JP2022527917A - 導入遺伝子発現のための操作されたアデノ随伴(aav)ベクター - Google Patents

導入遺伝子発現のための操作されたアデノ随伴(aav)ベクター Download PDF

Info

Publication number
JP2022527917A
JP2022527917A JP2021557657A JP2021557657A JP2022527917A JP 2022527917 A JP2022527917 A JP 2022527917A JP 2021557657 A JP2021557657 A JP 2021557657A JP 2021557657 A JP2021557657 A JP 2021557657A JP 2022527917 A JP2022527917 A JP 2022527917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aav
cells
sequence
library
aav9
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021557657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020198737A5 (ja
Inventor
エー. マグワイア,ケイシー
マリー ハドリー,エロイーズ
ハンロン,キリアン,エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Original Assignee
Harvard College
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College filed Critical Harvard College
Publication of JP2022527917A publication Critical patent/JP2022527917A/ja
Publication of JPWO2020198737A5 publication Critical patent/JPWO2020198737A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/1034Isolating an individual clone by screening libraries
    • C12N15/1037Screening libraries presented on the surface of microorganisms, e.g. phage display, E. coli display
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14111Dependovirus, e.g. adenoassociated viruses
    • C12N2750/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2750/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/02Libraries contained in or displayed by microorganisms, e.g. bacteria or animal cells; Libraries contained in or displayed by vectors, e.g. plasmids; Libraries containing only microorganisms or vectors

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

例えば、CNS、PNS、内耳、心臓、または網膜における導入遺伝子発現のための操作されたAAVベクター、およびそれらの使用方法。所望の細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介する新しい操作されたAAVベクターを発見するための方法も提供される。【選択図】図1―1

