JP2022533318A - 気道感染の治療または予防のためのサブユニットワクチン - Google Patents

気道感染の治療または予防のためのサブユニットワクチン Download PDF

Info

Publication number
JP2022533318A
JP2022533318A JP2021564088A JP2021564088A JP2022533318A JP 2022533318 A JP2022533318 A JP 2022533318A JP 2021564088 A JP2021564088 A JP 2021564088A JP 2021564088 A JP2021564088 A JP 2021564088A JP 2022533318 A JP2022533318 A JP 2022533318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
seq
sequence
hmpv
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021564088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020234300A5 (ja
Inventor
ペルギ,ファビエン
シュワンボルン,クラウス
シュラー,ウォルフガング
ルンドベルグ,アーバン
マインケ,アンドレアス
Original Assignee
ヴァルネヴァ エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルネヴァ エスイー filed Critical ヴァルネヴァ エスイー
Publication of JP2022533318A publication Critical patent/JP2022533318A/ja
Publication of JPWO2020234300A5 publication Critical patent/JPWO2020234300A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/155Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • C07K14/08RNA viruses
    • C07K14/115Paramyxoviridae, e.g. parainfluenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/545Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the dose, timing or administration schedule
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55572Lipopolysaccharides; Lipid A; Monophosphoryl lipid A
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18311Metapneumovirus, e.g. avian pneumovirus
    • C12N2760/18322New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18311Metapneumovirus, e.g. avian pneumovirus
    • C12N2760/18334Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本発明は、融合前コンフォメーションで安定化された、改変メタニューモウイルス(hMPV)Fタンパク質に関する。本発明はまた、気道感染に対してヒト対象を予防および/または治療するためのこれらのタンパク質を含む免疫原性組成物(ワクチン)に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、融合前コンフォメーションで安定化された、改変メタニューモウイルス(hMPV)Fタンパク質に関する。本発明はまた、気道感染に対してヒト対象を予防および/または治療するためのこれらのタンパク質を含む免疫原性組成物(ワクチン)に関する。
ヒトメタニューモウイルス(hMPV)は、幼児(0~4歳)、免疫低下患者、および高齢者における、これらのカテゴリーの患者にとって致命的であり得る急性気道感染の主な原因である(Schildgen et al.2011.Clinical Microbiology Reviews 24(4):734-54)。集約的な努力にかかわらず、現在、hMPV感染を予防または治療するための認可されたワクチンまたは抗ウイルス薬は存在しない。精査されたいくつかのワクチン接種ストラテジーの中で、ウイルスタンパク質、特にhMPV Fタンパク質を含むサブユニットワクチンが最も有望である(Melero & Mas.2015.Virus Res.209:128-35)。
hMPVは、パラミクソウイルス科のニューモウイルス属のエンベロープ一本鎖RNAウイルスである。hMPVゲノムは、3つの表面糖タンパク質F、GおよびSHを含む9つのタンパク質をコードする8つの遺伝子で構成される。hMPVに対する防御は、主に、異なる遺伝子型の間で高度に保存され、他のパラミクソウイルスに対する類似を共有する融合(F)糖タンパク質に対する中和抗体によってもたらされる(van den Hoogen et al.2004.Emerging Infectious Diseases 10(4):658-66;van den Hoogen et al.2002.Virology 295(1):119-32を参照)。
パラミクソウイルスFタンパク質は、膜を1回横切り、そのN末端にシグナルペプチドを含む、I型内在性膜タンパク質であり、このシグナルペプチドは、外部ドメインを細胞外膜に標的化する。C末端において、疎水性移行停止ドメイン(stop transfer domain)(TMドメイン)はタンパク質を膜中にアンカーし、短い細胞質側末端を残す(図1を参照)。
ネイティブFタンパク質は、シグナルペプチドの切断後に、F0と名付けられる不活性な前駆体として合成される(Yin et al.2006.Nature 439(7072):38-44、Yin et al.2005.Proc.Nat.Acad.Sci.102(26):9288-93、Russell et al.1994.Virology 199(1):160-8)。生物学的に活性になるために、F0は宿主プロテアーゼによってプロセシングされ、F1およびF2と称する2つの鎖を生成し、これらは、ジスルフィド結合によって共有結合されたままである(Schowalter et al.2006.Journal of Virology 80(22):10931-41、Biacchesi et al.2006.Journal of Virology 80(12):5798-806、Yun et al.2015.Scientific Reports 5:15584)。3つのF1-F2ヘテロ二量体は成熟Fタンパク質を形成し、これは準安定融合前コンフォメーションのビリオンエンベロープ中に組み込まれ(Battles et al.2017.Nat.Commun.8(1):1528)、ビリオンエンベロープと宿主細胞原形質膜との融合を媒介する。融合プロセスの間、Fタンパク質は、不安定な融合前コンフォメーションから安定な融合後コンフォメーションへの不可逆的な再折りたたみを経る(図2を参照)。
融合前hMPV Fタンパク質構造を特異的に認識する中和抗体がヒト血清において見出され(Wen et al.20012.Nat.Struct.Mol.Biol.19:461-463、Ngwuta et al.2015.Science Translational Medicine 7(309):309、Rossey et al.2018.Trends in Microbiology 26(3):209-19)、このことは、融合前Fタンパク質が好都合なワクチン候補であり得ることを示す(Melero & Mas.2015.Virus Res.209:128-35)。融合後Fタンパク質コンフォメーションに対する融合前Fタンパク質コンフォメーションの1つの明らかな不利益は、その不安定性である。安定化された融合前Fタンパク質を産生しようとする以前の試みには、徹底的な構造分析およびコンピューターモデリングが用いられた。特に、1つのグループは、ラットにおいて防御応答を提供することができる、高度に安定な融合前RSV Fタンパク質の設計を記載した(Krarup et al.2015).Nat.Commun.6:8143を参照)。別のグループは、hMPV Fタンパク質の安定化された融合前形態の構築を開示し、これは、そのタンパク質で免疫されたマウスにおいて中和抗体を誘発した(WO2016/103238を参照)。
融合前コンフォメーションおよび融合後コンフォメーションのFタンパク質の結晶構造が、hMPV、RSVおよび他のパラミクソウイルスについて決定された(例えば、Battles et al.2017.Nat.Commun.8(1):1528を参照)。一般的構造類似性にもかかわらず、融合前hMPV Fタンパク質は、hMPVおよびRSVのFタンパク質の間に実質的な機能的および免疫学的差異を与える特有の構造的特徴を持つことが明らかになった。
hMPV Fタンパク質の作用機序、構造および免疫原性特性の理解における著しい前進にもかかわらず、Fタンパク質ベースのワクチンは市場に出されていない。したがって、本発明の目的は、気道感染に対するヒトワクチンの開発のための新規な改変融合前hMPV Fタンパク質候補を提供することである。
本開示は、中和抗体を誘発し、hMPV感染に対して防御することができる、組換え免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)Fタンパク質およびそのフラグメント(本明細書において、hMPV Fタンパク質という)を提供する。hMPV Fタンパク質のネイティブコード配列を、安定な融合前コンフォメーションを生成するように改変した。そのような改変を、本発明の一部として含まれる三次元(3D)ホモロジーモデルに基づいて設計した。本発明は、組換え免疫原性タンパク質を生産する方法、およびヒトにおけるhMPV感染の予防および/または治療のために免疫原性タンパク質を使用する方法をさらに含む。
一態様では、本開示は、融合前コンフォメーションで安定化された、改変hMPV Fタンパク質またはそのフラグメントであって、F2ドメイン、異種ペプチドリンカー、および融合ペプチド(FP)を欠くF1ドメインから構成される単鎖ポリペプチドを含み、リンカーはF2ドメインとF1ドメインとの間に配置され、その各々がF1ドメイン中に存在するシステイン残基と非天然ジスルフィド結合を形成する1つ以上のシステイン残基を含む、タンパク質またはそのフラグメントを提供する。
一実施形態では、単鎖Fタンパク質は、F2のC末端がF1のN末端に対して近位であるように接続されたF2ドメインおよびF1ドメインを含む。F2とF1との間のプロテアーゼ切断部位は、タンパク質前駆体の切断を除去するように変異され得る。いくつかの実施形態では、F1ドメインは、例えば、配列番号3のネイティブF1ドメイン配列の残基1~16に対応する、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の103位~118位のアミノ酸残基にわたる融合ペプチド(FP)を欠くように、短縮型にされたF1ドメインであり得る。したがって、F1ドメインは、配列番号1の残基119~539または配列番号3の残基17~437に対応するフラグメントを含み得る。いくつかの実施形態では、単鎖ポリペプチドは、アンカー膜貫通(TM)ドメインおよびそのC末端の細胞質側末端を含まない、配列番号1の残基119~490または配列番号3の残基17~338に対応するF1ドメインのフラグメントを含み得る。さらに、F1ドメインおよびF2ドメインは、例えば、少なくとも1つのシステイン残基を含む5つの残基を含む異種ペプチドリンカー、好ましくは配列番号4のリンカーを介して連結され得る。
さらに1つの実施形態では、本発明の単鎖Fタンパク質は、安定な融合前コンフォメーションを有する。一面では、融合前コンフォメーションは、F1ドメインとF2ドメインとの間のプロテアーゼ切断の廃止およびF1の遊離N末端の欠如によって安定化される。安定化を与える別の特徴は、三量体化によって形成される空洞の内側にHRAドメインを固定する、少なくとも1つの追加の(非天然を含む)ジスルフィド結合の存在である(図3を参照)。一実施形態では、非天然ジスルフィド結合は、F2とF1との間に挿入された異種ペプチドリンカーのシステイン残基と、F1ドメイン中に、好ましくはそのC末端領域中に位置し、当該空洞内に位置するシステイン残基との間に形成され得る。例えば、非天然ジスルフィド結合は、ペプチドリンカー中のシステイン残基と、F1ドメイン中、配列番号3のネイティブF1ドメイン配列の236位に対応する配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の338位に存在する非天然システイン残基との間に形成され得る。そのような実施形態では、単鎖Fタンパク質中に存在するF1ドメイン(例えば、配列番号3の残基1~16の融合ペプチドを欠く短縮型F1ドメイン)は、配列番号3の配列におけるA236C(配列番号1におけるA338Cに対応)などの変異を含み得る。ペプチドリンカー中のシステイン残基は、例えば、F2ドメインにすぐ隣接し得、例えば、F2ドメインのC末端に隣接する、異種リンカーのN末端の最初の残基であり得る。例えば、ペプチドリンカー中のシステイン残基は、組換えポリペプチド中、配列番号1の残基103に相当する位置に存在し得る。
さらなる実施形態では、単鎖Fタンパク質は、単鎖含有F三量体の変更されたジオメトリを補償する1つ以上の追加の改変を含み得る。好ましくは、当該改変は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の49位、51位、67位、80位、97位、137位、147位、159位、160位、161位、166位、177位、185位、258位、266位、294位、480位および/または481位に対応する位置での置換である。特に、97位のアスパラギンは、グルタメートに置換され得るか(N97Q)、または185位のアラニンは、プロリンに置換され得る(A185P)。したがって、組換えポリペプチドは、配列番号2の31位、33位、49位、62位および/または79位に1つ以上の置換を含むF2ドメインを含み得る。組換えポリペプチドは、配列番号3の35位、45位、57位、58位、59位、64位、75位、83位、156位、164位、192位、378位および/または379位に1つ以上の置換を含むF1ドメイン(例えば、配列番号3の残基1~16を欠く短縮型F1ドメイン)を含み得る。
さらに、いくつかの変異は、空洞充填の欠乏を補償し得る。特に、空洞充填変異は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の49位、67位、80位、137位、147位、159位、160位、161位、177位および258位のアミノ酸置換を含むリストから選択され得る。一実施形態では、空洞充填変異には、配列番号1におけるT49M置換、I67L置換、I137W置換、A147V置換、A159V置換、T160F置換、A161M置換、および/またはI177L置換が含まれる。したがって、いくつかの実施形態では、組換えポリペプチドは、配列番号2の配列におけるT31MまたはI49L置換を含むF2ドメインを含み得る。他の実施形態では、組換えポリペプチドは、I35W、A45V、A57V、T58F、A59M、I75Lおよび/またはF156Iから選択される配列番号3における1つ以上の置換を含む(例えば、短縮型の)F1ドメインを含み得る。
別の実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、非天然水素結合または塩橋の形成を導く1つ以上の置換を含み得る。例えば、そのような置換には、配列番号1におけるE80NおよびS266Dが含まれる。したがって、組換えポリペプチドは、配列番号2の配列におけるE62N置換を含むF2ドメインを含み得る。他の実施形態では、組換えポリペプチドは、配列番号3における置換S164Dを含む(例えば、短縮型の)F1ドメインを含み得る。
いくつかの実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、追加の安定化ジスルフィド結合を作製するためにさらなるシステイン置換を含み得る。例えば、置換E51CおよびK166Cは、F2ドメインのβストランドの51位のシステイン残基と、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質のHRA α4エレメントの166位のシステインとの間に非天然ジスルフィド結合を形成し得る。この改変により、HRA中のヘリックスからのE51とK138との間の可能な塩橋が損なわれる。変異S266Dは、K138への非天然塩橋を導入して、このヘリックスの付着の喪失を補償する。さらに、配列番号1の近接する残基I480およびL481のシステインへの置換は、3つのプロトマーにわたる3つのジスルフィド結合の導入を可能にして、共有結合した三量体タンパク質を作製する。したがって、一実施形態では、組換えポリペプチドは、配列番号2の配列におけるE33C置換を含むF2ドメインを含み得る。他の実施形態では、組換えポリペプチドは、配列番号3における置換K64C、S164D、I378Cおよび/またはL379Cを含む(例えば、短縮型の)F1ドメインを含み得る。
別の実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、可溶性組換えタンパク質の発現を補助する改変を含み得る。例えば、グリシンのグルタミン酸残基への置換が、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の294位に存在し得(G294E)、これは、タンパク質発現のより高い収量を導き得る。したがって、一実施形態では、組換えポリペプチドは、配列番号3における置換G192Eを含む(例えば、短縮型の)F1ドメインを含み得る。
いくつかの実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個またはそれ以上のアミノ酸置換および/または他の改変の組み合わせを含み得る。
いくつかの実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、タンパク質三量体の形成を可能にする、例えば組換えFタンパク質サブユニットのC末端に連結された、三量体化ヘルパー、いわゆるフォールドン(foldon)ドメインを含み得る。フォールドンドメインは、T4バクテリオファージのフィブリチン(fibritin)に由来し得る。本発明の組換えhMPV Fタンパク質は、モノ三量体またはヘテロ三量体として産生され得る。
いくつかの実施形態では、組換えhMPV Fタンパク質は、配列番号5~9または24~28のいずれか1つのアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得るかまたはそれからなり得る。組換え単鎖Fタンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなるF2ドメインを含み得る。組換え単鎖Fタンパク質は、配列番号3のアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなるF1ドメインを含み得る。いくつかの実施形態では、組換え単鎖Fタンパク質は、配列番号3のアミノ酸配列の残基17~437または17~388に対する少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなる短縮型F1ドメインを含み得る。
