JP2022537619A - ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法 - Google Patents

ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022537619A
JP2022537619A JP2021556682A JP2021556682A JP2022537619A JP 2022537619 A JP2022537619 A JP 2022537619A JP 2021556682 A JP2021556682 A JP 2021556682A JP 2021556682 A JP2021556682 A JP 2021556682A JP 2022537619 A JP2022537619 A JP 2022537619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
used absorbent
absorbent hygiene
oxidizing composition
weight
hygiene product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021556682A
Other languages
English (en)
Inventor
ソンマ、マルチェロ
ヴァッカロ、ジョルジオ
ピグナロサ、ジョルジオ
ダレッシオ、ニコラ
カルソ、トニノ
パロンビ、ローラ
Original Assignee
ファター エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファター エス.ピー.エー. filed Critical ファター エス.ピー.エー.
Publication of JP2022537619A publication Critical patent/JP2022537619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L11/00Methods specially adapted for refuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/44Medicaments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • A61L2/183Ozone dissolved in a liquid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/18Liquid substances or solutions comprising solids or dissolved gases
    • A61L2/186Peroxide solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/202Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/16Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using chemical substances
    • A61L2/20Gaseous substances, e.g. vapours
    • A61L2/208Hydrogen peroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/0075Disposal of medical waste
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/30Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving mechanical treatment
    • B09B3/35Shredding, crushing or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/40Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless involving thermal treatment, e.g. evaporation
    • B09B3/45Steam treatment, e.g. supercritical water gasification or oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • B09B3/70Chemical treatment, e.g. pH adjustment or oxidation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/06Recovery or working-up of waste materials of polymers without chemical reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/84Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads
    • A61F2013/8402Accessories, not otherwise provided for, for absorbent pads including disposal means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/11Apparatus for generating biocidal substances, e.g. vaporisers, UV lamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/12Apparatus for isolating biocidal substances from the environment
    • A61L2202/122Chambers for sterilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/15Biocide distribution means, e.g. nozzles, pumps, manifolds, fans, baffles, sprayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B2101/00Type of solid waste
    • B09B2101/65Medical waste
    • B09B2101/67Diapers or nappies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • B29B17/0412Disintegrating plastics, e.g. by milling to large particles, e.g. beads, granules, flakes, slices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B2017/001Pretreating the materials before recovery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • B29B2017/0231Centrifugating, cyclones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/02Cellulose; Modified cellulose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性製品を滅菌及び除染するための方法であって、使用済みの吸収性衛生製品は、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースのフラクションを有し、方法は、140℃に等しい、又は、これよりも低い温度、及び、4バール(4×103ヘクトパスカル)よりも低い圧力まで加熱することにより、吸収性衛生使用済み製品を滅菌する段階(SR)と、過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、及び、オゾンから成る群から選択される少なくとも1つの化合物を有する酸化組成物を用いて処理することにより、有機化合物の使用済みの吸収性衛生製品を除染する段階(DC)とを少なくとも備える方法。少なくとも1つの化合物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、2重量%に等しい又はこれよりも多い量で、酸化組成物に包含されている。

Description

本記載は、使用済みの吸収性衛生製品をリサイクルすることに関する。特に、本記載は、ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染されたヒトの使用済みの吸収性衛生製品(AHP)を滅菌及び除染するための方法に関する。
ヒトのための吸収性衛生製品は、一般的に異なる材料で構成され、例えば、プラスチックフィルム、セルロース軟毛、高吸水性樹脂(SAP)、及び、合成繊維材料でできている通気性のあるシートを含む。したがって、これらの衛生製品は、市場での再利用のための回収が明確に価値のある目標である高価な材料を包含している。
