JP2022518904A - 射出成形装置および射出成形方法 - Google Patents

射出成形装置および射出成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2022518904A
JP2022518904A JP2021542478A JP2021542478A JP2022518904A JP 2022518904 A JP2022518904 A JP 2022518904A JP 2021542478 A JP2021542478 A JP 2021542478A JP 2021542478 A JP2021542478 A JP 2021542478A JP 2022518904 A JP2022518904 A JP 2022518904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
movable mold
injection molding
molded product
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021542478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7314282B2 (ja
Inventor
ミン、インキ
ファン、チョル-ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2022518904A publication Critical patent/JP2022518904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7314282B2 publication Critical patent/JP7314282B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/0048Moulds for lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/07Injection moulding apparatus using movable injection units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/07Injection moulding apparatus using movable injection units
    • B29C45/076Injection moulding apparatus using movable injection units cooperating with two or more moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2681Moulds with rotatable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C2035/0211Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould resistance heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/08Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
    • B29C35/0805Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B29C2035/0811Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C2045/7356Heating or cooling of the mould the temperature of the mould being near or higher than the melting temperature or glass transition temperature of the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C71/00After-treatment of articles without altering their shape; Apparatus therefor
    • B29C71/02Thermal after-treatment
    • B29C2071/022Annealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/049Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using steam or damp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses

Abstract

本発明の一実施形態による射出成形装置は、原料物質が流入される第1注入口を含む第1金型;加熱部材を含む第2金型;前記第1金型または前記第2金型と対向し、第1キャビティが形成された第1可動金型;および前記第1金型または前記第2金型と対向し、第2キャビティが形成された第2可動金型を含み、前記第1可動金型の位置および前記第2可動金型の位置を互いに入れ替えることができる。

Description

[関連出願との相互引用]
本出願は2019年3月26日付韓国特許出願第10-2019-0034619号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は射出成形装置および射出成形方法に関するものであって、より詳しくは、複屈折が低減されたプラスチック光学製品を製造することができる射出成形装置および射出成形方法に関するものである。
射出成形(Injection molding)は溶融された材料を射出シリンダーによって高圧で密閉された金型内部に射出する熱可塑性樹脂の成形工法であって、この時溶融された材料が流入される金型内部の空間をキャビティ(Cavity)と称する。
既存の射出成形(Injection molding)で製造されるプラスチック製品、特に光学製品の場合、射出成形工程の特性上、注入口の近くには高い圧力を有し、流動距離によって次第に圧力が低まる分布を示す。
これによって誘発される複屈折現象および微細パターンの転写性低下は肉眼では確認されない光学的特性の低下を起こす。また、高い複屈折は残留応力につながり、製品が曲がる現象やクラック(Crack)などを誘発することがある。
複屈折分布はプラスチック製品の品質を決定する主要要素の一つであり、既存の射出成形方法では低い複屈折の分布を有するプラスチック光学製品を得にくい。