本発明の組換えhMPVタンパク質は、免疫原性であり、ネイティブhMPV Fタンパク質を認識する中和抗体を誘導することができる。本開示はまた、配列番号5~9または24~28のいずれか1つの配列に対して少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の配列同一性を有する組換えhMPVタンパク質の免疫原性フラグメントおよび免疫原性タンパク質を含む。
本開示はまた、改変hMPV Fタンパク質をコードする単離された核酸分子、単離された核酸分子を含むベクター、改変hMPV Fタンパク質の組換え発現のための宿主細胞を提供する。
本開示はまた、本発明の組換えhMPV Fタンパク質、またはhMPV Fタンパク質をコードする単離されたDNA分子、またはベクターを含み、薬学的に許容される担体および/または賦形剤をさらに含み、アジュバント有りまたは無しで使用される、免疫原性組成物またはワクチンを提供する。特に、本開示は、対象において免疫応答、特に、hMPVウイルスを中和し、hMPV感染に対して防御することができる免疫応答を刺激するための免疫原性組成物またはワクチンを提供する。本開示は、hMPV、RSVまたはPIV3(パラインフルエンザウイルス3型)に由来する追加の抗原を含む免疫原性組成物またはワクチンをさらに提供する。本明細書に開示される免疫原性タンパク質、単離されたDNA分子、ベクター、および免疫原性組成物またはワクチンは、医薬、特にウイルス性気道感染および関連疾患、特にhMPVによって引き起こされる感染および疾患の予防的および/または治療的処置のための医薬としての使用に適切である。
組換えhMPV Fタンパク質、またはhMPV Fタンパク質をコードする単離されたDNA分子、または免疫原性組成物(ワクチン)の生産方法は、本開示に包含される。対象において免疫応答を生成する方法、およびhMPV感染を治療、抑制または予防する方法も含まれる。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する1つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の97位に対応する位置でのアスパラギン残基のグルタミン残基への置換(N97Q)を含む。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する1つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の294位に対応する位置でのグリシン残基のグルタミン酸残基への置換(G294E)を含む。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する1つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の49位、51位、67位、80位、137位、147位、159位、160位、161位、166位、177位、258位、266位、480位および/または481位に対応する位置での1つ以上の置換を含む。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する2つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する置換E51CおよびK166Cを含み、置換されたシステイン残基は、非ネイティブジスルフィド結合を形成する。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する1つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列に対するT49M、E80N、I137W、A147V、A159V、T160F、A161M、I67L、I177L、F258I、S266D、I480Cおよび/またはL481Cからなる群から選択される1つ以上の置換を含む。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する3つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する少なくとも置換T49M、A161M、およびI67LまたはI177Lを含む。
さらなる態様では、本発明は、ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する3つ以上のアミノ酸置換によって融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントを提供し、ここで、改変Fタンパク質またはそのフラグメントは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する以下の置換の組み合わせのうちの1つを含む:
N97Q、R102GおよびG294E、
N97Q、R102G、T160F、I177LおよびG294E、
N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E80N、F258IおよびG294E、
N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E51C、K166C、S266D、G294E、I480CおよびL481C、または
N97Q、R102G、T49M、A161M、I137W、A159V、A147V、I177LおよびG294E。
本明細書において別段特定されない限り、本明細書において言及されるすべてのアミノ酸位置は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列のアミノ酸位置に対応する。配列番号2のF2ドメインおよび配列番号3のF1ドメインにおけるそのような変異の対応する位置は、そこから直接導き出すことができる。配列番号2のF2ドメインは、配列番号1の残基19~102に対応する。配列番号3のF1ドメインは、配列番号1の残基103~539に対応する。
表示されるドメインおよび重要なモチーフとともにネイティブhMPV Fタンパク質の模式図を示す。F0:タンパク質前駆体、F1、F2:F1およびF2ドメイン、SP:シグナルペプチド、FP:融合ペプチド、HRA、HRB:ヘプタッドリピートドメインAおよびB、TM:膜貫通ドメイン、CYT:細胞質側末端、SS:ジスルフィド結合。 ネイティブhMPV Fタンパク質の融合前および融合後コンフォメーションにおける構造変化を示す。(A)HRBのC末端がフォールドンドメインとともに三量体化され、HRAがヘッドドメイン上に折りたたまれている、融合前Fタンパク質三量体のリボンダイアグラム。(B)融合後Fタンパク質三量体のリボンダイアグラムであり、ここで、HRAは長い平行な3ヘリックスバンドルを形成し、これは、移動させられたHRBヘリックスと一緒に安定な6ヘリックスバンドルを形成する。 表示される変異とともに改変融合前hMPV Fタンパク質の三次元構造(リボンダイアグラム)を示す。 SE-HPLCによる組換えhMPV Fタンパク質の分析を示す。1-sF_A1_K-E294、2-sF_A1_K_L7、3-L7F_A1_4.2、4-L7F_A1_31、5-L7F_A1_23、6-L7F_A1_33。 組換えhMPV Fタンパク質に対する融合前または融合後特異的抗体を用いて得られたELISAデータを示す。(A)sF_A1_K-E294、(B)sF_A1_K_L7、(C)L7F_A1_4.2、(D)L7F_A1_23、(E)L7F_A1_31、(F)L7F_A1_33、(G)L7F_A1_23.2。(G)を除くすべてのチャートにおいて、実線は抗融合前抗体MPE8 N113Sの様々な希釈を使用することによって得られたシグナルを示し、点線は抗融合後抗体MF1の様々な希釈を使用することによって得られたシグナルを示す。(G)において、上方の線は抗融合前抗体MPE8 N113Sを用いて得られたシグナルを示し、下方の線は抗融合後抗体MF1を用いて得られたシグナルを示す。 同上。 同上。 同上。 様々なアジュバントと組み合わせた組換えFタンパク質で免疫したマウスにおける血清IgG力価を示す。(AおよびB)2μgのsF_A1_K_L7で免疫したマウス、(CおよびD)2μgのsF_A1_MFurで免疫したマウス。 同上。 Addavax(商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質で免疫したマウスにおける血清IgG逆数希釈力価を示す。点線は検出限界を表す。(A)IgG2a逆数力価希釈。(B)IgG1逆数力価希釈。 IC31(登録商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質で免疫したマウスにおける血清IgG逆数希釈力価を示す。点線は検出限界を表す。(A)IgG2a逆数力価希釈。(B)IgG1逆数力価希釈。 様々なアジュバントと組み合わせたsF_A1_K_L7タンパク質に対して惹起されたマウス血清中の中和抗体力価(IC50、逆数希釈力価)を示す。 (A)Addavax(商標)または(B)IC31(登録商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質に対して惹起されたマウス血清中の中和抗体力価(IC50、逆数希釈力価)を示す。 組換えFタンパク質の様々な用量に対して惹起されたマウス血清中の中和抗体力価(IC50、逆数希釈力価)を示す。(A)6μgのFタンパク質で免疫したマウス、(B)2μgのFタンパク質で免疫したマウス、(C)0.6μgのFタンパク質で免疫したマウス、(D)0.2μgのFタンパク質で免疫したマウス、および(E)0.06μgのFタンパク質で免疫したマウス。 Addavaxでアジュバント化した2μgの組換えFタンパク質で免疫し、その後、野生型hMPVでチャレンジしたマウスの肺におけるウイルスRNA負荷を示す(RT-qPCRによって測定)。AおよびBは2つの独立した実験を表す。 Addavax(商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質で免疫し、その後、野生型hMPVでチャレンジした後のマウスにおける防御を示す(肺コロニー形成アッセイ)。(A)6μgのFタンパク質で免疫したマウス、(B)2μgのFタンパク質で免疫したマウス、(C)0.6μgのFタンパク質で免疫したマウス、(D)0.2μgのFタンパク質で免疫したマウス、および(E)0.06μgのFタンパク質で免疫したマウス。 同上。 同上。
定義
アジュバント
「アジュバント」によって、おそらく抗原提示細胞の活性化を通じて、抗原特異的免疫応答を特異的または非特異的に強めるために使用される任意の物質が意味される。アジュバントの例には、油エマルジョン(例えば、フロイント完全または不完全アジュバント)、ISA51などのmontanide不完全Seppicアジュバント、MF59(登録商標)(Novartis AG)(Ott G.et al.1995.Pharm Biotechnol 6:277-96)またはAddaVax(商標)(InvivoGen)などのスクアレンベースの水中油型エマルジョンアジュバント、モノホスホリルリピドA(MPL)(Cluff CW.2010.Adv Exp Med Biol 667:111-23)、アルミニウム塩アジュバント(アラム)(WO2013/083726に記載されるような)、ポリカチオン性ポリマー、特にポリカチオン性ペプチド、特にポリアルギニンまたは少なくとも2つのLysLeuLysモチーフを含むペプチド、特にKLKLLLLLKLK、規定された塩基の前後関係で、非メチル化シトシン-グアニンジヌクレオチド(CpG)を含む免疫刺激性オリゴデオキシヌクレオチド(ODN)、例えば、CpG 1018(Dynavax)(例えば、WO96/02555に記載されるような)またはイノシンおよびシチジンに基づくODN(例えば、WO01/93903に記載されるような)、またはデオキシイノシンおよび/またはデオキシウリジン残基を含むデオキシ核酸(WO01/93905およびWO02/095027に記載されるような)、特にオリゴ(dIdC)13ベースのアジュバントIC31(登録商標)(Valneva SE)(WO04/084938およびOlafsdottir et al.2009.Scand J Immunol.69(3):194-202に記載されるような)、向神経活性化合物、特にヒト成長ホルモン(WO01/24822に記載される)、ケモカイン(例えば、デフェンシン1または2、RANTES、MIP1-α、MIP-2、インターロイキン8、またはサイトカイン(例えば、インターロイキン1β、2、6、10または12;インターフェロンγ;腫瘍壊死因子α;または顆粒球単球コロニー刺激因子)、ムラミルジペプチド(MDP)バリアント、細菌毒素の非毒性バリアント、QS-21(Antigenics Inc.)、Quill A、N-アセチルムラミル-L-アラニル-D-イソグルタミル-L-アラニン-2-[1,2-ジパルミトイル-s-グリセロ-3-(ヒドロキシホスホリルオキシ)]エチルアミド(MTP-PE)およびSarkar et al.2019.Expert Rev Vaccine:18(5):505-521に記載されるような他のもの、ならびに組成物、例えば、AF03、AS01、AS03およびAS04などのアジュバントシステム(Giudice et al.2018.Seminars in Immunology 39:14-21)が含まれる。TLR3、TLR4、TLR7、TLR8、およびTLR9受容体を介して免疫学的シグナルを伝達するアジュバントは、Th1偏向免疫を促進し、一方、TLR2/TLR1、TLR2/TLR6、およびTLR5を介したシグナル伝達は、Th2偏向免疫を促進する。例えば、CpG ODN、ポリICおよびMPLなどのアジュバントは、優勢にTh1応答を誘導し、アラムは、Th2応答の強い誘導物質であり、一方、MF59(登録商標)、Addavax(商標)、およびIC31(登録商標)は、混合Th1およびTh2応答を誘導し得る。アジュバントは、抗原の経路と同じ経路によって、または抗原の経路とは異なる経路によって、抗原とともに投与され得るか、または単独で投与され得る。単一のアジュバント分子は、アジュバントおよび抗原の両方の特性を有し得る。
アミノ酸置換
アミノ酸置換は、ポリペプチド中の1つのアミノ酸の異なるアミノ酸での置き換え、またはアミノ酸なしの置き換え(すなわち、欠失)を指す。本明細書で使用される場合、保存的置換は、例えば、対象に投与されたときに免疫応答を誘導するタンパク質の能力のような、タンパク質の基本的な構造および機能を変更しない置換である。
以下の6つのグループは、互いに保守的置換と考えられる。
1)アラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T)、
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、
3)アスパラギン(N)、グルタミン(G)、
4)アルギニン(R)、リジン(K)、
5)ロイシン(L)、イソロイシン(I)、メチオニン(M)、バリン(V)、および
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
非保存的置換は、対象に投与されたときに免疫応答を誘導する能力などの、改変hMPVタンパク質の機能の活性を低下させるものである。
抗体
抗体は、hMPV Fタンパク質またはMPV Fタンパク質の抗原性フラグメントなどの抗原に特異的に結合し、それを認識するポリペプチドまたはタンパク質である。「抗体」という用語は、本明細書において最も広義で使用され、それが所望の抗原結合活性を示す限り、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体)、および抗体フラグメントを含むがこれらに限定されない様々な抗体構造を包含する。抗体の非限定的な例には、例えば、インタクトな免疫グロブリンおよび抗原に対する結合親和性を保持する当技術分野で知られているそのバリアントおよびフラグメントが含まれる。抗体フラグメントの例には、Fv、Fab、Fab’、Fab’-SH、F(ab’)2;ダイアボディ;直鎖状抗体;単鎖抗体分子(例えば、scFv);および抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体が含まれるが、これらに限定されない。抗体フラグメントには、抗体全体の改変によって産生された抗原結合フラグメント、または組換えDNA方法を使用してデノボ合成されたもののいずれもが含まれる(例えば、Kontermann and Dubel(Ed),Antibody Engineering,Vols.1-2,2nd Ed.,Springer Press,2010を参照)。
以下の抗体が本発明において使用されている:MPE8抗体は、融合後コンフォメーションではなく融合前コンフォメーションのhMPV Fタンパク質の表面上に存在するエピトープに特異的に結合するモノクローナル抗体である(Corti et al.2013.Nature,501:439-443を参照)。MPE8抗体の重鎖可変領域および軽鎖可変領域の配列は、GenBankにそれぞれアクセッション番号AGU13651.1およびAGU13652.1で寄託されている。MF1抗体は、Rodriguez,2015(J Virol Methods 224:1-8)に記載されているように、融合後hMPV Fタンパク質の6HBドメインを認識する。Williams et al.,2007(J Virology 81(15):8315-24)に記載されるDS7抗体は、融合前および融合後の両方のhMPV Fタンパク質コンフォメーションに結合する。
空洞充填変異(または置換)
空洞充填変異は、hMPV Fタンパク質のタンパク質コア内の空洞を充填するアミノ酸置換である。空洞は、本質的に、アミノ酸またはアミノ酸側鎖が存在しない、折りたたまれたタンパク質内の空隙である。いくつかの実施形態では、空洞充填アミノ酸置換は、融合前コンフォメーションに存在するhMPV Fタンパク質外部ドメインコア中の空洞を充填するために導入される。
フォールドンドメイン
フォールドンドメインは、三量体構造を天然に形成するアミノ酸配列であり、三量体化ヘルパードメインともいわれ得る。いくつかの例では、フォールドンドメインは、抗原が三量体を形成するように、開示される組換えタンパク質のアミノ酸配列中に含まれ得る。一例では、フォールドンドメインは、例えば、GYIPEAPRDGQAYVRKDGEWVLLSTF(配列番号10)と記載されるアミノ酸配列を含むT4バクテリオファージ由来フォールドンドメインである。例えば、フォールドンドメインは、例えばフォールドンドメインに隣接するトロンビン切断部位の組み込みによって、精製タンパク質から切断され得る。
グリコシル化部位
グリコシル化部位は、グリカンの付着を受ける、タンパク質などのポリペプチドの表面上のアミノ酸配列である。N結合型グリコシル化部位は、NX(S/T)のトリプレット配列であり、ここで、Nはアスパラギンであり、Xはプロリン以外の任意の残基であり、(S/T)はセリンまたはスレオニン残基である。グリカンは、多糖またはオリゴ糖である。グリカンはまた、糖タンパク質、糖脂質、またはプロテオグリカンなどの複合糖質の糖質部分を指すために使用され得る。
異種
「異種」という用語は、異なる遺伝源を起源とすることを意味する。タンパク質またはウイルスに対して異種のアミノ酸配列は、その中でそれが存在するかまたは発現されるタンパク質またはウイルス以外の供給源を起源とする。1つの特定の非限定的な例では、組換えポリペプチドにおいて2つのドメインの間に存在する異種ペプチドリンカーは、野生型ポリペプチドにおいてそれら2つのドメインの間の天然には存在しないペプチド配列を指し、例えば、ペプチドリンカーは、組換えポリペプチドにおいて2つのドメインを連結する人工配列である。
