JP2022536121A - Facsを用いた胎児細胞の単離 - Google Patents

Facsを用いた胎児細胞の単離 Download PDF

Info

Publication number
JP2022536121A
JP2022536121A JP2021572557A JP2021572557A JP2022536121A JP 2022536121 A JP2022536121 A JP 2022536121A JP 2021572557 A JP2021572557 A JP 2021572557A JP 2021572557 A JP2021572557 A JP 2021572557A JP 2022536121 A JP2022536121 A JP 2022536121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
fetal
cell
markers
cytokeratin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021572557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020245459A5 (ja
Inventor
ニコライセン,ボレッテ,ヘストベック
コルヴァー,デイビッド,マシアス,マーティン,レイディング
クリステンセン,インガ,バーシュ
ラヴン,カタリーナ
ジェプセン,ライン,ダール
ハット,ロッテ
ジェンセン,パレ,シェルデ
シン,リプダマン
Original Assignee
アルセディ バイオテック エーピーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルセディ バイオテック エーピーエス filed Critical アルセディ バイオテック エーピーエス
Publication of JP2022536121A publication Critical patent/JP2022536121A/ja
Publication of JPWO2020245459A5 publication Critical patent/JPWO2020245459A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56966Animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5091Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing the pathological state of an organism
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/689Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to pregnancy or the gonads
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/36Gynecology or obstetrics
    • G01N2800/368Pregnancy complicated by disease or abnormalities of pregnancy, e.g. preeclampsia, preterm labour

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Abstract

本発明は、妊婦に由来する血液試料などの試料から胎児細胞を単離するための自動化された方法に関する。単離された胎児細胞は、胎児DNAにおける遺伝的異常を特定するために用いることができる。【選択図】なし

