JP2022534998A - Prmt5阻害剤としての複素環式化合物 - Google Patents

Prmt5阻害剤としての複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022534998A
JP2022534998A JP2021570954A JP2021570954A JP2022534998A JP 2022534998 A JP2022534998 A JP 2022534998A JP 2021570954 A JP2021570954 A JP 2021570954A JP 2021570954 A JP2021570954 A JP 2021570954A JP 2022534998 A JP2022534998 A JP 2022534998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
pyrrolo
quinolin
compound
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021570954A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー、ウェン-リアン
ヤン、ズィキアン
リー、フランシス
キアン タン、ジョン
Original Assignee
エンジェクス ファーマシューティカル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンジェクス ファーマシューティカル インコーポレイテッド filed Critical エンジェクス ファーマシューティカル インコーポレイテッド
Publication of JP2022534998A publication Critical patent/JP2022534998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/14Pyrrolo-pyrimidine radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本開示は、新規の複素環式PRMT5阻害剤およびそれらを調製するための方法を説明する。このようなPRMT5阻害剤を含む医薬組成物、ならびに癌、感染症、および他のPRMT5関連障害を治療するためにそれらを使用する方法も説明される。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本願は、2019年5月30日に出願された米国仮出願第62/854,435号および2020年1月27日に出願された米国仮出願第62/966,337号の利益を主張し、本願はまた、2018年11月1日に出願された国際特許出願PCT/US2018/058721号の一部の継続出願であり、これは、2017年12月5日に出願された米国仮出願第62/594,898号の利益を主張するものであり、これらはすべて参照によりその全体が組み込まれる。
技術分野
本開示は、PRMT5阻害剤としての、(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3-ジヒドロ-1H)-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-シクロペンタン-1,2-ジオール(1-7)などの複素環化合物、およびそのような化合物を含む医薬組成物に関する。また、本開示は、癌、感染症、および他の障害を治療するための前記化合物および組成物の使用に関する。
タンパク質アルギニンN-メチルトランスフェラーゼ5(PRMT5)(Skb1(分裂酵母(Schizosaccharomyces pombe))およびHsl7(出芽酵母(Saccharomyces cerevisiae))のヒト相同体)は、ヤヌスキナーゼ2(JAK2)結合タンパク質として、酵母ツーハイブリッドスクリーニング(yeast two-hybrid screen)で発見された。PRMT5は、必須補因子S-アデノシルメチオニンからのメチル基の移動を触媒して、様々なタンパク質のアルギニンN-グアニジン基をメチル化する。PRMT5の基質タンパク質は、ヒストン、転写伸長因子、キナーゼ、および腫瘍抑制因子、例えば、ヒストンH4、ヒストンH3、およびFGF-216、NF-kB17、HOXA918、およびp53などの非ヒストンタンパク質、を含む。PRMT5は、腫瘍形成抑制因子7(ST7)、非転移性23(NM23)、網膜芽細胞腫(Rb)ファミリー、およびプログラム細胞死4(PDCD4)を含む多数の腫瘍抑制遺伝子の転写抑制に関与している。
PRMT5は、神経膠腫、肺癌、黒色腫、マントル細胞リンパ腫、多発性内分泌腫瘍症、前立腺癌および胃癌を含む様々な悪性腫瘍におけるその頻繁な過剰発現、ならびにメチルチオアデノシンホスホリラーゼ(MTAP)とのその合成致死的関係のために、有望な創薬標的として最近浮上してきている。重要なことに、過剰発現に加えて、PRMT5局在化は、正常組織と腫瘍組織との間、および腫瘍亜類型の間で異なる。これは、その区画特異的機能が別個の分子プログラムを調節している可能性が高く、したがって多様な表現型の結果に関連していることを示している。したがって、PRMT5活性を阻害する小分子の同定および開発は、癌などの様々なPRMT5関連疾患または障害の治療のための治療的アプローチとして役立つであろう。
本開示は、化学式1の化合物、特定の任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3R,4S,5R)-2-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、または任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、または本明細書に記載の他の新規化合物のいずれか1つ、またはそれらの薬学的に許容される塩、またはそれらの組み合わせ(本明細書で集合的に「主題の化合物」と参照される)などの、少なくとも3つの環系を含む複素環式化合物に関する。
いくつかの実施形態は、化学式1によって表される化合物:
Figure 2022534998000001
またはその薬学的に許容される塩を含み;ここで
Figure 2022534998000002
(環A)は、任意に置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルであり;
Figure 2022534998000003
(環B)は、1、2、3、4、または5つの環N原子、0または1つの環O原子、および縮合ベンゼン環を含む、任意に置換された縮合三環式複素環系であり、ここで、前記縮合ベンゼン環はLに直接結合し;Xは-O-、-CH-、または-CF-であり;Lは、任意に置換されたC1-3ヒドロカルビレン、任意に置換された-O-C1-2ヒドロカルビレン-、任意に置換された-S-C1-2ヒドロカルビレン-、または任意に置換された-NR-C1-2ヒドロカルビレンであり;およびRはH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである。
いくつかの実施形態は、癌、感染症、および他のPRMT5関連障害の治療のための医薬の製造における、主題の化合物などの本明細書に記載の化合物の使用を含む。
いくつかの実施形態は、治療有効量の主題の化合物を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物を含む。
いくつかの実施形態は、主題の化合物と少なくとも1つの薬学的に許容される担体とを組み合わせることを含む医薬組成物を製造するためのプロセスを含む。
いくつかの実施形態は、治療を必要とする患者に主題の化合物を投与することを含む、癌、感染症、および他のPRMT5関連障害の治療方法を含む。
いくつかの実施形態は、癌、感染症、および他のPRMT5関連障害の治療のための医薬の製造における主題の化合物の使用を含む。
いくつかの実施形態は、癌、感染症、および他のPRMT5関連障害の治療のために、主題の化合物と、主題の化合物または主題の化合物を含む組成物または剤形を使用するための取扱説明書を含むラベルとを含むキットを含む。
特に明記しない限り、構造、名称、または他の手段による本明細書に記載の化合物への言及は、ナトリウム、カリウム、およびアンモニウム塩などの薬学的に許容される塩、エステルプロドラッグなどのプロドラッグ、多形体、溶媒和物、水和物などの代替の固体形態、互変異性体、または化合物が本明細書に記載のように使用される条件下で本明細書に記載の化合物に急速に変換し得る他の化学種を含む。
立体化学が示されていない場合、名前または構造描写は、任意の立体異性体または任意の立体異性体の混合物を含む。
いくつかの実施形態において、化学式1の化合物は、単一の鏡像異性体である。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される主題の化合物は、1つ以上の重水素を含む。
特に明記しない限り、化合物またはアリールなどの化学構造的特徴が「任意に置換された」と言及されている場合、それは、置換基を有さない(つまり、置換されていない)特徴、または「置換された」特徴を含み、これは、その特徴が1つまたは複数の置換基を有することを意味する。用語「置換基」は広範であり、親化合物または構造的特徴に結合した1つ以上の水素原子によって通常占められる位置を占める部分を含む。いくつかの実施形態において、置換基は、15g/molから50g/mol、15g/molから60g/mol、15g/molから70g/mol、15g/molから80g/mol、15g/molから90g/mol、50g/molから60g/mol、60g/molから70g/mol、70g/molから80g/mol、80g/molから90g/mol、90g/molから100g/mol、15g/molから100g/mol、15g/molから150g/mol、15g/molから200g/mol、15g/molから300g/mol、または15g/molから500g/molの分子量(例えば、置換基の原子の原子質量の合計)を有し得る、当技術分野で知られている通常の有機部分であり得る。いくつかの実施形態において、置換基は、0-30、0-20、0-10、または0-5つの炭素原子、および0-30、0-20、0-10、または0-5つのヘテロ原子を含み、またはのみからなり、各ヘテロ原子は独立して、N、O、S、P、Si、F、Cl、Br、またはIであり、置換基が1つのC、N、O、S、P、Si、F、Cl、Br、またはI原子およびN、SおよびPを含む場合は、任意に酸化され得る。置換基の例は、これらに限定されないが、重水素、トリチウム、アルキル、アルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロアルキニル、アリール、ヘテロアリール、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、アシル、アシルオキシ、アルキルカルボキシレート、チオール、アルキルチオ、シアノ、ハロ、チオカルボニル、O-カルバミル、N-カルバミル、O-チオカルバミル、N-チオカルバミル、C-アミド、N-アミド、S-スルホンアミド、N-スルホンアミド、イソシアナート、チオシアナート、イソチオシアナート、ニトロ、シリル、スルフェニル、スルフィニル、スルホニル、ハロアルキル、ハロアルコキシル、トリハロメタンスルホニル、トリハロメタンスルホンアミド、アミノ、ホスホン酸などを含む。
便宜上、用語「分子量」は、分子の部分(moiety)または部分(part)に関して、完全な分子ではないが、分子の部分(moiety)または部分(part)における原子の原子量の合計を示すために使用される。
環Aおよび環Bなどの、本明細書で言及される化学名のいくつかに関連する構造が以下に示される。これらの構造は、以下に示すように、置換されていないか、または構造が置換されていないときに水素原子によって通常占められる任意の位置に、独立して存在し得る置換基で置換され得る。結合点が
Figure 2022534998000004
で示されない限り、結合は、水素原子が通常占める任意の位置で起こり得る。
Figure 2022534998000005
4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル(環A-1)
Figure 2022534998000006
2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-1)
Figure 2022534998000007
3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-2)
Figure 2022534998000008
1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-3)
Figure 2022534998000009
1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-4)
Figure 2022534998000010
1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-5)
Figure 2022534998000011
3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル(環B-6)
Figure 2022534998000012
3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル(環B-7)
Figure 2022534998000013
3-アミノ-1,2,2a、8b-テトラヒドロシクロブタ[c]キノリン-6-イル(環B-8)
Figure 2022534998000014
4-アミノ-1,9b-ジヒドロ-2H-アゼト[1,2-c]キナゾリン-7-イル(環B-9)
Figure 2022534998000015
4-アミノ-2,3,3a、9b-テトラヒドロ-1H-シクロペンタ[c]キノリン-7-イル(環B-10)
Figure 2022534998000016
5-アミノ-1,2,3,10b-テトラヒドロピロロ[1,2-c]キナゾリン-8-イル(環B-11)
Figure 2022534998000017
5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル(環B-12)
Figure 2022534998000018
5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル(環B-13)
Figure 2022534998000019
(1aS,7bR)-2-アミノ-1a、7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル(環B-14)
Figure 2022534998000020
(1aR,7bS)-2-アミノ-1a、7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル(環B-15)
Figure 2022534998000021
3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル(環B-16)
Figure 2022534998000022
1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-17)
Figure 2022534998000023
2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル(環B-18)
Figure 2022534998000024
1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル(環B-19)
Figure 2022534998000025
(S)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル(環B-20)
Figure 2022534998000026
(R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル(環B-21)
Figure 2022534998000027
(S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-22)
Figure 2022534998000028
(R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-23)
Figure 2022534998000029
(S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-24)
Figure 2022534998000030
(R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-25)
Figure 2022534998000031
(R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-26)
Figure 2022534998000032
(S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-27)
Figure 2022534998000033
(S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-28)
Figure 2022534998000034
(R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-29)
Figure 2022534998000035
(S)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-30)
Figure 2022534998000036
(R)-2-(シクロプロピルメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-31)
Figure 2022534998000037
2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-32)
Figure 2022534998000038
1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イル(環B-33)
Figure 2022534998000039
3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-34)
Figure 2022534998000040
3-オキソ-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-35)
Figure 2022534998000041
2-メチル-3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-36)
Figure 2022534998000042
(S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-37)
Figure 2022534998000043
(R)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-38)
Figure 2022534998000044
(S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-39)
Figure 2022534998000045
(S)-2-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-40)
Figure 2022534998000046
(S)-2-シクロブチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル(環B-41)
Figure 2022534998000047
(S)-2-(ヒドロキシメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-42)
Figure 2022534998000048
(S)-2-(1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル(環B-43)
Figure 2022534998000049
2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル(環B-44)
Figure 2022534998000050
2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル(環B-45)
いくつかの実施形態において、化学式1の環Aは、
Figure 2022534998000051
を含み、
各Rは独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、または-O-C1-6アルキルであり、かつ各Rおよび各Rは独立してH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである。
化学式1のような任意の関連する構造の表現に関して、環Aは、任意に置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Aの置換基のいずれかまたはそれぞれは、少なくとも15g/mol、および最大50g/モル、60g/mol、70g/mol、80g/mol、90g/mol、100g/mol、または300g/モルの分子量を有し得る。環Aの潜在的な置換基は、-OH;CN、F、Cl、Br、Iなどのハロ;メチル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、フェニルなどのヒドロカルビル;CN0-10-20-30-4;C0-10-30-50-6;C0-10-30-70-8;C0-10-30-90-10;C0-10-30-110-12;C0-10-30-130-14などを含み得る。いくつかの実施形態において、環Aは、F、Cl、Br、C1-6アルキル、-COH、-CN、-CO-C1-6-アルキル、-C(O)O-C1-6-アルキル、C1-6アルキル-OH、OH、NHなどで置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルのような、1、2、または3つの置換基を有する、任意に置換された、4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Aは、置換されていない4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルである。
化学式1に関して、いくつかの実施形態では、環Aは化学式A1:
Figure 2022534998000052
によって表される。
化学式A1のような任意の関連する構造表現に関して、RはHまたは、R、F、Cl、-CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONRなどのような任意の置換基であり、ここで、RおよびRはそれぞれH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである。結合点を有する構造のいくつかを以下に示す。いくつかの実施形態において、Rは、H;F;Cl;-CN;CF;OH;NH;メチル、エチル、プロピル異性体(例えば、n-プロピルおよびイソプロピル)のいずれか1つ、シクロプロピル、ブチル異性体のいずれか1つ、シクロブチル異性体(例えば、シクロブチルおよびメチルシクロプロピル)のいずれか1つ、ペンチル異性体のいずれか1つ、シクロペンチル異性体のいずれか1つ、ヘキシル異性体のいずれか1つ、およびシクロヘキシル異性体のいずれか1つ、などのようなC1-6アルキル;または、-O-メチル、-O-エチル、-O-プロピルの異性体のいずれか1つ、-O-シクロプロピル、-O-ブチルの異性体のいずれか1つ、-O-シクロブチルの異性体のいずれか1つ、-O-ペンチルの異性体のいずれか1つ、-O-シクロペンチルの異性体のいずれか1つ、-O-ヘキシルの異性体のいずれか1つ、-O-シクロヘキシルの異性体のいずれか1つ、などのようなC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、またはNHであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、Hであり得る。
Figure 2022534998000053
