JP2022536830A - 滅菌ユニットを滅菌するためのシステムおよびこのようなシステムを動作させるための方法 - Google Patents

滅菌ユニットを滅菌するためのシステムおよびこのようなシステムを動作させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536830A
JP2022536830A JP2021568328A JP2021568328A JP2022536830A JP 2022536830 A JP2022536830 A JP 2022536830A JP 2021568328 A JP2021568328 A JP 2021568328A JP 2021568328 A JP2021568328 A JP 2021568328A JP 2022536830 A JP2022536830 A JP 2022536830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport
sterilization unit
radiation
radiation source
sterilization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021568328A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7270069B2 (ja
Inventor
ズィーゲリン,シュテッフェン
ビーベル,オスヴァルド
ヤンドル,ヨハネス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bbf Sterilisationsservice GmbH
Original Assignee
Bbf Sterilisationsservice GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bbf Sterilisationsservice GmbH filed Critical Bbf Sterilisationsservice GmbH
Publication of JP2022536830A publication Critical patent/JP2022536830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7270069B2 publication Critical patent/JP7270069B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/08Radiation
    • A61L2/081Gamma radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/10Apparatus features
    • A61L2202/14Means for controlling sterilisation processes, data processing, presentation and storage means, e.g. sensors, controllers, programs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2202/00Aspects relating to methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects
    • A61L2202/20Targets to be treated
    • A61L2202/24Medical instruments, e.g. endoscopes, catheters, sharps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0216Codes or marks on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/02Control or detection
    • B65G2203/0208Control or detection relating to the transported articles
    • B65G2203/0233Position of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/02Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having different forward and return paths of movement, e.g. walking beam conveyors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

本発明は、搬送ラインに沿って滅菌環境を通って滅菌ユニット(100)を輸送するための搬送システム(8)を含む、放射線に対する暴露により滅菌ユニット(100)を滅菌するため、より詳細には放射線に対する暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニット(100)を滅菌するためのシステム(1)に関する。滅菌環境は、放射線源(2)からの放射線輻射に暴露される。搬送ラインの少なくとも1つの搬送区分(F3、F4、F5、F6、F7、F8、F9、F10)は、放射線源(2)の周囲に沿って延在している。放射線源(2)、例えばCo60源はガンマ放射線を発出する。本発明によると、搬送システム(8)は、少なくとも1つの静止支持梁(32)と、長手方向および垂直方向で少なくとも1つの静止支持梁(32)との関係において可動である少なくとも1つの可動昇降梁(34)とを伴う少なくとも1つの昇降梁コンベヤ(12)を含む。少なくとも1つの静止支持梁(32)は、2つの固定軸受(46)間に中央領域を有し、この中央領域は、引張要素(42)が長手方向および垂直方向に対し斜めの方向に延在するような形で固定され、少なくとも1つの固定軸受(46)の領域内に配設された少なくとも1つの垂直支柱(48)および中央領域上で固定されている引張り応力下の少なくとも1つの引張要素(42)を介して支持されている。【選択図】図8

Description

本発明は、放射線暴露により滅菌ユニットを滅菌するため、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニットを滅菌するためのシステムにおいて、搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニットを輸送するための搬送システムを含むシステムに関する。滅菌環境は、放射線源からの放射線輻射に暴露される。搬送システムは、搬送経路の少なくとも1つの搬送区分が放射線源の周囲に沿って延在して、搬送経路に沿った輸送中に滅菌ユニットを放射線輻射に暴露するような形で設計されている。放射線源は、ガンマ放射線を発出し、例えばCo60源として実現される。
本発明はさらに、放射線暴露により滅菌ユニットを滅菌するための、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニットを滅菌するためのシステム、詳細には上述のシステムを動作させるための方法に関する。システムは、搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニットを輸送するための搬送システムを含み、ここで滅菌環境は、ガンマ放射線を発出する放射線源からの放射線輻射に暴露されている。搬送経路の少なくとも1つの搬送区分は、放射線源の周囲に沿って延在している。滅菌ユニットの滅菌は、放射線源からのガンマ放射線に対する暴露によって行なわれる。
高エネルギの放射線、詳細には電離放射線、例えばUV光または放射線輻射に対して滅菌物体を暴露させることは公知である。さらに、先行技術から、この放射線に対して暴露されている領域または空間を通って滅菌すべき物体を導く搬送システムを伴うシステムが公知である。したがって、物体の滅菌は放射線暴露によって実施される。
米国特許出願公開第2003/0006378号明細書は、例えば、滅菌のためにベルトコンベヤを用いてガンマ放射線を発出する放射線源の近くへと物体が輸送される、前記物体を滅菌するためのシステムについて記載している。
米国特許第5958336号明細書は、例えば物体を輸送するために昇降梁コンベヤが使用される、物体を滅菌するためのシステムについて記載している。滅菌は紫外線での照射により行われる。
米国特許出願公開第2003/0006378号明細書 米国特許第5958336号明細書
本発明が取り組んでいる課題は、特に滅菌すべき製品に対して求められる目標線量の適用に関して、滅菌を効率良く柔軟に実施することのできる、滅菌ユニットを滅菌するためのシステムを示すことにある。
この課題は、請求項1の特徴と共に最初に言及されているタイプのシステムによって、または、請求項21の特徴と共に最初に言及されているタイプのシステムを動作させるための方法によって解決される。
本発明の有利なさらなる進展が、従属請求項の主題である。
放射線暴露により滅菌ユニットを滅菌するため、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニットを滅菌するためのシステムは、搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニットを輸送するための搬送システムを含む。滅菌環境(ホットセル、照射チャンバ、放射線領域)は、放射線源からの放射線輻射に暴露される。搬送経路の少なくとも1つの搬送区分は、放射線源の周囲に沿って延在しており、こうして滅菌ユニットは、搬送経路に沿った輸送の間、放射線源により発出された放射線輻射に暴露されることになる。放射線源は、ガンマ放射線を発出し、例えばコバルト源として、詳細にはCo60源として設計されている。
本発明によると、搬送システムは、長手方向および垂直方向で静止支持梁との関係において可動である、少なくとも1つの可動昇降梁と少なくとも1つの静止支持梁とを伴う少なくとも1つの昇降梁コンベヤを含む。少なくとも1つの静止支持梁は、2つの固定軸受間の中央領域を有し、この中央領域は、少なくとも1つの引張荷重を受けた引張要素を介して支持されている。少なくとも1つの引張要素は、長手方向および垂直方向に対し斜めの方向に延在するような形で固定軸受の少なくとも1つの領域内に配設された少なくとも1つの垂直支柱および中央領域に固定されている。
