで氷上で維持する。組織ホモジナイザーを用いて組織を均質化し、次に、得られた器官ホモジネートを、5分間にわたって2,000rpmで遠心分離して、細胞残屑を除去する。上清を収集し、その後の測定まで-80℃で貯蔵する。
[ウイルス価の評価]
感染性Udornウイルスの力価を、メイディン・ダービーイヌ腎臓(MDCK)細胞のコンフルエント単層上でのプラークアッセイによって決定する。6ウェル組織培養プレートに、3mlのRP10(10%(v/v)の熱不活性化FCS、260ug/mLのグルタミン、200ug/mLのピルビン酸ナトリウム及び抗生物質を添加したRPMI-1640培地)中で、ウェル当たり1.2×10個のMDCK細胞を播種した。5%のCO中で、37℃で一晩のインキュベーション後、コンフルエント単層を、RPMIで洗浄した。抗生物質を含むRPMIで連続希釈された試験上清を、単層の二連ウェルに加える。45分間にわたって5%のCO中で、37℃でのインキュベーション後、単層を、0.9%のアガロースを含有する3mLのアガロース重層培地で覆い、グルタミン及び抗生物質を含むLeibovitz L15培地pH6.8中で、2ug/mLのトリプシン-TPCKで処理する。プレートを、5%のCO中で、37℃で3日間にわたってインキュベートし、次に、ウイルス媒介性細胞溶解を、細胞層上のプラークとして計数する。個々の動物についての総器官ウイルス価(プラーク形成単位、PFU)を計算する。
[鼻甲介、気管、肺及び血清におけるサイトカインレベルの決定]
鼻甲介、気管、及び肺ホモジネート及び血清試料中に存在するIFN-γ、IL-2、IL-4、TNF、IL-10、IL-6、KC、MCP-1、RANTES、IL-12/IL-23p40及びIL-17Aを、合計で0.15μlの各捕捉ビーズ懸濁液及び0.15μlの各PE検出試薬がそれぞれ50μlの試料において使用されることを除いて、製造業者の説明書にしたがって、BD Cytometric Bead Array(CBA)Flex Kitを用いて測定した。試料を、Bection Dickinson FACSCanto IIフローサイトメーターを用いて分析し、データを、FCAP Array多重ソフトウェアを用いて分析した。
[統計分析]
全てのカラム試験のテューキー比較による一元配置分散分析(ANOVA)が使用され得る。ボンフェローニ検定による二元ANOVAが、単回及び3回の反復投与レジームにおいて同じ処置群を比較するのに使用され得る。p値≦0.0322を、統計学的に有意と見なした。統計分析は、GraphPad Prism、version 7.0などの好適なソフトウェアを用いて行われる。
[実施例4-UdornウイルスによるURT接種の結果に対する様々な用量の本発明の化合物による前処置の効果の評価]
この実験は、様々な用量の本発明の化合物によるURT前処置の抗ウイルス効果を決定するために行われる。
0日目、マウス(5匹の動物/群)に、イソフルランで麻酔した後、生理食塩水、5ナノモル、0.1ナノモル又は0.005ナノモルの本発明の化合物のいずれかを、10μl中で鼻腔内に投与した。本発明の化合物の投与後1日目、マウスに、イソフルランで麻酔した後、10μlの体積中で、500pfuのUdornウイルスを鼻腔内に接種する。マウスを、5日目に殺処分し、鼻甲介、気管及び肺を取り出し、均質化し、その後の分析のために冷凍した。
実験設計が、以下の概略図に要約される。
Figure 2022539091000073
[実施例5-様々な化合物によるTLR2活性化]
NF-κB細胞ベースのレポーターシステムにおいてルシフェラーゼ活性を刺激する様々な化合物の能力の比較が決定される。ヒトTLR2プラスミド及びルシフェラーゼ-NF-κBプラスミドレポーターシステムを一過性に共トランスフェクトされたHEK293T細胞を、様々な希釈の各化合物に曝す。上首尾の受容体結合及びその後のシグナル伝達事象が、ルシフェラーゼ活性による発光を測定することによって決定される。
[実施例6-TLR結合及び特異性]
本発明の化合物を、様々な他のTLRパターン認識受容体を活性化するその能力について評価する。これらの評価を、ヒト及びマウスTLRパネルの両方を用いて行う。これらのアッセイは、HEK293細胞におけるNF-κB活性化によって誘導可能なプロモーターの制御下で、分泌性胎盤アルカリホスファターゼ(SEAP)レポーターを検出する。