Description

本発明は、妊婦に由来する血液試料などの試料から胎児細胞を単離するための自動化された方法に関する。単離された胎児細胞は、胎児DNAにおける遺伝的異常を特定するために用いることができる。
妊娠中に、胎盤の胎児細胞が母体血液循環に侵入することがある。これらの胎児細胞のほとんどは、胎盤に由来する栄養膜細胞、血管内栄養膜細胞または絨毛外栄養膜細胞(EVT)である。母体循環に侵入するこれらの胎児細胞は、内皮および上皮の両方の特徴を示す。それにより上皮性栄養膜細胞が特性を変化させ母体循環に侵入する過程を、上皮間葉転換(EMT)とよぶ。
EMTは、それにより上皮細胞が次第にその上皮的特性を失い間葉類似の表現型を獲得する過程である。EMTは、胚上皮細胞の移動および一過性脱分化が例えば神経管の形成に必要とされる、初期胚発生において説明されている。
中胚葉マーカー(すなわち内皮マーカー)を正の選択マーカーとして用いることによって、母体血液試料にごく少数含まれる胎児細胞は、いくらかの母体細胞と共に濃縮される。、胎児細胞の陽性識別をその後、濃縮された細胞を上皮マーカーに接触させること(それによりEMT現象を利用する)により行う。血液試料に存在するいずれの正常母体細胞も、上皮マーカーを発現していない。
図2Aに示すような先行技術の方法では、母体血液試料を処理し、その後濃縮して大部分の母体細胞を除去する。次に、細胞を、蛍光標識した母性マーカーおよび胎児性マーカーで染色し、スライド上で走査する。後者の過程は、母体血液試料中のごく低い胎児細胞の存在率を考慮して、冗漫で時間がかかる。
一局面において、本発明は、妊婦の生物学的試料から胎児細胞を単離する方法に関し、方法は:
(a)上記の妊婦由来の生物学的試料を提供する工程であって、生物学的試料が、細胞画分を含む、工程;
(b)上記の細胞画分に含まれる細胞を、少なくとも1個の胎児細胞上皮マーカーおよび/または内皮マーカーに対する1種類以上の蛍光標識物質と接触させる工程;
(c)細胞に結合した1種類以上の蛍光標識物質の検出に基づき蛍光活性化細胞選別(FACS)によって、上記の細胞を選別する工程;
および
(d)個々の選別細胞に胎児由来識別子を割り振る工程を含む、選別細胞中の胎児細胞を識別する工程、
を含む。
発明者らは、FACSを用いて単一細胞選別し、かつ次に蛍光標識された1種類以上の抗体の複数のパラメーター(散乱およびシグナルなど)に関するFACSの結果を簡易に解析することにより胎児性である確率の高い細胞を識別することが可能であるという、意外な観察結果を得た。FACSの結果は、数値スコアであってもバイナリーであってもよい識別子と組み合わせることができる。本発明の方法を用いて、発明者らは、選別細胞中の胎児細胞を識別できる可能性の非常に高い方法を開発した。
従来技術の方法より有利な点が、図1に示され、主たる利点は、過程を完全自動化し得ること、および胎児細胞である可能性が高いと同定された細胞を単離する必要がないことである。
識別された細胞は、遺伝子解析により胎児細胞であると確認でき、かつ細胞の遺伝的異常を特定するために更に利用できる。
さらなる一局面において、本発明は、胎児における遺伝的異常を決定する方法に関し、方法は:
(a)本発明の方法によって単離される1個以上の胎児細胞を取得する工程;
および
(b)胎児細胞のゲノム中の遺伝的異常に関連する1種類以上の遺伝マーカーを検出する工程、
を含む。
胎児細胞の濃縮および単離にFACSを用いることの論拠。A)=この工程後の胎児細胞へのアクセスは時間と労力がかかりり、処理効率を低下させる。B)=この工程後の胎児細胞へのアクセスはより速く、母体細胞の混入リスクは低い。しかし、未だヒトの介入が必要である。C)=胎児細胞を物理的に取り出さない。96穴プレート当たり1細胞で、その後に単一細胞解析を行う。 FACSを用いない胎児細胞濃縮(A)およびFACSを用いる胎児細胞濃縮(B)。A.1およびB.1=サンプリング、A.2およびB.2=血液処理、A.3およびB.3=選択、濃縮および染色、A4.およびB.5=走査、および胎児細胞の「取り出し」ならびにB.4=FACS。 AlexaFluor488(X軸)(CK抗体)およびPE(Y軸)(CD14+CD45)に関するFACSプロットにおけるゲート1のXおよびY座標。5つの座標のうち、対角線を結ぶ2つは固定されておらず、x軸およびy軸において一定範囲を有する。 FACSを用いる単一細胞選別およびSTR分析を用いるそれらの解析。A)=サンプリング、B)=血液処理、C=選択、濃縮および染色、D)=FACS、ならびにE)=ABI3500(STR分析) AlexaFluor488(X軸)(CK抗体)およびPE(Y軸)(CD14+CD45)に関するFACSプロットにおけるゲートG7のXおよびY座標。ゲートG7を用いて、個々のチューブに個別に単一細胞を選別した。 単一選別細胞に関するSTR分析の編集データ。図中の割合(%)は、各試料からの個々の割合(%)の平均である。A)=母体細胞、B)=胎児細胞、C)=胎児細胞+母体細胞、D)=無細胞、およびE)=他の混入 胎児細胞の濃縮、識別、およびFACSを用いた細胞の単一選別後の分析の完全実施のワークフロー。A)=サンプリング、B)=血液処理、C=選択、濃縮および染色、D)=FACS、E)=全ゲノム増幅(WGA)、F)=ABI3500(STR分析)、ならびにG)=アレイ比較ゲノムハイブリダイゼーション。 ゲーティング方略。A)全イベント、FSC-A(X軸)およびSSC-A(Y軸)。高SSC値のイベント(デブリ(細胞片))を除外した。B)低SSCイベント、FSC-A(X軸)およびヘキスト(Y軸)。残りの細胞を次に、ヘキスト細胞についてゲートした。C)ヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。ヘキスト画分から、CKCD45CD14細胞を、単一細胞選別した。 第1選別のゲーティング方略。A)全イベント、FSC-A(X軸)およびSSC-A(Y軸)。高SSC値のイベント(デブリ)を除外した。B)低SSCイベント、FSC-A(X軸)およびヘキスト(Y軸)。残りの細胞を次に、ヘキスト細胞についてゲートした。C)ヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。ヘキスト画分から、CK中程度~高CD45CD14細胞を、濃縮工程としてバルク選別した。 第2選別のゲーティング方略。A)全イベント、FSC-A(X軸)およびSSC-A(Y軸)。高SSC値のイベント(デブリ)を除外した。B)低SSCイベント、FSC-A(X軸)およびヘキスト(Y軸)。残りの細胞を次に、ヘキスト細胞についてゲートした。C)ヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。ヘキスト画分から、CKCD45CD14細胞を、単一細胞選別した。 試料3091-Bに関する第1選別のゲーティング方略。A)全イベント、FSC-A(X軸)およびSSC-A(Y軸)。高SSC値のイベント(デブリ)を除外した。B)低SSCイベント、FSC-A(X軸)およびヘキスト(Y軸)。残りの細胞を次に、ヘキスト細胞についてゲートした。C)ヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。濃縮工程として、ヘキスト画分から、CD141+CD105中程度~高CD45CD14細胞を、バルク選別した。 試料3091-Bに関する第2選別のゲーティング方略。A)全イベント、FSC-A(X軸)およびSSC-A(Y軸)。高SSC値のイベント(デブリ)を除外した。B)低SSCイベント、FSC-A(X軸)およびヘキスト(Y軸)。残りの細胞を次に、ヘキスト細胞についてゲートした。C)ヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。ヘキスト画分から、CD141+CD105CD45CD14細胞を、単一細胞選別した。 第2選別のゲーティング方略。A)低SSCイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。試料AAL302-Bに関する第2の選別。ヘキスト、CD45およびCD14を添加しなかった。B)低SSCおよびヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。試料AAL302-Aに関する第2選別。ヘキストを添加したが、CD45およびCD14は添加しなかった。 第2選別のゲーティング方略。A)低SSCおよびヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。試料KO381に関する第2選別;ここでCD45は非添加。B)低SSCおよびヘキストイベント、AF488(X軸)およびAF555(Y軸)。試料KO380に関する第2選別;ここでCD14は添加しなかった。
母体血液試料からの胎児細胞単離に関する課題を、図1に示す。通常、30mLの血液試料は、赤血球溶血後におおよそ150mio(150x10)細胞を含む。これらを、本明細書中に記載の濃縮法を用いて、胎児細胞について濃縮できる。これは、おおよそ250,000細胞を含む試料をもたらす。これらの中にはごく少数の胎児細胞しか存在しないので、胎児細胞の用手スクリーニングまたはスライド上での細胞の選定は、多大な時間と労力を必要とする方法である。
そのような方法の一例を、図2Aのフロー図に示す;血液試料を取得し、試料を処理し濃縮する。残りの細胞をスライド上にスポットし、用手法および半自動的方法の組み合わせを用いて顕微鏡で走査し選定する。
本明細書中の実施例の一つは、蛍光活性化細胞選別(FACS)を利用して、胎児細胞についてこの集団をさらに濃縮して、個々に検査する細胞の数を数千個の細胞にさらに減らせることを、示している。この方法のフロー図を、図2Bに示す。
発明者らは、濃縮した母体血液試料から胎児細胞を単一選別できるという意外な発見をした。したがって発明はまた、出生前診断の方法に関し、方法は:
(1)細胞画分を含む、胎児を身ごもっている女性由来の血液試料を提供する工程;
(2)試料を胎児細胞に関して濃縮する工程;
(3)試料を:
(i)核に対する蛍光標識物質;
(ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質;
および
(iii)胎児細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
の群のそれぞれから選択される少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程;
(4)濃縮試料から蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で少なくとも1個の胎児細胞を単一細胞選別する工程であって、
(i)胎児細胞マーカーに対する蛍光標識物質の正の選択;
(ii)核に対する蛍光標識物質の正の選択;
および
(iii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質の負の選択、
に基づく、工程;
(5)選別細胞中の少なくとも1個の胎児栄養膜細胞を識別する工程であって、胎児栄養膜細胞から遺伝子型を取得することにより胎児起源識別子を個別に選別された細胞に割り振る工程を含む、工程、
および
(6)胎児の表現型を診断する工程、
を含む。
MACSを用いた濃縮の目的は、FACS機に供する細胞の数を減らすことである(濃縮がおおよそ150mio個からおおよそ250.000個へと細胞数を少させることを示す図1を参照のこと)。MACS濃縮の実施は、非濃縮試料からの胎児細胞の識別が可能であることを実証する実施例に示されるように、不要である。これは単に、FACS機におけるイベント数をかなり増やす。より具体的には、実施例3は、FACSを用いて胎児細胞に関し試料を濃縮できることを示している。
磁気活性化細胞選別(MACS)は、それらの表面抗原(CD分子)に応じて様々な細胞集団を分離する方法である。
他の実施態様において、MACSは、例えば上皮マーカーに対するマイクロビーズ(サイトケラチンマイクロビーズなど)を用いてなど、細胞内標的に対し用いられる。
Miltenyi BiotecのMACSシステムは、超常磁性ナノ粒子およびカラムを利用する。超常磁性ナノ粒子は、100nmのオーダーのものである。それらは、カラム内部でそれらを捕捉するために、標的細胞をタグ付けするために用いられる。カラムを永久磁石間に設置し、これにより磁性粒子細胞複合体がそこを通過するときに標識細胞が捕捉され得る。カラムは、鋼綿から成り、これは、磁場勾配を、カラムが永久磁石間に設置されたときに分離効率を最大化するように増加させる。
磁気活性化細胞選別は、しばしばマイクロビーズと組み合わせて一般に利用される方法であり、マイクロビーズは、特定の細胞を標的化するために利用できる、抗体にコンジュゲートされた磁気ナノ粒子である。磁気活性化細胞選別を利用して、所望の細胞について細胞集団を濃縮できる。磁性ナノ粒子は、標識物質に直接コンジュゲートされてよい。磁性ナノ粒子はまた、標識物質を結合できる他の物質にコンジュゲートされてもよい(2次標識)。
MACSを濃縮工程として選択した場合、この工程に先だって、細胞画分に含まれる細胞を、胎児細胞マーカーに対する少なくとも1種類の磁気標識で標識した物質と接触させる工程を実施することが好ましい。
本開示の一実施態様において、試料を、1種類以上の内皮マーカーに特異的な標識物質で標識された細胞を選択することによって、胎児細胞に関して濃縮する。内皮マーカーの例は、本明細書中の下でさらに記載される。
本開示の一実施態様において、試料を、1種類以上の上皮マーカーに特異的な標識物質で標識された細胞を選択することによって、胎児細胞に関して濃縮する。上皮マーカーの例には、本明細書中の下でさらに記載される。
上皮マーカーが、試料中の胎児細胞の濃縮のために、用いられてよい。濃縮は、固体表面への抗体固定化を利用して行われてよい。
細胞選別は、特異的物理特性の存在または非存在に基づき細胞集団を精製するために用いられる方法である。選別能を有するフローサイトメーターでは、機器は、細胞のサイズ、形態、および蛋白質発現を含むパラメーターを用いて細胞を検出し、次に液滴技術により細胞を選別し、次の実験用途のために細胞のサブセットを回収する。
フローサイトメトリーの細胞ソーターは、フローサイトメトリー分析装置とは異なり収集システムを有する。収集工程は、試料が、フローセルを通過するシース液の液流中に注入されレーザーが照射されると始まる。液流が次に、振動ノズルを通過して細胞を運ぶ。液流中の撹乱は、理想的には1個の細胞を含む液滴へとそれを分離する。帯電リングが、ちょうど液流が砕けて液滴になる位置に設置される。電荷が、蛍光強度が測定される直前に置かれるリングにかけられ、反対電荷が、液流から砕ける液滴上で捕捉される。帯電した液滴はその後、静電偏向システムを通って落下し、システムは、それらの電荷に基づいて液滴を容器に選り分ける。いくつかのシステムでは、電荷が液流に直接適用され、離脱する液滴は、液流と同じ符号の電荷を保持する。液流は次いで、液滴が離脱した後に中性に戻る。
滅菌条件下で収集されるならば、選別細胞を、さらに培養、操作、および試験できる。
そのようなFACSでの選別は、単一細胞選別およびバルク選別のいずれであってもよく、廃棄され所定の閾値を示さない細胞は…
ゲートを設定してFACS機がどのように細胞を選別するのかを規定する。設定に合致する細胞は、選別され、ゲート設定外の細胞は、後の試験のために選別されるかあるいは廃棄される。ユーザーがどのようにFACS機を設定したかに応じて、選別は、バルク選別または単一細胞選別のいずれかであってよい。バルク選別は、所定のゲート設定内の細胞が同じチューブ中に収集されるようにする。単一細胞選別は、所定の設定内の細胞が収集チューブに個々に選別されるようにする。単一細胞選別は多くの場合、実施例5に例示するように、バルク選別よりも多くの時間を要する。FACS機は数千細胞/秒で選別できるので、異なる設定は、実験に応じてかなり異なる。単一細胞コンパートメントへの選別では、96穴プレートなどの、低い出力を必要とする。対照的に、バルク選別を用いる場合には、チューブ当たり数千個の細胞を選別できる。
本発明の一実施態様において、試料を濃縮するためにバルク選別を用いる。別の一実施態様において、細胞を単一細胞選別する(例えば単一細胞コンパートメントへの選別など)ために単一細胞選別を用いる。
実験のゲーティング方略に依存して、まずバルク選別を用い次に単一選別することにより、試料に添加するのに必要とされる物質の量ならびに実験時間を削減できる。そのようなパラメーターは好適には、前方散乱、側方散乱、およびフローサイトメーター内のレーザーにより励起された蛍光色素分子から放射される蛍光などの定量化を含む。
前方散乱は、物体が引き起こしかつ細胞のサイズと通常相関する、光路方向における乱れであると理解される。
側方散乱は、光路方向から反射されかつ光路方向の粒状体の量に通常相関する、光であると理解される。
放射蛍光は、レーザーなどの光源が試料上に存在する蛍光色素分子を励起し所定のレーザーおよび蛍光色素分子に適合する当業者に公知のフィルターを通過する際に、定量される。特定の励起波長および蛍光波長を有する蛍光色素分子について、当業者であれば好適な波長、ならびに好適な励起および吸収フィルターを有する光源を選択できる。
パラメーターがフローサイトメーターにより測定されると、細胞が、選別され得る。好適にはこれは、独立したコンパートメントに各細胞を選別することによって実施される。選別された細胞は好ましくは、少なくとも1種類の上皮マーカーおよび/または内皮マーカーを発現するが、血球に特異的な少なくとも1種類の細胞マーカーを発現しない細胞である。選別のために細胞を選択する方法の例は、特定ゲートが選別のために選択される実施例に記載されている。ゲートは、選別細胞数を比較的少数に保ちながら胎児細胞の選別可能性を最大化するように選択される。残りの(非選別の)細胞は、廃棄され、その理由は、それらが胎児細胞を含むと予想されないからである。
好ましい別の一実施態様において、FACSを濃縮に用い、ここで好ましくは選別細胞を、濃縮試料をFACSで単一細胞選別する前に、単一のチューブに収集する。
一つの実施態様において、試料を、上皮マーカーのシグナルに基づいてFACSで濃縮する。
別の一実施態様において、試料を、内皮マーカーのシグナルに基づいてFACSで濃縮する。
したがって、濃縮工程としてFACSを選択した場合、この工程に先だって細胞画分に含まれる細胞を、胎児細胞マーカーに対する少なくとも1種類の蛍光標識された物質に接触させる工程を実施することが好ましい。
濃縮工程に続いて、FACSによる単一細胞選別を実施する。好ましい一実施態様において、少なくとも1種類の上皮マーカーについて陽性であり、かつ少なくとも1種類の血球マーカーについて陰性または低値である細胞を、単一細胞コンパートメントに選別する。これを、図8のC)に例示する。
好ましい別の一実施態様において、細胞胎児マーカー、核マーカーに関する正のシグナルおよび母性マーカーに関する負のシグナルに基づいて、細胞を単一細胞コンパートメントに選別する。これを、図8のB)およびC)に例示する。
好ましい一実施態様において、試料を、濃縮および単一細胞選別に対する同じゲーティング方略を用いることにより、選別する。
別の一実施態様において、試料を、濃縮および単一細胞選別に対する同じゲーティング方略を用いることにより、濃縮および単一細胞選別とは異なるゲートサイズで、選別する。
本明細書中に開示の単離法は好ましくは、蛍光標識物質を用いて、胎児細胞および母体細胞を選択的に標識する。一つの実施態様では、方法は、母体細胞から胎児細胞を識別するために内皮マーカー、上皮マーカーおよび血球マーカーを用いることに依存し、デブリ(細胞片)から細胞を識別するためにさらに核染色を用いてもよい。