本発明が提案しているシステムは、詳細には、高い効率および信頼性、搬送システムの高い速度、そして照射材料の多い処理量をその特徴としている。さらに、滅菌材料の大幅に均質な照射が保証される。少なくとも1つの昇降梁コンベヤの昇降梁および支持梁は好ましくは、関係する照射領域内では可能なかぎりわずかな遮蔽しか発生させず、搬送経路に沿って輸送される滅菌ユニットに対して均質な線量分布が作用するように、最小の質量で設計され位置付けされる。昇降梁および支持梁の設計が、可能なかぎり最小の質量で実施可能であるように、支持梁はさらに、引張荷重を受けた引張要素によって機械的に支持される。引張要素の斜めの配設は、それぞれの引張要素が引起こす遮蔽が異なる高さレベルで起こることを保証する。こうして、滅菌ユニットは、放射線源の周囲を通って延在する搬送経路に沿って前記ユニットを移動させる場合に、平均して均質な照射に暴露される。
システム内で使用される昇降梁コンベヤは、詳細には、これらが、例えば1ないし数百万キュリー(MCi:範囲)の放射能を有する高強度の放射線源の直近の環境内で使用され得、かつ例えば最高70℃の周囲温度および毎時数kiloGray(kGy/h)の局所線量率を有する領域内で、恒久的かつ安定的に動作可能となるように設計されている。照射場内で使用される軸受、駆動機構、アクチュエータ、センサなどは、好ましくは、少なくとも部分的に放射線耐性がある材料で構成され、例えば、有機材料製のシールを含まない完全に金属製のシリンダ、潤滑剤無しの軸受ならびに電子部品および有機物質無しのセンサを含む。
昇降梁コンベヤは、前後方向への照射材料の搬送を可能にすることから、滅菌ユニットを滅菌するためのシステムにおいて極めて有利に使用可能である。このようにして、滅菌環境内での滅菌ユニットの滞留時間を柔軟に適応させて、規定の放射線暴露をもたらすことができる。
実施形態において、少なくとも1つの昇降梁コンベヤは、空気圧で動作させられ、詳細には、可動昇降梁の長手方向運動のための駆動機構として設計された少なくとも1つの送りシリンダと、可動昇降梁の垂直方向運動のための駆動機構として設計された少なくとも1つの昇降シリンダとを含む。詳細には、高線量環境における信頼性の高い動作のためには、増大した放射線耐性を有することから、空気圧式駆動機構が好ましい。このような高線量環境内での使用には、電気的駆動機構および油圧式駆動機構は適していない。油圧式駆動機構には典型的に、その作動油、典型的には油が集中的な放射線暴露と共に硬化し得るという欠点がある。したがって、昇降梁コンベヤの駆動機構のために空気圧式駆動機構またはアクチュエータを使用すると、システムの耐用年数および信頼性が増大する。
実施形態において、引張要素は、鋼製ケーブルとして設計されている。
実施形態において、可動昇降梁および/または静止支持梁は、T形梁として、詳細には二重T形梁として設計されている。支持梁および/または昇降梁の材料割合および形状は、滅菌ユニットが引起す最大荷重を最小限の撓みで耐久的に担持できるように設計される。これに関連して、弾性変形および撓みは、滅菌ユニットが最大荷重にある状態で考慮に入れられる。実施形態において、例えば昇降梁および支持梁は、放射線源を中に降下させることのできるプールに橋渡しするために十分である片持ち梁長さを有する。したがって、少なくとも1つの昇降梁および/または支持梁は、放射線源と滅菌材料の間に位置する材料を可能なかぎり少なくするような形で設計された担体プロファイルを有する。考えられる実施形態において、各場合における昇降梁および支持梁は、4m超の軸受間片持ち梁長さを伴って二重T形プロファイルを有する。昇降梁および支持梁の寸法は、考えられる実施形態において、1000kgの最大荷重を担持できかつそれぞれの昇降梁または支持梁の弾性変形が最大荷重において比較的低い、詳細には20mm未満となるように設計される。材料使用量が少ないと、放射線源と滅菌ユニットの間に作用する遮蔽効果が低下するという帰結がもたらされる。したがって、放射線源によって提供される放射線場は、最適な形で利用され、滅菌ユニットの放射は、実質的に均質に起こる。
実施形態において、中央領域は、それぞれ固定軸受の1つの領域内に配設されている相対する垂直支柱に固定されている少なくとも2つの引張要素を用いて支持されている。中央領域の支持は詳細には、少なくとも2つの側から行われ、ここで各場合における引張要素は、望ましくない遮蔽効果を可能な限り防止する目的で、搬送方向に対して斜めに延在している。
実施形態において、放射線源は、システムが非活動状態にあるとき水で満たされているプール内に貯蔵されている。昇降装置は、水の満たされたプールから外に放射線源を上昇させ、水で満たされたプール内に放射線源を降下させるように設計されている。
実施形態において、搬送経路は、垂直方向に互いに離隔されている水平平面内に延在する少なくとも2つの搬送区分を有する。これらの実施形態は、放射線源によって提供される放射線場をより良好に利用するために役立つ。さらに、複数の水平平面内の滅菌ユニットの輸送は、こうして個別に選択された滅菌ユニット用に放射線源の周りでの多数回の循環の可能性が創出されること、すなわちこの目的のために提供された水平平面上に求められるように放射線源の周りで個別に選択された滅菌ユニットを複数回誘導してより高い線量エネルギを受けさせることができ、ここでシステムの連続的動作を中断する必要がないことから、有利である。詳細には、システムの連続的動作において異なる線量エネルギを適用することが可能である。複数の(任意の所望される数の)水平平面内に搬送経路を配設することにより、搬送システムの部分的載荷が可能となり、異なる線量で滅菌ユニットを照射するためにシステムを完全に空にする必要は全く無い。
実施形態において、搬送経路は、垂直方向で互いに上下に配設されかつ互いに平行に整列している少なくとも2つの搬送区分を有する。互いに上下に配設された搬送区分は、放射線源の周囲に沿って滅菌環境内に延在し、こうして滅菌環境内で利用可能な空間を最適な形で使用している。
実施形態において、互いに上下に配設された少なくとも2つの搬送区分は、搬送すべき滅菌ユニットを垂直方向に輸送するように設計されている少なくとも1つの昇降機を介して連結されている。垂直方向昇降機は、詳細には、放射線源により提供される放射線場との関係において、空間をより良好に利用するという観点から見て、有利である。さらに昇降機は、詳細には所望される目標線量に応じて、滅菌ユニットまたはホットセル内部の照射材料の必要な場合の複数回循環を実現するために役立つ。実施形態において、詳細には、個別に選択されセンサにより識別された滅菌ユニットを、放射線源の滅菌環境を通って延在する搬送経路の一経路セグメントの最初に戻るように、昇降機を用いて搬送することが規定されている。
実施形態において、少なくとも1つの昇降機は、空気圧昇降機として設計されている。すでに言及した通り、詳細には高線量環境内での信頼性の高い動作のためには、詳細には電気式または油圧式駆動機構またはアクチュエータと比べて増大した放射線耐性を有することから、空気圧式駆動機構またはアクチュエータが好ましい。
実施形態において、垂直方向で互いに上下に配設されかつ互いに平行に整列している少なくとも2つの搬送区分は、各場合において静止支持梁と可動昇降梁とを伴う昇降梁コンベヤとして作製または設計されている。垂直方向で互いに上下に配設された可動昇降梁の昇降運動が、共通の昇降シリンダの少なくとも1つを用いて駆動される。このようにして、詳細には互いに上下に配設された全ての昇降梁の昇降運動が同じ昇降シリンダを用いて動作させられる、コンパクトな設計が提案される。
実施形態において、搬送経路は、水平平面内に配設されかつ互いに平行に延在する少なくとも2つの搬送区分を有し、ここで詳細には、放射線源は、互いに平行に延在する少なくとも2つの搬送区分の間に配設されている。好ましくは、搬送経路は、照射すべき滅菌ユニットを輸送するために提供されている搬送区分が、放射線源の両側に延在するかまたは、放射線源が少なくとも部分的に搬送経路の搬送区分により円周方向に取り囲まれるような形で、設計されている。
実施形態において、搬送経路は、ローラコンベヤを含む少なくとも1つの搬送区分を有する。
実施形態において、搬送経路は、回転板を含む少なくとも1つの搬送区分を有する。
実施形態において、回転板は、昇降機として設計されているかまたは昇降機上に配設されている。
実施形態において、空気圧駆動の横断スライドが、搬送経路の一区分にわたる並進運動によって滅菌ユニットを搬送するように設計されている。すでに言及した通り、詳細には高線量環境内での信頼性の高い動作のためには、詳細には、電気式または油圧式駆動機構またはアクチュエータと比べて増大した放射線耐性を有することから、空気圧式駆動機構またはアクチュエータが好ましい。滅菌ユニットが放射線源の周りを同じ配向で移動させられる場合に滅菌ユニットは全ての側から均一に照射されることから、詳細には滅菌環境内での滅菌ユニットの回転は望ましくないことが示されている。このことは、並進運動により滅菌ユニットを搬送するように設計されている横断スライドの使用に有利に作用する。並進運動中、空間内の滅菌ユニットの配向は不変である。横断スライドはさらに、詳細には1つの昇降梁コンベヤから次の昇降梁コンベヤまで滅菌ユニットを輸送するために、空間を節約する解決法である。
実施形態においては、少なくとも1つの登録装置が、搬送経路の入口に配設され、この装置は、滅菌すべき滅菌ユニットに割当てられているコード化された情報を読出すように設計されている。登録装置は、例えばシステムの物品受入部域内に到着する滅菌ユニットを登録する。
実施形態において、登録装置は、滅菌ユニットに適用される光学的にコード化された情報を読出すように設計されている。コード化された情報は、例えばバーコードまたはQRコード(登録商標)として、光学的にコード化される。他の実施形態においては、RFIDタグ、トランスポンダまたは他の電子的または電磁的に読取り可能な手段が、コード化された情報の担体として設計される。したがって、このような実施形態における登録装置は、電磁場を読出すための読取り装置として設計される。
実施形態においては、センサが、詳細には滅菌環境内で、搬送経路に沿って配設されており、これらのセンサは、それぞれの滅菌ユニットの輸送の進捗についての情報を含むデータ、詳細には位置データを検出するように設計されている。