任意の関連する構造的表現に関して、各RA1は、独立して、H、または、C1-12アルキル、C1-12アルケニル、C1-12アルキニル、フェニル、などのようなC1-12ヒドロカルビルであり得、化学式C2a+1を有する直鎖または分岐アルキル、または化学式C2a-1を有するシクロアルキルを含み、ここで、aは1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12であり、例えば、化学式:CH、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19、C1021などの直鎖または分岐アルキル、または化学式:C、C、C、C11、C13、C15、C17、C1019などのシクロアルキルである。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはC1-6アルキルであり得る。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはC1-3アルキルであり得る。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはCHであり得る。いくつかの実施形態では、RA1はHであり得る。
任意の関連する構造表現に関して、各RB1は、独立して、H、または、C1-12アルキル、C1-12アルケニル、C1-12アルキニル、フェニルなどのようなC1-12ヒドロカルビルであり得、化学式C2a+1を有する直鎖または分岐アルキル、または化学式C2a-1を有するシクロアルキルを含み、ここで、aは、化学式:CH、C、C、C、C11、C13、C15、C17、C19、C1021、などの直鎖または分岐アルキルなど、または化学式:C、C、C、C11、C13、C15、C17、C1019、などのシクロアルキルのような、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12である。いくつかの実施形態において、RB1は、HまたはC1-3アルキルであり得る。いくつかの実施形態において、RB1は、HまたはCHであり得る。いくつかの実施形態において、RB1は、Hであり得る。
化学式A1のような、任意の関連する構造的表現に関して、Rは、Hまたは、R、F、Cl、-CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONAR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、またはNHであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、Hであり得る。
化学式A1のような、任意の関連する構造的表現に関して、Rは、Hまたは、R、F、Cl、-CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、-CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、またはNHであり得る。いくつかの実施形態では、RはHであり得る。
化学式A1のような、任意の関連する構造表現に関して、いくつかの実施形態では、RおよびRの両方がHである。いくつかの実施形態では、R、R、およびRはすべてHである。いくつかの実施形態では、R、R、R、R、およびRはすべてHである。
化学式1のような、任意の関連する構造的表現に関して、環Bは、1、2、3、4、または5個の環N原子、0または1個の環O原子、および縮合ベンゼン環を含む、任意に置換された縮合三環式複素環系であり、ここで、縮合ベンゼン環はLに直接結合している。いくつかの実施形態において、環Bの置換基のいずれかまたはそれぞれは、15g/molから50g/mol、50g/molから100g/mol、50g/molから75g/mol、75g/molから100g/mol、または100g/molから300g/molの分子量を有し得る。環Bの潜在的な置換基は、F、Cl、Br、またはIなどのハロ;メチル、Cアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、Cアルキル、Cシクロアルキル、Cアルケニル、Cアルキニル、またはフェニル、などのようなヒドロカルビル;CN0-10-20-30-4;C0-10-30-50-6;C0-10-30-70-8;C0-10-30-90-10;C0-10-30-110-12;またはC0-10-30-130-14;などを含み得る。いくつかの実施形態において、環Bは、任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル、任意に置換された3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル、任意に置換された2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換されたイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された(1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された(1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル、任意に置換された1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル、任意に置換された3-オキソ-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、または任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、F、Cl、Br、C1-6アルキル、-COH、-CN、-CO-C1-6-アルキル、-C(O)O-C1-6-アルキル、-C1-6アルキル-OH、OH、NH、などで置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルのような、0、1、2、または3、4、5、6、7、8、または9個の置換基を有する、任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、2つの置換基を有する2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、1つの置換基を有する2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、置換されていない2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、両方ともメチル基である2つの置換基を有する2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、同じ環炭素原子に2つの置換基を有する、2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルであり、その2つの置換基は、互いに連結した2つのメチレン基であり、それらが結合している環炭素原子と一緒になってスピロシクロプロピルを形成している。いくつかの実施形態では、環Bは、メチル、エチル、イソプロピル、tert-ブチル、-CHCH=CH2、またはシクロプロピルである1つの置換基を有する2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態では、環Bは、メチルである1つの置換基を有する2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、F、Cl、Br、C1-6アルキル、-COH、-CN、-CO-C1-6-アルキル、-C(O)O-C1-6-アルキル、-C1-6アルキル-OH、OH、NH、などで置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルのような、0、1、2、または3、4、5、6、7、8、9、10、または11個の置換基を有する、任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、2つの置換基を有する1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、1つの置換基を有する1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、置換されていない1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、メチルまたはシクロプロピルである1つの置換基を有する1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、メチルである1つの置換基を有する1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、シクロプロピルである1つの置換基を有する1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イルである。いくつかの実施形態において、環Bは、1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イルである。いくつかの実施形態では、環Bは、3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イルである。いくつかの実施形態では、環Bは、2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イルである。
化学式1のような任意の関連する構造表現に関して、いくつかの実施形態では、環Bは、
Figure 2022534998000054
であり、ここで、各構造は任意に置換され、GはNまたはCRであり、破線は、任意に結合の有無を表わし、Yは-N(R)-、N、C(R)、-C(R)-、または-C(R)-C(R)-であり、Zは結合、-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-であり、Wは結合、-N(R)-、-O-、C(R)、または-C(R)-であり、ここで、各Rおよび各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、=O、または-O-C1-6アルキルであり、および、ここで各Rおよび各Rは、独立してH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルであり、および、ここで各R、各R、各R、各R、および各Rは、独立して任意でハロゲン化されている。
いくつかの実施形態において、環Bは、化学式2または3:
Figure 2022534998000055
によって表される。
化学式2または3のような任意の関連する構造表現に関して、破線は任意に結合の有無を表す。
化学式2のような任意の関連する構造表現に関して、いくつかの実施形態では、YとZとは単結合で結合されている。いくつかの実施形態では、YとZとは二重結合によって連結されている。いくつかの実施形態では、YZは-CH-CH-である。いくつかの実施形態では、YZは-C(CH-CH-である。いくつかの実施形態では、YZは-CH-CH-CH-である。いくつかの実施形態では、YZは-CH=CH-である。いくつかの実施形態では、YZは-CH=CN-である。いくつかの実施形態では、YZは-CH=CN-であり、ここでYはCHであり、ZはCNである。
化学式3などの任意の関連する構造表現に関して、いくつかの実施形態では、WとZとは単結合によって連結されている。いくつかの実施形態では、YとZとは二重結合によって連結されている。いくつかの実施形態では、WZは-CH-CH-である。いくつかの実施形態では、WZは-OCH-である。いくつかの実施形態では、WZは-CH=CH-である。いくつかの実施形態では、WZは-N=CH-である。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、RはHまたは、R、F、Cl、CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、H、F、またはClであり得る。いくつかの実施形態では、RはHであり得る。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、RはHまたは、R、F、Cl、CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、またはClであり得る。いくつかの実施形態では、RはHであり得る。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、RはHまたは、R、F、Cl、CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、H、F、またはClであり得る。いくつかの実施形態では、Rは、Hであり得る。
化学式2などの任意の関連する構造表現に関して、RはHまたは、R、F、Cl、CN、-OR、CF、-NO、-NR、-COR、-CO、-OCOR、-NRCOR、または-CONR、などのような任意の置換基である。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、Cl、CN、CF、OH、NH、C1-6アルキル、またはC1-6アルコキシであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、H、F、またはClであり得る。いくつかの実施形態において、Rは、Hであり得る。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、RA1はHまたはC1-12ヒドロカルビルである。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはC1-6アルキルであり得る。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはC1-3アルキルであり得る。いくつかの実施形態において、RA1は、HまたはCHであり得る。いくつかの実施形態では、RA1はHであり得る。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、Yは-N(R)-または-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Yは-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Yは-CH-である。いくつかの実施形態では、Yは-CH-である。いくつかの実施形態では、Yは-C(CH-である。いくつかの実施形態では、Yは-C=Oである。いくつかの実施形態では、Yは-N(R)-である。いくつかの実施形態では、Yは-N-である。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、Zは結合、-N(R)-、または-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Zは-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Zは-N(R)-である。いくつかの実施形態では、Zは-N-である。いくつかの実施形態では、Zは-CH-である。いくつかの実施形態では、ZはCHである。いくつかの実施形態では、Zは結合である。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、Wは結合、-N(R)-、N、-O-、C(R)、または-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Wは-C(R)-である。いくつかの実施形態では、Wは-N(R)-である。いくつかの実施形態では、WはNである。いくつかの実施形態では、WはC(R)である。いくつかの実施形態では、Wは-CH-である。いくつかの実施形態では、WはCHである。いくつかの実施形態では、Wは結合である。いくつかの実施形態では、Wは-O-である。
化学式3などの任意の関連する構造表現に関して、GはNまたはCRである。いくつかの実施形態では、GはNである。いくつかの実施形態では、GはCRである。いくつかの実施形態では、GはCHである。
化学式2または3などの任意の関連する構造表現に関して、いくつかの実施形態では、WおよびZの両方が結合であり、GはCHである。
化学式1などの任意の関連する構造表現に関して、Xは-O-、-CH-、または-CF-である。いくつかの実施形態では、Xは-CF-である。いくつかの実施形態では、Xは-O-である。いくつかの実施形態では、Xは-CH-である。
化学式1などの任意の関連する構造表現に関して、Lは、任意に置換されたC1-3ヒドロカルビレン(例えば、-CH-、-C、-CH=CH-、-C-)であり、任意に置換された-O-C1-2ヒドロカルビレン-(例えば、-O-CH-、-O-CH=CH-、-O-C-など)、任意に置換された-S-C1-2ヒドロカルビレン-、または任意に置換された-NR-C1-2ヒドロカルビレン-である。いくつかの実施形態において、Lは、C1-3ヒドロカルビレンである。いくつかの実施形態において、Lは、-O-C1-2ヒドロカルビレン-である。いくつかの実施形態において、Lは、-S-C1-2ヒドロカルビレン-である。いくつかの実施形態において、Lは、-NR-C1-2ヒドロカルビレン-である。いくつかの実施形態において、Lは、-CH-CH-CH-である。いくつかの実施形態において、Lは、-CH-CH-である。
いくつかの実施形態は、以下の化学式4または5によって表される化合物を含む:
Figure 2022534998000056
化学式4および5は、示されるように置換されていなくてもよく、または4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルは、本明細書の他の場所に記載されるような1、2、または3つの置換基を有し得、または本明細書の他の場所に記載されているような任意の位置で置換されていてもよい。
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000057
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000058
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000059
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000060
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000061
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000062
いくつかの実施形態は、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールを含む。
Figure 2022534998000063
いくつかの実施形態は、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールを含む。
Figure 2022534998000064
いくつかの実施形態は、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールを含む。
Figure 2022534998000065
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000066
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000067
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000068
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000069
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000070
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000071
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000072
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000073
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000074
いくつかの実施形態は、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールを含む。
Figure 2022534998000075
いくつかの実施形態は、任意に置換された(2R,3R,4S,5R)-2-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールを含む。
Figure 2022534998000076
いくつかの実施形態は、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールを含む。
Figure 2022534998000077
いくつかの実施形態は、以下に列挙される化合物のうちの1つを含む:
Figure 2022534998000078
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000079
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000080
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000081
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000082
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000083
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000084
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000085
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000086
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000087
(2R,3R,4S,5R)-2-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000088
(2R,3R,4S,5R)-2-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000089
(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000090
(2R,3R,4S,5R)-2-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000091
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000092
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、

Figure 2022534998000093
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000094
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000095
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000096
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000097
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000098
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000099
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000100
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000101
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000102
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピンミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000103
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000104
(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000105
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-フェニル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000106
