JP2022524337A - 腫瘍抗原を標的とするfc領域及び部分を含有する条件的に活性化された結合タンパク質 - Google Patents

腫瘍抗原を標的とするfc領域及び部分を含有する条件的に活性化された結合タンパク質 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524337A
JP2022524337A JP2021552717A JP2021552717A JP2022524337A JP 2022524337 A JP2022524337 A JP 2022524337A JP 2021552717 A JP2021552717 A JP 2021552717A JP 2021552717 A JP2021552717 A JP 2021552717A JP 2022524337 A JP2022524337 A JP 2022524337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
seq
variable
terminus
linker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021552717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020181145A5 (ja
Inventor
ビー ダブリッジ,ロバート
パンシャル,アナンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2022524337A publication Critical patent/JP2022524337A/ja
Publication of JPWO2020181145A5 publication Critical patent/JPWO2020181145A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2863Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/22Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin from camelids, e.g. camel, llama or dromedary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/626Diabody or triabody
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/50Fusion polypeptide containing protease site

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

タンパク質が腫瘍抗原を標的とするような、Fc領域を含有する条件的に活性化された結合タンパク質の組成物が、本明細書に提供される。また、そのような条件的に活性化された結合タンパク質を共発現及び精製するための方法も提供される。条件的に活性化された結合タンパク質を患者に投与することによって、がんを処置する方法もまた記載される。【選択図】図21

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2019年3月5日に出願された米国仮出願第62/814,459号、2019年3月5日に出願された米国仮出願第62/814,744号、2019年3月6日に出願された米国仮出願第62/814,744号、及び2019年3月29日に出願された米国仮出願第62/826,523号の優先権を主張し、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
コンパクトディスクで提出した「配列表」、表、またはコンピュータープログラムリスティング付録への参照。
ファイル名「118459-5008-WO sequence listing_ST25.txt」に含まれ、101キロバイトのサイズを有する配列表は、EFS-Webを介して本明細書と電子的に提出され、txtファイルの内容は、参照によりそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
個々の細胞または特定の細胞型の選択的破壊は、様々な臨床環境において望ましい場合が多い。例えば、腫瘍細胞を特異的に破壊しながら、健康な細胞及び組織を可能な限り無傷及び非損傷の状態で残すことが、がん療法の主要目的である。1つのそのような方法は、腫瘍に対する免疫応答を誘発して、ナチュラルキラー(NK)細胞または細胞傷害性Tリンパ球(CTL)などの免疫エフェクター細胞に腫瘍細胞を攻撃及び破壊させることによる。
腫瘍関連抗原に優れた結合特異性及び親和性を提供する無傷モノクローナル抗体(MAb)の使用は、がん治療及び診断の分野でうまく適用されてきた。しかしながら、無傷MAbの大きいサイズ、それらの不十分な生体内分布、及び血液プール中の長い持続性は、無傷MAbの臨床用途を制限してきた。例えば、無傷抗体は、腫瘍範囲内の特定の蓄積を示し得る。生体内分布研究において、周辺領域内の一次蓄積を伴う不均質な抗体分布は、腫瘍を精密に調査するときに顕著である。腫瘍壊死、不均質な抗体分布、及び間質組織圧力の増大により、無傷抗体構築物で腫瘍の中心部分に到達することは不可能である。対照的に、より小さい抗体フラグメントは、迅速な腫瘍局在を示し、腫瘍内へとより深く浸透し、また血流から比較的迅速に除去される。
親MAbの小さい結合ドメインに由来する単鎖フラグメント(scFv)は、臨床用途のための無傷MAbよりも優れた生体内分布を提供し、腫瘍細胞をより効率的に標的とすることができる。単鎖フラグメントは、細菌から効率的に操作され得るが、ほとんどの操作されたscFvは、一価構造を有し、腫瘍蓄積の減少、例えば、腫瘍細胞上の短い滞留時間、及び二価化合物が経験するアビディティの欠如によるそれらの親MAbと比較した特異性を示す。
ScFvの好ましい特性にもかかわらず、ある特定の特徴は、がん化学療法におけるScFvの完全な臨床展開を妨げる。特に注目すべきは、罹患組織と健康組織との間のScFvの交差反応性であり、これは、これらの薬剤が罹患組織及び健康組織の両方に共通の細胞表面受容体に標的化されることに起因する。改善された治療指数を有するscFvは、これらの薬剤の臨床的有用性の顕著な進歩をもたらすであろう。本発明は、そのような改善されたscFvならびにscFvの製造及び使用方法を提供する。本発明の改良されたscFvは、二量体化合物を形成することによって、単一の単位によって示されるアビディティの欠如を克服するという予想外の利点を有する。
一態様では、ホモ二量体タンパク質組成物であって、
(a)2つのモノマーであって、各々がN末端からC末端に、
i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
ii)任意選択的なドメインリンカーと、
iii)拘束Fvドメインであって、
1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメインと、
2)拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメインと、を含む、拘束Fvドメインと、
iv)任意選択的なドメインリンカーと、
v)第2のsdABD-TTAと、
vi)開裂性リンカーと、
vii)偽Fvドメインであって、
1)偽可変軽ドメインと、
2)非開裂性リンカーと、
3)偽可変重ドメインと、を含む、偽Fvドメインと、
viii)任意選択的な開裂性リンカーと、
ix)Fcドメインと、を含む、2つのモノマーを含み、
可変重ドメイン及び第1の可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、可変重ドメイン及び偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、可変軽ドメイン及び偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、ホモ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
ホモ二量体Fcタンパク質のいくつかの実施形態では、第1の可変重ドメインは、第1の可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重可変ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変軽ドメインは、第1の可変重ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変軽ドメインは、第1の可変重ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変重ドメインは、第1の可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。
いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖(CD3 VHまたはαCD3 VH)は、配列番号186のアミノ酸配列を含み、CD3可変軽ドメイン(CD3 VLまたはαCD3 VL)は、配列番号170のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、配列番号186及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号187~189に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変軽鎖は、配列番号170及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号171~173に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiまたはαCD3 VHi)は、配列番号190のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi)は、配列番号174のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、配列番号190及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号191~193及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、配列番号174及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、それぞれ配列番号175~177及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHi2またはαCD3 VHi2)は、配列番号194のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi2またはαCD3 VLi2)は、配列番号178のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHi2は、配列番号194及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号195~197及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、配列番号178及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、それぞれ配列番号179~181及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiGL4またはαCD3 VHiGL4)は、配列番号198のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLiGLまたはαCD3 VLiGL)は、配列番号182のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、配列番号198及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、それぞれ配列番号199~201及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、配列番号182及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、それぞれ配列番号183~185及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、TTAは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。
ある特定の実施形態では、第1及び第2のsdABDは、同じTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、異なるTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、同じである。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、特定のTTAに結合するsdABDは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、sdABDは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、sdABDは、図1に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、第1の開裂性リンカー及び/または任意選択的な開裂性リンカーは、MMP2、MMP9、メプリン、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される。いくつかの実施形態では、開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、任意選択的な開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、任意選択的な開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質は、sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、開裂性リンカー、及びFcドメインを各々含む2つのモノマーを含む。いくつかの実施形態では、sdABDは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択されるTTAに結合する。いくつかの実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質は、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、またはCA9を標的とするsdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、開裂性リンカー、及びFcドメインを各々含む2つのモノマーを含む。
いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質の各モノマーは、Pro556(配列番号36)、Pro587(配列番号38)、Pro588(配列番号39)、及びPro589(配列番号40)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質は、EGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、開裂性リンカー、及びFcドメインを各々含む2つのモノマーを含む。いくつかの実施形態では、各モノマーは、N末端からC末端に、EGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、EGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、各モノマーは、N末端からC末端に、EGFR sdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、EGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、各モノマーは、N末端からC末端に、EGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、EGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、各モノマーは、N末端からC末端に、EGFR sdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、EGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。
いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質の各モノマーは、Pro557(配列番号37)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ホモ二量体Fcタンパク質は、EGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、非開裂性リンカー、及びFcドメインを各々含む2つのモノマーを含む。
ヘテロ二量体Fcタンパク質の別の例示的な形式が、図18A~18Cに提供される。別の態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、
(a)第1のFcドメインを含む第1のFcモノマーと、
(b)第2のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
ii)任意選択的なドメインリンカーと、
iii)拘束Fvドメインであって、
1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメインと、
2)拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメインと、を含む、拘束Fvドメインと、
iv)任意選択的なドメインリンカーと、
v)第2のsdABD-TTAと、
vi)第1の開裂性リンカーと、
vii)偽Fvドメインであって、
1)偽可変軽ドメインと、
2)非開裂性リンカーと、
3)偽可変重ドメインと、を含む、偽Fvドメインと、
viii)任意選択的な第2の開裂性リンカーと、
ix)第2のFcドメインと、を含む、第2のFcモノマーと、を含み、
該第1のFcドメイン及び該第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、該可変重ドメイン及び該可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、該拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、該可変重ドメイン及び該偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、該可変軽ドメイン及び該偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、可変重ドメインは、可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重可変ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、可変重ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、可変重ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、可変重ドメインは、可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。
いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖(CD3 VHまたはαCD3 VH)は、配列番号186のアミノ酸配列を含み、CD3可変軽ドメイン(CD3 VLまたはαCD3 VL)は、配列番号170のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、配列番号186及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号187~189に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変軽鎖は、配列番号170及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号171~173に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiまたはαCD3 VHi)は、配列番号190のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi)は、配列番号174のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、配列番号190及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号191~193及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、配列番号174及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、それぞれ配列番号175~177及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHi2またはαCD3 VHi2)は、配列番号194のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi2またはαCD3 VLi2)は、配列番号178のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHi2は、配列番号194及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号195~197及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、配列番号178及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、それぞれ配列番号179~181及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiGL4またはαCD3 VHiGL4)は、配列番号198のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLiGLまたはαCD3 VLiGL)は、配列番号182のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、配列番号198及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、それぞれ配列番号199~201及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、配列番号182及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、それぞれ配列番号183~185及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、TTAは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、同じTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、異なるTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、同じである。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、sdABD(複数可)(例えば、第1のsdABD-TTA及び/または第2のABD-TTA)は、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、第1の開裂性リンカー及び/または任意選択的な開裂性リンカーは、MMP2、MMP9、メプリン、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される。いくつかの実施形態では、開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、任意選択的な開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、任意選択的な開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、CH3-ホールを含む空のFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、CH3-ノブを含む空のFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、ヒンジ、CH2ドメイン、及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、CH2ドメイン及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のモノマーのC末端は、ヒスチジンタグまたはストレプトアビジンタグなどであるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcモノマーは、sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のsdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、第2のsdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のFcモノマーのFcドメインは、ヒンジ、CH2ドメイン、及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、CH2ドメイン及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーのC末端は、ヒスチジンタグまたはストレプトアビジンタグなどであるが、これらに限定されないタグを含む。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcタンパク質は、空のFcドメインを含む第1のモノマーを含み、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のsdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、第2のsdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcタンパク質は、空のFcドメインを含む第1のモノマーを含み、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のEGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、第2のEGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のEGFR sdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、第2のEGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のEGFR sdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、第2のEGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のEGFR sdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、第2のEGFR sdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。
いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のsdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、第2のsdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変軽ドメイン、CD3偽可変重ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のsdABD、CD3可変重ドメイン、CD3可変軽ドメイン、第2のsdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、N末端からC末端に、第1のsdABD、CD3可変軽ドメイン、CD3可変重ドメイン、第2のsdABD、開裂性リンカー、CD3偽可変重ドメイン、CD3偽可変軽ドメイン、及びFcドメインを含む。場合によっては、EGFRを標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1Aに示されるように、配列番号50、54、58、62、及び66に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、FOLR1を標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1Bに示されるように、配列番号70、74、及び78に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、B7H3を標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1B~図1Dに示されるように、配列番号82、86、90、94、98、102、及び106に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、EpCAMを標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1D~図1Eに示されるように、配列番号110、114、118、及び122に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、Trop2を標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1E~図1Fに示されるように、配列番号126、130、134、138、142、及び146に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。いくつかの実施形態では、CA9を標的とする第1及び/または第2のsdABDは、図1F~図1Gに示されるように、配列番号150、154、158、及び162に記載される配列のうちのいずれか1つを含む。
場合によっては、第2のモノマーのFcドメインは、CH3-ノブを含む。場合によっては、第2のモノマーのFcドメインは、CH3-ホールを含む。場合によっては、非開裂性リンカーは、CD3可変軽ドメインとCD3可変重ドメインとの間に位置する。場合によっては、非開裂性リンカーは、CD3偽可変軽ドメインとCD3偽可変重ドメインとの間に位置する。
いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、Pro574または配列番号41のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcモノマーは、Pro688または配列番号47のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcモノマーは、Pro575(配列番号42)、またはPro576(配列番号43)、またはPro577(開裂性リンカーを含まないPro576に類似)のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcモノマーは、Pro689または配列番号48のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2のFcモノマーは、Pro690または配列番号49のアミノ酸配列を含む。空のFc-ホール及びsdABD-Fcノブを含むそのようなヘテロ二量体Fcタンパク質の例示的なスキームが、図21に提供される。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcは、Pro575及びPro574を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcは、Pro577及びPro574を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcは、Pro576及びPro574を含む。
さらに別の態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、
(a)第1のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
ii)任意選択的なドメインリンカーと、
iii)第1の拘束Fvドメインであって、
1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む第1の可変重ドメインと、
2)第1の拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む第1の可変軽ドメインと、を含む、第1の拘束Fvドメインと、
iv)任意選択的なドメインリンカーと、
v)第2のsdABD-TTAと、
vi)第1の開裂性リンカーと、
vii)第1の偽Fvドメインであって、
1)第1の偽可変軽ドメインと、
2)非開裂性リンカーと、
3)第1の偽可変重ドメインと、を含む、第1の偽Fvドメインと、
viii)第1の任意選択的な開裂性リンカーと、
ix)第1のFc-ホールドメインと、を含む、第1のFcモノマーと、
(b)第2のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
i)第3のsdABD-TTAと、
ii)任意選択的なドメインリンカーと、
iii)第2の拘束Fvドメインであって、
1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む第2の可変重ドメインと、
2)第2のCNCLと、
3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む第2の可変軽ドメインと、を含む、第2の拘束Fvドメインと、
iv)任意選択的なドメインリンカーと、
v)第4のsdABD-TTAと、
vi)第2の開裂性リンカーと、
vii)第2の偽Fvドメインであって、
1)第2の偽可変軽ドメインと、
2)非開裂性リンカーと、
3)第2の偽可変重ドメインと、を含む、第2の偽Fvドメインと、
viii)第2の任意選択的な開裂性リンカーと、
ix)第2のFc-ノブドメインと、を含む、第2のFcモノマーと、を含み、
該第1の可変重ドメイン及び該第1の可変軽ドメイン、ならびに該第2の可変重ドメイン及び該第2の可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、該拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、該可変重ドメイン及び該偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、該可変軽ドメイン及び該偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、第1の可変重ドメインは、第1の可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重可変ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変軽ドメインは、第1の可変重ドメインのN末端にあり、偽可変軽ドメインは、偽可変重ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変軽ドメインは、第1の可変重ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第1の可変重ドメインは、第1の可変軽ドメインのN末端にあり、偽可変重ドメインは、偽可変軽ドメインのN末端にある。
