JP2022531803A - 一過性物質を用いた塞栓形成 - Google Patents

一過性物質を用いた塞栓形成 Download PDF

Info

Publication number
JP2022531803A
JP2022531803A JP2021566493A JP2021566493A JP2022531803A JP 2022531803 A JP2022531803 A JP 2022531803A JP 2021566493 A JP2021566493 A JP 2021566493A JP 2021566493 A JP2021566493 A JP 2021566493A JP 2022531803 A JP2022531803 A JP 2022531803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hours
use according
embolic
embolic material
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021566493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020231842A5 (ja
Inventor
エス ソーニー,アマルプリート
エス ジャレット,ティモシー
クラーソン,ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Incept LLC
Original Assignee
Incept LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Incept LLC filed Critical Incept LLC
Publication of JP2022531803A publication Critical patent/JP2022531803A/ja
Publication of JPWO2020231842A5 publication Critical patent/JPWO2020231842A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0047Enzymes, e.g. urokinase, streptokinase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0031Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L24/0042Materials resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0064Hydrogels or hydrocolloids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/06Use of macromolecular materials
    • A61L33/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/36Materials or treatment for tissue regeneration for embolization or occlusion, e.g. vaso-occlusive compositions or devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M2025/0098Catheters; Hollow probes having a strain relief at the proximal end, e.g. sleeve
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M2025/091Guide wires having a lumen for drug delivery or suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0413Blood
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/04Liquids
    • A61M2202/0466Saliva
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/08Limbs
    • A61M2210/083Arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/08Limbs
    • A61M2210/086Legs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1003Spinal column
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

生分解性の塞栓物質の使用は、筋骨格血管系の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管又はグレリンの産生に関連する血管を塞栓することを提供する。塞栓物質は、所定の期間内に生分解可能である。医療システムは、血管過多の血管又はグレリンの産生に関連する血管を塞栓するための塞栓物質を送達するように構成されている。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照により本明細書に組み込まれる、「一過性物質を用いた塞栓形成(Embolization with Transient Materials)」と題された、Sawhneyらによる2019年5月10日に出願された同時係属の米国仮特許出願第62/846,464号の優先権を主張する。
技術分野は、特に慢性炎症に応答して血管過多を処置するための塞栓形成の物質及び方法である。
変形性関節症(OA)は、一般的な変形性関節疾患である。変形性関節症は、疼痛を特徴とし、滑膜関節の炎症性疾患であると一般に認められている。血管新生は、慢性炎症が原因であり得、関節の疼痛及びさらなる破壊をもたらし得るさらなる炎症の一因となる。非特許文献1。
Okuno et al.,J Vasc Interv Radiol(2017)28:995-1002
一過性物質を用いた、血管新生又は他の血管若しくは管腔の塞栓形成のための物質及び方法が本明細書に開示される。これらの物質及び方法には、15分から48時間の範囲の期間で完全に生分解される塞栓の使用が含まれる。この物質は生分解するため、血流が正常な血管系に戻り、さらなる介入を必要としない。この塞栓の一過性の性質は、永久的な塞栓形成、期間が制御されない非永久的な塞栓形成、又は長期間で生分解し得る物質とは対照的である。
第1の態様では、本発明は、筋骨格血管系の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管を塞栓するための塞栓物質の使用に関し、この使用は、カテーテルを血管系に通して親動脈まで前進させ、塞栓物質をカテーテルの遠位端部から血管過多の血管に放出して、塞栓物質が血管過多の血管内の血流を遮断することを含む。塞栓物質は、所定の期間内に生分解可能であり得る。
さらなる態様では、本発明は、グレリンの産生に関連する血管に塞栓形成するための塞栓物質の使用に関し、この方法は、カテーテルを血管系に通して親動脈まで前進させ;そして、塞栓物質をカテーテルの遠位端部からグレリンの産生に関連する血管に放出し、塞栓物質が血管内の血流を遮断することを含む。塞栓物質は、所定の期間内に生分解可能である。