分泌性胎盤アルカリホスファターゼ(SEAP)レポーターは、転写因子NF-κBによって誘導可能なプロモーターの制御下にある。このレポーター遺伝子は、NF-κBの活性化に基づいて、TLRを介したシグナル伝達の監視を可能にする。適切な細胞(50,000~75,000個の細胞/ウェル)を含有する96ウェルプレート(200μLの総体積)において、20μLの被験物質又は陽性対照リガンドを、ウェルに加える。ウェルに加えられる培地は、NF-κB誘導性SEAP発現の検出のために設計される。16~24時間のインキュベーション後、光学密度(OD)を、Molecular Devices SpectraMax 340PC吸光度検出器において650nmで読み取る。
[対照リガンド]
hTLR2:1×108個の細胞/mLのHKLM(熱殺菌リステリア菌(Listeria monocytogenes))
hTLR3:1μg/mLのポリ(I:C)HMW
hTLR4:100ng/mLの大腸菌(E.coli)K12 LPS
hTLR5:100ng/mLのネズミチフス菌(S.typhimurium)由来のフラジェリン
hTLR7:1μg/mLのCL307
hTLR8:1μg/mLのCL075
hTLR9:1μg/mLのCpG ODN2006。
[実施例7-安定性I]
関連化合物の新たに調製された溶液から得られるピーク面積及び%ピーク面積に対する、以下の条件に供された本発明の化合物の絶対ピーク面積及び%ピーク面積の変化を追跡することによって、安定性を評価した。化合物を、以下の配合物のそれぞれにおいて製剤化した:
1. リン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4。例えば、PBS緩衝液は、1リットルのMilliQ水中の8gのNaCl、0.2gのKCl、1.15gのリン酸水素二ナトリウム及び0.2gのリン酸二水素カリウムを含み得る。
2. 0.9% w/wの生理食塩水(pH5.8)。例えば、生理食塩溶液は、塩化ナトリウム(1.855g)を200mLのMilli-Q水に溶解させることによって調製され得る。
各製剤の安定性を、以下の条件下で評価した:
1. 25℃/60%の相対湿度(ICH周囲)
2. 40℃/75%の相対湿度(ICH加速)
[試料調製]
約1mg/mLの各化合物(2mL)の溶液を、PBS及び生理食塩水希釈剤系中で正確に調製した。実際の濃度が、表1に示される。
Figure 2022539091000074
全ての化合物を、約30秒間にわたって流れる熱い水道水で約60℃に加熱した後、さらに30秒間にわたってボルテックス混合した。
表1における各バイアルを、3つの別個のHPLCバイアルにさらに等分し、次に、それを、4~8℃(冷蔵庫)、25℃/65%のRH及び40℃/75%のRHで2週間にわたって貯蔵した。バイアルをアルミニウム箔で包んで、貯蔵期間にわたって光を遮断した。
[機器及び操作パラメータ]
ダイオードアレイ検出器を備えたShimadzu Nexera UHPLCを用いて、t=0及びt=2週におけるピーク面積変化を監視した。
Shimadzu LCMS-8030システムを用いて、不純物及び分解物ピークを同定し、可能な共溶出成分について主HPLCピークにわたって調べることによって、HPLC方法の選択性を検証した。
[UHPLCパラメータ]
カラム-Phenomenex Kinetexビフェニル、50×2.1mm、2.6μm、part no.00B-4622-AN
バイアル-複数注入隔壁を備えた2mLのAgilent透明ガラス、part no.226-50512-00
移動相A-Milli-Q水中5mMのギ酸アンモニウム
移動相B-アセトニトリル、Merck LC-MSグレード
針すすぎ液-1:1の水:メタノール
注入量:1μL
カラム温度:40℃
オートサンプラ温度:20℃
総流量:0.5mL/分
総実行時間:10分
UV-vis波長:205nm
Figure 2022539091000075
Figure 2022539091000076
[LCMSパラメータ]
LC注入量:0.1μL
界面:ESI
界面温度:350℃
脱溶媒和温度:250℃
ネブライザー流量:3L/分
加熱ブロック:400℃
乾燥ガス流量:15L/分
Q3走査モード:ポジティブ
開始時間:1分
終了時間:8分
開始m/z:400
終了m/z:2000(INNA-011)
走査速度:15000μ/秒
[安定性結果]
化合物3、4、15及び16のそれぞれの試料を、勾配1(化合物3及び4)又は2(化合物15及び16)のいずれかを用いて分析した。結果が、以下の表4及び5、並びに図2及び3に示される。40℃での貯蔵についての結果が、表4に示され、25℃での貯蔵についての結果が、表5に示される。