他の実施態様において、標識物質は、本発明において用いる方法で(MACSなど)固定化され得るものなどの、磁気標識物質である。
胎児マーカーは、1種類以上のサイトケラチン(CK)などの、1種類以上の上皮マーカーであってよい。サイトケラチン類は、上皮組織の細胞内細胞骨格に見出されるケラチン蛋白質である。サイトケラチン類は、40~68キロダルトンでサイズが異なる。それらは、中間フィラメントの重要な構成要素であり、細胞が機械的ストレスに抵抗するのを助ける。上皮細胞内でのこれらのサイトケラチン類の発現は、特定器官または組織にかなり特異的である。サイトケラチン類は、ヒト・サイトケラチン1(CK1)、ヒト・サイトケラチン2(CK2)、ヒト・サイトケラチン3(CK3)、ヒト・サイトケラチン4(CK4)、ヒト・サイトケラチン5(CK5)、ヒト・サイトケラチン6(CK6)、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン9(CK9)、ヒト・サイトケラチン10(CK10)、ヒト・サイトケラチン13(CK13)、ヒト・サイトケラチン14(CK14)、ヒト・サイトケラチン15(CK15)、ヒト・サイトケラチン16(CK16)、ヒト・サイトケラチン17(CK17)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)、ヒト・サイトケラチン19(CK19)から成る群から選択される。
好ましい実施態様において、サイトケラチンは、CK7、CK8、CK18、CK19またはそれらの組み合わせである。
一つの実施態様において、上皮マーカーに対する標識物質は、汎CK標識物質である。汎CK標識物質は、1度に複数のサイトケラチン類を標的とする標識物質である。一つの実施態様において、汎CK標識物質は、58、56、52、60、51、48および68キロダルトンの分子量を有するサイトケラチン類を標的とする。
好ましい実施態様において、標識物質は、CK7、CK8、CK18、CK19を標的とする物質の組み合わせ、ならびに汎CK標識物質である。
異なるサイトケラチンマーカー間で区別する必要はないので、好適には異なるサイトケラチン類を標的とする蛍光標識物質は、同じ蛍光色素分子を有してよい。
内皮マーカーは、上記のような濃縮に利用できるが、蛍光標識に用いられてもよく、検出された蛍光が、識別子の算出に利用されてよい。
さらなるパラメーターは、蛍光標識された1種類以上の内皮マーカーの蛍光であってよい。内皮マーカーは、内皮細胞中/上で特異的に発現されるマーカーである。上記の内皮マーカーは好ましくは、他の細胞種の細胞中あるいは細胞上で特に発現されない。
好ましい一実施態様において、内皮マーカー由来の蛍光を、胎児細胞の単一細胞選別に用いる。
そのような内皮マーカーは、Thy-1(CD90)、トロンボモジュリン(CD141)、ヒト・エンドグリン(CD105)、ヒト・ビメンチン(Vim)、血管細胞接着分子(VCAM)、細胞間接着分子1(ICAM)、血管内皮増殖因子受容体1(VEGFR-1;Flt-1)、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR-2)、血管内皮増殖因子受容体3(VEGFR-3)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1(PAI-1)、内皮蛋白質C受容体(EPCR)、CD146、ITGA5、ITGB5、CDH11、CDH3およびCD59から成る群から選択できる。
好ましい実施態様において、内皮マーカーは、CD105および/またはCD141である。
好ましい別の一実施態様において、内皮マーカーは、CD90、CD105およびCD141である。
内皮マーカーに対する蛍光標識物質は、当業者に公知の方法で、共有結合的に複合体化される。好ましい実施態様では、AlexaFluor-488を用いる。好ましい別の一実施態様では、FITCを用いる。
一つの実施態様において、母体血球特異的マーカーを用いる。好適な母体細胞マーカーは、胎児細胞で発現されないマーカーであろう。好ましいマーカーは、白血球マーカーである。
好ましい実施態様において、母性マーカーは、CD14および/またはCD45などの、血球マーカーである。
好ましい別の一実施態様において、血球マーカーは、CD3、CD14、CD15、CD16、およびCD19に対するマーカーの組み合わせである。
本発明の特徴は、蛍光標識物質を用いた細胞の特異標識である。これらの物質は、特定種類の細胞に特異的に結合できる(例えば、細胞表面または内部のマーカーへの結合による)いかなる種類の分子であってもよい。
好ましい蛍光標識物質は、抗体である。
標識物質は、本発明により、抗体であってよく、当該技術分野において公知の任意の好適な抗体など(他の免疫学的に活性な抗体断片または一本鎖抗体を含む)であってよい。抗体分子は一般的に、Y字型の分子であり、その基本単位は、ジスルフィド結合による共有結合で互いに連結された2つの同一重鎖および2つの同一軽鎖の4つのポリペプチドから成る。これらの鎖のそれぞれは、異なるドメインに折りたたまれる。重鎖および軽鎖両方のC末端領域は、配列において保存されており、定常領域とよばれ、Cドメインとしても知られる。N末端領域(Vドメインとしても知られる)は、配列において可変であり、抗体の特異性を担う。抗体は、主にVドメイン中の短い6つの相補性決定領域により抗原を特異的に認識しそれに結合する。
標識物質は、単一の部分(例えば、ポリペプチドまたは蛋白質)であってよく、あるいは2つ以上の部分(例えば、一対の一本鎖抗体ドメインなどの一対のポリペプチド)であってもよい。抗体の作成法は、当業者には公知であり、モノクローナルまたはポリクローナル抗体を作成するための免疫付与方略による、あるいは代替的結合メンバーを作成するインビトロ法による。ポリクローナル抗体は、ヒツジ、ヤギ、ウサギまたはラットポリクローナル抗体などであってよい。
さらに、高親和性結合できる任意の好適な分子を用いることができ、そのような分子としては、一本鎖抗体(scFv)、特に、ファージディスプレイ(下記を参照のこと)によって取得され得るFabおよびscFv抗体、あるいは単一ドメイン抗体(VHH)またはキメラ抗体などの抗体断片が挙げられる。標識物質は、天然蛋白質またはポリペプチドに由来してよく;デノボ設計されてよく、あるいはライブラリーから選択されてもよい。例えば、標識物質は、抗体、一本鎖抗体(scFv)、単一ドメイン抗体(VHH)、リポカリン、一本鎖MHC分子、アンチカリン(登録商標)(Pieris)、アフィボディ(登録商標)、ナノボディ(Ablynx)またはトリネクチン(登録商標)(Phylos)に由来してよい。このように、各種の結合メンバーを作成する方法は、当該技術分野において公知である。
本発明の一実施態様において、標識物質は、抗体断片であり、好ましくは抗原結合断片または可変領域である。本発明の有用な抗体断片の例としては、Fab、Fab’、F(ab’)およびFv断片が挙げられる。抗体のパパイン消化は、Fab断片とよばれる、2つの同一な抗原結合断片を生成し、それぞれが単一抗原結合部位、および容易に結晶化し得るその能力のためそのようによばれる、残りの「Fc」断片を有する。ペプシン処理は、抗原を架橋できる2つの抗原結合断片を有する1つのF(ab’)断片、および残り別の断片(pFc’とよばれる)を生成する。
追加の断片としては、抗体断片から形成される二重特異性抗体、線状抗体、一本鎖抗体分子、および多重特異性抗体が挙げられる。
好ましい一実施態様において、本発明は、天然蛋白質またはポリペプチドに由来する標識物質に関し、蛋白質またはポリペプチドは、例えばデノボ設計されてよく、あるいはライブラリーから選択されてもよい。標識物質は、単一の部分(例えば、ポリペプチドまたは蛋白質)であってよく、あるいはそれは、2つ以上の部分(例えば、一対のポリペプチド)を含んでよい。標識物質は、例えば、しかし排他独占的に、リポカリン、一本鎖MHC分子、アンチカリン(登録商標)(Pieris)、アフィボディ(登録商標)(Affibody)、またはトリネクチン(登録商標)(Phylos)、ナノボディ(Ablynx)であってよい。標識物質は、当該技術分野で周知の組換え法によって選択または設計されてよい。
本発明の別の一実施態様において、標識物質は、アフィボディ(当該技術分野で公知の任意の好適なアフィボディなど)、特に本明細書中に定義されるような抗体(アフィボディまたはアフィボディの免疫学的断片など)である。アフィボディは、プロテインAのIgG結合ドメインのコンビナトリアル変異により構築されたアフィボディ・ライブラリーからインビトロで選択される。プロテインAは、細菌である黄色ブドウ球菌由来の表面蛋白質である。その結合ドメインは、58残基から成り、そのうち13残基が、アフィボディ(登録商標)ライブラリーを作成するために無作為化される。したがって、アフィボディのサイズは、抗体よりもかなり小さい(www.affibody.com)。
最後に、標識物質は、蛍光色素分子に直接または間接的に連結された受容体リガンドであってよい。
したがって、本発明の目的は、ハイブリダイゼーション技術に基づく、母体生物学的試料中の胎児細胞の選択的標識を提供することである。あるいは、胎児細胞により選択的に発現されるmRNAを認識するプローブを用いてもよい。
胎児細胞特異的RNA、一般的にはメッセンジャーRNA(mRNA)配列を、胎児細胞マーカーとして用いることができる。そのようなmRNAの存在は、胎児蛋白質の遺伝子が転写され発現されることを示している。胎児細胞および母体細胞を含む試料中の胎児細胞を標識するために用いるプローブとしては、特異的蛋白質をコードするRNA分子のヌクレオチド配列に相補的なヌクレオチド配列を含む、核酸分子が挙げられる。胎児細胞は、他の細胞種には存在しない、異なるmRNAまたはRNA種を含む。これらのRNAの検出は、胎児起源の細胞の標識に役立ち得る。
同様に、母体細胞を、母体細胞のmRNAに特異的なプローブを用いて標識してよい。
本発明においては、プローブは、RNAまたはDNA分子の検出のための、当該技術分野において公知のいかなる種類のプローブであってよい。当業者に公知の従来プローブとしては、市販の合成機を用いてデオキシヌクレオチドのヌクレオチドからそれぞれ合成されるRNAおよびDNAプローブが挙げられる。プローブは、天然ヌクレオチド塩基または天然ヌクレオチド塩基の既知の類似体から成ってよい。プローブは1つ以上のヌクレオチド類似体(ワトソン・クリック塩基対を形成できるペプチド核酸およびその他の合成分子を含む)を含むオリゴマーであってよいことが、さらに考慮される。
染色体DNAの検出には、蛍光In Situハイブリダイゼーション(FISH)がしばしば用いられる。
一つの実施態様において、標識物質(抗体など)または合成プローブを、それに蛍光色素分子を共有結合させることにより、直接標識する。別の一実施態様において、標識物質(抗体など)または合成プローブを、それに蛍光色素分子が共有結合させた第2の物質により、間接的に標識する。細胞中の標的へのこのようなプローブまたは標識物質の結合は、明るい蛍光として顕微鏡下で観察でき、あるいはFACSにより検出できる。
標識法の組み合わせを用いることによって、胎児細胞由来のシグナルを増強でき、それにより識別を容易にできる。
母体細胞のバックグラウンドに対する胎児細胞識別の確率および/または選択性を向上させるために、2種類以上の選択的標識を実施してもよい。2種類以上の標識は、上記の単一標識に用いられる標識のいずれかの組み合わせであってよい。したがって、組み合わせた標識を、2種類以上の異なるハイブリダイゼーションプローブ(同じ胎児性RNA、あるいはより好ましくは異なる胎児性RNAとのハイブリダイゼーション用のDNAプローブとPNAまたはLNAプローブの組み合わせなど)を用いることにより実施してよい。また、2種類以上の異なるDNAプローブ(またはPNAプローブ、または特異的ハイブリダイゼーション可能な同様のプローブ)を、異なる胎児性RNAとのハイブリダイゼーションに用いてもよい。同様に、同じ胎児抗原に対する特性を有する、あるいは異なる抗原に特異性を有する、異なる標識物質の組み合わせを用いてもよい。さらなる実施態様において、ヌクレオチドプローブおよび標識物質の組み合わせによる標識を実施できる。
蛍光色素分子は、検出手段の波長域において、かつさらに任意選択の第2の標識との好適な組み合わせにおいて放射するように選択される。特に、蛍光色素分子は、それぞれ495nmおよび520~530nmにおいて励起するFITC(フルオレセインイソチオシアネート)またはTRITC(イソチオシアン酸テトラメチルローダミン)から選択されてよい。用いることができるさらなる蛍光色素分子を、各種蛍光色素の励起および蛍光波長と共に下の表のリストに示す。
Figure 2022536121000001
Figure 2022536121000002
Figure 2022536121000003
Figure 2022536121000004
非標識の標識物質を、当該技術分野において公知のように用いてよく、例えば、非標識1次抗体に対する2次抗体を用いる第2の標識工程の利用により、抗体を上で論じたように標識する(標識した蛍光色素分子など)。この2工程により、胎児細胞からのシグナルを増強できる。さらなる検出工程を、本明細書中で後述するように間接標識を用いて含めてもよい。
蛍光標識される抗体は、少なくとも1つの蛍光色素分子で直接または間接的に標識できる。当業者であれば好適な蛍光色素分子を選択でき、それは、AlexaFluor488、AlexaFluor555、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、BV421などのいかなる蛍光色素分子であってもよい。
2種類以上の上皮マーカーを用いる場合、これらのマーカーは、同じ蛍光色素分子に連結されてよい。その理由は、異なるマーカーを有する細胞間を区別する必要がないことが多いからである。同じことが、2種類以上の内皮マーカーを用いる場合および/または2種類以上の母体細胞マーカーを用いる場合に当てはまる。
蛍光標識される物質の間接標識は、マーカーに結合した標識物質を結合する2次抗体に、蛍光色素分子を付着することにより成し得る。
好ましい一実施態様において、2次抗体は、それぞれ495nmおよび520~530nmでの励起を有するFITC(フルオレセインイソチオシアネート)またはTRITC(イソチオシアン酸テトラメチルローダミン)から選択されてよい。用いることのできるさらなる蛍光色素分子のリストを、上の表に示す。
好ましい別の一実施態様において、2次抗体は、それぞれ490nmおよび555nmでの励起を有するAlexaFluor488またはAlexaFluor555から選択されてよい。
フローサイトメーターは、より小さい粒子も選定し、それらについてもパラメーターを定量化するので、好ましくは真核細胞マーカーを用いる。当業者にとっては、そのような色素は通常、DNA挿入色素であり、ヘキスト色素、DAPI、ヨウ化プロピジウム、7-AAD、Vybrant DyeCycle Stain、SYTOX stain、またはSYTO stainなどの色素であってもよい。
別の一実施態様において、色素は、Vybrant DyeCycle Ruby Stainである。
本発明の目的は、母体細胞およびデブリから胎児細胞を区別するために用いられる1種類以上の測定パラメーターを用いて細胞ソーターで選別された細胞を分析することによる、単一胎児細胞の単離のための半自動化または完全自動化された方法を提供することである。測定パラメーターは、胎児識別子の算出に用いることができる。これにより、胎児性である、もしくは胎児起源性である可能性が高い、単一選別細胞を識別できる。単離した細胞は、胎児遺伝子型の遺伝子解析に利用できる。
本発明の一局面は、妊婦の生物学的試料から胎児細胞を単離する方法に関し、方法は:
(a)上記妊婦由来の生物学的試料を提供する工程であって、生物学的試料が細胞画分を含む、工程;
(b)上記細胞画分中の細胞を、少なくとも1個の胎児細胞上皮マーカーおよび/または内皮マーカーに対する1種類以上の蛍光標識物質と接触させる工程;
(c)細胞に結合した1種類以上の蛍光標識物質の検出に基づき、蛍光活性化細胞選別(FACS)により、上記細胞を選別する工程;
および
(d)個々の選別細胞に胎児起源識別子を割り振る工程を含む、上記選別された細胞中の胎児細胞を識別する工程、
を含む。
一つの実施態様において、細胞画分を、FACS実施前に胎児細胞について濃縮する。
濃縮は、少なくとも1種類の内皮マーカーを発現する細胞を濃縮することを含んでよい。内皮マーカーの例は、本明細書中でさらに説明される。
好ましい一実施態様において、胎児起源識別子を用いて母体細胞と胎児細胞を区別する。理想的には、これは、高い確実性で行われ、そのため下記のように胎児起源を確認する必要がない。
一つの実施態様において、胎児起源識別子は、細胞を胎児性または非胎児性に分類するバイナリー識別子である。胎児起源識別子は、検証済みである胎児細胞および母体細胞の由来を含む学習データーセットを用いる人工知能、ニューラルネットワーク、ランダムフォレスト、機械学習、回帰分析、または分類ツリーを利用して算出されてよい。
いくつかの実施態様において、胎児起源識別子は、バイナリーである;すなわち個々の細胞を、胎児性である可能性が高い、または胎児性である可能性が低いと分類する。他の実施態様において、識別子は、胎児起源の確率を個々の細胞に割り振る。
いくつかの実施態様において、胎児起源識別子を、胎児細胞であることが検証されたものに基づいて算出する。以下でさらに説明するように、個別に選別された細胞について胎児遺伝子型を取得することにより、胎児細胞の起源を検証するなど。
胎児起源識別子は、FACSで各細胞について検出されたパラメーターに基づいて算出される。すなわち、方法は、特定の胎児起源識別子を、選別された個々の細胞に割り振る。1つの母体試料に由来する細胞を選別した後に、出力結果は、胎児起源識別子と関連する細胞の選別されたアレイであってよい。データを、個々の選別細胞をその特定の胎児起源識別子と関連付けることができるように構造化する。
細胞遺伝子解析の次の工程において、胎児起源である最も高い確率が割り当てられた細胞から開始してよく、必要に応じて、次に高い値などで継続できる。胎児細胞中のDNAの分析には、胎児由来のわずか1個の細胞が必要とされる。より確実であるためには、胎児由来の2個以上の細胞(例えば胎児由来の少なくとも3個の細胞など)を分析することが好ましい。
確率は、起源が検証された胎児細胞および母体細胞を含む学習データーセットを用いる回帰から取得された関数により算出されてよい。
好ましい一実施態様において、回帰分析は、ロジスティック回帰である。
当業者であれば、ロジスティック回帰が自然対数または常用対数のいずれかであることを理解するであろう。ロジスティック回帰は、定数パラメーターおよび確率を算出するために、蛍光の定量から得られた、パラメーターの特定値を含む。
一つの実施態様において、生物学的試料は、末梢血試料などの血液試料である。
血液試料は、5~30mlの容積を有してよい。試料は、血液試料に好適なチューブ中に取得されてよい。
好ましい別の一実施態様において、血液試料は、2~100mL(3~70、5~50mL、5~30mLおよび10~30mLなど)の容積を有してよい。
一つの実施態様において、細胞画分を、好適には生物学的試料を遠心分離することにより、生物学的試料から分離する。生物学的試料の遠心分離は好ましくは、0~25分間、より好ましくは0~15分間、および最も好ましくは5~10分間である。試料に加える遠心力は好ましくは、0~5000G、より好ましくは500~3000G、および最も好ましくは1000~2000G(1600Gなど)である。
当業者であれば、血液試料を血漿画分および細胞画分に分離する遠心分離を理解しているであろう。細胞画分は、赤血球、白血球(white blood cell、leukocyte)および胎児栄養膜細胞、胎児の絨毛外栄養膜細胞、ならびに血管内胎児栄養膜細胞から成るであろう。