Description

優先権の主張
本出願は、2019年3月28日に出願された米国特許仮出願第62/825,703号の利益を主張するものである。上記文献の内容全体が参照により本明細書に組み込まれる。
連邦政府が支援する研究または開発
本発明は、国立衛生研究所の助成金AG047336号およびDC017117号に基づく政府の支援を受けてなされた。政府は、本発明にある特定の権利を有する。
本明細書には、例えば、CNS、PNS、内耳、心臓、または網膜における導入遺伝子発現のための操作されたAAVベクター、およびそれらの使用方法が記載されている。所望の細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介する新しい操作されたAAVベクターを発見するための方法も提供される。
AAV9ベクターは、全身性送達後のCNSへの送達に顕著な可能性を示し、脊髄性筋萎縮症を有する小児患者で臨床的成功を収めているが、高用量のAAVベクターの全身性注射は、形質導入細胞を排除してしまう可能性があるT細胞応答の誘導に結び付く場合がある。サルでは、高全身性用量のAAV9様ベクターが、毒性および全身性炎症に起因する動物死亡をもたらしたという報告が1件存在する。筋ジストロフィーの治療に高用量のAAV9を使用した最近の第I相臨床試験は、1人の患者でベクター注入後に免疫反応が見られたため、FDAにより保留された。高用量を必要とする理由は、相当数の標的細胞に十分な導入遺伝子発現を提供するためには、1ベクター当たりのゲノムコピー数を基準とした場合のAAVの効率が比較的低いためである。したがって、より低用量でより効率的な形質導入を可能にする新しいAAVカプシドを開発することは、免疫毒性などの安全性の問題を低下させつつ、より良好な治療有効性をもたらすはずである。
本明細書には、2部分発現カセットを有するアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターゲノムを使用して、新規ウイルスクローンを同定する方法が記載されている。第1のものは、目的のプロモーター下にあるCre-リコンビナーゼカセットである。第2の部分は、ウイルスゲノムの最初の部分に対して「シス位」にクローニングされた、操作されたカプシド遺伝子の発現を駆動するためのAAVプロモーターである。レポーター遺伝子(例えば、緑色蛍光タンパク質)を発現するが、上流にloxP/終止部位を有するため、AAVベクターにより送達されるCreが終止部位を除去するまでレポーターの発現が防止される細胞を使用して、ウイルスベクターを、導入遺伝子発現(高感度Cre発現)について選択する。レポーター遺伝子陽性細胞を単離することができ、回収されたAAVカプシド配列は、効率的な導入遺伝子発現を媒介するより高い可能性を有することになる。また、本明細書には、中枢神経系(CNS)、および末梢神経系(PNS)、心臓、肝臓、および内耳において効率的な発現を駆動する操作されたウイルス配列が記載されている。
したがって、本明細書には、配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも4つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含むAAVカプシドタンパク質が提供される。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質は、配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも5つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含む。一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質は、配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも6つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含む。あるいは、AAVカプシドタンパク質は、図2Aまたは7Cに示されている配列(配列番号17~150)に由来する少なくとも4つ、5つ、または6つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含む。
一部の実施形態では、AAVはAAV9である。
一部の実施形態では、AAVカプシドタンパク質は、AAV9 VP1を含む。
一部の実施形態では、配列は、配列番号6のアミノ酸588および589に対応する位置で、VP1/VP2インターフェース(アミノ酸138)で、または583~590の任意の部位でカプシドに挿入されている。
また、本明細書では、本明細書に記載の通りのAAVカプシドタンパク質をコードする核酸が提供される。
加えて、本明細書では、本明細書に記載のカプシドタンパク質を含み、好ましくは野生型VP1、VP2、またはVP3カプシドタンパク質を含まないAAVが提供される。一部の実施形態では、AAVは、導入遺伝子、好ましくは治療用導入遺伝子をさらに含む。
導入遺伝子を、細胞に、例えばin vivoまたはex vivo/in vitroで細胞に送達するための方法がさらに提供される。方法は、細胞を、本明細書に記載の通りのAAVと接触させることを含む。一部の実施形態では、細胞は、ニューロン(任意選択で、後根神経節ニューロンまたはらせん神経節ニューロン)、アストロサイト、心筋細胞、または筋細胞、アストロサイト、グリア細胞、内有毛細胞、外有毛細胞、支持細胞、内耳の線維細胞、光受容体、介在ニューロン、網膜神経節、または網膜色素上皮である。
一部の実施形態では、細胞は、生きている対象に、例えば、哺乳動物対象に、好ましくはヒトに存在する。一部の実施形態では、細胞は、脳、脊髄、後根神経節、心臓、内耳、眼、または筋肉、およびそれらの組合せから選択される組織に存在する。一部の実施形態では、対象は、アルツハイマー病、パーキンソン病、X連鎖副腎白質ジストロフィー、カナバン病、ニーマンピック病、脊髄性筋萎縮症、ハンチントン病、コネキシン-26、アッシャー3A型、アッシャー2D型、有毛細胞関連聴力喪失、有毛細胞関連聴力喪失(DFNB7/11)、内有毛細胞関連聴力喪失(DFNB9)、アッシャー1F型、アッシャー1B型、網膜色素変性症(RP;非症候性)、レーバー先天性黒内障、レーバー遺伝性視神経症、アッシャー症候群(RP;難聴を伴う症候群)、デュシェンヌ筋ジストロフィー、同種移植血管症、または血友病AおよびBを有する。本明細書に記載の方法および組成物を使用して、こうした状態を、状態の1つまたは複数の症状の改善、リスク低減、または発症遅延に十分な、治療用導入遺伝子を保有する治療有効量のAAVを投与することにより、治療することができる。
一部の実施形態では、細胞は、対象の脳に存在し、AAVは、非経口送達により、脳内に、または髄腔内送達により投与される。
一部の実施形態では、髄腔内送達は、腰椎注射、大槽(cisternal magna)注射、または実質内注射によるものである。
一部の実施形態では、AAVは、非経口送達により、好ましくは、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内送達により送達される。
一部の実施形態では、細胞は、対象の眼に存在し、AAVは、網膜下または硝子体内(intravireal)注射により投与される。
一部の実施形態では、細胞は、対象の内耳に存在し、AAVは、正円窓膜の上からもしくはそれを通して、正円窓に隣接する外科的蝸牛切開術による穿孔を通して、骨性卵円窓の窓を通して、または半規管を通して適用することにより、蝸牛に投与される。
また、本明細書では、
(i)プロモーターにより駆動されるCreリコンビナーゼをコードする配列、
(ii)AAV9カプシドタンパク質をコードする配列であって、本明細書に記載の通りのペプチド、例えばヘプタマーペプチドが、カプシドのアミノ酸(aa)588~589をコードする配列間に挿入されており、プロモーターにより駆動され、Creカセットの下流にある配列を含むライブラリー構築物AAVが提供される。一部の実施形態では、ペプチドは、ランダムペプチド配列または事前に選択されたペプチド配列を含む。
本明細書に記載の通りの複数のライブラリー構築物を含むライブラリーがさらに提供される。一部の実施形態では、ペプチド配列がランダムである場合、ライブラリーは、ヘプタマーのすべての考え得るバリアントをコードする配列を有するライブラリー構築物を含む。
加えて、本明細書では、事前に選択された細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介する操作されたカプシドを同定するための方法が提供される。方法は、(a)請求項23または24に記載のライブラリーを、非ヒトモデル動物、好ましくは哺乳動物に投与するステップであって、モデル動物の細胞は、レポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットを発現するステップ;(b)事前に選択された細胞タイプの細胞を単離するステップ;(c)レポーター配列が発現されている細胞を選択するステップ;(d)ライブラリー構築物の少なくとも部分、好ましくはヘプタマーを含む部分を、ステップ(c)のレポーター配列が発現されている選択された細胞から単離するステップ;および(e)ステップ(d)で単離されたライブラリー構築物中のヘプタマーが同定されたことを決定するステップであって、単離されたヘプタマーは、事前に選択された細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介することができるステップ、を含む。
一部の実施形態では、レポーター配列は、蛍光レポータータンパク質をコードする。
一部の実施形態では、モデル動物は、レポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットについてトランスジェニックであるか、またはレポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットを、第2の構築物から発現させることができる。
一部の実施形態では、ライブラリー構築物中のヘプタマーが同定されたことを決定することは、DNAシーケンシング分析を使用することを含む。
また、一部の実施形態では、方法は、ステップ(e)の前および/または後に、PCRを使用して、任意選択で完全なカプシド配列を含む、ヘプタマー配列を含む配列を、ステップ(d)で単離されたライブラリー構築物から増幅するステップ;増幅された配列を、第2のセットのライブラリーベクターにクローニングして戻すステップ;第2のセットのライブラリーベクターを再パッケージングするステップ;および第2のライブラリーベクターに対して、ステップ(a)~(d)または(a)~(e)を実施することを含む。
別様に定義されていない限り、本明細書で使用されるすべての技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本発明に使用するための方法および材料は本明細書に記載されており、当技術分野で公知の他の好適な方法および材料も使用することができる。材料、方法、および例は、説明に過ぎず、限定は意図されていない。本明細書で言及されているすべての刊行物、特許出願、特許、配列、データベースエントリー、および他の参考文献は、それらの全体が参照により組み込まれる。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先されるものとする。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および図ならびに特許請求の範囲から明白になるだろう。
標的組織にて効率的な導入遺伝子発現が可能な新規AAVカプシドを選択するためのiTransduceライブラリーを示す図である。a.2成分系のライブラリー構築物。1.Creリコンビナーゼは、最小ニワトリベータアクチン(CBA)プロモーターにより駆動される。2.Creカセットの下流にクローニングされており、ランダムヘプタマーペプチドがaa588~589間に挿入されているp41プロモーター駆動性AAV9カプシド。b.選択戦略。i.カプシド(異なる色で表されている)に発現される様々なペプチドインサートを含むiTransduceライブラリーを、tdTomatoレポーター遺伝子の上流にあるloxP隣接STOPカセットがGt(ROSA)26Sor遺伝子座に挿入されているAi9トランスジェニックマウスにi.v.注射する。目的の細胞に進入することはできるが、細胞を機能的に形質導入しない(Creを発現させない)AAVカプシドは、tdTomato発現をオンにしない。機能的形質導入を媒介することができる(Creを発現させる)カプシドは、tdTomato発現をオンにすることになる。ii.目的の器官(例えば、脳)から細胞を単離し、形質導入細胞をtdTomato発現および任意選択で細胞マーカーにより選別する。iii.カプシドDNAを、選別された細胞からPCR増幅し、ライブラリーベクターにクローニングして戻し、別の選択ラウンドのために再パッケージングする。選択プロセスをモニターするために、各ラウンド後にDNAシーケンシング分析を使用する。 図1-1の続きである。 図1-1の続きである。 全身性注射後の脳形質導入のためにin vivo選択を2ラウンド行った後のAAV-SおよびAAV-Fの同定を示す図である。円グラフは、次世代シーケンシングにより決定された特定のペプチドインサートの頻度を示す。a.産生後だが注射前のラウンド2ベクター配列の表である(配列番号17~86)。b.ラウンド2注射後のiTransduce単離物に出現したペプチド頻度の円グラフである(配列番号1~3)。「その他」は、プール全体の1%未満として出現する配列バリアントを示す((a)では、ラウンド2スクリーニング後に単離された1%未満で出現するバリアントも強調表示されている)。は、終止コドンを示す。 図2-1の続きである。 AAV-Fは、全身性注射後にマウス脳を効率的に形質導入することを示す図である。a.カプシドの形質導入能力を比較するために使用される一本鎖AAV-GFP発現カセット。ITR、末端逆位配列;CBA、ハイブリッドCMVエンハンサー/ニワトリベータアクチンプロモーター;WPRE、ウッドチャック肝炎ウイルス転写後調節エレメント;pA、ポリAシグナル(SV40およびウシ成長ホルモン由来の両方)。b.1×1011vg(低用量)のAAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、またはAAV-Fで形質導入されたC57BL/6マウス(雄)の全脳矢状切片の代表的な低倍率画像。c.C57BL/6雄に8×1011vg(高用量)の各ベクターを注射した後の脳矢状切片の代表的な画像。d.高用量(8×1011vg/マウス)で静脈内投与された4つのベクターの各々により形質導入された脊髄の切片の例。e.低用量(左パネル)および高用量(右パネル)での蛍光でカバーされた切片のパーセンテージによる、各ベクターから発現される天然GFPの定量化。f.高用量での脳における形質導入の多領域比較。チューキー多重比較検定による一元配置ANOVA後、***、p<0.001;****、p<0.0001(各群n=3)。 図3-1の続きである。 図3-1の続きである。 図3-1の続きである。 ニューロンおよびアストロサイト形質導入ならびに生体内分布のAAVベクター比較を示す図である。マーカーで共免疫染色した後の、AAV9、AAV-PHP.B、AAV-S、およびAAV-F形質導入細胞(GFP陽性)の高倍率画像。a.ニューロン(NeuN)、およびb.アストロサイト(グルタミンシンテターゼ、GS)、マージした細胞はDAPIによる核染色も含む。c.1×1011vgの各ベクターをi.v.送達した後の、形質導入された皮質アストロサイトおよびニューロンのパーセンテージの立体解析学的評価。P<0.0001 一元配置ANOVA。()および(**)は、チューキー多重比較検定後の各ベクター群間の有意差を表す(n=3匹マウス/群)。d.ベクターゲノムのqPCRにより測定され、GAPDHゲノムDNAレベル(入力DNA)で正規化された、脳および肝臓におけるベクターの生体内分布。e.C57BL/6雄に8×1011vgで静脈内投与した後の末梢器官におけるAAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、およびAAV-Fの形質導入。網膜画像:RPE、網膜色素上皮;ONL;外顆粒層;OPL、外網状層;INL、内顆粒層;IPL、内網状層;GCL、神経節細胞層。****、p<0.0001(n=3匹マウス/群、チューキー多重比較検定による一元配置ANOVA)。 図4-1の続きである。 図4-1の続きである。 図4-1の続きである。 AAV-Fは、雄および雌C57BL/6マウスにおいて、およびBALB/cマウスでも高い形質導入効率を媒介する。a.1×1011vg/マウスのAAV-Fにより形質導入された雄および雌マウス(n=3)の矢状脳切片にわたるGFPシグナルの代表的な画像。b.1×1011vg/マウスのAAV-F(左)またはAAV9-PHP.B(右)を注射した雄BALB/cマウスの矢状脳切片。PHP.B処置脳切片を視覚化するために、GFPと共にDAPIを対比染色として提供した。c.蛍光でカバーされた切片のパーセンテージによる、各ベクターから発現された内因性GFPの定量化。**、p<0.01。独立t検定(n=3匹マウス/群)。 図5-1の続きである。 AAV-Fは、ヒト皮質ニューロンにてAAV9よりも高い形質導入効率を媒介することを示す図である。a.AAV-Fにより形質導入された胎児由来初代ヒトニューロンでのGFP発現。形質導入を定量化するために、β-チューブリンに対する抗体でニューロンを共標識した。b.AAV9、AAV-S、およびAAV-Fによるヒトニューロンの形質導入効率の定量化。、p<0.05。 iTransduceライブラリーは、Cre組換えを機能的に誘発し、cap遺伝子中の7量体ペプチドコードインサートのPCR増幅を組織からレスキューことができることを示す図である。a.Ai9 loxP導入/STOP tdTomatoトランスジェニックマウス(右パネル)における未選択iTransduceライブラリーによる形質導入後の組織中のtdTomato DAB染色の例。対照としてPBSを注射した(左パネル)。赤色矢印は、形質導入細胞の例を示す。b.野生型およびトランスジェニック非形質導入マウスと比較した、Cap遺伝子のインサート含有領域を、脳を含む種々の組織からレスキューするPCRの例。c.最初の選択ラウンド後に見られた多種多様なバリアントのスペクトルを示す表であり、最も高頻度のバリアントが強調表示されている(配列番号87~150)。「その他」は、グループ化された配列バリアントを示し、それらの各々は、プール全体の1%未満として出現する。は、終止コドンを示す。 図7-1の続きである。 図7-1の続きである。 図7-1の続きである。 ラウンド2でのCreに基づく選択は、形質導入能力のあるAAVを明らかにすることを示す図である。a.tdTomato陽性細胞のフローサイトメトリー分析。マウス脳を分離した後、細胞懸濁物を分析し、tdTomato陽性細胞を選別し、前方散乱および側方散乱(FSC、SSC)に基づきゲーティングを行って、非生存細胞を除外し(全事象)、単一細胞のみを捕捉し(シングレット)、最終的にtdTomato発現(tdTomato+/-細胞)を捕捉した。AAVライブラリーで形質導入した脳からtdTomato陽性細胞を選別するために、陰性対照(PBS注射Ai9)および陽性対照(hSyn-Creニューロン特異的カセットを保有するAAV9-PHP.Bで形質導入されたAi9マウス)に基づき、ゲーティングを確立した。b.ラウンド2ライブラリーを注射した後の肝臓および脳では、tdTomatoをDABで免疫染色した後でCre依存性組換え事象が検出される(PBS注射またはAAV9-PHP.B hSyn-Cre注射と比較して)。矢印は、AAVライブラリーを注射したマウスの脳内の陽性細胞(アストロサイト)を示す。 図8-1の続きである。 低用量(1×1011vg)または高用量(8×1011vg)のベクターを静脈内送達した後のAAV-FおよびAAV-Sによる脳の形質導入を示す図である。n=3匹のマウスにおける、AAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、およびAAV-Fによる形質導入後の脳の形質導入プロファイルは、矢状切片にて内因性(未染色)GFP蛍光を示す。マウスには、1×1011vg(a)または8×1011vg(b)のいずれかを投与した。各群の各切片は個々のマウスから得られる。 (a)AAV-Fは、マウス脳において複数のサブタイプのニューロンを形質導入することを示す図である。AAV-Fにより駆動されるGFP発現は、脳およびCNSの様々な領域にわたって広範囲のニューロンサブタイプで検出された。CamKII、興奮性ニューロン。GAD67、抑制性ニューロン。チロシンヒドロキソラーゼ(TH)、プルキンエ神経細胞。コリンアセチルトランスフェラーゼ(ChAT)、運動ニューロン(白色矢印は、各サブタイプの形質導入ニューロンの例を表す)。(b)AAV-Fは、1×1011vg/マウスにて効率的な形質導入を媒介するが、AAV9は媒介しない。図3bのマウスの代表的な10×画像は、AAV-FおよびAAV9を注射したマウスの線条体、海馬、および小脳にてGFPが発現されたことを示す。 図10-1の続きである。 全身性送達後のAAV-Fの生体内分布を示す図である。骨格筋、心臓、および脊髄組織における、AAV9と比較したAAV-Fの生体内分布が示されている。ベクターゲノムのqPCRにより生体内分布を測定し、入力を等しくするために、試料をGAPDHゲノムDNAに対して正規化した。n.s、有意ではない。、p<0.05(n=3匹マウス/群。各マウス試料は3重重複で実験した。両側t検定)。 透過型電子顕微鏡(TEM)による空カプシドの定量化を示す図である。a~d.AAV9およびAAV-F調製物の電子顕微鏡写真の代表的な画像セグメントである。AAV9(a、b)およびAAV-F(c、d)の各々2つの調製物を、各調製物の5つの画像にわたって完全カプシド対空カプシドを計数することにより定量化した(空カプシドの例は矢印で示されている)。e.AAV9およびAAV-F調製物の空カプシドパーセンテージの定量化。n.s:有意ではない(p=0.54、独立t検定)。 図12-1の続きである。 AAV-FおよびAAV-Sを直接頭蓋内注射した後の持続的な神経形質導入を示す図である。AAV-F(上段パネル)またはAAV-S(下段パネル)を皮質内および海馬内注射した後のマウス脳矢状切片にわたるGFP蛍光シグナル(およびDAPI)の代表的な画像(AAV-FおよびAAV-Sでは、それぞれ1.65×1010および5.6×1010gc/注射部位)。スケールバー:全脳の低倍率画像の場合は1000μmであり、皮質および海馬の高倍率画像の場合は200μmである。 AAV-Fベクターを腰椎髄腔内注射した後の脊髄および脳の広範な形質導入を示す図である。一本鎖AAV-CBA-GFP発現カセットがパッケージングされている10マイクロリットルのAAV9(1.25×1011vg)またはAAV-F(8.8×1010vg)を、成体マウスの腰椎領域に髄腔内注射した(n=2/ベクター)。3週間後にマウスを死亡させ、抗GFP免疫染色後のGFP発現について脊髄および脳を分析した。(a)上段画像:脳はAAV-Fによりロバストに形質導入されるがAAV9ではされないことを示す完全冠状脳切片スキャン。下段画像:AAV-FおよびAAV9を用いた場合の脊髄の完全切片スキャン。AAV-Fを注射したマウスは、非常に高いGFPシグナルを示した。AAV9は、両マウスで非常に低い発現を示した。すべての画像は、33msの露光時間で撮影した。AAV-Fの場合は、特徴をより良好な分解能で観察するために、追加の画像を4msで撮影した。切片が薄暗い場合は、切片境界の白色輪郭を含めた。示されていない場合、スケールバーは250μmと等しい。(b~d)AAV9(b)およびAAV-F(c、d)で処置したマウスの脊髄の高倍率画像。GFAPは、アストロサイト特異的染色およびニューロンのNeuNを示す。脊髄の区域は、各画像の右上に示されている。下段パネルの画像は、上段画像のボックスで囲まれた区域のより高倍率の画像である。(e、f)髄腔内注射後のAAV-F形質導入脳の高倍率画像である。AAV-Fにより形質導入された(e)アストロサイト、(f)ニューロンの描写。AAV9は、髄腔内注射後の脳では検出可能な形質導入を媒介しなかった。SC、脊髄;CC、脳梁、CP、尾状被殻。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 図14-1の続きである。 AAV-S-CBA-GFPを内耳に投与した後のGFP蛍光を示す図である。(a、b):AAV-Sで形質導入された蝸牛感覚上皮の代表的な画像(63×の倍率)である。(c):らせん板縁での形質導入。(d):らせん神経節領域での形質導入。Zおよび矢印は、Zスタックの様々な層を示す。OHC:外有毛細胞。IHC:内有毛細胞。 内耳線維細胞および脊髄を効率的に形質導入するAAVカプシドを選択するための、非トランスジェニックNHPにおけるiTransduceライブラリーの使用を示す図である。(A)i.カニクイザル(または他の非ヒト霊長類)に、AAVカプシドライブラリーを、GJB2駆動性loxP導入-Stop-tdTomatoカセットをコードするAAV9-PHP.Bと共に同時注射する。ii.AAV9-PHP.Bは、AAVライブラリカプシドがCreを発現させると、線維細胞(網掛けで示されている)にてtdTomatoを選択的に発現させることになる。iii.内耳を分離し、iv.tdTomato陽性線維細胞をフローサイトメトリーで選別する。v.機能する可能性のあるカプシドを、選別した細胞から回収したDNAからPCR増幅し、ライブラリーを再パッケージングし、別の選択ラウンドを実施する。選択プロセスをモニターするために、各ラウンド後に次世代DNAシーケンシング分析を使用する。略語:TM、蓋膜;OC、コルチ器;SL、らせん靭帯。(B).i.カニクイザル(または他の非ヒト霊長類)に、AAVカプシドライブラリーを、CBA駆動性loxP導入-Stop-mPlumカセットをコードするAAV9-と共に同時注射する。ii.、iii.AAV9は、AAVライブラリカプシドがCreを発現させると、脊髄(網掛けで示されている)にてmPlumを発現させることになる。脊髄を分離し、mPlum陽性細胞をフローサイトメトリーで選別する。iv.機能する可能性のあるカプシドを、選別した細胞から回収したDNAからPCR増幅し、ライブラリーを再パッケージングし、別の選択ラウンドを実施する。選択プロセスをモニターするために、各ラウンド後に次世代DNAシーケンシング分析を使用する。 図16-1の続きである。 図16-1の続きである。
