JP2022527728A - 成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物 - Google Patents

成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527728A
JP2022527728A JP2021544890A JP2021544890A JP2022527728A JP 2022527728 A JP2022527728 A JP 2022527728A JP 2021544890 A JP2021544890 A JP 2021544890A JP 2021544890 A JP2021544890 A JP 2021544890A JP 2022527728 A JP2022527728 A JP 2022527728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silk
hair
composition according
silk protein
growth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021544890A
Other languages
English (en)
Inventor
ウォンミン ユ
ヘナ チョン
ドクヒョン ナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Medicosbiotech Inc
Original Assignee
Medicosbiotech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Medicosbiotech Inc filed Critical Medicosbiotech Inc
Publication of JP2022527728A publication Critical patent/JP2022527728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/30Insulin-like growth factors, i.e. somatomedins, e.g. IGF-1, IGF-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/56Materials from animals other than mammals
    • A61K35/63Arthropods
    • A61K35/646Arachnids, e.g. spiders, scorpions, ticks or mites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1767Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from invertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1858Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • A61K38/1866Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q7/00Preparations for affecting hair growth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用組成物に関し、本発明によれば、皮膚刺激などの副作用がない上に、脱毛患者の毛髪の成長周期を調節して、成長を促進し、脱毛を防止する効果がある。

Description

本発明は、成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物に関し、より詳細には、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用組成物に関する。
毛髪は、紫外線、外部刺激要因から頭皮を保護する機能を有し、美的にも重要な役割を担当する。脱毛は男性や一部の女性に発生してきており、現代社会では環境汚染、ストレス、不規則的な生活によって脱毛患者は増加の一途である。男性における代表的な脱毛の類型は、男性型脱毛症(male pattern baldness)又は脱毛症(alopecia)である。一般脱毛症の場合、脱毛は数年にわたって次第に発症し、頭の脳天から最も明確に発生し始まって前頭部位に進行する。脱毛症を有する女性において、脱毛は、毛髪が細くなりながら男性の脱毛症に比べてより分散して発生し、通常、閉経期以降に現れる。
毛髪の生成周期は、成長期(anagen)、退化期(catagen)、休止期(telogen)及び脱毛/発生期(exogen)に区分され、これが繰り返されるが、脱毛防止のためには、このような毛髪生成周期を調節する必要がある。
毛髪成長促進剤を生産しようとする従来の試みから多くの化合物が候補物質として開発された。医学、科学及び特許文献を含む記録された文献は、特に、人の頭皮上の毛髪に関連して脱毛を治療/又は予防し、毛髪成長を回復及び/又は促進させるために様々な努力があったことを裏付けている。実際に、多くの様々な活性化合物が提示されており、代表例は、2,4-ジアミノ-6-ピペリジノピリミジン-3-オキシド(“ミノキシジル”と知られている。)又はII型還元酵素の特定抑制剤であるフィナステリド(finasteride)を挙げることができる(米国特許第4,139,619号及び米国特許第4,596,812号)。ミノキシジルを活性成分としている医薬が商品名ロゲイン(Rogaine,Pharmacia & Upjohn Companyの商標名)として市販されている。ロゲインは、男性型脱毛症を患っている男性に対して10%まで脱毛を減少させ、毛髪成長を促進するものとして提案されてきた。ロゲインは、頭皮部位に外部から直接適用する溶液であり、治療上適用は規則的に且つ長期間にわたって持続しなければならないものとして知られている。フィナステリドを活性成分として用いる医薬は、プロペシア(Propecia,Merck & Co.,Inc.の商標名)として市販されている。プロペシアは経口投与用の丸剤である。これも同様、持続的且つ規則的な服用が必要である。