使用済みの吸収性衛生製品を処理することに関する重要な課題は、有機廃棄物及び細菌汚染の存在だけでなく、特定の治療法について利用者により用いられる薬品に由来する代謝後の化合物の存在に関する。
したがって、(廃棄物ではなく)回収された原材料として後にリサイクルされ、販売されるためには、使用済みの吸収性衛生製品は、滅菌されるだけでなく、化学的な観点から除染されなければならない。
しかしながら、使用済みの吸収性衛生製品を滅菌温度にさらすと、例えば、薬品に由来する代謝後の有機残留物の除染を得るのにも不十分な場合がある。
一方で、使用済みの吸収性衛生製品を、非常に高い温度と圧力で加熱する段階にかける必要がある方法は、重大な問題が存在する可能性がある。
今まで、方法が分かっており、例えば、欧州特許第316245号明細書で説明されており、少なくとも200℃の温度、及び、20bar(20×10ヘクトパスカル)を超える圧力で使用済みの吸収性衛生製品を処理することを想定している。しかしながら、これらの温度及び圧力の管理体制はまた、代謝後の化学残留物の除染の観点から潜在的に効果的であるが、処理に従って混合される材料に対して明らかにアグレッシブとなり得る。特に、セルロースベースの成分(グルコース単位で構成される炭水化物)は、140℃を超える褐色化、160℃を超えるカラメル化及び200℃を超える解重合を経て、その結果、柔軟性及び吸収能力が低下する一方で、プラスチックは、160℃を超えると、融解するまで柔らかくなり始め、その他の材料を包含しており、よって、本質的な機械的特性を失ってしまう。結果的に、リサイクルされる材料の吸率及び品質が落ちる可能性がある。
本記載は、ヒトの新陳代謝、例えば、残留薬剤に由来する有機化合物の滅菌及び除染を得ることを可能する使用済みの吸収性衛生製品を処理すると同時に、市場での利便的な再利用又はリサイクルのために、使用済みの材料から回収された製品の品質を保護するための方法を提供することを目的とする。
本記載の方法に従う使用済みの吸収性衛生製品は、例えば、ベビー用おむつ、大人用失禁パッド、生理用ナプキン、ベッドの裏地などを含むことができる。これらの吸収性製品は、プラスチック、高吸水性樹脂、セルロース、又は、より適切に言えば、プラスチック及び高吸水性樹脂のみを有することができる。
本記載によれば、添付の特許請求の範囲の主題を形成する特性を有する方法のおかげで、本目的が達成される。特許請求の範囲は、説明される方法に関して、本明細書で提供される開示の不可欠な部分を形成する。
本記載の実施形態は、有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法を提供し、使用済みの吸収性衛生製品は、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースのフラクションを有し、方法は、
140℃に等しい又はこれよりも低い温度まで、4バール(4×10ヘクトパスカル)よりも低い圧力で加熱することにより、使用済みの吸収性衛生製品を滅菌する段階と、
過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、オゾンから成る群において選択される少なくとも1つの化合物を有する酸化組成物を用いた処理により、有機化合物の使用済みの吸収性衛生製品を除染する段階と
を少なくとも備える。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物を用いた処理は、使用済みの吸収性衛生製品をこの組成物と接触させることを含む。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、オゾンから成る群において選択される少なくとも1つの化合物を有する水溶液である。
方法はまた、使用済みの吸収性衛生製品を細断する段階と、細断された使用済みの衛生製品を取得する段階と、細断された使用済みの吸収性衛生製品を乾燥させる段階と、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースを有する細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品を得する段階と、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースを分離する段階と
のうちの少なくとも1つを備えてよい。
除染段階は、滅菌段階と同時に、酸化組成物を用いて使用済みの吸収性衛生製品を処理することにより実行され得る。
1つ又は複数の実施形態において、除染段階は、細断する段階と同時に、酸化組成物を用いて滅菌された製品を処理することにより、及び/又は、乾燥させる段階と同時に、酸化組成物を用いて滅菌及び細断された製品を処理することにより、実行され得る。
1つ又は複数の実施形態において、除染段階は、酸化組成物を用いて、プラスチック及び/又はセルロースを処理することにより実行される。
1つ又は複数の実施形態において、使用済みの吸収性衛生製品の滅菌段階は、120℃と140℃との間の温度、及び、1バール(1×10ヘクトパスカル)と3.6バール(3.6×10ヘクトパスカル)との間の圧力で実行される。
本記載で説明される方法は、有機化合物で汚染された、滅菌及び除染された使用済みの吸収性衛生製品から回収される、それらをリサイクル又は再利用に適したものにする特性を有するセルロース、プラスチック及び高吸水性樹脂(SAP)成分を取得するのに都合がよい。
1つ又は複数の実施形態において、本記載は、例えば、説明される方法で取得される薬品に由来する代謝後の残留物などの有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品に由来するプラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及びセルロースに関する。
少なくとも1つの酸化化合物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、2重量%に等しい又はこれよりも多い量で用いられ得る。
酸化組成物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、10重量%と90重量%との間の量の過酸化水素を有し得る。
使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量は、正式なUNI 936 UNICHIM10506/1996に従って判定される。
1つ又は複数の実施形態において、好ましくは、酸化組成物は、3:1と20:1との間、好ましくは、5:1と18:1との間の重量比の過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有する。
ここで、方法は、添付の図面を参照して詳細に説明され、非制限的な例示の目的で単に与えられる。
使用済みの吸収性衛生製品から、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及びセルロースを滅菌及び分離する方法の略図を表す。 図1において体系化された方法に使用可能な装置の平面図である。 滅菌段階と同時に化合物の除染段階が実行される本記載の実施形態に係る方法の略図を表す。 細断する段階と同時に化合物の除染段階が実行される本記載の実施形態に係る方法の略図を表す。 乾燥させる段階と同時に化合物の除染段階が実行される本記載の実施形態に係る方法の略図を表す。 化合物の除染段階が乾燥させる段階の下流で実行される本記載の別の実施形態に係る方法の略図を表す。 43個の化合物が2.0Vの電位での酸化反応に従う場合の、43個の化合物の酸化電位に応じた43個の化合物の分解の割合を示すグラフを表す。 結合された酸化-温度効果に起因して、温度に応じた43個の化合物の分解の割合を示すグラフを表す。
以下の説明では、実施形態の全体的な理解を可能にするために、多くの具体的な詳細が提供される。本実施形態は、具体的な詳細の1つ又は複数を用いることなく、又は、他の方法、成分、材料などを用いて実現され得る。別の場合には、周知の構造、材料又は動作は、本実施形態の態様を混同させないために、詳細には示されていない、又は、説明されていない。
本開示の全体を通じた「一実施形態」又は「実施形態」への参照は、本実施形態を参照して説明される特定の態様、構造又は特性が少なくとも1つの実施形態に含まれることを示す。このように、本記載全体を通じた様々なポイントにおいて、「一実施形態において」又は「実施形態において」という表現の形式は、必ずしも同一の実施形態のすべてを指しているわけではない。さらに、1つ又は複数の実施形態において、任意の使いやすい方法で、特定の態様、構造又は特性が組み合わせられ得る。本説明において提供される見出しは、利便性のみのためであり、本実施形態の範囲又は目的を解釈するものではない。
前のセクションで予想されるように、使用済みの吸収性衛生製品の滅菌方法は、例えば、薬品に由来する代謝後の性質の有機残留物を処理される材料から除染することを保証するものではないかもしれない。
本願の発明者は、例えば、セルロース、プラスチック及び高吸水性樹脂(SAP)などのこれらの使用済みの吸収性製品から回収される分離成分の品質に影響を与えることができる動作条件(例えば、200℃を超える温度、及び、20bar(20×10ヘクトパスカル)を超える圧力で加熱する段階)を用いる必要がなく、使用済みの吸収性衛生製品から有機化合物の滅菌、及び、同時に、除染を促進させることができる方法の特定の動作条件を特定した。