別の一実施態様において、生物学的試料は、子宮頸部塗抹である。綿棒からの粘液をまず、酢酸またはDDTを用いて溶解してよい。本工程後に得られた細胞画分を次に、パラホルムアルデヒドで固定する。子宮頸部塗抹由来の細胞画分は、胎児細胞(細胞性栄養膜細胞、合胞体栄養膜細胞および/または間質栄養膜細胞などの栄養膜細胞)および扁平上皮細胞、円柱上皮細胞、白血球および赤血球を含む。その後、胎児細胞を、HLA-Gおよび/またはCD105/CD141を用いて濃縮し、本明細書中の血液試料に関する記載の方法で、染色してよい。
本発明の一実施態様において、母体試料の細胞固定は、母体試料中の胎児細胞の安定性を大幅に増加させ、胎児細胞の濃縮および識別を可能にする(例えば、本明細書中でさらに記載されるように)。ひとつの実施態様において、固定法を、サンプリング直後の未濃縮試料(すなわち第1の実施態様に記載の方法の工程)に実施してよく、その結果母体試料中の細胞成分が固定される。同時に、固定はとても軽度であるため、母体赤血球を次の溶解工程で選択的に溶解できる。
固定は好ましくは、1~60分間実施される。より好ましくは、固定は、5~30分間実施され、および最も好ましくは、固定は、5~15分間(10分間など)実施される。
固定溶液は好ましくは、0.5%~7.5%のパラホルムアルデヒド、より好ましくは1%~6%のパラホルムアルデヒド、および最も好ましくは1.5%~2%のパラホルムアルデヒドを含む。
パラホルムアルデヒドに加えて、固定溶液は好ましくは、0.05M~0.3M濃度の塩を含む。より好ましくは、塩濃度は、0.1M~0.2M、および最も好ましくは0.125M~0.175Mの濃度である。
好ましくは、固定工程後に、工程(a)の固定試料を溶解緩衝液と接触させることを含む、赤血球の溶解の工程を実施してもよい。
溶解緩衝液は通常、非イオン性界面活性剤、好ましくはトリトンX-100を含む。界面活性剤の好ましい濃度は、0.01%(w/w)~0.5%、より好ましくは0.05%~0.3%、および最も好ましくは0.1%である。
好ましい一実施態様において、溶解工程を、固定工程の直後に実施する。つまり、固定および溶解の両方を、第1の実施態様に記載の方法の工程(a)の後かつ工程(b)の前に実施する。すなわち、溶解液を、試料に直接添加する;例えば、固定後10分間。溶解は通常、1分間~120分間、より好ましくは5~60分間、および最も好ましくは6~10分間行われる。
溶解緩衝液は、赤血球溶血に加えて、白血球の細胞膜に小型の開口を生成することもあり、これは、標識物質が細胞膜を透過しそれらの標的抗原に結合することを可能にする。
胎児細胞の起源を、個別に選別された細胞について胎児遺伝子型を得ることにより検証する。遺伝子型が母体遺伝子型と異なる場合、細胞は胎児起源のものであると考えられる。このような検証は、短い縦列反復の分析(STR分析)により実施できる。
別の一実施態様において、検証は、最初にゲノムを増幅すること、およびその一部を短い縦列反復の分析(STR分析)に供することにより実施できる。
別の一実施態様において、検証は、全ゲノム増幅後に一塩基多型(SNP)を分析することにより、すなわちSNPアレイで、実施される。
さらなる一実施態様において、胎児起源を、以下でさらに説明するような、遺伝マーカー検出に好適な方法のいずれかにより検証する。例えば次世代シーケンシング(NGS)など。
第二の局面において、本発明は胎児中の遺伝的異常を決定する方法に関し、方法は:
(a)本明細書中に記載の方法によって単離される1個以上の胎児細胞を取得する工程;
および
(b)胎児細胞のゲノム中の遺伝的異常に関連する1種類以上の遺伝マーカーを検出する工程、
を含む。
遺伝マーカーは、RFLP、サザンブロット解析、マイクロアレイを基盤とする比較ゲノムハイブリダイゼーション(aCGH)、短い縦列反復の分析(STR分析)、全ゲノム増幅、全ゲノムスキャン、SNPアレイ、ポロニーシーケンシング、ショットガンシーケンシング、超並列シーケンシング法(MPSS)、サンガー配列決定法、PCRを基盤とする方法および次世代シーケンシング法から成る群から選択される1種類以上の方法を用いて検出される。
次世代シーケンシング法は、Illumina(Solexa)シーケンシング、Roche454シーケンシング、Ion torrent:プロトン/PGMシーケンシングおよび/またはSOLiDシーケンシングから成る群から選択できる。
遺伝的異常は、異数性、モノソミー、ポリソミー、トリソミー、コピー数のバリエーション(CNV)、単一ヌクレオチド変異(SNV)、または単一遺伝子病である。
いくつかの実施態様において、単一胎児細胞のDNA内容を、遺伝マーカーを検出し確認するための方法を実施可能にするために、増幅する必要がある。
複数の方法が、高忠実度全ゲノム増幅のために開発されており、複数置換増幅(MDA)、縮退オリゴヌクレオチドPCR(DOP-PCR)およびプライマー伸長プレ増幅法(PEP)を含む。DOP-PCRおよびPEPは、標準的PCR技術に基づく一方で、MDAは、等温反応条件で実施できる。
胎児DNAの検出/分析を、以下の方法で実施できる:TaqManプライマー/プローブセットを用いたSNP遺伝子型決定、qPCRおよびPCRを基盤とする変異検出、次世代シーケンシング(NGS)、短い縦列反復/マイクロサテライトの分析、サンガー配列決定法、RFLPおよびサザンブロット分析ならびにアレイ技術(比較ゲノムハイブリダイゼーションなど)。
本明細書中の方法およびおよびシステムに基づいて決定され得る胎児の状態は、胎児の存在および/または胎児の病態(胎児の異数性など)を含む。このような胎児の異常は、例えば、13トリソミー、18トリソミー、21トリソミー(ダウン症候群)、クラインフェルター症候群(XXY)および他の性染色体または常染色体の数の異常であり得る。
本明細書中の方法を用いて検出可できる他の胎児病態としては、Ip36の重複、dup(17)(pll.2pll.2)症候群、ダウン症候群、ペリツェウス・メルツバッハー病、dup(22)(qll.2qll.2)症候群、ネコ眼症候群などの、部分異数性が挙げられる。
一つの実施態様において、検出すべき胎児異常は、性染色体または常染色体における1種類以上の欠失による。このような異常としては、猫鳴き症候群、ウォルフ・ヒルシュホーン症候群、ウィリアムズ・ボイレン症候群、シャルコー・マリー・トゥース病、遺伝性圧脆弱性ニューロパチー、スミス・マギニス症候群、神経線維腫症、アラジール症候群、帆心臓顔症候群、ディジョージ症候群、ステロイドスルファターゼ欠損症、カルマン症候群、小眼球症・線状皮膚欠損症候群、副腎低形成、グリセロールキナーゼ欠損症、ペリツェウス・メルツバッハー病、Y染色体精巣決定因子、アゾスペルミア(因子a)、アゾスペルミア(因子b)、アゾスペルミア(因子c)またはIp36の欠失が挙げられる。
いくつかの場合において、胎児異常は、XO症候群などの、染色体数の異常な減少または増加である。
実施例
本明細書の実施例の節で説明される抗体は、下の表に示される特異的抗体である。
Figure 2022536121000005
抗体の名称にFITCまたはPEが付くものは、直接コンジュゲートされた抗体である。
実施例1:MACSを用いる胎児細胞の濃縮と染色、それに続くFACSを用いる胎児細胞の第2濃縮、それに続くCellCelectorを用いる胎児細胞の走査と選定
血液試料を、10~14週の妊娠期間の13人の妊婦から採取した。試料を、下記の方法を用いて処理し胎児細胞を濃縮した。
血液処理
全量30mLの末梢血を、Cell-Free DNA BCT(登録商標)チューブ(Streck、Omaha、USA)に採取した。血液試料を、1000~2000gで2~10分間遠心分離し、血漿を除いた。血液試料を、リン酸緩衝性生理食塩水(PBS)中の1~10%ホルムアルデヒド緩衝液中で2~10分間固定し、その後赤血球を、PBS中の0.1~1%のTriton-X-100界面活性剤中で6~10分間溶血させた。細胞をその後、PBSおよび0.5%ウシ血清アルブミン緩衝液中で洗浄し、胎児細胞濃縮前にペレットにした。
Miltenyiの磁気活性化細胞選別(MACS)を用いる胎児細胞の濃縮と染色
胎児細胞濃縮を、MACSを用いて実施した(Miltenyi Biotec、Germany)。「血液処理」後のペレット化した非濃縮細胞を、CD105およびCD141抗体(マイクロビーズ)と15分間~1時間インキュベートし、細胞懸濁液を、濃縮のためにMACSカラムに添加した。担持細胞を、15mLチューブに投入し洗浄し(10分間の遠心分離)その後、抗体染色のため第2のカラムに濃縮した細胞を添加した。染色を、15分間~1時間、胎児細胞を標的とするサイトケラチン1次抗体カクテルならびに母体白血球を標的とするCD14およびCD45抗体と濃縮細胞画分をインキュベートすることによりカラム上で行った。1次抗体とのインキュベーション後に、カラム中の細胞を、PBSで3回すすいだ。その後、蛍光色素AlexaFluor488(AF488)(胎児細胞上のCK類を標的とする)およびAlexaFluor555(AF555)(母体白血球上のCD14およびCD45を標的とする)で標識した2次抗体を添加し、細胞を、15分間~1時間インキュベートした。染色細胞を、PBSで2回洗浄した後、取り出しFACSまで4℃で保存した。
FACSを用いる胎児細胞濃縮
20μLの5μMヘキスト33342を、MACSで濃縮した細胞に添加した。細胞を、濃縮の別の工程のために、FACS機にかけた(図2)。胎児細胞を、405nm(ヘキスト33342)、488nm(AlexaFlour488)および561nm(AlexaFluor555)のレーザーにて、FACS Aria III(BD Biosciences、USA)で選別した。蛍光シグナルを、各帯域通過フィルター:450/50nm、530/30nmおよび585/42nm、を用いて、収集した。蛍光補正およびダブレット除去を行わなかった。光電子増倍管の電圧を、次のパラメーター:FSC:300、SSC:390、AF488:360、AF555:236、ヘキスト:500、に設定し、およびFSC-H閾値は、5000であった。100μmのノズルを用い、FACS機を、循環胎児細胞が稀であるため降伏モードで選別するように設定した。全ての細胞を、前方散乱/側方散乱(FSC/SSC)プロットに含めた。ヘキスト画分から、領域(ゲートG1)をAF488/AF555蛍光プロット中に設けて、目的細胞を選別した。選別した細胞の解析を、FlowJoソフトウェア(FlowJo、LLC USA)を用いて行った。XY座標でのゲートG1の一例を、図3に示す。平均で2244細胞を選別した。細胞を、ガラススライド上に塗抹し、CellCelector(蛍光スキャナー細胞ピッカー)を用いて分類した。選別細胞中に107個の胎児細胞が存在し、平均で試料当たり7.9個の胎児細胞であった(表3)。
Figure 2022536121000006
実施例2:MACSを用いる胎児細胞の濃縮と染色、それに続くFACSを用いる胎児細胞の単一細胞選別
30mLの血液試料を、10~14週の妊娠期間の13人の妊婦から採取した。試料を処理し、胎児細胞を、磁気ビーズ上で濃縮し、上記の方法を用いて染色し、実施例1に記載のように設定したFACS Aria III機にかけた。AlexaFluor488およびAlexaFluor555(PE)に対するFACSグラフ上の選別ゲート(G7)を用いて、1秒当たりおおよそ100~600イベントのイベントレートで、5μlのTE緩衝液を含む単一PCRチューブ(複数)にそのゲートで全ての細胞を個別に回収した(図5)。選別した細胞を、-80℃で凍結した。このゲートを用いて、平均で17個の細胞を、各試料から収集した。細胞を次に、短い縦列反復(STR)の分析に供して、これらの細胞の起源(胎児性または母性)を明らかにした(図4)。STR分析の前に、胎児細胞を、製造元の指示にしたがいPrepGem Universal(Zygem、New Zealand)を用いて溶解した。STR遺伝子型プロファイルを、ABI3500遺伝子分析装置を用いる断片サイズキャピラリー電気泳動により作成した。データ解析を、GeneMapper ID-X断片サイズ解析ソフトウェア(Thermo Fischer Scientific、USA)で行った。単一選別細胞に関するSTR分析からの結果を、表4および図6に示す。
Figure 2022536121000007
細胞の起源(胎児性または母性)をSTR分析により解釈した。13の連続する試料を、MACSを用いて、CD105およびCD141マイクロビーズで濃縮し、続いてサイトケラチン、CD45、CD14およびヘキスト染色を用いてFACS Aria IIIで単一細胞選別した。4~47個の細胞を選別し、STR分析は、選別した細胞中3~36個の胎児細胞を明らかにし、平均で試料あたり9.6個の胎児細胞を有した。
連続する13試料から4~47個の細胞を選別し、平均で17.5個の細胞であった(表4)。3~36個の胎児細胞を、STR分析により識別し、平均で9.6個の胎児細胞であった。実施例1(7.9個胎児細胞が識別された)と比較して、これは、単一細胞の単離が、MACSで濃縮した試料をFACSで選別する場合に可能であることを示している。
この時点で、全ての単一選別された細胞の起源(胎児性または母性)が明らかになった。また、すべての細胞に関して、FACS機での5つの異なるパラメーター(前方散乱(FSC-A)、側方散乱(SSC-A)、ヘキストBlue-A(核染色)、AlexaFluor488-A(胎児細胞上のCK抗体を標的とする)、およびAlexaFluor555(PE-A)(母体白血球上のCD14およびCD45を標的とする)の値が既知となった。全てのこの情報に基づき、モデルを、STR情報が利用できない将来の試料について局在する胎児細胞の確率を予測するために、ロジスティック回帰と呼ばれる数学的方法を用いて構築した。
モデル:
胎児細胞を予測するためのモデルは、ロジスティック回帰と呼ばれる数学的方法に基づき、これは、すべての試料に対し単一選別細胞が胎児性であるか否かの確率を与える。
ロジスティック関数は、以下である:
Figure 2022536121000008
ここでX1、X2…Xpは、各単一選別細胞について測定される特異的な変数である。上記のように、本明細書中に記載の実施例の場合、FACS機により測定される5つの変数(FSC-A、SSC-A、ヘキストBlue-A、AlexaFluor488-A、およびPE-A)を有する。X1、X2、X3、X4、およびX5はそれぞれ、すべての細胞についてFSC-A、SSC-A、ヘキストBlue-A、AlexaFluor488-A、およびAlexaFluor555(PE-A)に対し記録された値に対応する。
β0、β1、β2… βpは、方程式中の係数または定数である。ここでは、6つの係数があり、β0は独立しており(5つの変数が全てゼロである場合の確率を反映する)であり、β1、β2、β3、β4、およびβ5はそれぞれ、細胞が胎児性または母性である確率に対するFSC-A、SSC-A、ヘキストBlue-A、AlexaFluor488-A、およびAlexaFluor555(PE-A)の寄与を反映する。しかし、この寄与は、それらの絶対値により反映されない。この6つの係数は、細胞の起源(胎児性または母性)および各細胞に関する5つの変数すべての値が既知である(現在のデータセットでは、それは121個の胎児細胞および90個の母体細胞から成る)場合の「学習」データセットから算出される一定値である。これらのβの値は、「学習」データセットにおける全細胞について胎児細胞が可能な限り高い確率(1に近い)になり、かつ母体細胞が可能な限り低い確率(0に近い)になるように、計算される。表5に示すこれらのβ値(β0、β1、β2、β3、β4およびβ5)は、本発明者らのデータに固有である。
Figure 2022536121000009
試料中の全ての単一選別細胞について本アルゴリズムを用いると、p(X)は、0と1の間の値となる。所定の細胞に対するp(X)の値が大きいほど、アルゴリズムは、その細胞が胎児細胞である確率をより高く見積もる。胎児性である確率が最も高い細胞の50%のみに注目することにより胎児細胞の数を濃縮できるかを試験するために、3つの単一細胞選別試料について本モデルを運用した。胎児細胞の量は、選別後に38~83%の差異があり、最も高い確率の細胞に注目することによってこれが大幅に増加した。この結果を、表6に示す。
Figure 2022536121000010
全3試料で、胎児細胞数は、胎児細胞である高い確率を有すると示された試料の第1の半量において増加した。これは、処理能力を促進し、また単一胎児細胞の下流遺伝子解析に関するCOGSを低下させるかもしれない。
上記のアプローチを用いて異なるFACSプロット上で胎児細胞の位置を予測するためのモデルの実施が、達成され;そのワークフローは、図7のようである。細胞の単一選別後に、全ての細胞中のDNAを、全ゲノム増幅(WGA)を用いて増幅する。WGA産物の画分を次に用いてSTR分析を実施する。胎児性であると判明した細胞からのDNAの残りを次いで、aCGHまたは他の妥当な下流アプローチを用いる遺伝子解析に利用する。
実施例3:FACSを用いる胎児細胞の濃縮、それに続くCellCelectorを用いる胎児細胞の走査および選定
MACS濃縮を用いる胎児細胞濃縮を必要としない胎児細胞のFACS分離の可能性を探るため、10mLの血液試料を、10~14週間の妊娠期間の8人の妊婦から採取した。血液試料を処理し、白血球を、実施例1に記載のようにペレットにした。血液処理後に、細胞を、4つの試料では多様な濃度のCK抗体のみのカクテルで、別の4つの試料ではCK抗体ならびにCD14およびCD45抗体のカクテルで染色した。Alexa-Fluor488およびAlexaFluor555(PE)に関するFACSプロット上のゲートG1に存在する細胞を、実施例1でのように選別した。平均で55millイベントが記録され、22,140個の細胞が、すべての試料から選別された。細胞を、ガラススライド上に塗抹し、CellCelector(蛍光スキャナー細胞ピッカー)用いて分類した。平均で、10mLの全血から4個の胎児細胞を回収し、濃縮がFACSのみを用いて行われ得ることを示す(表7)。
Figure 2022536121000011
実施例4:MACSを用いる胎児細胞を濃縮し染色、それに続くFACSを用いる胎児細胞の単一細胞選別
複数のFACS機における本発明の適用性を探るために、FACS Aria IIIの代わりにFACS Melody(BD Biosciences、USA)において、実施例2に示すように例を実施した。以下の例で、胎児細胞が、血液処理され、MACSプラットフォームで内皮マーカー(CD105およびCD141)に特異的な抗体を用いて濃縮され、その後、実施例1に記載されるように上皮マーカー(CK)について染色された血液30mLからの同定され得ることを示す。濃縮され染色された細胞は、サイトケラチン、CD45、CD14およびヘキスト染色を用いてFACS Melody(BD Biosciences、USA)で単一細胞選別された。
FACSを用いる単一細胞選別
FACSの直前に、20μLの5μMヘキスト33342溶液を、濃縮細胞ペレットに添加して核を染色した。
濃縮し染色した細胞を、405nm、488nm、および561nmのレーザーでFACS Melody(BD Biosciences、USA)で選別した。蛍光シグナルを、各帯域通過フィルター(448/45nm(Hoechst33342)、527/32nm(AF488)および585/40nm(AF555))を用いて収集した。蛍光補正およびダブレット除去を行わなかった。光電子増倍管の電圧を、次のパラメーターに設定した:FSC:278、SSC:530、AF488:336、AF555:271、ヘキスト:470およびFSC閾値:2939。100μmのノズルを適用し、FACS機を、循環する胎児細胞が稀であるため降伏モードで選別するように設定した。