最近では、動物由来血清又は血漿が毛髪成長促進効果を示す可能性が提示されている(韓国登録特許第0,617,644号)。一方、薬草を含めて天然植物抽出物を基本とする多くの組成物も脱毛症の治療に利用可能なものとして提示されている。毛髪成長組成物として一般に知られている薬物の種々の抽出物が毛髪成長刺激剤又は促進剤として用いられている。しかし、実際に、それらの抽出物は、毛髪又は脱毛症の状態が個人別に異なることから、毛髪成長に肯定的な効果を発揮できないのが普通である。たとえ、このような一部の毛髪成長用組成物がある程度効果を奏するといっても、皮膚刺激、不快な臭いなどにより、長期間にわたって持続的に使用するには困難が伴う。
他の脱毛症の治療法には、毛髪移植がある。典型的に、この方法は、毛髪が成長している頭皮地域から脱毛地域へ天然毛髪を移植することを含む。しかし、毛髪移植体は、通常、植毛して約2~4週後頃に脱離する。たとえ大部分の移植体は3~4ケ月後に再成長するが、追加の移植手術が必要な場合がある。したがって、このような移植法は、費用と時間が多くかかり、苦痛であり、成功確率が制限される。したがって、より短期間で優れた脱毛症治療又は毛髪成長促進効果を示しながらも副作用が伴わない方法及び毛髪成長組成物の開発が切実な現状である。
そこで、本発明者らは、優れた脱毛治療効果及び毛髪成長効果を有する組成物を開発しようと鋭意努力した結果、成長因子とシルクタンパク質を含有する組成物が脱毛症患者の毛髪成長を誘導及び促進する活性を有することを発見し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的は、脱毛症患者の毛髪成長を誘導及び促進する活性を有しながら副作用も伴わない毛髪成長促進又は脱毛抑制用組成物を提供することにある。
本発明の他の目的は、脱毛症患者の毛髪成長を誘導及び促進する活性を有しながら副作用も伴わない毛髪成長促進又は脱毛抑制方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物を提供する。
本発明は、また、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFを有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物を提供する。
本発明は、また、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料組成物を提供する。
本発明は、また、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料を提供する。
本発明は、また、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を投与する段階を含む毛髪成長促進又は脱毛抑制方法を提供する。
本発明は、また、毛髪成長促進又は脱毛抑制のための、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子の用途を提供する。
本発明は、また、毛髪成長促進又は脱毛抑制のための、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子の使用を提供する。
成長因子の処理による、線維化細胞であるNIH3T3細胞のスクラッチアッセイ結果である。 VEGFとシルクタンパク質処理による、線維化細胞であるNIH3T3細胞のスクラッチアッセイ結果である。 マウス脱毛モデルに7種の成長因子を含有するエッセンスと、成長因子及びシルクタンパク質を含有するエッセンスを処理した後、3日目及び7日目にマウスモデルの発毛状態を確認した結果である。
特に断りのない限り、本明細書で使われる全ての技術的及び科学的用語は、本発明の属する技術の分野における熟練した専門家によって通常理解されるのと同じ意味を有する。一般に、本明細書における命名法は、本技術分野でよく知られており、通常用いられているものである。
本発明では、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を含有する組成物を除毛したマウスに塗布する場合、優れた毛髪成長効果を示すことを確認し、前記成長因子と共にシルクタンパク質を含有する組成物を除毛したマウスに塗布する場合、より優れた毛髪成長効果を示すことを確認した。
したがって、本発明は、一観点において、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物に関する。
本発明で使われる用語“脱毛抑制”は、部分又は完全脱毛を防止、抑制、阻止及び低減させることを意味する。
本発明で使われる用語“毛髪成長”とは、哺乳動物において毛髪発生の維持、誘導、刺激、促進及び再生;欠損毛髪の成長;毛髪周期において成長期の延長;又は軟毛を成毛に転換させることを包括するものと定義される。
本発明で使われた用語“脱毛症”とは、毛髪成長の欠損及び部分的又は全体的な毛髪の消失を意味し、これらに限定されるものではないが、男性ホルモン性脱毛症又は男性型脱毛症、毒性脱毛症、円形脱毛症、休止期脱毛症、内分泌異常、代謝障害、栄養障害による脱毛症、薬剤性脱毛症、機械的脱毛症、皮膚疾患に伴う脱毛症、瘢痕性脱毛症、先天性脱毛症、毛髪抜去症が含まれる。脱毛症は、毛髪周期(pilar cycle)が崩れるときに発生する。頻度の最も高い現象は、細胞増殖の中止による毛髪成長又は成長期の短縮である。これは、退行期の早い開始の結果として現れ、究極的には多数の毛髪が休止期に入る。休止期の間には毛嚢が真皮乳頭から脱離して毛髪が抜ける。脱毛症は、遺伝要因、老化、局所及び全身疾患、発熱症状、精神的ストレス、ホルモン問題及び薬物の副作用などを含む多くの病因を有する。