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-2-(シクロプロピルメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000107
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000108
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000109
7-(2-((1S,2R,3S,4R)-4-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-2,3-ジヒドロキシシクロペンチル)エチル)-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-3-オン、
Figure 2022534998000110
7-(2-((1S,2R,3S,4R)-4-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-2,3-ジヒドロキシシクロペンチル)エチル)-2-フェニル-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-3-オン、
Figure 2022534998000111
7-(2-((1S,2R,3S,4R)-4-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-2,3-ジヒドロキシシクロペンチル)エチル)-2-メチル-1,2-ジヒドロ-3H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-3-オン、
Figure 2022534998000112
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000113
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000114
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((R)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000115
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000116
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000117
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-シクロブチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000118
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000119
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-(ヒドロキシメチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000120
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(3-ヒドロキシ-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000121
(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000122
(2R,3R,4S,5R)-2-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、
Figure 2022534998000123
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-((S)-2-(1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、
Figure 2022534998000124
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、または
Figure 2022534998000125
(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール。
いくつかの実施形態は、以下の表1に列挙されている化合物のうちの1つを含み、各構造は、任意に置換され得る。
Figure 2022534998000126
Figure 2022534998000127
Figure 2022534998000128
Figure 2022534998000129
いくつかの実施形態は、以下の表1aに列挙されている化合物のうちの1つを含み、各構造は、任意に置換され得る。
Figure 2022534998000130
いくつかの実施形態は、癌、感染症、および他のPRMT5関連障害の治療のための薬剤の製造における主題化合物の使用を含む。
主題の化合物を含む医薬組成物は、例えば、エアロゾルまたは空気懸濁微粉末の形態で、静脈内、筋肉内、局所、腹腔内、鼻、口腔内、舌下、または皮下投与、または気道を介した投与など、経口または非経口に適応させることができる。主題の化合物の投与量は、投与経路、体重、年齢、治療される疾患の種類および状態に応じて変更し得る。本明細書で提供される医薬組成物は、任意で、追加の治療薬を含まずに2つ以上の主題の化合物を含み得るか、または追加の治療薬(すなわち、本明細書で提供される化合物以外の治療薬)を含み得る。例えば、本開示の化合物は、少なくとも1つの他の治療薬と組み合わせて使用することができる。治療薬は、これらに限定されないが、抗生物質、制吐剤、抗うつ剤、および抗真菌剤、抗炎症剤、抗ウイルス剤、および当技術分野で知られている抗癌剤を含む。医薬組成物は、患者の癌、および他のPRMT5関連の疾患または障害の治療に使用することができる。本明細書における「患者」という用語は、哺乳動物(例えば、ヒトまたは動物)を意味する。いくつかの実施形態では、患者は癌を患っている。
本明細書に記載の医薬組成物は、化学式1の化合物を、選択された投与経路および、例えば、レミントン薬学、2005(その開示は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)に記載されているような標準的医薬慣行に基づいて選択された少なくとも1つの医薬的に許容される不活性成分(例えば担体、賦形剤、充填剤、潤滑剤、香料、緩衝液など)と組み合わせることによって調製することができる。有効成分と担体の相対的な比率は、例えば、化合物の溶解性と化学的性質、選択された投与経路、および標準的な製薬慣行によって決定され得る。
いくつかの実施形態は、治療有効量の、化学式1の化合物または化学式1の化合物を含む医薬組成物を、治療を必要とする患者に投与することを含む、PRMT5に関連する疾患または障害を治療する方法を含む。本明細書における用語「治療有効量」は、PRMT5酵素を阻害するのに有効であり、したがって癌、感染症および他のPRMT5関連障害の治療に効果を与え、癌、感染症および他のPRMT5関連障害に関連する症状を遅らせまたは最小化し、または疾患または感染またはその原因を改善するのに十分な、本明細書に提供される本開示の化合物または医薬組成物の量を指す(例えば、0.1-1000mg)。用語「治療」は、存在している症状の改善、症状の根本的原因の改善、延期、さらなる障害の発症の予防、治療なしで発症すると予想される症状の重症度の軽減などの治療的に有益な効果を引き起こすことを指す。
いくつかの実施形態は、癌、感染症、および/または他のPRMT5関連障害の治療のための、有効治療量の主題の化合物およびその主題の化合物を使用するための取扱説明書を含むラベル、または有効治療量の主題の化合物を含む組成物または剤形を含むキットを含む。
以下の実施形態が企図される:
実施形態1.化学式:
Figure 2022534998000131
で表される化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
Figure 2022534998000132
(環A)は、任意に置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルであり、
Figure 2022534998000133
(環B)は、1、2、3、4、または5個の環N原子、0または1個の環O原子、および縮合ベンゼン環を含む、任意に置換された縮合三環式複素環系であり、前記縮合ベンゼン環は、Lに直接結合しており、
Xは、-O-、-CH-、または-CF-であり、
Lは、任意に置換されたC1-3ヒドロカルビレン、任意に置換された-O-C1-2ヒドロカルビレン-、任意に置換された-S-C1-2ヒドロカルビレン-、または任意に置換された-NR-C1-2ヒドロカルビレン-であり、および
は、H、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである、
化合物またはその薬学的に許容される塩。
実施形態2.環Aは
Figure 2022534998000134
を含み、
および環Bは
Figure 2022534998000135
を含み、
各構造は任意に置換されており、
GはNまたはCRであり、
Yは-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-、または-C(R)-C(R)-であり、
Zは結合、-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-であり、
Wは結合、-N(R)-、N、-O-、C(R)、または-C(R)-であり、
破線は、任意で結合の有無を表し、
各Rは独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、または-O-C1-6アルキルであり、各R、および各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、=O、または-O-C1-6アルキルであり、
各Rおよび各Rは独立してH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキル;および
各R、各R、各R、各R、および各Rは、独立して任意でハロゲン化されている、
実施形態1に記載の化合物。
実施形態3.環Aは置換されていない4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルを含む、実施形態1または2に記載の化合物。
実施形態4.環Bの前記任意に置換された縮合三環ヘテロ環系は任意に置換された縮合三環ヘテロ芳香族環系である、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態5.環Bは1個の環N原子を含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態6.環Bは2個の環N原子を含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態7.環Bは3個の環N原子を含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態8.環Bは4個の環N原子を含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態9.環Bは1個の環O原子を含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態10.環Bは、任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された(1aS,7bR)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された(1aR,7bS)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イル、任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル、任意に置換された(S)-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-2-イル)メタノール、または任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-3-オールである、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態11.環Bは任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態12.環Bは任意に置換された3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態13.環Bは任意に置換された1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態14.環Bは任意に置換された1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態15.環Bは任意に置換された5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態16.環Bは任意に置換された5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態17.環Bは任意に置換された(1aS,7bR)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態18.環Bは任意に置換された(1aR,7bS)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態19.環Bは任意に置換された3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態20.環Bは任意に置換された1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態21.環Bは任意に置換された(R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態22.環Bは任意に置換された3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態23.環Bは任意に置換された(S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態24.環Bは任意に置換された(R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態25.環Bは任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態26.環Bは任意に置換された(R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態27.環Bは任意に置換された(R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態28.環Bは任意に置換された(S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態29.環Bは任意に置換された(S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態30.環Bは任意に置換された(R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態31.環Bは任意に置換された2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態32.環Bが任意に置換された1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態33.環Bは任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態34.環Bが任意に置換された(S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態35.環Bは任意に置換された(R)-2-メチル-1,3,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態36.環Bは任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態37.環Bは任意に置換された2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イルを含む、実施形態1、2、または3に記載の化合物。
実施形態38.Xは-CH-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、または37に記載の化合物。
実施形態39.Xは-O-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、または37に記載の化合物。
実施形態40.Xは-CF-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、または37に記載の化合物。
実施形態41.Lは-CH-CH-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40に記載の化合物。
実施形態42.Lは-CH-CH-CH-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40に記載の化合物。
実施形態43.Lは-CHO-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40に記載の化合物。
実施形態44.Lは-O-CH-である、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、または40に記載の化合物。
実施形態45.任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3R,4S,5R)-2-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、または任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールである化合物、またはその薬学的に許容される塩。
実施形態46.前記化合物はR-エナンチオマーである、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、または45、に記載の化合物。
実施形態47.前記化合物はS-エナンチオマーである、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、または45に記載の化合物。
実施形態48.前記化合物は重水素化されている、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、または47に記載の化合物。
実施形態49.環A、環B、およびLの各置換基は、存在する場合、15mg/mLから200mg/mLの分子量を有する、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、または28に記載の化合物。
実施形態50.
Figure 2022534998000136
Figure 2022534998000137
Figure 2022534998000138
Figure 2022534998000139
Figure 2022534998000140
Figure 2022534998000141
Figure 2022534998000142
Figure 2022534998000143
である化合物、またはその薬学的に許容される塩。
実施形態51.実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、治療を必要とする患者に投与することを含む、癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療方法。
実施形態52.癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療のための医薬の製造における、実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用。
実施形態53.治療有効量の実施形態1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、または30の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。
実施例
化合物の調製
本開示の化合物は、当技術分野で知られている手順を用いて製造することができる。以下の反応スキームは典型的な手順を示しているが、当業者は、他の手順もこれらの化合物を調製するために使用するのに適している可能性があることを認識するであろう。式1-3およびA1の例については、任意の構造の任意の位置に置換基が存在する場合、当業者は、以下に概説する合成方法中の適切なステップで必要な試薬への変更を行うことができることを認識するであろう。反応は、出発物質の消費の監視を含み得、監視のための多くの方法が存在し、これらに限定されないが、薄層クロマトグラフィー(TLC)および液体クロマトグラフィー質量分析(LCMS)を含む。当業者は、以下に示される実施例で特定される任意の合成方法が、適切な場合、他の非限定的な方法で置き換えることができることを認識するであろう。
いくつかの技術、溶媒および試薬を、以下のようなそれらの略語で参照することができる。
アセトニトリル:MeCNまたはACN
水溶液:aq.
ベンジル:Bn
9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナン:9-BBN
N,O-ビス(トリメチルシリル)アセトアミド:BSA
[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]-ジクロロパラジウム(II):Pd(dppf)Cl
硝酸アンモニウムセリウム:CAN
メタ-クロロ過安息香酸:m-CPBA(またはmCPBA)
1,2-ジブロモテトラクロロエタン:DBTCE:
3-オキソ-1,3-ジヒドロ-1λ5,2-ベンズヨードキソール-1,1,1-トリイルトリアセテート:デス・マーチンペルヨージナン
ヒドロキニジン1,4-フタラジンジイルジエーテル:(DHQ)2PHAL
2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノン:DDQ
ジクロロメタン:DCM
アゾジカルボン酸ジエチル:DEAD
アゾジカルボン酸ジイソプロピル:DIAD
ジイソプロピルエチルアミン:DIPEA、DIEAまたはiPrNet
ジメチルアミノピリジン:DMAP
ジメチルホルムアミド:DMF
ジメチルスルホキシド:DMSO
1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド:EDCI
当量:equiv.
エーテルまたはジエチルエーテル:Et
酢酸エチル:AcOEtまたはEtOAcまたはEA
例:Ex.またはex.
ギ酸:FA
グラム:g
高速液体クロマトグラフィー:HPLC
ヒドロキシベンゾトリアゾール:HOBT
2-ヨードキシ安息香酸:IBX
抑制:Inh.
1,3,2,4-ジチアジホスフェタン,2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-,2,4-ジスルフィド:ローソン試薬
液体クロマトグラフィー質量分析:LCMSまたはLC-MS
水素化リチウムアルミニウム:LAH
リチウムヘキサメチルジシラジド:LiHMDS
メタンスルホニルクロリド:MeSOCl
ヨウ化メチル:MeI
メタノール:MeOH
マイクロリットル:μl
マイクロメータ:μm
ミリグラム:mg
ミリリットル:mL
ミリモル:mmol
(R)-(-)-(3,5-ジオキサ-4-ホスファシクロヘプタ[2,1-a:3,4-a’]ジナフタレン-4-イル)ジメチルアミン:(R)-MonoPhos
(R)-(-)-(3,5-ジオキサ-4-ホスファ-シクロヘプタ[2,1-a;3,4-a’]ジナフタレン-4-イル)ジメチルアミン:(R)-MonoPhos
N-ブロモスクシンイミド:NBS
n-ブチルリチウム:n-BuLi
核磁気共鳴分光法:NMR
パラジウムテトラ-トリフェニルホスフィン:Pd(PPh
N-フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド):PhNTf
保持時間:tR
アセチルアセトナトビス(エチレン)ロジウム(I):Rh(acac)(eth)
室温(周囲、~25℃):rtまたはRT
パラメトキシベンジル:PMB
石油エーテル:PE
分取HPLC:Prep-HPLC
分取TLC:Prep-TLC
カリウムtert-ブトキシド:t-BuOK
水素化ナトリウム:NaH
超臨界流体クロマトグラフィー:SFC
トリス(2-カルボキシメチル)ホスフィン:TCEP
温度:temp.