相同
相同タンパク質は、類似の構造および機能を有し、例えば、2つ以上の種またはウイルス株において類似の構造および機能を有する2つ以上の種またはウイルス株からのタンパク質である。相同タンパク質は、類似のタンパク質折りたたみ特性を共有し、構造ホモログとみなされ得る。相同タンパク質は、典型的には、高度の配列保存、例えば、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、または少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列保存、および高度の配列同一性、例えば、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、または少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を共有する。
hMPV Fタンパク質
hMPV F(融合)タンパク質は、ウイルス膜と細胞膜との融合を促進するエンベロープ糖タンパク質である。天然では、hMPV Fタンパク質は、およそ540アミノ酸長の単一ポリペプチド前駆体として合成され、これには、そこでシグナルペプチドが切断される小胞体への局在化を指示するN末端シグナルペプチド(およそ最初の18残基)が含まれる。F0と名付けられる残りのポリペプチドは、Fタンパク質単量体(プロトマー)を構成し、これは、配列番号1のネイティブFタンパク質配列における102位と103位との間のプロテアーゼ切断部位でプロセシングされ、2つのジスルフィド結合されたフラグメント、F1およびF2を生成する。F2フラグメントは、F前駆体のN末端部分を起源とし、配列番号1のおよそ残基19~102を含む。これらのフラグメントのうちの大きい方であるF1は、細胞外/管腔領域(残基103~490)、膜貫通ドメイン(残基491~513)、およびC末端の細胞質ドメイン(残基514~539)を含むF前駆体のC末端部分(配列番号1のおよそ残基103~539)を含む。hMPV Fタンパク質の細胞外部分はF外部ドメインであり、これにはF2ドメイン(およそhMPV Fタンパク質の19位~102位)およびF1外部ドメイン(およそhMPV Fタンパク質の103位~490位)が含まれる。3つのF2-F1プロトマーは、成熟Fタンパク質三量体においてオリゴマー化し、これは、標的細胞膜との接触に際して融合後コンフォメーションへのコンフォメーション変化を受けるように誘発される準安定融合前コンフォメーションを取る。このコンフォメーション変化は、F1ドメインのN末端に位置する融合ペプチド(FP)として知られる疎水性配列を露出させ、これは宿主細胞膜と結合し、ウイルスまたは感染細胞の、膜の標的細胞膜との融合を促進する。3つのhMPV F外部ドメインは、3つのhMPV Fプロトマーのタンパク質複合体を形成し得る。本発明は、改変hMPV Fタンパク質またはそのフラグメント、すなわち、融合前コンフォメーションを安定化させる、野生型の、ネイティブなまたは天然起源のhMPV Fタンパク質配列に関して非天然のアミノ酸変異を1つ以上含む組換えポリペプチドに関する。
hMPV F0ポリペプチド
F0ポリペプチドは、シグナルペプチドの切断後に残るhMPV Fタンパク質の前駆体であり、これは、F1細胞外ドメイン、膜貫通ドメインおよびサイトゾル側末端を含むF2ドメインおよびF1ドメインで構成される。ネイティブF0ポリペプチドは、F1とF2とを分離するプロテアーゼ切断部位(配列番号1のおよそ102位と103位との間)でプロセシングされ、F1およびF2ポリペプチドフラグメント(ドメイン)をもたらす。
hMPV F1ドメイン
hMPV F1ドメインは、hMPV Fタンパク質のアミノ酸配列の一部である。本明細書で使用される場合、「F1ドメイン」は、ネイティブF1配列、および、改変(例えば、アミノ酸の置換、挿入、または欠失)を含むF1配列の両方を指す。ネイティブF1ドメイン(配列番号3)は、ネイティブhMPV Fタンパク質のおよそ残基103~539を含み、(N末端からC末端へ)細胞外/管腔領域(配列番号1の残基103~490)、膜貫通ドメイン(配列番号1の残基491~513)、およびC末端のサイトゾルドメイン(配列番号1の残基514~539)を含む。いくつかの実施形態は、ネイティブF1配列から改変されたF1ドメイン、例えば、融合ペプチド(例えば、配列番号1の残基103~118)を欠くF1ドメインを含む。いくつかの実施形態では、F1ドメインは、F1外部ドメインであり、すなわち、膜貫通およびサイトゾルドメインを欠き、例えば、F1ドメインは、配列番号1の残基103~490または119~490に対応する。さらなる実施形態では、F1ドメインは、融合前コンフォメーションの組換え単鎖Fタンパク質(F1ドメインを含む)を安定化させる1つ以上のアミノ酸置換を含む。
hMPV F2ドメイン
hMPV F2ドメインは、hMPV Fタンパク質のアミノ酸配列の一部である。本明細書で使用される場合、「F2ドメイン」は、ネイティブF2ポリペプチド、および、ネイティブ配列からの改変(例えば、アミノ酸置換)、例えば、hMPV Fタンパク質融合前コンフォメーションの組換えFタンパク質(改変F2ポリペプチドを含む)を安定化させるように設計された改変を含むF2ポリペプチドの両方を指す。ネイティブF2ドメイン(配列番号2)は、配列番号1のおよそ残基19~102を含む。ネイティブ成熟hMPV Fタンパク質において、F2ドメインは2つのジスルフィド結合によってF1ドメインに連結される。
hMPV融合ペプチド(FP)
hMPV融合ペプチドは、hMPV Fタンパク質のアミノ酸配列の一部である。融合ペプチドは、配列番号1の残基103~118、すなわち、配列番号3のF1ドメインのN末端の残基1~16であり得る。
hMPV Fタンパク質融合前コンフォメーション
hMPV Fタンパク質融合前コンフォメーションは、融合後コンフォメーションへのhMPV Fタンパク質の移行および分泌系における成熟hMPV Fタンパク質へのその後のプロセシングを導く融合事象の誘発前に、hMPV Fタンパク質によって取られる構造コンフォメーションである。例示的な融合前コンフォメーションのhMPV Fタンパク質の三次元構造は、本明細書において、そして例えばWO2016/103238において考察されている。hMPV Fタンパク質の融合前コンフォメーションは、他のパラミクソウイルス(RSVなど)のFタンパク質の融合前コンフォメーションと全体構造が類似しているが、いくつかの重要な差異がある。いくつかの実施形態では、融合前コンフォメーションで安定化された組換えhMPV Fタンパク質は、融合後コンフォメーションではなく融合前コンフォメーションのhMPV Fタンパク質の三量体形態に特異的な抗体(MPE8抗体など、WO2016/103238を参照)に特異的に結合する。
単鎖hMPV Fタンパク質
本発明の単鎖hMPV Fタンパク質は、(改変)hMPV F1ドメインおよび(改変)hMPV F2ドメインを含む単一のポリペプチド鎖として発現される組換えhMPV Fタンパク質外部ドメイン(本明細書で単鎖ポリペプチドとしても使用される)である。単鎖hMPV Fタンパク質は、典型的には、三量体化して、三量体hMPV Fタンパク質サブユニットを形成し得、これは優先的に三量体化ヘルパードメイン、例えばフォールドンに融合される。いくつかの実施形態では、組換え単鎖hMPV Fポリペプチドは、F1ドメインとF2ドメインとの間のプロテアーゼ切断部位を含まず、細胞中で産生されたときに別個のF1ドメインおよびF2ドメインポリペプチドに切断されない。一実施形態では、F1ドメインおよびF2ドメインは、異種ペプチドリンカーと連結されて、単鎖構築物を生成する。
免疫応答
免疫応答は、刺激に対するB細胞、T細胞、または単球などの免疫系の細胞の応答である。一実施形態では、応答は特定の抗原に特異的である(「抗原特異的応答」)。一実施形態では、免疫応答は、CD4+応答またはCD8+応答などのT細胞応答である。別の実施形態では、応答は、B細胞応答であり、特異的抗体の産生をもたらす。「免疫応答のプライミング」は、後に投与される免疫原性薬剤に対する所望の免疫応答を増加させるための、アジュバントでの対象の前処置を指す。「免疫応答の増強」は、アジュバントおよび免疫原性薬剤の同時投与を指し、ここで、アジュバントは、アジュバントの非存在下での対象への免疫原性薬剤の投与と比較して、免疫原性薬剤に対する所望の免疫応答を増加させる。
免疫原
免疫原は、動物における抗体の産生またはT細胞応答を刺激することができる化合物、組成物、または物質であり、動物中に注射または吸収される組成物を含む。免疫原は、開示される組換えhMPV Fタンパク質などの異種抗原によって誘導されるものを含む、特異的体液性または細胞性免疫の産物と反応する。免疫原は、1つ以上のエピトープを含み得る。いくつかの実施形態では、免疫原は、病原体に感染したかまたは感染するリスクのある哺乳動物などの哺乳動物において免疫応答を誘導することができる、組換えhMPV Fタンパク質もしくはその免疫原性フラグメント、組換えhMPV Fタンパク質もしくはその免疫原性フラグメントを含むタンパク質ナノ粒子もしくはウイルス様粒子、または組換えhMPV Fタンパク質もしくはその免疫原性フラグメントをコードする核酸もしくはベクターであり得る。対象への免疫原の投与は、目的の病原体に対する防御免疫および/または先取的免疫を導き得る。
免疫原性組成物
免疫原性組成物は、免疫原上に含まれるか、または免疫原中に含まれる核酸分子によってコードされる、抗原に対する測定可能なCTL応答を誘導するか、または抗原に対する測定可能なB細胞応答(抗体の産生など)を誘導する免疫原を含む組成物である。一例では、免疫原性組成物は、対象に投与されたときに、hMPVウイルスに対する測定可能なCTL応答を誘導するか、またはhMPV Fタンパク質に対する測定可能なB細胞応答(抗体の産生など)を誘導する、開示される組換えhMPV Fタンパク質またはその免疫原性フラグメントを含む組成物である。免疫原性組成物は、免疫原性タンパク質を発現させるために、したがってこのタンパク質に対する免疫応答を誘発するために使用され得る免疫原性タンパク質をコードする単離された核酸を含み得る。したがって、別の例では、免疫原性組成物は、対象に投与されたときに、hMPVウイルスに対する測定可能なCTL応答を誘導するか、またはhMPV Fポリペプチドに対する測定可能なB細胞応答(抗体の産生など)を誘導する、開示される組換えhMPV Fタンパク質またはその免疫原性フラグメントをコードする核酸分子を含む組成物である。インビボでの使用のために、免疫原性組成物は、典型的には、薬学的に許容される担体中に、免疫原性ポリペプチド、または免疫原性ポリペプチドをコードする核酸分子を含み、アジュバントなどの他の薬剤も含み得る。開示される組換えhMPV Fタンパク質などの任意の特定のポリペプチド、またはこのタンパク質をコードする核酸は、当技術分野で認められているアッセイによって、CTLまたはB細胞応答を誘導するその能力について容易に試験され得る。
単離
「単離」された生物学的構成要素は、他の染色体および染色体外DNA、RNA、およびタンパク質などの、それにおいてその構成要素が天然に生じる他の生物学的構成要素などの、他の生物学的構成要素から実質的に分離または精製されている。「単離」されたタンパク質、ペプチドおよび核酸には、標準的な精製方法によって精製されたタンパク質が含まれる。この用語はまた、宿主細胞における組換え発現によって調製されたタンパク質またはペプチド、ならびに化学合成されたタンパク質、ペプチドおよび核酸分子を包含する。単離は絶対的な純度を必要とせず、少なくとも50%単離された、例えば、少なくとも75%、80%、90%、95%、98%、99%、またはさらには99.9%単離されたがタンパク質、ペプチド、または核酸分子を含み得る。融合前コンフォメーションで安定化された本明細書に開示される改変hMPV Fタンパク質は、融合後コンフォメーションのhMPV Fタンパク質から単離されており、例えば、融合後コンフォメーションのhMPV Fタンパク質から少なくとも80%単離されており、少なくとも90%、95%、98%、99%、またはさらには99.9%単離されている。
リンカー
リンカーは、2つの分子を1つの連続した分子に連結するために、例えば、2つのドメインを単一のポリペプチド中に連結するために使用され得る二機能性分子である。好ましくは、リンカーはペプチドリンカーである。リンカーは、任意の適切な長さ、例えば、1~20個、1~15個、1~10個、1~5個またはそれ以下のアミノ酸残基であり得る。リンカーは、例えば、アラニン、セリン、グリシン、システインおよび/またはバリン残基を含み得るかまたはそれからなり得る。好ましくは、リンカーは少なくとも1つのシステイン残基を含み得る。
ネイティブ(または天然)タンパク質、配列、またはジスルフィド結合
ネイティブまたは天然(本明細書で交換可能に使用される)ポリペプチド、配列、残基またはジスルフィド結合は、例えば、抗原の抗原性を標的エピトープに集中させるための、またはネイティブタンパク質中には生じないジスルフィド結合をタンパク質に導入するための選択的変異によって改変されていないものである。ネイティブまたは天然タンパク質、残基または配列を、野生型タンパク質、残基または配列ともいう。非ネイティブまたは非天然ジスルフィド結合は、ネイティブタンパク質中に存在しないジスルフィド結合、例えば、遺伝子操作によるタンパク質中への1つ以上のシステイン残基の導入に起因してタンパク質において形成されるジスルフィド結合である。同様に、ドメイン中の非天然システイン残基は、野生型、ネイティブまたは天然配列中のその位置に存在しないシステイン残基である。
中和抗体
中和抗体は、感染性病原体上の特異的抗原に結合することによって感染性病原体の感染力価を低下させる。いくつかの例では、感染性病原体はウイルスである。いくつかの例では、hMPV Fタンパク質に特異的な抗体は、hMPVの感染力価を中和する。いくつかの実施形態では、中和抗体は、抗原の抗原性表面と少なくとも85%、90%、95%、96%、97%、98%または99%の同一性を共有する抗原などの、関連する抗原に結合し、その機能を阻害する。ウイルスなどの病原体由来の抗原に関して、抗体は、病原体の1つより多いクラスおよび/またはサブクラス由来の抗原に結合し、その機能を阻害し得る。例えば、hMPVに関して、抗体は、1つより多いグループからのhMPV Fタンパク質などの抗原に結合し、その機能を阻害し得る。一実施形態では、hMPVに対する広く中和する抗体は、それが、循環中の多くの型のhMPVのうちの高い割合を中和するという点で、hMPVに対する他の抗体と異なる。
薬学的に許容される担体
薬学的に許容される担体は、臨床的な投与のために免疫原性hMPV Fタンパク質を処方するために使用される。Remington’s Pharmaceutical Sciences,E.W.Martin,Mack Publishing Co.,Easton,PA,19th Edition,1995には、開示される免疫原の医薬送達のために適切な組成物および製剤が記載されている。一般に、担体の性質は、用いられる特定の投与様式に依存する。例えば、非経口製剤は、通常、ビヒクルとして、水、生理食塩水、平衡塩類溶液、水性デキストロース、グリセロールなどの薬学的および生理学的に許容される流体を含む注射用流体を含む。固体組成物(例えば、散剤、丸剤、錠剤、またはカプセル形態)について、従来の非毒性固体担体には、例えば、医薬グレードのマンニトール、ラクトース、デンプン、またはステアリン酸マグネシウムが含まれ得る。生物学的に中性の担体に加えて、投与される医薬組成物は、湿潤剤または乳化剤、保存剤、およびpH緩衝剤など、例えば酢酸ナトリウムまたはソルビタンモノラウレートなどの少量の非毒性補助物質を含み得る。対象への投与のために適切な、特定の実施形態では、担体は、所望の抗MPV免疫応答を誘導するために適切な組成物の1つ以上の測定された用量を含む単位剤形において無菌であり得、かつ/または、それに懸濁もしくはそうでなければ含有され得る。それはまた、治療目的のためのその使用ための処方を伴い得る。単位剤形は、例えば、無菌内容物を含む密封バイアルもしくは対象中への注射のためのシリンジ中にあるか、またはその後の可溶化および投与のために凍結乾燥されているか、または固体もしくは徐放剤中にあり得る。
ポリペプチド
ポリペプチドは、長さまたは翻訳後修飾(例えば、グリコシル化もしくはリン酸化)にかかわらず、任意のアミノ酸鎖である。「ポリペプチド」は、天然起源のアミノ酸ポリマー、および非天然起源のアミノ酸ポリマー、ならびに、その中で1つ以上のアミノ酸残基が非天然アミノ酸、例えば、対応する天然起源のアミノ酸の人工化学模倣物であるものを含むアミノ酸ポリマーに適用される。「残基」は、アミド結合またはアミド結合模倣物によってポリペプチド中に組み込まれるアミノ酸またはアミノ酸模倣物を指す。ポリペプチドは、アミノ末端(N末端)およびカルボキシ末端(C末端)を有する。「ポリペプチド」は、ペプチドまたはタンパク質と交換可能に使用され、アミノ酸残基のポリマーを指すために本明細書で使用される。多くの場合では、1つ以上のポリペプチドは、表面露出アミノ酸残基および非表面露出アミノ酸残基を含む特定の三次元構造に折りたたまれ得る。いくつかの場合では、タンパク質は、機能単位中に一緒に折りたたまれる複数のポリペプチドを含み得る。例えば、細胞表面上の成熟hMPV Fタンパク質は、多量体タンパク質に三量体化する3つのF2/F1ヘテロ二量体を含む。「表面露出アミノ酸残基」は、例えば、タンパク質が溶液中にあるときにそれが溶媒と接触できるように、タンパク質の表面上でのある程度の露出を有するアミノ酸である。対照的に、非表面露出アミノ酸は、タンパク質が溶液中にあるときにそれが溶液と接触しないように、タンパク質の表面上に露出されないアミノ酸残基である。いくつかの例では、非表面露出アミノ酸残基は、タンパク質コアの一部である。
組換えポリペプチドまたはタンパク質
組換えポリペプチド(またはタンパク質)は、天然起源でない配列を有するか、または2つのそうでなければ分離されている配列セグメントの人工的な組み合わせによって作製される配列を有するものである。この人工的な組み合わせは、化学合成によって、またはより一般的には、例えば遺伝子操作技術による、アミノ酸残基の単離されたセグメントの人工的な操作によって達成され得る。いくつかの実施形態では、組換え単鎖ポリペプチドは、細菌細胞または真核細胞などの宿主細胞中に導入された異種(例えば、組換え)核酸によってコードされる。核酸は、例えば、導入された核酸によってコードされるタンパク質を発現することができるシグナルを有する発現ベクター上で導入され得るか、または核酸は、宿主細胞染色体中に組み込まれ得る。
配列同一性 配列同一性は、パーセンテージ同一性に関して頻繁に測定され、パーセンテージが高ければ高いほど、2つの配列はより同一である。ポリペプチドのホモログ、オルソログ、またはバリアントは、標準的な方法を使用して整列されたときに比較的高度の配列同一性を持つ。