本発明で使われる用語“脱毛症治療”とは、脱毛症状態に入り得る動物に対して脱毛症を予防し、及び又は脱毛症を抑制、鈍化又は減少させ、及び/又は毛髪成長を促進し、及び/又は毛髪周期の成長期を延長させ、及び/又は軟毛を成毛に転換させることを意味する。成毛は、毛嚢根が真皮内に深く着床している太くて、着色された長い毛髪である。一方、軟毛は、毛嚢根が真皮の表面に位置している細くて、なめらかで、短い脱色された毛髪である。脱毛症が進むにつれて、毛髪は成毛型から軟毛型に変わる。
本発明における“成長因子”とは、細胞分裂を通じて健康な細胞に作る過程で必要な信号伝達物質であり、タンパク質で構成され、皮膚細胞の生長と分化によって持続的に肉芽ができるようにする役割の他にも、生殖器官、脳、神経細胞のいずれにも存在する。血液にも存在するが、わずかな量であり、組換えタンパク質に作って化粧品原料として用いている。
本発明において、成長因子によって毛母細胞及び毛乳頭細胞を活性化させて毛根細胞分裂を促進し、これをよって頭皮毛細血管の拡張及び生成が可能であると知られ、毛髪への栄養供給と毛髪成長を助ける。成長因子を処理する場合、毛嚢が存在する時に効果が極大化するが、脱毛患者の相当数は毛根が休止期の状態であり、細胞を刺激して活動させることによって脱毛を緩和させることができ、本発明で使用する成長因子としては、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF、SCFを挙げることができる。
本発明において、VEGF(Vascular endothelial growth factor;sh-polypeptide-9)は血管内皮細胞成長因子であり、血管内側の細胞の増殖を促進する因子であって、血管の新生を誘導し、毛嚢の毛細血管のサイズ及び分布度を増加させ、血管発達及び支持による細胞成長を可能にする。また、毛髪周期の間に毛嚢周辺の血管形成を調節し、脱毛後、毛髪の再生性を促進することができる。また、VEGFは細胞の移動を誘導して、生理的には血圧を落とし、微小血管の水溶性を増加させ、抗老化、損傷した皮膚の再生と毛髪の再生及び成長に重要な因子として用いられ得る。
本発明において、FGFα(Acidic Fibroblast Growth Factor;sh-polypeptide-11)は、傷治療時に、表皮細胞の成長を促進し、コラーゲン合成に関与して毛嚢再生を助け、皮膚を構成する角質形成細胞と線維芽細胞を刺激して、皮膚の再生と健康な皮膚状態への回復を可能にする役割を担う。
本発明において、FGFβ(Basic Fibroblast Growth Factor;sh-polypeptide-1)は、毛嚢分化、コラーゲン生成、新血管生成及び線維芽細胞の活動に関与し、コラーゲン、エラスチンなどの細胞外骨格(ECM)合成を助けて、毛髪及び皮膚細胞の成長促進、及び毛乳頭細胞の活性化及び新血管生成を促進することを助け、毛髪成長期を促進させることができる。なお、紫外線による皮膚損傷を保護する機能も有し、表皮再生成も助ける。
本発明において、TGF-β(Transforming growth factor beta1;rh-polypeptide-22)は、傷治療時に、表皮細胞の成長を刺激し、コラーゲンの合成を促進させ、毛嚢形成を促進して毛髪を成長させ、皮膚及び頭皮に発生した傷が回復する過程で様々な成長因子及びサイトカインによる組織の再生及び回復を促進する役割を担う。
本発明において、IGF(Insulin-like Growth Factor1;sh-oligopeptide-2)はインスリン様成長因子であり、ソマトメジンC(somatomedin C)とも呼ばれる成長因子であり、成長ホルモンを成長促進する硫酸化因子(sulfation factor)とも知られている。成長ホルモンと類似に、細胞成長に寄与し、血管新生及び毛母細胞再生力の向上、ケラチノサイト増殖促進及び毛嚢成長調節によって毛髪成長期に寄与し、毛髪基質細胞と角質の形成、細胞分裂を促進する。また、毛髪の休止期への進入を遅延させ、成長期の延長を助け、健康な毛髪形成を助け、損傷及び脱毛を予防する機能を有する。なお、他の成長因子と連合して皮膚細胞の成長及び分裂を助け、真皮内コラーゲン、フィブロネクチン、エラスチン及びケラチンのようなECM物質の生成を助けて老化防止及びシワ予防の効果を示し、ECM生成に関与する。なお、インスリン不足の毛髪は退行期に入るため、IGF投与時に毛髪を成長期に維持させることができ、毛髪成長に関与するPDGFα/βを増加させる効果がある。
本発明において、KGF(Keratinocyte growth factor;rh-polypeptide-3)は角質細胞成長因子であって、皮膚の角質を構成する角質形成細胞の分化と成長及び生理活性を刺激する主要成長因子であり、傷を回復する過程で皮膚組織の分裂及び表皮化を促進し、完全な傷回復の仕上げを助ける。KGFは、EGF、IGF、FGFα、FGFβと相互作用して皮膚老化を防止し、傷のできた部位の回復に必須の因子であり、内皮細胞及び毛髪生成を助け、TGF-β1を増加させる効果が知られており、紫外線遮断効果もあると知られている。
本発明において、SCF(Stem Cell Factor;sh-polypeptide-4)は幹細胞成長因子であり、幹細胞及び前駆細胞の分化を調節する因子であって、kit-ligan、KL或いはsteel factorとして知られており、c-Kit受容体(CD117)と結合して生理的調節作用を示す主要な成長因子である。血液形成、精子形成及びメラニン形成に関与し、皮膚を含む略全ての組織に存在する幹細胞を活性化させる必須要素であって、皮膚では老化を防止し、毛髪では新しい毛嚢の形成を促進させ、白髪が出ることを防止する効果がある。