導入遺伝子を標的細胞へと効率的に送達するための有望な手法は、AAVベクターカプシドバリアントのプールまたはライブラリーを、in vivo選択プロセスに供するプロセス、紛れもなく「適者生存」手法によるものである4~8。ランダムオリゴマーヌクレオチドを使用して短鎖(6~9つのアミノ酸)ランダムペプチドをカプシド表面の露出領域に挿入するAAVライブラリー手法は、標的組織の形質導入増強などの独特な特性を有する新しいAAVカプシドバリアントの同定に成功したことを示している9、10。AAVライブラリーの1つの主な制限は、選択プロセスの最終読み出しが、機能的導入遺伝子発現を媒介するカプシドとそうでないカプシドとを常に区別するとは限らないことである。AAV形質導入は、細胞受容体結合および進入から、核輸送、二本鎖合成、ならびに最終的な遺伝子およびタンパク質発現までの複数のステップを含むプロセスである11。CREATEと呼ばれる従来のAAVライブラリー手法の最近の進歩により、Cre発現トランスジェニック動物の状況で核移行に成功したカプシドを選択的に単離することができたCre感受性AAVゲノムが操作された12。本明細書には、Cre/loxP系の能力を使用するカプシド選択系が記載されており、その一例はiTransduceと呼ばれる。Creトランスジェニックマウスを使用する代わりに、ペプチドインサートを有するカプシドをCre発現カセットと共に両方ともコードするように、AAVを操作した。次いで、導入遺伝子発現を含む形質導入のプロセス全体を媒介するカプシドの選択を可能にするために、Cre感受性蛍光レポーターを用いて、マウスでの選択を実施した。ライブラリーのin vivo選択は、CNSの顕著な形質導入効率を媒介するAAVカプシド、および内耳での形質導入を媒介する別のカプシドの同定をもたらした。
本発明者らは、iTransduce系を使用して、それぞれマウスCNS(2つの系統を試験した)および内耳において非常に効率的な導入遺伝子発現を媒介する、本明細書ではAAV-FおよびAAV-Sと呼ばれる2つの新しいAAVカプシドを単離した。AAV-Fカプシドは、初代ヒトニューロンのロバストな形質導入も媒介した。
興味深いことには、発現に基づく選択を使用することにより、NGSリードの97%を占めていた3つのペプチドクローン(STTLYSP(配列番号1)、FVVGQSY(配列番号2)、およびFQPCP(配列番号3)が同定された。FQPCPは終止コドンを有していたため、このゲノムは、産生中に別のカプシドに交差パッケージングされたと考えられた。交差パッケージングは、AAVライブラリーで生じることが指摘されている現象である15。これは、STTLYSP(配列番号1、「AAV-S」)の場合にも当てはまる可能性がある(図2)。AAV-Sは、末梢器官(図4e)および内耳(図15)のロバストな形質導入を媒介したため、欠陥ベクターではなかった。AAV-Sは、産生効率が非常に高かったため(表4)、クロスパッケージングされ易かった可能性がある。一方で、AAV-F(FVVGQSY(配列番号2))は、形質導入が極めて効率的であり、NGSからのわずか2つの有望な候補のうちの1つであった(図2)。こうした候補は両方とも、ラウンド2ライブラリープールでは非常に低いレベルで検出可能だった(図2)。そのため、本発明者らは、それらの濃縮が既存のバイアスによるものではなかったことを確認することができた。
本発明者らは、細胞タイプ(全脳)への不可知論的手法を使用してiTransduce系の実証を実施したため、AAV-Fが、AAV9により形質導入される細胞であるアストロサイトおよびニューロンに対して高度に向性であったことは驚くべきことではない。将来の研究では、本発明者らは、細胞特異的プロモーターを組み合わせて、AAVライブラリーベクターからのCre発現を駆動させ、ならびに磁気細胞選別して、従来のAAVベクター形質導入に抵抗性の細胞を形質導入することができるカプシドを単離する予定である。
iTransduce系は、臨床候補AAVベクターを選択する能力に加えて、研究ツールとして使用するためのベクターを同定するために使用することができる。最近同定されたAAV-PHP.Bカプシドは、マウス脳を遺伝子改変するための効率的なベクターとしての役目を果たしている12。しかしながら、AAV-PHP.Bカプシドは、BALB/cまたはBALB/c関連マウス血統を形質導入しない13、14、16。興味深いことには、AAV-Fを静脈内注射した後、BALB/cおよびC57BL/6マウス脳のロバストな形質導入が観察された。これは、AAV9での形質導入増強の機序が、AAV-PHP.BとAAV-Fとで異なることを示す。また、これにより、広く使われているBALB/c系統にてCNS研究を行うための効率的なツールとしてAAV-Fを使用することが可能になる(labome.com/method/Laboratory-Mice-and-Rats.html)。加えて、本明細書に示されているように、AAV-Fは、直接注射および髄腔内ボーラス注射の後で両方とも、CNSにてロバストな導入遺伝子発現を媒介することもでき、AAV-Sは、内耳での導入遺伝子発現を媒介することができる。
AAV-Fをさらに試験するために、より大型の動物での将来の研究を、例えば前臨床研究で実施することができる。用量漸増試験を実施して、NHPにおいてPHP.Bを用いて観察されたように、AAV-Fの用量関連毒性を試験することができる14。形質導入効率のより良好な異種間翻訳を可能にするために、異なる種(例えば、マウス、次いでラット)で選択ラウンドの反復を行うことができる。例えば、これは、マウスで、続いてloxP導入STOP tdTomatoトランスジェニックラットで行うことができる17。あるいは、iTransduceライブラリーの直接選択を、トランスジェニックマーモセットで18、19、または他の非ヒト非トランスジェニック霊長類においてでさえも実施することができる(図16Aおよび16B)。
最適化カプシド配列を同定するための方法
「ウイルスベクターライブラリー」は、ウイルスのプールされたバリアントであり、選択圧力下で(in vivoまたはin vitro)、目的の標的細胞/組織/器官に特異的なウイルスのクローン単離を促進することができる。現行ライブラリー技術の1つの制限は、候補ウイルスクローンの多くが、導入遺伝子発現(必要とされる最終的なベクターの機能)を媒介しないことである。この制限の主な理由は、ベクター媒介性導入遺伝子発現に基づくベクター選択を可能にするための戦略が考案されていないことである。本明細書には、2部分発現カセットを有するアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターゲノムを使用する方法が記載されている。第1のものは、目的のプロモーター下にあるCre-リコンビナーゼカセットである。第2の部分は、ウイルスゲノムの最初の部分に対して「シス位」にクローニングされた、カプシド遺伝子の発現を駆動するためのAAVプロモーターである。今や、レポーター遺伝子(例えば、緑色蛍光タンパク質)を発現するが、上流にloxP/終止部位を有するため、AAVベクターにより送達されるCreが終止部位を除去するまでレポーター発現が防止される細胞を使用して、ウイルスベクターを、導入遺伝子発現(高感度Cre発現)について選択することができる。レポーター遺伝子陽性細胞を単離することができ、回収したAAVカプシド配列は、効率的な導入遺伝子発現を媒介するより高い可能性を有することになる。
したがって、本明細書では、(i)プロモーター、例えば最小ニワトリベータアクチン(CBA)プロモーターにより駆動されるCreリコンビナーゼ;(ii)本明細書に記載の通りのペプチド、例えばランダムヘプタマーペプチドまたは選択されたヘプタマーペプチドをコードする配列がカプシドタンパク質に挿入されており、Creカセットの下流にあるプロモーター(例えば、p41プロモーター)駆動性AAV9カプシド配列を含むライブラリー構築物AAVが提供される。好ましくは、ペプチドは、カプシドのアミノ酸(aa)588~589をコードする配列間に挿入されているが、ウイルスの機能を妨害せず、選択された細胞の感染を促進する活性を維持する限り、他の場所、例えば、VP1/VP2インターフェース(アミノ酸138)または583~590の任意の部位に挿入されていてもよい。CBAプロモーターは、ほとんどの細胞タイプでCreを駆動する強力な活性プロモーターである。P41プロモーターは、Cap遺伝子発現を駆動するAAV特異的天然プロモーターである。使用することができる他のプロモーターとしては、これらに限定されないが、シナプシンプロモーター、GFAPプロモーター、CD68プロモーター、F4/80プロモーター、CX3CR1プロモーター、CD3またはCD4プロモーター、CMVプロモーター、肝臓特異的プロモーターが挙げられる。他の例は、下記に列挙されている。また、構築物は、Cre cDNAの末端およびcap DNAの末端に終止コドンを含んでいてもよい。Creカセットおよびcapカセットの後にポリAシグナルが存在する。Creリコンビナーゼは当技術分野で公知である。例えば、Van Duyne, Microbiol Spectr. 2015 Feb;3(1):MDNA3-0014-2014を参照されたい。図1Aには、例示的なライブラリー構築物が提供されている。
また、本明細書では、ライブラリー(つまり、複数のライブラリー構築物を含む組成物)が提供される。ランダムヘプタマー配列が使用される場合、ライブラリーは、好ましくは、ヘプタマーのすべてまたはほとんどすべての考え得るバリアントをコードする配列を有する構築物を含む。
図1B(i)に示されている方法は、カプシドに発現される異なるペプチドインサート(異なる灰色網掛けで表されている)を含むライブラリーをモデル動物、例えば、マウス(例えば、Ai9トランスジェニックマウス)、ウサギ、ラット、またはサルなどの哺乳動物に投与することを含んでいてもよい。モデル動物は、レポーター配列、例えば、蛍光レポータータンパク質配列、例えば、tdTomatoレポーター遺伝子の上流にあり、任意選択でGt(ROSA)26Sor遺伝子座に挿入されているloxP隣接STOPカセットを含む。モデル動物は、トランスジェニックであってもよく、またはレポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットは、第2の構築物から、例えば、動物モデルに投与される(例えば、ライブラリー構築物の前、後、または同時に投与される)第2のAAVから発現されてもよい。目的の細胞に進入するが、細胞を機能的に形質導入しない(Creを発現しない)任意のAAVカプシドは、レポーターの発現をオンにしない。機能的形質導入を媒介することができる(Creを発現させる)カプシドは、tdTomato発現をオンにすることになる。図1B(ii)に示されているように、細胞を、目的の器官(例えば、脳、目、耳、網膜、心臓など)から単離し、次いで、形質導入細胞を、レポーター遺伝子発現および任意選択で細胞マーカーにより選別することができる。図1B(iii)に示されているように、カプシドDNAを得て、例えば、任意選択で、選別した細胞に由来する配列をPCR増幅することにより分析し、それらをライブラリーベクターにクローニングして戻し、別の選択ラウンドのために再パッケージングする。選択プロセスをモニターするために、各ラウンド後にDNAシーケンシング分析を使用することができる。
プロモーター
本明細書に記載のライブラリー構築物は、1つはCreリコンビナーゼを駆動し、もう1つはAAVカプシド配列を駆動する2つのプロモーターを含む。
ほとんどの細胞タイプにて発現を駆動するいわゆる「遍在性」プロモーターを含む、少なからぬプロモーター配列、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(任意選択で、CMVエンハンサーを有する)、ニワトリベータアクチン(CBA)プロモーター、ラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(任意選択で、RSVエンハンサーを有する)、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸還元酵素プロモーター、ホスホグリセロールキナーゼプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、EF1アルファプロモーター、ユビキチンC(UBC)、B-グルクロニダーゼ(GUSB)、およびCMV最/初期遺伝子エンハンサー/CBAプロモーターが当技術分野で公知である。
Creリコンビナーゼの発現は、組織特異的プロモーター、例えばとりわけ、CNS、肝臓、心臓 蝸牛、網膜、またはT細胞の組織特異的プロモーターによっても駆動させることができる。一部の実施形態では、CNSの組織特異的プロモーターとしては、ニューロンプロモーター、マクロファージ/ミクログリアプロモーター、およびアストロサイトプロモーターが挙げられる。シナプシンプロモーター(ニューロン)、ニューロン特異的エノラーゼ(NSE)(ニューロン)、MeCP2(メチル-CPG結合タンパク質2)(ニューロン)、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)(アストロサイト)、オリゴデンドロサイト転写因子1(Olig1)(オリゴデンドロサイト)、CNP(2’,3’-環式-ヌクレオチド3’-ホスホジエステラーゼ)(広域)、またはCBh(ハイブリッドCBAまたはCBAプロモーターを有するMVMイントロン)(広域)を含む、少なからぬ組織特異的プロモーターが当技術分野で公知である。例えば、米国特許出願公開第20190032078号明細書を参照されたい。マクロファージ/ミクログリアプロモーターとしては、これらに限定されないが、以下のものが挙げられる:C-X3-Cモチーフケモカイン受容体1(CX3CR1)プロモーター、CD68プロモーター、イオン化カルシウム結合アダプター分子1(IBA1)プロモーター、膜貫通型タンパク質119(TMEM119)プロモーター、spalt様転写因子1(SALL1)プロモーター、接着Gタンパク質共役受容体E1(F4/80)プロモーター、脊髄増殖性肉腫ウィルスエンハンサー、陰性対照領域欠失d1587revプライマー結合部位置換(MND)(negative control region deleted, d1587rev primer-binding site substituted)プロモーター、インテグリンサブユニットアルファM(ITGAM;CD11b-骨髄性細胞(好中球、単球、およびマクロファージ))プロモーター。内耳での発現の場合、プロモーターは、例えば、PKG、CAG、プレスチン、Atoh1、POU4F3、Lhx3、Myo6、α9AchR、α10AchR、oncomod、またはmyo7Aプロモーターであってもよい。Ryan et al., Adv Otorhinolaryngol. 2009; 66: 99-115を参照されたい。
レポータータンパク質
少なからぬレポータータンパク質が当技術分野にて公知であり、以下のものが挙げられる:緑色蛍光タンパク質(GFP)、緑色蛍光タンパク質のバリアント(GFP10)、高感度GFP(eGFP)、TurboGFP、GFPS65T、TagGFP2、mUKGEmerald GFP、Superfolder GFP、GFPuv、不安定化EGFP(dEGFP)、Azami Greeen、mWasabi、Clover、mClover3、mNeonGreen、NowGFP、Sapphire、T-Sapphire、mAmetrine、光活性化可能GFP(PA-GFP)、Kaede、Kikume、mKikGR、tdEos、Dendra2、mEosFP2、Dronpa、青色蛍光タンパク質(BFP)、eBFP2、アジュライトBFP、mTagBFP、mKalama1、mTagBFP2、shBFP、青緑色蛍光タンパク質(CFP)、eCFP、濃青色(Cerulian)CFP、SCFP3A、不安定化ECFP(dECFP)、CyPet、mTurquoise、mTurquoise2、mTFPI、光スイッチ可能CFP2(PS-CFP2)、TagCFP、mTFP1、mMidoriishi-Cyan、aquamarine、mKeima、mBeRFP、LSS-mKate2、LSS-mKate1、LSS-mOrange、CyOFP1、Sandercyanin、赤色蛍光タンパク質(RFP)、eRFP、mRaspberry、mRuby、mApple、mCardinal、mStable、mMaroon11、mGarnet2、tdTomato、mTangerine、mStrawberry、TagRFP、TagRFP657、TagRFP675、mKate2、HcRed、t-HcRed、HcRed-Tandem、mPlum、mNeptune、NirFP、Kindling、遠赤外蛍光タンパク質、黄色蛍光タンパク質(YFP)、eYFP、不安定化EYFP(dEYFP)、TagYFP、Topaz、Venus、SYFP2、mCherry、PA-mCherry、Citrine、mCitrine、Ypet、IANRFP-AS83、mPapaya1、mCyRFP1、mHoneydew、mBanana、mOrange、Kusabira Orange、Kusabira Orange2、mKusabira Orange、mOrange2、mKO、mKO2、mGrape1、mGrape2、zsYellow、eqFP611、Sirius、Sandercyanin、shBFP-N158S/L173I、近赤外タンパク質、iFP1.4、iRFP713、iRFP670、iRFP682、iRFP702、iRFP720、iFP2.0、mIFP、TDsmURFP、miRFP670、Brilliant Violet(BV)421、BV605、BV510、BV711、BV786、PerCP、PerCP/Cy5.5、DsRed、DsRed2、mRFP1、pocilloporin、ウミシイタケGFP、Monster GFP、paGFP、またはフィコビリンタンパク質、またはそれらのいずれか1つの生物学的活性バリアントもしくは断片。
キット
また、本明細書には、ランダムヘプタマー配列を有するまたは有しない、本明細書に記載の通りの1つまたは複数のライブラリー構築物AAVを含むキットが提供される。また、キットは、レポーター配列の上流にloxP隣接STOPカセットを含む構築物を含んでいてもよい。
操作されたAAVカプシドタンパク質
本方法は、AAV、例えば、AAV1、AAV2、AAV8、またはAAV9のカプシドに挿入すると、指定の細胞において導入遺伝子発現を媒介するAAVの能力を変更する2つのペプチド配列を同定した。一部の実施形態では、ペプチドは、少なくとも7つのアミノ酸の配列を含む。一部の実施形態では、アミノ酸配列は、配列(STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2))の少なくとも4つ、例えば、5つ、6つ、または7つの連続アミノ酸を含む。
逆配列を含むペプチド、例えば、PSYLTTS(配列番号4)およびYSQGVVF(配列番号5)も使用することができる。あるいは、ペプチドは、図2Aまたは7C(配列番号17~150)に示されている配列に由来する少なくとも4つ、5つ、または6つの連続アミノ酸を含んでいてもよい。
AAV
本方法、キット、および組成物で使用するためのウイルスベクターとしては、好ましくは、本明細書に記載の通りのカプシドペプチドおよび任意選択で標的組織にて発現させるための導入遺伝子を含む組換えレトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、アルファウイルス、およびレンチウイルスが挙げられる。
本方法での核酸送達に有用な好ましいウイルスベクター系は、アデノ随伴ウイルス(AAV)である。AAVは、25nmのカプシドを有する小型非エンベロープウイルスである。野生型ウイルスに関連付けられる疾患は知られていないかまたは示されていない。AAVは、一本鎖DNA(ssDNA)ゲノムを有する。AAVは、長期エピソーム導入遺伝子発現を呈することが示されており、AAVは、脳、特にニューロンにて優れた導入遺伝子発現を示している。外因性DNA用の空間は、約4.7kbに制限される。Tratschin et al., Mol. Cell. Biol. 5:3251-3260 (1985)に記載されているものなどのAAVベクターを使用して、DNAを細胞へと導入することができる。AAVベクターを使用して様々な核酸が、異なる細胞タイプへと導入されている(例えば、Hermonat et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA 81:6466-6470 (1984);Tratschin et al., Mol. Cell. Biol. 4:2072-2081 (1985);Wondisford et al., Mol. Endocrinol. 2:32-39 (1988);Tratschin et al., J. Virol. 51:611-619 (1984);およびFlotte et al., J. Biol. Chem. 268:3781-3790 (1993)を参照)。数多くの代替的AAVバリアントが存在しており(100個よりも多くがクローニングされている)、AAVバリアントは、望ましい特徴に基づいて同定されている。一部の実施形態では、AAVは、AAV1、AAV2、AAV3、AAV4、AAV5、AAV6、AV6.2、AAV7、AAV8、rh.8、AAV9、rh.10、rh.39、rh.43、またはCSp3であり、CNSに使用する場合、一部の実施形態では、AAVは、AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、またはAAV9である。一例として、AAV9は、血液脳関門をやや効率的に通過することが示されている。本方法を使用して、本明細書に記載の通りのペプチド配列を、カプシドタンパク質に、例えば、アミノ酸588と589との間のAAV9カプシドタンパク質VP1に挿入することにより、BBBを越える透過性または特定の組織への透過性を増加させるように、AAVカプシドを遺伝子操作することができる。
例示的な野生型AAV9カプシドタンパク質VP1(Q6JC40-1)配列は、以下の通りである。
Figure 2022527917000002
したがって、本明細書では、本明細書に記載のペプチド配列の1つまたは複数を含むAAV、例えば、本明細書に記載の配列を含むカプシドタンパク質、例えば、配列番号1または配列番号2を含むカプシドタンパク質を含むAAVであって、ペプチド配列は、例えば、アミノ酸588と589との間の配列に挿入されている、AAVが提供される。
AAVの例示的な配列は、下記に提供されている。挿入されたペプチド配列は、タンパク質配列では太字および二重下線で強調されており、DNA配列では太字および大文字で示されている。
AAV-Fカプシドタンパク質配列
Figure 2022527917000003