安定性結果は、関連条件に供した後の試料からのピーク面積を、総ピーク面積への不純物の寄与を除外するために100%に対して正規化された、時間ゼロでの主HPLCピークのピーク面積パーセントに対して比較する。図2は、この方法によって計算された2週間データを示す。図3は、時間ゼロの時点での面積におけるパーセンテージとして表される主ピークの面積を用いて生成された第2のデータセットを示す。
Figure 2022539091000077
Figure 2022539091000078
化合物3、4、15及び16のそれぞれは、2週間の試験期間にわたってかなりの安定性を示し、これは、それらが、貯蔵中及び投与後に好適に安定し得ることを示唆している。
[実施例8-安定性II]
化合物4、16、20、24及び36の相対安定性並びに国際公開第2019/119067号パンフレットの化合物(8)の相対安定性を、9日間にわたって加速条件(40℃/75%のRH)下で評価した。各化合物を、pH5に緩衝された0.1%w/vのEDTA/0.9%w/vの生理食塩水の水性製剤中で、1mg/mLの濃度で調製した。
国際公開第2019/119067号パンフレットの化合物(8)の構造は、以下のとおりである:
Figure 2022539091000079
安定性を、205nmのUV検出器分析波長で、逆相HPLCを用いて測定した。9日目の時点での各化合物のピーク面積を、時間ゼロでの面積と比較した。9日目の化合物安定性を、時間ゼロピーク面積データにおけるパーセンテージとして計算した。
化合物安定性を、同じ化合物の対照試料との比較によってさらに評価した。対照試料を、pH5に緩衝された0.1%w/vのEDTA/0.9%w/vの生理食塩水の水性製剤中で、1mg/mLの濃度で調製し、試験の期間中、冷凍した。解凍した試料を、超音波処理し、HPLCによって測定した。
各化合物についてのデータが、表6に要約される。
Figure 2022539091000080
化合物4、16、20、24及び36のそれぞれが、9日の試験期間にわたってかなりの安定性を有することが示される。これらの化合物のそれぞれはまた、比較例化合物より、加速条件下で優れた安定性を有する。
さらに長い期間にわたる化合物の安定性を、加速条件への長期の曝露によって、例えば、28日間にわたって評価する。
[実施例9-ヒトTLR2 IIの活性化]
ヒトTLR-2sの活性化因子としての化合物の効力を、HEK-BLUE-hTLR2細胞におけるインビトロアッセイにおいて試験する。
[HEK-BLUE-hTLR2細胞の培養]
HEK-BLUE-hTLR2細胞は、NF-kBの活性化を監視することによって、ヒトTLR2(hTLR2)の刺激を調べるために設計される。HEK-BLUE-hTLR2細胞は、HEK293細胞中へのhTLR2及びSEAP(分泌性胎盤アルカリホスファターゼ)レポーター遺伝子の共トランスフェクションによって得られる。TLR2リガンドによる刺激は、SEAPの産生を誘導するNF-kBを活性化する。
HEK-BLUE-hTLR2細胞は、InvivoGen(San Diego,CA,USA)から購入した。細胞を、InvivoGenから購入した選択抗生物質の存在下で、10%のFCS、100U/mlのペニシリン、100ug/mlのストレプトマイシン及び2mMのL-グルタミン、100μg/mLのNormocinを添加したDMEM中で増殖させ、製造業者の推奨にしたがって70%コンフルエンスに達したときに継代培養した。細胞を取り出し、試験のために製造業者によって示唆されるように試験培地中で再懸濁させた。
[化合物の試験]
i)それぞれの化合物の連続希釈物を、生理食塩水中で調製し、平底96ウェルプレート中のウェル当たり20mlの各希釈物を3連で加え、細胞を待つ間、培養器に入れる。
ii)培養器からT-75フラスコ中のHEK-BLUE-hTLR2細胞を取り出し、増殖培地を廃棄する。
iii)予め温められた10mlのPBSで細胞を穏やかにすすぐ。
iv)5mlの予め温められたPBSを加え、細胞を、2分間にわたって37℃にし、次に、細胞が付着している表面上のPBSをピペットで穏やかに吸ったり出したりすることによって、細胞を取り外した。
v)280,000個の細胞/mlの密度の細胞懸濁液を、HEK-Blue(商標)Detection培地(InvivoGenから購入され、製造業者の説明書にしたがって調製された)中で調製し、
vi)化合物の溶液を含有するプレートのウェル当たり180mlの細胞懸濁液を直ちに加える。次に、プレートを、16時間にわたって37℃で培養器に戻し、ELISAリーダーを用いて620nmで読み取った。
化合物4、20、24及び36についてのこのアッセイの結果は、図4に示される。これらのデータは、これらの化合物が、TLR2における有意な活性を示すことを示す。