比較のための配列のアラインメントの方法は、当技術分野でよく知られている。様々なプログラムおよびアラインメントアルゴリズムが、Smith & Waterman(Adv.Appl.Math.2:482,1981)、Needleman & Wunsch(Mol.Biol.48:443,1970)、Pearson & Lipman(Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:2444,1988)、Higgins & Sharp(Gene,73:237-44,1988)、Higgins & Sharp(CABIOS 5:151-3,1989)、Corpet et al.(Nuc.Acids Res.16:10881-90,1988)、Huang et al.(Computer Appls in the Biosciences 8:155-65,1992)、Pearson et al.(Meth.Mol.Bio.24:307-31,1994)およびAltschul et al.(J.Mol.Biol.215:403-10,1990)に記載されており、これらは配列アラインメント方法およびホモロジー計算の詳細な考察を提示している。一旦整列されると、一致の数は、同一のヌクレオチドまたはアミノ酸残基が両方の配列中に存在する位置の数を計数することによって決定される。パーセント配列同一性は、一致の数を、同定された配列において示された配列の長さ、または明示された長さ(同定された配列において示された配列からの100個の連続するヌクレオチドもしくはアミノ酸残基など)のいずれかで割り、続いて、得られる値に100を掛けることによって決定される。好ましくは、パーセンテージ配列同一性は、配列の全長にわたって決定される。例えば、1554個のアミノ酸を有する試験配列と整列させられたときに1166個の一致を有するペプチド配列は、試験配列に対して75.0パーセント同一である(1166÷1554*100=75.0)。パーセント配列同一性の値は、最も近い10分の1に四捨五入される。例えば、75.11、75.12、75.13、および75.14は、75.1に切り捨てられ、一方、75.15、75.16、75.17、75.18、および75.19は、75.2に切り上げられる。長さの値は常に整数である。
NCBI Basic Local Alignment Search Tool(BLAST)(Altschul et al.1990.Mol.Biol.215:403)は、米国国立生物工学情報センター(NCBI、Bethesda,MD)を含むいくつかの供給源から、そしてインターネット上で、配列分析プログラムBLASTP、BLASTN、BLASTX、TBLASTNおよびTBLASTXに関連した使用のために利用可能である。このプログラムを使用して配列同一性を決定する方法の説明は、インターネット上のNCBI Webサイトで入手可能である。BLASTおよびBLAST2.0アルゴリズムはまた、Altschul et al.(Nucleic Acids Res.25:3389-3402,1977)に記載されている。BLAST分析を実行するためのソフトウェアは、米国国立生物工学情報センターを通じて公開されている(ncbi.nlm.nih.gov)。BLASTNプログラム(ヌクレオチド配列用)は、デフォルトとして、ワード長(W)11、アラインメント(B)50、期待値(E)10、M=5、N=-4、および両方の鎖の比較を使用する。BLASTPプログラム(アミノ酸配列用)は、デフォルトとして、ワード長(W)3、および期待値(E)10、およびBLOSUM62スコアリングマトリックスを使用する(Henikoff & Henikoff.1992.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:10915-10919を参照)。
ポリペプチドのホモログおよびバリアントは、典型的には、参照配列の少なくとも50個、100個、150個、250個、500個のアミノ酸残基にわたって、参照配列の全長にわたって、または目的の参照アミノ酸配列との全長アラインメントにわたって計数される、少なくとも約75%、例えば、少なくとも約80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の配列同一性を持つことによって特徴付けられる。参照配列に対するさらに高い類似性を有するタンパク質は、この方法によって評価されたときに、漸増するパーセンテージの同一性、例えば、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、または少なくとも99%の配列同一性を示す。核酸配列の配列比較について、典型的には、1つの配列は、それに対して試験配列が比較される参照配列として作用する。配列比較アルゴリズムを使用する場合、試験配列と参照配列とがコンピューターに入力され、必要に応じてサブシーケンス座標が指定され、配列アルゴリズムプログラムパラメーターが指定される。デフォルトのプログラムパラメータが使用される。
有用なアルゴリズムの一例はPILEUPである。PILEUPは、Feng & Doolittle(Mol.Evol.35:351-360,1987)のプログレッシブアラインメント方法の簡易化を使用する。使用される方法は、Higgins & Sharp(CABIOS 5:151-153,1989)によって記載される方法と類似している。PILEUPを使用して、参照配列は他の試験配列と比較されて、以下のパラメーターを使用してパーセント配列同一性関係が決定される:デフォルトギャップ重み(3.00)、デフォルトギャップ長重み(0.10)、および重み付きエンドギャップ。PILEUPは、GCG配列分析ソフトウェアパッケージ、例えば、バージョン7.0から入手することができる(Devereaux et al.1984.Nuc.Acids Res.12:387-395)。
本明細書で使用される場合、「少なくとも80%の同一性」への言及は、特定される参照配列に対する、例えば、参照配列の少なくとも50個、100個、150個、250個、500個のアミノ酸残基に対する、または配列の全長に対する、「少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の同一性」を指す。本明細書で使用される場合、「少なくとも90%の同一性」への言及は、特定される参照配列に対する、例えば、参照配列の少なくとも50個、100個、150個、250個、500個のアミノ酸残基に対する、または配列の全長に対する、「少なくとも90%、少なくとも91%、少なくとも92%、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、またはさらには100%の同一性」を指す。
治療有効量
治療有効量は、開示される免疫原または免疫原性組成物などの薬剤の、障害または疾患の症状および/または基礎をなす原因を予防する、治療する(予防を含む)、軽減するかつ/または寛解させるために、例えば、hMPV感染を予防、抑制、および/または治療するために十分な量である。いくつかの実施形態では、治療有効量は、hMPV感染などの疾患の症状を軽減または除去するために十分である。例えば、これは、ウイルス複製を阻害または防止するために、またはウイルス感染の外観上の症状を測定可能に変更するために必要な量であり得る。一般に、この量は、ウイルスの複製または感染性を測定可能に阻害するために十分である。一例では、所望の応答は、hMPV感染を抑制、低減、または予防することである。方法が有効であるためには、感染が完全に除去、軽減、または予防される必要はない。例えば、治療有効量の薬剤の投与は、感染(細胞の感染によって、または感染した対象の数もしくはパーセンテージによって測定される)を所望の量だけ、例えば、適切な対照と比較して、少なくとも10%、少なくとも20%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、またはさらには少なくとも100%(検出可能なhMPV感染の除去または予防)だけ減少させることができる。
病原体に対する防御免疫応答を得るために、免疫原性組成物の複数の投与が必要とされ得ることが理解される。したがって、治療有効量は、防御免疫応答の達成に、その前または後の投与との組み合わせで寄与する、分割用量を包含する。例えば、治療有効量の薬剤を、治療(プライムブーストワクチン接種治療など)の過程の間に、例えば毎日、単一の用量で、またはいくつかの用量で投与することができる。しかしながら、治療有効量は、治療される対象、治療される状態の重症度および型、ならびに投与方法に依存し得る。薬剤の単位剤形は、治療量で、または治療量の倍数で、例えば、バイアル(例えば、貫通可能な蓋付き)または無菌構成要素を有するシリンジ中に包装され得る。
ワクチン
ワクチンは、対象において予防的または治療的免疫応答を誘発する医薬組成物である。いくつかの場合では、免疫応答は防御免疫応答である。典型的には、ワクチンは、病原体、例えばウイルス病原体の抗原に対する、または病態と相関する細胞成分に対する抗原特異的免疫応答を誘発する。ワクチンは、ポリヌクレオチド(開示される抗原をコードする核酸など)、ペプチドもしくはポリペプチド(開示される抗原など)、ウイルス、細胞または1つ以上の細胞成分を含み得る。1つの特定の非限定的な例では、ワクチンは、対照と比較して、hMPV感染に関連する症状の重症度を軽減し、かつ/またはウイルス負荷を減少させる。別の非限定的な例では、ワクチンは、対照と比較して、hMPV感染を低下させる。
ホモロジーモデリング
一態様では、本開示は、融合前コンフォメーションで安定化された新規な改変hMPV Fタンパク質を提供する。本開示はまた、結晶構造およびホモロジーモデリングに基づいて、安定化された融合前Fタンパク質を生成するための方法を提供する。安定化させる改変の構造基盤の分析のために、hMPVの利用可能な融合タンパク質および相同融合タンパク質の一連の構造を使用した。とりわけ、融合前hMPV Fタンパク質外部ドメイン(PDB:5WB0)および融合後hMPV Fタンパク質外部ドメイン(PDB:5L1X)の結晶構造モデル、融合前RSV Fタンパク質外部ドメイン(PDB:4DAB)および融合後RSV Fタンパク質外部ドメイン(PDB:3RRR)の結晶構造モデル。フォールドンドメインの使用によるいわゆる三量体化ヘルパードメインを、PDB:2IBL、1OX3、および1AVYにおける構造データに基づくホモロジーモデルにモデル化した。
ネイティブ成熟hMPV Fタンパク質は、2つのジスルフィド結合によって共有結合される2つのポリペプチドF2およびF1から構成される。成熟プロセスには、トリプシン様プロテアーゼによるF0前駆体の1つの切断が含まれ、その結果、F1ドメインの遊離N末端、融合ペプチドFPが生成され、これは、標的細胞膜と相互作用し、コンフォメーション変化を誘発する。切断後、F1のC末端部分の、内部三量体空洞の疎水性領域中への再配置が起こる。これにより、誘発事象が融合後コンフォーマーへのリフォールディングを開始するまで、準安定融合前状態の安定性が増強され得る(図2を参照)。融合前コンフォメーションにおいて、HRA含有領域は屈曲させられ、ヘッドドメインに結合し、一方、融合後コンフォメーションにおいて、それは長い突出したヘリックスの一部である。融合前から融合後への移行には、F1サブユニットのヘプタッドリピートA(HRA)配列の、1つの長いαヘリックスへのリフォールディング、およびHRAのN末端の先端に位置する融合ペプチド(FP)の細胞膜中への挿入が含まれる。このリフォールディングは、HRAおよびHRB配列の安定な6ヘリックスバンドルへのアセンブリを促進し、これは、膜融合を推進する。
単鎖Fタンパク質
安定化された融合前コンフォメーションを取得し、同時にネイティブhMPV Fタンパク質に対する最大の構造類似性を維持することを目指して、単鎖Fタンパク質のモデリングを実行した(図3を参照)。F1とF2との間の切断部位の欠失は、融合前コンフォーマーを安定化させるであろうことが推定された。また、1つの切断ステップの除去は、組換えタンパク質の産生プロセスのために有利である。トリプシン様認識モチーフRQSRは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の99位~102位にわたり、切断は、102位の第2のアルギニン(R102)の直後で起こる。切断の除去は、切断部位における少なくとも1つの変異によって、好ましくは102位のアルギニンの置換によって達成され得る。特に、R102は、グリシンまたは別の適切なアミノ酸残基に置換され得る。特に、本発明の一実施形態では、トリプシン切断部位は、102位のアルギニンのグリシンへの置換(R102G)によって除去される。
単鎖F外部ドメインのネイティブ融合前hMPV Fタンパク質に対する3D構造類似性を達成するために、F1ドメインとF2ドメインとの間のループを設計した。一実施形態では、ループは、異種ペプチドリンカーの挿入によって構築される。好ましい実施形態では、リンカーのサイズおよび組成は、抗原の安定性、抗体結合の質および収量について最適化される。一実施形態では、リンカーの長さは、2~10アミノ酸残基、好ましくは2~5残基、より好ましくは3~5残基、さらにより好ましくは4または5残基、最も好ましくは5残基であり得る。別の実施形態では、リンカーは、配列番号1の95位~102位のアミノ酸残基の間に、好ましくは102位に、最も好ましくは102位におけるグリシン残基に挿入され得る。
いくつかの実施形態では、リンカーは、1つ以上のシステイン、グリシン、アラニン、フェニルアラニン、バリンおよび/またはセリン残基から構成され得る。リンカーは、1つ、2つ、または3つのアラニン残基、1つまたは2つのバリン残基、および1つまたは2つのグリシン残基を含み得る。例えば、アラニンはリンカーの1位、2位、3位、4位、および/または5位にあり得、グリシンはリンカーの2位、3位および/または4位にあり得、バリンは、好ましくは、リンカーの3位および/または5位にあり得る。リンカーのいくつかの非限定的な例を、F2およびF1の追加の改変と一緒に表1に提供する。
好ましい実施形態では、リンカーは、少なくとも1つの(例えば、1つの)システイン残基を含む。システインは、リンカーの任意の位置、好ましくは配列番号1の103位および105位に対応する1位または3位にあり得る。より好ましくは、システインは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の103位に対応するリンカーの1位(すなわち、リンカーのN末端、好ましくはF2ドメインに隣接する)にある。さらにより好ましくは、リンカーは、CGAGA、CGAGV、CGAAV、AGCGA、CAAAV、CAAFVまたはCGAGAである。最も好ましい実施形態では、リンカーはCGAGA(配列番号4)である。
Figure 2022533318000001
Figure 2022533318000002
Figure 2022533318000003
いくつかの実施形態では、単鎖Fタンパク質の融合前コンフォメーションは、少なくとも1つの非天然プロトマー内またはプロトマー間ジスルフィド結合を導入することによって共有結合的に安定化され得る。例えば、非天然ジスルフィド結合は、F2ドメインとF1ドメインとの間に位置する異種ペプチドリンカーのシステイン残基とF1ドメインのシステイン残基との間に導入され得る。第1のシステイン残基は、当該リンカーの任意の位置、例えば、1位、2位、3位または4位、好ましくは、配列番号1の103位に対応する1位にあり得る。あるいは、第1のシステイン残基は、F2ドメイン中、配列番号1の96位、または101位、または102位に導入され得る。最も好ましい実施形態では、103位のシステインは、配列番号1のネイティブhMPV F配列の338位のアラニンのシステイン置換と非天然ジスルフィド結合を形成する。このSS結合は、疎水性三量体空洞内にF2とF1との間のループを固定することによって単鎖Fタンパク質の融合前コンフォメーションを安定化させ得る。そのようなループ固定は、ネイティブhMPVタンパク質におけるF1のインターナライズされ切断されたN末端のポジショニング効果を模倣する。いくつかの実施形態では、単鎖hMPV Fタンパク質は、非ネイティブプロトマー間ジスルフィド結合を導入して、例えば、それを共有結合することによってタンパク質三量体を安定化させることができるさらなるシステイン置換を含み得る。
さらに1つの実施形態では、単鎖hMPV Fタンパク質は、融合ペプチドFPの全体または部分配列を包含する、配列番号3のF1ドメインのN末端におけるアミノ酸残基1~16を欠く。好ましくは、単鎖hMPV Fタンパク質は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の103位~118位のアミノ酸残基を欠く。FPの欠失は、単鎖hMPV Fタンパク質の融合前コンフォメーションをさらに安定化させる。
いくつかの実施形態では、単鎖hMPV Fタンパク質は、1つ以上のさらなる改変を含み得る。一方で、追加の改変は、単鎖hMPV Fタンパク質の変更されたジオメトリを補償し得る。他方で、追加の改変は、融合前コンフォメーションをさらに安定化させ得る。追加の改変は、1つ以上のアミノ酸の置換、挿入および/または欠失を含み得る。改変の中で、保守的置換が(必ずしもそうではないが)好ましくあり得る。以下の置換のグループは保守的と考えられる。
1)アラニン(A)、セリン(S)、スレオニン(T)、
2)アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、
3)アスパラギン(N)、グルタミン(G)、
4)アルギニン(R)、リジン(K)、
5)ロイシン(L)、イソロイシン(I)、メチオニン(M)、バリン(V)、および
6)フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、トリプトファン(W)。
一実施形態では、単鎖hMPV Fタンパク質を安定化させる追加の改変は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列の97位のアスパラギン残基のグルタミン残基への置換(N97Q)である。
別の実施形態では、単鎖F外部ドメインの追加の改変は、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する49位、67位、137位、159位、147位、160位、161位および/または177位での置換を含むがこれらに限定されない、1つ以上の空洞充填置換を含み得る。特に、空洞充填置換は、T49M置換、I67L置換、I137W置換、A147V置換、A159V置換、T160F置換、A161M置換、またはI177L置換から選択され得るが、これらに限定されない。さらに、2つ以上の空洞充填置換の組み合わせが可能である。1つの特定の実施形態では、組み合わせは、T160FおよびI177L置換を含む。別の特定の実施形態では、組み合わせは、T49M、I67LおよびA161M置換を含む。さらなる特定の実施形態では、組み合わせは、T49M、A161M、I137W、A147V、A159VおよびI177L置換を含む。
空洞充填によるHRAα3の剛性化。ネイティブな切断されたFタンパク質において、F1のN末端部分は、HRA含有ドメインを有し、これは、熱力学的により安定な融合後Fタンパク質においては長く伸びたヘリックスであるが、融合前コンフォメーションにおいては、ベータヘアピンエレメントを有していても、いくつかの異なる小さなヘリックスを有して折りたたまれている(「荷重されたばね」)。このエレメントのさらなる接触は、融合前コンフォメーションでのタンパク質の安定化を可能にし得る。HRAα3の下の空洞を充填するために、2つの小さな残基をT49MおよびA161Mの位置で空間充填脂肪族残基であるメチオニンに置き換えて、一緒にパックする相補的ペアを形成し、この表面に位置するヘリックスの脂肪族固定を強化した。161位での変異は、hMPV F融合前外部ドメインについて、Battles et al.,2017によって、非発現Fタンパク質サブユニット(A161F)、またはMPE8抗体と弱く反応するサブユニット(A161L)のいずれかを導くことが報告されている(Battles et al.2017.Nat.Commun.8(1):1528)。
ジスルフィド結合によるHRAα4の共有結合。HRAα4は、Fタンパク質の先端まで伸び、融合前構造においてHRAα3に続くベータヘアピンエレメントのC末端に位置している。これらのエレメントはすべて、融合後コンフォメーションにおける長いアルファヘリックスエレメントへの変換に関与し、これは、ウイルスの融合プロセスにおけるヘッドドメインから宿主細胞膜に向けての移動を含む。ここで、ジスルフィド架橋を、HRAα4ヘリックスエレメント(K166C)からF2部分によって提供される長いベータストランド(E51C)への間に導入する。この変化は、HRAα3への接触を含む極性ネットワークに関与する2つの荷電残基を改変する。追加の改変、S266Dを導入して、このジスルフィド結合形成変異による塩橋ネットワークの障害の部分的な再構成を可能にした。