実施形態において、登録装置および/またはセンサは、制御装置に連結されている。この制御装置は、読出されたコード化された情報および/またはセンサにより検出されたデータに応じて、詳細には、位置データに応じておよび/または適用すべき線量エネルギに応じて、システムの少なくとも1つのプロセスパラメータ、詳細には、搬送速度(クロックサイクル)、照射時間、および/または滅菌環境内の循環の回数を適応させるように設計されている。制御装置は、詳細には、割合てられた目標線量に応じて、滅菌領域内の滅菌ユニットの滞留時間を計算する。
本発明はさらに、放射線暴露により滅菌ユニットを滅菌するため、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニットを滅菌するためのシステムを動作させるための方法、詳細には、以上ですでに説明したシステムを動作させるための方法に関する。システムは、搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニットを輸送するための搬送システムを含む。滅菌環境は、放射線源からの放射線輻射に暴露される。搬送経路の少なくとも1つの搬送区分は、放射線源の周囲に沿って延在している。
本発明によると、滅菌ユニットの滅菌は、ガンマ放射線に対する暴露によって行なわれる。滅菌ユニットは、少なくとも1つの静止支持梁と、長手方向および垂直方向で静止支持梁との関係において可動である少なくとも1つの可動昇降梁とを含む1つの昇降梁コンベヤを少なくとも用いて搬送経路に沿った区分内を少なくとも輸送される。滅菌ユニットは、システムの連続動作において異なる線量エネルギに対し個別に暴露され、ここで連続放射サイクルは中断されない。
提案された方法は、照射サイクルを中断することなく、1つの同じ搬送システムで個別の滅菌ユニットに対して個別の目標線量を適用できるような形で、放射線源を用いて滅菌ユニットの滅菌を実現する。したがって、システムの連続動作が保証される。昇降梁コンベヤは、詳細には制御装置によって、詳細にはそれらのクロック周波数および搬送速度に関して個別に制御され得ることから、詳細には、異なる目標線量を適用するためにシステムを空にする必要はない。搬送経路の少なくとも1つの区分にわたって滅菌ユニットを搬送するための昇降梁コンベヤの制御は、詳細には、輸送が搬送方向でまたは反搬送方向で行なわれるような形で行なうことができる。
実施形態においては、コード化された情報、詳細には光学的にコード化された情報が、各々の滅菌ユニットに対して個別に割当てられる。このコード化された情報は、少なくとも搬送システムの入口において読出され、少なくとも1つの適用されるべき線量エネルギまたは目標線量を特徴付けている。コード化された情報は、光学的にコード化された形で、詳細にはバーコードまたはQRコード(登録商標)の形態で存在し得る。実施形態において、このようにコード化された滅菌ユニットは、例えば登録装置を用いて、詳細にはバーコードまたはQRコード(登録商標)スキャナを用いて、物品受入れ部域において読込まれる。コード化された情報は、適用すべきどの目標線量または線量エネルギが個別の滅菌ユニットに対して割当てられるかを定義する。さらに、コード化された情報は、詳細には照射領域内の滅菌ユニットの経路を個別に監視し追跡できるような形で、それぞれの滅菌ユニットのアイデンティティを明確に定義することができる。
実施形態において、制御装置は、検出されたまたは読出されたコード化された情報に応じて、システムのプロセスパラメータ、詳細には搬送速度、照射時間、滅菌環境内の搬送経路の長さおよび/または滅菌環境内の循環の回数を決定する。制御機構または制御装置は、実施形態において、例えば、予め決定された目標線量に到達するために、滅菌ユニットが照射チャンバ内で何回循環しなければならないかを決定する。考えられる実施形態において、一回の循環あたりの線量エネルギは数kiloGray、例えばおよそ6.25kGyに対応する。実施形態において、一回の循環あたりに適用される線量エネルギは、基準ランを用いて事前に決定される。このために、詳細には統合型線量計を有する滅菌ユニットで、基準ランを行なうことができる。基準ランにおいて検出されたデータは、制御のベースとして役立ち、例えば制御装置の記憶媒体内に記憶される。制御装置は、詳細には、必要なクロックサイクル、したがって照射位置におけるそれぞれの滅菌ユニットの照射時間を決定する。例えば、予め決定された目標線量を適用するために、放射線源の周りで何回循環する必要があるかが決定される。これにより、制御機構または制御装置は、詳細には放射線源の燃焼度を計算し、これは好ましくは、詳細には、現在の照射サイクルのために連続的に考慮される。好ましくは、フェールセーフ制御機構が、個別の照射位置におけるクロックサイクルおよび各滅菌ユニットについての放射線源の周りの循環の回数を監視する。照射時間(放射線場内での有効滞在長さ)は、好ましくは連続的にフェールセーフ制御機構によって監視される。問題が検出された場合、搬送システムは好ましくは自動的に停止させられ、放射線源は、自動的にプール内に降下され、好適な出力手段を介して光学的または音響的にエラーメッセージが出力される。
実施形態において、搬送経路に沿った、詳細には滅菌環境内の、滅菌ユニットの位置がセンサによって検出される。詳細には、上述のフェールセーフ制御機構の一部として搬送システムを監視するために、個別の滅菌ユニットのセンサによる検出が行なわれる。代替的に、または付加的に、プロセスパラメータを適応させるために、滅菌ユニットのセンサによる検出が行なわれる。したがって、例えば、より高い目標線量が割当てられた滅菌ユニットを、その位置に関して検出することができ、すでに適用された線量エネルギに応じて、放射線源の周りでまたは搬送システムの物品放出部域の方向で追加の循環を行なうためにさらに自動的に輸送することができる。
本発明はまた、実施形態の説明によって、かつ添付図面を参照しながら、さらなる特徴および利点に関して、以下で詳細に明らかにされている。
考えられる実施形態に係る滅菌ユニットを滅菌するためのシステムを示す斜視図である。 一実施形態に係るシステムのための考えられるルームのレイアウトの概略図である。 一実施形態に係る滅菌ユニットを滅菌するためのシステムの上部水平平面における搬送経路のコースを示す上面概略図である。 一実施形態に係る滅菌ユニットを滅菌するためのシステムの下部水平平面における搬送経路のコースを示す上面概略図である。 一実施形態に係る、昇降機および回転板を伴う滅菌ユニットを滅菌するためのシステム用の搬送システムの一区分を示す斜視図である。 一実施形態に係る、横断スライドを伴う滅菌ユニットを滅菌するためのシステム用の搬送システムの一区分を示す斜視図である。 第1の位置における考えられる実施形態に係る搬送システムのための昇降梁コンベヤの斜視図である。 第2の位置における考えられる実施形態に係る搬送システムのための昇降梁コンベヤの斜視図である。 第3の位置における考えられる実施形態に係る搬送システムのための昇降梁コンベヤの斜視図である。 第4の位置における考えられる実施形態に係る搬送システムのための昇降梁コンベヤの斜視図である。 図1の拡大した区分を示す図である。 一実施形態に係る、滅菌ユニットを滅菌するためのシステムの物品受取り部域を示す概略図である。 一実施形態に係る、滅菌ユニットを滅菌するためのシステムの物品放出部域を示す概略図である。
同じであるかまたは互いに対応している部品には、全ての図において同じ参照符号が付されている。
図1は、放射線暴露により滅菌ユニット100(照射バンドル)を滅菌するためのシステム1を例示的に示す。システム1は、建物内に収容される。滅菌ユニット100の照射は、「ホットセル」B1と呼ばれる遮蔽室内で行なわれる。ホットセルB1内には、放射線源2、例えばガンマ放射線を発出するコバルト源(Co60源)が位置設定されている。放射線源2は湿式保管される、すなわち、システム1が非活動状態にあるとき、放射線源2は水を格納するプール4内へと降下させられる。放射線源2をプール4内へ降下させるためまたはプール4から外に放射線源2を上昇させるために、空気圧で動作させられる昇降装置6が具備されている。
滅菌ユニット100の滅菌は、放射線源2からのガンマ放射線を照射することによって行なわれる。この目的で、放射線源2の周囲内部に存在する搬送経路に沿って滅菌ユニット100を搬送する搬送システム8が、詳細には室B1内に具備される。
システム1は、詳細には、ホットセルB1、搬送システム8、放射線源2を含み、典型的にはさらに、詳細には図2中で概略的に示されているように、機械室B4、制御室B3またはシステム1の制御機構および測定システムを含む。
図示された実施形態の放射線源2は、動作中搬送システム8の中央にある2つの遮蔽物の間のグリッド内に設置されている複数のコバルト棒を含む。滅菌作業外では、放射線源2は、搬送システム8の下側のプール4内に位置設定されており、昇降装置6を用いて放射線源2をこのプールの中に降下させるかまたはこのプールから上昇させることが可能である。放射線源2の下側のプール領域はつねに開放状態にある。プール4の残りの部分は、放射線源2が降下させられた場合に可能なかぎり最善の職員保護を保証する目的で覆われている。
搬送システム8は、ローラコンベヤ10および昇降梁コンベヤ12(「ウォーキングビーム」)を含み、これらが、各場合において、システム1の動作中に滅菌ユニット100が沿って輸送される搬送経路の搬送区分を形成する。図示されているように、詳細には、図1において搬送経路はホットセルB1内を放射線源2の周りを蛇行する形で走る。搬送経路は、例示的に示された例において、垂直方向に互いから離隔されている2つの水平平面H1、H2内に配設されている。他の実施形態においては、搬送経路は、詳細には、垂直方向に互いから離隔されている3つ以上の平面上を走ることができる。異なる水平平面H1、H2の間で滅菌ユニット100を搬送するために、滅菌ユニット100を相応して垂直方向に搬送するように設計された昇降機16が具備される。
ホットセルB1の内部で、滅菌ユニット100の搬送は、昇降梁コンベヤ12を用いて行なわれる。ホットセルB1の外側で、詳細には、低い局所線量率を有する照射チャンバに対応する領域B2(詳細には、図2を参照のこと)内には、滅菌済みのまたは滅菌すべき物体を搬送するためにローラコンベヤ10が配設されている。