いくつかの実施形態では、第2の可変重ドメインは、第2の可変軽ドメインのN末端にあり、第2の偽可変軽ドメインは、第2の偽可変重可変ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第2の可変軽ドメインは、第2の可変重ドメインのN末端にあり、第2の偽可変軽ドメインは、第2の偽可変重ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第2の可変軽ドメインは、第2の可変重ドメインのN末端にあり、第2の偽可変重ドメインは、第2の偽可変軽ドメインのN末端にある。いくつかの実施形態では、第2の可変重ドメインは、第2の可変軽ドメインのN末端にあり、第2の偽可変重ドメインは、第2の偽可変軽ドメインのN末端にある。
いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖(CD3 VHまたはαCD3 VH)は、配列番号186のアミノ酸配列を含み、CD3可変軽ドメイン(CD3 VLまたはαCD3 VL)は、配列番号170のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、配列番号186及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号187~189に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変軽鎖は、配列番号170及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号171~173に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiまたはαCD3 VHi)は、配列番号190のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi)は、配列番号174のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、配列番号190及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号191~193及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、配列番号174及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、それぞれ配列番号175~177及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHi2またはαCD3 VHi2)は、配列番号194のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi2またはαCD3 VLi2)は、配列番号178のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHi2は、配列番号194及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号195~197及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、配列番号178及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、それぞれ配列番号179~181及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiGL4またはαCD3 VHiGL4)は、配列番号198のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLiGLまたはαCD3 VLiGL)は、配列番号182のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、配列番号198及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、それぞれ配列番号199~201及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、配列番号182及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、それぞれ配列番号183~185及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、TTAは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、同じTTAに結合し、かつ/または第3及び第4のsdABDは、同じTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1、第2、第3、及び第4のsdABDは、同じTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、同じであり、かつ/または第3及び第4のsdABD-TTAは、同じである。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、異なり、かつ/または第3及び第4のsdABD-TTAは、異なる。いくつかの実施形態では、第1、第2、第3、及び第4のsdABDは、異なるTTAに結合する。
いくつかの実施形態では、sdABD(複数可)は、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、MMP2、MMP9、メプリン、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される。いくつかの実施形態では、第1の開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1の開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、任意選択的な開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の任意選択的な開裂性リンカーは、MMP2、MMP9、メプリン、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される。いくつかの実施形態では、第1の任意選択的な開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1の任意選択的な開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の任意選択的な開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2の任意選択的な開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質の第1のFcモノマーは、Pro584(配列番号44)、Pro585(配列番号45)、及びPro586(配列番号46)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質の第2のFcモノマーは、Pro575(配列番号42)またはPro576(配列番号43)のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質の第2のFcモノマーは、Pro689(配列番号48)のアミノ酸配列を含む。
一態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、
(a)第1のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
ii)任意選択的なドメインリンカーと、
iii)第1の拘束Fvドメインであって、
1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む第1の可変重ドメインと、
2)第1の拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む第1の可変軽ドメインと、を含む、第1の拘束Fvドメインと、
iv)第2のsdABD-TTAと、
v)第1の開裂性リンカーと、
vi)第1のFcドメインと、を含む、第1のFcモノマーと、
(b)第2のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
i)第1の偽Fvドメインであって、
1)第1の偽可変軽ドメインと、
2)非開裂性リンカーと、
3)第1の偽可変重ドメインと、を含む、第1の偽Fvドメインと、
ii)第2の拘束開裂性リンカーと、
iii)第2のFcドメインと、を含む、第2のFcモノマーと、を含み、
該第1のFcドメイン及び該第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、該可変重ドメイン及び該可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、該拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、該可変重ドメイン及び該偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、該可変軽ドメイン及び該偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1のFcドメインは、Fc-ノブ修飾を含み、第2のFcドメインは、Fc-ホール修飾を含む。いくつかの実施形態では、第1のFcドメインは、Fc-ホール修飾を含み、第2のFcドメインは、Fc-ノブ修飾を含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、ヒンジ、CH2、及びCH3ドメインを含む。いくつかの実施形態では、Fcドメインは、CH2及びCH3ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖(CD3 VHまたはαCD3 VH)は、配列番号186のアミノ酸配列を含み、CD3可変軽ドメイン(CD3 VLまたはαCD3 VL)は、配列番号170のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、配列番号186及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号187~189に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変軽鎖は、配列番号170及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3可変重鎖は、それぞれ配列番号171~173に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiまたはαCD3 VHi)は、配列番号190のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi)は、配列番号174のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、配列番号190及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号191~193及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、配列番号174及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiは、それぞれ配列番号175~177及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHi2またはαCD3 VHi2)は、配列番号194のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLi2またはαCD3 VLi2)は、配列番号178のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHi2は、配列番号194及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiは、それぞれ配列番号195~197及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、配列番号178及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLi2は、それぞれ配列番号179~181及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、偽可変重ドメイン(CD3 VHiGL4またはαCD3 VHiGL4)は、配列番号198のアミノ酸配列を含み、偽可変軽ドメイン(CD3 VLiGLまたはαCD3 VLiGL)は、配列番号182のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、配列番号198及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VHiGL4は、それぞれ配列番号199~201及び図2Bに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、配列番号182及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、CD3 VLiGLは、それぞれ配列番号183~185及び図2Aに記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、TTAは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、同じTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABDは、異なるTTAに結合する。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、同じである。いくつかの実施形態では、第1及び第2のsdABD-TTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、sdABD(複数可)は、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。いくつかの実施形態では、特定のTTAに結合するsdABDは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166からなる群から選択される。いくつかの実施形態では、sdABDは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、16、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、151、154、158、162、及び166に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。いくつかの実施形態では、sdABDは、図1に記載されるCDR1、CDR2、及びCDR3を含む。
いくつかの実施形態では、第1の開裂性リンカー及び/または第2の開裂性リンカーは、MMP2、MMP9、メプリン、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される。いくつかの実施形態では、開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第1の開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の開裂性リンカーは、図3A~3Dに示されるアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、第2の開裂性リンカーは、配列番号210~281からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。
また、本明細書に記載のホモ二量体及びヘテロ二量体タンパク質を作製するための核酸組成物、発現ベクター、宿主細胞、及び方法が、本明細書に提供される。
また、本明細書に記載のホモ二量体タンパク質またはヘテロ二量体タンパク質のうちのいずれか1つを投与することを含む、対象、例えば、ヒト対象におけるがんを治療するための方法が提供される。
本出願は、2017年3月8日に出願された国際公開特許出願第WO2017/156178号、2016年3月8日に出願された米国仮出願第62/305,092号、2017年9月8日に出願された米国仮出願第62/555,943号、2017年9月8日に出願された米国仮出願第62/555,999号、2017年11月15日に出願された米国仮出願第62/583,327号、及び2017年11月16日に出願された米国仮出願第62/587,318号、2017年9月8日に出願された米国仮出願第62/555,999号、2017年9月8日に出願された米国仮出願第62/555,943号、ならびに2018年9月6日に出願された国際特許出願第PCT/US2018/049798号を参照し、それらの開示は、図面、図の説明文、及び定義、ならびにすべての列挙された実施形態を含むそれらの全体が、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くのsdABD-TTA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くの抗CD3 scFvドメイン及び抗HSA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くの抗CD3 scFvドメイン及び抗HSA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 本発明の多くの抗CD3 scFvドメイン及び抗HSA配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。 多くの好適なプロテアーゼ開裂部位、及び非開裂性リンカーまたはドメインリンカーを示す。当業者によって理解されるように、これらの開裂部位は、開裂性リンカーとして使用され得る。いくつかの実施形態では、例えば、より柔軟な開裂性リンカーが必要とされる場合、これらの開裂部位のN末端及びC末端の両方のいずれにある追加のアミノ酸(一般にグリシン及びセリン)が存在し得る。場合によっては、「/」は、リンカーの開裂部位を示す。 多くの好適なプロテアーゼ開裂部位、及び非開裂性リンカーまたはドメインリンカーを示す。当業者によって理解されるように、これらの開裂部位は、開裂性リンカーとして使用され得る。いくつかの実施形態では、例えば、より柔軟な開裂性リンカーが必要とされる場合、これらの開裂部位のN末端及びC末端の両方のいずれにある追加のアミノ酸(一般にグリシン及びセリン)が存在し得る。場合によっては、「/」は、リンカーの開裂部位を示す。 多くの好適なプロテアーゼ開裂部位、及び非開裂性リンカーまたはドメインリンカーを示す。当業者によって理解されるように、これらの開裂部位は、開裂性リンカーとして使用され得る。いくつかの実施形態では、例えば、より柔軟な開裂性リンカーが必要とされる場合、これらの開裂部位のN末端及びC末端の両方のいずれにある追加のアミノ酸(一般にグリシン及びセリン)が存在し得る。場合によっては、「/」は、リンカーの開裂部位を示す。 多くの好適なプロテアーゼ開裂部位、及び非開裂性リンカーまたはドメインリンカーを示す。当業者によって理解されるように、これらの開裂部位は、開裂性リンカーとして使用され得る。いくつかの実施形態では、例えば、より柔軟な開裂性リンカーが必要とされる場合、これらの開裂部位のN末端及びC末端の両方のいずれにある追加のアミノ酸(一般にグリシン及びセリン)が存在し得る。場合によっては、「/」は、リンカーの開裂部位を示す。 多くの好適なプロテアーゼ開裂部位、及び非開裂性リンカーまたはドメインリンカーを示す。当業者によって理解されるように、これらの開裂部位は、開裂性リンカーとして使用され得る。いくつかの実施形態では、例えば、より柔軟な開裂性リンカーが必要とされる場合、これらの開裂部位のN末端及びC末端の両方のいずれにある追加のアミノ酸(一般にグリシン及びセリン)が存在し得る。場合によっては、「/」は、リンカーの開裂部位を示す。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物1」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro37+Pro36プロドラッグ構築物の概略図が示され、エンテロキナーゼ(EK)開裂後に得られる二重特異性ポリペプチドが示されるが、本明細書に記載されるような他の開裂部位が使用され得る。二重特異性ポリペプチドは、EGFRに結合するsdABD及びCD3に結合するFvドメインを含む。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図4は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、FcドメインのC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物2」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro38+Pro36プロドラッグ構築物の概略図が示され、この場合もやはり、EKのFlag開裂部位を使用するが、多くの実施形態は、他の開裂部位を利用する。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図5は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、FcドメインのC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 本明細書に記載のいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによる開裂時に低い条件付けを示したか、または条件付けの欠如を示したことを示す。図6A中、Pro36+37(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro36+37開裂(正方形)を前処理した。図6B中、Pro36+38(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro36+38開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 本明細書に記載のいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによる開裂時に低い条件付けを示したか、または条件付けの欠如を示したことを示す。図6A中、Pro36+37(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro36+37開裂(正方形)を前処理した。図6B中、Pro36+38(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro36+38開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物3」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro68+Pro67プロドラッグ構築物の概略図が示され、エンテロキナーゼ(EK)開裂後に得られる二重特異性ポリペプチドが示され、この場合もやはり、EKのFlag開裂部位を使用するが、多くの実施形態は、他の開裂部位を利用する。二重特異性ポリペプチドは、EGFRに結合するsdABD及びCD3に結合するFvドメインを含む。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図7は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、FcドメインのC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物4」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro69+Pro70プロドラッグ構築物の概略図が示され、この場合もやはり、EKのFlag開裂部位を使用するが、多くの実施形態は、他の開裂部位を利用する。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図8は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、モノマータンパク質のC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物5」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro71+Pro67プロドラッグ構築物の概略図が示され、この場合もやはり、EKのFlag開裂部位を使用するが、多くの実施形態は、他の開裂部位を利用する。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図9は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、モノマータンパク質のC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 本明細書に記載のいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付けを示したが、高い活性を欠いていたことを示す。図10A中、Pro67+68(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+68開裂(正方形)を前処理した。図10B中、Pro69+70(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro69+70開裂(正方形)を前処理した。図10C中、Pro67+71(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+71開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 本明細書に記載のいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付けを示したが、高い活性を欠いていたことを示す。図10A中、Pro67+68(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+68開裂(正方形)を前処理した。図10B中、Pro69+70(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro69+70開裂(正方形)を前処理した。図10C中、Pro67+71(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+71開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 本明細書に記載のいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付けを示したが、高い活性を欠いていたことを示す。図10A中、Pro67+68(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+68開裂(正方形)を前処理した。図10B中、Pro69+70(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro69+70開裂(正方形)を前処理した。図10C中、Pro67+71(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro67+71開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物6」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro219+Pro218プロドラッグ構築物の概略図が示され、MMP9プロテアーゼ開裂部位を使用するが、本明細書に記載される他の部位も使用され得る。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図11は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、モノマータンパク質のC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 Fcホール/ノブ領域を含む「構築物7」形式の条件的に活性化された結合ポリペプチドの例示的な実施形態を示す。Pro217+Pro218プロドラッグ構築物の概略図が示され、MMP9プロテアーゼ開裂部位を使用するが、本明細書に記載される他の部位も使用され得る。FOLR1、B7H3、EpCAM、EGFR、Trop2、及びCA9などであるが、これらに限定されない他の標的腫瘍抗原(TTA)に結合するsdABDが、他の実施形態で使用され得ることに留意されたい。加えて、図12は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の精製を促進するために使用した、モノマータンパク質のC末端における2つの異なるタンパク質「タグ」の使用を示すが、当業者によって理解されるように、これらは、除去され得る。 本明細書に記載の例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付け及び高い効力を示したことを示す。図13A中、Pro217+218(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro217+218開裂(正方形)を前処理した。図13B中、Pro218+219(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro218+219開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 本明細書に記載の例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付け及び高い効力を示したことを示す。図13A中、Pro217+218(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro217+218開裂(正方形)を前処理した。図13B中、Pro218+219(丸)をEKプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro218+219開裂(正方形)を前処理した。Pro214は、完全長陰性対照(塗りつぶされていない正方形)であり、Pro 51(三角形)は、活性のためにプロテアーゼ開裂を必要としない陽性対照である。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 本発明の例示的な配列を示す。リンカーは下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。CDRは、太字で下線が引かれている。スラッシュ(「/」)は、ドメインセパレーターを示す。マルトース結合タンパク質(MBP)、(His)10、及びStrep-Tag(登録商標)IIタグなどのC末端タグは、太字であるが、本明細書で概説されるように、使用される精製スキームに応じて任意選択的である。したがって、C末端タグを除外する図14の配列が本明細書の説明に含まれる。 追加のPro219構築物(図15A)ならびに追加のPro217構築物(図15B及び図15C)を示す。 追加のPro219構築物(図15A)ならびに追加のPro217構築物(図15B及び図15C)を示す。 追加のPro219構築物(図15A)ならびに追加のPro217構築物(図15B及び図15C)を示す。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。 Pro556、Pro557、Pro587、Pro588、及びPro589などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fcドメインがホモ二量体を形成するような、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質を作製するために使用される。 Pro556、Pro557、Pro587、Pro588、及びPro589などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fcドメインがホモ二量体を形成するような、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質を作製するために使用される。 Pro556、Pro557、Pro587、Pro588、及びPro589などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fcドメインがホモ二量体を形成するような、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質を作製するために使用される。 Pro574、Pro575、Pro576、Pro584、Pro585、及びPro586などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fc融合ヘテロ二量体を作製するために使用される。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro574、Pro575及びPro584、Pro575及びPro585、Pro575及びPro586、Pro576及びPro574、Pro576及びPro584、Pro576及びPro585、ならびにPro576及びPro586からなる群から選択される対を含む。 Pro574、Pro575、Pro576、Pro584、Pro585、及びPro586などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fc融合ヘテロ二量体を作製するために使用される。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro574、Pro575及びPro584、Pro575及びPro585、Pro575及びPro586、Pro576及びPro574、Pro576及びPro584、Pro576及びPro585、ならびにPro576及びPro586からなる群から選択される対を含む。 Pro574、Pro575、Pro576、Pro584、Pro585、及びPro586などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは、太字で下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、下線が引かれ、開裂性リンカーは、単一/二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fc融合ヘテロ二量体を作製するために使用される。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro574、Pro575及びPro584、Pro575及びPro585、Pro575及びPro586、Pro576及びPro574、Pro576及びPro584、Pro576及びPro585、ならびにPro576及びPro586からなる群から選択される対を含む。 本明細書に記載のいくつかの例示的なホモ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付け及び活性を示したことを示す。図19中、Pro556(丸)をプロテアーゼで前処理しなかったが、Pro556開裂(正方形)を前処理した。Pro557は、偽FvドメインのN末端に非開裂性リンカーを含有する(黒い三角形)。Pro186(ダイヤモンド)は、ホモ二量体Fcプロドラッグ構築物ではない。N末端からC末端へのPro186は、a)sdABD-EGFR、b)拘束Fvドメイン、c)sdABD-EGFR、d)開裂性リンカー、e)偽Fvドメイン、及びf)sdABD-HSAを含む。 Pro688、Pro689、及びPro690などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、二重下線が引かれ、開裂性リンカーは、二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fc融合ヘテロ二量体を作製するために使用される。 Pro688、Pro689、及びPro690などの本発明の追加の配列を示す。抗原結合ドメインに関して、CDRは下線が引かれている。「/」は、ドメインの交点を示し、ドメインリンカーは、二重下線が引かれ、開裂性リンカーは、二重下線が引かれ、イタリック体である。構築物の多くは、使用に応じて任意選択的であるヒスチジンタグを含む。例示的な実施形態では、提供される配列は、Fc融合ヘテロ二量体を作製するために使用される。 Pro574、Pro575、及びPro577などの本発明のTTA結合ヘテロ二量体Fcタンパク質の例示的なスキームを示す。 Pro574、Pro575、及びPro577などの本発明のEGFR結合ヘテロ二量体Fcタンパク質の効力を示す。 養子T細胞移入マウスモデルにおける、Pro574、Pro575、及びPro577などの本発明のEGFR結合ヘテロ二量体Fcタンパク質の抗腫瘍応答を示す。