テトラヒドロフラン:THF
薄層クロマトグラフィー:TLC
p-トルエンスルホン酸:TsOH
トリエチルアミン:Et3NまたはTEA
トリフルオロ酢酸:TFA
トリフルオロメタンスルホン酸無水物:Tf
トリメチルシリルトリフルオロメタンスルホン酸:TMSOTf
以下に記載される合成スキームでは、特に明記されていない限り、すべての温度は摂氏で示され、すべての部と百分率は重量で示される。試薬および溶媒を、アルドリッチケミカルカンパニーなどの商業的供給業者から購入し、特に明記しない限り、さらなる精製をすることなく使用した。テトラヒドロフラン(THF)およびN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)を、シュアーシールボトルの商業的供給元から購入し、受け取ったままの状態で使用した。
以下に記載される反応は、一般に、アルゴンまたは窒素の陽圧下、(特に明記しない限り)周囲温度で、無水溶媒中で行われた。ガラス器具は、オーブン乾燥および/または熱乾燥した。反応は、TLCによって分析され、および/またはLC-MSによって分析され、出発物質の消費によって判断されるように終了された。分析薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲル60F254 0.25mmプレート(EMサイエンス)でプレコートされたガラスプレート上で行われ、UV光(254nm)および/または市販のエタノール性リンモリブデン酸とともに加熱して可視化した。分取薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲル60F254 0.5mmプレート(20X20cm、市販品)でプレコートされたガラスプレートで実施され、UV光(254nm)で可視化された。
後処理は、特に指示がない限り、通常、反応体積を反応溶媒または抽出溶媒で2倍にし、次に、抽出量の25体積%を使用して指定の水溶液で洗浄することによって行われた。生成物溶液を無水NaSOおよび/またはMgSOで乾燥させた後、濾過およびロータリーエバポレーターで減圧下での溶媒の蒸発、および溶媒が真空中で除去されたことを留意した。カラムクロマトグラフィーは、陽圧下で230-400メッシュのシリカゲルを使用して完了した。
H-NMRスペクトルおよび13C-NMRは、400MHZで動作するVarianMercury-VX400装置で記録された。NMRスペクトルは、参照標準としてクロロホルム(プロトンは7.27ppm、カーボンは77.00ppm)、CDOD(プロトンは3.4および4.8ppm、カーボンは49.3ppm)、DMSO-d(プロトンは2.49ppm)、または必要に応じて内部でテトラメチルシラン(0.00ppm)を使用して、CDCl溶液(ppmで報告)として取得した。必要に応じて他のNMR溶媒を使用した。
典型的な合成方法のいくつかを、以下に示す実施例で説明する。
方法1:
実施例1:(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3-ジヒドロ)-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールの合成
Figure 2022534998000144
ステップ1:(3aR,6R,6aR)-2,2-ジメチル-6-ビニルテトラヒドロ-4H-シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール-4-オンの合成
200mLのエタノール中の0.34g(1.30mmol)のRh(acac)(eth)および1.17g(3.24mmol)の(R)-MonoPhosの撹拌溶液に、10.0g(64.94mmol)の(3aR、6aR)-2,2-ジメチル-3a,6a-ジヒドロ-4H-シクロペンタ[d][1,3]ジオキソール-4-オンおよび17.4g(129.85mmol)のエテニルトリフルオロホウ酸カリウムを加えた。混合物をN雰囲気下、80℃で2時間撹拌し、濾過した。濾過ケーキを30mLのエタノールで3回洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、残留物を50mLの水で希釈し、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中0から3%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1-1を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ 5.84(ddd、J=17.2、10.6、6.4Hz、1H)、5.25-5.06(m、2H)、4.65(dt、J=5.4、1.2Hz、1H)、4.21(dd、J=5.2、0.8Hz、1H)、3.18-3.07(m、1H)、2.85(ddd、J=18.3、8.6、1.0Hz、1H)、2.38-2.25(m、1H)、1.48-1.44(m、3H)、1.36(d、J=0.7Hz、3H)。
ステップ2:
60mLのTHF中の水素化アルミニウムリチウムの18.7mL(18.7mmol、1MのTHF中)の撹拌溶液に、8.5g(46.7mmol)の化合物1-1を-78℃で滴下して加えた。混合物を-78℃で1時間撹拌し、次に0.7mLの水、0.7mLの15%NaOH溶液および2.1mLの水を-78℃で連続して添加することによりクエンチした。得られた混合物を濾過し、濾過ケーキを50mLの酢酸エチルで3回洗浄した。合わせた濾液を無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中0から3%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1-2を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ 5.84(ddd、J=17.2、10.6、6.4Hz、1H)、5.25-5.06(m、2H)、4.65(dt、J=5.4、1.2Hz、1H)、4.21(dd、J=5.2、0.8Hz、1H)、3.18-3.07(m、1H)、2.85(ddd、J=18.3、8.6、1.0Hz、1H)、2.38-2.25(m、1H)、1.48-1.44(m、3H)、1.36(d、J=0.7Hz、3H)。
ステップ3:
120mLのDCM中の7.3g(39.67mmol)の化合物1-2および31.3g(396.0mmol)のピリジンの撹拌溶液に、16.8g(59.55mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸無水物を0℃で滴下して加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、次に0℃で20mLの水を加えることによりクエンチした。それを60mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中の0から2%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1-3を得た。H NMR(400MHz、CDCl)δ 5.78(ddd、J=17.1、10.6、6.2Hz、1H)、5.21-5.07(m、2H)、5.03(dt、J=8.1、5.4Hz、1H)、4.65(t、J=5.5Hz、1H)、4.53(dd、J=6.0、2.0Hz、1H)、2.95-2.85(m、1H)、2.40(dt、J=13.2、7.6Hz、1H)、2.15-2.04(m、1H)、1.56(s、3H)、1.36(s、3H)。
ステップ4:
120mLのTHF中の10.0g(65.1mmol)の4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジンの撹拌溶液に、7.3g(65.1mmol)のカリウムtert-ブトキシドを室温で少しずつ加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮した。残留物を、120mLのイソプロピルエーテルでトリチュレーションすることにより精製した。固形物を濾過により収集し、50mLのイソプロピルエーテルで3回洗浄して、カリウム4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イド塩を得た。
80mLのDMF中の7.0g(22.2mmol)の上記のカリウム4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イドの攪拌溶液に、20mLのDMF中の5.07g(26.6mmol)の化合物1-3の溶液を0℃で滴下して加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌し、0℃で水をゆっくりと加えることによりクエンチした。混合物を50mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中0から15%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1-4を得た。LC-MS:m/e=320[M+H]
ステップ5:
密閉された管中の60mLのNH.HOおよび60mLのTHF中の5.0g(15.6mmol)の化合物1-4の溶液を110℃で一晩撹拌した。それを室温に冷却し、50mLの水で希釈し、80mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中の0から75%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物1-5を得た。LC-MS:m/e=301[M+H]
ステップ6:
5mLのTHF中の0.27g(0.88mmol)の化合物1-5の撹拌溶液に、8.1mL(0.5M、4.1mmol)の9-ボラビシクロ[3.3.1]ノナンを、アルゴン下、室温で滴下して加えた。混合物を50℃で1時間撹拌し、室温に冷却した。上記の混合物に、2mLのHO中の0.85g(4.0mmol)の溶液を滴下し、0.059g(0.08mmol)のPd(dppf)Cl、および0.20g(0.80mmol)の化合物3を室温で加えた。混合物を50℃で1時間撹拌し、水で希釈し、20mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、DCM中4%のMeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、粗生成物を得、これを逆相フラッシュクロマトグラフィー[カラム、C18シリカゲル;水中のACN、NHHCO(0.5%)、10分で55%から60%の勾配;検出器、UV254nm]により精製して、化合物1-6を得た。LC-MS:m/e=471[M+H]
ステップ7:
8mLのTHF中の0.20g(0.43mmol)の化合物1-6の撹拌溶液に、2mLの濃HClを加えた。反応混合物を室温で4時間撹拌し、濃縮した。残留物を2mLの水で希釈し、飽和重炭酸ナトリウムでpH7に調整し、濃縮した。残留物をPrep-HPLCで精製して[カラム:Shim-pack XR-ODS(50*3.0mm)2.2μm、移動相:A:水中の0.05%トリフルオロ酢酸、B:アセトニトリル中の0.05%トリフルオロ酢酸;2分間で95:5から0:100(A:B)、0:100(A:B)を0.7分間、0.05分間で0:100から95:5(A:B)、流量:1.2mL/分、検出器:190-400nm)]化合物1-7を得た。LC-MS:m/e=431[M+H]
方法1、ステップ6-7に概説された手順を用いて、表2の以下の類似体を、化合物1-5から、必要なハロゲン化アリールを用いて調製した。式1の他の化合物も同様の方法で調製できる。ジアステレオ異性体1-10および1-11をHPLCで分離し、シクロプロピル環の立体化学を任意に割り当てる。
Figure 2022534998000145
Figure 2022534998000146
Figure 2022534998000147
Figure 2022534998000148
Figure 2022534998000149
Figure 2022534998000150
方法2:
実施例2:(1R,2S,3R,5S)-3-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールの合成
Figure 2022534998000151
ステップ1:
方法1、ステップ6に記載された手順に従って、カップリング相手として中間体15を使用して化合物2-1を化合物1-5から調製した。LC-MS:m/e=619[M+H]
ステップ2:
DMF中の150mg(0.24mmol)の化合物2-1および1009mg(3.63mmol)の塩化テトラブチルアンモニウムの撹拌混合物に、33mg(0.48mmol)のギ酸ナトリウム、59.58mg(0.73mmol)のNaOAcおよび364mg(0.32mmol)のPd(PPhをアルゴン雰囲気下、室温で少しずつ加えた。混合物をアルゴン雰囲気下、80℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。混合物を濾過し、フィルターケーキを酢酸エチル(3×20mL)で洗浄した。合わせた有機層を水で洗浄し、無水NaSOで乾燥した。それを濾過し、濾液を濃縮した。残留物を、DCM中の10%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2-2を得た。LC-MS:m/e=541[M+H]
ステップ3:
方法1、ステップ7に記載された手順に従って、化合物2-3を化合物2-2から調製した。LC-MS:m/e=459[M+H]
方法3:
実施例3:(2R,3R,4S,5R)-2-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオールの合成
Figure 2022534998000152
ステップ1:
250mLのアセトニトリル中の10.0g(65.4mmol)の4-クロロ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジンの溶液に、16.0g(78.5mmol)のBSAを加えた。得られた溶液を室温で40分間撹拌した。49.5g(98.1mmol)の(2S,3R,4R,5R)-2-(アセチルオキシ)-4-(ベンゾイルオキシ)-5-[(ベンゾイルオキシ)メチル]オキソラン-3-イルベンゾエートおよび22.0g(98.1mmol)のTMSOTf、混合物を85℃で2時間撹拌した。次に、500mLの氷水を加えることにより反応をクエンチし、150mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物を150mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中0から5%勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーにより精製して、化合物3-1を得た。LC-MS:m/e=598[M+H]
ステップ2:
200mLのメタノールおよび20mLのジクロロメタン中の24.0g(40.1mmol)の化合物3-1の溶液に、1.1mg(0.02mmol)のナトリウムメトキシドを加えた。溶液を室温で60分間撹拌し、溶液を1NHCl溶液でpH5~6に調整した。次に、混合物を濃縮し、固体を濾過により収集して、化合物3-2を得た。LC-MS:m/e=286[M+H]
ステップ3:
200mLのアセトン中の10.0g(35.0mmol)の化合物3-2の溶液に、600mg(3.48mmol)のTsOHおよび11.0g(105.6mmol)の2,2-ジメトキシプロパンを加えた。混合物を室温で2時間撹拌した。次に、150mLの水を加えて反応をクエンチし、150mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機抽出物を150mLのブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して化合物3-3を得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS:m/e=326[M+H]
ステップ4:
110mLのアセトニトリル中の10.0g(30.7mmol)の化合物3-3の溶液に、12.9g(46.1mmol)のIBXを加えた。混合物を50℃で16時間撹拌し、次に氷水浴で冷却した。濾過後、濾液を濃縮して粗化合物3-4を得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS:m/e=324[M+H]
ステップ5:
200mLのTHF中の33.1g(92.7mmol)のブロモ(メチル)トリフェニル-ラムダ5-ホスファンの溶液に、THF中の85mL(85.0mmol)の1M t-BuOK溶液を加えた。次に、混合物を0℃で1時間撹拌し、10mLのTHF中の10.0g(30.9mmol)の化合物3-4の溶液を導入した。混合物を0℃でさらに1時間撹拌し、次に300mLの飽和NHCl溶液を添加してクエンチした。それを150mLの酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機抽出物を150mLのブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中0から3%勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムのクロマトグラフィーにより精製して、4.3gの化合物3-5を得た。LC-MS:m/e=322[M+H]
ステップ6:
30mLの1,4-ジオキサン中の5.5g(17.1mmol)の化合物3-5の溶液に、30mLのアンモニアを加えた。混合物を100℃で20時間撹拌した。次に、混合物を濃縮して、3.5gの化合物3-6を得て、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS:m/e=303[M+H]
ステップ7:
化合物3-7を、方法1、ステップ6に記載されたものと同様の手順を使用して、カップリング相手として中間体3を使用することにより、化合物3-6から調製した。LC-MS:m/e=473[M+H]
ステップ8:
化合物3-8を、方法1、ステップ7に記載されたものと同様の手順を使用して、化合物3-7から調製した。LC-MS(島津製作所、カラム:シムパックXR-ODS、3.0*50mm、2.2μm、移動相A:水/0.05%TFA、移動相B:ACN/0.05%TFA、流量:1.2mL/min、勾配:2.0分で5%Bから100%B、0.7分間保持、190-400nm):m/e=433[M+H]
方法1、ステップ6-7に概説された手順を使用して、表3の以下の類似体を、必要なハロゲン化アリールを使用することにより、化合物3-6から製造した。式1の他の化合物を、同様の方法で調製することができる。
Figure 2022534998000153
方法4:
実施例4:(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル-5-(4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオールの合成
Figure 2022534998000154
ステップ1:
方法1、ステップ6に記載された手順を用いて、化合物4-1を、カップリング相手として中間体13を使用することにより、化合物1-5から調製した。LC-MS:m/e=523、525[M+H]
ステップ2:
20mLのマイクロ波バイアルに85mg(0.16mmol)の化合物4-1、11mg(0.01mmol)のPd(PPh、76mg(0.59mmol)のDIEAおよび117mg(0.33mmol)のZ-(1)-エトキシ-(2)-(トリブチルスタンニル)エチレンおよび5mLのトルエンを加えた。混合物にマイクロ波放射を180℃で20分間照射し、濃縮して化合物4-2を得、これをさらに精製することなく次のステップで使用した。LC-MS:m/e=515[M+H]
ステップ3:
方法1、ステップ7に記載された手順を用いて、化合物4-3を化合物4-2から同様に調製した。LC-MS:m/e=429[M+H]
中間体の合成
1.中間体3の合成:
Figure 2022534998000155
ステップ1:
50mLのCHCl中0.87g(5.0mmol)のm-ブロモアニリンおよび2.59g(11.1mmol)の4-フタルイミド酪酸の撹拌溶液に、2.32g(12.1mmol)のEDCIを室温でアルゴンの雰囲気、少しずつ加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、水でクエンチし、50mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、ジクロロメタン中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物1を得た。LC-MS:m/e=387[M+H]
ステップ2:
50mLの3つ口丸底フラスコに、1.09g(7.1mmol)のオキシ塩化リンおよび0.14g(1.9mmol)のジメチルホルムアミドを、10℃、窒素雰囲気下で、加えた。混合物を10℃でさらに30分間撹拌した。上記の混合物に、0.50g(1.3mmol)の化合物1を10℃で少しずつ加えた。混合物を80℃で12時間撹拌し、0℃に冷却し、水でクエンチした。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH7に中和し、30mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、DCM中1%EAで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物2を得た。[426]LC-MS:m/e=415[M+H]
ステップ3:
80mLのn-ブタノール中の1.50g(3.6mmol)の化合物2の攪拌溶液に、0.22g(0.004mmol)のNHNH.HOを80℃、アルゴン雰囲気下で滴下して加えた。混合物を100℃で12時間撹拌し、室温に冷却した。混合物を水で希釈し、30mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、DCM中1%EAで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体3を得た。LC-MS:m/e=249[M+H]
2.中間体6の合成:
Figure 2022534998000156
ステップ1:
150mLのCHCl中の5.00g(29.1mmol)のm-ブロモアニリンの撹拌溶液に、2.51g(32.0mmol)の塩化アセチルおよび5.88g(58.1mmol)のEtNを0℃、アルゴン雰囲気下で滴下して加えた。混合物を0℃で1時間撹拌し、水でクエンチし、DCMで抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、DCM中1%EAで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物4を得た。LC-MS:m/e=214[M+H]
ステップ2:
50mLの3つ口丸底フラスコに、5.01g(32.7mmol)のオキシ塩化リンおよび1.02g(14.0mmol)のジメチルホルムアミドを、10℃、窒素雰囲気下で加えた。混合物を10℃でさらに30分間撹拌した。上記の混合物に、1.00g(4.7mmol)の3-ブロモアセトアニリド4を10℃で少しずつ加えた。混合物を80℃で12時間撹拌し、0℃に冷却した。反応を水でクエンチし、飽和NaHCO水溶液でpH7に中和し、30mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を石油エーテル中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物5を得た。LC-MS:m/e=270[M+H]
ステップ3:
20mLのn-ブタノール中の0.19g(0.70mmol)の化合物5の攪拌溶液に、0.70g(14.0mmol)のN.HOを室温、アルゴン雰囲気下で滴下して加えた。混合物を70℃で5時間撹拌し、室温に冷却した。それを水で希釈し、30mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮し、残留物を、DCM中5%MeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、中間体6を得た。LC-MS:m/e=248[M+H]
3.中間体15の合成:
Figure 2022534998000157
ステップ1:
600mLのジクロロメタン中の20.0g(112mmol)の7-ニトロ-1,2,3,4-テトラヒドロキノリンの撹拌溶液に、50.8g(224mmol)の2,3-ジクロロ-5,6-ジシアノ-1,4-ベンゾキノンを0℃で数回に分けて加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、濾過し、濾過ケーキを200mLのジクロロメタン3回洗浄した。濾液を真空下で濃縮して、化合物7を得た。LC-MS:m/e=175[M+H]
ステップ2:
180mLの酢酸中の23.0g(132mmol)の化合物7の撹拌溶液に、30.2g(170mmol)のNBSを室温で数回に分けて加えた。反応混合物を110℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾過ケーキを150mLのtert-ブチルメチルエーテルで3回洗浄して化合物8とした。LC-MS:m/e=253、255[M+H]
ステップ3:
120mLのエタノールおよび80mLのHO中の18.5g(73.4mmol)の化合物8の攪拌溶液に、15.7g(293.6mmol)のNHClおよび20.5g(367mmol)の鉄粉末を加えた。混合物を80℃、窒素雰囲気下で2時間撹拌し、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾過ケーキを150mLのジクロロメタンで3回洗浄した。濾液を300mLのジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮して、化合物9を得た。LC-MS:m/e=223、225[M+H]
ステップ4:
撹拌した125mLの氷水に、100mLの濃HSOを0℃で滴下して加えた。次に、10.0g(45.0mmol)の化合物9を0℃で数回に分けて加えた。10分後、10mLのHO中の6.2g(90mmol)のNaNOの溶液を0℃で滴下して加えた。20分後、10mLのHO中の20.2g(135mmol)のNaIの溶液を滴下して加えた。混合物を0℃でさらに30分間撹拌し、次に60℃まで温め、2時間撹拌した。混合物を150mLの水で希釈し、2N NaOHでpH8-9に調整し、200mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮して粗製物を得、これを石油エーテル中0-1%の酢酸エチルの勾配で溶出するシリカゲルカラムのクロマトグラフィーにより精製して、化合物10を得た。LC-MS:m/e=334、336[M+H]
ステップ5:
80mLのジクロロメタン中の5.2g(15.6mmol)の化合物10の攪拌溶液に、8.05g(46.8mmol)のm-CPBAを0℃で数回に分けて加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌し、濾過し、濾液を100mLの水で希釈し、飽和NaHCO溶液でpH7-8に調整した。それを80mLのジクロロメタンで3回抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して粗製物を得、これを石油エーテル中0から15%の勾配の酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーにより精製して、化合物11を得た。LC-MS:m/e=350、352[M+H]
ステップ6:
60mLのクロロホルム中の2.5g(7.14mmol)の化合物11の攪拌溶液に、7.7g(50.22mmol)のPOClを滴下して加えた。混合物を80℃で2時間撹拌し、室温に冷却した。0℃で80mLの水を加えることにより反応をクエンチした。飽和NaHCO溶液でpHを7-8に調整し、80mLのジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮して粗製物を得、これを石油エーテル中の酢酸エチルの0から3%の勾配で溶出するシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーにより精製して、化合物12を得た。LC-MS:m/e=368、370[M+H]
ステップ7:
6mLの1,4-ジオキサン中の0.20g(1.63mmol)の化合物12の攪拌溶液に、4mLの水酸化アンモニウムを加えた。得られた溶液を密封された管内で、120℃で一晩撹拌し、室温に冷却した。混合物を10mLの酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機抽出物を10mLのブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を真空下で濃縮して粗製物を得、これを石油エーテル中0%から20%の酢酸エチルで溶出して溶出するシリカのクロマトグラフィーにより精製して、化合物13を得た。LC-MS:m/e=349、351[M+H]
ステップ8:
10mLのDCMおよび10mLのTHF中の0.80g(2.3mmol)の化合物13の攪拌溶液に、1.9mL(13.7mmol)のEtNおよび0.42g(3.4mmol)のDMAPを0℃で少しずつ加えた。混合物に、0℃で0.65mL(9.1mmol)の塩化アセチルを加えた。混合物を室温で48時間撹拌し、次に、20mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを15mLのTHFに溶解し、2mLのNH.HOを加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、30mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをDCM中の3%のMeOHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製して、化合物14を得た。LC-MS:m/e=391[M+H]
ステップ9:
20mLのDMF中の0.70g(1.8mmol)の化合物14の攪拌溶液に、0.49g(3.6mmol)のKCOおよび0.97g(7.2mmol)の3-ブロモ-2-メチルプロプ-1-エンを少しずつ加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、50mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを逆フラッシュクロマトグラフィー[カラム、C18シリカゲル、移動相、水中ACN(0.05%NHHCO)、40分で0から80%の勾配、検出器、UV246nm]によって精製して、中間体15を得た。LC-MS:m/e=445[M+H]
4.中間体20の合成:
Figure 2022534998000158
ステップ1:
360mLのDMF中の9.02g(40.3mmol)の7-ブロモ-1H-キノリン-2-オンの攪拌溶液に、6.0g(250mmol)のNaHおよび21.8mL(161mmol)の4-メトキシベンジルクロリドをAr雰囲気下0℃で少しずつ加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、次にHOでクエンチした。混合物を150mLの酢酸エチルで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物16を得た。LC-MS:m/e=344[M+H]
ステップ2:
5mLのTHF中の1.17g(5.3mmol)のトリメチル(オキソ)-ラムダ-6-スルファニリウムヨージドの撹拌溶液に、2.1mL(2.5M、5.2mmol)のn-BuLiを0℃で滴下して加えた。窒素雰囲気下、0℃で30分間撹拌した後、上記の混合物に0.61g(1.8mmol)の化合物16を0℃で滴下して加えた。混合物を室温で一晩撹拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、50mLの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフにより精製して化合物17を得た。LC-MS:m/e=358[M+H]
ステップ3:
120mLのACN/HO(9:1)中の4.02g(11.2mmol)の化合物17の撹拌溶液に、21.6g(39.3mmol)の硝酸セリウムアンモニウムを室温で加えた。混合物を空気雰囲気下、室温で一晩撹拌し、水でクエンチした。飽和NaCO水溶液でpH7-9に塩基性化し、50mLの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物18を得た。LC-MS:m/e=238[M+H]
ステップ4:
7mLの1,4-ジオキサン中の0.10g(0.42mmol)の化合物18の攪拌溶液に、0.12g(0.29mmol)のローソン試薬1,3,2,4-ジチアジホスフェタン、2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-2,4-ジスルフィドをアルゴン雰囲気下、室温で加えた。混合物を80℃で1.5時間撹拌し、室温に冷却した。0.59mLのHCl(1M)を加えた後、混合物を室温でさらに1時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液でpH7-9に中和し、30mLの酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中30%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物19を得た。LC-MS:m/e=254[M+H]
ステップ5:
5mLのMeOH中の0.74g(2.9mmol)の化合物19の攪拌溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で、MeOH中5.1mLのNH(7M)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、濃縮して残留物を得、これをMeOH:DCM(1:10)中の7M NHで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、ラセミ中間体20を得た。LC-MS:m/e=237[M+H]
5.中間体22および23の合成:
Figure 2022534998000159
ステップ1:
15.3g(253.7mmol)のエチレンジアミン中の10.0g(50.8mmol)の2-アミノ-4-ブロモベンゾニトリルの撹拌溶液に、室温で0.11g(0.51mmol)の五硫化リンを加えた。混合物を90℃で一晩撹拌し、室温に冷却した。それを100mLの水で希釈し、沈殿した固体を濾過により収集し、HOで洗浄して、化合物21を得た。LC-MS:m/e=240[M+H]
ステップ2:
25mLの1,4-ジオキサン中の2.0g(8.3mmol)の化合物21の撹拌溶液に、2.3g(8.3mmol)のN-シアノ-4-メチル-N-フェニルベンゼンスルホンアミドをアルゴン雰囲気下、室温で少しずつ加えた。上記の混合物に4.7mL(1M)のLiHMDSを室温で10分かけて滴下して加えた。混合物を100℃で3時間撹拌し、室温に冷却した。8mLのMeOHの添加により反応をクエンチし、濃縮した。残留物を、石油中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体22を得た。LC-MS:m/e=265[M+H]
ステップ3:
16mLのトルエン中の0.31g(1.2mmol)の化合物22の撹拌溶液に、アルゴン雰囲気下、室温で1.0g(11.8mmol)のMnOを加えた。混合物を100℃で1.5時間撹拌し、室温に冷却した。混合物を濾過し、濾過ケーキを20mLのDCMで2回洗浄した。濾液を濃縮して残留物を得、これを石油エーテル中10%酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して中間体23を得た。LC-MS:m/e=263[M+H]
6.中間体27の合成:
Figure 2022534998000160
ステップ1:
440mLのTHF中の30.0g(174mmol)のm-ブロモアニリンの攪拌溶液に、アルゴン雰囲気下、0℃で35.3g(349mmol)のEtNを加えた。上記の混合物に、420mLのTHF中の29.5g(209mmol)の4-クロロブタノイルクロリドの溶液を0℃で30分かけて滴下し加えた。混合物を室温でさらに1時間撹拌し、EAで希釈した。反応を50mLの飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、500mLのEAで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をPE:DCM(1:4)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物24を得た。LC-MS:m/e=276[M+H]
ステップ2:
400mLのDMSO中の25.0g(90.4mmol)の化合物24および22.1g(136mmol)のN-ヒドロキシフタルイミドの撹拌溶液に、12.5g(90.4mmol)のKCOをアルゴン雰囲気下、室温で少しずつ加えた。混合物を80℃で1時間撹拌し、室温に冷却した。反応をHOでクエンチし、300mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをDCM:EA(95:5)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物25を得た。LC-MS:m/e=403[M+H]
ステップ3:
62.7g(409mmol)のPOClの撹拌溶液に、8.16g(112mmol)のDMFを窒素雰囲気下、10℃で滴下して加えた。混合物を10℃で30分間撹拌した。上記の混合物に30.0g(74.4mmol)の化合物25を10℃で少しずつ加えた。混合物を100℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、減圧下で濃縮した。混合物を0℃の氷水でクエンチし、飽和NaHCO水溶液でpH7に中和した。500mLのEAで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをPE:DCM(1:6)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して化合物26を得た。LC-MS:m/e=431[M+H]
ステップ4:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物26を中間体27に変換した。LC-MS:m/e=265[M+H]
7.中間体30の合成:
Figure 2022534998000161
ステップ1:
20mLのエタノール中の2.00g(7.39mmol)の化合物5の撹拌溶液に、420mg(11.1mmol)のNaBHを窒素雰囲気下、室温で少しずつ加えた。混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮した。水で希釈し、100mLの酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、残留物をPE:EA(4:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物28を得た。LC-MS:m/e=272[M+H]
ステップ2:
20mLのTHF中の1.80g(6.61mmol)の化合物28の攪拌溶液に、窒素雰囲気下、0℃で1.29g(7.91mmol)のN-ヒドロキシフタルイミド、2.08g(7.926mmol)のPPhを一度に、そして1.73g(9.91mmol)のDEADを滴下して加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、水で希釈した。150mLのDCMで3回抽出し、合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮した。残留物を、DCM:PE(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物29を得た。LC-MS:m/e=417[M+H]
ステップ3:
20mLのジオキサン中の2.00g(4.79mmol)の化合物29の撹拌溶液に、3.13g(9.58mmol)のCsCOを室温で加えた。混合物を窒素雰囲気下、100℃で24時間撹拌し、室温に冷却した。真空下で濃縮し、残留物をDCM:EA(92:8)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体30を得た。LC-MS:m/e=251[M+H]
8.中間体34の合成:
Figure 2022534998000162
ステップ1:
20mLのTHF中の0.93g(23.3mmol)のNaHの攪拌混合物に、10mLのTHF中の2.00g(11.6mmol)のm-ブロモアニリンを窒素雰囲気下、0℃で少しずつ加えた。30分後、10mLのTHF中の1.40g(14.0mmol)の5-メチルジヒドロフラン-2(3H)-オンを0℃で5分間かけて少しずつ導入した。混合物を室温で一晩撹拌し、0℃の氷水でクエンチし、濃縮してTHFを除去した。水性混合物を30mLのEAで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをCHCl/MeOH(20:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物31を得た。LC-MS:m/e=272[M+H]
ステップ2:
20mLのTHF中の2.00g(7.35mmol)の化合物31、1.20g(7.35mmol)のN-ヒドロキシフタルイミドおよび4.82g(18.4mmol)のPPhの撹拌溶液に3.72g(18.4mmol)のDIADを窒素雰囲気下、0℃で滴下して加えた。2時間後、反応を0℃の氷水でクエンチし、濃縮してTHFを除去した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。水性混合物を50mLのEtOAcで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを逆フラッシュクロマトグラフィーにより以下の条件で精製し化合物32を得た:カラム、C18シリカゲル;移動相、水中0.05%TFA、10分間で55%から65%の勾配、検出器、UV254nm。LC-MS:m/e=417[M+H]