別の態様では、本発明は、筋骨格血管系又はグレリンの産生に関連する血管の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管の塞栓形成を含む使用を実行するように構成された医療システムに関する。この医療システムは、カテーテルと、カテーテルを介して送達するように構成された塞栓物質のリザーバーを含む送達構成要素とを含む。
他の態様では、本発明は、筋骨格血管系の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管又はグレリンの産生に関連する血管の処置のための医療システムに関し、この医療システムは、カテーテル及び送達構成要素を含む。カテーテルは、患者の血管系に通して、血管過多の血管又はグレリンの産生に関連する血管に到達させる送達に適し得る。送達構成要素は、塞栓物質のリザーバーと、カテーテルを介して塞栓物質を送達するように構成された送達装置とを含むことができる。
本出願に含まれる図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する。これらの図面は、本開示の実施形態を例示し、説明とともに、開示の原理を説明するのに役立つ。図面は、特定の実施形態を単に例示するものであり、開示を限定するものではない。
図1は、本発明の方法を実施するための塞栓物質の送達に適したカテーテルシステムを示す。 図2Aは、分枝動脈に配置されたガイドワイヤを示す。 図2Bは、図2Aに示されている分枝動脈に配置されたガイドワイヤ上に導入されたカテーテルシャフトを示す。 図2Cは、図2Bに示されているように配置されたカテーテルシャフトからの塞栓ビーズの放出を示す。 図2Dは、カテーテルシャフトからの塞栓ビーズの放出及び分枝動脈に跨るビーズの架橋を示す。 図2Eは、分枝動脈における塞栓を示す。
塞栓効果が一過性である血管系の塞栓形成のための物質及び方法が本明細書に開示され、この物質及び方法は、慢性炎症に応答して血管過多を処置するための塞栓形成を含む。
血管過多の組織は、外観が正常な動脈からの分岐として始まる血管網によって特徴付けられる。この分岐は、さらなる分岐及び/又は微細な血管を生じさせる。微細な血管は、これらの技術分野での慣習的な方法で視覚化するために放射線不透過性化合物を使用して、血管造影図に「白化」として視覚化される。特定の理論に拘束されることなく、微細な血管の除去は、典型的には、血管過多に関連する疼痛の処置に適切であり、最大の分岐血管には塞栓を配置する必要がないと考えられている。従って、処置を、微細な分岐血管を塞栓するが、比較的大きな分岐血管の塞栓を回避するように導くことができる。その結果、比較的大きな分岐血管を標的にすることから生じる望ましくない副作用を回避することができる。この理論の一部として、急速分解性物質を使用して微細な血管系を塞栓するため、再疎通が全く又は殆ど起こらない、即ち、塞栓の効果は永久的である。同じ急速分解性物質は、処置の有効性を損なうことも、比較的大きな血管を標的とする処置から生じる有害な副作用を引き起こすこともなく、より大きな血管を一時的に塞栓させることもできる。さらに、生体適合性残留物のみが残るように生分解性の物質を使用することができ、この生体適合性残留物は、血液への溶解によって局所的に除去され、排泄機構によって時間とともに最終的には全身的に除去され得る可溶性成分である塞栓物質の残留物を意味する、本明細書で使用される語である。
比較的大きな血管を標的とする大きさの塞栓で起こりうる有害事象には、最小限から壊滅的な範囲の望ましくない影響をもたらす離れた部位の血管の偶発的な塞栓形成が含まれる。慢性炎症に応答した血管過多を処置する状況で比較的大きな血管を塞栓する方法を使用した場合には、皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、並びに筋力低下、感情鈍麻、及び疼痛の1つ又は複数などの有害な副作用が観察された。これらの望ましくない有害な副作用は、本明細書に記載の本発明の特定の実施形態を使用して低減又は排除することができる。
本発明の一実施形態は、特定の期間内に生分解する塞栓及び/又は特定のサイズ範囲内である塞栓の生分解を含む塞栓形成技術である。生分解は、インビトロ法又はインビボ法によって特徴付けることができる。粒子は、有用な塞栓物質である。ミクロスフェアは、機械的特性及び流体流動特性にいくつかの利点を有する。
塞栓を送達する技術は、カテーテルシステム8を使用する。図1は、ハブアセンブリ12及びシャフト14を有するカテーテル10を示す。ハブアセンブリ12は、中間部分16、ストレインリリーフ部材18、並びにハブウィング22及び近位ハブコネクタ24を備えたハブ20を有する。シャフト14は、遠位出口先端部26を有する。ストレインリリーフ部材18は、可撓性シャフト14からハブ20への移行を提供する。中間部分16は、任意であり、シャフト14上のさらなるストレインリリーフ部材として、及び/又は大きな内径(ID)及び/又は外径(OD)を有するシャフト14の一部として提供することができる。図1を参照すると、カテーテルシステム8はまた、塞栓リザーバー13、及び注射器又はポンプなどの送達装置15、フローチューブ又は同様のもの17、及び近位ハブコネクタ24に取り付けるためのルアーフィッティングなどの一般的なコネクタ19を有する塞栓送達構成要素を備えている。図1に示されるように、送達装置15は、プランジャー21、バレル23、及びフローチューブ17を取り付けるためのコネクタ25を備えた注射器である。当業者は、これらの構成要素とその操作、並びにガイドワイヤ、止血イントロデューサー、及びカテーテル処置用の他の構成要素と連携したそれらの導入及び使用に精通している。
塞栓形成は、ガイドワイヤ32が分岐血管30に配置された、分岐動脈30を有する動脈28を示す図2Aのように、所望の位置にガイドワイヤを配置して行うことができる。図2B~図2Eを参照すると、カテーテルシャフト14は、ガイドワイヤ32上に導入され、分枝動脈30などの標的血管系に配置される。塞栓を形成する物質、例えば、塞栓形成ビーズ34は、シャフト14の管腔を介して注入される。ビーズ34が、動脈分岐血管30に跨って血流を遮断する塞栓36を形成し、カテーテルシャフト14が引き抜かれる。
他の者は、膝状動脈(geniculate artery)及び/又は膝状動脈から垂れ下がっている新生血管の塞栓形成が、軽度及び/又は初期段階の骨関節炎関節の膝関節の疼痛を緩和するのに有用であると報告している。膝関節の血管過多は、炎症細胞及び薬剤の関節への到達を増加させると理論づけられている。Okuno et al.(2017)は、polyzene-F(EMBOZENE)が被覆された75μmのポリメタクリル酸メチルミクロスフェア又はヨード造影媒体(HEXABRIX;Terumo,Tokyo,Japan)中のイミペネム/シラスタチンナトリウム(IPM/CS;PRIMAXIN;Merck,Whitehouse Station,New Jersey)を用いる、膝状動脈の新生血管の塞栓形成を使用した実験の結果を報告した。IPM/CSは、水にわずかに溶解し、造影培地に懸濁すると塞栓効果のある粒子を形成する結晶性化合物であると報告されている。これらの文脈における「永久的」又は「非生分解性」という語は、塞栓物質が、患者の塞栓形成に使用される場合、それらが塞栓として少なくとも5年間配置される部位に認識可能な塊として残存することを意味する。実際、そのような物質は通常、患者の寿命よりも長持ちする。