まず、側方散乱(SSC)が非常に高値である全てのイベント(デブリ)を除外し、残りの細胞を、ヘキストイベントについてゲートした。続いて、ヘキストイベントを、CKかつCD45かつCD14についてゲートした。ゲーティング方略の一例を、図8に示す。細胞を、1秒当たりおおよそ100~600イベントのるイベントレートで、5μlのTE緩衝液を含む200μlのPCRチューブに個別に選別した。選別された細胞を、-80℃で凍結した。細胞を次に、実施例2に記載されるように、それらの起源(胎児性または母性)を明らかにするために、短い縦列反復(STR)の分析に供した。
実施例4の実験結果
表8から分かるように、10~26個の細胞を、連続する9つの試料において選別し、その平均は17.9個であった。STR分析により、0~16個の胎児細胞が、平均7.0個の胎児細胞で、試料当たり識別された。実施例1(7.9個の胎児細胞が識別された)および実施例2(9.6個の胎児細胞が単離された)と比較して、FACS機の選択が本発明の結果に影響を与えないことを示している。
Figure 2022536121000012
連続する9試料を、MACSを用いてCD105およびCD141マイクロビーズで濃縮し、続いてサイトケラチン、CD45、CD14およびヘキスト染色を用いてFACS Melodyで単一細胞選別した。10~26個の細胞が選別され、STR分析は、選別細胞中に0~16個の胎児細胞を見いだし、平均で試料あたり7.0個であった。
実施例5:FACSを用いる胎児細胞の濃縮、それに続くFACSを用いる胎児細胞の単一細胞選別
MACSを用いた濃縮を回避できるかを探るために、MACS濃縮の代わりにFACS濃縮を行い、その後FACS機で単一細胞選別を実施した。換言すると、細胞を「二重FACS」に供した。FACS濃縮は、大部分の母体細胞およびデブリを除去し、これは、母体性の混入のない胎児細胞のその後の単一細胞選別を可能にした。2回のFACSの両方における胎児細胞の識別は、サイトケラチン、CD45、CD14およびヘキスト染色のみに基づき、内皮マーカーは用いなかった。
10mLの血液試料を、10~14週間の妊娠期間の10人の妊婦から採取した。血液試料を、実施例1に記載されるように処理した。
胎児細胞染色
血液処理後、チューブ中でペレットにした細胞を、CK7、CK8、CK18、CK19、汎CK(CKワイドスペクトラム)、CD14、およびCD45を標的とする1次抗体で15分間~1時間染色した。細胞を次に、PBSで洗浄し、550gで10分間遠心分離し、上清を除いた。次に、AF488(CK類を標的とする)およびAF555(CD45+CD14を標的とする)で標識された2次抗体を添加し、15分間~1時間インキュベートした。細胞を2回洗浄し、上清を除いて500μlにした。
FACS濃縮および単一細胞選別
FACS Melodyでの選別直前に、細胞を、500μLの20μMヘキスト33342溶液で染色し、PBSを加えて4mLの最終容積にした。FACS設定は、実施例4に記載したものと同一であった。
まず、側方散乱(SSC)が非常に高値である全てのイベント(デブリ)を除外し、残りの細胞を次に、ヘキストイベントについてゲートした。続いて、ヘキストイベントを、中程度~高レベルのCKを発現しており(CK中程度から高)かつCD45CD14であるものについてゲートした。ゲーティングの一例を、図9に示す。細胞を、1秒当たりおおよそ5,000~20,000イベントのイベントレートで、25μLのPBSを含む1.5mLエペンドルフチューブにバルク選別した。選別された細胞を、最終容積500μLに希釈し、次に、CKの高発現の細胞(CK)についてのみゲートすることを除き同じゲーティング方略を用いて再び選別した。ゲーティングの一例を、図10に示す。細胞を、1秒当たりおおよそ100~600イベントのイベントレートで、5μLのTE緩衝液を含むPCRチューブに単一細胞選別した。イベントレートを、降伏モードで選別するようにFACS機を設定したので、母体細胞の混入を避けるためこの低い値に設定した。選別された細胞を、上記のように実施したSTR分析の前に-80℃で凍結した。
実施例5の実験結果
表9は、第1および第2選別からの選別細胞数ならびにSTR分析で識別された胎児細胞数を表している。第1選別から、おおよそ15,000~33,000細胞が選別され、第2選別では、5~32細胞が選別された。第2選別からの細胞を次に、STR分析し、それは10mLの血液当たり0~9個の胎児細胞を明らかにし、平均で2.4個の胎児細胞であった。これは、胎児細胞単離が、FACSおよび上皮マーカーならびにCD45、CD14およびヘキストの染色を用いることのみで行われ得ることを示している。
Figure 2022536121000013
連続する10試料を、FACS Melody機で「二重選別」した。第1の選別はおおよそ15,000~32,000細胞を生じ、この細胞を次に、再びFACSにかけ単一細胞選別した。5~32細胞が選別され、STR分析は、単一細胞選別した細胞中に0~9個の胎児細胞が存在し、平均2.4個であることを明らかにした。
実施例6:FACSを用いる胎児細胞の濃縮、それに続くFACSを用いる胎児細胞の単一細胞選別:胎児内皮マーカー
本実施例では、「二重FACS」が、内皮マーカー染色にのみ基づいて(上皮マーカーの染色は無し)胎児細胞を識別できることを示す。
10mLの血液試料を、10~14週間の妊娠期間の妊婦から採取した。血液試料を、実施例1に記載のように処理した。
胎児細胞染色
血液処理後、細胞を、以下の抗体の1つまたは複数を標的とする抗体で15分間~1時間染色した:CD105-FITC、CD141-FITCおよびCD90-FITC(表10中の抗体の組み合わせを参照のこと)。さらに、CD14およびCD45に対する1次抗体、ならびにAF555で標識された2次抗体を、母体細胞の染色に用いた。細胞を次に、PBSで洗浄し、550gで10分間遠心分離し、上清を除いて500μLにした。
FACS濃縮および単一細胞選別
FACS直前に、細胞を、500μLの20μMヘキスト33342溶液で染色し、PBSを加えて最終容積を4mLとした。FACS設定は、AF488に関する光電子増倍管電圧を、直接コンジュゲートしたCD105、CD141、およびCD90について461に設定したことを除いて、実施例4のものと同一であった。
まず、側方散乱(SSC)が非常に高値である全てのイベントを除外し、低SSC画分を次に、ヘキストイベントについてゲートした。続いて、ヘキストイベントを、中程度~高レベルでCD105+CD141+CD90を発現するものについてゲートした。全細胞が、CD45およびCD14についてゲートされた。ゲーティングの一例を、図11に示す。細胞を、1秒当たりおおよそ5,000~20,000イベントのイベントレートで、25μLのPBSを含む1.5mLエペンドルフチューブにバルク選別した。選別された細胞を、最終容積500μLに希釈し、次に、高レベルのCD105+CD141+CD90を発現する細胞のみを選別したこと除き同じゲーティング方略を用いて再び選別した。ゲーティングの一例を、図12に示す。細胞を、1秒当たりおおよそ100~600イベントのイベントレートで、5μLのTE緩衝液を含むPCRチューブに単一細胞選別した。単一細胞選別した細胞を、実施例2に記載のように実施したSTR分析の前に、-80℃で凍結した。
Figure 2022536121000014
試料HO107-Aを、CD105+CD141+CD90を標的とする抗体で染色し、「二重FACS」を実施することにより、1個の胎児細胞を識別した。試料3091-Bでは、CD105およびCD141のみを染色し、「二重FACS」後に1個の胎児細胞がまた検出された。
実施例6の実験結果
表10は、異なる組み合わせの内皮マーカーで染色した2つの試料を示す。第1選別は、おおよそ30,000~45,000個の細胞を与え、第2選別は、10~20個の細胞を与えた。1個の胎児細胞が、両方の場合で検出された。
実施例7:FACSを用いる胎児細胞の濃縮、それに続くFACSを用いる胎児細胞の単一細胞選別:異なる母体細胞特異的マーカー
上記の実施例において、CD45およびCD14の染色を、母体白血球の識別に用い、一方でヘキストを、核染色に用いた。これら染色の目的は、細胞とデブリの分離、および母体細胞と胎児細胞の分離を向上させることであった。本実施例において、CD45、CD14およびヘキストが胎児胞細の単一細胞選別に必要であるか否かを調べた。
10mLの血液試料を、10~14週間の妊娠期間の5人の妊婦から採取した。血液試料を、実施例1に記載されるように処理した。全ての試料を、実施例5に記載されるようにCK抗体で染色した。さらに、全ての試料を、表11に特に明記されていない限り実施例5に記載のように、ヘキスト、CD45およびCD14で染色した。ひとつの試料において、白血球を、CD3、CD14、CD15、CD16、およびCD19を標的とする抗体(すべてPEに直接コンジュゲートされる)で15分間~1時間染色した。全ての試料を、CK染色ならびに白血球染色およびヘキスト染色を用いてFACSにより濃縮した(それらが実施例5に記載のように試料に含まれてた場合)。最後に、細胞を、濃縮FACSと同じ染色を用いて、FACS機で単一細胞選別した。単一細胞選別した細胞を、STRにより分析した。
Figure 2022536121000015
実施例7の実験結果
ヘキスト、CD45またはCD14のいずれでも染色されなかった、試料AAL302-BについてのFACSプロットを、図13Aに示す。細胞の分離は、大幅に低下された。主たる集団から分離された少数のイベントを選別したが、STR分析は、全ての選別イベントがDNAを含まなかった;すなわちデブリのみが選別されたことを示した。これは、ヘキストなどの核染色が、単一細胞選別からデブリを除去するために必要であることを示している。
ヘキスト:
ヘキストを加えるが母体細胞染色をしない場合(試料AAL302-A)、明確な分離が得られなかった(図13B)。母体細胞のみがSTRにより識別され、母体マーカー染色が母体細胞からの胎児細胞分離を大幅に向上させることを示している。
CD14およびCD45:
母体細胞をCD14で染色するがCD45では染色しない場合(試料KO381)、分離は得られたが、胎児細胞は識別されなかった(図14A)。しかし、CD45染色のみを実施しCD14染色をしない場合(試料KO380、図14B)、3個の胎児細胞が識別され、CD45染色が必須であることを示している。
他の白血球マーカー:
CD45は、それが白血球の全亜群(単球、顆粒球、T細胞、B細胞、およびNK細胞)で発現されるので、共通の白血球抗原としても知られている。そこで、白血球の全亜群のそれぞれに対応するマーカーがCD45の代替となり得るかを調べるために、上の実施例5に記載されるようにCD3(T細胞)、CD14(単球)、CD15(顆粒球)、CD16(NK細胞)、およびCD19(B細胞)ならびにCKおよびヘキストの染色を行った。これは、3個の胎児細胞をもたらし(表12)、CD45が他の複数の白血球マーカーから成る群で代替され得ることを示している。
Figure 2022536121000016
CD3、CD14、CD15、CD16、およびCD19は、末梢血中の異なる亜群の白血球を標的とする。全亜群を標的とするCD45の代わりに異なる亜群を染色することによって、3個の胎児細胞が識別された。
項目
項目1:胎児細胞を単離する方法であって:
(1)胎児を身ごもっている女性由来の生物学的試料を提供する工程;
(2)上記試料を胎児細胞に関して濃縮する工程;
(3)上記試料を少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程;
(4)上記濃縮試料から蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で少なくとも1個の胎児細胞を単一細胞選別する工程、
を含む、方法。
項目2:出生前診断の方法であって:
(1)項目1に記載の方法によって単離される少なくとも1個の胎児細胞を取得する工程;
(2)上記胎児細胞から遺伝子型を取得する工程;
および
(3)胎児の表現型を診断する工程、
を含む、方法。
項目3:出生前診断の方法であって:
(1)胎児を身ごもっている女性由来の生物学的試料を提供する工程;
(2)上記試料を胎児細胞に関して濃縮する工程;
(3)上記試料を少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程;
(4)上記濃縮試料から蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で少なくとも1個の胎児細胞を単一細胞選別する工程、
(5)上記胎児細胞の遺伝子型を取得する工程;
および
(6)胎児の表現型を診断する工程、
を含む、方法。
項目4:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記蛍光標識物質が、核、胎児細胞マーカーおよび/または母体細胞マーカーに対するものである、方法。
項目5:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記少なくとも1種類の蛍光標識物質が:
(i)核に対する蛍光標識物質;
(ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質;
および
(iii)胎児細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
の群のそれぞれから選択される、方法。
項目6:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記試料が、磁気活性化細胞選別(MACS)により濃縮される、方法。
項目7:項目6に記載の方法であって、濃縮工程に先だって、上記試料に含まれる細胞を胎児細胞マーカーに対する少なくとも1種類の磁気標識された物質と接触させる工程を実施する、方法。
項目8:項目1~5のいずれかに記載の方法であって、試料が、蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で濃縮される、方法。
項目9:項目8に記載の方法であって、濃縮工程に先だって、上記生物学的試料に含まれる細胞を:
(i)核に対する蛍光標識物質;
(ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質;
および
(iii)胎児細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
の群のそれぞれから選択される少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程を実施する、方法。
項目10:項目9に記載の方法であって、蛍光活性化細胞ソーター(FACS)での濃縮が、上記蛍光標識物質由来の蛍光に基づく、方法。
項目11:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記単一細胞選別した上記少なくとも1個の胎児細胞が、
(i)胎児細胞マーカーに対する上記蛍光標識物質の正の選択;
(ii)核に対する上記蛍光標識物質の正の選択;
および
(iii)母体細胞マーカーに対する上記蛍光標識物質の負の選択;
に基づいて蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で選別される、方法
項目12:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記胎児細胞が、絨毛外栄養膜細胞、血管内栄養膜細胞、細胞性栄養膜細胞および/または合胞体栄養膜細胞などの、胎児栄養膜細胞である、方法。
項目13:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、胎児栄養膜細胞マーカーに対する上記磁気および/または蛍光標識物質が、内皮マーカーまたは上皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、方法。
項目14:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、胎児栄養膜細胞マーカーに対する上記磁気および/または蛍光標識物質が、内皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、方法。
項目15:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記内皮マーカーが、Thy-1(CD90)、トロンボモジュリン(CD141)、ヒト・エンドグリン(CD105)、ヒト・ビメンチン(Vim)、血管細胞接着分子(VCAM)、細胞間接着分子1(ICAM)、血管内皮増殖因子受容体1(VEGFR-1;Flt-1)、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR-2)、血管内皮増殖因子受容体3(VEGFR-3)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1(PAI-1)、内皮蛋白質C受容体(EPCR)、CD146、ITGA5、ITGB5、CDH11、CDH3および/またはCD59から選択される、方法。
項目16:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記内皮マーカーが、CD105、CD90および/またはCD141である、方法。
項目17:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記内皮マーカーが、CD105および/またはCD141である、方法。
項目18:上記の項目のいずれか1項に記載の方法であって、胎児栄養膜細胞マーカーに対する上記磁気および/または蛍光標識物質が、上皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、方法。
項目19:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記上皮マーカーが、サイトケラチンである、方法。
項目20:上記の項目のいずれか1項に記載の方法であって、上記上皮マーカーが、ヒト・サイトケラチン1(CK1)、ヒト・サイトケラチン2(CK2)、ヒト・サイトケラチン3(CK3)、ヒト・サイトケラチン4(CK4)、ヒト・サイトケラチン5(CK5)、ヒト・サイトケラチン6(CK6)、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン9(CK9)、ヒト・サイトケラチン10(CK10)、ヒト・サイトケラチン13(CK13)、ヒト・サイトケラチン14(CK14)、ヒト・サイトケラチン15(CK15)、ヒト・サイトケラチン16(CK16)、ヒト・サイトケラチン17(CK17)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)、ヒト・サイトケラチン19(CK19)などのサイトケラチンである、方法。
項目21:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記上皮マーカーが、サイトケラチン、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)および/またはヒト・サイトケラチン19(CK19)である、方法。