AAV-FカプシドDNA配列
Figure 2022527917000004
Figure 2022527917000005

AAV-Sカプシドタンパク質配列
Figure 2022527917000006

AAV-SカプシドDNA配列
Figure 2022527917000007
Figure 2022527917000008
AAV配列は、例えば、本明細書に示されている参照AAV配列と少なくとも80、85、90、95、97、または99%同一であってもよく、例えば、好ましくは、細胞にて導入遺伝子発現を媒介するAAVの能力を低減させないバリアントを挙げることができる。2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列の同一性パーセントを決定するためには、配列を、最適な比較目的のためにアラインする(例えば、最適なアラインメントのために、第1および第2のアミノ酸または核酸配列の一方または両方にギャップを導入してもよく、非相同配列を比較目的では無視してもよい)。好ましい実施形態では、比較目的でアラインさせる参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも80%であり、一部の実施形態では、少なくとも90%または100%である。次いで、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置のアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較する。第1の配列の位置が、第2の配列の対応する位置と同じアミノ酸残基またはヌクレオチドで占められている場合、分子はその位置で同一である(本明細書で使用される場合、アミノ酸または核酸「同一性」は、アミノ酸または核酸「相同性」と等価である)。2つの配列間の同一性パーセントは、2つの配列の最適なアラインメントのために導入される必要があるギャップの数および各ギャップの長さを考慮に入れた、配列により共有される同一位置の数の関数である。
2配列間の配列の比較および同一性パーセントの決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成することができる。例えば、2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージ(gcg.comにおいてワールドワイドウェブ上で利用可能)のGAPプログラムに組み込まれているNeedlemanおよびWunsch((1970) J. Mol. Biol. 48:444-453)アルゴリズムを使用し、初期設定のパラメーター、例えば、ギャップペナルティが12であり、ギャップ伸長ペナルティが4であり、フレームシフトギャップペナルティが5であるBlossum62スコアリングマトリックスを使用して決定することができる。
導入遺伝子
また、一部の実施形態では、AAVは、導入遺伝子配列(つまり、異種配列)、例えば、本明細書に記載の通りのもしくは当技術分野で公知の通りの治療剤、または蛍光タンパク質、例えば蛍光タンパク質、検出可能な生成物を産出する反応を触媒する酵素、または細胞表面抗原をコードする導入遺伝子を含んでいてもよい。導入遺伝子は、好ましくは、標的組織での導入遺伝子の発現を促進/駆動する配列に連結されている。
治療薬として使用するための例示的な導入遺伝子としては、以下のものが挙げられる:神経細胞アポトーシス阻害タンパク質(NAIP)、神経成長因子(NGF)、グリア由来成長因子(GDNF)、脳由来成長因子(BDNF)、繊毛様神経栄養因子(CNTF)、チロシンヒドロキシラーゼ(tyrosine hydroxlase)(TH)、GTP-シクロヒドロラーゼ(GTPCH)、アミノ酸デカルボキシラーゼ(AADC)、アスパルトアシラーゼ(ASPA)、β-グロビン、ヘモグロビン、組織プラスミノーゲン活性化因子、および凝固因子などの血液因子;コロニー刺激因子(CSF);IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9などのインターロイキン;ケラチノサイト成長因子(KGF)、幹細胞因子(SCF)、線維芽細胞成長因子(塩基性FGFおよび酸性FGFなどのFGF)、肝細胞成長因子(HGF)、インスリン様成長因子(IGF)、骨形成タンパク質(BMP)、上皮成長因子(EGF)、成長分化因子-9(GDF-9)、肝細胞腫由来成長因子(HDGF)、ミオスタチン(GDF-8)、神経成長因子(NGF)、ニューロトロフィン、血小板由来成長因子(PDGF)、トロンボポイエチン(TPO)、トランスフォーミング成長因子アルファ(TGF-α)、および形質転換成長因子ベータ(TGF-β)などの成長因子;可溶性TNF-α受容体、可溶性VEGF受容体、可溶性インターロイキン受容体(例えば、可溶性IL-1受容体および可溶性II型IL-1受容体)、可溶性ガンマ/デルタT細胞受容体、可溶性受容体のリガンド結合断片などの可溶性受容体;α-グルコシダーゼ、イミグルセラーゼ(imiglucarase)、およびβ-グルコセレブロシダーゼなどの酵素;組織プラスミノーゲン活性化因子などの酵素活性化因子;IP-10、インターフェロンガンマにより誘導されるモノカイン(Mig)、Groa/IL-8、RANTES、MIP-1α、MIP-1β、MCP-1、およびPF-4などのケモカイン;血管内皮増殖因子(VEGF、例えば、VEGF121、VEGF165、VEGF-C、VEGF-2)、トランスフォーミング増殖因子-ベータ、塩基性線維芽細胞増殖因子、神経膠腫由来増殖因子、アンジオゲニン、およびアンジオゲニン-2などの血管新生剤;可溶性VEGF受容体などの抗血管新生剤;タンパク質ワクチン;神経成長因子(NGF)、ブラジキニン、コレシストキニン、ガスチン(gastin)、セクレチン、オキシトシン、ゴナドトロピン放出ホルモン、ベータエンドルフィン、エンケファリン、サブスタンスP、ソマトスタチン、プロラクチン、ガラニン、成長ホルモン放出ホルモン、ボンベシン、ダイノルフィン、ワルファリン、ニューロテンシン、モチリン、チロトロピン、ニューロペプチドY、黄体形成ホルモン、カルシトニン、インスリン、グルカゴン、バソプレシン、アンジオテンシンII、チロトロピン放出ホルモン、血管作用性腸ペプチド、および睡眠ペプチドなどの向神経活性ペプチド;血栓溶解剤;心房性ナトリウム利尿ペプチド;リラキシン;グリア線維性酸性タンパク質;卵胞刺激ホルモン(FSH);ヒトアルファ-1アンチトリプシン;白血病抑制因子(LIF);トランスフォーミング成長因子(TGF);組織因子、黄体形成ホルモン;マクロファージ活性化因子;腫瘍壊死因子(TNF);好中球走化性因子(NCF);神経成長因子;メタロプロテイナーゼの組織阻害剤;血管作用性腸ペプチド;アンジオゲニン;アンジオトロピン(angiotropin);フィブリン;ヒルジン;およびIL-1受容体アンタゴニストなど。目的のタンパク質の一部の他の例としては、以下のものが挙げられる:繊毛様神経栄養因子(CNTF);ニューロトロフィン3および4/5(NT-3および4/5);グリア細胞由来神経栄養因子(GDNF);芳香族アミノ酸デカルボキシラーゼ(AADC);第VIII因子、第IX因子、第X因子などの血友病関連凝固タンパク質;ジストロフィンまたはnini-ジストロフィン(nini-dystrophin);リソソーム酸性リパーゼ;フェニルアラニンヒドロキシラーゼ(PAH);グルコース-6-ホスファターゼ、酸性マルターゼ、グリコーゲン脱分枝酵素、筋肉グリコーゲンホスホリラーゼ、肝臓グリコーゲンホスホリラーゼ、筋肉ホスホフルクトキナーゼ、ホスホリラーゼキナーゼ(例えば、PHKA2)、グルコーストランスポーター(例えば、GLUT2)、アルドラーゼA、β-エノラーゼ、およびグリコーゲンシンターゼなどの糖原病関連酵素;リソソーム酵素(例えば、ベータ-N-アセチルヘキソサミニダーゼA);ならびにそれらの任意のバリアント。
また、導入遺伝子は、抗体、例えば、PD-L1、PD-1、CTLA-4(細胞傷害性Tリンパ球関連タンパク質-4;CD152)などに対する免疫チェックポイント抑制抗体;LAG-3(リンパ球活性化遺伝子3;CD223);TIM-3(T細胞免疫グロブリンドメインおよびムチンドメイン3;HAVCR2);TIGIT(IgおよびITIMドメインを有するT細胞免疫受容体);B7-H3(CD276);VSIR(Vセット免疫調節性受容体、aka VISTA、B7H5、C10orf54);BTLA30(B-およびTリンパ球アテニュエーター、CD272);GARP(糖タンパク質A反復優勢;PVRIG(PVR関連免疫グロブリンドメイン含有);またはVTCN1(Vsetドメイン含有T細胞活性化阻害剤1、aka B7-H4)に対する抗体をコードしてもよい。
他の導入遺伝子としては、標的遺伝子の発現を変更/低減する小型または抑制性核酸、例えば、siRNA、shRNA、miRNA、アンチセンスオリゴ、または遺伝子発現を変更する長鎖非コードRNA(例えば、国際公開第2012087983号パンフレットおよび米国特許出願公開第20140142160号明細書を参照)、またはCRISPR Cas9/cas12aおよびガイドRNAを挙げることができる。
また、ウイルスは、導入遺伝子の発現を促進する1つもしくは複数の配列、例えば、1つもしくは複数のプロモーター配列;エンハンサー配列、例えば5’非翻訳領域(UTR)もしくは3’UTR;ポリアデニル化部位;および/またはインスレーター配列を含んでいてもよい。一部の実施形態では、プロモーターは、脳組織特異的プロモーター、例えば、ニューロン特異的またはグリア特異的プロモーターである。ある特定の実施形態では、プロモーターは、ニューロン核(NeuN)、グリア線維性酸性タンパク質(GFAP)、MeCP2、大腸腺腫性ポリポーシス(APC)、イオン化カルシウム結合アダプター分子1(Iba-1)、シナプシンI(SYN)、カルシウム/カルモジュリン依存性プロテインキナーゼII、チューブリンアルファI、ニューロン特異的エノラーゼ、および血小板由来成長因子ベータ鎖から選択される遺伝子のプロモーターである。一部の実施形態では、プロモーターは、汎細胞タイププロモーター、例えば、サイトメガロウイルス(CMV)、ベータグルクロニダーゼ(GUSB)、ユビキチンC(UBC)、またはラウス肉腫ウイルス(RSV)プロモーターである。ウッドチャック肝炎ウイルス転写後応答エレメント(WPRE)も使用することができる。
また、一部の実施形態では、AAVは、標的組織、例えばCNSへの送達を増加させるかもしくは組織オフターゲットを低減させる1つもしくは複数の追加の突然変異、例えば、CNS、心臓、もしくは筋肉送達が意図されている場合は、肝臓送達を減少させる突然変異(例えば、Pulicherla et al. (2011) Mol Ther 19:1070-1078に記載の通りの);あるいは例えば、Chen et al. (2008) Nat Med 15:1215-1218もしくはXu et al., (2005) Virology 341:203-214または米国特許第9102949号明細書、米国特許第9585971号明細書、および米国特許出願公開第20170166926号明細書に記載の通りの他のペプチドの付加を有する。また、sfn.org/~/media/SfN/Documents/Short%20Courses/ 2011%20Short%20Course%20I/2011_SC1_Gray.ashx.で利用可能な、Gray and Samulski (2011) "Vector design and considerations for CNS applications," in Gene Vector Design and Application to Treat Nervous System Disorders ed. Glorioso J., editor. (Washington, DC: Society for Neuroscience;) 1-9を参照されたい。
使用方法
本明細書に記載の方法および組成物を使用して、任意の組成物、例えば目的の配列を、組織に、例えば、中枢神経系(脳)、心臓、筋肉、末梢神経系(例えば、後根神経節または脊髄)に、または内耳に、または網膜に送達することができる。一部の実施形態では、方法は、特定の脳領域、例えば、皮質、小脳、海馬、黒質、扁桃体への送達を含む。一部の実施形態では、方法は、例えば、くも膜下腔または硬膜外腔への腰椎送達を含む。一部の実施形態では、方法は、ニューロン、アストロサイト、またはグリア細胞への送達を含む。一部の実施形態では、方法は、内有毛細胞および/または外有毛細胞、らせん神経節ニューロン、支持細胞、または内耳の線維細胞への送達を含む。一部の実施形態では、方法は、光受容体、介在ニューロン、網膜神経節細胞(例えば、AAV-Fを使用)、または網膜の網膜色素上皮(RPE)(例えば、AAV-Sを使用)への送達を含む。
一部の実施形態では、方法、および組成物、例えばAAVは、疾患、例えばCNSの疾患を有する対象に核酸配列を送達するために使用される。例えば、米国特許第9102949号明細書、米国特許第9585971号明細書、および米国特許出願公開第20170166926号明細書を参照されたい。一部の実施形態では、対象は、表1~3に列挙されている状態を有する。一部の実施形態では、ベクターは、表1~3に列挙されている治療剤を送達して、表1~3に列挙されている対応する疾患を治療するために使用される。治療剤は、例えば、ウイルスベクターを介して、治療用タンパク質、もしくはアンチセンスオリゴ、siRNA、およびshRNAなどの他の核酸をコードする核酸として送達してもよく、または本明細書に記載の通りのペプチドとの融合タンパク質/複合体として送達してもよい。
本明細書に記載の方法および組成物を使用して、それを必要とする対象のこうした状態を、状態の1つまたは複数の症状の改善、リスク低減、または発症遅延に十分な、治療用導入遺伝子を保有する治療有効量のAAVを投与することにより、を治療することができる。
Figure 2022527917000009
Figure 2022527917000010
Figure 2022527917000011
医薬組成物および投与方法
本明細書に記載の方法は、AAVを活性成分として含む医薬組成物の使用を含む。
医薬組成物は、典型的には、薬学的に許容される担体を含む。本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体」という言語は、生理食塩水、溶媒、分散媒、コーティング、抗細菌剤、および抗真菌剤、等張剤、および吸収遅延剤などを含み、薬剤投与と適合性である。
医薬組成物は、典型的には、その意図されている投与経路と適合性を有するように製剤化される。投与経路の例としては、非経口、例えば、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、髄腔内、筋肉内、または注射もしくは注入投与が挙げられる。したがって、送達は、全身性であってもよくまたは局所性であってもよい。例えば、内耳に送達する場合は、正円窓膜の上からもしくはそれを通して、正円窓に隣接する外科的蝸牛切開術による穿孔を通して、骨性卵円窓の窓を通して、または半規管を通して適用することによる蝸牛への送達を使用することができ(例えば、Kim et al., Mol Ther Methods Clin Dev. 2019 Jan 11;13:197-204;Ren et al., Front Cell Neurosci. 2019; 13: 323を参照されたい);網膜に送達する場合は、網膜下または硝子体内注射を使用することができる(例えば、Ochakovski et al., Front Neurosci. 2017; 11: 174; Xue et al., Eye (Lond). 2017 Sep;31(9):1308-1316を参照)。
好適な医薬組成物を製剤化するための方法は、当技術分野で公知であり、例えば、Remington: The Science and Practice of Pharmacy, 21st ed., 2005;およびDrugs and the Pharmaceutical Sciences: a Series of Textbooks and Monographs (Dekker, NY)シリーズの書籍を参照されたい。例えば、非経口応用に使用される溶液または懸濁物は、以下の成分を含んでいてもよい:注射用水、生理食塩溶液、固定油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒などの無菌希釈剤;ベンジルアルコールまたはメチルパラベンなどの抗細菌剤;アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウムなどの抗酸化剤;エチレンジアミン四酢酸などのキレート剤;酢酸塩、クエン酸塩、またはリン酸塩などの緩衝剤;および塩化ナトリウムまたはデキストロースなどの、張度を調整するための作用剤。pHは、塩酸または水酸化ナトリウムなどの酸または塩基で調整することができる。非経口製剤は、アンプル、使い捨て注射器、またはガラス製もしくはプラスチック製の複数用量バイアルに封入されていてもよい。
注射可能な使用に好適な医薬組成物としては、無菌水溶液(水溶性の場合)または分散物、および無菌注射用溶液または分散物を即時調製するための無菌粉末を挙げることができる。静脈内投与の場合、好適な担体としては、生理的食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF、パーシッパニー、ニュージャージー州)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)が挙げられる。すべての場合において、組成物は無菌でなければならず、容易な注射可能性が存在する程度に流動性であるべきである。組成物は、製造および保管の条件下で安定性であるべきであり、細菌および真菌などの微生物の汚染作用から保存されなければならない。担体は、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコール(polyetheylene glycol)など)、およびそれらの好適な混合物を含む溶媒または分散媒であってもよい。適正な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティングの使用により、分散物の場合は、必要な粒子サイズの維持により、および界面活性剤の使用により維持することができる。微生物作用の防止は、種々の抗細菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、およびチメロサールなどにより達成することができる。多くの場合、等張剤、例えば、糖;マンニトール、ソルビトールなどの多価アルコール;塩化ナトリウムを組成物に含めることが好ましいだろう。注射用組成物の長期吸収は、吸収を遅延させる作用剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを組成物に含めることによりもたらすことができる。