図3および4は、搬送経路のコースを上面概略図で示す。したがって、図3は、上部水平平面H2内の搬送経路のコースを示す。したがって、図4は、下部水平平面H1内の搬送経路のコースを示す。
上部水平平面H2は、例えば滅菌ユニット100をホットセルB1内へ輸送するために設計されている。したがって、下部水平平面H1は、滅菌ユニット100をホットセルB1から外へ輸送するために設計されている。しかしながら、こうして搬送システム8は、詳細には、相応して反対側の搬送方向での輸送を実現するために設計されることが可能である。搬送方向Fは、図3および図4で矢印を用いて概略的に例示されている。
上部水平平面H2内の搬送システム8の搬送経路は、搬送区分F1~F6を含む。下部水平平面H1内の搬送システム8の搬送経路は、搬送区分F7~F12を含む。各場合において、搬送区分F1およびF12またはF2およびF11またはF3およびF10またはF4およびF9またはF5およびF8またはF6およびF7は、互いに上下に存在し、かつ互いに平行に延在する。搬送区分F1、F2、F11およびF12は、領域B2(詳細には図2を参照のこと)を通って延在し、ローラコンベヤ10として設計されている。搬送区分F3~F10は、ホットセルB1(詳細には、図1および図2を参照のこと)を通って蛇行する形で延在し、昇降梁コンベヤ12として設計されている。各場合において、搬送区分F3、F4、F5、F7、F8、F9の端部側に横断スライド14が配設されており、この横断スライドは、ホットセルB1の内部の滅菌ユニット100の配向をそれによって変更することなく、搬送方向Fをたどって搬送区分F4、F5、F6、F8、F9、F10まで並進運動によって滅菌ユニット100を搬送するように設計されている。このことは、こうして全ての側で滅菌ユニット100の均一な照射が保証されることから、有利である。
図3および4で例示的に示されている設計においては、搬送区分F3から搬送区分F4まで滅菌ユニット100を搬送するように設計されている横断スライド14が具備されている。さらなる横断スライド14が、搬送区分F4から搬送区分F5まで、または搬送区分F5から搬送区分F6まで、または搬送区分F7から搬送区分F8まで、または搬送区分F8から搬送区分F9まで、または搬送区分F9から搬送区分F10まで滅菌ユニット100を搬送するように設計されている。
下部および上部水平平面H1、H2は、垂直方向での滅菌ユニットの搬送を可能にする昇降機16によって連結されている。入力側の位置Pにある昇降機16上に回転板18が配設され、こうして、領域B2内、ひいてはホットセルB1の照射場の外側での滅菌ユニット100の回転が可能となる。位置Pにある昇降機16は、詳細には、滅菌すべき滅菌ユニット100に個別に割当てられた目標線量または線量エネルギに対応する放射線源2の周りでの多数回の循環をも可能にする。
ホットセルB1の内部で、搬送経路は昇降梁コンベヤ12によって形成されており、こうして必要な場合には、詳細には予め定められた線量エネルギまたは目標線量に対応する照射を保証する目的で、搬送方向Fと反対の方向にも滅菌ユニット100を搬送することもまたできるようになっている。
位置PPで端部側に配設された昇降機16は、下部水平平面H1の搬送区分F1~F6を上部水平平面H2の搬送区分F7~F12に連結する。
位置Pにある昇降機16の中には、多数回の循環を実現するために2つの回転板18が具備されており、これらの回転板は、図5の斜視図中で詳細に示されている。回転板18は、レール20に沿って垂直方向に可動な形で誘導される。回転板18には、各場合において、詳細にはシステム1内での搬送作業中に2つの目的に役立つ回転駆動機構および送り駆動機構22が備わっている。一方では、回転板18は、ローラコンベヤ10によって形成された搬送区分F1またはF11からローラコンベヤ10によっても形成された搬送区分F2またはF12まで滅菌ユニット100を移動させるように設計されている。これにより、それぞれの回転板19がモータに補助されて90°回転する。モータ補助のローラコンベヤの形でも設計されている送り駆動機構22は、それぞれの回転板18からそれぞれのローラコンベヤ10へと滅菌ユニット100を輸送するために役立つ。
さらに、回転板18は、ホットセルB1を通るパス内で予め定められた線量エネルギまたは目標線量での照射をまだ受けていない滅菌ユニット100を、ホットセルB1を通る搬送経路の開始点まで戻るように搬送するのに役立つ。これは、図示された実施形態において、対応する滅菌ユニット100が上部水平平面H2に戻るように下部水平平面H1の位置Pにある昇降機18を用いて搬送される形で行われる。これにより、回転板18は、垂直方向上向きへの昇降運動を通して、対応する滅菌ユニット100を搬送する。このプロセス中、ローラコンベヤ10の許容不可能な荷重を防止するために、さらなる滅菌ユニット100の追加は、好ましくは停止される。
図6は、横断スライド14の詳細を斜視図で示す。輸送すべき滅菌ユニット100に対して力を加えるために、横断スライド14は、線形に可動な形でガイド28内を誘導されプッシュシリンダ30によって空気圧駆動されるスタンプ24を有する。
動作中、空気圧で動作させられるスタンプ24は、滅菌ユニット100をその平坦な側で、昇降梁コンベヤ12として設計されている次の搬送区分F4、F5、F6、F8、F9、F10上へと搬送方向Fに押す。これにより、1計時ステップあたり1つの滅菌ユニット100が移動させられ、スタンプ24は開始位置へと戻される。下部水平平面H1内のスタンプ24は、上部水平平面H2内のスタンプ24との関係において反対方向で配設される。
図7A~7Dは、昇降梁コンベヤ12の動作モードを、斜視図で例示している。
描かれている実施形態に係る昇降梁コンベヤ12は、互いに平行に配設された2つの静止支持梁32と、互いに平行に配設された2つの昇降梁34を含む。昇降梁34は空気圧式に駆動され、垂直方向ならびに長手方向の両方に、すなわち支持梁の長手方向の広がりに沿った方向に、支持梁32との関係において可動な形で誘導される。空気圧式送りシリンダ36が、長手方向での昇降梁34の運動のための駆動機構として具備されている。したがって、垂直方向での昇降梁34の運動のための駆動機構として、空気圧式昇降シリンダ38が具備される。互いに上下に存在する状態で複数の昇降梁コンベヤ12が垂直方向に配設されている実施形態においては、有利にも互いに上下に存在する昇降梁34を互い結合することが規定される。このようにして、互いに上下に存在する昇降梁34の昇降運動を同じ昇降シリンダ38で駆動することが可能になる。したがって、互いに上下に存在する昇降梁コンベヤ38の各々のために、別個の昇降シリンダ38を具備することは、必ずしも必要ではない。このことは、詳細には、昇降梁コンベヤ12と共に互いに上下に配設された任意の所望される数のコンベヤトラックに対してあてはまる。
昇降梁コンベヤ12の機能は、詳細には、ローラコンベヤ10および横断スライド14から、支持梁32上でおよびそれを越えて滅菌ユニット100を輸送することである。これは、図7A~7Dにおいて相応して例示されている4段階で行なわれる。
開始位置は、図7Aに描かれている位置である。第1段階(図7A~7Dに示されていない)において、昇降梁34の運動が垂直方向に行なわれ、ここで、可動昇降梁34は、支持棒32の上部支持縁部との関係において数センチメートル、例えば約3cmだけ上向きに移動させられる。支持梁32上に載っている滅菌ユニット100は、こうして上昇させられる。詳細には、支持梁32との関係における昇降梁34の、結果として得られた位置付けは、図7Bに描かれている。
第2段階では、搬送ストロークは、搬送方向Fの方向で発生する。ここで、送りシリンダ36は、好ましくは数十cm、例えばおよそ60cmだけ長手方向で水平に1計時ステップあたりのコンベヤ長に対応して拡張し、こうして昇降梁34を相応して前記コンベヤ長だけ搬送方向Fで移動させる。詳細には、支持梁32との関係における昇降梁34の、結果として得られた位置付けは、図7Cに描かれている。
第3段階では、昇降シリンダ38をそして相応して昇降梁34を静止支持梁32上に降下させることによって、滅菌ユニット100が再び保管される。これに関連して、可動昇降梁34は、静止支持梁32の下に、例えば昇降梁34の上部支持縁部が数ミリメートル、詳細には約5mm、支持棒32の上部支持縁部の下側に位置設定されるような形で、降下させられる。詳細には、支持梁32との関係における昇降梁34の、結果としての位置付けは、図7Dに描かれている。
第4段階では、昇降梁34は、送りシリンダ36を通って開始位置(図7A)に戻るように移動させられる。
送りシリンダ36および/または昇降シリンダ38の引込みおよび/または拡張速度、ひいては昇降梁コンベヤ12に沿った搬送速度は、圧縮空気を調節することによって設定可能である。
昇降梁34は、支持体40上で、放射線源2の関連する放射線場の外側に配設された対向支持体を用いて保管される。昇降梁34および支持梁32は、T形梁または二重T形梁として設計される。機械的安定性をさらに増大させるために、支持梁32は、中央領域において引張荷重を受けた引張要素42によって支持されている。このことは、図8の区分拡大図において描かれている。
図8は、図1の拡大した区分を示す。支持梁32は、各場合において、端部側でフレーム44にしっかりと固定されており、したがって、このフレームは、それぞれの支持梁32のための固定軸受46を形成する。さらに、フレーム44は垂直支柱48を含み、それに対し、この実施形態においては鋼製ケーブルによって実現されている引張要素42が固定される。引張要素42は、フレーム44の上端部と、フレーム44により形成された固定軸受46の間のほぼ中央に位置するそれぞれの支持梁34の中央領域との間で張力がかけられる。こうして引張要素42は、長手方向および垂直方向に対し斜めの方向に延在する。したがって、滅菌ユニット100が放射線源2の周りで搬送経路に沿って搬送される場合に、滅菌ユニット100の滅菌中の不利な遮蔽効果を回避する目的で、引張要素42が同じ高さレベルに位置しないことが達成される。
個別の滅菌プロセスを規定するコード化された情報が、個別の滅菌ユニット100に割当てられる。さらに、コード化された情報は、詳細には、個別の識別情報を含み、こうしてそれぞれの滅菌ユニット100の搬送プロセスを監視できるようになっている。コーディングは、詳細には、例えばバーコードまたはQRコード(登録商標)が具備され滅菌ユニット100に貼付されるラベルを用いて光学的に行なわれる。コード化された情報は、詳細には、例えば登録番号および/またはジョブIDの形態をした識別情報項目、例えば適用すべき目標線量、線量エネルギ、循環1回あたりの線量および/または実装密度を定義する照射規定、放射線源2の周りの所要循環回数についての情報、および/またはそれぞれの滅菌ユニット100の容器のタイプについての情報を含む。