トリプトファンの導入によるHRAα2-α3の剛性化。HRAα2-α3は、融合前hMPV Fタンパク質上に屈曲した下部構造を形成する(融合後コンフォメーションでは一部長いヘリックスであるが)。この屈曲の剛性化は、融合後コンフォメーションへの変換を妨害するであろう。この屈曲について、例えば、ヘパリンに結合している切断されたプロテインC阻害剤のN末端部分の結晶構造において、同様に折りたたまれた下部構造が観察され得、ここで、hMPV Fタンパク質のI137は、アナログの位置においてトリプトファンであり、より密にパックされた下部構造を提供する(PDB:3DY0、A鎖のW271)。ホモロジーモデリングおよび分子シミュレーションに基づいて、2つのさらなる変異A147VおよびA159Vを導入して、この下部構造における追加の空間補充を提供して、トリプトファン側鎖をプロテインC阻害剤の構造において観察される方向に強制した。これは、S149(プロテインC阻害剤においてはアスパラギン)への極性接触によるトリプトファン側鎖アミドのさらなる安定化を可能にする。また、A147およびA159に対するアナログの位置は、空間充填側鎖を有する残基を提供する。
いくつかの実施形態では、単鎖hMPV Fタンパク質は、1つ以上のさらなる安定化置換、例えば、非天然水素結合、バリアントコアパッキングまたは塩橋の形成を導く置換を含み得る。特に、改変単鎖hMPV Fタンパク質は、E80N、F258Iおよび/またはG294E置換を含み得る。E80N置換は、D224’(プライムは隣接するプロトマーを示す)へのプロトマー間H結合を確立し、D209との反発を低下させ得る。一方、E80N置換は、単鎖hMPV Fタンパク質の組換え発現を増強する。組換えタンパク質の収量の増加を補助する別の改変は、G294E置換である。
いくつかの実施形態では、近接する残基I480およびL481のシステイン残基への置換は、共有環の形態の3つのプロトマーにわたる3つのジスルフィド結合の導入を可能にする。共有結合した三量体は、フォールドン三量体化粒子よりも安定であると考えられる。機能的な環の形成は、3つすべてのジスルフィド結合が、または複数の環の場合は各プロトマー間の少なくとも1つのジスルフィド結合が、形成されることを必要とする。フォールドンドメインまでのリングの距離は短く、フォールドンの付着位置は、より剛性のジオメトリのために最適化される。
好ましい実施形態では、置換の組み合わせは以下の通りである:
N97Q、R102GおよびG294E(L7F_A1_23)(例えば、配列番号5に存在するような)
N97Q、R102G、T160F、I177LおよびG294E(sF_A1_K_L7)(例えば、配列番号6に存在するような)、
N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E80N、F258IおよびG294E(L7F_A1_31)(例えば、配列番号7に存在するような)、
N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E51C、K166C、S266D、G294E、I480CおよびL481C(L7F_A1_33)(例えば、配列番号8に存在するような)、ならびに
N97Q、R102G、T49M、A161M、I137W、A159V、A147V I177LおよびG294E(L7F_A1_4.2)(例えば、配列番号9に存在するような)。
タンパク質三量体
いくつかの実施形態では、本発明の改変単鎖hMPV Fタンパク質は、それが膜貫通ドメインおよび細胞質側末端を持たないという点で、ネイティブhMPV Fタンパク質と異なる。それにもかかわらず、いくつかの実施形態では、改変単鎖hMPV Fタンパク質は、モノ三量体またはヘテロ三量体を形成することができる。三量体を形成するために、三量体化ヘルパードメイン、いわゆるフォールドンを、F外部ドメインのC末端部分中に挿入し得る。サブユニット外部ドメインのC末端に対して可溶性状態を保持する三量体化ヘルパーの付加は、安定な三量体かつ可溶性のタンパク質三量体の形成を支持する。
一実施形態では、フォールドンドメインは、T4バクテリオファージのフィブリチンに由来し得、配列番号10の配列を含む。別の実施形態では、フィブリチンフォールドンは、1つ以上のN-グリコシル化部位(モチーフNxT/S、ここで、「x」はプロリン以外の任意のアミノ酸残基である)の挿入によって改変され得、これは、hMPV非特異的エピトープを隠すことを補助し得る。改変フォールドンドメイン配列のいくつかの非限定的な例は以下の通りである。
Figure 2022533318000004
あるいは、フォールドンドメインは、GCN4ロイシンジッパーからの構造エレメント(Harbury et al.1993.Science 262:1401)またはC3軸の周囲の付着を可能にする自己組織化ナノ粒子の単量体(例えば、フェリチンおよびルマシン(lumacine)シンターゼ)を持ち得る。
別の実施形態では、フォールドンドメインを、Fタンパク質のC末端に付着させ、その膜貫通ドメインおよびサイトゾルドメインを置き換える。フォールドンのN末端のグリシン残基は、直接、または少なくとも1つのプロテアーゼ部位を含み得る様々な長さのペプチドリンカーを介して、F1ドメインに付着され得る。より長いリンカーは、フォールドンドメインの動きを離すことを可能にするが、HRB領域(茎)のヘリックスを規定された位置で維持することを支持する力は低い。ヘリックスは、粒子の主要なc3軸の軸外の角度への三量体化ヘルパードメインの横方向変位および屈曲を伴う動きを受け得る。より短いリンカーは、茎ドメインの3つのヘリックスに対するより強い固定効果により、フォールドンドメインのより剛性の付着を可能にする。
特に、フォールドンドメインは、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列のS482の後に挿入されるアラニン残基を介して付着され得る。これにより、S482をC末端ヘリックスキャップとして維持し、フォールドン境界面の局所的ジオメトリを再現することが可能になる。そのようなジオメトリは、短いリンカー、例えば、それぞれ配列ILSA(配列番号34)およびCCSA(配列番号35)からなる「VSL」または「VSA」と称する短いリンカーを介したフォールドンの付着によって達成され得る。そこでのアラニン(A483)は、結晶構造PDB:1AVYにおけるチロシン(配列番号10における2位に対応)に対してn-2位のアラニンに対するアナログの位置にあり、構造モデルにおいてチロシン側鎖と類似の接触を示す。さらに、短いリンカー「VSL」または「VSA」は、他の変異、例えばリンカーに近接するアミノ酸置換と組み合わせて使用され得る。例えば、リンカー「VSA」と置換C480およびC481との組み合わせは、3つのプロトマーにわたるジスルフィド環の形成を介して3つのプロトマーを共有結合させることを可能にする。このジオメトリにおいて、ジスルフィド環のシステイン残基は空間的近接に維持され、したがって、プロトマー三量体の全体的な安定性を向上させる完全に閉じた環の形成が支持される。剛性の低いフォールドン付着の例は、配列番号1の残基483~485を保持する(ILSSAEまたはジスルフィド環を有するCCSSAE)。1つより多いシステイン環を形成する改変フォールドンリンカーのいくつかの例を以下に示す。
480-CCKQTNECCKNLERAVSA-496(配列番号36)
480-CCRELKECCKNLENAVSA-496(配列番号37)
480-CCRELKDCCKNLENAVSA-496(配列番号38)
480-CCRELKDCCKNLERAVSA-496(配列番号39)
480-CCRELKDCCKQLNKAVSA-496(配列番号40)
480-CCRELKECCKQLNKAVSA-496(配列番号41)
短いリンカーの他の非限定的な例は、GG、SG、GS、GGG、GGA、GGS、SGG、SSG、SGS、SGA、GGA、SSAおよびSGGSである。そのようなリンカーは、例えば、A496の置き換えによって導入される、切断部位と組み合わせて使用され得る。切断部位は、好ましくは、表2に開示されるトロンビン切断部位、TEV切断部位(タバコエッチウイルスプロテアーゼ)またはXa切断部位(第Xa因子)である。
Figure 2022533318000005
いくつかの実施形態では、組換えタンパク質のより容易な精製のために、単鎖ポリペプチドは、先行技術において知られている任意の精製タグ配列を含み得る。精製を補助するポリペプチドの例には、Hisタグ、mycタグ、Sペプチドタグ、MBPタグ、GSTタグ、FLAGタグ、チオレドキシンタグ、GFPタグ、BCCP、カルモジュリンタグ、ストレプトアビジンタグ、HSVエピトープタグ、V5エピトープタグ、CBPタグが含まれるが、これらに限定されない。本発明のタンパク質は、好ましくは、それぞれ配列番号11および配列番号12の配列を有するHisタグおよび/またはストレプトアビジンタグを含む。
2つのジスルフィド環を有する平行な3ヘリックスバンドルの形成を可能にし得る、適用され得る組み合わせの非限定的な例を表3に示す。三量体化は、480~495残基を含む配列部分で生じ得るが、フォールドンドメインの存在によって促進され得る。システイン環の利用可能性は、3つのプロトマー間の共有結合を作製するジスルフィド結合の形成を可能にする。その後、三量体化ヘルパー機能は不用になり、異種配列(および、例えば、非hMPV)からの免疫原性副作用が回避され得るという利点で、フォルダーは切断され得る。
Figure 2022533318000006
いくつかの実施形態では、組換えhMPV Fタンパク質は、配列番号5~9または24~28のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、98%、または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得るかまたはそれからなり得、例えば、ここで、パーセンテージ配列同一性は、参照配列の全長にわたって決定される。組換え単鎖hMPV Fタンパク質は、配列番号2のアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなるF2ドメインを含み得る。組換え単鎖Fタンパク質は、配列番号3のアミノ酸配列に対する、好ましくは、配列番号3の少なくとも残基17~437または17~388に関しての、少なくとも85%、90%、95%、98%または99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなるF1ドメインを含み得る。
コードする核酸およびベクター
本出願は、本発明の組換えhMPVタンパク質をコードする単離された核酸分子を提供する。核酸は、例えば、a)hMPV Fタンパク質の(改変)F1ドメイン、b)hMPV Fタンパク質の(改変)F2ドメイン、c)F1ドメインとF2ドメインとの間に位置する異種ペプチドリンカー、d)三量体化ヘルパードメイン、および、任意に、e)精製タグを含むポリペプチドをコードし得、ここで、F1ドメインとF2ドメインとは、リンカー中のシステインとF1ドメイン中のシステインとの間に導入された少なくとも1つの非天然ジスルフィド結合によって共有結合される。本発明のタンパク質をコードする核酸は、配列番号19~23の配列を含み得るかまたはそれからなり得る。
本出願はまた、配列番号5~9または24~28のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、98%または99%の配列同一性を有するタンパク質をコードする単離された核酸分子を含む。本出願はまた、配列番号19~23の配列に対する少なくとも85%、90%、95%、98%または99%の配列同一性を有する単離された核酸分子を含み、例えば、ここで、パーセンテージ配列同一性は、参照配列の全長にわたって決定される。
本出願はまた、本発明の組換えタンパク質の発現のための単離された核酸分子を含むベクターを提供する。本発明はまた、単離されたポリペプチドの発現および提供を支援するように設計された発現システムを提供する。本出願はまた、本発明の組換えhMPV Fタンパク質の発現のための宿主細胞を提供する。宿主細胞は原核生物であり得る。原核生物は、例えば、E.coliであり得る。宿主細胞は真核細胞であり得る。
免疫原性組成物および製剤
本発明の組換え単鎖hMPV Fタンパク質は、免疫原性であり、ネイティブhMPV Fタンパク質を認識する中和抗体を誘導することができる。本開示はまた、配列番号5~9または24~28のタンパク質に対する少なくとも85%の配列同一性を有する、組換えhMPVタンパク質の免疫原性フラグメントおよび免疫原性タンパク質を含む。
本開示はまた、本発明の組換えhMPV Fタンパク質、またはhMPV Fタンパク質をコードする単離されたDNA分子、またはベクターを含み、当技術分野で知られている許容される担体および/または賦形剤または安定剤を含む免疫原性組成物またはワクチンを提供する(一般にRemington,2005.The Science and Practice of Pharmacy,Lippincott,Williams and Wilkinsを参照)。免疫原性組成物は、免疫原性組成物が注射されるかまたはそうでなければ導入されるときに、哺乳動物宿主において免疫応答を誘発する材料の任意の組成物である。免疫応答は、体液性、細胞性、またはその両方であり得る。ブースター効果は、同じ免疫原性組成物への哺乳動物宿主の後の曝露に際しての免疫原性組成物に対する免疫応答の増加を指す。体液性応答は、免疫原性組成物への曝露に際して哺乳動物宿主による抗体の産生をもたらす。
免疫原性組成物またはワクチンは、アジュバントをさらに含み得る。アジュバントは、投与方法に基づいて選択され得、フロイント完全および不完全アジュバントなどのミネラルオイルベースのアジュバント、ISAなどのMontanide不完全Seppicアジュバント、Ribiアジュバントシステムなどの水中油型エマルジョンアジュバント、MF59(登録商標)(Novartis AG)またはAddavax(商標)(InvivoGen)(Ott G.et al.1995.Pharm Biotechnol6:277-96)などの水中油型エマルジョンアジュバント、モノホスホリルリピドA(MPL)(Cluff CW.2010.Adv Exp Med Biol 667:111-23)、アルミニウム塩アジュバント(アラム)(例えば、WO2013/083726に記載されるような)、ムラミルジペプチド(MDP)を含むシンタックス(syntax)アジュバント製剤、ポリカチオン性ポリマー、特にポリカチオン性ペプチド、特にポリアルギニンまたは少なくとも2つのLysLeuLysモチーフを含むペプチド、特にKLKLLLLLKLK、規定された塩基の前後関係で、非メチル化シトシン-グアニンジヌクレオチド(CpG)を含む免疫刺激性オリゴデオキシヌクレオチド(ODN)、例えば、CpG 1018(Dynavax)(例えば、WO96/02555に記載されるような)またはイノシンおよびシチジンに基づくODN(例えば、WO01/93903に記載されるような)、またはデオキシイノシンおよび/またはデオキシウリジン残基を含むデオキシ核酸(WO01/93905およびWO02/095027に記載されるような)、特にオリゴ(dIdC)13(WO01/93903およびWO01/93905に記載されるような)、WO04/084938およびOlafsdottir et al.2009(Scand J Immunol.69(3):194-202)に記載されるようなIC31(登録商標)(Valneva SE)、向神経活性化合物、特にヒト成長ホルモン(WO01/24822に記載されるような)およびSarkar I.et al.2019(Expert Rev Vaccine:18(5):505-521)に記載される他のもの、またはGiudice GD et al.2018(Seminars in Immunology 39:14-21)に記載されるAF03、AS01、AS03およびAS04などのその組み合わせを含み得る。いくつかの組み合わせは、例えば、WO01/93905、WO02/32451、WO01/54720、WO01/93903、WO02/13857、WO02/095027、およびWO03/047602に記載されているものに従う。1つの好ましい実施形態では、アジュバントは、強い抗体およびTh2偏向免疫応答を誘導する水酸化アルミニウムまたはアルミニウム塩である。別の好ましい実施形態では、アジュバントは、MF59(登録商標)またはAddavax(商標)、MPL/アラムおよびIC31(登録商標)などの、混合Th1/Th2応答を誘導するアジュバントまたはアジュバントの組成物である。
本開示はまた、本発明の組換えhMPV Fタンパク質を含み、薬学的に許容される担体および/または賦形剤をさらに含む医薬組成物を提供する。医薬組成物は、薬学的に許容される担体および/または賦形剤をさらに含み得る。薬学的に許容される担体および/または賦形剤には、緩衝剤、安定剤、希釈剤、保存剤、および可溶化剤が含まれ得る(Remington’s Pharmaceutical Sciences,E.W.Martin,Mack Publishing Co.,Easton,PA,15th Edition,1975を参照)。
許容される担体、賦形剤、または安定剤は、投与される投与量および濃度でレシピエントに対して非毒性である。担体、賦形剤または安定剤は、緩衝剤をさらに含み得る。賦形剤の例には、炭水化物(単糖および二糖など)、糖(スクロース、マンニトール、およびソルビトールなど)、リン酸塩、クエン酸塩、抗酸化剤(アスコルビン酸およびメチオニンなど)、保存剤(フェノール、ブタノール、ベンザノール;アルキルパラベン、カテコール、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド、塩化ヘキサメトニウム、レゾルシノール、シクロヘキサノール、3-ペンタノール、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、およびm-クレゾールなど)、低分子量ポリペプチド、タンパク質(血清アルブミンまたは免疫グロブリンなど)、親水性ポリマー、アミノ酸、キレート剤(EDTAなど)、塩形成対イオン、金属錯体(Zn-タンパク質錯体など)、ならびに非イオン性界面活性剤(TWEEN(商標)およびポリエチレングリコールなど)が含まれるが、これらに限定されない。
本発明の免疫原性組成物は、ヒトを含む哺乳動物宿主において免疫応答を誘発する。免疫応答は、細胞依存性応答もしくは抗体依存性応答のいずれか、またはその両方であり得る。これらの免疫原性組成物は、ワクチンとして有用であり、hMPV感染に対する防御応答を提供し得る。
本開示は、少なくとも1つの異なる感染性ウイルス、特に気道感染を引き起こすウイルス、例えば、hMPV、RSV(呼吸器合胞体ウイルス)、PIV3(パラインフルエンザウイルス3型)、インフルエンザウイルスまたはコロナウイルス(SARS-CoV、SARS-CoV-2、MERSなど)に由来する1つ以上の追加の抗原を含む免疫原性組成物またはワクチンをさらに提供する。好ましくは、追加の抗原は、RSV Fタンパク質、PIV3 Fタンパク質、インフルエンザ血球凝集素またはコロナウイルスSタンパク質である。
本明細書に開示される免疫原性組換えタンパク質、単離されたDNAまたはRNA分子、ベクター、および免疫原性組成物またはワクチンは、医薬、特にウイルス性気道感染および関連疾患、特にhMPVによって引き起こされる感染および疾患の予防的および/または治療的処置のための医薬としての使用に適切である。
