JP2022534704A - オレキシンアンタゴニストとしてのイミダゾロ誘導体、組成物、及び方法 - Google Patents

オレキシンアンタゴニストとしてのイミダゾロ誘導体、組成物、及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022534704A
JP2022534704A JP2021569903A JP2021569903A JP2022534704A JP 2022534704 A JP2022534704 A JP 2022534704A JP 2021569903 A JP2021569903 A JP 2021569903A JP 2021569903 A JP2021569903 A JP 2021569903A JP 2022534704 A JP2022534704 A JP 2022534704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkyl
halogen
substituted
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021569903A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020247445A5 (ja
Inventor
メコネン,ブリュー
パテル,へマントバイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hager Biosciences LLC
Original Assignee
Hager Biosciences LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hager Biosciences LLC filed Critical Hager Biosciences LLC
Publication of JP2022534704A publication Critical patent/JP2022534704A/ja
Publication of JPWO2020247445A5 publication Critical patent/JPWO2020247445A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/424Oxazoles condensed with heterocyclic ring systems, e.g. clavulanic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/429Thiazoles condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

本開示は、オレキシン受容体のアンタゴニストであり、かつオレキシン受容体が関与又は関係している神経学的及び精神医学的障害の治療又は予防に有用である化合物の、置換イミダゾロ[2,1‐b]オキサゾール、イミダゾロ[2,1‐b]チアゾール、イミダゾロ[2,1‐b]オキサジアゾール、イミダゾロ[2,1‐b]オキサジアチアゾール誘導体を対象とする。本発明はまた、これらの化合物を含む医薬組成物、これらの化合物及び組成物の、オレキシン受容体が関与する上述のような疾患の予防又は治療における使用にも関する。

Description

関連出願
本出願は、2019年6月4日出願の米国仮特許出願第62/856,830号に対する優先権を主張するものであり、上記仮特許出願の内容は、その全体が本出願に援用される。
本開示は、治療剤としてヒト及び動物の疾患、特に、両方のタイプのオレキシン受容体が薬理学的に関与又は関係しているいずれの病理学的障害の治療又は緩和のためにオレキシンアンタゴニストを使用するための、化合物、組成物、及び方法に関する。これらの重要な治療的用途は、限定するものではないが、オレキシン受容体が関与する又はオレキシン受容体によって調節される中枢神経系(CNS)障害及び神経疾患の治療を含み、上記障害及び疾患は、限定するものではないが、オレキシン受容体アンタゴニストに応答する障害、例えば薬物嗜癖及び依存、認知障害、アルツハイマー病(AD)、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、統合失調症、パニック、不安、自閉症、及びうつを含む。
オレキシン(ヒポクレチンとしても公知)は、興奮性視床下部神経ペプチド:オレキシンA(OX‐A;33アミノ酸ペプチド)及びオレキシンB(OX‐B;28アミノ酸ペプチド)で構成される。これらは1998年に、新たなシグナル伝達分子を探索していた2つの研究グループ:(1)Sakurai及び共同研究者(オレキシンA及びBと命名)(非特許文献1);並びに(2)de Lecea及び共同研究者(それぞれヒポクレチン1及び2と命名)(非特許文献2)によって同時に発見された。これらの神経ペプチドは、OXR及びOXR(それぞれHcrt1及びHcrt2とも呼ばれる)という名称の2つのGタンパク質共役受容体(GPCR)に対する内因性リガンドであり、プレプロオレキシンポリペプチドと呼ばれる同一の前駆ペプチドからタンパク質分解的に導出される(非特許文献3)。これらの内因性リガンドは構造的に関連しているものの、これらの内因性リガンドの、2つのGPCRに対する結合親和性は異なっている。オレキシンAは、オレキシンBの約100倍高い親和性でOXRに結合し、一方でオレキシンA及びオレキシンBはOXRには同一の親和性で結合する(非特許文献4)。オレキシンの発見後すぐ、睡眠及び覚醒状態の調節におけるオレキシンの役割が十分に研究されて理解されたため、オレキシンシグナル伝達はまず、ナルコレプシー又は不眠症の患者の潜在的な新規の治療のために考察され、オレキシンシグナル伝達の小分子モジュレータの発見によって、このクラスの化合物の開発が促進された。ナルコレプシー患者は視床下部オレキシンニューロンの活性の低下を示し、従って脳脊髄液中の循環オレキシン量の低下を示す。対照的に、オレキシンニューロンの活性化は、覚醒状態及び目覚めを維持する。摂食及びエネルギ恒常性に対するオレキシンシグナル伝達の影響も早期に確立されており、これは睡眠‐起床サイクルに相関していることが分かった(非特許文献4)。より最近の研究では、神経内分泌機能(非特許文献5)、グルコース代謝(非特許文献6)、ストレス適応応答(非特許文献7)、及び嗜癖/報酬の渇望(非特許文献8)等の他の重要な生理学的経路における、オレキシンシグナル伝達の役割が確立されている。小分子オレキシンアンタゴニストは、その全体的な受容体選択性プロファイルに基づいて、以下の3つのクラスに大きく分類されている:(1)DORA(二重作用性、又は非選択性OXR/OXRアンタゴニスト)、(2)SORA‐1(選択性OXRアンタゴニスト)、及び(3)SORA‐2(選択性OXRアンタゴニスト)。OXRノックアウトマウス及びOXR/OXRダブルノックアウトマウスがいずれもナルコレプシーの表現型を示すものの、OXRノックアウトではその影響が大幅に抑えられることが示されている(非特許文献9)。更に、DORA化合物及びSORA‐2化合物はいずれも覚醒状態を阻害するものの、SORA‐1化合物は阻害せず、従って、ナルコレプシーの影響がOXR又はOXRとOXRとの組み合わせによって媒介され、OXR単独では媒介されないことが示唆されている。よって、選択性オレキシンアンタゴニストの発見及び開発が、この分野の進歩にとって重要であるものの、最も重要なのは、オレキシン受容体が関与する調節障害の生物学的プロセスのための、特に薬物嗜癖等の不眠関連適応症のための、治療薬の開発にとってであることは明らかである。
Sakurai, T. et al, Cell 1998, 92, 573 de Lecea, L. et al, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 1998, 95, 322. Sakurai T., et al. The Journal of biological chemistry. 1999; 274, 17771‐17776 Kodadek, T.; Cai, D. モル. BioSyst., 2010, 6, 1366‐1375 Inutsuka, A.; Yamanaka, A. Front. Endocrinol. 2013, 4:18. doi: 10.3389/fendo.2013.00018) Tsuneki, H., et al., Endocrinology, 2016, 157, 4146‐4157 Xiao, F., et al. Neuropharmacology, 2013, 67, 16‐24 Aston‐Jones, G., et al. Brain Res., 2010, 1314, 74‐90 Wang C., et al. Neurosci., 2018, 11, 220. doi: 10.3389/fnモル.2018.00220
本開示は、上述の治療上の需要に、式Iの化学式:
Figure 2022534704000001
の化合物を提供することによって対処するものであり、ここで変数は本明細書中で定義される通りであり、そのいずれの薬学的に許容される塩、溶媒和物、付加物、多形体、及び異性体を含む。式Iの化合物は、オレキシン受容体アンタゴニストとしての活性等によって、本明細書に記載の状態の治療に使用できる。いくつかの実施形態では、式Iの化合物、及びそれを含む組成物は、レキシン受容体アンタゴニストとしての活性等によって、本明細書に記載されている状態等の状態の治療に使用できる。よって、化合物及び/又はその組成物を、本明細書中では「オレキシン受容体アンタゴニスト」と呼ぶことができる。
本開示はまた、上述の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、組成物を提供する。本発明の別の態様では、必要がある被験者又はリスクがある被験者における、CNS障害、特に薬物嗜癖及び依存、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、統合失調症、パニック、不安及びうつ、認知障害及びアルツハイマー病(AD)の治療のための方法が提供され、上記方法は、上記被験者に、治療有効量のオレキシン受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む。本発明の特定の実施形態では、上記オレキシン受容体アンタゴニスト又はその薬学的に許容される塩は、定期的に、例えば臨床的に有益であるとみなされる3、6~24時間毎に、投与されるように処方できる。当業者には理解されるように、他の態様及び実施形態も本明細書では企図される。
本開示は:式(I)の縮合6及び5員環構造誘導体(ここで縮合6及び5員環は、可能な構造の説明によって本発明全体に記載されている通りである);その薬学的に許容される塩;これらの調製;式(I)の1つ以上の化合物を含有する医薬組成物;並びに医薬品及び治療剤としてのこれらの使用、特に(即ち好ましい実施形態では)オレキシン受容体アンタゴニスト(「オレキシン受容体アンタゴニスト」)としてのこれらの使用に関する。式(I)で記述されるこれらの新規の作用剤は、ヒトオレキシン受容体の非ペプチドアンタゴニストであり、薬物嗜癖、不安、パニック、認知機能障害、不機嫌、又は食欲、睡眠、アルツハイマー病(AD)、メタボリックシンドローム、及び高血圧といった障害を含むがこれらに限定されない、オレキシン作動性機能障害に関連する障害の治療に潜在的に有用であり、また特にこれらの化合物は、不安障害、嗜癖障害、及び睡眠障害の治療において高い治療的価値を有する可能性がある。
いくつかの実施形態では、本開示は、式(I)
Figure 2022534704000002
の化合物を提供し、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルであり;
またここで:
縮合環構造A‐B‐J‐D‐E:5員ヘテロアリールであり;
縮合環構造B‐J‐G‐K‐L:5員芳香族又はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクロアルキルであり;
好ましい基は:
A=窒素(N);
B=炭素(C)又は窒素(N);
J=炭素(C)又は窒素(N);
D=炭素(C);
E=炭素(C);
G=炭素(C)、窒素(N)、CH、CR、CR、CR、又はO;
K=炭素、CH、CR、CR、CR、又はO;及び
L=O、S、CR、CHR、又はCHR
あるいはこれらの薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせである。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は式IIを有する化合物を提供し、ここで、5員環に縮合した式(I)のA‐B‐J‐D‐E変数によって示される環構造は、この実施形態の式(II):
Figure 2022534704000003
によって表されるように、イミダゾロ環構造であることが好ましく、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルであり;
またここで:
縮合環構造A‐B‐J‐D‐E:5員ヘテロアリールであり;
縮合環構造B‐J‐G‐K‐L:5員芳香族又はアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、又はヘテロシクロアルキルであり;
好ましい基は:
G=炭素(C)、窒素(N)、CH、CR、CR、CR、又はO;
K=炭素、CH、CR、CR、CR、又はO;及び
L=O、S、CR、CHR、又はCHR
である。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は式IIIの化合物を提供し、ここで、5員環に縮合した式(I)のA‐B‐J‐D‐E変数によって示される環構造は、この実施形態の式(III):
Figure 2022534704000004
によって表されるように、ピラゾロ環構造であることが好ましく、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルである。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は、イミダゾール縮合5員環が、式IV:
Figure 2022534704000005
に示されているようなものである化合物を提供し、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルである。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は、イミダゾール縮合5員環が、式V:
Figure 2022534704000006
に示されているようなものである化合物を提供し、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;Rはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルである。
いくつかの好ましい実施形態では、本開示は、イミダゾール縮合5員環が、式VI:
Figure 2022534704000007