永久塞栓形成には、壊死及び永久的で不可逆的であるなどのいくつかの欠点がある。IPM/CSは恒久的な塞栓物質ではない。しかしながら、IPM/CSによって形成される粒子のサイズ及び形状は不明確であり、十分に制御されない。さらに、IPM/CS粒子は、硬質で非膨張性であると考えられており、塞栓を通る流体のチャネリングを妨げるよう粒子が一緒に詰まるように必ずしも最適化されていないため、一貫性のない血流の遮断をもたらす可能性があり得る。さらに、IPM/CSは、主に抗生物質であり、膝状動脈の塞栓形成において抗生物質の効果が必要とされないため、不必要に生物活性である。また、少量の抗生物質の送達は、微生物耐性の発生を促進するため、好ましくない。
さらに、標的外の部位での望ましくない塞栓形成は問題となり得る。永久的な塞栓物質は、永久的な影響を有し得る。さらに、いくつかの状況では、逆流があり、塞栓成分が、送達カテーテルの遠位先端部の近位の主動脈に逆流する可能性があり、従って、塞栓成分が、未知の標的外の血管系に運ばれ得る。その結果、皮膚に栄養を与えるいくつかの血管に塞栓が形成されて、悪影響であるしびれ及び変色を引き起こし得る。
本発明の一実施形態は、慢性炎症に応答して血管過多を示す筋骨格血管系内の血流を一時的に遮断する方法であり、この方法は、血管系を介して親動脈までカテーテルを前進させる工程;塞栓物質をカテーテルの遠位端部から血管過多の血管に放出して、塞栓物質が血管過多の炎症性血管系への血流を遮断する工程を含む。塞栓物質は、血管系内で生分解性であるか、又は生理学的状態に関連するインビトロ試験によって測定すると15分から48時間の範囲の時間内に生分解可能である。
Sheth et al.J.Funct.Biomater.2017,8,12は、粒子の経カテーテル送達による血管内塞栓形成の調査を提供する。著者らは、塞栓剤の各カテゴリーが、それぞれの長所と短所によって特徴付けられ、理想的に適合したいくつかのニッチな臨床シナリオを享受することを観察した。彼らは、PVA粒子が血管壁に付着し、血流を遅くして血栓を引き起こし、そして血管壁の血管壊死を特徴とする炎症反応を誘発すると報告している。PVAは生分解性ではないが、PVAで塞栓された血管の再疎通は、血栓内の血管新生の結果として起こり得る。ゲル化スポンジは、経カテーテル塞栓剤として使用されてきたもう1つの物質である;ゲル化スポンジは、生分解性であるが、血栓形成を誘発し、壊死性動脈炎反応を引き起こす。著者らは、市販のミクロスフェアは、一般に、PVA、トリアクリルゼラチン、polyzene-Fが被覆されたポリメタクリル酸メチルミクロスフェア、及びQUADRASPHERE超吸収性コポリマーから構成されていたと報告している。重要なことに、彼らは、たとえ同じサイズの範囲内であっても、異なる製剤のミクロスフェアは異なる接着性、凝集挙動を有し、血管樹の異なるレベルで血管を塞栓するであろうと報告している。
そのようなミクロスフェアとは対照的に、有用な塞栓形成物質は、例えば、米国特許第4,124,705号明細書に記載されているようなデンプンミクロスフェア、又は特定の分解性デンプン球の一般名(INN名)であるアミロマー(amilomer)である。アミロマーは、動脈閉塞性を有する合成ミクロスフェア製剤である。アミロマーは、デンプンとエピクロロヒドリンを部分的に加水分解することによって生成される製品であり、アミラーゼによって容易に分解される直径サイズ45マイクロメートルの分解性デンプンミクロスフェアを含む。経カテーテル動脈化学塞栓療法(TACE)の手順で使用される場合、注入により、ミクロスフェアが毛細血管前の血管に留まり、その結果、肝動脈が閉塞する。
デンプンミクロスフェアの一実施形態は、平均直径50マイクロメートルの分解性デンプンミクロスフェアから構成される短期塞栓であるEMBOCEPT S DSM 35/50(Pharmacept)である。ミクロスフェアは、血液中の血清α-アミラーゼによって酵素的に分解され、インビボとインビトロの両方で約35~50分の半減期をもたらす。網状赤血球系はデンプンの断片を除去する。分解性デンプンミクロスフェアでは、血流の部分的な再開が約10~15分後に観察される。Schicho et al.,Oncotarget(2017)8:72613-72620。
使用できるデンプンには、粒子内に架橋形態で組み込まれた(それ自体で、又は生理学的に許容される誘導体の形態で)グルコース単位から構築された多糖が含まれ、これらの多糖は、d-アミラーゼによって水溶性断片に分解することができる、即ち、多糖は、α-アミラーゼによって加水分解可能な(1~4)グルコシド結合を含むであろう。そのような多糖の例には、主にデンプン及びグリコーゲン又はそれらのデキストリンが含まれる。デンプンは、アミロース又はアミロペクチン又はそれらの混合物であり得る。αアミラーゼによって加水分解され得る他のグルコース含有多糖もまた使用することができ、これに関連して、前記多糖は、合成であってもよいし、又は生物学的物質、例えば微生物から得てもよい。デンプンは、300~1,000,000の範囲の多数の反復グルコースサブユニット(n)を有し得る;当業者は、明示的に述べられた境界間のすべての範囲及び値が企図されることを即座に理解するであろう。
塞栓粒子又はミクロスフェア中のアミロース又は他のデンプンは、好ましくは共有結合で架橋されている。デンプンの架橋は、エピクロロヒドリン又は他の架橋剤を用いて実施することができる。デンプンを架橋するための方法は、架橋剤、例えば、グルタルアルデヒド、エピクロロヒドリン、ジアクリレート、トリアクリレート、n-アクリレート、デンプン又はアミロース上の官能基に結合するための2つ以上の官能基を有する架橋剤の使用を含み得る。架橋の量を使用して、生分解の時間を制御することができ、架橋の数が多いほど、生分解に必要な時間が長くなる。
デンプンミクロスフェアの直径の一実施形態は、20~300ミクロンであり;当業者は、明示的に述べられた境界間のすべての範囲及び値が企図される、例えば、すべてのスフェアが20~100又は100ミクロン未満の直径であり、20~100ミクロンの平均直径又は中央径を有する、又はエンドポイント及び/又は範囲の一部に20ミクロン、30ミクロン、40ミクロン、50ミクロン、60ミクロン、70ミクロン、80ミクロン、90ミクロン、100ミクロン、110ミクロン、120ミクロン、150ミクロン、190ミクロン、200ミクロン、250ミクロン、290ミクロン、又は300ミクロンが選択されることを即座に理解するであろう。
特に明記しない限り、粒子又はミクロスフェアの直径はMMDである。粒子は、次のような特定の特性の観点から特徴付けることができる:
50:質量中央径(MMD)。対数正規分布の質量中央径。MMDは、質量平均粒径と見なされる。
デンプンビーズなどの塞栓物質は、小さなカテーテルを介した送達及びその場でのパッキングのために非生物活性で変形可能な球形であり、カテーテル、例えば、2.1F-3Fカテーテルを介して送達することができる。デンプンビーズは、水性媒体に容易に懸濁されるため、送達中の沈降が減少する。デンプンビーズは、生体適合性の残留物のみが残るように生分解性である。