組換えhMPV Fタンパク質またはhMPV Fタンパク質をコードする単離された核酸(DNAもしくはRNA)分子または免疫原性組成物(ワクチン)の生産方法は本開示に含まれる。対象において免疫応答を生成する方法、および気道感染、特にhMPVによって引き起こされる気道感染を治療、抑制または予防する方法も含まれる。
ここで、本発明を、例のみとして以下の非限定的な実施形態を参照して説明する。
実施例1:改変Fタンパク質の設計
構造モデル
安定化された融合前コンフォメーションの変異hMPV Fタンパク質の設計を、融合プロセスの様々な移行期のモデルを表す、融合前RSV F(PDB:4JHWおよび4MMV、また、4MMU、4MMS)、融合前PIV-5 F(PDB:5GIP)、融合前hMPV F(PDB:5WB0)および融合後hMPV F(PDB:5L1X)タンパク質の利用可能な結晶構造から誘導されたホモロジーモデルに基づいて行った。フォールドンドメインを、モデルPDB:2IBLから適合させた。モデル構築および構造解析を、PyMol構造エディターパッケージのオープンソースバージョンを使用することによって実行した(Schrodinger LLC、https://github.com/schrodinger/pymol-open-source)。モデルを、NAMDモデリングパッケージ(Phillips et al.2005.J Comput Chem.26(16):1781-802)およびcharmm36フォースフィールド(McKerell et al.1998.J Phys Chem B.102(18):3586-3616)またはGromacs(Berendsen et al.1995.Comp.Phys.Comm.91:43-56、Hess et al.2008,J.Chem Theory Comput.4,435-447、www.gromacs.org)/OPLS-AA(Jorgensen WL,Yale Univ.)を用いて精緻化した。候補モデルを、典型的には、合計13nsについてのNVT、NPTシミュレーションシーケンスにおける真空リラクゼーションの後に、3サイクルの対称アニーリング(Anishkin et al.2010.Proteins.78(4):932-949からから適合)を適用し、続いて自由サンプリングおよびエネルギー最小化を行うプロトコルにおいて精緻化した。
実施例2:組換えFタンパク質の産生

ネイティブhMPV Fタンパク質を、配列番号1、13~18の配列によって表される任意のhMPV株および任意の血清型、またはそのバリアントから選択することができる。特定の例示的な実施形態では、hMPV Fタンパク質は、配列番号1によって表されるNL/1/00株、血清型A1、および配列番号14によって表されるCAN97-83株、血清型A2に由来する。
発現ベクター
クローニングのために使用したプラスミドpVVS1371は以下を含む。
-ニワトリβグロビン遺伝子座からのHS4インスレーター配列、
-2つのCMVプロモーター、
-CMVプロモーターの下流にあり、ヒトβグロビン遺伝子の第1イントロンからの5’ドナー部位と、免疫グロブリン遺伝子重鎖可変領域のイントロンからの分枝および3’アクセプター部位から構成される2つのキメライントロン。ドナーおよびアクセプター部位の配列を、分枝部位とともに、スプライシングのためのコンセンサス配列と一致するように適合させた。cDNA配列内の可能な潜在的5’ドナースプライス部位の利用を防止するために、イントロンはcDNAインサートの上流に位置する。
-ウシ成長ホルモンポリアデニル化シグナル配列(bGH A)、
-SV40エンハンサーおよび初期プロモーター領域の制御下にあるTn5からのネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子、
-ヘルペスウイルスのチミジンキナーゼ遺伝子のHSV TKポリアデニル化シグナルは、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ遺伝子の下流に位置する。
-細菌プロモーターの制御下にあるカナマイシン耐性遺伝子、および
-pUC複製起点。
野生型Fタンパク質のコード配列を、hMPV NL/1/00株、サブリネージA1から単離し、CHO細胞における発現のためにコドン最適化した。野生型および改変Fタンパク質のコード配列を、CHO細胞における一過性または安定タンパク質発現のためにpVVS1371プラスミド中にクローン化した。
簡単に説明すると、コード配列を、制限部位SalIおよびPacIを使用して、pVVS1371ベクターのキメライントロンとbGH Aポリアデニル化部位との間にクローン化した。ベクターおよび合成したコード配列(合成はGeneArtによって行われた)をSalIおよびPacIで消化した後、アガロースゲル上で精製した。フラグメントをT4 DNAリガーゼを用いてライゲーションし、ライゲーション産物を使用して、Max efficiency DH5αコンピテントセルを形質転換した。選択したクローンを、設計した変異について配列分析によって試験した。
CHO細胞における発現
タンパク質発現は、MaxCyte(登録商標)STX Scalable Transfection Systemデバイスを使用し、供給者の実験推奨に従う、CHO細胞の一過性トランスフェクションに基づく。簡単に説明すると、エレクトロポレーションの前に、CHO細胞を、ペレット化し、MaxCyte(登録商標)エレクトロポレーションバッファー中に懸濁し、対応する発現プラスミドDNAと混合する。細胞-DNA混合物を、カセット処理アセンブリに移し、MaxCyte(登録商標)STX Scalable Transfection Systemにロードする。細胞を、デバイスにプレロードされた「CHO」プロトコルを使用してエレクトロポレーションし、すぐに培養フラスコに移し、30~40分間37℃、8%COでインキュベートする。回復期間の後、細胞をEX-CELL ACF CHO培地(Sigma Aldrich)中に高密度で再懸濁する。エレクトロポレーション後の細胞培養を、37℃、8%COおよびオービタルシェークで実施する。
産生速度論は、培養温度の32℃への低下、およびトランスフェクトした細胞への、CHO細胞における一過性タンパク質発現用に開発された流加培地(yeastolate、グルコース、およびglutaMaxを補充したCHO CD EfficientFeed(商標)A(ThermoFischer Scientific))の毎日の供給で構成される。培養の約7~14日後に、細胞生存率をチェックし、最大速度で10分間の遠心分離2回に対応する細胞清澄化後に馴化培地を回収する。清澄化した生成物を0.22μm滅菌メンブレンを通してろ過し、タンパク質精製の前に-80℃で貯蔵する。
細胞内免疫染色によるタンパク質検出
トランスフェクション後7日目に、細胞をPBSで1回洗浄し、10分間4%パラホルムアルデヒド中室温で固定する。固定した細胞をBD Perm wash中15分間室温で透過処理し、BD Perm wash中で希釈した一次抗体とともに1時間4℃でインキュベートする。最後に、蛍光マーカーに結合した二次抗体を1時間4℃で添加し、フローサイトメトリー(MacsQuant Analyzer、Miltenyi Biotec)による分析までPBS中4℃で貯蔵する。一次抗体として、hMPV Fタンパク質の融合前コンフォメーションを特異的に認識するMPE8 N113S抗体(PRO-2015-026-01)、または融合前および融合後の両方のhMPV Fタンパク質を認識するDS7 IgG1抗体(PRO-2016-003)を使用した。蛍光FITC二次抗体は、ヤギ抗マウスIgG+IgM(JIR 115-096-068)であった。
タンパク質精製
凍結した上清を室温にし、標準グレードの再生セルロース透析メンブレンSpectra/Por(登録商標)1-7CR(MWCO:3.5kDa)(Spectrum)を用いてPBSに対して透析する。その後、これを50mM NaHPOバッファー(pH8.0)、300mM NaClで平衡化し、タンパク質の精製を、固定化金属イオンアフィニティークロマトグラフィー(IMAC)、続いてゲルろ過クロマトグラフィーを使用して行う。
IMACのために、Ni2+を含むアガロース樹脂(His GraviTrap)は、製造業者(GE Healthcare)によってクロマトグラフィーカラム中に充填されている。樹脂を、2倍量の脱イオン水で洗浄し、3倍量の製造業者によって指示される平衡化および洗浄バッファー(0.5M塩化ナトリウムおよび20mMイミダゾールを含む20mMリン酸ナトリウム、pH7.4)で平衡化する。サンプルをロードした後、カラムを10mLの洗浄バッファーで洗浄する。Hisタグを付したタンパク質を、3~10カラム容量の製造業者によって指示される溶出バッファー(0.5M塩化ナトリウムおよび500mMイミダゾールを含む50mMリン酸ナトリウム、pH8.0)を使用してカラムから溶出させる。次いで、溶出物を0.22μmフィルター上でろ過し、Slide-A-lyzer(商標)Dialysisカセット中で2回、貯蔵バッファー(50mM NaHPO、300mM NaCl、5mM EDTA、pH8.0)に対して透析し、その後、アリコートに分け、-20℃で貯蔵する。
組換えタンパク質の純度、サイズ、および凝集の分析を、サイズ排除クロマトグラフィー(SE-HPLC)およびSDS-PAGEによって行う。SE-HPLC(Shimadzu)を、カラムSUPERDEX200(GE Healthcare)上で行う。SDS-PASGEのために、タンパク質をサンプルバッファー(0.08M Tris-HCl(pH8.8)、2%SDS、10%グリセロール、0.01%ブロモフェノールブルー)中で希釈し、ベータメルカプトエタノール(またはDTT)の存在下で5分間煮沸し、Criterion XT 4~12%Bis-Trisグリシンポリアクリルアミドゲル(BioRad)(SDS-PAGE)上で電気泳動的に分離する。ゲルをクマシーブルー(Instant blue、Sigma Aldrich)の溶液中で染色する。余分の染色を水で除去し、バンドをImager 600(Amersham)を使用して可視化する。図4は、精製組換えFタンパク質のSE-HPLC分析を示す。組換えFタンパク質の例示的な収量を表4に示す。
Figure 2022533318000007
実施例3:組換えhMPV Fタンパク質のコンフォメーション
サンドイッチELISAによるコンフォメーションプロファイルの決定
Medium bingingプレート(Greiner)を、200ng/ウェルのヒトIgG1 DS7捕捉抗体(Williams et al.,2007)を用いてコーティングし、一晩4℃でインキュベートする。プレートを、2時間37℃で、攪拌下でPBS 0.05%Tween 20および5%乾燥スキムミルクを用いて飽和させる(飽和バッファー)。液体をウェルから除去し、プレートを、飽和バッファー中で希釈した2.5ng/ウェルの目的の精製タンパク質とともに1時間37℃でインキュベートする。洗浄後、融合前hMPV Fタンパク質に対するマウス抗体MPE8 N113S(Corti et al.,2013)または融合後hMPV Fタンパク質に対するマウス抗体MF1(Melero、私信)の、飽和バッファー中での5倍段階希釈を、1時間37℃でインキュベートする。次いで、ペルオキシダーゼHRPヤギ抗マウスIgG(Covalab #lab0252)とコンジュゲートした二次α-Ig種特異的抗体、続いて50μLのペルオキシダーゼ基質(TMB、Sigma)との1時間37℃でのインキュベーションによって、免疫複合体を検出する。3N HSOを添加することによって比色反応を停止し、各ウェルの吸光度を分光光度計(MultiSkan)を用いて490nmで測定する。
図5は、融合前または融合後特異的抗体を用いて組換えFタンパク質について行ったELISAの結果を示す。融合前および融合後の両方のコンフォメーションで存在する1つの候補L7F_A1_4.2を除いて、試験したすべての候補は、融合前プロファイルの豊富さを示す。組換えタンパク質L7F_A1_23.3は、異種リンカー中の1つのアミノ酸残基のみがL7F_A1_23と異なる。すなわち、それはリンカーの5位にバリンを含み(CGAGV)、これは配列番号1の118位のバリン残基に対応する。
実施例4:免疫原性研究
マウスにおける免疫原性
5~10匹のBALB/cマウスの群を、3回、3週間間隔で(例えば、0、14または21および28または42日目)、皮下で、組換えFタンパク質(異なる実験においてマウス当たり0.06μg~6.0μgの量で使用)を用いて、様々なアジュバント、特にアラム、アラム+MPL、IC31(登録商標)、Addavax(商標)(InvivoGen)有りまたは無しで免疫する。血清を、後眼窩放血によって収集する。最後のワクチン接種の1~4週間後に、採血し、血清を調製する。Th/Th型免疫応答の評価を、下記ように間接ELISAによって血清中のIgG/IgG2aサブタイプを決定することによって行う。
サブクラスIgG ELISA
組換えFタンパク質を、pH9.6の炭酸/炭酸水素バッファー中で希釈し、ウェル当たり50ngのタンパク質を96ウェルhigh bindingプレートに添加する(50μL/ウェル、Greiner)。プレートを一晩4℃でインキュベートする。ウェルを、30分間室温で150μLのPBS 0.05%Tween 20および5%乾燥スキムミルク(飽和バッファー)を用いて飽和させる。液体をウェルから除去し、プレートを、飽和バッファー中の様々な希釈(5倍段階希釈)の免疫したマウスの血清50μL/ウェルとともに1時間室温でインキュベートする。PBS 0.05%Tween 20で3回洗浄した後、50μLのペルオキシダーゼとコンジュゲートした二次抗IgGまたはIgG2aマウス特異的抗体、続いて50μLのペルオキシダーゼ基質(TMB、Sigma)との1時間室温でのインキュベーションによって、免疫複合体を検出する。 オルトリン酸を添加することによって比色反応を停止し、各ウェルの吸光度を分光光度計(MultiSkan)を用いて490nmで測定する。
図6は、様々なアジュバントとの組み合わせで投与した、マウス当たり2μgの組換えタンパク質sF_A1_K_L7(配列番号6)またはsF_A1_MFur(配列番号53)で免疫したマウスからの血清を試験することによって得たIgG ELISAの結果を示す。高IgG/IgG2a力価の誘導が、どのアジュバントを使用したかにかかわらず両方のFタンパク質について実証されている。
図7は、1:1(v/v)混合したAddavax(商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質(2μg)のうちの1つで免疫したマウスにおいて測定したIgGおよびIgG2a力価の結果を示す。
図8はまた、IC31(登録商標)でアジュバント化した組換えFタンパク質(2μg)の1つで免疫したマウスにおいて測定した血清IgGおよびIgG2a力価を示す。いくらかの変動性にかかわらず、データは、すべてのワクチン候補が、高度に免疫原性であり、IgG/IgG2A抗体を誘発することができることを明らかに示す。
実施例5:中和抗体の誘導
中和アッセイ
簡単に説明すると、プラーク減少中和試験(PRNT)を使用して、対照血清/抗体と比較してhMPVウイルスプラークの数を50%減少させるために必要とされる免疫された対象の血清/抗体力価を決定する(PRNT50)。PRNT50を、hMPVに感染することができる細胞の単層を使用することによって実施する。対象からの血清を希釈し、生hMPVウイルスとともにインキュベートする。細胞単層上に形成されるプラークを計数し、血清または対照抗体の非存在下でウイルスによって形成されるプラークの数と比較する。PRNT50における血清の1:10希釈の中和抗体の閾値は、防御の証拠として一般的に受け入れられている(Hombach et.al.2005.Vaccine 23:5205-5211)。
PRNTプロトコル
24ウェルプレートに、LLC-MK2細胞を、ウェル当たり1.2×10細胞で、1mLのEMEM(Lonza)、2mM L-Gln(Ozyme)、5%FBSおよび1%NeAA(Ozyme)バッファー下で播種し、24時間37℃および5%COでインキュベートする。hMPV A1ウイルス(Valneva MVB 1611-009バンク)を、50pfu/62.5μL(ウェル当たり)または800pfu/mLに希釈する。等量のウイルスおよび血清希釈(2×62.5μL)を合わせ、37℃、5%COで約1時間インキュベートする。プレートをPBSで洗浄した後、125μLのウイルス/血清混合物を各ウェルに添加し、プレートを振とう(100rpm)下で2時間37℃でインキュベートする。次いで、225μL/ウェルの重層溶液(EMEM、2mM Gln、0.75%メチルセルロース)を添加し、プレートを5日間37℃、5%COでインキュベートする。細胞固定のために、225μL/ウェルの4%PFA/PBSを添加し、10分間室温でインキュベートし、その後、PBSで3回洗浄する。細胞透過処理のために、0.5mlのPBS、0.5%Tween、0.1%BSAを各ウェルに添加し、30分間4℃でインキュベートする。一次抗体(ヒトDS7-PRO-2016-003)(0.91μg/mL)をPBS中で5μL/mLの最終濃度に希釈し、ウェル当たり150μLの一次抗体希釈を添加し、振とう下で45分間37℃でインキュベートする。一次抗体を除去し、プレートをブロッキングバッファーで3回洗浄した後、150μL/ウェルの希釈した二次抗体(抗ヒトHRP(UP783493))を添加し、プレートを振とう下でさらに45分間37℃でインキュベートする。次いで、二次抗体を除去し、プレートをブロッキングバッファーで3回洗浄する。染色のために、ウェル当たり150μLのDAB 1×基質を添加する。1時間室温でインキュベートした後、細胞を顕微鏡下で手動で計数する。
図9は、様々なアジュバントとの関係で組換えタンパク質sF_A1_K_L7(2μg)で免疫したマウスから57日目に採取した血清について得た中和アッセイの結果を示す。一般に、試験したFタンパク質に対する中和抗体は、使用したアジュバントにかかわらずマウス血清中に存在する。
すべてのタンパク質候補を並行して試験した実験において、IC50値は、Addavax(商標)でアジュバント化したL7F_A1_23候補およびIC31(登録商標)でアジュバント化したL7F_A1_23候補について最も高かった(図10および表5を参照)。最も低いIC50値は、使用したアジュバントとは無関係にL7F_A1_31候補について計算された。
Figure 2022533318000008
図11は、Addavax(商標)と組み合わせてマウス中に接種したときの組換えFタンパク質の免疫原性を評価するために行った用量反応研究を示す。プラセボ群(データは示していない)とは対照的に、中和抗体は、0.06μg~6.0μgの組換えFタンパク質で免疫したマウスの血清において検出される。構築物間でIC50の有意差は観察されなかった。
実施例6:マウスにおける防御
ウイルスプラーク(フォーカス)免疫染色
hMPVフォーカス定量のためのアッセイを、Williams et al.,2005.J Virology 79(17):10944-51、Williams et al.,2007.J Virology 81(15):8315-24、およびCox et al.,2012.J.Virology 86(22):12148-60において公開された方法に基づいて開発した。簡単に説明すると、24ウェルプレート中のVero細胞またはLLC-MK2細胞のコンフルエントな培養物に、培地中で希釈したマウス血清の存在下または非存在下で30分間室温でプレインキュベートした50μL/ウェルのhMPVウイルスを感染させる。マウスIgG2a DS7モノクローナル抗体を、hMPVの検出のために使用する。37℃でのウイルス吸着の2時間の期間の後、2mM L-Glnおよび20~50μg/mLのトリプシンを補充したEMEM培地を含む1.5%メチルセルロース重層を添加する。感染後6日目に、上清を除去し、細胞をPBSで2回洗浄する。細胞単層を固定し、ヒトIgG DS7抗体で染色する。フォーカスを計数し、50%プラーク減少力価を、関連する陰性および陽性対照を考慮して計算する。細胞画像を、2.5×または10×の対物レンズを使用してZeiss顕微鏡を用いて捕える。免疫染色の結果を、ミリリットル当たりのフォーカス形成単位、またはFFU/mLとして表す。