に示されているようなものである化合物を提供し、ここで:
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;Rがヘテロアリールである場合、これは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択される5又は6員ヘテロアリールであることが好ましく;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
、R=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI等)、アルキル基、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルであり;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、R及びRのうちの一方又は両方から独立して選択された最高3個の置換基で置換され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=芳香族又はアリール、ヘテロアリール(5~6員環)、置換芳香族又はアリール、置換ヘテロアリール(5~6員環)であり;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1置換体、又は2置換体、又は3置換体であり、置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
=CH、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
=H、ハロゲン(F、Cl、Br、又はI)、アルキル基、又は置換アルキルであり;R及びRをアルキル基として接続して、(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
X=CH、O、又は(5員ピロリジン環を提供するために)なしであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は、(S)絶対配置であることが好ましく;対照的に、モルホリン環の2位の炭素原子(X=O(酸素)である場合)は、(R)絶対配置であることが好ましく;
Y=NH、O、(RをCZ基に直接付着させるために)なし、CHOR、CH、又はNR(ここでR=H、アルキルである)であり;
及びZは独立して=H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、又は(C2‐7)シクロアルキルである。
より好ましい実施形態では、本開示は、以下に示されている式I、II、III、IV、V若しくはVI:
Figure 2022534704000008
の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせを提供する。
用語「アルキル」は、本明細書中で使用される場合、C~C100(例えばメチル、エチル、プロピル等)のいずれを含むがこれらに限定されない、(例えば一般式C(n)(2n+1))を有する)直鎖又は分岐炭素鎖を意味する。用語「フルオロアルキル」は、本明細書中で使用される場合、少なくとも1つのフッ素原子で置換されたアルキルを意味する。用語「アルコキシ」は、本明細書中で使用される場合、酸素に結合したアルキル(即ちR‐O)を意味する。用語「フルオロアルコキシ」は、本明細書中で使用される場合、少なくとも1つのフッ素原子で置換されたアルコキシを意味する。用語「ヘテロシクロアルキル」は、本明細書中で使用される場合、その環内に少なくとも1つのヘテロ原子(例えばN及び/又はO)を含むシクロアルキルを意味する。用語「アリール」は、本明細書中で使用される場合、単環式又は二環式炭素環式芳香族又はアリール環構造を意味する。フェニルは、単環式芳香族又はアリール環構造の一例である。用語「ヘテロアリール」は、本明細書中で使用される場合、各環の中に、O、N、NH、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子又はヘテロ原子基を、化学的に安定な配置で有する、単環式又は二環式芳香族又はアリール環構造を意味する。このような「ヘテロアリール」の、二環式芳香族又はアリール環構造の実施形態では:両方の環が芳香族又はアリールであってよく;一方又は両方の環が、上記ヘテロ原子又はヘテロ原子基を含有していてよい。ヘテロアリール環の実施例としては、2‐フラニル、3‐フラニル、N‐イミダゾリル、2‐イミダゾリル、4‐イミダゾリル、5‐イミダゾリル、ベンゾイミダゾール、3‐イソオキサゾリル、4‐イソオキサゾリル、5‐イソオキサゾリル、2‐オキサゾリル、4‐オキサゾリル、5‐オキサゾリル、N‐ピロリル、2‐ピロリル、3‐ピロリル、2‐ピリジル、3‐ピリジル、4‐ピリジル、2‐ピリミジニル、4‐ピリミジニル、5‐ピリミジニル、ピラダジニル(例えば3‐ピラダジニル)、2‐チアゾリル、4‐チアゾリル、5‐チアゾリル、テトラゾリル(例えば5‐テトラゾリル)、トリアゾリル(例えば2‐トリアゾリル及び5‐トリアゾリル)、2‐チエニル、3‐チエニル、ベンゾフリル、ベンゾチオフェニル、インドリル(例えば2‐インドリル)、ピラゾリル(例えば2‐ピラゾリル)、イソチアゾリル、1,2,3‐オキサジアゾリル、1,2,5‐オキサジアゾリル、1,2,4‐オキサジアゾリル、1,2,3‐トリアゾリル、1,2,3‐チアジアゾリル、1,3,4‐チアジアゾリル、1,2,5‐チアジアゾリル、プリニル、ピラジニル、1,3,5‐トリアジニル、キノリニル(例えば2‐キノリニル、3‐キノリニル、4‐キノリニル)、並びにイソキノリニル(例えば1‐イソキノリニル、3‐イソキノリニル、又は4‐イソキノリニル)が挙げられる。用語「シクロアルキル」又は「シクロアルケニル」は、芳香族又はアリールではない、単環式又は縮合又は(C1‐3)アルキル架橋二環式炭素環式環構造を指す。シクロアルケニル環は、1以上の不飽和度を有する。好ましいシクロアルキル又はシクロアルケニル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、ノルボルニル、アダマンチル、及びデカリニルが挙げられる。「ハロゲン」はF、Cl、Br、又はIとすることができるが、好ましい実施形態は、ハロゲンがF、Cl、又はBrであるものである。用語「置換(substituted)」は、本明細書中で使用される場合、ある特定の基(例えばアルキル、アリール、ヘテロアリール、芳香族)に関する、ある官能基を別の官能基で置き換えること(例えばフルオロアルキルを提供するための、フッ素によるアルキルの置換)を意味する。
また、本明細書中で提供されるいずれの実施形態は、特段の記載がない限り、化合物の非標識形態及び同位体標識形態を表すことを意図している。同位体標識化合物は、1つ以上の原子が、選択された原子量又は質量数を有する原子で置き換えられることを除いて、本明細書に記載の式によって示される構造を有する。本開示の化合物に組み込むことができる同位体の例としては、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体、例えばそれぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、125Iが挙げられる。本開示は、本明細書中で定義される様々な同位体標識化合物、例えばH、13C、及び14C等の放射性同位体が中に存在する化合物を含む。このような同位体標識化合物は:(好ましくは14Cを用いた)代謝の研究;(例えばH若しくはHを用いた)反応動態の研究;薬物若しくは基質組織分布アッセイを含む陽電子放射断層撮影(PET)若しくは単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)といった、検出若しくは撮像技法;又は患者の放射線治療において、有用である。特に18F標識化合物は、PET又はSPECT研究に特に好ましいものとなり得る。本開示の同位体標識化合物、及びそのプロドラッグは一般に、容易に入手可能な同位体標識試薬で非同位体標識試薬を置き換えることによって、以下に記載のスキーム又は実施例及び調製において開示される手順を実施することにより、調製できる。
本開示の方法及び組成物において有用な化合物の多くは、その構造内に少なくとも1つの立体中心を有する。この立体中心は、R又はS構造内に存在してよく、このR及びSという表記は、Pure Appl. Chem.(1976), 45, 11‐30に記載された規則に対応して使用される。本開示はまた、化合物のエナンチオマー形態及びジアステレオマー形態等の全ての立体異性体形態、又は(立体異性体の全ての可能な混合物を含む)これらの混合物に関する。例えば国際公開第01/062726号を参照(米国公開特許第2017/0022208号明細書、米国公開特許第2017/0253603号明細書も参照)。更に、ピペリジニル又はピロリジニル環上の複数の置換基は、上記ピペリジニル又はピロリジニル環の平面に対して、互いにシス又はトランスの環系であってもよい。このような形態又は幾何異性体は、本明細書に記載の式では明示されていないものの、本開示の範囲内に含まれることが意図されている。本開示の方法及び組成物に関して、1つ又は複数の化合物に関する言及は、特定の異性体形態に特に言及している場合を除いて、その可能な各異性体形態の化合物、及びそれらの混合物を包含することを意図したものである。
薬学的に許容される塩は、本明細書中では、上記化合物の治療上有効な非毒性塩基性及び酸性塩の形態である、本発明による作用剤又は化合物を指す。塩基として遊離形態で生じる化合物の酸付加塩形態は、上記遊離塩基形態を:無機酸、例えば塩酸若しくは臭化水素酸といったハロゲン化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等;又は有機酸、例えば酢酸、ヒドロキシ酢酸、プロパン酸、乳酸、ピルビン酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p‐トルエンスルホン酸、環状酸、サリチル酸、p‐アミノサリチル酸、パモ酸等といった、適切な酸で処理することによって得ることができる。例えば国際公開第01/062726号を参照(米国公開特許第2017/0022208号明細書、米国公開特許第2017/0253603号明細書も参照)。
酸性プロトンを含有する化合物を、適切な有機及び無機塩基で処理することにより、治療上有効な非毒性塩基付加塩形態、例えば金属又はアミン塩に変換できる。適切な塩基塩形態としては例えば:アンモニウム塩;例えばリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム塩等のアルカリ及びアルカリ土類金属塩;有機塩基を含む塩;並びに例えばアルギニン、リシンといったアミノ酸を含む塩が挙げられる。反対に、上述の塩の形態を、適切な塩基又は酸で処理することによって、遊離形態に変換できる。化合物及びその塩は溶媒和物の形態とすることもでき、これは本開示の範囲内に含まれている。上記溶媒和物としては例えば水和物、アルコラート等が挙げられる。
本開示の化合物はまた、プロドラッグ、類似体、又は誘導体を含む。用語「プロドラッグ」は、当該技術分野において認められている技術であり、生理学的条件下でオレキシンアンタゴニストに変換される化合物又は作用剤を包含することを意図したものである。プロドラッグの一般的な作製方法は、所望の化合物又は作用剤を提供するために生理学的条件下で加水分解又は代謝される部分を選択するというものである。他の実施形態では、プロドラッグは、宿主動物の酵素活性によってオレキシンアンタゴニストへと変換される。
本開示はまた、全ての式の同位体標識化合物、特にH(重水素)標識化合物を含み、上記化合物は、1つ以上の原子それぞれが、同じ原子番号を有するものの自然界で通常見られる原子量とは異なる原子量を有する原子で置き換えられていることを除いて、本明細書に記載の全ての式の化合物と同一である。全ての式の同位体標識化合物、特にH(重水素)標識化合物、及びその塩は、本開示の範囲内である。水素をより重い同位体であるH(重水素)で置換すると、例えばインビボ半減期の延長又は投薬量要件の低減につながる、より高い代謝安定性をもたらすことができ、又は例えば安全性プロファイルの改善につながる、シトクロムP450酵素の阻害の低減をもたらすことができる。本発明の実施形態の別の態様では、全ての式の化合物は、同位体標識されない。しかしながら全ての式の同位体標識化合物は、これ以降で説明される方法と同様にして、ただし好適な試薬又は開始材料の適切な同位体バリエーションを用いて、当業者であれば誰でも調製できる。
いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書中で開示されている化合物の調製方法を提供する。好ましい実施形態では、本開示の化合物は、以下の実施例に記載の方法、又は当業者には理解されるようなその好適な変形例を用いて調製される。いくつかの実施形態では、上記方法は、本明細書中で開示されているもの等の中間化合物の使用を含むことができ、上記中間物の具体的用法は、実施例のセクションで更に詳細に説明される。よって、いくつかの実施形態では、本開示は、本明細書中で開示されている式の化合物、例えば限定するものではないが実施例1~18の製造に使用できる、中間物(例えば以下の実施例のセクションに示されている中間物A~M)を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、中間物A~Mの製造に使用される中間物も提供する。好ましい実施形態では、このような中間物としては:中間物A及び/若しくは中間物A1;中間物B及び/若しくは中間物B1;中間物C及び/若しくは中間物C1;中間物D、中間物D1、及び/若しくは中間物D2;中間物E及び/若しくは中間物E1;中間物F若しくは中間物F1;中間物G、中間物G1、及び/若しくは中間物G2;中間物H及び/若しくは中間物H1;中間物I若しくは中間物I1;中間物J;中間物K;中間物L及び/若しくは中間物L1;並びに/又は中間物M若しくは中間物M1を挙げることができる。
いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Gを用いて、実施例1の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物D及び中間物Gを用いて、実施例2の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Aを用いて、実施例3の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物D及び中間物Aを用いて、実施例4の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Bを用いて、実施例5の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物D及び中間物Bを用いて、実施例6の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Cを用いて、実施例7の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Eを用いて、実施例8の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物D及び中間物Eを用いて、実施例9の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物D及び中間物Cを用いて、実施例10の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物L及び中間物Bを用いて、実施例11の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物L及び中間物Eを用いて、実施例12の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物F及び中間物Aを用いて、実施例13の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物F及び中間物Gを用いて、実施例14の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物F及び中間物Bを用いて、実施例15の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物M及び中間物Gを用いて、実施例16の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Hを用いて、実施例17の化合物を生成できる。いくつかの実施形態では、中間物J及び中間物Iを用いて、実施例18の化合物を生成できる。本明細書中で使用される場合、句「…を用いて…できる(can be used)」は、(例えば以下の実施例のセクションに示されているように)「…と反応させて…できる(can be reacted with)」と等価である。実施例1~18の化合物を調製するためにこのような方法を使用できるが、当業者であれば、他の方法も使用できることを理解するだろう。
本開示の化合物は、様々なインビボ治療方法のために使用でき、上記化合物はまた、オレキシン受容体1型及び/又は2型を阻害するためにインビトロで使用することもできる(即ちオレキシン受容体1型及び/又は2型アンタゴニスト)。例えばいくつかの実施形態では、ヒトオレキシン‐1受容体及び/又はヒトオレキシン‐2受容体を発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、1つ以上のアンタゴニスト又は潜在的アンタゴニスト(例えば実施例1~18の化合物)、及び1つ以上のアゴニストを伴う1つ以上のインジケータ化合物(例えばFluo‐4 AM等の蛍光カルシウムインジケータ)と共にインキュベートでき、アンタゴニスト活性を、蛍光撮像プレートリーダ(FLIPR Tetra、モルecular Devices)を用いて測定できる。アンタゴニスト活性は、50%阻害濃度(IC50)値として記録できる。アンタゴニスト化合物を特定するための他の好適な方法も、当業者には公知である。
従っていくつかの実施形態では、本開示は、(例えばオレキシン受容体1型及び/又は2型アンタゴニストとして)様々な疾患状態のインビボ治療のために及び/又はインビトロで使用できる化合物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、式I、II、III、IV、IV、及び/若しくはVI:
Figure 2022534704000009
の、又は本明細書中で開示及び/若しくは企図され得る、化合物、あるいはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを提供し、ここで:
は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;上記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;
またここで:
A‐B‐J‐D‐Eは5員ヘテロアリールであり;
B‐J‐G‐K‐Lは、芳香族、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルからなる群から選択される5員環であり;
またここで任意に:
AはNであり;並びに/又は
BはC若しくはNであり;並びに/又は
JはC若しくはNであり;並びに/又は
DはCであり;並びに/又は
EはCであり;並びに/又は
Gは、C、N、CH、CR、CR、CR、及びOからなる群から選択され;
Kは、C、CH、CR、CR、CR、及びOからなる群から選択され;
Lは、O、S、CR、CHR、及びCHRからなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本開示は、以下に示されている式I、II、III、IV及びV:
Figure 2022534704000010
並びに実施例1~18の好ましい化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせを提供する。
いくつかの実施形態では、本開示は、上記化合物及び/又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせのうちのいずれの1つ以上を含む、組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は:化合物、その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせと;少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、キャリア、アジュバント、又はビヒクルとを含む、医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、治療有効量の上記化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせを提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、少なくとも1つの第2の治療剤を更に含む、上記医薬組成物を提供する。いくつかの実施形態では、本開示は、必要がある被験者の、中枢神経系(CNS)障害、薬物嗜癖、依存、パニック、不安、うつ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経変性、自閉症、統合失調症、及びアルツハイマー病(AD)からなる群から選択される状態を、上記1つ以上の化合物、及び/又は上記化合物若しくはその薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせのうちの1つ以上を含む組成物のうちのいずれを上記被験者に投与することによって、予防又は治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、上記方法は、治療有効量の上記化合物、その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む組成物を投与するステップを含むことができる。いくつかの実施形態では、上記組成物は、上記化合物の薬学的に許容される塩又は同位体を含む。いくつかの実施形態では、上記組成物は、上記化合物の非標識形態、又は上記化合物の同位体標識形態を含むことができ、上記同位体標識形態では、上記化合物は上記式によって示される構造を有し、選択された原子量若しくは質量数を有する原子で1つ以上の原子が置き換えられている。いくつかの実施形態では、本開示は、必要がある患者における、中枢神経系(CNS)障害、薬物嗜癖、依存、パニック、不安、うつ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経変性、自閉症、統合失調症、及びアルツハイマー病(AD)からなる群から選択される状態の予防及び/又は治療のための薬剤の調製における、本明細書中で開示される化合物、その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせの使用を提供する。いくつかの実施形態では、上記使用は、治療有効量の上記化合物、その薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む、組成物を含むことができる。いくつかの実施形態では、上記使用は、上記化合物の薬学的に許容される塩又は同位体を含む、組成物を含むことができる。いくつかの実施形態では、上記使用は、上記化合物の非標識形態、又は上記化合物の同位体標識形態を含む、組成物を含むことができ、上記同位体標識形態では、上記化合物は上記式によって示される構造を有し、選択された原子量若しくは質量数を有する原子で1つ以上の原子が置き換えられている。本開示はまた、本明細書中で開示される化合物の中間物、及び上記化合物の調製方法も提供する。いくつかの実施形態では、上記調製方法は、本明細書中で開示される中間物のうちのいずれ(例えば中間物A~Jのうちのいずれの1つ以上)を使用するステップを含むことができる。当業者には理解されるように、他の実施形態も企図される。
本開示はまた、(活性成分としての、治療剤としての)本開示の1つ以上の化合物(又はその薬学的に許容される塩等)と、1つ以上の薬学的に許容可能なキャリア又は賦形剤とを含む、医薬組成物を提供する。医薬組成物は、治療有効量の、上記化合物等のうちの1つ以上(即ち1つ以上の活性剤)又はその適切な画分を含有する。組成物は任意に、追加の活性剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、ペプチド生成物の純度は少なくとも約90%、95%、又は98%である。薬学的に許容可能な賦形剤及びキャリアは、薬学的に許容可能な物質、材料、及びビヒクルを含む。賦形剤の種類の非限定的な例としては、液体及び固体フィラー、希釈剤、結合剤、潤滑剤、流動促進剤、界面活性剤、分散剤、崩壊剤、乳化剤、湿潤剤、懸濁剤、増粘剤、溶剤、等張剤、緩衝液、pH調整剤、吸収遅延剤、安定剤、酸化防止剤、防腐剤、抗微生物剤、抗菌剤、抗真菌剤、キレート剤、アジュバント、甘味料、香料、着色料、カプセル化材料、並びにコーティング材料が挙げられる。医薬処方におけるこのような賦形剤の使用は、当該技術分野において公知である。例えば従来のビヒクル及びキャリアとしては、限定するものではないが、油(例えばオリーブオイル及びごま油等の植物油)、水性溶媒(例えば生理食塩水、緩衝生理食塩水(例えばリン酸緩衝生理食塩水(PBS))及び等張液(例えばリンガー液))、並びに有機溶媒(例えばジメチルスルホキシド並びにアルコール(例えばエタノール、グリセロール、及びプロピレングリコール))が挙げられる。いずれの従来の賦形剤又はキャリアがペプチド生成物と適合しない場合を除いて、本開示は、ペプチド生成物を含有する処方における従来の賦形剤及びキャリアの使用を包含する。例えばRemington: The Science and Practice of Pharmacy, 2lst Ed., Lippincott Williams & Wilkins(Philadelphia, Pennsylvania)(2005); Handbook of Pharmaceutical Excipients, 5th Ed., Rowe et ah, Eds., The Pharmaceutical Press and the American Pharmaceutical Association(2005); Handbook of Pharmaceutical Additives, 3rd Ed., Ash and Ash, Eds., Gower Publishing Co.(2007);及びPharmaceutical Pre‐formulation and Formulation, Gibson, Ed., CRC Press(Boca Raton, Florida)(2004)を参照。特定の処方の適切性は、選択された投与経路等の様々な因子に依存し得る。本明細書中で開示される化合物等を含む医薬組成物の可能な投与経路としては、限定するものではないが、経口、非経口(皮内、皮下、筋肉内、血管内、静脈内、動脈内、腹腔内、腔内及び局所を含む)、局所(経皮、経粘膜、鼻腔内(例えば点鼻スプレー若しくは液滴による)、眼球(例えば点眼剤による)、肺(例えば経口若しくは鼻腔吸入による)、頬内、舌下、直腸(例えば坐剤による)、膣(例えば坐剤による)、並びに/又は他の好適な経路が挙げられる。
用語「治療有効量(therapeutically effective amount)」は、化合物の量であって、被験者に投与したときに、該化合物を摂取した被験者のうちの少なくともある程度の割合において、治療対象の医学的状態を予防する、その成長リスクを低減する、その発症を遅延させる、その進行を遅らせる、又は退行させるために、あるいは医学的状態又は該状態の1つ以上の症状若しくは合併症をある程度まで軽減するために十分な、化合物の量を指す。用語「治療有効量」はまた、医師又は臨床医が求める、細胞、組織、器官、又はヒトの生物学的又は医学的応答を誘発するために十分な、化合物の量を指す。用語「治療する(treat、treating)」及び「治療(treatment)」は、ある医学的状態又は上記状態に関連する1つ以上の症状若しくは合併症を、軽減する、緩和する、その進行を阻害する、逆転させる、又は抑止すること、あるいは上記状態の1つ以上の原因を軽減する、緩和する、又は根絶することを含む。ある医学的状態の「治療」に関する言及は、上記状態の予防を含む。用語「予防する(prevent、preventing)」及び「予防(prevention)」は、ある医学的状態又は上記状態に関連する1つ以上の症状若しくは合併症を、排除する、その成長のリスクを低減する、及びその発症を遅延させることを含む。用語「医学的状態(medical condition)」(又は簡潔に「状態(condition)」)は、疾患及び障害を含む。用語「疾患(disease)」及び「障害(disorder)」は、本明細書中では相互交換可能なものとして使用される。
本明細書全体を通して、単語「…を含む(comprise)」、又は「…を含む(comprises)」若しくは「…を含む(comprising)」といったその変化形は、言及されている整数(若しくは構成要素)又は整数(若しくは構成要素)の群を含む一方で、他のいずれの整数(若しくは構成要素)又は整数(若しくは構成要素)の群を排除するものではないことを含意することを理解されたい。単数形「ある(a、an)」及び「上記(the)」は、文脈からそうでないことが明示されていない限り、複数を含む。記号「=」は、式の記述において使用される場合、「…は…である(is)」を意味する」。用語「…を含む(including)」は、「…を含むがそれに限定されない(including but not limited to)」ことを意味するために使用される。「…を含む」と、「…を含むがそれに限定されない」とは、相互交換可能なものとして使用される。用語「作用剤(agent)」は、本明細書中では、化学的化合物(例えば有機物、又は化学的化合物の混合物)を指すために使用される。作用剤としては例えば、構造に関して既知である作用剤が挙げられ、このような作用剤のオレキシンアンタゴニスト活性により、これらは、本明細書中で開示される方法及び組成物における「治療剤」として好適なものとなり得る。更に当業者であれば、本明細書中で使用されている場合がある、以下のように定義される略語が一般的なものであることを認識している:
Me:メチル
Et:エチル
t‐Bu:tert‐ブチル
Ar:アリール
Ph:フェニル
BINAP:2,2’‐bis(ジフェニルホスフィノ)‐1,1’‐ビナフチル
Bn:ベンジル
Ac:アセチル
Boc:tert‐ブチルオキシカルボニル
BSA:ウシ血清アルブミン
CbzCl:クロロギ酸ベンジル
CDI:カルボニルジイミダゾール
DCM:ジクロロメタン
DCE:ジクロロエタン
DEAD:アゾジカルボン酸ジエチル
DIPEA:N,N‐ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N‐ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
CHCl:ジクロロメタン
EDC:N‐(3‐ジメチルアミノプロピル)‐N’‐エチルカルボジイミド
EtN:トリエチルアミン
EtOAc:酢酸エチル
EtOH:エタノール
HCl:塩化水素
HOAt:1‐ヒドロキシ‐7‐アザ‐10‐ベンゾトリアゾール
HOBT:ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物
LCMS:液体クロマトグラフィ質量分析
HPLC:高速液体クロマトグラフィ
ヒューニッヒ塩基(Hunig’s base):N,N‐ジイソプロピルエチルアミン
MeOH:メタノール
MgSO:硫酸マグネシウム
MTBE:メチルtert‐ブチルエーテル
NaHCO:重炭酸ナトリウム
Na2CO3:炭酸ナトリウム
K2CO3:炭酸カリウム
NaOH:水酸化ナトリウム
NMM:N‐メチルモルホリン
PtO:酸化白金
Pd:パラジウム
Pd/C:パラジウム炭素
PyClu:1‐(クロロ‐1ピロリジニルメチレン)ピロリジニウムヘキサフルオロホスフェート
RT又はrt:室温
SOCl:塩化チオニル
THF:テトラヒドロフラン
TFA:トリフルオロ酢酸
X‐Phos:2‐(ジシクロヘキシル‐ホスフィノ)‐2’,4’,6’‐トリイソプロピルビフェニル
HATU:(1‐[bis(ジメチルアミノ)メチレン]‐1H‐1,2,3‐トリアゾロ[4,5‐b]ピリジニウム3‐オキシドヘキサフルオロホスフェート
NMR:核磁気共鳴
ESI:エレクトロスプレーイオン化
MS:質量分析
reaction:反応。
本開示中で引用される全ての参考文献は、その全体が参照により本出願に援用される。以下の実施例では、特定の実施形態について更に説明する。これらの実施形態は単なる例として提供されており、特許請求の範囲を限定することは全く意図されていない。
I.一般的な合成方法及び手順
A.概要
全ての温度は、℃を単位として示される。本明細書中で合成手順が与えられていない化合物については、市販の開始材料を、入手したままの状態で更なる精製を行わずに使用した。特段の記載がない限り、全ての反応は、窒素雰囲気下で、オーブン乾燥済みガラス器具内で実施された。化合物を、シリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィによって、又は分取用HPLCによって精製した。本明細書に記載の化合物は、以下に列挙されている条件を用いて、LC‐MSデータによって特性決定される(保持時間tは分を単位として与えられ;質量スペクトルから得られた分子量は、g/モルを単位として与えられる)。
酸性条件下でのLC‐MS
方法A:質量分析検出を備えたAgilent 1100シリーズ(MS:Agilentシングル四重極LC/MSシステム)。カラム:Zorbax SB(3.5μm、4.6×150mm)。条件:MeCN(0.1%FA)[グラジエント溶離剤A];水(0.1%FA)[グラジエント溶離剤B]。グラジエント:95%B+5%B、5分間(流量:0.8ml/分)。検出:UV280/254nm+MS。0096(比較あり)
方法B:質量分析検出を備えたAgilent 1100シリーズ(MS:Agilentシングル四重極)。カラム:X‐Bridge C18(3.5μm、4.6×150mm)。条件:MeCN(0.1%FA)[グラジエント溶離剤A];水(0.1%FA)[グラジエント溶離剤B]。グラジエント:95%B+5%B、5分間(流量:0.8ml/分)。検出:UV280/254nm+MS。
全体として、本開示の化合物は、当業者に公知の方法、及び当該技術分野における現在の技術によって調製できる。以下のスキーム1~4は、本開示の化合物の合成経路を示す。あるいは、通常の技能を有する合成有機化学者又は医薬品化学者には容易に明らかになるであろう、他の同等のスキームを用いて、本明細書に記載の一般的なスキームによって示されているような分子の様々な部分を合成できる。
B.中間物合成
1.中間物A:
Figure 2022534704000011
の合成
ステップ1:化合物A1の合成:2‐クロロ‐5‐トリフルオロメチル‐ピリジン(0.33g、1.82ミリモル)及び(S)‐1‐Boc‐2‐(アミノメチル)‐ピロリジン(0.36g、1.81ミリモル)を、乾燥DMSO(5.0mL)中に溶解させた。DIPEA(1.6mL、9.1ミリモル)を加え、反応混合物を100℃の温度で4時間撹拌した。TLCは生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をISCOコンビフラッシュクロマトグラフィシステム(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製した。所望の液体生成物0.24g(収率39.0%)を単離した。C1622について算出されたMS(ESI)質量=345.0;m/z=346.1[M+H]であった。
ステップ2:中間物Aの合成:化合物A1(0.24g、0.71ミリモル)を、乾燥ジオキサン(3.0mL)中に溶解させた。ジオキサン中の4.0M HCl溶液(1.77mL、7.08ミリモル)を加え、反応混合物を50℃の温度で4時間撹拌した。LCMSは、m/zが246の生成物の形成を示す。反応混合物を減圧下で濃縮して、固体生成物を得た(0.19g、収率78.4%)。C1114について算出されたMS(ESI)質量=245.2;m/z=246.0[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.76‐2.01(m,1H)2.01‐2.15(m,1H)2.15‐2.28(m,1H)2.36(br s,1H)3.25‐3.46(br s,1H)3.48(br s,1H)4.04(br s,2H)4.31(br s,1H)7.47(br s,1H)7.86(br s,1H)8.19(br s,1H)9.41‐10.42(br s,1H)。
2.中間物B:
Figure 2022534704000012
の合成
ステップ1:化合物B1の合成:2‐クロロ‐5‐エチル‐ピリミジン(0.2g、1.37ミリモル)及び(S)‐1‐Boc‐2‐(アミノメチル)‐ピロリジン(0.28g、1.37ミリモル)を、乾燥DMF(5.0mL)中に溶解させた。CsCO(0.89g、2.75ミリモル)を加え、反応混合物を120℃の温度で24時間撹拌した。TLCは生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をISCOコンビフラッシュクロマトグラフィシステム(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製した。所望の液体生成物0.27g(収率64.2%)を単離した。C1626について算出されたMS(ESI)質量=306.4;m/z=307.1[M+H]
ステップ2:中間物Bの合成:中間物Aに使用した手順と同一の手順を使用した。
3.中間物C:
Figure 2022534704000013
の合成
ステップ1:中間物C1の合成:[(2S,3R)‐1‐[4‐メトキシフェニル)メチル]‐3‐メチルピペリジン‐2‐yl]メタンアミン(0.35g、1.4ミリモル)及び2‐クロロ‐5‐エチル‐ピリミジン(0.2g、1.4ミリモル)を、乾燥DMF(4.0mL)中に溶解させた。KCO(0.39g、2.82ミリモル)を加え、反応混合物を120℃で6時間撹拌した。TLCは生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をコンビフラッシュクロマトグラフィシステム(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製した。0.33gの生成物が得られた(収率65.4%)。C2130Oについて算出されたMS(ESI)質量=354.5;m/z=355.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.85‐0.94(d,J=8.0Hz,3H)1.16(t,J=8.0Hz,3H)1.25‐1.47(m,2H)1.50‐1.84(m,2H)2.05‐2.25(m,1H)2.35‐2.47(q,J=8.0Hz,2H)2.47‐2.60(m,1H)2.62‐2.83(m,2H)3.33‐3.46(m,2H)3.77(s,3H)3.78‐3.85(m,2H)5.68(br s,1H)6.84(d,J=8.66Hz,2H)7.24‐7.31(m,2H)8.12(s,2H)。
ステップ2:中間物Cの合成:化合物C1(0.1g、0.3ミリモル)をMeOH(3.0mL)中に溶解させた。20.0%Pd‐OH/C(30.0mg)を加え、反応混合物を周囲温度で24時間撹拌した。TLCは、開始材料がほとんどないこと、及び生成物の形成を示している。20.0%Pd‐OH/C(30.0mg)を更に加え、反応混合物を室温で更に24時間撹拌した。TLCは反応の完了を示している。LCMSデータは、m/zが235の生成物の形成を示している。反応混合物をセライト上でろ過し、MeOHで洗浄した。ろ液を減圧下で蒸発させて、66.0mgの粗生成物を得た。粗生成物は、精製せずに次のステップに使用される。C1322について算出されたMS(ESI)質量=234.3;m/z=235.2[M+H]であった。
4.中間物D:
Figure 2022534704000014
の合成
ステップ1:化合物D1の合成:(Meakins, G. et al., Journal of the Chemical Society, Perkin Transactions 1, 1989, 3, p. 643‐648に従って調製された)化合物D2(0.5g、2.5ミリモル)を、乾燥DMF(3.0mL)中に溶解させた。トリフルオロ酢酸無水物(1.73mL、12.45ミリモル)を0℃の温度で加え、反応を周囲温度で16時間温めた。LCMSデータは、m/zが296.9の生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈し、NaHCOの飽和溶液で塩基性化した。固体沈殿物をろ過して真空乾燥し、0.71gの固体生成物を得た(収率96.8%)。C13OSについて算出されたMS(ESI)質量=296.3;m/z=296.9[M+H]であった。
ステップ2:化合物Dの合成:化合物D1(0.1g、0.34ミリモル)をMeOH(3.0mL)中に溶解させた。1.0N NaOH水溶液(1.7mL、1.7ミリモル)を加え、反応混合物を室温で16時間撹拌した。LCMSデータは開始材料を示している。反応混合物を40℃の温度で4時間加熱した。LCMSは、m/zが245の生成物の形成を示している。反応混合物を減圧下で濃縮し、1.0M HCl水溶液で酸性化した。固体沈殿物を回収し、オーブン内で一晩乾燥させて、67.6mgを得た(収率82.1%)。C12Sについて算出されたMS(ESI)質量=244.3;m/z=245.0[M+H]であった。
5.中間物E:
Figure 2022534704000015
の合成
ステップ1:化合物E1の合成:[(2S,3R)‐1‐[4‐メトキシフェニル)メチル]‐3‐メチルピペリジン‐2‐yl]メタンアミン(0.32g、1.29ミリモル)及び2‐クロロ‐5‐トリフルオロメチル‐ピリジン(0.23g、1.29ミリモル)を、乾燥DMF(5.0mL)中に溶解させた。KCO(0.36g、2.58ミリモル)を加え、反応混合物を120℃で4時間撹拌した。TLCは生成物の形成を示しており、LCMSはm/zが394の生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をISCOコンビフラッシュクロマトグラフィシステム(移動相:DCM:MeOH(90:10v/v mL))で精製した。生成物バンド(product band)を単離した。純粋な0.41gの生成物が、m/z=394で得られた(収率81.4%)。C2126Oについて算出されたMS(ESI)質量=393.5;m/z=394.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.88(d,J=7.04Hz,3H)1.19‐1.46(m,2H)1.54‐1.65(m,1H)1.65‐1.83(m,1H)2.07‐2.22(m,1H)2.50‐2.65(m,1H)2.65‐2.80(m,2H)3.20‐3.38(m,2H)3.78(s,3H)3.79‐3.84(m,2H)5.67(br s,1H)6.32(d,J=8.80Hz,1H)6.80‐6.89(m,2H)7.15‐7.29(m,2H)7.49(dd,J=8.80,2.35Hz,1H)8.28‐8.32(m,1H)。
ステップ2:中間物Eの合成:化合物E1(0.02g、0.5ミリモル)をMeOH(5.0mL)中に溶解させた。10.0%Pd/C(60.0mg)を加え、反応混合物をH雰囲気下において周囲温度で24時間撹拌した。TLCは反応の完了を示している。LCMSデータは、m/zが274の生成物の形成を示している。反応混合物をセライト上でろ過し、MeOHで洗浄した。ろ液を減圧下で蒸発させて、0.16gの粗生成物を得た。粗生成物は、精製せずに次のステップに使用される。C1318について算出されたMS(ESI)質量=273.3;m/z=274.1[M+H]であった。
6.中間物F:
Figure 2022534704000016
の合成
ステップ1:中間物Fの合成:(上述の化合物D1の合成に使用されたものと同様の手順を用いて調製された)化合物F1(0.05g、0.16ミリモル)を、メタノール:水(2.0mL、3:1)中に溶解させた。NaOH(0.07g、1.8ミリモル)を加え、反応混合物を40℃の温度で3時間撹拌した。LCMSは、m/zが263の所望の生成物の形成を示している。反応混合物を減圧下で濃縮し、水中に溶解させた。水性層を、1.0M HCl溶液(PH=3.0)で酸性化した。沈殿物をろ過し、0.027gの固体を得た(収率65.0%)。C12FNSについて算出されたMS(ESI)質量=262.3;m/z=262.9[M+H]であった。
7.中間物G:
Figure 2022534704000017
の合成