複屈折低減のために、成形後、成形物に対するアニーリング(Annealing)工程を別途に実施するか、圧縮成形を実施する方法があるが、金型が複雑になり、工程変数が多くなる傾向があって産業現場で適用しにくく、アニーリング(Annealing)工程は以後の製品の変形を予測しにくい問題がある。
図1は、従来成形工程によって製造した光学製品に対して、高温のチャンバーでアニーリングを実施した以後を示す写真である。図1を参照すれば、アニーリングによって製品の変形が発生したのを確認することができる。
本発明の実施形態が解決しようとする課題は前記のような問題点を解決するためのものであって、複屈折や内部応力が低減されたプラスチック製品を製造することができるだけでなく、連続工程を通じたプラスチック製品の大量生産に有利な射出成形装置および射出成形装置を用いた射出成形方法を提供することである。
本発明の一実施形態による射出成形装置は、原料物質が流入される第1注入口を含む第1金型;加熱部材を含む第2金型;前記第1金型または前記第2金型と対向し、第1キャビティが形成された第1可動金型;および前記第1金型または前記第2金型と対向し、第2キャビティが形成された第2可動金型を含み、前記第1可動金型の位置および前記第2可動金型の位置を互いに入れ替えることができる。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は互いに一体化され、前記第1可動金型の位置および前記第2可動金型の位置を入れ替えることができる回転装置をさらに含んでもよい。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに同じになるように一体化されてもよい。
前記第1金型および前記第2金型が互いに一体化されてもよい。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに反対になるように一体化されてもよい。
前記第1金型と前記第2金型は、前記第1可動金型および前記第2可動金型を挟んで互いに離隔されてもよい。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は加熱部材を含むことができる。
前記第1金型は加熱部材を含むことができる。
前記加熱部材は、誘導加熱、電気ヒーター、面状発熱体、蒸気加熱、および熱線形態のうちの少なくとも一つを含むことができる。
前記第2金型の表面に陽刻または陰刻の紋が形成できる。
前記第2金型は、追加原料物質が流入される第2注入口をさらに含むことができる。
本発明の一実施形態による射出成形方法は、原料物質を第1金型と対向する第1可動金型の第1キャビティに注入し成形して1次成形物を製造する段階;前記1次成形物が第2金型と対向するように、前記第1可動金型の位置を移動させる段階;前記第2金型が加熱後に冷却されて前記1次成形物をアニーリングする段階;および原料物質を前記第1金型と対向する第2可動金型の第2キャビティに注入し成形して2次成形物を製造する段階を含む。
前記1次成形物をアニーリングする段階と前記2次成形物を製造する段階は同時に行うことができる。
前記第1可動金型の位置を移動させる段階は1回以上繰り返して行うことができる。
前記第2金型の加熱は、前記第2金型内部の加熱部材によって行うことができる。
前記加熱部材は、誘導加熱、電気ヒーター、面状発熱体、蒸気加熱、および熱線形態のうちの少なくとも一つを含むことができる。
前記2次成形物が前記第2金型と対向するように、前記第2可動金型の位置を移動させる段階;前記第2金型が加熱後に冷却されて前記2次成形物をアニーリングする段階;および原料物質を前記第1金型と対向する前記第1可動金型の第1キャビティに注入し成形して3次成形物を製造する段階をさらに含むことができる。
前記2次成形物をアニーリングする段階と前記3次成形物を製造する段階は同時に行うことができる。
前記第2金型、前記第1可動金型および前記第2可動金型のそれぞれは、内部に加熱部材を含み、前記1次成形物をアニーリングする段階で、前記第1可動金型が前記第2金型と共に加熱後冷却され、前記2次成形物をアニーリングする段階で、前記第2可動金型が前記第2金型と共に加熱後冷却されてもよい。
前記第2金型の表面に陽刻または陰刻の紋が形成されており、前記1次成形物をアニーリングする段階は、前記1次成形物に前記陽刻または陰刻の紋に対応する形状を形成する段階を含むことができる。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は互いに一体化され、一体化された前記第1可動金型および前記第2可動金型が回転して互いの位置を変更することができる。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに同じになるように一体化されてもよい。
前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに反対になるように一体化されてもよい。
前記1次成形物をアニーリングする段階は、追加原料物質を前記1次成形物に注入する段階を含むことができる。
本発明の実施形態によれば、移動可能な可動金型を通じてアニーリング工程および射出成形工程を実施することによって、複屈折や内部応力が低減されたプラスチック製品を別途の複雑な追加工程なく大量生産することができる。
従来成形工程によって製造した光学製品に対して、アニーリングを実施した以後を示す写真である。 本発明の一実施形態による射出成形装置の概略的な平面図である。 本発明の他の実施形態による射出成形装置の概略的な平面図である。 本発明の他の実施形態による射出成形装置の概略的な平面図である。 本発明の他の実施形態による射出成形装置の概略的な平面図である。 図2による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図2による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図2による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図2による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図2による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図3による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図3による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図4による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 図5による射出成形装置を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。 本発明の一実施形態による射出成形装置によって製造したプラスチック製品に対する写真である。