I.導入
本発明は、CD3及び腫瘍抗原などの重要な生理学的標的に結合する二重特異性抗体(抗体様機能タンパク質を含む)の毒性及び副作用を低減する方法に関する。抗体などの多くの抗原結合タンパク質は、有意な「オフ標的/オフ腫瘍」副作用を有する可能性があり、したがって、罹患組織の近くの治療用分子の結合能力のみを活性化して、オフ標的相互作用を回避する必要性がある。したがって、本発明は、多くの機能タンパク質ドメインを有する多価の条件的に有効な(「MCE」)タンパク質に関する。一般に、これらのドメインのうちの1つは、標的腫瘍抗原(TTA)に結合する抗原結合ドメイン(ABD)である。別のドメインは、ある特定の条件下で、例えば、ABDの一部分がABDの相補的部分に近接しているときに、CD3などのT細胞抗原に結合して、抗CD3 Fv結合ドメインを形成するABDである。つまり、治療用分子は、CD3結合ドメインが腫瘍環境に曝露されるまで不活性である「プロドラッグ」様形式で作製される。この条件付けを達成するために、本発明は、本明細書に記載され、図に示されるように、形式に応じて、いくつかの異なる方法で「偽」または「不活性」または「非活性」可変ドメインを利用する。これらは、本明細書において「iVH」及び「iVL」ドメインと称される。
本発明のいくつかの実施形態では、CD3結合ドメイン(「CD3 Fv」)は、拘束形式であり、従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーは、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる。いくつかの実施形態では、プロドラッグ(例えば、未開裂)形式において、プロドラッグポリペプチドはまた、「偽Fvドメイン」も含む。偽Fvドメインは、標準フレームワーク領域であるが、「非活性」もしくは「ダミー」CDR(非活性可変重ドメイン)を有する可変重ドメイン、標準フレームワーク領域であるが、「非活性」もしくは「ダミー」CDR(非活性可変軽ドメイン)を有する可変軽ドメイン、または両方を含むことができる。したがって、拘束Fvドメインは、各々のフレームワーク領域の親和性により偽Fvドメインに結合する。しかしながら、偽ドメインの「非活性」CDRにより、得られるABDは、CD3に結合せず、したがってオフ標的毒性を防止する。しかしながら、腫瘍内またはその近くにあるプロテアーゼの存在下で、プロドラッグ構築物は、「真の」可変重ドメイン及び可変軽ドメインが会合することを可能にするように開裂され、したがって、活性CD3結合及び得られる腫瘍有効性を引き起こす。
他の実施形態では、プロドラッグ形式において、プロドラッグポリペプチドは、2つの偽Fvドメイン及び各偽Fvドメインに連結されたFcドメインを含む。第1の偽Fvドメインは、不活性可変重ドメイン及び活性可変軽ドメインを含み得、第2の偽Fvドメインは、活性可変重ドメイン及び不活性可変軽ドメインを含み得る。プロドラッグ形式のABDは、タンパク質分解的に不活性な組織においてCD3に結合しない。それにもかかわらず、腫瘍内またはその近くで、プロテアーゼは、プロドラッグ構築物を開裂することができ、これにより、活性可変重ドメイン及び活性可変軽ドメインは、CD3に会合及び結合し、それによって標的腫瘍細胞傷害性を誘発する。
したがって、本明細書に提供されるプロドラッグ構築物は、「ノブイントゥホール」(「KIH」)立体配座を形成するヘテロ二量体IgG Fc領域を含む。ノブイントゥホール概念の詳細な説明は、例えば、米国特許第5,731,168号及び同第7,186,076号、ならびにRidgway et al.,Protein Engineering,Design and Selection,1996,9(7):617-621、Atwell et al.,J Mol Biol,1997,270(1):26-35、Merchant et al.,Nat Biotechnol,1998,16:677-681、及びCarter,J.Immunological Methods,2001,24(1-2):7-15で見ることができる。簡単に述べると、ノブは、より小さいアミノ酸側鎖をより大きいもの(例えば、T366W)と置き換えることによって、第1のIgG Fc鎖のCH3ドメイン界面において作られ得、ホールは、より大きいアミノ酸側鎖をより小さいもの(例えば、Y407V)と置き換えることによって、第2のIgG Fc鎖のCH3界面において並列位置で作られ得る。好適なKIH変異体は、以下に記載される。したがって、本明細書において、「ノブ置換(複数可)」を有するCH3ドメインは、「CH3-ノブ」と称され、「ホール置換(複数可)」を有するCH3ドメインは、本明細書において「CH3-ホール」と称され、一般用語は、当業者によって理解されるように、Fc二量体のどちらの「側面」が「ホール変異体」を含有し、どちらが「ノブ変異体」を含有するかが決定的ではなく、変化し得るため、両方を網羅するために「CH3-KIH」である。
本明細書で考察されるように、本発明で使用される様々な立体配座及び形式が存在する。プロドラッグ構築物の立体配座は、プロドラッグ活性化が、図21に示される形式及び図17A~17Cに提供される配列のように、いくつかの一般的な方法で起こり得るような、多種多様な立体配座をとることができる。追加の有用な形式は、図1に「構築物1」として、図2に「構築物2」として、図4に「構築物3」として、図5に「構築物4」として、図6に「構築物5」として、図8に「構築物6」として、及び図9にWO2019/051122の「構築物7」として示される。これらの構築物は、概して、非活性結合ドメインの適切な開裂前会合を可能にするために、ヘテロ二量体Fc構造を形成するFcドメインに依存する。
「構築物1」の実施形態では、プロドラッグ構築物は、CH2-CH3-ホールポリペプチド、第1の偽Fvドメイン、及び標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)を含む第1のFcポリペプチドと、CH2-CH3-ノブポリペプチド、第2の偽Fvドメイン、及び標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)を含む第2のFcポリペプチドとを含む。偽Fvドメインは、腫瘍環境に曝露されるまで不活性であるCD3結合ドメイン(Fv)を指す。この実施形態では、偽Fvドメインは、活性可変重ドメイン(活性VH)及び不活性可変軽ドメイン(不活性VL)を含む。他の実施形態では、偽Fvドメインは、活性可変軽ドメイン(活性VL)及び不活性可変重ドメイン(不活性VH)を含む。加えて、当業者によって理解されるように、「構築物1」の偽Fvドメインは、N末端からC末端に、いずれかの方向で、VH-リンカー-VLまたはVL-リンカー-VHのいずれかであり得る(例えば、図1の「構築物1」において、偽Fvドメインは、VH-リンカー-VLとして示されるが、これは、切り替えられ得る)。
「構築物1」のいくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに連結された第2の抗原結合ドメインに連結された不活性VHドメインに、開裂性リンカーを介して付着した活性VLドメインに、ドメインリンカーを介して連結された第1のTTAに対する抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに連結された不活性VLドメインに、開裂性リンカーを介して付着した活性VHドメインに、ドメインリンカーを介して連結された第2のTTAに対する抗原結合ドメインを含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。腫瘍部位またはその付近での第1のFcポリペプチドの開裂性リンカーの開裂及び第2のFcポリペプチドの開裂性リンカーの開裂時に、第1のFcポリペプチドの活性VL及び第2のFcポリペプチドの活性VHは、活性CD3結合に会合し、それを引き起こすことができる。活性VH及びVLドメインの固有の自己集合に加えて、各ドメインは、腫瘍抗原に対する抗原結合ドメインに連結される。したがって、プロテアーゼ開裂産物は、腫瘍細胞に結合し、T細胞を腫瘍部位に動員することができる。いくつかの実施形態では、第1のTTA及び第2のTTAは、同じ腫瘍抗原である。他の実施形態では、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる腫瘍抗原である。
場合によっては、「構築物1」のプロドラッグ構築物は、2つの開裂部位を有し、1つは、第1のFcポリペプチドの活性可変軽鎖と不活性可変重鎖との間にあり、2つ目は、第2のFcポリペプチドの活性可変重鎖と不活性可変軽鎖との間にある。いくつかの実施形態では、2つの開裂部位は、同じプロテアーゼによって認識及び開裂される。したがって、2つの開裂部位は、同じまたは実質的に同じアミノ酸配列を有し得る。他の実施形態では、2つの開裂部位は、異なるプロテアーゼによって認識及び開裂される。したがって、2つの開裂部位は、異なるアミノ酸配列を有し得る。
「構築物2」のいくつかの実施形態では、プロドラッグ構築物は、CH2-CH3-KIHポリペプチド、活性可変軽鎖(活性VL)及び不活性可変重鎖(不活性VH)を含む第1の偽Fvドメイン、ならびに標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)を含む第1のFcポリペプチドと、CH2-CH3-KIHポリペプチド、活性可変重鎖(活性VH)及び不活性可変軽鎖(不活性VL)を含む第2の偽Fvドメイン、ならびに標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)を含む第2のFcポリペプチドと、を含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。
「構築物2」のいくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドにドメインリンカーを介して連結された不活性VHドメインに、開裂性リンカーを介して付着した活性VLドメインに、ドメインリンカーを介して連結された第1のTTAに対する抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドにドメインリンカーを介して連結された不活性VLドメインに、開裂性リンカーを介して付着した活性VHドメインに、ドメインリンカーを介して連結された第2のTTAに対する抗原結合ドメインを含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。腫瘍部位またはその付近での第1のFcポリペプチドの開裂性リンカーの開裂及び第2のFcポリペプチドの開裂性リンカーの開裂時に、第1のFcポリペプチドの活性VL及び第2のFcポリペプチドの活性VHは、活性CD3結合に会合し、それを引き起こすことができる。活性VH及びVLドメインの固有の自己集合に加えて、各ドメインは、腫瘍抗原に対する抗原結合ドメインに連結される。したがって、プロテアーゼ開裂産物は、腫瘍細胞に結合し、T細胞を腫瘍部位に動員することができる。いくつかの実施形態では、第1のTTA及び第2のTTAは、同じ腫瘍抗原である。他の実施形態では、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる腫瘍抗原である。
「構築物3」のプロドラッグは、「構築物2」に類似しているが、第1のFcポリペプチドの不活性VHドメインとCH3-ホールポリペプチドとの間のドメインリンカー、及び第2のFcポリペプチドの不活性VLドメインとCH3-ノブポリペプチドとの間のドメインリンカーを欠いている。
CH2-CH3-KIHポリペプチド及び標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)を含む第1のFcポリペプチドと、CH2-CH3-KIHポリペプチド、第1の偽Fvドメイン、第2の偽Fvドメイン、及び標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第2の抗原結合ドメイン、及び標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第3の抗原結合ドメインを含む第2のFcポリペプチドとを含む、プロドラッグ構築物(例えば、「構築物4」)も本明細書に提供される。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。いくつかの実施形態では、第1、第2、及び/または第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の実施形態では、第1、第2、及び/または第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原である。第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。第2及び第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第2及び第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。
「構築物4」の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)、CH2-CH3-KIHポリペプチドに連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)不活性VHドメインに開裂性リンカーを介して連結された活性VLドメインに、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第3の抗原結合ドメインに、開裂性リンカーを介して連結されたCH2-CH3-KIHポリペプチドに連結された不活性VLドメインに、開裂性リンカーを介して付着した活性VHドメインに、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第2の抗原結合ドメインを含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。
「構築物5」の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)不活性VHドメインに開裂性リンカーを介して連結された活性VLドメインに、ドメインリンカーを介して連結された第2の抗原結合ドメインに、開裂性リンカーを介して連結されたCH2-CH3-KIHポリペプチドに連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに連結された不活性VLドメインに、開裂性リンカーを介して連結された活性VHドメインに、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第3の抗原結合ドメインを含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。いくつかの実施形態では、第1、第2、及び/または第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の実施形態では、第1、第2、及び/または第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原である。第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第1及び第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。第2及び第3の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。第2及び第3の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。
CH2-CH3-KIHポリペプチド、ならびに標準フレームワーク領域及び「非活性」または「ダミー」CDRを有する可変重ドメイン及び可変軽ドメインを含む第1の偽Fvドメインを含む第1のFcポリペプチドと、CH2-CH3-KIHポリペプチド、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる抗原結合ドメイン(ABD)、及び拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)のCD3結合ドメインを含む第2のFcポリペプチドとを含む、プロドラッグ構築物(例えば、「構築物6」)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、拘束活性Fvドメインは、開裂性リンカーを介してCH2-CH3-KIHポリペプチドに共有結合され、第1の偽Fvドメインは、開裂性リンカーを介してCH2-CH3-KIHポリペプチドに共有結合される。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。いくつかの実施形態では、開裂性リンカーは、同じプロテアーゼによって認識され得る。他の実施形態では、開裂性リンカーは、異なるプロテアーゼによって認識され得る。
「構築物6」の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに開裂性リンカーを介して連結された拘束活性Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに開裂性リンカーまたは非開裂性リンカーを介して連結された偽Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)を含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。
「構築物6」と類似している別のプロドラッグ構築物(例えば、「構築物7」)が、本明細書に提供される。構築物7の例示的な実施形態は、CH2-CH3-KIHポリペプチド、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第1の抗原結合ドメイン(ABD)、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第2の抗原結合ドメイン(ABD)、及び拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)のCD3結合ドメインを含む、第2のFcポリペプチドと、CH2-CH3-KIHポリペプチド及び第1の偽Fvドメインを含む第1のFcポリペプチドと、を含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。場合によっては、第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。
「構築物7」の実施形態では、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに開裂性リンカーを介して連結された第2の抗原結合ドメインに、ドメインリンカーを介して連結された拘束活性Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに開裂性または非開裂性リンカーを介して連結された偽Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)を含む。場合によっては、第1のFcポリペプチドは、CH3-ホールを含有し、第2のFcポリペプチドは、CH3-ノブを含有する。いくつかの実施形態では、CH2-CH3-ノブポリペプチドに隣接する開裂性リンカーは、CH2-CH3-ホールポリペプチドに隣接する同じ開裂性リンカーである。他の実施形態では、開裂性リンカーは、異なる。
ホモ二量体Fcプロドラッグ構築物(例えば、「構築物8」)が、本明細書に提供される。構築物8の例示的な実施形態は、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第1の抗原結合ドメイン(ABD)、拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)の第1のCD3結合ドメイン、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第2の抗原結合ドメイン(ABD)、第1の偽Fvドメイン、及びCH2-CH3ポリペプチドを含む第1のFcポリペプチドと、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第3の抗原結合ドメイン(ABD)、拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)の第2のCD3結合ドメイン、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第4の抗原結合ドメイン(ABD)、第2の偽Fvドメイン、及び第2のCH2-CH3ポリペプチドを含む第2のFcポリペプチドと、を含む。場合によっては、第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。場合によっては、第3及び第4の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第3及び第4の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。場合によっては、第1、第2、第3、及び/または第4の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。
「構築物8」の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3ポリペプチドに連結された第1の偽CD3 Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)に、開裂性リンカーを介して連結された第2の抗原結合ドメインに連結された第1の拘束活性CD3 Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3ポリペプチドに連結された第2の偽CD3 Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)に、開裂性リンカーを介して連結された第4の抗原結合ドメインに連結された第2の拘束活性CD3 Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第3の抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、ホモ二量体の第1のFcポリペプチド及び第2のFcポリペプチドは、同じである。
別のヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物(例えば、「構築物9」)が、本明細書に提供される。構築物9の例示的な実施形態は、CH2-CH3-KIHポリペプチドを含む第1のFcポリペプチドと、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第1の抗原結合ドメイン(ABD)、拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)の第1のCD3結合ドメイン、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第2の抗原結合ドメイン(ABD)、第1の偽Fvドメイン、及びCH2-CH3-KIHポリペプチドを含む第2のFcポリペプチドとを含む。場合によっては、第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fc-ホールドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、Fc-ノブドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fc-ノブドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、Fc-ホールドメインを含む。
「構築物9」の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)は、ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-CH2-CH3-KIHポリペプチドを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)CH2-CH3-KIHポリペプチドに連結された偽CD3 Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)に、開裂性リンカーを介して連結された第2の抗原結合ドメインに連結された拘束活性CD3 Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含む。
二量体Fcプロドラッグ構築物(例えば、「構築物10」またはホモ二量体Fc構築物)が、本明細書に提供される。構築物10の例示的な実施形態は、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第1の抗原結合ドメイン(ABD)、拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)の第1のCD3結合ドメイン、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第2の抗原結合ドメイン(ABD)、第1の偽Fvドメイン、及び第1のCH2-CH3ポリペプチドを含む第1のFcポリペプチドと、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第3の抗原結合ドメイン(ABD)、拘束形式(従来Fvを形成する可変重ドメインと可変軽ドメインとの間のリンカーが、2つのドメインが互いに結合することを可能にするには短すぎる)の第2のCD3結合ドメイン、標的腫瘍抗原(TTA)に結合することができる第4の抗原結合ドメイン(ABD)、第2の偽Fvドメイン、及び第2のCH2-CH3ポリペプチドを含む第2のFcポリペプチドと、を含む。場合によっては、第1及び第2の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第1及び第2の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。場合によっては、第3及び第4の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第3及び第4の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。場合によっては、第1、第2、第3、及び/または第4の抗原結合ドメインは、同じ腫瘍抗原に結合することができる。他の場合では、第1、第2、第3、及び/または第4の抗原結合ドメインは、異なる腫瘍抗原に結合することができる。
「構築物10」の実施形態では、第1のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)第1のCH2-CH3ポリペプチドに連結された第1の偽CD3 Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)に、開裂性リンカーを介して連結された第2の抗原結合ドメインに連結された第1の拘束活性CD3 Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第1の抗原結合ドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、(N末端からC末端に)第2のCH2-CH3ポリペプチドに連結された第2の偽CD3 Fvドメイン(例えば、不活性可変重ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変軽ドメイン、または不活性可変軽ドメインに非開裂性リンカーを介して連結された不活性可変重ドメイン)に、開裂性リンカーを介して連結された第4の抗原結合ドメインに連結された第2の拘束活性CD3 Fvドメイン(例えば、活性可変軽鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変重鎖、または活性可変重鎖に拘束非開裂性リンカーを介して連結された活性可変軽鎖)に、ドメインリンカーを介して連結されたTTAに対する第3の抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のCH2-CH3ポリペプチドに隣接する開裂性リンカーは、第2のCH2-CH3ポリペプチドに隣接する同じ開裂性リンカーである。他の実施形態では、開裂性リンカーは、異なる。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fc-ホールドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、Fc-ノブドメインを含む。いくつかの実施形態では、第1のFcポリペプチドは、Fc-ノブドメインを含み、第2のFcポリペプチドは、Fc-ホールドメインを含む。
II.定義
本出願がより完全に理解され得るために、いくつかの定義が以下に記載される。そのような定義は、文法的等価物を包含するよう意図される。
「COBRA(商標)」及び「条件付き二重特異性再方向付け活性化」という用語は、多くの機能タンパク質ドメインを有する二重特異性の条件的に有効なタンパク質を指す。いくつかの実施形態では、機能ドメインのうちの1つは、標的腫瘍抗原(TTA)に結合する抗原結合ドメイン(ABD)である。ある特定の実施形態では、別のドメインは、ある特定の条件下でT細胞抗原に結合するABDである。T細胞抗原としては、CD3が挙げられるが、これに限定されない。「半COBRA(商標)」という用語は、標的発現細胞の表面上に集中したときの固有の自己集合により、半COBRAの可変重鎖が別の半COBRA(商標)(相補的半COBRA(商標))の可変軽鎖に会合することができる場合に、T細胞抗原に結合することができる、条件的に有効なタンパク質を指す。
本明細書で使用される場合、「アミノ酸」及び「アミノ酸同一性」とは、特定の定義された位置に存在し得る20個の天然に存在するアミノ酸または任意の非天然類似体のうちの1つを意味する。多くの実施形態では、「アミノ酸」は、20個の天然に存在するアミノ酸のうちの1つを意味する。本明細書の「タンパク質」とは、タンパク質、ポリペプチド、オリゴペプチド、及びペプチドを含む、少なくとも2つの共有結合したアミノ酸を意味する。
本明細書の「アミノ酸修飾」とは、ポリペプチド配列中のアミノ酸置換、挿入、及び/もしくは欠失、またはタンパク質に化学的に連結された部分への改変を意味する。例えば、修飾は、タンパク質に付着した、改変した炭水化物またはPEG構造であり得る。明確にするために、特に断りのない限り、アミノ酸修飾は常に、DNAによってコードされるアミノ酸、例えば、DNA及びRNA中にコドンを有する20個のアミノ酸に対してである。本明細書の好ましいアミノ酸修飾は、置換である。
本明細書の「アミノ酸置換」または「置換」は、親ポリペプチド配列中の特定の位置におけるアミノ酸の、異なるアミノ酸配列による置き換えを意味する。具体的には、いくつかの実施形態では、置換は、特定の位置において天然に存在しない、その生物内または任意の生物内のいずれかに天然に存在しないアミノ酸に対してである。明確にするために、核酸コード配列を変化させるが、出発アミノ酸を変化させない(例えば、CGG(アルギニンをコードする)をCGA(なおもアルギニンをコードする)に交換して宿主生物発現レベルを増大させる)ように操作されたタンパク質は、「アミノ酸置換」ではなく、つまり、同じタンパク質をコードする新しい遺伝子の生成にもかかわらず、タンパク質が、それが出発した特定の位置における同じアミノ酸を有する場合、それはアミノ酸置換ではない。
本明細書で使用される場合、「アミノ酸挿入」または「挿入」とは、親ポリペプチド配列中の特定の位置におけるアミノ酸配列の付加を意味する。
本明細書で使用される場合、「アミノ酸欠失」または「欠失」とは、親ポリペプチド配列中の特定の位置におけるアミノ酸配列の除去を意味する。
本発明のポリペプチドは、本明細書で概説されるように、CD3に特異的に結合し、標的細胞受容体などの標的腫瘍抗原(TTA)を標的とする。抗原またはエピトープへの「特異的結合」またはそれ「に特異的に結合する」またはそれ「に特異的」とは、非特異的相互作用とは測定可能に異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば、一般に結合活性を有しない同様の構造の分子である対照分子の結合と比較して、分子の結合を決定することによって測定され得る。例えば、特異的結合は、標的と同様である対照分子との競合によって決定され得る。
特定の抗原またはエピトープへの特異的結合は、例えば、少なくとも10-4M、少なくとも約10-5M、少なくとも約10-6M、少なくとも約10-7M、少なくとも約10-8M、少なくとも約10-9M、あるいは少なくとも約10-10M、少なくとも約10-11M、少なくとも約10-12M、またはそれ以上の抗原またはエピトープに対するKDを有する抗体によって示され得、KDは、特定の抗原-抗体相互作用の解離速度を指す。典型的には、抗原に特異的に結合する抗体は、抗原またはエピトープと比較して、対照分子に対して20、50、100、500、1000、5,000、10,000倍、またはそれ以上であるKDを有する。
また、特定の抗原またはエピトープへの特異的結合は、例えば、対照と比較して、エピトープに対して少なくとも20、50、100、500、1000、5,000、10,000倍、またはそれ以上の抗原またはエピトープのKAまたはKaを有する抗体によって示され得、KAまたはKaは、特定の抗体-抗原相互作用の会合速度を指す。結合親和性は概して、当該技術分野において既知であるようなBiacoreアッセイまたはOctetを使用して測定される。
本明細書で使用される場合、「親ポリペプチド」または「前駆体ポリペプチド」(Fc親または前駆体を含む)とは、後に修飾されて変異体を生成するポリペプチドを意味する。親ポリペプチドは、天然に存在するポリペプチド、または天然に存在するポリペプチドの変異体もしくは操作された型であってもよい。親ポリペプチドは、ポリペプチド自体、親ポリペプチドを含む組成物、またはそれをコードするアミノ酸配列を指し得る。したがって、本明細書で使用される場合、「親Fcポリペプチド」とは、修飾されて変異体、概して、本明細書に定義されるヒトIgG Fcドメインを生成する未修飾Fcポリペプチドを意味し、本明細書で使用される場合、「親抗体」とは、修飾されて変異体抗体を生成する未修飾抗体を意味する。
本明細書で使用される場合、「位置」とは、タンパク質の配列中の場所を意味する。位置は、順次に、または確立された形式、例えば、抗体ナンバリングのためのEUインデックスに従って番号付けされ得る。
本明細書で使用される場合、「標的抗原」とは、所与の抗体の可変領域によって特異的に結合される分子を意味する。標的抗原は、タンパク質、炭水化物、脂質、または他の化合物であってもよい。幅広い好適な例示的な標的抗原が本明細書に記載される。
本明細書で使用される場合、「標的細胞」とは、標的抗原を発現させる細胞を意味する。
本明細書で使用される場合、「Fv」または「Fvドメイン」または「Fv領域」とは、概して抗体からの抗原結合ドメインのVL及びVHドメインを含むポリペプチドを意味する。Fvドメインは、通常、それらが活性VH及びVLドメインを含有する場合、本明細書で考察される「抗原結合ドメイン」または「ABD」を形成する(場合によっては、Fvは、以下で考察されるように拘束リンカーを含有するが、Fvドメインは、本発明の多くの方法で組織化され得、scFv形式、拘束Fv形式、偽Fv形式などで「活性」または「不活性」であり得る)。本発明では、場合によっては、Fvドメインが、図8及び9に示されるように、単一のポリペプチド鎖上のVH及びVLドメインで構成されるが、分子内ABDが形成され得ないように拘束リンカーを有することが理解されるべきである。これらの実施形態では、2つの活性ABDが形成されるのは開裂後である。場合によっては、Fvドメインは、VH及びVLドメインで構成され、そのうちの1つは非活性であり、これにより、開裂後にのみ分子間ABDが形成される。