コード化された情報または詳細には照射規定は、滅菌ユニット100の後続する照射についてのプロセスパラメータを定義する。放射線源2の周りの循環回数および/またはクロックサイクルは、適用すべき目標線量(線量最小値における所要目標線量)および照射材料(滅菌ユニット100)の最大密度を考慮に入れて、照射時点で優勢である線源の放射能に応じて決定され得る。
システム1の考えられる実施形態において、照射材料の最大密度は、およそ0.25g/cmであり、放射線源2の周りの単一回の循環の場合の線量最小値における0.25g/cmの照射材料密度および2MCiの例示的線源放射能の場合に達成されなければならない可能なかぎり小さい目標線量は、およそ6.25kGy以下である。システム1の考えられる実施形態において、結果は、例えば、線量最小値における25kGy以下の目標線量での最大循環回数が、線源循環4回ということである。
プロセスパラメータを定義する場合、クロックサイクルは任意には、ユーザによって予め定められるか、または制御機構によりそれぞれの適用時間について自動的に計算される。照射プロセスの一部として、したがって、ホットセルB1内の滅菌ユニット100の通過の一部として、放射線源2の周りの滅菌ユニット100の循環回数は、例えば割当てられた目標線量に応じて、個別に決定される。0.25g/cmという照射ユニットの密度、2MCiの線源放射能および放射線源2の周りの滅菌ユニット100の4回循環に基づいて、考えられる実施形態の搬送システム8は、例えば、照射プロセスの完了後、すなわちセル出口でホットセルを離れるときに、線量最小値における25kGy以下の目標線量の適用を保証する搬送速度を目的として設計されている。
図9は、本発明の考えられる設計に係る、搬送システム8の物品受取り部域を例示する。
物品受取り部域を介したホットセルB1内への滅菌ユニット100の導入は、送りシリンダを有する空気圧スライド70および終了位置センサ54を伴う空気圧駆動式隔壁50を介して実現される。隔壁50は典型的には、照射チャンバ内またはホットセルB1内に滅菌ユニット100を導入するためにだけ開放される。センサ56が、隔壁50の前の入口領域を検出して、入口開口部が空いており隔壁50を閉じることができるか否かを検出する。
物品受取り部域を介した職員の直接的アクセスは、概して、ハウジング58および隔壁50によって妨げられる。さらに、光学センサ60および登録装置62が、入口側に配設される。入口側のローラコンベヤ10aからハウジング58内への滅菌ユニット100の導入は、個別の滅菌ユニット100に割当てられたコード化された情報を読出すように設計されている登録装置62および光学センサ60によって検出される。登録装置62は例えば、バーコードまたはQRコード(登録商標)スキャナとして設計される。追加の光学センサ64が、滅菌ユニット100のタイプを検出するように設計される。例えば、光学センサ64は、入口に到着する滅菌ユニット100の垂直方向の範囲を検出して、例えば個別の標準的カートンまたは別のタイプの照射容器が入口側に存在するか否かを検出する。さらなるセンサ66は、滅菌ユニット100がハウジング58内部の入口位置に位置設定されており、照射チャンバ内またはホットセルB1内への輸送のために利用可能であるか否かを検出するように設計されている。
入口にある登録装置62は、滅菌ユニット100上のバーコードおよび/またはQRコード(登録商標)を検出し、そこから、割当てられた照射容器タイプを決定する。例示的応用事例において、制御装置68が、光学センサ64を用いて検出された高さ情報と併せて照射容器タイプから物品受取り部域における滅菌ユニット100の具体的タイプを決定する。
照射チャンバ内またはホットセルB1内への照射容器または滅菌ユニット100の導入は、空気圧スライド70を用いて行なわれる。滅菌ユニット100を再搬送するために一例として図9に示されている搬送システム8の残りの構成要素と空気圧スライド70の制御された協調は、好ましくは無電位接点を用いて行なわれる。
照射チャンバへ向かう移送点への到達は、センサ66を用いて検出される。移送点に到達した場合には、詳細には順次に、以下のアクションが、制御装置68内に実装された動作制御システムによって実施される:
- 隔壁50の背後の位置が占有されていないことをセンサ72が報告する場合、照射チャンバまたはホットセルB1のための隔壁50が開放される;
- 隔壁50が開放された時点で、滅菌ユニット100は、外側ローラコンベヤ10aを経由して隔壁50を通って内側ローラコンベヤ10b上に空気圧スライド70によって押される;
- センサ72は、滅菌ユニット100が隔壁50の背後の領域内に位置設定されているか否かを登録し、その時点で空気圧スライド70は引込められる;
- 隔壁50が閉じられる;
- 隔壁50の終了位置がセンサにより監視される。
ハウジング58は、詳細には、隔壁50が開放される場合に、照射チャンバへの職員のアクセスを妨げるのに役立つ。ハウジング58への進入は、光学センサ60および登録装置62を用いて監視される。センサ60が物体の存在を検出し、センサ66が同時に、ハウジング58内部の位置が空いていることを検出する場合には、さらなる前提条件として、登録装置62は、有効なバーコードまたはQRコード(登録商標)を読込んで、自動搬送プロセスを始動させることができるようにしなければならない。隔壁50は、有効なQRコード(登録商標)の場合に滅菌ユニット100の押込みの持続時間だけ開放される。隔壁50の開放の持続時間は、経時的に監視される。センサ54、56、60、64、66は、システム1の入口側の監視の一部である。万一、安全性関連事象が検出された場合には、ユーザインタフェース、詳細にはディスプレイ装置、モニタ、コンピュータなどを介して、対応するエラーメッセージが出力され、かつ/または昇降装置6の自動的起動を用いた放射線源2の降下と共にシステム1の運転停止が発生する。好ましくは、閉鎖された隔壁50は、センサ62が全く障害物を検出しない場合、自動的にロックされる。遮断の場合には、例えば入口領域を片付ける目的で、空気圧スライド70および/または隔壁50の自動的起動が起こり得る。
照射チャンバからかまたはホットセルB1からの搬送経路の出口には、さらなる空気圧で動作させられる隔壁74、送りシリンダを伴うさらなる空気圧スライド76そして、終了位置を検出するように設計されたさらなるセンサ78が配設されている。隔壁74は、典型的に、照射チャンバから滅菌ユニット100を外に出すためにだけ開放される。該実施形態においては、詳細には、滅菌ユニット100に割当てられた情報を読出すためのさらなる登録装置が、追加で搬送システム8の出口に配設される。
システム1からの滅菌ユニット100の取出しは、典型的には、以下のように行なわれる:すなわち、照射および滅菌済みの滅菌ユニット100が、下部平面H1(図5も参照のこと)内でホットセルB1の搬送経路または、さらなるセンサ80が配設されている照射領域の終りまでローラコンベヤ10によって輸送される。センサ80は相応して、ローラコンベヤ10cの端部側領域内の物体の存在を検出するように設計されている。そこに滅菌ユニット100が検出される場合には、制御装置68内に実装された制御機構を用いて、隔壁74は、外側ローラコンベヤ10dの入口側領域内にはいかなる物体も位置設定されていないことを条件として、自動的に開放される。この位置は、さらなるセンサ82によって監視される。隔壁74が開放されると、空気圧スライド76は自動的に活動化され、取出すべき滅菌ユニット100は、外側ローラコンベヤ10d上へと搬送される。センサ82は、この輸送プロセスを登録する。センサ82が応答した後、空気圧スライド76は、自動的に引込められる。その後、隔壁74は閉じられる。物体がセンサ82の領域内に位置設定されたならば、システム1の上述のクロックサイクルを実施することはできない。このような事象については、搬送システム8を自動的に停止し、昇降装置6を用いてプール4内に放射線源2を自動的に降下させることが規定され得る。
隔壁74が開放されているときに照射領域に職員がアクセスするのを防止するために、隔壁74は概して、個別の滅菌ユニット100を取出すためにだけ開放される。その後、隔壁74は再度自動的に閉鎖される。隔壁74の開放の持続時間は、経時的に監視される。センサ78、60、82は、詳細には、自動的監視の一部である。少なくとも1つの構成要素がこの監視に応答した場合には、例えば、対応するエラーメッセージが、ユーザインタフェース、詳細には、ディスプレイ装置、モニタ、コンピュータなどを介して出力される。代替的にまたは付加的には、例えば、システム1の運転停止が、昇降装置6の自動的起動を用いたプール4内への放射線源2の降下と共に発生する。
図9中で概略的にのみ表示されている制御装置68は、一実施形態において、複数の構成要素、例えばプロセッサ、コントローラ、コンピュータ、サーバ、クライアントおよび/またはプログラマブルロジックコントローラ(PLCユニット)を含む。システム1の制御技術は、詳細には、動作および/または安全性関連制御のための複数のPLCユニットを含む。詳細には、実施形態において、搬送システム8を監視するため、放射線源2を上昇させおよび降下させるため、および/または例えば換気システムなどの補助システムを起動させるために、少なくとも1つの制御機構が具備される。
例えば、データサーバが、例えばPCまたはラップトップなどの従来のコンピュータを用いて、パラメータ化データの管理を引受け、測定データを記録し、滅菌プロセスをドキュメント化し、ユーザのためにデータを提供する。制御装置68は、詳細には、互いに無線または有線式に相互接続された複数のコンピュータ、詳細には、コンピュータ、サーバおよび/またはクライアントを含むことができる。