特に、本記載の方法は、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法であり、使用済みの吸収性衛生製品は、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースのフラクションを包含し、方法は、
140℃に等しい又はこれよりも低い温度まで加熱すること、及び、4バール(4×10ヘクトパスカル)よりも低い圧力で処理することにより、使用済みの吸収性衛生製品を滅菌する段階と、
過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、オゾンから成る群から選択される少なくとも1つの化合物を有する酸化組成物を用いて処理することにより、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物の使用済みの吸収性衛生製品を除染する段階と
を少なくとも備える。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、オゾンから成る群から選択される少なくとも1つの化合物を有する水溶液である。
「吸収性衛生製品」という表現は、一般的に、例えば、ベビー用おむつ、大人用失禁パッド、生理用ナプキン、ベッドの裏地などの使い捨て可能な吸収性製品を指す。これらの吸収性製品は、プラスチック、高吸水性樹脂、セルロース、又は、より適切に言えば、プラスチック及び高吸水性樹脂のみを備えてよい。
1つ又は複数の実施形態において、除染段階における処理は、使用済みの吸収性衛生製品を酸化組成物と接触させることを含む。
1つ又は複数の実施形態において、滅菌段階は、120℃と140℃との間の温度まで使用済みの吸収性衛生製品を加熱すること、及び、1バール(1×10ヘクトパスカル)と3.6バール(3.6×10ヘクトパスカル)との間の圧力を処理することにより実行される。
滅菌段階を行うための時間間隔は、20分と2時間との間に含まれ得る。
1つ又は複数の実施形態において、少なくとも1つの酸化化合物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、2%に等しい、又は、これよりも多い量で酸化組成物に存在し得る。
使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量は、正式なUNI 936 UNICHIM10506/1996に従って判定される。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムから選択される少なくとも1つの化合物を備えてよい。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、処理される使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、20重量%と90重量%との間の量の過酸化水素を有し得る。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、好ましくは、処理される使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、10重量%と90重量%との間の量の唯一の酸化化合物として、過酸化水素を有し得る。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、好ましくは、処理される使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、2重量%より多い、好ましくは、10重量%よりも多い量のモノ過硫酸カリウムを有する。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有し得る。組成物は、処理される使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%よりも多い量の過酸化水素と、2重量%より多い量のモノ過硫酸カリウムとを有し得る。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、3:1と20:1との間、好ましくは、5:1と18:1との間の重量比の過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有する。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、3:1と20:1との間、好ましくは、5:1と18:1との間の重量比の過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムから成る。
1つ又は複数の実施形態において、好ましくは、組成物から除外される酸化化合物は、次亜塩素酸ソーダ、重クロム酸カリウム、塩素、フッ素及び過マンガン酸カリウムである。
特に、使用済みの吸収性衛生製品が、50℃を超える温度で、酸化組成物を用いて処理された場合、有益な結果が観測された。
本記載の方法の主題は、使用済みの材料から回収された製品、つまり、セルロース、プラスチック及び高吸水性樹脂(SAP)、が取得されることを可能にし、品質が市場での便利な再利用のために保護される。概略的に示されるように、例えば、図1において、方法は、例えば、同一の出願人の国際公開第2018/060827号において説明されているように、使用済みの吸収性衛生製品を細断する段階SHと、細断された製品を乾燥させる段階DRと、細断されて乾燥させた製品をプラスチック及びセルロースに分離する段階SEP Iと、セルロースを高吸水性樹脂(SAP)及びセルロース軟毛に分離する段階SEP IIと、を備えてよい。
特に、方法は、貯蔵コンテナ内のリサイクル収集から来る使用済みの吸収性衛生製品の収集段階STを備え得る。図2は、貯蔵コンテナが参照番号12により示される装置10を示す。ゴミ収集車は、使用済みの吸収性衛生製品を荷下ろしエリア14に下ろし、コンベア16は、使用済みの吸収性衛生製品を貯蔵コンテナ12に積み込む。
収集された使用済みの吸収性衛生製品は、150~300kg/mオーダの密度及び65~80%オーダの湿度を有し得る。
材料の総湿度は、その中に含まれる水分の割合として理解され、(方法IRSA-CNR 1984-notebook 64及びUNI 936 UNICHIM 10506/1996に従って)サンプルの乾燥重量から算出される。
収集する段階STの後に、例えば、回転式オートクレーブ18に製品を積み込むことにより実行される滅菌段階SRが続く。
図2に示される例では、装置10は、2つのオートクレーブ18を備え、貯蔵コンテナ12から来た使用済みの吸収性衛生製品が交互に積み込まれる。コンベア28は、貯蔵コンテナ12から製品を引き取り、それらをオートクレーブ18に搬送する。2つのローダ30は、それぞれのオートクレーブ18内に製品を積み込む。製品の積み込みの間、オートクレーブのドア20が開き、シリンダ状の本体が、後方に向けて製品を徐々にシフトするように回転する。積み込みが終了すると、ドア20が閉まり、オートクレーブ18は、約135℃の温度、及び、約3.1バール(3.1×10ヘクトパスカル)の内部圧力に達するまで、蒸気を直接的に、又は、間接的に供給することにより、加熱及び加圧される。
滅菌処理の間、オートクレーブは、代替的に、その中に包含されている製品の動きを可能にするために、その軸の周りを時計回り及び半時計回りに動かされ得る。
滅菌段階SRは、製品の温度を、121℃を超える状態に至らせるというよりはむしろ、製品の温度を、それが細菌負荷の完全な滅菌を得ることができる温度に至らせるという目的がある。滅菌段階は、20分から2時間までの時間間隔で実行され得る。
滅菌処理の最後に、スクラバー34において、オートクレーブ18内に含まれる蒸気が抽出及び浄化される。次に、ドア20が開けられ、本体が製品を下ろすように回転する。図2の例では、交互の方式で動作する2つのオートクレーブ18が提供されている。第1のオートクレーブ18は、滅菌処理を実行する一方、他方のオートクレーブ18は、滅菌された材料を下ろして、新たなバッチを積み込む動作を実行する。このように、オートクレーブ18の下流で、滅菌された材料の基本的に連続するストリームを取得することができる。
滅菌処理の最後に、オートクレーブから出る滅菌された材料は、貯蔵コンテナ32に収集される。オートクレーブから出る滅菌された材料は、約300~400kg/m3の密度、80~100℃の温度及び70~85%オーダの総湿度を有してよい。
貯蔵コンテナ32から、コンベアベルト38によりシュレッダ36に滅菌された材料が送られる。シュレッダは、例えば、モータにより駆動される2つのモータを有してよい。ロータには材料の細断を実行する歯が設けられている。細断することにより、10cmよりも小さい、好ましくは、3cmよりも小さい、より好ましくは、1cmよりも小さい粒子サイズを有する細断材料を取得することが可能になる。細断する段階SHの後に、材料は、400~500kg/m3オーダの密度、約75~95℃の温度及び70~85%オーダの総湿度で存在し得る。