本明細書の「可変ドメイン」とは、それぞれカッパ、ラムダ、及び重鎖免疫グロブリン遺伝子座を構成するVκ、Vλ、及び/またはVH遺伝子のうちのいずれかによって実質的にコードされた1つ以上のIgドメインを含む、免疫グロブリンの領域を意味する。各VH及びVLは、次の順序でアミノ末端からカルボキシ末端に次の順序で配置される、3つの超可変領域(「相補性決定領域」、「CDR」)及び4つの「フレームワーク領域」または「FR」からなる:FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4。したがって、VHドメインは、構造vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4を有し、VLドメインは、構造vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4を有する。本明細書においてより十分に記載されるように、vhFR領域及びvlFR領域は自己集合して、Fvドメインを形成する。一般に、本発明のプロドラッグ形式では、VH及びVLドメインが自己会合することができない「拘束Fvドメイン」、ならびにCDRが自己会合したときに機能的(活性)抗原結合ドメインを形成しない「偽Fvドメイン」が存在する。
超可変領域は、抗原結合特異性を与え、概して、軽鎖可変領域内のおよそアミノ酸残基24-34(LCDR1、「L」は軽鎖を示す)、50-56(LCDR2)、及び89-97(LCDR3)、ならびに重鎖可変領域内の約31-35B(HCDR1、「H」は重鎖を示す)、50-65(HCDR2)、及び95-102(HCDR3)(Kabat et al.,SEQUENCES OF PROTEINS OF IMMUNOLOGICAL INTEREST,5th Ed.Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))、及び/または軽鎖可変領域内の超可変ループ(例えば、残基26-32(LCDR1)、50-52(LCDR2)、及び91-96(LCDR3)、ならびに重鎖可変領域内の26-32(HCDR1)、53-55(HCDR2)、及び96-101(HCDR3)を形成する残基(Chothia and Lesk(1987)J.Mol.Biol.196:901-917)のアミノ酸残基を包含する。本発明の特定のCDRは、以下に記載される。
当業者によって理解されるように、CDRの正確な番号付け及び配置は、異なるナンバリングシステムによって異なり得る。しかしながら、可変重及び/または可変軽配列の開示が、関連する(固有の)CDRの開示を含むことが理解されるべきである。したがって、各可変重領域の開示は、vhCDR(例えば、vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3)の開示であり、各可変軽領域の開示は、vlCDR(例えば、vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3)の開示である。
CDR番号付けの有用な比較は、以下の通りであり、Lafranc et al.,Dev.Comp.Immunol.27(1):55-77(2003)を参照されたい。
表1
Figure 2022524337000002
本明細書全体を通して、Kabatナンバリングシステムは概して、可変ドメインの残基(およそ、軽鎖可変領域の残基1-107及び重鎖可変領域の残基1-113)を指すときに使用され、Fc領域に対してはEUナンバリングシステムが使用される(例えば、Kabat et al.、上記を参照(1991))。
本発明は、多数の異なるCDRセットを提供する。この場合、「完全CDRセット」は、3つの可変軽CDR及び3つの可変重CDR、例えば、vlCDR1、vlCDR2、vlCDR3、vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む。当業者によって理解されるように、CDRの各セット、VH及びVL CDRは、両方が個々に、かつセットとして抗原に結合することができる。例えば、拘束Fvドメインにおいて、vhCDRは、例えばCD3に結合することができ、vlCDRは、CD3に結合することができるが、拘束された形式では、それらはCD3に結合することができない。
これらのCDRは、丁寧に、より大きい可変軽ドメインまたは可変重ドメインの一部であり得る。加えて、本明細書においてより十分に概説されるように、可変重ドメイン及び可変軽ドメインは、別々のポリペプチド鎖上、またはscFv配列の場合は単一ポリペプチド鎖上にあり得る。
CDRは、抗原結合部位、より具体的には、エピトープ結合部位の形成に寄与する。「エピトープ」は、パラトープとして既知の可変領域内の特定の抗原結合部位と相互作用する決定基を指す。エピトープは、アミノ酸または糖側鎖などの分子の集団であり、通常、特定の構造特性ならびに特定の電荷特性を有する。単一の抗原が2つ以上のエピトープを有し得る。
エピトープは、結合に直接関与するアミノ酸残基(エピトープの免疫優性構成成分とも呼ばれる)、及び結合に直接関与しない他のアミノ酸残基、例えば、特異的抗原結合ペプチドによって効果的にブロックされるアミノ酸残基を含んでもよく、換言すれば、アミノ酸残基は、特異的抗原結合ペプチドのフットプリント内にある。
エピトープは、立体配座または線状のいずれかであり得る。立体配座エピトープは、線状ポリペプチド鎖の異なるセグメントからの空間的に並置されたアミノ酸によって産生される。線状エピトープは、ポリペプチド鎖における隣接するアミノ酸残基によって産生されるものである。立体配座及び非立体配座エピトープは、前者への結合が変性溶媒の存在下で失われるが、後者は失われないという点で区別され得る。
エピトープは典型的には、独特の空間的立体配座で少なくとも3つ、通常は少なくとも5つまたは8~10個のアミノ酸を含む。同じエピトープを認識する抗体は、1つの抗体が別の抗体の標的抗原への結合をブロックする能力を示す単純な免疫測定法、例えば「ビニング」で検証され得る。以下で概説されるように、本発明は、本明細書の列挙される抗原結合ドメイン及び抗体だけではなく、列挙される抗原結合ドメインによって結合されたエピトープとの結合を競合するものも含む。
本発明の可変重及び可変軽ドメインは、「活性」または「不活性」であり得る。
本明細書で使用される場合、「不活性VH」(「iVH」)及び「不活性VL」(「iVL」)は、それらの同種VLまたはVHパートナーとそれぞれが対になったときに、「不活性」ではない類似VLまたはVHに結合すれば、「活性」VHまたは「活性」VLが結合するであろう抗原に特異的に結合しない得られるVH/VL対を形成する、偽Fvドメインの構成成分を指す。例示的な「不活性VH」及び「不活性VL」ドメインは、野生型VHまたはVL配列の突然変異によって形成される。例示的な突然変異は、VHまたはVLのCDR1、CDR2、またはCDR3内である。例示的な突然変異は、CDR2内にドメインリンカーを配置し、それにより「不活性VH」または「不活性VL」ドメインを形成することを含む。対照的に、「活性VH」(aVH)また「活性VL」(aVL)は、その「活性」同種パートナー、すなわちVLまたはVHと対になると、その標的抗原に特異的に結合することが可能であるものである。
対照的に、本明細書で使用される場合、「活性」という用語は、CD3に特異的に結合することが可能であるCD3結合ドメインを指す。この用語は、2つの文脈、(a)その同種パートナーと対になり、CD3に特異的に結合することが可能である、Fv結合対の単一メンバー(すなわち、VHまたはVL)を指す場合、及び(b)CD3に特異的に結合することが可能な配列の同種の対(すなわち、VH及びVL)で使用される。例示的な「活性」VH、VL、またはVH/VL対は、野生型または親配列である。
「CD-x」は、分化クラスター(CD)タンパク質を指す。例示的な実施形態では、CD-xは、本発明のポリペプチド構築物が投与された対象におけるT細胞の動員または活性化に関与するCDタンパク質から選択される。例示的な実施形態では、CD-xは、CD3である。
「結合ドメイン」という用語は、本発明に関連して、標的分子(抗原)上の所与の標的エピトープまたは所与の標的部位、例えば、EGFR及びCD3のそれぞれに(特異的に)結合する/それと相互作用する/それを認識するドメインを特徴付ける。標的抗原結合ドメイン(EGFRを認識する)の構造及び機能、また好ましくはCD3結合ドメイン(CD3を認識する)の構造及び/または機能は、抗体、例えば、sdABDを含む完全長または全免疫グロブリン分子の構造及び/または機能に基づく。本発明によると、標的抗原結合ドメインは概して、標的腫瘍抗原に結合する3つのCDRの存在によって特徴付けられる(概して、当該技術分野において可変重ドメインと称されるが、対応する軽鎖CDRは、存在しない)。あるいは、TTAに対するABDは、3つの軽鎖CDR(すなわち、VL領域のCDR1、CDR2、及びCDR3)、及び/または3つの重鎖CDR(すなわち、VH領域のCDR1、CDR2、及びCDR3)を含むことができる。CD3結合ドメインは好ましくは、標的結合を可能にする抗体の少なくとも最小の構造要件も含む。より好ましくは、CD3結合ドメインは、少なくとも3つの軽鎖CDR(すなわち、VL領域のCDR1、CDR2、及びCDR3)、及び/または3つの重鎖CDR(すなわち、VH領域のCDR1、CDR2、及びCDR3)を含む。例示的な実施形態では、標的抗原及び/またはCD3結合ドメインが、ファージディスプレイまたはライブラリスクリーニング方法によって産生されるか、または取得可能であることが想定される。
本明細書で使用される場合、「ドメイン」とは、本明細書で概説されるように、機能を有するタンパク質配列を意味する。本発明のドメインは、腫瘍標的抗原結合ドメイン(TTAドメイン)、可変重ドメイン、可変軽ドメイン、リンカードメイン、及び半減期延長ドメインを含む。
本明細書の「ドメインリンカー」とは、本明細書で概説されるような2つのドメインを結合するアミノ酸配列を意味する。ドメインリンカーは、開裂性リンカー、拘束開裂性リンカー、非開裂性リンカー、拘束非開裂性リンカー、scFvリンカーなどであり得る。
本明細書の「ヒンジリンカー」とは、本明細書で概説されるような、あるドメインをFcドメインのヒンジ領域を結合するアミノ酸配列を意味する。ヒンジリンカーは、開裂性リンカー、拘束開裂性リンカー、非開裂性リンカー、拘束非開裂性リンカー、scFvリンカーなどであり得る。
本明細書の「開裂性リンカー」(「CL」)とは、本明細書で概説されるように、プロテアーゼ、好ましくは罹患組織におけるヒトプロテアーゼによって開裂され得るアミノ酸配列を意味する。開裂性リンカーは概して、少なくとも3アミノ酸長であり、必要な柔軟性に応じて、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15個、またはそれ以上のアミノ酸が本発明で使用される。
本明細書の「非開裂性リンカー」(「NCL」)とは、正常な生理学的条件下でヒトプロテアーゼによって開裂することができないアミノ酸配列を意味する。
本明細書の「開裂性拘束リンカー」または「拘束開裂性リンカー」(「CCL」)とは、2つのドメインが、それらが異なるポリペプチド鎖上に存在するまで、例えば、開裂後まで互いと有意に相互作用することができない方法で、本明細書で概説されるような2つのドメインを結合するプロテアーゼ開裂部位(本明細書で定義されるような)を含有する、短いポリペプチドを意味する。CCLが本明細書で定義されるようなVH及びVLドメインと結合する場合、VH及びVLは、分子内での立体障害により、開裂前に自己集合して機能的Fvを形成することができない。関連するプロテアーゼによって開裂すると、VH及びVLは集合して、分子間で活性抗原結合ドメインを形成することができる。一般に、CCLは、10アミノ酸長未満であり、9、8、7、6、5、及び4つのアミノ酸が本発明で使用される。一般に、プロテアーゼ開裂部位は概して、図11A、図11B、及び図11Cに示されるように、十分な特異性を与えるために少なくとも4+アミノ酸長である。
本明細書の「非開裂性拘束リンカー」(「NCCL」)または「拘束非開裂性リンカー」(「CNCL」)とは、2つのドメインが互いと有意に相互作用することができない方法で、本明細書で概説されるような2つのドメインを結合し、生理学的条件下でヒトプロテアーゼによって有意に開裂されない、短いポリペプチドを意味する。
本明細書の「拘束Fvドメイン」とは、活性重及び軽可変ドメインが分子内で相互作用して、CD3などの抗原に結合する活性Fvを形成することができない方法で、本明細書で概説されるような拘束リンカーと共有結合した、活性可変重ドメイン及び活性可変軽ドメインを含むFvドメインを意味する。したがって、拘束Fvドメインは、scFvと同様であるが、拘束リンカーの存在により抗原に結合することが可能ではないものである。
本明細書の「偽Fvドメイン」とは、ドメインリンカー(開裂性、拘束、非開裂性、非拘束などであり得る)を使用して連結された、(i)偽もしくは不活性可変重ドメイン及び偽もしくは不活性可変軽ドメイン、(ii)偽もしくは不活性可変重ドメイン及び活性可変軽ドメイン、または(iii)活性可変重ドメイン及び偽もしくは不活性可変軽ドメインを含むドメインを意味する。偽FvドメインのVHi及びVLiドメインは、互いと会合したとき(VHi/VLi)、または活性VHまたはVLと会合したときのいずれかにおいてヒト抗原に結合せず、したがって、VHi/VLi、VHi/VL、及びVLi/VH Fvドメインは、ヒトタンパク質にはっきりと結合せず、これにより、これらのドメインは、ヒト体内で非活性である。
本明細書の「単鎖Fv」または「scFv」とは、概して本明細書で考察されるようなscFvリンカーを使用して可変軽(VL)ドメインに共有結合されて、scFvまたはscFvドメインを形成する、可変重(VH)ドメインを意味する。scFvドメインは、N末端からC末端配向のいずれかであり得る(VH-リンカー-VLまたはVL-リンカー-VH)。
本明細書の「単一ドメインFv」、「sdFv」、「単一ドメイン抗体」、または「sdABD」とは、概してラクダ抗体技術に基づき、3つのCDRのみを有する抗原結合ドメインを意味する。Protein Engineering 9(7):1129-35(1994)、Rev Mol Biotech 74:277-302(2001)、Ann Rev Biochem 82:775-97(2013)を参照されたい。
「プロテアーゼ開裂部位」とは、プロテアーゼによって認識及び開裂されるアミノ酸配列を指す。好適なプロテアーゼ開裂部位は、以下で概説される。
本明細書で使用される場合、「プロテアーゼ開裂ドメイン」は、「プロテアーゼ開裂部位」、ならびに個々のプロテアーゼ開裂部位間、及びプロテアーゼ開裂部位(複数可)と本発明の構築物の他の機能的構成成分(例えば、VH、VL、VHi、VLi、標的抗原結合ドメイン(複数可)、半減期延長ドメインなど)との間の任意のリンカーを組み込むペプチド配列を指す。
本明細書で使用される場合、「Fc」または「Fc領域」または「Fcドメイン」とは、第1の定常領域免疫グロブリンドメインを除く抗体の定常領域を含むポリペプチドを意味する。IgGについて、Fcドメインは、免疫グロブリンドメインCγ2及びCγ3(CH2及びCH3)、ならびに任意選択的に、Cγ1(CH1)とCγ2(CH2)との間のヒンジ領域の全部または一部を含む。ヒトIgG1のEU番号付けにおいて、CH2-CH3ドメインは、アミノ酸231~447を含み、ヒンジは、216~230である。したがって、「Fcドメイン」の定義は、アミノ酸231~447(CH2-CH3)または216~447(ヒンジドメイン-CH2-CH3)の両方を含む。
III.本発明のタンパク質
本発明のタンパク質は、様々な方法で一緒に連結された、本明細書において概してドメインと称される多くの異なる構成成分を有する。ドメインのうちのいくつかは、各々が標的抗原(例えば、TTAまたは例えば、CD3)に結合する結合ドメインである。それらが2つ以上の抗原に結合するため、それらは、本明細書において「多重特異性」と称され、例えば、本発明のプロドラッグ構築物は、図1に示されるように、TTA及びCD3に結合し得、したがって、「二重特異性」である。本発明のタンパク質はまた、より高い特異性を有することができ、例えば、第1の抗原結合ドメインがEGFRに結合し、第2の抗原結合ドメインがEpCAMに結合し、抗CD3結合ドメインが存在する場合、これは、「三重特異性」分子である。
本発明のタンパク質は、腫瘍標的抗原結合ドメイン、半減期延長ドメイン、リンカーなど、本明細書で概説されるような様々な方法で配置されたCD3抗原結合ドメインを含むことができる。
いくつかの実施形態では、第1の腫瘍標的抗原結合ドメイン及び第2の腫瘍標的抗原結合ドメインが、同じ腫瘍標的抗原に結合するように、第1のタンパク質は、第1の腫瘍標的抗原結合ドメインを含み、第2のタンパク質は、第2の腫瘍標的抗原結合ドメインを含む。ある特定の場合では、第1の腫瘍標的抗原ドメイン及び第2の腫瘍標的抗原ドメインは、同じ腫瘍標的抗原の異なるエピトープ、領域、または部分に結合する。場合によっては、第1の腫瘍標的抗原ドメイン及び第2の腫瘍標的抗原ドメインは、異なる腫瘍標的抗原に結合する。
本発明のタンパク質は、細胞内での共発現及び共精製によって産生されて、CD3及び腫瘍標的抗原に結合することができる相補的なタンパク質対を得ることができる。いくつかの実施形態では、相補的なタンパク質対の各々は、別々に精製される。いくつかの実施形態では、相補的なタンパク質対の各々は、同時にまたは付随して精製される。
いくつかの実施形態では、発現ベクターは、相補的なタンパク質対の1つのタンパク質をコードする核酸配列と、相補的なタンパク質対のもう一方のタンパク質をコードする核酸配列とを含む。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、そのような発現ベクターを含む。場合によっては、そのような宿主細胞を培養培地において好適な条件下で培養して、タンパク質を産生することができる。いくつかの実施形態では、宿主細胞は、本明細書に記載のタンパク質を培養培地に分泌するのに好適な条件下で培養される。ある特定の実施形態では、本発明の分泌タンパク質を含む培養培地を精製して、相補的なタンパク質対のタンパク質を得る。有用な精製方法には、プロテインAクロマトグラフィー、プロテインGクロマトグラフィー、ヘパリン結合、逆相クロマトグラフィー、HICクロマトグラフィー、CHTクロマトグラフィー親和性クロマトグラフィー、アニオン交換クロマトグラフィー、カチオン交換クロマトグラフィー、サイズ排除クロマトグラフィーなどが含まれるが、これらに限定されない。
A.CD3抗原結合ドメイン
T細胞の応答の特異性は、T細胞受容体複合体による抗原(主要組織適合遺伝子複合体、MHCにおいて提示される)の認識によって媒介される。T細胞受容体複合体の一部として、CD3は、細胞表面上に存在するCD3γ(ガンマ)鎖、CD3δ(デルタ)鎖、及び2つのCD3ε(イプシロン)鎖を含む、タンパク質複合体である。CD3は、T細胞受容体(TCR)のα(アルファ)及びβ(ベータ)鎖ならびにCD-ζ(ゼータ)すべてと会合して、T細胞受容体複合体を含む。CD3に結合するFvドメインなどによるT細胞上のCD3のクラスタリングは、T細胞受容体の関与と同様であるが、そのクローンに典型的な特異性とは無関係の、T細胞活性化をもたらす。
しかしながら、当該技術分野において既知であるように、CD3活性化は、多くの毒性副作用を引き起こす可能性があり、したがって、本発明は、後に本発明のプロドラッグポリペプチドを開裂して活性CD3結合ドメインを提供する特定のプロテアーゼが見つかる、腫瘍細胞の存在下でのみ、本発明のポリペプチドの活性CD3結合を提供することに関する。したがって、本発明において、抗CD3 FvドメインのCD3への結合は、高いレベルのプロテアーゼを有する罹患細胞または組織の微小環境においてのみ、例えば、本明細書に記載されるような腫瘍微小環境において、CD3 FvドメインのCD3への結合を制限するプロテアーゼ開裂ドメインによって調節される。
したがって、本発明は、VH及びVLドメインの2つのセット、活性セット(VH及びVL)ならびに不活性セット(VHi及びVLi)を提供し、4つすべてが、プロドラッグ構築物(複数可)中に存在する。構築物は、VH及びVLセットが自己会合することができず、むしろ不活性パートナー、例えば、本明細書に示されるようなVHi及びVLならびにVLi及びVHと会合するように形式設定される。
本発明で使用される、当該技術分野において既知である多くの好適な活性CDRセット、及び/またはVH及びVLドメインが存在する。例えば、CDR及び/またはVH及びVLドメインは、例えば、ムロモナブ-CD3(OKT3)、オテリキシズマブ(TRX4)、テプリズマブ(MGA031)、ビシリズマブ(Nuvion)、SP34またはI2C、TR-66またはX35-3、VIT3、BMA030(BW264/56)、CLB-T3/3、CRIS7、YTH12.5、F111-409、CLB-T3.4.2、TR-66、WT32、SPv-T3b、11D8、XIII-141、XIII-46、XIII-87、12F6、T3/RW2-8C8、T3/RW2-4B6、OKT3D、M-T301、SMC2、F101.01、UCHT-1、及びWT-31などの既知の抗CD3抗体に由来する。
いくつかの実施形態では、ヒトCD3に結合する活性Fvドメインを形成するVH及びVL配列は、CD3 VH(配列番号186)及びCD3 VL(配列番号170)として図2A~2Bに示される。
不活性VHi及びVLiドメインは、会合を可能にする「規則的な」フレームワーク領域(FR)を含有し、これにより、不活性可変ドメインは活性可変ドメインと会合し、対を不活性にする、例えば、CD3に結合できないようにする。一実施形態では、不活性ドメインの一方または両方が相補的構築物対で存在するときに、不活性Fvドメインを形成するVHi及びVLi。一実施形態では、不活性ドメインの一方または両方が存在するときに不活性Fvドメインを形成するVHi及びVLiが、VHi(配列番号190)及びVLi(配列番号174)として図2A~2Bに示される。一実施形態では、不活性ドメインの一方または両方が存在するときに不活性Fvドメインを形成するVHi2及びVLi2が、VHi2(配列番号194)及びVLi2(配列番号178)として図2A~2Bに示される。一実施形態では、不活性ドメインの一方または両方が存在するときに不活性Fvドメインを形成するVHGL4及びVLiGLが、VHiGL4(配列番号198)及びVLiGL(配列番号182)として図2A~2Bに示される。
いくつかの実施形態では、不活性VHiドメインは、活性VLドメインと対になったときに、その対になったVHi-VLドメインが標的抗原に結合することができない状態にする1つ以上の、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9つ、またはそれ以上のアミノ酸修飾(例えば、アミノ酸挿入、欠失、または置換)を含む。他の実施形態では、不活性VLiドメインは、活性VHドメインと対になったときに、その対になったVH-VLiが標的抗原に結合することができない状態にする1つ以上の、例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9つ、またはそれ以上のアミノ酸修飾(例えば、アミノ酸挿入、欠失、または置換)を含む。
当業者によって理解されるように、本発明で使用される多くの「不活性」可変ドメインが存在する。基本的に、どんなアミノ酸が可変領域内のCDR位置にあろうと、別の可変ドメインとの自己集合を可能にするヒトフレームワーク領域を有する任意の可変ドメインが使用され得る。明確にするために、不活性ドメインは、CDRを含むと言われているが、技術的に、不活性可変ドメインは結合能力を与えない。
場合によっては、不活性ドメインは、プロドラッグ形式で選択的結合を促進して、開裂前の分子内VHi-VL及びVH-VLiドメインの形成を(例えば、分子間対形成よりも)促すように操作され得る。例えば、参照によりその全体が、特に界面残基アミノ酸置換に関して本明細書に明示的に組み込まれるIgawa et al.,Protein Eng.Des.Selection 23(8):667-677(2010)を参照されたい。
一態様では、本明細書に記載のポリペプチド構築物は、プロテアーゼによって活性化されるとCD3に特異的に結合するドメインを含む。一態様では、本明細書に記載のポリペプチド構築物は、プロテアーゼによって活性化されるとヒトCD3に特異的に結合する2つ以上のドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド構築物は、プロテアーゼによって活性化されるとCD3εに特異的に結合する2つ以上のドメインを含む。いくつかの実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド構築物は、プロテアーゼによって活性化されるとCD3εに特異的に結合する2つ以上のドメインを含む。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂部位は、第1のモノマー上の抗CD3活性VHドメインと不活性VLドメインとの間にあり、それらをT細胞上のCD3へのフォールディング及び結合から防ぐ。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂部位は、第2のモノマー上の抗CD3不活性VHドメインと活性VLドメインとの間にあり、それらをT細胞上のCD3へのフォールディング及び結合から防ぐ。いったんプロテアーゼ開裂部位が標的細胞に存在するプロテアーゼによって開裂されると、第1のモノマーの抗CD3活性VHドメイン及び第2のモノマーの抗CD3活性VLドメインは、T細胞上のCD3に結合することができる。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載のポリペプチド構築物のCD3結合ドメインは、ヒトCD3との強力なCD3結合親和性を示すだけではなく、個々のカニクイザルCD3タンパク質との優れた交差反応性も示す。場合によっては、ポリペプチド構築物のCD3結合ドメインは、カニクイザルからのCD3と交差反応性である。ある特定の場合では、CD3に対するヒト:カニクイザKD比率は、5~0.2である。
いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質のCD3結合ドメインは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体からのドメインが挙げられるが、これらに限定されない、CD3に結合する任意のドメインであり得る。場合によっては、CD3結合ドメインが、抗原結合タンパク質が最終的に使用される同じ種に由来することが有益である。例えば、ヒトにおいて使用するために、抗原結合タンパク質のCD3結合ドメインが、抗体または抗体フラグメントの抗原結合ドメインからのヒトまたはヒト化残基を含むことが有益であり得る。
したがって、一態様では、抗原結合ドメインは、ヒト化またはヒト結合ドメインを含む。一実施形態では、ヒト化またはヒト抗CD3結合ドメインは、本明細書に記載のヒト化もしくはヒト抗CD3結合ドメインの1つ以上の(例えば、3つすべての)軽鎖相補性決定領域1(LC CDR1)、軽鎖相補性決定領域2(LC CDR2)、及び軽鎖相補性決定領域3(LC CDR3)、及び/または本明細書に記載のヒト化もしくはヒト抗CD3結合ドメインの1つ以上の(例えば、3つすべての)重鎖相補性決定領域1(HC CDR1)、重鎖相補性決定領域2(HC CDR2)、及び重鎖相補性決定領域3(HC CDR3)、例えば、1つ以上の、例えば3つすべてのLC CDR及び1つ以上の、例えば3つすべてのHC CDRを含むヒト化またはヒト抗CD3結合ドメインを含む。
いくつかの実施形態では、ヒト化またはヒト抗CD3結合ドメインは、CD3に特異的なヒト化またはヒト軽鎖可変領域を含み、CD3に特異的な軽鎖可変領域は、ヒト軽鎖フレームワーク領域内にヒトまたは非ヒト軽鎖CDRを含む。ある特定の場合では、軽鎖フレームワーク領域は、λ(ラムダ)軽鎖フレームワークである。他の場合では、軽鎖フレームワーク領域は、κ(カッパ)軽鎖フレームワークである。
いくつかの実施形態では、1つ以上のCD3結合ドメインが、ヒト化または完全ヒトである。いくつかの実施形態では、1つ以上の活性化CD3結合ドメインは、CD3発現細胞上でCD3に対して1000nM以下のKD結合を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上の活性化CD3結合ドメインは、CD3発現細胞上でCD3に対して100nM以下のKD結合を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上の活性化CD3結合ドメインは、CD3発現細胞上でCD3に対して10nM以下のKD結合を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上のCD3結合ドメインは、カニクイザルCD3との交差反応性を有する。いくつかの実施形態では、1つ以上のCD3結合ドメインは、本明細書に提供されるアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、ヒト化またはヒト抗CD3結合ドメインは、CD3に特異的なヒト化またはヒト重鎖可変領域を含み、CD3に特異的な重鎖可変領域は、ヒト重鎖フレームワーク領域内にヒトまたは非ヒト重鎖CDRを含む。
一実施形態では、抗CD3結合ドメインは、本明細書に提供されるアミノ酸配列の軽鎖及び重鎖を含むFvである。一実施形態では、抗CD3結合ドメインは、本明細書に提供される軽鎖可変領域のアミノ酸配列の少なくとも1、2、もしくは3つの修飾(例えば、置換、挿入、及び欠失)であるが、30、20、もしくは10個以下の修飾(例えば、置換、挿入、及び欠失)を有するアミノ酸配列、または本明細書に提供されるアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列を含む、軽鎖可変領域、及び/あるいは本明細書に提供される重鎖可変領域のアミノ酸配列の少なくとも1、2、もしくは3つの修飾(例えば、置換、挿入、及び欠失)であるが、30、20、もしくは10個以下の修飾(例えば、置換、挿入、及び欠失)を有するアミノ酸配列、または本明細書に提供されるアミノ酸配列と95~99%の同一性を有する配列を含む、重鎖可変領域を含む。一実施形態では、ヒト化またはヒト抗CD3結合ドメインは、scFvであり、本明細書に記載のアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域は、scFvリンカーを介して、本明細書に記載のアミノ酸配列を含む重鎖可変領域に付着している。scFvの軽鎖可変領域及び重鎖可変領域は、例えば、次の配向、軽鎖可変領域-scFvリンカー-重鎖可変領域または重鎖可変領域-scFvリンカー-軽鎖可変領域のいずれかであり得る。
いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質のCD3結合ドメインは、1000nM以下、100nM以下、50nM以下、20nM以下、10nM以下、5nM以下、1nM以下、または0.5nM以下のKDでの、CD3発現細胞上でのCD3への親和性を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質のCD3結合ドメインは、1000nM以下、100nM以下、50nM以下、20nM以下、10nM以下、5nM以下、1nM以下、または0.5nM以下のKDでのCD3εへの親和性を有する。さらなる実施形態では、抗原結合タンパク質のCD3結合ドメインは、CD3に対する低い親和性、すなわち、約100nM以上を有する。
CD3への結合親和性は、例えば、当該技術分野において既知であるように、概してBiacoreまたはOctetアッセイを使用して、抗原結合タンパク質自体またはそのCD3結合ドメインがアッセイプレート上でコーティングされた、微生物細胞表面上に提示された、溶液中などのCD3に結合する能力によって決定され得る。CD3に対する本開示の抗原結合タンパク質自体またはそのCD3結合ドメインの結合活性は、リガンド(例えば、ヒトCD3)または抗原結合タンパク質自体もしくはそのCD3結合ドメインをビーズ、基質、細胞などに固定化することによってアッセイされ得る。薬剤は、適切な緩衝液中で添加され得、結合パートナーは、所与の温度で一定期間インキュベートされ得る。未結合材料を除去するための洗浄後、結合タンパク質は、例えば、高いpHのSDS緩衝液などで放出され、例えば、表面プラズモン共鳴(SPR)によって分析され得る。
B.腫瘍標的抗原に対する抗原結合ドメイン
記載されるCD3及び半減期延長ドメインに加えて、本明細書に記載のポリペプチド構築物はまた、1つ以上の標的抗原、または単一標的抗原上の1つ以上の領域に結合する少なくとも1つもしくは少なくとも2つ、またはそれ以上のドメインも含む。本明細書において、本発明のポリペプチド構築物が、例えば、プロテアーゼ開裂ドメインにおいて疾患特異的な微小環境または対象の血液中で開裂されること、及び各標的抗原結合ドメインが、標的細胞上の標的抗原に結合し、それによりCD3結合ドメインをT細胞に結合するように活性化することが企図される。一般に、TTA結合ドメインは、プロテアーゼ開裂前にそれらの標的に結合することができ、したがって、それらは、T細胞誘導として活性化されるために標的細胞上で「待つ」ことができる。少なくとも1つの標的抗原が、疾患、障害、または状態に関与及び/または関連している。例示的な標的抗原は、増殖性疾患、腫瘍性疾患、炎症性疾患、免疫学的障害、自己免疫疾患、感染性疾患、ウイルス性疾患、アレルギー反応、寄生反応、移植片対宿主病、または宿主対移植片病に関連したものを含む。いくつかの実施形態では、標的抗原は、腫瘍細胞上に発現した腫瘍抗原である。あるいは、いくつかの実施形態では、標的抗原は、ウイルスまたは細菌などの病原体に関連している。少なくとも1つの標的抗原はまた、健康な組織に向けられ得る。
いくつかの実施形態では、標的抗原は、タンパク質、脂質、またはポリサッカライドなどの細胞表面分子である。いくつかの実施形態では、標的抗原は、腫瘍細胞、ウイルス感染細胞、細菌感染細胞、損傷した赤血球、動脈プラーク細胞、または線維性細胞上にある。2つ以上の標的抗原に結合すると、2つの不活性CD3結合ドメインが共局在化され、標的細胞の表面上に活性CD3結合ドメインを形成することが、本明細書において企図される。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質は、抗原結合タンパク質内の不活性CD3結合ドメインを活性化するために、2つ以上の標的抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質は、標的細胞への結合の強度を増強するために、2つ以上の標的抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質は、標的細胞への結合の強度を増強するために、2つ以上の標的抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、2つ以上の抗原結合ドメインは、同じ抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、2つ以上の抗原結合ドメインは、異なる抗原結合ドメインを含む。例えば、罹患細胞または組織、例えば、腫瘍またはがん細胞において二重に発現されることが知られている2つの異なる抗原結合ドメインは、標的に対する抗原結合タンパク質の結合または選択性を増強することができる。
本明細書で企図されるポリペプチド構築物は、少なくとも1つの抗原結合ドメインを含み、抗原結合ドメインは、少なくとも1つの標的抗原に結合する。標的抗原は、場合によっては、罹患細胞または組織、例えば、腫瘍またはがん細胞の表面上に発現される。標的抗原としては、上皮細胞接着分子(EpCAM)、上皮成長因子受容体(EGFR)、ヒト上皮成長因子受容体2(HER-2)、ヒト上皮成長因子受容体3(HER-3)、c-Met、葉酸受容体1(FOLR1)、B7H3(CD276)、LY6/PLAURドメイン含有3(LYPD3)、がん胎児性抗原(CEA)、炭酸脱水酵素9(CA9またはCAIX)、及び腫瘍関連カルシウムシグナルトランスデューサー2(Trop2)が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本明細書に提供される構築物の1つ、2つ、またはそれ以上の抗原結合ドメインは、EGFR、EpCAM、B7H3、FOLR1、Trop2、及びCA9に結合する。
本明細書に開示されるポリペプチド構築物はまた、罹患細胞または組織上で発現されることが知られている2つの異なる標的抗原に結合する2つの抗原結合ドメインを含むタンパク質を含む。抗原結合ドメインの例示的な対としては、EGFR/EpCAM、EGFR/FOLR1、EGFR/B7H3、EpCAM/FOLR1、EpCAM/B7H3、EpCAM/BCMA、FOLR1/B7H3、B7H3/EpCAM、Trop2/EGFR、Trop2/EPCAM、Trop2/B7H3、Trop2/FOLR1、Trop2/CA9、CA9/EGFR、CA9/EPCAM、CA9/B7H3、CA9/FOLR1などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書に記載のポリペプチド構築物の設計は、標的抗原への結合ドメインが、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体を含むがこれらに限定されない、任意のタイプの結合ドメインであり得るという点で、1つ以上の標的抗原への結合ドメインが柔軟であることを可能にする。いくつかの実施形態では、標的抗原への結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFv)、単一ドメイン抗体、例えば、重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)及びラクダ由来ナノボディの可変ドメイン(VHH)である。他の実施形態では、標的抗原への結合ドメインは、非Ig結合ドメイン、すなわち、抗体模倣物、例えば、アンチカルリン、アフィン、アフィボディ分子、アフィマー、アフィティン、アルファボディ、アビマー、DARPin、フィノマー、クニッツドメインペプチド、及びモノボディである。さらなる実施形態では、1つ以上の標的抗原への結合ドメインは、1つ以上の標的抗原に結合またはそれと会合するリガンド、受容体ドメイン、レクチン、またはペプチドである。