以下、添付した図面を参照して本発明の様々な実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳しく説明する。本発明は様々な異なる形態に実現でき、ここで説明する実施形態に限定されない。
本発明を明確に説明するために説明上不必要な部分は省略し、明細書全体にわたって同一または類似の構成要素については同一の参照符号を付けるようにする。
また、図面に示された各構成の大きさおよび厚さは説明の便宜のために任意に示したので、本発明が必ずしも示されたところに限定されない。図面で様々な層および領域を明確に表現するために厚さを拡大して示した。そして図面において、説明の便宜のために、一部層および領域の厚さを誇張されるように示した。
また、層、膜、領域、板などの部分が他の部分「の上に」または「上に」あるという時、これは他の部分の「直上に」ある場合だけでなく、その中間にまた他の部分がある場合も含む。逆に、ある部分が他の部分の「直上に」あるという時には中間に他の部分がないことを意味する。また、基準となる部分「の上に」または「上に」あるということは基準となる部分の上または下に位置することであり、必ずしも重力反対方向に向かって「の上に」または「上に」位置することを意味するのではない。
また、明細書全体で、ある部分がある構成要素を「含む」という時、これは特に反対になる記載がない限り他の構成要素を除くのではなく他の構成要素をさらに含むことができるのを意味する。
図2は、本発明の一実施形態による射出成形装置100の概略的な平面図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態による射出成形装置100は、原料物質が流入される第1注入口111を含む第1金型110、加熱部材160を含む第2金型120、第1金型110と対向し第1キャビティ131が形成された第1可動金型130、および第2金型120と対向し第2キャビティ141が形成された第2可動金型140を含む。前記原料物質は、プラスチック製品成形のための溶融樹脂を含むことができる。
第1金型110および第2金型120は位置が固定されているが、第1可動金型130および第2可動金型140は互いの位置を入れ替えることができ、それによって図2に示されたところとは異なり、第1可動金型130が第2金型120と対向してもよく、第2可動金型140が第1金型110と対向してもよい。
特に、回転装置150によって第1可動金型130と第2可動金型140の位置変動を行うことができる。第1キャビティ131の開放方向と第2キャビティ141の開放方向が互いに同じになるように、第1可動金型130と第2可動金型140の側面が一体化され、回転装置150が第1可動金型130と第2可動金型140の下端に配置できる。したがって、回転装置150の回転(S)によって、第1可動金型130と第2可動金型140が互いの位置を入れ替えることができる。この時、回転(S)の回転軸は第1キャビティ131の開放方向と第2キャビティ141の開放方向と平行であるのが好ましい。
一方、図2のように、第1金型110と第2金型120の側面も一体化されるのが好ましい。第1金型110と第2金型120が第1可動金型130および第2可動金型140と同時に接触しなければならないためである。
第1金型110と第1可動金型130が互いに接触した状態で、射出された原料物質が第1金型110の第1注入口111を通じて第1可動金型130の第1キャビティ131に注入された後、第1キャビティ131の形状のとおり成形(Molding)が行われる。即ち、第1金型110では、第1可動金型130または第2可動金型140と共に射出および成形が行われる。この時、第1注入口111は原料物質を注入することができれば、その個数や位置に特別な制限はない。
第2金型120では、射出成形で製造された成形物に対してアニーリング(Anealing)の熱処理が行われる。即ち、第1金型110で製造された成形物が、回転装置150による第1可動金型130と第2可動金型140の位置変動を通じて、第2金型120に移動した後、アニーリングが実施される。具体的な射出成形方法については図6~図10と共に詳しく後述するようにする。
アニーリングのためには、第2金型120は加熱部材160を含むのが好ましい。加熱部材160が第2金型120を急速加熱した後、徐々に冷ます過程を通じて第2金型120と接している成形物に対するアニーリングが行われる。成形物がプラスチック樹脂である場合、前記樹脂のガラス転移温度以上の温度でアニーリングが行われるのが好ましい。
また、前記アニーリング工程は成形物を挟んで第2金型120が第1可動金型130または第2可動金型140と接触した状態で行われるので、より効果的な温度調節のために、第1可動金型130および第2可動金型140も加熱部材160を含むのが好ましい。
本実施形態による射出成形装置100は、第1金型110で射出成形が行われた成形物を取出せず、第2金型120に直ちに移動してアニーリング工程を実施する。金型内でアニーリング工程が行われるため、成形物内に配向されていた高分子が弛緩(Relaxation)されるので、既存の射出成形方法で製造されたプラスチック製品などに発生し得る複屈折現象や内部応力などを効果的に低減することができる。終局的に、複屈折によって発生し得る光学的特性の低下、成形物の反りまたは成形物のクラック(Crack)などの問題点を顕著に減らすことができる。これは後述で図15と共に再び説明する。
また、従来の成形工程において、内部応力緩和のために高温のチャンバーでアニーリングを実施すれば製品の変形が起こることがある。本実施形態の場合、成形物が金型内部に位置した状態でアニーリング工程が行われるので、熱処理によって製品が変形される問題点を防止することができる。
また、射出成形以後、各製品の分子配向や繊維配向などの程度によって変形が発生することがあるが、本実施形態のように、金型内でアニーリングを実施すれば、射出成形以後の配向程度による変形を最少化することができる。
さらに、第2金型120で成形物に対するアニーリング工程が行われると同時に第1金型110で他の成形物に対する射出成形を行うことができる。即ち、位置を互いに入れ替えることができる第1可動金型130と第2可動金型140を通じて、射出成形工程とアニーリング工程を同時に行うことができるので、複雑な過程なくても成形品を連続工程を通じて途切れなく大量生産することができる。これも図6~図10と共に詳しく後述するようにする。
一方、射出成形が行われる間、第1金型110の温度を維持するために第1金型110も加熱部材160を含むことができる。即ち、加熱部材160は第2金型120だけでなく、第1可動金型130、第2可動金型140および第1金型110のそれぞれにも位置するのが好ましい。