他の塞栓形成粒子は、一過性の塞栓形成を提供するように構成し、使用することができる。一実施形態は、ポリマー起源からなる生分解性粒子を含む。生分解性という語は、酵素的、細胞的、又は加水分解的であるかどうかにかかわらず、インビボでの原因による物質の分解を指す。加水分解(本明細書では水分解性とも呼ばれる)は、生分解性のサブカテゴリーであり得、水によるポリマー又は他の物質の結合の分解、例えばエステル結合の切断を指す。粒子が形成され得るため、生理学的溶液中で水和すると、水分解性である物質が形成され、この水分解性の物質は、その機械的強度の喪失によって測定可能とされ、水分解性基の加水分解により、過剰の水の中でインビトロで最終的に消失する。この試験は、細胞又はプロテアーゼによる分解とは対照的なプロセスである、インビボでの加水分解による分解を予測する。例示的な水分解性の生分解性結合には、グリコリド、dl-ラクチド、1-ラクチド、ジオキサノン、エステル、炭酸塩、及び炭酸トリメチレンのポリマー、コポリマー、及びオリゴマーが含まれる。例示的な生分解性結合には、メタロプロテイナーゼ及びコラゲナーゼによって切断可能なペプチド結合が含まれる。生分解性の結合の例には、ポリ(ヒドロキシ酸)、ポリ(オルトカーボネート)、ポリ(無水物)、ポリ(ラクトン)、ポリ(アミノ酸)、ポリ(カーボネート)、及びポリ(ホスホネート)のポリマー及びコポリマーが含まれる。さらに、生体適合性残留物のみが残るように生分解性の物質を使用することができる。
塞栓粒子又は球体は、ポリマーから形成してもよい。ポリマーの例は、天然及び/又は特定の合成物質のポリマーである。天然物質とは、自然界に見られるポリマー及びその派生物を含め、自然界に見られる物質である。天然ポリマーには、グリコサミノグリカン、例えば、デルマタン硫酸、ヒアルロン酸、コンドロイチン硫酸、キチン、ヘパリン、ケラタン硫酸、ケラト硫酸、及びそれらの誘導体が含まれる。一般に、グリコサミノグリカンは、天然源から抽出され、精製され、誘導体化される。この修飾は、カルボキシル基及び/又はヒドロキシル基又はアミン基などのイオン化可能又は水素結合可能な官能基を他のより疎水性の基と結合させるか、又は他のより疎水性の基で置換することなどによって、様々な周知の技術によって達成することができる。例えば、ヒアルロン酸のカルボキシル基は、アルコールによってエステル化して、ヒアルロン酸の溶解度を低下させることができる。このようなプロセスは、ヒドロゲルを形成するヒアルロン酸ベースのシート、繊維、及び織物を製造するためにヒアルロン酸製品の様々な製造業者によって使用される。他の天然多糖、例えば、カルボキシメチルセルロース又は酸化再生セルロース、天然ゴム、寒天、アガロース(agrose)、アルギン酸ナトリウム、カラギーナン、フコイダン、フルセララン、ラミナラン、藻類(hypnea)、キリンサイ(eucheuma)、アラビアゴム、ガッチゴム(gum ghatti)、カラヤゴム、トラガカントゴム、ローカストビーンゴム、アルビノガラクタン(arbinoglactan)、ペクチン、アミロペクチン、ゼラチン、親水性コロイド、例えば、カルボキシメチルセルロースガム又はアルギン酸ゴム(alginate gum)。
天然物質にはタンパク質及びペプチドが含まれる。ペプチドは、10残基以下のアミノ酸の鎖を指すために本明細書で使用される語である。当業者は、これらの明示的な範囲内のすべての範囲及び値、例えば、1~10、2~9、3~10、1、2、3、4、5、6、又は7が含まれることを即座に理解するであろう。一部のアミノ酸は、求核基(例えば、第一級アミン若しくはチオール)、又は求核基若しくは求電子基(例えば、カルボキシル若しくはヒドロキシル)を組み込むために必要に応じて誘導体化することができる基を有する。合成的に生成されたポリアミノ酸ポリマーは、自然界に存在せず、天然に存在する生体分子と同一ではないようにエンジニアリングされている場合、通常は合成であると見なされる。
天然物質の利点は、費用効果の高い供給元から入手できる傾向にあり、既知の生物学的特性を有することである。そのような物質の不利な点は、それらがアレルギー誘発性又は免疫原性であり得ることである。従って、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、天然物質、又はそれらの任意の組み合わせを含まないか、又は本質的に含まない粒子を形成することができる。或いは、粒子は、アレルギー誘発性物質及び/又は免疫原性物質(天然物質及び合成物質の両方)を含まないか、又は本質的に含まない可能性がある。本質的に、この文脈では、アレルゲン/免疫原として患者に不快感を引き起こすと懸念されるほど十分な天然物質が存在しない、例えば1~10%以下であることを意味する;当業者は、明示的に述べられた境界間のすべての範囲及び値が企図され、上限又は下限として1パーセント、2パーセント、3パーセント、4パーセント、5パーセント、6パーセント、7パーセント、8パーセント、9パーセント、又は10パーセントのいずれも利用可能であることを即座に理解するであろう。
塞栓形成領域
慢性炎症に応答して血管過多を示す様々な筋骨格血管系が存在する。一過性の塞栓形成はそれらの選択肢である。これらの筋骨格領域には、膝(実施例3、関節炎の場合)、回旋腱板(実施例4、腱障害の場合)、肘(実施例5、外側上顆炎の場合)、足(実施例6、踵痛の場合)、肩(実施例7、五十肩の場合)、及び膝(実施例8、膝蓋骨腱障害の場合)が含まれる。また、胃の周りの特定の領域は、実施例12のように、グレリン産生の制御のために塞栓することができる。
治療薬との同時送達
塞栓形成成分は、この成分を送達するために使用される液体ビヒクル中及び/又は成分自体、例えば塞栓形成ビーズ中に存在する治療薬とさらに同時送達することができる。治療薬は、塞栓形成されている患者が感じる一過性の影響である、疼痛及び不快感を含む症状を伴う塞栓形成症候群を処置するために加えることができる。この影響は、子宮動脈塞栓形成及び他の腫瘍タイプの塞栓形成で知られている。塞栓形成症候群の処置のための同時送達用の薬剤には、鎮痛薬、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、及び抗炎症薬が含まれる。
実施例1:分解性デンプンミクロスフェアによる塞栓形成の6~24時間後の正常な血管系の再疎通の実証
直径20~100μmのデンプンビーズEMBOCEPT S(Pharmacept,Berlin)を、ULTRA VIST 300造影剤溶液(Bayer Healthcare、300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。ニュージーランドホワイトラビットの大腿動脈に外科的にアクセスし、4Fイントロデューサーシースを挿入する。2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して、腎動脈を介して腎臓の中に入れる。腎臓の頭部側面の遠位部分に、X線下で視覚化して、デンプンビーズ及び造影剤の点滴注入によって塞栓を形成する。完全な塞栓形成が達成され、これを、ビーズ懸濁液の送達直後に血管造影を行うことによって確認する。6時間後、デンプンビーズの制御された分解が完了し、血管の再疎通が可能になる。血流が回復し、これを、デンプンビーズの最初の送達から6時間後に血管造影を行うことによって確認する。
実施例2:永久的又は半永久的なマイクロビーズでの塞栓形成後の正常な血管系の永久的な閉塞の実証