本発明において、前記成長因子は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる2以上の成長因子を含有することを特徴とし得る。
本発明の組成物は、シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質であることを特徴とし、前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるシルク反復単位ペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とし、前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とし得る。
シルクタンパク質は、最近では様々な生化学的及び医薬的用途への応用が活発に研究され、新しい生体材料として注目されており、本発明では、シルクタンパク質及びシルクペプチドが保湿能に優れ、ケラチン(keratin)への吸着力が良好であるという点に着目し、毛髪成長及び脱毛防止組成物に含有させる場合、毛髪が豊富に見える効果を示すことを確認した。
本発明の組成物は、エッセンス、シャンプー、クリーム、ローション、トニック、スプレー、エアゾール、オイル、溶液、懸濁液、ゲル及び軟膏から構成された群から選ばれる剤形として製造できる。
脱毛症を効果的に治療したり毛髪成長を効果的に促進するためには、本発明の方法及び薬剤組成物に用いられた成長因子及び/又はシルクタンパク質が標的部位で容易に作用する必要がある。この目的のために、本発明によって好適に使用するための組成物は、本発明の活性成分として薬剤学的に許容される担体と配合して含有した製剤を含む。本発明の組成物において成長因子の含有量は0.000001%~0.01%の濃度とすることが好ましい。本発明に使われる用語“薬剤学的に許容される”とは、製剤の他の成分と混和でき、受恵者に害を及ぼさないという意味である。
本発明において、前記組成物は、好ましくは、成長因子を0.000001%~0.01%含有し、シルクタンパク質を0.00001%~10%含有でき、より好ましくは、成長因子を0.01~2ppm含有し、シルクタンパク質を0.0001%~1%含有できる。
前記組成物において、成長因子を10ppm以上含有する場合、追加される量に比べて脱毛治療効果の向上が期待できず、成長因子を0.00001%未満で含有する場合、脱毛治療効果が期待できない。シルクタンパク質を10%以上含有する場合、追加される量に比べて脱毛治療効果の向上が期待できず、シルクタンパク質を0.001%未満で含有する場合、脱毛治療効果が期待できない。
他の観点において、本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFを有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物に関する。
本発明の組成物は、シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質であることを特徴とし、前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるシルク反復単位ペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とし、前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とし得る。
本発明の組成物は、エッセンス、シャンプー、クリーム、ローション、トニック、スプレー、エアゾール、オイル、溶液、懸濁液、ゲル及び軟膏からなる群から選ばれる剤形で製造できる。
さらに他の観点において、本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料組成物に関する。
本発明の組成物は、シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質であることを特徴とし、前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるシルク反復単位ペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とし、前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とし得る。
さらに他の観点において、本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFを有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料に関する。
本発明の組成物は、シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質であることを特徴とし、前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とし得る。
本発明において、前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるシルク反復単位ペプチドが、1~160回反復されている構造を有することを特徴とし、前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とし得る。
本発明の組成物を約1週~約8週の間に頭皮の脱毛地域に局所適用することによって、毛髪成長を促進、誘導及び刺激し、及び/又は脱毛を減少させることを特徴とする。