加熱部材160は第1金型110、第2金型120、第1可動金型130または第2可動金型140を加熱することができれば、その形態や方式が特に制限されないが、図2に示したように、各金型110、120、130、140の内部に位置した熱線形態であるのが好ましい。また、複数の熱線で示したが、必要によって熱線の個数を自由に設定することができるのはもちろんである。熱線形態の加熱部材160はシーズヒーター(Sheath heater)であり得る。
また、加熱部材160は急速加熱のために誘導加熱(Induction heating)、電気ヒーター(Electrical heater)、面状発熱体または蒸気加熱(Steam heating)の形態であってもよく、加熱エネルギーが高いほど、金型110、120、130、140の表面温度上昇が速いほど、技術実現に有利である。
一般的なアニーリングは高温のチャンバーで行って30分以上かかる反面、本実施形態では成形物が金型の内部に位置した状態でアニーリングが行われるため、先に言及した熱線、誘導加熱、電気ヒーター、面状発熱体または蒸気加熱などの形態を通じた加熱および冷却が可能であり、これによって数秒~数十秒以内にアニーリング工程を完了することができる。
図3は、本発明の他の一実施形態による射出成形装置200の概略的な平面図である。
図3を参照すれば、本実施形態の射出成形装置200は、原料物質が流入される第1注入口211を含む第1金型210、加熱部材260を含む第2金型220、第1金型210と対向し第1キャビティ231が形成された第1可動金型230、および第2金型220と対向し第2キャビティ241が形成された第2可動金型240を含む。
図2の射出成形装置100と同様に、第1金型210では第1注入口211から流入された組成物の成形が行われ、第2金型220では成形物のアニーリング工程が行われる。加熱部材260は第2金型220だけでなく第1可動金型230、第2可動金型240および第1金型210に配置することができる。
図3を再び参照すれば、第1可動金型230と第2可動金型240は第1キャビティ231の開放方向と第2キャビティ241の開放方向が互いに反対になるように一体化され、回転装置250は第1可動金型230と第2可動金型240の側面に配置でき、第1金型210と第2金型220は第1可動金型230および第2可動金型240を挟んで互いに離隔されてもよい。
回転装置250の回転(S’)によって、第1可動金型230と第2可動金型240は互いにの位置を入れ替えて、第1金型210と第2金型220と交互に対向し得る。この時、回転(S’)の回転軸は第1キャビティ231の開放方向と第2キャビティ241の開放方向と垂直であるのが好ましい。
図4は、本発明のまた他の一実施形態による射出成形装置300に対する概略的な平面図である。
図4を参照すれば、本実施形態の射出成形装置300は、第1注入口311を含む第1金型310、加熱部材360を含む第2金型320、第1キャビティ331が形成された第1可動金型330、および第2キャビティ341が形成された第2可動金型340を含み、第2金型320の表面に陽核の紋370が形成できる。即ち、射出成形装置300は陽刻の紋370が形成されたことを除いて、図2の射出成形装置100と相互同一乃至類似の構成を有する。
従来、射出成形によって製造されたプラスチック製品の表面に微細なパターンを形成するために金型にパターン加工後射出工程を実施するか、射出後パターンを別途に形成するためにロールスタンピング(Roll stamping)工程を実施したが、微細パターンの転写性低下による製品の光学特性低下などの問題点があった。本実施形態は第2金型320の表面に陽刻の紋370を形成して成形物に対するアニーリング工程と共に、成形物に微細なパターンを形成することができる。
金型内で、熱を加えると同時に型閉してパターンを刻印させることであるので、転写性が均一な成形物を製造することができ、最終プラスチック製品の光沢偏差や腐食偏差を減らすことができる利点がある。
また、別途の工程追加なく、アニーリング工程で微細パターンを形成することができて、時間と費用を節約することができる。
一方、図4では陽刻の紋370を形成したが、陰刻の紋(図示せず)が形成できるのはもちろんであり、目的しようとするパターンによって第2金型320の表面に多様な形状が形成できる。
図5は、本発明のまた他の一実施形態による射出成形装置400に対する概略的な平面図である。
図5を参照すれば、本実施形態の射出成形装置400は、第1注入口411を含む第1金型410、加熱部材460を含む第2金型420、第1キャビティ431が形成された第1可動金型430、および第2キャビティ441が形成された第2可動金型440を含み、第2金型420は追加原料物質が流入される第2注入口421をさらに含むことができる。即ち、射出成形装置400は第2注入口421が形成されたことを除いて、図2の射出成形装置100と相互同一乃至類似の構成を有する。したがって、第2金型420だけでなく第1金型410、第1可動金型430および第2可動金型440も加熱部材460を含むことができるのはもちろんである。
本実施形態の射出成形装置400は、第2金型に第2注入口421が形成されているので、二重射出成形が可能である。言い換えれば、第1金型410で射出成形が行われた成形物が第2金型420に移動した後、第2注入口421から追加原料物質が流入されて前記成形物に追加射出成形を行うことができる。
前記追加原料物質は、第1注入口411から流入される原料物質と同一の物質であってもよく、互いに異なる物質であってもよい。また、第2注入口421の位置や個数には特別な制限がなく、最終製品のデザインによって自由に調節が可能である。
本実施形態の射出成形装置400は第2注入口421を通じて二重射出成形が可能であり、さらに第2注入口421の位置や個数および流入される追加原料物質の量を調節して、より多様な構造および材質の最終製品を生産することができる。
一方、図2の射出成形装置100と同様に、本実施形態の射出成形装置400の第2金型420でもアニーリング工程を行うことができ、前記追加射出成形とアニーリング工程の順序には制限がない。これは、以下の図14で後述するようにする。
図6~図10は、図2による射出成形装置100を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。
図6を参照すれば、本発明の一実施形態による射出成形方法は、原料物質を第1金型110と対向する第1可動金型130の第1キャビティ131に注入し成形して1次成形物101を製造する段階を含む。具体的に、原料物質は第1注入口111を通じて流入され、第1金型110と第1可動金型130が接触している状態で第1キャビティ131の形状に合わせて1次成形物101が製造される。
その後、図7を参照すれば、1次成形物101が第2金型120と対向するように第1可動金型130の位置を移動させる段階が続く。