直径40μmのサイズのEMBOZENEマイクロビーズ(Boston Scientific Corporation,Minneapolis)を、7mLの物質及び担体溶液(7mLの総量あたり2mLのマイクロビーズ)をULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)で希釈して0.18mL/mLの最終ビーズ濃度にすることによって調製する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。ニュージーランドホワイトラビットの大腿動脈に外科的にアクセスし、4Fイントロデューサーシースを挿入する。次に、2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して、腎動脈を介して腎臓の中に入れる。腎臓の頭部側面の遠位部分に、X線下で視覚化して、EMBOZENEマイクロビーズ及び造影剤の点滴注入によって塞栓形成する。完全な塞栓形成を血管造影図によって確認する。3か月後、動物を屠殺することができ、腎臓の塞栓部分(頭部側面)の壊死を観察することができる。非分解性EMBOZENEマイクロビーズの永久的な性質により、血管は再疎通せず、健康な組織の壊死が起こる。
直径100μmのサイズのOMNISPHEREマイクロビーズを、7mL相当の物質及び担体溶液(総量7mLあたり2mLマイクロビーズ)をULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)で希釈して0.18mL/mLの最終ビーズ濃度にすることによって調製することができる。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。ニュージーランドホワイトラビットの大腿動脈に外科的にアクセスし、4Fイントロデューサーシースを挿入する。次に、1.7F単腔マイクロカテーテルを使用して、腎動脈を介して腎臓の中に入れる。腎臓の頭部側面の遠位部分に、X線下で視覚化して、OMNISPHEREマイクロビーズ及び造影剤の点滴注入によって塞栓形成する。完全な塞栓形成を血管造影図によって確認する。6時間後、完全且つ継続的な閉塞を血管造影図によって確認する。半永久的なマイクロビーズは3ヶ月で完全に分解する。3ヶ月目に、動物を屠殺することができ、腎臓の塞栓部分(頭部側面)の壊死を観察することができる。OMNISPHEREマイクロビーズの半永久的な性質により、血管は再疎通せず、健康な組織の壊死が起こる。
実施例3:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性の膝状動脈塞栓形成(GAE)後の変形性膝関節症に存在する異常な炎症性血管系の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、Ultravist 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌することができる。患者を変形性膝関節症と診断することになる異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主な膝状動脈の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、異常な血管の塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、炎症性血管系は閉塞されたままであり、血管造影図によって確認されたように、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、異常な新生血管を減少させるか又はなくし、局所的な圧痛を減少させ、標的病変の動脈流を減少させる。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。
実施例4:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性経カテーテル動脈塞栓術(TAE)後の回旋腱板腱障害に存在する異常な無秩序な血管過多の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。肩の周りの異常な血管過多を血管造影図によって確認する。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、血管造影図で確認できるように、血流は回復せず、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、血管過多部位への動脈流を減少させ、さらなる組織の変性を防止する。加えて、ベースラインからの変化は、視覚的アナログ尺度の疼痛尺度、及び鎮痛剤又はコルチコステロイド注射などの従来の処置の減少又は廃止を含む様々な臨床パラメータで観察される。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、筋力低下/鈍い疼痛などの、永久的な塞栓で起こり得る有害事象は、一過性の塞栓では発生しない可能性がある。
実施例5:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性経カテーテル動脈塞栓術(TAE)後の外側上顆炎に存在する異常な炎症性血管系の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。外側上顆炎に存在する異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主動脈の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、血管造影図によって確認できるように、血流は回復せず、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、異常な新生血管を減少させるか又はなくし、局所的な圧痛を減少させ、標的病変の動脈流を減少させる。加えて、ベースラインからの変化は、視覚的アナログ尺度の疼痛尺度、患者評価のテニス肘評価スコア、疼痛のない握力を含む様々な臨床パラメータで観察される。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、筋力低下/鈍い疼痛などの、永久的な塞栓で起こり得る有害事象は、一過性の塞栓では発生しない可能性がある。
実施例6:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性経カテーテル動脈塞栓術(TAE)後の踵痛に存在する異常な炎症性血管系の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈することができる。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌することができる。踵痛に存在する異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主な後脛骨動脈の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、血管造影図によって確認されるように、血流は回復せず、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、異常な新生血管を減少させるか又はなくし、局所的な圧痛を減少させ、標的病変の動脈流を減少させる。加えて、この治療法は歩行も改善し得る。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、筋力低下/鈍い疼痛などの、永久的な塞栓で起こり得る有害事象は、一過性の塞栓では発生しない可能性がある。