Claims (51)

  1. 構造:
    A-Y-B
    (式中、Aが、
    Figure 2022539091000081

    によって表され、
    式中、
    b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
    b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
    b及びwの和が、0~7であり;
    zが、1又は2であり;
    Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
    及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、S(=O)、S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、OC(=O)O-、NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
    11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
    及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、アミノ酸又はペプチドであり;
    ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換され;
    Yが、
    Figure 2022539091000082

    であり、
    式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、前記アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
    が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
    Bが、ポリエチレングリコール(PEG)を表す)
    を含む化合物、
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  2. A及びPEGを含む化合物であって、前記A及びPEGが、グリシン、セリン、ホモセリン、トレオニン、ホスホセリン、アスパラギン若しくはグルタミン残基、又はグルタミン残基のエステルによって結合され、
    ここで、
    前記化合物中のAが、構造:
    Figure 2022539091000083

    を有し、
    式中、
    b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数、例えば2~5であり、ただし:
    b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
    b及びwの和が、0~7であり;
    zが、1又は2であり;
    Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)--から選択され;
    及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
    b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
    及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、アミノ酸又はペプチドであり;
    ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される、化合物;
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  3. 下式:
    Figure 2022539091000084

    (式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、前記アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
    が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
    b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
    b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
    b及びwの和が、0~7であり;
    zが、1又は2であり;
    Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)--から選択され;
    及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
    b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
    及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、アミノ酸又はペプチドであり;
    ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
    を含む化合物であって;
    ポリエチレングリコール(PEG)に共有結合された化合物、
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  4. 前記PEGが、下式:
    Figure 2022539091000085

    で表される置換PEGであり、
    式中、
    nが、3~100であり;
    mが、1、2、3又は4であり;
    pが、2、3又は4であり;
    qが、ゼロ又は1であり;
    が、H、-NH又は-OHであり、qがゼロである場合、RはHであり、qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
    Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
    Figure 2022539091000086

    で表され、
    式中、RがHであり;
    が、前記アミノ酸の側鎖又は第2水素である、請求項1~3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 式(VI):
    Figure 2022539091000087

    (式中、
    nが、3~100であり;
    mが、1、2、3又は4であり;
    pが、2、3又は4であり;
    qが、ゼロ又は1であり;
    及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及びCHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、前記アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
    が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
    q=1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
    q=0である場合、RはHであり;
    Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
    Figure 2022539091000088