具体的に、第1可動金型130が第1金型110から離隔された後、1次成形物101が第1キャビティ131から取出されないまま、第1可動金型130の位置移動が行われる。回転装置150の回転(S1)によって、第1可動金型130は第2金型120と対向するように移動し、第2可動金型140は第1金型110と対向するように移動する。第1キャビティ131の開放方向と第2キャビティ141の開放方向が互いに同じになるので、位置移動のための回転(S1)の回転軸は第1キャビティ131の開放方向および第2キャビティ141の開放方向と平行である。
その後、図8を参照すれば、第2金型120が加熱後徐々に冷却されて1次成形物101をアニーリングする段階、および原料物質を第1金型110と対向する第2可動金型140の第2キャビティ141に注入し成形して2次成形物102を製造する段階が続く。
この時、前記1次成形物101をアニーリングする段階と前記2次成形物102を製造する段階は同時に行われるのが好ましい。
具体的に、第2金型120と第1可動金型130が接触している状態で第2金型120および第1可動金型130内部の加熱部材160がガラス転移温度以上に加熱後徐々に冷却されて1次成形物101に対するアニーリングが行われる。
これと同時に、第1注入口111を通じて流入された原料物質に対して、第1金型110と第2可動金型140が接触している状態で第2キャビティ141の形状に合わせて2次成形物102が形成される。
但し、必要によって、前記1次成形物101をアニーリングした後に前記2次成形物102を製造するか、前記2次成形物102を製造した後に前記1次成形物101をアニーリングすることができるのはもちろんである。
その後、図9を参照すれば、2次成形物102が第2金型120と対向するように第2可動金型140の位置を移動させる段階が続く。
具体的に、アニーリング段階が完了された図8での1次成形物101は取出され、2次成形物102は第2キャビティ141から取出されないまま、第2可動金型140の位置移動が行われる。回転装置150の回転(S2)によって、第1可動金型130は第1金型110と再び対向するように移動し、第2可動金型140は第2金型120と再び対向するように移動する。
その後、図10を参照すれば、第2金型120が加熱後徐々に冷却されて2次成形物102をアニーリングする段階、および原料物質を第1金型110と対向する第1可動金型130の第1キャビティ131に注入し成形して3次成形物103を製造する段階が行われる。
同様に、前記2次成形物102をアニーリングする段階と前記3次成形物103を製造する段階は同時に行われるのが好ましい。
具体的に、第2金型120と第2可動金型140が接触している状態で第2金型120および第2可動金型140内部の加熱部材160がガラス転移温度以上に加熱後徐々に冷却されて2次成形物102に対するアニーリングが行われる。
これと同時に、第1注入口111を通じて流入された原料物質に対して、第1金型110と第1可動金型130が接触している状態で第1キャビティ131の形状に合わせて3次成形物103が形成される。
但し、必要によって、前記2次成形物102をアニーリングした後に前記3次成形物103を製造するか、前記3次成形物103を製造した後に前記2次成形物102をアニーリングすることができるのはもちろんである。
即ち、前記のように、第1可動金型130と第2可動金型140の位置移動を1回以上繰り返して行うことができ、射出成形が完了された成形物に対するアニーリング工程と以後新たな射出成形を実施する工程を連続的に行うことができるので、複屈折や内部応力が低減されたプラスチック製品を大量生産するのに有利である。特に、アニーリングのための別途の追加装置や工程を設ける必要がなく、射出成形工程と共に行うことができるので、全体的な製造工程が単純になり、工程変数を最小化することができ、費用節減の効果も期待することができる。
図11および図12は、図3による射出成形装置200を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。但し、図2による射出成形装置100を用いた射出成形方法と重複する部分については説明を省略するようにする。
図11を参照すれば、本実施形態の射出成形方法は、1次成形物201が第2金型220と対向するように第1可動金型230の位置を移動させる段階を含む。具体的に、第1金型210と第1可動金型230の間で製造された1次成形物201を第1キャビティ231から取出しないまま、回転装置250の回転(S’1)によって第2金型220と対向するように移動させる。第1キャビティ231の開放方向と第2キャビティ241の開放方向が互いに反対であるので、位置移動のための回転(S’1)の回転軸は第1キャビティ231の開放方向と第2キャビティ241の開放方向と垂直である。
その後、図12を参照すれば、第2金型220が加熱後徐々に冷却されて1次成形物201をアニーリングする段階、および原料物質を第1金型210と対向する第2可動金型240の第2キャビティ241に注入し成形して2次成形物202を製造する段階が続く。
同様に、1次成形物201をアニーリングする段階と2次成形物202を製造する段階は同時に行われるのが好ましい。1次成形物201をアニーリングする段階は第2金型220と第1可動金型230が接触した状態で行われ、2次成形物202を製造する段階は第1金型210と第2可動金型240が接触した状態で行われる。また、原料物質は第1注入口211を通じて注入される。
本実施形態の射出成形方法も、第1可動金型230と第2可動金型240の位置移動を1回以上繰り返して行うことができ、射出成形が完了された成形物に対するアニーリング工程と以後新たな射出成形を実施する工程を連続的に行うことができる。これは先に説明した内容と重複であるので、詳しい説明は省略する。
図13は、図4による射出成形装置300を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。但し、重複する部分を省略し、1次成形物301をアニーリングする段階について説明する。
図13を参照すれば、第2金型320と第1可動金型330が接触した状態で、第1キャビティ331に位置する1次成形物301に対するアニーリングが行われる。同時に、第1金型310と第2可動金型340が接触した状態で、第1注入口311を通じて第2キャビティ341に原料物質が流入されて2次成形物302の製造が行われる。
この時、第2金型320の表面に陽刻の紋370が形成されているので、1次成形物301に対するアニーリングが行われるのと共に、1次成形物301に陽刻の紋370と対応する形状、即ち、陰刻形状を刻印させることができる。
このように、金型内で、アニーリングのために熱を加えると同時に陽刻または陰刻の形状を刻印させることであるので、転写性が均一な成形物を製造することができ、最終プラスチック製品の光沢偏差や腐食偏差を減らすことができる利点がある。また、先に説明したように、目的とするパターンによって第2金型320の表面に多様な形状を形成することができるのはもちろんである。