ステップ1:化合物G2の合成:N‐Boc‐L‐プロリノール(0.5g、2.48ミリモル)をDCM(10.0mL)中に溶解させた。DIPEA(0.9mL、4.97ミリモル)を加えた後、DMAP(0.61g、4.97ミリモル)を加えた。反応混合物を氷浴中で冷却し、p‐TsCl(0.52g、2.73ミリモル)を加えた。反応混合物を撹拌し、16時間にわたって室温まで徐々に温めた。LCMSは、m/zが256、300の生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物をDCMで抽出した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて、0.88gの生成物を得た(定量的収率)。C1725NOSについて算出されたMS(ESI)質量=355.5;m/z=300.1、256.1[M+H]であった。
ステップ2:化合物G1の合成:化合物G1(0.88g、2.48ミリモル)及び3‐フェニル‐1H‐ピラゾール(0.43g、2.98ミリモル)を、乾燥DMF(5.0mL)中に溶解させた。CsCO(1.61g、4.96ミリモル)を加え、反応混合物を70℃の温度で4時間撹拌した。LCMSは、m/zが328の生成物の形成を示している。反応混合物を周囲温度まで冷却し、水で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。EtOAc層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物をカラムクロマトグラフィ(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製し、0.73gの純粋な生成物を得た(収率89.5%)。C1925について算出されたMS(ESI)質量=327.4;m/z=328.3[M+H]であった。
ステップ3:中間物Gの合成:化合物G1(0.73g、2.24ミリモル)を乾燥ジオキサン(10.0mL)中に溶解させた。ジオキサン中の4.0M HCl溶液(2.8mL、11.2ミリモル)を加え、反応混合物を50℃の温度で16時間撹拌した。LCMSは、m/zが228の生成物の形成を示している。反応混合物をろ過し、ヘキサンで洗浄(5.0mL×3)して、0.53gの固体生成物を得た(定量的収率)。C1417について算出されたMS(ESI)質量=227.1;m/z=228.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.74‐1.94(m,1H)1.94‐2.05(m,1H)2.06‐2.15(m,1H)2.16‐2.35(m,1H)3.21‐3.45(m,2H)4.33(br s,1H)4.86(dd,J=14.82、3.96Hz,1H)5.07(br dd,J=14.67,8.66Hz,1H)6.75(d,J=2.20Hz,1H)7.34‐7.48(m,3H)7.76‐7.87(m,2H)8.44(d,J=2.49Hz,1H)9.51‐10.12(br,1H)。
8.中間物H:
Figure 2022534704000018
の合成
ステップ1:化合物H1の合成:N‐Boc‐L‐プロリノール(0.2g、0.99ミリモル)を、乾燥DMF(4.0mL)中に溶解させた。NaH(0.08g、2.0ミリモル)を氷冷下で加えた。2‐クロロ‐5‐エチル‐ピリミジン(0.2g、1.5ミリモル)を冷却下で加え、反応混合物を撹拌下において室温で3時間、徐々に温めた。LCMSは、m/zが308.2の生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで3回抽出した。EtOAc層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィ(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製した。0.3gの純粋な生成物が得られた(定量的収率)。C1625について算出されたMS(ESI)質量=307.4;m/z=308.2[M+H]であった。
ステップ2:中間物Hの合成:化合物H1(0.3g、0.99ミリモル)を、乾燥ジオキサン中に溶解させた(4.0mL)。ジオキサン中の4.0M HCl溶液(2.48mL、9.9ミリモル)を加え、反応混合物を60℃の温度で4時間撹拌した。LCMSは、m/zが208.1の生成物の形成を示している。反応混合物を減圧下で濃縮して、0.32gの液体生成物を得た。C1117Oについて算出されたMS(ESI)質量=207.3;m/z=208.1[M+H]であった。
9.中間物I:
Figure 2022534704000019
の合成
ステップ1:化合物I1の合成:N‐Boc‐L‐プロリノール(0.2g、0.99ミリモル)を、乾燥DMF中に溶解させた(4.0mL)。NaH(0.08g、2.0ミリモル)を加え、続いて2‐クロロ‐5‐トリフルオロメチルピリジン(0.27g、1.5ミリモル)を加えた。反応混合物を70℃の温度で3時間加熱した。LCMSは、m/zが347.1の生成物の形成を示している。反応混合物を水で希釈した。生成物を酢酸エチルで3回抽出した。EtOAc層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を、カラムクロマトグラフィ(移動相:EtOAc:ヘキサングラジエント)で精製した。0.3gの純粋な生成物が得られた(収率86.0%)。C1621について算出されたMS(ESI)質量=346.3;m/z=347.1[M+H]であった。
ステップ2:中間物Iの合成:化合物I1(0.3g、0.86ミリモル)を乾燥ジオキサン(2.0mL)中に溶解させた。ジオキサン中の4.0M HCl溶液(2.14mL、8.6ミリモル)を加え、反応混合物を60℃の温度で4時間撹拌した。LCMSは、m/zが247.1の生成物の形成を示している。反応混合物をろ過し、ヘキサンで洗浄(5.0mL×3)して、0.27gの固体生成物を得た(定量的収率)。C1113Oについて算出されたMS(ESI)質量=246.2;m/z=247.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.87‐1.99(m,1H)1.99‐2.08(m,1H)2.08‐2.17(m,1H)2.17‐2.29(m,1H)3.32‐3.49(m,2H)3.96‐4.09(m,1H)4.60‐4.77(m,2H)7.00(d,J=8.73Hz,1H)7.77(dd,J=8.73、2.35Hz,1H)8.37‐8.42(m,1H)9.74(br s,1H)10.32(br s,1H)。
10.中間物K又はIの合成:European Journal of Medicinal Chemistry 1995 vol. 30 # 11 p. 901‐909に記載されているような手順を用いた。
Figure 2022534704000020
中間物Lの合成:(上述の化合物D2及びD1の合成に使用したものと同一の手順を用いて調製された)化合物L1(0.2g、0.61ミリモル)を、THF(4.0mL)中に溶解させた。NaH(0.12g、3.0ミリモル)を加え、反応混合物を室温で撹拌した。水(0.04mL)を室温で加え、反応混合物を40℃で1時間加熱した。LCMSは、m/zが278の所望の生成物の形成、及び脱炭酸生成物の形成を、(1:1の比)で示している。反応混合物を減圧下で濃縮し、10.0mLの水中に溶解させた。望ましくない生成物を酢酸エチルで抽出した。水性層を分離し、1.0M HCl溶液(PH=4.0)で酸性化した。沈殿物をろ過して回収した。乾燥により、0.11gの生成物を得た(収率65.3%)。C12FNSについて算出されたMS(ESI)質量=277.3;m/z=278.0[M+H]であった。
11.中間物M:
Figure 2022534704000021
の合成
中間物Mの合成:(上述の化合物D2及びD1の合成に使用したものと同一の手順を用いて調製された)化合物M1(0.1g、0.3ミリモル)を、1.0N NaOH水溶液(1.6mL、1.6ミリモル)で希釈し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。LCMSは、望ましくない脱炭酸副産物と共に、ある程度の量の所望の生成物の形成を示している。反応混合物を減圧下で濃縮し、10.0mLの水中に溶解させた。望ましくない生成物を酢酸エチルで抽出した。水性層を分離し、1.0M HCl溶液(PH=3.0)で酸性化した。水性層を濃縮し、沈殿物をろ過して回収した。沈殿物は、m/zが264の所望の生成物と、未知の生成物とを示している(得られた粗生成物は~20.0mgである)。C11FNSについて算出されたMS(ESI)質量=263.3;m/z=264.0[M+H]であった。
II.実施例化合物の合成
A.実施例1
Figure 2022534704000022
化合物実施例1の合成:(2‐フェニルイミダゾ[2,1‐b]オキサゾールを用いた化合物D1の合成に使用したものと同一の手順を用いて調製された)上述の化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.06g、0.16ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.19mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物G(0.029g、0.11ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが438.1の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(60:40v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、37.4mgの純粋な生成物を得た(収率78.7%)。C2623について算出されたMS(ESI)質量=437.5;m/z=438.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.51(br s,2H)1.80‐2.12(m,2H)2.35‐2.62(m,1H)3.14(br s,1H)3.51‐4.20(m,1H)4.55(br s,2H)6.60(br s,1H)7.21‐7.33(m,4H)7.33‐7.46(m,3H)7.49‐7.63(m,3H)7.67(br s,1H)7.73‐7.87(m,2H)。
B.実施例2
Figure 2022534704000023
化合物実施例2の合成:化合物D(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.06g、0.15ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.18mL、1.0ミリモル)を加えた。化合物G(0.027g、0.1ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが454.1の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(60:40v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、35.8mgの純粋な生成物を得た(収率77.7%)。C2623OSについて算出されたMS(ESI)質量=453.6;m/z=454.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.43‐1.65(m,2H)1.80‐2.17(m,2H)2.53(br d,J=9.39Hz,1H)3.09‐3.20(m,1H)3.78(br s,1H)4.57(br s,2H)6.59(br s,1H)6.79‐6.88(m,1H)7.24‐7.44(m,6H)7.46‐7.58(s,1H)7.62(dd,J=8.07、1.32Hz,2H)7.68‐7.83(d,J=4.0Hz,2H)7.84‐7.96(m,1H)。
C.実施例3
Figure 2022534704000024
化合物実施例3の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.06g、0.16ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.19mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物A(0.038g、0.11ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが456.1の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50~70:30v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、29.0mgの純粋な生成物を得た(収率58.6%)。C2320について算出されたMS(ESI)質量=455.4;m/z=456.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.42‐1.77(m,2H)1.78‐1.98(br s,1H)2.09‐2.30(br s,1H)2.54(br s,1H)3.31(br s,1H)3.56(br s,2H)4.67(br s,1H)6.25(br s,1H)6.54(br d,J=6.53Hz,1H)7.27‐7.34(m,3H)7.43(s,1H)7.48‐7.65(m,4H)8.33(br s,1H)。
D.実施例4
Figure 2022534704000025
化合物実施例4の合成:化合物D(0.019g、0.077ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.044g、0.12ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.13mL、0.77ミリモル)を加えた。化合物A(0.027g、0.077ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが472.1の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50~70:30v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、24.4mgの純粋な生成物を得た(収率67.1%)。C2320OSについて算出されたMS(ESI)質量=471.5;m/z=472.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.40‐1.75(m,2H)1.75‐1.98(m,1H)2.00‐2.00‐2.26(m,1H)。2.36‐2.68(m,1H)3.18‐3.41(m,1H)3.43‐3.78(m,2H)4.71(br s,1H)6.13‐6.44(m,1H)6.55(br d,J=8.44Hz,1H)6.90(br d,J=3.67Hz,1H)7.26‐7.43(m,3H)7.43‐7.64(m,3H)7.79(br d,J=3.67Hz,1H)8.34(br s,1H)。
E.実施例5
Figure 2022534704000026