さらに他の観点において、本発明は、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を投与する段階を含む毛髪成長促進又は脱毛抑制方法に関する。
さらに他の観点において、本発明は、毛髪成長促進又は脱毛抑制のための、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子の用途に関する。
さらに他の観点において、本発明は、毛髪成長促進又は脱毛抑制のための、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子の使用に関する。
本発明に係る組成物は、典型的に、局所形態で投与される。局所投与に適する剤形としては、ローション、エマルジョン、クリーム、軟膏、擦剤、スプレー、エアゾール、オイル、ペースト、ゲル、トニック、溶液又は懸濁液のような液状又は半液状製剤を含む。これらの毛髪成長製剤を製造するためには、製薬及び/又は化粧料技術分野で通常用いられており、よく知られている如何なる装置及び方法によっても、複数の成分を混合溶解したり或いは混合物を捏ねた後に剤形化することができる[参考文献:Remington’s Pharmaceutical Science,15th Edition,1975,Mack Publishing Company,Easton,Pennsylvania 18042(Chapter 87:Blaug,Seymour)]。好ましい剤形は、ゲル、軟膏、ローション、クリームである。
軟膏の場合、血漿又は血清は、例えば、下記成分のいずれか1つ以上の混合物中に懸濁又は溶解される:鉱油、パラフィン、パラフィン油、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、グリセリン、ステアリルアルコール、乳化用ワックス、セタノール、ラウリル硫酸ナトリウム、エチル又はブチルパラオキシベンゾエート、塩水及び水。ローション又はクリームの場合、血漿又は血清は、例えば、下記成分のいずれか1つ以上の混合物中に懸濁又は溶解される:鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリソルベート60、ワセリン、ラノリン、塩水、セチルエステルワックス、セテアリルアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール及び水。前記成分の他に、本発明の製剤は、希釈剤、緩衝剤、風味剤、結合剤、界面活性剤、濃厚化剤、潤滑剤、保存剤、pH調整剤、殺菌剤、酸化防止剤、乳化剤、安定剤、香料、着色剤などのような1つ以上の成分をさらに含むことができる。
本発明に係る組成物の容量は、性別、年齢、脱毛症状、毛髪状態などを考慮して適切に決定しなければならない。一般成人を対象に、1回容量は1日に約0.1mg/cm~約5mg/cmで頭皮に適用される。
以下、実施例を挙げて本発明をより詳細に説明する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例によって制限されるものとして解釈されないことは、当業界における通常の知識を有する者にとって明らかであろう。
実施例1.成長因子を用いた細胞スクラッチアッセイ
成長因子(VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCF)処理によって細胞のスクラッチが回復するか否かを確認した。
細胞は、線維化細胞であるNIH3T3細胞(ATCC CRL-1658TM)を使用し、5%CO条件(Thermo Fisher BB15)でDMEM+ウシ血清+pen-strep(抗生剤)培地(血清10%含有、100X濃度のペニシリン-スプレプトマイシンを総体積の1%添加)で、80%以上育った時、ピペットチップを用いてスクラッチを行った。
スクラッチ後、PBSバッファで2回洗浄した後、10mLの培養培地を添加した。添加する培養培地は、陽性対照群の場合は、成長培地(DMEM+ウシ血清+pen-strep)培地を添加し、陰性対照群の場合は、DMEMに抗生剤であるpen-strepだけ添加された培地を使用し、実験群としては、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCF成長因子を培地内に総0.0001%となるようにそれぞれ含有するDMEM+pen-strep培地を使用した。
成長因子は、PnPBiopharmから100ppm濃度の液体成長因子を購入して使用した。
その結果、図1に示すように、VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFをそれぞれ処理した群はいずれも、24時間後に対照群に比べてスクラッチにおいて早い回復を示すことが確認された。
なお、シルクタンパク質、又はシルクタンパク質及び成長因子を含む培養液を処理してスクラッチアッセイを行った。
シルクタンパク質は、組換えシルクタンパク質を使用し、組換えシルクタンパク質は、既存の特許(韓国登録特許10-1317420B1)に記載の方法によって製造した。
下記配列番号1の配列を持つペプチドが48回反復されている構造を有する高分子量の組換えシルク又はシルク様タンパク質を使用した。
配列番号1:NH2-SGRGGLGGQGAGMAAAAAMGGAGQGGYGGLGSQGT-COOH
生産のために流加式発酵を行い、透析手法を用いて目的タンパク質を抽出した。
前記成長因子に対するスクラッチアッセイと同じ方法で行い、シルクタンパク質は0.05%濃度で処理した。
その結果、図2に示すように、シルクタンパク質だけを単独で使用した対照群及びVEGFだけを単独で使用した対照群に比べて、VEGF及びシルクタンパク質を共に添加した場合、スクラッチがより回復されることを確認した。
実施例2.マウス脱毛モデルに対する発毛効果確認