ステップ3:
化合物33は、スキーム5、ステップ2に記載されたものと同様の手順によって化合物32から調製された。LC-MS:m/e=445[M+H]
ステップ4:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物33を中間体rac-34に変換した。LC-MS:m/e=279[M+H]
9.中間体38の合成:
Figure 2022534998000163
ステップ1:
スキーム10、ステップ1に記載された手順に従って、化合物35をm-ブロモアニリンから同様に調製した。LC-MS:m/e=290[M+H]
ステップ2:
スキーム10、ステップ2に記載された手順に従って、化合物36を化合物35から同様に調製した。LC-MS:m/e=417[M+H]
ステップ3:
スキーム10、ステップ3に記載された手順に従って、化合物37を化合物36から同様に調製した。LC-MS:m/e=445[M+H]
ステップ4:
スキーム11、ステップ3に記載された手順に従って、中間体38を化合物37から同様に調製した。LC-MS:m/e=279[M+H]
10.中間体44および45の合成:
Figure 2022534998000164
ステップ1:
スキーム7、ステップ5に記載された手順に従って、化合物39を7-ブロモキノリンから調製した。LC-MS:m/e=224[M+H]
ステップ2:
50mLのCHCN中の3.00g(13.4mmol)の化合物39の撹拌溶液に、5.52g(53.6mmol)の亜硝酸tert-ブチルを室温で少しずつ加えた。混合物を75℃で24時間撹拌し、室温に冷却し、濃縮した。残留物を水に溶解し、100mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをPE:THF(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物40を得た。LC-MS:m/e=269[M+H]
ステップ3:
スキーム7、ステップ6に記載された手順に従って、化合物40を化合物41に同様に変換した。LC-MS:m/e=287[M+H]
ステップ4:
スキーム7、ステップ7に記載された手順に従って、化合物42を化合物41から同様に調製した。LC-MS:m/e=268[M+H]
ステップ5:
8mLのCHCOOH中の850mg(3.17mmol)の化合物42の撹拌溶液に、885mg(15.9mmol)のFe粉末を室温で少しずつ加えた。混合物を65℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、HOでクエンチした。混合物を飽和NaHCO水溶液でpH8に塩基性化し、100mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをDCM:MeOH(20:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物43を得た。LC-MS:m/e=238[M+H]
ステップ6:
8mLのトリメトキシメタン中の500mg(2.10mmol)の化合物43の溶液を、アルゴン雰囲気下、145℃で1時間撹拌した。それを室温に冷却し、濃縮した。残留物を、DCM:MeOH(20:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、中間体44を得た。LC-MS:m/e=248[M+H]
ステップ7:
25mLの酢酸中の900mg(3.78mmol)の化合物43の撹拌溶液に、50mL(HO中1M)の亜硝酸ナトリウム溶液を室温で加えた。得られた混合物を70℃で1時間撹拌し、室温に冷却した。沈殿物を濾過により収集し、氷水で洗浄して中間体45を得た。LC-MS:m/e=249[M+H]
11.中間体rac-49の合成:
Figure 2022534998000165
ステップ1:
250mLの丸底フラスコに10.0g(101mmol)の5-メチルピロリジン-2-オンおよび100mLの濃HClを0℃で加えた。混合物を窒素雰囲気下、80℃で一晩撹拌し、濃縮した。残留物をACNで希釈して沈殿物を得、これを濾過により収集し、ACNで洗浄した。固体を真空下で乾燥して、化合物46A塩酸塩を得た。LC-MS:m/e=118[M+H]
ステップ2:
100mLのトルエン中の9.30g(79.4mmol)の化合物46A HCl塩および12.9g(87.3mmol)の無水フタル酸の攪拌溶液に、12.01g(119mmol)のEtNを窒素雰囲気下、室温で滴下して加えた。混合物を80℃で3時間撹拌し、減圧下で濃縮した。残留物をDCMに溶解し、次に濃縮して、化合物46Bを得た。LC-MS:m/e=248[M+H]
ステップ3:
100mLのCHCl中の7.50g(30.3mmol)の化合物46Bの攪拌溶液に、窒素雰囲気下、室温で2.61g(15.2mmol)のm-ブロモアニリンおよび6.40g(33.4mmol)のEDCIを加えた。得られた混合物を2時間撹拌し、濃縮した。残留物をHOで希釈し、50mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物をCHCl:EtOAc(36:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物47を得た。LC-MS:m/e=401[M+H]
ステップ4:
化合物48は、スキーム10、ステップ3に記載されているものと同様の手順によって化合物47から調製された。LC-MS:m/e=429[M+H]
ステップ5:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物48を中間体rac-49に変換した。LC-MS:m/e=263[M+H]
12.中間体57の合成:
Figure 2022534998000166
ステップ1:
化合物50は、スキーム12、ステップ1に記載された手順に従ってm-ブロモアニリンから同様に調製された。LC-MS:m/e=258[M+H]
ステップ2:
180mLのDCM中の5.45g(69.7mmol)のDMSOの攪拌溶液に、7.38g(58.1mmol)の(COCl)をアルゴン雰囲気下、-78℃で滴下して加えた。15分後、20mLのDCM中の6.00g(23.2mmol)の化合物50の溶液を少しずつ加えた。混合物を-78℃でさらに50分間撹拌し、上記の混合物に14.1g(139mmol)のEtNを30分かけて滴下して加えた。反応混合物を室温に温め、一晩撹拌した。それをHOで希釈し、100mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをPE:EA(4:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物51を得た。LC-MS:m/e=256[M+H]
ステップ3:
5mLのTi(OEt)中の2.00g(7.81mmol)の化合物51の攪拌溶液に、0.95g(7.81mmol)の(S)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミドをアルゴン雰囲気下、室温で少しずつ加えた。混合物を80℃で一晩撹拌し、室温に冷却し、30mLのEAおよび10mLのブラインで希釈した。混合物をさらに1時間撹拌した。固形物を濾過により除去し、濾液を水で洗浄した。有機相を蒸発させて残留物を得、これをDCM:EA(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物52を得た。LC-MS:m/e=359[M+H]
ステップ4:
50mLのDCM中の2.00g(5.58mmol)の化合物52の攪拌溶液に、11.2mL(THF中1M、11.2mmol)の臭化シクロプロピルマグネシウムをアルゴン雰囲気下、室温で滴下して加えた。混合物を1時間攪拌し、飽和NHCl水溶液でクエンチし、50mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これを。DCM:EA(4:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して化合物53を得た。LC-MS:m/e=401[M+H]
ステップ5:
5mLのMeOH中の1.35g(3.36mmol)の化合物53の攪拌溶液に、5mLのHCl(MeOH中2M)をアルゴン雰囲気下、室温で滴下して加えた。混合物を1時間攪拌し、濃縮して化合物54を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。LC-MS:m/e=297[M+H]
ステップ6:
化合物55は、スキーム15、ステップ2に記載されているものと同様の手順によって化合物54から調製された。LC-MS:m/e=427[M+H]
ステップ7:
化合物56は、スキーム10、ステップ3に記載されたものと同様の手順によって化合物55から調製された。LC-MS:m/e=455[M+H]
ステップ8:
中間体57は、スキーム5、ステップ3に記載されたものと同様の手順によって化合物56から調製された。LC-MS:m/e=289[M+H]
13.中間体63の合成:
Figure 2022534998000167
中間体63(中間体57のエナンチオマー)を、(S)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミドの代わりに(R)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミドを用いて、アルデヒド51からスキーム16に記載された同様の反応シーケンス(ステップ3から8)により調製した。LC-MS:m/e=289[M+H]
14.中間体68の合成:
Figure 2022534998000168
スキーム16に記載された同様の手順に従って、表4に列挙された三環系中間体68A-68Fを、さまざまなグリニャール試薬を使用して化合物52から調製した。
Figure 2022534998000169
15.中間体70の合成:
Figure 2022534998000170
ステップ1:
5mLのDCM中の280mg(0.968mmol)の中間体68Eの攪拌溶液に、189mg(2.91mmol)のTEA、38.0mg(0.484mmol)のDMAPおよび163mg(1.16mmol)の(Boc)Oをアルゴン雰囲気下、室温で滴下して加えた。混合物を30℃で2時間撹拌し、濃縮した。混合物を水で希釈し、30mLのCHClで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物をPE:EtOAc(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物69を得た。LC-MS:m/e=389[M+H]
ステップ2:
8mLのDCM中の315mg(0.809mmol)の化合物69の攪拌溶液に、8mL(HO中40%重量)のKOHおよび3.10mg(0.008mmol)のビス(ベンゾニトリル)パラジウムクロリドを、次に、476.27mg(4.620mmol)の1-メチル-1-ニトロソ尿素を0℃で少しずつ加えた。20分後、AcOHでクエンチし、濃縮した。混合物を水で希釈し、20mLのDCMで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物を、PE:EtOAc(12:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して中間体70にした。LC-MS:m/e=403[M+H]
16.中間体74の合成:
Figure 2022534998000171
ステップ1:
10mLのMeOH中の2.00g(11.4mmol)のメチル4-メチル-4-ニトロペンタノアートの撹拌溶液に、10mL(HO中2M)のNaOHを0℃で滴下して加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、濃縮した。残留物をHOで希釈し、濃HClでpH6に酸性化し、濃縮した。残留物を、DCM:MeOH(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物71を得た。LC-MS:m/e=181[M+H+HO]
ステップ2:
化合物72を、スキーム15、ステップ3に記載されたものと同様の手順によって化合物71から調製した。LC-MS:m/e=315[M+H]
ステップ3:
化合物73を、スキーム15、ステップ4に記載されたものと同様の手順によって化合物72から調製した。LC-MS:m/e=343[M+H]
ステップ4:
6mLのEtOH中の130mg(0.378mmol)の化合物73の攪拌溶液に、106mg(1.89mmol)のFe粉末を少しずつ、そして4mLのHO中の81mg(1.51mmol)のNHClの溶液を室温で加えた。混合物を80℃で4時間撹拌し、濃縮した。残留物をHOで希釈し、10mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物を、PE:EtOAc(6:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して中間体74を得た。LC-MS:m/e=277[M+H]
17.中間体82の合成:
Figure 2022534998000172
ステップ1:
160mLのEtO中の4.50g(39.8mmol)のメチル3-シアノプロパノアートおよび12.4g(43.8mmol)のTi(Oi-Pr)の撹拌溶液に、44.8mL(EtO中2M、87.5mmol)のEtMgBrを室温で滴下して加えた。2時間後、50mLのDCMで希釈し、濃縮した。残留物を、CHCl:MeOH(50:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物75を得た。LC-MS:m/e=112[M+H]
ステップ2:
50mLのACN中の4.30g(38.7mmol)の化合物75の攪拌溶液に、16.9g(77.4mmol)のBocOおよび4.73g(38.7mmol)のDMAPを室温で加えた。2時間後、これを濃縮した。混合物を水で希釈し、80mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをPE:EtOAc(10:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物76を得た。LC-MS:m/e=212[M+H]
ステップ3:
40mLのMeOH中の4.70g(22.2mmol)の化合物76の撹拌溶液に、20mL(HO中2M)のNaOHを0℃で滴下して加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮した。残留物を水で希釈し、濃HClでpH5に酸性化し、200mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して化合物77を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。LC-MS:m/e=230[M+H]
ステップ4:
化合物78を、スキーム15、ステップ3に記載されたものと同様の手順によって化合物77から調製した。LC-MS:m/e=383[M+H]
ステップ5:
100mLの丸底フラスコに、7.50g(19.6mmol)の化合物78および50mLのHCl(1,4-ジオキサン中4M)を室温で加えた。混合物を1時間撹拌し、濃縮して化合物79を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。LC-MS:m/e=283[M+H]
ステップ6:
スキーム15、ステップ2に記載された手順に従って、化合物80を化合物79から調製した。LC-MS:m/e=413[M+H]
ステップ7:
スキーム10、ステップ3に記載された手順に従って、化合物81を化合物80から調製した。LC-MS:m/e=441[M+H]
ステップ8:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、中間体82を化合物81から調製した。LC-MS:m/e=275[M+H]
18.中間体85および87の合成:
Figure 2022534998000173
ステップ1:
127mLのn-ブタノール中の2.00g(7.39mmol)の化合物5の攪拌溶液に、48mLのHO中の6.74g(56.2mmol)のNaHPOおよび6.69g(73.9mmol)のNaClOの溶液を室温で滴下して加えた。2時間後、それを濃縮した。残留物をHOで希釈し、60mLのEtOAcで3回洗浄した。水層をHCl溶液でpH4に酸性化した。沈殿した固体を濾過により収集し、HOで洗浄した。固体をMeOHに溶解し、濃縮して、化合物83を得た。LC-MS:m/e=286[M+H]
ステップ2:
35mLのDMF中の1.50g(5.24mmol)の化合物83の撹拌溶液に、2.17g(15.7mmol)のKCOおよび1.86g(13.1mmol)のCHIを室温で加えた。1時間後、それをHOで希釈した。固体を濾過により収集し、HOで洗浄して化合物84を得た。LC-MS:m/e=300[M+H]
ステップ3:
10mLのエチルアルコール中の490mg(1.63mmol)の化合物84の撹拌溶液に、326mg(6.52mmol)のヒドラジン水和物を室温で滴下して加えた。混合物を窒素雰囲気下、60℃で一晩撹拌した。混合物を濾過し、濾過ケーキを20mLのEtOHで3回洗浄し、乾燥させて、中間体85を得た。LC-MS:m/e=264[M+H]
ステップ4:
5mLの1-ペンタノール中の400mg(1.33mmol)の化合物84の撹拌溶液に、576mg(5.32mmol)のフェニルヒドラジンを室温で少しずつ加えた。混合物をアルゴン雰囲気下、140℃で1時間撹拌し、濃縮した。それをHOで希釈し、20mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物をPE:EtOAc(16:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物86を得た。LC-MS:m/e=372[M+H]
ステップ5:
2mLのTHF中の220mg(0.591mmol)の化合物86の撹拌溶液に、6mL(HO中0.5N)のNaOHをアルゴン雰囲気下、室温で滴下して加えた。混合物を80℃で1時間撹拌した。残留物を濃HClでpH4に酸性化した。沈殿した固体を濾過により収集し、水およびアセトンで洗浄して、中間体87を得た。LC-MS:m/e=340[M+H]
19.中間体89の合成:
Figure 2022534998000174
ステップ1:
40mLのDCM中の1.00g(3.49mmol)の化合物83の撹拌溶液に、0.45g(3.49mmol)のDIEAをアルゴン雰囲気下、室温で滴下して加えた。10分後、0.40g(3.49mmol)のMsClを-45℃で滴下して加えた。混合物を室温に温め、さらに10分間撹拌した。上記の混合物に、2.70g(20.9mmol)のDIEAおよび0.48g(10.471mmol)のメチルヒドラジンを-40℃で滴下した。それを室温まで温め、濃縮した。残留物を水で希釈し、20mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して残留物を得、これをDCM:MeOH(97:3)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物88を得た。LC-MS:m/e=314[M+H]
ステップ2:
8mLのジメチルホルムアミド中の600mg(1.91mmol)の化合物88の撹拌溶液に、428mg(3.82mmol)のt-BuOKをアルゴン雰囲気下、室温で少しずつ加えた。混合物を1時間、85℃で撹拌し、室温に冷却し、濃縮した。残留物をEAに溶解し、室温で16時間撹拌した。沈殿した固体を濾過により収集し、EAで洗浄して中間体89を得、さらに精製せずに次のステップで直接使用した。LC-MS:m/e=278[M+H]
20.中間体93の合成:
Figure 2022534998000175
ステップ1:
スキーム15、ステップ2に記載された手順に従って、化合物90を5-アミノ吉草酸および無水フタル酸から調製した。LC-MS:m/e=248[M+H]
ステップ2:
スキーム15、ステップ3に記載された手順に従って、化合物91を化合物90から調製した。LC-MS:m/e=401[M+H]
ステップ3:
スキーム5、ステップ2に記載された手順に従って、化合物92を化合物91から調製した。LC-MS:m/e=429[M+H]
ステップ4:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、中間体93を化合物92から調製した。LC-MS:m/e=263[M+H]
21.中間体rac-98の合成:
Figure 2022534998000176
ステップ1:
スキーム15、ステップ1に記載された手順に従って、化合物94を化合物6-メチルピペリジン-2-オンから調製した。LC-MS:m/e=132[M+H]