無菌注射用溶液は、上記に列挙されている成分の1つまたは組合せと共に、必要な量の活性化合物を適切な溶媒に組み込み、続いて必要に応じて濾過滅菌することにより調製することができる。一般に、分散物は、活性化合物を、基本分散媒および上記に列挙されているものから必要な他の成分を含む無菌ビヒクルに組み込むことにより調製される。無菌注射用溶液を調製するための無菌粉末の場合、好ましい調製方法は、真空乾燥および凍結乾燥であり、これらにより、その以前に滅菌濾過された溶液に由来する活性成分ならびに任意の追加の所望の成分の粉末が産出される。
一実施形態では、治療用化合物は、インプラントおよびマイクロカプセル化送達系を含む制御放出製剤など、治療用化合物を体内から急速に排除されることを防ぐことになる担体を用いて調製される。エチレン酢酸ビニル、ポリ酸無水物、ポリグリコール酸、コラーゲン、ポリオルトエステル、およびポリ乳酸などの、生分解性生体適合性ポリマーを使用することができる。このような製剤は、標準的技法を使用して調製することができるか、または例えば、Alza CorporationおよびNova Pharmaceuticals,Incから商業的に入手することができる。リポソーム懸濁物(細胞抗原に対するモノクローナル抗体を有する、選択された細胞を標的とするリポソームを含む)も、薬学的に許容される担体として使用することができる。これらは、例えば、米国特許第4,522,811号明細書に記載のような、当業者に公知の方法に従って調製することができる。
医薬組成物は、投与説明書と共に、キット、容器、パック、またはディスペンサーに含まれていてもよい。例えば、キットは、本明細書に記載の通りのペプチドを含むAAVを含む組成物を含んでいてもよい。
本発明は、以下の実施例にさらに記載されており、特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲は、それらにより限定されない。
物質および方法
別様の記載がない限り、下記の実施例では、以下の物質および方法を使用した。
AAVライブラリー構築
iTransduceプラスミド:pAAV-CBA-Cre-mut-p41-Cap9del
本発明者らは、pAAV-CBA-Cremut-p41-Cap9delと呼ばれるiTransduceライブラリー骨格プラスミドを構築した。これには、2つの発現カセット:1)本発明者らにより偏在性プロモーターCBA下の突然変異Cre cDNA(CCG->CCT、Pro15アミノ酸をコードするが、元々存在するAgeI部位が排除される)が導入されたCBA-Cremut、2)AAV5 p41プロモーター下のAAV9カプシド遺伝子(GenBank AF085716.1の残基1680~1974)およびAAV2 rep遺伝子のスプライシング配列(12に記載されているものと同様)で構成されているp41-Cap9delがシス位に含まれている。
KpnIおよびSalI制限部位により隣接されている突然変異Cre cDNA(Cremut)ならびにp41-CAP9(del)-ポリA断片は両方とも、GenScriptにより合成され、puC57骨格にクローニングされた。本発明者らは、まず、本発明者らのpAAV-CBA-WPRE骨格(NcoI-blunt/SalIで開環し、それにより元々存在していたeGFP-WPRE断片を排除した)のeGFP-WPREの代わりに、突然変異Cre cDNA(断片KpnI-blunt、SalI)をサブクローニングすることにより、pAAV-CBA-Cremut-ポリAプラスミドを構築した。次いで、本発明者らは、一意のXbaI部位の作出を可能にするK449R突然変異をCap9配列に保有し、XbaI制限部位とAgeI制限部位との間の447bp Cap配列が欠失されていたp41-Cap9del断片を導入した。
ランダム7量体ペプチドcap断片を生成するための、およびPCRにより回収されるCAP9断片をサブクローニングするためのプラスミド:pUC57-Cap9-XbaI/KpnI/AgeI
本発明者らは、まず、XbaI部位/AgeI部位間のAAV9カプシド配列の447bp領域(pAAV-CBA-Cremut-p41-Cap9delに欠けている配列)を、Genscript(ピスカタウエイ、ニュージャージー州)により合成してもらい、pUC57-Kanプラスミドにサブクローニングしてもらった。このカプシド配列では、Devermanら(2015年)により記載されているようなWT AAV9の制限消化除去を可能にする、この447bp領域WT AAV9 capのEarI部位が同様に除去されている。これにより、一意のKpnI部位も作出される。pUC57-Cap9-XbaI/KpnI/AgeIのcap断片を使用して、AAV9 VP1のアミノ酸588および589をコードするヌクレオチド間に挿入されたランダム21量体ヌクレオチド配列(7量体ペプチドをコードする)の初期ライブラリーを生成した。本発明者らは、Devermanら(2015年)と同様の戦略を使用した。手短に言うと、pUC57-Cap9-XbaI/KpnI/AgeIは、cap DNAを増幅し、フォワードプライマーおよびリバースプライマーを使用してランダム21量体配列を挿入するための鋳型としての役目を果たした。プライマー情報:XF-extend(5’GTACTATCTCTCTAGAACtattaacggttc3’;配列番号11)およびリバースプライマー588iRev 5’(GTATTCCTTGGTTTTGAACCCAACCGGTCTGCGCCTGTGCXMNNMNNMNNMNNMNNMNNMNNTTGGGCACTCTGGTGGTTTGTG3’;配列番号12)。配列中、MNN反復は、ランダム化21量体ヌクレオチドを指す(IDTから購入)。XF-extendおよび588iRevを、Phusionポリメラーゼ(NEB)および鋳型としてのpUC57-Cap9-XbaI/KpnI/AgeIによるPCRに使用した。447bpのPCR産物を、XbaIおよびAgeIにより37℃にて一晩消化し、産物をゲル精製した(Qiagen)。同様に、pAAV-CBA-Cre-mut-p41-Cap9delを、XbaIおよびAgeIで消化し、ゲル精製した。次に、T4 DNAリガーゼ(NEB)によるライゲーション反応(室温で1時間)を、3:1のcapインサート対ベクターモル比を使用して実施した。その後のライゲーションされたプラスミドは、pAAV-CBA-Cre-mut-p41-Cap9-7量体と呼び、AAV9 VP1の588および589をコードするヌクレオチド間のcap遺伝子にランダム7量体ペプチドが挿入されたプラスミドのプールを含んでいた。
このプラスミド(pUC57-Cap9-XbaI/KpnI/AgeI)を、脳組織からPCRにより増幅されたCAP9断片をサブクローニングするための本発明者らのレシピエントプラスミドとしても使用した。本発明者らは、SacIおよびNsiIで消化し、ライゲーションすることにより、pUC57プラスミドの上流KpnI部位を除去した。これにより、カプシド断片のKpnI部位を一意にすることが可能になった。以下を参照されたい。
Rep発現プラスミド
本発明者らは、Devermanら12と同様の戦略を使用して、pAR9-Cap9-stop/AAP/Repと呼ばれるrep発現プラスミドを構築した。cDNA全体は、Genscriptにより合成され、pUC57-Kanプラスミドにクローニングされた。VP1、VP2、VP3の開始コドンの代わりに終止コドンを挿入したため、親AAV9カプシドは産生されなかったが、AAPおよびrepの発現は維持された。
AAVライブラリー産生および精製
各産生で、本発明者らは、15cm組織培養皿に1.5×10個の293T細胞/皿を播種した。翌日、リン酸カルシウム法を使用して、アデノウイルスヘルパープラスミド(pAdΔF6、1プレート当たり26μg)、repプラスミド(pAR9-Cap9-stop/AAP/Rep、1プレート当たり12μg)、およびITR隣接AAVライブラリー(pAAV-CBA-Cre-mut/p41-Cap9-7量体、1プレート当たり1μg)を細胞にトランスフェクトして、AAVの産生を誘導した。トランスフェクション翌日に、培地を、2%FBSを含むDMEMに交換した。イオジキサノール密度勾配超遠心分離を使用して、AAVを細胞ライセートから精製した。ZEBAスピンカラム(7K MWCO;Thermo Fisher Scientific)を使用してPBSへの緩衝液交換を行い、Amicon Ultra 100kDa MWCO限外濾過遠心分離デバイス(Millipore)を使用してさらなる濃縮を実施した。ベクターは、使用するまで-80℃で保管した。本発明者らは、ITR配列特異的プライマーおよびプローブを用いたTaqMan qPCRを使用して、AAV調製物中のAAVゲノムコピー数(vg)を定量化した20、21
ライブラリーの次世代シーケンシング
プラスミドAAV9ライブラリープールに対して次世代シーケンシングを実施し、ならびにカプシドのパッケージングを追跡した。また、cap断片のPCRレスキューに続いてシーケンシングを実施した(脳組織から、またはフローサイトメトリーで選別した単離tdTomato陽性細胞からのいずれか)。各選択ラウンドで、インサート含有領域に対応するウイルスDNAを、New England BiolabsのPhusion High-Fidelity PCRキットを使用したPCRで増幅した(フォワードプライマー:5’-AATCCTGGACCTGCTATGGC-3’(配列番号13)、リバースプライマー:5’-TGCCAAACCATACCCGGAAG-3’(配列番号14))。PCR増幅は、Q5ポリメラーゼ(New England Biolabs)を使用して実施した。一意のバーコードアダプターを各試料にアニーリングし、試料をIllumina Miseq(150bpリード)でシーケンシングした。1試料当たりおよそ50~100,000個のリードを分析した。シーケンシング出力ファイルを、まず、FastQC(bioinformatics.babraham.ac.uk/projects/fastqc/)を使用して品質チェックし、Pythonで特注作成されたプログラムで分析した。手短に言えば、配列を、インサートの有無に基づいて分別し、次いで、インサート含有配列を基線参照配列と比較し、検出された一意のインサートの各々の発生率に基づき、無エラーリードを表にした。インサートを翻訳し、正規化した。
動物
動物実験はすべて、国立衛生研究所の実験動物の管理および使用に関するガイドに定められているガイドラインに従って、マサチューセッツ総合病院の研究動物管理小委員会による承認を受けた。本発明者らは、成体年齢(8~10週齢)のAi9(系統番号007909)、C57BL/6(系統番号000664)、およびBALB/c(系統番号000651)マウスを使用した。これらはすべてThe Jackson Laboratory、バーハーバー、メイン州からのものだった。動物はすべて注射3週間後に安楽死させ、経心的に灌流した。組織を採取し、PBS中の4%パラホルムアルデヒドで固定したか、液体窒素で急速凍結したか、またはフローサイトメトリーのために分離した。
脳向性カプシドのin vivo選択
Ai9マウスに、結果セクションに示されている、単位がvgの用量を静脈内(尾静脈)に注射し、注射3週間後にマウスを安楽死させ、組織を採取した。
イソフルオラン(isofluorane)でマウスに深い麻酔をかけ、断頭した。ラウンド1用に、脳を素早く解剖し、2つの冠状切片(厚さ2mm)を採取した。一方の切片を使用して全脳DNAを抽出した(DNeasy Blood and Tissue Kits、Qiagen、ヒルデン、ドイツ)。他方の冠状切片を、4%PFAで固定し、免疫組織学のためにパラフィン包埋した(Rockland Immunochemicalsのウサギ抗RFP抗体を使用したDAB染色により、各選択ラウンド後にtdtomato陽性細胞を検出した)。次いで、ラウンド2用に、脳組織を、かみそり刃で1mm小片に切断し、製造業者の説明書に従って、パパイン分離(Papain Dissociation System、Worthington)により神経細胞を単離した。分離後、ミエリンを除去し(Miltenyiのミエリン除去ビーズII、ヒト、マウス、ラット)、Td-tomato陽性細胞を、S3eTM細胞選別機(Bio-Rad)で選別した。まず細胞破片を除外するためにゲート設定し、シングレットのみを選択することにより細胞を選別した。AAV9-PHP.B-Creを注射したAi9(陽性対照)およびPBSを注射したAi9マウス(陰性対照)に由来する細胞懸濁物を使用してゲート設定し、tdTomato陽性および陰性細胞を選別した。選別後、tdTomato陽性細胞を、遠心分離により直ちにペレット化し、ARCTURUS PicoPure DNA抽出キット(ThermoFisher)を使用してDNAを抽出した。
DNA抽出後、Cap9インサート(7量体ペプチドをコードする21量体配列を含む)を、以下のプライマーを使用して増幅した:Cap9_Kpn/Age_For:5’-AGCTACCGACAACAACGTGT-3’(配列番号15)およびCap9_Kpn/Age_Rev:5’-AGAAGGGTGAAAGTTGCCGT-3’(配列番号16)(Phusion High-Fidelity PCRキット、New England Biolabs)。次いで、アンプリコンを精製し(Monarch PCR&DNAクリーンアップキット、New England Biolabs)、KpnI、AgeI、BanIIで消化し、Cap9 KpnI-AgeI断片(144bp)をアガロースゲルで精製してから(Monarch DNAゲル抽出キット、New England Biolabs)、pUC57-Cap9-XbaI/AgeI/KpnIプラスミド(KpnIおよびAgeIで開環されており、Calfイノシトールホスファターゼで脱リン酸化されている。New England Biolabs)にライゲーションした。ライゲーション産物をエレクトロコンピテントDH5アルファ細菌(New England Biolabs)に形質転換し、形質転換物全体を、LB-アンピシリン培地で一晩成長させた。pUC57-Cap9-XbaI/AgeI/KpnIプラスミドを、maxi prep(Qiagen)で精製した。プラスミドをXbaI/AgeIで消化して447bpのcap断片を放出させ、それをゲル精製し、次のラウンドのAAVライブラリー産生のために、同様に切断したpAAV-CBA-Cre-mut/p41-Cap9delにライゲーションした。
ベクター産生のための、AAV-FおよびAAV-Sペプチドインサートを含むAAV rep/capプラスミド
目的の導入遺伝子(例えば、GFP)をコードするベクターを産生するための目的のペプチドインサートを提示するAAV9カプシドをコードするrep/capプラスミドを作出するために、本発明者らは、ペプチド配列挿入のためのVP3アミノ酸588部位に隣接する断片を除去するBsiWIおよびBaeIを用いてAAV9 rep/capプラスミドを消化した。次に、本発明者らは、Integrated DNA Technologies(IDT、コーラルビル、アイオワ州)に、BsiWI/BaeI切断AAV9と重複するギブソン相同性アーム、ならびに目的のペプチドをVP3のアミノ酸588後にインフレームでコードする21量体ヌクレオチド配列を含む、997bpのdsDNA断片を発注した。最後に、本発明者らは、Gibson Assembly(登録商標)Master Mix(NEB、イプスウィッチ、マサチューセッツ州)を使用してGibson Assemblyを実施して、インサートを含むペプチドをAAV9 rep/capプラスミドにライゲーションした。
形質導入分析のためのAAVベクター
各産生で、本発明者らは、15cm組織培養皿に1.5×10個の293T細胞/皿を播種した。翌日、リン酸カルシウム法を使用して、アデノウイルスヘルパープラスミド(pAdΔF6、1プレート当たり26μg)、rep/capプラスミド(AAV9、AAV-F、AAV-S;1プレート当たり12μg)、およびITR隣接導入遺伝子カセットプラスミド(一本鎖AAV-CBA-GFP-WPRE22、1プレート当たり10μg)を細胞にトランスフェクトして、AAVの産生を誘導した。トランスフェクションの翌日に、培地を、2%FBSを含むDMEMに交換した。イオジキサノール密度勾配超遠心分離を使用して、AAVを細胞ライセートから精製した。ZEBAスピンカラム(7K MWCO;Thermo Fisher Scientific)を使用してPBSへの緩衝液交換を行い、Amicon Ultra 100kDa MWCO限外濾過遠心分離デバイス(Millipore)を使用してさらなる濃縮を実施した。ベクターは、使用するまで-80℃で保管した。本発明者らは、BGHポリA配列特異的プライマーおよびプローブを使用したTaqMan qPCRを使用して、AAV調製物中のAAVゲノムコピー数を定量化した23
動物安楽死および組織採取