化合物実施例5の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.06g、0.16ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.19mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物B(0.038g、0.11ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが417.1の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc及びそれに続くDCM:MeOH(95:05v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、34.5mgの純粋な生成物を得た(収率76.3%)。C2324について算出されたMS(ESI)質量=416.5;m/z=417.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.04‐1.30(m,3H)1.31‐1.72(m,2H)1.75‐2.2(m,2H)2.37‐2.48(m,2H)2.48‐2.93(m,1H)2.94‐3.52(m,1H)3.53‐3.82(m,2H)3.91‐4.8(m,1H)5.2‐6.21(m,1H)7.20‐7.37(m,3H)7.38‐7.6(m,3H)7.64(br s,1H)7.72‐8.27(m,2H)。
F.実施例6
Figure 2022534704000027
化合物実施例6の合成:化合物D(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DMF(1.5mL)中に溶解させた。HATU(0.06g、0.15ミリモル)を加え、続いてDIPEA(0.18mL、1.0ミリモル)を加えた。化合物B(0.036g、0.1ミリモル)を加え、反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが433の生成物の形成を示している。反応混合物を、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:DCM:MeOH(97:03v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、23.0mgの生成物を得た(収率52.3%)。C2324OSについて算出されたMS(ESI)質量=432.5;m/z=433.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.11‐1.25(m,3H)1.46‐1.72(m,2H)1.75‐2.2(m,2H)2.38‐2.48(m,2H)2.48‐2.87(m,1H)3.0‐3.55(m,1H)3.55‐3.83(m,2H)3.91‐5.15(m,1H)5.84‐6.18(m,1H)6.68‐6.93(m,1H)7.26‐7.44(m,3H)7.44‐7.69(m,3H)7.72‐7.96(m,1H)8.03‐8.22(m,1H)。
G.実施例7
Figure 2022534704000028
化合物実施例7の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.042g、0.22ミリモル)及びHOBt(0.029g、0.22ミリモル)を加え、続いてEtN(0.08mL、0.54ミリモル)を加えた。化合物C(0.025g、0.11ミリモル)を加え、乾燥DCM(1.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが445の生成物の形成を示している。反応混合物を濃縮し、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:DCM:MeOH(97:03v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、21.0mgの生成物を得た(収率43.5%)。C2528について算出されたMS(ESI)質量=444.5;m/z=445.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.49(br d,J=8.0Hz,2H)0.99‐1.06(d,J=8.0Hz,1H)1.09‐1.23(t,3H)1.25‐1.53(m,3H)1.65‐2.10(m,2H)2.30‐2.47(m,2H)2.64‐2.86(m,1H)3.11‐3.34(m,2H)3.35‐3.90(m,1H)4.11‐4.47(m,1H)4.93‐5.72(m,1H)7.17‐7.29(m,1H)7.29‐7.42(m,3H)7.48‐7.67(m,3H)7.85(br s,1H)8.10(br s,1H)。
H.実施例8
Figure 2022534704000029
化合物実施例8の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.04g、0.22ミリモル)及びHOBt(0.029g、0.22ミリモル)を加え、続いてEtN(0.15mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物E(0.03g、0.11ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが483の生成物の形成を示している。反応混合物を濃縮し、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.025gの生成物を得た(収率48.2%)。C2524について算出されたMS(ESI)質量=483.5;m/z=484.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.49(br d,J=6.53Hz,1H)1.04(br d,J=6.82Hz,2H)1.14‐1.32(m,2H)1.31‐1.52(m,2H)1.62‐1.97(m,1H)2.74(br t、J=12.84Hz,1H)3.10‐3.67(m,2H)3.73‐4.44(m,1H)4.80‐5.13(m,1H)5.58‐5.76(m,1H)5.81‐6.50(dd,J=8.0Hz,1H)7.11‐7.47(m,5H)7.47‐7.62(m,3H)7.99‐8.38(s,1H)。
I.実施例9
Figure 2022534704000030
化合物実施例9の合成:化合物D(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.04g、0.2ミリモル)及びHOBt(0.027g、0.2ミリモル)を加え、続いてEtN(0.15mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物E(0.03g、0.1ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが500の生成物の形成を示している。反応混合物を濃縮し、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、35.0mgの生成物を得た(収率69.0%)。C2524OSについて算出されたMS(ESI)質量=499.6;m/z=500.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.51(d,J=7.04Hz,1H)0.97‐1.08(d,J=4.0Hz,2H)1.08‐1.31(m,2H)1.31‐1.46(m,2H)1.65‐1.99(m,1H)2.76(br t、J=13.42Hz,1H)3.09‐3.63(m,2H)3.77‐4.49(m,1H)4.82‐5.08(m,1H)5.79(br d,J=8.73Hz,1H)6.43(d,J=8.73Hz,1H)6.60‐6.91(dd,J=4.0Hz,1H)7.19‐7.44(m,3H)7.48‐7.63(m,4H)7.97‐8.37(s,1H)。
J.実施例10
Figure 2022534704000031
化合物実施例10の合成:化合物D(0.025g、0.1ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.04g、0.2ミリモル)及びHOBt(0.027g、0.2ミリモル)を加え、続いてEtN(0.14mL、1.0ミリモル)を加えた。化合物C(0.035g、0.15ミリモル)を加え、乾燥DCM(1.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが461の生成物の形成を示している。反応混合物を濃縮し、NaHCOの飽和溶液で希釈した。生成物を酢酸エチルで抽出した。複合酢酸エチル層を水で洗浄し、続いて塩水で洗浄した。有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:DCM:MeOH(97:03v/v mL))で精製した。所望のバンドを単離して、0.018gの生成物を得た(収率38.9%)。C2528OSについて算出されたMS(ESI)質量=460.6;m/z=461.1[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.51(d,J=7.12Hz,1H)0.86‐1.06(m,2H)1.15(td、J=7.61、2.82Hz,3H)1.20‐1.62(m,2H)1.64‐1.94(m,1H)2.29‐2.47(m,2H)2.66‐2.86(m,1H)3.06‐3.34(m,1H)3.34‐3.55(m,1H)3.66‐3.90(m,2H)4.12‐4.51(m,1H)5.02‐5.86(m,1H)6.63‐6.72(d,J=4.0Hz,1H)6.72‐6.91(m,1H)7.21‐7.44(m,3H)7.50‐7.58(m,1H)7.58‐7.75(m,1H)7.80(br s,1H)8.10(d,J=2.79Hz,1H)。
K.実施例11
Figure 2022534704000032
化合物実施例11の合成:化合物L(0.025g、0.09ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.035g、0.18ミリモル)及びHOBt(0.024g、0.18ミリモル)を加え、続いてEtN(0.13mL、0.9ミリモル)を加えた。化合物B(0.03g、0.09ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で3時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが466の生成物の形成を示している。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:MeOH(97.5:2.5v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.021gの生成物を得た(収率50.1%)。C2324FNOSについて算出されたMS(ESI)質量=465.6;m/z=466.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.13‐1.28(m,3H)1.49‐1.71(m,1H)1.71‐1.81(m,1H)1.86‐2.13(m,2H)2.42(quin、J=7.61Hz,2H)2.84‐3.05(m,1H)3.06‐3.35(m,1H)3.67‐3.83(m,2H)3.89‐4.80(m,1H)4.96‐6.08(m,1H)6.96‐7.07(m,2H)7.49(br dd,J=8.51、5.43Hz,1H)7.73(dd,J=8.66、5.43Hz,1H)7.86(s,1H)8.12(s,1H)。
L.実施例12
Figure 2022534704000033
化合物実施例12の合成:化合物L(0.02g、0.07ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.028g、0.14ミリモル)及びHOBt(0.019g、0.14ミリモル)を加え、続いてEtN(0.1mL、0.7ミリモル)を加えた。化合物E(0.02g、0.07ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが533の生成物の形成を示している。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.023gの生成物を得た(収率59.1%)。C2524OSについて算出されたMS(ESI)質量=532.6;m/z=533.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 0.58‐0.72(m,1H)1.02‐1.13(m,2H)1.32‐1.64(m,2H)1.67‐2.07(m,2H)2.58‐2.69(m,3H)2.70‐3.06(m,1H)3.14‐3.59(m,2H)3.82‐4.21(m,1H)4.56‐4.93(m,1H)5.15(br d,J=11.88Hz,1H)5.59(br s,1H)6.46(br d,J=8.73Hz,1H)6.76‐7.02(br,1H)7.10(br t、J=8.58Hz,1H)7.25‐7.56(m,1H)7.56‐7.64(m,1H)7.64‐7.73(m,1H)8.01‐8.40(m,1H)。
M.実施例13
Figure 2022534704000034
化合物実施例13の合成:化合物F(0.025g、0.1ミリモル)を、乾燥THF:DMF混合物(2.0mL、1:1)中に溶解させた。HATU(0.036g、0.1ミリモル)を加えた後、DIPEA(0.05g、0.4ミリモル)を加えた。化合物A(0.03g、0.1ミリモル)を反応混合物に加えた。反応混合物を、周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが490の生成物の形成を示している。反応混合物をNaHCOの飽和溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(75:25v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.015gの生成物を得た(収率31.0%)。C2319OSについて算出されたMS(ESI)質量=489.5;m/z=489.8[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.45‐1.97(m,4H)2.49(br s,1H)3.35(br s,1H)3.49‐3.56(m,1H)3.60(br s,1H)4.62(br s,1H)6.08‐6.60(br s,1H)6.92(br s,1H)7.08(br t、J=9.32Hz,1H)7.15‐7.21(m,1H)7.31‐7.37(m,1H)7.52(br d,J=6.97Hz,1H)7.64(br t、J=7.30Hz,1H)7.75‐7.89(br s,1H)7.94‐8.02(s,1H)8.31(br s,1H)。
N.実施例14
Figure 2022534704000035