制御装置68内で実装された制御機構は、例えば、さまざまな用途に役立つことができ、例えば照射の可能なかぎり途切れの無い監視を保証する目的で、予め定められたクロックサイクル、スループットタイムおよび循環回数の監視を考慮に入れた搬送システム8の制御のために役立つ。考えられる別の用途は、放射線源2のための昇降装置6の制御、または外部構成要素および補助システムの起動および監視に関係する。実施形態において、制御機構はまた、搬送システム8または測定システムからのデータの処理およびドキュメント化にも役立つ。実施形態において、制御機構は、詳細には、センサ56、60、64、66、72、78、80、82を用いて検出されたセンサデータの処理およびドキュメント化に役立つ。少なくとも1つの制御機構は、詳細には、好ましくは全ての滅菌ユニット100の途切れの無い適切な輸送を監視するために役立つ。ユーザインタフェースを用いて、実施形態において、詳細には、搬送プロセスおよびシステム1の状態を、動画を使った形で表示することができる。
滅菌すべき製品は、典型的には、上部水平平面H1のローラコンベヤ10上で搬送システム8の始点において、滅菌ユニット100内、例えば容器または標準化された段ボール箱に入れて提供される。滅菌ユニット100を形成する容器または段ボール箱は、同じ底部表面を有することが好ましいが、個別の滅菌ユニット100は、高さの異なる段ボール箱の組合せに起因して異なっている可能性がある。可能なかぎり大規模なシステム1の利用を実現するために、循環的動作で搬送システム8を動作させることが有利である。詳細には昇降梁コンベヤ12によって実現される搬送区分F3、F4、F5、F6、F7、F8、F9、F10は、例えば標準化された滅菌ユニット100の6~9個分の長さに対応する。詳細には、各場合において、横断スライド14および昇降機16の領域内で、ローラコンベヤ10上にさらなる滅菌ユニット100を配設することができる。搬送システム8の循環的動作とは、ここでは、詳細には、滅菌ユニット100が、各場合において1クロックサイクルあたり1つの位置だけ段階的に前方に移動させられることを意味する。
搬送システム8の規則的な搬送動作の間、すでに以上で説明した通りの滅菌ユニット100は、外側ベルトコンベヤ10aから内側コンベヤシステムまで、一種のロックを介して移送される。照射チャンバの入口において、例えば滅菌ユニット100のQRコード(登録商標)が読込まれ、こうして、所要線量率、照射規定および所要循環回数が、制御装置68の制御機構に伝えられる。詳細にはフェールセーフとなるように設計されている制御機構が、移送されたデータをテストし、実施形態において、ホットセルB1内部の個別の滅菌ユニット100のクロックサイクル、循環時間および循環回数、そして好ましくは他の全ての安全性関連機能を監視する。このような機能は、詳細には、例えば物品受取り部域または物品放出部域を介した照射チャンバへのアクセスに関係する。動作制御機構は、好ましくは全ての関連する動作の制御、詳細には、活動状態の照射規定、予め定められたクロックサイクルおよび循環回数を考慮に入れた搬送システム8の制御などの搬送システム8の動作の制御を行なう。実施形態において、これには、ローラコンベヤ10のための周波数変換器の起動、および/または昇降機16のための周波数変換器の起動、および/または照射領域、詳細には昇降梁コンベヤ12および/または横断スライド14内の空気圧式搬送技術のためのバルブの起動、および/または読出されたコード化された情報、詳細には照射規定に基づく滞留時間またはクロックサイクルの計算、が含まれる。さらなる関連する制御プロセスは、詳細には、放射線源2のための昇降装置6の起動、および/または外部構成要素および補助システムの起動および監視、および/または室温の検出、および/または詳細には、冗長冷凍機への切換えを伴う冷凍機の起動、および/または自動切換えを伴う冷却水ポンプの起動、および/または充填レベル補足の起動および/または外部ユニットからのエラーメッセージの生成、および/または換気技術の起動、および/または冷水回路内の水の伝導度の監視、および/または冷水回路内の放射線レベルの監視に関係する。
1 システム
2 放射線源
4 プール
6 昇降装置
8 搬送システム
10 ローラコンベヤ
12 昇降梁コンベヤ
14 横断スライド
16 昇降機
18 回転板
20 レール
22 送り駆動機構
24 スタンプ
28 ガイド
30 プッシュシリンダ
32 支持梁
34 昇降梁
36 送りシリンダ
38 昇降シリンダ
40 支持体
42 引張要素
44 フレーム
46 固定軸受
48 垂直支柱
50 隔壁
54 センサ
56 センサ
58 ハウジング
60 センサ
58 ハウジング
60 センサ
62 登録装置
64 センサ
66 センサ
68 制御装置
70 スライド
72 センサ
74 隔壁
76 スライド
78 センサ
80 センサ
82 センサ
100 滅菌ユニット
H1 下部水平平面
H2 上部水平平面
B1 照射チャンバ(ホットセル)
B2 照射チャンバ(より低い局所線量率を有する部域)
B3 制御室
B4 機械室
F 搬送方向
F1...F12 搬送区分
P 位置
PP 位置

Claims (24)

  1. 搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニット(100)を輸送するための搬送システム(8)を含む、放射線暴露により滅菌ユニット(100)を滅菌するため、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニット(100)を滅菌するためのシステム(1)において、前記滅菌環境が、放射線源(2)からの放射線輻射に暴露され、前記搬送経路の少なくとも1つの搬送区分(F3、F4、F5、F6、F7、F8、F9、F10)が、前記放射線源(2)の周囲に沿って延在しており、放射線源(2)、例えばCo60源がガンマ放射線を発出する、システムであって、前記搬送システム(8)が、少なくとも1つの静止支持梁(32)と、長手方向および垂直方向で前記少なくとも1つの静止支持梁(32)との関係において可動である少なくとも1つの可動昇降梁(34)とを伴う少なくとも1つの昇降梁コンベヤ(12)を含み、前記少なくとも1つの静止支持梁(32)が、2つの固定軸受(46)間に中央領域を有し、この中央領域は、引張要素(42)が長手方向および垂直方向に対し斜めの方向に延在するような形で、少なくとも1つの前記固定軸受(46)の領域内に配設された少なくとも1つの垂直支柱(48)および前記中央領域に固定されている少なくとも1つの引張荷重を受けた前記引張要素(42)を介して支持されていることを特徴とする、システム(1)。
  2. 前記昇降梁コンベヤ(12)が、空気圧で動作させられ、詳細には、前記可動昇降梁(34)の長手方向運動のための駆動機構としての送りシリンダ(36)と前記可動昇降梁(34)の垂直方向運動のための駆動機構としての昇降シリンダ(38)とを含むことを特徴とする、請求項1に記載のシステム(1)。
  3. 前記引張要素(42)が、鋼製ケーブルとして設計されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のシステム(1)。
  4. 前記可動昇降梁(34)および/または静止支持梁(32)が、T形梁として、詳細には二重T形梁として設計されていることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  5. 前記中央領域が、それぞれ固定軸受(46)の1つの領域内に配設されている相対する垂直支柱(48)に固定されている少なくとも2つの引張要素(42)を用いて支持されていることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  6. 前記放射線源(2)は、前記システム(1)が非活動状態にあるとき水で満たされているプール(4)内に貯蔵されており、昇降装置(6)が、水で満たされたプール(4)から外に放射線源(2)を上昇させ、水で満たされたプール(4)内に放射線源(2)を降下させるように設計されていることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  7. 前記搬送経路が、垂直方向に互いに離隔されている水平平面(H1、H2)内を走る少なくとも2つの搬送区分(F1、...、F12)を有することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  8. 前記搬送経路が、垂直方向で互いに上下に配設されかつ互いに平行に整列している少なくとも2つの搬送区分(F1、...、F12)を有し、ここで、互いに上下に配設された前記搬送区分(F3、...、F10)が、前記放射線源(2)の周囲に沿って延在していることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  9. 互いに上下に配設された前記少なくとも2つの搬送区分(F1、...、F12)が、搬送すべき前記滅菌ユニット(100)を垂直方向に輸送するように設計されている少なくとも1つの昇降機(16)を介して連結されていることを特徴とする、請求項8に記載のシステム(1)。
  10. 前記少なくとも1つの昇降機(16)が、空気圧昇降機(16)として設計されていることを特徴とする、請求項9に記載のシステム(1)。
  11. 垂直方向で互いに上下に配設されかつ互いに平行に整列している前記少なくとも2つの搬送区分(F3、...、F10)が、各場合において静止支持梁(32)と可動昇降梁(34)とを伴う昇降梁コンベヤ(12)として設計されており、ここで互いに上下に配設された前記可動昇降梁(34)の昇降運動が、少なくとも1つの共通の昇降シリンダ(38)を用いて垂直方向に駆動されることを特徴とする、請求項8または9に記載のシステム(1)。
  12. 前記搬送経路が、水平平面(H1、H2)内に配設されかつ互いに平行に走る少なくとも2つの搬送区分(F3、...、F10)を有し、ここで詳細には、前記放射線源(2)が、水平平面(H1、H2)内に配設されかつ互いに平行に走る前記少なくとも2つの搬送区分(F1、...、F12)の間に配設されていることを特徴とする、請求項1から11のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  13. 前記搬送経路が、ローラコンベヤ(10)を含む少なくとも1つの搬送区分(F1、F2、F11、F12)を有することを特徴とする、請求項1から12のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  14. 前記搬送経路が、回転板(18)を含む少なくとも1つの搬送区分を有することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  15. 前記回転板(18)が、昇降機(16)として設計されているかまたは昇降機(16)上に配設されていることを特徴とする、請求項9と併せて請求項14に記載のシステム(1)。