マウス(各図に示されている系統)に、無菌PBSで希釈した200μlの試験AAVベクター(低用量:4×1012vg/kgおよび高用量:3.2×1013vg/kg)を外側尾静脈からゆっくりと注射し、その後、出血が止まるまで注射部位を穏やかに指でつまんだ。注射の3週間後、マウスを安楽死させ、無菌冷却リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で経心的に灌流した。次に、脳を縦方向に2つの半球に二分した。一方の半球を、PBSで希釈した15%グリセロール/4%パラホルムアルデヒドで48時間にわたって後固定し、続いて30%グリセロールでさらに48~72時間にわたって凍結保存した。また、高用量コホートでは、免疫組織学のために、心臓、筋肉(腓腹筋)、および網膜の小型片を処理した。本発明者らは、AAV-S、AAV-F、およびAAV9の3つの独立調製物を製作した(表I)。マウスでの形質導入結果は、各ベクターの1つの調製物からのものだったが、本発明者らは、そうした結果をさらに2つの独立実験で再現した。
AAV-CBA-GFP形質導入神経およびニューロン細胞集団の免疫組織学および高倍率画像
クリオスタットミクロトームを使用して、冠状浮遊切片(40μm)を切断した。tris緩衝生理食塩水(TBS)緩衝液でグリセロールを洗い流した後、凍結切片を、TBS中0.5%Triton X-100(AmericanBio)で30分間室温にて透過処理し、5%正常ヤギ血清(または正常ロバ血清)およびTBS中0.05%Tritonで1時間室温にてブロッキングした。一次抗体を、2.5%NGSおよび0.05%Tritonを含むTBS中で4℃にて一晩インキュベートし、翌日に、Alexa Fluor488または-Cy3コンジュゲート二次抗体(Jackson ImmunoResearch Laboratories、ボルチモア、米国)を1時間インキュベートした。この研究に使用した一次抗体は、ニワトリ抗GFP(Aves Labs、タイガード、米国)、マウス抗NeuN(EMD Millipore、バーリントン、米国);ウサギ抗グルタミンシンテターゼ(Abcam、ケンブリッジ、米国);ウサギ抗Olig2(EMD Millipore、バーリントン、米国);ウサギ抗Iba1(Wako、日本);ウサギ抗CamKII(Abcam、ケンブリッジ、米国);マウス抗GAD67(EMD Millipore、バーリントン、米国);ウサギ抗ChAT(EMD Millipore、バーリントン、米国);マウス抗カルビンジン(Abcam、ケンブリッジ、米国);およびウサギ抗TH(Novus Biologicals、リトルトン、米国)だった。DAPIを有するVectashield封入剤で切片を封入した(Vector Laboratories、バーリンゲーム、米国)。
各ベクターにより形質導入された神経細胞タイプを同定し、AAV-Fにより標的とされた種々のニューロンサブタイプを調査するために、AxioVisionソフトウェアおよび60×対物レンズを備えたZeiss Axio Imager Z落射蛍光顕微鏡を使用して、GFPと各細胞マーカーとの共局在化を示す高解像度画像を撮影した。
グローバルGFPシグナルカバレッジの画像化および定量化
脳および肝臓切片における天然GFP蛍光シグナル全体を定量化するために、ロボットスライドスキャナー仮想スライド顕微鏡VS120(Olympus)を使用し、Olympus UPLSAPO 10×対物レンズを使用して、スライドのバッチ全体を一度に画像化した。バラツキを低減するため、スライドのバッチ全体を1回のセッションで画像化した。GFPの初期露光時間は、蛍光シグナルがすべての実験群にわたって不飽和でもなく過飽和でもないように設定し、バッチスキャン全体にわたって変化させずに維持した。スライドの順序を無作為化し、最終的な統計分析まで盲検を維持した。次いで、Olympus cellSens Standardソフトウェアを使用して、各脳区画のGFPカバレッジパーセントを分析した。まず、目的領域(ROI)を、「ROI-polygon」ツールを使用して画定した。本発明者らは、分析したすべてのスライドのGFPチャンネルに同様の検出閾値を適用した後、この初期ROI内のGFP陽性面積を定量化した(閾値は、すべてのマウス脳切片の分析で同様のレベルに設定したが、すべてのマウス肝臓切片およびすべてのラット脳切片の分析には異なる閾値を適用した)。次いで、ROIの総表面に応じたGFP陽性面積のパーセンテージを算出した。本発明者らは、自己蛍光レベルを上回るeGFP蛍光強度の閾値を設定したため、本発明者らの分析では自己蛍光シグナルが考慮された(AAV-GFP形質導入細胞からのシグナルのみが考慮されることを確実にするため)。加えて、本発明者らは、高レベルの自己蛍光を示す可能性があるため、切片の端部直近を避けて各脳切片の各ROIを設定した。また、脳室腔を本発明者らの分析から除外した。最後に、マウス1匹当たり3つの技術的複製(脳切片)を測定し、分析の最終ステップまですべての測定を盲検で行った。
形質導入アストロサイトおよびニューロンのパーセンテージの立体解析学に基づく定量分析
GFPおよびNeuN(ニューロンマーカー)またはGFPおよびGS(グルタミンシンテターゼ、汎アストロサイトマーカー)で脳切片を共染色した後、立体解析学に基づく研究を、以前の記載24、25の通りに実施した。本発明者らは、ミクログリアおよびオリゴデンドロサイトは、こうした細胞タイプの相当量が形質導入されなかったため、この分析には含めなかった。AAV形質導入ニューロンおよびアストロサイトのパーセンテージの立体解析学的評価は、初期に注射したベクターが何であったかを分からなくした後、DP70デジタルCCDカメラ、X-Cite蛍光ランプ、および付属のCAST立体解析学ソフトウェアバージョン2.3.1.5(Olympus、東京、日本)を備えたOlympus BX51落射蛍光顕微鏡の電動ステージを用いて、盲検的に行った。まず4×対物レンズ下で皮質を輪郭化した。CASTソフトウェアの光学ディセクタープローブを使用して、選択した区域のランダムサンプリングを画定した。AAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、およびAAV-Fで形質導入されたアストロサイトまたはニューロンのパーセンテージを評価するために、20×対物レンズ下で、「高形質導入」AAVの場合は皮質表面の10%および「低形質導入」AAVの場合は20%を蛇行サンプリングして(こうした場合はGFP陽性細胞の頻度が低いことを考慮した)、立体解析学に基づく計数を実施した。各計数フレーム毎に、アストロサイト(GS陽性細胞)またはニューロン(NeuN陽性細胞)の総数、およびそうした集団の各々でのGFP陽性細胞のパーセンテージを評価した。計数フレーム内にDAPI陽性核を有するグリア細胞およびニューロン細胞のみを考慮した。
脳および肝臓におけるベクターゲノム定量化
ベクターゲノム生体内分布用にAAVゲノムを単離するため、一方の脳半球および肝臓小型片を新鮮凍結した。新鮮凍結脳および肝臓試料について、本発明者らは、DNeasy Blood and Tissueキット(Qiagen)を製造業者の説明書に従って使用して、10mgの組織からゲノムおよびAAVベクターDNAを単離した。DNAを、NanoDrop ND-1000分光光度計(Thermo Scientific)を使用して定量化した。次に、本発明者らは、50ngのゲノムDNAを鋳型として使用して、導入遺伝子発現カセットのポリA領域に対するプローブおよびプライマーを使用したTaqman qPCRを実施した(精製AAVベクターの力価測定に使用したものと同じアッセイ)。各試料のゲノムDNA入力が等しいことを確実にするため、本発明者らは、GAPDHゲノムDNAを検出するTaqmanプローブおよびプライマーセット(Thermo Fisher Scientific、アッセイID Mm01180221_g1、遺伝子記号Gm12070)を使用して、各試料に対して別々のqPCRを実施した。各器官/組織について、本発明者らは、以下の式:(AAVベクターゲノムコピー数)/(2ΔCt)を使用してGAPDH Ct値のあらゆる違いを考慮に入れることにより、各試料のAAVベクターゲノムコピー数を調整した。ΔCt値は、以下の式を使用して算出した:目的試料のGAPDH Ct値 - 最も少量のGAPDHを有する試料の平均GAPDH Ct値(最も高いCt値)。データは、50ngゲノムDNA当たりのAAVベクターゲノム数として表した。
ヒトニューロン形質導入:
初代ヒト胎児神経幹細胞(NSC)を、NIHの倫理ガイドラインに完全に準拠して、Birth Defects Research Laboratory(ワシントン大学、シアトル、ワシントン州)から入手した。単離手順は、以前に詳細に説明されているもの26にわずかな変更を加えて用いた。手短に言うと、脳組織を、ハンクス平衡塩類溶液(HBSS)で希釈した0.25%トリプシン、DNase(90単位/mL)中で45分間インキュベートした。組織を滴定し、4℃の熱不活化ウシ胎児血清に移し、500gで20分間遠心分離した。ペレットを、10μgの塩基性線維芽細胞成長因子(Life Technologies)、100μgの上皮成長因子(Life Technologies)、5μgの白血病抑制因子(EMD Millipore)、60ng/mLのN-アセチルシステイン(Sigma-Aldrich)、4mLの神経生存因子-1サプリメント(Lonza)、5mLの100×N-2サプリメント(Life Technologies)、100Uのペニシリン、100μg/mLのストレプトマイシン(Life Technologies)、および2.5μg/mLのファンギゾン(Life Technologies)で補完したx-Vivo15(フェノールレッドおよびゲンタマイシンを有していない;Lonza)で構成されるNSC完全培地に再懸濁した。次いで、上清を40μmセルストレーナー(Corning Life Science)で濾過した。直径が40μmよりも大きなニューロスフェアを、Accutaseで分離した(10分間)。神経分化培地は、1×Neurobasal培地、2%B-27無血清サプリメント、および2mM GlutaMAX-Iサプリメント(すべてInvitrogenから)で構成されており、ヒト組換え脳由来神経栄養因子(BDNF)(10ng/mL;Peprotech)で補完されていた。
分化中のNSCをチャンバースライドの分化培地中で2週間成長させ、次いで、GFPをコードする指定のAAVベクター(7×109vg/ウェルで添加、150vg/細胞)で処理した。形質導入の1週間後、細胞を4%パラホルムアルデヒドで固定し、1×リン酸緩衝生理食塩水(PBS;Invitrogen)中0.05%Triton X-100(Sigma-Aldrich)で透過処理した。細胞を、ニューロン特異的クラスIIIβ-チューブリン(1:50;Abcam)に対する一次モノクローナル抗体(TU-20)で染色した。Alexa Fluor594(1:200に希釈;Invitrogen)にコンジュゲートされている二次抗体を1時間添加し、続いてDAPIを30分間添加した。次いで、スライドをProLong退色防止試薬(Invitrogen)を用いて封入した。Nikon A1R共焦点顕微鏡を使用して撮像したZスタックから最大投影画像を生成した。
ZスタックをImarisに読み込み、表面モジュールを使用して画像を3D体積にレンダリングした。GFP+ニューロン(チャンネル1-緑色)およびクラスIIIβ-チューブリン陽性ニューロン(チャンネル2-赤色)を計数した。Imarisの共局在化モジュールを使用して、上記に対して二重陽性のニューロン集団を決定した。
統計
データの統計分析は、GraphPad Prismソフトウェア(バージョン8.00)を使用して実施した。一元配置ANOVAとそれに続くチューキー多重比較検定を、異なる群AAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、およびAAV-Fにわたって実施した。p<0.05の値を、統計的に有意であるとみなした。結果は平均±S.E.M.として示されている。脳および肝臓におけるAAVゲノムの生体内分布アッセイ、ならびにヒトニューロンの形質導入について、同様の分析を実施した。
ベクターの直接定位注射
成体C57BL/6マウスを、ケタミン/キシラジン(それぞれ、100mg/kgおよび50mg/kg体重)の腹腔内注射により麻酔し、定位固定フレーム(Kopf Instruments、タハンガ、米国)に位置決めした。ベクターの注射を、皮質(体性感覚皮質)および海馬で実施した。合計3μlのウイルス懸濁物を、0.15μl/分の速度で注射し(AAV-FおよびAAV-Sの1注射部位あたりそれぞれ1.65×1010および5.6×1010gc)、10μlハミルトン注射器(Sigma-Aldrich、セントルイス、米国)に取り付けられた33ゲージ鋭針を使用した。注射部位の定位座標をブレグマから算出した(皮質座標:前後-1mm、内外方向±1mm、および背腹-0.8mm;海馬座標:前後-2mm、内外方向±1.7mm、および背腹-2.5mm)。
髄腔内ボーラス送達(ITボーラス)
イソフルランで成体C57BL/6マウスに麻酔をかけた。腰椎領域の皮膚を剃り、きれいにした後、皮膚の3~4cm正中矢状切開を行って、筋肉および脊柱を露出させた。カテーテルをL4-L5脊柱領域間に挿入し、33ゲージ鋼針を有する気密性ハミルトン注射器に取り付けた。10マイクロリットルのAAV9-CBA-GFP(1.25×1011vg)ベクターまたはAAV-F-CBA-GFP(8.8×1010vg)を2μl/分の速度でゆっくりと注射した。注射の3週間後にマウスを死亡させた。
脊髄全体および脳切片の低倍率画像化では、本発明者らは、抗GFP(Invitrogen、カタログ番号G10362、希釈1:250)で一晩染色し、続いて二次抗体染色および画像化を図3のように行った。
脳および脊髄における細胞タイプの免疫染色の場合、固定組織切片を、PBSで洗浄し、ヤギ血清でブロッキングし、PBS中0.3%のTritonで透過処理した。標的抗体をブロッキング緩衝液で希釈し、4℃で一晩インキュベートした。
一次抗体:抗GFP:カタログ番号ab1218(abcam):希釈1:1000
GFAP:カタログ番号catz0334(Dako);希釈1:500
NeuN:カタログ番号ab177487(abcam);希釈1:300
一晩インキュベーションした後、スライドを、0.1%Tweenを有するPBSでよく洗浄した。蛍光色素コンジュゲート二次抗体(1:500希釈)を添加し、室温で1時間インキュベートした。洗浄後、スライドをPBSで洗浄し、DAPI封入溶液(ThermoFisher、カタログ番号P36931)を使用して封入した。スライドを、Zeiss LSM800共焦点レーザー走査型顕微鏡を使用して画像化した。
透過型電子顕微鏡法
カーボンコーティンググリッド(Electron Microscopy Sciences、EMS)を、25mAのグロー放電に20秒間曝露するにより親水性にした。各AAVベクタープレ(AAV vector pre)について、5μlをグリッドに1分間吸着させ、1%酢酸ウラニル(EMS#22400)で20秒間染色した。グリッドを、TecnaiGSpirit BioTWINで調査し、AMT 2k CCDカメラで画像化した。作業は、ハーバード大学医学部電子顕微鏡施設で実施した。計数は以下のように実施した:各ベクター調製物の5つの代表的な画像を撮影し、Photoshop(CS6)の計数ツールを使用して、すべての完全カプシドおよび空カプシドを計数した。各画像の空カプシドパーセンテージを算出し、プロットした。
[実施例1]
iTransduce - 発現に基づくAAVライブラリーの設計
最初に、本発明者らは、ニワトリベータアクチン(CBA)駆動性Creリコンビナーゼおよびp41プロモーター駆動性AAV9カプシドで構成されるAAV2 ITR隣接発現カセットからなるAAVライブラリープラスミドを構築した(図1aの概略図)。PCRにより、アミノ酸588/589をコードするAAV9 VP1ヌクレオチドの間に疑似ランダム21塩基ヌクレオチドを挿入した。ウイルスパッケージングの前に、本発明者らは、低深度次世代シーケンシング(NGS)を使用してこのプラスミドライブラリーをシーケンシングし、大多数のプラスミドに21量体のインサートが存在し、バリアントバイアスが欠如していることを確認した(データは示されていない)。次いで、本発明者らは、カプシドライブラリーをパッケージングし、NGSを実施して、ベクター作出プロセスが、選択に十分な多様性を維持していたことを検証した。iTransduceは、各々一意のカプシドが、それ自体のcap遺伝子ならびにCre発現構築物を両方とも保有することに依存する(図1b)。loxP導入STOP tdTomatoカセットを保持するトランスジェニックマウス(Ai9)に、AAVライブラリーを静脈内注射する(図1b-i)。細胞の形質導入に成功したこうしたカプシドは、任意の標的器官または細胞タイプでのtdTomato発現を可能にし(特定のCreトランスジェニックマウス系列の利用可能性に依存することなく)、次いで、こうしたtdTomato陽性細胞を、目的の組織からフローサイトメトリーで選別することができる(任意選択で細胞特異的マーカーと共に、図1b-ii)。こうした細胞からレスキューされたウイルスDNAは、導入遺伝子発現に対する細胞外および細胞内の生物学的障壁をすべて効果的に克服することのできるカプシドバリアントに対応するはずである(図1b-iii)。
[実施例2]
導入遺伝子発現を使用して機能的カプシドを同定するための新しいAAV9カプシドバリアントの選択