滅菌及び細断する段階にかけられた材料は、コンベア44によって乾燥機42に送られ、乾燥させる段階DRが実行される。乾燥機42は、水平に穴の開いたコンベアが収容されるケーシングを備え、反対方向において交互に駆動され、垂直に重ね合わせられている。コンベア44は、上側コンベア上に材料を下ろす。各水平コンベアの排出口において、材料が下部のコンベアに落ちる。材料が水平に搬送され、一方のコンベアから下部のものへと連続的に通過する一方、加熱された空気の流れは、ケーシングを底部から上方へと通過する。空気の流れは、穴の開いたコンベア及びそれらに配置される材料を通過する。空気流は、フィルタに接続されるファン50により生成される。空気流は、蒸気と共に供給される熱交換器54のバッテリにおいて加熱される。熱交換器42に残る空気流は、第2のファンにより吸引され、圧縮放電デバイス58からスクラバーへと送られる。乾燥機の排出口において、材料がコンベアベルト上に下ろされる。乾燥機42は、材料の過熱を加速させ、乾燥機の効果を高める上側コンベアを向いたマイクロ波発振器を有することができる。乾燥機の吸気口における材料は、約70~90℃の温度を有する。乾燥機42内の空気を乾燥させる温度は約140℃である。乾燥機42の排出口の製品は、約50~70℃の温度、約35~50kg/m3の密度、及び、約5~20%の総湿度を有する。
乾燥させる段階DRの下流において、滅菌され、裁断され、かつ、乾燥させた材料は、プラスチック及びセルロースを分離する段階(SEP I)が実行される分離アセンブリ64に送られる。分離アセンブリ64は、ベースを有し、かつ、分離される材料に対する吸気口を有する少なくとも1つの第1の遠心分離機を有してよい。図2に示される例では、2つの遠心分離機66、67がカスケード状に提供される。
遠心分離機66は、穴の開いたシリンダ状のフィルタが収容され、ロータが搭載され、水平軸の周りを回転可能な分離チャンバ72を有してよい。吸気口の材料は、穴の開いたフィルタに対して外側へと放射状に突出している。セルロースは、プラスチックよりも小さい寸法を有し、フィルタを通過し、第1の排出口において収集され、一方、プラスチックは、フィルタに対して内側に残り、第2の排出口で収集される。好ましくは、第1の遠心分離機66から出るプラスチックは、より小さい穴の開いたフィルタを有する第2の遠心分離機67に送られる。第1の遠心分離機の排出口では、85~95%オーダの純度で、セルロースが得られ、60~80%オーダの純度で、プラスチックが得られる。第2の遠心分離機の排出口において、85~95%オーダの純度で、セルロースが得られ、85~97%オーダの純度で、プラスチックが得られる。
図2を参照すると、遠心分離機66の排出口において、セルロースフロー80は、セルロースシュレッダ及びセルロースペレタイザ82に送られ得る。代替的に、セルロースフローは、セルロース及び高吸水性樹脂(SAP)を分離して、高度な純度のセルロースを取得するために、別の分離段階SEP II用の追加の分離装置に送られ得る。
分離装置66から出るプラスチックは、プラスチックシュレッダ84に、その後、押出機又は圧縮機(densifier)86に送られ得る。
本願で説明される酸化組成物を用いた処理によって、例えば、薬品に由来する化合物を除去する段階は、滅菌及び除染されたプラスチック、セルロース及び高吸水性樹脂などの異なる成分の回収するために、図3から図6において概略的に示されるように、説明される方法の異なる段階で実行され得る。
1つ又は複数の実施形態において、例えば、図3に示されるように、有機化合物の除染段階DCは、滅菌段階と同時に実行され得る(SR+DC)。この場合、本記載において規定される酸化組成物は、回転を通じた製品の動き及び混合を可能にするために、好ましくは(例えば、前のセクションで説明したような)回転式オートクレーブに、滅菌される使用済みの衛生製品の積み込みが加えられる。酸化組成物は、例えば、吸引により、オートクレーブに配置されている材料に噴霧され得る。
吸収性衛生製品は、120℃と140℃との間の温度及び1バール(1×10ヘクトパスカル)と3.6バール(3.6×10ヘクトパスカル)との間の内部圧力まで加熱される。
滅菌され、酸化組成物を用いて処理された使用済みの吸収性衛生製品の温度は、滅菌段階の間、30℃から130℃まで変化し得る。
滅菌及び除染する段階を行うための時間間隔は、20分と2時間との間であり得る。
滅菌され、同時に酸化組成物を用いて処理された使用済みの吸収性衛生製品は、70%と85%との間の湿度値を有し得る。
用いられ得る酸化組成物は、例えば、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%に等しい、又は、これよりも多い量(例えば、10%又は15%)で、水溶液に溶解されるモノ過硫酸カリウムを有し得る。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、5重量%に等しい、又は、これよりも多い量(例えば、10重量%又は15重量%)で用いられるモノ過硫酸カリウムの溶液である。
図4は、除染段階DCが、滅菌段階SRと同時に実行される代わりに、滅菌段階の下流で実行され、むしろ、細断する段階SHと同時に実行される(SH+DC)実施形態を示す。この場合、本記載の対象となる酸化化合物は、例えば、噴霧することにより、滅菌された材料が存在するシュレッダに直接加えられ得る。7バール(7×10ヘクトパスカル)で酸化組成物を5L/分供給するピストンポンプを用いて順番にフィードされるノズルを用いて、噴霧が実行され得る。
10cmよりも小さい、好ましくは、3cmよりも小さい、さらにより好ましくは、1cmよりも小さい最終的な粒子サイズを生成するために、製品は細断される。細断された製品は、スクリューコンベアで混合される。酸化組成物を用いて細断する段階及び処理する段階にかけられた衛生製品は、75~95℃の間の平均温度及び70~85%の間の総湿度を有し得る。
酸化組成物を用いて細断する段階及び処理する段階は、30分と120分との間の時間間隔で実行され得る。
酸化組成物は、例えば、5:1と18:1との間に含まれる重量比で、モノ過硫酸カリウムと組み合わせた過酸化水素を有し得る。例えば、組成物は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、それぞれ89%及び5%の過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムの量を有し得る。
図5は、除染段階DCが乾燥させる段階DRと併せて実行される(DC+DR)実施形態の例を示す。この場合、例えば、本記載の対象となる酸化化合物は、(例えば、乾燥材量の重量に対して、それぞれ、26重量%及び5重量%の量において)5:1から18:1までの重量比で過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有し得る。そのような組成物を生成するために、モノ過硫酸カリウムが溶解されている水に、33% v/v過酸化水素が用いられ得る。
酸化組成物は、シュレッダに由来する材料を浸透させるために噴霧することにより、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品に配分され得る。7バール(7×10ヘクトパスカル)で、酸化組成物を4L/分供給するピストンポンプを用いて順番にフィードされるノズルにより、噴霧が実行され得る。
乾燥させる段階及び酸化組成物を用いて処理する段階にかけられた材料の総湿度は、材料が乾燥機に入った場合、70%から85%までの平均値の間で変化し、乾燥させる段階の最後に、材料が乾燥機から出る場合、5%から20%までの平均値に変化し得る。
乾燥させる段階及び酸化組成物を用いて同時処理する段階にかけられた衛生製品は、50~90℃の平均温度を有し得る。
乾燥させる段階及び酸化組成物を用いて処理する段階は、約2時間の時間間隔で実行され得る。
図6は、乾燥させる段階DRの下流で、例えば、セルロース及びプラスチックの分離段階SEP Iの下流で、除染DCが実行される追加の実施形態の例を示す。この場合、酸化組成物は、個々の分離成分を処理するために用いられ得る。1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、分離段階に由来するセルロース及び/又はプラスチックと直接接触した状態で配置されている。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離されたプラスチック及び/又はセルロースの乾燥重量に対して、2重量%に等しい又はこれよりも多い量の少なくとも1つの化合物を有する。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離されたプラスチック及び/又はセルロースの乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、10重量%と90重量%との間の量の過酸化水素を有する。
1つ又は複数の実施形態において、組成物は、過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有し得る。組成物は、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離されたプラスチック及び/又はセルロースの乾燥重量に対して、5重量%よりも多い量の過酸化水素と、2重量%より多い量のモノ過硫酸カリウムとを有し得る。
1つ又は複数の実施形態において、酸化組成物は、3:1と20:1との間、好ましくは、5:1と18:1との間の重量比の過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有する。
酸化組成物は、ノズルを通じて、酸化処理ユニット、例えば、化学反応器に包含されるプラスチック及び/又はセルロースに適用され得る。組成物の配分は、ブレードもしくはスクリューで混合することにより、又は、反応チャンバの回転により行うことができる。