化合物実施例14の合成:化合物F(0.03g、0.11ミリモル)を、乾燥THF(2.5mL)中に溶解させた。HATU(0.044g、0.11ミリモル)を加えた後、DIPEA(0.59g、0.45ミリモル)を加えた。化合物G(0.029g、0.11ミリモル)を反応混合物に加えた。反応混合物を、周囲温度で3時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが472の生成物の形成を示している。反応混合物をNaHCOの飽和溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(30:70v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.04gの生成物を得た(収率74.0%)。C2622FNOSについて算出されたMS(ESI)質量=471.55;m/z=471.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO‐d)δ ppm 1.32‐1.56(m,2H)1.57‐1.72(m,1H)1.73‐1.90(m,1H)2.49‐2.67(m,1H)3.02‐3.22(m,1H)4.09‐4.32(m,1H)4.38‐4.65(m,2H)6.57‐6.79(m,1H)7.18‐7.48(m,8H)7.62‐7.85(m,3H)7.87‐8.07(m,1H)。
O.実施例15
Figure 2022534704000036
化合物実施例15の合成:化合物F(0.026g、0.1ミリモル)を、乾燥THF(2.5mL)中に溶解させた。HATU(0.038g、0.1ミリモル)を加えた後、DIPEA(0.052g、0.4ミリモル)を加えた。化合物B(0.024g、0.1ミリモル)を反応混合物に加えた。反応混合物を、周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが451の生成物の形成を示している。反応混合物をNaHCOの飽和溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(75:25v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.034gの生成物を得た(収率76.0%)。C2323FNOSについて算出されたMS(ESI)質量=450.5;m/z=450.9[M+H]H NMR(400MHz,DMSO‐d)δ ppm 1.01‐1.26(m,3H)1.52‐1.93(m,4H)2.20‐2.43(m,2H)2.55‐3.22(m,2H)3.47‐3.75(m,2H)3.80‐4.50(br s,1H)6.80‐6.90(m,1H)7.1‐7.28(m,3H)7.32‐7.45(br s,1H)7.46‐7.65(m,2H)7.67‐7.95(m,1H)8.0‐8.25(br s,1H)。
P.実施例16
Figure 2022534704000037
化合物実施例16の合成:化合物M(0.02g、0.08ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.029g、0.15ミリモル)及びHOBt(0.021g、0.15ミリモル)を加え、続いてEtN(0.11mL、0.8ミリモル)を加えた。化合物G(0.017g、0.08ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが473の生成物の形成を示している。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(50:50v/v mL))で精製した。所望の生成物バンドを単離して、0.002gの生成物を得た(収率5.5%)。C2521FNOSについて算出されたMS(ESI)質量=472.5;m/z=473.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.39‐1.49(m,1H)1.7‐1.85(m,1H)1.86‐2.10(m,1H)2.11‐2.35(m,1H)2.93(dt,J=10.62、7.09Hz,1H)3.14(dt,J=10.66、6.67Hz,1H)3.81(br d,J=5.80Hz,1H)4.49‐4.73(m,2H)6.55(d,J=2.27Hz,1H)6.97‐7.23(m,2H)7.23‐7.29(m,2H)7.32‐7.42(m,2H)7.55‐7.65(m,1H)7.69‐7.82(m,3H)8.63(s,1H)。
Q.実施例17
Figure 2022534704000038
化合物実施例17の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.042g、0.22ミリモル)及びHOBt(0.03g、0.22ミリモル)を加え、続いてEtN(0.15mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物H(0.034g、0.11ミリモル)を加え、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させて、反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが418.2の生成物の形成を示している。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(60:40v/v mL))で精製して、19.5mgの純粋な生成物を得た(収率42.7%)。C2323について算出されたMS(ESI)質量=417.5;m/z=418.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.17‐1.24(t,J=8.0Hz,3H)1.38‐1.82(m,2H)1.82‐2.23(m,2H)2.45‐2.62(q,J=8.0Hz,2H)2.62‐2.89(m,1H)3.11‐3.40(m,1H)3.53‐4.22(br,1H)4.36‐4.86(m,2H)7.26‐7.50(m,5H)7.51‐7.72(m,2H)8.35(br s,2H)。
R.実施例18
Figure 2022534704000039
化合物実施例18の合成:化合物J(0.025g、0.11ミリモル)を、乾燥DCM(2.0mL)中に溶解させた。EDC.HCl(0.042g、0.22ミリモル)及びHOBt(0.03g、0.22ミリモル)を加え、続いてEtN(0.15mL、1.1ミリモル)を加えた。化合物I(0.035g、0.11ミリモル)を反応混合物に加えた。反応混合物を周囲温度で16時間撹拌した。LCMSデータは、m/zが457.2の生成物の形成を示している。反応混合物をDCMで希釈し、NaHCOの飽和溶液で洗浄した。DCM層を分離し、無水NaSO上で乾燥させた。溶媒を蒸発させて粗生成物を得た。粗生成物を分取TLCプレート(移動相:EtOAc:ヘキサン(40:60v/v mL))で精製して、0.027gの生成物を得た(収率53.0%)。C2319について算出されたMS(ESI)質量=456.4;m/z=457.2[M+H]H NMR(400MHz,クロロホルム‐d)δ ppm 1.42‐2.19(m,4H)2.45‐2.93(m,1H)3.15‐3.45(m,1H)4.22‐4.97(m,3H)6.73‐6.95(br,1H)7.31(br s,3H)7.36‐7.44(m,1H)7.60(br s,3H)7.71‐7.84(m,1H)8.27‐8.58(m,1H)。
III.実験による生物学的アッセイ
両方のオレキシン受容体に対するアンタゴニスト活性を、各実施例の化合物について、以下の手順を用いて測定した:
インビトロアッセイ:細胞内カルシウム測定
ヒトオレキシン‐1受容体及びヒトオレキシン‐2受容体それぞれを発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、300μg/mLのG418、100U/mLのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン、及び10%の熱不活性化ウシ胎児血清(FCS)を含有する培養培地(L‐グルタミンを含むHam F‐12)中で増殖させる。細胞を384ウェル黒色透明底滅菌プレート(Greiner)に、20,000細胞/ウェルで播種する。播種後のプレートを、5%CO2中で37℃で一晩インキュベートする。アゴニストとしてのヒトオレキシン‐Aを、MeOH:水(1:1)中の1mMストック溶液として調製し、3nMの最終濃度でのアッセイに使用するために、0.1%のウシ血清アルブミン(BSA)、0.375g/LのNaHCO、及び20mMのHEPESを含有するHBSS中に希釈する。
アンタゴニストを、DMSO中の10mMストック溶液として調製し、DMSOを用いて384ウェルプレート内で希釈した後、この希釈液を、0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)、0.375g/LのNaHCO、及び20mMのHEPESを含有するHBSS中に移す。アッセイ当日、50μLの染色緩衝液(1%のFCS、20mMのHEPES、0.375g/LのNaHCO、5mMのプロベネシド(Sigma)、及び3μMの蛍光カルシウムインジケータFluo‐4 AMを含有するHBSS)(10%プルロニック(登録商標)を含む、DMSO中の1mMのストック溶液)を、各ウェルに加える。384ウェルのセルプレートを5%CO中で37℃で50分間インキュベートし、続いて室温で30分間平衡化させた後、測定する。
蛍光撮像プレートリーダ(FLIPR Tetra、モルecular Devices)内で、アンタゴニストを10μL/ウェルの体積でプレートに加え、120分間インキュベートし、最後に10μL/ウェルのアゴニストを加える。各ウェルについて1秒間隔で蛍光を測定し、各蛍光ピークの高さを、アンタゴニストの代わりにビヒクルを伴った3nMのオレキシン‐Aが誘発する蛍光ピークの高さと比較する。IC50値(アゴニスト応答の50%を阻害するために必要な化合物の濃度)を決定し、これを、オンプレート基準化合物の得られたIC50値を用いて正規化できる。最適化された条件は、ピペット滴下速度及び細胞分裂レジームを調整することによって達成された。算出されたIC50値は、毎日の細胞アッセイのパフォーマンスに応じて変動する可能性がある。この種の変動は当業者には公知である。IC50値が同一の化合物に関して複数回決定された場合、幾何平均が与えられている。実施例の化合物のアンタゴニスト活性を表1及び2に示す。
Figure 2022534704000040
Figure 2022534704000041
特定の実施形態を、好ましい実施形態について説明したが、当業者には変形例及び修正例が想起されることになることが理解される。従って、添付の特許請求の範囲は、以下の特許請求の範囲内にあるこのような等価の変形例全てを包含することが意図されている。

Claims (20)

  1. 式I:
    Figure 2022534704000042
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;
    またここで:
    A‐B‐J‐D‐Eは5員ヘテロアリールであり;
    B‐J‐G‐K‐Lは、芳香族、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、及びヘテロシクロアルキルからなる群から選択される5員環であり;
    またここで任意に:
    AはNであり;並びに/又は
    BはC若しくはNであり;並びに/又は
    JはC若しくはNであり;並びに/又は
    DはCであり;並びに/又は
    EはCであり;並びに/又は
    Gは、C、N、CH、CR、CR、CR、及びOからなる群から選択され;
    Kは、C、CH、CR、CR、CR、及びOからなる群から選択され;
    Lは、O、S、CR、CHR、及びCHRからなる群から選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  2. 式II:
    Figure 2022534704000043
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;
    またここで:
    Gは、C、N、CH、CR、CR、CR、Oからなる群から選択され;
    Kは、C、CH、CR、CR、CR、及びOからなる群から選択され;
    Lは、O、S、CR、CHR、及びCHRからなる群から選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  3. 式(III):
    Figure 2022534704000044
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  4. 式(IV):
    Figure 2022534704000045
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  5. 式(V):
    Figure 2022534704000046
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  6. 式(VI):
    Figure 2022534704000047
    の化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせであって:
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から独立して選択され;任意に、ヘテロアリールは、ピロリル、ピラゾリル、トリアゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、及びピラダジニルからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、又は2個のR置換基による2置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から任意に選択され;
    及びRは、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;R及びRはそれぞれ独立して任意に、それぞれの置換可能な位置において、最高3個のR‐R置換基で置換され、各R‐R置換基は、H、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C3‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、芳香族、アリール、5又は6員ヘテロアリール、置換芳香族、置換アリール、置換5又は6員ヘテロアリールからなる群から選択され;前記芳香族、アリール、又はヘテロアリールは、未置換体、1個のR置換基による1置換体、2個のR置換基による2置換体、又は3個のR置換基による3置換体であり、各R置換基は、(C1‐4)アルキル、(C1‐4)アルコキシ、ハロゲン、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、(C3‐7)シクロアルキル、及び(C3‐7)ヘテロシクロアルキルからなる群から独立して選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    は、CH、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;