    で表され、
    式中、RがHであり;
    が、前記アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
    b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
    b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
    b及びwの和が、0~7であり;
    zが、1又は2であり;
    Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
    及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
    b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
    及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、アミノ酸又はペプチドであり;
    ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
    の化合物;
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  6. 式(VII):
    A-Y-NH-(CH-O-(CH-CH-O)-[(CH-CO-L-]
    (VII)
    (式中、
    Aが、構造:
    Figure 2022539091000089

    を有し;
    Yが、
    Figure 2022539091000090

    であり、
    式中、R及びRが、独立して、H、-CHOH、-CHCHOH、-CH(CH)OH、-CHOPO(OH)、-CHC(=O)NH、-CHCHC(=O)OH及び-CHCHC(=O)ORからなる群から選択され、ここで、前記アルキル水素のいずれか1つが、ハロゲンで置換され得;
    が、H及び直鎖状又は分枝鎖状C~Cアルキルからなる群から選択され;
    nが、3~100であり;
    mが、1、2、3又は4であり;
    pが、2、3又は4であり;
    qが、ゼロ又は1であり;
    qが1である場合、Rは、-NH又は-OHであり;
    qがゼロである場合、RはHであり;
    Lは、ゼロであるか、又は1~10個の単位からなり、ここで、各単位は、天然αアミノ酸であるか、又は天然αアミノ酸に由来し、式:
    Figure 2022539091000091

    で表され、
    式中、RがHであり;
    が、前記アミノ酸の側鎖又は第2水素であり;
    b及びwがそれぞれ、独立して、0~7の整数であり、vが、0~5の整数であり、ただし:
    b、v、及びwの和が、少なくとも3であり;
    b及びwの和が、0~7であり;
    zが、1又は2であり;
    Xが、-S-、-S(=O)-及び-S(=O)-から選択され;
    及びZがそれぞれ、独立して、-O-、-NR-、-S-、-S(=O)-、-S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、-OC(=O)O-、-NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択され;
    b、v、w、及びzの各場合におけるR11、R12、R、R、R14、R15、R16、及びR17がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    R、R13及びR18がそれぞれ、独立して、H又はC~C脂肪族であり;
    19が、H、C~C脂肪族、アミノ保護基、L-C(=O)-、又はAであり;
    及びLがそれぞれ、独立して、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、C~C21脂肪族又はC~C20ヘテロ脂肪族であり;
    が、アミノ酸又はペプチドであり;
    ここで、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R、R、L、L、及びLのいずれかに存在するいずれかの脂肪族又はヘテロ脂肪族が、任意に置換される)
    の化合物;
    又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  7. qが1である、請求項4~6のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  8. nが10~14である、請求項4~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  9. nが11である、請求項8に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  10. nが24~30である、請求項4~7のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  11. nが27である、請求項10に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  12. mが1~3である、請求項4~11のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  13. mが2である、請求項12に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  14. vが2~5である、請求項1~13のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  15. 、R、R11、R12、R13、R14、R15、R16、及びR17が、Hである、請求項1~14のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  16. 及びZが、同じであり、-O-、-NR-、-S-、S(=O)、S(=O)-、-C(=O)O-、-OC(=O)-、-C(=O)NR-、-NRC(=O)-、-C(=O)S-、-SC(=O)-、OC(=O)O-、NRC(=O)O-、-OC(=O)NR-、及び-NRC(=O)NR-からなる群から選択される、請求項1~15のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  17. wが、1~7の整数である、請求項1~16のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  18. bが0である、請求項1~17のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  19. 前記化合物が、によって示されるキラル中心:
    Figure 2022539091000092

    の周りの前記化合物のR立体異性体である、請求項1~18のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  20. 下式:
    Figure 2022539091000093

    **によって示されるキラル中心が、L立体配置である、請求項1~19のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  21. 下式:
    Figure 2022539091000094

    ***によって示されるキラル中心が、L立体配置である、請求項1~20のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  22. XがSである、請求項1~21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. 以下の化合物1~36
    Figure 2022539091000095