酸化組成物を用いて処理する段階にかけられた材料(プラスチック及び/又はセルロース)は、30℃から120℃、好ましくは、50℃と110℃との間の温度まで加熱され、-1バール(-1×10ヘクトパスカル)から2バール(2×10ヘクトパスカル)、好ましくは、1バール(1×103ヘクトパスカル)と2バール(2×10ヘクトパスカル)との間の圧力で処理される。
材料(プラスチック及び/又はセルロース)が反応器に留まる時間は、2時間と3時間との間である。材料の総湿度は、5%と25%との間となり得る。
この場合、酸化組成物は、例えば、プラスチック及び/又はセルロースの乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、例えば、26重量%に等しい量の過酸化水素を有し得る。酸化組成物は、水分濃度30%(w/w)から水分濃度50%(w/w)に過酸化水素を希釈化させることにより取得され得る。組成物は、さらに、プラスチック及び/又はセルロースの乾燥重量に対して、1重量%(w/w)と10重量%(w/w)との間に含まれる量のオゾンを有し得る。
本記載で説明される方法は、使用済みの吸収性衛生製品の滅菌、及び、また、薬品の使用に由来する代謝後の性質の有機残留物の可能な量の削減として、また、99%より多い有機化合物の除染に都合がよい。
したがって、ここで説明される方法は、(廃棄物ではなく)回収された原材料として処理される衛生製品のリサイクル及び売買を可能にする。
以下の説明は、
i)滅菌された使用済みの吸収性衛生製品の化合物により汚染の程度を検証し、
ii)処理された使用済みの吸収性衛生製品の残りの化合物の除染を得る際に、特定の酸化組成物の有効性を試験する
ために、本願の発明者により行われた実験的な試験に関する。以下の結果は、酸化剤の特定の組成物を用いて使用済みの吸収性衛生製品を処理することにより実行される除染段階が、99%を超えるレベルでも残りの有機化合物の大幅な減少を可能にすることを証明している。
滅菌された使用済みの衛生製品の化学汚染
本願の発明者は、以下の材料サンプル、
i)回収されているが、予備汚染で処理されていない使用済みの吸収性衛生製品、
ii)「汚染している」化合物が乾燥材料1kgあたり、580μg/kgss、マイクログラムの濃度で加えられた使用済みの吸収性衛生製品(強化されたというよりは、スパイクされたサンプル)、
iii)「汚染している」化合物が、乾燥材料1kgあたり1000μg/kgss、マイクログラムの濃度で加えられている、分離段階中に回収された使用済みのセルロース(オーバスパイクされたサンプル)
が試験される一連の実験的な試験を行った。
汚染している化合物は、乾燥材料1kgあたり580及び1000μg/kgss、マイクログラムの2つの明確に区別できる量を取得すべく、衛生製品に加えられた。材料の乾燥重量は、公定法936 UNICHIM10506/1994に従って判定された。580μg/kgssに等しい量は、利用者がすべて、最大投与量での指標として選択されたすべての薬品を服用する使用済みの(非強化型)吸収性衛生製品において潜在的に見つけられる量である。580μg/kgssの量は、薬品の投与及び薬物動態を唯一の考慮すべきパラメータとみなした研究に由来する推定に由来する。よって、1000μg/kgssの量は、除染プロセスの効率をより良く試験するのに役立つ過大評価である。
強化されたサンプルを得るために用いられる汚染している化合物が以下の表1に挙げられている。
[表1]
Figure 2022537619000002
表1に挙げられている汚染している化合物はまた、吸収性衛生製品の利用者のタイプに関連するすべての薬品の中でプロセスの効率性の指標として選択された化合物であり、また、AIFA(イタリア薬品庁)又はASL(地域保健所)のデータベースを利用することにより選択された化合物である。
ポイントi)、ii)及びiii)で紹介された材料サンプルは、135℃の温度、及び、3.1バール(3.1×10ヘクトパスカル)の内部圧力で、20分の期間、オートクレーブ滅菌にかけられた。
処理されたサンプルの除染度合の分析評価は、固体マトリクスから分析可能な溶液の取得を可能にする移動試験(浸出(leaching))により実行された。この目的で、関連する法律がない場合、材料の特定の吸収性のために最も適切な条件を特定するために、一般的な方法EN12457(パート1-2-3-4)及びEPA 3500Cにより示唆される指標に従った。
以下の基本的な条件が用いられた。
1.抽出する段階:水/メタノール、1:1v/v、
2.液体/個体の比率:L/S、10L/Kgに等しい、
3.液固接触時間:24時間浸漬、
4.抽出の回数は、少なくとも3回に等しい。
生成された溶液は、質量分析検出器と連動する液体クロマトグラフィにより分析された。
試験されたサンプルに対する化学的な分析のフィードバックは、オートクレーブにおいて、135℃の温度及び3.1バール(3.1×10ヘクトパスカル)の内部圧力で実行される滅菌方法が、化合物から部分的な除染の有効性を引き起こし、したがって、以下で説明されるように、満たしていないことを示した。
特に、非強化型の使用済みの吸収性衛生製品のサンプルは、オートクレーブ方法の下流で、ある病変を治療するために、問題になっている衛生製品の利用者により服用される薬品の使用に関する一次代謝産物及び/又は二次代謝産物の残留物をさらに有する。
強化されたサンプル、又は、むしろ、「汚染物質」が加えられた使用済みの吸収性衛生製品において、滅菌方法の化学的除染の有効性は、単独で18%よりも大きくはなかった。
滅菌された使用済みの吸収性衛生製品の化合物により汚染の程度を検証し、発明者は、使用済みの吸収性衛生製品にある残りの化合物の除染を得る際の特定の酸化組成物の有効性を試験した。
化学的除染を得るための特定の酸化組成物の選択基準
表2は、「強力な化学酸化剤」として知られている化合物の一部を列挙し、表1で報告されている化合物の酸化除染に適しているものとみなされる。表2はまた、挙げられる酸化化合物について、ボルトVで表される標準電位E°の値を報告する。
[表2]
Figure 2022537619000003
酸化されるターゲット(すなわち、表1に挙げられる化合物)を規定しており、発明者は、各化合物に対する酸化される固有の傾向、及び、酸化反応に対するその耐性を評価した。熱力学の観点から、異なる電位標準E°を有する2種間において、酸化反応の進行のしやすさは、関連する2種の電位間の差によって指数関数的に決まる。差が大きくなればなるほど、より反応が有利に働く。したがって、本願の発明者は、最も適切な酸化剤(又は、酸化剤の混合物)を選択するために、電気化学的酸化に対するそれらの耐性を推定する目的で、興味のある化合物の酸化電位を上流で評価した。
以下の表3は、表1に挙げられている化合物を示し、各化合物について、関連する酸化電位は、ボルトVで、リファレンスN.H.E(通常の水素電極)に関する慣例により表される。
[表3]
Figure 2022537619000004
Figure 2022537619000005
試験された化合物の多くが1よりも大きい電位値E°、Vを有することが明らかである。これは、表2に挙げられている化合物などの比較的に強力な化学酸化剤のみがそれらを大幅に分解できることを示す。
しかしながら、表2に挙げられている化合物の一部は、本願の発明者により行われる選択から除外されている。これらは、以下の理由により、例えば、次亜塩素酸ソーダ、重クロム酸カリウム、塩素、フッ素及び過マンガン酸カリウムを含む。次亜塩素酸ソーダの使用は、この化合物が表3に挙げられている化合物の3分の1のみと同等である標準電位値を有するので、除外された。しかしながら、重クロム酸カリウムは、表3に挙げられている物質のほとんどと同等な標準電位値を有するが、その使用が濃酸及び上記のすべてを加える必要があり、永続的な毒性元素であるクロムの元になる。塩素はまた、表3に挙げられている物質の多くと同等な標準電位値を有するが、その使用の際に、非常に毒性があり、危険である。過マンガン酸カリウムは、表3に挙げられている物質の多くと同等な標準電位値を有するが、その使用のためは、濃酸の追加が必要となる。それはまた、ブラウン二酸化マンガンの形成及び隣接するジオールの炭素-炭素結合の開裂(cleavage)につながる二次反応をトリガするので、結果として、セルロースに対してアグレッシブとなる。しかしながら、フッ素に関しては、最も高い標準電位値を有するが、高い毒性及び腐食性がある。
したがって、酸化化合物は、特に、表2に挙げられている化合物から好ましく除外された化合物のネット(net)は、オゾン、モノ過硫酸塩、過酸化水素及び過炭酸塩、硫酸、カリウム又は過ホウ酸アンモニウムから選択される。これらの化合物は、1.8Vよりも大きい標準電位を有し、したがって、ほとんどがより低い値を有する表3に挙げられている化合物を酸化させるのに潜在的に適しているものとみなされている。さらに、これらの酸化化合物は、それらの使用後、又は、それらの使用中であっても、それらが、除外されたものなどの毒性及び/又は刺激性の残留物を残さない又は放出しないという利点がある。
したがって、本願の発明者は、選択された化合物の分解の最も高い割合を得ることが可能となり得る動作制限条件(例えば、酸化電位、濃度、温度及び時間)を特定することに関心を向けた。酸化電位に関しては、表3において報告されるデータを考慮し、少なくとも1.9Vの酸化電位値でのみ、指標として選択された同じ物質の化学酸化による高い分解が望ましいと仮定するのに合理的である。この仮定が検証された。