iTransduceライブラリー戦略を試験するために、本発明者らは、概念実証選択を実施して、全身性注射後に脳細胞を形質導入する能力を有するAAVカプシドバリアントの単離を試みた。1.27×1011ベクターゲノム(vg、5×1012vg/kg)のライブラリーを、1匹の成体雄および1匹の雌Ai9マウスの尾静脈から静脈内注射し、注射の3週間後にマウスを死亡させた。肝臓、脳、脾臓、および腎臓の切片を切除し、tdTomatoの免疫染色を実施した。本発明者らは、肝臓においてtdTomato陽性細胞(肝細胞の可能性が高い)を容易に検出し、脳ならびに他の器官にもtdTomato陽性細胞(ニューロンおよびアストロサイトの両方)が散在していた(図7a)。また、本発明者らは、21塩基インサートを含むcap DNAをPCRでレスキューすることができるか否かを試験し、本発明者らは、ライブラリーを注射したマウスの10個の器官/組織で特定のバンドを検出したが、対照の未注射マウスでは検出しなかった(図7b)。本発明者らは、雌および雄マウスの残りの脳組織をプールし、DNAを、まず最初の選択ラウンドのために全脳組織から抽出した。本発明者らは、21量体のインサートを含むcap DNAを増幅し、NGSを使用してそれらの同一性およびリード計数を分析した。本発明者らは、未選択のライブラリーおよび肝臓から回収したバリアントと比較して、単一の選択ラウンド後に脳組織から採取したライブラリー集団では特定のペプチドがかなり濃縮されていたことを観察した(図7c、データは示されていない)。次に、本発明者らは、ウイルスDNAのインサート含有領域を単離し、第2の選択ラウンドのために、それをAAVプラスミド骨格に再クローニングして戻し、カプシドを再パッケージングした(「脳濃縮カプシドライブラリー」)。
第2ラウンドの選択では、2匹のAi9マウス(雄1匹、雌1匹)に、ラウンド1からレスキューされたライブラリー(1.91×1010vg、7.64×1011vg/kgの用量)を注射し、3週間後に屠殺した。注射する前に、バリアント領域を含む配列を増幅し、NGSによりシーケンシングして、既存のバイアスがベクタープールに導入されていないことを確認した(図2)。脳組織を分離して、フローサイトメトリーでtdTomato陽性細胞を選別するための細胞懸濁物を得た。本発明者らは、3,834個のtdTomato陽性細胞(初期細胞懸濁物の0.043%)をフローサイトメトリーで選別した(図8a~8b)。これは、形質導入が成功したことを示す。tdTomato選別細胞に由来するウイルスDNAを、以前に行われたように増幅およびシーケンシングした(図2)。tdTomato陽性細胞から単離されたウイルスDNAは、リードの97%が、STTLYSP、FVVGQSY、およびFQPCPは終止コドンを示す)という3つのペプチドのみで占められることを示した(図2b)。本発明者らは、これらのうち2つ:STTLYSP(AAV-Sと称する)およびFVVGQSY(AAV-Fと称する)を、in vivoでの機能評価のために選択した(本発明者らは、FQPCPの評価は、それがクロスパッケージングの産物である可能性が高かったため除外した)。図2に見られるように、こうした配列は両方とも、ラウンド2ライブラリーでは低レベル(各バリアントのリードの約0.4%)で検出可能だったが、選択後には脳内で高度に濃縮されていた。
[実施例3]
AAV-Fカプシドは、マウスCNSにて効率的な導入遺伝子発現を媒介する。
AAVのカプシドに発現されるこうしたペプチドが、AAVベクターによる効率的な導入遺伝子発現を媒介することができるか否かを試験するために、本発明者らは、一本鎖CBAプロモーター駆動性GFP発現カセットをパッケージングするこうしたカプシド(AAV-SおよびAAV-F)を産生した(図3a)。比較のため、本発明者らは、親AAV9ベクターおよびAAV9-PHP.Bを含めた。AAV9-PHP.Bは、定向進化により生じた7量体ペプチド挿入(TLAVPFK)を有する最も広く研究されているAAV9バリアントである12。ベクターはすべて良好に産生され、AAV9よりもわずかに低い産生効率を示した(表4)。
Figure 2022527917000012
成体雄C57BL/6Jマウスに、以下のベクター:AAV9、AAV9-PHP.B、AAV-S、およびAAV-F(それぞれ、n=3)の1つを、低用量または高用量(それぞれ、1×1011vgおよび8×1011vgのベクター;およそ4×1012および3.2×1013vg/kg)で外側尾静脈から注射した。注射の3週間後、マウスを死亡させ、内因性(未染色)GFP蛍光分析のために器官を採取した。本発明者らは、連続矢状脳切片におけるGFPシグナルのカバレッジパーセントを定量化した(動物1匹当たり3つの切片を分析した)。注目すべきことに、AAV-Fは、1×1011vgおよび8×1011vgでは、親AAV9ベクターと比較して、それぞれ119倍(p<0.0001)および68倍(p=0.0004)増加したGFP蛍光カバレッジを示した(図3b、3c、3e、3f;図9A~9B)。AAV9およびAAV-Sは、同様のGFPカバレッジレベルを示した(図3b、3c、3e、3f)。AAV9-PHP.Bは、低用量ではAAV-Fと比較してわずかにより高いGFPカバレッジをもたらしたが、8×1011vg用量では、同様のレベルのGFPカバレッジが観察された(図3b、3c、3e、3f)。AAV9-PHP.Bと同様に、AAV-Fは、顕著な効率で脊髄を形質導入した(図3d)。脳のほとんどの区域がAAV-Fにより効率的に標的とされ、皮質、海馬、線条体、小脳、および嗅球でロバストなGFPシグナルが観察された(図3f)。
AAV-SおよびAAV-Fにより標的とされる細胞タイプを詳細に理解するために、本発明者らは、次に、GFP、ならびにニューロン(NeuN)、アストロサイト(グルタミンシンテターゼ、GS)、ミクログリア(Iba-1)、およびオリゴデンドロサイト(Olig2)のマーカーを用いた一連の共免疫染色を実施した。AAV-FおよびAAV-Sは、他の2つの参照ベクターと同様に、主にニューロンおよびアストロサイトを形質導入した(バリアントはいずれも、ミクログリア細胞またはオリゴデンドログリア細胞を効果的に形質導入しないと考えられた。図4a、4b)。1×1011vg用量での皮質におけるニューロンおよびアストロサイトの立体解析学的定量化により、AAV-Fは、従来のAAV9と比較してアストロサイトで65倍、ニューロンで171倍という効率的な形質導入能力を有することが確認されたが、AAVSとAAV9との差異は有意ではなかった(GFP陽性アストロサイトのパーセントは、それぞれ、AAV9では0.63%±0.24%、AAV-Sでは0.36±0.15%だった。GFP陽性ニューロンのパーセントは、AAV9では0.039%±0.0.02%、AAV-Sでは0.029±0.002%だった。±数値はすべて、平均の標準誤差、SEMを表す)。なお、AAV-Fは、AAV9-PHP.B(28.21±0.25%)よりも有意により多くのアストロサイト(40.78±0.73%)を標的とし、ニューロンの場合はその逆が該当した(AAV-Fでは6.67±0.5%およびAAV9-PHP.Bでは10.59±0.16%、図4c)。これは、マウスでは、これら2つのベクター間で向性がわずかに異なることを示唆する。加えて、AAV-Fは、興奮性(CamKII陽性)および抑制性(GAD67陽性)皮質ニューロン、線条体のドーパミン作動性ニューロン(チロシンヒドロキシラーゼ、THを発現する)、小脳のプルキンエニューロン(カルビンジン陽性)、および脊髄の運動ニューロン(コリンアセチルトランスフェラーゼマーカー、ChATを発現する。図10a)を含む、様々なニューロンサブタイプを形質導入した。皮質の立体解析学的計数(図4c)および高用量のAAV-F対AAV9の画像(図3f)と一致して、本発明者らは、1×1011vg/マウスの用量では、線条体、海馬、および小脳(cerrebellum)においてAAV-Fによるニューロンおよびアストロサイトの効率的な形質導入を観察したが、AAV9では観察しなかった(図10b)。
脳におけるAAV-Fによる高レベルのGFP導入遺伝子発現が、脳におけるより高レベルのAAVゲノムに対応するか否かをより良好に理解するため、本発明者らは肝臓および脳からベクターおよびマウスゲノムDNAを単離し、8×1011vg用量マウスに対してqPCRを実施した。AAV-Fは、AAV9と比較して、脳におけるAAVゲノムが20倍に増強されたこと(p<0.0001)を示した(図4d)。報告されているように、AAV9-PHP.Bは、脳におけるAAVゲノム量がAAV9と比較してはるかに多かったが(25倍)、AAV-Sは、GFP蛍光データと同様に低レベルだった(図3)。PHP.Bは、AAV9およびAAV-Fよりもわずかに低い、肝臓での発現レベルを示した(ただし、AAV-Sは該当しなかった。図4d)。AAV-Fは、AAV9と同様の肝臓におけるレベルを示し、AAV-Sは、より低いが有意ではない下降傾向を示した。また、本発明者らは、幾つかの他の器官-骨格筋、心臓、および脊髄において、AAV-Fの生体内分布をAAV9と比較して調査した(図11)。本発明者らは、筋肉および心臓では2つのベクター間に有意差を観察しなかった(ただし、心臓のAAV-Fに関しては上昇傾向が見られた)。脳での発現から予想されることになるように、AAV-Fは、AAV9と比較して、脊髄において有意により高い発現レベルを示した(p<0.05、t検定)。
全身性注射後の末梢器官での導入遺伝子発現を調査するために、本発明者らは、肝臓、心臓、骨格筋、および網膜におけるGFP蛍光を分析した(図4e)。驚くことではないが、すべてのベクターが肝臓を効率的に形質導入した。心臓および骨格筋では、AAV-Sは、AAV9およびAAV-Fよりも多数の明GFPシグナル/区画をもたらした。カプシドはすべて、静脈内送達だったことから予想されるように、網膜では低い形質導入しか媒介しなかった。興味深いことに、AAV-9およびAAV-Sは、神経網膜を形質導入しなかったが、網膜色素上皮(RPE)では一貫した発現が観察された。AAV9-PHP.BおよびAAV-Fは両方とも、網膜の複数の層、最も顕著には神経節細胞層(GCL)の細胞を形質導入した。GFP発現は、内顆粒層(INL)でも観察され、外網状層(OPL)ではかなりの発現が示された。これは、双極性または抑制性の水平細胞形質導入を反映している可能性がある。
マウスでのAAVベクターによる形質導入は、性別とマウス系統との間で大幅に異なる可能性があるため、本発明者らは、最も効率的なカプシドであるAAV-Fが、雌C57BL/6ならびに雄BALB/cの全身性注射後に脳を効率的に形質導入できるか否かを調査した。マウスに、1×1011vg(4×1012vg/kg)を注射した。本発明者らは、系統または性別に関わりなくロバストで効率的な形質導入を観察した(図5a~5c)。こうした結果は、以前に報告されているように、AAV9-PHP.Bが、BALB/c系統では全身性送達後の中枢神経系形質導入の有効性を欠如したことと対照的だった(図5b、5c)13、14
AAV-Fでは空カプシドが過剰であったことが、脳への生体内分布がAAV9と比較して増加したことを説明し得るか否かを調査するために、本発明者らは、イオジキサノール密度勾配精製により大部分の空カプシドを除去し、AAV-Fの2つの別々の調製物に対して透過型電子顕微鏡法(TEM)を実施し、それらをAAV9の2つの独立調製物と比較した。図12A~12Eに見られるように、本発明者らは、AAV-FとAAV9との間で空カプシドレベルの有意差を観察しなかった(AAV9およびAAV-Fの空カプシドは、それぞれ平均4.63±1.99%対5.2±2.18%だった。平均±SD、p=0.54、独立t検定)。
次に、本発明者らは、AAV-Fが、他の投与経路によるCNS形質導入のためのベクターとして有用性を有することになるか否かを試験した。本発明者らは、まず、成体C57BL/6マウスの直接海馬注射後に脳において導入遺伝子発現を媒介するAAV-SおよびAAV-Fを試験した。本発明者らは、両カプシドが、主にニューロンにおいて直接注射後にGFPの広範な発現を達成することを見出した(図13)。脊髄を形質導入するためのAAVベクターの髄腔内注射は、この区画の治療に有望であることを示している。1つの欠点は、ベクターを腰椎注射した後の脳へのベクターの広がりが限られていることである。本発明者らは、成体C57BL/6マウスの脊髄の腰椎領域にベクターをボーラス髄腔内注射した後のAAV9およびAAV-Fを比較した。注射3週間後、マウスを死亡させ、脊髄および脳を分析した。注目すべきことには、AAV-Fは、AAV9と比較して脊髄全体で非常により強力なGFP発現をもたらし、白質および灰白質を両方とも形質導入した。一方で、AAV9形質導入は、主に白質に限定されていた。驚くべきことに、本発明者らは、AAV-Fを注射したマウスの脳でのアストロサイトおよびニューロンの形質導入も検出したが、AAV9では検出しなかった(図14)。
[実施例4]
AAV-Fはヒトニューロンの形質導入増強を媒介する
選択はマウスで実施したため、本発明者らは、AAV-Fのロバストな形質導入特徴が、ヒト細胞にも当てはまるか否かを分析した。初代ヒト幹細胞由来ニューロンを、すべてGFPをコードする等用量のAAV9、AAV-S、およびAAV-Fで形質導入した。1週間後、それらを固定し、クラスIIIβチューブリンで染色し、GFP陽性ニューロンのパーセンテージを分析した。注目すべきことには、AAV-Fは、ニューロンの62%を形質導入した。これは、AAV9よりも3倍高かった(p<0.05)(図6a、6b)。AAV-Sは、AAV9よりも、わずかであるが統計的に有意な(p<0.05)形質導入効率の増加をもたらした(図6a)。
[実施例5]
AAV-Sは内耳を高効率で形質導入する
近年、特定の器官および細胞タイプを高い有効性で標的とするように設計された新しいAAVベクターの開発が見受けられる。それらの多くでは、特定のAAV血清型の形質導入特性を修飾する7量体ペプチド挿入が使用されている。しかしながら、そうしたベクターは、多くの場合、内耳などの、治療が困難な組織を含む他の組織を形質導入するために再利用することができる。有毛細胞などの、内耳のある特定の細胞タイプの形質導入は依然として課題であり、多くの従来型AAVベクターは、有毛細胞の1つのクラスである外有毛細胞(OHC)を一貫して標的にすることができない。
上記に述べられているように、一方(AAV-F)は、全身性注射後に非常に有望で高度なCNS発現を示したが、他方(AAV-S)は示さなかった。全身性注射したAAV-Sは、血液脳関門を効果的には通過しなかったが、心臓、肝臓、および筋肉など、様々な組織を形質導入した。脳に直接注射した後、AAV-Sは、比較的低用量においてでさえ、ニューロンでの高い局所形質導入効率を示した。内耳での形質導入特性をアッセイするため、本発明者らは、CBAプロモーター下でEGFPを駆動する一本鎖発現カセットをコードするAAV-Sを産生し、それを正円窓から新生仔(P1)マウスに注射した。本発明者らは、AAV-Sが、蝸牛の有毛細胞を極めて良好に形質導入することを見出した。内有毛細胞および外有毛細胞は両方とも、試験した用量(2×1010VG)では、最大で100%および99%の効率で形質導入された(図15a、15b)。また、本発明者らは、らせん板縁およびらせん神経節の有意な形質導入を観察した(図15c、15d)。全体として、本発明者らは、本明細書にて、AAV-Sを内耳の遺伝子療法に使用することができることを示している。
[実施例6]
非トランスジェニック成体霊長類にて選択を行うためのiTransduce系を使用して、線維細胞を効率的に形質導入するカプシドを単離する
線維細胞を標的とするAAVカプシドの2~3ラウンドの選択を、非ヒト霊長類、例えばカニクイザルで実施する。線維細胞選択的で形質導入能力のあるAAVカプシドを同定するために、iTransduce AAVライブラリーを、GJB2-loxP導入STOP-tdTomatoカセット(そのサイズはAAVカプシド内に収まる)をコードするAAV9-PHP.Bと共に同時注射することにより選択を実施する。NHP内耳では、AAV9-PHP.B-CBA-GFPは、線維細胞、HC、およびらせん神経節ニューロン領域を含む、蝸牛の多くの細胞を形質導入する。この選択戦略では(図16Aを参照)、tdTomato発現は、GJB2プロモーター下の線維細胞に限定され、本質的に内耳トランスジェニックNHPを作出する。線維細胞に進入し、tdTomatoをオンにするAAVカプシドを、分離した蝸牛からフローサイトメトリーで選別し、カプシドDNAをNGSのためにレスキューし、クローニングして、線維細胞でのAAV媒介性発現を可能にするペプチド配列を同定する。個々のペプチドを濃縮した後、上記に記載の通りにディープシーケンシングを行って、追加の選択ラウンドをいつ中止するかを通知する(おそらくは、特定のペプチドがリードの>25%を占めた際に)。
あるいは、またはそれに加えて、脊髄細胞を標的とするAAVカプシドの2~3ラウンドの選択を、非ヒト霊長類、例えばカニクイザルで実施する。脊髄選択的で形質導入能力のあるAAVカプシドを同定するために、iTransduce AAVライブラリーを、CBA-loxP導入STOP-mPlumカセット(そのサイズはAAVカプシド内に収まる)をコードするAAV9と共に同時注射することにより選択を実施する。NHP脊髄では、AAV9-は、ニューロンおよびアストロサイトを含む細胞を形質導入する。この選択戦略では(図16Bを参照)、脊髄細胞に進入し、mPlum蛍光をオンにするAAVカプシドを、分離脊髄からフローサイトメトリーで選別し、カプシドDNAを、NGSのためにレスキューし、クローニングして、脊髄の細胞でのAAV媒介性発現を可能にするペプチド配列を同定する。個々のペプチドを濃縮した後、上記に記載の通りにディープシーケンシングを行って、追加の選択ラウンドをいつ中止するかを通知する(おそらくは、特定のペプチドがリードの>25%を占めた際に)。
候補カプシドクローンが同定されたら、以前と同様に、GFPカセットをコードするようにベクター化した。次に、直接正円窓膜(RMW)注射(例えば、16Aに示されているように)または髄腔内注射(例えば、16Bに示されているように)した後、標的細胞の形質導入についてカプシドを試験する。
参考文献
Figure 2022527917000013
Figure 2022527917000014
Figure 2022527917000015
Figure 2022527917000016
Figure 2022527917000017
Figure 2022527917000018
Figure 2022527917000019
Figure 2022527917000020
他の実施形態
本発明は、その詳細な説明と併せて記載されているが、上述の記載は、説明のためのものであり、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲を限定するものではないことを理解されたい。他の態様、利点、および改変は、以下の特許請求の範囲内である。