    Figure 2022539091000096

    Figure 2022539091000097

    Figure 2022539091000098

    Figure 2022539091000099

    Figure 2022539091000100

    Figure 2022539091000101

    Figure 2022539091000102

    Figure 2022539091000103

    Figure 2022539091000104

    Figure 2022539091000105

    Figure 2022539091000106

    のいずれか1つから選択される、請求項1~22のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  24. 請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、及び薬学的に許容される担体、希釈剤又は賦形剤を含む組成物。
  25. 疾患を治療及び/又は予防する方法であって、有効量の、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を、それを必要とする対象に投与することによって、対象における自然免疫応答を高めることを含む方法。
  26. 感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、有効量の、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  27. ウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  28. 呼吸器感染症を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  29. 気道炎症を軽減するための方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  30. 呼吸器疾患若しくは病態を有する対象を識別する工程をさらに含む、請求項29に記載の方法。
  31. 呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  32. 前記感染が、ライノウイルス感染でない、請求項30に記載の方法。
  33. TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防する方法であって、それを必要とする対象に、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ、又は請求項24に記載の組成物を投与することを含む方法。
  34. 対象における自然免疫応答を高めるための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  35. 感染因子によって引き起こされる疾患を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  36. 対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  37. 対象における呼吸器感染症を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  38. 気道炎症を軽減するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  39. 呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御する対象の能力を改善するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  40. 前記感染が、ライノウイルス感染でない、請求項39に記載の使用。
  41. TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための薬剤の調製における、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグの使用。
  42. 対象における自然免疫応答を高めるための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  43. 対象における感染因子によって引き起こされる疾患を予防するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  44. 対象におけるウイルス若しくは細菌感染に関連する呼吸器疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  45. 対象における呼吸器感染症を治療及び/又は予防するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  46. 対象における気道炎症を軽減するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  47. 対象における呼吸器ウイルス感染中に呼吸器疾患若しくは病態を制御するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  48. 前記感染が、ライノウイルス感染でない、請求項47に記載の化合物。
  49. TLR2受容体に関連する疾患若しくは病態を治療及び/又は予防するための、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグ。
  50. 請求項25~33のいずれか一項に記載の方法において使用するための、又は使用されるときのキットであって、
    -請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物;及び任意に、
    -前記方法における前記化合物の使用を説明する書面での説明書
    を含むか、それらから本質的になるか又はそれらからなる、キット。
  51. 細胞内のTLR2活性に作動する方法であって、前記細胞を、請求項1~23のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、溶媒和物若しくはプロドラッグと接触させることを含む方法。
JP2021577007A 2019-06-26 2020-06-26 新規な分子 Pending JP2022539091A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2019902231A AU2019902231A0 (en) 2019-06-26 Novel molecules
AU2019902231 2019-06-26
AU2019904862 2019-12-20
AU2019904862A AU2019904862A0 (en) 2019-12-20 Novel molecules (2)
PCT/AU2020/050660 WO2020257870A1 (en) 2019-06-26 2020-06-26 Novel molecules

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022539091A true JP2022539091A (ja) 2022-09-07
JPWO2020257870A5 JPWO2020257870A5 (ja) 2023-07-03

Family

ID=74059610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577007A Pending JP2022539091A (ja) 2019-06-26 2020-06-26 新規な分子

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20220388950A1 (ja)
EP (1) EP3990428A4 (ja)
JP (1) JP2022539091A (ja)
KR (1) KR20220050873A (ja)
CN (1) CN114174260A (ja)
AU (1) AU2020302839A1 (ja)
BR (1) BR112021025630A8 (ja)
CA (1) CA3142501A1 (ja)
IL (1) IL289266A (ja)
MX (1) MX2021015961A (ja)
WO (1) WO2020257870A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020257870A1 (en) 2019-06-26 2020-12-30 Ena Therapeutics Pty Ltd Novel molecules
EP4172142A4 (en) 2020-06-26 2024-01-17 Ena Respiratory Pty Ltd BRANCHED LIPID COMPOUNDS
CA3226951A1 (en) * 2021-09-02 2023-03-09 Grant MCLACHLAN Formulation