1 均一相、すなわち、MPS及びKPSを有する100℃の水溶液、1.9Vよりも大きい電位を有する酸化剤で行われた直接的な化学酸化による。しかしながら、均一相におけるこれらの酸化剤の作用は、表面に対して代わりに実行されるそれらの実際の作用と比較して、あまりにも実用性に欠けている。
2 最も強力な化学酸化剤の値に近い2.0Vの制御された電位で動作するセルの3つの電極定電位回路により、表面において不均一相で行われた電気化学的酸化による。
各種に対する分解の割合は、+2.0Vで実行される酸化プロセスの下流で、変化しない回収された残留物の分析の定量化により判定されている。酸化は、より適切に言えば、より高温での分解割合を推定するために4つの異なる温度で実行され、実験室規模で成し遂げられず、図7及び図8の累積グラフが生成された。図7におけるグラフは、それらの酸化電位に応じて、表1において報告されている化合物の分解の割合を示し、43個の化合物に対しては、広範な相関に照らして一般的な妥当性がある。+2.0V(及び、50℃を超えるT)での電解酸化(electrooxidation)は、1Vよりも低い電位値を有するこれらの種に対するもののみに対して、80%を超える分解を生成することが期待されていることに留意されたい。この電位値は、MPS、KPS及び関連する化合物(表2)などの酸化化合物の電位値に適合される値である。また、2Vで、80℃を超えるもののみ、及び、低い酸化電位を有する化合物のみが、効果的な分解を得ることができることが明らかである。2Vで、4つの異なる温度で、43個の物質に対して、酸化することにより得られる同一の分解割合データは、温度に従って報告され得る。より高温での試験データの外挿は、約2Vで動作する化学酸化剤が、1atmで動作する少なくとも1.1Vよりも低い酸化電位を有する99%を超える種を135℃で分解することができることを示唆している(図8)。図8は、結合された酸化-温度効果に起因して、温度に応じて、表3において報告されている化合物の分解の割合を正確に示す。
少なくとも1.1Vよりも低い酸化電位を有するi番目の種からのみ、制限分解が、少なくとも+2.0Vの電位を有する酸化剤により、(135℃の温度で)99%よりも高くなることが期待されることができ、2Vの電位は、オゾン、過硫酸、モノ過硫酸塩、及び、過酸化水素又はその類似物などの過酸化物などの化合物に適合することに留意されたい。
効果試験
処理されていない(原材料の)使用済みの吸収性衛生製品に存在する代謝後の残留物に対して、表1に挙げられている化合物で強化された使用済みの吸収性衛生製品に対して、及び、分離中に回収され、かつ、表1に挙げられている化合物で強化された使用済みのセルロースに対して、前のセクションで報告された基準に基づいて選択された化合物を酸化させることにより実行された化合物の除染の有効性が試験された。後者の材料は、吸収性衛生製品の最も吸収性の高い成分であるので、試験するのに最適である。
MPS(MPS又はペルオキシ硫酸カリウム)
モノ過硫酸カリウム(PeroxItaliaにより、又は、United Initiatorにより提供される)は、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、10%に等しい、又は、これよりも多い量で、滅菌段階中のオートクレーブ内の水溶液に配置された。固体化合物(20℃で、250g/Lの溶解度の、市販の三倍の塩)が最小量の水に溶解され、580μg/Kssに等しい濃度で滅菌された強化された材料の乾燥重量に対して、10%に等しい、又は、これよりも多い量に重くした。材料の乾燥重量は、公定法936 UNICHIM10506/1994に従って判定された。真空フェーズで実行された外部タンクからの吸引により、オートクレーブに配置されている材料に対して、MPS溶液が噴霧された。続いて、材料は、10cmよりも小さい最終的な粒子サイズを生成するために細断にかけられ、次に、乾燥させられた。このように、除染段階が行われると、結果的に、99%よりも高い除染がもたらされた。
70%よりも大きい又はこれに等しい材料の総湿度の条件で、材料の乾燥重量に対して、10%に等しい、又は、これよりも多い量のモノ過硫酸カリウムが非強化型の使用済みの吸収性衛生製品に溶液で加えられた場合にも、同様の結果が得られた。
オゾンと組み合わせたモノ過硫酸カリウム(MPS)
MPSは、70%の最終的な湿度で強化された材料に対して噴霧される溶液の形式で、オートクレーブに配置された。モノ過硫酸カリウムは、使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量と比較して、10%(重量/重量)よりも少ない量でオートクレーブに配置された。また、この場合、材料の乾燥重量は、公定法936 UNICHIM10506/1994に従って判定された。材料の乾燥重量に対して、5重量%及び8重量%の2つの異なる量が試験された。方法はまた、材料を乾燥させる段階におけるオゾンフロー(15L/h)の導入を想定している。
このように、処理された材料に対して実行される分析は、それぞれ72%及び92%の580μg/kgssに等しい濃度で、材料に加えられた化合物のレベルでの減少を示した。
MPSは、70%の最終的な湿度及び3cmよりも小さい粒子サイズで、強化された回収された使用済みのセルロースに対して噴霧された溶液の形式でオートクレーブに配置された。モノ過硫酸カリウムは、材料の乾燥重量と比較して、10重量%よりも少ない量でオートクレーブに配置された。使用済みの回収されるセルロースの乾燥重量に対して、2.4、4.0及び5.7重量%の3つの異なる量を試験した。方法はまた、材料を乾燥させる段階におけるオゾンフロー(15L/h)の導入を想定している。
実行された分析は、80、98及び>99%のそれぞれの580μg/kgssに等しい濃度で、回収された使用済みのセルロースに加えられる化合物のレベルでの減少を示した。
オゾンと組み合わせた過炭酸ナトリウム(SPC)
過炭酸ナトリウムは、異なる量、すなわち、正式な936 UNICHIM10506/1994法に従って判定されたオートクレーブに配置されている材料の乾燥重量に対して、4%、9%及び10%で試験された。
それは、45±5%よりも高い総湿度を有する強化された材料に対する溶液として加えられた。続いて、材料は、10cmよりも小さい最終的な粒子サイズを生成するために細断にかけられた。
方法はまた、材料を乾燥させる段階におけるオゾンフロー(15L/h)の導入を想定している。
このように処理された材料に対して行われた分析は、78%、95%及び97%に等しい(580μg/kgssの濃度で加えられる)汚染物質の減少の割合を除染が示すことを示した。
過酸化水素
過酸化水素(H)の作用は、使用済みのセルロースに対して実験室規模で試験され、分離段階において回収され、3cmを超えない寸法に砕かれ、1000μg/kgss(オーバスパイク)の濃度で汚染され、次に、以下の表4に示されるように、総湿度、濃度、温度及び動作の時間のもとで処理される。
[表4]
Figure 2022537619000006
回収された使用済みのセルロースに対して実行される酸化処理の条件は、実験室規模(100.0gの材料)で処理されることである。%値は、H単独と、処理された乾燥セルロースとの間の重量比とすることが意図されている。総湿度はまた、Hの分解により生成される水を考慮する。反応器は、1バール(1×10ヘクトパスカル)で配置される。
初めに、COD値(化学的酸素要求量)のみを評価することが選択されていて、除染にかけられた材料から抽出された水溶性マトリクスに存在する可能性がある有機及び無機の酸化可能な化合物の完全な化学酸化にとって必要な酸素の量をすでに表している。このパラメータの高い値(>160mg/L)は、表1に挙げられている化合物及び関連する派生物の処理後の識別を目的とした化学的分析の下流で、有機残留物の含有量も高いことを示すのに十分な条件とみなされる。
99%よりも大きい化合物の値における減少を引き起こした酸化処理は、空白のネットで、100mg/Lよりも低い検出されたCOD値(表4に挙げられている1から7の試験)、すなわち、同じ処理で見つけられる値に対応するが、汚染されていないセルロースに対して実行される。
行われた試験は、単独及びモノ過硫酸カリウムとの組み合わせの両方に用いられる過酸化水素の有効性を証明する。
特に効果的な除染は、除染される材料の乾燥重量に対して、50%よりも多い量の唯一の酸化化合物として、過酸化水素を含む組成物に対して観測された。最適な適用時間は、53%よりも少なくない全部の水分の割合を有する60℃よりも低くない温度で、少なくとも1.5時間の期間を含む。
モノ過硫酸カリウムと組み合わせた過酸化水素を含む組成物は、99%を超えたとしても(COD値<100mg/L)、化合物の大幅な除染を引き起こした。
例えば、有益な結果は、材料の乾燥重量に対して、26%に等しい、又は、これよりも多い量の過酸化水素を含む組成物と、材料の乾燥重量に対して、少なくとも5%に等しい量のモノ過硫酸カリウムとで得られる。
処理される材料が50%よりも高い総湿度を有する場合、化合物の除染は特に効果的であった。
酸化させて減らす種の移動減少のために、水の役割が明らかに重要である。それはまた、過酸化水素の水及び酸素への分解などの発熱現象から材料の完全性を保護する。したがって、過剰な水分が化学プロセスを改善し得る。
材料が60℃を超える温度で処理された場合、化合物の除染は、特に効果的であった。
特に、強化されたサンプルにおける99%よりもさらに高い化学残留物の減少により特徴付けられる有利な条件は、図3から図6に示されるような方法の異なる段階における化学的除染段階の実行に適合している。