項目22:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記上皮マーカーが、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)および/またはヒト・サイトケラチン19(CK19)である、方法。
項目23:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記蛍光標識物質が、抗体、ヌクレオチドプローブ、受容体リガンド、および/または他の特異的結合分子である、方法。
項目24:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記少なくとも1種類の蛍光標識物質が、少なくとも1つの蛍光色素分子により直接または間接的に標識される、方法。
項目25:項目40に記載の方法であって、上記蛍光色素分子が、AlexaFluor488、AlexaFluor555、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、およびBV421から成る群から選択される、方法。
項目26:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、核に対する上記蛍光標識物質が、ヘキスト色素、DAPI、ヨウ化プロピジウム、7-AAD、Vybrant DyeCycle Stain、SYTOX Stain、またはSYTO Stainのいずれかから選択される、方法。
項目27:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、核に対する上記蛍光標識物質が、ヘキスト33342である、方法。
項目28:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、母体細胞マーカーに対する上記蛍光標識物質が、白血球に対する蛍光標識物質である、方法。
項目29:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記白血球マーカーが、CD45、CD3、CD14、CD15、CD16、および/またはCD19から選択される、方法。
項目30:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記白血球マーカーが、CD45およびCD14である、方法。
項目31:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記白血球マーカーが、CD45である、方法。
項目32:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記遺伝子型が、STR分析によって取得される、方法。
項目33:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記遺伝子型が、SNP分析によって取得される、方法。
項目34:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記表現型が、胎児細胞のゲノムにおける遺伝的異常に関連する1種類以上のマーカーを検出することによって診断される、方法。
項目35:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記遺伝的異常が、マイクロアレイを基盤とする比較ゲノムハイブリダイゼーション(aCGH)、短い縦列反復の分析(STR分析)、全ゲノム増幅、全ゲノムスキャン、SNPアレイ、ポロニーシーケンシング、ショットガンシーケンシング、超並列シーケンシング法(MPSS)、サンガー配列決定法、PCRを基盤とする方法および次世代シーケンシング法から選択される1種類以上の方法によって検出される、方法。
項目36:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記次世代シーケンシング法が、Illumina(Solexa)シーケンシング、Roche454シーケンシング、Ion torrent:プロトン/PGMシーケンシングおよび/またはSOLiDシーケンシングから成る群から選択できる、方法。
項目37:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記遺伝的異常が、異数性、モノソミー、ポリソミー、トリソミー、コピー数のバリエーション(CNV)、単一ヌクレオチド変異(SNV)、または単一遺伝子病である、方法。
項目38:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記生物学的試料が、細胞画分を含む、方法。
項目39:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記細胞画分が、母体細胞および胎児細胞の両方を含む、方法。
項目40:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記生物学的試料が、血液試料である、方法。
項目41:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記血液試料が、5~30mLである、方法。
項目42:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記血液試料が、30mLの血液試料である、方法。
項目43:上記の項目のいずれかに記載の方法であって、上記血液試料が、10mLの血液試料である、方法。
項目44:出生前診断の方法であって:
(1)胎児を身ごもっている女性由来の血液試料を提供する工程;
(2)上記血液試料に含まれる細胞を胎児栄養膜細胞マーカーに対する少なくとも1種類の標識物質と接触させる工程;
(3)マイクロ流体素子により上記試料を胎児栄養膜細胞に関して濃縮する工程;
(4)上記試料を:
(i)核に対する蛍光標識物質;
(ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質;
および
(iii)胎児栄養膜細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
の群のそれぞれから選択される少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程:
(5)少なくとも1個の胎児栄養膜細胞を
(i)胎児栄養膜細胞マーカーに対する上記蛍光標識物質の正の選択;
(ii)核に対する上記蛍光標識物質の正の選択;
および
(iii)母体細胞マーカーに対する上記蛍光標識物質の負の選択、
に基づき上記濃縮試料から蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で単一細胞選別する工程:
(6)上記胎児栄養膜細胞の遺伝子型を取得する工程;
および
(7)胎児の表現型を診断する工程、
を含む、方法。
要素
要素1:妊婦の生物学的試料から胎児細胞を単離する方法であって、
(a)上記妊婦由来の生物学的試料を提供する工程であって、生物学的試料が細胞画分を含む、工程;
(b)上記細胞画分に含まれる細胞を、少なくとも1個の胎児細胞上皮マーカーおよび/または内皮マーカーに対する1種類以上の蛍光標識物質と接触させる工程;
(c)細胞に結合した上記1種類以上の蛍光標識物質の検出に基づき蛍光活性化細胞選別(FACS)により上記細胞を選別する工程;
および
(d)個々の選別細胞に胎児起源識別子を割り振る工程を含む、上記選別細胞中の胎児細胞を識別する工程、
を含む、方法。
要素2:上記細胞画分が、FACSの前に胎児細胞に関して濃縮される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素3:上記濃縮が、少なくとも1種類の内皮マーカーを発現する細胞を濃縮することを含む、要素2に記載の方法。
要素4:濃縮が、磁気活性化細胞選別を含む、要素2または3に記載の方法。
要素5:上記FACSが、各選別細胞について複数のパラメーターを定量化することを含む、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素6:上記パラメーターが、前方散乱および側方散乱などの散乱;核染色色素からの蛍光;少なくとも1種類の胎児性マーカーに結合した蛍光標識物質からの蛍光;および少なくとも1種類の母性マーカーに結合した蛍光標識物質からの蛍光である、要素5に記載の方法。
要素7:上記胎児性マーカーが、1種類以上の上皮マーカー(1種類以上のサイトケラチンなど)であり、および/または上記母性マーカーが、血球マーカー(CD14および/またはCD45など)である、要素6に記載の方法。
要素8:さらなる1つのパラメーターが、内皮マーカー(CD105および/またはCD141など)に対する1種類以上の蛍光標識物質からの蛍光である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素9:上記胎児起源識別子が、胎児性または非胎児性である細胞を分類するバイナリー識別子である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素10:上記胎児起源識別子が、胎児起源の確率である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素11:上記胎児起源識別子が、胎児細胞および母体細胞を含む学習セットを用いる人工知能、ニューラルネットワーク、ランダムフォレスト、機械学習、回帰分析、または分類ツリーを用いて算出される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素12:上記回帰分析が、ロジスティック回帰である、要素11に記載の方法。
要素13:上記ロジスティック回帰が、定数パラメーターおよび確率を算出するための検出パラメーターの特定の値を含む、要素12に記載の方法。
要素14:上記選別細胞が、少なくとも1種類の上皮マーカーおよび/または内皮マーカーを発現しかつ血球に特異的な少なくとも1種類の細胞マーカーを発現しない細胞である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素15:少なくとも1種類の上皮マーカーについて陽性でありかつ上記少なくとも1種類の血球マーカーについて陰性または低値である細胞が、コンパートメントに選別され、好ましくは各コンパートメントが、1個の細胞のみを含む、要素14に記載の方法。
要素16:上記生物学的試料が、末梢血試料または子宮頸部塗抹である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素17:細胞画分が、上記末梢血試料の血漿から分離される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素18:上記細胞画分が、遠心分離によって上記血漿画分から分離される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素19:上記細胞画分が、赤血球、白血球および胎児栄養膜細胞、胎児の絨毛外栄養膜細胞、および血管内胎児栄養膜細胞を含む、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素20:上記血漿画分から分離された後に血球を固定する工程をさらに含み、固定が好ましくは、パラホルムアルデヒド固定である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素21:上記血漿画分からの上記細胞画分の分離後に界面活性剤を用いて上記細胞画分の赤血球を選択的に溶血させる工程をさらに含み、上記溶解が、上記細胞画分の残りの細胞も透過性にする、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素22:上記生物学的試料が、子宮頸部塗抹である、要素1に記載の方法。
要素23:上記子宮頸部塗抹が、粘液を溶解するために酢酸またはDDTに供され、その後固定され、固定が好ましくは、パラホルムアルデヒド固定である、要素22に記載の方法。
要素24:子宮頸部塗抹由来の上記細胞画分が、胎児細胞および扁平上皮細胞、円柱上皮細胞、白血球および赤血球を含む、要素22および23に記載の方法。
要素25:上記胎児細胞が、細胞性栄養膜細胞および/または合胞体栄養膜細胞などの、栄養膜細胞である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素26:上記単離された胎児細胞が、母体遺伝子型とは異なる胎児遺伝子型を有することによって胎児細胞であると検証される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素27:単離された胎児細胞が、全ゲノム増幅に供される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素28:上記検証が、短い縦列反復または一塩基多型(SNP)の検出によって実施される、要素26または27に記載の方法。
要素29:胎児起源の最も高い確率を有する20個の細胞が、全ゲノム検証に供され、および/または最も高い確率を有する15個の細胞など、例えば最も高い確率を有する10個の細胞、最も高い確率を有する7個の細胞など、例えば最も高い確率を有する5個の細胞、最も高い確率を有する3個の細胞などの、胎児細胞であると検証される、要素26または27に記載の方法。
要素30:1人の妊娠中の母親由来の1つの生物学的試料中の少なくとも1個の胎児細胞の識別をもたらし、生物学的試料が、少なくとも150mio(150x10)個の細胞、少なくとも2個の胎児細胞など、例えば少なくとも3個の胎児細胞を含む、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素31:上記少なくとも1種類の上皮マーカーが、ヒト・サイトケラチン1(CK1)、ヒト・サイトケラチン2(CK2)、ヒト・サイトケラチン3(CK3)、ヒト・サイトケラチン4(CK4)、ヒト・サイトケラチン5(CK5)、ヒト・サイトケラチン6(CK6)、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン10(CK10)、ヒト・サイトケラチン13(CK13)、ヒト・サイトケラチン14(CK14)、ヒト・サイトケラチン15(CK15)、ヒト・サイトケラチン16(CK16)、ヒト・サイトケラチン17(CK17)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)、ヒト・サイトケラチン19(CK19)から成る群から選択される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素32:上記少なくとも1種類の上皮マーカーが、CK7、CK18またはそれらの組み合わせである、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素33:上皮マーカーに対する抗体が、同じ蛍光色素分子に連結される、要素31および32に記載の方法。
要素34:上記少なくとも1種類の内皮マーカーが、トロンボモジュリン(CD141)、ヒト・エンドグリン(CD105)、ヒト・ビメンチン(Vim)、血管細胞接着分子(VCAM)、細胞間接着分子1(ICAM)、血管内皮増殖因子受容体1(VEGFR-1;Flt-1)、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR-2)、血管内皮増殖因子受容体3(VEGFR-3)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1(PAI-1)、内皮蛋白質C受容体(EPCR)から成る群から選択される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素35:上記少なくとも1種類の内皮マーカーが、CD105、CD141またはそれらの組み合わせである、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素36:上皮マーカーに対する抗体が、同じ蛍光色素分子で標識される、要素34および35に記載の方法。
要素37:血球に特異的な上記少なくとも1種類の細胞マーカーが、CD14および/またはCD45であり、好ましくは異なる血球マーカーに対する抗体が、同じ蛍光色素分子で標識される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素38:上記同定された胎児細胞が、上記少なくとも1種類の上皮マーカーおよび/または内皮マーカーを発現し、血球に特異的な上記少なくとも1種類の細胞マーカーを発現しない、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素39:上記少なくとも1種類の核染用蛍光色素が、DNA挿入色素、例えばヘキスト色素、DAPI、ヨウ化プロピジウム、7-AAD、Vybrant DyeCycle Ruby Stainである、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素40:上記1種類以上の蛍光標識物質が、少なくとも1つの蛍光色素分子により直接または間接的に標識される、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素41:上記蛍光色素分子が、AlexaFluor488、AlexaFluor555、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、およびBV421から成る群から選択される、要素40に記載の方法。
要素42:上記蛍光標識物質が、2次標識物質により間接的に標識される、要素40に記載の方法。
要素43:上記蛍光標識物質が、抗体、ヌクレオチドプローブ、受容体リガンド、および/または他の特異的結合分子である、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素44:上記ヌクレオチドプローブが、RNA、DNA、またはLNAプローブである、要素43に記載の方法。
要素45:上記単離された胎児細胞のゲノムにおける遺伝的異常に関連する1種類以上のマーカーを検出する工程をさらに含む、上記の要素のいずれかに記載の方法。
要素46:上記1種類以上の遺伝マーカーが、異数性、モノソミー、ポリソミー、トリソミー、コピー数のバリエーション(CNV)、単一ヌクレオチド変異(SNV)、または単一遺伝子病に関連する、要素45に記載の方法。
要素47:胎児における遺伝的異常を決定する方法であって、(a)上記の要素1~46のいずれかに記載の方法により単離される1個以上の胎児細胞を取得する工程;
および
(b)上記胎児細胞のゲノム中の上記遺伝的異常に関連する1種類以上の遺伝マーカーを検出する工程、
を含む、方法。
要素48:上記1種類以上の遺伝マーカーが、マイクロアレイを基盤とする比較ゲノムハイブリダイゼーション(aCGH)、短い縦列反復の分析(STR分析)、全ゲノム増幅、全ゲノムスキャン、ポロニーシーケンシング、ショットガンシーケンシング、超並列シーケンシング法(MPSS)、サンガー配列決定法、PCRを基盤とする方法および次世代シーケンシング法から成る群から選択される1種類以上の方法を用いて検出される、要素47に記載の方法。
要素49:上記次世代シーケンシング法が、Illumina(Solexa)シーケンシング、Roche454シーケンシング、Ion torrent:プロトン/PGMシーケンシングおよび/またはSOLiDシーケンシングから成る群から選択され得る、要素48に記載の方法。
要素50:上記遺伝的異常が、異数性、モノソミー、ポリソミー、トリソミー、コピー数のバリエーション(CNV)、単一ヌクレオチド変異(SNV)、または単一遺伝子病である、要素47に記載の方法。