Claims (29)

  1. 配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも4つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含むAAVカプシドタンパク質。
  2. 配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも5つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のAAVカプシドタンパク質。
  3. 配列STTLYSP(配列番号1)またはFVVGQSY(配列番号2)に由来する少なくとも6つの連続アミノ酸を含むアミノ酸配列を含む、請求項1に記載のAAVカプシドタンパク質。
  4. 前記AAVは、AAV9である、請求項1~3のいずれか一項に記載のAAVカプシドタンパク質。
  5. AAV9 VP1を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載のAAVカプシドタンパク質。
  6. 前記配列は、配列番号6のアミノ酸588および589に対応する位置に挿入されている、請求項5に記載のAAVカプシドタンパク質。
  7. 請求項1~6のいずれか一項に記載のAAVカプシドタンパク質をコードする核酸。
  8. 請求項1~6のいずれか一項に記載のカプシドタンパク質を含み、好ましくは、野生型VP1、VP2、またはVP3カプシドタンパク質を含まないAAV。
  9. 導入遺伝子、好ましくは治療用導入遺伝子をさらに含む、請求項8に記載のAAV。
  10. 導入遺伝子を細胞に送達するための方法であって、前記細胞を、請求項1~9のいずれか一項に記載のAAVと接触させるステップを含む、方法。
  11. 前記細胞は、ニューロン(任意選択で、後根神経節ニューロンまたはらせん神経節ニューロン)、アストロサイト、心筋細胞、または筋細胞、アストロサイト、グリア細胞、内有毛細胞、外有毛細胞、支持細胞、内耳の線維細胞、光受容体、介在ニューロン、網膜神経節、または網膜色素上皮である、請求項10に記載の方法。
  12. 前記細胞は、生きている対象に存在する、請求項11に記載の方法。
  13. 前記対象は、哺乳動物対象である、請求項11に記載の方法。
  14. 前記細胞は、脳、脊髄、後根神経節、心臓、内耳、眼、または筋肉、およびそれらの組合せから選択される組織に存在する、請求項10~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記対象は、アルツハイマー病、パーキンソン病、X連鎖副腎白質ジストロフィー、カナバン病、ニーマンピック病、脊髄性筋萎縮症、ハンチントン病、コネキシン-26、アッシャー3A型、アッシャー2D型、有毛細胞関連聴力喪失、有毛細胞関連聴力喪失(DFNB7/11)、内有毛細胞関連聴力喪失(DFNB9)、アッシャー1F型、アッシャー1B型、網膜色素変性症(RP;非症候性)、レーバー先天性黒内障、レーバー遺伝性視神経症、アッシャー症候群(RP;難聴を伴う症候群)、デュシェンヌ筋ジストロフィー、同種移植血管症、または血友病AおよびBを有する、請求項14に記載の方法。
  16. 前記細胞は、前記対象の脳に存在し、前記AAVは、非経口送達、脳内、または髄腔内送達により投与される、請求項10~13のいずれかに記載の方法。
  17. 前記髄腔内送達は、腰椎注射、大槽注射、または実質内注射による、請求項16に記載の方法。
  18. 前記AAVは、非経口送達により、好ましくは、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、または筋肉内送達により送達される、請求項10~16のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記細胞は、前記対象の眼に存在し、前記AAVは、網膜下または硝子体内注射により投与される、請求項10~13のいずれかに記載の方法。
  20. 前記細胞は、前記対象の内耳に存在し、前記AAVは、正円窓膜の上からもしくはそれを通して、正円窓に隣接する外科的蝸牛切開術による穿孔を通して、骨性卵円窓の窓を通して、または半規管を通して適用することにより、蝸牛に投与される、請求項10~13のいずれかに記載の方法。
  21. (i)プロモーターにより駆動されるCreリコンビナーゼをコードする配列、
    (ii)AAV9カプシドタンパク質をコードする配列であって、ヘプタマーペプチドが前記カプシドのアミノ酸(aa)588~589をコードする配列間に挿入されており、プロモーターにより駆動され、前記Creカセットの下流にある配列
    を含むライブラリー構築物AAV。
  22. 前記ヘプタマーは、ランダムヘプタマーペプチドまたは事前に選択されたヘプタマーペプチドを含む、請求項21に記載のライブラリー構築物AAV。
  23. 請求項21または22に記載の複数のライブラリー構築物を含むライブラリー。
  24. 前記ヘプタマーのすべての考え得るバリアントをコードする配列を有するライブラリー構築物を含む、請求項23に記載のライブラリー。
  25. 事前に選択された細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介する操作されたカプシドを同定するための方法であって、
    (a)請求項23または24に記載のライブラリーを、非ヒトモデル動物、好ましくは哺乳動物に投与するステップであって、前記モデル動物の細胞は、レポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットを発現する、ステップ;
    (b)前記事前に選択された細胞タイプの細胞を単離するステップ;
    (c)前記レポーター配列が発現されている細胞を選択するステップ;
    (d)前記ライブラリー構築物の少なくとも部分、好ましくは前記ヘプタマーを含む部分を、ステップ(c)の前記レポーター配列が発現されている前記選択された細胞から単離するステップ;および
    (e)ステップ(d)で単離された前記ライブラリー構築物中の前記ヘプタマーが同定されたことを決定するステップであって、単離された前記ヘプタマーは、前記事前に選択された細胞タイプにて導入遺伝子発現を媒介することができる、ステップ
    を含む方法。
  26. 前記レポーター配列は、蛍光レポータータンパク質をコードする、請求項25に記載の方法。
  27. 前記モデル動物は、前記レポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットについてトランスジェニックであるか、または前記レポーター配列の上流にあるloxP隣接STOPカセットを、第2の構築物から発現させることができる、請求項25に記載の方法。
  28. 前記ライブラリー構築物中の前記ヘプタマーが同定されたことを決定することは、DNAシーケンシング分析を使用することを含む、請求項25に記載の方法。
  29. ステップ(e)の前および/または後に、
    PCRを使用して、任意選択で完全なカプシド配列を含む、前記ヘプタマー配列を含む配列を、ステップ(d)で単離された前記ライブラリー構築物から増幅するステップ;
    前記増幅された配列を、第2のセットのライブラリーベクターにクローニングして戻すステップ;
    前記第2のセットのライブラリーベクターを再パッケージングするステップ;および
    前記第2のライブラリーベクターに対して、ステップ(a)~(d)または(a)~(e)を実施するステップ
    をさらに含む、請求項25に記載の方法。
JP2021557657A 2019-03-28 2020-03-30 導入遺伝子発現のための操作されたアデノ随伴(aav)ベクター Pending JP2022527917A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962825703P 2019-03-28 2019-03-28
US62/825,703 2019-03-28
PCT/US2020/025720 WO2020198737A1 (en) 2019-03-28 2020-03-30 Engineered adeno-associated (aav) vectors for transgene expression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022527917A true JP2022527917A (ja) 2022-06-07
JPWO2020198737A5 JPWO2020198737A5 (ja) 2023-04-06

Family

ID=72609527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021557657A Pending JP2022527917A (ja) 2019-03-28 2020-03-30 導入遺伝子発現のための操作されたアデノ随伴(aav)ベクター

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20220195458A1 (ja)
EP (1) EP3947422A4 (ja)
JP (1) JP2022527917A (ja)
KR (1) KR20210143869A (ja)
CN (1) CN113874387A (ja)
AU (1) AU2020248116A1 (ja)
BR (1) BR112021019436A2 (ja)
CA (1) CA3135292A1 (ja)
IL (1) IL286725A (ja)
MX (1) MX2021011701A (ja)
SG (1) SG11202110165XA (ja)
WO (1) WO2020198737A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019275409A1 (en) 2018-05-24 2020-07-16 Celanese Eva Performance Polymers Llc Implantable device for sustained release of a macromolecular drug compound
SG11202005947RA (en) 2018-05-24 2020-07-29 Celanese Eva Performance Polymers Corp Implantable device for sustained release of a macromolecular drug compound
CN113966399A (zh) 2018-09-26 2022-01-21 加州理工学院 用于靶向基因疗法的腺相关病毒组合物
WO2021163357A2 (en) 2020-02-13 2021-08-19 Tenaya Therapeutics, Inc. Gene therapy vectors for treating heart disease
KR20220139956A (ko) 2020-02-13 2022-10-17 테나야 테라퓨틱스, 인코포레이티드 심장 질환을 치료하기 위한 유전자 요법 벡터
EP4367251A1 (en) 2021-07-08 2024-05-15 Tenaya Therapeutics, Inc. Optimized expression cassettes for gene therapy
WO2024054864A1 (en) 2022-09-06 2024-03-14 Tenaya Therapeutics, Inc. Cardioprotective heart disease therapies

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT1732379E (pt) * 2004-04-09 2014-01-03 Monsanto Technology Llc Composições e métodos para o controlo de infestações de plantas por insectos
EP2058401A1 (en) * 2007-10-05 2009-05-13 Genethon Widespread gene delivery to motor neurons using peripheral injection of AAV vectors
DK3024498T3 (da) * 2013-07-22 2020-03-02 Childrens Hospital Philadelphia Aav-variant og sammensætninger, fremgangsmåder og anvendelser til genoverførsel til celler, organer og væv
EP3564379A1 (en) * 2013-09-13 2019-11-06 California Institute of Technology Selective recovery
AU2015229464B2 (en) * 2014-03-11 2021-07-22 Wayne State University A modified mGluR6 promoter and methods of use
GB2545763A (en) * 2015-12-23 2017-06-28 Adverum Biotechnologies Inc Mutant viral capsid libraries and related systems and methods
US11826433B2 (en) * 2016-02-02 2023-11-28 University Of Massachusetts Method to enhance the efficiency of systemic AAV gene delivery to the central nervous system
US11584780B2 (en) * 2016-07-26 2023-02-21 Biomarin Pharmaceutical Inc. Adeno-associated virus capsid proteins
US11512327B2 (en) * 2017-08-03 2022-11-29 Voyager Therapeutics, Inc. Compositions and methods for delivery of AAV
CN110709511A (zh) * 2017-08-28 2020-01-17 加利福尼亚大学董事会 腺相关病毒衣壳变体及其使用方法
CN109207520B (zh) * 2018-09-25 2022-05-10 北京锦篮基因科技有限公司 Leber遗传性视神经病变的基因药物

Also Published As

Publication number Publication date
EP3947422A1 (en) 2022-02-09
KR20210143869A (ko) 2021-11-29
WO2020198737A1 (en) 2020-10-01
IL286725A (en) 2021-12-01
MX2021011701A (es) 2021-12-10
BR112021019436A2 (pt) 2021-12-07
SG11202110165XA (en) 2021-10-28
EP3947422A4 (en) 2023-05-17
CA3135292A1 (en) 2020-10-01
US20220195458A1 (en) 2022-06-23
AU2020248116A1 (en) 2021-10-14
CN113874387A (zh) 2021-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022527917A (ja) 導入遺伝子発現のための操作されたアデノ随伴(aav)ベクター
RU2727672C2 (ru) Нацеливающие пептиды для направленной доставки аденоассоциированных вирусов (aav)
Gray et al. Optimizing promoters for recombinant adeno-associated virus-mediated gene expression in the peripheral and central nervous system using self-complementary vectors
US9114161B2 (en) Widespread gene delivery to the retina using systemic administration of AAV vectors
CN107828820B (zh) 用于向神经系统细胞导入基因的腺相关病毒粒子
AU2008216018B2 (en) Mitochondrial nucleic acid delivery systems
CN112703198A (zh) 用于跨血脑屏障递送试剂的方法和组合物
CN109154002B (zh) 用于治疗显性视网膜色素变性的aav载体
JP2024515807A (ja) Aavカプシドおよびその使用
IL292620A (en) Compounds and methods for use in dual vector autoperlin arrays for the treatment of structural hearing loss
CN113025633A (zh) 编码人nadh脱氢酶亚单位1蛋白的核酸及其应用
JP2022058346A (ja) グルコーストランスポーター1発現用アデノ随伴ウイルスベクター
Kotterman et al. Directed evolution of AAV targeting primate retina by intravitreal injection identifies R100, a variant demonstrating robust gene delivery and therapeutic efficacy in non-human primates
US20200270638A1 (en) Exosomes as a vector for gene delivery in resistance to neutralizing antibody and methods of their manufacture
JP2023537980A (ja) メチルcpg結合タンパク質2(mecp2)プロモータ配列を含む核酸構築体を用いた遺伝子治療
CN112852881B (zh) 利用细胞穿膜肽增强腺相关病毒在中枢神经系统转导效率的方法
KR20230061367A (ko) 코돈 최적화된 rep1 유전자 및 이의 용도
JP2024517843A (ja) ステレオシリン二重ベクター系を使用して感音性難聴を治療するための組成物及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230329

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305