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2311478T3 (es) 1999-11-19 2009-02-16 Csl Limited Composiciones de vacuna contra el hcv.
JP5004261B2 (ja) 2000-05-19 2012-08-22 コリクサ コーポレイション 単糖類及び二糖類に基づく化合物を用いた感染症及び他の疾患の予防的並びに治療的な処置
EP1382352A1 (de) 2002-07-19 2004-01-21 GBF Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH Bisacyloxypropylcystein-Konjugate und deren Verwendung
JP4619120B2 (ja) 2002-08-12 2011-01-26 ザ カウンシル オブ ザ クイーンズランド インスティテュート オブ メディカル リサーチ Tヘルパーエピトープおよびb細胞エピトープを含む新規な免疫原性リポペプチド
CN1688605B (zh) 2002-08-12 2011-01-12 昆士兰医学研究所理事会 包含辅助t细胞和细胞毒性t淋巴细胞(ctl)表位的新免疫原性脂肽
EP1550458A1 (en) 2003-12-23 2005-07-06 Vectron Therapeutics AG Synergistic liposomal adjuvants
US20060002941A1 (en) 2004-01-23 2006-01-05 Vievax Corp. Compositions comprising immune response altering agents and methods of use
WO2005079419A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 The Regents Of The University Of California Methods of treating immunopathological disorders
GB0405634D0 (en) 2004-03-12 2004-04-21 Univ Southampton Anti-virus therapy for respiratory diseases
GB0411411D0 (en) 2004-05-21 2004-06-23 Glaxosmithkline Biolog Sa Vaccines
BRPI0516356A (pt) 2004-10-18 2008-09-02 Globeimmune Inc terapia à base de levedura para infecções crÈnicas da hepatite c
EP1666056A1 (en) 2004-12-06 2006-06-07 Bestewil Holding B.V. Cancer vaccine vesicles
JP2008524261A (ja) 2004-12-21 2008-07-10 バクシネート コーポレーション インフルエンザウイルスタンパク質の組成物およびその使用方法
CN101151280A (zh) 2005-02-08 2008-03-26 昆士兰医学研究学院委员会 免疫原性分子
EP1858326A4 (en) 2005-02-22 2008-10-15 Univ California METHODS OF TREATING GASTROINTESTINAL INFLAMMATION
EP1787660A1 (en) * 2005-11-22 2007-05-23 GBF Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH New adjuvants on the basis of bisacyloxypropylcysteine conjugates and their uses in pharmaceutical compositions
EP1991264B1 (en) 2006-03-07 2015-01-07 Vaxinnate Corporation Compositions that include hemagglutinin, methods of making and methods of use thereof
WO2008085549A2 (en) 2006-07-28 2008-07-17 Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for stimulation of lung innate immunity
AU2014202674B2 (en) * 2007-05-04 2014-08-14 Marina Biotech, Inc. Amino acid lipids and uses thereof
AU2008310313C1 (en) 2007-10-09 2015-02-12 Ena Respiratory Pty Ltd A method of transfection and compositions therefor
WO2009137103A2 (en) 2008-05-09 2009-11-12 Ourth Donald D Anti-cancer/anti-viral compounds and methods of use
WO2009155332A1 (en) 2008-06-17 2009-12-23 Cedars-Sinai Medical Center Use of toll-like receptor ligands as adjuvants to vaccination therapy for brain tumors
WO2010028246A2 (en) 2008-09-05 2010-03-11 Id Biomedical Corporation Of Quebec Novel compositions and adjuvants
MX2011008500A (es) 2009-02-11 2011-09-26 Univ California Moduladores del receptor tipo toll y tratamiento de enfermedades.
CN103800906B (zh) 2009-03-25 2017-09-22 德克萨斯大学系统董事会 用于刺激哺乳动物对病原体的先天免疫抵抗力的组合物
WO2010115229A1 (en) 2009-04-09 2010-10-14 The University Of Melbourne Immunogenic composition and uses thereof
GB0907989D0 (en) 2009-05-08 2009-06-24 Hybrid Systems Ltd Multivalent adjuvant display