いくつかの実施形態では、標的細胞抗原結合ドメインは、独立して、scFv、VHドメイン、VLドメイン、非Igドメイン、または標的抗原に特異的に結合するリガンドを含む。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、細胞表面分子に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、腫瘍抗原に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、EGFR、HER-2、HER-3、cMet、LyPD3、CA9、CEA、FOLR1、B7H3、EpCAM、及びTrop2のうちの少なくとも1つから選択される抗原に特異的に、かつ独立して結合する。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、2つの異なる抗原に特異的に、かつ独立して結合し、抗原のうちの少なくとも1つは、EGFR、HER-2、HER-3、cMet、LyPD3、CEA FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9のうちの1つから選択される。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9のうちの少なくとも1つから選択される抗原に特異的に、かつ独立して結合する。いくつかの実施形態では、標的抗原結合ドメインは、2つの異なる抗原に特異的に、かつ独立して結合し、抗原のうちの少なくとも1つは、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9のうちの1つから選択される。
多くの実施形態では、標的腫瘍抗原(TTA)に対する抗原結合ドメイン(ABD)は、ラクダ単一ドメイン抗体(sdABD)に基づく単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD-TTA)である。sdABD-TTAは、従来の抗体と同じようなフレームワーク領域ならびに3つのCDRを有するが、いずれの重鎖定常ドメインも有しない。CD3に結合しない不活性Fvの形成をもたらす分子内フォールディングは、より少ないVH及びVLドメインではあまり複雑ではないため、これらのsdABD-TTAは概して、TTAに結合するscFvよりも好ましい。これらのsdABD-TTAは、それらが結合する標的によって標識され得、例えば、sdABD-EGFRは、ヒトEGFRに結合するsdABDであるなどである。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号50に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR1として示されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号50に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR1として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号50に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR1として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号54に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号54に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号54に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号58に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR1として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号58に記載されるかまたは図1A中にヒト化抗EGFR1として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号58に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR1として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
ある特定の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号62に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2a sdAbとして示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号62に記載されるかまたは図1A中にヒト化抗EGFR2aとして示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。様々な実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号62に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2aとして示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
ある特定の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号66に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2dとして示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号66に記載されるかまたは図1A中にヒト化抗EGFR2dとして示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。様々な実施形態では、抗原結合ドメインは、EGFRに結合し、配列番号66に記載されるかまたは図1A中に抗EGFR2dとして示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号70に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h77-2として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号70に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h77-2として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号70に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h77-2として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号74に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h59.3として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号74に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h59.3として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号74に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h59.3として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号78に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h22-4として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号78に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h22-4として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、FOLR1に結合し、配列番号78に記載されるかまたは図1B中に抗FOLR1 h22-4として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号82に記載されるかまたは図1B中に抗B7H3 hF7として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号82に記載されるかまたは図1B中に抗B7H3 hF7として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号82に記載されるかまたは図1B中に抗B7H3 hF7として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号86に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号86に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号86に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、B7H3に結合するABDは、N結合型グリコシル化部位を除去するように修飾される。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、N57Q、N57E、N57D、S59A、及びS59Yから選択される1つ以上のアミノ酸修飾を含む、親抗B7H3 hF12 sdAB(配列番号86)の抗B7H3 sdAb変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号90に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57Q)として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号90に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57Q)として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号90に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57Q)として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号94に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57E)として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号94に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57E)として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号94に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57E)として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号98に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57D)として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号98に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57D)として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号98に記載されるかまたは図1C中に抗B7H3 hF12(N57D)として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号102に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59A)として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号102に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59A)として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号102に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59A)として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号106に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59Y)として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号106に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59Y)として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、B7H3に結合し、配列番号106に記載されるかまたは図1D中に抗B7H3 hF12(S59Y)として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号110に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h13として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号110に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h13として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号110に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h13として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、未開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗EpCAM sdAbは、未開裂及び開裂EpCAMに結合する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号114に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h23として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号114に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h23として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号114に記載されるかまたは図1D中に抗EpCAM h23として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、未開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗EpCAM sdAbは、未開裂及び開裂EpCAMに結合する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号118に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB665として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号118に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB665として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号118に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB665として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、未開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗EpCAM sdAbは、未開裂及び開裂EpCAMに結合する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号122に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB666として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号122に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB666として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、EpCAMに結合し、配列番号122に記載されるかまたは図1E中に抗EpCAM hVIB666として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、未開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、本発明のFc融合タンパク質は、開裂EpCAMに結合する抗EpCAM sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗EpCAM sdAbは、未開裂及び開裂EpCAMに結合する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号126に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB557として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号126に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB557として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号126に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB557として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号130に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB565として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号130に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB565として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号130に記載されるかまたは図1E中に抗Trop2 hVIB565として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号134に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB575として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号134に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB575として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号134に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB575として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号138に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB578として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号138に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB578として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号138に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB578として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号142に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB609として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号142に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB609として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号142に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB609として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号146に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB619として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号146に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB619として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、Trop2に結合し、配列番号146に記載されるかまたは図1F中に抗Trop2 hVIB619として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号150に記載されるかまたは図1F中に抗CA9 hVIB456として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号150に記載されるかまたは図1F中に抗CA9 hVIB456として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号150に記載されるかまたは図1F中に抗CA9 hVIB456として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号154に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB476として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号154に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB476として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号154に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB476として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号158に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB407として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号158に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB407として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号158に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB407として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号162に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB445として示されるアミノ酸配列を有する。他の実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号162に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB445として示されるアミノ酸配列のヒト化型を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合ドメインは、CA9に結合し、配列番号162に記載されるかまたは図1G中に抗CA9 hVIB445として示される配列のCDR及び/または可変ドメインを有する。
いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂ドメインの開裂前のタンパク質は、約100kDa未満である。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂ドメインの開裂後のタンパク質は、約25~約75kDaである。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂前のタンパク質は、初回通過クリアランスの腎閾値を超えるサイズを有する。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂前のタンパク質は、少なくとも約50時間の消失半減期を有する。いくつかの実施形態では、プロテアーゼ開裂前のタンパク質は、少なくとも約100時間の消失半減期を有する。いくつかの実施形態では、タンパク質は、同じ標的抗原に対するIgGと比較して、増大した組織浸透を有する。いくつかの実施形態では、タンパク質は、同じ標的抗原に対するIgGと比較して、増大した組織分布を有する。
C.半減期延長
本発明のタンパク質は、任意選択的に、半減期延長ドメインを含む。そのようなドメインは、HSA結合ドメイン、Fc領域、小分子、及び当該技術分野において既知の他の半減期延長ドメインが挙げられるが、これらに限定されないことが企図される。
1.Fc領域
本発明のタンパク質は、抗体のFc領域を、本明細書で概説されるような追加の構成成分と組み合わせるFcドメイン融合タンパク質を含み、これには、TTAに対するABD、及びFvドメイン、概して、本明細書で概説されるような偽ドメインが含まれる。
本明細書に記載されるヘテロ二量体Fcタンパク質のノブインホール形式は、ホモ二量体形成よりもヘテロ二量体形成に有利に働く「立体的影響」を生み出すアミノ酸置換(複数可)を指す。場合によっては、ノブインホール形式は、ジスルフィド結合または荷電アミノ酸置換の対と組み合わせて、ヘテロ二量体形成にさらに有利に働くことができる。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fcタンパク質は、Fc領域内のノブまたはホールのいずれかを含むFcアームを含む。換言すれば、第1の単量体Fcアームは、ノブを含み、第2の単量体Fcアームは、ホールを含む。「構築物6」または「構築物7」の実施形態では、活性Fvドメイン(例えば、抗CD3可変重鎖及び可変軽鎖)を含有する単量体Fcアームは、CH3ノブを含み、偽Fvドメイン(例えば、不活性可変重鎖及び不活性可変軽鎖)を含有する単量体Fcアームは、CH3ホールを含むが、これは、逆にすることもできる。他の実施形態では、活性Fvドメインを含有する単量体Fcアームは、CH3ホールを含み、偽Fvドメインを含有する単量体Fcアームは、CH3ノブを含む。
ノブ形成のためのアミノ酸残基は、概して、天然に存在するアミノ酸残基であり、アルギニン(R)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)、及びトリプトファン(W)から選択される。いくつかの好ましい実施形態では、アミノ酸残基は、トリプトファン及びチロシンである。一実施形態では、ノブ形成のための元の残基は、アラニン、アスパラギン、アスパラギン酸、グリシン、セリン、トレオニン、またはバリンなどの小さい側鎖体積を有する。ノブを形成するためのCH3ドメインにおける例示的なアミノ酸置換としては、T366W、T366Y、またはF405W置換が挙げられるが、これらに限定されない。
穴を形成するためのアミノ酸残基は、通常、天然に存在するアミノ酸残基であり、アラニン(A)、セリン(S)、トレオニン(T)、及びバリン(V)から選択される。いくつかの好ましい実施形態では、ホール形成のための元の残基は、チロシン、アルギニン、フェニルアラニン、またはトリプトファンなどの大きい側鎖体積を有する。ホールを生成するためのCH3ドメインにおける例示的なアミノ酸置換としては、T366S、L368A、F405A、Y407A、Y407T、及びY407V置換が挙げられるが、これらに限定されない。ある特定の実施形態では、ノブは、T366W置換を含み、ホールは、T366S/L368A/Y407V置換を含む。
一般に、本明細書で使用するための好ましいFcドメインは、ヒトIgGドメインであり、概して、IgG1またはIgG4のいずれかである。場合によっては、例えば、エフェクター機能が望ましくない場合、IgG4が使用され、場合によっては、S228P変異体がアーム交換を防止するため、ヒンジドメイン内にこれを含有する。
ヘテロ二量体化を促進する当該技術分野において既知のFc領域に対する他の修飾もまた、本出願によって企図及び包含されることが理解される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の形式のFc領域は、ヒスチジンタグ(例えば、(His)6))、ストレプトアビジンタグ(例えば、strep-tagもしくはStrep-tag II)、またはFcのC末端におけるマルトース結合タンパク質(MBP)タグなどであるが、これらに限定されないタグを含む。
加えて、Fcドメインは、当該技術分野において既知であるように、エフェクター機能または半減期を改変するための追加のアミノ酸修飾を含有し得る。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載の形式のFc領域は、図17A~18C及び図20A~20Bに示される。いくつかの実施形態では、Fc領域のアミノ酸配列は、配列番号36(Pro556)、配列番号37(Pro557)、配列番号38(Pro587)、配列番号39(Pro588)、配列番号40(Pro589)、配列番号41(Pro574)、配列番号42(Pro575)、配列番号43(Pro576)、配列番号44(Pro584)、配列番号45(Pro585)、配列番号46(Pro586)、配列番号47(Pro688)、配列番号48(Pro689)、及び配列番号49(Pro690)で提供される。
2.ヒト血清アルブミン結合ドメイン
ヒト血清アルブミン(HSA)(分子質量約67kDa)は、約50mg/mL(600μM)で存在する血漿中で最も豊富なタンパク質であり、ヒトにおいて約20日間の半減期を有する。HSAは、血漿pHを維持する働きをし、コロイド血圧に寄与し、多くの代謝物及び脂肪酸の担体として機能し、血漿中の主要な薬物輸送タンパク質としての役割を果たす。
アルブミンとの非共有結合性会合は、短命タンパク質の消失半減期を延長する。例えば、Fabフラグメントへのアルブミン結合ドメインの組み換え融合は、Fabフラグメント単独の投与と比較して、マウス及びウサギのそれぞれに静脈内投与されたときに、25~58倍の低減されたインビボクリアランス及び26~37倍の半減期延長をもたらした。別の例では、インスリンが脂肪酸でアシル化されてアルブミンとの会合を促進する場合、ウサギまたはブタに皮下注射されたときに持続的な効果が観察された。合わせて、これらの研究は、アルブミン結合と持続性作用との間のつながりを実証した。
一態様では、本明細書に記載の抗原結合タンパク質は、半減期延長ドメイン、例えば、HSAに特異的に結合するドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質のHSA結合ドメインは、モノクローナル抗体、ポリクローナル抗体、組み換え抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体からのドメインが挙げられるが、これらに限定されない、HSAに結合する任意のドメインであり得る。いくつかの実施形態では、HSA結合ドメインは、単鎖可変フラグメント(scFv)、単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)、例えば、HSAに特異的なラクダ由来ナノボディ、ペプチド、リガンド、または小分子の重鎖可変ドメイン(VH)、軽鎖可変ドメイン(VL)、及び可変ドメイン(VHH)である。ある特定の実施形態では、HSA結合ドメインは、単一ドメイン抗体(sdABD)に由来し、単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)を含み、すなわち、sdABDは、従来の抗体のFvにおける標準的な6つのCDRではなく、3つのCDRを含有する単一可変ドメイン(VHH)である。他の実施形態では、HSA結合ドメインは、ペプチドである。さらなる実施形態では、HSA結合ドメインは、小分子である。抗原結合タンパク質のHSA結合ドメインが、かなり小さく、いくつかの実施形態では、25kD以下、20kD以下、15kD以下、または10kD以下であることが企図される。ある特定の場合では、HSA結合ドメインは、それがペプチドまたは小分子である場合、5kD以下である。
抗原結合タンパク質の半減期延長ドメインは、抗原結合タンパク質自体の改変した薬力学及び薬物動態を提供する。上記の通り、半減期延長ドメインは、消失半減期を延長する。半減期延長ドメインはまた、抗原結合タンパク質の組織分布、浸透、及び拡散の改変を含む、薬理学的特性を改変させる。いくつかの実施形態では、半減期延長ドメインは、半減期延長結合ドメインなしのタンパク質と比較して、改善された組織(腫瘍を含む)標的化、組織浸透、組織分布、組織内の拡散、及び増強した有効性を提供する。一実施形態では、治療法は、低減した量の抗原結合タンパク質を効果的かつ効率的に利用し、非腫瘍細胞の細胞毒性の低減などの副作用の低減をもたらす。
さらに、半減期延長ドメイン、例えば、HSA結合ドメインの特徴は、HSAに対するHSA結合ドメインの結合親和性を含む。HSA結合ドメインの親和性は、特定のポリペプチド構築物における特定の消失半減期を標的とするように選択され得る。したがって、いくつかの実施形態では、HSA結合ドメインは、高い結合親和性を有する。他の実施形態では、HSA結合ドメインは、中程度の結合親和性を有する。さらに他の実施形態では、HSA結合ドメインは、低いまたはわずかな結合親和性を有する。例示的な結合親和性は、10nM以下(高)、10nM~100nM(中)、及び100nM超(低)のKD濃度を含む。上記の通り、HSAへの結合親和性は、表面プラズモン共鳴(SPR)などの既知の方法によって決定される。
D.プロテアーゼ開裂部位
本発明のポリペプチド(例えば、タンパク質)組成物、特にプロドラッグ構築物は、本明細書で概説されるように、概して開裂性リンカー内に存在する1つ以上のプロテアーゼ開裂部位を含む。