図14は、図5による射出成形装置400を用いた射出成形方法を説明するための平面図である。但し、重複する部分は省略し、1次成形物401をアニーリングする段階について説明する。
図14を参照すれば、第2金型420と第1可動金型430が接触した状態で、第1キャビティ431に位置する1次成形物401をアニーリングする段階を行うことができ、このような1次成形物401をアニーリングする段階は追加原料物質404を1次成形物401に注入する段階をさらに含むことができる。
より詳細に、1次成形物401をアニーリングする段階は、第2注入口421を通じて追加原料物質404を注入して二重射出成形を実施する段階を含むことができる。但し、1次成形物401のアニーリングと追加原料物質404の注入それぞれに対する順序の制限はないので、追加原料物質404が投入された後に1次成形物401と追加原料物質404全てにアニーリングを実施するか、1次成形物401に対するアニーリングが行われた後に追加原料物質404を注入することができる。また、追加原料物質404の注入と同時にアニーリングを行うこともできる。
一方、1次成形物401をアニーリングすると同時に、第2可動金型440の第2キャビティ441で2次成形物402の製造を行うことができる。これは図8での説明と重複する内容であるので省略する。
先に、図5と共に言及した通り、第2注入口421の位置や個数および流入される追加原料物質404の量を調節して、より多様な構造および材質の最終製品を生産することができる。
図15は、本発明の一実施形態による射出成形装置を通じて製造したプラスチック製品に対する写真である。
図15を参照すれば、黒い色で表示した部分が複屈折のない領域を意味する。金型内でアニーリング工程を実施したため、内部応力および複屈折が効果的に低減されたのを確認することができる。また、従来の熱処理とは異なり、光学製品の変形がなく、アニーリング工程を加熱部材の容量によって1~2分以内に完了することができる。
以上で本発明の好ましい実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるのではなく、次の特許請求の範囲で定義している本発明の基本概念を用いた当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属するのである。
100:射出成形装置
110:第1金型
120:第2金型
130:第1可動金型
140:第2可動金型
150:回転装置
160:加熱部材
100、200、300、400:射出成形装置
110、210、310、410:第1金型
111、211、311、411:第1注入口
120、220、320、420:第2金型
130、230、330、430:第1可動金型
131、231、331、431:第1キャビティ
140、240、340、440:第2可動金型
141、241、341、441:第2キャビティ
150、250、350、450:回転装置
160、260、360、460:加熱部材
370:陽刻の紋
421:第2注入口

Claims (24)

  1. 原料物質が流入される第1注入口を含む第1金型;
    加熱部材を含む第2金型;
    前記第1金型または前記第2金型と対向し、第1キャビティが形成された第1可動金型;および
    前記第1金型または前記第2金型と対向し、第2キャビティが形成された第2可動金型を含み、
    前記第1可動金型の位置および前記第2可動金型の位置を互いに入れ替えることができる、射出成形装置。
  2. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は互いに一体化され、
    前記第1可動金型の位置および前記第2可動金型の位置を変えることができる回転装置をさらに含む、請求項1に記載の射出成形装置。
  3. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに同じになるように一体化された、請求項2に記載の射出成形装置。
  4. 前記第1金型および前記第2金型が互いに一体化された、請求項3に記載の射出成形装置。
  5. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに反対になるように一体化された、請求項2に記載の射出成形装置。
  6. 前記第1金型と前記第2金型は、前記第1可動金型および前記第2可動金型を挟んで互いに離隔されている、請求項5に記載の射出成形装置。
  7. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は加熱部材を含む、請求項1に記載の射出成形装置。
  8. 前記第1金型は加熱部材を含む、請求項7に記載の射出成形装置。
  9. 前記加熱部材は、誘導加熱、電気ヒーター、面状発熱体、蒸気加熱、および熱線形態のうちの少なくとも一つを含む、請求項1に記載の射出成形装置。
  10. 前記第2金型の表面に陽刻または陰刻の紋が形成されている、請求項1に記載の射出成形装置。
  11. 前記第2金型は、追加原料物質が流入される第2注入口をさらに含む、請求項1に記載の射出成形装置。
  12. 原料物質を第1金型と対向する第1可動金型の第1キャビティに注入し成形して1次成形物を製造する段階;
    前記1次成形物が第2金型と対向するように、前記第1可動金型の位置を移動させる段階;
    前記第2金型が加熱後に冷却されて前記1次成形物をアニーリングする段階;および
    原料物質を前記第1金型と対向する第2可動金型の第2キャビティに注入し成形して2次成形物を製造する段階を含む、射出成形方法。
  13. 前記1次成形物をアニーリングする段階と前記2次成形物を製造する段階は同時に行われる、請求項12に記載の射出成形方法。
  14. 前記第1可動金型の位置を移動させる段階は1回以上繰り返し行われる、請求項12に記載の射出成形方法。
  15. 前記第2金型の加熱は、前記第2金型内部の加熱部材によって行われる、請求項12に記載の射出成形方法。
  16. 前記加熱部材は、誘導加熱、電気ヒーター、面状発熱体、蒸気加熱、および熱線形態のうちの少なくとも一つを含む、請求項15に記載の射出成形方法。
  17. 前記2次成形物が前記第2金型と対向するように、前記第2可動金型の位置を移動させる段階;
    前記第2金型が加熱後に冷却されて前記2次成形物をアニーリングする段階;および
    原料物質を前記第1金型と対向する前記第1可動金型の第1キャビティに注入し成形して3次成形物を製造する段階をさらに含む、請求項12に記載の射出成形方法。
  18. 前記2次成形物をアニーリングする段階と前記3次成形物を製造する段階は同時に行われる、請求項17に記載の射出成形方法。
  19. 前記第2金型、前記第1可動金型および前記第2可動金型のそれぞれは、内部に加熱部材を含み、