実施例7:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性経カテーテル動脈塞栓術(TAE)後の癒着性関節包炎に存在する異常な炎症性血管系の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。癒着性関節包炎に存在する異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、回旋筋腱板間隔で主動脈の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、血管造影図によって確認できるように、血流は回復せず、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、異常な新生血管を減少させるか又はなくし、局所的な圧痛を減少させ、標的病変の動脈流を減少させる。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、筋力低下/鈍い疼痛などの、永久的な塞栓で起こり得る有害事象は、一過性の塞栓では発生しない可能性がある。
実施例8:分解性デンプンミクロスフェアを使用した一過性経カテーテル動脈塞栓術(TAE)後の膝蓋骨腱障害に存在する異常な炎症性血管系の永久的な閉塞の実証
直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。腱障害に関連する異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主な膝状動脈の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。3時間の既知の分解期間の後、血管造影図によって確認できるように、血流は回復せず、この領域の完全な塞栓形成が維持される。この治療法は、異常な新生血管を減少させるか又はなくし、局所的な圧痛を減少させ、標的病変の動脈流を減少させる。このアプローチは、デンプンビーズの分解期間が予測可能であるため独特であり、リピオドール又は非分解性ミクロスフェアのような予測不可能な他の塞栓とは異なる。皮膚の壊死/色の変化、末梢感覚異常/しびれ、筋力低下/鈍い疼痛などの、永久的な塞栓で起こり得る有害事象は、一過性の塞栓では発生しない可能性がある。
実施例9:唾液の生体液を使用したデンプンビーズの酵素分解
EMBOCEPT Sデンプンビーズを、主に唾液及び膵液に含まれる酵素であるアミラーゼによる酵素分解によって分解する。この酵素は、デンプンとグリコーゲンを単糖に変換する。60mg/mLのEMBOCEPT Sデンプンビーズのストック溶液10mLを20mLシンチレーションバイアルに添加する。t=0時間に、唾液の生体液の試料をバイアルに加え、その時点でストップウォッチを開始する。時間経過とともに、懸濁液が、目に見える粒子のない均質な溶液になるにつれて、デンプンビーズの酵素分解が視覚化される。完全な分解を、溶液をろ過した後の乾燥ろ紙の前後の重さによって確認する。
実施例10:リドカインの分解性デンプンビーズとの同時送達
直径20~100μmの60mg/mLデンプンビーズ2mLを、2mLのリドカインの2%溶液を使用して、30mg/mLの濃度に希釈する。次いで、懸濁液を、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用してさらに希釈し、15mg/mLの最終ビーズ濃度にする。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。患者の異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主要な動脈血管の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。リドカインは、塞栓形成中の血管閉鎖(塞栓形成後症候群)に関連する一過性疼痛の一部を抑制するために麻酔効果を提供する。3時間の既知の分解期間の後、炎症性血管系の再疎通はなく、微細な炎症性血管系への血流は遮断されるが、栄養動脈は開存し続ける。これは血管造影図によって確認することができる。
実施例11:デキサメタゾンリン酸ナトリウムの分解性デンプンビーズとの同時送達
直径20~100μmの60mg/mLデンプンビーズ2mLを、2mLのデキサメタゾンリン酸ナトリウムの1%溶液を使用して、30mg/mLの濃度に希釈する。次いで、懸濁液を、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用してさらに希釈し、15mg/mLの最終ビーズ濃度にすることができる。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌することができる。患者の異常な炎症性血管系床が、血管造影図によって視覚化され、主要な動脈血管の血管の白化として現れる。この領域に、0.014インチのガイドワイヤ上の2.1F単腔マイクロカテーテルを使用して選択的にアクセスする。デンプンビーズを標的に送達し、塞栓形成を、造影剤を使用した血管造影図によって確認する。デキサメタゾンは、塞栓形成中の血管閉鎖(塞栓形成後症候群)だけではなく、病状に関連する炎症の処置及び予防を助けるために抗炎症効果を提供する。3時間の既知の分解期間の後、炎症性血管系の再疎通はなく、微細な炎症性血管系への血流は遮断されるが、栄養動脈は開存し続け、これは血管造影図によって確認することができる。
実施例12:肥満状態におけるデンプンビーズ及びEMBOZENEビーズのコンジュゲート送達技術
永久的及び一時的な塞栓のコンジュゲート送達を以下のように行う。EMBOZENE塞栓ビーズ(100μm超)を、永久的な塞栓形成のために、グレリンの生成に関与する胃の底部に栄養を与える、より大きな正常な血管系を標的として送達される2.8Fカテーテルシステムを使用して導入する。塞栓形成後、より大きい選択性の低いカテーテルシステムを取り除く。一過性塞栓術の経過観察のために、直径20~100μmのデンプンビーズを、ULTRA VIST 300造影剤溶液(300mgI/mL)を使用して、30mg/mLの最終ビーズ濃度に希釈する。この懸濁液を、均一な懸濁液にするために投与前に攪拌する。インターベンショナル・ラジオロジスト(IR)は、選択的2.1Fマイクロカテーテルを使用して、胃の底部に栄養を与える胃動脈の所望の部位にアクセスする。より微細な血管系を塞栓し、この微細な血管系への血流を効果的に停止するために、デンプンビーズを送達する。デンプンビーズは、設計により予測可能且つ制御された方法で分解し、その後、異常な血管系が再疎通できないため、血流が遮断される。これは、血管造影図によって確認することができる。これは、肥満を処置するための介入的アプローチとして、組み合わせられた一過性及び永久的な塞栓形成又はコンジュゲート処置を胃の底部領域に提供する効果的な方法であろう。
上記の実施形態は、例示を意図するものであり、限定するものではない。追加の実施形態は、特許請求の範囲内である。加えて、本発明は、特定の実施形態を参照して説明してきたが、当業者であれば、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、形態及び詳細の変更を行うことができることを認識するであろう。上記の文献の参照によるどの組み込みも、本明細書の明示的な開示に反する主題が組み込まれないように制限される。特定の構造、組成物、及び/又はプロセスが、構成要素、要素、成分、又は他の区分とともに本明細書に記載される限り、本明細書の開示は、特定の実施形態、特定の構成要素、要素、成分、他の区分、又はそれらの組み合わせを含む実施形態、並びに特に明記しない限り、議論で示唆されるように、主題の基本的な性質を変えない追加の特徴を含み得るそのような特定の構成要素、成分、又は他の区分、又はそれらの組み合わせから本質的になる実施形態を含むことを理解されたい。本明細書における「約」という語の使用は、特に明記しない限り、特定のパラメータの文脈において当業者によって理解されるであろう、測定誤差及び/又は報告精度を指す。