  16. 空気圧駆動の横断スライド(14)が、前記搬送経路の一区分にわたる並進運動を用いて前記滅菌ユニット(100)を搬送するように設計されていることを特徴とする、請求項1から15のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  17. 少なくとも1つの登録装置(62)が、前記搬送経路の入口に配設され、この装置が、滅菌すべき前記滅菌ユニット(100)に割当てられているコード化された情報を読出すように設計されていることを特徴とする、請求項1から16のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  18. 前記登録装置(62)が、前記滅菌ユニット(100)に適用されるコード化された情報を光学的に読出すように設計されていることを特徴とする、請求項17に記載のシステム(1)。
  19. センサ(56、64、66、72、78、80、92)が、詳細には前記滅菌環境内で、前記搬送経路に沿って配設されており、これらのセンサが、それぞれの前記滅菌ユニットの輸送の進捗についての情報を含むデータを検出するように設計されていることを特徴とする、請求項17または18に記載のシステム(1)。
  20. 前記登録装置および/または前記センサ(56、64、66、72、78、80、92)が、制御装置(68)に連結されており、この制御装置が、前記読出されたコード化された情報および/または前記センサにより検出されたデータに応じて、詳細には、適用すべき線量エネルギに応じて、システム(1)の少なくとも1つのプロセスパラメータ、詳細には搬送速度、照射時間、前記滅菌環境内の前記搬送経路の長さおよび/または前記滅菌環境内の循環の回数を適応させるように設計されていることを特徴とする、請求項17から19のいずれか一つに記載のシステム(1)。
  21. 放射線暴露により滅菌ユニット(100)、詳細には放射線暴露により医療用物体を格納する滅菌ユニット(100)を滅菌するためのシステム(1)、詳細には請求項1から20のいずれか一つに記載のシステム(1)を動作させるための方法において、前記システム(1)が、搬送経路に沿って滅菌環境を通って滅菌ユニット(100)を輸送するための搬送システム(8)を含み、前記滅菌環境が、放射線源(2)からの放射線輻射に暴露され、前記搬送経路の少なくとも1つの搬送区分(F3、...、F10)が、前記放射線源(2)の周囲に沿って延在しており、前記滅菌ユニット(100)の滅菌が、放射線源(2)からのガンマ放射線に対する暴露によって行なわれる方法であって、前記滅菌ユニット(100)が、少なくとも1つの静止支持梁(32)と、長手方向および垂直方向で前記静止支持梁との関係において可動である少なくとも1つの可動昇降梁(34)とを含む少なくとも1つの昇降梁コンベヤ(12)を用いて前記搬送経路に沿った区分内を少なくとも輸送され、ここで前記滅菌ユニット(100)が、照射サイクルが中断されないような形でシステムの連続動作において異なる線量エネルギに対し個別に暴露されることを特徴とする方法。
  22. コード化された情報、詳細には光学的にコード化された情報が、前記滅菌ユニット(100)の各々に対して個別に割当てられ、この情報が、少なくとも前記搬送システム(8)の入口において読出され、ここで前記コード化された情報は、少なくとも適用されるべき線量エネルギを特徴付けていることを特徴とする、請求項21に記載の方法。
  23. 制御ユニット(68)が、前記読出されたコード化された情報に応じて、システム(1)が決定するプロセスパラメータ、詳細には搬送速度、照射時間、前記滅菌環境内の前記搬送経路の長さおよび/または前記滅菌環境内の循環の回数を決定することを特徴とする、請求項22に記載の方法。
  24. 前記搬送経路に沿った、詳細には前記滅菌環境内の、前記滅菌ユニット(100)の位置が、センサによって検出されることを特徴とする、請求項22または23に記載の方法。

JP2021568328A 2019-06-14 2019-06-14 滅菌ユニットを滅菌するためのシステムおよびこのようなシステムを動作させるための方法 Active JP7270069B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2019/065720 WO2020249234A1 (de) 2019-06-14 2019-06-14 Anlage zum sterilisieren von sterilisationseinheiten und verfahren zum betrieb einer derartigen anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536830A true JP2022536830A (ja) 2022-08-19
JP7270069B2 JP7270069B2 (ja) 2023-05-09

Family

ID=66857917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021568328A Active JP7270069B2 (ja) 2019-06-14 2019-06-14 滅菌ユニットを滅菌するためのシステムおよびこのようなシステムを動作させるための方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20220212878A1 (ja)
EP (2) EP3988128A1 (ja)
JP (1) JP7270069B2 (ja)
KR (1) KR102645976B1 (ja)
CN (1) CN113950338B (ja)
AR (1) AR119141A1 (ja)
AU (1) AU2019450138A1 (ja)
BR (1) BR112021022820A2 (ja)
CA (1) CA3136573A1 (ja)
HU (1) HUE063046T2 (ja)
MX (1) MX2021013757A (ja)
PL (1) PL3983022T3 (ja)
TW (1) TW202106589A (ja)
WO (1) WO2020249234A1 (ja)
ZA (1) ZA202108761B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113398290A (zh) * 2021-05-12 2021-09-17 中国原子能科学研究院 一种灭菌系统
CN114426189B (zh) * 2022-01-20 2023-09-01 浙江大象新型材料有限公司 一种折叠式物料输送设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527099A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Iwasaki Electric Co Ltd 電子線照射装置のトレー搬送機構
JPH0564800U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 日新ハイボルテージ株式会社 電子線照射装置
US5958336A (en) * 1996-04-26 1999-09-28 Duarte; Raul Surface sterilization device
JP2003503112A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ザ タイタン コーポレイション 物品に照射して物品を殺菌するシステムおよび方法
US6680482B1 (en) * 2000-05-09 2004-01-20 Mds (Canada) Inc. Cartridge product irradiator
JP2018536879A (ja) * 2015-11-16 2018-12-13 グリーンピア テクノロジー インコーポレイテッド ガンマ線の照査処理用3段キャリア及び3段キャリアを利用したガンマ線の照査処理方法
WO2019014102A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Smart Medical Devices, Inc. STERILIZABLE WIRELESS COMMUNICATION DEVICES

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2315205A (en) * 1941-01-27 1943-03-30 Barry Wehmiller Mach Co Conveyer
US2650600A (en) * 1947-06-18 1953-09-01 Udylite Corp Pusher type automatic plating apparatus
US3716222A (en) * 1971-02-23 1973-02-13 Rust Furnace Co Heating furnace
US4864595A (en) * 1986-09-19 1989-09-05 Barrett Lawrence G Transport integrated food irradiator, canisters used with food irradiator, and method of irradiating food
GB2252316A (en) * 1991-01-04 1992-08-05 Medical Waste International Li Waste disposal
DE4224609A1 (de) * 1992-07-25 1994-01-27 Hauni Werke Koerber & Co Kg Fördervorrichtung für Zigaretten
IT1289760B1 (it) * 1996-12-17 1998-10-16 Hospal Dasco Spa Impianto di sterilizzazione di prodotti medicali tramite irraggiamento di raggi beta.