さらに、過酸化水素を用いた処理はまた、得される処理される材料の漂白効果を可能にし、これは、揮発性の分解生成物への汚染している残留物の化学変換の後に発生する。
もちろん、本発明の原理を侵害することなく、構成の詳細及び本実施形態は、以下の特許請求の範囲により規定されるようにそれにより本発明の範囲から逸脱することなく、幅広く変更され得る。

Claims (20)

  1. 残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法であって、前記使用済みの吸収性衛生製品は、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースのフラクションを包含しており、前記方法は、
    140℃に等しい又はこれよりも低い温度まで加熱すること、及び、4バール(4×10ヘクトパスカル)よりも低い圧力で処理することにより、前記使用済みの吸収性衛生製品を滅菌する段階(SR)と、
    過酸化水素、過炭酸ナトリウム、過炭酸カリウム、過ホウ酸ナトリウム、過ホウ酸カリウム、モノ過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、及び、オゾンから成る群から選択される少なくとも1つの化合物を有する酸化組成物を用いた処理により、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する前記有機化合物の前記使用済みの吸収性衛生製品を除染する段階(DC)と
    を少なくとも備え、
    前記少なくとも1つの化合物は、前記使用済みの吸収性衛生製品の乾燥重量に対して、2重量%に等しい又はこれよりも多い量で、前記酸化組成物に包含されている、方法。
  2. 前記使用済みの吸収性衛生製品を細断する段階(SH)、及び、10cmよりも小さい、好ましくは、3cmよりも小さい、より好ましくは、1cmよりも小さい粒子サイズを有する細断された使用済みの吸収性衛生製品を取得する段階
    も備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法はまた、前記細断された使用済みの吸収性衛生製品を乾燥させる段階(DR)と、プラスチック、高吸水性樹脂(SAP)及び任意でセルロースを包含する細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品を取得する段階とを備える、請求項2に記載の方法。
  4. 前記方法はまた、細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品からプラスチックを分離する段階を備える、請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法はまた、前記細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品からセルロースを分離する段階を備える、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記方法はまた、前記細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から前記高吸水性樹脂(SAP)を分離する段階を備える、請求項3から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物を前記除染する段階(DC)は、前記滅菌する段階(SR)と同時に、前記酸化組成物を用いて前記使用済みの吸収性衛生製品を処理することにより実行される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記除染する段階(DC)は、前記細断する段階(SH)と同時に、前記酸化組成物を用いて前記使用済みの吸収性衛生製品を処理することにより実行される、請求項2から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記除染する段階(DC)は、前記乾燥させる段階(DR)と同時に、前記酸化組成物を用いて前記細断された使用済みの吸収性衛生製品を処理することにより実行される、請求項3から6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記使用済みの吸収性衛生製品は、50℃よりも高い温度で、前記酸化組成物を用いて処理される、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記酸化組成物は、前記使用済みの吸収性衛生製品の前記乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、10重量%と90重量%との間の量の過酸化水素を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記除染する段階(DC)は、前記酸化組成物を用いて前記細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離された前記プラスチック及び/又は前記セルロースを処理することにより実行される、請求項4から6のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記少なくとも1つの化合物は、前記細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離された前記プラスチック及び/又は前記セルロースの前記乾燥重量に対して、2重量%に等しい又はこれよりも多い量で前記酸化組成物に包含されている、請求項12に記載の方法。
  14. 前記酸化組成物は、前記細断されて乾燥させた使用済みの吸収性衛生製品から分離された前記プラスチック及び/又は前記セルロースの前記乾燥重量に対して、5重量%よりも多い、好ましくは、10重量%よりも多い、より好ましくは、10重量%と90重量%との間の量の過酸化水素を有する、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記滅菌する段階(SR)は、前記使用済みの吸収性衛生製品を120℃と140℃との間の温度、及び、1バール(1×10ヘクトパスカル)と、3.6バール(3.6×10ヘクトパスカル)との間に含まれる圧力まで加熱することにより実行される、請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記酸化組成物は、モノ過硫酸カリウムを有する、請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記酸化組成物は、3:1と20:1との間、好ましくは、5:1と18:1との間の過酸化水素:モノ過硫酸カリウムの重量比で、過酸化水素及びモノ過硫酸カリウムを有する、請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 請求項4から17のいずれか一項に記載の方法により得られる、使用済みの吸収性衛生製品から分離され、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物の除染されたプラスチック。
  19. 請求項5から17のいずれか一項に記載の方法により得られる、使用済みの吸収性衛生製品に由来し、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物が除染されたセルロース。
  20. 請求項6から17のいずれか一項に記載の方法により得られる、残留薬剤を含むヒトの新陳代謝に由来する有機化合物が除染された使用済みの吸収性衛生製品に由来する高吸水性樹脂(SAP)。
JP2021556682A 2019-06-25 2020-05-20 ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法 Pending JP2022537619A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102019000010062A IT201900010062A1 (it) 2019-06-25 2019-06-25 Procedimento per la sterilizzazione e la decontaminazione di prodotti sanitari assorbenti post-consumo contaminati da composti organici derivati dal metabolismo umano
IT102019000010062 2019-06-25
PCT/IB2020/054771 WO2020260972A1 (en) 2019-06-25 2020-05-20 Method for sterilizing and decontaminating post-consumer absorbent sanitary products polluted with organic compounds derived from human metabolism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022537619A true JP2022537619A (ja) 2022-08-29

Family