    前記1次成形物をアニーリングする段階で、前記第1可動金型が前記第2金型と共に加熱後冷却され、
    前記2次成形物をアニーリングする段階で、前記第2可動金型が前記第2金型と共に加熱後冷却される、請求項17に記載の射出成形方法。
  20. 前記第2金型の表面に陽刻または陰刻の紋が形成されており、
    前記1次成形物をアニーリングする段階は、前記1次成形物に前記陽刻または陰刻の紋に対応する形状を形成する段階を含む、請求項12に記載の射出成形方法。
  21. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は互いに一体化され、
    一体化された前記第1可動金型および前記第2可動金型が回転して互いの位置を変更する、請求項12に記載の射出成形方法。
  22. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに同じになるように一体化された、請求項21に記載の射出成形方法。
  23. 前記第1可動金型および前記第2可動金型は、前記第1キャビティの開放方向と前記第2キャビティの開放方向が互いに反対になるように一体化された、請求項21に記載の射出成形方法。
  24. 前記1次成形物をアニーリングする段階は、追加原料物質を前記1次成形物に注入する段階を含む、請求項12に記載の射出成形方法。
JP2021542478A 2019-03-26 2020-02-13 射出成形装置および射出成形方法 Active JP7314282B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190034619A KR20200113850A (ko) 2019-03-26 2019-03-26 사출 성형 장치 및 사출 성형 방법
KR10-2019-0034619 2019-03-26
PCT/KR2020/002045 WO2020197092A1 (ko) 2019-03-26 2020-02-13 사출 성형 장치 및 사출 성형 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518904A true JP2022518904A (ja) 2022-03-17
JP7314282B2 JP7314282B2 (ja) 2023-07-25

Family

ID=72608620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021542478A Active JP7314282B2 (ja) 2019-03-26 2020-02-13 射出成形装置および射出成形方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220105694A1 (ja)
EP (1) EP3932646A4 (ja)
JP (1) JP7314282B2 (ja)
KR (1) KR20200113850A (ja)
CN (1) CN113423553B (ja)
WO (1) WO2020197092A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220288828A1 (en) * 2021-03-12 2022-09-15 Nexe Innovations Inc. Thermoplastic article forming and annealing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290383A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ono Sangyo Kk 多層構造の樹脂成形品の製造方法および射出成形装置
JP2009137162A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Olympus Corp 2色成形方法及び2色成形用金型
WO2011070608A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 二材成形用射出成形機
JP2013237181A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形装置及び積層成形品のフィルムインサート成形方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449913A (en) * 1981-02-23 1984-05-22 The Continental Group, Inc. Rotary injection turret for the making of preforms
US4786455A (en) * 1981-02-23 1988-11-22 The Continental Group, Inc. Rotary injection turret and method of utilizing the same in the making of preforms
JPH06210660A (ja) * 1993-01-21 1994-08-02 Ricoh Co Ltd ロータリー成形システム
JP2001158033A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Toyoda Gosei Co Ltd 樹脂製光学部品の製造方法及び射出成形用金型
JP4658858B2 (ja) * 2006-05-24 2011-03-23 株式会社ブリヂストン 光硬化性転写シート、これを用いた光情報記録媒体の製造方法、及び光情報記録媒体
EP1892074A1 (de) * 2006-08-23 2008-02-27 Elast Kunststoffverarbeitungs-GmbH & Co. KEG Verfahren und Spritzgießmaschine zum Mehrkomponentenspritzgießen, sowie Formteil bestehend aus mehreren Komponenten
JP2009045816A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Ricoh Co Ltd プラスチック成形品の製造方法及びその製造装置
JP2009101670A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Nissha Printing Co Ltd 型内塗装品の製造方法および型内塗装品形成装置
WO2009118833A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 二材成形用射出成形機及びその制御方法
KR101226675B1 (ko) * 2010-08-02 2013-01-25 박진수 입체 장식물의 제조방법