5週齢の白鼠(400~500g、Sprague-Dawley系)8匹の背部を完全に除毛するために、毛を剃った後、除毛剤(Mouse removal cream;Veet)を1匹当たり20~30gを塗り、5分後に除毛クリームを拭き取って毛を完全に除去した。毛の除去された部位に、テストステロン40mg/ゲル2g/匹を毎日2週にわたって朝、夕方に2回ずつ塗って脱毛モデリングマウスを作製した。
基本エッセンス((株)メディコスバイオテック製ヘアトニック、表2)に成長因子(VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCF)及び/又はシルクタンパク質を表1のように添加し、マウスの脱毛部位に1週間10ml/匹/dayで処理した。
Figure 2022527728000002
Figure 2022527728000003
7日後、マウスを観察した結果、図3に示すように、対照群に比べて7種の成長因子を処理したマウスにおいて発毛効果を確認し、7種の成長因子とシルクタンパク質を共に処理したマウスにおいて発毛効果を確認し、処理された成長因子の濃度が高いほど毛がよく育ち、シルクタンパク質を共に処理した群においてよりよく育つことを確認した。
本発明によれば、皮膚刺激などの副作用がない上に、脱毛患者の毛髪の成長周期を調節して、成長を促進し、脱毛を防止する効果がある。
以上、本発明内容の特定の部分を詳細に記述したところ、当業界における通常の知識を有する者にとって、このような具体的記述は単に好ましい実施の態様であるだけで、これによって本発明の範囲が制限されるものでない点は明らかであろう。したがって、本発明の実質的な範囲は、添付の請求項及びそれらの等価物によって定義されるといえよう。

Claims (28)

  1. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物。
  2. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる2以上の成長因子を含有することを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
  4. 前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質から由来したものであることを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  5. 前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  6. 前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  7. 前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とする、請求項3に記載の医薬組成物。
  8. エッセンス、シャンプー、クリーム、ローション、トニック、スプレー、エアゾール、オイル、溶液、懸濁液、ゲル及び軟膏からなる群から選ばれる剤形であることを特徴とする、請求項1に記載の医薬組成物。
  9. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFを有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物。
  10. シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とする、請求項9に記載の毛髪成長促進又は脱毛抑制用医薬組成物。
  11. 前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質から由来したものであることを特徴とする、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とする、請求項10に記載の医薬組成物。
  13. 前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とする、請求項10に記載の医薬組成物。
  14. 前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とする、請求項10に記載の医薬組成物。
  15. エッセンス、シャンプー、クリーム、ローション、トニック、スプレー、エアゾール、オイル、溶液、懸濁液、ゲル及び軟膏からなる群から選択される剤形であることを特徴とする、請求項9に記載の医薬組成物。
  16. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる成長因子を有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料組成物。
  17. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFからなる群から選ばれる2以上の成長因子を含有することを特徴とする、請求項16に記載の化粧料組成物。
  18. シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とする、請求項16に記載の化粧料組成物。
  19. 前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質から由来したものであることを特徴とする、請求項18に記載の化粧料組成物。
  20. 前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とする、請求項18に記載の化粧料組成物。
  21. 前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とする、請求項18に記載の化粧料組成物。
  22. 前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とする、請求項18に記載の化粧料組成物。