本明細書に記載されるように、本発明のプロドラッグ構築物は、少なくとも1つのプロテアーゼによって開裂されるアミノ酸配列を含む少なくとも1つのプロテアーゼ開裂部位を含む。場合によっては、本明細書に記載のタンパク質は、少なくとも1つのプロテアーゼによって開裂される、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20個、またはそれ以上のプロテアーゼ開裂部位を含む。本明細書でより十分に考察されるように、2つ以上のプロテアーゼ開裂部位がプロドラッグ構築で使用される場合、それらは同じであっても(例えば、単一プロテアーゼによって開裂される複数の部位)、異なっていてもよい(2つ以上の開裂部位が少なくとも2つの異なるプロテアーゼによって開裂される)。当業者によって理解されるように、3つ以上のプロテアーゼ開裂部位を含有する構築物は、1、2、3個などを利用することができ、例えば、いくつかの構築物は、2つの異なるプロテアーゼに対して3つの部位などを利用することができる。
プロテアーゼ開裂部位のアミノ酸配列は、標的とされるプロテアーゼに依存する。当該技術分野において既知であるように、体内で見つかり、疾患状態に関連し得る多くのヒトプロテアーゼが存在する。
プロテアーゼは、いくつかの罹患細胞及び組織、例えば腫瘍またはがん細胞によって分泌され、プロテアーゼが豊富である微小環境またはプロテアーゼに富んだ微小環境を作り出すことが既知である。場合によっては、対象の血液は、プロテアーゼが豊富である。場合によっては、腫瘍を包囲する細胞が、プロテアーゼを腫瘍微小環境中に分泌する。プロテアーゼを分泌する腫瘍を包囲する細胞としては、腫瘍間質細胞、筋線維芽細胞、血液細胞、マスト細胞、B細胞、NK細胞、制御性T細胞、マクロファージ、細胞傷害性T細胞、樹状細胞、間葉系幹細胞多形核細胞、及び他の細胞が挙げられるが、これらに限定されない。場合によっては、プロテアーゼ、例えば、微生物ペプチドで見られるアミノ酸配列を標的とするプロテアーゼは、対象の血液中に存在する。この特徴は、標的細胞または組織のプロテアーゼに富んだ微小環境を除いて、T細胞が抗原結合タンパク質によって結合されないため、抗原結合タンパク質などの標的化治療薬がさらなる特異性を有することを可能にする。
プロテアーゼは、場合によっては、配列特異的な方法でタンパク質を開裂するタンパク質である。プロテアーゼとしては、セリンプロテアーゼ、システインプロテアーゼ、アスパラギン酸プロテアーゼ、トレオニンプロテアーゼ、グルタミン酸プロテアーゼ、メタロプロテアーゼ、アスパラギンペプチドリアーゼ、血清プロテアーゼ、Cathepsin(例えば、Cathepsin B、Cathepsin C、Cathepsin D、Cathepsin E、Cathepsin K、Cathepsin L、CathepsinS)、kallikrein、hK1、hK10、hK15、KLK7、GranzymeB、プラスミン、コラゲナーゼ、IV型コラゲナーゼ、ストロメリシン、第XA因子、キモトリプシン様プロテアーゼ、トリプシン様プロテアーゼ、エラスターゼ様プロテアーゼ、サブチリシン様プロテアーゼ、アクチニジン、ブロメライン、カルパイン、Caspases(例えば、Caspase-3)、Mir1-CP、パパイン、HIV-1プロテアーゼ、HSVプロテアーゼ、CMVプロテアーゼ、キモシン、レニン、ペプシン、マトリプターゼ、レグマイン、プラスメプシン、ネペンテシン、メタロエキソペプチダーゼ、メタロエンドペプチダーゼ、マトリクスメタロプロテアーゼ(MMP)、MMP1、MMP2、MMP3、MMP8、MMP9、MMP13、MMP11、MMP14、メプリン、ウロキナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子(uPA)、エンテロキナーゼ、前立腺特異抗原(PSA、hK3)、インターロイキン-1β変換酵素、トロンビン、FAP(FAP-α)、ジペプチジルペプチダーゼ、及びジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV/CD26)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの好適なプロテアーゼ及びプロテアーゼ開裂配列が、配列番号210~281として記載され、図3A~3Dに示される。
E.リンカー
本明細書で考察されるように、本発明の異なるドメインは概して、アミノ酸リンカーを使用して一緒に連結され、これは、同様に柔軟性または非柔軟性(例えば、立体障害)を含む機能性、ならびに原位置プロテアーゼを使用して開裂される能力を与えることができる。これらのリンカーは、多くの方法で分類され得る。
本発明は、2つ以上のドメインを結合するために使用される「ドメインリンカー」を提供する(例えば、VH及びVL、VHまたはVLに対する標的腫瘍抗原結合ドメイン(TTABD、本明細書において「αTTA」(「抗TTA」に対して)と称されるときもある)、別の構成成分に対する半減期延長ドメインなど)。ドメインリンカーは、例えば、非開裂性リンカー(NCL)、開裂性リンカー(「CL」)、開裂性及び拘束リンカー(CCL)、ならびに非開裂性及び拘束リンカー(NCCL)であり得る。いくつかの実施形態では、拘束リンカーは、2つのドメインが互いと有意に相互作用することができない方法で、本明細書で概説されるような2つのドメインを結合し、生理学的条件下でヒトプロテアーゼによって有意に開裂されない、10個未満のアミノ酸(例えば、9、8、7、6、5、または4つのアミノ酸)の短いポリペプチドである。一般に、プロテアーゼ開裂部位は概して、図3A~3D、14A~14G、16A~G、17A~17C、18A~18C、及び20A~20Bに示されるように、十分な特異性を与えるために少なくとも4+アミノ酸長である。
1.非開裂性リンカー
一実施形態では、ドメインリンカーは、非開裂性リンカー(NCL)である。この実施形態では、リンカーは、概して、患者において原位置プロテアーゼによって開裂されないより長い柔軟性ドメインを通して、ドメインに結合してドメインの機能性を維持するために使用される。本発明のポリペプチド中のドメインに連結するのに好適な内部の非開裂性リンカーの例としては、(GS)n、(GGS)n、(GGGS)n(配列番号167)、(GGSG)n(配列番号168)、(GGSGG)n(配列番号169)、または(GGGGS)n(配列番号284)が挙げられるが、これらに限定されず、nは、1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10である。当業者によって認識される任意の非開裂性ドメインリンカーが、本明細書に記載のホモ二量体及びヘテロ二量体Fcタンパク質で使用され得る。
いくつかの実施形態では、リンカーは、開裂部位を含有せず、またリンカーによって分離されたタンパク質ドメインが分子内で自己集合することを可能にするには短すぎ、「拘束非開裂性リンカー」または「CNCL」である。例えば、Pro219及びPro217において、活性VH及び活性VLは、VH及びVLが活性抗原結合ドメインに分子内で自己集合することを可能にしない8アミノ酸(「8mer」)によって分離され、むしろ、腫瘍プロテアーゼによる開裂まで、Pro218での分子内集合が代わりに起こる。いくつかの実施形態では、リンカーは、なおも柔軟性、例えば、(GGGS)n(n=2)である。他の実施形態では、概してあまり好ましくないが、プロリンまたはかさ高いアミノ酸を含むものなどのより剛性のリンカーが使用され得る。
いくつかの実施形態では、リンカーは、配列番号167、168、169、282、283、及び284からなる群から選択される配列のうちのいずれか1つを含む。
2.開裂性リンカー
本明細書のプロドラッグ構築物のすべては、少なくとも1つの開裂性リンカーを含む。したがって、一実施形態では、ドメインリンカーは、開裂性(CL)であり、本明細書において「プロテアーゼ開裂ドメイン」(「PCD」)と称されるときもある。この実施形態では、CLは、本明細書で概説されるように、かつ図3A、3B、及び3C、ならびに対応する配列表に示されるように、プロテアーゼ開裂部位を含有する。場合によっては、CLは、プロテアーゼ開裂部位飲みを含有する。任意に、開裂認識部位の長さに応じて、CLのN末端またはC末端のいずれかまたは両方にさらに数個の連結アミノ酸が存在し得、例えば、開裂部位のN末端またはC末端のいずれかまたは両方に1、2、3、4、または5~8つのアミノ酸が存在し得る。
IV.発現方法
本発明は、本発明のヘテロ二量体タンパク質の2つのモノマー、ならびに発現ベクター及び宿主細胞をコードする核酸を提供する。当業者によって理解されるように、1つまたは2つの発現ベクターのいずれかが作製され得る。すなわち、第1のモノマーをコードする第1の核酸及び第2のモノマーをコードする第2の核酸が、単一発現ベクターまたは2つの発現ベクターに入れられ得る。次いで、発現ベクター(複数可)が宿主細胞に入れられ、これらは、2つのモノマーが発現されるように増殖する。場合によっては、これは概して好ましくないが、各モノマーは、別個の宿主細胞内で産生され、次いで、発現産物を組み合わされて、本発明のヘテロ二量体プロドラッグタンパク質を形成することができる。
しかしながら、ほとんどの実施形態は、2つのモノマーの共発現の使用に依存する。すなわち、細胞(例えば、宿主細胞)内で共発現し、共精製して、第1の単量体Fcポリペプチド及び第2の単量体Fcポリペプチドを得ることよって、本発明のタンパク質を産生するための方法が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、相補的なタンパク質対(例えば、第1の単量体Fcポリペプチド及び第2の単量体Fcポリペプチド)は、約等モル比(例えば、約1:1の比率)で産生される。他の実施形態では、相補的なタンパク質対(例えば、第1の単量体Fcポリペプチド及び第2の単量体Fcポリペプチド)は、等モルではない比率(例えば、約1:1の比率ではない)で産生される。換言すれば、本明細書に記載の方法は、100:1、95:1、90:1、85:1、80:1、75:1、70:1、65:1、60:1、55:1、50:1、45:1、40:1、35:1、30:1、25:1、20:1、15:1、10:1、9:1、8:1、7:1、6:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:25、1:30、1:35、1:40、1:45、1:50、1:55、1:60、1:65、1:70、1:75、1:80、1:85、1:90、1:95、1:100などであるが、これらに限定されない第1のポリペプチド対第2のポリペプチドの比率を得るために使用され得る。
ポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(または発現ベクター)の特定の量が細胞内で発現されて、所望の量のポリペプチドを産生することができる。いくつかの実施形態では、第1の単量体Fcポリペプチドをコードする第1のポリヌクレオチド(または第1の発現ベクター)の量、及び細胞に導入(例えば、トランスフェクト、電気穿孔、形質導入など)される第2の単量体Fcポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(または発現ベクター)の量は、同じである。例えば、第1のポリヌクレオチド及び第2のポリヌクレオチドは、約1:1の比率で細胞に導入され得る。他の実施形態では、第1の単量体Fcポリペプチドをコードする第1のポリヌクレオチド(または第1の発現ベクター)の量、及び細胞に導入される第2の単量体Fcポリペプチドをコードする第2のポリヌクレオチド(または発現ベクター)の量は、異なる。例えば、第1のポリヌクレオチド及び第2のポリヌクレオチドは、50:1、45:1、40:1、35:1、30:1、25:1、20:1、15:1、10:1、9:1、8:1、7:1、6:1、5:1、4:1、3:1、2:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:6、1:7、1:8、1:9、1:10、1:15、1:20、1:25、1:30、1:35、1:40、1:45、1:50などであるが、これらに限定されない比率で細胞に導入され得る。
ポリペプチドの発現ベクターは、細胞による所望の比率でのポリペプチドの産生を可能にする1つ以上の構成成分(例えば、プロモーター、制御因子、エンハンサーなど)を含み得る。場合によっては、第1の単量体Fcポリペプチドの第1の発現ベクターは、第2のポリペプチドの第2の発現ベクターの発現レベルと比較して、ベクターの発現レベルを増加させる構成成分を含む。他の場合において、第2の単量体Fcポリペプチドの第2の発現ベクターは、第1の単量体Fcポリペプチドの第1の発現ベクターの発現レベルと比較して、ベクターの発現レベルを増加させる構成成分を含む。特定の場合において、第1の単量体Fcポリペプチドの第1の発現ベクターは、ベクターの発現レベルが、第2の単量体Fcポリペプチドの第2の発現ベクターの発現レベルと同じであるような構成成分を含む。
場合によっては、本明細書に記載の核酸は、例えば、哺乳動物細胞内での、本開示の二重特異性の条件的に有効なタンパク質の産生を提供する。本開示の第1及び/または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、転写調節因子、例えばプロモーター、及びエンハンサーなどに作動可能に連結され得る。
好適なプロモーター及びエンハンサー要素は、当該技術分野において既知である。細菌細胞内での発現について、好適なプロモーターとしては、lacI、lacZ、T3、T7、gpt、ラムダP、及びtrcが挙げられるが、これらに限定されない。真核細胞内での発現について、好適なプロモーターとしては、軽鎖及び/または重鎖免疫グロブリン遺伝子プロモーター及びエンハンサー要素、サイトメガロウイルス即時初期プロモーター、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモーター、初期及び後期SV40プロモーター、レトロウイルスからの長い末端反復に存在するプロモーター、EF-1a、マウスメタロチオネイン-Iプロモーター、ならびに様々な当技術分野において既知の組織特異的プロモーターが挙げられるが、これらに限定されない。
タンパク質、例えば、本明細書に記載のプロドラッグ構築物をコードする核酸またはヌクレオチド配列は、発現ベクター及び/またはクローニングベクター中に存在し得る。タンパク質、例えば、プロドラッグ構築物が2つの別個のポリペプチドを含む場合、2つのポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、同じまたは別個のベクター中でクローニングされ得る。発現ベクターは、選択可能なマーカー、複製起点、ならびにベクターの複製及び/または維持を提供する他の特徴を含むことができる。好適な発現ベクターとしては、例えば、プラスミド、ウイルスベクターなどが挙げられる。
発現ベクターは概して、異種タンパク質をコードする核酸配列の挿入を提供するために、プロモーター配列の近くに位置する便利な制限部位を有する。発現宿主内で作動する選択可能なマーカーが存在し得る。好適な発現ベクターとしては、ウイルスベクター(例えば、ワクシニアウイルスに基づくウイルスベクター、ポリオウイルス、アデノウイルス(例えば、Li et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 35:2543 2549,1994、Borras et al.,Gene Ther 6:515 524,1999、Li and Davidson,PNAS 92:7700 7704,1995、Sakamoto et al.,H Gene Ther 5:1088 1097,1999、WO 94/12649、WO 93/03769、WO 93/19191、WO 94/28938、WO 95/11984、及びWO 95/00655を参照されたい)、アデノ随伴ウイルス(例えば、Ali et al.,Hum Gene Ther 9:81 86,1998、Flannery et al.,PNAS 94:6916 6921,1997、Bennett et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 38:2857 2863,1997、Jomary et al.,Gene Ther 4:683 690,1997、Rolling et al.,Hum Gene Ther 10:641 648,1999、Ali et al.,Hum Mol Genet 5:591 594,1996、Srivastava in WO 93/09239、Samulski et al.,J.Vir.(1989)63:3822-3828、Mendelson et al.,Virol.(1988)166:154-165、及びFlotte et al.,PNAS(1993)90:10613-10617)を参照されたい)、SV40、単純ヘルペスウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(例えば、Miyoshi et al.,PNAS 94:10319 23,1997、Takahashi et al.,J Virol 73:7812 7816,1999を参照されたい)、レトロウイルスベクター(例えば、マウス白血病ウイルス、脾臓壊死ウイルス、ならびにレトロウイルス、例えば、ラウス肉腫ウイルス、ハーベイマウス肉腫ウイルス、トリ白血病ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、骨髄増殖性肉腫ウイルス、及び乳腺腫瘍ウイルスに由来するベクター)などが挙げられるが、これらに限定されない。
本開示は、タンパク質、例えば、本開示のプロドラッグ構築物を産生するように修飾される哺乳動物細胞を提供する。本明細書に記載のポリヌクレオチドは、トランスフェクション、電気穿孔、ウイルス感染などであるが、これらに限定されない当業者に既知の任意の方法を使用して哺乳動物細胞に導入され得る。
好適な哺乳動物細胞としては、一次細胞及び不死化細胞株が挙げられる。好適な哺乳動物細胞株としては、ヒト細胞株、非ヒト霊長類細胞株、げっ歯類(例えば、マウス、ラット)細胞株などが挙げられる。好適な哺乳動物細胞株としては、HeLa細胞(例えば、American Type Culture Collection(ATCC)番号CCL-2)、CHO細胞(例えば、ATCC番号CRL9618、CCL61、CRL9096)、293細胞(例えば、ATCC番号CRL-1573)、Vero細胞、NIH 3T3細胞(例えば、ATCC番号CRL-1658)、Huh-7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC番号CCL10)、PC12細胞(ATCC番号CRL1721)、COS細胞、COS-7細胞(ATCC番号CRL1651)、RAT1細胞、マウスL細胞(ATCC番号CCLI.3)、ヒト胎児腎臓(HEK)細胞(ATCC番号CRL1573)、HEK293細胞、expi293細胞、HLHepG2細胞、Hut-78、Jurkat、HL-60、NK細胞株(例えば、NKL、NK92、及びYTS)などが挙げられるが、これらに限定されない。標的タンパク質をコードするベクターのクローニングまたは発現に好適な宿主細胞としては、本明細書に記載の原核細胞または真核細胞が挙げられる。
細菌中のポリペプチドの発現については、例えば、米国特許第5,648,237号、同第5,789,199号、及び同第5,840,523号を参照されたい。(E.coli中の抗体フラグメントの発現について記載しているCharlton,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,N.J.,2003),pp.245-254も参照されたい)。発現後、Fc融合タンパク質は、可溶性画分中の細菌細胞ペーストから単離されてもよく、さらに精製され得る。
原核生物に加えて、グリコシル化経路が「ヒト化」されており、部分的または完全なヒトグリコシル化パターンを有する抗体の産生をもたらす真菌及び酵母株を含む、糸状菌または酵母などの真核微生物は、好適なクローニングまたは発現宿主である。例えば、Gerngross,Nat Biotech,2004,22:1409-1414、及びLi et al.,Nat Biotech,2006,24:210-215を参照されたい。
植物細胞培養物もまた、宿主として利用され得る。例えば、米国特許第5,959,177号、同第6,040,498号、同第6,420,548号、同第7,125,978号、及び同第6,417,429号を参照されたい。
グリコシル化タンパク質の発現に好適な宿主細胞もまた、多細胞生物(無脊椎動物及び脊椎動物)に由来する。無脊椎動物細胞の例としては、植物細胞及び昆虫細胞が挙げられる。昆虫細胞と併せて、特にSpodoptera frugiperda細胞のトランスフェクションのために使用され得る多数のバキュロウイルス株が特定されている。
いくつかの実施形態では、宿主細胞または安定した宿主細胞株は、細胞によって産生及び分泌されるポリペプチドの量に従って選択される。宿主細胞または安定した宿主細胞株は、本明細書に記載のプロドラッグ組成物を産生及び分泌することができる。場合によっては、好適な細胞は、等モル比(例えば、約1:1の比率)の、本明細書に記載の第1のポリペプチドのうちのいずれか1つ及び第2のポリペプチドのうちのいずれか1つを産生し得る。他の実施形態では、好適な細胞は、非等モル比(例えば、1:1とは異なる比率)の、第1の単量体Fcポリペプチドのうちのいずれか1つ及び第2の単量体Fcポリペプチドのうちのいずれか1つを産生する。
V.本発明の例示的な形式
当業者によって理解されるように、プロドラッグ組成物を形成する2つのモノマーを含むヘテロ二量体タンパク質組成物は、多様な形式をとることができる。重要なことは、活性可変重ドメイン及び活性可変軽ドメインが各々、開裂後にsdABD-TTAに関連付けられて終わることである。すなわち、概して、1つのsdABD-TTAが、非開裂性ドメインリンカーを介して活性可変重ドメインに連結され、1つのsdABD-TTAが、非開裂性ドメインリンカーを介して活性可変軽ドメインに連結される。これにより、活性CD3 ABDが腫瘍細胞表面上で形成され得ることが確実になる。いったん開裂が生じ、不活性VH及びVLが解離すると、aVH及びaVLが分子間会合して、1つ以上の活性CD3 ABDを形成する。
本明細書で提供される構築物及び形式のすべてについて、例えば、すべて図13に示されるような、多くの異なる構成成分、例えば、sdABD-TTA、開裂部位、aVH及びaVLドメイン、iVH及びiVLドメイン、ならびにFcドメインは、各形式において「混合及び適合」され得る。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-GFPに対する抗原結合ドメイン-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図4を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-GFPに対する抗原結合ドメイン-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどであるが、これらに限定されないタグを含むが、これは概して、患者に投与される実際のプロドラッグ分子には使用されない。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、プロドラッグ構築物は、ホール形式を有するCH2-CH3を含むsdABD(TTA)-NCL-活性VL-CL-VHi-sdABD-NCL-Fc領域を含む第1の単量体Fcと、ノブ形式を有するCH2-CH3を含むsdABD(TTA)-NCL-活性VH-CL-VLi-NCL-Fc領域を含む第2の単量体Fcとを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図14Aに示されるように、Pro37(配列番号2)及びPro36(配列番号1)を含む。Pro37のアミノ酸配列が、図14Aに示される。Pro37のアミノ酸配列が、図14Aに示される。
また、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図5を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図5に示されるように、Pro38及びPro36を含む。Pro36のアミノ酸配列が、図14Aに示される。Pro38のアミノ酸配列が、図14Bに示される。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図7を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図14A~14Bに示されるように、Pro68(配列番号5)及びPro67(配列番号4)を含む。Pro68は、Pro37に類似しているが、GFPに結合するsdABD、またはCH2ドメインに付着したドメインリンカーを含まない。Pro67は、Pro36に類似しているが、CH2ドメインに付着したドメインリンカーを含まない。Pro68のアミノ酸配列が、図14Cに示される。Pro67のアミノ酸配列が、図14Bに示される。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcノブ-開裂性リンカー-TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)を含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図8を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-Fcホールを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcノブ-開裂性リンカー-TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)を含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図14C~14Dに示されるように、Pro69(配列番号6)及びPro70(配列番号7)を含む。Pro70は、C末端に付着したPro9構築物を有するPro67に類似している。Pro69のアミノ酸配列が、図14Cに示される。Pro70のアミノ酸配列が、図14Dに示される。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-開裂性リンカーTTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)を含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図9を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-開裂性リンカーTTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-開裂性リンカー-不活性VLドメイン)を含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcノブを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図14B及び図14Dに示されるように、Pro71(配列番号8)及びPro67(配列番号4)を含む。Pro71は、C末端に付着したPro9構築物を有するPro69に類似している。Pro67は、CH2ドメインに付着したドメインリンカーのないPro36に類似している。Pro71のアミノ酸配列が、図14Dに示される。Pro67のアミノ酸配列が、図14Bに示される。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-開裂性リンカー-Fcノブを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcホールを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図11を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-開裂性リンカー-Fcノブを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-開裂性リンカー-Fcホールを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図11に示されるように、Pro219(配列番号9または16)及びPro218(配列番号11)を含む。Pro218のアミノ酸配列が、図14Eに示される。Pro219のアミノ酸配列が、図14Eに示される。いくつかの実施形態では、第1の単量体Fc構成成分は、図15A及び図16A~16Cならびに配列番号16~21に示されるように、Pro219、Pro219b、Pro219c、Pro219d、Pro219e、及びPro219fに提供されるものなどであるが、これらに限定されないABDを含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-Fcノブを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcホールを含む第2の単量体Fcポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(図12を参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-Fcノブを含む第1の単量体Fcポリペプチド、及び(N末端からC末端に)抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-開裂性リンカー-Fcホールを含む第2の単量体Fcポリペプチド。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、図12に示されるように、Pro217(配列番号9または22)及びPro218(配列番号10)を含む。Pro218のアミノ酸配列が、図14Eに示される。Pro217のアミノ酸配列が、図14Eに示される。いくつかの実施形態では、第1の単量体Fc構成成分は、図15B~15C及び図16C~16Gならびに配列番号22~35に示されるように、Pro217、Pro217b、Pro217c、Pro217d、Pro217e、Pro217f、Pro217g、Pro217h、Pro217i、Pro217j、Pro217k、Pro217l、Pro217m、及びPro217nに提供されるものなどであるが、これらに限定されないABDを含む。
ヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物のTTAに対するABDは、TTAに結合する単一ドメイン抗体であり得る。いくつかの実施形態では、単一ドメイン抗体(sdABD)は、EGFRに対するsdABD、EpCAMに対するsdABD、別の標的腫瘍抗原に対するsdABDである。ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質のいくつかの実施形態では、第1の単量体FcのsdABD及び第2の単量体FcのsdABDは、同じまたは実質的に同じアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcのsdABD及び第2の単量体FcのsdABDは、同じTTAに結合する。他の実施形態では、第1の単量体FcのsdABD及び第2の単量体FcのsdABDは、異なるTTAに結合する。他の場合において、第1の単量体FcのsdABD及び第2の単量体FcのsdABDは、異なるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、sdABDは、図1A~1Gの配列番号50~169に記載される任意のsdABDのCDR及び/または可変ドメインを有する。
CD3結合ドメインのいくつかの実施形態では、活性VH及び活性VLは、CD3 VH及びCD3 VLの配列を有し、VHi及びVLiは、図2A~2BのCD3 VHi及びCD3 VLiの配列を有する。CD3結合ドメインのいくつかの実施形態では、活性VH及び活性VLは、CD3 VH及びCD3 VLの配列を有し、VHi及びVLiは、図2A~2BのCD3 VHi2及びCD3 VLi2の配列を有する。CD3結合ドメインのいくつかの実施形態では、活性VH及び活性VLは、CD3 VH及びCD3 VLの配列を有し、VHi及びVLiは、図2A~2BのCD3 VHiGL4及びCD3 VLiGLの配列を有する。場合によっては、第1の単量体Fcタンパク質の偽Fvドメインは、(N末端からC末端に)VL-リンカー-VHiまたはVHi-リンカー-VLのいずれかの、開裂性リンカーを使用して連結されたVL及びVHiを含むことができる。いくつかの実施形態では、偽Fvドメインは、vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4-CL-vhiFR1-vhiCDR1-vhiFR2-vhiCDR2-vhiFR3-vhiCDR3-vhiFR4の構造(N末端からC末端に)を有する。他の場合において、偽Fvドメインは、vhiFR1-vhiCDR1-vhiFR2-vhiCDR2-vhiFR3-vhiCDR3-vhiFR4-CL-vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4の構造(N末端からC末端に)を有する。いくつかの実施形態では、第2の単量体Fcタンパク質の偽Fvドメインは、(N末端からC末端に)VH-リンカー-VLiまたはVLi-リンカー-VHのいずれかの、開裂性リンカーを使用して連結されたVH及びVLiを含むことができる。場合によっては、偽Fvドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4-CL-vliFR1-vliCDR1-vliFR2-vliCDR2-vliFR3-vliCDR3-vliFR4の構造(N末端からC末端に)を有する。他の場合において、偽Fvドメインは、vliFR1-vliCDR1-vliFR2-vliCDR2-vliFR3-vliCDR3-vliFR4-CL-vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4の構造(N末端からC末端に)を有する。
いくつかの実施形態では、本発明は、拘束リンカー(本明細書で概説されるように、開裂性または非開裂性であり得る)を使用して供給結合された活性VHドメイン及び活性VLドメインを含む、拘束Fvドメインを提供する。拘束リンカーは、開裂の非存在下でVHとVLとの間の分子内会合を防止する。したがって、拘束Fvドメインは、可変ドメイン内に含有された6つのCDRのセットを含み、VHのvhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3は、ヒトCD3に結合し、VLのvlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3は、ヒトCD3に結合するが、プロドラッグ形式(例えば、未開裂)では、VH及びVLは、立体的に会合して活性結合ドメインを形成することができない。