チャレンジプロトコル
LLC-MK2細胞上で増殖させたhMPV A1およびA2単離物を、動物チャレンジ実験において使用する。BALB/cマウスを前述のように3回、2週間間隔でアジュバント化した組換えFタンパク質で免疫し、免疫後42日目にそれをおよそ1×10pfuのhMPVを用いて鼻腔内でチャレンジする。4~5日後、動物を屠殺し、個々の血清サンプルを採取し凍結する。肺組織サンプルを採取し、秤量し、ウイルス力価の決定のためにホモジナイズする。肺組織におけるウイルス負荷を、上記のようなウイルスフォーカス免疫染色によって決定する。あるいはまたはさらに、RT-qPCRを使用して、採取した組織におけるウイルス負荷を測定する。
図12は、RT-qPCRによって行った、野生型hMPVを用いたチャレンジの後に、アジュバント化した組換えFタンパク質で免疫したマウスの肺におけるウイルスRNA負荷(GCE)を示す。最も高いhMPV RNA負荷はプラセボ群において観察され、一方、ウイルス負荷の強い低下は免疫したマウスの肺において見られ、このことは、ワクチン候補による防御を実証する。防御効果は、ウイルスプラーク(フォーカス)免疫染色を使用すると、よりさらに明白である。図13に示すように、FFU/mLで計算されるウイルス負荷の強い低下(4logまで)が、試験したすべてのhMPV Fタンパク質候補について、プラセボ群と比較して、様々なタンパク質用量(マウス当たり0.06~6.0μg)で免疫したマウスにおいて観察される。
記載される方法または組成物の正確な詳細が、記載される実施形態の趣旨から逸脱することなく、変形または改変され得ることは明らかであろう。以下の特許請求の範囲の範囲および趣旨内に入るすべてのそのような改変および変形を請求する。本出願に記載されるすべての刊行物は、参照により本明細書に組み込まれる。
配列
配列番号1
NL/1/00株、血清型遺伝子型A1のネイティブhMPV Fタンパク質配列(GenBank:AAK62968.2)
[配列表1]
Figure 2022533318000009
配列番号2
NL/1/00株、血清型A1のネイティブhMPV F2ドメイン配列
[配列表2]
Figure 2022533318000010
配列番号3
NL/1/00株、血清型A1のネイティブhMPV F1ドメイン配列
[配列表3]
Figure 2022533318000011
配列番号4
異種ペプチドリンカー
[配列表4]
Figure 2022533318000012
配列番号5
L7F_A1_23タンパク質配列
[配列表5]
Figure 2022533318000013
配列番号6
sF_A1_K_L7タンパク質配列
[配列表6]
Figure 2022533318000014
配列番号7
L7F_A1_31タンパク質配列
[配列表7]
Figure 2022533318000015
配列番号8
L7F_A1_33タンパク質配列
[配列表8]
Figure 2022533318000016
配列番号9
L7F_A1_4.2タンパク質配列
[配列表9]
Figure 2022533318000017
配列番号10
T4バクテリオファージのフィブリチンからの三量体化ヘルパードメイン(フォールドン)
[配列表10]
Figure 2022533318000018
配列番号11
リンカーとしての先頭のGSを有するHisタグ配列
[配列表11]
Figure 2022533318000019
配列番号12
ストレプトアビジンタグ配列
[配列表12]
Figure 2022533318000020
配列番号13
NL/17/00株、血清型A2のネイティブhMPV Fタンパク質配列(GenBank:AY304360.1)
[配列表13]
Figure 2022533318000021
配列番号14
CAN97-83株、血清型A2のネイティブhMPV Fタンパク質配列(Uniprot Q6WB98)
[配列表14]
Figure 2022533318000022
配列番号15
NCL174株、血清型A2のネイティブhMPV Fタンパク質配列(Uniprot G0ZRI7)
[配列表15]
Figure 2022533318000023
配列番号16
NL/1/99株、血清型B1のネイティブhMPV Fタンパク質配列(GenBank:AY304361.1)
[配列表16]
Figure 2022533318000024
配列番号17
NDL00-1株、血清型B1のネイティブhMPV Fタンパク質配列(GenBank:AAK62968.2)
[配列表17]
Figure 2022533318000025
配列番号18
CAN98-75株、血清型B2のネイティブhMPV Fタンパク質配列(Uniprot:6WBA7)
[配列表18]
Figure 2022533318000026
配列番号19
sF_A1_K_L7コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表19]
Figure 2022533318000027
配列番号20
L7F_A1_23コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表20]
Figure 2022533318000028
配列番号21
L7F_A1_31コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表21]
Figure 2022533318000029
配列番号22
L7F_A1_33コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表22]
Figure 2022533318000030
配列番号23
L7F_A1_4.2コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表23]
Figure 2022533318000031
配列番号24
精製タグなしのsF_A1_K_L7成熟タンパク質配列
[配列表24]
Figure 2022533318000032
配列番号25
精製タグなしのL7F_A1_23成熟タンパク質配列
[配列表25]
Figure 2022533318000033
配列番号26
精製タグなしのL7F_A1_31成熟タンパク質配列
[配列表26]
Figure 2022533318000034
配列番号27
精製タグなしのL7F_A1_33成熟タンパク質配列
[配列表27]
Figure 2022533318000035
配列番号28
精製タグなしのL7F_A1_4.2成熟タンパク質配列
[配列表28]
Figure 2022533318000036
配列番号29
Foldon-glyc-1
[配列表29]
Figure 2022533318000037
配列番号30
Foldon-glyc-2
[配列表30]
Figure 2022533318000038
配列番号31
Foldon-glyc-3
[配列表31]
Figure 2022533318000039
配列番号32
Foldon-glyc-4
[配列表32]
Figure 2022533318000040
配列番号33
Foldon-glyc-5
[配列表33]
Figure 2022533318000041
配列番号34
三量体化ヘルパーVSLモチーフ
[配列表34]
Figure 2022533318000042
配列番号35
三量体化ヘルパーVSAモチーフ
[配列表35]
Figure 2022533318000043
配列番号36
[配列表36]
Figure 2022533318000044
配列番号37
[配列表37]
Figure 2022533318000045
配列番号38
[配列表38]
Figure 2022533318000046
配列番号39
[配列表39]
Figure 2022533318000047
配列番号40
[配列表40]
Figure 2022533318000048
配列番号41
[配列表41]
Figure 2022533318000049
配列番号42
トロンビン切断部位
[配列表42]
Figure 2022533318000050
配列番号43
TEV切断部位
[配列表43]
Figure 2022533318000051
配列番号44
第Xa因子切断部位
[配列表44]
Figure 2022533318000052
配列番号45
[配列表45]
Figure 2022533318000053
配列番号46
[配列表46]
Figure 2022533318000054
配列番号47
[配列表47]
Figure 2022533318000055
配列番号48
[配列表48]
Figure 2022533318000056
配列番号49
[配列表49]
Figure 2022533318000057
配列番号50
[配列表50]
Figure 2022533318000058
配列番号51
置換A113C、A339C、T160F、I177Lおよび三量体化ヘルパーKLLを有するsF_A1_K-E294タンパク質配列
[配列表51]
Figure 2022533318000059
配列番号52
sF_A1_K-E294コードヌクレオチド配列、コドン最適化
[配列表52]
Figure 2022533318000060
配列番号53
融合後コンフォメーションで安定化された、103位~111位のアミノ酸の欠失、フューリン部位KKRKRRによるR102の置き換え、および置換G294Eを有する、sF_A1_MFurタンパク質配列
[配列表53]
Figure 2022533318000061
配列番号54
[配列表54]
sF_A1_MFurコードヌクレオチド配列、コドン最適化
Figure 2022533318000062

Claims (57)

  1. 融合前コンフォメーションで安定化された、免疫原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)改変Fタンパク質またはそのフラグメントであって、融合ペプチド(FP)を欠き、F2ドメイン、異種ペプチドリンカーおよびF1ドメインを含む組換え単鎖ポリペプチドを含み、前記リンカーは前記F2ドメインと前記F1ドメインとの間に配置され、前記F1ドメイン中に存在する非天然システイン残基とジスルフィド結合を形成するシステイン残基を含む、タンパク質またはそのフラグメント。
  2. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記F2ドメインと前記F1ドメインとの間のトリプシン様切断部位を欠く、請求項1に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  3. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記F2ドメインと前記F1ドメインとの間のフューリン様切断部位を欠く、請求項1または2に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  4. 前記F2ドメインが、配列番号2に対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  5. 前記F1ドメインが、配列番号3またはその残基17~388に対する少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、または少なくとも99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  6. (a)前記F1ドメインが、配列番号3の236位で置換されたシステイン残基を含み、
    (b)前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1のネイティブhMPV Fタンパク質配列のアミノ酸位置に対して338位で置換されたシステイン残基を含み、
    (c)前記リンカーが、配列番号3の前記F1ドメインにおける236位で置換された非天然システイン残基とジスルフィド結合を形成するシステイン残基を含み、かつ/または
    (d)前記リンカーは、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列のアミノ酸位置に対して338位で置換された非天然システイン残基とジスルフィド結合を形成するシステイン残基を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  7. 前記F2ドメインのC末端が、前記F1ドメインのN末端に対して近位である、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  8. 配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列の前記F1ドメインと前記F2ドメインとの間に存在するトリプシン切断部位が、配列番号1の102位のアルギニン残基の別のアミノ酸残基への置換によって前記組換え単鎖ポリペプチドにおいて除去される、請求項2~7のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  9. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列の103位~118位のアミノ酸残基にわたる前記融合ペプチドを欠く、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  10. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、膜貫通ドメインおよび/または細胞質ドメインを欠く、請求項8または9に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  11. 配列番号1の102位のアルギニン残基がグリシン残基によって置換されている、請求項8~10のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  12. 前記リンカーが1~5個、好ましくは5個のアミノ酸からなる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  13. 前記システイン残基が、前記リンカーの1位または3位、好ましくは1位にある、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  14. 前記リンカーが、少なくとも1つのアラニン、グリシン、またはバリン残基を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  15. 前記リンカーが、CGAGA、CGAGV、CGAAV、AGCGA、CAAAV、CAAFVおよびCGAGAからなる群から選択される配列を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  16. 前記リンカーが、配列CGAGA(配列番号4)を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質またはそのフラグメント。
  17. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記融合前コンフォメーションをさらに安定化させる、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列の97位に対応する位置でのアスパラギン残基のグルタミン残基への置換(N97Q)を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  18. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、タンパク質発現を向上させる、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列の294位に対応する位置でのグリシン残基のグルタミン酸残基への置換(G294E)をさらに含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  19. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記融合前コンフォメーションを安定化させる、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する1つ以上の置換をさらに含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  20. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列の49位、51位、67位、80位、137位、147位、159位、160位、161位、166位、177位、258位、266位、480位および/または481位に対応する位置での1つ以上の置換を含む、請求項19に記載のタンパク質。
  21. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対して置換された少なくとも2つのさらなるシステイン残基を含み、非ネイティブジスルフィド結合を作製する、請求項19または20に記載のタンパク質。
  22. 前記置換が、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対するE51CおよびK166Cである、請求項19~21のいずれか一項に記載のタンパク質。
  23. 前記置換が、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対するT49M、E80N、I137W、A147V、A159V、T160F、A161M、I67L、I177L、F258I、S266D、I480Cおよび/またはL481Cからなる群から選択される、請求項20に記載のタンパク質。
  24. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する少なくとも3つの置換T49M、A161M、およびI67LまたはI177Lを含む、請求項23に記載のタンパク質。
  25. 前記置換E80Nが、水素結合を導入する、請求項23に記載のタンパク質。
  26. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、置換E51C、K166CおよびS266Dを含み、前記置換S266Dが、塩橋を導入する、請求項23に記載のタンパク質。
  27. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号1の前記ネイティブhMPV Fタンパク質配列に対する以下の置換の組み合わせ:
    N97Q、R102GおよびG294E(L7F_A1_23)、
    N97Q、R102G、T160F、I177LおよびG294E(sF_A1_K_L7)、
    N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E80N、F258IおよびG294E(L7F_A1_31)、
    N97Q、R102G、T49M、I67L、A161M、E51C、K166C、S266D、G294E、I480CおよびL481C(L7F_A1_33)、または