ステップ2:
スキーム15、ステップ2に記載された手順に従って、化合物95を化合物94から調製した。LC-MS:m/e=262[M+H]
ステップ3:
スキーム15、ステップ3に記載された手順に従って、化合物96を化合物95から調製した。LC-MS:m/e=415[M+H]
ステップ4:
スキーム10、ステップ3に記載された手順に従って、化合物97を化合物96から調製した。LC-MS:m/e=443[M+H]
ステップ5:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、中間体rac-98を化合物97から同様に調製した。LC-MS:m/e=277[M+H]
22.中間体106の合成:
Figure 2022534998000177
ステップ1:
スキーム12、ステップ1に記載された手順に従って、化合物99をデルタ-バレロラクトンおよびm-ブロモアニリンから調製した。LC-MS:m/e=272[M+H]
ステップ2:
2000mLのDCM中の70.0g(257mmol)の化合物99の撹拌混合物に、164g(386mmol)のデス・マーチンペルヨージナンを0℃で少しずつ加えた。2時間後、それを濃縮した。残留物を飽和NaCO水溶液およびEAに溶解した。混合物を濾過し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。水層を500mLのEAで3回抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。濾過後、濾液を濃縮して、化合物100を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。LC-MS:m/e=270[M+H]
ステップ3:
スキーム16、ステップ3に記載された手順に従って、化合物101を化合物100から調製した。LC-MS:m/e=373[M+H]
ステップ4:
スキーム16、ステップ4に記載された手順に従って、化合物102を化合物101から調製した。LC-MS:m/e=415[M+H]
ステップ5:
スキーム16、ステップ5に記載された手順に従って、化合物103を化合物102から調製した。LC-MS:m/e=311[M+H]
ステップ6:
スキーム15、ステップ2に記載された手順に従って、化合物104を化合物103から調製した。LC-MS:m/e=441[M+H]
ステップ7:
スキーム10、ステップ3に記載された手順に従って、化合物105を化合物104から調製した。LC-MS:m/e=469[M+H]
ステップ8:
スキーム10、ステップ4に記載された手順に従って、中間体106を化合物105から調製した。LC-MS:m/e=303[M+H]
23.中間体111の合成:
Figure 2022534998000178
表5に示される以下の中間体を、適切なグリニャール試薬を使用して、スキーム26に記載された反応シーケンスを介して中間体111A-111Bから調製した。
Figure 2022534998000179
24.中間体116の合成:
Figure 2022534998000180
ステップ1:
スキーム15、ステップ2に記載された手順に従って、化合物112をアミノカプロン酸および無水フタル酸から調製した。LC-MS:m/e=262[M+H]
ステップ2:
スキーム15、ステップ3に記載された手順に従って、化合物113を化合物112から調製した。LC-MS:m/e=463[M+H]
ステップ3:
スキーム10、ステップ3に記載された手順に従って、化合物114を化合物113から調製した。LC-MS:m/e=491[M+H]
ステップ4:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物115をブタノール中のヒドラジンで処理して、化合物114を得た。LC-MS:m/e=361[M+H]
ステップ5:
12mLのジオキサン中の500mg(1.39mmol)の化合物115の撹拌溶液に、904mg(2.77mmol)のCsCOを少しずつ窒素雰囲気下、室温で加えた。混合物を、窒素雰囲気下、100℃で一晩撹拌した。室温に冷却し、HOで希釈し、20mLのEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥した。残留物を、DCM/PE(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し中間体116を得た。LC-MS:m/e=325[M+H]
25.中間体122および124の合成:
Figure 2022534998000181
ステップ1:
スキーム15、ステップ3に記載された手順に従って、化合物117を、4-ペンテン酸および3-ブロモアニリンから調製した。LC-MS:m/e=254[M+H]
ステップ2:
スキーム6、ステップ2に記載された手順に従って、化合物117を化合物118に変換した。LC-MS:m/e=282[M+H]
ステップ3:
46.4mLの、HO中0.4M NaOHの攪拌溶液に、21.6mLのn-PrOH中の2.61g(22.3mmol)のBocNHおよび2.07g(19.1mmol)の次亜塩素酸tert-ブチルを0℃で滴下して加えた。5分後、混合物に、25.2mLのn-PrOH中の0.30g(0.385mmol)の(DHQ)PHAL、および25.2mLのn-PrOH中の1.80g(6.37mmol)の化合物118、および2.2mlのHO中0.4M NaOH中の93.mg(0.255mmol)のKOsO(OH)を0℃で滴下して加えた。混合物を窒素雰囲気下、0℃で1時間撹拌し、濃縮した。残留物を水で希釈し、150mLのEAで3回抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残留物を、PE:EtOAc(2:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、化合物119および120を得た。化合物119のLC-MS、m/e=415[M+H]。化合物120のLC-MS、m/e=415[M+H]
ステップ4:
スキーム21、ステップ5に記載された手順に従って、化合物119を化合物121に変換した。LC-MS:m/e=315[M+H]
ステップ5:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物121を中間体122に変換した。LC-MS:m/e=279[M+H]
ステップ6:
スキーム21、ステップ5に記載された手順に従って、化合物120を化合物123に変換した。LC-MS:m/e=315[M+H]
ステップ7:
スキーム5、ステップ3に記載された手順に従って、化合物123を中間体124に変換した。LC-MS:m/e=279[M+H]
アッセイ
本開示の化合物の記述された効力を決定するために使用され得るプロトコルを、以下に記載する。
PRMT5:MEP50フラッシュプレートアッセイ:
阻害化合物の10点曲線は、DMSOでの3倍段階希釈(化合物の最終最高濃度は10μM、1%DMSO)を使用して作成された。反応混合物は、50mM Tris-HCl(pH8.5)、0.002%Tween20、0.005%BSA(ウシ血清アルブミン)、1mM TCEP、および1%DMSOからなる。基質は反応緩衝液で新たに調整する。PRMT:MEP50を基質溶液に加え、穏やかに混合した。阻害化合物を加え、室温で30分間インキュベートした。H-SAMを加えて反応を開始した。反応を室温で2時間インキュベートし、アッセイバッファー中の0.5mMSAM(S-アデノシル-L-メチオニン)でクエンチした。反応混合物の一部を、ストレプトアビジンでコーティングした384穴フラッシュプレート(PerkinElmer)に移した。1時間のインキュベーション後、プレートを洗浄し、TopCount(PerkinElmer)で読み取り、ペプチド基質に取り込まれたトリチウムの量を測定した。IC50は従来のカーブフィッティング法を用いて計算した。選択した化合物の試験結果を表6にまとめた。ここで、Aは1.0nMより小さいIC50値を表し、Bは1.0-100nMのIC50値を表す。Cは100nMより大きいIC50値を表す。
Figure 2022534998000182
別段の記載がない限り、本明細書で使用される成分の量、分子量、反応条件などの特性を表すすべての数字は、すべての場合において「約」という用語によって修飾されるものと理解されるべきである。各数値パラメータは、報告された有効数字の数に照らして、通常の丸め手段を適用することによって、少なくとも解釈されるべきである。したがって、反対に示されない限り、数値パラメータは、達成されることが求められる所望の特性に応じて変更されてもよく、したがって、本開示の一部と見なされるべきである。少なくとも、ここに示されている例は、説明のみを目的としており、本開示の範囲を制限しようとするものではない。
本開示の実施形態を説明する文脈で(特に以下の請求項の文脈で)使用される用語「a」、「an」、「the」、および類似の言及は、別段の記載がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、単数形および複数形の両方をカバーすると解釈されるべきである。本明細書に記載されるすべての方法は、本明細書に別段の記載がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実行することができる。本明細書で提供されるあらゆる全ての例、または例示的な記載(例えば、「のような」)の使用は、本開示の実施形態をよりよく明らかにすることを意図しているにすぎず、特許請求の範囲に限定を課すものではない。本明細書中の記載は、本開示の実施形態の実施に不可欠な、請求項以外の要素を示すものと解釈されるべきではない。
本明細書に開示されている代替の要素または実施形態のグループ化は、制限として解釈されるべきではない。各グループの構成要素は、個別に、またはグループの他の構成要素または本明細書で見られる他の要素との任意の組み合わせで参照され、主張され得る。利便性や特許性の理由から、グループの1以上の構成要素が、グループに含まれるか、またはグループから削除されることが予想される。
本明細書では、実施形態を実施するための発明者が知る最良の形態を含む、本発明のいくつかの実施形態について記載されている。もちろん、これらの説明された実施形態の変形は、前述の記載を読めば当業者に明らかである。発明者は、当業者がそのような変形を適切に使用することを期待し、発明者は、本開示の実施形態が本明細書に具体的に記載された以外の方法で実施されることを意図している。したがって、特許請求の範囲には、適用される法律で許可されているように、請求項に記載された主題の変更および同等物の一切が含まれる。さらに、本明細書で別段の指示がない限り、または文脈によって明らかに矛盾しない限り、そのすべての可能な変形における上記の要素の任意の組み合わせが企図される。
最後に、本明細書に開示される本発明の実施形態は、特許請求の範囲の原理を例示するものであることを理解すべきである。採用され得る他の変更は、請求項の範囲内である。したがって、代替実施形態は、限定されずに例として、本明細書の教示に従って利用することができる。したがって、特許請求の範囲は、示され、記載されたとおりの実施形態に正確に限定されるものではない。
(付記)
(付記1)
式:
Figure 2022534998000183
で表される化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
Figure 2022534998000184
(環A)は、任意に置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルであり、
Figure 2022534998000185
(環B)は、1、2、3、4、または5個の環N原子、0または1個の環O原子、および縮合ベンゼン環を含む、任意に置換された縮合三環式複素環系であり、前記縮合ベンゼン環は、Lに直接結合しており、
Xは、-O-、-CH-、または-CF-であり、
Lは、任意に置換されたC1-3ヒドロカルビレン、任意に置換された-O-C1-2ヒドロカルビレン-、任意に置換された-S-C1-2ヒドロカルビレン-、または任意に置換された-NR-C1-2ヒドロカルビレン-であり、および
は、H、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである、
化合物またはその薬学的に許容される塩。
(付記2)
環Aは
Figure 2022534998000186
を含み、
および環Bは
Figure 2022534998000187
を含み、
各構造は任意に置換されており、
GはNまたはCRであり、
Yは-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-、または-C(R)-C(R)-であり、
Zは結合、-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-であり、
Wは結合、-N(R)-、N、-O-、C(R)、または-C(R)-であり、
破線は、任意で結合の有無を表し、
各Rは独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、または-O-C1-6アルキルであり、各R、および各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、=O、または-O-C1-6アルキルであり、
各Rおよび各Rは独立してH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキル、および
各R、各R、各R、各R、および各Rは、独立して任意でハロゲン化されている、
付記1に記載の化合物。
(付記3)
環Aは置換されていない4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルを含む、付記1または2に記載の化合物。
(付記4)
環Bは任意に置換された縮合三環ヘテロ芳香族環系である、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記5)
環Bは1個の環N原子を含む、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記6)
環Bは2個の環N原子を含む、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記7)
環Bは3個の環N原子を含む、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記8)
環Bは4個の環N原子を含む、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記9)
環Bは1個の環O原子を含む、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記10)
環Bは、任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された(1aS,7bR)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された(1aR,7bS)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イル、任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル、任意に置換された(S)-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-2-イル)メタノール、または任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-3-オールである、付記1、2、または3に記載の化合物。
(付記11)
Xは-CH-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
(付記12)
Xは-O-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
(付記13)
Xは-CF-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
(付記14)
Lは-CH-CH-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
(付記15)
Lは-CH-CH-CH-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
(付記16)
Lは-CHO-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
(付記17)
Lは-O-CH-である、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
(付記18)
任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3R,4S,5R)-2-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、または任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールである化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(付記19)
前記化合物はR-エナンチオマーである、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、または18に記載の化合物。
(付記20)
前記化合物はS-エナンチオマーである、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、または18に記載の化合物。
(付記21)
前記化合物は、重水素化されている、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20に記載の化合物。
(付記22)
環A、環B、およびLの各置換基は、存在する場合には15mg/mLから200mg/mLの分子量を有する、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、または21に記載の化合物。
(付記23)
Figure 2022534998000188
Figure 2022534998000189
Figure 2022534998000190
Figure 2022534998000191
Figure 2022534998000192
Figure 2022534998000193
Figure 2022534998000194
Figure 2022534998000195
である化合物、またはその薬学的に許容される塩。
(付記24)
付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、治療を必要とする患者に投与することを含む、癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療方法。
(付記25)
癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療のための医薬の製造における、付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用。
(付記26)
治療有効量の付記1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。

Claims (26)

  1. 式:
    Figure 2022534998000196
    で表される化合物またはその薬学的に許容される塩であって、
    Figure 2022534998000197
    (環A)は、任意に置換された4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルであり、
    Figure 2022534998000198
    (環B)は、1、2、3、4、または5個の環N原子、0または1個の環O原子、および縮合ベンゼン環を含む、任意に置換された縮合三環式複素環系であり、前記縮合ベンゼン環は、Lに直接結合しており、
    Xは、-O-、-CH-、または-CF-であり、
    Lは、任意に置換されたC1-3ヒドロカルビレン、任意に置換された-O-C1-2ヒドロカルビレン-、任意に置換された-S-C1-2ヒドロカルビレン-、または任意に置換された-NR-C1-2ヒドロカルビレン-であり、および
    は、H、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキルである、
    化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. 環Aは
    Figure 2022534998000199
    を含み、
    および環Bは
    Figure 2022534998000200
    を含み、
    各構造は任意に置換されており、
    GはNまたはCRであり、
    Yは-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-、または-C(R)-C(R)-であり、
    Zは結合、-N(R)-、N、C(R)、または-C(R)-であり、