Claims (38)

  1. 出生前診断の方法であって
    (1)胎児を身ごもっている女性由来の血液試料を提供する工程、
    (2)前記血液試料に含まれる細胞を胎児栄養膜細胞マーカーに対する少なくとも1種類の磁気標識物質と接触させる工程、
    (3)前記試料を磁気活性化細胞選別(MACS)により胎児栄養膜細胞に関し濃縮する工程、
    (4)前記濃縮された細胞を
    (i)核に対する蛍光標識物質、
    (ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質、および
    (iii)胎児栄養膜細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
    の群のそれぞれから選択される少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程
    (5)蛍光標識された細胞を蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で(i)胎児栄養膜細胞マーカーに対する前記蛍光標識物質の正の選択、
    (ii)核に対する前記蛍光標識物質の正の選択、および
    (iii)母体細胞マーカーに対する前記蛍光標識物質の負の選択、
    に基づいき前記濃縮試料から単一細胞選別する工程
    (6)単一選別された細胞から遺伝子型を取得することにより個別に選別された細胞に胎児起源識別子を割り振る工程を含む、前記選別された細胞中の胎児栄養膜細胞を識別する工程、および
    (7)胎児の表現型を診断する工程、
    を含む、方法。
  2. 出生前診断の方法であって
    (1)胎児を身ごもっている女性由来の血液試料を提供する工程、
    (2)前記血液試料に含まれる細胞を
    (i)核に対する蛍光標識物質、
    (ii)母体細胞マーカーに対する蛍光標識物質、および
    (iii)胎児栄養膜細胞マーカーに対する蛍光標識物質、
    の群のそれぞれから選択される少なくとも1種類の蛍光標識物質と接触させる工程
    (3)前記試料を前記蛍光標識物質からの蛍光に基づき蛍光活性化細胞ソーター(FACS)で胎児栄養膜細胞に関し濃縮する工程、
    (4)蛍光標識された細胞をFACSで
    (i)胎児栄養膜細胞マーカーに対する前記蛍光標識物質の正の選択、
    (ii)核に対する前記蛍光標識物質の正の選択、および
    (iii)母体細胞マーカーに対する前記蛍光標識物質についての負の選択、
    に基づき前記濃縮した試料から単一細胞選別する工程、
    (5)前記胎児栄養膜細胞から遺伝子型を取得することにより個別に選別された細胞に胎児起源識別子を割り振る工程を含む、前記選別された細胞中の栄養膜細胞を識別する工程、および
    (6)胎児の表現型を診断する工程、
    を含む、方法。
  3. 胎児栄養膜細胞マーカーに対する前記磁気および/または蛍光標識物質が、内皮マーカーまたは上皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  4. 胎児栄養膜細胞マーカーに対する前記磁気および/または蛍光標識物質が、内皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  5. 前記内皮マーカーが、Thy-1(CD90)、トロンボモジュリン(CD141)、ヒト・エンドグリン(CD105)、ヒト・ビメンチン(Vim)、血管細胞接着分子(VCAM)、細胞間接着分子1(ICAM)、血管内皮増殖因子受容体1(VEGFR-1;Flt-1)、血管内皮増殖因子受容体2(VEGFR-2)、血管内皮増殖因子受容体3(VEGFR-3)、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤1(PAI-1)、内皮蛋白質C受容体(EPCR)、CD146、ITGA5、ITGB5、CDH11、CDH3および/またはCD59から選択される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  6. 前記内皮マーカーが、CD105、CD90および/またはCD141である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 前記内皮マーカーが、CD105および/またはCD141である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  8. 胎児栄養膜細胞マーカーに対する前記磁気および/または蛍光標識物質が、上皮マーカーに対する磁気および/または蛍光標識物質である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  9. 前記上皮マーカーが、サイトケラチンである、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  10. 前記上皮マーカーが、ヒト・サイトケラチン1(CK1)、ヒト・サイトケラチン2(CK2)、ヒト・サイトケラチン3(CK3)、ヒト・サイトケラチン4(CK4)、ヒト・サイトケラチン5(CK5)、ヒト・サイトケラチン6(CK6)、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン9(CK9)、ヒト・サイトケラチン10(CK10)、ヒト・サイトケラチン13(CK13)、ヒト・サイトケラチン14(CK14)、ヒト・サイトケラチン15(CK15)、ヒト・サイトケラチン16(CK16)、ヒト・サイトケラチン17(CK17)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)、ヒト・サイトケラチン19(CK19)などのサイトケラチンである、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  11. 前記上皮マーカーが、サイトケラチン、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)および/またはヒト・サイトケラチン19(CK19)である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  12. 前記上皮マーカーが、ヒト・サイトケラチン7(CK7)、ヒト・サイトケラチン8(CK8)、ヒト・サイトケラチン18(CK18)および/またはヒト・サイトケラチン19(CK19)である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  13. 前記蛍光標識物質が、抗体、ヌクレオチドプローブ、受容体リガンド、および/または他の特異的結合分子である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  14. 前記少なくとも1種類の蛍光標識物質が、少なくとも1つの蛍光色素分子により直接的に標識される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  15. 前記少なくとも1種類の蛍光標識物質が、少なくとも1つの蛍光色素分子により間接的に標識される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  16. 前記蛍光色素分子が、AlexaFluor488、AlexaFluor555、フルオレセインイソチオシアネート(FITC)、フィコエリトリン(PE)、およびBV421から成る群から選択される、請求項14および15に記載の方法。
  17. 核に対する前記蛍光標識物質が、ヘキスト色素、DAPI、ヨウ化プロピジウム、7-AAD、Vybrant DyeCycle Stain、SYTOX Stain、またはSYTO Stainのいずれかから選択される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  18. 核に対する前記蛍光標識物質が、ヘキスト33342である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  19. 母体細胞マーカーに対する前記蛍光標識物質が、白血球マーカーに対する蛍光標識物質である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  20. 前記白血球マーカーが、CD45、CD3、CD14、CD15、CD16、および/またはCD19から選択される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  21. 前記白血球マーカーが、CD45およびCD14である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  22. 前記白血球マーカーが、CD45である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  23. 前記遺伝子型が、STR分析により取得される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  24. 前記遺伝子型が、SNP分析により取得される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  25. 前記表現型が、胎児細胞のゲノムにおける遺伝的異常に関連する1種類以上のマーカーを検出することにより診断される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  26. 前記遺伝的異常が、マイクロアレイを基盤とする比較ゲノムハイブリダイゼーション(aCGH)、短い縦列反復の分析(STR分析)、全ゲノム増幅、全ゲノムスキャン、SNPアレイ、ポロニーシーケンシング、ショットガンシーケンシング、超並列シーケンシング法(MPSS)、サンガー配列決定法、PCRを基盤とする方法および次世代シーケンシング法から選択される1種類以上の方法により検出される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  27. 前記次世代シーケンシング法が、Illumina(Solexa)シーケンシング、Roche454シーケンシング、Ion torrent:プロトン/PGMシーケンシングおよび/またはSOLiDシーケンシングから成る群から選択され得る、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  28. 前記遺伝的異常が、異数性、モノソミー、ポリソミー、トリソミー、コピー数のバリエーション(CNV)、単一ヌクレオチド変異(SNV)、または単一遺伝子病である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  29. 前記血液試料が、5~30mLである、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  30. 前記血液試料が、30mLの血液試料である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  31. 前記血液試料が、10mLの血液試料である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  32. 前記血液試料が、細胞画分を含む、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  33. 細胞画分が、前記血液試料の血漿から分離される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  34. 前記細胞画分が、遠心分離により前記血漿画分から分離される、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  35. 前記細胞画分が、母体細胞および胎児細胞の両方を含む、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  36. 前記細胞画分が、赤血球、白血球および胎児栄養膜細胞、胎児の絨毛外栄養膜細胞、および血管内胎児栄養膜細胞を含む、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  37. 前記血漿画分から分離された後に血球を固定する工程をさらに含み、固定が、好ましくはパラホルムアルデヒド固定である、上記請求項のいずれかに記載の方法。
  38. 前記血漿画分からの前記細胞画分の分離後に界面活性剤を用いて前記細胞画分の赤血球を選択的に溶血させる工程をさらに含み、前記溶解が、前記細胞画分中の残りの細胞も透過性にする、上記請求項のいずれかに記載の方法。
JP2021572557A 2019-06-07 2020-06-08 Facsを用いた胎児細胞の単離 Pending JP2022536121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19179087 2019-06-07
EP19179087.2 2019-06-07
PCT/EP2020/065832 WO2020245459A1 (en) 2019-06-07 2020-06-08 Isolation of fetal cells using facs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022536121A true JP2022536121A (ja) 2022-08-12
JPWO2020245459A5 JPWO2020245459A5 (ja) 2023-06-14