拘束Fvドメインは、活性VH及び活性VL(VHa及びVLa)、または不活性VH及びVL(VHi及びVLi)を含むことができる。当業者によって理解されるように、拘束活性Fvドメイン中のVH及びVLの順序は、(N末端からC末端に)VH-リンカー-VLまたはVL-リンカー-VHのいずれかであり得る。本明細書で概説されるように、拘束活性Fvドメインは、Pro219またはPro217として示されるものなどの場合、非開裂性リンカーを使用して連結されたVH及びVLを含むことができる。この実施形態では、拘束Fvドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4-CCL-vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4の構造(N末端からC末端に)を有する。この実施形態では、CDR及び/または可変ドメインは、それぞれ配列番号186及び170として提供される活性CD3 VH及び活性CD3VLのものである。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第2の単量体Fcポリペプチドと、を含む、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(Pro556など、図17Aを参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro556及びPro556を含む。Pro556のアミノ酸配列が、図17Aに示される。図19に示されるデータは、ホモ二量体Pro556構築物の条件付け及び活性を示す。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ホモ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-非開裂性リンカー(NCL-15)-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-非開裂性リンカー(NCL-15)-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第2の単量体Fcポリペプチドと、を含む、非開裂性ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(Pro557など、図17Aを参照されたい)が、本明細書に提供される。そのようなホモ二量体Fc融合タンパク質は、非開裂性対照として作用し得る。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro557及びPro557を含む。Pro557のアミノ酸配列が、図17Aに示される。ホモ二量体Pro557プロドラッグ構築物は、プロテアーゼによって開裂されない。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ホモ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcドメインを含む第2の単量体Fcポリペプチドと、を含む、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(Pro587など、図17Bを参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro587及びPro587を含む。Pro587のアミノ酸配列が、図17Bに示される。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ホモ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcドメインを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcドメインを含む第2の単量体Fcポリペプチドと、を含む、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(Pro588など、図17Bを参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro588及びPro588を含む。Pro588のアミノ酸配列が、図17Bに示される。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ホモ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcドメインを含む第1の単量体Fcポリペプチドと、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン)-Fcドメインを含む第2の単量体Fcポリペプチドと、を含む、ホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質(Pro589など、図17Cを参照されたい)が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、そのようなホモ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro589及びPro589を含む。Pro589のアミノ酸配列が、図17Cに示される。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ホモ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)ドメインリンカー(ヒンジリンカー)-Fcホールドメインを含む第1の単量体Fcホールポリペプチド(例えば、Pro574など、図18Aを参照されたい)と、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン、または活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメインのいずれか)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン、または不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメインのいずれか)-Fcノブドメインを含む第2の単量体Fcホールポリペプチド(例えば、Pro575など、図18Aを参照されたい)と、を含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro574の第1の単量体Fc-ホールポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575またはPro576の第2の単量体Fc-ノブポリペプチドを含む。Pro574のアミノ酸配列が、図18Aに示される。Pro575のアミノ酸配列が、図18Aに示される。Pro576のアミノ酸配列が、図18Bに示される。Pro575及びPro576のアミノ酸配列は、同一である。いくつかの実施形態では、Pro575をコードする核酸配列は、Pro576をコードする核酸配列とは異なる。いくつかの実施形態では、Pro575をコードする核酸配列は、Pro576をコードする核酸配列に対して少なくとも80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、またはそれ以上の配列同一性を有する。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ヘテロ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメイン)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメイン)-Fcノブドメインを含む第1の単量体Fc-ノブポリペプチド(例えば、Pro575など、図18A、及びPro576など、図18Bを参照されたい)と、(N末端からC末端に)TTAに対するABD-ドメインリンカー-拘束抗CD3 Fvドメイン(例えば、活性VLドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VHドメイン、または活性VHドメイン-非開裂性拘束リンカー(NCCL)-活性VLドメインのいずれか)-TTAに対するABD-開裂性リンカー-抗CD3偽Fvドメイン(例えば、不活性VHドメイン-非開裂性リンカー-不活性VLドメイン、または不活性VLドメイン-非開裂性リンカー-不活性VHドメインのいずれか)-Fcホールドメインを含む第2の単量体Fc-ホールポリペプチドと、を含む、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第2の単量体FcポリペプチドのC末端は、(His)10タグまたはStrep-IIタグなどのタグが挙げられるが、これらに限定されないタグを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575またはPro576の第1の単量体Fc-ノブポリペプチドを含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro584、Pro585、及びPro586からなる群から選択される第2の単量体Fc-ホールポリペプチドを含む。Pro575のアミノ酸配列が、図18Aに示される。Pro576のアミノ酸配列が、図18Bに示される。Pro584のアミノ酸配列が、図18Bに示される。Pro585のアミノ酸配列が、図18Cに示される。Pro586のアミノ酸配列が、図18Cに示される。いくつかの実施形態では、TTAに対するABDのいずれかが、ヘテロ二量体Fcタンパク質で使用され得る。一実施形態では、sdABDは、50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される配列を含む。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro574を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro584を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro585を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro575及びPro586を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro576及びPro574を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro576及びPro584を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro576及びPro585を含む。いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体Fc融合プロドラッグタンパク質は、Pro576及びPro586を含む。
VI.本発明の追加の実施形態
一態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、(a)第1のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の抗原結合ドメイン、(ii)ドメインリンカー、(iii)拘束Fvドメインであって、(1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメイン、(2)拘束非開裂性リンカー、ならびに(3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメインを含む拘束Fvドメイン、(iv)第1の開裂性リンカー、ならびに(v)第1のFcドメインを含む第1のモノマーと、(b)第2のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)偽Fvドメインであって、(1)偽可変重ドメイン、(2)非開裂性リンカー、及び(3)偽可変軽ドメインを含む偽Fvドメイン、(ii)第2の開裂性リンカー、及び(iii)第2のFcドメインを含む第2のモノマーと、を含み、第1のFcドメイン及び第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、拘束Fvドメインが、開裂性リンカーにおける開裂の非存在下で、ヒトCD3に結合しない、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、第1のモノマーは、第1の開裂性リンカーのN末端で第2の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第2の抗原結合ドメインをさらに含む。
ある特定の実施形態では、可変重鎖は、配列番号186のアミノ酸配列を含む。場合によっては、可変重ドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4を含む。
いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、配列番号170のアミノ酸配列を含む。ある特定の場合において、可変軽ドメインは、vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4を含む。
ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号190のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号174のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号194のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号178のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号198のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号182のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。他の実施形態では、第2のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、同じである。ある特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、第1の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、第2の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、MMP9の開裂部位を含有する。いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、メプリンの開裂部位を含有する。
様々な実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質は、Pro217及びPro218、Pro219及びPro218、配列番号9及び10、または配列番号10及び11のアミノ酸配列を含む。
別の態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、(a)第1のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の抗原結合ドメイン、(ii)第1のドメインリンカー、(iii)第1の偽Fvドメインであって、(1)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメイン、(2)第1の開裂性リンカー、ならびに(3)偽可変重ドメインを含む第1の偽Fvドメイン、ならびに(iv)第1のFcドメインを含む第1のモノマーと、(b)第2のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第2の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第2の抗原結合ドメイン、(ii)第2のドメインリンカー、(iii)第2の偽Fvドメインであって、(1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメイン、(2)第2の開裂性リンカー、ならびに(3)偽可変軽ドメインを含む第2の偽Fvドメイン、ならびに(iv)第1のFcドメインを含む第2のモノマーとを含み、第1のFcドメイン及び第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、第1の偽Fvドメインの可変軽ドメイン及び第2の偽Fvドメインの可変重ドメインが、開裂性リンカーにおける開裂の非存在下で、ヒトCD3に結合しない、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
ある特定の実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーをさらに含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーをさらに含む。様々な実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーを含み、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーを含む。
ある特定の実施形態では、可変重鎖は、配列番号186のアミノ酸配列を含む。場合によっては、可変重ドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4を含む。
いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、配列番号170のアミノ酸配列を含む。場合によっては、可変軽ドメインは、vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4を含む。
ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号190のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号174のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号194のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号178のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号198のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号182のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。他の実施形態では、第2のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、同じである。ある特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、第1の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、第2の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、MMP9の開裂部位を含有する。いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、メプリンの開裂部位を含有する。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質は、Pro36及びPro37、Pro36及びPro38、Pro67及びPro68、配列番号1及び2、配列番号1及び3、または配列番号4及び5のアミノ酸配列を含む。
本発明のさらに別の態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、(a)第1のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の抗原結合ドメイン、及び(ii)第1のFcドメインを含む第1のモノマーと、(b)第2のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第2の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第2の抗原結合ドメイン、(ii)ドメインリンカー、(iii)第1の偽Fvドメインであって、(1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメイン、(2)第1の開裂性リンカー、及び(3)偽可変軽ドメイン含む第1の偽Fvドメイン、(iv)第2のFcドメイン、(v)第2の開裂性リンカー、(vi)第3の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第3の抗原結合ドメイン、ならびに(vii)第2の偽Fvドメインであって、(1)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメイン、(2)第3の開裂性リンカー、ならびに(3)偽可変重ドメインを含む第2の偽Fvドメインを含む第2のモノマーとを含み、第1のFcドメイン及び第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、第1の偽Fvドメインの可変重ドメイン及び第2の偽Fvドメインの可変軽ドメインが、開裂性リンカーにおける開裂の非存在下で、ヒトCD3に結合しない、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
ある特定の実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーをさらに含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーをさらに含む。様々な実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーを含み、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーを含む。
ある特定の実施形態では、可変重鎖は、配列番号186のアミノ酸配列を含む。場合によっては、可変重ドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4を含む
いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、配列番号170のアミノ酸配列を含む。様々な場合において、可変軽ドメインは、vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4を含む。
ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号190のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号174のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号194のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号178のアミノ酸配列を含む。ある特定の実施形態では、偽重ドメインは、配列番号198のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、偽軽ドメインは、配列番号182のアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。他の実施形態では、第2のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、同じである。ある特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、第1のTTA、第2のTTA、及び/または第3のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。場合によっては、第1のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9から選択される。他の場合において、第1のTTAは、EpCAMである。場合によっては、第2のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9から選択される。他の場合において、第2のTTAは、EpCAMである。ある特定の場合において、第3のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9から選択される。
ある特定の実施形態では、第1のTTA及び第2のTTA、または第1のTTA及び第3のTTA、または第2のTTA及び第3のTTA、または第1のTTA、第2のTTA、及び第3のTTAは、同じである。特定の実施形態では、第1のTTA及び第2のTTA、または第1のTTA及び第3のTTA、または第2のTTA及び第3のTTA、または第1のTTA、第2のTTA、及び第3のTTAは、異なる。
様々な実施形態では、第1の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、第2の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。様々な実施形態では、第3の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第2及び/または第3の開裂性リンカーは、MMP9の開裂部位を含有する。他の実施形態では、第1、第2、及び/または第3の開裂性リンカーは、メプリンの開裂部位を含有する。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質は、Pro69及びPro70または配列番号6及び7のアミノ酸配列を含む。
別の態様では、ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、(a)第1のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の抗原結合ドメイン、(ii)第1のFcドメイン、(iii)第1の開裂性リンカー、(iv)第2の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第2の抗原結合ドメイン、(v)第1のドメインリンカー、ならびに(vi)第1の偽Fvドメインであって、(1)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメイン、(2)第2の開裂性リンカー、(3)偽可変重ドメインを含む第1の偽Fvドメインを含む第1のモノマーと、(b)第2のモノマーであって、N末端からC末端に、(i)第2の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第2の抗原結合ドメイン、(ii)第2のドメインリンカー、(iii)第2の偽Fvドメインであって、(1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメイン、(2)第3の開裂性リンカー、ならびに(3)偽可変軽ドメインを含む第2の偽Fvドメイン、ならびに(iv)第2のFcドメインを含む第2のモノマーとを含み、第1のFcドメイン及び第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、第1の偽Fvドメインの可変軽ドメイン及び第2の偽Fvドメインの可変重ドメインが、開裂性リンカーにおける開裂の非存在下で、ヒトCD3に結合しない、ヘテロ二量体タンパク質組成物が、本明細書に提供される。
いくつかの実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーをさらに含む。いくつかの実施形態では、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーをさらに含む。様々な実施形態では、第1のモノマーは、第1のFcドメインのN末端に第1のヒンジリンカーを含み、第2のモノマーは、第2のFcドメインのN末端に第2のヒンジリンカーを含む。
ある特定の実施形態では、可変重鎖は、配列番号186のアミノ酸配列を含む。場合によっては、可変重ドメインは、vhFR1-vhCDR1-vhFR2-vhCDR2-vhFR3-vhCDR3-vhFR4を含む。
いくつかの実施形態では、可変軽ドメインは、配列番号170のアミノ酸配列を含む。様々な場合において、可変軽ドメインは、vlFR1-vlCDR1-vlFR2-vlCDR2-vlFR3-vlCDR3-vlFR4を含む。
いくつかの実施形態では、第1の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。他の実施形態では、第2の抗原結合ドメインは、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166のうちのいずれか1つのアミノ酸配列を含む。
いくつかの実施形態では、第1のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。他の実施形態では、第2のTTAは、EGFR、EpCAM、FOLR1、B7H3、Trop2、及びCA9からなる群から選択される。特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、同じである。ある特定の場合において、第1のTTA及び第2のTTAは、異なる。
いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、MMP9の開裂部位を含有する。いくつかの実施形態では、第1及び/または第2の開裂性リンカーは、メプリンの開裂部位を含有する。
いくつかの実施形態では、ヘテロ二量体タンパク質は、Pro67及びPro71または配列番号4及び8のアミノ酸配列を含む。
本明細書に記載のヘテロ二量体タンパク質のうちのいずれか1つの第1のモノマーをコードする核酸が、本明細書に提供される。本明細書に記載のヘテロ二量体タンパク質のうちのいずれか1つの第2のモノマーをコードする核酸も提供される。加えて、第1のモノマーをコードする核酸を含む発現ベクター、第2のモノマーをコードする核酸を含む発現ベクター、または第1のモノマーをコードする核酸及び第2のモノマーをコードする核酸を含む発現ベクターが、本明細書に提供される。いくつかの実施形態では、本明細書で開示される発現ベクターのうちのいずれか1つを含む宿主細胞が、本明細書に提供される。
本発明の一態様では、本明細書に記載のヘテロ二量体タンパク質のうちのいずれか1つを作製する方法が提供される。方法は、本明細書に記載の宿主細胞を、ヘテロ二量体タンパク質を発現する条件下で培養することと、ヘテロ二量体タンパク質を回収することとを含む。
本発明の一態様では、本発明のヘテロ二量体タンパク質のうちのいずれか1つを患者に投与することを含む、がんを治療する方法が提供される。
本明細書に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物は、同種プロテアーゼによる開裂の非存在下でプロドラッグ組成物と称され得る。
別の態様では、本明細書に記載の任意のプロドラッグ組成物を投与することを含む、がんの治療を必要とするヒト対象においてそれを行う方法が、本明細書に提供される。
VII.実施例
A.実施例1:プロ構築物の構築及び精製
トランスフェクション
各構築物対を、別個の発現ベクター(pcdna3.4誘導体)から発現した。半COBRAの対をコードした等量のプラスミドDNAを混合し、製造業者のトランスフェクションプロトコルに従ってExpi293細胞にトランスフェクトした。条件培地を遠心分離(6000rpm×25’)及び濾過(0.2uMフィルタ)によって、トランスフェクションの5日後に採取した。タンパク質発現をSDS-PAGEによって確認した。構築物を精製し、最終緩衝液組成物は、25mMのクエン酸塩、75mMのアルギニン、75mMのNaCl、4%スクロース、pH7であった。最終調製物を-80℃で保存した。
プロテアーゼ開裂
EK
組み換えヒトエンテロキナーゼ(R&D Systemsカタログ番号1585-SE-010)を使用して、本明細書に記載のヘテロ二量体Fcプロドラッグタンパク質を開裂した。組み換えプロテアーゼを製造業者の手順に従って活性化し、約100mMのストック濃度で調製した。
試験試料(Pro36+37、Pro36+38、Pro67+68、Pro69+70、Pro67+71、Pro217+218、及びPro218+219)を、塩化カルシウム(25mMのHEPES、50mMのNaCl、2mMのCaCl)とともにHEPES緩衝生理食塩水に緩衝液交換し、10nMの最終濃度で適切なプロテアーゼとともに一晩室温でインキュベートした。開裂をSDS-PAGEによって確認した。
MMP-9
MMP9の活性化:組み換えヒトMMP9を以下のプロトコルに従って活性化した。組み換えヒトMMP-9(R&D #911-MP-010)は、0.44mg/mL(4.7uM)であった。酢酸p-アミノフェニル水銀(APMA)(Sigma)を、DMSO中100mMのストック濃度で調製する。アッセイ緩衝液は、50mMのトリス、pH7.5、10mMのCaCl2、150mMのNaCl、0.05% Brij-35であった。
-rhMMP9をアッセイ緩衝液で約100ug/mLに希釈する(25uLのhMMP9+75uLのアッセイ緩衝液)
-DMSO中100mMのストックからの酢酸p-アミノフェニル水銀(APMA)を、1mM(1uL~100uL)の最終濃度になるように添加する。
-37℃で24時間インキュベートする
-MMP9を10ng/uLに希釈する(900uLのアッセイ緩衝液を100uLの活性化溶液に添加する)
活性化rhMMP9の濃度は、約100nMである。
TDCCアッセイのための構築物の開裂
構築物を開裂するために、製剤緩衝液(25mMのクエン酸、75mMのL-アルギニン、75mMのNaCl、4%スクロース)中1mg/mLの濃度(10.5uM)の100uLのタンパク質試料に、最大10mMのCaCl2を供給した。活性化rhMMP9を20~35nMの濃度になるまで添加した。試料を室温で一晩(16~20時間)インキュベートした。開裂の完全性を、SDS PAGE(10~20% TG、TG泳動用緩衝液、200v、1時間)を使用して検証した。試料を典型的には98%開裂した。
B.実施例2:活性化ヘテロ二量体Fcプロドラッグタンパク質の効力を試験するためのT細胞依存性細胞傷害性(TDCC)アッセイ
ホタルルシフェラーゼ形質導入HT-29細胞を約80%密集度まで成長させ、Versene(PBS-Ca-Mg中0.48mMのEDTA)で分離した。細胞を遠心分離し、TDCC培地(HEPES、GlutaMax、ピルビン酸ナトリウム、非必須アミノ酸、及びβ-メルカプトエタノールを有するRPMI 1640中の5%熱失活FBS)中に再懸濁した。精製したヒトPan-T細胞を解凍、遠心分離、及びTDCC培地中に再懸濁した。
HT-29_Luc細胞及びT細胞の共培養を384ウェル細胞培養プレートに添加した。次いで、連続希釈したCOBRAを共培養に添加し、37℃で48時間インキュベートした。最後に、等体積のSteadyGloルシフェラーゼアッセイ試薬をプレートに添加し、20分間インキュベートした。プレートを0.1秒/ウェルの曝露時間でPerkin Elmer Envisionにおいて読み取った。全発光を記録し、データをGraphPad Prism 7で分析した。
上記のアッセイを使用して、活性化(開裂)ヘテロ二量体Fcプロドラッグタンパク質がT細胞に関与し、標的陽性腫瘍細胞に細胞溶解を向けるときに誘発される特異的細胞傷害性の割合を試験した。
図3A及び図3Bは、Pro36+37及びPro36+38などのいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによる開裂時に低い条件付けを示したか、または条件付けの欠如を示したことを示す。
図7A、図7B、及び図7Cは、Pro67+68及びPro69+70などのいくつかの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付けを示したが、高い活性を欠いていたことを示す。
図10A及び図10Bは、Pro217+218及びPro218+219などの例示的なヘテロ二量体Fcプロドラッグ構築物が、TDCCアッセイにおいて同種プロテアーゼによって開裂されたときに条件付け及び高い効力を示したことを示す。
本明細書に記載のプロドラッグ構築物は、融合タンパク質と同等の方法でプロテアーゼ開裂時にEGFR誘発がん細胞死滅に対する単一ドメイン抗体を含有し、EGFRに対する単一ドメイン抗体及び抗CD3 Fvドメインを含む。
C.実施例3:養子T細胞移入モデル
NSGマウス(Jackson)に腫瘍細胞株を皮下移植した。ヒトT細胞を、陰性選択(StemCell Technologies)を介してleukopakから単離し、T細胞増殖/活性化ビーズ(Miltenyi)を利用したG-Rex技術(Wilson Wolf)を利用して増殖した。いったん腫瘍成長が確立されると、マウスを腫瘍体積に基づいて無作為化し、増殖したヒトT細胞を静脈内に移植し、試験試料を指示されたとおりに投与した。腫瘍体積を、キャリパー測定によって評価した。
使用した試験試料は、Pro574及びPro575、ならびにPro574及びPro577であった(例えば、図21を参照されたい)。COBRAノブ-ホールFcタンパク質は、図22に示されるように強力であった。MMP9開裂ノブPro 575と組み合わせた場合のPro574(空のホール)は、Pro577と組み合わせたPro574(NCLノブ対照)と比較して、強力であった。
Pro574/Pro575のヘテロ二量体Fcタンパク質の投与は、養子T細胞移入モデルのPro574/577(NCL対照)と比較して、抗腫瘍応答を示した。
引用されるすべての参考文献は、参照によりそれらの全体が本明細書に明示的に組み込まれる。本発明の特定の実施形態は、例示目的で上述されているが、詳細の多数の変形が、添付の特許請求の範囲に記載される本発明から逸脱することなく行われ得ることが当業者によって理解されるであろう。

Claims (72)

  1. ホモ二量体タンパク質組成物であって、
    a)2つのモノマーであって、各々がN末端からC末端に、
    i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
    ii)任意選択的なドメインリンカーと、
    iii)拘束Fvドメインであって、
    1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメインと、
    2)拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
    3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメインと、を含む、前記拘束Fvドメインと、
    iv)任意選択的なドメインリンカーと、
    v)第2のsdABD-TTAと、
    vi)開裂性リンカーと、
    vii)偽Fvドメインであって、
    1)偽可変軽ドメインと、
    2)非開裂性リンカーと、