    N97Q、R102G、T49M、A161M、I137W、A159V、A147V、I177LおよびG294E(L7F_A1_4.2)のうちの1つをさらに含む、請求項1~11のいずれか一項に記載のタンパク質。
  28. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、三量体化ヘルパードメイン(フォールドン)を含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  29. 前記三量体化ヘルパードメインが、配列番号10または配列番号29~33のいずれかのアミノ酸配列を含む、請求項28に記載のタンパク質。
  30. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記フォールドンドメインの上流に配列番号34または配列番号35のアミノ酸配列を含む、請求項28または29に記載のタンパク質。
  31. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、精製のためのHisタグまたはストレプトアビジンタグをさらに含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  32. 前記Hisタグが、配列番号11の配列を含む、請求項31に記載のタンパク質。
  33. 前記ストレプトアビジンタグが、配列番号12の配列を含む、請求項31に記載のタンパク質。
  34. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、前記Hisタグまたは前記ストレプトアビジンタグの上流に配列番号42~44のいずれかの配列を含む切断部位をさらに含む、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  35. 前記組換え単鎖ポリペプチドが、配列番号5~9または24~28のいずれかのアミノ酸配列に対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはそれからなる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  36. 配列番号5または配列番号25に記載のアミノ酸配列(L7F_A1_23)、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するそのバリアントを含むかまたはそれからなる免疫原性タンパク質。
  37. 配列番号6または配列番号24に記載のアミノ酸配列(sF_A1_K_L7)、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するそのバリアントを含むかまたはそれからなる免疫原性タンパク質。
  38. 配列番号7または配列番号26に記載のアミノ酸配列(L7F_A1_31)、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するそのバリアントを含むかまたはそれからなる免疫原性タンパク質。
  39. 配列番号8または配列番号27に記載のアミノ酸配列(L7F_A1_33)、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するそのバリアントを含むまたはそれからなる免疫原性タンパク質。
  40. 配列番号9または配列番号28に記載のアミノ酸配列(L7F_A1_4.2)、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有するそのバリアントを含むまたはそれからなる免疫原性タンパク質。
  41. 前記タンパク質が、可溶性形態で産生される組換えタンパク質である、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  42. 前記タンパク質が、ホモ三量体またはヘテロ三量体を形成することができる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  43. 前記タンパク質が、特異的抗融合前MPE8抗体に結合し、かつ特異的抗融合後MF1抗体に非常に弱く結合するかまたは結合しない、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  44. 前記タンパク質が、前記ネイティブhMPV Fタンパク質を認識する中和抗体を誘発することができる、先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質。
  45. 先行請求項のいずれか一項に記載のタンパク質をコードする単離された核酸分子。
  46. 前記核酸が、配列番号19~23のいずれか1つに記載のポリヌクレオチド配列、またはそれに対する少なくとも85%、90%、95%、98%もしくは99%の配列同一性を有する配列を含む、請求項45に記載の核酸。
  47. 請求項45または46に記載の核酸を含むウイルスベクター。
  48. 請求項1~44のいずれか一項に記載の免疫原性タンパク質、または請求項45もしくは46に記載の核酸分子、または請求項47に記載のウイルスベクターを含み、任意に、薬学的に許容される担体および/または賦形剤をさらに含む、免疫原性組成物またはワクチン。
  49. アジュバントをさらに含み、好ましくは前記アジュバントがアラムであるかまたはアラムを含む、請求項48に記載の免疫原性組成物またはワクチン。
  50. 混合Th1/Th2免疫応答を誘導するアジュバントをさらに含む、請求項48に記載の免疫原性組成物またはワクチン。
  51. 少なくとも1つの追加の抗原、好ましくは任意の呼吸器ウイルス、特にhMPV、RSV、PIV3、インフルエンザウイルスまたはコロナウイルスに由来する少なくとも1つの追加の抗原をさらに含む、請求項48~50のいずれか一項に記載の免疫原性組成物またはワクチン。
  52. 前記追加の抗原が、RSV Fタンパク質、PIV3 Fタンパク質、インフルエンザ血球凝集素またはコロナウイルスSタンパク質である、請求項51に記載の免疫原性組成物またはワクチン。
  53. ヒト対象において気道感染に対する免疫応答を生成するための方法であって、有効量の請求項1~44のいずれか一項に記載のタンパク質、または請求項45もしくは46に記載の核酸分子、または請求項47に記載のウイルスベクター、または請求項48~52のいずれか一項に記載の免疫原性組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  54. ヒト対象において気道感染を治療または予防するための方法であって、有効量の請求項1~44のいずれか一項に記載のタンパク質、または請求項45もしくは46に記載の核酸分子、または請求項47に記載のウイルスベクター、または請求項48~52のいずれか一項に記載の免疫原性組成物を前記対象に投与することを含む、方法。
  55. 前記対象が、少なくとも1つの気道感染、特にhMPV、RSV、PIV3、インフルエンザおよび/またはコロナウイルス感染のリスクがあるかまたはそれを有する、請求項53または54に記載の方法。
  56. ヒト対象におけるhMPV感染の予防および/または治療のための、請求項1~44のいずれか一項に記載のタンパク質、または請求項45もしくは46に記載の核酸分子、または請求項48~52のいずれか一項に記載の免疫原性組成物もしくはワクチンの使用。
  57. 請求項1~44のいずれか一項に記載のタンパク質、または請求項48~52のいずれか一項に記載の免疫原性組成物もしくはワクチンを生産するための方法であって、請求項45もしくは請求項46に記載の核酸分子または請求項47に記載のウイルスベクターから前記タンパク質を発現させることと、任意に、発現された前記タンパク質を薬学的に許容される担体および/または賦形剤と合わせることと、を含む、方法。
JP2021564088A 2019-05-20 2020-05-19 気道感染の治療または予防のためのサブユニットワクチン Pending JP2022533318A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19175413.4 2019-05-20
EP19175413 2019-05-20
PCT/EP2020/063973 WO2020234300A1 (en) 2019-05-20 2020-05-19 A subunit vaccine for treatment or prevention of a respiratory tract infection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022533318A true JP2022533318A (ja) 2022-07-22
JPWO2020234300A5 JPWO2020234300A5 (ja) 2023-05-31

Family

ID=66685352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021564088A Pending JP2022533318A (ja) 2019-05-20 2020-05-19 気道感染の治療または予防のためのサブユニットワクチン

Country Status (18)

Country Link
US (2) US20220185847A1 (ja)
EP (1) EP3972639A1 (ja)
JP (1) JP2022533318A (ja)
KR (1) KR20220010478A (ja)
CN (1) CN114127101A (ja)
AU (1) AU2020277661A1 (ja)
BR (1) BR112021021637A2 (ja)
CA (1) CA3138064A1 (ja)
CL (1) CL2021002819A1 (ja)
CO (1) CO2021014694A2 (ja)
EC (1) ECSP21079178A (ja)
GB (1) GB2598494A (ja)
IL (1) IL287099A (ja)
MX (1) MX2021013111A (ja)
PE (1) PE20220400A1 (ja)
SG (1) SG11202110646PA (ja)
WO (1) WO2020234300A1 (ja)
ZA (1) ZA202106883B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021205022A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Valneva Austria Gmbh Improved methods of producing a lipidated protein
IL301950A (en) 2020-10-09 2023-06-01 Univ Texas HMPV F proteins are pre-stabilized
CA3197971A1 (en) 2020-11-13 2022-05-19 Andrew Lawrence Feldhaus Protein-based nanoparticle vaccine for metapneumovirus
KR20230167017A (ko) 2021-04-09 2023-12-07 발네바 에스이 인간 메타뉴모 바이러스 백신
WO2023110618A1 (en) * 2021-12-16 2023-06-22 Janssen Vaccines & Prevention B.V. Stabilized pre-fusion hmpv fusion proteins

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK0772619T4 (da) 1994-07-15 2011-02-21 Univ Iowa Res Found Immunmodulatoriske oligonukleotider
AT408721B (de) 1999-10-01 2002-02-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung enthaltend ein antigen
AT409085B (de) 2000-01-28 2002-05-27 Cistem Biotechnologies Gmbh Pharmazeutische zusammensetzung zur immunmodulation und herstellung von vakzinen
TR200302015T4 (tr) 2000-06-08 2004-01-21 Intercell Biomedizinische Forschungs-Und Entwicklungs Ag İmüno-uyarıcı oligodeoksinükleotitler
AT410173B (de) 2000-06-08 2003-02-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Antigene zusammensetzung
EP1309345A2 (en) 2000-08-17 2003-05-14 Cistem Biotechnologies GmbH Cathelicidins as vaccine adjuvants
AT410635B (de) 2000-10-18 2003-06-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Vakzin-zusammensetzung
US8715922B2 (en) * 2001-01-19 2014-05-06 ViroNovative Virus causing respiratory tract illness in susceptible mammals
ATE366308T1 (de) 2001-05-21 2007-07-15 Intercell Ag Immunostimulierende oligodeoxyribonuklein moleküle
AU2002358616A1 (en) 2001-12-07 2003-06-17 Intercell Ag Immunostimulatory oligodeoxynucleotides
ATE485056T1 (de) 2003-03-24 2010-11-15 Intercell Ag Verbesserte impfstoffe
CA2523319A1 (en) * 2003-04-25 2004-11-11 Medimmune Vaccines, Inc. Metapneumovirus strains and their use in vaccine formulations and as vectors for expression of antigenic sequences and methods for propagating virus
SI3106176T1 (en) 2011-12-06 2018-04-30 Valneva Austria Gmbh Aluminum compounds for use in therapeutics and vaccines
EP3236998A1 (en) * 2014-12-24 2017-11-01 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Recombinant metapneumovirus f proteins and their use
WO2019092002A1 (en) * 2017-11-07 2019-05-16 Valneva Se Pharmaceutical compositions for treatment or prevention of viral infections

Also Published As

Publication number Publication date
US20220185847A1 (en) 2022-06-16
GB2598494A (en) 2022-03-02
CA3138064A1 (en) 2020-11-26
CL2021002819A1 (es) 2022-07-08
CO2021014694A2 (es) 2022-01-17
SG11202110646PA (en) 2021-10-28
IL287099A (en) 2021-12-01
US20240067681A1 (en) 2024-02-29
PE20220400A1 (es) 2022-03-22
ECSP21079178A (es) 2021-11-30
MX2021013111A (es) 2021-11-17
ZA202106883B (en) 2022-07-27
CN114127101A (zh) 2022-03-01
GB202114836D0 (en) 2021-12-01
WO2020234300A1 (en) 2020-11-26
AU2020277661A1 (en) 2021-10-21
KR20220010478A (ko) 2022-01-25
BR112021021637A2 (pt) 2021-12-21
EP3972639A1 (en) 2022-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022533318A (ja) 気道感染の治療または予防のためのサブユニットワクチン
KR102638978B1 (ko) Rsv에 대한 백신
JP7094103B2 (ja) インフルエンザウイルスワクチンおよびその使用
USRE47471E1 (en) Heat-stable respiratory syncytial virus F protein oligomers and their use in immunological compositions
JP6469081B2 (ja) 安定化された可溶性融合前rsvfポリペプチド
JP6735269B2 (ja) インフルエンザウイルスワクチンおよびその使用
KR102252163B1 (ko) 인플루엔자 바이러스 백신 및 그의 용도
US20180008697A1 (en) Recombinant metapneumovirus f proteins and their use
KR20190012193A (ko) 안정화된 융합-전 rsv f 단백질
WO2019092002A1 (en) Pharmaceutical compositions for treatment or prevention of viral infections
US11806394B2 (en) Protein-based nanoparticle vaccine for metapneumovirus
RU2811991C2 (ru) Субъединичная вакцина для лечения или предотвращения инфекции дыхательных путей
US20240181034A1 (en) Human metapneumo virus vaccine
JP2024522385A (ja) ヒトメタニューモウイルスワクチン
EA045858B1 (ru) Стабилизированные растворимые f-белки rsv до слияния
NZ752808B2 (en) Stabilized soluble prefusion rsv f polypeptides
NZ752808A (en) Stabilized soluble prefusion rsv f polypeptides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240502