  23. VEGF、FGFα、FGFβ、TGF-β、IGF、KGF及びSCFを有効成分として含有する毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料組成物。
  24. シルクタンパク質をさらに含有することを特徴とする、請求項23に記載の毛髪成長促進又は脱毛抑制用化粧料組成物。
  25. 前記シルクタンパク質は、自然由来又は組換えシルクタンパク質から由来したものであることを特徴とする、請求項24に記載の化粧料組成物。
  26. 前記シルクタンパク質は、ドラグラインシルク(dragline silk)、エラスチン(elastin)、シルクフィブロイン(silk fibroin)、バイサス(byssus)、セリシン(sericin)、鞭毛状シルク(flagelliform silk)及びコラーゲン(collagen)からなる群から選ばれるタンパク質を構成する反復単位ペプチドであることを特徴とする、請求項24に記載の化粧料組成物。
  27. 前記シルクタンパク質は、グリシン或いはセリンの含有量が1%以上であるペプチドが1~160回反復されている構造を有することを特徴とする、請求項24に記載の化粧料組成物。
  28. 前記シルクタンパク質は、5~300kDaの分子量を有することを特徴とする、請求項24に記載の化粧料組成物。
JP2021544890A 2020-03-11 2021-03-10 成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物 Pending JP2022527728A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200029994A KR20210114646A (ko) 2020-03-11 2020-03-11 성장인자를 함유하는 탈모 치료 또는 모발 성장 촉진용 조성물
KR10-2020-0029994 2020-03-11
PCT/KR2021/002969 WO2021182866A1 (ko) 2020-03-11 2021-03-10 성장인자를 함유하는 탈모 치료 또는 모발 성장 촉진용 조성물

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527728A true JP2022527728A (ja) 2022-06-06

Family

ID=77671772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021544890A Pending JP2022527728A (ja) 2020-03-11 2021-03-10 成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230363999A1 (ja)
EP (1) EP3903807A4 (ja)
JP (1) JP2022527728A (ja)
KR (1) KR20210114646A (ja)
CN (1) CN113660947A (ja)
AU (1) AU2021209267A1 (ja)
SG (1) SG11202108253PA (ja)
WO (1) WO2021182866A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117143256B (zh) * 2023-10-27 2024-01-26 英特菲尔(成都)生物制品有限责任公司 一种用于毛发修护的细胞外基质蛋白及其制备方法与应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802144B1 (ko) * 2007-01-24 2008-02-14 (주)쉐르본 탈모 방지 또는 모발성장 촉진용 조성물
KR20170008501A (ko) * 2015-07-14 2017-01-24 (주)피앤피바이오팜 모낭 세포의 재생과 성장을 촉진하는 성장인자, 고안정성 섬유아세포 성장인자 변이체 및 노긴 펩타이드를 함유한 헤어케어 화장품 조성물

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4596812A (en) 1976-05-24 1986-06-24 The Upjohn Company Methods and solutions for treating male pattern alopecia
US4139619A (en) 1976-05-24 1979-02-13 The Upjohn Company 6-Amino-4-(substituted amino)-1,2-dihydro-1-hydroxy-2-iminopyrimidine, topical compositions and process for hair growth
JPH04224522A (ja) * 1990-04-27 1992-08-13 Merck & Co Inc 繊維芽細胞増殖因子含有組成物による禿頭症の治療又は予防方法
SK281674B6 (sk) * 1993-03-26 2001-06-11 Amgen Inc. Farmaceutická kompozícia na stimuláciu hepatocytov, pneumocytov typu ii, pohárikovitých buniek produkujúcich mucín a iných epitelových buniek
KR100796817B1 (ko) * 2005-03-23 2008-01-22 정용지 모발과 피부의 치료를 위한 성장인자