    Wは結合、-N(R)-、N、-O-、C(R)、または-C(R)-であり、
    破線は、任意で結合の有無を表し、
    各Rは独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、または-O-C1-6アルキルであり、各R、および各Rは、独立してH、F、Cl、Br、I、-NR、C1-6ヒドロカルビル、-OH、-CN、=O、または-O-C1-6アルキルであり、
    各Rおよび各Rは独立してH、C1-6ヒドロカルビル、C1-6ヘテロアリール、C1-6ヘテロシクロアルキル、-C(O)-C1-6アルキル、-C(O)NH-C1-6アルキル、または-C(O)OC1-6アルキル、および
    各R、各R、各R、各R、および各Rは、独立して任意でハロゲン化されている、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 環Aは置換されていない4-アミノ-7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イルを含む、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 環Bは任意に置換された縮合三環ヘテロ芳香族環系である、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  5. 環Bは1個の環N原子を含む、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  6. 環Bは2個の環N原子を含む、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  7. 環Bは3個の環N原子を含む、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  8. 環Bは4個の環N原子を含む、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  9. 環Bは1個の環O原子を含む、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  10. 環Bは、任意に置換された2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された3,3-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された5-アミノ-2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された5-アミノイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル、任意に置換された(1aS,7bR)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された(1aR,7bS)-2-アミノ-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル、任意に置換された3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-3-メチル-3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル、任意に置換された3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-シクロプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-エチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-イソプロピル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(S)-2-(tert-ブチル)-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された(R)-2-アリル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された2,2-ジメチル-2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル、任意に置換された1’,3’-ジヒドロスピロ[シクロプロパン-1,2’-ピロロ[2,3-b]キノリン]-7’-イル、任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(R)-2-メチル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された(S)-2-シクロプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル、任意に置換された2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル、任意に置換された(S)-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-2-イル)メタノール、または任意に置換された1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-3-オールである、請求項1、2、または3に記載の化合物。
  11. Xは-CH-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
  12. Xは-O-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
  13. Xは-CF-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10に記載の化合物。
  14. Lは-CH-CH-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
  15. Lは-CH-CH-CH-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
  16. Lは-CHO-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
  17. Lは-O-CH-である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、または13に記載の化合物。
  18. 任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aS,7bR)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-((1aR,7bS)-1a,7b-ジヒドロ-1H-シクロプロパ[c]キノリン-5-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(2,3-ジヒドロイミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(イミダゾ[1,2-c]キナゾリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1H-ピロロ[2,3-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3,4-ジヒドロ-1H-[1,2]オキサジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(1,3-ジヒドロイソキサゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,3,4,5-テトラヒドロ-[1,2]オキサゼピノ[3,4-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-イミダゾ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]キノリン-6-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1S,2R,3S,5R)-3-(2-(2,3-ジヒドロ-1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-アゼピノ[2,3-b]キノリン-9-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオール、任意に置換された(2R,3S,4R,5R)-2-(2-(1H-ピラゾロ[3,4-b]キノリン-7-イル)エチル)-5-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、任意に置換された(2R,3R,4S,5R)-2-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロベンゾ[b][1,8]ナフチリジン-8-イル)エチル)テトラヒドロフラン-3,4-ジオール、または任意に置換された(1R,2S,3R,5S)-3-(7H-ピロロ[2,3-d]ピリミジン-7-イル)-5-(2-(1,2,3,4-テトラヒドロピリダジノ[3,4-b]キノリン-8-イル)エチル)シクロペンタン-1,2-ジオールである化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  19. 前記化合物はR-エナンチオマーである、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、または18に記載の化合物。
  20. 前記化合物はS-エナンチオマーである、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、または18に記載の化合物。
  21. 前記化合物は、重水素化されている、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、または20に記載の化合物。
  22. 環A、環B、およびLの各置換基は、存在する場合には15mg/mLから200mg/mLの分子量を有する、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、または21に記載の化合物。
  23. Figure 2022534998000201
    Figure 2022534998000202
    Figure 2022534998000203
    Figure 2022534998000204
    Figure 2022534998000205
    Figure 2022534998000206
    Figure 2022534998000207
    Figure 2022534998000208
    である化合物、またはその薬学的に許容される塩。
  24. 請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、治療を必要とする患者に投与することを含む、癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療方法。
  25. 癌、感染症、および他のPRMT5関連疾患または障害の治療のための医薬の製造における、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩の使用。
  26. 治療有効量の請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、または23に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩を、少なくとも1つの薬学的に許容される担体と組み合わせて含む医薬組成物。
JP2021570954A 2019-05-30 2020-05-27 Prmt5阻害剤としての複素環式化合物 Pending JP2022534998A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962854435P 2019-05-30 2019-05-30
US62/854,435 2019-05-30
US202062966337P 2020-01-27 2020-01-27
US62/966,337 2020-01-27
PCT/US2020/034711 WO2020243178A1 (en) 2019-05-30 2020-05-27 Heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022534998A true JP2022534998A (ja) 2022-08-04

Family

ID=73553050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021570954A Pending JP2022534998A (ja) 2019-05-30 2020-05-27 Prmt5阻害剤としての複素環式化合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3976038A4 (ja)
JP (1) JP2022534998A (ja)
KR (1) KR20220016194A (ja)
CN (1) CN114126614A (ja)
AU (1) AU2020283505A1 (ja)
CA (1) CA3141855A1 (ja)
WO (1) WO2020243178A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202406908A (zh) * 2022-08-09 2024-02-16 大陸商上海湃隆生物科技有限公司 新型prmt5抑制劑及其應用

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW202321249A (zh) * 2015-08-26 2023-06-01 比利時商健生藥品公司 使用作為prmt5抑制劑之新穎經6-6雙環芳香環取代之核苷類似物
CA2969295A1 (en) * 2016-06-06 2017-12-06 Pfizer Inc. Substituted carbonucleoside derivatives, and use thereof as a prmt5 inhibitor
WO2018152548A1 (en) * 2017-02-20 2018-08-23 Prelude Therapeutics, Incorporated Selective inhibitors of protein arginine methyltransferase 5 (prmt5)
EA201990851A1 (ru) * 2017-02-24 2019-09-30 Янссен Фармацевтика Нв Новые аналоги карбануклеозида, замещенные моноциклической и бициклической кольцевой системой, для применения в качестве ингибиторов prmt5
CA3072439A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 Prelude Therapeutics, Incorporated Selective inhibitors of protein arginine methyltransferase 5 (prmt5)
CN111741964A (zh) * 2017-12-05 2020-10-02 安杰斯制药公司 作为prmt5抑制剂的杂环化合物
AU2018385664B2 (en) * 2017-12-13 2022-06-02 Lupin Limited Substituted bicyclic heterocyclic compounds as PRMT5 inhibitors
JP7446282B2 (ja) * 2018-08-07 2024-03-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー Prmt5阻害剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020243178A1 (en) 2020-12-03
CN114126614A (zh) 2022-03-01
EP3976038A4 (en) 2023-07-12
EP3976038A1 (en) 2022-04-06
AU2020283505A1 (en) 2021-12-23
KR20220016194A (ko) 2022-02-08
CA3141855A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018364938B2 (en) Macrocyclic compounds as TRK kinase inhibitors and uses thereof
AU2018381004B2 (en) Heterocyclic compounds as PRMT5 inhibitors
JP6204568B2 (ja) タンパク質キナーゼ阻害剤としての縮合複素環化合物
AU2011256380B2 (en) Macrocyclic compounds as Trk kinase inhibitors
JP2023502891A (ja) 置換された複素環-環系化合物、その調製方法及び医薬への応用
CA3085259A1 (en) Substituted bicyclic heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors
CA2932169A1 (en) Substituted 1h-pyrrolo[2,3-b]pyridine and 1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine derivatives as salt inducible kinase 2 (sik2) inhibitors
JP2009531274A (ja) キナーゼ阻害性ピロロピリジン化合物
BR0308243B1 (pt) Derivados de purina como inibidores de quinase, seu uso para tratar diabetes e doença de alzheimer, para estimular deposição óssea e inibir gsk-3, bem como formulação farmacêutica compreendendo os referidos derivados
BR112014018165B1 (pt) compostos de indolizina, seu processo de preparação, composições farmacêuticas, seus usos e sal de cloridrato
AU2003267098A1 (en) Dihydroxypyridopyrazine-1,6-dione compounds useful as hiv integrase inhibitors
WO2007059257A2 (en) N4-phenyl-quinaz0line-4 -amine derivatives and related compounds as erbb type i receptor tyrosine kinase inhibitors for the treatment of hyperproliferative diseases
WO2012140114A1 (en) Tri- and tetracyclic pyrazolo[3,4-b]pyridine compounds as antineoplastic agent
JP2013509382A (ja) Jak3キナーゼ阻害剤としての窒素含有ヘテロアリール誘導体
KR20210145787A (ko) Prmt5를 표적으로 하는 화합물
RU2579513C2 (ru) Ингибиторы активности акт
TW202220993A (zh) Atr抑制劑及其用途
CA3225285A1 (en) Pi3k.alpha. inhibitors and methods of use thereof
JP2022534998A (ja) Prmt5阻害剤としての複素環式化合物
CA3083959C (en) Irak4 inhibitors and uses thereof
WO2021206955A1 (en) Macrocyclic compounds as kinases inhibitors and uses thereof
CN114380845A (zh) 一种并杂环类化合物,包含其的药物组合物,其制备方法及其用途
US20220089612A1 (en) Heterocyclic compounds as prmt5 inhibitors
WO1993019072A1 (en) Carbapenem derivative

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220614