ID=68343244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021556682A Pending JP2022537619A (ja) 2019-06-25 2020-05-20 ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220257823A1 (ja)
EP (1) EP3990199A1 (ja)
JP (1) JP2022537619A (ja)
KR (1) KR20220033470A (ja)
AU (1) AU2020307314A1 (ja)
BR (1) BR112021025623A2 (ja)
CA (1) CA3136047A1 (ja)
IL (1) IL287209A (ja)
IT (1) IT201900010062A1 (ja)
MX (1) MX2021012657A (ja)
WO (1) WO2020260972A1 (ja)
ZA (1) ZA202107225B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3909615A1 (en) * 2020-05-13 2021-11-17 Grifols Worldwide Operations Limited System and method for the sterile filling of containers
WO2023115106A1 (en) * 2021-12-21 2023-06-29 Kelland Environmental Technology Pty Ltd A process for recycling used absorbent hygiene products, and a process for manufacturing products from the recycled material
CN116020854B (zh) * 2023-02-03 2024-09-24 天津大学 一种基于过硫酸盐体系处理废弃塑料的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177151B2 (en) * 2009-05-16 2012-05-15 Knowaste International, Llc Separation of materials comprising super absorbent polymers using reduced water
CA2854441A1 (en) * 2011-11-23 2013-05-30 Knowaste International Llc Separation of materials comprising super absorbent polymers using reduced water
NL2015658B1 (nl) 2015-10-26 2017-05-23 Elsinga Beleidsplanning En Innovatie B V Werkwijze voor het verwerken van een organische bestanddelen bevattend uitgangsmateriaal.
IT201600097297A1 (it) 2016-09-28 2018-03-28 Fater Spa Procedimento e apparecchiatura per separare plastica e cellulosa da prodotti sanitari assorbenti post-consumo
CN107583932B (zh) * 2017-08-22 2021-05-28 贵州师范大学 一种废弃尿不湿和卫生巾回收制备保水材料的方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20220033470A (ko) 2022-03-16
US20220257823A1 (en) 2022-08-18
CA3136047A1 (en) 2020-12-30
AU2020307314A1 (en) 2021-10-14
EP3990199A1 (en) 2022-05-04
BR112021025623A2 (pt) 2022-02-01
MX2021012657A (es) 2021-11-12
IT201900010062A1 (it) 2020-12-25
WO2020260972A1 (en) 2020-12-30
ZA202107225B (en) 2022-08-31
IL287209A (en) 2021-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022537619A (ja) ヒトの新陳代謝に由来する有機化合物で汚染された使用済みの吸収性衛生製品を滅菌及び除染するための方法
US10961658B2 (en) Method for recovering pulp fiber from used sanitary product and recycled pulp obtained thereby
EP3064644B1 (en) Process for manufacturing recycled pulp from used sanitary goods
WO2017110234A1 (ja) 使用済み衛生用品からパルプ繊維を回収する方法
WO2021044690A1 (ja) 再生高吸水性ポリマーを製造する方法、再生高吸水性ポリマーを用いて高吸水性ポリマーを製造する方法、及び、再生高吸水性ポリマー
EP3626882A1 (en) Method for producing pulp fibers for cellulose nanofiberization, and pulp fibers for cellulose nanofiberization
WO2014203922A1 (ja) 使用済み衛生用品の処理方法
EP3495553A1 (en) Method for recovering pulp fibers from used absorbent article
JP2005514169A (ja) 農産物及び植物性産物の殺菌及び消毒のための新規な方法
EP3885488A1 (en) Method for producing pulp fiber raw material, and pulp fiber raw material as cellulose raw material
JP2019108639A (ja) リサイクルパルプ繊維の製造方法
WO2021075148A1 (ja) 使用済み衛生用品を用いたバイオガスの製造方法
US20230321289A1 (en) Method for sterilizing and decontaminating post-consumer absorbent sanitary products contaminated by organic compounds deriving from human metabolism
WO2020096014A1 (ja) セルロースナノファイバー化用パルプ繊維を製造する方法
KR102379007B1 (ko) 유기산 및 배설물의 회수 방법, 및 리사이클 펄프 섬유의 제조 방법
CA2044324C (en) Multi-stage infectious waste treatment system
JP2018165423A (ja) リサイクルパルプを含む衛生用品
EP0707858B1 (en) A process for disposing of refuse which includes pathogenic components
JP6818164B2 (ja) 糖化用パルプ繊維の製造方法
JP2017031550A (ja) 使用済み衛生用品からリサイクルパルプを製造する方法
WO2023210528A1 (ja) マテリアルリサイクル又はケミカルリサイクルに適した使用済み衛生用品由来のプラスチック材料を製造する方法、及び、使用済み衛生用品由来のプラスチック材料
RU2782455C2 (ru) Способ извлечения органической кислоты и способ получения вторичной целлюлозы
DE4126145A1 (de) Verfahren und anlage zum aufbereiten von abfaellen zur wiederverwendung
WO2024214090A1 (en) Method for the recovery of material from post-use absorbent sanitary products
RU2021132363A (ru) Способ стерилизации и дезактивации использованных абсорбирующих санитарно-гигиенических изделий, загрязненных органическими соединениями, представляющими собой продукты метаболизма человека

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20240430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20240430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240830