Claims (20)

  1. 筋骨格血管系の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管を塞栓するための塞栓物質の使用であって:
    カテーテルを血管系に通して親動脈まで前進させる工程;及び
    前記塞栓物質を前記カテーテルの遠位端部から血管過多の血管に放出して、前記塞栓物質が前記血管過多の血管内の血流を遮断する工程を含み、
    前記塞栓物質が所定の期間内に生分解可能である、使用。
  2. グレリンの産生に関連する血管を塞栓するための塞栓物質の使用であって:
    カテーテルを血管系に通して親動脈まで前進させる工程;及び
    前記塞栓物質を前記カテーテルの遠位端部からグレリンの産生に関連する血管に放出して、前記塞栓物質が前記血管内の血流を遮断する工程を含み;好ましくは、前記塞栓物質が所定の期間内に生分解可能である、使用。
  3. 前記グレリンの産生に関連する血管が、胃の底部に栄養を与える血管系である、請求項2に記載の使用。
  4. 前記期間が、生体液又は人工生体液でのインビトロ試験によって測定すると15分~48時間である、請求項1~3のいずれか一項に記載の使用。
  5. 前記生体液が、ヒトの唾液又はヒトの血液中に含まれる量のアミラーゼを含む、請求項4に記載の使用。
  6. 前記塞栓物質が複数の粒子を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記粒子が、実質的に球形の塞栓形成ビーズである、請求項6に記載の使用。
  8. 前記粒子が架橋デンプンからなる、請求項1~7のいずれか一項に記載の使用。
  9. 前記粒子が本質的にデンプンからなる、請求項1~7のいずれか一項に記載の使用。
  10. 前記デンプンがアミロースを含む、請求項8又は9に記載の使用。
  11. 前記粒子が、加水分解性ヒドロゲルからなる、請求項1~10のいずれか一項に記載の使用。
  12. 前記塞栓物質が、ポリマー起源からなる粒子を含む、請求項1~11のいずれか一項に記載の使用。
  13. 前記塞栓物質が、生体適合性残留物にさらに生分解可能である、請求項1~12のいずれか一項に記載の使用。
  14. 前記塞栓物質が酵素作用によって生分解可能である、請求項1~13のいずれか一項に記載の使用。
  15. 前記酵素がアミラーゼである、請求項14に記載の使用。
  16. 前記塞栓物質が、水媒体への曝露の結果としての前記塞栓物質中の結合の加水分解によって生分解可能である、請求項1~15のいずれか一項に記載の使用。
  17. 前記血流を回復する時間が、15分から48時間であり、いくつかの実施形態では、時間値が、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、7時間、8時間、9時間、10時間、11時間、12時間、16時間、24時間、30時間、36時間、40時間、44時間、又は48時間のうちの任意の2つの値の間である、請求項1~16のいずれか一項に記載の使用。
  18. 踵、脊椎、肩、股関節、膝、肘に関連する領域の処置である、請求項1~17のいずれか一項に記載の使用。
  19. カテーテルと、前記カテーテルを介して送達されるように構成された塞栓物質のリザーバーを含む送達構成要素とを含む、請求項1~18のいずれか一項に記載の使用を実行するように構成された医療システム。
  20. 筋骨格血管系の慢性炎症に応答して形成される血管過多の血管の処置、又はグレリンの産生に関連する血管の処置のための医療システムであって:
    前記血管過多の血管又は前記グレリンの産生に関連する血管に到達させるために患者の血管系を介して送達するのに適したカテーテル;及び
    塞栓物質のリザーバー、及び前記カテーテルを介して前記塞栓物質を送達するように構成された送達装置を備える送達構成要素
    を含む、医療システム。
JP2021566493A 2019-05-10 2020-05-08 一過性物質を用いた塞栓形成 Pending JP2022531803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962846464P 2019-05-10 2019-05-10
US62/846,464 2019-05-10
PCT/US2020/032178 WO2020231842A1 (en) 2019-05-10 2020-05-08 Embolization with transient materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022531803A true JP2022531803A (ja) 2022-07-11
JPWO2020231842A5 JPWO2020231842A5 (ja) 2023-05-11

Family

ID=73289239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021566493A Pending JP2022531803A (ja) 2019-05-10 2020-05-08 一過性物質を用いた塞栓形成

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20200368402A1 (ja)
EP (1) EP3965668A4 (ja)
JP (1) JP2022531803A (ja)
KR (1) KR20220007680A (ja)
CN (1) CN113873956A (ja)
AU (1) AU2020274016A1 (ja)
CA (1) CA3138548A1 (ja)
WO (1) WO2020231842A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022047545A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 IP Cornerstone Pty Ltd Novel uses of anti-infective agent and/or embolic agents in minimally invasive procedures
WO2022047544A1 (en) * 2020-09-04 2022-03-10 IP Cornerstone Pty Ltd Minimally invasive treatment of osteoarthritis and other conditions
WO2022123049A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Assistance Publique - Hopitaux De Paris Embolizing emulsion for treatment of inflammatory hypervascularization associated with musculoskeletal disorders
CN117815434B (zh) * 2024-03-05 2024-05-24 山东第二医科大学 一种氧化再生纤维素栓塞微球及其制备方法
CN117838913B (zh) * 2024-03-06 2024-05-24 山东第二医科大学 一种莪术油/氧化再生纤维素栓塞微球及其制备方法和应用