US20080193386A1 (en) 2005-03-24 2008-08-14 Medigenes Co., Ltd Compositions for Treating Alopecia or Promoting Hair Growth
US20070224150A1 (en) * 2005-03-24 2007-09-27 Yongji Chung Growth factor for hair and skin treatment
JP5389334B2 (ja) * 2007-03-15 2014-01-15 セーレン株式会社 血管内皮細胞増殖因子産生促進剤および育毛養毛用皮膚外用剤
KR101317420B1 (ko) 2010-03-11 2013-10-10 한국과학기술원 고분자량의 재조합 실크 또는 실크 유사 단백질 및 이를 이용하여 제조된 마이크로 또는 나노 크기의 거미줄 또는 거미줄 유사 섬유
DK2797609T3 (en) * 2011-12-30 2017-01-09 Innomed S A COMBINING growth factors, cytokines, anti-bacterial / ANTIVIRALS FACTORS STEM CELL-STIMULATING FACTORS, complement C3A / C4A, immunoglobulins, and chemotactic factors
CN109908329A (zh) * 2019-04-02 2019-06-21 北京中农创新生物工程研究院有限公司 毛囊细胞激活因子止脱生发制剂生产工艺及其用途

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100802144B1 (ko) * 2007-01-24 2008-02-14 (주)쉐르본 탈모 방지 또는 모발성장 촉진용 조성물
KR20170008501A (ko) * 2015-07-14 2017-01-24 (주)피앤피바이오팜 모낭 세포의 재생과 성장을 촉진하는 성장인자, 고안정성 섬유아세포 성장인자 변이체 및 노긴 펩타이드를 함유한 헤어케어 화장품 조성물

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF DRUG DELIVERY SCIENCE AND TECHNOLOGY, 2018. VOL.48, P.128-136, JPN6022030840, ISSN: 0004989585 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3903807A4 (en) 2022-10-05
WO2021182866A1 (ko) 2021-09-16
CN113660947A (zh) 2021-11-16
US20230363999A1 (en) 2023-11-16
AU2021209267A1 (en) 2021-10-07
KR20210114646A (ko) 2021-09-24
EP3903807A1 (en) 2021-11-03
SG11202108253PA (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7351404B2 (en) Method of enhancing hair growth
JPH04224522A (ja) 繊維芽細胞増殖因子含有組成物による禿頭症の治療又は予防方法
JP7315675B2 (ja) 脱毛治療又は毛髪成長促進用の組成物
KR102535575B1 (ko) 고안정성 섬유아세포 성장인자-9 변이체를 유효성분으로 포함하는 헤어케어 화장품 조성물
JP2008534494A (ja) 脱毛治療または毛髪成長促進用の組成物
JP2022527728A (ja) 成長因子を含有する脱毛治療又は毛髪成長促進用組成物
JP2014506586A (ja) 化学療法及び放射線療法によって惹起される脱毛症(cria)を予防し、criaの衝撃を低減し、及びcria後の毛髪の再成長の出現を改善するための組成物の新規な使用
JPH02502818A (ja) 遺伝性脱毛症を治療するためのミノキシジルおよび抗炎症剤の組合わせ
JP7135106B2 (ja) 頭皮頭髪用組成物
US20160151274A1 (en) Use of gingival fibroblasts in the treatment of alopecia
US20230144955A1 (en) Peptide for preventing or treating hair loss, and use thereof
KR102238748B1 (ko) 섬유아세포 배양액을 포함하는 발모 촉진 또는 탈모 치료용 조성물
JP2009091325A (ja) 育毛剤
Trilisnawati et al. Update treatment of male androgenetic alopecia
JPH0725652B2 (ja) 新規な頭皮向け美髪用組成物
TWI476010B (zh) 促進毛髮生長之組合物
US20230023847A1 (en) Composition for preventing hair loss and promoting hair regrowth
JPH07330555A (ja) 育毛剤
CN114366687A (zh) 齐酞酸在促进毛发生长中的应用
KR20210076494A (ko) 트롬보포이에틴을 포함하는 탈모 방지 또는 발모 촉진용 조성물
AU2012261499A1 (en) Method of enhancing hair growth

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230614

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230901