    3)偽可変重ドメインと、を含む、前記偽Fvドメインと、
    viii)任意選択的な開裂性リンカーと、
    ix)Fcドメインと、を含む、前記2つのモノマーを含み、
    前記可変重ドメイン及び第1の可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、前記拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、前記可変重ドメイン及び前記偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、前記可変軽ドメイン及び前記偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、前記ホモ二量体タンパク質組成物。
  2. 第1の可変重ドメインが、前記第1の可変軽ドメインのN末端にあり、前記偽可変軽ドメインが、前記偽可変重ドメインのN末端にある、請求項1に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  3. 前記第1の可変軽ドメインが、第1の可変重ドメインのN末端にあり、前記偽可変軽ドメインが、前記偽可変重ドメインのN末端にある、請求項1に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  4. 前記第1の可変軽ドメインが、第1の可変重ドメインのN末端にあり、前記偽可変重ドメインが、前記偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項1に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  5. 第1の可変重ドメインが、前記第1の可変軽ドメインのN末端にあり、前記偽可変重ドメインが、前記偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項1に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  6. 可変重鎖が、配列番号186のアミノ酸配列を含み、前記可変軽ドメインが、配列番号170のアミノ酸配列を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  7. 前記偽可変重ドメインが、配列番号190のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号174のアミノ酸配列を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  8. 前記偽可変重ドメインが、配列番号194のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号178のアミノ酸配列を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  9. 前記偽可変重ドメインが、配列番号198のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号182のアミノ酸配列を含む、請求項1~6のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  10. 前記TTAが、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される、請求項1~9のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  11. 前記第1及び前記第2のsdABDが、同じTTAに結合する、請求項1~10のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  12. 前記第1及び前記第2のsdABDが、異なるTTAに結合する、請求項1~10のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  13. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、同じである、請求項1~11のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  14. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、異なる、請求項1~12のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  15. 前記sdABD(複数可)が、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される、請求項1~14のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  16. 第1の開裂性リンカー及び/または前記任意選択的な開裂性リンカーが、MMP2、MMP9、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される、請求項1~15のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  17. 各モノマーが、Pro556(配列番号36)、Pro587(配列番号38)、Pro588(配列番号39)、及びPro589(配列番号40)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項1~16のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  18. 請求項1~17のいずれか一項に記載のモノマーをコードする核酸を含む、核酸組成物。
  19. 請求項18に記載の核酸を含む、発現ベクター組成物。
  20. 請求項19に記載の発現ベクター組成物を含む、宿主細胞。
  21. 請求項1~17のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質を作製する方法であって、請求項20に記載の宿主細胞を、前記ホモ二量体タンパク質を発現する条件下で培養することと、ヘテロ二量体タンパク質を回収することと、を含む、前記方法。
  22. 請求項1~17のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質を投与することを含む、がんを治療する方法。
  23. ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、
    (a)第1のFcドメインを含む第1のFcモノマーと、
    (b)第2のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
    i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
    ii)任意選択的なドメインリンカーと、
    iii)拘束Fvドメインであって、
    1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む可変重ドメインと、
    2)拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
    3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む可変軽ドメインと、を含む、前記拘束Fvドメインと、
    iv)任意選択的なドメインリンカーと、
    v)第2のsdABD-TTAと、
    vi)第1の開裂性リンカーと、
    vii)偽Fvドメインであって、
    1)偽可変軽ドメインと、
    2)非開裂性リンカーと、
    3)偽可変重ドメインと、を含む、前記偽Fvドメインと、
    viii)任意選択的な第2の開裂性リンカーと、
    ix)第2のFcドメインと、を含む、前記第2のFcモノマーと、を含み、
    前記第1のFcドメイン及び前記第2のFcドメインが、ノブインホール修飾を含み、前記可変重ドメイン及び前記可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、前記拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、前記可変重ドメイン及び前記偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、前記可変軽ドメイン及び前記偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、前記ヘテロ二量体タンパク質組成物。
  24. 前記可変重ドメインが、前記可変軽ドメインのN末端にあり、前記偽可変軽ドメインが、前記偽可変重ドメインのN末端にある、請求項23に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  25. 前記可変重ドメインが、前記可変軽ドメインのN末端にあり、前記偽可変重ドメインが、前記偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項23に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  26. 前記可変軽ドメインが、前記可変重ドメインのN末端にあり、前記偽可変軽ドメインが、前記偽可変重ドメインのN末端にある、請求項23に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  27. 前記可変軽ドメインが、前記可変重ドメインのN末端にあり、前記偽可変重ドメインが、前記偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項23に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  28. 前記第1のFcドメインが、Fc-ホールドメインを含み、前記第2のFcドメインが、Fc-ノブドメインを含む、請求項23~27のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  29. 可変重鎖が、配列番号186のアミノ酸配列を含み、前記可変軽ドメインが、配列番号170のアミノ酸配列を含む、請求項23~28のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  30. 前記偽可変重ドメインが、配列番号190のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号174のアミノ酸配列を含む、請求項23~29のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  31. 前記偽可変重ドメインが、配列番号194のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号178のアミノ酸配列を含む、請求項23~29のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  32. 前記偽可変重ドメインが、配列番号198のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号182のアミノ酸配列を含む、請求項23~29のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  33. 前記TTAが、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される、請求項23~32のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  34. 前記第1及び前記第2のsdABDが、同じTTAに結合する、請求項23~33のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  35. 前記第1及び前記第2のsdABDが、異なるTTAに結合する、請求項23~33のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  36. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、同じである、請求項23~34のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  37. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、異なる、請求項23~35のいずれか一項に記載のホモ二量体タンパク質組成物。
  38. 前記sdABD(複数可)が、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される、請求項23~37のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  39. 前記開裂性リンカー及び/または前記任意選択的な開裂性リンカーが、MMP2、MMP9、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される、請求項23~38のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  40. 前記第1のFcモノマーが、Pro574(配列番号41)及びPro688(配列番号47)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項23~39のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  41. 前記第2のFcモノマーが、Pro575(配列番号42)、Pro576(配列番号43)、及びPro689(配列番号48)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項23~40のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  42. Pro574+Pro575、Pro574+Pro576、Pro688+Pro689、Pro574+Pro689、Pro688+Pro575、及びPro688+Pro576からなる群から選択されるヘテロ二量体タンパク質対のうちのいずれか1つを含む、請求項23~41のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  43. (a)請求項23~42のいずれか一項に記載の第1のFcモノマーをコードする第1の核酸、及び/または(b)請求項23~42のいずれか一項に記載の第2のFcモノマーをコードする第2の核酸を含む、核酸組成物。
  44. 請求項43に記載の第1の核酸及び/または請求項43に記載の第2の核酸を含む、発現ベクター組成物。
  45. 請求項44に記載の発現ベクター組成物を含む、請求項23~41のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物を発現するための宿主細胞。
  46. ヘテロ二量体タンパク質を作製する方法であって、請求項45に記載の宿主細胞を、前記ヘテロ二量体タンパク質を発現する条件下で培養することと、前記ヘテロ二量体タンパク質を回収することと、を含む、前記方法。
  47. 請求項23~42のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質を投与することを含む、がんを治療する方法。
  48. ヘテロ二量体タンパク質組成物であって、
    (a)第1のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
    i)第1の腫瘍標的抗原(TTA)に結合する第1の単一ドメイン抗原結合ドメイン(sdABD)(sdABD-TTA)と、
    ii)任意選択的なドメインリンカーと、
    iii)第1の拘束Fvドメインであって、
    1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む第1の可変重ドメインと、
    2)第1の拘束非開裂性リンカー(CNCL)と、
    3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む第1の可変軽ドメインと、を含む、前記第1の拘束Fvドメインと、
    iv)任意選択的なドメインリンカーと、
    v)第2のsdABD-TTAと、
    vi)第1の開裂性リンカーと、
    vii)第1の偽Fvドメインであって、
    1)第1の偽可変軽ドメインと、
    2)非開裂性リンカーと、
    3)第1の偽可変重ドメインと、を含む、前記第1の偽Fvドメインと、
    viii)第1の任意選択的な開裂性リンカーと、
    ix)第1のFc-ホールドメインと、を含む、前記第1のFcモノマーと、
    (b)第2のFcモノマーであって、N末端からC末端に、
    i)第3のsdABD-TTAと、
    ii)任意選択的なドメインリンカーと、
    iii)第2の拘束Fvドメインであって、
    1)vhCDR1、vhCDR2、及びvhCDR3を含む第2の可変重ドメインと、
    2)第2のCNCLと、
    3)vlCDR1、vlCDR2、及びvlCDR3を含む第2の可変軽ドメインと、を含む、前記第2の拘束Fvドメインと、
    iv)任意選択的なドメインリンカーと、
    v)第4のsdABD-TTAと、
    vi)第2の開裂性リンカーと、
    vii)第2の偽Fvドメインであって、
    1)第2の偽可変軽ドメインと、
    2)非開裂性リンカーと、
    3)第2の偽可変重ドメインと、を含む、前記第2の偽Fvドメインと、
    viii)第2の任意選択的な開裂性リンカーと、
    ix)第2のFc-ノブドメインと、を含む、前記第2のFcモノマーと、を含み、
    前記第1の可変重ドメイン及び前記第1の可変軽ドメイン、ならびに前記第2の可変重ドメイン及び前記第2の可変軽ドメインが、ヒトCD3に結合することが可能であるが、前記拘束Fvドメインが、CD3に結合せず、前記可変重ドメイン及び前記偽可変軽ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成し、前記可変軽ドメイン及び前記偽可変重ドメインが、分子間で会合して不活性Fvを形成する、前記ヘテロ二量体タンパク質組成物。
  49. 前記第1の可変重ドメインが、前記第1の可変軽ドメインのN末端にあり、前記第1の偽可変軽ドメインが、前記第1の偽可変重ドメインのN末端にあり、かつ/または前記第2の可変重ドメインが、前記第2の可変軽ドメインのN末端にあり、前記第2の偽可変軽ドメインが、前記第2の偽可変重ドメインのN末端にある、請求項48に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  50. 前記第1の可変軽ドメインが、前記第1の可変重ドメインのN末端にあり、前記第1の偽可変軽ドメインが、前記第1の偽可変重ドメインのN末端にあり、かつ/または前記第2の可変軽ドメインが、前記第2の可変重ドメインのN末端にあり、前記第2の偽可変軽ドメインが、第2の第1の偽可変重ドメインのN末端にある、請求項48に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  51. 前記第1の可変重ドメインが、前記第1の可変軽ドメインのN末端にあり、前記第1の偽可変重ドメインが、前記第1の偽可変軽ドメインのN末端にあり、かつ/または前記第2の可変重ドメインが、前記第2の可変軽ドメインのN末端にあり、前記第2の偽可変重ドメインが、前記第2の偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項48に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  52. 前記第1の可変軽ドメインが、前記第1の可変重ドメインのN末端にあり、前記第1の偽可変重ドメインが、前記第1の偽可変軽ドメインのN末端にあり、かつ/または前記第2の可変軽ドメインが、前記第2の可変重ドメインのN末端にあり、前記第2の偽可変重ドメインが、前記第2の偽可変軽ドメインのN末端にある、請求項48に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  53. 可変重鎖が、配列番号186のアミノ酸配列を含み、前記可変軽ドメインが、配列番号170のアミノ酸配列を含む、請求項48~52のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  54. 前記偽可変重ドメインが、配列番号190のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号174のアミノ酸配列を含む、請求項48~53のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  55. 前記偽可変重ドメインが、配列番号194のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号178のアミノ酸配列を含む、請求項48~53のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  56. 前記偽可変重ドメインが、配列番号198のアミノ酸配列を含み、前記偽可変軽ドメインが、配列番号182のアミノ酸配列を含む、請求項48~53のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  57. 前記TTAが、EGFR、FOLR1、B7H3、EpCAM、Trop2、及びCA9からなる群から選択される、請求項48~56のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  58. 前記第1及び前記第2のsdABDが、同じTTAに結合し、かつ/または前記第3及び前記第4のsdABDが、同じTTAに結合する、請求項48~57のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  59. 前記第1、前記第2、前記第3、及び前記第4のsdABDが、同じTTAに結合する、請求項48~58のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  60. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、同じであり、かつ/または前記第3及び前記第4のsdABD-TTAが、同じである、請求項48~59のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  61. 前記第1及び前記第2のsdABD-TTAが、異なり、かつ/または前記第3及び前記第4のsdABD-TTAが、異なる、請求項48~59のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  62. 前記第1、前記第2、前記第3、及び前記第4のsdABDが、異なるTTAに結合する、請求項48~57のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  63. 前記sdABD(複数可)が、配列番号50、54、58、62、66、70、74、78、82、86、90、94、98、102、106、110、114、118、122、126、130、134、138、142、146、150、154、158、162、及び166からなる群から選択される、請求項48~62のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  64. 前記第1及び/または前記第2の開裂性リンカーが、MMP2、MMP9、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される、請求項48~63のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  65. 前記第1及び/または前記第2の任意選択的な開裂性リンカーが、MMP2、MMP9、Cathepsin S、Cathepsin K、Cathespin L、GranzymeB、uPA、Kallekriein7、マトリプターゼ、及びトロンビンからなる群から選択されるヒトプロテアーゼによって開裂される、請求項48~64のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  66. 前記第1のFcモノマーが、Pro584(配列番号44)、Pro585(配列番号45)、及びPro586(配列番号46)からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む、請求項48~65のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  67. 前記第2のFcモノマーが、Pro575(配列番号412またはPro576(配列番号43)のアミノ酸配列を含む、請求項48~66のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物。
  68. (a)請求項48~67のいずれかに記載の第1のモノマーをコードする第1の核酸、及び/または(b)請求項48~67のいずれか一項に記載の第2のモノマーをコードする第2の核酸を含む、核酸組成物。
  69. 請求項68に記載の第1の核酸及び/または請求項68に記載の第2の核酸を含む、発現ベクター組成物。
  70. 請求項69に記載の発現ベクター組成物を含む、請求項47~67のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質組成物を発現するための宿主細胞。
  71. 請求項48~67のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質を作製する方法であって、請求項70に記載の宿主細胞を、前記ヘテロ二量体タンパク質を発現する条件下で培養することと、前記ヘテロ二量体タンパク質を回収することと、を含む、前記方法。
  72. 請求項48~67のいずれか一項に記載のヘテロ二量体タンパク質を投与することを含む、がんを治療する方法。
JP2021552717A 2019-03-05 2020-03-05 腫瘍抗原を標的とするfc領域及び部分を含有する条件的に活性化された結合タンパク質 Pending JP2022524337A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962814210P 2019-03-05 2019-03-05
US201962814159P 2019-03-05 2019-03-05
US62/814,210 2019-03-05
US62/814,159 2019-03-05
US201962814744P 2019-03-06 2019-03-06
US62/814,744 2019-03-06
US201962826523P 2019-03-29 2019-03-29
US62/826,523 2019-03-29
PCT/US2020/021276 WO2020181145A1 (en) 2019-03-05 2020-03-05 Conditionally activated binding proteins containing fc regions and moieties targeting tumor antigens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524337A true JP2022524337A (ja) 2022-05-02
JPWO2020181145A5 JPWO2020181145A5 (ja) 2023-03-13

Family

ID=70058513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552717A Pending JP2022524337A (ja) 2019-03-05 2020-03-05 腫瘍抗原を標的とするfc領域及び部分を含有する条件的に活性化された結合タンパク質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220144949A1 (ja)
EP (1) EP3934761A1 (ja)
JP (1) JP2022524337A (ja)
CN (1) CN114173876A (ja)
AU (1) AU2020231391A1 (ja)
CA (1) CA3132651A1 (ja)
WO (1) WO2020181145A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL302614A (en) 2017-09-08 2023-07-01 Maverick Therapeutics Inc Binding proteins are activated under limited conditions
CA3078799A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Harpoon Therapeutics, Inc. B cell maturation antigen binding proteins
JP7425049B2 (ja) 2018-09-25 2024-01-30 ハープーン セラピューティクス,インク. Dll3結合タンパク質および使用方法
EP3934762A1 (en) 2019-03-05 2022-01-12 Takeda Pharmaceutical Company Limited Constrained conditionally activated binding proteins
MX2023006817A (es) 2020-12-09 2023-08-14 Janux Therapeutics Inc Composiciones y metodos relacionados con anticuerpos activados por tumores dirigidos a psma y antigenos de celulas efectoras.
WO2023064945A2 (en) * 2021-10-15 2023-04-20 Harpoon Therapeutics, Inc. Conditional activation of immunoglobulin molecules

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
DK0648271T3 (da) 1991-08-20 2003-07-21 Us Gov Health & Human Serv Adenovirusmedieret overførsel af gener til mave-/tarmkanal
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
FR2688514A1 (fr) 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
CA2145641C (en) 1992-12-03 2008-05-27 Richard J. Gregory Pseudo-adenovirus vectors
DE69434486T2 (de) 1993-06-24 2006-07-06 Advec Inc. Adenovirus vektoren für gentherapie
ATE437232T1 (de) 1993-10-25 2009-08-15 Canji Inc Rekombinanter adenoviren-vektor und verfahren zur verwendung
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
DE60022369T2 (de) 1999-10-04 2006-05-18 Medicago Inc., Sainte Foy Verfahren zur regulation der transkription von fremden genen in gegenwart von stickstoff
DE10231109A1 (de) 2002-07-10 2004-01-22 Daimlerchrysler Ag Abgasturbine
MX2017003847A (es) * 2014-09-25 2017-12-15 Amgen Inc Proteinas biespecificas activables por proteasas.
CN112807429A (zh) * 2015-11-19 2021-05-18 雷维托普有限公司 用于对非所要细胞进行重定向杀灭的两组分系统的功能性抗体片段互补作用
TW202302631A (zh) * 2016-03-08 2023-01-16 日商武田藥品工業股份有限公司 可誘導性結合蛋白和使用方法
US11535668B2 (en) * 2017-02-28 2022-12-27 Harpoon Therapeutics, Inc. Inducible monovalent antigen binding protein
EP3679068A2 (en) 2017-09-08 2020-07-15 Maverick Therapeutics, Inc. CONDITIONALLY ACTIVATED BINDING MOIETIES CONTAINING Fc REGIONS
IL302614A (en) * 2017-09-08 2023-07-01 Maverick Therapeutics Inc Binding proteins are activated under limited conditions
CN112513083A (zh) * 2018-05-14 2021-03-16 哈普恩治疗公司 用于条件性激活免疫球蛋白分子的结合部分
JP2021533744A (ja) * 2018-08-09 2021-12-09 マベリック セラピューティクス, インコーポレイテッドMaverick Therapeutics, Inc. 条件的活性化型結合タンパク質を共発現及び精製するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3934761A1 (en) 2022-01-12
CA3132651A1 (en) 2020-09-10
AU2020231391A1 (en) 2021-10-28
CN114173876A (zh) 2022-03-11
WO2020181145A1 (en) 2020-09-10
US20220144949A1 (en) 2022-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020534811A (ja) Fc領域を含有する条件的に活性化された結合部分
US11744892B2 (en) Constrained conditionally activated binding proteins
JP2022524337A (ja) 腫瘍抗原を標的とするfc領域及び部分を含有する条件的に活性化された結合タンパク質
US11685780B2 (en) Single domain antigen binding domains that bind human Trop2
US20210309756A1 (en) Coexpression and purification method of conditionally activated binding proteins
US20240026011A1 (en) Constrained conditionally activated binding proteins
JP2023540533A (ja) ヒト血清アルブミンドメインを有する、制約され、条件付きで活性化された結合タンパク質構築物
JP2023515573A (ja) 普遍的な遮蔽性部分を有する活性化可能な抗原結合性タンパク質
US20230340159A1 (en) Constrained conditionally activated binding proteins
US20240199739A1 (en) Constrained conditionally activated binding proteins
CN117597145A (zh) 使用约束性条件激活的结合蛋白的治疗方法
EA045012B1 (ru) Ограниченные условно активируемые связывающие белки

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230303

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240416