    は、H、ハロゲン、アルキル基、及び置換アルキルからなる群から選択され;ハロゲンは、F、Cl、Br、及びIからなる群から選択され;
    及びRは任意に、アルキル基として接続することによって(C1‐3)アルキル架橋環状構造を形成でき;
    Xは、ピロリジン環を提供するためには不在であり、ピペリジン環を提供するためにはCHであり、又はモルホリン環を提供するためにはOであり;ピペリジン又はピロリジンの2位の炭素原子は任意に(S)絶対配置であり;モルホリン環の2位の炭素原子は任意に(R)絶対配置であり;
    Yは不在であるか、又はNH、O、CHOR、CH、及びNRからなる群から選択され、ここでRはH又はアルキルであり;
    及びZはそれぞれ、H、F、(C1‐4)アルキル、(C1‐3)フルオロアルキル、(C1‐3)フルオロアルコキシ、及び(C2‐7)シクロアルキルからなる群から独立して選択される、化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  7. Figure 2022534704000048
    からなる群から選択される化合物、又は前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせ。
  8. 請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、若しくは組み合わせを含む、組成物。
  9. 請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせと;少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤、キャリア、アジュバント、又はビヒクルとを含む、医薬組成物。
  10. 治療有効量の前記化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記組成物は少なくとも1つの第2の治療剤を更に含む、請求項9又は10に記載の医薬組成物。
  12. 必要がある被験者の、中枢神経系(CNS)障害、薬物嗜癖、依存、パニック、不安、うつ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経変性、自閉症、統合失調症、及びアルツハイマー病(AD)からなる群から選択される状態を、予防又は治療する方法であって、前記方法は、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む組成物を前記被験者に投与するステップを含む、方法。
  13. 前記組成物は、治療有効量の前記化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記組成物は、前記化合物の薬学的に許容される塩又は同位体を含む、請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記組成物は、前記化合物の非標識形態、又は前記化合物の同位体標識形態を含み、前記同位体標識形態では、前記化合物は、選択された原子量若しくは質量数を有する原子で1つ以上の原子が置き換えられている前記式によって示される構造を有する、請求項12又は13に記載の方法。
  16. 必要がある患者における、中枢神経系(CNS)障害、薬物嗜癖、依存、パニック、不安、うつ、心的外傷後ストレス障害(PTSD)、神経変性、自閉症、統合失調症、及びアルツハイマー病(AD)からなる群から選択される状態の予防及び/又は治療のための薬剤の調製における、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせの使用。
  17. 前記組成物は、治療有効量の前記化合物、前記化合物の薬学的に許容される塩、水和物、溶媒和物、多形体、異性体、又は組み合わせを含む、請求項16に記載の使用。
  18. 前記組成物は、前記化合物の薬学的に許容される塩又は同位体を含む、請求項16又は17に記載の使用。
  19. 前記組成物は、前記化合物の非標識形態、又は前記化合物の同位体標識形態を含み、前記同位体標識形態では、前記化合物は前記式によって示される構造を有し、選択された原子量若しくは質量数を有する原子で1つ以上の原子が置き換えられている、請求項16~18のいずれか1項に記載の使用。
  20. 化合物を調製する方法であって、前記方法は:
    中間物Jを中間物Gと反応させて、実施例1の化合物を生成するステップ;
    中間物Dを中間物Gと反応させて、実施例2の化合物を生成するステップ;
    中間物Jを中間物Aと反応させて、実施例3の化合物を生成するステップ;
    中間物Dを中間物Aと反応させて、実施例4の化合物を生成するステップ;
    中間物Jを中間物Bと反応させて、実施例5の化合物を生成するステップ;
    中間物Dを中間物Bと反応させて、実施例6の化合物を生成するステップ;
    中間物Jを中間物Cと反応させて、実施例7の化合物を生成するステップ;
    中間物Jを中間物Eと反応させて、実施例8の化合物を生成するステップ;
    中間物Dを中間物Eと反応させて、実施例9の化合物を生成するステップ;
    中間物Dを中間物Cと反応させて、実施例10の化合物を生成するステップ;
    中間物Lを中間物Bと反応させて、実施例11の化合物を生成するステップ;
    中間物Lを中間物Eと反応させて、実施例12の化合物を生成するステップ;
    中間物Fを中間物Aと反応させて、実施例13の化合物を生成するステップ;
    中間物Fを中間物Gと反応させて、実施例14の化合物を生成するステップ;
    中間物Fを中間物Bと反応させて、実施例15の化合物を生成するステップ;
    中間物Mを中間物Gと反応させて、実施例16の化合物を生成するステップ;
    中間物Jを中間物Hと反応させて、実施例17の化合物を生成するステップ;及び
    中間物Jを中間物Iと反応させて、実施例18の化合物を生成するステップ
    からなる群から選択される反応を含む、方法。
JP2021569903A 2019-06-04 2020-06-03 オレキシンアンタゴニストとしてのイミダゾロ誘導体、組成物、及び方法 Pending JP2022534704A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962856830P 2019-06-04 2019-06-04
US62/856,830 2019-06-04
PCT/US2020/035848 WO2020247445A1 (en) 2019-06-04 2020-06-03 Imidazolo derivatives, compositions and methods as orexin antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022534704A true JP2022534704A (ja) 2022-08-03
JPWO2020247445A5 JPWO2020247445A5 (ja) 2023-06-08

Family

ID=73652477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021569903A Pending JP2022534704A (ja) 2019-06-04 2020-06-03 オレキシンアンタゴニストとしてのイミダゾロ誘導体、組成物、及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20220259224A1 (ja)
EP (1) EP3972588A4 (ja)
JP (1) JP2022534704A (ja)
KR (1) KR20220016918A (ja)
CN (1) CN114286675A (ja)
AU (1) AU2020286381A1 (ja)
CA (1) CA3140170A1 (ja)
SG (1) SG11202112827QA (ja)
WO (1) WO2020247445A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL294052A (en) 2019-12-20 2022-08-01 Tenaya Therapeutics Inc Fluoroalkyl-oxadiazoles and their uses

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0004297D0 (en) 2000-02-23 2000-04-12 Ucb Sa 2-oxo-1 pyrrolidine derivatives process for preparing them and their uses
GB0115862D0 (en) * 2001-06-28 2001-08-22 Smithkline Beecham Plc Compounds
ATE344261T1 (de) 2002-09-18 2006-11-15 Glaxo Group Ltd Cyclische n-aroylamine als orexinrezeptorantagonisten
US20080119515A1 (en) * 2003-03-10 2008-05-22 M Arshad Siddiqui Heterocyclic Kinase Inhibitors: Methods of Use and Synthesis
CA2815142A1 (en) * 2010-10-21 2012-04-26 Juergen Benting 1-(heterocyclic carbonyl)-2-substituted pyrrolidines
TW201444849A (zh) * 2013-03-13 2014-12-01 Janssen Pharmaceutica Nv 經取代的7-氮雜雙環類及其作為食慾激素受體調節劑之用途
CA3123897C (en) 2013-12-20 2024-02-06 Agenebio, Inc. Benzodiazepine derivatives, compositions, and methods for treating cognitive impairment
JP6556146B2 (ja) * 2014-08-26 2019-08-07 武田薬品工業株式会社 複素環化合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3972588A1 (en) 2022-03-30
KR20220016918A (ko) 2022-02-10
CN114286675A (zh) 2022-04-05
WO2020247445A1 (en) 2020-12-10
CA3140170A1 (en) 2020-12-10
SG11202112827QA (en) 2021-12-30
US20220259224A1 (en) 2022-08-18
EP3972588A4 (en) 2023-05-31
AU2020286381A1 (en) 2022-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018204894B2 (en) Anti-fibrotic pyridinones
EP3630755B1 (en) 5-methyl-1,3,4-oxadiazol-2-yl compounds
EP3390400B1 (en) Heteroarylhydroxypyrimidinones as agonists of the apj receptor
US11618746B2 (en) Inhibitors of APOL1 and methods of using same
KR20190005838A (ko) 이중 lsd1/hdac 억제제로서 사이클로프로필-아마이드 화합물
CA3133753A1 (en) Novel small molecule inhibitors of tead transcription factors
TW201823208A (zh) N-醯基胺基酸化合物及其使用方法
CA3018346A1 (en) 6-hydroxy-4-oxo-1,4-dihydropyrimidine-5-carboxamides as apj agonists
CA3129067A1 (en) Thioeno[3,2-b] pyridin-7-amine compounds for treating familial dysautonomia
TW201331177A (zh) 治療活性組合物及其使用方法
JP2022534709A (ja) オレキシンアンタゴニストとしてのピラゾール及びイミダゾール誘導体、組成物、並びに方法
WO2013083991A1 (en) Novel compounds and their use in therapy
TW202003466A (zh) 人類整合素α4β7拮抗劑
KR20190104215A (ko) Jak1 선택적 억제제
JP2021535103A (ja) グリコシダーゼ阻害剤として有用なピペラジン誘導体のコハク酸付加塩及びフマル酸付加塩
CA3061238A1 (en) Indole derivatives as efflux pump inhibitors
EP3630109A1 (en) Bacterial efflux pump inhibitors
JP2021522253A (ja) 化合物及びその使用
JP2019513792A (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体
JP2022534704A (ja) オレキシンアンタゴニストとしてのイミダゾロ誘導体、組成物、及び方法
EP3398941A1 (en) Heterocyclic p2x7 antagonists
EP3481801B1 (en) Indoline derivatives and method for using and producing the same
EP3672953B1 (en) Benzimidazole derivatives useful as potassium channel inhibitors
WO2024044351A2 (en) Substituted pyrazoles and imidazoles as orexin receptor antagonists composition, methods for treating neurological and psychiatric disorders
TW202115023A (zh) 新型細胞凋亡訊號調節激酶1抑制劑

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240516