JPH11193120A (ja) * 1997-12-30 1999-07-21 Yatsu Kobo Kk ビームコンベア
AT407311B (de) * 1998-02-05 2001-02-26 Mediscan Gmbh Verfahren zum bestrahlen eines gutes
US6730923B1 (en) * 2000-05-05 2004-05-04 Purepulse Technologies, Inc. Transmissive conveyor for use in pulsed light sterilization
JP2001321421A (ja) * 2000-05-18 2001-11-20 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 電子線滅菌装置
US6690020B2 (en) * 2001-10-04 2004-02-10 Surebeam Corporation Compact self-shielded irradiation system and method
WO2003058202A2 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 Lockheed Martin Corporation System and method of detecting, neutralizing, and containing suspected contaminated articles
WO2004064873A2 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Safe Foods Corporation Static inventor for 360 degree disinfection of workpieces
US7435981B2 (en) * 2005-06-21 2008-10-14 Shibuya Kogyo Co., Ltd. Electron beam sterilizer
JP4815376B2 (ja) * 2007-03-26 2011-11-16 テルモ株式会社 電子線滅菌用搬送容器および電子線滅菌方法
US7959857B2 (en) * 2007-06-01 2011-06-14 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Radiation sterilization of medical devices
CN100528243C (zh) * 2007-06-20 2009-08-19 上海东隆羽绒制品有限公司 一种羽绒辐照灭菌的方法
KR100873700B1 (ko) * 2007-06-25 2008-12-12 사단법인 한국가속기 및 플라즈마 연구협회 전자빔을 이용한 바이오 연료 제조 방법
DE102010012569A1 (de) * 2010-03-23 2011-09-29 Krones Ag Vorrichtung zum Sterilisieren von Behältnissen
CN103492271B (zh) * 2011-10-26 2016-06-22 株式会社爱瑞思 连续灭菌装置
CN203871301U (zh) * 2014-01-20 2014-10-08 汇佳生物仪器(上海)有限公司 X线源模块对线列式组合连续进出样品辐照机
CN103762007B (zh) * 2014-01-20 2016-08-17 汇佳生物仪器(上海)有限公司 电子直线加速器二维扫描高能x线辐照系统
US20180343898A1 (en) * 2016-02-02 2018-12-06 Radiant Industrial Solutions Llc Disinfecting conveyor system
EP3452377B1 (en) * 2016-05-04 2021-09-29 Curium US LLC Conveyance system for operation in radioactive environment
US10406252B2 (en) * 2017-01-19 2019-09-10 Curium Us Llc Systems and methods for autoclave cart loading and unloading system
CN108726137B (zh) * 2018-06-08 2019-11-22 南通贝源机械制造有限公司 可变行程式环形输送装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0527099A (ja) * 1991-07-23 1993-02-05 Iwasaki Electric Co Ltd 電子線照射装置のトレー搬送機構
JPH0564800U (ja) * 1992-02-07 1993-08-27 日新ハイボルテージ株式会社 電子線照射装置
US5958336A (en) * 1996-04-26 1999-09-28 Duarte; Raul Surface sterilization device
JP2003503112A (ja) * 1999-06-30 2003-01-28 ザ タイタン コーポレイション 物品に照射して物品を殺菌するシステムおよび方法
US6680482B1 (en) * 2000-05-09 2004-01-20 Mds (Canada) Inc. Cartridge product irradiator
JP2018536879A (ja) * 2015-11-16 2018-12-13 グリーンピア テクノロジー インコーポレイテッド ガンマ線の照査処理用3段キャリア及び3段キャリアを利用したガンマ線の照査処理方法
WO2019014102A1 (en) * 2017-07-10 2019-01-17 Smart Medical Devices, Inc. STERILIZABLE WIRELESS COMMUNICATION DEVICES

Also Published As

Publication number Publication date
KR102645976B1 (ko) 2024-03-08
WO2020249234A1 (de) 2020-12-17
EP3988128A1 (de) 2022-04-27
HUE063046T2 (hu) 2023-12-28
TW202106589A (zh) 2021-02-16
CN113950338A (zh) 2022-01-18
AU2019450138A1 (en) 2021-12-02
PL3983022T3 (pl) 2024-03-11
US20220212878A1 (en) 2022-07-07
BR112021022820A2 (pt) 2021-12-28
MX2021013757A (es) 2022-02-11
EP3983022A1 (de) 2022-04-20
CN113950338B (zh) 2023-05-12
KR20220021907A (ko) 2022-02-22
AR119141A1 (es) 2021-11-24
CA3136573A1 (en) 2020-12-17
EP3983022B1 (de) 2023-07-26
JP7270069B2 (ja) 2023-05-09
ZA202108761B (en) 2022-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7270069B2 (ja) 滅菌ユニットを滅菌するためのシステムおよびこのようなシステムを動作させるための方法
US5400382A (en) Automated irradiator for the processing of products and a method of operation
US20110012030A1 (en) Ebeam sterilization apparatus
US6177677B1 (en) System for sterilizing medicinal products by beta-radiation processing
CA3136573C (en) System for sterilizing sterilization units and method for operating such a system
AU744604B2 (en) Method for irradiating an item
US10406252B2 (en) Systems and methods for autoclave cart loading and unloading system
US10475545B2 (en) Three-stage carrier for gamma irradiation and gamma irradiation method using three-stage carrier
US20170320673A1 (en) Conveyance system for operation in radioactive environment
US6459089B1 (en) Single accelerator/two-treatment vault system
JP2004236806A (ja) 電子線による容器外装の滅菌装置
US6680482B1 (en) Cartridge product irradiator
JP4889017B2 (ja) 殺菌装置
Craven et al. Gamma irradiation plants
TH2101007065A (th) ระบบสำหรับการทำไร้เชื้อหน่วยการทำไร้เชื้อและวิธีการในการดำเนินปฏิบัติการของระบบดังกล่าว
RU2021133099A (ru) Система для стерилизации стерилизационных блоков и способ эксплуатации указанной системы
Howard Optimizing the Gamma Process
Brison et al. X-ray Technology
McKinney et al. Brevion: the new small-scale industrial gamma irradiator
Clouser et al. The minicellTMirradiator: A new system for a new market
Hackett A state of the art electron beam sterilization facility: An integrated system
Ge et al. ALLANCE-the new multi-modal flexible irradiation system
Tata et al. A new irradiation plant in Italy: Technical features and activities performed
JPS6076700A (ja) ガンマ線照射の方法および装置
Möhlmann New pallet irradiation for Gammaster International

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20220121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7270069

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150