Family

ID=66793879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572557A Pending JP2022536121A (ja) 2019-06-07 2020-06-08 Facsを用いた胎児細胞の単離

Country Status (17)

Country Link
US (2) US11573229B2 (ja)
EP (2) EP4242652A3 (ja)
JP (1) JP2022536121A (ja)
KR (1) KR20220047929A (ja)
CN (1) CN114041053A (ja)
AU (1) AU2020289708B2 (ja)
BR (1) BR112021024474A2 (ja)
CA (1) CA3142663A1 (ja)
EA (1) EA202193200A1 (ja)
ES (1) ES2955791T3 (ja)
IL (2) IL288621B2 (ja)
MX (1) MX2021015044A (ja)
PL (1) PL3980773T3 (ja)
SG (1) SG11202113242QA (ja)
UA (1) UA128273C2 (ja)
WO (1) WO2020245459A1 (ja)
ZA (1) ZA202110215B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2020289708B2 (en) 2019-06-07 2024-07-25 Arcedi Biotech Aps Isolation of fetal cells using FACS
CN113087793B (zh) * 2021-05-12 2022-04-12 福州迈新生物技术开发有限公司 抗ck14蛋白单克隆抗体及其细胞株、制备方法和应用
CN112980779B (zh) * 2021-05-20 2021-08-24 广州凯普医药科技有限公司 一种从孕妇宫颈脱落细胞中分离胎盘滋养层细胞的方法
WO2023104773A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Arcedi Biotech Aps Isolation and diagnostics of fetal cells

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5641628A (en) 1989-11-13 1997-06-24 Children's Medical Center Corporation Non-invasive method for isolation and detection of fetal DNA
US5629147A (en) 1992-07-17 1997-05-13 Aprogenex, Inc. Enriching and identifying fetal cells in maternal blood for in situ hybridization
EP0691901A1 (fr) 1993-04-02 1996-01-17 Compagnie Geofinanciere Sa Installation et procede de decoupage par jet de fluide cryogenique
AU7474394A (en) 1993-07-19 1995-02-20 Aprogenex, Inc. Enriching and identifying fetal cells in maternal blood for in situ hybridization
US5714325A (en) 1993-09-24 1998-02-03 New England Medical Center Hospitals Prenatal diagnosis by isolation of fetal granulocytes from maternal blood
US5648222A (en) 1994-07-27 1997-07-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for preserving cells, and uses of said method
GB9603249D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Univ Nottingham Foetal cell analysis
GB0009179D0 (en) 2000-04-13 2000-05-31 Imp College Innovations Ltd Non-invasive prenatal diagnosis
EP1302533A4 (en) 2000-05-16 2004-11-17 Kyowa Hakko Kogyo Kk NEW METHOD FOR INDUCING DIFFERENTIATION OF EMBRYONIC STEM CELLS IN EECTODERMAL CELLS AND THEIR USE
AU2002306768A1 (en) 2001-03-20 2002-10-03 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Expression profiles and methods of use
US20030036100A1 (en) 2001-04-10 2003-02-20 Imperial College Innovations Ltd. Simultaneous determination of phenotype and genotype
FR2824144B1 (fr) 2001-04-30 2004-09-17 Metagenex S A R L Methode de diagnostic prenatal sur cellule foetale isolee du sang maternel
ES2305481T3 (es) 2002-03-08 2008-11-01 Pdl Biopharma, Inc. Anticuerpos contra el antigeno cancerigeno tmeff2 y usos de los mismos.
US20050181429A1 (en) 2003-04-03 2005-08-18 Monaliza Medical Ltd. Non-invasive prenatal genetic diagnosis using transcervical cells
US20040197832A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Mor Research Applications Ltd. Non-invasive prenatal genetic diagnosis using transcervical cells
EP2612928A3 (en) 2005-03-18 2013-09-11 The Chinese University Of Hong Kong Markers for prenatal diagnosis and monitoring
EP1886138A4 (en) 2005-05-11 2009-04-15 Genetic Technologies Ltd PROCESS FOR ENRICHING FETTAL CELLS
DE602006017878D1 (de) 2005-12-08 2010-12-09 Fcmb Aps Nachweis fötaler zellen aus mütterlichem blut
GB0616045D0 (en) 2006-08-11 2006-09-20 Univ Bristol Blood cell separation
ES2564312T3 (es) 2007-05-01 2016-03-21 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Métodos y kits para detectar células fetales en la sangre materna
US20110027795A1 (en) 2008-02-18 2011-02-03 Genetic Technologies Limited Cell processing and/or enrichment methods
EP3470534B1 (en) 2009-01-07 2024-03-20 Arcedi Biotech ApS Enrichment and identification of fetal cells in maternal blood and ligands for such use
JP2012524885A (ja) 2009-04-22 2012-10-18 クリニカル・ジェノミックス・プロプライエタリー・リミテッド 生物学的試料から標的バイオエンティティを分離する方法及び装置
KR102057931B1 (ko) 2010-11-09 2019-12-20 아크에디 바이오테크 에이피에스 모체 혈액에서 태아 세포의 농화 및 확인 및 이러한 용도의 리간드
EP2863808B1 (en) 2012-06-22 2022-01-26 Preprogen LLC Method for obtaining fetal cells and fetal cellular components
ES2725926T3 (es) 2014-05-15 2019-09-30 Kellbenx Inc Preparación de glóbulos rojos nucleados fetales (NRBC) para pruebas de diagnóstico
AU2020289708B2 (en) 2019-06-07 2024-07-25 Arcedi Biotech Aps Isolation of fetal cells using FACS

Also Published As

Publication number Publication date
EP4242652A3 (en) 2023-12-06
ES2955791T3 (es) 2023-12-07
US20230130312A1 (en) 2023-04-27
KR20220047929A (ko) 2022-04-19
PL3980773T3 (pl) 2023-11-27
EP3980773C0 (en) 2023-07-12
WO2020245459A1 (en) 2020-12-10
US11573229B2 (en) 2023-02-07
ZA202110215B (en) 2023-06-28
IL288621B1 (en) 2024-01-01
AU2020289708B2 (en) 2024-07-25
UA128273C2 (uk) 2024-05-22
EP3980773B1 (en) 2023-07-12
US20210199664A1 (en) 2021-07-01
IL308999A (en) 2024-01-01
EP3980773A1 (en) 2022-04-13
IL288621A (en) 2022-02-01
CA3142663A1 (en) 2020-12-10
CN114041053A (zh) 2022-02-11
IL288621B2 (en) 2024-05-01
SG11202113242QA (en) 2021-12-30
EA202193200A1 (ru) 2022-03-17
MX2021015044A (es) 2022-04-06
EP4242652A2 (en) 2023-09-13
AU2020289708A1 (en) 2022-01-20
BR112021024474A2 (pt) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11573229B2 (en) Isolation of fetal cells using FACS
JP6310540B2 (ja) 母体血液中の胎児細胞の濃縮及び同定及びこれに使用するリガンド
US20240229137A9 (en) Oligonucleotide-Comprising Cellular Component-Binding Reagents and Methods of Using the Same
EP2287619B1 (en) Detection of foetal cells from maternal blood
JP7554472B2 (ja) 細胞解析におけるか細胞解析に関連する改善
DK2385992T3 (en) Enriching and identifying fetal cells in maternal blood and ligand for such use
US20220001385A1 (en) Column-based device and method for retrieval of rare cells based on size, and uses thereof
WO2020040696A1 (en) Single cellular diagnosis of primary vitreoretinal lymphoma
Bischoff et al. Intact fetal cell isolation from maternal blood: improved isolation using a simple whole blood progenitor cell enrichment approach (RosetteSep™)
EA046954B1 (ru) Выделение фетальных клеток с помощью facs
WO2023104773A1 (en) Isolation and diagnostics of fetal cells
JP2018050559A (ja) 妊娠母体から採取された末梢血から胎児細胞を単離する方法、抗体セット、及び出生前遺伝学的検査方法
JP2020103299A (ja) 胎児細胞由来の核酸の取得方法
JP2019007875A (ja) 解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20220127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240830