EP2338521A1 (en) 2009-12-28 2011-06-29 Helmholtz-Zentrum für Infektionsforschung GmbH Lipopeptide- and lipoprotein-conjugates and its use
CN102905703B (zh) * 2010-03-23 2016-09-28 诺华股份有限公司 作为tlr2激动剂用于治疗感染、炎症、呼吸疾病等的化合物(基于半胱氨酸的脂肽)和组合物
PL2618842T3 (pl) 2010-09-22 2019-10-31 Ena Therapeutics Pty Ltd Nowa metoda immunostymulacyjna
EP2763698B1 (en) * 2011-10-06 2020-12-02 ImmunoVaccine Technologies Inc. Liposome compositions comprising an adjuvant that activates or increases the activity of tlr2 and uses thereof
CN109893648A (zh) 2013-06-28 2019-06-18 奥克兰联合服务有限公司 氨基酸缀合物和肽缀合物及缀合方法
WO2016037240A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 The University Of Melbourne Immunological reagent
WO2016044839A2 (en) 2014-09-19 2016-03-24 The Board Of Regents Of The University Of Texas System Compositions and methods for treating viral infections through stimulated innate immunity in combination with antiviral compounds
JP2016216593A (ja) 2015-05-19 2016-12-22 株式会社リコー 反応材、熱交換器及びケミカルヒートポンプ
JP6878405B2 (ja) 2015-07-29 2021-05-26 ノバルティス アーゲー Pd−1に対する抗体分子を含む組み合わせ治療
EP3419962A4 (en) 2016-02-26 2020-03-11 Auckland Uniservices Limited AMINO ACID AND PEPTIDE CONJUGATES AND CONJUGATION METHOD
AU2018241248A1 (en) * 2017-03-31 2019-09-05 Ena Respiratory Pty Ltd Treatment of respiratory infection with a TLR2 agonist
NL2018803B1 (en) * 2017-04-27 2018-11-05 Academisch Ziekenhuis Leiden Handelend Onder De Naam Leids Univ Medisch Centrum/ H O D N Lumc Adjuvant compounds
SG11202001602QA (en) * 2017-08-30 2020-03-30 Auckland Uniservices Ltd Peptide conjugates, conjugation process, and uses thereof
EP3727372A4 (en) 2017-12-21 2021-10-27 Ena Therapeutics Pty Ltd ADMINISTRATION OF A TLR2 AGONIST TO TREAT OR PREVENT AN INFECTIOUS RESPIRATORY DISEASE
IL275360B2 (en) 2017-12-21 2023-10-01 Axelia Oncology Pty Ltd Optimal compounds
WO2020257870A1 (en) 2019-06-26 2020-12-30 Ena Therapeutics Pty Ltd Novel molecules
US20220347146A1 (en) 2019-09-04 2022-11-03 Axelia Oncology Pty Ltd Cancer treatment
JP2022546806A (ja) 2019-09-04 2022-11-09 アクセリア オンコロジー ピーティーワイ リミテッド 癌免疫療法
EP4157255A4 (en) 2020-05-26 2024-07-03 Ena Respiratory Pty Ltd CORONAVIRUS TREATMENT

Also Published As

Publication number Publication date
US12017979B2 (en) 2024-06-25
IL289266A (en) 2022-02-01
US20230257345A1 (en) 2023-08-17
MX2021015961A (es) 2022-03-22
CN114174260A (zh) 2022-03-11
AU2020302839A1 (en) 2022-01-20
KR20220050873A (ko) 2022-04-25
EP3990428A4 (en) 2023-07-19
EP3990428A1 (en) 2022-05-04
BR112021025630A2 (pt) 2022-02-15
CA3142501A1 (en) 2020-12-30
BR112021025630A8 (pt) 2023-04-11
US20220388950A1 (en) 2022-12-08
WO2020257870A1 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230257345A1 (en) Novel molecules
JP7439367B2 (ja) 最適化化合物
JP2023081969A (ja) Tlrアゴニストによる呼吸器感染症の治療
US20230226004A1 (en) Treatment of coronavirus
US20210177795A1 (en) Administering compounds
US9828333B2 (en) Compounds for the treatment of influenza
US20230278954A1 (en) Branched lipid compouds
JP2022546807A (ja) 癌の治療
JP2024532434A (ja) 製剤
ES2911027T3 (es) Compuestos para aplicaciones medicinales

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20221206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240911