JP5557106B2 (ja) * 2010-09-13 2014-07-23 宇部興産機械株式会社 金型内塗装用金型及び金型内塗装方法
WO2012096368A1 (ja) * 2011-01-14 2012-07-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 微細パターン転写用のモールドの製造方法及びそれを用いた回折格子の製造方法、並びに該回折格子を有する有機el素子の製造方法
JP5908928B2 (ja) * 2011-03-15 2016-04-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 精密に形状決定された物品の超音波支援成形及び方法
KR20130062121A (ko) * 2011-12-02 2013-06-12 엘지전자 주식회사 회전형 수직 사출성형기를 이용한 사출 및 도장공정 방법 및 그 회전형 수직 사출성형기
CN106182574B (zh) * 2015-05-28 2019-04-19 Lg化学株式会社 模内成型装置及方法
CN107379392A (zh) * 2017-09-04 2017-11-24 广东泰安模塑科技股份有限公司 一种模内注塑与涂装工艺
US20210359205A1 (en) * 2020-05-18 2021-11-18 Seoul National University R&Db Foundation Method of forming chalcogenide-based thin film using atomic layer deposition process, method of forming phase change material layer and switching device, and method of fabricating memory device using the same

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008290383A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Ono Sangyo Kk 多層構造の樹脂成形品の製造方法および射出成形装置
JP2009137162A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Olympus Corp 2色成形方法及び2色成形用金型
WO2011070608A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 三菱重工プラスチックテクノロジー株式会社 二材成形用射出成形機
JP2013237181A (ja) * 2012-05-15 2013-11-28 Ube Machinery Corporation Ltd 射出成形装置及び積層成形品のフィルムインサート成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN113423553B (zh) 2023-09-12
KR20200113850A (ko) 2020-10-07
US20220105694A1 (en) 2022-04-07
WO2020197092A1 (ko) 2020-10-01
CN113423553A (zh) 2021-09-21
EP3932646A1 (en) 2022-01-05
JP7314282B2 (ja) 2023-07-25
EP3932646A4 (en) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170107100A (ko) 단계간 냉각을 포함한 다층 사출성형물의 제조방법 및 장치
Zhang et al. Precision replication of microlens arrays using variotherm-assisted microinjection moulding
WO2012132597A1 (ja) 多層成形用金型装置及び多層成形品
JP2022518904A (ja) 射出成形装置および射出成形方法
JP2006256078A (ja) プレス成形装置、このプレス成形装置を用いたプレス成形方法およびこのプレス成形装置により形成された樹脂成形品
US20090115107A1 (en) Minute shape molding method and apparatus thereof
JP3507178B2 (ja) プラスチックシートの製造方法
JP2013503060A (ja) 不均一な厚さを有する部品の射出成形
KR20110038920A (ko) 박판 제품용 이중사출 금형장치
US20100032871A1 (en) Method for molding thermoplastic resin
KR100404024B1 (ko) 마이크로렌즈 제조방법
JPS6260622A (ja) 射出圧縮成形金型
JP6303690B2 (ja) 金型装置及び成形方法
TW201442855A (zh) 模造樹脂光學鏡片的方法及光學鏡片
JPH0354608B2 (ja)
JPS5939526A (ja) プラスチツクレンズの製造方法
JPH0566245B2 (ja)
JPH0724890A (ja) 射出成形金型および射出成形方法
JPS6119327A (ja) 射出圧縮成形方法および装置
JPS6395912A (ja) 複合部品製造装置
US20240025098A1 (en) Injection molding apparatus and method of external induction heating with alternating insert plates
KR20240008835A (ko) 광학 렌즈 제조 방법 및 장치
JP2004249640A (ja) 高精度プラスチックス製光学部品用金型の冷却装置
EP0846542B1 (en) Method of and apparatus for injection moulding a plastic substrate using a plurality of separate temperature adjusting means
JPS61286109A (ja) 熱可塑性物質を射出することにより物品を成形する方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210721

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7314282

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150