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5614204A (en) * 1995-01-23 1997-03-25 The Regents Of The University Of California Angiographic vascular occlusion agents and a method for hemostatic occlusion
AU2004224439B2 (en) * 2003-03-24 2010-07-15 Genzyme Corporation Temporary embolization using inverse thermosensitive polymers
WO2005067990A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Boston Scientific Santa Rosa Corporation Methods, compositions, and devices for embolizing body lumens
US8173176B2 (en) * 2004-03-30 2012-05-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolization
US9463426B2 (en) * 2005-06-24 2016-10-11 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and systems for coating particles
JP4422191B1 (ja) * 2008-09-30 2010-02-24 ゼライス株式会社 架橋ゼラチン、塞栓剤および架橋ゼラチンの製造方法
CA2732488C (en) * 2010-01-27 2018-04-24 Biosphere Medical, Inc. Microspheres useful for therapeutic vascular embolization
US10328095B2 (en) * 2013-03-15 2019-06-25 Covidien Lp Resorbable oxidized cellulose embolization microspheres
WO2015105459A2 (en) * 2014-01-10 2015-07-16 Nanyang Technological University Embolic device, an apparatus for embolizing a target vascular site and a method thereof
US10456361B2 (en) * 2014-02-14 2019-10-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Rapidly degrading embolic particles with therapeutic agent release

Also Published As

Publication number Publication date
EP3965668A4 (en) 2023-01-18
US20240189491A1 (en) 2024-06-13
KR20220007680A (ko) 2022-01-18
WO2020231842A1 (en) 2020-11-19
AU2020274016A1 (en) 2021-11-18
CA3138548A1 (en) 2020-11-19
EP3965668A1 (en) 2022-03-16
CN113873956A (zh) 2021-12-31
US20200368402A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022531803A (ja) 一過性物質を用いた塞栓形成
US20190247306A1 (en) Articles and methods of treating vascular conditions
JP5438878B2 (ja) 腹腔大動脈瘤の血管内修復に関連するエンドリークの形成を阻止する方法
US20160199464A1 (en) Alginate and alginate lyase compositions and methods of use
Rong et al. Alginate-calcium microsphere loaded with thrombin: a new composite biomaterial for hemostatic embolization
US6051607A (en) Vascular embolizing compositions comprising ethyl lactate and methods for their use
US20050158272A1 (en) Methods, compositions and devices for embolizing body lumens
US20150005744A1 (en) Devices for the treatment of vascular aneurysm
JP2003500114A (ja) 新規の高粘度塞栓形成組成物
WO2000027405A1 (fr) Gel d'acide hyaluronique son procede de preparation et produit medical le contenant
JP2002539856A (ja) 腹部大動脈動脈瘤の血管内修復の際の内部漏出の治療方法
Barnett et al. Assessment of EmboGel—A selectively dissolvable radiopaque hydrogel for embolic applications
KR20140097424A (ko) 유착 방지 또는 지혈에 유용한 의약 조성물
US20030223955A1 (en) Methods for embolizing aneurysmal sites with a high viscosity embolizing composition
Becker et al. Calcium alginate gel as a biocompatible material for endovascular arteriovenous malformation embolization: six-month results in an animal model
JP2021523794A (ja) 塞栓組成物及び方法
JPH05208917A (ja) 血管塞栓剤
Ning et al. Evaluating thermosensitive chitosan/β-glycerophosphate sodium and fibroblast embolization for the treatment of cerebral arteriovenous malformation in a porcine model
AU2013245532B2 (en) Articles and methods of treating vascular conditions
CN116710069A (zh) 用于治疗与肌肉骨骼障碍相关的炎症性血管过度形成的栓塞乳液

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240521